◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 YouTube動画>5本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566513749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1幻の右 ★2019/08/23(金) 07:42:29.37ID:UJZQYXNI9
【ロンドン時事】「ネッシー」の謎がついに解明されるのか。

 英北部スコットランドのネス湖で今なお目撃情報が後を絶たない「未確認生物(通称ネッシー)」をめぐり、国際的な科学者チームが大規模な調査を行い、ついに正体を特定したと主張した。その内容は明らかにしておらず、9月上旬に研究結果を発表する。ただし、調査チームはネッシーには遭遇しなかったという。

 英メディアが報じた。調査チームは昨年、ネス湖のさまざまな水域で約250の水サンプルを採取。水中に存在する膨大な量の生物由来のDNA(環境DNA)を調べ、既存のデータベースに照らして分析した。

 調査を主導したニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲメル教授は、目撃例が相次ぐ理由について、公共放送BBCに「四つの理由で説明できるが、そのうちの一つがもっともらしい理論として残った」と語った。

 ネッシーは1933年、地元紙インバネス・クーリエが未確認生物の目撃例を報道し、20世紀最大の神秘の一つとして世界中に広がった。創作だとの指摘も根強いが、現在でも年間平均約10件の目撃情報が寄せられている。ネッシーの歴史は極めて古く、キリスト教の聖人として知られる聖コロンバが西暦565年にネス湖で「水中の動物」に遭遇したのが最初の目撃例とされる。 

時事通信 8/23(金) 7:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000022-jij-eurp

2名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:42:54.56ID:VmD1CBbp0
俺のtwitterに見知らぬ外国人がリプ付けてきたんだけど何て書いてあるんや?

It was on the unforgettable day, the 4th October 2013, that I came across an unnamable and blasphemous incident.
Enchanted by the Japanese traditional culture, I came to Japan from Oakland. After the several months' wandering
quest for unknown Japan, I got to a desolate village in northern area of Gifu.

At the village, I discovered a shrine which looked as if it had been built aeons before. The priest was kind enough to
invite me into the shrine, and he asked me to wait in a room alone. A few minutes later, a Japanese girl in a school
uniform entered into the room, who seemed to be the priest's daughter. Sitting down right in front of me, she dribbled
spit into a cup of sake, and urged me to drink it. What's more confusing, she suddenly took off her clothes naked and
whispered "fuck me". At that time, the ceiling falling down with a terrible roar stunned me unconscious...

I woke up to find myself on the bed in the hospital. A doctor told me that a fallen rock from the mountain behind had
smashed up the shrine like a meteor and so villagers had rescued me out of the heap of rubble. The calendar taught me
that three years had passed before the recovery of my consciousness.
I have been asking myself if there is anything in my life that I repent seriously than having encountered this incident.
A swinging scarlet ribbon which she was wearing to tie up her hair is even now deeply branded in my memory.

3名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:43:43.00ID:6ywJU0B80
僕の股間の巨大ネッシーも解明して!

4名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:43:52.73ID:hoKoEvdk0
有名な写真はカワウソか模型かどっちだったっけ?

5名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:43:59.38ID:mE9Fh5Ac0
ネッシー
クッシー
俺アッシー

6名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:44:29.57ID:zA48WtjJ0
模型浮かべていたんじゃなかったっけ?

7 【中部電 65.7 %】 2019/08/23(金) 07:44:45.61ID:WLpyE8xTO
首なが竜の生き残りだろ。

8名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:44:53.63ID:5/WJWwXy0
象の鼻で決着したのに、まだやってたのか(笑)

9名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:45:23.47ID:xNLrlDbx0
いる訳ない

10名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:45:29.62ID:l7x9gmzR0
ネッシー×
ネッスー〇

11名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:45:31.06ID:9ucl+Q+C0
(・∀・;)心のなかにいる

12名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:45:34.53ID:sq9EAj920
ふなっしー みたいなもん

13名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:45:44.25ID:Ok+ZIqc50
写真が捏造だったことが公表されて、とっくに決着ついてるんじゃないの?

14名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:46:00.38ID:ta45tv0L0
ああいう体型のおばさん

15名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:46:21.96ID:tOkQ/fNy0
オタゴ大ってFランだろ

16名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:46:29.52ID:xfMYqsgo0
ソープ技、潜望鏡スコットランドバージョン

17名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:46:35.28ID:cVQYrBfm0
作り物ですってカミングアウトしてなかったっけ?

18名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:46:43.90ID:bOSVImfF0
ネッシーとかノストラダムスとか、全部ドラえもんで知った

19名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:47:21.77ID:pwVCD+MM0
だーれかさんとだーれかさんが麦畑~

20名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:47:22.92ID:l929aRGd0
韓国スレ
また立たなくなってるw

21名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:47:48.05ID:jEGV3Mhs0
はよ

22名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:48:05.99ID:EpEDA8900
ほんの40年前でも居る居ないで騒いでテレビ番組になってたな

23名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:48:23.94ID:AMq1xxjX0
>>20
日の出ルールとか勝手にルール作って、夜が明けたらもう立てないらしいよw

24名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:48:36.63ID:mWD3rKfF0
石原慎太郎「俺は見た」

25名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:48:38.74ID:053xOXI50
>>13
あの写真がネッシー初出じゃないからな
元々巨大生物がいるとの噂であのねつ造写真
いるとしても多分大ナマズ系とかだと思うけど

26名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:48:47.61ID:RDVn9CJ5O
ネッシー安く
サメ安い

27名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:48:59.92ID:pg2W50Q90
焦らさないで!

28名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:49:04.21ID:ASFa4JeN0
謎もクソも
ネッシーだろ?

29名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:49:04.82ID:4TbBFZ690
1億年もあんな小さい池に棲んでるワケない

30名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:49:12.31ID:QZJ1VoP80
池の水全部抜けばわかるだろ

31名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:49:51.84ID:ASFa4JeN0
>>30
ネッシー死んでまうやんけ

32名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:49:54.01ID:5fdwo44J0
勿体つけるとハードルが上がるぞ

33名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:49:57.41ID:EmSI+5rF0
> 調査を主導したニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲメル教授

旅費だけですごい金額使ってそう

34名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:50:30.52ID:9vG94zNv0
国際連合教育科学文化機関のネッシー

35名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:50:41.40ID:3IaNA4hB0
>>2
全世界が朝鮮人を殺せ!
国連軍を朝鮮半島に派遣して朝鮮人を絶滅されろ!
って書いてある

36名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:50:52.31ID:o+svDiAU0
写真撮った奴のペットの首長竜を泳がせただけの捏造写真だって決まっただろ

37名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:51:19.30ID:xNm4Vjnl0
何年かに一度「ついに解明される」ネッシーとUFO

38名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:51:27.66ID:G65gUPG70
漫湖の謎の方が知りたい

39名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:52:00.58ID:3q8UJ9890
コラに決まってんだろ

だって俺も作ったものwww

40名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:52:29.05ID:3tnUabGi0
あれエイプリルフールのジョークだろ

41名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:52:40.35ID:a7qMV5f40
外科医が悪い。

ところで、ネス湖の水を使っているウィスキー蒸留所もある。

42名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:52:40.63ID:tOkQ/fNy0
あんな寒い湖に恐竜なんて残ってるわけないじゃん
恐竜の幽霊だろ

43名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:52:41.24ID:hlV1XDK10
 
 
 
 丸太が湖面の温度と風向き等によって生きているように動くだけ
 
   

 

44名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:52:41.64ID:8Z9n0MHj0
>>2


昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

45名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:14.78ID:J6UbKYzc0
犯人はのび太

46名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:15.89ID:FNKH7eKw0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、巨大ネッシーだよ
  |  ω |
  し ⌒J

47名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:22.54ID:lKanfTt30
クロールで泳いでる人の腕だよ

48名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:34.03ID:hIvQImvF0
何十年前の話題だよ...今令和だぞ...
気候などの環境からして首長竜の存続はあり得ない

49名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:36.33ID:Sx5G7SZU0
波打ってる映像とか写真って大抵流木か風で出来た波なんだよなぁ

50名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:43.46ID:mWD3rKfF0
ニチモの扶桑を浮かべたって話だろ?

51名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:45.45ID:AovHJi7l0
あたしゃーねー許さないよ

52名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:53:57.33ID:+Nqto8880
クッシーは?

53名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:54:40.85ID:/E0F0XPM0
ビーバーみたいなヤツだと思う

54名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:54:42.80ID:BUCzXzEj0
>>3
ミクロなケムール人じゃん

55名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:55:16.52ID:7HitmOrN0
発表は9月上旬か
首を長くして待ってるよネッシーだけにってやかましわwwwwwwwwwwww

56名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:55:24.69ID:o+svDiAU0
メルちゃんのお風呂用おもちゃみたいなもんだろ

57名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:55:37.79ID:XhnwAQtS0
巨大アナコンダで決着した筈

58名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:55:41.25ID:lP/bChLp0
ドラえもんで知った

59名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:55:59.01ID:j8gvbeLz0
>>19 こっちが変になっちゃう!

カバの足で作った灰皿って話も。

60名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:56:12.28ID:pRhOZHIF0
ガキの頃、恐竜が絶滅した後にネス湖が出来たと聞いてガッカリした
後にも先にも人生で一番いらん情報だったわ

61名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:56:50.29ID:WOIW7tUM0
池田湖のイッシーや
屈斜路湖のクッシーも忘れないでください

62名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:56:54.11ID:yXQ2ie7D0
まだ謎が残ってたなんて知らなかったよ

63名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:56:57.15ID:ZUTMwawg0
国会に居るのはアベガー

64名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:57:13.68ID:GLdC1e1e0
発表時期の発表ってゲーム屋かよ

65名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:57:14.70ID:zxirokbb0
いあ、いあ
ふんぐるうなむ・・・

66名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:57:25.03ID:ArJOpSdp0
>>1
>  調査を主導したニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲメル教授は、目撃例が相次ぐ理由について、
>  公共放送BBCに「四つの理由で説明できるが、そのうちの一つがもっともらしい理論として残った」と語った。

目撃者になって有名になりたい

67名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:57:37.51ID:FB3La1gf0
http://www.cnn.co.jp/amp/article/35067605.html

英スコットランドのネス湖にすむ伝説の怪物「ネッシー」の正体はナマズだった――
湖岸に住み込んで24年間ネッシーを追い続けてきた男性が、このほどそんな結論に至ったと発表した。

ネス湖の正式記録によると、ネッシーの目撃情報は最も古いもので紀元565年にさかのぼり、
最新では今年4月の目撃情報もある。

(中略)


フェルサムさんは、これまでの調査の結果、ネッシーの正体はヨーロッパオオナマズだったらしいとの結論に達したという。
ヨーロッパオオナマズは欧州原産の淡水に生息するナマズで、
成長すると体重270キロ以上、体長2.7メートル以上にもなるとされる。

地元メディアに対してフェルサムさんは、音波探知機を使った調査で自動車ほどの大きさの生物が探知されることがあると説明。
巨大ナマズだと考えればつじつまが合うと指摘した。

68名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:58:17.20ID:SSI5IoUo0
ロンブー田村淳に任せろ。

69名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:58:31.48ID:XmlQGs7o0
わかっていて遊ぶ
イギリスらしいけどいつまで引っ張るんだ
そろそろやめにして新しいの考えろよ
ミステリーサークルはいまいちだったし

70名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:58:32.54ID:U6CLAbHc0
>>2
コピペやめい糞が

71名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:59:02.57ID:lDW+kzqH0
まだネッシーネタ?

72名無しさん@1周年2019/08/23(金) 07:59:30.92ID:EmapDiWE0
絶滅したはずの首長竜の生き残り

73名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:00:29.30ID:svlXv8IH0
シンネッシー

74名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:00:31.50ID:q24E/vBd0
ゾウが水遊びしてたんだろうと予想する

75名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:00:32.31ID:pdaM+o7N0
>>51
あ、光代さんや!

76名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:00:57.79ID:wTCFG5kS0
>>2
コピペ
外人の糖質からのメッセージまたはあなたが糖質なのかもしれません

77名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:01:15.55ID:jzgivvz60
こんなんとっくに解明されてるだろ
撮影者がイタズラだと告白してんのにまだ引っ張ってんのか

78名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:01:31.27ID:K0pCWxlw0
最初の写真撮った人が「ごめん、オモチャでした」って言い残して死んだ時の衝撃は忘れないw

まだそれに追従しちゃった嘘つきどもの名誉のために研究なんかしてたんかw

79名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:02:13.16ID:vJWWqWCd0
ネッシーじゃなくプッシーが見たい

80名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:02:23.37ID:s1g3u5210
>>31
途中まで抜いたところで捕獲するんだよ

81名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:02:36.80ID:N3GCePAW0
>>60
マジかよスゲーショックだわ

82名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:02:40.64ID:B+ZTbYQz0
イッシーは本物。

83名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:03:30.59ID:EVRAOHJF0
>>2
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。??
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた??
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」??
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」 チンコをしごく??
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」??
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。

84名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:03:37.15ID:PtVemA+90
ネッシーの涙でできた湖なんだよね

85名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:03:46.70ID:pyQmHBDE0
もし現在でも生存しているなら数百匹いないと無理、一匹単体だと年齢が数万年才って事になるからあり得ない?

86名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:03:54.39ID:Jx25Vn9g0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
太郎よ

重度障がい者を国会議員にすることで

障がい者の権利をことさら主張させ

あらゆる施設に障害者用の設備を備えさせたり、

障がい者を無理やり社会進出させ、介護者を付けざるを得なくさせたり

旅行など快楽のための不必要な費用までをも愚民どもに負担させジャップの国力をより削ぐユダー

また、障がい者を活躍させることでこれから高齢出産や放射性物質、その他化学物質などの影響で増える

障がい者の出産をためらう母親に出産を促すユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

国会議員は原発事故や戦争その他災害時には体を張って国民を守る責務を果たさなければいけないけど

重度障害者じゃ無理ユダからね、この意味でもジャップに害悪を与えられるユダよqqq
26vjr

87名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:04:07.34ID:Y2W9ETKx0
ネッシーはいる

88名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:04:22.71ID:MmgUu8540
謎の生物の触手だろ

89名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:04:24.32ID:sKt5eo2x0
最初に撮影した爺さんが死ぬ間際にあれはオモチャだったと発表しなかったっけ?
ソースは昔の東スポだが

90名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:04:27.76ID:EVRAOHJF0
雑誌マー

91名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:04:28.96ID:o+svDiAU0
ほんとに首長竜なんていたらとっくにバレてる
そうグーグルアースならね

92名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:04:30.73ID:6It1Ylc40
何年か前に嘘って言ってなかったっけ

93名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:04:46.64ID:zA48WtjJ0
イッシーはオオウナギが変化したものかもって言ってたな

94名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:05:02.23ID:UD7PIFm/0
クッシーはガチ

95名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:05:06.93ID:Bbs3sQmx0
来月www
発表してから記事にしろや

96名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:05:08.36ID:D1tTY1D10
首長竜って海にもいる可能性ないの?

97名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:05:30.30ID:kAXbJ8gv0


98名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:05:52.85ID:gA2Ck50R0
ブリカスはまだ小遣い稼ぎしてんのか

99名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:05:58.58ID:ya50CsHL0
日本の漁船が取ったやつの方がネッシーなんじゃね?

100名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:06:06.67ID:Jx25Vn9g0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近の大きいのはみんな人工地震ユダー
わかっちゃってる人にはわかっちゃってるかもしれないユダけど
いくらなんでも震度7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップはユダたちのメディアに洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうし
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にする専門家は異常を当然のようにウンチクするだけユダからねqqq
バレないユダよqqq
最近、日本だけでなく環太平洋で地震が多いのは、古くなった水爆を処理しているユダよqqq
ただ処理するのももったいないからついでに地震兵器としても使ってるユダけどね
太平洋は核の処理場ってことでユダたちのサークル内で決定済みユダよ
大西洋とかじゃ全然地震が起きないユダでしょqqq
嘘だと思うおなら古くなった水爆をどう処理しているか、米軍関係者に聞いてみるがいいユダよ
きっとお茶を濁すようなことしか言わないはずユダよqqq

あと、最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq
女のユル子が右往左往する映像が流れちゃったら女の地位向上を図り、ジャップの非婚少子化を図るというユダたちの計画に悪影響を与えちゃうユダからねqqq

まず、南海トラフを引き起こし東西を分断させ、その数週間から数年以内(物流網が復旧する前に)首都直下型を
引き起こすらしいから注意した方がいいユダよqqq
ユダたちはジャップに最も甚大な被害が出るよう計画を立てているユダよqqq
ちなみに南海トラフは大阪都構想が実現した後に起こる予定ユダからそれまでは安心していいユダよ
大阪都構想が頓挫したらユダたちの計画も狂っちゃうから絶対に成し遂げさせるユダよqqq
k4fh

101名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:06:11.68ID:ntcYGao20
オッサンのいたずらでFAやったやろ

102名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:06:22.85ID:Tnm67yOi0
まだやってんのかよw
なんもいねーよ

103名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:06:23.73ID:iJzbi5Ue0
未確認生物とかで盛り上がれたのは昭和の良さだね。

今はすっかり聞かなくなったな。さびしい

104名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:06:53.53ID:sKt5eo2x0

105名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:07:01.66ID:/BG7HxGJ0
ダークサイドミステリーでやってた。ただのさざ波だって。

106名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:07:16.65ID:4Awla4qs0
作り物だって作った本人が言ってるのにまだ居る事になってんの?

107名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:07:20.56ID:zwUqhFlR0
>>13
10〜20年前に、あれ自分がやりました。こうやったんです、って告白したおっさんがいたよな。

おっさんが嘘ついてたのか、無視して怪物ビジネスしてるかのどっちかだな。

108名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:07:45.88ID:RDVn9CJ5O
巨大なナメクジやろ

109名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:07:57.72ID:sKt5eo2x0
ネッシー研究に人生をかけた偉大なるアホが引っ込みがつかなくなってるのかね

110名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:08:10.64ID:UPcS+nnZ0
UMAのロマンは深海に

111名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:08:18.34ID:Rjkdf1V60
UFOとネッシーに関しては真贋はどうでもいいが
超ビッグな観光資源だからな。地元はこのネタで未来永劫栄える。

112名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:08:25.77ID:guCdrybq0
ネス湖ができたのは恐竜が絶滅して6500万年後だぞ
成り立ちから考えても少なくとも首長竜の生き残りではない

113名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:08:52.21ID:W+Ghdp6B0
>>107
捏造写真のずっと以前から
何か見た…という目撃証言が有るので

114名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:09:07.76ID:IYSnVI0g0
もうネッシーロボ作ってたまに顔出させれば盛り上がるよ
普段は土の中に隠してね

115名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:09:24.51ID:/XaykkEk0
オレのネッシーのほうが人々を魅了するけどね。特に女性w

116名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:09:51.26ID:GegML4jm0
有名な写真はおもちゃの潜水艦にそれらしい頭付けて撮ったって白状してたよ

117名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:09:55.74ID:fozBzPzo0
ドラえもんの映画であったなw
ピューイピューイ鳴いてたノビタの竜は首長竜にイジメられてたよなぁwww

118名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:10:04.10ID:5sCkQamw0
ドッテン解明

119名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:10:13.48ID:yFNvl7WK0
>>108
スコットランドでデカイナメクジ蹴ったけど
ネッシーじゃなかったよ
現地の人はキングスネークって言ってたから
デカイ蛇なんだとおも

120名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:10:29.25ID:9ucl+Q+C0
>>106
写真が捏造だったからと言って巨大生物が存在しないと確定するわけじゃないから

121名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:10:51.57ID:0x4BwNdO0
クッシーはどうなったんだよ

122名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:11:07.61ID:S0tGkseH0
ダークサイドミステリーで流木や波の見間違えとガチで科学的な検証してるじゃん

123名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:11:36.54ID:o+svDiAU0
あのおっさんが捏造写真を撮ったというだけで
ネッシーがいないことの証明にはなってないからな
朝日がサンゴに傷をつけようがサンゴの被害は元からあったのだから

124名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:11:39.63ID:ABajCroa0
いやもうヤラセて結論出てるから

125名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:11:52.10ID:2ohMmzwk0
ロンブーあつしが池の水全部抜くをやれば?

126名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:12:15.70ID:uqody4ls0
>>15
学生がF欄でも教授様がFランクってわけじゃないけどな

127名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:12:18.02ID:Z11Qd/XXO
ロシアの潜水艦だろwww

128名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:12:24.23ID:yFNvl7WK0
蛇の~~~とうねりの上になった方が背中のコブに見える置物が
昔のスコットランドの銀行にかざってあった

129名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:12:39.35ID:bbOeYtdb0
>>7
一匹で何万年も生きられないから、少なくとも千匹はいないと
種が保てないらしいね

130名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:12:39.44ID:oQdzrDGP0
>>120
出た!悪魔の証明

131名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:12:56.92ID:1tepLOqB0
>>48
令和という節目を迎えて世界中の学者が本気を出したから今回の発表をすることになったんだよ

132名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:13:00.88ID:7HitmOrN0
>>81
絶滅が6千万年前で
ネス湖が出来たのが10万年前

ネス湖にはあのサイズの生物が群れとして暮らしていけるだけの
エサの量や大きさがない

あるとすれば絶滅から生き残った小食の一匹のネッシー(6千万歳)が
地球各地を渡り歩いてネス湖に移り住んだ可能性

133名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:13:07.49ID:Y2W9ETKx0
>>105
あの番組は怪しい

134名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:13:09.55ID:ngmYbQXs0
>>3
それネッシーじゃ無くてクッセーだろ

135名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:13:21.89ID:QJiAnVBF0
トリック写真じゃなかったっけ?

136名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:13:41.32ID:lBlczoW00
平沢湖の謎も解明してくれ

137名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:13:48.18ID:AAKwcjEG0
ネッシーの正体



大きな流木でした

138名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:14:11.10ID:F4URwxNe0
イギリスは宇宙人と取引してるって本当?

139名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:14:29.91ID:Y2W9ETKx0
>>122
そういうふうにも見えるというだけ
いないという証明はでいてない

140名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:14:34.96ID:G65gUPG70
ネッシーとかツチノコとかノストラダムスで大騒ぎしてたんだろ
日本も昔は娯楽のない土人国だったんだよな

141名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:14:51.97ID:A8d5R5pz0
今やヨッシーの方が有名だな

142名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:15:01.06ID:iS6rliCa0
テッシーっていうのもいなかった?
なんだったっけ

143名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:15:08.59ID:CFsqEhLJ0
>>130
この場合だと「ネス湖には巨大生物が存在しないと証明しろ」じゃないの?

144名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:15:41.86ID:CAwDjYtW0
ワイが背泳ぎしてただけやのに

145名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:16:09.94ID:2yLLYaeB0
ふなっしーの弟って設定だろ

146名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:16:21.13ID:Hh3ICIIj0
ピー助だよ。これ本当

147名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:16:23.36ID:bbOeYtdb0
>>130
区切られた湖なので、完全に調べ上げる事は可能

148名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:16:27.43ID:Qnxv2Cq20
第3帝国の潜水艦

149名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:17:07.31ID:hd7dWaPc0
池の水全部抜けばいいじゃん

150名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:17:22.33ID:qEbrKOER0
>>「ネッシー」の謎

ビニール製かプラスチック製か木製か?って話しに結論が付いたのか

151名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:17:40.52ID:P/GdTm850
>>148
総統も相当冗談がお好きですな
ブワッハハハハハハハハ

152名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:17:58.20ID:3tnUabGi0
>>130
地動説や細菌やウイルスも同じ感じで煽られてたんだろな
悪魔の証明も量子力学のレベルまで行ってるのに

153名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:18:45.98ID:5sCkQamw0
>>138
鳩山か

154名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:18:47.62ID:Rjkdf1V60
ヒストリーチャンネルだったかな。
今まで偽物で決着してたあの有名な二足歩行で森の中歩くでけえ猿人
着ぐるみで決着してたのが最新技術で再検証したら
全身の何十個もの筋肉の動きは着ぐるみでは出せない。だからやっぱ本物
って内容だったが今はもう死んでいないだろうな。

155名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:18:53.53ID:KfcQ1zU/0
マジレスするとネス湖には生物が極端に少なく
食物連鎖が成立しない
故に大型生物が生存できない

156名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:18:57.46ID:A0mye8I60
ニューネッシーの正体のほうが気になる
ウバザメじゃないらしい

157名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:19:50.48ID:eqbtwHjX0
>>3
お前の股間にはネッシーなんていなかったんだよ…

158名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:20:08.20ID:QLfO1s3/0
>>17
してたよ

159名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:20:10.92ID:USbop0Vy0
>>156
残ってた組織のDNAを分析したらサメだったんだろ?

160名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:20:16.44ID:FB3La1gf0
ネス湖の巨大化動物目撃は大昔から記録にあるもので
オモチャで風呂で撮影しましたーに関係なく、
そのあとも目撃情報が絶えないもの。

なので度々科学的調査入ってる

161名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:20:53.32ID:r6VErmE/O
>>138
シャドウが敗北して英国はUFOの支配下に。

162名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:21:13.05ID:cU0BCGmC0
プレシオサウルスであってほしいという願望が結晶した単なるナマズだろ

163名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:21:26.03ID:rIgXAhUk0
>>14
個人的にはコレが

164名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:21:35.22ID:ENkM44xFO
正体は破裂した トノサマン

165名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:21:40.17ID:rB0HTOz30
プッシーならよく見る

166名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:21:44.38ID:RbtWFgrh0
マメ知識
・ネッシーの謎は過去に300回以上は解明されている

167名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:21:53.67ID:Ae5TOh5E0
>>115
そのイトミミズを早く水槽に戻せよ

168名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:21:57.61ID:xuq0bcTT0
野人はどうなったんだ

169名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:22:00.59ID:wFXYjaBk0
このまえ池田湖で
イッシーを釣り損ねた。

170名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:22:31.60ID:/2oSC1cS0
最初に誰かが嘘をついた
それを本当にしようと誰かが外来生物を投入

これが真相

171名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:22:43.02ID:djEss3zi0
ネス湖自体恐竜の生息していた時期よりだいぶ後に形成されたって調査結果でてるだろw

172名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:22:45.37ID:5gMMDmT40
ここまで画素無しとか

173名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:22:54.25ID:6+zjY+A80
あのころはまだフォトショなかったからな

174名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:23:28.64ID:S0tGkseH0
>>139
微生物の数など食物連鎖の生態系など環境分析も行っており
いわゆる恐竜クラスの大きさの生物は生息できないとも言っている

175名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:23:29.02ID:G6hdBe+y0
チョウザメ?

176名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:23:31.74ID:MSPUsEGa0
こんなので特番くめた昭和てw

177名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:23:38.36ID:EoQH/XTz0
「創作」
二文字で十分

178名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:24:14.13ID:m/hHvTtH0
>>19
峰不二子か

179名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:24:19.34ID:FTUy9hor0
いあ
いあ
くとぅるふ
ふたぐん

みたいな展開希望

180名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:24:37.02ID:YKyAQf9t0
この前、諏訪湖でスッシー食ってきた

181名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:24:37.19ID:FB3La1gf0
>>111
UFOは最近、米軍がUFO調査に予算使ってたことが大手新聞にすっぱぬかれ
いつものように、情報公開請求で公開しなくて済むよう民間企業作ってやってた。
そのトップが反旗を翻して米軍が訓練中などに遭遇撮影したUFO映像を公開。

撮影した軍人なども含め関係者の詳細なインタビューとって議会に持ち込み。
1部始終を番組にして放映。

現在の米軍の装備ではまったく歯がたたないシロモノで
西海岸で米軍訓練中に100機くらいのUFOが現れ接近してくるので訓練機に撃墜命令出したが
訓練機が申し合わせた集合地点にマッハ5くらいでUFOが先にすっとんできて
機体の横をかすめて不規則に飛ぶとか
やりたい放題されて唖然

182名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:24:37.52ID:EzNbUtbB0
ただのプレシオサウルスだろ

183名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:24:48.75ID:wC4TrJSS0
石原慎太郎の黒歴史

184名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:24:54.30ID:6FJtxkHT0
21世紀にもなって湖一つの調査にも手こずるとはどういうことだね

185名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:25:00.09ID:SreH/Qts0
梨汁ブシャァアアアアアアアアアアアアアアアア

186名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:25:17.19ID:j7dmYinq0
今どきネッシーなんて実在したとしても
流行らないな
せめて火でも吹ければワンチャンあるけど

187名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:25:41.24ID:Qdfg1QU70
まあロマンはあるよね
シーラカンスとかもいたしもしかしたらってね

188名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:25:53.58ID:YfK3Y+er0
きっと、エイリアンの元祖なんだろう。

189名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:25:59.19ID:FbFX2yK90
このあとすぐ!!

190名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:26:39.95ID:FB3La1gf0


たぶん正体は大ナマズ

 

191名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:26:46.42ID:ELZVqZOJ0
個体の大きさと餌の有無かれミリ

192名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:26:52.95ID:OJIhiFrT0
>>156
ウバザメで解決してるって
否定派が金儲け続けるため言ってるだけ

193名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:27:09.89ID:B0QqMsrj0
>>3
それはユムシと言うものですじゃ(´ω`)

194名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:27:15.11ID:Eqnb8ozy0
本当は居たんだけど、守るために「うっそょ~ん」しちゃうんでしょ

195名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:27:15.96ID:ZDLIKLA30
ネス湖は細長いから反射した波が盛り上がって怪獣みたいに見えるんだっけ

196名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:27:41.07ID:FbFX2yK90
あの写真は怒ったジャイアンだったんでしょ?

197名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:28:40.03ID:568yt5CB0
>>1
Did you know that Japanese raccoon dog bewitch human like SENT CHICIRO?

198名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:28:44.83ID:RbtWFgrh0
向こう(スコットランド)ではこんな風に半年に一回位ネッシーのニュースを作り上げてブームを生み出すんだけど
これをかれこれ70年位やってるという 

199名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:28:46.27ID:I4yn12eZ0
墜落したUFOの生存宇宙人だ?

200名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:29:02.20ID:03EPJmx40
>>13
>>17
それは数ある写真のひとつにすぎんし、
記事にもあるが、近代の目撃以前にも中世あたりから証言はちらほらある。

トゥリモンストラム・グレガリウム説がロマンがあって好きだったけど、
トゥリモンは脊椎動物と判明したことで無くなったしなぁ

201名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:29:06.07ID:DkC4/wIg0
発表しちゃダメだろ!こういうものは。

202名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:29:28.87ID:9ivgxcw70
>>200
デカいウミウシじゃないのか

203名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:29:36.34ID:rdPpqkqN0
水鳥だろ

204名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:29:36.59ID:aLjfOwuG0
>>20
東アジアニューススレにたくさんあるよ。

205名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:30:10.40ID:9c6tIMye0
健全なアホスレ

206名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:30:39.06ID:j3J+HFIr0
ムーの飯の種が減っちゃうからやめてさしあげろ(^o^)

207名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:30:39.06ID:568yt5CB0
>>2
Did you know that Japanese raccoon dog bewitch human like SENT CHICIRO?

208名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:30:51.68ID:DagPFU6i0
ネス湖で撮影した怪獣映画の等身大の撮影用の怪獣が水中に放置されてるから
たまに魚群探知機に怪物の影が写ったとかいうのは全部それだからなW

209名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:32:05.79ID:kXFQIZ8F0
子供の頃写真見てワクワクしてた

210名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:33:12.05ID:JACxMY/M0
ちゃらら~♪

211名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:33:33.05ID:Hwt00HQG0
全長10mのどこにでもいるネス湖オオアヒルが正体だよ

212名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:34:37.41ID:tqJYUVBC0
大山鳴動して鼠一匹

213名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:34:50.14ID:4Awla4qs0
正体は特攻野郎Aチームのリーダーだよ

214名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:35:31.49ID:vbSwhoLLO
>>3千切られて宇宙に飛ばされたんだろお前のクマムシ

215名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:35:45.27ID:s85OBaps0
ネッシーはうんこをしない説だな

216名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:35:52.59ID:03EPJmx40
>>202
それがトゥリモン説で、タコイカウミウシなんかの無脊椎動物なら、
大王イカみたく際限なくでかくなることも有り得ない話じゃないから……みたいなのがその根拠だったのだけど、
トゥリモンは最近の研究で脊椎動物と判明してしまった。

217名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:36:12.66ID:FB3La1gf0
>>199
ちなみに
UFO墜落のロズウェル事件というのは誤認。

破片を拾った人は今も生きてて、すべての人に共通してるのは、「薄っぺらい金属風のもので握ってまるめても
またもとに戻ってしまう」というもの。
金属片の塊みたいなものを拾った人はいない

これは米国がオバマのときに発表した通りモーグル作戦という軍事用の特殊気球の破片そのもの。

218名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:36:18.05ID:Y/7P88Zu0
おれもネス湖には行ったけど来てるのは中国人観光客ばかりだったよ。あそこだけは外した方がよいって所だね。

219名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:37:31.23ID:b3ZFIuqi0
>>208
等身大の撮影用プロップってジュラシック・パーク並みにカネを掛けた大作映画だったのか


220名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:37:56.80ID:pgNKCU680
ネッシーはいないけどイッシーはホントにいるからな

221名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:38:32.16ID:vZQAcnbq0
ネッシーはいまぁす

222名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:38:56.15ID:ZqKEGtLk0
>>2
君の名はを見過ぎだ外人の妄想を書き起こした駄文。

223名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:39:41.79ID:Qetiwv740
>>2

なんの意味もない夢物語だよ。

224名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:39:55.45ID:u/tQxBd90
よし、テレビ東京がネス湖の水をぜんぶ抜こう

225名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:40:01.06ID:W6xHLrNc0
ネス湖に観光させるための
大掛かりなステマだろ

226名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:40:10.40ID:d5TKwrS10
>>46
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  無脊椎なのでフニャフニャです!
( '∀')ノ   死んだら跡形もなくなります!

227名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:40:44.12ID:8QmPej5+0
>>3
それ、ラジコンバイブじゃん

228名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:40:53.45ID:EocnCU+s0
>>130
使い方間違ってるぞ高卒

229名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:41:13.64ID:CU/Y0K050
ネッシーやすく冷めやすい

230名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:42:28.26ID:PUfpkOCI0
俺の記憶が正しければカワウソのしっぽじゃなかったか

231名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:43:46.50ID:rwmBR3hY0
>>3
医師「この写真をご覧下さい」
3「ぷっ、なんですか、この粗末な物体はw」
医師「それはあなたの股間の写真です。
ネッシーだと言っているのはあなたの空想の産物です」

232名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:43:48.86ID:R24WcQBa0
温泉でオレのネッシー見れるぞ~

233名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:44:21.87ID:1y9CY8vG0
話は聞かせてもらった。
地球は滅亡する!

234名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:44:22.80ID:EzNbUtbB0
>>229
ちょっと吹いた

235名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:45:42.95ID:kRqRi0vC0
イギリスの極秘新型潜水艦

236名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:46:41.73ID:SK1p38NY0
ネッシーはいないと分かった以上、
時代はイッシー

237名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:47:07.58ID:5sCkQamw0
動力源はマブチの水中モーターに違いないだろう

238名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:49:23.50ID:NPvSeHB40
来月まで待つか

239名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:49:37.66ID:hX1DZvKS0
>>19
僕には恋人ないけれど、いつかは誰かさんと麦畑

よくこんな歌詞思いつくよな

240名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:49:50.36ID:a7EEKtmy0
今だにネッシー信じてる知恵遅れがいたのか

241名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:51:08.72ID:WudafqlK0
40年くらい前に芦ノ湖のアッシーを追跡するという番組を真剣に見てたら
終わる直前にアッシーを発見しました!とか言うのでわくわくしてたら
足の模型みたいなのを湖面から突き出して、見てください、アッシーです!とか
ネタ番組だとは思ってなかったので、このオチにかなりの衝撃を受けた(´・ω・`)

242名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:51:44.06ID:KCISRWVz0
NHKでやってた説じゃない?流木が湖面と湖中の温度差で逆方向に流れていくとかいうやつ。ネス湖に沢山ある流木は遠目に生き物に見える。

243名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:51:55.48ID:SOE5YsHL0
解明もなにも、「私が創作したものです」と名乗りをあげた人いたじゃん

244名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:52:04.43ID:CENzuhGS0
>>235
あんなチンコみたいな潜水艦あってたまるか

245名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:52:52.29ID:mxgZP/vS0
深海にはエイリアンみたいな異形の生き物がわんさかいるしネッシーが実在しても驚かないよ

246名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:53:23.95ID:jjUo4q9v0
>>4
カワウソの尻尾じゃなかったか?

247名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:53:27.39ID:SOE5YsHL0
あのな、本当にそんな恐竜みたいなやつがいたら、誰もがいつでもスマホ持ってるこの時代で激写されない訳が無いんだよ
だいたい、超音波のセンサーって海中の様子なんか一発で分かる時代だ

248名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:53:42.25ID:FB3La1gf0
ちなみにネス湖の怪物も大昔から記録があるものだが
いわゆるミステリーサークルも大昔から記録があるもので
俺らがイタズラで作ったー!とかいう連中が出る何百年も前から記録にあって
悪魔の仕業とか言われてたもの。

最近では、人為的なイタズラのものが多く、数学のマンデルブロ図形を描いたが1部間違ってて、
マンデルブロがインタビュー受けて苦笑することもあった

こういった多数のイタズラの中に大昔からある「本物」が含まれており
正体の解明が待たれる

249名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:53:57.45ID:gHYT2KAA0
野村サッチー

250名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:54:17.54ID:951RBcrS0
>>232
貧相なチンアナゴをしまえよ

251名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:54:23.69ID:FB3La1gf0

252名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:54:25.91ID:d5TKwrS10
>>151
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  ガミラスに下品な男は不要です!
( '∀')ノ   上品な女性に生まれ変わってもらいました!!

253名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:54:35.81ID:jjUo4q9v0
東スポにネッシーとダイバーの写真掲載されてなかったか?

254名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:55:13.52ID:8b1XrLDI0
イッシーは巨大鰻というのが有力な説だから少し残念。

255名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:55:27.58ID:wa2/8a540
俺がシンクロごっこをしてただけだということに誰も気づいていない

256名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:55:37.55ID:hus/bvFh0
>>2
糞長い翻訳文返す馬鹿が現れるからマジうぜえ

257名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:56:03.15ID:fPuTrbP30
ネッシーに衝突して破壊されたスピード記録更新用高速艇ってあったのは
ねつ造だったんだろ?昔の木曜スペシャルでやってたヤツ

258名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:56:12.87ID:oyNOoluB0
スネ夫「骨一本見つかってないのはおかしい」

259名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:56:13.13ID:Ny7MJAE10
>>2
その外人に受験英語やめてと言っといて

260名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:56:47.69ID:tBRNT39F0
謎なんてない
いいね?

261名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:57:45.48ID:GZRNCJcB0
ネス湖って底で海と繋がってるとか言われてなかったっけ?

262名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:57:47.75ID:O30bVkNd0
邪馬台国論争と同じだろ
金になるんだよ

263名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:57:50.54ID:FeqK1rtG0
既に、特撮だったと犯人が白状してるだろ

264名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:58:24.79ID:yvlrXCV+0
>>125
それだ

265名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:58:32.34ID:IF2AT1CX0
昭和50年代から平成10年くらいまで、ネッシーの特集番組たくさんあったのに2000年過ぎたあとからパッタリ無くなったな。インチキか?

266名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:58:39.76ID:2TKiXU4x0
ついに来たか 俺は80年待った

267名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:58:50.73ID:oyNOoluB0
あの有名な写真はガセだったけど
その前から噂はあった

268名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:59:17.37ID:SOE5YsHL0
>>251
同じことだよ
その巨大ナマズなんぞ、目撃した人はいない

269名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:59:22.83ID:Rjkdf1V60
そういや日本のテレビ局はUFOだ
ネッシー大捜索だミステリーサークルだって
一切やらなくなったな。「今夜あなたも目撃者」とか騙されて何度も見た。
まだ需要は有ると思うんだが。
大槻教授のミステリーサークルはプラズマ。名乗り出た爺さん二人で
できるはずない。キリ
あの流れでまた見たい。

270名無しさん@1周年2019/08/23(金) 08:59:53.77ID:H2BQBzxu0
ムー

271名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:00:00.50ID:tAGZ2aNn0
結論は噂に影響されやすい人間の心理とかいうめんどくさい話になるんじゃないか?

272名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:00:19.48ID:FB3La1gf0
>>268
>最新では今年4月の目撃情報もある。

>音波探知機を使った調査で自動車ほどの大きさの生物が探知されることがあると説明。
>巨大ナマズだと考えればつじつまが合うと指摘した。

273名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:00:40.73ID:Wfv5KnTY0
ワクワクすんなぁ

274名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:01:00.41ID:8JPHGhag0
いつまで生きているんだ
ネッシーは
いくら何でも、そんなに長生き出来る訳ねぇだろ

275名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:01:25.54ID:Y2yin4Dd0
ネッシーよりヨッシーがこわい

276名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:01:43.96ID:hUkfaXVa0
実はウチで飼っていた首長竜を遊ばせていただけでネス湖に元々いた訳じゃありません。
だから奇跡的に生き延びた野生じゃなく、ただのペットです。
本当にお騒がせしました、ごめんなさい。


という、衝撃の展開を期待。

277名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:02:06.26ID:twrCmb9q0
みんなの中にネッシーは住んでいるんだ!

278名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:02:41.99ID:lP/bChLp0
>>67
新説はこれなんでしょ
これで決まりな気がしてきた

279名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:02:44.26ID:z4sbQvbJ0
下らん論争:
時々大木が浮き沈みしてるだけ
巨大な生物だったらそれを維持する食料はどこから?

280名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:03:11.24ID:aBZD9hCA0
プス湖のプッシー

281名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:03:24.24ID:U6RdjzRf0
ナマズでもウナギでもかまわない
全長が20mくらいあれば

282名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:03:33.19ID:SOE5YsHL0
>>272
こうやって超音波探査装置のデータを使って海底の様子が分かる
ネス湖でもやれば一発で真実が分かる
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

283名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:04:50.60ID:SOE5YsHL0
>>274
たしかになw
最初に「ネッシー」出てから一体何年経ってるんだろうな
まあどうせ信仰者はネッシーの子供とか言うんだろうけど

284名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:05:00.13ID:vDfUbgJd0
ネス湖にネッシーが居ないことは、
すでに

科学的に立証されている

285名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:05:03.86ID:EApMfUVj0
見つけてしまったか

286名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:05:14.39ID:guCdrybq0
>>253
これ?
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

287名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:05:19.69ID:OJIhiFrT0
>>269
スカイフィッシュも大騒ぎしてたけど
あれも一切やらなくなったな
けっきょく正体何だったんだろ?

288名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:05:32.77ID:OD1hOb5b0
池田湖のイッシーはなんだったの?
あと近年のUMAの中でも全く話題にされない
オゴポゴも…

289名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:06:23.48ID:F3/UFIZ20
とっくの昔に水浴びしてたキリンって判明してるだろ

290名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:07:06.37ID:FB3La1gf0
>>269
大槻教授はミステリーサークルがよくできるイギリスの北部で国際的調査隊と一緒に調査したことあり
それが放映されたことがある

いろいろな方向に向けて複数の赤外線カメラとかを設置して夜中監視してたら
そのうち1台にフワフワと飛んで来る平たい光が写っており、
ちある地点で止まって地上でババババーと光が起こり、
フワフワと去っていった

翌朝見ると複雑なミステリーサークルができてた

この調査は放映され、そのあと本も出てる

291名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:07:17.25ID:SOE5YsHL0
海底なんて超音波で一発よ
転がってる船だってこんなに鮮明に分かる
3m近い巨大ナマズがひっそりとしてたら一発でバレるだろ
ネッシーの死骸とかも見つかるかも知れんなw
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

292名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:08:11.28ID:QD18R28l0
>>283
動物の寿命はよく分からんから
魚類なんかはアホみたいに長生きの個体いるし

293名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:08:13.72ID:U6RdjzRf0
一番可能性あったのはモケーレムベンベ
数世代前の原住民が殺して肉食ったという

294名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:08:24.53ID:ZZMbMYzu0
>>154
つい最近出たリマスターされた映像見た?
あれで明らかに作り物だってことがバレバレになったぞ。
足の裏に注目してみ。指がなく真っ白などう考えてもゴム底だ。

295名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:08:33.47ID:SOE5YsHL0
>>286
一部90円か
安いな

296名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:09:21.90ID:SOE5YsHL0
>>287
あれ信じてたのにな~
結局は捏造創作が許されてた時代のテレビのネタだったわけだ

297名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:09:39.54ID:qTY6iLOA0
ネッシーは、有ります!

298名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:09:47.00ID:WUkufOPh0
のび太とドラえもんが連れてきた

299名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:09:52.36ID:fHjMiHb00
ネッシーと埋蔵金はTVで見るとワクワクする
ネッシーはネス湖で泡が出るだけで
埋蔵金は縦穴に水が溜まってただけでワクワクしてた

300名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:10:23.98ID:FB3La1gf0
>>282
ネス湖は広いので

>>287
スカイフィッシュの正体は、虫。

小さなハエみたいな虫が速いスピードで飛ぶとビデオ機器によっては
「短い一つながりの物体」に見えてしまうと判明

目視で見えなかったのにビデオに映る、という理由もそれで判明した

301名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:10:25.27ID:Dh36Cgo2O
>>287
正体は蝿。
ある方法で撮影するとスカイフィッシュになる。

302名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:10:29.38ID:jcz0dlzU0
ネッシーあるある~早く言いたい~

303名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:10:33.99ID:tdNlgPVq0
潜水艦じゃないの?

304名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:11:37.89ID:FB3La1gf0
>>296
>捏造創作が許されてた時代のテレビのネタ

なんだカルトネトウヨかw

スカイフィッシュは捏造じゃない
>>300の通り

305名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:11:54.45ID:UR482NhT0
俺の股間にもいるぜ

306名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:12:24.47ID:Begk+szN0
ドラえもんが30年くらい前に完全論破してなかったか
一匹じゃ生きていけないし数いるならもっと見つかるはずだし餌問題とか
ただあの写真はカワウソが頭から潜るところだと推理したら模型だと判明したが

307名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:12:42.27ID:6lLl7FlM0
ネス湖にそもそもネッシーは居らず、聖コロンバの伝承も付近のネス川の大蛇退治の事で、
昔から洋の東西を問わず、湖沼や河に棲みついた大蛇が人間を困らせ、反撃にあって退治される話は多い
それこそ、グリムのドイツ伝説集から、日本の八岐大蛇まで煩いほど発見される
大蛇問題は昔の人にとって身近な問題だった

308名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:12:52.41ID:+Ocxan9z0
>>1
生き残りはウルトラマンに襟巻きをもぎ取られて手刀で殺されただろう、と

309名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:13:55.88ID:5gmJTJit0
>>287
>>288
フライングヒューマノイドとかな

310名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:14:26.90ID:tAGZ2aNn0
>>288
とってつけたようなネタだったよな
そんなこと今まで誰も言わなかったのにネッシー論が再燃すると同時にそんな話が出てきた
1000人に1人くらいしか信じてなかったんじゃないの

311名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:14:27.08ID:3P0UZYFW0
おれのすんでる町
昔、海水浴場にエイとシュモクザメが何百匹も襲来したんだけど
その数か月後、今度は「潜水艦目撃した!」とかいうニュースがあったな
シュモクザメが頭の片方水面に出したところ丁度目撃したんじゃないかな?
って思ったw

312名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:14:30.34ID:uKUEPYM/0
グーグルマップに写ってたけど
どこにあったか覚えてない

313名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:14:30.48ID:SOE5YsHL0
>>304
なんだよカルトネトウヨって?
しょうがないだろ、あれ見てたの中学生の頃だったんだから
お前は一体いくつだ?

314名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:14:35.92ID:FB3La1gf0
>>307
人間が困るほどの大蛇は日本にもイギリスにも生息してない

別の地域にアナコンダみたいないわゆる「大蛇」はいるがな

315名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:14:47.67ID:Begk+szN0
栗山千明の番組によれば観光客呼ぶためのデマらしいね
ボケた写真か怪しい証言しかないし

316名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:14:53.15ID:5gmJTJit0
ネス湖にネッシーが生きてけるほどの餌となる魚が多くいるとも思えん

317名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:15:00.96ID:y7NUvO250
     彡 ⌒ ミ
     /´・ω・)
     / /
 /⌒  /
^^^^^^^^^^^^^

318名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:15:03.03ID:lYQp7JU20
ミステリーサークルと同じだな。
便乗して偽造した奴が、俺がやったと白状するんで、本物と偽物が入り乱れて混乱するw
ネッシーも、こうやって写真撮ったとばらしてる奴が、既に2,3人いただろw

319名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:15:21.14ID:za4P+2Xo0
>>1
数年前、自転車でネス湖の西側を走ったが、木立のなかに一頭いたよ。
また水に浮かんでいるネッシーも目撃した。

いずれも合成樹脂製だった。

320名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:15:38.64ID:OvfWHBzO0
何年も前に写真撮った奴がインチキだと自白しただろ?

321名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:15:42.72ID:QD18R28l0
>>290
落合信彦も南米でナチスのufo基地発見してるしな

322名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:16:21.79ID:RTuf+5+G0
町おこしだろ、あんなもん

323名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:16:25.55ID:4fe2FvQl0
ネッシーはタリモンストラムグレガリウムだった!

324名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:16:44.64ID:Begk+szN0
オカルトなんて信じる奴が馬鹿
昔ならともかくこのご時世に
それとパワースポット言うなよご利益に戻せ

325名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:18:20.75ID:WUkufOPh0
   n_n
  /∵! たまにはこんなネタもいいもんだクマ―――!!
  ム´/ゝ
  |へ〉

326名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:19:10.43ID:SOE5YsHL0
十和田湖より小さいネス湖を「広い」とか言ってるやつがいるなw

327名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:19:14.01ID:vt/6Be910
>>309
レンズについたゴミでした

328名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:19:33.94ID:lYQp7JU20
>>321
身長190cmぐらいをイメージしていた落合信彦が170ない俺よりチビだと知った日は、ネッシーより衝撃!

329名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:19:34.51ID:FB3La1gf0
>>278

新説っていうか昔からナマズ説があったが
探知機等で判明した大きさ形態がヨーロッパオオナマズによく似ていて、
ヨーロッパでは湖とかによく住んでるものなので
たぶんこれだろうという話


「ヨーロッパオオナマズ」で画像ググってみればわかるが
あんなものが浮上して来たら怪物か恐竜にしか見えない

330名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:19:42.81ID:09CK2MW10
>>314
水害をヘビにたとえたんだろ

331名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:19:47.15ID:21eJfvAn0
ニセ写真だったと撮影した奴が告白してたじゃねぇかw

332名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:20:04.81ID:m41jE6Q20
ネタでもなんでも水中の巨大生物の影とかむっちゃ怖くて好きだわ

333名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:21:03.10ID:3U9qz0je0
シャンプレーン湖のチャンプは?

334名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:21:03.58ID:jjUo4q9v0
>>286
これこれ、これ見たかったw

335名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:21:13.18ID:rwmBR3hY0
>>287
アノマロカリス説とかは
分かってやってるとしか思えなかったな。

336名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:21:15.13ID:XqkxElGP0
俺はでかいからイッシーってあだ名だったよ

337名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:21:18.28ID:Aw5jAcQD0
自称宇宙人のカゼッタさんは今どこにいる?

338名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:21:32.27ID:FB3La1gf0
>>324
>オカルトなんて信じる奴が馬鹿

今もネトウヨみたいなオカルト信者がいるよ

ヒトラーのユダヤ人論はオカルト雑誌の影響だしね

339名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:22:08.20ID:yvlrXCV+0
ビッグフットや小人の方

340名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:23:28.46ID:/ramOgnG0
これで儲けてる奴がいるから真実は出てこないな

341名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:24:08.62ID:SOE5YsHL0
近くに城跡があるから、なおさらロマンがかきたてられるんだろうな
ネッシーがいるかも知れない、ということでいいかも知れんな
ムリに探さなくていいよw
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

342名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:24:22.61ID:21eJfvAn0
でも面白いよな
嘘だと分かろうが、真相が判明しようが「そうだと信じたい人」がお構いなくホラを吹き続ける

なんていうかそういう心理の研究の方が面白そうだな

343名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:25:12.30ID:jjUo4q9v0
>>282
この調査で、どっかの海の底にミレニアムファルコン沈んでるとかニュースもあったよな

344名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:25:50.16ID:8fcAQdFq0
'


ネッシー 「押さえつけないで! 自分で出頭しますから!」


.

345名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:25:51.92ID:fIpUjgb50
水抜けばっていう事についてだけど、現地に重機運ぶのが大変なのと、莫大な費用がかかるからできないっていう記事を昔見たな

346名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:26:02.53ID:draQNIv50
>>342
ただの現実逃避だから

347名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:26:11.87ID:LjhWpaD50
>>321
未だに国際電話代を月に数百万円も支払っているのだろうか

348名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:27:02.53ID:qmpAbapU0
てかイタズラでしたって話で
みんなガッカリしてたやん
それも嘘だったん?

349名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:27:14.48ID:5AYsMCCs0
環境に適応してカワウソくらいの小さいサイズに変化した首長竜でもいてくれたら面白いのに

350名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:27:15.33ID:FB3La1gf0
>>342
>>346
331 名無しさん@1周年 sage 2019/08/23(金) 09:19:47.15 ID:21eJfvAn0
ニセ写真だったと撮影した奴が告白してたじゃねぇかw




こういうのが現実逃避


>>1
>現在でも年間平均約10件の目撃情報が寄せられている。
>ネッシーの歴史は極めて古く、キリスト教の聖人として知られる聖コロンバが西暦565年にネス湖で「水中の動物」に遭遇したのが最初の目撃例とされる

351名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:28:08.18ID:WUkufOPh0
>>348
イタズラってことにしないと真実を隠せないからな

352名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:28:36.16ID:ABajCroa0
>.>129
まあそういうことだね

353名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:29:16.86ID:SOE5YsHL0
>>343
ググったらわろたw
まあ、ロマンかきたてられていいよな

354名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:29:51.57ID:QtSgKfEH0
>>216
トゥリモンて福岡のお土産屋によくおいてあるやつか!

355名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:30:22.95ID:gO19FBHX0
>>342
森友学園とかw

356名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:31:04.77ID:SOE5YsHL0
>>129
俺が聞いた説では、そもそもネス湖は出入り口に過ぎず、
ネッシーは地底の巨大湖に生息してるそうなw

357名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:31:09.99ID:FB3La1gf0
>>339
ちなみにヒマラヤの「雪男」については
現地の寺が長年保存してた「雪男の遺物」と言われるもののDNA検査をやったら
その地域には生息してないとされていた熊の亜種だと判明

実物発見すれば動物として新発見

358名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:31:40.89ID:21eJfvAn0
よくオーパーツとかの写真も角度変えたら即座に鳥だと分かるものでも延々と特定の角度だけで「古代飛行機」とか言い続けるしw

まぁなんて言うか「そういう事にしたい」だけで真実はどうでも良いってのがよく分かる

359名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:31:48.95ID:qmpAbapU0
>>351
真実を隠す理由は?
未確認生物の発見を隠す意味がわからないんだが

360名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:32:37.13ID:FB3La1gf0
>>355
>森友学園とかw

まさか財務省が改竄したり、業者とウソの口裏あわせやってたとか思わなかったよな
カルトネトウヨw

361名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:32:40.79ID:gO19FBHX0
>>356
水はどう繋がってるのか、そっちの構造の方が大発見になるな。

362名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:32:55.73ID:5X1zHxVU0
>>350
「聖コロンバが西暦565年にネス湖で「水中の動物」に遭遇したのが最初の目撃例とされる 」

現代的解釈:統合失調かドラッグですね。

363名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:33:15.03ID:r99p4Fho0
実はネッシーでした(´・ω・ `)

364名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:33:46.24ID:cUE+s+/m0
もともとあの写真撮った頃からネッシーの噂があったって事かね
ついに撮った→捏造でしたってだけで

365名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:34:05.01ID:fhI7JXoC0
だいぷ前に最初の発見者が「嘘だった」と証言してたじゃん。

366名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:34:21.31ID:hTk88Exi0
>>345
環境保護という観点から間違いなく政府から許可が出ない

367名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:34:22.29ID:nkTUALlq0
俺は昔から湖に沈む流木が定期的に浮き沈みする説を唱えている

湖底で空気を蓄えた木が水面に浮かび上がって流れる際に、ネッシーの首と見間違うんじゃないかな?

368名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:35:22.19ID:lZlNgvDE0
観光資源だからそっとしとけ

369名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:35:41.55ID:hTk88Exi0
>>328
強面だと大きく見えるというのはあるかもね

370名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:36:04.84ID:/SQtJP940
カバの傘立てはネス湖だった?

371名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:36:35.10ID:FB3La1gf0
>>358
>オーパーツとかの写真も角度変えたら即座に鳥だと分かるものでも
>延々と特定の角度だけで「古代飛行機」とか言い続けるしw



こういうバカもダメ。

三角翼の飛行機とか言われるインカだかマヤだかのオーパーツは鳥ではなくて
エイ。

エイが神聖な生き物とされていて、
デフォルメした図もあり、
王がエイの1部を使って自分の性器を切って血を流す儀式をしていたことも判明

鳥だーとか思ったオマエも飛行機と思ったアホと変わらない無知w

372名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:36:41.38ID:21eJfvAn0
キャトルミューティレーションとかも真相分ってもまだUFOネタの代表だな

373名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:37:08.89ID:hTk88Exi0
>>367
シャウベルガーか

374名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:37:14.88ID:FB3La1gf0
>>362
残念ながらそのあとにもいくつも目撃談があるんだ

375名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:37:18.65ID:BUSlZ4BW0
巨大ニシキヘビだろ

376名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:37:41.90ID:WUkufOPh0
>>359
ネス湖観光協会が困るだろ

377名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:37:55.30ID:ePCFRirP0
>>1
え?
発見者がゲロしてたろ?

378名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:38:07.52ID:ucM81M0G0
>>294
リマスターされたビッグフット映像があるのか
つべにある?
ヒストリーチャンネルで本物と認定してたから、みんなそう思ってるよ
その映像は見てみたい

379名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:38:36.54ID:qmpAbapU0
オカルト利権ってあるよな
UMAやUFO、宇宙人、心霊

こういうので食ってる人からしたら
論破されると死活問題なんで
新説を常にだして本やネタを売るんだよな。

オカルトや陰謀論の中に、本物が紛れ込んでてもそういう守銭奴のせいで
科学の光が当たらなくなる

380名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:38:57.11ID:uJmb2kc70
>>1
時事通信もムー並みになったという事か

381名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:41:31.75ID:gO19FBHX0
そもそも湖畔の深いところは酸素が無くて、生態系がない。
なので、大きな生物にとってもエサがないから何十年も隠れ住んでるのは無理があると聞いた。

382名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:41:44.94ID:qmpAbapU0
>>376
そういう利権だよね
別に世界的宗教の神ですらいるか居ないか分からない人間なのだから、何を信じてもいいと思うけど
老いてしらけた俺は1ミリもときめかないな
この発表が太古の生物のDNAを発見したとかなら多少は楽しいかも
でも底をあさったらでてくるよね?とは思ってしまう

383名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:41:46.12ID:SOE5YsHL0
>>373
博覧強記かw

384名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:41:58.73ID:a0PBJQ6E0
水抜いてみた。やればいいだろw

385名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:42:16.67ID:10L7iL3l0
>>291
ひえー、今はこんなに船名に画像取得できるのか。すげーな。

386名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:42:28.86ID:p2ByriST0
>>30
イギリスで最大貯水量なんですがw
いつも抜いてる日本の池とは違うw

387名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:43:24.09ID:FB3La1gf0
>>294
リマスターの映像なんかない
何十年も前の8ミリ映像みたいなもので実物がもうないものをリマスターもクソもない
w

>>378
ちなみにあのビッグフット映像は手が長すぎるとかいうのがあって
霊長類の専門家からすると非常によくできてるそうだな

でもたぶん作り物ではないか

ちなみにカナダ~アメリカの西海岸のビッグフット・サスクワッチは
それこそ大昔から目撃されているので
何かがいるだろうということで霊長類の研究者が研究している

というのも、アフリカやインドネシアとかで見つかった新種の霊長類も
そんな風に現地の人達の目撃が昔からあったものだったから

388名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:44:06.32ID:hbfDvyTA0
ネス湖を観光スポットにしてるんだし
ネッシーいませんって言っちゃったら商売できなくなるから言わないっしょ

389名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:44:17.39ID:ucM81M0G0
>>357
ホッキョクグマの一種とか聞いたが
それがチベットにいるなら新発見だな

390名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:44:20.87ID:/zuRVc9H0
居ないなら中国で作ってもらえばいいじゃない

391名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:44:36.29ID:FB3La1gf0
>>379
>>382


今もネトウヨみたいなオカルト信者がいるよ
ヘイトなんてやってるが
ヒトラーのユダヤ人論はオカルト雑誌の影響だしねw

利権っていうのもぴったり

392名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:44:45.44ID:1L/kUMc80
漁師の網に捕らえられたネッシーの赤ちゃんを軍が慌ててやってきて持ってしまった話は?

393名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:45:09.83ID:nzHJF5qB0
>>387
リマスター動画ってこれじゃね


394名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:46:12.88ID:PDD0FcwY0
来月発表とは引っ張るじゃねーか

395名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:46:36.32ID:zo37EMdH0
>>55
え(´・ω・`)?

396名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:46:54.60ID:FB3La1gf0
>>393
加工動画だな
元がピンボケ8ミリフィルムみたいなものでフィルムの現物がないからな

397名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:48:26.32ID:7zBPwCbt0
>>13
ここで詳しく検証されてるよ

ネッシーの謎解き
http://www.nazotoki.com/nessie.html

398名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:50:20.70ID:SOE5YsHL0
>>393
表面のよじれ方とか歩き方とか、着ぐるみ着ただけの人間だなこれ

399名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:50:22.25ID:5X1zHxVU0
>>374
得体のしれない宗教がからんでるということかねえ。神格化と近寄らせないための伝説。
アル中の幻覚かもしれないがw

400名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:50:33.92ID:kh8ohEe40
巨大ナマズだろ?どうせw

401名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:51:46.53ID:FB3La1gf0
秘密結社ブーム(戦前)

新興宗教ブーム(戦後)

オカルトブーム

オウムなどのカルト宗教

ネトウヨ

という流れでオカルトが続いている


ネトウヨ雑誌ジャパニズムの最新号見ても明白
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

402名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:52:48.73ID:Reylrk1N0
>>393
モニタリングって番組でこいつ見たわ

403名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:52:57.42ID:xr8EGtnf0
オカルト好きなのはサヨクなんだが…

404名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:53:56.29ID:qrAwuVcF0
>>392
軍が隠蔽する必然性がなくね?

405名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:54:05.10ID:PurqdsGY0
何もないクソ田舎だからいつまでもこのネタで引っ張るよ

406名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:54:08.24ID:qmpAbapU0
てか引いたネッシーの画像みたけど
めっちゃ小さいやんwww
>>397
ここにあるけど

407名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:54:56.87ID:VpICtO+G0
マン湖のプッシー

408名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:55:33.29ID:QeuhpKwW0
生物が長い間生き残るにはある程度の個体数が必要だからねえ
ネス湖にそんな巨大な生物が複数体長年見つからずに生息できるのかって話

409名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:55:55.77ID:LFlQNt4d0
地場産業化してるんだもん

410名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:56:13.06ID:u22vXrbd0
緊急SOS!ネス湖の水ぜんぶ抜く大作戦

411名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:56:42.54ID:9H8r6q4Q0
>>379
ノストラダムスなんかもいまだに成仏させてもらえないからな。

生きてる人間がいちばん残酷なもんだというが、本当だよ。

412名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:57:07.32ID:9oJLOSnb0
プラッシーは好きだった

413名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:57:11.59ID:qmpAbapU0
>>407
沖縄に居るな

414名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:57:20.24ID:zq6PrCWK0
>>3
これが日本細小のトグルスイッチか・・・

415名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:57:57.92ID:ucM81M0G0
>>393
おお、サンクス
鮮明映像だ
確かに足の裏が不自然な気もする

416名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:58:19.68ID:8Ky/20Mw0
科学で夢を壊すのはやめてくれ
ネッシー信者が可哀想だ

417名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:58:27.51ID:SOE5YsHL0
>>397
よくあるアクセス数稼ぎのなんちゃって検証ブログかと思いきや、よくまとめられてるマジメなサイトだな

418名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:59:05.69ID:hTk88Exi0
>>385
GPR装置とか数年前は年間レンタル料が2000万とかしたけど今はクラウン一台分の金で買えるんだよな
勝手に本郷台地の地下に原発があるのかとか調査したい

419名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:59:41.37ID:FB3La1gf0
>>415
だからリマスターなんものはないよ

元がピンボケ8ミリフィルムみたいなものでその現物もないんだから、
コピー映像を加工しただけ

あてにならん

420名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:59:41.51ID:G7aT4Ci70
神もいない霊もいない
こんなの科学で証明されちゃったら宗教信者が可哀想だ

421名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:59:51.93ID:SOE5YsHL0
>>401
>>神を超えた「神ドクター」

これだけで読む価値が無いゴミのようなものだと分かるw

422名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:00:22.82ID:4sWo6KuF0
>>2
ge, I di をNGに入れると捗る

423名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:00:24.47ID:21eJfvAn0
陰謀論って無敵だよなw

論破されることも情報も都合の悪い物は全部「それこそが陰謀の証拠だ!」と喚いてむしろ確信を深めるだけなんだからw
会話するだけ無駄

424名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:00:37.71ID:2BUVWvBr0
ドラえもんのあの話は今見ると切ない・・

425名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:00:41.21ID:YrKXIHq10
屈斜路湖のクッシーとか、池田湖のイッシーとか、ヤクルトのサッシーとか
全部出鱈目だったな。

426名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:01:23.49ID:ycS+eCAg0
ツチノコに税金使うのもアホらしい

427名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:04:39.94ID:FB3La1gf0
>>397
>ネッシーの謎解き

結論ありきで作られたあほなページだな

1933年から急増と書いてあるのは
実は聖コロンバと1933年の間にいくつも目撃談があるからなんだ

聖コロンバの一件の解釈も強引だしな

いわゆるオカルト検証やる奴ってこんなのが多い。

かつては恐竜が小惑星で絶滅した説や大陸移動説もこんな風に否定されてたな

428名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:04:56.23ID:r91Q/FLF0
>>1
謎もへったくれも、模型で撮影したの使いましたw って本人達言ってただろ・・・

429名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:06:07.70ID:Z4glTi4G0
>>1
出し惜しみしてる時点ですでに怪しいw

430名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:06:08.63ID:FB3La1gf0
>>423
オマエもエイを鳥だと決めつけてた陰謀論者だけどな
w

431名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:07:36.02ID:NbUOQcIY0
鹿児島のイッシーは大ナマズだろうと言われてるな
池田湖は海と繋がってて迷い込んだイルカじゃないかとも聞くけど

432名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:07:54.39ID:n2NzNh6A0
石田湖のイッシー懐かしいな😃

433名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:08:08.13ID:YgRubFqL0
>>242
幻解!超常ファイルでやってたな

434名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:09:07.51ID:opO6mDcp0
>>3
何もナッシーだろ

435名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:09:17.68ID:hTk88Exi0
平沢湖のヘイタクシー!

436名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:09:23.69ID:n2NzNh6A0
そもそもネッシーの写真は犬だよ
よーく見ると笑ってしまう

437名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:09:24.16ID:dfMcaBaw0
川口探険隊「ネッシーを見た!」

438名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:09:33.40ID:oQdzrDGP0
>>432
池田

439名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:09:37.45ID:pllv3JuC0
どこぞの著作権ヤクザはヨッシーとかパクリネームを付けてるよな

440名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:10:12.80ID:FB3La1gf0
>>421
人類を作ったサムシンググレートがどうの書いてる産経新聞とかも
読む価値ゼロだし、

天皇を万世一系だとか神聖なものとか考えてる連中も、
支配者が自分を神格化してたエジプトのファラオやアステカの王などと同じものにすぎなくて
アホらしいオカルトだよな

441名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:10:30.34ID:21eJfvAn0
>>435
奇面組だっけか

442名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:10:41.85ID:LIuQMSGC0
全ての謎は次回明かされる!乞うご期待!!

443名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:10:47.48ID:tdoUR24d0
>>4
模型って暴露

444名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:10:55.20ID:BUSlZ4BW0
>>391
ヒトラーはアメリカの優生学を学んだんだろ オカルト誌でなく学会誌だw

445名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:11:21.76ID:a/Z1RZYb0
湖の水抜こう作戦やればわかる

446名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:11:44.95ID:FB3La1gf0
>>444
ヒトラーはオカルト新聞だよ

ハーケンクロイツもそこからとったものな

447名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:13:35.14ID:FB3La1gf0
>>444
ちなみにこれでも読んどけよカルトネトウヨ


右の現実主義

●ヒトラー
 宇宙氷説(うちゅうこおりせつ)というオカルト学説を信じ、
これで今年は記録的暖冬と予測されたため、冬が近づいてるのにソ連侵攻を実行。暖冬なわけもなく大敗w

●ルドルフヘス
占星術信者で、イギリス軍が作ったニセホロスコープに騙され、
自分がイギリスに行けばイギリスが和平申し出てナチス大勝と、
いきなり飛行機でイギリスに渡りあっさり逮捕

●ヒムラー
地球空洞説を信じ探検隊派遣、チベット人はアトランティスの生き残りでアーリア人の祖先だとして調査隊派遣w

●現代日本のウヨ保守
日本会議は言わずと知れた、新興宗教団体の集まりw
サンケイ新聞は、人類を作ったサムシンググレートなるものを力説w

●アメリカのウヨ保守
福音派というキリスト教原理主義が母体 。進化論を否定し、ブッシュは神のつかいとかまじめに言ってた人々w

448名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:13:35.17ID:ucM81M0G0
>>436
これだろ 外科医のより古い最古のネッシーの写真
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

449名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:14:04.23ID:dqQp6P820
動物の骨格に詳しい人が言うには
水面から首あげてる写真見ただけでねつ造ってわかるんだってさ
首の骨があの形に曲がるってことは
ジジイのチンポみたいにだらっと下向く形じゃなくて
キリンみたいに常に上を向いてる形状の骨の形になる
んだってさ
その首が上向いてる状態だと水中を泳ぐのに全く適していないと

450名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:14:58.80ID:5X1zHxVU0
ネッシー「子育てには餌がいんだよ。早く超温暖化してジュラ紀に戻してくれよ。すっかり痩せちゃって死にそうなんですけどね。彼女もいるけど婆になって穴から出てこねえし」

451名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:15:31.29ID:GNOTva900
ピーすけ

452名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:16:09.39ID:H5Kl2fT/0
〇ッシーが好きです

453名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:17:24.15ID:FB3La1gf0
>>444
これもな


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%88

20世紀の始め、太陽系の起源を巨大な高温の天体に氷でできた別の天体が衝突したことに求め、
月も氷でできているとする『宇宙氷説』(en:Welteislehre)を唱えた、オーストリアの技術者ハンス・ヘルビガーと親しくなり、
ファウトも月の表面が氷で覆われているという説にたった[1]。

宇宙氷説はナチスの高官に支持されたので、1939年にファウトはハインリヒ・ヒムラーによって大学教授に任命されたが、実際に大学で教えることはなかった。
SS-天文台の設立を計画したが、第2次世界大戦の勃発によって中止された。ナチスの援助によってw:Landstuhlに個人天文台をもった。ミュンヘン近郊のGrünwaldで没した。

454名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:18:06.74ID:hTk88Exi0
>>441
そう!

455名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:19:24.72ID:V2InT+OB0
俺ならネッシーまんじゅう売るね

456名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:19:26.50ID:uXwvhBoE0
一般ニワカは都合よくえら呼吸とかして水の中ばっかり居るって考えるもんだよな

457名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:19:44.48ID:NXH1ayvP0
居ないことの証明はネス湖を干上がらせても無理だから
一人でも主張する人間が存在する限り「真相はいまだ不明」となる

458名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:20:11.13ID:VfBtcp4A0
>>403
俺は思想的には右寄りだがオカルト話大好きだぞ

459名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:20:55.09ID:VrOwVlNH0
もっともらしいかよw

460名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:21:45.74ID:NXJ25f070
>>14
でもよ~、あの体型のメタボオバハンはプールで
浮くんだぜ。

ワシなんか、筋トレのし過ぎで筋肉デブになっち
まって、泳ごうとしても直ぐに沈むばかり。。。

この時だけは、メタボ体型が羨ましいものだぜ。

461名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:22:09.65ID:2TB8+oND0
大規模って
湖いっこ

462名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:22:41.84ID:phsh0wvZ0
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚


【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

463名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:23:55.44ID:S1eIa1No0
いやいや、今結果かけよ

464名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:24:19.37ID:f4YtU8Fb0
まだやってたんだ

465名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:30:38.66ID:UQm6rYaX0
宇宙からやって来たキングギドラでした

466名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:34:25.77ID:z3idsOHR0
そういえばミステリーサークルも最近聞かないね
あれ、畑の主は収穫が減るし勝手に入られるから頭来るだろうな

467名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:37:19.43ID:QaKy7wLJ0
紙に黒い点を2つ描くだけで
人は顔を想像するもんです

みたいな?

468名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:39:22.96ID:1tepLOqB0
俺が全裸で仰向けで浮かんでただけなんだけどな

469名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:40:18.76ID:0BoSOZbi0
謎なんてあったのか

470名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:40:18.82ID:L5fcKwto0
>>2

忘れられない2013年10月4日、私は名前のわからない冒bl的な事件に遭遇しました。
日本の伝統文化に魅了され、オークランドから日本に来ました。 数ヶ月のさまよう後
未知の日本を求めて、岐阜県北部の荒涼とした村に着きました。

村で、私は神殿を発見しました。 司祭は親切にしてくれました
神社に私を招待すると、彼は私に一人で部屋で待つように頼みました。 数分後、学校の日本人の女の子
僧uniformの娘のように見えた制服が部屋に入りました。 目の前に座って、彼女はドリブルした
一杯の酒につばを吐き、私にそれを飲むように促した さらに紛らわしいのは、彼女が突然裸で服を脱ぎ、
「性交して」とささやいた。 その時、ひどいro音で天井が落ちて意識がなくなりました...

私は目を覚まして、自分が病院のベッドにいるのを見つけました。 医者は私に、後ろの山から落ちた岩が
met石のように神社を破壊したので、村人は瓦meの山から私を助け出しました。 カレンダーは私に教えてくれました
私の意識が回復する前に3年が経過したこと。
私は、この事件に遭遇したよりも、私の人生に真剣に悔い改める何かがあるかどうかを自問してきました。
彼女が髪を縛るために着ていた揺れるswing色のリボンは今でも私の記憶に深く刻まれています。

こんな???

471名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:42:01.48ID:iTb6HSoy0
地質学的に一度も海とつながったことないとか確か確定してたろ
海竜の生き残りじゃなくてロイガーだよ

472名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:42:05.15ID:Itq63Bte0
ネッシーはよくプレシオサウルスとされるが、あれは首長竜の中でも初期の小型版
アザラシか小ぶりのトドくらいの図体だから、ネッシーのイメージよりだいぶ小さい

ネッシーのサイズイメージは首の長さ8m、全長14mのエラスモサウルスに該当する
時代も、1億5千万年前のプレシオサウルスよりは現代に近い。と言っても6,600万
年前(白亜紀後期)の生物であり、今となっては誤差範囲w 首長竜が現代に生き
延びている可能性はほぼ皆無とされる。肺呼吸している浅海域の生物だから、頻繁に
水面上に顔をだす。生きていればすぐ発見されるし、遺体も浜辺に打ち上げられる

ネッシーの正体は、残念だが流木や大型魚類や湖面の波の誤認だろう
ただし、未知の超巨大淡水魚(それも、生活圏は深い水域で浮上するのはまれ)の
可能性ならワンチャン

473名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:45:28.52ID:gzScEp8K0
プラッシーは米屋

474名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:45:58.93ID:+vV/2Q6y0
透明度に低くて水深のあるとこって怖いよな
なんか得体の知れないものが潜んでいそうで

475名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:47:10.32ID:zGNKgDSH0
昔ハーバード大だかの調査隊が水中写真撮ったのアレなんだったん
首長竜っぽかったし、ひし形のヒレも写ってた

476名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:48:11.87ID:hX1DZvKS0
>>473
スッキリとした甘さが好きだった

477名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:48:15.44ID:eM1byOd10
「イッシーよおぉぉぉ~!!!」の映像が探してもまったく出てこないね

478名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:48:40.30ID:MZs0HM9o0
念の為に金のなる木は伐採しない方向で

479名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:50:13.25ID:gM5mutSS0
ヒバゴンも忘れないで

480名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:50:40.24ID:N5XeUTNQ0
山中湖にヤッシーが居るって親に教えられた

481名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:50:44.51ID:FvaYMs3X0
>>472
> ただし、未知の超巨大淡水魚(それも、生活圏は深い水域で浮上するのはまれ)の可能性ならワンチャン

ジェレミー・ウェイド「俺の出番」

482名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:52:51.46ID:k9Csj8PG0
>>129
寿命が6500万年あるんやで

483名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:53:27.62ID:J1l84CVC0
そんなことよりメガドロンの方が興味ある

484名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:57:32.88ID:iTb6HSoy0
11000年前に氷河が溶けてできたから6500万年前に絶滅した海竜がいるわけないってよ
出来てから海とつながった痕跡もないと
泥炭流れ込んでるから植物プランクトンも少なくクソデカい湖のくせに魚量は全体で24tくらい
せいぜい体重200キロの海獣=トドなんかが10頭生息できるのが関の山
いるわけないってよ
ロマンのない話だがw

485名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:57:34.58ID:EVRAOHJF0
>>2
押忍!自分は学生時代絵画をやっていた軟弱野郎です!
この政党には初めてで緊張してます!突然ですけど、生存圏拡大したいです!
学生時代ドイツ軍やオーストリア軍の軍人の訓練風景見るたびに勃起してました!
20~35歳の、元軍隊の、できたらワイマール共和国軍人で、
当時の軍服を持ってる兄貴と出逢いたいです!
肉体には自信ないけど、ナチ党初期から政治家の武器、演説を行ってたので肺活量には自信があります!
画家時代には見れなかった、胸筋背筋上腕筋の逞しいガチムチ突撃隊の全身を思いっきり吸いつくしたいです!
「弱そうな体だなぁ」と、全身素ッ裸になった自分の体にレーム兄貴の樹茎と全身でもって喝をいれてほしいです!
ユダヤ人の弾圧の政策にあわせながらの水晶の夜、すっげえ楽しみでこれ打ちながら、もうマラビンビンです!
軟弱な総統に喝を入れてくれる兄貴の書き込み待ってます!失礼しました!

486名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:57:43.42ID:MGTDv4WR0
>>483
ジェイソン・ステイサム主演の映画が作られたなあ
出来はともかくメガロドンを大画面で観たい人には朗報

487名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:58:29.56ID:21eJfvAn0
>>486
スッゲー糞映画だったw

488名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:59:13.70ID:ZbFmh+N10
ネス湖のネッシーってドラえもんで知った

489名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:59:23.56ID:H1wHSkGv0
札幌みそラーメンみたいなもんや

490名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:00:08.31ID:JshGTwfG0
>>1
ただの妄想です

491名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:00:24.41ID:1K30xA4h0
>>1
ネッシー作った本人がネタバラシしてたのに何故こんなに諦めが悪いんだ

492名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:01:38.69ID:/6fSvRXw0
昔ネッシーというコテがいたよな

493名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:01:52.25ID:b0OydlVP0
超古代文明の超兵器だよ

494名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:03:18.38ID:wo6MrQVN0
>>427
1933年以前にいくつも目撃談がある??
じゃまずそのソースを出してみ

出せなきゃデマと認識するわ

495名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:04:05.98ID:vNFMR5Fr0
野生のキリンが体の寄生虫を取る為に泳いでるだけだよ

496名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:04:48.53ID:1GiCOCeV0
ここ7年くらいで劇的に普及したスマホというものがある
これは皆が常に持ち歩き、なにかあればすぐにそれなりに質のいい動画がとれる

にもかかわらずなにもでていない。つまり、かつてのトリック写真は当然として
たまにある目撃情報も単なる勘違いや見間違いだったということ

497名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:05:53.34ID:gL7jTe0o0
たった一枚の捏造写真だけで他の多数の写真は無かったことにするお前らの脳こそUMA

498名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:07:07.57ID:qPsoKvGN0
スマホで直ぐに撮影されるからもう怪奇現象を作るのは無理

499名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:07:25.41ID:J5LIKo640
>>1
>>国際的な科学者チーム


もうそのへんにしといたれや

500名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:08:13.14ID:phsh0wvZ0
俺も研究したけどネス湖の環境、地形が糞すぎて夢も希望もなくてやめた
アマゾンのような巨大鯰や巨大魚は生息できない

501名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:12:58.06ID:MU5DnGY10
>>458
もちろん好きな人は左右どっちにもいる
ただ基本的にサヨクは頭お花畑でないとやってられないからオカルトや陰謀論の類と親和性が高い

俺も子供の頃UFOとかUMAとか好きだったけど捏造や間違いばかりとわかって目が覚めた

502名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:15:00.14ID:ga20ESsX0
正体は大きいウナギ

503名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:16:12.28ID:mTumgmN70
そんな大型生物が昔からいるなら骨や死骸が見つかってるはず
そもそもエサが少ないから大型生物は生きられない

504名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:16:18.11ID:R2J3VZm40
>>491
たぶんそっちじゃなくて暴露した後も目撃情報があるからそっちのネッシー調査団じゃね?
何をネッシーと見間違えてるのかを調査してそれに類似しそうな巨大生物が新発見できたら歴史に名が残るんやで?

505名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:17:58.05ID:AF9gBwNa0
水鳥ドUPにしたらネッシッーってのは内緒。

506名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:18:00.29ID:xkTYYcWl0
インテリはこーゆー遊びが好きなんだよね。相棒の右京さんとか


507名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:19:51.59ID:4oqWlZhH0
高精度ソナーでくまなく調べてそんなもんはいなかったと結論が出たんだけど。

508名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:20:03.26ID:WyXhgVTC0
>>462
コレはなに?

509名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:21:30.55ID:HVhG8oHD0
>>200
中世のころから暇人がやってたってだけじゃねーの

510名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:21:50.69ID:pW1SYWwk0
いまだに信じてるやつはさすがに情弱すぎる

511名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:24:44.01ID:duAMMr5m0
もったいぶってるが「デマっした」で終わりだろ

512名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:28:26.04ID:ILttzWY/0
ワクワクするな
ロマンがある

513名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:29:03.09ID:ILttzWY/0
クッシーに食われた自衛隊員がいるらしいな

514名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:29:07.71ID:vMhRezjA0
近所の手賀沼のテガッシーってのも調査して欲しい

515名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:29:49.18ID:WUkufOPh0
まあ突き詰めると
信じるか信じないか、あなた次第です!

516名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:31:57.62ID:FB3La1gf0

517名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:32:15.88ID:NPY4YZjL0
もう観光資源として生きていこう

518名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:32:25.85ID:JOn6CEJK0
プロレスのノリでUMAロマンを楽しむのが正解なのだろうか

519名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:35:16.84ID:EVRAOHJF0
熱死するほど熱視線

520名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:35:51.42ID:jtSyK4mZ0
ふなっしーの祖先ですよ

521名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:36:50.76ID:uUi5T44I0
多摩川のたまちゃんの行方の方が知りたい

522名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:38:19.52ID:7NJP9/Ws0
>>412
銀髪鬼な!

523名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:40:21.14ID:9Yx1mVpH0
ネッシー居たらいいな…

524名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:40:31.69ID:WUkufOPh0
>>521
シャチ「ちょっと痩せててあんまり美味しくなかった」

525名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:40:54.72ID:5itYhO9V0
ネッシーって美味しいのかな

526名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:41:22.17ID:gfpUodCW0
いまだにネッシーをアメリカ産だと思ってる人結構いるよね

527名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:42:25.48ID:xT4CuYKx0
大昔にヤラセだったと白状してんだろ

528名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:43:43.66ID:GajZIWXq0
>>19
ルパン三世持ってくるとは。40代後半から50代前半と見た。

529名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:44:25.01ID:t28lfWXj0
人類より高度な生命体は見なかったことにするしかないな

530名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:49:10.91ID:duAMMr5m0
池田湖のイッシーの正体は巨大うなぎだというのは周知の事実

531名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:50:24.14ID:Yu/K4Slp0
ネッシー信じてる…
昔はよくテレビでやってたよね。いつも見てたよ。

532名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:51:37.51ID:5itYhO9V0
ビッグフット

533名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:52:53.75ID:21eJfvAn0
60~70年代の化石みたいな連中だな

こんなもんをいまだにどんな情報をみようがお構いなしに信じてるとか
むしろこいつ等の方が貴重かも知れない

534名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:54:41.90ID:HYfdtjxT0
これをすっかり信じていました。
https://ameblo.jp/tokusatuarafi/entry-12152336893.html

535名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:56:07.94ID:21eJfvAn0
オカルトとか割と好きだけどな
ネタとして面白い
本気にされても困るがw

536名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:56:12.11ID:D0Tcme/10
>>533
>>423
オマエもエイを鳥だと決めつけてた化石オカルトだけどな
w

537名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:58:01.28ID:i49gENe00
東スポチックなスレですなw

538名無しさん@一周年2019/08/23(金) 11:58:10.97ID:B8W0sWuC0
まあ これはMI6のネタだからなあ 

539名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:58:44.18ID:OHn+Ja8G0
合成写真とか捏造じゃなく何かしらの生物なのは間違いないってことか

540名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:01:45.52ID:shN2lH6s0
>>261
川で海まで通じてる およそ10㎞で海

541名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:02:38.44ID:yFNvl7WK0
>>218
そうか今はどこも中国人だらけなんだね
私は35年前に行ったから
誰もいなかったよ

542名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:03:07.26ID:4NWeNXvc0
>>2
糞コピペをコメントごとあぼんする方法ないの?

543名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:04:15.94ID:WE1N2Pw20
だいたい巨大生物が生きていく餌が無いんだから生きられるわけない
海でなく湖なんだから餌は限られてるだろ

544名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:04:31.15ID:guCdrybq0
>>536
それをいうならエイじゃなくてマンボウじゃないの?

545名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:07:22.10ID:B+ZTbYQz0
イッシーは大槻教授も認めている。

546名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:07:22.73ID:2S6dr7Cd0
オカルトネタはイギリス発が多い

547名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:07:37.09ID:jnvLykif0
ネス湖には、秘密の抜け道が有って外海に繋がっているらしい。

548名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:09:17.08ID:03P02L9S0
いっぽう日本は湖の水を抜いた

549名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:09:25.23ID:BAL82QwP0
クッシーも未確認だよな?

550名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:09:33.62ID:pt/wIrjk0
俺は割りと本気で、
地球は宇宙人の箱庭として人工的造られたものでないかと信じ始めている。
その観点でいうと、
ネッシーは本当にいて、
それは宇宙人が間違ってそこに放したんだろうと思ってる。

551名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:09:41.11ID:0KdrysnV0
>>547
だったらネス湖の塩分濃度は相当高いはずだけど、そんなデータがあったらとっくに公開されてるはずだよね。

552名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:10:01.97ID:LZ2RBA9Y0
>>527
逆になんでそんな証言は鵜呑みにできるのか

553名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:10:36.19ID:h4rZeVTq0
当時でさえ時々写真が撮られてたんだから
今なら月イチぐらいでツイッターにネッシーが出そうだけどな

554名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:10:36.98ID:4FP0+KZc0
漫湖にプッシーがいる可能性について

555名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:10:55.58ID:D0Tcme/10
>>544
エイだよ

556名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:11:01.33ID:cyNe7VEr0
ネス湖でネスカフェ

557名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:11:31.09ID:EskPNKDQ0
ネス湖の水、抜いてみた

558名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:11:36.89ID:LZ2RBA9Y0
>>546
世界一幽霊好きな国だしね

559名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:11:50.34ID:C3i0laUY0
逆に、水棲爬虫類の生き残りじゃないとしたら?
やっぱり、大鯰かチョウザメか。
飛鳥昭雄の古代両生類説はどうなったんだ?

560名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:12:06.71ID:XtQHRJ+l0
おいおい、解明しちゃうと地元の観光業に大打撃だろ!

561名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:12:23.48ID:g8m4kUMP0
ロマンなんだよ
あの巨大な湖に何かが潜んでるってだけで大人になっても心踊るわ

562名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:12:24.55ID:5GvZbXPs0
UMA=馬
どこにでもいるだろ

563名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:12:28.53ID:VYzuGqn50
ついに見つけたのか

564名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:12:44.64ID:guCdrybq0
>>547
ネス湖の湖面は海抜16メートルだそうな

関係ないけど富士五湖の三湖がどこかで繋がってるのはほぼ確実なんだから早くその場所を見つけ出して特定してくれんかの

565名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:14:11.51ID:RFm7NLjd0
いつまでネッシーで食べていくの?

566名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:14:26.07ID:+cMhOmLO0
30年以上前に、なんたら兄弟のイタズラって結論出てるじゃん

567名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:14:33.35ID:XsL2J/Hw0
屈斜路湖のクッシーは?

568名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:14:49.82ID:xT4CuYKx0
>>561
あそこ魚の量が20トンぐらいで
ネッシーとか巨大生物が食ってくのはほぼ不可能だよ

569名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:15:30.96ID:IHH7c0At0
ネッシー利権で飯を食ってる連中からしたら架空でもネッシーがいてくれないと困るからな。

科学が発達して神なんていないのがわかってるのに未だに宗教が消えないのと一緒だ。

570名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:15:35.24ID:fD4Vr4lA0
ドラえもんでスネ夫が論破してなかったっけ

571名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:15:35.66ID:UTa4UxnE0
あの有名な写真は模型で作って撮ったって本人が暴露してたよな
生息している生物からしてあんま大きいのは生存不可なんて報告もあるみたいだし

572名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:15:36.50ID:RAKsk2gZ0
オゴポゴとマニポゴは古代クジラだと昔なんかで見たわ

573名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:16:17.33ID:bkaGiJHP0
もしいるんだったら何十匹もいないと子孫を残せないだろ、最初からわかってるわ

574名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:16:25.49ID:ITB5YF6h0
>>566
あの写真の前から噂はあったんだってば

575名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:17:11.71ID:Pi4+pJ2d0
何を今更
町おこしか?
つちのこフェスタとか、つちのこに懸賞金かけるみたいなw

576名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:18:41.11ID:guCdrybq0
遠野のカッパ捕獲許可証なんか210円もするうえに有効期限が1年だからな
捕まえるまで毎年来いってか

577名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:18:59.35ID:XllwAai30
>>393
歩き方が外観に反して現代の人間そのものすぎてニセモノ感ありありな気がする

ゴリラの二足歩行はこんな感じだし
38秒あたりから



578名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:19:49.33ID:KTW4QhNP0
>>19
よくわからんが、キモいなお前。他界しろ

579名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:21:00.26ID:dD+BZVvd0
時代はシャンプレーン湖のチャンプ

580名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:22:13.35ID:E7Ywdvk60
>>578
わからんのにいちゃもん(笑)

581名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:22:15.57ID:ihNugj890
>>1
確か季節的な独特な水流による浮遊物が正体だったのでは?

582名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:23:32.99ID:FuDXGFW+0
>>85
サメの年齢が500歳をこえてる奴もいるにはいるけどね

583名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:23:47.30ID:MU5DnGY10
>>516
横からスマンがソースとして出すなら1527年の事例の出処がどこなのかを出さないと

例えば日本史の話なら日本書紀のどこどこに記述があるとかそういう感じで

584名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:24:06.04ID:XtQHRJ+l0
>>580
オレも分からんのだが・・・

もしかして峰不二子か?

585名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:24:11.03ID:C3i0laUY0
伝説があるから、何かの怪現象があったんだろう。

586名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:24:11.00ID:CU6XaSAW0
>>397
ここすごいねー
でも読むほどに何もないんだなぁって思う

587名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:25:13.63ID:km4xHzYF0
人類、もうそろそろネッシーくらい作れるんじゃない?

588名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:25:21.46ID:1KD/o4zu0
結果を知りたければ有料

589名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:25:59.62ID:CU6XaSAW0
>>425
HKTのさっしーも

590名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:26:12.73ID:GjK1eFQx0
>>13
中世からある話なんだからあの写真ひとつで否定はされんよ

591名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:26:46.65ID:XllwAai30
ネッシーのエサに関してはダイオウグソクムシみたいに何年も食わなくても平気なんじゃね
またはすげー小食とか

592名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:26:59.44ID:rtspt2r/0
>>539
いや、これ有名なネッシーの写真の作者が死ぬ前にねつ造だったと白状してるから

593名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:28:06.26ID:rtspt2r/0
>>591
ヘビなんて一個卵を食べると半年は食わなくていいからな

594名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:28:20.24ID:Fj1SmeZx0
ボッシーの謎

595名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:28:22.94ID:9qG/pizO0
クッシーは泳いでるクマの誤認

596名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:28:51.59ID:Pi4+pJ2d0
屈斜路湖のクッシー
イッシーは鹿児島…
指宿の池田湖か
ほかにも似たようなのあったな

597名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:29:04.74ID:km4xHzYF0
ネッシーのトイレなんだから排泄物検出すればいいわけかw

598名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:29:24.75ID:mAzChUPV0
流木だろ
NHKがとっくに解明してたよ

599名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:29:25.98ID:JkvUvSzh0
>>501
>基本的にサヨクは頭お花畑でないとやってられないからオカルトや陰謀論の類と親和性が高い


ちなみにこれでも読んどけよカルトネトウヨ


右の現実主義

●ヒトラー
 宇宙氷説(うちゅうこおりせつ)というオカルト学説を信じ、
これで今年は記録的暖冬と予測されたため、冬が近づいてるのにソ連侵攻を実行。暖冬なわけもなく大敗w

●ルドルフヘス
占星術信者で、イギリス軍が作ったニセホロスコープに騙され、
自分がイギリスに行けばイギリスが和平申し出てナチス大勝と、
いきなり飛行機でイギリスに渡りあっさり逮捕

●ヒムラー
地球空洞説を信じ探検隊派遣、チベット人はアトランティスの生き残りでアーリア人の祖先だとして調査隊派遣w

●現代日本のウヨ保守
日本会議は言わずと知れた、新興宗教団体の集まりw
サンケイ新聞は、人類を作ったサムシンググレートなるものを力説w

●アメリカのウヨ保守
福音派というキリスト教原理主義が母体 。進化論を否定し、ブッシュは神のつかいとかまじめに言ってた人々w

600名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:29:45.26ID:JkvUvSzh0
>>501
秘密結社ブーム(戦前)

新興宗教ブーム(戦後)

オカルトブーム

オウムなどのカルト宗教

ネトウヨ

という流れでオカルトが続いている


ネトウヨ雑誌ジャパニズムの最新号見ても明白
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

601名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:29:49.74ID:ZRcnDtoE0
>>592
それ以外にもあるからそれ以降も調べる人がいるんだろう

602名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:30:08.50ID:S/t+2Phe0
でっち上げだと白状した人いなかったか?

603名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:31:08.39ID:JkvUvSzh0
>>501
>サヨクは頭お花畑


政府研究「開戦したら普通にボロ負けする」 東條英機「戦争というものは,やってみないと分からんだろ」 ⇒真珠湾攻撃 [701470346]
http://2chb.net/r/poverty/1565872447/


1941年12月7日】東条英機首相、日米開戦前夜「すでに勝った」…対面の政府高官メモ見つかる★5
http://2chb.net/r/newsplus/1532321362/


 

604名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:31:47.95ID:JkvUvSzh0
>>603

戦争戦争言ってるのは、こんなお花畑の連中です。無責任ですよねw

 
ネトウヨ
「北朝鮮はVXガス使って暗殺してるけど
戦争のときにVX爆弾やサリン爆弾落とすことはないと思うんだ!」

ネトウヨ
「日本には原発が54基もあって核物質大量に保管してるとこも多いけど
戦争のときに原発狙ったりすることはないと思うんだ!」

ネトウヨ
「日本は食料も物資も外国依存で、なくなると国民大勢死ぬけど
海上封鎖されることはないと思うんだ!誰かが助けてくれるよ!」

w

605名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:32:05.97ID:JkvUvSzh0
>>501

戦争戦争言ってるのは、こんなお花畑の連中です。無責任ですよねw

 
ネトウヨ
「北朝鮮はVXガス使って暗殺してるけど
戦争のときにVX爆弾やサリン爆弾落とすことはないと思うんだ!」

ネトウヨ
「日本には原発が54基もあって核物質大量に保管してるとこも多いけど
戦争のときに原発狙ったりすることはないと思うんだ!」

ネトウヨ
「日本は食料も物資も外国依存で、なくなると国民大勢死ぬけど
海上封鎖されることはないと思うんだ!誰かが助けてくれるよ!」

w

606名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:32:13.83ID:gfq8Y9ap0
>>356
俺もドラえもんで見た!

607名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:33:00.06ID:JkvUvSzh0
>>501
>サヨクは頭お花畑

憲法改正とか言ってる奴はただのバカ、
お花畑、現実無視の非現実主義は


●日本は人口減少で、高齢化 、兵士もいないのに

国防軍がー憲法改正がーw


●日本は巨額の財政赤字で、軍事費もないのに

国防軍がー憲法改正がーw


●日本は食料のほとんどを外国依存、
●日本は燃料関係ほぼ100%外国依存、
●日本は資源もほとんど外国依存、

なのに自国は自国で守るがー憲法改正がー

608名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:34:01.41ID:JkvUvSzh0
>>501

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%88

20世紀の始め、太陽系の起源を巨大な高温の天体に氷でできた別の天体が衝突したことに求め、
月も氷でできているとする『宇宙氷説』(en:Welteislehre)を唱えた、オーストリアの技術者ハンス・ヘルビガーと親しくなり、
ファウトも月の表面が氷で覆われているという説にたった[1]。

宇宙氷説はナチスの高官に支持されたので、1939年にファウトはハインリヒ・ヒムラーによって大学教授に任命されたが、実際に大学で教えることはなかった。
SS-天文台の設立を計画したが、第2次世界大戦の勃発によって中止された。ナチスの援助によってw:Landstuhlに個人天文台をもった。ミュンヘン近郊のGrünwaldで没した。

609名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:35:54.92ID:Pi4+pJ2d0
また指宿の砂風呂に行きたいな
今度は必ず開聞岳に上ろう
螺旋の登山道ね

610名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:36:00.20ID:StBxRuHa0
>>590
その中世の話を鵜呑みにするなってことが>>397読んで分かった

オーパーツ系もそもそもの話が出鱈目だったケースだらけだもんな

611名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:37:08.49ID:IJ5Gqbgd0
パヨ爺さん長文連投うぜーわ
スレ汚すなよ

612名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:37:09.38ID:80NMfjA20
世界最大の種類のウミガメ見ると人間2人分位サイズあって着ぐるみだと最初思った

613名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:37:41.79ID:/ROA/Wp80
いません

614名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:39:02.73ID:uAU/7wMf0
>>3
俺のプッシーで良ければ

615名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:39:39.12ID:2hxOMH6g0
>>1
ネス湖の生態系からネッシー級の生物が繁殖出来るほど水産資源は無い
だから爺さんのカミングアウトより前に否定されてる

616名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:40:11.93ID:+vJmnOQ90
驚くほどに「医者(外科医)の写真」がフェイクだったからネッシーもウソだと信じてる奴が一杯いるんだな
犯人の「告白」以前から件の写真は大型の物体ではないと指摘されてて少なくともあれが「モンスター」じゃないのはとっくに確定済みだったが
他にも証言や撮影例があるので正体は不明だが何らかのものがネス湖水面上に現れること自体は事実と考えられる
個人的には犯人の「告白」もフェイクだったと思ってる
元々虚言好きな奴らしい(前に足跡捏造の前科有り)し潜水艦(模型)に長い首をつけたという手法自体が
数年前に公開された映画「シャーロックホームズの冒険」のプロップ(事故で水没)やプロットと同じだからね

617名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:40:56.53ID:xo2x8BwBO
昭和には夢があった

618名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:40:59.81ID:ONY14biV0
>>356
マジレスすると地底湖があったとしても地底湖では魚もあまり居ないから大型の恐竜が大量に生きていくのは無理かと

619名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:41:17.57ID:wvQmo1AJ0
こんなちっぽけな湖に恐竜いて見つけられないなんてありえないから

620名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:41:17.62ID:i185bk3p0
>>397
ありがとう、面白かった。

621名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:41:55.39ID:C3i0laUY0
超細長くて、淡路島くらい長さがあるが対岸が見えるほど巾が狭い。
しかも、道路が通っているし見物客も多い。
種を維持するために、200頭以上が必要だから
いるんなら、イルカショー並みに目撃されているはず。

622名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:43:23.45ID:9pQmmqAq0
ネラーって思ったより遊び心がないんだな

623名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:43:36.01ID:rtspt2r/0
>>618
首から上しか見られてないんだから、実際は恐竜じゃなくて蛇の可能性もあるぞ

624名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:44:18.56ID:WPIZAMO70
21世紀に入って何十年も経ってて今の技術なら湖に何が棲んでるかとか全部分析できるっしょ
話題性やら観光やらを考慮してあえて調べてないだけよ

625名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:44:20.28ID:T5wzGhiQ0

626名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:44:55.90ID:JkvUvSzh0
>>397
>ネッシーの謎解き

結論ありきで作られたあほなページだな 

1933年から急増と書いてあるのは
実は聖コロンバと1933年の間にいくつも目撃談があるからなんだ

聖コロンバの一件の解釈も強引だしな

いわゆるオカルト検証やる奴ってこんなのが多い。

かつては恐竜が小惑星で絶滅した説や大陸移動説もこんな風に否定されてたな

627名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:46:06.41ID:JkvUvSzh0
>>611
>>501
>サヨクは頭お花畑


政府研究「開戦したら普通にボロ負けする」 東條英機「戦争というものは,やってみないと分からんだろ」 ⇒真珠湾攻撃 [701470346]
http://2chb.net/r/poverty/1565872447/


1941年12月7日】東条英機首相、日米開戦前夜「すでに勝った」…対面の政府高官メモ見つかる★5
http://2chb.net/r/newsplus/1532321362/


 

628名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:46:12.81ID:75Q5vI3E0
弱点どこ

629名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:48:12.49ID:ToGtqscN0
秘密結社ブーム(戦前)

新興宗教ブーム(戦後)

オカルトブーム

オウムなどのカルト宗教

ネトウヨ

という流れでオカルトが続いている


ネトウヨ雑誌ジャパニズムの最新号見ても明白↓
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

630名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:48:40.95ID:Pi4+pJ2d0
遠野に河童はいなかったなぁ

631名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:48:43.51ID:PXoR3Y7M0
ドラえもんでスネ夫が「この写真は、イタチが潜った時の尻尾って考えると
ちょうどいいくらいの大きさしかない」ってやってて、結局、あの写真はラジコンの船に
ネッシーっぽいのをくっつけて撮影してましたって言う人が現れたので、スネ夫の主張
(つか、実際に写真を解析した人の主張)は正しかったんだよなあ

632名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:49:08.25ID:1QMlEd1t0
そんなことより、日本の湖のUMAを○○ッシーと呼ぶ、頭の悪い命名を何とかしろ
ネス湖だからネッシーなんであって、
池田湖ならイッシーじゃなくてイケディー、屈斜路湖はクッシャリーだろjk
それか日本のUMAだから日本語で、池田太郎とか屈斜路八郎だろう

633名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:49:25.48ID:RAKsk2gZ0
>>618
ヨコエビならいそう

634名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:51:22.35ID:g6Xq8ID/0
池の水ぜんぶ抜けよ

635名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:51:56.01ID:+vJmnOQ90
>>618
ネッシーが恐竜の生き残りだという説はないぞ
首長竜という説ならあるが「首」の柔軟性が写真や証言と一致しない
>>626
おや?思って読んでみたがたしかにボストン調査団の写真で最もネッシーらしい奴を省いてるね
あれも流木に見えないこともないが隠すところが恣意的

636名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:52:13.24ID:AIJfysqt0
写真を撮った人が死ぬ前にフェイクだって告白したじゃん

637名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:52:47.06ID:ToGtqscN0
>>634
池じゃないんだなこれがw

638名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:52:57.70ID:xfhnCbAG0
>>633
お前が10人いたとしてな?
一日2,3匹のダンゴムシだけ食って生きていけるか?連綿と子孫残し続けられるか?

639名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:53:08.18ID:QXdBye0Z0
何回ついに正体を特定するつもりだ馬鹿

640名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:53:27.93ID:WrsK4ylp0
異次元から来るんだよ

641名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:55:06.25ID:57mvxlvJ0
テレ東が海外遠征して水全部抜いたらいい

642名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:55:27.06ID:D3GeGq/10
ガッキーなら今オレの隣で寝てるよ

643名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:55:36.75ID:jGGKxNBG0
>>3
なるほど、やっぱりネッシーは存在してないんだ。

644名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:56:59.02ID:RAKsk2gZ0
>>638
地底湖や鍾乳洞のヨコエビが2、3匹だけで代を繋いで生き続けてる訳もなく

645名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:02:32.83ID:i185bk3p0
>>621
ww

646かかかか2019/08/23(金) 13:02:50.17ID:r0OAmOrb0
>>637
湖も抜いてる

647名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:04:39.30ID:LL1F9qLN0
湖にいる数個体が1億何千万年以上も種を繋いでいけるわけないからな
それが可能なら海に腐るほどヤバイのが居るわ

648名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:06:20.70ID:sH6pfM4K0
バブルの頃には、アッシーとかメッシーと言う未確認生物がそこら中にいたらしいでwww
ことごとく女に良いように利用され、絶滅したらしいでwww

649名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:06:50.78ID:xfhnCbAG0
>>644
お前にもイメージしやすく言っただけなんだけどな
そもそも巨大生物が数十頭数百頭食っていけるだけのエビも魚もいないことぐらい普通わかるだろ
やっぱいまだにネッシー信じてる人ってアホなんだなぁ

650名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:08:26.56ID:b0OydlVP0
>>501
左翼は「実は政府の陰謀が絡んでいて黒幕は大統領だった!」ってなるから純粋なオカルト好きでは無いよ

651名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:09:30.35ID:wzsJDYZk0
ちょっと大きめの魚がいるだけ。

652名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:09:47.57ID:+vJmnOQ90
>>649
ネス湖の魚についてお前は何を知ってるんだ?

653名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:12:41.28ID:INLdnELJ0
俺は琵琶湖でビッシー見たぞ!

654名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:14:04.36ID:Z0j8KX9i0
> DNA(環境DNA)を調べ

龍谷大が国内で先導して研究してるやつだな

655名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:14:49.61ID:dtuBJNAr0
ネッシーは水草とか苔とか食べてるんだよ

656名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:17:02.92ID:IudmQbgg0
実はツチノコもとっくに解明されてるんだよな

657名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:20:45.74ID:zq6PrCWK0
どうせアザラシだろ

658名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:24:34.74ID:WPIZAMO70
幽霊もUMAもいない
宇宙人だけはいるかもしれない
地球の繁栄の奇跡を考えたらいるかもと思う

659名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:25:58.47ID:UU7NimxR0
ネッシーブームの後に日本でもパチもんのネッシーみたいなの発見した!とか恥ずかしい事やってたな

660名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:26:10.89ID:xfhnCbAG0
>>652
逆にネス湖程度の規模の湖にそんな膨大なエサがない事ぐらい分からないか?
俺が言ってるのは人間は道具無しでいくら頑張っても時速100km以上の速度で走ることは無理だってぐらい当たり前のことだぞ

661名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:27:18.18ID:rsx9w/2q0
>>3
チーサーペント

662名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:27:33.37ID:OU0B6sVd0
飛鳥昭雄がターリーモンスター言ってたな

663名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:29:32.59ID:6EE3rkf80
来月のムーで ってこと?

664名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:30:13.75ID:rsx9w/2q0
>>38
知らない方が幸せなこともある

665名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:30:43.79ID:jnvLykif0
シャウベルガーが作った、爆縮エンジンの謎解きが知りたい。

666名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:33:10.37ID:FrbzHvrO0
観光地収益で近隣住民が付いた嘘である事が判明してます。癌で余命が短い目撃者が証言

667名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:34:08.72ID:abQ8DmTZ0
池田湖のイッシーも忘れないでね

668名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:35:56.16ID:6EE3rkf80
やはり本物はフナッシーだけか

669名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:39:22.42ID:1ANTAyc20
クッシーとかモッシーは?

670名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:40:34.89ID:AxlL8iSf0
>>142
それは人間。勅使河原さん

671名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:40:53.41ID:ng9IUA0T0
大ウナギかチョウザメだろ

672名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:42:01.27ID:jHRwAHmA0
テレ東の本気見せたれ

673名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:44:38.70ID:vZnqoXwi0
湖底に昔の海竜が生きてるんだよ

674名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:45:48.02ID:vZnqoXwi0
ネス湖の水全部抜けば、古代の海竜が見つかる
テレ東は淳派遣しろ

675名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:47:01.90ID:jnvLykif0
シー・サーペントも有ったね

676名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:48:48.85ID:zS+KC2vHO
まだネッシーとかいってんだ
いたら今テレ東が頃捕まえてるよ

677名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:53:34.05ID:8HekX1g+0
DNAもなにも生物なら増えないとおかしいだろ
生物学者じゃない輩だけが騒いでんの?

678名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:53:46.13ID:e81+IMPU0
海中都市がとうとう白日の下に晒される日がきたか...

679名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:59:21.75ID:PLDE8vMH0
こんなくだらない研究に金を出す奴は池沼のUMA

680名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:06:19.18ID:0uUJJcTL0
良かれと思って海に逃したんじゃ

681名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:09:37.30ID:0f/n+JMD0
メッシーは実在したが絶滅した

682名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:13:56.37ID:dCKIDNTZ0
東スポが正解だろ?

683名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:24:11.01ID:5itYhO9V0
クッシーはどこのUMAでしょうか?

684名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:30:01.41ID:mk/lKkVw0
>>670
ww

685名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:42:18.20ID:7L8txPyu0
プッシーは?

686名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:49:40.33ID:tQ72YZOQ0
>>385
船だけにな

687名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:56:47.93ID:YxvP+rZ50
>>26
今日も早寝しろよ爺さん

688名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:07:06.75ID:oFQuIBQZ0
ラッシーって犬さっぱり見なくなったな

689名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:11:37.49ID:EikyZEjw0
>>589
ティンコくわえた写真あったな

690名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:13:30.06ID:Z0ACAS9K0
>>291
すごい。

691名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:42:07.61ID:6k5XUgAE0
ネッシーとは懐かしいな

692名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:42:49.51ID:MvI8/KIR0
>>291
これで探そうよ
確かに巨大ヘビの類だったらそんな食べなくても大丈夫だもんな

693名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:02:37.61ID:+aGDNOqt0
>>1
ふなっしーにコメント貰ってこいよ

694名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:05:57.69ID:1HyagST30
観光資源だろ
解明して誰が得をするんだ?

695名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:10:51.35ID:a36MWUn20
水曜スペシャルで猿人バーゴンがいたってのを新聞一面で飾ったって田中信夫のナレーションで聞いた時は
現実味があるなぁと思った
子供心にだけど

696名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:20:02.71ID:4oqWlZhH0
>>695
ゴシップ紙ならともかく新聞一面はないだろ。記憶がごちゃ混ぜになってる。

697名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:26:28.86ID:5sCkQamw0
たまにはスッシーも

698名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:37:09.34ID:5+dgOkN50
大鳥池の水質からDNA調べてくれよ
タキタロウの正体がわかる

699名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:42:38.51ID:Z5hqOZWQ0
>>698
一瞬、大島渚に見えたw

700名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:45:21.40ID:rdkJ2qOY0
UFO、心霊、ネッシーやら雪男
みんな平成で絶滅しちまった

701名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:46:13.33ID:Xnq/u9N+0
割れ目の魚

702名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:47:09.72ID:5OB1qD+g0
マジレスしちゃうとスワンボートだよ

703名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:51:34.53ID:+TWvQ+Pt0
悪いが研究解明しちまった連中は真実は墓に持って行ってくれ

伝説は伝説だから価値がある

704名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:53:47.95ID:AFtJhnj80
池田湖、屈斜路湖、オゴポゴ湖とかで発見される巨大生物は
温泉で暖められた卵で倍数体とかで巨大になった魚なんて説みたな
ネス湖はインチキ写真のは別にして温泉とかで巨大になった魚は発見されているんだろうか?

705名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:58:45.21ID:6wquIPkKO
ロマンの無い世の中ほどつまらんものはない
案外今の世の中に余裕が無かったり陰湿殺伐さが目立つのは、こういうある意味「夢」のある話が軒並み無くなったからかもしれないな

706名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:00:54.41ID:ITB5YF6h0
>>631
スネ夫は結構正しい事を言ってたよね

707名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:01:38.05ID:JkPWkDk40
石原慎太郎「蒸し返すなよ!」

708名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:03:15.89ID:9xzqOmSO0
イッシーよー

709名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:07:10.15ID:lyJ+txdB0
もっともらしいって訳はおかしいだろ
たぶんplausible だから、一番ありそうなって訳すべきだ

って、コンサイス確認してみたら、コンサイスから間違ってるのな (´・ω・`)

710名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:09:09.93ID:lyJ+txdB0
>>3
それはウバザメの死骸です (´・ω・`)

711名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:16:03.57ID:AFBLdmRs0
琵琶湖のビッシーも解明してくれ

712名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:19:00.47ID:/3ZiFFwM0
湖の名前の1文字目+&ッシーっつーネーミングが未だに好きになれん
子供の頃ネッシーてのを種族の名前だと認識していたからなおさら

713名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:29:30.39ID:mTumgmN70
そもそもプレシオサウルス等の竜脚類は陸生だったことが判明してるので水中に隠れられない

714名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:33:07.82ID:mTumgmN70
恐竜って肺呼吸だからな

715名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:36:16.01ID:u4knsMMc0
>>713
プレシオサウルスもモササウルスも海棲爬虫類なんですが

716名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:40:40.33ID:uXwvhBoE0
>>712
ところで、シーってどこから来てるん?
ふなっしーもか?

717名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:42:02.49ID:mCHfkxMd0
昔のムー系列の本は凄かった
ネッシーの正体は巨大カエルだのでかい水鳥だの
アレイスタークロウリーだのUFOだのと
プレシオサウルスがまだマシに思える珍説ズラリw

718名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:50:55.65ID:CncHC+nY0
>>18
俺もだ

719名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:52:08.51ID:bV3tj8Ag0
恐竜は爬虫類だからずっと水の中では生きていけないわ
ワニみたいなもん

720名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:54:52.76ID:yFNvl7WK0
>>716
ネスちゃんだからネッシー
ジェイムズちゃんはジミーとか
シャーロットはシャーリーとかロティとか伸ばすと
相性になるのが英語圏の基本

721名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:58:14.71ID:EEYa74C00
>>181
なんだそれは
その映像ガチで見れんの?
フェイクじゃなくて

722名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:59:04.71ID:y/fayj1i0
>>67
ナマズ説が最も信憑性高いな
巨大なナマズならネッシーの一部と
誤認してもおかしくない

【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

723名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:59:47.60ID:tz2tScSd0
>>2この荒らしはどう防げばいいんだろうなぁ 最初の行の文章ちょっとずつ変えてきてるしほんと悪質

724名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:06:26.79ID:uMi5oyD80
佐鳴湖にもサッシーがいたよな
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

725名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:07:40.44ID:peieAZ5k0
ネス湖の水全部抜く!

726名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:10:07.32ID:nT9/TGL80
>>314
それはあんたが現在のメディアからの情報でしか知らないからだよ
山に行けば得体の知れない生き物に遭遇した話は山とある

>>330
すぐ社会現象や自然現象に置き換えるのは、君も情報収集力が低下してる証拠だよ

727名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:11:21.13ID:VkGLS62+0
>>726
> 山に行けば得体の知れない生き物に遭遇した話は山とある

あ、シャレねw

728名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:12:00.91ID:aAUsl6nj0
>>719
つ 首長竜、モササウルス、魚竜

729名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:13:20.02ID:y/fayj1i0
未開の世界でもないかぎり陸での未発見の
新種なんてもう小さい無脊椎動物ばかりだから

730名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:14:26.50ID:uRU19nKJ0
>>719
恐竜は恒温動物ですし単独の種です

731名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:15:05.97ID:nT9/TGL80
>>727
残念なレス飛ばすな

732名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:16:53.25ID:qOLWb7EH0
諏訪湖だとスッシー?

733名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:20:06.29ID:B6IlYMwi0
>>728
ジュラシック・パークの原作小説
ティラノサウルスがワニみたいに水面に目と鼻先だけを出して泳いで主人公たちを追い掛けてくるシーンが有るんだよな
無くてもストーリーにあんまり関係ないとこだし特撮にしろCGIにしろカネが掛かるからカットされてるだろうな~と思って観に行ったら案の定無かった
原作の翼竜ドームはⅢでちょこっと出して
ジュラシック・ワールドでたっぷり見せていた

734名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:20:32.12ID:CKpjCO0j0
ネス湖の生態系ではネッシーが生き残れる程の餌がないって思うがな
ミステリーハンター気取りの人が、ネッシーは首長竜であり水中だけでなく水を飲みに来た大型陸上生物も補食してるって主張してたけど
それなら何故人間の被害報告が無いの?って思う

735名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:20:53.61ID:T7CGHiws0
そんなことよりムベンベはどうなったんだよ?!

736名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:21:33.90ID:5Gn7gShT0
首長竜はどのくらい息が続いたんだろう
あのヒレもどう動かして泳いでたのかいまいちイメージがわかない

737名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:21:39.65ID:f1mTX6wp0
>>3
股間のネッシーがエッチの時君のことを大将て呼ぶ漫画だろなんだっけ?

738名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:21:44.61ID:uSQv1MCI0
徳川埋蔵金も解明おねがいします(笑)

739名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:22:58.37ID:y/fayj1i0
>>734
そんな事言っているのはネッシー肯定派でも
かなり頭のおかしな奴でしょ?

740名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:23:29.19ID:giF/YkXG0
アレは古代生物の霊だから探しても実体は見つからんよ

741名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:26:08.94ID:/P62z/YJ0
なんだよ発表されてからスレ立ててよ

742名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:26:40.85ID:8HUGibIz0
湖の水全部抜いてみたら分かるんじゃね?

743名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:27:15.92ID:uRU19nKJ0
>>734
ジュゴンが草食なようにネッシーも草食の水棲生物の可能性が微レ存()

744名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:28:43.85ID:aAUsl6nj0
>>736
ヒゲクジラ類は200~300m潜る
マッコウクジラは90分、2000mも潜る
首長竜のヒレは上下にパタパタと動かすが、速度は速いという

745名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:28:48.31ID:jnvLykif0
巨大ウナギ説

746名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:34:52.80ID:uXwvhBoE0
>>720
ありがとう。なるほどな伸ばすと可愛らしくなるんだ
俺もウィキでちょいと調べたが、
特に1933年以降、ネス湖で多くの目撃例が報告され、写真や映像が公表されてきた未確認動物。
「ネッシー(Nessie)」の通称は世界的に使われるが、日本においては特にこの名が浸透している。

日本においても最も知られた未確認動物であり、テレビ番組や雑誌等でしばしば取り上げられた。
国内で目撃証言のある類似の未確認動物に「?ッシー」という命名が盛んにされた(池田湖のイッ
シー、屈斜路湖のクッシーなど)他、特撮ドラマ等の怪獣や漫画のストーリー、登場メカの題材に
もなった。

1977年に日本の漁船がニュージーランド沖で未確認動物の腐乱遺骸を引き揚げ、大きな話題とな
ったが、これに「ニューネッシー」の名がつけられた(後にサメ類であると結論付けられ、ウバザメ説
が有力であると結論付けられている。)。ネス湖で目撃されるから「ネッシー」なのであり、このネーミ
ングは不合理だったが、日本でネッシーの名が未確認水棲獣の代名詞であったことの傍証ともい
える。しかし、1980年代以降、メディアへの登場は徐々に減っていった。

こうなってくるとアッシーとかメッシーとかふなっしーが出てきた日本なんてメチャクチャだな

747名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:43:21.13ID:XllwAai30
>>733
1作目のときも泳ぐシーンもいれたかったが当時は特撮技術が追い付かないんで断念したってスピルバーグがなんかで話してた

748名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:43:23.04ID:ghiDN6Cm0
>>1
プッシー調査隊志願します!

749名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:43:39.36ID:bvOv4ZxW0
モケーレムベンベ調査も宜しく

750名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:45:37.48ID:9HZwoPFq0
流木だろ

751名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:47:43.55ID:UGPOx3du0
PUから始まる湖で巨大生物を目撃しても
見なかったことにするのが大人のたしなみ

752名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:48:06.17ID:Euk+B5Wl0
まだ調査してたのかよ

753名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:49:51.83ID:xgzHDCPr0
屈斜路湖のクッシーは写真にも撮られてるだろ!いい加減にしろ!!

754名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:51:48.83ID:3P31INMo0
ミゴーは

755名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:54:57.74ID:XllwAai30
オオサンショウウオみたいなのかもしれんな
あれって生命力が強くて食わなくても長期間生存できるんだろ

756名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:55:24.18ID:RFm7NLjd0
恒温動物が巨大化するにはそれはたくさんの食料がいる
像より少し大きい程度が限界では

757名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:56:28.91ID:fMAPnnbn0
なにを今更。これ何時の時代のニュースよ?

758名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:56:57.45ID:muU4joRa0
俺はイエティの方が興味あるぜ

759名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:01:25.99ID:RFm7NLjd0
変温動物でも最低気温が十分高ければ活発な活動が可能
体を大きくする余力も十分

760名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:01:50.19ID:JRFA7qnB0
>>3
母「良いのね?逝っちゃって」

761名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:06:35.20ID:Ririoyn50
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚
ズル木くん.....

762名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:35:41.09ID:5sCkQamw0
>>698
オイキタロウ

763名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:41:40.48ID:fMm730fF0
1人で太平洋とかをヨットとかで横断する人とか凄いなと思う
夜の海なんて何が出てきてもおかしくない感じがするし
まして外洋なんて・・

764名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:39:57.94ID:TwHaGU790
アッシーメッシー

765名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:41:42.23ID:smacybsj0
俺はハッシーと呼ばれている

766名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:42:56.94ID:3C95MfRD0
UMAって9割は嘘らしいからな。

767名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:50:13.20ID:BG2p6Qwq0
20数年前の小学生の頃に日本のテレビ局が海外のUMAを探しに行く特番は興奮したなぁ
ヘリとかボートとか総動員して探してた記憶

768名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:51:00.05ID:cmaEYAm30
水曜スペシャル

769名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:53:50.29ID:2psoudtQ0
川口探検隊?

770名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:54:13.72ID:BG2p6Qwq0
>>768
それかな?

ラストは「湖岸のカメラが何かを捉えた!」でヘリとボートが出動→湖面に巨大な波を見つけたが正体分からずって終わり方だったかな

771名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:54:58.31ID:EMX9T5900
石原慎太郎隊

772名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:56:15.25ID:C1mTUz020
>>3
お前のミドリムシやん

773名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:58:02.82ID:50B9DvJs0
プラッシーなら好きだったよ

774名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:31:35.09ID:/EaFPgN10
波だってとっくに結論出てただろ?いつまでこんな与太話をしてるんだ

775名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:41:03.68ID:z9ruHDNg0
恐竜なんか生き残ってるわけねえよな

776名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:50:16.46ID:uyXPYqrH0
>>724
日本だと何か小粒だなw

777名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:53:38.80ID:6WZQLfMG0
デマだった…というのがデマだったッ!
ネッシーは今も生きているッ!

的な展開ないかな~

778名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:55:35.19ID:BG2p6Qwq0
池田湖のイッシーは巨大うなぎ説があるんだっけ?

779名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:58:57.62ID:uKuXbgYA0
フネッシー

780あみ2019/08/23(金) 22:01:01.78ID:l27Y8tza0
八ヶ岳南麓天文台のクッシーの今が知りたい。

781名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:01:28.03ID:TwHaGU790
>>778
湖池屋に見える

782名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:05:41.33ID:7nfI+Ftp0
スコットランドといえばチェルシー

783名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:11:55.01ID:K3sLbXn30
>>732
多摩湖にタマシーがいる!
って、志村けんが言ってたのを思い出した。

昭和50年頃だが、「ぼくは見たんだよ~」割とマジで言ってたんで、
幼稚園児だった俺は信じてしまったが、今思えばネタだったね。

784名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:15:10.49ID:PQQqNQO90
ネッシーよりスカイフィッシュを解明しろや!
謎すぎるだろ!

785名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:16:05.87ID:BG2p6Qwq0
>>784
残念ながらスカイフィッシュはカメラの前を横切ったハエや小虫の残像の可能性が高いと言われてる

786名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:16:10.21ID:f4un+O5Q0
東スポ「よし、特ダネだ!」

787名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:16:37.73ID:5/DnEnAX0
いやそれよりもフライングヒューマノイド解明してくれよ

788名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:17:07.76ID:swJXEXL80
カッパの目撃談()が多いからカッパさがしてくれよ!

789名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:17:27.26ID:JXTxo0Q80
>>623
>>635
いや俺はそもそも信じてない

790名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:18:12.79ID:PQQqNQO90
>>787
あれ風船だからw

791名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:22:26.04ID:BG2p6Qwq0
>>788
鬼も河童も日本に流れ着いた異人を妖怪や化け物と見間違えたんじゃないか

792名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:24:43.65ID:H+xpha7+0
伝説の隠し芸 ネッシー

793名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:27:48.59ID:OJIhiFrT0
UMA目撃もめっきり減ってしまったな
チュパカブラも聞かなくなったし
つまらん世の中になって残念

794名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:29:07.87ID:5/DnEnAX0
>>790
ΩΩΩ<な、なんだってー⁉︎

795名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:29:34.63ID:OD3KQ34X0
流木でしょ

796名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:32:21.96ID:hTk88Exi0
>>793
スカパー!契約して
超ムーの世界Rでも見たらどうだ

797名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:38:37.65ID:CnCMAQ6g0
鬼や河童は外国人を見たこと無い昔ならそう言う風に誤解するだろうな天狗とかヘブライ人だろうしね。

798名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:38:57.71ID:NJNbGxI40
ネス湖・・ネッシー
屈斜路湖・・クッシー
平沢湖・・ヘイタクシー

799名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:44:02.60ID:guCdrybq0
>>780
クッシーw
このスレで一番のオカルトじゃん
久しぶりにHP観に行ったけど相変わらずだった

800名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:44:19.91ID:pCwC/lz70
>>791
河童も天狗も鬼も実は中国由来。
従って、少なくとも日本にはいない。

801 2019/08/23(金) 22:45:32.75ID:L89wicqv0
終わった話じゃなかったんだな

802名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:47:03.66ID:9xWZf6Fn0
>>704
全部大蛇だよ
特に北海道は地熱の影響で本州の種と同じ蛇がいるどころか、ホヤウのようにツチノコの姿の妖蛇の話もある

803名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:47:50.67ID:jnvLykif0
>>798
奇面組ネタ

804名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:47:53.76ID:8orFMHS50
池田湖はウナギやろ。
大ウナギは実際いる。

805名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:49:11.01ID:DFcEFxPp0
じゃ今言うなやハゲ

806名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:49:48.33ID:nwdAGIW60
ツチノコは?

807名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:51:57.07ID:2uLqzrg/0
ピー助!

808名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:52:45.86ID:rFB+mwgn0
ラジコン模型だったはず

809名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:55:23.24ID:pCwC/lz70
水を差すようで悪いけど、ネッシーなんていないよね。
ネス湖って、幅2km、長さ40kmの湖らしいが、
①湖周辺の荒涼とした景色からすると、湖に豊かな栄養分が流れているとは考えにくい。
従って、湖に、恐竜を長年生息させるに足るプランクトンや魚がいるとは考えにくいし、
現に水中を撮影した、昔TVでやっていた映像なんかを見ると、魚は殆どいない。
②6500万年前に絶滅したと言われる恐竜なのに、その後今に至るまで、あの湖で
命を繋ぐには、個体数が相当多くないと無理だろぅ。個体数が多ければそれに比例して目撃情報も
多くなるだろうし、実際にその様子が撮影されるだろうが、明らかにそれと確認できる映像は、今に至るも一つも無い。

これらのことは、みんな頭の中で薄ぼんやりとは分かっているが、なぜかネッシーネタになると
思考停止するという状況。

810名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:56:53.61ID:9xWZf6Fn0
実は河童によって水難事故にあったとされる話は昔からあるが、各地の民俗誌や口碑集を読むに、
溺れて死んだ原因を河童ではなく、水蛇だとする話が散見される

水蛇といっても水の中を活動している既存種の個体に過ぎないが、佐賀県でタツクチナワが泳いでいる姿を見ると
子供が河童に取られるという口碑も、水死の犯人を暗にタツクチナワ(耳の生えた黒蛇と云われる)と疑っている

811名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:58:27.33ID:VgHsfro90
ロンドン「ネッシーの秘密がついに科学的に!」
世界「え?もう興味ない、ごめん・・・」
ロンドン「えっ・・・」

812名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:06:00.72ID:jyxyXumt0
最近『英雄失格』っていう漫画読んだけどネッシーの話が軽くトラウマ

813名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:06:07.29ID:3U9qz0je0
>>802
日本でも大蛇の目撃例があるけどあれはペットか何かが逃げ出した奴じゃないの?

814名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:09:06.21ID:9xWZf6Fn0
要するに、蛇が水中から子供の肛門から入り込んで何らかのショックやパニックに引き込み水死させるのでは
ないかという仮説だ

蛇というのは最も怪しい生き物で、自然界でのかの生き物の生態は、人間が知る以上に怪しく謎が多いと主張する
人間に対して悪魔的な関係になることがあるのは、イブを誘惑する故事の所為かも知れぬが、時に人間を苦しめ
人身御供を要求する怪物となり、時に神となって一時の幸を齎す

人間の男、或いは女に惹かれて性交し、人間が男の場合は完全に嫁となって傍で暮らすが、軈て子供の誕生と共に
問題が持ち上がり破綻するケースが常套となっている

日本の場合、古来からの神となると、人的であるか、この本性は蛇かの二通りとなっている

815名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:13:46.36ID:8HJAFOFE0
ネッシー対インバッシーはいつ公開ですか

816名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:25:41.18ID:9xWZf6Fn0
>>813
栃木の奥日光などに昔から続けている猟師は、先祖がマタギだったりする
格式の重々しい仙北マタギなどと違い、グループを組まない単独の狩が多い仙台マタギなどの流れとなる
猿丸太夫の伝承もあり、狩猟の盛んな地域だ

そこの猟師たちは昔から多くの慣わしを守っているが、蟇蛙の革で作った鹿寄せの鹿笛は使うなとか、
使うと大蛇がやって来る、大蛇と対峙したらこけら撃ちと言って、
大蛇の鱗を正面からではなく、
逆なでするような反対の向きから撃てとかが禁忌にある

こうした話は猟師其々が仲間との情報共有で覚えたものであり、危険が常に伴う山での狩りでは、
リスクヘッジが個々に重要と認識している

817名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:30:25.95ID:oki5N86Y0
すみっ湖のスミッシー

818名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:31:47.71ID:nCkEYv3D0
まだこんな馬鹿げた事やってんのw

819名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:34:44.97ID:Iu3b4uHP0
TBSのCM挟み無意味な展開みたいw

820名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:35:10.66ID:nzLGLQIO0
一生ネタにして金儲けしてろや
ばかばかしい

821名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:37:09.99ID:/P62z/YJ0
この監視カメラ社会に今さら…
車のドライブレコーダーで全方位録ったらいいのに
息継ぎすんだろ

822名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:00:48.96ID:omjXH/q30
>>809
首長竜=ネッシーじゃないから。

淡水湖だから大ウナギでも良いし、何らかの未確認生物の有無の問題。

823名無しさん@1周年2019/08/24(土) 01:25:44.55ID:McH3L/PB0
>>822
もし大ウナギだったら、ガッカリだなw

824名無しさん@1周年2019/08/24(土) 01:37:41.44ID:9Q8nWuhl0
鈍尻湖と平沢湖

825名無しさん@1周年2019/08/24(土) 01:43:26.30ID:zDU3hKn/0
ネッシーとかさ、そんな巨大な生物が生存してたらとっくに見つかってるだろ。深海魚でもないし。
それにずっと生息してるとしたら繁殖も必要で複数いることになる。
そんな古代の巨大生物が複数いて今まで正式に確認されないなんてことがあるだろうか?
ネッシーって首の長さ60万kmとかだろ。アホでも気づくわ。

826名無しさん@1周年2019/08/24(土) 01:45:45.42ID:xf6pSQNs0
ビスコのビッシー

827名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:07:45.05ID:ci1Lsve30
ボートがしょっちゅう通るらしくて
その波がああなるってテレビでやってた
ほんとになってた

828名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:19:14.24ID:PRh1XGwy0
>>825
月まで届くの?

829名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:34:57.13ID:LnbLTT8j0
俺的にはネッシーと言えばコレ!
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚

830名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:54:19.85ID:FhOMcaCG0
>>829
よくこんなもんアニメ化したな

831名無しさん@1周年2019/08/24(土) 03:13:10.09ID:cQ1kB14f0
確か与作さんはネッシーを見てるんだよな

832名無しさん@1周年2019/08/24(土) 03:15:37.98ID:zPzc5bM60
種として存在するには最低400匹は居ないと存続出来ないというからな。そんなにいたら、見つかってるわな。

833名無しさん@1周年2019/08/24(土) 03:34:50.93ID:eI+wjGBP0
なんで石原慎太郎はネッシーの存在を信じてるんだろうね

834名無しさん@1周年2019/08/24(土) 05:39:27.32ID:iPasylfb0
>>828
ビビったわw

835名無しさん@1周年2019/08/24(土) 05:47:47.02ID:nrAceki80
>>3
その可愛いチンアナゴをしまいなさい

836名無しさん@1周年2019/08/24(土) 05:50:19.68ID:o92zg13L0
【UMA】鳩山元首相が自信をもって断言「ネッシーは三年前に絶滅しました」
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1554208906/l50

837名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:23:16.89ID:z5HSYfwg0
【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 	YouTube動画>5本 ->画像>35枚
ネッシーの写真って今見るとほんとにおもちゃを湖に浮かべて撮った以外の何物でもないレベルでしょぼい
写真から巨大な感じがまるで伝わってこないのによく世界中が騙されたな

838名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:24:30.35ID:Oxe2xta/0
最初に説明せねばならないことがある。

イギリス人は嘘つき。

839名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:25:23.89ID:AATIdGk60
無粋な

840名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:43:07.01ID:Sn4848UQ0
>>837
この写真は当時から怪しいと思ってたよ。
波に対して体が小さいよね?
ただ写真はイタズラだろうけど、もともと目撃談がそこそこ有るから思い付いたイタズラだろうし何か居るかも?とは思ってた。
しかし大人になって知識が増えると個体数維持の観点から数百頭は居ないと無理でネス湖の規模では無理では無いかと思った。
死体すら全く上がらないのもおかしいし。

841名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:23:58.28ID:X97Mj5w+0
>>291
それステレオ写真測量が主体みたいだけど

842名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:30:40.91ID:3vMSnoGc0
釣りキチ三平のネッシー回はトラウマ

843名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:34:16.63ID:ZfpQ4nUr0
流木

844名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:35:27.85ID:98L3ITls0
かなり前に発見した人らが嘘でしたって白状したとみたけど気のせいか

845名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:04:49.37ID:ClLVXUkS0
幽霊の正体見たり枯尾花
幽霊の正体見たり精神病

846名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:26:07.20ID:2CctYe7l0
>>3
その見苦しいナメクジみたいなのがネッシー?

847名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:33:26.54ID:NsTIqM0M0
プッシーはみたことないから実在しないよ

848名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:05:37.39ID:iRjLUbDK0
>>837
そういや妖精の写真も
切り抜き絵を森の中で撮っただけという単純なものなのに
けっこうみんなだまされて長期間真贋論争になってたな

849名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:07:10.60ID:3e66N1Vf0
>>848
コナン・ドイル「…」

850名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:19:48.65ID:wKDmqHRY0
モンゴリアンデスワームはよ捕まえろ

851名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:25:00.78ID:ClLVXUkS0
幽霊の正体見たり詐欺集団

852名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:47:55.07ID:JCjAa+We0
世界にはこんな脅威もあるっす

川岸から川岸まで届くレベル!体長10メートル以上と思われる巨大アナコンダ(ブラジル)
http://karapaia.com/archives/52272124.html

853名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:57:59.99ID:JCjAa+We0
ちょっと休憩 こんなのもあるしまだまだこの地球には知らないことも

ダイオウイカ  富山市水橋  Giant squid


854名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:01:59.78ID:SrhW7Hfi0
>>848
あれも目撃証言や実在説が先にあって、そこに当時非常に高価で持っている人が限られるカメラがその姿を捕らえて目の前につき出されたら、見た人は信じてしまうよね。

855名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:04:20.73ID:IvJoTlzM0
あの妖精の写真はオヤジがやったんだろうな
絵も上手すぎるし、子供の写真技術じゃ無理だろw

856名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:15:28.36ID:J2GQBpab0
>>1
知ってる。
ただの首長竜の生き残りだろ。

857名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:18:43.55ID:fGbQXtJc0
シーサーペントの有名な写真は、最初からインチキ臭さが漂ってたな
後ろのボートの人も、全然気付いてないのも変だし

858名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:18:58.51ID:X97Mj5w+0
>>855
姉の方は美術学校の生徒
写真館で働いてもいた

859名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:21:01.81ID:SEfjXEix0
スネ夫がすでに解決済みだろ

860名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:22:19.50ID:IvJoTlzM0
ここに来てスネちゃまの株が急上昇だな

861名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:23:49.87ID:hcfxRPdJ0
イッシーよぉ!!!

862名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:52:46.00ID:fVdk9cbU0
白栗さんによると、波で決定

863名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:53:56.67ID:9dGyeRrT0
ネッスルの宣伝だったとか?

864名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:10:38.45ID:vtCvYPTo0
オゴポゴ
モケーレムベンベ
このあたり、名前すら出んな

865名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:11:09.38ID:47ZRXbh30
紅葉、太陽、水面。湖畔でひとりの観光客が興奮、みんなが駆け寄ると、三匹のくじらがジャンプ
カナダかなんかのSNS観光動画であったわ。ジブリとかそんな世界。urlどっかいった

夢たのむよ夢

866名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:13:52.04ID:QlUGoFxD0
超常ミステリーとかの番組で、真面目にネス湖のプランクトンの生息数から生息可能な魚の量を算出して、ネッシーが何匹生息可能か数字を出してたね。
体重1トンのネッシーが、1.5匹が限界と結論を出していたので、繁殖は無理であるとの結論でしたね。
普通に考えて種の保存を考えると、最低100匹は居ないと絶滅するから、ネス湖にネッシーが100匹生息していたら四六時中目撃情報がありそう。
まあネッシー居て欲しいけどw

867名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:17:27.51ID:ix2PjwOS0
もう一回石原慎太郎が行くよ

868名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:18:19.21ID:KPCKIUPc0
>>516
ヘンリー8世が破門される頃だな。
湖から上陸した化物に村人3人が殺害された大事件なんだから、出典挙げられるよな。
英文の記事探しても "Duncan Campbell" なる人物の話、ってことまでしか分からん。

869名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:34:30.80ID:VzOrBPo50
可能性があるとしたらニシオンデンザメ
数百年生きるらしいし

870名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:47:52.31ID:XTPiC0dU0
Natureにネッシーの分類に関する論文がある

871名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:04:49.54ID:ez3fMBa00
>>79
なんすかそれ

872名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:13:13.06ID:c+WsDIks0
>>756
恐竜は恒温動物やで

873名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:22:58.07ID:ELhI26VM0
>>837
むしろ小さい感じしか伝わってこないな

874名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:35:56.70ID:i3O1jgKC0
>>809
質問 なんでネッシーが肉食とわかったの?

875名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:01:42.17ID:euqjyc3c0
>>809
ネッシーとはネス湖に住む未確認生物の事だから。

首長竜説は、確定している物では無くて、あくまでも想像でしかない。

それこそ、巨大蛇でも大ウナギでも良いわけですから。

876名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:14:04.49ID:89jBqvvG0
>>809
もしかしたら普段は底に潜って土に埋もれてるから発見されてない新種の大ウナギかもしれないよ?

877名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:35:25.08ID:ruUTG1wn0
何だろう?

878名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:42:20.08ID:LEdh+rua0
>>825
軽自動車は660馬力的な凄さを感じる

879名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:48:19.11ID:VsSNnULT0
幻覚作用を引き起こす新種の細菌が瑚の水に含まれている
とかだったらいいな

880名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:50:21.81ID:2XyX/qu40
大蛇伝承世界中どこにでもある
無いのは島嶼ぐらいだが、沖縄の山原にも、古い伝承で10m程もあるハブがいたという話が遺っている

日本では山間の工事現場でやはり10mくらいの大蛇が現れ、現場監督の命令でビビりながらブルドーザーを
出動させた工事人が大蛇を轢いて始末したが、案の定高熱を出して亡くなってしまった話がある

人の入らない自然環境があると、蛇は想像以上に大きく成長する個体がいるようである
倒れた松の木に腰掛けようとしたら、ズルズル動き出してびっくりして逃げた話など飽きるほどある

881名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:04:39.83ID:2XyX/qu40
怪物の存在を世界的に観ると、いくつかのパターンが存在する

一つはツチノコ系
これはアルプスのタッツェルヴルムが有名で、アルプスで目撃されるものの、撮影などされた事がないとされ、
日本の様に懸賞金までかけられた実存する蛇だとされる
ダーツェルヴルム、ストレンヴルム、シュトレンヴルムなどと呼ばれる

2つ目は山人(ヤマヒト)系
これは中国の野人(イェンティ)やビッグフット、オランペンディグなどという霊長類と人間の
中間に居るようで、尚かつ霊的な力を持った異世界と行き来できるような怪物の話が各国にある
侏儒(小人、コロボックルのようなもの)もこれに含まれる

3つは水怪系
河童のように、結果として人間社会に屈する存在でありながら、人の命を奪うとされてる怪物で、
日本の河童より欧州の水怪の方が悪辣で悪魔的で、知恵も回る危険で良くない存在である形をしている
今となってはヤクザやハングレの方が水怪の役割をしていそうである
尚、河童や水怪も山人と同じような存在な気がする
山に住むか、河や湖沼に棲むかの違いに他ならぬような気もする

大体この3つ以外は動物の変化とかそういったものである

882名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:00:38.02ID:VI++cAjM0
>>761
スゴいな専門家
そもそも周りの波の形で小さいてわかるけどな

883名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:04:41.46ID:Z+FCiBnI0
ラジコンだろ。

884名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:07:26.88ID:PFUI1Et40
最初の写真撮ったやつがいたずらだって言ってるのに

885名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:10:30.42ID:gOLi2WgP0
あのカレーにセットで出てくる飲み物ね

886名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:12:41.41ID:tfJkqKvf0
>>804
江戸期の伝承記録だと「池田湖には巨大蟹が住んでる、たまに漂着する鯉の切断死体は蟹が鯉をハサミでちょん切って食ったやつ」なんてのも・・・

887名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:19:09.80ID:ZWK4oqYP0
UMAじゃないけど諏訪湖の湖底に菱形の物体らしきものがあるのがソナーで発見されて
信玄の水中墓か!?なんて騒がれたこともあったな

888名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:49:56.73ID:khQKYkxx0
あれ、もう撮影者が遺言でトリックなのを白状したんじゃなかったっけ?

889名無しさん@1周年2019/08/24(土) 18:57:25.42ID:N/idNmyp0
>>724
地元だがそんなのいたか?
ソウギョで漕艇部の船が沈んだのは知ってるが

890名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:14:47.84ID:TlnXDh/80
琵琶湖にはビッシー
諏訪湖にはスッシー

んで漫湖にはプッシー
が棲んでいる・・・

891名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:17:54.06ID:fGbQXtJc0
>>890
ソープへ行け!

892名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:26:24.54ID:ZWK4oqYP0
北方謙三乙

893名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:28:01.00ID:MZ43KU5r0
船の先っちょについてる飾りが竜のパターンだろ?w
月影でそれっぽく見えるよくあるやつ

894名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:32:29.63ID:btteJAMV0
椅子が喋るのはおかしいと思ってたんだよ

895名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:35:41.99ID:MHo39VNJ0
来月発表とか発表に勿体付けるのは、まず大した発表じゃない
本当にすごい発表があるなら一刻も早く発表しようとするから

896名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:39:22.13ID:U1beRrI/0
>>3
女性の目撃情報が全くないな

897名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:40:16.34ID:fs+IrNmV0
>>866
恐竜的な巨大生物が居るというのはかなり昔から無理と言われてるよね
それでも何かが居るのではないかというロマンは簡単には消えない

898名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:54:30.32ID:giUY4tx60
>>47
それカナダのシャンプレーン湖の怪物
「チャンプ」の1番有名な写真だな

899名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:57:02.30ID:3ky4sva60
湖水欲してたスコットランド人の
チンチンなんだけどね

900名無しさん@1周年2019/08/24(土) 19:58:41.97ID:fs+IrNmV0
>>880
それ野槌かな

901名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:00:45.21ID:giUY4tx60
>>897
ロマンは簡単には消えない

凄い。何か心に響いた・・

902名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:11:49.41ID:iRjLUbDK0
>>894
そりゃコッシー

903名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:19:50.30ID:giUY4tx60
>>864
残念ながら
オゴポゴは巨大ナマズ
モケーレムベンベは超巨大スッポン
なのかな

904名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:20:35.99ID:6N90k1E50
俺のネッシーは死亡

905名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:21:13.55ID:UyKrTYRB0
ネッシーなんかいない
これからはオゴポゴですよ(・∀・)

906名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:28:04.36ID:UyKrTYRB0
すみません ジャノでした(;・∀・)

907名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:36:06.49ID:2B7vCoiY0
クリスタルスカルはねつ造だったよ

908辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/08/24(土) 21:29:03.65ID:6QO6SkZ+0
>>1

UMAってやつか

ネス湖だけでなく、世界中に
そして日本にもわけわからんのがいるんだよなあ

環境破壊で知らぬ間に絶滅していそうだが

909名無しさん@1周年2019/08/24(土) 21:53:22.49ID:NHDWkbye0
陸水学limnologyをちょっとでも齧ればわかるが、淡水湖にはUMAは勿論、淡水化させた養殖クジラですら生息できないから。
理由は対流がないので水面より数メートル下はほぼ無酸素状態の上に冷水の塊「躍層」があるので無理。

910名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:05:09.04ID:34S3FFdP0
レプティリアン

911名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:05:53.79ID:YZd9GTHU0
>>1
来月たてろよ


lud20190824234735
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566513749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表 YouTube動画>5本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
【科学】雷から「反物質」が生成されるメカニズム、ついに解明へ 京都大学の研究チームが発表
文系の大学4年生は勉強していない? 国が調査結果を発表 [蚤の市★]
【科学】「同性愛は遺伝子だけで決まらない」 約47万人対象の研究結果、米ハーバード大などが発表
【STAP問題】STAP調査委2氏の論文、不正に当たらず 理研が予備調査結果発表 [5/13]
【調査】 最もコロナに感染しやすいのは食事中・・・仏パスツール研究所が研究結果を発表 [影のたけし軍団★]
【鉄道】台車の枠に入った亀裂により車輪の荷重バランスが崩れて脱線…5月に起きた東武東上線の脱線事故、東武鉄道が調査結果を発表
【接種後症候群】帯状疱疹、リウマチ、血管系障害、心筋炎……「コロナワクチン後遺症」驚愕の調査結果を京大名誉教授が発表 ★5 [ぐれ★]
【接種後症候群】帯状疱疹、リウマチ、血管系障害、心筋炎……「コロナワクチン後遺症」驚愕の調査結果を京大名誉教授が発表 ★4 [ぐれ★]
【接種後症候群】帯状疱疹、リウマチ、血管系障害、心筋炎……「コロナワクチン後遺症」驚愕の調査結果を京大名誉教授が発表 ★10 [ぐれ★]
【調査】環境放射能の全県調査結果 (原子力規制委発表)
【社会】睡眠薬混入「承認書と齟齬、放置した結果」 小林化工が外部調査の結果公表 [凜★]
【脳科学】禁断の実験ブレインスワップ:脳交換手術の結果が発表される
【Colabo】東京都が再調査結果発表 返還請求は無し ★5 [Hitzeschleier★]
【Colabo】東京都が再調査結果発表 返還請求は無し ★2 [Hitzeschleier★]
ワクチン接種受けた男性の精子の調査結果 民間クリニック発表 生殖能力が低下するような影響は確認されず [首都圏の虎★]
【料理】「肉じゃが」といえば牛肉?豚肉? 全国調査の結果、文化の境目がくっきり見えた★3
【成績UP=給料UP】大阪市教委、吉村市長の意向を受けて教員のボーナスに全国学力調査の結果を反映へ
【LIVE】東京医大入試不正で調査結果公表 会見ライブ 14時~
【食文化】海苔といえば焼きのり?味付けのり? →全国調査の結果、くっきり見えた「東西差」 [砂漠のマスカレード★]
【フランス】ルノー、日産に内部調査の結果を全て明らかにするよう要請 「ゴーン容疑者逮捕で誰が得をするのか」と捜査への疑問報道も★4
【悲報】調査の結果、口臭が最もひどいのは「若い女性」と判明してしまう【😭】★2 [hemlic★]
中国の研究チーム、新型コロナワクチンの動物実験結果を発表 [首都圏の虎★]
【社会】沖縄タイムス社員、コロナ給付金100万円を不正受給 社内調査の結果、同じ関連会社の社員も虚偽申請発覚 [うずしお★]
天皇陛下 前立腺の検査結果「異常認められず」 宮内庁発表 [1ゲットロボ★]
【日経】バイデン勝利の結果を拒んだ議員に対する企業献金再開の動き トヨタは批判され献金停止を発表 [みの★]
【USA】クオモNY州知事のセクハラ認定 州司法長官が捜査結果発表 [マスク着用のお願い★]
【コロナ抗体検査】 ニューヨーク市、4人に1人が感染・・・調査結果公表 [影のたけし軍団★]
【話題】 東京大学大学院教授が研究結果発表 「早生まれ(1月~3月生まれ)の不利は大人まで続く」 [影のたけし軍団★]
【銃撃事件】一発目の銃声で振り返った安倍氏、左上腕部からの銃弾が致命傷に…司法解剖結果を発表 ★3 [夜のけいちゃん★]
【大阪】吉村知事「イソジンでうがいして下さい」 ポビドンヨードがコロナ重症化を抑制する研究結果を発表 ★4 [ばーど★]
【衆院選】ついに“枝野幸男首相”誕生へ 「独自調査で勝てる可能性が十分あるという結果が出ている」 [ボラえもん★]
【衆院選】ついに“枝野幸男首相”誕生へ 「独自調査で勝てる可能性が十分あるという結果が出ている」 ★6 [ボラえもん★]
【佐賀】黒曜石の全容解明せよ 伊万里・腰岳で“壮大なミッション” 専門家ら調査隊踏査 「皮なめしをしても、黒曜石の切れ味は抜群」
【10代~60代以上】「メルカリ」でみんな何を売っているの? 年代別・男女別「驚きの調査結果」
【調査】九州のヒエラルキーで「最下位」はどこ? 読者投票してみたら、悲惨すぎる結果が...
【科学】砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査…砂糖協会はこの発表を批判★3
【調査】コカ・コーラVSペプシ、どっちが好き? 全国投票の結果、圧勝したのは...
【政局】消費増税 3度目の延期も?来月発表のGDP速報値がマイナスか 「衆参ダブル選挙」観測が急浮上 テレ東
【科学】光線過敏症の原因解明 富山大学
【四国】ツキノワグマ生息調査結果
【科学/医学】東北大、脳からの神経信号が肝臓の再生を促す仕組みを解明
【障害者水増し3400人超】 政府の調査結果判明 中央省庁
【研究】精子と卵子以外の細胞から「合成胚」作製 オランダの科学者チーム 初期流産のメカニズム解明に使用
自閉症の子供は溺死しやすいという調査結果 リスク160倍
【韓】BMW出火で訴訟拡大へ 欠陥認定の政府調査結果受け 火災未発生でも請求する計画
【調査結果】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果
【調査】渋谷の女子高生に新元号を予想させた結果・・・「嵐」「タピオカ」「卍」
【JAL】日航、女性客室乗務員は「機内で飲酒した」 調査結果公表 成田-ホノルル線
【自動車】運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果
【調査】草津=温泉、西日本では通用しなかった! 群馬県民ビックリのアンケート結果
【調査結果】フェイクニュースは右派、ネトウヨ、保守系言論人に多い(朝日新聞)★5
【入管難民法】失踪実習生調査結果に誤りと公表 法務委員会 委員長解任決議案を提出したため散会、見送り
【自動車】米機関が調査結果を公表(前編):テスラの死亡事故、ドライバーに何度も警告 [7/3記事]
【研究】チャーハンを炒める際の理想的な中華鍋の振り方はどのようなものなのか? 物理学者が研究結果を発表 ジョージア工科大
【研究】「才能ありで生まれるよりも金持ちに生まれる方がいい結果を生む」という遺伝子測定法による最新の結果が発表される★2
【EV】テスラのEV大型トレーラー、充電に4000戸分の電力必要という調査結果 テスラ「コメントを控える」★2
中国版宇宙ステーション「天宮1号」落下はチリ沖か 米追跡チームが観測結果を発表 墜落ポイントの確認急ぐ
【ニュース】50代以上の人、「リベラル系記事」を自らのイデオロギーに基づき“嘘”と判断する傾向がある(調査結果)
【科学】甲状腺がん仕組み解明、秋田大 2遺伝子が機能失い発症
【物理】ケチャップがほとんど空になったボトルから飛び散ってしまう理由が科学的に解明される [すらいむ★]
【科学】乱暴な言葉を発すると人間のパワーは強くなる 英国の研究結果
“やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果 ★5
【先進国】カナダ、大麻合法化の経過は良好 年次調査結果 [ごまカンパチ★]
【科学】学歴の高い人ほど子どもが少ない? 「ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している」という研究結果★3 
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [少考さん★]
新型コロナの検査で“判定結果出ないトラブル”…愛知県が12日の感染者数発表できない事態に
23:06:00 up 88 days, 4 min, 0 users, load average: 11.27, 10.05, 10.76

in 0.29533886909485 sec @0.29533886909485@0b7 on 071412