◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【交通】横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化 ★4 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565622875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.asahi.com/articles/ASM8871ZQM88UTIL045.html 横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化
有料記事
河崎優子、稲垣千駿 八木拓郎
2019年8月10日23時0分
東京五輪・パラリンピックを1年後に控え、警察が信号機のない横断歩道で一時停止しない車の取り締まりを強化している。大勢の訪日外国人が見込まれ、お年寄りや子どもが横断歩道上で巻き込まれる事故がなくならない中、歩行者優先の意識は浸透するか。
道路交通法は車やバイクの運転者に対し、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら一時停止し、道を譲るよう定める。反則金(6千円~1万2千円)など行政処分のほか、事故などで立件されると、3カ月以下の懲役か5万円以下の罰金が科せられる。
東京都大田区蒲田5丁目で、横断歩道を渡っていた数人が驚いて足を止めた。その1メートルほど先を車が突っ切って走り抜けた。普段から多くの人が行き交うアーケード街。警戒していた警視庁の警察官が、運転していた男性を道交法違反(横断歩行者妨害)の疑いで摘発した。男性は取材に「横断中の人がいるのはわかっていたが、急いでいた」と答えた。
「横断歩道の手前で駐車していた車の陰になって歩行者が見えなかった」。JR大塚駅(東京都豊島区)前ではタクシー運転手(72)が警告を受け、警察官に釈明した。横断歩道の直前で車が駐車している場合も一時停止が義務づけられているが、取材に「横断する人が多すぎて待っていたらきりがない。歩行者が止まってくれるはずだ」と話した。同庁によると、この周辺は一時停止しないどころか、横断者にクラクションを鳴らして走行を続ける車が少なくないという。歩行者の女性(72)は「横断歩道だからといって安心して渡れない」、スウェーデンから来た男性(65)は「日本は止まらない車が多すぎる。法律で規制されていないものだと思っていた」と話す。
警視庁が意識するのは東京五輪だ。「欧米では車が道を譲るのが当たり前。訪日客が事故に巻き込まれないようにしたい」(河崎優子、稲垣千駿)
全国で10万件の摘発
★1が立った時間 2019/08/10(土) 23:38:12.17
※前スレ
【交通】横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1565515441/ N国、政党支持率でごぼう抜き。
社民党、れいわ新撰組、国民民主党・・・。維新と並ぶ。
埼玉県知事選挙 序盤情勢 電話調査+ネット調査 2019/8/11 選挙ドットコム
http://go2senkyo.com/articles/2019/08/11/43710.html 世も末だな(´・ω・`)
横断歩道渡るなら手を上げとけ!!分かりにくいんじゃゴラ!!
歩行者より車の方がでかいし力もあるんだから小さく小回りの効く歩行者が譲るべき
海で大型船と小型船が衝突しそうな時は小型船が避けるのが当たり前だ
全てを取り締まることができないから
一部の人間をスケープゴートにして
恐怖で違反者を減らすんだろ
違反が当たり前というのは異常。
びしびし取り締まれよ。
信号無視と同等の罰則だろ。
五輪なんかやめちまえ、広島県警8000万円犯人たちとっとと捕まえろ
>>5 毎回止まっとけ
>>6 大型船に回避行動が必要ないわけではない
下手クソだと、なだしおになる
白バイがよく張ってるわ
入れ食いでだから、数日間やっては次月まで休みくらいの間隔で
「信号機のない横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいたら、歩行者が優先であり、車は一時停止して歩行者の横断を待たなければならない」
自分が免許取った20余年前、学科では習った記憶はあるが、実技ではそこまで重要視させられた覚えがない
去年更新忘れで20余年ぶりに教習所通い直すことになった時、この部分をかなりしつこく言われたし
検定ではこれをスルーしたら一発アウトというほどに求められるルールになっていた
教習所通った年代や世代で間違いなく重要度の認識が違っていると思う
このルールを本当に強化するつもりがあるなら、免許取得時期が一定の年代から特別に講習などを一回でいいから強制的に受けさせるべきだと思う
自分はたまたま改めて近代の事情に沿った学科を勉強し直せて意識を改めさせられていい機会だったと思っている恥ずかしながら以前はなあなあだったこのルールがしっかり身に付き、歩行者を見付けるように心がけ、譲るのがすっかり当たり前になったから
>>19 近所の交差点は,数日に一回収穫に来てます
>>1 これはもっと早くやるべきだった。
車が右側通行の国だと、人は横断の時に左を見て渡るクセがあるから
右から車が来る日本は余計に危険。
これさ
もし俺が横断歩道渡ろうとして1、2歩横断歩道に足を踏み入れてて
それでも止まらずに突っ切って行った車とか
横断歩道に侵入してきて俺と接触しそうになってなんとか停車して事故にはなってないが
みたいな車がいたとして
それを道交法違反で俺が逮捕したりできるの?
あるいは道交法違反なので警察呼ぶっていって引き留めるとか
それかそのまま逃げちゃった車がいたとして
ナンバー控えといて後から道交法違反とかで告発とか出来るの?
とにかく横断歩道で止まらない車懲らしめたいよね
>>20 いや、昔から検定中止項目だわ
オマエがスカタンでボケナスなだけだよ
警官が立って旗掲げれば止まるよ
どうせ暇なんだろ?
>>26 出来るけど私人逮捕って難しいわな
どうやって制圧して身柄を確保するのか?
>>26 法律上は現行犯だから一般人も逮捕することが可能です。
車相手で、どうやって逮捕するかが難しいけど。
>>1 それと、停止してるつもりでも後輪が停止線の上とかなw
>>31 ついでに、避けようとした時に接触した以外の足首を捻挫したとかで、
全治3日とかの診断書書いてもらえば人身事故で現行犯逮捕も不要だね。
流石に今までが酷すぎたからな
スマホ撮影で賞金だせばいいのに
自転車に跨って待ってるのはどうすべきなんだ
いや、つい昨日、あ、対向車止まったわ、と思ったら
対向車線側の横断歩道前に自転車待ってたんだわ
タイミング的に気づくの遅かったし危険無かったから俺はスルーしてしまったけど
対向車止まったのにこっちは行ったという、なんか物凄くやらかした気分だった
普段止まろうと心がけてるだけに
>>35 日本では自転車も歩行者と同じと思った方が無難。
車道を走ってる自転車って信号が赤だろうが横断者がいようが絶対止まらないのね
止まったら死ぬ病気か?
車より自転車にぶつかりそうになることの方が多いわ
>>35 自転車に気が付かなかったってことは歩行者でも気が付かなかったってことだ。
反省汁っ!!
>>37 そんなチャリにはハンドルの端っこにぶつかってやるがよろし。
確かに信号のない横断歩道で車が止まらないから、
年寄りや子持ちがどこでも平気で横断するようになったとも言えるな
これ飲酒運転並みの罰則を設けたら済むんじゃないか?駐車違反や逆走チャリもだけどルール無視に厳罰で対応でアピールしたらいいよ。
すぐ止まると思うよ
日本人の偽装民度は世界一だから
だがすぐに元に戻る
自分を偽るのって疲れるから
>>1
最近は、
SNSの普及で取り締まりポイントの暴露と拡散で、
検挙率が落ちてるから、新しい取締りを増やした・・・が正解w
225 :名無しさん@1周年 [] :2017/06/30(金) 11:27:55.34 ID:Y8GJPtHQO (1/2)
警官の検挙ノルマ閻魔帳「個人実績評価等表」の実物がコレ
ノルマなんて無いとか言い張ってるが、実際はこうやって点数付けられてる
巡回連絡で新規で0.5、町会長宅訪問ですら1点なのに「無から有の職質検挙」が一挙に50点とかデカイから
交通事案で挙げられない地域課署員は一山当てようと躍起になって手当たり次第に職質をやるしかない >>26 接触せず、かつ人身事故にならなかったなら私人逮捕は刑が軽くてできないよ
警察に通報するだけ
接触したり、接触しなくてもこけたりしたのであれば、逃げるなら逮捕だな
暴走族は事故死。暴走族は事故死。暴走族は事故死。暴走族は事故死。
暴走族は事故死。暴走族は事故死。暴走族は事故死。暴走族は事故死。
暴走族は事故死。暴走族は事故死。暴走族は事故死。暴走族は事故死。
暴走族は病死。暴走族は病死。暴走族は病死。暴走族は病死。
暴走族は病死。暴走族は病死。暴走族は病死。暴走族は病死。
暴走族は病死。暴走族は病死。暴走族は病死。暴走族は病死。
暴走族は熱中症で死ぬ。暴走族は熱中症で死ぬ。
暴走族は熱中症で死ぬ。暴走族は熱中症で死ぬ。
暴走族は熱中症で死ぬ。暴走族は熱中症で死ぬ。
>>35 厳密には自転車横断帯の有無で決まるが、
事故になると面倒なので止まるのが正解。
自転車から降りた時点で歩行者になるし。
>>35 自転車横断帯っていうのもあるよ
そういうの自動車運転してても知らないんだろ
あまり見かけないのかも知れないけど、だから分からないのなら自転車でも
止まった方が無難
自分より相手が強いか弱いか。
相手が強ければ譲って貰えることを期待して良いし、相手が弱ければ自分が譲らなくてはならない。
ただ、忘れてはならないことは、それらは、いずれにしても譲り合った結果であるべきだということ。
信号旗のない横断歩道は廃止したほうがいい
横断歩道にいる人は横断するつもりだから車に注意している
だから止まらなくていい理論でまず止まらない
下手に渡ろうとすると
バカヤロー そこは横断歩道だぞ って意味不明の罵声が飛んでくるし
警察庁って良く罰金刑の法律家を改正したり、
罰金の値段を上げてるけど、このお金は何処に行って、
どのよう国民の為に使われてるのかな⁇、
一応、国に還元してるのかな~^_^
>>43 団塊はルールを忘れてます
以前止まったら
なんで止まったの?
と、真顔で聞かれたわ
ルールだよ。オジサンが免許取った頃からルールは変わってないから
と答えておいた
五輪のためー五輪のためー
を笠に着た権力増大のための布石じゃないのけ
記事はそれらしくオリンピックにこじつけてるけど、スピード違反や一時停止と並んで儲け頭だったシートベルト未着用違反も着用率が上がってしまい
他の違反で摘発しないと予算化された上納金が払えないんだろ。んで目をつけたのが殆ど実行されていない横断歩道の一時停止違反と自転車ですか。
いや~いろんなところから飯の種探してきますなぁ。
この対策するなら、横断歩道手前に駐車するアホと、それを追い抜く際に一時停止しないアホの
両方の違反も同時に取り締まってくれんと安全に歩行者が渡れるようにはならんやろ
頑張って取り締まってや
冬雪積もってる時とか路面凍結してる時に、信号のない横断歩道で車止まらないならわざと直前で出て行くふりするといいよ
スーパーの駐車場内の横断歩道とかも止まらない奴ら多いから、俺はわざと出て止まらせる
何か言われたらぶちギレて怒鳴りつけると大概はヤバい奴と思いぶつぶつ言いながら去っていく、もしそれ以上のトラブルになっても手さえ出さなければ歩行者優先だからどうとでもなる
>>45 長距離フェリーの出口でトレーラーの飲酒検問すれば8割がた検挙できるのにな?
警察のお偉方がトラック・トレーラー協会に天下ってんだろうな。
>>51 それは、一昔前まで、今は横断歩道も自転車が待ってたら車は止まらなきゃいけない
>>47 いや、「殺意を感じた」んだったら殺人未遂で逮捕可能。
まず、殺人未遂として立件される可能性はないが
「殺意を感じちゃった」って「逮捕しちゃった」んだったら仕方ない。
警察からは「やり過ぎっすよぉ」って言われるかも知れんがな。
もしくは普通に「これで逮捕しちゃいけなかったんですかぁ?」ととぼける。
一昨日、信号の無い横断歩道で歩行者が待っていたから停止したんだが、後続車にホーン長押しされたわ。
私は我慢したが、これDQNに同じことしちゃったらキレて喧嘩になってただろうなって思った。
>>60 横断歩道手前に車が止まってたらどのみち一時停止ですけど、ルールでは
ひょっとして知らなかったの?
>>20 失効で教習所通いか間抜けな奴だな
俺は6か月以内に気付いたから試験は免除だったぜ
でも改めて勉強できてよかったね(´・ω・`)
>>65 なんで降りてって注意しないの?
場合によっては逮捕汁
世界ルールでは歩行者や自転車は赤でも渡ってくるからなw
エスカレータのルールもトンキンだけ逆だから元に戻せよ。
>>65 ・前走車が止まった理由
・警音器の使用
そいつ二重に分かってないよな
止まらないどころか
横断中の歩行者が立ち止まるの期待してジワジワ進んでくる車すらいるよな
わざと車の真ん前で立ち止まってやりたくなるわ
後方確認を一切せずに、ガードレールの切れ目から車道に飛び出してくる
自転車をなんとかして下さい。
あと夜間 無灯火で路側帯・車道外側線を逆走してる自転車も、なんとか
して下さい。
片っ端から取り締まって罰金とれるようにして。
バイクに乗ってると、かなりストレス溜まります
>>72 見逃してたんだよ
今までずっと見逃してたの
知らなかったわけじゃないだろうに
押しボタン歩道信号を付けるのが一番いいぞ
政府が1兆円の銀貨コインつくってそれを財源に
他の歩行者の迷惑にならないようにマナーよく数人で一列に並んで横断歩道の前に立ち車を停める。渡ったら回れ右で再度横断歩道を渡る。それを繰り返えせば面白いことになるなw 大渋滞発生させるYouTuberが炎上目的でやりそうw
>>68 車道を走っている自転車が
わざわざ横断歩道脇の横断帯を渡るのは事故のもとだから廃止されて行ってるね
>>79 その上、人間も自転車横断帯を我が物顔で渡るしな。
諸外国、特に欧米に向けてのええかっこでないとマナーが守れない国
五輪が終わったあとの反動で無法地帯化するのが怖いわ
>>1 スウェーデン人のコメントは要らん
人口密度が違いすぎる
どうせ、黒ベンツや白アルファードは見て見ぬふりで、ノートとかフィットを捕まえるんでしょ?
>>81 ありのままの日本を見てもらえばいいのにね(´・ω・`)
>>80 一応、歩行者は横断歩道の上だけでなく直近(判例では5m)は歩いて横断してよいから
被ってしまうんだよな
【動画】高速道路でBMWが煽り運転し停車→降りてきて乗用車の窓から男をボゴボコに殴る
**
http://2chb.net/r/news/1565623205/l50 >>81 ええカッコじゃなくて開催期間に自国と同じようにルールを守ってると思いこんでる
外人がワラワラ死んだらメンドクサイし外聞も悪いからな
サクラが横断歩道の前につっ立って警察のコンビで摘発やり放題だな
自転車を利用する外国人のためにも、自転車に乗ったままでも止まらないといけないという方針で取り締まるだろうな
>>92 38条には自転車も含まれると思ってたけど違うのか?
信号機のない横断歩道の手前の歩道で話しの終らない2人
どう見ても渡るようでは無いので停止せず走りました。
しかし、しかし、対向車線に白バイが止まって
こっちを見てるのに気が付きました。
捕まりました。
横断してなかったよ!と言ったけど
「いや、今にも横断しようとしていた」
「ちがうよ、2人で話しをしてたんだよ」
「いや、今にも横断歩道上に片足を下ろそうとしていた、免許書を出せ」
>>94 取りあえず止まれば義務を果たせるのに馬鹿なの?
よく<欧米は>なんて言われるけど、どこも車優先だよ
観光客が多いとこは歩行者優先に見えるだけ
スゥエーデンもそう
歩道橋に代表される自動車中心のインフラが優越意識を招くと指摘されてるな。
そのムードに歩行者も馴らされて車を待つ慣行があるので
優良ドライバーでもお先を失礼せざるを得ないという悪循環がおきる。
違反の摘発だけでなく、歩行者にも歩行者優先を啓発せんと捗らんで。
>>96 へえ?
君はどの国に何回くらい行ったの?
パスポートのハンコ押すページを提示してくれ
ごくわずかな期間、外ヅラだけよくしようってか
ほんと卜ンキンって糞ゴミ都市だな
むしろ、横断歩道で車が止まるの東京だけじゃね、車運転しない歩行者多いから
やべー奴多くて車も警戒している
>>93 自転車も含まれると思う
あーだこーだと自転車だと止まらない理由を並べる連中に、それはおそらく通らないよ、と
おせーよ
日本人って車に乗った途端にクズになるやつ多すぎ
実際お前らは止まらなくてもちゃんと気を付けてるから一応安全なんだろ
でもほんとにヤバい車がいるんだよ
歩行者の寸前を結構なスピードで走る奴らがさ
そういう馬鹿が一定数いるのが車だからこれはしょうがない
>>95 えっ、渡る様子もないのにイチイチ停止すんの?
パトでさえサラリと通過してたよ。
よっぽどのド田舎なら問題ないだろうけど
後方に車両が多いところは渋滞になるよ。
そんな事してたらクラクションで叩かれそう。
>>106 横断歩道に正対してたら渡る意志あり
これは判例がある
渋滞?貴様が気にする事ではない
ルールは守れクソタワケ
クラクション?
それ不正使用だから
>>92 自転車横断帯が併設されてれば自転車優先だけど、
横断歩道だけなら自転車に対しては止まらなくてもいいよ
轢かれたら、どう転んでも車が悪いんだから、ぶち当たって行けばええ
>>109 貴様って、おまえ、なに様なの?
どんだけのお偉い様なの?
言葉の使い方も出来ないバカが言うな。
クラクションを鳴らすのは俺じゃない、ボケ
急停止に対してなら不正にはならんわ。
危険を感じた時に使うんだよ
事故ってからクラクションを鳴らすのか、おまえは。
>>110 それさ、曖昧何だよね
言い張るならソース付きでどうぞ?
>>112 なるなあ
普通に止まっただけだろ?
それのどこが
危険を避けるために止むを得ない場合
なんだ?
単なる腹が立ったから鳴らした報復だわ、それは
それにオマエは貴様の意味も知らないクソタワケ
馬鹿が偉そうに書き込むな
>>115 本の名前だけ出されてもなw
せめて何ページに書かれてるか書けよ役立たずwww
>>99 アメリカ50回以上
ヨーロッパ各国合わせて20回以上
アジアも同じくらいの頻度
アフリカと南アメリカはなし
てか、ハンコのページ?www
片足あぐらかきながら乗れる乗り物なのに止まろうともしない
こんなクズ共ドンドン取り締まったらいいんだよ
俺は絶対止まるマンなんだけど、毎回後ろの車に掘られそうになるから怖いわ
>>118 お前、各国ではこうだ、が前提にならないと論拠が根底から崩れるんだな?
そもそも規制が正しいとも民主的とも限らない。
規制をする公安委員長を決めるプロセスを考えればわかること。
あーそうだ、プリウス飯塚みたいな上級国民は就きやすいよ!
>>123 俺、パスポート真っ白だけど渡航しまくり。なーんでだ?
>>124,126
証拠を見せろって言ってるだけだよ?
なーんでだw
小学校低学年並みですね
>>125 急に変な事を
交通ルールは万国共通なの
日本では取締り甘かったんですーは通らないからな、海外渡航自慢オジサンw
でも横断歩道で止まるのって
歩行者側からしても怖いんやぞ
中にはその車抜かして突っ込んでくるバカがいるから
だからさっさと過ぎ去ってくれるのが一番良いんだけどな
これ純粋な歩行者の意見ね
>>127 まさか、パスポートにハンコ押す時代は終わったの知らない?
>>127 万国共通なルールなのになんで日本だけ規制速度が低いんですかねえ?
東京以外人口密度も変わらないし道路品質は優れてるんですけどねえ?
みんな残念だが、これ、アメリカだと普通に捕まってるぞ
>>128 それな
ちょっと急ぎ気味で渡らないと申し訳ない気もするしな
>>129 バーカ
証拠見せろって言ってんの
希望すれば押してもらえたけど?
>>130 さあ?
警察庁の交通局にでも聞け無能
そもそもそれはオマエの勝手な思い込み
>>133 ご本の中の情報なら議論できるけど現実に体験してないことからは逃げるしかないもんねえ。
さて、寝るべ。
お前おもろいおもちゃだったよ!
ありがとな。
対向車線側にわたろうとしてる歩行者がいて
対向車線が一向に止まる気配が無いときに
こちらが止まる必要あるのかね?
法律上はそうなんだけど
それで捕まったら理不尽すぎるよね
対向車側を捕まえるべきだよね
歩行者も車を優先するクセ付いてるからな
CMでも流して徹底的にアピールした方がいいと思う
エスカレーターも相変わらず右側あけるルールが蔓延してるしさっさとどうにかしてほしい
>>141 道路にいきなり色塗って、自転車はここ通れの奴らだぜw
今免許取ってる最中なんだけど、マジでジジババとか主婦の飛び出し率が高くてむしろ警戒してしまうわ
免許取っちゃったらこんな気持ちも無くなっちゃうのかね…
さすがに横断歩道内に人がいれば停まるわ。信号無視した歩行者ならそのまま巻いていく。
>>143 マジレスすれば
道路の整備は警察の仕事じゃない
>>65 これがあるから嫌だし
2車線あると反対車線が止まらないと長く止まり続けることになって判断誤った感じになる
>>146 信号無視歩行者は轢いても大丈夫。
お咎めなしを二件知ってる。
>>151 片側2車線以上の信号機無しとか構造がおかしいよな。
>>4 都心部でも止まるよ。
止まらない人も居るけどね。
正直、これだけ渡るんだから、信号を付けないのは行政の怠慢だと思う場所は多いけどね。
停まったら、頭も下げず当たり前のようにのんびり歩いてく奴見ると轢き殺したくなる
>>154 片道二車線だと絶対停まらないぞ
他の車両に轢かれる可能性あるから
俺が轢くんじゃなくても後味悪い
>>159 交差点の真ん中に停まってしまうときでも、意地でも手前で停まらないよね
>>137 後続車がスピード出してる(まあ自分が出してるわけだが)ときに先頭の自分だけ捕まるわな
国民性もあるんだろうな
日本の歩行者は遠慮しすぎなんだよ
もっと自分の権利を主張してずかずか渡るようにすればいいのに
東京人と地方人で感覚が違うと思う
東京含めて人が多いところはまだ止まる方
地方ではほぼ100%止まらない
>>164 アメリカ人みたいに、特定の車に向かって
止まれって手で制止して渡ったことがあるが
これは、そのうち逆ギレした奴に轢き殺されるな って思った
アメリカみたいに罰が厳しくないと成立しない手法なんだと
つくづくと思った
>>166 米国だと運転手も命がけ
止まらざるをえない
五輪対策の取締りなら期間限定、地域限定な気がするけど
>>164 運転手を信用してないんだよ
ハンドル握ると本性が出る
日本人は傲慢なのが本性
常に取り締まれよアホ警察w
五輪の時だけいいように見えるなタコ
止まってもわたらない、ただ横断歩道の横にたたずんでるだけのニセ横断者がいるから迷惑。
横断者は手を上げて意思表示して初めて横断者と認めるよう法改正すべき。
松崎真でございます。
スマホ見ながら突っ立ってないで
横断旗か手を上げろ。
タクシーさえ止まってくれんわ。
子供はいきなり手を上げて渡り出す
車はちゃんと止まれよ
>>171 それは見れば判断出来るな
君には無理
それに止まって声くらい掛けられるでしょ?
無能だな
止まったら死ぬのかオマエw
手あげの義務化ありだな。
日本は歩道が狭いから渡りたいのがわかりにくいけらな。
>>176 そもそも止まる基準も有るし、車の運転には君の言うエスパー的な要素も必要
君には無いようだから運転やめとけ
おもろいのがさ、交通関連スレって病的に常駐してサンドバッグになる
>>177みたいなやつがいてさ、しかも決まって世間知らずなのなwww
東京はまだ止まる方だぞ
地方とかいったら全く止まらない
>>178 具体的に何も反論出来ないから中傷し出すオマエみたいなのもセットな
何も言い返せないw
>>180 そりゃ何も指摘されてないから言い返しようがないわあw
>>181 チョロマカしだしました
止まる基準も知らないクソタワケは黙ってろ
横断歩道前で立っている歩行者がいたら、必ず止まれ
意志が不明なら、降りて渡りたいか聞いてみろ
>>183 基準知る意味がない。
免許取るときに習ってねーぞw
>>185 知らなければ捕まるだけ
何でも人が教えくれる訳ではない
無能の自白ですかw
>>186 はあ?道路交通法隅々まで読めってか?
渡りたそうなら止まる、これだけで充分だ。
止まってやるけど、それに会釈すらしないクソ歩行者は死ねや!
最低限の礼儀もないビチグソは他んとこで轢かれてハラワタと中身のクソをぶちまけろ!
主要な横断歩道には監視カメラやセンサーを付けろ!
歩行者優先の大原則を守らなかった奴は罰金100万円+免停にしろ!
>>187 読むべきだな
オマエがそれで良いと思うならそれで良いんじゃ?
習ってないwww
知らなかった、では済まないのを免許持ってる年齢で知らないんだ?
炊いてるストーブの上にランタン置いちゃうような知的レベルなんだろうな
>>1 コレを警察が隠れて見てる最中跳ねられて死亡事故発生
馬鹿な警察
>>189 ベルリンの壁にかつて付いていた自動射撃システムを導入して
止まらずに行くことがドライバーにとって命がけだと理解させよう
>>191 あらら、何も言えないけど悔しかったんだね
>>194 うん!
道交法隅々まで読むなんて非常識なことできないしw
アウディやBMWの奴に多いよな
ベンツやレクサスなんかは意外と止まる
>>3 無理だからこそ、どんどん捕まえて罰金取って見せつけないとなおらないだろ
ある意味現行犯以外でも適応すると効果的だけどな罰金が相当増えるし
五輪が終わっても、ねずみ取りのように定期的にやれよ
理屈じゃないんだよなぁ条文読んでも個々の状況が違うから万能じゃない。運転は応用問題なんだよ
大半は徐行しながら歩行者や対向車と後続車を見て判断してると思う
どっちにしろ急に出て来られたらぶつかるし。免許持ってない奴だって全力ダッシュしている時に脇道から子供が自転車で急に出て来られたら止まれるか?って考えたら分かるだろ。
>>199 時間は大切だし。
少なくとも自分が気にならない交通違反を黙認するお前よりは安全に運転してるよ。
>>201 横断歩道手前から徐行していれば、突然飛び出されても確実に止まれます
>>203 一時停止で何秒ロスするの?
トレンディーwドラマの主人公かよwww
>>202 判例がある
勿論判例だから最高裁の判断な
調べろ無能
道路を凸凹 直線道路は植え込みで右往左往しないと
通過できないようにすればいいんじゃね
>>206 文盲か?
道交法読む時間だボケ!
じゃあな。
>>207 当然お前は判例を全部よんでいるんだよな?
>>209 オマエは一生知るべき事を知らずに死ぬ
勝手にしろよ
こりゃそのうち「五輪対策のため、治安維持法を施行しますね」くらい言い出しそうだな。
手上げてから止まろうとしても無理
結局止まらない言い訳に使われるだけ
>>207 どの判例?調べたけどわからん。
まさか車の左後方に当たった子供の事件じゃないよね?
歩行者優先は当たり前といえば当たり前なんだけど
ズカズカ堂々と渡って行って、もしも車が余所見してたらどうなるか?考えたら怖いと思うんだが
横断歩道で渡ろうとするなら、必ず手を挙げろと言っている奴は
乙武が横断歩道を渡ろうとしていても止まらないと言っているようなものだ
手がない人、手が上がらない人などの障害者がいることが、お前の頭から抜けているんだよ
横断歩道の前に人が二人いたから止まったのに中々渡らずただ喋ってるだけだった
渡る気がないっぽいのでそのまま進んだけど自動運転の場合どう判断されるんだろ
車板より
なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 90人待ち
http://2chb.net/r/car/1562758893/ 渡り始めている奴が居れば停まるけど、歩道で待っているだけやったら止まらんわ。
仮に止まっても対向車が止まらんのが普通やし、事情が掴みにくい後続車がイライラするだけ。
>>223 後続車の気持ちは考えるのに歩行者の気持ちは考えない?
頭が変な人?
そもそも轢かれたくないからオマエが止まらんのに渡り始めるかよクソタワケw
歩行者が対向車に轢かれかけたことが何度かあるけど俺が悪いのか?
>>219 なんとなく、5mて書かれてるこの件かな?
判例は見つからなかったけど。
自車の後ろ車なくて止まるより通過したほうが早くてもアウトなんだよね
>>225 その場合、徐行していれば違反していないと言えるのでは?
>>228 その判断ならアウトだろうね。
歩行者が譲ってもアウト。
でも、これなあ、現場でどうにでもなるぞ。
>>223 その場合は対向車がより悪質なだけで
それを理由に自分の違反を正当化するなよ
さらに後続車を言い訳にしてるけど
もし後続車が無ければ自分が通過した後で渡ればいいと
結局どんな場合もお前は止まらんのだろう
>>230 どこが明確な違反?
俺に説明できる?
どの分に対して、明確な違反と言える?
判例?得意の判例?
>>223 歩道で待っている人が突然渡り出す可能性も考えないのかな?
警察官が取り締まりをしていても同じように止まらないのか?
とか気になることが多数ある
スポーツでもそうだが、早く全自動と機械化を進めようよ
どうせ借金まみれの落ち目国家なのだからここから二番底っても問題ないっしょ
次の世代にツケを回すのは確定しているのだから次の世代には死んでもらうことを前提に、
数十年、百年後からの日本を助ける方向で行こうよ
そのためにはまず機械化だ
高卒警官の気分やタイプで同じ内容でもセーフとアウトが別れるのは困るわ
常に「この線から一ミリでもはみ出したのでアウト」になるようにすれば従うからさ
野球でもあるじゃん
ストライクゾーンの可変が一番困るってのがさ
範囲がクソでも固定されていれば選手は対応していくんだよ
ルールがその場の気分で動かされるのが一番困る
要するにあるポイントを通過する際に「今回はアウト、別はセーフ」が困る
基準が一定なら、その基準内での最高速で行くからさー
>>233 渡ろうとして待ってるんだろ?
どこでそう判断したのか知らんが明確な違反じゃねーかクソタワケ
判例以前に法律に書いてあるだろアキメクラ
結局はお巡りがいればアウトいなけりゃセーフだろ
お巡りにしても歩行者の安全というよりいかに切符を切るかしか考えてないだろうし寧ろ歩行者は撒き餌
>>236 ああ、渡ろうとして待ってるのな?
ごめんごめん。
人を待ってるのかと思ったわ。
でもな、譲られた場合、徐行でいいってお前知ってる?
>>238 元の文章くらい読め?
知らんな?
ソースどーぞ?
>>239 「歩道で待ってるだけ」
恣意的でした。すみませんでした。
勝手に(人を)だと思ってました。
当然(渡るのを)ですよね。
すみませんでした。
ソースソースって。
自分で戦って、自分で勝ち取れよ、ばーか。
>>241 かわいそうな人だね。
経験したことがないことは、嘘、ですか。
いや、幸せかもね。
スレ開いたら猿がマウント合戦してて吹いた
夏休みの宿題は終わったのか?
>>242 先程から何を言ってるのか理解出来ませんけど?
横断歩道の前で待ってる歩行者の前を横切ったら違反だけど?
それが理解出来なかったのがオマエ
何時までも何言ってんの?
>>244 だからさぁ、違反じゃない場合があるよ、って
まあいいわ。
理解できないんだよね。
判例になってないからね。
ごめんね。
>>6 おんしは万国公法っつーのを知らんがか?
わしのいろは丸にぶつかって沈めた紀州藩も
おんしとおんなじよーなこと言いよったけんど
最後はわしらの主張を入れて、賠償金8万両、
耳をそろえて、きーっちり払いよったじゃきに。
>>245 じゃあそれを説明すれば?せずに理解しろとか?そしてオマエの気持ちを読まないと俺は駄目なのか?
シネw
>>247 自分で勝ち取れよって言ってんじゃーん
文章くらい、読めよな、他人に言う前に。
人がいようが、いまいが、止まれよ
流れがー後ろがーとか、どうでもいいよ
これだけキャンペーン張ってるから横断歩道でキチンと止まる車は増えてきてると思う
去年と比べたら雲泥の差があるよ
歩行者も今は横断歩道の前に立ったら突っ込んで来そうな車をスマホで撮影してればほぼ止まるからラクっちゃラクだよな
てか何で車乗りってイキって突っ込もうとしてたクセにこっちがスマホ向けた途端にブレーキ踏んで顔伏せちゃうの?
確かに、ナンバーと顔を動画でさらされるって言うのは恐怖だな
横断歩道の上で堂々と信号待ちしてる車は中年の女が運転してる
信号渡りきれないってわかんないの?
>>252 確実に違反行為って知ってるからな
無知で知らないのは屑女だけ
大阪のG20の方が大変そうだった
外出られなくなるか3日分の食料備蓄しましょうとかCmやってたとか
酷いのは朝夕のオフィス街
信号も無くて人の流れが止まらない
この場合、車はただ奇跡的に合間を抜けて行くしかない
>>257 そんな場所を車で走り抜けようとする事に無理がありそう
>>5 手を上げても俺はとまらねーよ!
ひかれたくなきゃ俺が通り過ぎるまで待っててね
>>249 横断歩道=一時停止義務か?
そんなの全国6000万台の車で実施してみ
物流経済損失とんでもないことになるわ
歩行者からしたら車が一台しかいない場合とっとと走り抜けてもらった方がいい。
>>264 そうそうお互いの譲り合いは大事
それで車は人に譲るのが正しい
数十秒待ったところで何も損はしない
>>264 そう言う場合はスタートラインに立たなければ良い
大回りして車が通り過ぎそうなタイミングを見計らってスタートラインに着く
機関銃持って、プロテクトギア付けた警官を配置すればみんな止まるだろう。
>>35 普段信号無視とか逆走とか平気で違反してるのに、いざとなると歩行者と同じ扱いってのは
納得いかないものがあるな。
オリンピックなきゃやらないのかよ
つか歩行者は歩行者で電柱の影に隠れるのやめろわからねーよ
>>264 歩行者からしたら、車が1台だろうが1秒たりとも待つ理由がない
かくれて取締りやるのやめろよ、堂々と横断歩道の脇で見張ってろよ
殺人容疑者を見張る刑事じゃないんだから
>>265 発進時の二酸化炭素が出るから損はしないは嘘
>>275 ハイブリッドかEVにしてしまおう
そうすれば損はしない
地域差多すぎやろ
>>252 それを投稿通報できる、専用サイトの整備が必要だな
併せて、罰則金を10倍にする
1割は通報者に謝礼としてバックする
誰も法律を守ってねぇから、1日数千件は通報できるな
親子が渡ろうとしてて前の車がそのまま行った。
俺が止まったらすげーうれしそうに渡っていった。
その笑顔だけで癒された。
自分は基本的に停まっているけど後続車が煽り気味についてくるから停まるのも大変
自分が停まっても反対車線が一向に停まらないよね
あと歩行者も諦めてるからよそ見して停まったことに気付かない
横断歩道で止まって歩行者と「どうぞ、どうぞ」状態になり、
結果、上島龍平になってしまった事がある
歩行者にも車道をわたらせてもらってるっていう謙虚な心がほしいね
止まってやっても当たり前みたいなやつが多すぎ
>>280 止まる率?
長野県すごいけど松本右折のがよほど危険w
横断歩道が多すぎるのも問題。
歩行者に配慮するなと言っているわけじゃないが恣意的で理にかなっていないものも多い。
信号の50メートル手前とか。
昔役場があった名残なんだが、解体されても横断歩道が残った。
>>1 なんだかんだ言ったって警察の本心としては「自動車優先」なんだよ。
現状それでずっとうまく行ってるんだから。
実際に信号のない横断歩道で自動車と歩行者が出会ったら
警官は9割がた歩行者を止めようとしている。
エスカレーターの歩行禁止と同じで定着しないだろうな。
海外の旅行案内だって「日本では横断歩道で車が止まらない」とはっきり書いてあるんだから。
>>287 釣れるか?
車に乗ってる奴は歩行者に譲ってもらっているという感謝の気持ちはあるのか。
横断歩道で人が立っていたら
突然サイドブレーキで止めて後続に追突させて金を掠め取る商法が一時期繁盛した
それで家を建てた奴もいるから儲かったんだろうな
今はブレーキランプがつかないのをカメラで記録されるからできないとは思うが
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
.、
どうでもいいことばっか注力してバタバタ熱中症で世界中の人がトキオで死にそう
オリンピックが終わったら通常運転に戻るんだろ?
意味ないじゃん
>>94 「免許書」と言うものは存在しません と言うべき
>>289 車の通行量と合っていない場所もあるし、間隔が短すぎる場所もあるし、♢マークや標識がないところもあるし、今一度見直しが必要な場所が至る所にあるよな
>>283 止まったら、後ろの車が猛加速して歩行者も無視して追い越していった事があるな。
車種は安定のプリウスだった.....
>>26 歩行者もクルマが止まりそうにないなら自分が止まって様子見ないと。
あたったらケガだけで済まないかもわからないのに。
譲り合いが必要だろ
>>299 歩行者の自己防衛や
権利放棄はあってしかるべき局面はあるが、
車がいう話ではない
>>299 歩行者を無視するような運転手は殺された方が良いよね?
>>280 調査を何回やったかは分からないけど55%って歩行差が渡ろうとしたした瞬間
「1台目の車が無視して通過したけど2台目の車がとまった」
「早くも1台目の車がとまった」
を積み重ねた結果ってことだろ
赤信号は律儀に止まるのに横断歩道の歩行者で止まらない理由は何なん?
歩道でもなんでもないところを横断する歩行者や、一旦停止を無視する自転車、横断歩道に
斜め横から進入してくる自転車。
こんな連中も取り締まってくれ。静岡市在住だけど、高校生の自転車のマナーはひどすぎる。
ほとんど無法地帯。
>>305 自分の無法は棚にあげて
他人の無法をあげつらい
無法地帯w
おまえも構成要素だから
マナーはまず守らない。歩道や地下道で自転車を降りて歩けと表示されても守らない。ルール化しても自分の身に罰則があるまで守らない。この国にモラルはない。
雨の日の夜に、車左から来てるのわかってたがわざと横断歩道渡ってやったなー
停車中の車の影から出て傘がぶつかったわ
けっこう車キズついたと思うがそのまま走り去ったな
たぶんマジでびびったと思うわ
交通量考えるとこの規則運用が難しいのは猿でもわかる。
歩行者保護はわかるが、自動車は歩行者と同じ人間が移動のために運用しているのだから利便性を無闇に毀損するべきではない。
だから信号なしはやめて、歩行者は信号のあるところまで歩くべき。
ものすごい密度で信号あるのだから。
これ見て「歩行者が」とか「歩行者も」って言う奴はおかしい
横断歩道でいちいち止まってたら交通の流れが悪くなるし、下手したらカマ掘られそうだけど
>>305 登下校の学生ならドラレコの映像を学校に提出した
そんなことより煽り運転捕まえろよって言われそうだな
>>314 これで事故ったとしても絶対止まるマンは悪くない。
そうなんだけどなんだかなあ。
対向車が見落としがちなのが道路構造にあったとしたら…
パッシングした?自己満だよ。
>>311 傘がぶつかったなら車の方が法令違反確実
車の修理代程度で訴えられなくてラッキーなんじゃね
歩道が無いところ渡る歩行者も規制強化してくれ
本気で
俺もアルベルは嫌いだが糞ファードと書いているあたりに悪意フィルターありすぎ。
>>312 それを言うなら行政が全ての横断歩道に信号を付ければ良い
全部信号制にすると困るのは歩行者じゃなく車だけどなw
金の問題もあるがそうしてないのは車にとって有利なんだからせめて歩行者を見たら止まれや
>>316 こう言う社会もなんだかなあ。
防げる事故より代償がでかい。
>>324 必要なところにはすでに信号ついてるだろ。
止まらない車を叩いてる奴らって煽り運転誘発してそう。
追い越し車線を延々と100で走って、トラックと車間取りたいからと走行車線に戻れないw
例のBMWは論外だが、流れに乗れないなら出てきちゃだめだろ。
中止にしないなら安倍が責任もってトンキン封鎖しとけ
>>330 煽り運転 = 違法
止まらない = 違法
脳内道交法で好き勝手に走る奴は免許返上しろよ
お前みたいな自己厨の馬鹿に免許持たせすぎなんだよ
東京はまだマシなほう、都会であればあるほど
警察官もウロウロしてるから一応車は止まる
田舎に行けば行くほど、南に行けば行くほど止まらない
南っつっても三重は交通マナー良かったから驚いた
兵庫あたりから南はガチで歩行者を憎んで運転してる車が多すぎる
信号青でもお構いなく永遠に左折して渡れないから手を挙げて横断歩道歩いたら
ほぼ必ず罵倒が来る、田舎は止まらない
待ってもらうんだから
頭下げるなり小走りするなり気をつかえや
自分が歩くときはそうしてるけど
ふてぶてしい奴らが多過ぎ
>>334 普通に歩くのはまだましで、
スマホをしてちんたらとか
車憎しでわざとチンタラするのとかいるからな
>>333 トンキンって歩行者憎んでるの?
たまには外に出ろよ
実態と妄想の剥離が凄まじすぎるぞw
2018年 信号機のない横断歩道における車の一時停止率(JAF調べ)
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/crosswalk/index.htm 12位 兵庫 11.1%
全国平均 8.6%
42位 東京 2.1%
横断歩道で止まったが渡らない。
不思議に思ってたら後続車と待ち合わせだったみたい。
紛らわしい所に立つなよな。
ビジネス街だと止まってくれる。通勤時やランチタイム時。いや、止まらざるをえないが正解か。
>>336 >たまには外に出ろよ
これって引き篭もりだって言ってるのか?
車を運転する人間が引き篭もりというのも、おかしな話だな。
>>332 追い越し車線を流れに乗らずに走行=イライラ事故誘発行為
現実見ろよ。
法を守るのはいいことだが、全体で考えないと。
世の中は性善説では成り立っていない。
ましてや速度取締は抽象的危険犯という性悪説に基づいて行われている。
>>1 公務員は時間に追われることもないから気楽なもんだな
大田区は全国ニュースになる自転車事故が2つはあったし、小学生が交差点で死亡する事故もあったからな。
行政も民度が下がってるのを把握してるんだろうな
>>311 横断歩道渡ってる最中に突っ込んで来たからびっくりして傘を下ろしたら
傘の先がボディをキーっと
綺麗にラインが入りましたが車は止まる気配なく逆に慌てた様子で走り去り去ったことが有りました。
>>315 踏切とかも止まらないの?
自分対する脅威だけに注意して
弱者に対しては気にしないヘタレ?
>>339 JAF=行政側?意味不明
行政側のデータを出すなってのも意味不明
馬鹿の言うことは全てが意味不明
>>340 引き篭もりなのに、車を運転してるというのも、おかしな話だな。
お前も馬鹿
>>341 もう一度言うぞ?
馬鹿に免許持たせすぎ
イライラするような奴に免許持たせるな
そう、世の中性善説では成り立たない
お前みたいに違法行為をドヤ顔で語り自分の行為を省みない馬鹿が多いからな
つまり、馬鹿に免許を持たせるな
大事なことだから二度言ったぞ?
>>324 全ての横断歩道に押しボタン式など信号が着いても自動車は全く困らない
元々歩行者がいたら停止しないといけないのだから
逆に、遠くからでも信号がわかるから、安全に通過することができるから事故に遭う確率も低くなる
そして自転車や歩行者が横断歩道に急に飛び出してくる可能性が低くなる
困るのは我が物顔感覚で勘違いしている一部の歩行者だけ
普通の歩行者は青信号で気を使わずに安全に渡ることができるから、信号が付いたほうがいい
>>227は判例見つからないとし、
>>207はあると主張。
ここは悪魔の証明に基づき、
>>207側に証明義務が生じている。
判例なんてないぞ
「ある」というなら、たしかに「ある」という人に出してもらわないとどうしようもないな
少なくとも私の知る範囲ではそんな判例ないし
>>174 あなたがそう判断して止まらなかった時に、それが警官の判断と違う場合は取締り受けるだろうな。
トンキン人多いからこんなことやったらかなり渋滞するなw
>>351 手を上げろ奴は上げたって突っ込む
>>347 信号機の新設のために、ガンガン取り締まって反則金収入増やさないとダメだよな
反則金の仕様用途が限定されすぎなんだよね
だからしょぼいノルマ分の取締りしかしない
人件費にも使えるようにして、人員増やして馬鹿をガンガン取り締まるようにすべきだと思うけど
お前はどう思う?
歩行者にとっても優良ドライバーにとってもメリットがあるから賛成だよな
ちなみに、
信号も横断歩道も無くても交差点は歩行者優先
交差点とは道路が交差している箇所を言う
恐らくオマイらが、え?そこも?と思うような所も
法律上は交差点であり歩行者優先。第三十八条の二
ちなみに
車道走ってる自転車を後続の自動車は追い越すことができない。
みな普通に追い越すが道交法を厳密に解釈運用するならほぼ違法。
現在は黙認されてるだけ。十七条、七十条
ちなみに
先進国で交通取締りが一番ヌルいのは日本
警察は取り締まりしたくてもアレもダメこれもダメでがんじがらめで
取り締まり適用できる法律条文や条件が著しく制限されてる。
戦後、自動車産業を国策保護した名残り
>>345 踏切の一時停止もおかしいわ。
踏切先を確認するなら徐行でいいのではないか?
踏切の誤作動は鉄道会社の責任だ。
>>355 自転車のケースははみ出し追い越しじゃなければいいのでは?
>>354 反則金収入は適正な信号配置に足りて余りあるだろ。
特に用も無さそうジジイがチャリでウロウロしてるのを見ると日本の未来は暗いと思うね
まぁ車運転してるのもジジイだからいつ突っ込んで来るか分かったもんじゃないが
高齢化社会ではジジイに合わせた行動を心掛けてなくてはいけない
ただ鈍いだけじゃなく、割り込みをする、車が来てても横断、信号無視
これらに対して待つ、イライラしない、予測して回避する事が肝要
>>346 速度に関してはおかしな規制、というか規制方法がおかしいのが現実。
誰が規制するか考えてみろ。
ちなみに公安委員会に知人がいるが交通に関してはズブの素人。
>>346 JAFのような天下り先は行政側だよ。
引きこもってたら知らないかもしれないけど。
それに行政側のデータは捏造てんこ盛りなのは最近色々ニュースになってるがな。
>>340 車で外出はしても一緒に遊ぶ友人はいないんだろうなと予想
ネットの嘘を真に受けてるし
>>357 はみ出さずに追い越せるほどの幅に余裕のある道路なんてないんだわ。
現在の運用は可罰的違法性や期待可能性を寛容に認め
違法を黙認しているが、17条、対向車線交通の妨げの
恐れがない状況は日本の道路ではほぼありえない。
70条安全運転義務は判例通達政令で追い越す自転車の横1.5mは開けなきゃ引っかかる
これ両方引っかからずに追い越せる道路なんてほぼ皆無
70条は立法時に衆参両院で「条文は作るがこの条文は取り締まりに使うな」と附帯決議を
付けているのでそれを根拠に黙認運用してる。道路条約との整合を取るために条文は
必要だが日本の狭い道路で文字通りに解釈運用したら道路が破綻するので。
本来は法律が条文通りに運用できるように道路や都市を整備しなきゃならないのだが
戦後金もなくなんとなく運用できちゃったので後回し
てか戦後憲法は戦前の反省から財産権の規定ががんじがらめで土地収用ができない
ちなみに安倍憲法では財産権が諸外国並みに緩和される文言で都市再開発が捗る
ちなみにこれら長年黙認してきたツケに今更気づいて
自動運転ができない
プログラムに違法黙認させるわけにはいかない
期待可能性など曖昧なジャッジをプログラムに落とし込むのは不可能で
それで慌てて道路の脇を青にペイントし始めた
ありゃ自動運転時代の準備で
プログラムには「青色ペイント上を走行している自転車ははみ出してこないだろう」、
とジャッジさせる
これで1.5mの制約を回避できる
面白いのは諸外国でも同じことやってる。
最近見たのではインドネシア、フィリピンでも自転車走行帯青色ペイントやってる
詳しくは調べてないけど道路交通条約でなんらか定義してんだろな
>>346 >引き篭もりなのに、車を運転してるというのも、おかしな話だな。
だから、クルマを運転する奴を引き篭もり扱いする事が間違っているという事だよ。
>>362 そこまで間違いを好意的解釈してやる謂れはないんじゃね?
>>358 >>360 >>361 馬鹿のレスは理解不能
足りてないから信号機の無い交差点に新設しろって話で余りある???
速度の規制がおかしい?その規制を守る人間に免許は交付される
おかしいなら、お前が国会議員になれ低能
お前の基準で行政側にするな低能
天下りがいたら東京の一時停止率が異常に低くなるのかよ低能
お前のレス全て論理性の欠片もないからマジで理解不能なんだよ
リアルに頭悪いだろ
お前の学歴がそれを証明してるだろw
>>364 だから、引き篭もりをクルマを運転する奴扱いする事が間違っているという事だよ。
違反者って、マジで馬鹿しかいないw
>ちなみに安倍憲法では財産権が諸外国並みに緩和される文言で都市再開発が捗る
そう、公共の利益とやらでね。
日本は極端だから今までの私権が強すぎたとして今後のやり方は中国に近くなる。
それでもいいのか?
>>366 トンキンとか呼んじゃう低脳に言われたくねえなあ。
>>366 ちなみに速度規制するのは公安委員会な。
国会議員違うから。
むしろ国会では現実に即した規制にしろと言っている。
じゃあ俺が公安委員会になれって?
なれるくらいの地位にいますよ?
>>366 論理性語るなら例の基準判例出してあげたら?
全員信号ぐらいハッキリ止まるならいいけど正直気使うから止まってくれなくていい
>>368-370 なるほどな、トンキン人か
それで全て繋がったなw
トンキン人の犯罪者思考は異常だから納得したわw
>なれるくらいの地位にいますよ?
じゃあ、俺公安委員会の人間だよwwwwww
>論理性語るなら例の基準判例出してあげたら?
例の基準判例ってなんだ?
お前、馬鹿というより精神疾患持ってるんじゃないのか????wwww
いやいや歩行者の信号無視も罰金とれ。オフィス街は酷い。
>>347 車は楽なんだよ、アクセルやブレーキを踏むだけなんだから
信号機がいくら増えたって、イライラはするだろうけど別に体力が消耗するわけじゃない
歩行者にとっては逆にいやなんだよ、横断歩道でないと道路渡れないというのが
体力は消耗するし、歩道橋しかないとこなんて近づきたくない
>>356 死んだら終わりじゃないですか、自己防衛ですよ。
日本は、自己防衛の概念がなく、他力本願と言うか行政やサービス提供者の店の
責任と言うのが主流。
>>377 そういって行政が責任逃れしてきたわけで…
自己防衛の国アメリカでは踏切止まらないし、日本の警察が見てるのは安全確認じゃなくて止まるかどうか。
止まりさえすれば踏切が誤作動しても知らんふり。
>>379 行政が責任逃れしてきたわけで
政府ってなんだろ・・・なんのためにいるのやら
>>323 オラついて歩いてたらヒソヒソうしろゆび刺されるだろふつう
>>382 アルベルに罪はないだろw
あとワゴンRにも
>>218 キープレフトは当たり前と言えば当たり前なんだけど
もし対向車がよそ見していてセンターライン気にしていなかったらどうなるか? 考えたら怖いと思うんだが
>>382 これさ、福祉車両なら糞ハイエースとかつけなかっただろうし、下手すると車内の老人に配慮して泊まれないよね、みたいな擁護がつくだろうなwww
>>235 最高速で行くなよ
結局基準超えるんだから
>>384 警報機が鳴り遮断器が降りても侵入し続けてる場合
センサーが働いて列車を止めれば良いだけ
欧州のTGVとかはそう言うシステムになってるから
立体交差じゃなくても事故が少ない
簡単に言えば鉄道会社は一部を除き赤字経営なので
システムの刷新が出来てない
>>263 物流優先して何か経済が回るほど牧歌的な時代じゃないしょ
もっと会社にこき使われないで家に帰って遊ぶしかないような社会にしないと経済回らないし年金破綻するし
>>391 日本は制動600メートルあるのにな。
線路側と道路側で二重にできそうなもんだが
>>330 >追い越し車線を延々と100で走って
勘違いしてるけどそれも違反だから
>>1 >横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化
普段からやってほしいな。
こういった奴らから厳しく罰金をとれよ。
そして住民税を安くするといった策を取れば
治安も良くなるし住民の暮らしも楽になる。
レバレッジ効果で政策を考えろ。
>>272 ブレーキとアクセル間違えて突っ込まれるかもしれないから、予め電柱を盾にするんだろ
何かきっかけあってから対策始めんのやめろ
道交法で定めたものは分け隔てなく最初から全部指導しろよ
停止線超えて一時停止する奴も、交差点のギリギリや横断歩道上で駐車する奴も今からすぐに指導しろ
つか、歩車分離真面目にやった方がいいと思うが
好き勝手横断と横断歩道を同時に置いとくから面倒の元な訳だし
横断歩道以外は渡れない、横断歩道で渡りたいやつは通す
これくらい単純化しなきゃ
信号機のある横断歩道渡るか、車が来ないの見計らって渡ればいいじゃん
>>402 だからって自動車が止まらない理由にはならない
>>395 勘違いなんぞしとらん。
違反でも追い越し車線の現実はそう。
>>402 ほとんどの歩行者は車の流れがないタイミングで渡ってるし
車待たせると落ち着かないよね
>>299 「譲り合いが必要だろ」
「ならお前が譲れよ」
「何でだよ? 譲り合いが必要だろ?」
「だからお前が譲れ」
「どうしてオレばっかり譲らなきゃなんねえんだよ? 譲り合いだろ?」
>>374 意味がよくわからないんだけど、押しボタン式信号なら歩行者は信号待ちで休憩できるじゃないか
信号があれば余計な気を使ったりしなくて済むぞ
歩行者優先とか本当に危ない
今まで車優先でやってきた車側と優先だからと車が来てるのに渡る歩行者がかちあったら事故になるのは間違いない
>>416 危険回避のためなら速度違反さえ許される。
>>417 勲章もコネもねぇ下級ドライバーは一発懲役刑くらってろw
>>420 かなりの確率で信号無視するな(特におばさん)
東京は歩行者多すぎてひたすら車停められてるんだが
これ以上厳しくしてどーすんの?
せめて歩行者多めの信号は歩車分離してほしいくらいだわ
>>405 じゃあどういう意図で
>>330を言ったのか
「お前らもこういう違反してるだろ」って言いたいのか?
勘違いでなければ単なる思い込みだろ
こっちは「違反をするな」といってるんだから他の全ての違反も許容していない
何の反論にもなってない
他の違反者を引き合いに出して自分の違反を正当化するなよ
「全ての横断歩道に信号つけろ」
「信号つけたら困るのはおまいらでは」
「必要なところにはすでに信号ついてるだろ」
「じゃあ信号いらないのでは」
「全ての横断歩道に信号つけろや」
>>418 危機回避のためじゃなく止まれるのに止まらないんだろ
せめて潔く正直になれよ
以前、自転車押し歩き中に無理な側方通行の車に接触され自転車全損。
体にダメージ無しの物損事故に巻き込まれ、事故処理的には0:100でこちら無責なんだが
ところが13万円の自転車に支払われた賠償はわずか3万で。泣き寝入り。
これが4,50万円ほどの手取りになるなら信号の無い横断歩道は当たり屋ホイホイで
半年もすりゃ自浄するわけだが、
法律や制度の運用ってのは上手くできてるわけで、
結局行政や法は止まらないことを想定し容認してんだよ。
>>421 規制速度以上に速度出せるのは危機回避のためだってよ。
国会のお偉いさんの言質。
自己判断なければ危機と定義できない。
>>426 意図?法律守ってても事故の遠因になるかもって話さ。
自分は遵法だから無関係とわめいても現実の世の中は違うんだよ。
俺はイライラ事故の遠因になるくらいなら追い越し車線の流れにのるか追い越し車線に出ないな。
自分は守ってる、他人が悪い、ってのは時に極めて頑固。
>>426 あ、そうそう昨日来た人は合流車線の駐停車は違法だけど黙認するんだって。
>>377 赤信号で止まったら、後続車に追突されました。自己防衛して下さい。
隣国を政治家が煽ったら、爆弾落とされました。自己防衛して下さい。
>>431 >意図?法律守ってても事故の遠因になるかもって話さ。
はあ?
お前もう一度自分が書いた
>>330を見直してみろよ
追い越し車線を延々走るのはそもそも遵法ではないから
その返しはイミフだぞ
>>391 踏切廃止します
立体交差化してください
歩行者が悪い車が悪いといつまでも水掛け合うより新しく便利なものを開発すれば良いのにな。歩道橋撤去とか却って昔より不便になってるし
バリアフリーに対応というならエレベーターなり動く歩道を付ければ良いし
無理なら素直に押しボタン式信号にするしかないだろ日本ってここ30年位進化が無いよな
>>434 でも法律守りたいマンは走行車線に戻れないじゃんw
>>438 横だが
初めから追い越しに入らないのでは
この問題、都会と地方では事情違うよね。地方じゃ左右合わせて数台見送れば渡れる。
車で東京行った時に止まったら人がワラワラ渡って数分足止めされた。
都会じゃ免許ない人も多いが、地方じゃ歩行者も子供以外はもれなくドライバーか元ドライバーなのでそんな問題視してない感じ。
どんどん摘発
粛々と摘発
特に都内でマイカー運転なんておこがましすぎる
>>429 何で13万が3万なんだ?
10万もきっちり取り立てろよ
バカなの?
横断歩道で車が止まらないと
どうせ止まらないならどこでも同じと
横断歩道ではないところで渡るようになる
結局車側のリスクが増す
>>438 だから
追い越し車線を延々走るのはそもそも遵法ではないから
その返しはイミフ
>>432もそうだけど
他の違反者を盾にして自分の違反を正当化するなって
お前も車乗ってるならいい年だろ子供みたいなワガママ言うな
一番問題なのは普段からこういうこと出来たのに五輪や安全週間以外は署内でぼけーっとしてるだけってとこだろ
>>442 取り立てられると思う?
日本の法律では無理なの。
かりにこれ以上を請求すると13万どころか更に持ち出しになる。
保険会社相手に少額訴訟の本人訴訟ができるなんて夢見ないほうがいいよw
相手にもされねぇから
まぁ自分が加害者になったときも3万で済むんだから良いかと諦めるしかねぇんだわ
横断歩道があろうが無かろうが左右よく見て横断するのが当たり前なのだから信号機の無い横断歩道なんて意味がない
>>444 知らねーよ。
速度守りたいマンに聞いてくれよ。
なんで走行車線に戻らないのかって。
>>366 >だから、引き篭もりをクルマを運転する奴扱いする事が間違っているという事だよ。
>>336 > トンキンって歩行者憎んでるの?
歩行者に出会うには外に出なければならないので、引き篭もりは有り得ない。以上、証明終わり。
止まる止まらないは結構地域差があるように思う。
小田原近辺に行ったら、停まるのが普通だったので、感心した。
さすがに小田原北条家の支配の名残りなのか、、、とか空想した。
>>5 これはいいアイデアだけどタクシーも止まってしまう
>>451 お前の主張は本質的に「他の別の違反にも言えよ」ってこと
お前自身の違反に関しては何の言い訳にもならない
一歩踏み出すと結構止まってくれるよ
止まってくれなかった時に備えて一歩だけな
>>443 それ歩行者が悪いじゃん
横断歩道以外で渡るんじゃねーよ横着カス
てめーの先祖と地獄行っとけ
>>449 横断歩道なくせばそこら辺を歩行者が歩き回って危険極まりないだろ
まあ費用対効果だわな
五輪開催中はマイカー規制してトラックも規制
タクシーや列車優先で何とかなりそうですか?
東京都さん?
都心は信号機が津々浦々にあるから問題ない
埼玉千葉神奈川はひどい
俺が身を呈してクルマと心中するから期待しててくれ
>>459 車道全面を横断歩道にしてしまえば
費用は減りそうだな
>>455 で、どこに俺が違反してると書いてあるのかね?
遵法してるから自分は大丈夫マンはさ、自分に反論する人間は違反者、とかアルベルはオラついてるに違いない、とか思い込みによるだろう運転の傾向があるんだよ。
自覚したほうが安全運転できるしおおらかに生きれるよ!
歩行者が手を挙げるなりして
渡りたい、って意思表示をしなきゃ
歩行者なのかただ横断歩道の前で立ってるだけなのか
正直解らんのよ
車乗らん奴には解らんだろうけど
横断歩道の前に立ち尽くして
止まってやっても渡らない奴とか
結構いるからなぁ
>>464>>465
言葉を返すが俺がどこに「お前が違反”した”」と書いてるかね?
お前が横断歩道での不停止を言い訳し擁護していること
同種の違反に対して遵法意識が低いこと
そういう運転に対する姿勢や人間性について問題視している
思い込みで違いないとか言ってるのとは違う
>>330のお前自身の発言を見返してみろブーメラン刺さってるぞ
>>472 なんでそんなに上からの物言いかねえwww
不停止の擁護もしてないよ。
現実見ろと言ってるだけだ。
やっぱり思い込み強いと思うよ。
なんていうかな、こう、安全より規則に熱くなってるように見えるんだよなあ。
冷静になれよw
信号ない横断歩道に歩行者いるのに
車止めない奴は
全員免許取り消しにしろよ
押しボタン式の信号は増えない方がいい
一度青になった後はボタン押してもなかなか変わらなくなる
1分か2分か待たなくてはならない
信号なければ理想的には5秒で渡れるところを
また車の方は歩行者渡ってしまっても青になるまでえんえん待たなくてはならない
いつも通ってる道に10個押しボタン式信号増えたら、すごいストレスになるだろう
近所の押しボタン式の信号あるとこは歩行者がボタンのとこに近づくとアクセルべた踏みで突っ込んでくるバカ車が多い
赤で通過するのは普通、歩行者信号が青になっても横切っていくバカもよくいる
押しボタン式信号が今の数倍になったら70キロぐらいではね飛ばされる歩行者があちこちで出てくるだろう
信号のない横断歩道の方がまだ安全だ
>>475 押しボタン、よく押してる
次に渡る人がなるべく待たないで済むし
>>473 それはすまなかったね
でもお前も車乗ってるならいい年だろ子供みたいなワガママ言うなよ
こっちも段々そういう対応になっちゃうんだぞ
>現実見ろと言ってるだけだ。
その現実がこうやって問題視されているわけでしょ
>>466 黄色の旗持って立っていても
>>435だし
止まって“やっても”とはふざけた物言いだな
おかしな奴にはかかわなない。
女にAED使わねーとか言ってて、
この話に必死な奴って何なの?
>>481 はあ?
それが横断歩道と何の関係が?
おれらはお前とかかわりたくないよ
横断歩道、人が渡りだしたと検知したら、30cm以上飛び出すような車止め設置したらいいよ
ぶつかったら車が大破するほど頑丈な奴が良いな
>>480 当たり前だろ
今の法律では
一人道路渡るために何台もの車が危険なリスクを背負って
ブレーキ踏めってルールなんだから
日本経済にも悪影響与えるのに
なに偉そうにモノ言ってるわけ?
>>479 このスレ見た後は運転しないほうがいいぞ。
お前みたいなのが事故を起こす。
>>484 ブレーキはリスクw
お前、そのへりくつで
何があってもブレーキしないの?
ID:uUwsRhEq0は免許不適格者だという事が自らの30超にも及ぶレスで証明されてしまったな
>>458 歩行者様が道路横断してたらブレーキ踏め
横着すんな
ちなみに法律上歩行者は横断歩道の有無に関係なく道路のどこ横断してもいいってのは知ってる?
横断歩道は車両側に特段の注意義務と制動義務が課せられちょっと優先度が上がるだけ、
横断歩道がなかろうが横断を禁じる条文は無く(禁止場所は除く)
車両の直前直後でなければ横断は合法で、直前直後というのは自動車が普通の制動操作で
停止や回避できる程度の距離。
仮にこれを轢けば10:90で負ける
免許取る時にそんな無理ゲーも守りますと約束して交付を受けたんだから
約束は守れよ
守れないなら免許返納するか道交法改正の社会運動でもやってろボケ
このスレ見るだけでドライバーには何も期待できるものがないと分かる
徹底して取り締まるか、違反時の罰則強化(免許の取り消しが一番良い)
信号ではなく、物理的に歩行者を保護する設備を付ける
(ガードレールのようなものでぶつかれば車輌が破損する)
この方法しかないと思う
運転手を人間だと思うから事故が絶えない
歩行者優先だからな
車にぶつかって最悪死ぬのは歩行者
でも歩行者もわき見自転車とか子どもを一人でフラフラさせないでくれ
危ない
そこまでして歩行者を優先する必要は無いよな。極論言ってる奴は当たり屋だろ
横断したいならそれなりの意思表示してくれ下向いてスマホなんか見るな
友達とこっちが止まったのに気付かず話す事に夢中なるな
ちょっと歩けば横断歩道あるのに横着して横断歩道じゃない所で渡ろうとするな
横断歩道付近でBBAどもは井戸端会議してんな
>>488 横断歩道の附近(直近と横断歩道自体は除く)は車道を横断することを禁止されてる
車の直前直後も車道を横断することは禁止されてる
>>494 頼むからレスするならちゃんと読んで理解してからにしてくれ
(禁止場所は除く)て書いてるがな
車両の直前直後でなければ横断は合法で
て書いてるがな
道交法詳しくても運転が安全とは限らないからなあ。
遵法マンは乗車の時に車の下見てる?
子供が入っているかもよ?
簡単な法律すら守る気のないやつが常識やマナーを語る滑稽さよ
文句を言ってたって現実に摘発強化が始まったんだからじゃんじゃん捕まってくれ
>>475 適当な事言うなよw
押しボタン信号でそんなに待ち時間ないぞw
>>500 車両用信号が黄色点滅の場合はだいたいすぐ変わってくれるけど
通常青信号の場合は一旦青に戻ると直後に再度ボタン押しても一定時間待たされることがある
前後の信号機が青か赤かでも変わるらしい
>>501 車が来ていなければ、押しボタン式横断歩道は赤信号でも自己責任で横断できるぞ
ただし、併設されている車両用信号が赤の場合は横断不可
車両の通行が多くて横断できないような道路なら、信号が変わるまで待つのは仕方がないと思う
>>502 >>475は適当なこといってないってのは理解ok?
犬の糞の落ちてない街とか、煙草の吸殻の落ちてない街とか、誰か知らんがそいつの理想通りになっていってるからこれもその通りになっていくんだろうな
凄く気持ちの悪いことだけど、今の日本人って何の疑念も持たずに洗脳されていくように調教されてしまってるからな
車が規則違反して止まらないのはミサイル一歩手前だから
テロ未遂で処罰したほうがいい
>>450 肌の色とか言葉で目を付けられやすいってわかってるからじゃないか
>>466 止まる気もない車の前に飛び出すのは、当たり屋だけだよ
危ない車には近寄りたくない
>>356 一旦停止は左右確認のためだよ、免許無いの?
>>477 先入優先では事故になるから、後入優先にせざるをえない場合がある
>>509 それも含めて最徐行でもできる。
今の踏切取締は安全確認よりも止まることを重視してる。
教習所で踏切で窓開けて音聞くように習ったが、やってるか?
誰か書いてたよな、交通ルールは万国共通だと。
ならば踏切停止はどうなんだっていう。
>>356 死んだらここに書き込めないぞ。子供や孫の奨学金ゲットできたことを天国で喜んで満足するならそれでもいいけど
おお、良いことだ。エスカレータの奇矯な風習といい、
最近おかしい運用をされてた事を是正する動きが出て来てるな。
ただし、これこそ監視カメラの出番だろ。AIで監視して自動で反則キップを送付。
貴重な警察官の人員を割く必要も無くなる。
せっかく横断歩道で止まらない度胸があるなら、安倍ちゃんや麻生さんが乗った
公用車に体当たりして炎上させれば良さそうなのに、何やってんだろうね~。
エスカレーターだって昔は片側開けるなんて意識高いことはしてなかった
都会人が勝手に流行らせて勝手に今の常識みたいにしてきたこと
キチガイがそこらじゅうウロウロしてる日本で気軽に止まれるワケねだろ。
止まるから、渡りたいっていう意思表示つーか雰囲気は出して欲しいなw
スマホ眺めてる子がこっちが徐行で様子見てても動きそうになくて
渡る気がないのかと思ったら下向いたまま早足で歩きだして
おっと、ってなることはある
歩行者優先がおかしんだよ
この車社会
ただでさえ渋滞するのに
一々止まってたらどれだけの経済損失か
渡るときは手を挙げてアイコンタクトで止めるのが早い。
目を合わせない奴はキチガイかボケて見てないからあきらめる。
夜は止まってくれると思わない方が身のためだな。
横断歩道で止まらない行為もアクセルとブレーキの踏み間違えに近い行為
あえて間違ってより悪質な面もある
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
.,
大体夜とか、昼間でも光の角度によっては、運転席の中なんて見えねえよ
自分からは歩行者見えてるからって逆はそうじゃないことぐらいわかるだろ
>>503 信号がない横断歩道を推している時点で適当すぎでしょ
私はよくネットを見ているが
日本のネット
本当にこのレベルか
私がやればつままれるであることではないか
楽しくないことのためにあるところと
>>527 しかもヘッドライトで見ることすら不可能だったりな
本当、ドライブレコーダーより
歩行者レコーダーからの通報を確立する方が必要
うつ病の人は電車に飛び込まないで
信号の無い横断歩道で止まらない車に
飛び込めばいいとおもうんだよね
運悪く死ねなくても仕事を長期で休めるし
休業補償や慰謝料をがっぽりもらえるし
何より他人に迷惑を一切掛けないからね
>>534 当たり屋でも横断歩道なら
100%車の過失
車増えすぎたしそろそろ法律変えたほうがいいんじゃね
高齢化し免許の返上まで進んでいるんだし
この先運転する人いなくなるよ
>>483 それで大津の幼稚園児轢き殺し事故みたいなのを頻発させるのか
地元は渡ろうとしても100%止まってくれないのに車通り多いから、海外方式で渡ってるわ
片側が途切れたらゆっくり渡り始めて絶対走らない
これでも対向車線の車は全然止まらないけどな
>>540 それだと最低でも2m以上ないと駄目じゃん
>>542 ボンネット当たりまであれば止められるんじゃない
別に戦車止める訳じゃないし
オリンピック会場周辺だけでもマリオの土管みたいなエレベーター作って陸橋または地下道を通って反対側に行けたら受けるだろ。そういうユニークさが必要だ
>>544 それだ!
横断歩道上に土管を並べるんだ!
こんな事やってないで
高速で車無理やり停車させてパンチ入れたヤツさっさと捕まえろ
クズ警察
せめて歩行者側にも法律付けたほうが良いかと
>>538 試験もくそ難しくなってるし乗る人が居なくなるってのは時間の問題かと
田舎なんて子供も減ってるし ま、そんな過疎った場所なんざ要らないが 不便だし
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
.,.
>>549 五輪大失敗して誰が得するのさ
もしかしてそういうお国柄の人?
歩行者との距離1m以上も開けず10k以上で暴走して歩行者の横通る暴走車も取り締まってくれ
車の運転はほとんどの人が下手だからな。
なぜほとんどの人が下手かって、スピードの出し過ぎって自覚がほとんどの人がないから。
横断歩道渡ろうとしてる歩行者がいて止まらなかったら殺人未遂で逮捕しても当たり前
>>556 やる前に反対するってなら理解はするけど
一旦やると決まれば成功させないと全員不幸になるだけ
協力したくないと思うだけならまだしも大失敗を願うなんてどんな思考?
もはや精神的に日本人じゃないだろ
>>558 やると決めてからどれだけの無駄金使って、今尚、高速の使用制限だの刺青ある人間を入湯させろとかとか押し付けてきて誰が得するんだ?
成功して誰が責任とるんだ?
日本人とか言う前に文化人じゃないだろお前
>>558 やると決めたときの条件を変えまくってるからだ目
>>559 >やると決めてからどれだけの無駄金使って
無駄金ではない
多くの国民が意義を感じているからこそ実現している
>高速の使用制限だの刺青ある人間を入湯させろとかとか押し付けてきて誰が得するんだ?
お前が上記を理解していないからそんな疑問を感じてるだけ
理解していれば必要なことだとわかるはず
>成功して誰が責任とるんだ?
日本語がおかしい
普通は「失敗して誰が責任取るんだ?」だよね
>日本人とか言う前に文化人じゃないだろお前
それ言う前にちゃんと日本語しゃべってください
>>561 日本語通じてないのお前だろ
辞書かお前は
>>561 辞書君にわかるように言うとな
成功したら誰も責任なんて取らないだろって事だよ
横だが
東京都民が責任取ればいいわけだけど、国民巻き込むのはやめてね
今や日本人はキチガイばかりだからな、日本人じゃないだろ、は誉め言葉。
>>561 >多くの国民が意義を感じているからこそ実現している
へ?ソースは?
信号無視のチャリンカスも取り締まれよ。最近めちゃくちゃだぞ
ドイツとかスイスあたりじゃどの車も歩行者いたら止まるよな。日本って民度低すぎだろ。隣に韓国とかいう国があるから、過大に評価されてるだけだと思うよ。
良くないことだとわかってるが横断歩道にいる人間は手でも上げてたりでもしてないと気づきもしないわ
横断したいなら石を見せてくれよ
だいたい逆横向いてるし
まずはすぐに渡る側の道路状況を見てろよ
>>570 あなたは道交法から目を背けるのをやめたら
狂ってる奴が多い日本では、できるだけ止まらず高速で駆け抜けるのが正しい。
栃木が一番止まらないんだっけ
まあこれは徹底的にやってくれていい
>>569 そのかわり郊外の道路は横断歩道もないし速度出せる。
歩行者優先と自動車優先のメリハリがあるんだよ。
>>1 「止まる」以前に通過は必ず「徐行」が法律
一般道交差点でも通過は必ず「徐行」が法律
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
.,.,
クルマの海苔は勝手だからな
ええ機会やからどんどん取り締まれ
警察だけじゃなくて誰でも取りしまりできるようにすればよい
反則金1割もらえることにして
横断歩道の手前にいるから停車したのに
ちらりと見て無視 ↓
オンナ中高生の集団
自転車の30代以上のおっさん たぶん無職
平気で他人の時間を奪うこいつら処罰できんのか
70代以上とおぼしきババアは反応鈍いが
ジェスチャーで示したらのろのろ渡るから許す
一旦停止も厳しくしてくれ。わが県ホントに止まらないバカ多くて今に直撃横転しそうで怖くてしょうがない
>>347 そういう人達ばかりなら寧ろ信号は要らないのだが
歩行者が居ても止まらない車が多い が出発点なので
信号機の無いただ白線を引いただけの横断歩道では雪が積もったら隠れて見えない。そうでなくても劣化して線が消えかかってるのも多い
止まらないでは無く気づかない人も多いのでは?高齢ドライバーなら尚更
こんなの頼りにするのは危険だし現代的では無い
信号機のない横断歩道は手前のひし形も含めて黄色か赤にペイントしたらいいかも。
>>347 困るわクソタワケ
ほんの数秒が何倍にもなる
免許持ってないの丸分かりだわな
つーかその財源はどこから持ってくるの?
オマエのナマポ止めても信号一機分にもならん
>>570 気づけないなら、誰もいなくても止まるしかない
>>42 もっと速く走れってケツにぴったり貼りついてプレッシャーを掛けてくる
ロードレイジ紛いのヤツが多くて歩行者に気づいても中々安全に止まれん。
>>589 徐行ですよ
明らかじゃないんだからね
嫌なら地球から出て行くべき
ホリエモンに頼んだらやってくれるんじゃね?
>>590 サイドブレーキをジワジワ引いて減速する
>>592 >>570は歩行者の存在自体に気づけないんだから、徐行しても気づけない
>>583 車の通行量が少ないことが前提の法律なので、時代が変わった今歩行者も車も安全に通行できるようにするためには、極力押しボタン式信号が必要だと思うが
ルールは存在するが、標識すらない横断歩道や、歩行者がなかなか途切れない横断歩道もあるし、いろんな面で改善が必要
近所の横断歩道 なかなか渡れないから止まる車増えるといいな
深夜なんか平気で信号無視してるから車見て渡らないとホント危ない
北海道のブラックアウトの時なんか、信号が全部止まってるから
交差点以外では飛ばしまくって高速道路状態で横断歩道なんか全然渡れなかった。
監視カメラつけて自動で減点すればいいじゃん。車も事故も減るからいいことしかない。
>>61はスーパーDQNw
店員や他の客に絡んでるDQNと同じニオイがするw
あいつらそれなんだよな
横断者が見えない位置に車止まってたら一時停止が義務なのに
見えないから突っ切るんだよな
できるかぎり、車に気がついてないふりして渡るようにしてる
こっちか気づいてると加速してくるからな
運転する者に課された義務を知りもしないで今更逆ギレかよ
そんな奴らは直ちに免取でいいよ
上級国民とアクセルブレーキ間違う運転手には注意しないと即死やからなw信号機なしは怖いで
五輪対策を理由に交通取締りを強化するの?
なんでオリンピックと関係なく日常的に取り締まらないの?
見栄を張りたい空虚な国民性が表に出てるよな。
>>590 車間を詰めてるやつは意外と大丈夫だ。
直ぐにブレーキを踏めない漫然運転してる奴が危険。
>>20 俺が教習所通ったのがちょうど20年前だけど一発で検定中止の項目で重要だった
お前みたいな習ったことを脳内変化させているアホは免許返してきてほしいわ
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
..
マジで一台残らず検挙してみ
東京で徹底的にやってみればいいよ
>>570 減速することなく素通りできるのは、
横断歩道の周辺に歩行者がいないことが明らかでない場合だけ。
歩行者がいるか明らかでない場合はすぐに止まれる速度まで徐行する義務がある。
これは義務として法律で決まってる。
こちらが停まっても対向車が停まらない
結局毎回のように後ろからクラクション鳴らされる
それでも停まるけどね
すぐに止まれる速度ではなく
停止線の前で止まれる速度(っていうか加速度)
>>169 その差はあるかもな
日本は歩行者が車の運転手を信用してない
欧米では車の運転手が歩行者を信用してない
>>611 教習所の所長が卒業式のスピーチで円滑な交通優先で止まるのが危険な場合は
スルーしておkみたいな事をモゴモゴ言ってた。
横断歩道の手前に一時停止線と止まれの標識設置すれば済む問題な気がするが。
>>619 通過交通をわけるインフラが足りなすぎというのも一因。
>>620 警察友の会の役員しているとその手のホンネが結構あるぜ。
それよりすり抜けする二輪をどうにかしろ
バスから降りようとしたらバスとバス停の間をすり抜けてくる自転車がいたが速効で逮捕しろよ
交通マナーもう一をよくするためには
免許取り消しを15点から3点にしろ
取り消された奴は今後嫌でもマナーを守るだろう
渡りたいのか違うのか、走ってる車からじゃ判断しづらいんだよ。
歩行者にも手を上げさせるとか、分かりやすい意思表示させろよ。
タクシーじゃなく、千葉埼玉からマイカーでくる田舎者を取り締まれよ
>>627 横断歩道の近くで渡る方向に身体が向いていればそれだけで渡る意思表示ありな
この基本が分かってない人がなぜか異常に多い
>>570 横断したいなら石を見せてくれよ
停止しないと石を投げてくるよ
>>550 東京嫌いの人間からしたら東京五輪は失敗して欲しい
いつも地方を馬鹿にしたり負担を押し付けたりしている東京が、世界に大恥かいて俯いてる姿を想像したたけでもう!
簡易信号機みたいなの開発すればいいんじゃないの?
日本は技術立国なんでしょ?
>>633 アメリカの一部では時間帯のみ稼働する赤点滅がある。
交通量の多い時間帯は強制的に止まらせないと歩行者が危険に感じるところがあるらしい。
コレは自転車の一時停止も取り締まらないとダメだな!
>>18 アホかw おまえそれで世の中まわると本気で思ってる?倫理観やたてまえだけじゃ世の中まわらねぇんだわ
タクシーの場合譲って待った方が「乗せて」と手が上がるからね
パクられる、人身、のリスクより待ちだな
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
...、
>>495みたいに横断歩道が附近にあったら横断歩道の直近以外は横断できないって知らない奴多いんだよな
対向車が止まらなくて危ないって言い訳本当に腹立つのり
お前が止まらないから止まらないんじゃ
>>618 交差点の先にある横断歩道は停止線がないから横断歩道の手前で止まればOKです
>>636 速度測定など専用の機材が必要となるスピード違反と違って、
横断歩行者妨害の違反は市販のビデオカメラで証拠を記録できるのにね。
なぜ警察はやらないのかな。
>>646 交差点手前側の横断歩道は通過してもいいという意味ではないよね
あくまでも停止線で止まれる速度に落とすことが前提
>>584 そういうところでは、必ず標識があるんじゃないの?
1年後には、歩行者が横断歩道の前に立って左右を確認しようとしたらすでに両側車が止まってる……というレベルになっているかもしれない
よそから来た人は感動するだろうな
外国の人は歩行者信号赤でも車が来なくて安全だったら渡るよな
> タクシー運転手(72)が警告を受け
定年退職後のタクドラか、リストラ後のタクドラか知らんが、
もう年齢に驚かなくなった。
氷河期ガーと喚いて、社会のせいにしてるナマケモノとヒキコモリの中年も動けよ。
老人以下の寄生虫かよw
>>658 ◇は条件によっては無い場合もあるけど、標識は必ずあるよ
標識が無ければそれはただの路面上の落書きだよ
>>660 人が立っている横断歩道の前を時速50kmで通過?
立っているだけでは分からない?
完全に道交法違反の屁理屈ドライバー
ここに書いていることについてはカスとしか言いようがない
「流れ」という論理は、自動車同士の間でのみ成立する
そこに、軽車両との混合交通、歩行者との混合・交錯を考慮に入れると、「流れ」とか「円滑な交通」とかいう概念は成立しようがない
自動車同士であっても、狭いトンネル、急カーブなど、円滑な交通を見込めない箇所はたくさんある
つまり、取りうる策としては
・自動車専用道化
・円滑な自動車交通を諦める
このどちらかに収斂する
既存の街道を幹線道路として流用したのは、大きな間違いであった
鉄道のように、全く別に引かなくてはいけなかった
自動車専用道路と、ゾーン30
この中間は認めない
そういう形に収斂していくだろう
自転車道と車道の分離も、それ自体としては悪くないが、自動車の左折と自転車の直進とはどうしても交錯する
そこのところの法整備と免許講習が不十分な気がしている
なおペイント表示のみの自転車専用通行帯は、却って良くない
無い方がいい
バイパスを新たに作るとき、歩道を併設したのは大きな間違いだった
バイパスに歩行者と軽車両を入れてはいけなかった
街とは立体交差にすることになる
道路整備はサヨクが反対するからなあ。
でもそれも仕方ないよ、今まで優先順位めちゃくちゃに広域農道とかで集票化しちまってた自民のアホどもの自業自得な面がある。
国交省系と農水省系予算が別なんてことは一般人に関係ない。
ただ訳のわからん道路が多い、よし自民にお灸だ、となったわけで、族議員の罪は重い。
>>659 道路標識じゃ無いと揚げ足をとってみる。
道路標示なんだよ
大会期間中は、名古屋ナンバーは都内乗り入れ禁止にしないと
外国は歩行者よりも自動車優先なんで、事故なんて起きません
まるで180度勘違いしてる
>>660 こいつは免許を返上した方がいい、そのうち歩行者を轢くわ。
>>620 >横断歩道の手前に一時停止線と止まれの標識設置すれば済む
横断歩道の標識と標示は何のためにあるんだよw
ニューヨークでタクシー乗ったことあるけど、止まらないなんて
レベルじゃなかったな。歩行者のほうも赤信号でも平気で渡るしカオスって
感じだった。東南アジアや中国だと、もっとすごいみたいだけど
BMWの事件みたいに止まったら殴られるからな、日本みたいな暴力国家で止まったら負け。
>>57 大阪じゃそれ警戒してちゃんと止まる車が多い
人も平気で横断歩道に踏み出してくるし
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
...ー
これ歩行者でなく自転車が渡ろうと止まっていたら停車しないといけないの知らないやつ多すぎ
人が横断歩道脇に立ってたから停止したら
立ち止まったままスマホ
渡らないなら横断歩道に立つなよ
2分位のち 自分の為に車が止まっている事に気づいて渡ったが頭下げるでも無し
車乗りは馬鹿しかいないからな
人の迷惑を顧みないし交通法も知らないし性格も悪い
年間数十万件も事故起こして死者増やしまくってるくせに
歩行者や自転車に文句言うばかりの社会のゴミ
これ昔から無茶苦茶だったろ
青信号でも曲がってくる車が滅茶苦茶煽ってくる
五輪だからやるってのは警察おかしい
>>1 性風俗店で五輪客に日本の実態を知って貰おう
>>679 停止と停車の違い知らない奴いるんだ
横断歩道前後5メートルは停車禁止だ
>>110 死ね免許返納しとけ
道路交通法」
第六節の二 横断歩行者等の保護のための通行方法
>>113 道路交通法」
第六節の二 横断歩行者等の保護のための通行方法
法律で明確に書かれているお前どこの国の人間だよ帰れよ
>>682 横断車道にして、車に旗を持たせて渡らせよう
人は急には止まれない
>>690 日本は車優先だからそれはない
街なかの割合が高いし、車道と歩道がそれぞれ別の場所ではっきり分かれてる訳でもないしね
>>353 これ横断歩道が消えかけでわからないのも問題
>>417 昔からずーっと歩行者優先だけど?お前日本人ですか?
>>694 建前はそうだけど、現実には元々の生活道となる村道やなんかと、アスファルト整備されていく国道県道とはかなりハッキリとした設計区別がなされている
わりと最近になってだよ、生活道もそれなりに整備され曖昧になってきたのは
>>697 おいおい
歩行者優先とか本当に危ない
今まで車優先でやってきた車側と優先だからと車が来てるのに渡る歩行者がかちあったら事故になるのは間違いない
言うこと変わってんぞ
お薬飲んで寝ろ
>>698 二日も前のにレス付けて同一人物が反応してると思ってんのかお前は
IDも違うし全く別人だよ
女子高生とかが待ってると
止まるんだよな
おっさん、おばさんだと
止まらない
交通ルールでは歩行者優先で合ってるけど、そのルールが実情に合ってない
車が急に止まれる訳がない。止まらないではなくて止まれない。
いちいち徐行だの一時停止だのやってたら余計に渋滞するだろ。何の為に首都高の交通規制だのやるのか考えろよ
あとジジイは用も無いのにウロウロするな
一度止まったら次から次へと沸いてくる。
横断歩道付近の人はさっと渡り
遠目の人は走って来ずに次に渡るようにするとかお互い流れるように配慮し合うなら良いけど。
講談に踏み出したらこっちのものと走ってきて渡り出したらちんたら歩く人もかなりいるし。
取り締まりなんて殆どしていないのだから、
強化じゃなくて開始が正しい
道路交通法38条の歩行者等は
歩行者に対して横断歩道、自転車に対して自転車横断帯であって
自転車が横断歩道を渡るときの法律ではないと判例が出てる
が、現実に即して自転車は横断歩道を渡ることができるように施行令が改正されたので
同様の対応をする自動車がする義務があると同判例で出てるな
要は、38条は関係ないが、自転車が横断歩道にいたら徐行や一時停止の義務はあるんだわ
>>705 そのような歩行者様が一定数いる
このスレにもチラホラいるが
また、自動車様も一定数いる
押しボタン式信号の設置がお互い安全で一番問題ない
車通りが多くて信号なし横断歩道とか今時アホかと
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
..。
>>704 まずはお前とお前の家族親戚で歩行中に自動車優先をやれよ
摘発が日常化すれば、ドライバーの意識も変わるだろう
警察頑張れ!
>>704 お前は法定速度守ってちゃんと標識見るようにしろ
毎日しらない道走ってるわけじゃないだろ?
横断歩道の場所がどこにあるのかわからないのか?
人渡らせて渋滞気にするくらいなら運転するな
中高女子校生にテメエの警棒おっ立ててる変態ゴミ警察官の摘発が先だろ 順番間違えるなよカス公僕ちゃん
止まらず蹴散らしても大した刑罰にならねぇ
もし跳ね殺したとしても大した刑罰にならねぇ
そら誰も法を守らんわな
俺の家の近くで毎週取り締まりをする一時停止の場所があって
毎週なのに必ず違反する奴が5件以上いる
一時停止って事故に直結する事柄なのに点数も違反金も少なすぎるのが問題
>>704 車は急に止まらなくてはいけないから、スピードを出してはいけない
渋滞が嫌なら、道路諸税を上げて自動車専用道路を敷設する以外にない
遮断器付き踏切でもつければよかった
かつてのシートベルトや飲酒運転がそうだった様に、一朝一夕でドライバーの意識改革など出来る訳がない
本気で歩行者優先の社会にしたいなら、オリンピック終了後も日本全国津々浦々で取り締まりを続けないとな
そこまで考えてるのか分からないけど
>>705 そういう場所は信号か交通整理が必要なのであって、自動車のゴリ押しが許されるわけではない
>>707 その判例は間違いである
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
...
>>722 ただでさえ税負担が高い国で何言ってるの?
>>723 津々浦々に通過道路があるから軋轢をうむ。
理想はわかるが心理的には生活道路と通過道路をわけないと反発はなくならないだろうな。
通過道路っても中規格道路でいいんだが。
>>720 いや、俺の家族が跳ねられたら
徹底的に追い込むよ。
>>722 逆かな昔の町には歩行者だけが通れるような道幅の狭い裏道があった。今の道路にはそのような工夫が無い。歩行者と車は別のルートになっているべき
道路が糞な状態でやろうとして無理が出ると
歩行者にしてみても、車と共存出来る方が安全なのによ
信号の無い横断歩道って30~40キロ制限の道が多いと思うんだよ。
実際40キロきっちりで走ろうとせず、30~40キロで走行すると歩行者の動きというか
まぁアイコンタクト含め、色々変わるのでやってみるといいですよ。
タイミング悪く後ろからオラオラしてくる車が追いついて来たら取り敢えずほっときましょう。
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
..,
自動車と歩行者、両方の信号を都合よく利用する自転車も取り締まれよ
渋滞が嫌なら乗るな。自動車利用の抑止効果もあり丁度いい。
横断歩道付近に人が立ってるから止まったら渡ろうとしているのでは無かったというのが結構あるんだが。
あとは後ろからクラクション鳴らされたり、反対車線の車が止まらないから渡れなかったりとか結構多い。
>>1 停止以前に徐行違反検挙しろよな
停止線跨ぐ時は必ず徐行だぞ
>>737 アホなん?
車道通れば軽車両
歩道通れば歩行者等
止まるのはいいが、その煽りで宮崎が窓から5発殴ってきたら
警察は責任とってくれるの????
そこら辺はどーなの??? ハッキリしてよ
あれは歩行者、対向車、後続車との阿吽の呼吸だからな
変に譲ったりすると事故を誘発する
>>743 車以上に横断歩道で止まらない上に歩行者も車より危険性を認識しないもの、それが自転車。
意識から変えなきゃ無理だろうね
「止まってあげた」「止まってやった」から『止まらなきゃ』に
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
...:
>>748 意識から変えなきゃ無理だろうね
「道路整備は無駄」から『必要な道路には税金も土地もだす』に
>>743 それを守ってねぇ奴がいるから取り締まれよって書いてるのになんで
>>737がアホなの?
そんなことより歩きタバコを捕まえろ恥さらしという意味では野糞レベル
もはや東南アジアでも都市部では見かけなくなったのに
>>6 注意散漫な人間がでかいし力もある車なんかを運転しちゃ駄目
ルールはわかるが止まると後ろから追突されるし、どうしようもない。
>>753 糞ドライバー乙。
歩きタバコは不快だが、それで人が死ぬかよ。
大抵の場合は歩きながら吸うなってだけで
ランチタイムの後は路上喫煙者が普通にいるし。
そういう見栄を張って実効性の低いことするより、
正直に日本ではクルマは止まりませんよってはっきりしっかり外国人に周知徹底するほうがはるかに現実的だと思います。
とまらない歌を歌おう~♪ すべてのくそったれのため~♪
とまらない歌をうたおう~♪
>>299 今そんなんばっかや
結果的に歩行者が止まらざる得ない世の中になっとる
>>757 それいいな!
理由は各国にATMにされて道路が作れないからですってのもつけよう
オリンピック対策じゃなくて普段からやれよ。
自動車と自動二輪車だけじゃなく、
自転車にも強化しろ。
>欧米では車が道を譲るのが当たり前
大嘘なんじゃが
とりあえず、交通量が多かったり、
歩行者の横断が多かったりする
場所は、信号機つけてくれ。
>>314 なんつーか
普通の光景だよね
歩行者が止まってくれるのが当たり前の世の中
>>763 そもそも半端な場所に横断歩道なんてないよな
横断歩道があるのはちゃんとした交差点だけ
別に今でも海外からの旅行者いっぱいいて特に問題ないんだから
心配することもなかろう
>>5 本当はそれだよね、最近は黄色い旗が置いてある横断歩道見ないな
>>763 こういう時だけ欧米では()だからなあ。
交通守る人って左翼的。
車乗ってたら偉くなった気分になるんだろうな
乗ってるやつはキチガイしかいないのに
>>755 歩行者がいるかは離れていてもわかるんだから
減速していけば良い
それとも普段横断歩道の前で止まれないほどの猛スピードを出してるのかお前は?
オリンピック開催する金で警察官をたくさん雇った方が世の中のためになるのにな
オリンピックにどんだけ金使うんだ?この国は
終わったら大不況くるかもな
ひとつ疑問なんだけど、交差点の外からクルマ止まれはわかるにしても、
交差点の中でもクルマ止まれなのか。
ニューヨークでは横断歩道のない所を歩行者が隙をついてバンバン渡ってくんだろ?
譲る、譲らないの話じゃないような。
ちゃんと法に定められてるんだからお前らは守るのが義務
守らないことを正当化するのか車カスどもは
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
..、
>>779 金儲からんからな
五輪にならんとやらんのかw
日本の警察
欧米人対策なら「横断歩道」など関係無いんだけどな。
渡りたいってなったら所構わず渡るのがアチャラ流。
『GAIATSU』でしか変われないというのも どうなんだ。
エスカレーターも道路も何でも止まれだな日本
そら停滞するわ
>>771 > こういう時だけ欧米では()だからなあ。
> 交通守る人って左翼的。
自転車板では道交法無視するのが左翼傾向、
遵守するのが右翼傾向とされている。
面白い事に海外ではと主張するのは違反推奨側の人達。
止まるのはいいんだけど
明らかに何もしないときは赤でも通過してもいいと思うよ
>>742 歩行者がいないことが明らかであれば徐行する必要はないよ
>>790 跨いだままの自転車は車輌と判断して良いと思いますよ
降車してたら歩行者
専用の通報制度を作ってほしい。
横断歩道で人が待ってるのにスルーしていく車の動画を、ナンバー見える形で通報すれば必ず警察が該当ナンバーを調べて切符を切りにいく。
浸透すればアメリカみたいに違反者いなくなるでしょ。
横断歩道に歩行者が飛び出してくると言ってる馬鹿は
免許を返納して自殺した方が良い
横断歩道は歩道なんだから
飛び出してくるのは自動車のほう
30メートル前で居なかったのに10メートル手前で物陰から現れたり横断歩道渡らないのに何故かいる老人とかわかりづらいから歩行者は手をあげる制度にしてほしい
>>1 今ごろ体裁良く見せようとしても無駄無駄w
ジャップコロが民度最低の土人だって世界中に知れ渡ってるよwwww
外国人は普通に車が走ってても横断しようとするからな。
それが横断歩道なら尚更渡ろうとするだろうからこれはやっとかないと交通事故多発だろ。
手を挙げろとかいってるアホは勉強しなおせ。
横断歩道は原則徐行。手を挙げていようがいまいが、人がいれば検知して即座に停車できる速度にする必要がある。
そもそもそれを守ってないから手を挙げろとかアホなことを言い出すんだよな
>>797 横通る歩行者もいちいち一時停止しなきゃいけないし、歩行者がこっちのクルマ過ぎて渡ろうとする奴もいるし
>>796 物陰があって歩行者がいるか確認できないときは徐行
免許を返納して自殺したら?
横断歩道で急停車して追突させて賠償金で稼げるんじゃね?
>>800 免許ないだろ?対向車いたり障害物あって横断歩道左右確認しながら走るって以外と難しいぞ
前の車でついて走ると対向車も来て尚更歩行者なんか見えないわ
>>801 横断歩道で歩行者が徐行?
ほんとに自殺しろよ
本当に強化してんの?全く止まってくれないし、徐行すらしないけど
日本は警察と癒着しているから
やたらと信号機がある
だから信号機で赤以外なら止まらなくてもいいと
考えるドライバーばかりになる
海外は信号機が少ないから
横断歩道で人がいれば停まる
>>804 歩行者がいるかどうかわからないときは徐行
免許持ってないの?
おまえら惹かれるの怖いからイキってるわりにちゃんと車かわしてそうwww
道交法の曖昧な表現も悪いわ
渡ろうとしている人の具体化をしてない
>>809 そうそうw
車が来てようが渡ればいいだけなのになw
>>800 それなんだよな
減速しただけで煽られる上に、横断者がいるから停まったら後ろから追い抜きかけられるのが今の日本
しかも、経験上プリウスが多い不思議・・・なんか前を見ていなくて「前走車が減速したから追い抜きました」みたいな雰囲気
大体老人
>>810 むしろ交通マナー最悪なのは首都圏だがな
>>790 その通りだが何か
歩行者及び自転車と明記されている
>>796 ディー、ディー、ディーディーディディー
「手を上げた」
「見てなかった」
>>801と意味不明の供述を繰り返しており
>>804 難しくなくなるまで減速して走れ
横断歩道を渡ろうとしている歩行者や自転車がいるときは、停止線で一時停止をして渡り終えるのを待ちます。
後続車がいるときは追突事故などを避けるために早めに軽くブレーキを踏み、止まる意思を伝えます。
歩行者が渡ろうとしているのか、ただ立っているのか判断できないときは、速度を落とし、いつでも止まれるように準備をしておくことが大切です。
横断歩道の手前でクルマが路肩に停車している場合は、停車しているクルマの前に出るときに一時停止が義務付けられているので注意しましょう。
「~うとしている」を静止画として判断するってタイプ(女性に多い)は、運転に向いてないかもな
マナーの悪かった都府県は一カ月間自動車走行禁止にしたら良い
うち警察署のすぐそばに信号無し横断歩道あるけど車は止まらないし警察も取り締まりやしないよ
だからいつも中々渡れない
マジで殺意わく
>>804 何も知らない車を持っていない基地害が、机上の空論で「法律がー」と必死に連呼しているだけなんだよな
道路状況や標識の設置状況など、杓子定規に当てはめられない危険な所があるのにな
安全のためには押しボタン式信号設置など改善の余地があるところは多い
人を撥ね飛ばしても逮捕されない奴等がいる以上無理だろ
・電柱が恐ろしいスピードで近づいて来てとっさによけたんですが、気がつくと車のフロントに刺さってたんです。
・丸一日植物の買い物をしていて、帰宅途中に交差点に差し掛かったら、植物の茂みが目の前に覆いかぶさってきて、他の車は見えませんでした。
>>823 チキンかよ
それならそうと警察に言えばいいのに
交通量が多いなら押しボタン式信号設置が建設的だな
・あの車、ぶつかるぞって合図も無しにぶつかってきたんですよ。
・もう道路のあっちにもこっちにも彼がいて、最終的に轢くまで何度もよけたんだけど…。
・法的には駐車中だったんですよ、それでちょっとバックしたら後ろの車に当たっちゃったんです。
一旦停止の標識出しときゃいいじゃん
罰金とられたくないからアホでも止まるわ
●そこに無かったはずの木に激突してしまった。
●馬がどこからともなく現れて、クルマを飛び越えていった。
消えかかっている舗装の補修
カラー舗装
ポールを立てる
路肩を絞って車線の幅を狭くする
運転側から見て注意を引くようにするべき
企業の中には事故を何度も起こすドライバーがいます。
事故再発防止研修では、受講者から、バタバタしていた、時間がなかった、たくさんしなくてはいけないことがあった。そんな事故の理由をよく聞きます。
事故やミスをよくする人は、このように言い訳をする傾向が強いです。
失敗の理由を、仕事に取りかかるのが遅かった、ほったらかしにしていた、優先順位が間違っていたとは決して言いません。
その人のことを周囲は、また事故をしたミスをしたと思っているのに、本人はたいしたことではない、自分はあまり事故やミスをしないと考えています。このことが事故やミスの根本原因です。
事故やミスを繰り返す人は、言い訳が多い。しかし、言い訳が多い人は、自分が言い訳をしていると気づいていません。
グルグル回りで難しいです。事故を多発する方に、変わって頂くのは、そう簡単なことではありません。
>>831 一時停止の付いている横断歩道が近所にあるんだが
50台に1台くらいが捕まって切符切られている
熱い中ご苦労様ですって挨拶している
>>299 譲り合いじゃなくて車が譲るんだよ
高齢者と席の譲り合いなんてしねーだろ?
1歩でも横断歩道足入ってれば捕まるが待ってる人がいる時止まらない程度じゃ捕まらないよ。
>>35 待っている時点で違反なのでそれでいいとおもう
本来、車道にいるべき乗り物だからね
>>837 いいからお前は 免許を返納して自殺しろ
>>838 スルーした時点で違反だが、待ってるのは合法
>>839 毎日乗ってゴールドだけど?バイクも乗ってますが?
>>824 全員その判断が出来ないから
法律を厳格に運用する必要があるんだよ。違反者は結局、自己都合の故意犯だろ?
>>842 なんでパチンコ換金は取り締まらないの?はい論破
これからは厳格に取り締まるそうだから、歩行者無視の車が減ることは期待して良いだろう
あいつの方がスピード出していたのになんで捕まえないの?式論破かw
こういうのがゴールドなのか
>>843 何故パチンコ?
論点ずらしの朝鮮か?
少しずつでも良くなる方が良いだろ?
>>842 また車に乗らない基地害か
法律以前に、信号なし横断歩道の道路標示や標識が完全じゃない道路がたくさんあるだろ
車の通行量に対して合っていない信号なしの横断歩道もあるし
両者の安全を第一に考えないとよくならない
自動車vs歩行者
という対立図式で考えるから話がこんがらかるんだよな
非優先ポイントvs優先ポイント
脇道vs本道
右左折vs直進
車道vs横断歩道
車道は、横断歩道に対しては脇道の地位であって優先道路ではない、てことが、道路標示からはなかなかわからないのかもしれない
>>847 歩行者の通行量に対し合ってない信号を設置しろという意見でつね
>>848補足
「でもセンターラインは横断歩道によって途切れてるだろ? 優先じゃないことは明らかでは?」
頭のいい官僚はそえ思ったんだろう
主要な横断歩道の横に踏切作れば解決
電車のホームの開閉扉と一緒で声を上げれば実現する
>>849 押しボタン式だから全く問題ないだろ
通行量に対して不要な横断歩道なら廃止でもいいと思うぞ
>>854 全く問題ないんならとっくに設置されてるだろう
というイギリス人ジョークがある
逆走したり歩行者にクソベルならしてるチャリンカスも捕まえとけよ?
>>292 今でもそれなりに儲かる。
とにかく止まるべきなんだから追突した方が悪い。
ジャップコロってさ
60年代まで電車の中がポイ捨てゴミだらけだったんだぜw
土人過ぎてヤバイよね
>>860 お前に車を運転する資格はない
人を車で轢き殺す前に自殺しろ
>>292 あったあったw
これまた流行るんじゃね?
道交法様様です
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
....
自分は止まる気満々なので歩行者の方も
渡りたいという姿勢をもう少し判りやすくしてくれると
ありがたいです。
「自分は止まる気満々なんですけど、以下に述べる条件全てと、まだ挙げていない条件全てをクリアしない限り止まりません」
>>867 条件云々言ってないできちんと止まりなよ。
ブレーキペダルきちんと踏めるかな?
道交法違反はもうかるんでな、やめられんよ、上司の受けもよくなるし
表向きは安全のためでごまかせるしな
徐行すらしなかったら一発免停にすればいい。
いずれAIと監視カメラにやらせればいいよ。
「自分は止まる気満々なので、以下に述べる条件全てと、まだ挙げていない条件全てをクリアすれば喜んで止まります」
>>723 かつてチャイルドシートもなぁなあだったし、今でも後部座席のシートベルトが義務化されてるとは思えないしな
オリンピックに合わせていきなり取締り強化も良いけど、横断歩道を停止しない習慣は昨日今日に始まった事じゃないからね
都市部は知らんけど田舎で止まると後続に怒鳴りつけられるか
止まった瞬間に抜いていって歩行者が大惨事になりかけるから怖いんだよな
横断歩道なくても交差点は歩行者優先だからな
知らない奴は気をつけろな
>>27 昔は路上検定じゃなかったからね
場内検定でこれで検定中止なんて有り得ないから教習の段階でも重視されなかった
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
...ー
>>879 だからと言って、歩行者が車の直前直後を横断していいわけじゃないからな
お互いに安全に気をつけろということ
>>879 優先の意味が両者ではちょっと違う
交差点だとすでに横断を開始してる歩行者を妨げてはいけないというだけな。一時停止の義務もない
横断歩道では横断しようとしてる(まだ横断開始していない)歩行者に対してまで一時停止しないといけない
>>841 俺の知り合いは40過ぎだがゴールドになったことがないと自慢している。こちらの方が男気を感じる。
こんな車が珍しかったころの法律が今まで生き残ってるのは
警察の金儲けのためだけだろ
今は田舎だと歩行者より車が100倍以上多いんだから車優先にすべき
錦糸町南口ロータリーの横断歩道
一時停止どころかずっと停止になりがち
>>885 信号もない横断歩道もない交差点となると生活道路のような道を想定すれば良いのかな?
その場合横断をはじめている歩行者はともかく、
見通しも悪そうだから最低限徐行しないと行けないだろうね
仮に一時停止の義務がなかったとして状況にどのような違いがあるのかな?
>>887 そう。
車の中に人がいるわけで、田舎はそんな具合なんだから現状の車優先にするのがある意味民主主義
歩行者vs車ではない
車を持てば強くなるわけでもない
わけわからんスピード違反とか、狙い撃ちの車線区分違反を取り締まるくらいなら、横断歩道を取り締まれ!
マジで。
日本の警察は外圧がないとマトモな判断も出来ないのな。
何だかんだ言っても、横断歩道での一旦停止否定派は団塊ジュニア世代以上なのが丸分かりで笑えるわ
ゆとり以下は他人を止めたがるってことか
自意識が肥大しとるな
>>892 ですよね!大事なのは最大多数の最大幸福ですよね。
それが車か歩行者は関係ないですね!
絶対止めろ
事故が増えるし
暴力団の追突狙い当たり屋も増える
警察が普段から違反車を摘発するようにすればこういう国にならなかったのだ。
警察が遊んでいるからこうなったのだ。
.・
>>882 ヨーロッパよりも道路自体は良いが、車が多すぎるんだよな。
3回ぐらい捕まって、心折れて止まるようになるよりも、捕まらないうちに自主的に止まるようにした方がいいと思う
運転が楽しくなくなるから
海外旅行した時に、片側3車線でも横断歩道に立てば、キッチリ止まったのには感心したな。
その代わり、それ以外で横断するとめちゃくちゃ怒られる。
日本もそうすりゃ良いのに。
車に横断歩道を守らせる代わりに、違法横断には厳罰も有りでは無いと。
>>904 ちゃんと横断歩道で車が止まるならそうなると思う
止まらないから,適当なところで車が切れると渡る人多い
-curl
lud20241204072157このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565622875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【交通】横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化 ★4 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【交通】横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化
・【交通】横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化 ★3
・歩行者のいる横断歩道で止まらない車、警察が全力で摘発開始wwwwwwwwwwwwwww
・糞ドライバー「歩行者がいても横断歩道で止まらないのは対向車が止まらないから(キリッ」 → 警察がついに違反者の摘発を開始 震えて眠れ
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★4
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★3
・【交通】信号機のない横断歩道で停止しない車が9割超 「五輪で来日した外国人が事故に遭う」 英国出身の研究者が指摘★2
・【調査】信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?「かえって危険」「マナーではなくルール」★4
・【調査】信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?「かえって危険」「マナーではなくルール」★6
・警察庁「信号のない横断歩道で止まらない車カスを18万人捕まえた。次はお前だ」 ->画像>22枚
・【交通ルール】「他の車も止まらない」横並び意識 信号機ない横断歩道 「言い訳せず、まず停止」★2
・【止まれよ】大阪府警、路面より10センチほど盛り上げ歩道と同じ高さにした「スムース横断歩道」と「ラウンドアバウト」で交通安全対策
・【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件★3
・【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件★5
・横断歩道で止まらないと交通違反になるのになぜ人は止まらないのか?
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★7 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★8 [鬼瓦権蔵★]
・【交通】「止まってくれない栃木県」返上へ 県交通安全協会と県警がテレビCM…歩行者がいる横断歩道で停止する車の割合が全国ワースト1
・横断歩道で一時停止せず摘発、4年で30倍増の県…運転者からは「渡るか分からない」の声★2 [愛の戦士★]
・【策】数多の観光客が訪れる、信号や横断歩道が無くカーブで見通しが悪く交通量の多い道路で音声を流して歩行者に注意を促す対策始まる
・【交通】横断歩道に人→車9割停止せず JAF調査、特に山梨…
・自転車爺さん交通量の多い国道の横断歩道で信号無視か 死亡・高松 [水星虫★]
・全国で自転車摘発強化 警視庁、信号無視など「赤切符」 [WATeR★]
・横断歩道で女子高生が別に急いでもいない警察車にはねられ顔に大怪我・湯沢
・【止まってますか?】「信号機のない横断歩道、一時停止率」JAF調査結果が各地に波紋 ワースト1位の栃木0.9%「何とかせなあかん」★2
・なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 90人待ち
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】IP表示 86人待ち
・【佐賀】乗用車が、止まっていた軽に追突→押し出された軽が横断歩道の自転車に衝突、自転車の女性けが
・【自動車】信号機のない横断歩道、車が一時停止しない理由…4割は「歩行者が道を渡るかわからない」 ★2 [ぐれ★]
・【兵庫】警察官が無断で横断歩道など設置し書類送検
・【春の交通安全運動】横断歩道で阿波踊り 交通安全呼びかけ 名古屋市
・【相次ぐ強盗・窃盗事件】警察庁長官「首謀者の摘発が重要だ」 27日に関係する警察の刑事部長、組織犯罪対策部長らを集めて捜査会議 [クロケット★]
・【警察庁】2016年の「ながらスマホ」の交通事故1999件、死亡事故27件 2.3倍と急増 取り締まり強化へ
・【歩行者優先】信号機のない横断歩道、一時停止するクルマ…全国平均8.5%、最高は長野県64.2%
・【神奈川】横断歩道で車と衝突 横浜の70代男性死亡
・【埼玉】自転車の女性死亡、右折車と横断歩道で衝突 越谷市
・【悲報】歩行者カス、横断歩道をわざとゆっくり歩いて車に嫌がらせをする
・【福岡】“リアル警泥”少年5人摘発「警察官をからかうために」嘘の通報で警官呼び出し 逃げて業務を妨害
・【速報】信号無視の車 横断歩道渡る園児はね7人搬送 沖縄… [BFU★]
・【岡山】横断歩道で車にはねられ男性死亡 岡山中央署、容疑で男逮捕
・【神奈川】自転車で横断歩道を渡っていた女性が神奈川県警の捜査車両にひかれ重傷
・【警察庁】持続化給付で警察相談1600件 受給者ら「不正受給では」 14日までに不正受給により計47人が摘発 共同通信 [孤高の旅人★]
・旅の夜 家族追いかけ近くの横断歩道使わず車道を渡っていた幼稚園児がはねられ死亡・由布
・車カスの医師が信号のない横断歩道で小4女児を轢いて意識不明の重体 豊岡
・【東京】吉祥寺の繁華街 横断歩道に車が突っ込む 7人けが(2歳~80歳代) 85歳の男を逮捕★3
・【東京都目黒区】信号無視の車が横断歩道にいた3人に衝突 1人死亡 自営業の池田逮捕
・【車】横断歩道で一時停止する割合 最も高かったのは長野県(72・4%) 理由は県民性か [雷★]
・【社会】横断歩道を歩いていた5歳男児が車に撥ねられ死亡。ひとりでお菓子を買いにいく途中。西宮市
・【熊本】横断歩道渡っていた親子はねる 17歳少年が無免許運転で現行犯逮捕 車は知人のもの [すりみ★]
・【社会】横断歩道を歩いていた5歳男児が車に撥ねられ死亡。ひとりでお菓子を買いにいく途中。西宮市★3
・【社会】信号ない横断歩道 9割の車が歩行者いても一時停止せず JAFの調査で判明[10/16]★2
・倉敷市茶屋町で車道を歩行中の80歳男性が乗用車にはねられ死亡 近くに信号機や横断歩道なく…【岡山】 [香味焙煎★]
・【兵庫】車にはねられ男女2人死亡、36歳女逮捕...現場は横断歩道のない場所で2人は横切ろうとしてはねられる
・白人様「歩行者が渡りたくて待ってるから車を止めよう!」ジャップ「歩行者?横断歩道?関係ねぇだろ!車優先なの!!」
・【社会】「夕日が眩しくて信号が見えなかった」74歳女の運転する車が、横断歩道を渡っていた小学生2人を撥ねる。福岡県春日市
・【事故】横断歩道を渡る人を待っていた車に20歳女の軽乗用車が追突。玉突きで撥ねられ歩行中の女性死亡。名古屋市 [記憶たどり。★]
・【千葉】横断歩道を渡ってた女性が自転車にはねられ死亡、イヤホンを両耳につけて少年が運転 ★4
・【神奈川】横断歩道で大型トラックにひかれ、自転車の女性(25)が死亡 川崎市 [Lv][HP][MP][★]
・片道二車線の幹線道路で横断歩道も信号もないのに反対側まで渡ろうとしてるお婆ちゃんいるでしょ?👵
・【東京】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」52歳運転の乗用車が、横断歩道の列に突っ込む 6人がはねられ、2人大けが/新宿
・【北海道】車にはねられ意識不明だった小学1年生6歳男児が死亡…事故から3日 逮捕62歳男調べ続く横断歩道なし [ブギー★]
・【富山】歩行者用信号機がない横断歩道で青信号の車にひかれそうになり男性逆上…ガラス叩き運転手を引きずり出そうとするドラレコ映像
・【プリウス】横断歩道を渡っていた女性が車にはねられ死亡 車を運転していた女(65)を過失運転致傷容疑で現行犯逮捕
・【愛知】意識不明の重体…横断歩道で女性が左折車にはねられる 運転していた71歳会社役員の女を逮捕 [首都圏の虎★]
・【東京・新宿】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」52歳運転の乗用車が、横断歩道の列に突っ込む 7人をはね、3人大けが★2
・【19時前】自転車で帰宅途中の7歳女児 横断歩道を渡ろうとして軽にはねられ意識不明の重体・神戸 [水星虫★]
09:12:07 up 90 days, 10:10, 1 user, load average: 16.97, 14.45, 13.08
in 0.17680287361145 sec
@0.17680287361145@0b7 on 071622
|