dupchecked22222../cacpdo0/2chb/409/02/newsplus156360240921753260086 【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 YouTube動画>1本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563602409/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★2019/07/20(土) 15:00:09.75ID:lHReH2Hr9
2019/7/20 08:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190720-78858953-careercn

都内ではここ数年、スーツにリュックを背負い通勤する人をよく見かけるようになった。CanCam.jpが2018年、20代~30代の女性を対象に実施した調査では、6割が「スーツにリュックを背負うのはあり」と答えている。「スーツにリュック」は「あり」という感覚が広がっているようだが、この組み合わせを「ダサい」と感じる女性も、一定数いるようだ。

ガールズちゃんねるに7月12日、「スーツにリュックの男性はアリですか?」というスレッドが立った。スレ主は先日、仕事終わりに知人男性と食事をしたそうだが、その男性がスーツ姿にリュックを背負っていたことにドン引きしたという。「どう考えてもダサい組み合わせだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?」とスーツとリュックの相性について質問を投げかけた

以下ソースで

★1 2019/07/20(土) 11:27:21.59
前スレ★4 http://2chb.net/r/newsplus/1563598364/-100

2名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:00:36.06ID:xJX/QRYC0
ゆとりww

3名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:00:56.25ID:Ecxgowoi0
田舎のこどおじはリュック知らないに驚きだ

4名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:00:56.51ID:ldgCgqkw0
カッコつける余裕は国民にはありません。

5名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:03.44ID:eNg+dmoY0
間違いなくダサイ

6名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:06.73ID:ycy6V4p70
肩がテカテカにならないの?

7名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:07.92ID:3lXSf9ra0
安倍のせいで迷惑野郎が増えたな

8名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:13.46ID:z+2w3FAS0
グレゴリーとかのアウトドアリュックだとダサいだろうが、ビジネスリュックならいいだろ

9名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:15.91ID:n6yMxsoe0
背負ってると満員電車で邪魔
床に置かれても迷惑
やめろマジで邪魔

10名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:17.01ID:l2qjdDy00
アキバでリュック見なくなったんだけどなんで?
なんかみんな普通の恰好になってるし

11名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:20.46ID:57Z1qjJL0
楽天とか夏場はハーパンTシャツビーサンでウロウロしてるぞ
二子玉川は都内な

12名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:24.67ID:Ecxgowoi0
田舎コドオジ マイカー通勤ステータス (⌒∇⌒)

13名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:36.05ID:SCr4EZko0
ダサいとは思わないな

14名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:41.29ID:8I8FOwpu0
スーツ痛むから無いな

15名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:01:42.49ID:0KEmIaYo0
ラッシュ時には手で提げて持てよ

16名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:07.28ID:pOzNc5My0
外側だけでもスーツ生地でカモフラージュするリュック作れよw

17名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:07.93ID:odTFUqJv0
トートもリュックもダサすぎる。

18名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:28.38ID:x4Xs6Wl60
都内だと当たり前だね

19名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:28.54ID:Pbawzumk0
震災後リュックに変えたわ、両手フリーはやっぱり楽

20名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:30.71ID:p8o8m+Sn0
ダサいとは思わないけど
セクシーなスーツにスポーティなリュックは合わない

21名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:32.19ID:3PmkV7Sk0
>>10
キモヲタの言う普通って尺度がわかんねえ

22名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:35.07ID:Ecxgowoi0
本日のマウントスレ😊

23名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:40.77ID:blhxne2+0
ダラ~~~~~~~~~~~~~~ンと紐を伸ばしたショルダーバッグ持ってる奴のが汚いし場もわきまえてないよ?

24名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:42.77ID:wyWCv1EA0
シワがつく時点でリュックなんざ有り得ない

25名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:02:59.86ID:tnDZVrVM0
このニュースの何がオマエラの琴線に触れたのか

26名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:03.52ID:57Z1qjJL0
つーかリュック型にも色々あるだろ
ってツッコミは野暮ですか?

27名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:05.61ID:eNg+dmoY0
そういえば、なんでホモランなんてダサい物をスーツで背負えるんだろうな

28名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:05.82ID:fRdhziR60
>>1
>都内だと当たり前

通勤に片道3時間もかけてるカッペの当たり前ですかw

29名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:15.88ID:2ZJhwt0+0
背の高い白人系なら絵になるけどハゲ・デブ・チビはやめとけ

30名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:16.65ID:i4Dcvxp40
ダサくはないけど
電車では邪魔だから手にぶら下げとけ
ショルダーバッグも同様
空気読めたらそれぐらいはわかるもんだと思うが

31名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:17.28ID:WIrnRFrl0
一昔だと嘲笑の対象だったけど
都内だと当たり前なんだよな>スーツにリュック

いまや学生もサラリーマンもリュックばっかり

日常的にリュック背負ってるのなんてアキバ系オタクだけだったのに
時代も変わったな。

32名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:21.02ID:u9ZLTHJ+0
実際のところ都内でどんな格好しててもダサいとかいう以前に気にされないけどな

33名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:23.23ID:JG6hZOvx0
田舎者って給料低いのに車で通勤して更に浪費するってアホだな
日本経済への貢献ご苦労さまですw

34名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:24.21ID:8I8FOwpu0
ファッション的にもかっこよくはないな

35名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:35.01ID:zMevX7LI0
なんで男の荷物はあんなに大きくなったのか

36名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:03:44.27ID:ibUG5xjY0
リュックで楽したいぐらいリーマンが疲弊してんでしょ
せめて夏季はスーツやめてあげろよ
単なる拷問じゃん

37名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:00.62ID:N4EDUAIv0
トンキンで当たり前って何の反論にもなってないんだが
やっぱ馬鹿だわトンキン

38名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:01.95ID:TIUwNVoR0
>>10
ザ・オタクって感じの人が10年くらい前まではは結構居たけど
最近は滅多に見ないよね

39名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:02.89ID:lQmUogg10
今の季節、移動はやっぱこれ
荷物置けるし、リック使わなくても大丈夫
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

40名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:32.43ID:qmkc7QL00
電車の中やエスカレーターでは邪魔

41名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:36.90ID:p7oU+muK0
俺達の世代はリュック=オタクの印象だからな

42名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:38.68ID:o6fZPV540
スーツにリュックで自転車に乗れば完璧にアホだwww

43名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:52.90ID:8UGgCoK40
機能性より見た目考える馬鹿が多いから、スーツにネクタイだとかくだらない文化が広まってる

44名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:04:57.79ID:Ia1QmtPG0
都内だと結構見かけるのも公式の場じゃないから楽なのでいいだろってのは分かる

けどださい

45名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:01.37ID:AhMuS91u0
女性が持っている小さすぎる手提げかばんのほうがダサいけど
おじさんが持っているセカンドバッグよりもダサい事に気がついている?

46名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:09.48ID:57Z1qjJL0
仕事場が貸与ノートでフリーアドレスだと楽なのよねー
在宅でPC持って帰るし

47名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:12.19ID:MBbumhCP0
いや、楽とか当たり前とか関係なく
ダサいことは変わらんから

48名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:18.73ID:nCljPAwP0
>>35
パンパンに膨らんでるやつとか、一体何入れてんの?って感じだな
何日も入れっぱのきったねー荷物とか入ってそうw

49名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:19.18ID:p5fmn+z90
これはホント日本的ダサさの象徴とでも言うかな
実用性を重んじてリュックてのならまずスーツ着て通勤することに疑問を持てとしか言いようがない
なにがダサいってそういうチグハグなところが実にダサいんだよなあ

50名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:34.10ID:jxswUtYD0
ビジネスバッグパックはスーツに合うようにデザインされてて世界中で愛用されてるし
デブスオタのせいで日本ではバックパックが謙遜されることも多いけど
まぁブサイクやデブは何を持っててもダサいからな

51名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:44.89ID:+0FK3rZ90
俺の知り合いは両手に重たいカバンを持ってて足元駐車場のチェーンに
引っ掛けてそのまま顔面ぶつけて死んだよ。両手が開いてないと
命の危険があるんだよ。せめて片方でも。

52名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:50.54ID:DaWmOequ0
永遠に語り継いでほしい

744 名無しさん@1周年 sage 2019/07/20(土) 14:45:30.82 ID:46Qt+UZ+0
>>683
確かにクソダサい
このマヌケっぷりよw
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

3 名無しさん@1周年 sage 2019/07/20(土) 13:53:36.31 ID:Hg7Cg18X0
電車に乗るときにリュックを前面(お腹側)に背負う奴の頭の悪さに辟易とするわ

前面に背負っても空間の占拠率は変わらないから。

スマホいじるために手を伸ばすことで無理やり作られた空間(の下)にリュックがあるから邪魔になってないような錯覚に陥ってんだよ

にも関わらず自分はマナー守ってます、と勘違いしているのが本当に腹立たしい

53名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:52.26ID:REsr8yxq0
背中に背負って中にノートPC入っていると凶器になるから恐ろしい
前に背負っているならあり

54名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:05:52.59ID:ptlYH6gB0
リュックは仕事できなさそうなアホが多いよねw

55名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:12.17ID:i4Dcvxp40
話はそれるけど
そもそも人が多くなければなんの問題もない笑笑
関東を中心に過密すぎるんだな

56名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:15.35ID:WplA5r0h0
>>10
今はライト風俗街になった
オタク→キモオタ→それをターゲットにした風俗

57名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:21.23ID:3Dcfhyiu0
リュック持ってダサいヤツは
カバン持っててもダサい

58名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:29.39ID:1ds6PIer0
そこまでするならスーツも止めて、ビジカジで十分やんw

59名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:38.69ID:9EswfaVI0
優先順位がおかしい

「こうして食うと美味い」
が理由でクチャ食いしてる朝鮮人みたい

「人間らしくありたい」
と思うならリュックはねえわリュックは

60名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:40.20ID:qlnkIA1d0
だからスーツのビジネスマンなんて電車の時点で大差ないのに

61名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:40.49ID:u9ZLTHJ+0
>>38
今はグラフィックシャツ?とかキャラがでかでか書かれてるの身に付けてるからそれってわかるが、昔の貧乏イメージはなくなったね

62名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:49.65ID:vI54ogxP0
俺も前職はスーツ着て都内勤務してたよ商社マンだけど人事配属で総合職

俺嫌なんだよね地味な色の髪の毛して地味な色のスーツ着て朝の通勤時の人らみんな同じような格好してんの嫌なんだよね

地味な色してて泥みたいに見える

だからやめて今は派手髪にして私服で朝の駅のホームに立ってるよ

今は18歳の彼女もいるし幸せになれたひとまわり以上の年の差

63名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:49.93ID:ud6XrfmY0
都内じゃ当たり前って
それ東京の連中がダサいだけでは?

64名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:06:50.40ID:+gb7HhhV0
この季節はうすいグレーのスーツにインナーはVネックTシャツな
で会社についたらyシャツをきる
童貞トンキンがんばれよ

65名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:02.65ID:hANO+Fm/0
本人クールビズのつもりの、ただネクタイしていないだけの人が
リュック持ってると浮浪者のようにみすぼらしい

66名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:06.50ID:7m1bW4lI0
どうせ何使ってもださいって言われるんだから、利便性高い方でいい。

67名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:10.10ID:5ZvNmFAM0
当たり前?
ダサいのが当たり前?
かぶれてんの?

68名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:16.20ID:exsQxmCa0
都内だとあたりまえというが、外国人が多いから名w

69名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:17.55ID:cDbicKBd0
ホモランドセル系多すぎ
キモすぎ

70名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:25.78ID:WplA5r0h0
えーっと、前に背負うとか背中に背負うとか頭悪い
背負うのは背じゃ!
まえに抱く!

71名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:31.62ID:7COwek4cO
空き巣ファッションにも使われてから最近は職質対象

72名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:38.44ID:XfrtoPae0
>>39
だっせえ…

73名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:50.83ID:blhxne2+0
リュック=オタクってどっから始まったの?
昔からその印象って特に無い上に、ファッション雑誌とか見てても普通に
色んな種類のが紹介されてたりするんだが・・・いやぁよくわからん世界

74名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:07:59.52ID:pOzNc5My0
>>68
<丶`∀´>か

75名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:00.72ID:qlnkIA1d0
>>70
抱く、抱えてるのは痴漢の冤罪防止でそ

76名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:16.37ID:OrEimPoB0
>>19
だね^^ランドセルが選ばれる理由がわかる。

77名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:18.93ID:p7oU+muK0
リュック野郎は通勤電車の中でもリュック下ろさないのか?
殺意沸くよなあ

78名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:20.75ID:H3qWrLqe0
スマホできないからだよ

79名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:21.39ID:TmuVNIlFO
格好を気にする時点でカッペだし
本当の都会人は便所サンダルで電車にも乗れる

80名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:22.63ID:5r0LVQQ/0
そもそもなんでそんなに荷物たくさん持ってるんだ
最近は仕事持ち帰るの禁止されてるところも多いだろうに

81名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:33.90ID:lwnlSRjx0
ダサいけど良いんじゃね

82名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:39.87ID:nZ4RLFn+0
スーツにリュックがダサいのは比定しない
だからスーツやめたわ

83名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:41.17ID:WplA5r0h0
>>75
それは両手挙げる
そしてスリ放題

84名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:08:53.13ID:M+C+04+90
>>80
水筒と弁当箱

85名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:01.09ID:qlnkIA1d0
>>77
足元に置いてる人たまにいるけど凄い邪魔だからそこは誤解無きよう

86名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:04.41ID:5XXcB1V+0
自分の場合

スーツにリュックよりも

普段の私服の方がはるかにダサい

87名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:05.45ID:KFFu0h8w0
邪魔満員電車が無い田舎でやれ

88名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:27.18ID:FoG6OPjc0
スーツにリュック背負ってる奴は高確率で靴下が白

89名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:28.51ID:fF1QqKh70
>>52
違うよ
同じ位置にたっても前にすると鞄は座ってるひとの膝の上位置にリュックがくるけど、背中だと邪魔になる
絶対前にしてほしいわ

90名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:31.40ID:JG6hZOvx0
>>84
水筒持ってきてるやつって仕事できないやつ多いよね

91名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:31.71ID:WINchMNx0
意識高い系?

92名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:36.17ID:yNNVLEH80
スーツにリュックがダサいとかありえんw
中学生が使ってるようなリュックのことじゃねーの?
ありゃガキくさかったりオタくさいが
四角い感じのリュックならむしろかっけーだろ

93名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:43.15ID:i7aonTzz0
都内だと手提げとリュック半々くらいかな。
営業職は見栄え重視、技術職は機能性重視って住み分けだと思う。

94名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:44.10ID:tOKF6X4M0
鈍くさい&無能のイメージ
人間はイメージが全てだからまず出世はできない

95名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:46.39ID:u9ZLTHJ+0
>>19
ダサいとかじゃなく機能性なんだよね
ダサいからとか言ってるのは危機感足りないのかとも思う

96名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:48.27ID:cTqpwqfR0
ドラマ見過ぎの馬鹿マンコがアリと言ってるだけで
(イケメンが自転車で颯爽とイメージ)
実際日本でそんな奴はほとんどいない。圧倒的大多数は満員電車にリュック=ダサさの極み

97名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:51.30ID:hANO+Fm/0
>>79
都会じゃ便所でサンダル履くのか
田舎の研修施設や体育館と変わらないんだな

98名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:57.34ID:4rQJW9U70
> 都内だと当たり前

反論になってないじゃん

99名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:09:57.70ID:owMsV8ZV0
つーか営業と広報以外スーツやめろよ

100名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:08.02ID:D2lJnVSN0
都心部は東日本大震災以降、

両手が空くビジネスリュックに移行したよな

震災で学習したのさ

101名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:22.43ID:fxAVlfsG0
>>75
痴漢冤罪防止なら、片手に鞄
もう片手に吊皮か駄目なら
自分の襟をつかんだりとか
なるべく手が他人に見えるようにする。

102名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:24.87ID:CTjGoR4j0
>>1

いや、

楽どうこうより、
スーツが傷むだろう。

スーツは元々、リュックを背負うようには作られていない。
恒常的にスーツを着てリュックを背負うと、スーツの型崩れが起き、背中やバンドが当たる部分は生地が傷む。

したがって、
スーツ着てリュックを背負ってるヤツを見ると、「使い捨て程度の安物のスーツ着てるんだろうな」という印象しかない。

一流ビジネスマンが、それでもリュック通勤する時は、
スーツの上着は会社のロッカーに入れておいて、通勤はブルゾンでやるぜ。

103名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:26.36ID:zpU1yEtX0
PCを持ってた時はリュックだった
今はタブレットなんでサコッシュ
スーツ姿で出勤の仕事を何度かやってるけどその職場で必要な物次第で容量は変わるわな

104名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:29.18ID:vOXzQlfn0
最近の子供のランドセル、オシャレだから欲しい

105名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:30.79ID:JG6hZOvx0
>>79
便所サンダルで通勤するの

106名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:44.33ID:yER1lype0
占拠率とか言ってる時点で電車乗ったことない
後ろの人間関係なく動いて押してくるのは怒り覚えるわ
足元に荷物置かれたら電車の揺れに対応できなくなるから余計むかつく

女のポニーテール鞭と鞄の打撃は電車の中でもワースト

107名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:46.95ID:+gb7HhhV0
カッコの問題ちゃうねんトンキンのおどおどした自信のなさがダサいねん

108名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:10:57.57ID:6f5xc1Ld0
リュック云々の前にスーツと満員電車に疑問を持ちなさいよ

109名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:04.85ID:ktp3jQNY0
片手が塞がれる&重心が偏るのコンボでリュック一択だわ
手提げが売れなくて困ってるんだろ

110名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:08.87ID:oWQ52Bx10
>>30
前リュックは見た目鬱陶しいが手提げより害が無い
手提げは荷物が膝あたりに来るから満員電車で揺れたりすると足が動かせなくて危険なんだわ

111名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:10.29ID:3WwBBKO+0
満員電車でスマホを弄ってる様子の方がダサく見える

112名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:11.33ID:46Qt+UZ+0
>>25
それだけやってる奴が社会的地位確保の為に必死になってるんよ
京アニ事件でアニオタ批判を避けようと犯人はDQN認定していたキモオタみたいな感じ

113名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:12.47ID:WRE/QeWV0
リュックマンをネタに映画作れそうだな。

114名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:20.14ID:WplA5r0h0
>>84
もう両足に水筒
頭の上に弁当箱
装着してはどうか

つか、根本的に混雑そのものの問題なんだけどな

115名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:35.30ID:rSnZsLJf0
オール2回建の指定席にすれば
ダサかろうと誰からも文句は出んよ

116名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:37.43ID:qlnkIA1d0
電車でのスーツ通勤を禁止にしてない会社なんて遅れてる

117名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:40.44ID:57Z1qjJL0
>>111
それな

118名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:44.11ID:SCiofDUb0
クソダサい

119名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:11:51.60ID:HiBuWPUS0
朝の東西線、銀座線とかクソ混んでるんだから、手で持ってくれよ。
オバちゃんたちも、バッグ肩掛けやめて手で持ってつり革につかまって。
スマホやってて揺れると他人に凭れるのやめてくれ、キモイ。

120名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:06.52ID:sp/WsBqz0
以前はデイバッグなんて呼んでたよな
ビジネス用では無かったが
で、あの電気コンセントみたいなパッチはなんだ?

121名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:10.80ID:K0iYFV1K0
うるせえな、何言われようと満員電車にリュック背負って乗るぞ

122名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:20.45ID:W/j6snhZ0
ジャップってさ、いちいち他人の格好にうるさいね。海外でこんな他人のこと言う民族いないよ?
ジャップは男も女も本当に陰湿。ダサいだのきもいだの他人の悪口ばっかり。
性格最悪。陰険、イジメ、クソみたいな嫌な民族。
早く滅べゴミジャップ。

123名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:20.89ID:p8o8m+Sn0
そういえばダンナのバッグを買おうと思って街に買い物に行ったんだけど
店頭にはリュックばっかりで他のタイプの選択肢がほとんどなかったのよw
バック屋さん頑張って!

124名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:24.50ID:ibUG5xjY0
満員電車解消か脱スーツしか選択肢なさそう
前者はすぐにどうこう無理だからスーツやめれば?
この時期は暑いし生産性落ちるわでいい事1つもないだろうに

125名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:25.02ID:hANO+Fm/0
>>102
そんな軟弱衣料がスタンダードなのがおかしい
ネクタイとか意味わかんねーし

126名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:26.37ID:u9ZLTHJ+0
>>110
ただ前リュックがスマホに夢中で周り見てない率も高い印象

127名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:31.75ID:CmPajNl50
いるいない、とか論点違う。
ダサいダサくないならダサいと言わざるを得ない

128名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:39.58ID:46Qt+UZ+0
>>39
ダサすぎワロタ

129名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:39.65ID:zr89YTmL0
女性受けより効率取ることの何が悪いんでしょうか

130名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:40.58ID:LKnBeksW0
リュックのデザインしだい良い物も有る悪い物も有る

131名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:48.23ID:57Z1qjJL0
ガルちゃんに書いてあったから辞めましたってのが1番ダサいけどな

132名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:12:48.79ID:BVVQgFgo0
電車使うやつは背負わず抱っこしてるな

133名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:01.35ID:+gb7HhhV0
スーツ内勤のやつは裸足にヒルゲンシュトックがええぞやさぐれ感な

134名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:05.25ID:WplA5r0h0
>>119
東西線は痴漢の変態率ナンバーワン!
えぐいの多いらしい

135名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:14.28ID:+yVWm+u10
昔はスーツにリュックといえば、モルモン教の外人だったな

136名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:16.66ID:gyYF6BZv0
電車で背負ってるor前抱えの奴が邪魔。足元で持ってろ

137名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:16.76ID:60OuMeT/0
スーツにリュックなんか20年以上前からリーマンはやってるし今更

138名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:19.33ID:XfrtoPae0
満員電車で通勤なんて姿がまずダセエんだわ
可哀想

139名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:19.90ID:3HLiza6O0
>>12
そして孤独死

140名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:25.27ID:Vfr5GrGY0
一昔前のデザインならともかく、最近のやつはシュとしてるやろ、3wayとかもあるし、
なんならヤローのファッション誌とかでもよー載っとるやん、マックブックとか入れたら意識高くいけるんやで

141名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:31.69ID:5KerwYgq0
ダサいへの反論になってない気はする

142名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:38.13ID:u9ZLTHJ+0
>>120
あれ登山用の名残でなんだったか引っ掻けるものだったような

143名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:42.49ID:blhxne2+0
>>92
https://getnews.jp/archives/1817259/2

まぁ普通に考えてこういうのだよなぁ?ハンズとかでも専門の売り場見かけるが。

144名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:44.58ID:77Hhvaw20
機能性考えたらリュックは前だよな

145名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:13:46.84ID:4hQtfsr10
前リュックのデブなんとかしてくれ

146名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:00.56ID:i7aonTzz0
>>95
つか散々既出だがダサい、けど便利って別に両立しうるから手提げ派とリュックはで
どっちが上かってマウントとりあうことじゃないんだよ本来

147名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:01.00ID:kv3LmAKP0
機能性第一。
ま~ん(笑)の意見なんて無視無視

148名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:07.35ID:SaxxpqY70
>>129
だから女性に受けようとしなくなったオスとして終わったダサい奴が行きつくところなんだよ、だからダサい奴が背負ってる、だからダサい

149名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:11.27ID:ggNRdKZc0
見慣れたからどうとも思わないけど背中の汗毎日吸収して結構臭う人はいる

150名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:23.23ID:tOKF6X4M0
>>112
京アニなんてキモヲタアニメの先駆者でキモヲタアニメばかり作ってる会社なんだから、まあ十中八九犯人はキモヲタだよな

151名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:27.13ID:G8YOb3Yk0
しょーがないよおじいちゃんおばあちゃんらはリュック=ヲタクってイメージ強いんだよたぶん

152名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:30.04ID:s6ugtOth0
駅のコンビニでクソジャマ

153名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:30.19ID:wirB9lqM0
アリかナシかで言えばアリ。でもスーツに運動靴履いてるのと同じくらいダサい。

154名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:30.25ID:QSN7wAm60
スーツで満員電車で通勤してる時点でダサいからリュックでいいよ

155名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:30.34ID:oANYLqnv0
一番ダメなのはレザーのブリーフケース
職業的にさえないコールセンターとか営業の奴がホワイトカラーに憧れて持つ骨董品
ホワイトカラーは黙ってナイロン2WAYが世界的な常識

156名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:32.45ID:W/j6snhZ0
何々がダサいとかさ、ジッャプそんなんでこれから移民がすすんで
外国人の民族衣装にケチつけたりするわけ?
サリーとか火ジャブとかにさ。
お前らジャップは少数民族になるんだから
今のうちにその狭い心を直しとけ。
ファッション評論家気取りもいい加減にしとけクソジャップ。

157名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:35.56ID:yNNVLEH80
>>80
帰りにスーパーで食品買うんやで
レジ袋廃止になるし今後はますますリーマンのリュックが増えると思うね
ダサいとか言ってるのはどうせファッションしかとりえのない能無し女だろ

158名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:36.87ID:0KEmIaYo0
>>106
本当のラッシュ時は自分の足だけで自分を支えるのは不可能
周りに寄っ掛からざるを得ない
そんなときに後ろでも前でも肩から背負ってるようなスペースなどなく手で提げるしかない
足元が邪魔とか言ってるがそもそも自分の足だけで直立し続けるのが無理だから関係ない

159名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:41.62ID:WplA5r0h0
>>145
それ以前に
夏場の満員電車のデブが凄い!

160名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:50.78ID:7COwek4cO
>>120
アックスループ

便利だからって人混みで傘下げちゃ駄目だぞ

161名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:52.21ID:fbpzz2Sm0
足元に物をおかれると、体は横に移動するスペースがあるのに足元のバッグが邪魔で、少し押されたときとかにバランスが崩れて倒れそうになる。
あと足を少し広げて踏ん張れるようにしたくても、そのスペースが無くて出来ない。

162名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:59.13ID:CTjGoR4j0
>>125

はは、オマエ、スーツ着たことねえだろう。

ネクタイ生地とスーツ生地は別物だよ。
やはり、このスレはスーツ着たことない底辺層が盛り上げているようだなw

163名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:14:59.20ID:OrEimPoB0
そりゃまあ地方に行くほど、保守色は強い。スーツにリュックが違和感なのもわかる。

164名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:10.54ID:lKUPWeYF0
荷物が重なって下の物が取りにくいからサラリーマンには不向き。
電車でリュックを前に持ち直さないと混雑で邪魔、通勤には不向き。

165名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:11.52ID:VS/GpRFG0



















166名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:12.43ID:i/9fccFw0
いやこれはダサいだろ
どんだけガキみたいな大人が増えてるんだよ

167名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:15.35ID:e4yMaCVu0
流行ってるがダサい

168名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:19.63ID:oWQ52Bx10
>>126
それはリュックではなくスマホ利用の問題だわな

169名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:22.05ID:wKXn8ewP0
いいと思う(どうでも)

170名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:25.63ID:qlnkIA1d0
あんだけデカいリュックなんだから
要領的に代用は無理なはずだけど不思議だね
男の手荷物自体ダサいという風潮が昔からあるわけだけど

171名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:31.34ID:W/j6snhZ0
>>148
もてないクソジッャプメスもださいじゃん。悪態つくなよブス。

172名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:31.45ID:NC8NEaeJ0
ダサい
ひ弱な日本人のスーツ姿にリュックとか遠足かよw

173名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:41.49ID:SCr4EZko0
>>144
背骨を守る事を考えたら背中だろ

174名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:45.55ID:G8YOb3Yk0
スーツじたいがダサい

175名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:51.55ID:lCifekvg0
ただただ、周囲は邪魔に思ってる

176名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:55.24ID:/4HsF0Sm0
そのうちスーツにリュックが常識になるかもしれんな
昔はスーツで帽子かぶってないのは恥ずかしかったんだし

177名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:15:59.41ID:46Qt+UZ+0
>>150
ほんとな
Twitterでも言われていたけど、自分の地位を守ることばっかりに目が向いて無理な擁護が見苦しいレベル

178名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:02.26ID:eyIzqQKT0
セックスの予定がある時はリュックはやめておけ

179名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:09.68ID:+gb7HhhV0
女って男の背中をみてセクシーさを感じるねんぞ
その背中をリュックでかくしてどうすんねん

180名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:14.21ID:yNNVLEH80
>>155
ナイロンの黒じゃなくて紺はどうなんですか?

181名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:30.89ID:hANO+Fm/0
>>162
スーツスタイルについて言ってるのに
ネクタイとスーツの生地の話とか
頭が悪そうでなにより
(笑)

182名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:33.47ID:YfPjBWki0
>>129
別に悪くないよ
ダサっ、て思われてるだけ
ダサいオヤジには誰も寄ってこないし仕事も来ない

183名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:35.35ID:LMJceYOm0
>>1
ダサいぐらいなんだよ!

我慢しろよ!

184名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:37.67ID:rSnZsLJf0
戦後の買い出しを思い出させる

185名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:39.51ID:JEVioAsZ0
俺はいつも吊るしのスーツに安物のスニーカー
カバンは無し

186名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:46.86ID:t14J7WRe0
>>102
楽ちんな格好で通勤して会社で制服よろしく着替えりゃいいんだよな

187名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:16:55.46ID:u9ZLTHJ+0
>>146
リュックのイメージに偏りあるのも多いしね

188名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:17:00.46ID:UCim5oPj0
>>1
ガルちゃんでスレ立てすんなw

189名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:17:04.95ID:y6uRBY0m0
ボッコリリュックは満員電車で邪魔なんだよね。気づいてくんねーかなーて感じ
ナイスなテーマ

190名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:17:12.01ID:lCifekvg0
マッチョだとカッコいいんだが、ちびデブ、ひょろガリがやってるとオタにしか・・・

191名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:17:18.59ID:toDxEvUO0
別にいいと思うけど、スリに注意しないとな。

192名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:17:44.91ID:I0KbiDUC0
スーツにリュックなあ。
この前、経産省に来ていた韓国のお偉いさんと同じ格好よね。

193名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:17:46.42ID:ibUG5xjY0
>>133
言われてみればもみくちゃの満員電車乗る時点で
スーツのしわとか痛むとか気にしてもな・・・て感じだし

194名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:17:51.81ID:u9ZLTHJ+0
>>168
そうなんだけど前リュックは混雑時も弄ってるから
手提げだと弄れないからいいのだが

195名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:03.62ID:TUgUbb+20
背負えるブリーフケースは?

196名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:06.92ID:WplA5r0h0
>>173
江戸時代は振り分け荷物って
つないだ荷物を担いで背中とおなかに分散させてた

197名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:08.03ID:oWQ52Bx10
>>102
同じジャケット毎日着るわけでもなし
リュックも一日数時間背負うものでもない
手入れして休ませながらローテで着れば型崩れなんて起きんよ
崩れる方が安物かと

198名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:08.03ID:VP+wZwb40
リュックは生地柔らかいし抱えてれば当たっても気にならない
足元でビジネスバッグ持ってるやつは固い部分がふくらはぎとかに当たってうざい

199名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:26.77ID:mF2Ig7t10
>>52
前にすること自体は間違ってないだろ

背負うと後ろが見えないから振り向き様に人に当たったり、小回りしにくい

200名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:43.52ID:OrEimPoB0
>>83
それな。朝の満員電車がスリや美人局のパラダイスにみえる。

201名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:43.72ID:oANYLqnv0
>>180
別に黒でも紺でも良いんじゃないか、不必要にレザーブリーフで頑張っちゃってるのが一番痛いからね

202名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:50.07ID:qlnkIA1d0
こんだけ落ちぶれたのにまだ恰好ばかり気にする民族性はちょっと反省しておくところ

203名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:51.82ID:E69yBtHx0
背中の内ポケットに保冷剤を入れると汗も抑えられて涼しい

204名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:52.91ID:GLe49otL0
スーツのマイクがリュック姿でかっこ良かったから受け入れられたんじゃないか。

205名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:18:55.00ID:fR4o9udk0
例えば自分はダーク系スーツに白靴下を合わせるなんてありえない!って思うけど、
最近では高校生が制服(ブレザー)の下に白靴下&スニーカーを合わせていたりする。
「服のセンスなんかどうでも良い」って感じなんだろう。

また、文化も一億総オタク化してきているからな。
今では大人が堂々とアニメの話をするし、
ツイッターとかのアバター(アイコン)はアニメキャラだらけ。
かつては隅に追いやられていた勢力が今ではメインストリームだからな。

オタクが好む様な、そうでない一般人から見たらたいしてかわいくもない
微妙な容姿の若い女共を集めてキモいオタクが好む様な
清純さを売りにするキャバ嬢みたいな立ち振舞い、
そして食に例えるとインスタントラーメンの様な歌やダンスをする集団が売れて
「国民的アイドル」を名乗って大手を振っている時代だし。

ま、そういう時代なんだろう。暗黒の時代だよ。
まあ、日本はもはや衰退途上国で年々経済的に貧しくなってきているからな。
「貧すれば鈍する」ってやつだ。
美意識のない人間が増えてきている。

206名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:05.96ID:CTjGoR4j0
>>181

チョン。 日本語が読めねえのか?

ネクタイの話を出したから答えたまでだよ。

207名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:15.59ID:FggWnyM/0
エスカレーターで遭遇するといつか死者が出るのではないかと思う
あれ、ほんと危ねえよ

208名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:17.35ID:t14J7WRe0
スーツに一定の美学を持ってるやつは絶対に背負わない
スーツ=作業着のやつは躊躇しない

209名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:24.61ID:B9u30A9i0
モビルスーツにバックパックで

210名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:26.90ID:ibUG5xjY0
>>192
さすがにこのスレのリュックはビジネスリュックとか
3wayの話でしょ・・・あんな山用みたいのはさすがに論外かと

211名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:27.29ID:B2Q0F3EI0
スーツにリュックはよほどのことでは?
普通は洋服と合わせてのリュックだと
思うけど。

212名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:31.43ID:qKBweEN10
イケメンとか爽やか男子ならおk

213名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:36.45ID:qumkd+GL0
そもそもそんな荷物持っていくなよw
無能かよw

214名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:43.25ID:G8YOb3Yk0
俺デートもリュックだよ

215名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:49.57ID:8I8FOwpu0
リュックマン落ち着け

216名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:54.85ID:5wZftCEQ0
ダサいしキモい

217名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:55.29ID:Xw4HzFza0
ランチャーと定規サーベル付いたランドセルの時代

218名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:19:56.44ID:o+YtRRgl0
リュックに何入れてんの?パソ?

219名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:08.55ID:ukePaE0w0
アメ公映画見て真似てんのが浸透してきたんだろ?次は革靴やめてスニーカーなんだろ?
無駄に尖った革靴よりマシだが。
キャリーバッグのバカたちも遠慮して生活しろよ。

220名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:15.16ID:tSKPPzRq0
見慣れた風景かどーかで評価が変わる例だな。他人の恰好なんて
それほど気にしないし、評価も無視したらいいんでねーの

221名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:19.18ID:WplA5r0h0
網棚のジュラルミンのブリーフケースを取り落として
座ってる乗客の頭を直撃したサラリーマンが
謝罪もソコソコに逃げ去っていくのを見た

222名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:20.71ID:WRE/QeWV0
会社にスーツを一着置いている。
他に身に付ける物も一式。

223名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:23.96ID:7SbjEwEw0
そうだリュック型のスーツケースにしよう

224名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:29.59ID:57Z1qjJL0
>>202
未だに丸の内志向から抜け出せずに満員電車よ

225名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:30.75ID:+gb7HhhV0
>>193
そやねんスーツなんて作業服みたいなもんやねんラフに着たらええねん

226名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:37.29ID:i7aonTzz0
>>190
見栄え悪い奴は何を持ってても変わらんだろ。デブは電車やエレベーターにいるだけでOUTだし

227名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:37.52ID:JszZEYJF0
通勤の服装は自由にして
会社でスーツに着替えればいいんじゃね?

228名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:42.35ID:Wv+ujm520
>>5
どうダサいんだ?

229名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:45.05ID:G8YOb3Yk0
俺MCMのリュック背負ってる

230名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:46.43ID:7jY2ziGC0
リュックは機能性が高い
スーツは機能性が低い
よってスーツを廃止してリュックに合った服を着るべし

231名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:47.51ID:kktXQMh20
>>48
菓子パンの食いかけとか2週間前のジャンプとかが地層のように重なってそこにモバイルバッテリーの熱が発酵を促進させたらそりゃ腐ったゴミ箱みたいになってるんだろう

232名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:48.78ID:qKBweEN10
リュックって、スイカとか財布出すの面倒じゃね。斜めがけのカバンの方が楽だよ。電車でもいちいち降ろさなきゃないしさ。

233名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:20:50.42ID:LBeZrwGw0
スーツにリュックとか普通過ぎるし、こんなの話題になるのか

234名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:21:11.16ID:5CZA8Spa0
>>102
九流キモヲタ黙って
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

235名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:21:14.75ID:nwm2w8to0
世代が進んだらビジネスバッグは平成の遺物みたいに扱われるだろうな
ビジネスバッグしか認められない奴は自分がもう価値観の変えられない中年になったんだと自覚しよう

236名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:21:19.30ID:s6ugtOth0
チャリ通勤ならアリかな

237名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:21:34.64ID:OBa+B/pS0
スーツにリュックの奴ってだいたい電車内歩いでるよね

238名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:21:42.37ID:oANYLqnv0
>>162
いたいた!こういう人を探してた!
こういううんちくの人って専門職でも総合でもなくて営業とかコールセンター勤めとかでスーツ着れるのが嬉しくて頑張っちゃって雑誌とかで仕入れた知識だ昔の欧米人のコスプレになっちゃうんだよね

もっと話聞かせてよ?

239名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:02.20ID:n/NgBkm40
反論になってない
リュック派って知能も低そう

240名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:12.75ID:G8YOb3Yk0
俺グッチのキャップにMCMのリュック背負ってる
彼女とお揃いのもの

241名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:18.79ID:mcJFImZs0
>枝野幸男が革マル派から献金を受けていた事を平沢勝栄が暴露!民主党暗黒時代を忘れるな!


242名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:20.00ID:lQmUogg10
>>218
>リュックに何入れてんの?

最新のトレンドは赤ちゃんじゃないの
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

243名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:22.22ID:RVcsgYXN0
通勤時間帯に電車内歩き回れるってどこの地方よ

244名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:23.58ID:UW//lm/+0
>>89
なるほど座席前のつり革のところなら前リュックがいいんだな。
それ以外のところはどうしたらいいんだ?
足元(足の間)に置いても邪魔になるっていうし……

245名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:29.56ID:rpVGy1Xd0
そもそもスーツがダサい

246名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:33.88ID:hANO+Fm/0
>>206
うん、絶望的な読解力の人間が語る日本語()
ほど滑稽なものはないな。
国籍透視も併せて続けてくれたまえ
たまえ
(笑)

247名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:36.20ID:zz5DgecI0
ジュラルミンケースみたいな鞄のほうがダサいけどな
ダサいし片手は防がれるし何でそんな物を使わないといけないのか?
海外ドラマのSUITSのマイクはリュックだし、ダサいとか言ってるのは日本人の一部ぐらいじゃねぇの?

248名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:39.30ID:qlnkIA1d0
>>239
格好いいから、モテるからも理由にならない

249名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:41.48ID:lCifekvg0
>>230
スーツの機能性が低いなんてことないだろ。衣類の中ではめっちゃ高機能だろ

250名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:43.56ID:bOPu9lnh0
そらみたことか〇〇〇ちかずえー
お前の感覚の方が古いんじゃぼけえぇーー

251名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:47.65ID:Tgy5FfJN0
ダサいか否かだとダサいと思うなぁ。
安物のスーツ着てる証明なんじゃないかね。

252名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:22:55.60ID:zk8HQvpa0
>>25
いいかげんスーツやめようぜ
かっこ悪いから

253名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:14.89ID:OrEimPoB0
>>93
だよねー。
言い方悪いが、女性誌や女性サイトさんにとやかく言われたくない。
と思う。

254名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:20.44ID:zGjCIpMt0
夏のリュックは背中が暑くて痒くなるな
通気性とか言ってるリュックでも暑い

255名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:32.62ID:3lrFvFH00
リュックマンのイメージ
•フルローンで購入の中級マンションか社宅
•昼食は愛妻弁当か自作弁当
•パパ友とか気持ち悪い言葉持ち出して近所付き合い
•自分は有能だと勘違いしてる万年コピー取り
•私服はユニクロメインの気付かれない系

256名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:50.59ID:lCifekvg0
ノースフェイスのホモバッグ愛用者が↓

257名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:52.48ID:afm3VQ+R0
実用的だがダサいのは間違いない

258名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:53.10ID:AHcU/kN/0
それ言い出したら女性のパンプスもストッキングも無理やり履かなきゃいけなくなるよ

259名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:53.68ID:ukePaE0w0
シャツinはダサいんだろ?いい加減スーツのYシャツもinはダサいに変えたら?
ピチピチスーツだらけで個性が個性が言う割には右向け習え、左向いたら左向け習え、惰性的すぎ。

260名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:23:54.88ID:nwm2w8to0
>>205
制服に白靴下って大抵は学校指定だぞ

261名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:01.20ID:Vfr5GrGY0
最初はえー、という感想だろうが、ここ数年、アリ、という流れがあるのは間違いないやろ、
もうファッション全般での決まってたカッチリ感が少しづつ崩れてるやん

262名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:01.65ID:IspEa7l10
ホモセルだけはダサい。

263名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:10.33ID:QkySQnVW0
>>252
それな(´・ω・`)

264名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:18.50ID:oANYLqnv0
>>102
皆ほんとこの人の話は聞いた方が良いよ
オフィスエリアの実情には詳しくないけど何故か一流には詳しい不思議な人だからとても参考になる

265名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:25.89ID:7uaEl+ex0
>>102
型崩れするのは縫製の問題だよ
リュック関係ない

266名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:26.63ID:u9ZLTHJ+0
>>253
はやりすた

267名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:32.25ID:2sHyUCrh0
スーツがダサいのでさっさと廃止でお願い

268名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:35.28ID:+gb7HhhV0
リュックはマザコンおもわれてるぞ

269名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:35.43ID:pOzNc5My0
バカっぽく見えるのは営業には不利だな

270名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:36.22ID:Rwp04oXQ0
>>62
見かけ派手にしたらカッコいいのか?短絡的だな

271名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:41.98ID:TvX46cy+0
>>162
今は昔のスーツと生地の素材から違う

272名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:45.54ID:i4Dcvxp40
>>52
リュックを前に抱えてマナー守ってますよ感
たしかに気持ち悪すぎるな
空気読めなくてノータリンなのがその行為だけでわかる

273名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:53.30ID:oWQ52Bx10
>>208
いや、俺はスリーピースに合うスマートなスタイルを追い求めてサムソナイトのリュックに辿り着いた

274名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:24:54.72ID:G8YOb3Yk0
スーツじたいがダサいって気づかないの?

275名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:07.63ID:cchaagLi0
ファッションとしてみればダサいかなとは思うよ
でも仕事に求められてるのはそういうのじゃないよなあ
人を見た目で判断したいならどうぞってぐらいにしか

276名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:13.35ID:TUgUbb+20
>>247
あれ、メッセンジャーバッグだろ。

277名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:14.38ID:RVcsgYXN0
女のベタ靴出勤ダセーって言うとセクハラだ苦痛だ言い出すのになw

278名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:22.63ID:ibUG5xjY0
ただでさえ糞暑いのにTPOや生産性考えて
夏はスーツ着なくてもおkぐらいさっさとやれよ
日本の経営者ってどこ目指してるの?社員に嫌がらせが目的かよ

279名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:23.88ID:u9ZLTHJ+0
>>253
流行り廃りなんて適当だからな
一年後には格好いいとか手のひら返してりするかもだし

280名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:24.06ID:i7aonTzz0
>>205
かっちりスーツ着て高度経済成長期やバブルの恩恵受けた世代が
失われた10年だの国産メモリ事業を潰して韓国に技術売り渡したり
家電生産拠点喪失の原因作ってるのに?

281名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:37.27ID:6PK9E6p80
今の時代サバイバルだからリュックでもいいよ

282名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:48.22ID:2F8YUczb0
>>1
スーツにリュックですがなにか?w
でもこれ電車内では邪魔だよな
俺はすまない気持ちで乗車しているw

283名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:51.15ID:+SYDcZ750
モバイルPCとか水筒、ペットボトルなんか入れると重いから、リュックは楽チン。歩く姿勢もよくなって、ショルダーの時みたいに肩凝りに悩まされなくなった。

284名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:25:53.04ID:0KEmIaYo0
>>244
手で提げる あるいは手ぶら
とにかくスペースなどないから人体の断面積が小さい下半身の空間に格納する以外にやりようがない

285名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:00.77ID:HMnSdJq20
結局、学生時代の延長でリュックなんだろう。

286名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:02.93ID:3k1KdB/v0
若いならいいと思うよ、でもおっさんになってリュックはダメだ

287名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:09.15ID:jTWYQKi20
トートバッグとかのほうが百倍ダサいわw

288名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:23.82ID:SKA8rAJT0
典型的なヲタク、ネトウヨ。

289名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:36.56ID:d5p5mFOZ0
ビジネスリュックならスーツに合う
両手開くし便利

290名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:37.49ID:WRE/QeWV0
リュックマンスレ食い付き良いな。

291名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:43.87ID:kFPoYxGN0
都内で多いのとダサいのは矛盾しない
よくあんなダサい格好できるなと思ってる

292名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:44.81ID:rpVGy1Xd0
リュックはダサくない
スーツがダサいんだよはよ気づけよ

293名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:26:53.91ID:uhmfX9ce0
スーツでリュックとか韓国の人くらいだろ

2942019/07/20(土) 15:26:58.47ID:SzGeFEYL0
たしかにダサい
ショルダーもださい
オタクリーマンで感じする

295名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:03.37ID:/XxATBmN0
>>244
網棚使えよ…

296名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:04.48ID:y6uRBY0m0
ボッコリリュックは固いよ。満員電車で真後ろにいるとバランスとりずらくなる。何入れてんだろ?
前に抱えてほしいね
メーカーもその辺りデザイン考えてほしい

297名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:09.97ID:LDMaq+V20
リュックにスーツはダサいやろ?
リュックがメインなんやからスーツを着ないのが筋

298名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:16.64ID:CDZw+lnG0
今流行のピシッと細いスーツなら合わない事もない

299名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:34.46ID:9sbxpKAx0
邪魔なんだよ
満員電車で背負ったままは辞めろよ

300名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:37.81ID:TvX46cy+0
サバイバーとしてはリュックだよな
スーツだって昔のとは素材が違う

301名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:48.77ID:2sHyUCrh0
電車のリュックは邪魔になるほど常に混んでる電車がどうかしてるんだがまあ足元に持っていってほしいとは思う

302名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:50.52ID:pq/VWJNf0
スーツにリュックはダサいけど、別に他人のことだしどうでもいい
ただ後ろにリュック背負ってるのにいきなり体勢を変えて、リュックが人にぶつかってるのに気付かないやつはなんなの?

303名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:27:52.63ID:pOzNc5My0
そもそも東京奴隷船が…

304名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:01.78ID:+SYDcZ750
あと、スマホをいじれるのも楽チン

3052019/07/20(土) 15:28:05.81ID:SzGeFEYL0
黒スーツもダサい
あんなの着てるやつ頭大丈夫か?
ノーセンスやで

306名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:06.48ID:zk8HQvpa0
>>102
実際、スーツなんて使い捨てだろ。

307名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:12.00ID:ruO87bE+0
キモヲタがそのままサラリーマンになった感じでダサい
そしてキモい

308名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:14.63ID:lnqrFPx70
女性同士だとカワイイですませてしまうくせに
男性には厳しいな

309名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:15.68ID:0KEmIaYo0
>>295
網棚乗せたらもはや回収不能だろw

310名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:15.82ID:+gb7HhhV0
>>274
スーツがダサいじゃなくてインナーがダサいねん
おれなんてグレーのスーツにインナーvネックの白Tで新宿歩いてるたけで1時間に3組の女子たちからすれ違いさまにカッコいいー!いわれたわ

311名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:16.62ID:AE5eHsdC0
スーツを着てリュックとかトート持ってるのは大抵不潔感を放つ不細工かデブ

312名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:19.00ID:CTjGoR4j0
>>246

この劣等民族のチョンは、

レスするたびに笑い者になってるのも気づかんようだな。
まあ、これが腐れ韓国人の頭のレベルかい。

313名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:19.33ID:rwd8M6o90
ダサいとか以前に邪魔!
公共の場で使うな!

314名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:19.63ID:8I8FOwpu0
遠足行くんじゃないんだから

315名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:23.98ID:2OGS0lxp0
>>297
自意識過剰なガキンチョかなw

316名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:29.39ID:qM7cqnzZ0
比較対象がよくある黒い皮の手提げバッグだとリュックの方がなじみがない分
似合ってない感じでダサく感じる
利便性はリュックの方がある感じ、いろんな形の物が入って持ち運びがしやすく楽で値段も安い

317名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:38.23ID:9EswfaVI0
お前、牛丼屋で「牛丼屋で何気取ってやがる」
とか言ってとんでもない食い方してそう
日本語おかしい書き込みを咎められると
「5ちゃんで何言ってんだか」とか言い訳してそう

318名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:40.28ID:H1QDLIpv0
若い人のスレだな
年取ると他人の意見なんか気にしないよ
なんの意味もないしな

319名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:40.46ID:/XxATBmN0
電車の床に直置きって汚くない?

320名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:46.48ID:nYJcIdQs0
通勤バッグ更新のたびに考えるが、やはりリュックはヲタ臭いしショルダーは
幼稚園児みたいだから結局手提げかばんに落ち着くわ。
手で持てない量の荷物を毎日持ち歩いてるなんて無能をアピールしてるようなもの。
今どき並のコンプラ意識持ってる企業ならPCも持ち出し禁止だしな。

まあプライベートなら小ぶりな革のリュックだけどな。
女がどう思ってるかは、リュックで通勤してる女が男より少ない時点で想像がつく。

321名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:53.72ID:TvX46cy+0
機能的なものを突き詰めれば
ダサくなるわけがないんだよ

322名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:28:56.77ID:xKMrUOCq0
>>9
お前が降りれば1人分空く。皆が喜ぶ。試してみろ。

323名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:00.27ID:FTn4Ojzw0
パンパンになったデイパックを背負って毎日会社に何を持っていくんだ?

324名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:05.94ID:IWkv2a3O0
>>287
スーツの男がトートを肩掛けしてるのはダサすぎだよな
あと、スーツにデカイヘッドホン着用とかw

325名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:07.41ID:2F8YUczb0
俺リュック使用しているからデカイこと言えないが
前にリュックを抱えてようが邪魔だよ
特に前に抱えてるからマナーが良いとは決死思ってはいけない

326名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:12.21ID:YpYIqSkO0
日本人てブサイクなのに人目を気にするよな
根っからの奴隷気質なんだと思う

327名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:14.89ID:ibUG5xjY0
強制スーツやめて涼しげで身軽な服装選択できるなら
体力的余裕も出てきてリュックやめるんじゃないの

328名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:20.84ID:ZOoPT+1E0
スーツにリュックがダサいなら
スーツの方をやめればいいんじゃないかな

329名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:22.53ID:G8YOb3Yk0
リュックださいいうおばさんいるけどおばさんにダサい言われても困らないよ

330名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:23.40ID:yRxEfzjk0
>>209
モビルスーツにバックパックか・・・
そう考えるとサラリーマンって、まさに量産型ザクってところだよねw
頑張れ都会のサラリーマンw

331名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:25.03ID:bACo2GmK0
髪と顔によるから

332名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:33.01ID:yER1lype0
>>158
荷物を手で持ってたら周囲の人間は足動かせるけど
物を置かれたら足を動かせないんだよ迷惑行為やめろ

333名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:35.41ID:i7aonTzz0
>>282
電車では足元には置いてくれ

334名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:36.04ID:2xNM8QQP0
とにかく邪魔

335名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:45.45ID:t14J7WRe0
>>300
ポリ混でストレッチという以外の違いはないわ
しかしそれはスーツ=作業着という位置づけになって美学もクソもなくなる

3362019/07/20(土) 15:29:47.23ID:SzGeFEYL0
てかそもそもジャップがスーツ着こなせないのに着てんのがアホやろ

337名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:49.84ID:tqrj4/hT0
余談だけど都内だと電車乗る時はリュックを前にかけて乗るのに驚いた

338名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:51.01ID:y6uRBY0m0
駅とか人混みの多いところで後ろとか向き変える時とか、身体2つ分のスペース使ってることもう少し意識してほしいね

339名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:29:51.89ID:gqO0juKv0
職のステータス、顧客の印象を考えれるなら
リュックは有り得ないと思うが。
社会的地位の差が表れていいんじゃない。

340名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:03.67ID:/XxATBmN0
>>309
あー確かに奥へ奥へ行っちゃうと難しいな

341名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:04.99ID:xKMrUOCq0
>>319
気にすんな。お前がつかまってる手すりや吊革も同じぐらい汚いから。

342名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:13.84ID:hANO+Fm/0
>>312
遂にはチョンチョン囀ることしかできなくなってしまった
一流ビジネスマン
(笑)

343名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:32.19ID:+gb7HhhV0
こいつ痩せたらイケメンやのに
こいつ髪型かえたらイケメンやのに
ほんま損してるやついっぱいおるわ

344名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:38.40ID:0KEmIaYo0
>>332
物を置く??

345名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:41.71ID:toxmmApJ0
>>303
その東京様に食わせてもらってるクソ奴隷は口に気をつけろよ?

346名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:42.89ID:i/9fccFw0
>>339
ほんとそれ

347名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:43.28ID:QGubmjM60
そういう下らない所で男を判断するような馬鹿が
ネットにこんなネタを上げるんだろうな

348名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:47.05ID:4oJcbAVW0
横掛けショルダーもうざいけどな
横にいると鞄当たってうざい

349名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:48.61ID:u9ZLTHJ+0
>>319
直置きする人って便所でも置いてたりするからな
正直ありえんと思う
コロコロしてるやつらも同じだわ

350名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:50.72ID:/DyKJoLK0
流行ってるんだからOKだ
流行ってなければダサくて邪魔なだけだからNGだけど

351名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:30:57.57ID:i7aonTzz0
>>286
逆だよ。元気で若いうちは見栄えも大事だ。
家庭もって色恋より健康第一の中年になったら見た目気にせずリュックにすりゃいい

352名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:04.61ID:qlnkIA1d0
禿げ散らかった頭でスーツとか壊滅的
ハゲの時点でビジネスに向かないなんて厳しい世界

353名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:15.98ID:/XxATBmN0
>>341
むぅ。しょうがないから仁王立ちで電車乗るか。
揺れて倒れ掛かるかもしれないけど支えてくれよな!

354名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:17.79ID:TvX46cy+0
>>335
スーツは軍服
戦って強くないと意味ない

355名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:20.39ID:lQmUogg10
>>320
こうなってしまう可能性もあるから
リュックの方が安全よ
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

356名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:26.29ID:Gqry0b5x0
ダサいも楽だは対立意見じゃないだろ

357名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:31.01ID:2OGS0lxp0
>>339
お前はとりあえず外に出た方がいい

358名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:37.72ID:/3lq+KIs0
>>337
スリに合わないようにな。カッペのお前らには分からないだろうなw

359名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:39.97ID:mppAuO5+0
東京って、全国の田舎者見本市だろ w

360名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:53.10ID:zk8HQvpa0
>>319
鞄でも同じだろ

361名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:31:59.90ID:YpYIqSkO0
>>350
韓流好きだろ?

362名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:00.52ID:ruO87bE+0
客が受ける印象を考慮できないキモイやつらは大体リュック

363名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:09.70ID:TvX46cy+0
>>319
サバイバーだぞ

364名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:13.29ID:G8YOb3Yk0
てかスーツじたいがダサいんだよな

365名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:21.57ID:sAeKc5F60
最近は客先にも平気でリュックで来る人間が増えてる
アタマオカシイ

366名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:21.71ID:oWQ52Bx10
>>320
今どきの企業というなら働き方改革でどこでも仕事、直行直帰も当たり前だからPC持ち出しはノーマルだよ
シンクライアントとかセキュアなPCになってるから紛失したところで何も漏洩せんし

367名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:28.98ID:pOzNc5My0
昔のシナとかベトナムとかの、大量の自転車やバイクの通勤風景で、
その奴隷たちが、あいつ格好はダサいだの言ってたらなんかおかしいだろw
正直どうでもいい感じの

368名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:35.28ID:OU2fwglJ0
>>231
アイドルとかカバンの中がメッチャ汚い奴居るけど、部屋の汚さがそのまま反映されてる気がするな

369名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:48.56ID:qlnkIA1d0
足場になるタイプで
両手は車両の天井にってのが出回り始めたら
逆に世の中見直す

370名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:51.80ID:xKMrUOCq0
まぁ、このクソ暑苦しいムシムシの日本の夏にスーツ着込んで通勤電車に乗り込まなきゃいけないって、
それだけで負け組なんだけどさ。

この時期は正社員なら職場に背広置いときゃいい。せいぜYシャツ程度。
客との面会や客先行く時だけ持っていって直前で着込む。

371名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:52.50ID:oANYLqnv0
>>339
でたー!!こういう人を待ってた
こういう人って職業ランク的にはショボいんだけどとにかくドレスコードにはうるさくてなめられたくない、下に見られたくなくて拘るよね

実際にオフィスエリアの専門職系の人を見れば誰も無駄に頑張っちゃってる人なんかいないのに

372名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:54.03ID:R6Dp2IJ00
ここまで伸びるとはw

格差社会+東京一極集中

373名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:32:58.30ID:zz5DgecI0
>>276
リュックの時もなかったか?
まぁどっちにしろダサくはないな
メッセンジャーバッグがダサくてリュックがダサくない理由も分からんし

374名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:12.30ID:TvX46cy+0
>>356
w

375名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:20.15ID:p5fmn+z90
べつにカジュアルな服装にリュックだったらダサいとも何とも思わんけどな
スーツにリュックだからダサいんだわ
なんでスーツを着るのかと言えばビジネス的な慣例ってだけであって実用性なんか皆無だしね
なのにバッグだけは実用性を重視するリュックにしちゃうチグハグさ
コレをダサいと言わずなんと言うんだって話だわ

376名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:21.19ID:/XxATBmN0
>>360
え、うん。リュックも鞄も。
荷物を電車の床に直置きって汚いと思う。

時々食い物の袋とか置いてる人居るけど信じられない。
俺潔癖なのか?

377名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:35.14ID:29kYgXFA0
チョンだよね。

やってるの。

378名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:46.96ID:YpYIqSkO0
そもそも身体を鍛えろって話だよな
チビかヒョロガリ、デブと日本人のブサイクは輪にかけて酷いのにファッションを語るなよと思う

379名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:52.47ID:U//yptMU0
黄色いバックはホモという風潮

380名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:57.14ID:AE5eHsdC0
>>362
身嗜みをすら整えられない不潔感の有る不細工キモデブから何か買いたいかと言えば買いたくはない

381名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:33:57.15ID:P6ngx3eH0
ファッション的な観点で言ったらダサいけど、
通勤っていうTPOではそれが合理的ってだけだろ
ニューヨーカーは通勤時にスーツとスニーカーで行って
職場で革靴やパンプスに履き替えるみたいなやつじゃん

382名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:02.72ID:fybFzB6w0
>>52
後ろに背負って回れ右したときと
前に抱えて回れ右したとき
どっちが迷惑になるか考えてみたら答えはすぐ出る

383名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:07.91ID:2qdzo1W/0
肩掛けや手提げは、すれ違うときに腕や脛にぶつけられるからホント迷惑
特に半袖の時期は凶器そのもの
満員電車には乗らないので車内でのことは知らん

384名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:08.52ID:/Wz8ZDSH0
満員電車に乗るくらいなら都心に住めばいいだろ
快適だぞ?

385名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:16.44ID:d5p5mFOZ0
3wayのビジネスリュックが便利

386名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:20.16ID:sAeKc5F60
>>371
下に見られたくないんじゃなくて、先方に非礼が無いようにってことじゃないの?

387名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:30.06ID:zMHJ/I4o0
見た目を気にするならまず体型をなんとかした方がいいんじゃないか?

388名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:40.86ID:LT7KKlxf0
ダサい
無理してスーツ着てる感じが凄い
アホの見栄っ張りがスーツ着てみました敵な

389名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:53.29ID:qlnkIA1d0
>>378
歯並びも世界的に見て相当悪いよ
口臭も臭い

390名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:34:58.78ID:sxE7BORt0
リュックがダサいって意味わからん
手提げバックの方がださくないか?
女じゃあるまいし

391名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:01.58ID:Cyao3lOb0
リュックを前にしてる人はなんなの?アレ意味有るの?十分邪魔なんだけど。カタチだけでやっても気遣いが出来ていないなら意味ないよ。

392名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:02.59ID:YpYIqSkO0
どうせキムタクがスーツにリュック背負ったらみんな真似すんだろ?
それがダサいってんだよ

393名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:06.45ID:ruO87bE+0
一重で目と眉の間が広いキモイやつらは大体リュック

394名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:13.29ID:67Wi+7lS0
スーツにバックパックってこないだの韓国の輸出管理局?の人しか浮かんでこない

395名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:17.31ID:qM7cqnzZ0
スーツにリュックはダサいに反論多数ってスレタイは反論になってないよな

396名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:22.65ID:TvX46cy+0
相手に失礼?
無いよ

397名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:25.03ID:1pXkoM/a0
見てくれの為に楽を犠牲にする時代ではないということは朧気ながら多くの方はご承知でしょうと

398名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:26.95ID:G8YOb3Yk0
スーツなんてやめよう
俺もスーツ着て通勤してたことあるが
今は派手髪にしてMCMのリュック背負ってる
ひとまわり以上年下の10代の彼女できたし
スーツ着て社畜だった時より今の方が幸せだわ

399名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:28.61ID:Vfr5GrGY0
だからビジネス用に3wayとかめっちゃあんねん、さすがにリュック背負ったままちゃうのよ

400名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:29.89ID:oc7L1ct20
こないだの震災みたいに、帰宅するのに数十キロ歩くこと考えると、リュックが最良
軽量カッパと水とカロリーメイトは常備してる

401名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:34.02ID:2OGS0lxp0
>>371
直接客先に出向く営業担当とかなら話は別なんだろうけどね
引きこもりには理解できないんだろうな

402名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:35.01ID:hvTNH6Cu0
リュックがホモランドセルだった場合はヤバイけど

403名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:36.23ID:EmkD+7Py0
リュックを前に持ってきて
1つのつり革を両手で持つ
痴漢冤罪の対応策

404名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:37.96ID:0KEmIaYo0
>>384
地方の高給取りが一番の勝ち組なんだよな

405名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:40.07ID:U6NN25Tw0
スーツにリュックがダサいとかこのタイミングで言ってやるなよ
チョン大火病じゃねえかw

406名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:47.18ID:/Wz8ZDSH0
通勤は県民様と逆向きなので座って通勤
カバンは椅子の空いてるところに置き放題

407名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:51.31ID:kCmIqRDO0
バリっと決めようがリュック背負おうが冴えない雰囲気ならダサく見える
そんなもんだ世のおっさんなんて殆どしょぼくれてんだから

408名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:55.45ID:AE5eHsdC0
>>400
泊れよ

409名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:57.24ID:bOkrHU4T0
「田舎には面白い風習あるんどすね」

410名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:58.50ID:+gb7HhhV0
上司につれていってもらった銀座並木通りのクラブのホステスに口説かれたおれがスーツ姿最強といっていい

411名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:35:59.91ID:HsaJiogw0
スーツにリュックの人は、中身もダサいから言われても気にしないんじゃね?

412名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:11.47ID:5nESa2Lq0
思うだけど、じゃあスーツも辞めればいいのに

413名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:11.84ID:FcGSq6KI0
>>381
そりゃ徒歩や自転車で通勤する連中だな
電車やバス通勤してない

414名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:12.44ID:K82L0wv/0
>>42
ニューヨーカーじゃん

415名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:13.48ID:hmnuBWda0
そもそもリュックがオタクアイテムやん

416名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:16.98ID:ibUG5xjY0
リュックがダサい以前の問題で
不快度指数高い日本でスーツ強要されて
ホイホイ受け入れてる時点でいかれてるわ

417名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:23.54ID:/Wz8ZDSH0
>>404
地方って神奈川とか埼玉とか?

418名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:25.73ID:Rc1UNFq90
いや普通にダサすぎやろw

419名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:26.35ID:xKMrUOCq0
>>376
潔癖症は単なる心の病だから、気にしないようにするだけで気にならなくらんのかね。
食べ物の袋はを床に、とかいうけど、それじゃ、スーパーのサッカー台はそもそも清潔なのかい?
レジの台は清潔なのかい?

420名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:32.82ID:i7aonTzz0
>>365
自分は技術系なんで普段はリュックだが客先行くときは手提げ。
つか技術屋つれてかないと要件詰められない営業が多すぎるんだよ
そら持ち物ないからリュック使わんでいいよなお前はっていう

421名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:34.09ID:ybmeV2zT0
ダサいよ
スーツはリュック背負うように作られてないから
伝統と流儀を凝縮させたのがスーツなんだから究極的にはルール違反

嫌なら和服でも着てろ

422名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:37.02ID:LT7KKlxf0
まあスーツ自体無意味なもんだよな
ネクタイとか何だよ?あれ?

423名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:41.66ID:MrTj/bMa0
いくら女性でもリュックが必要になるほど荷物持ち歩くものなのか

424名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:50.31ID:gdXDEZ1D0
>>52
池沼氷河期wwwwwwwwwwww

425名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:36:57.04ID:Cyao3lOb0
>>390
リュックがダサいんじゃないよ。リュックにスーツのコーディネートがダサいんだよ。リュックはフォーマルじゃないでしょう。カジュアルでしょう。単純にバランスが悪いんだよ。

426名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:04.95ID:4rQJW9U70
多数派だからダサくないっていう思考がな

427名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:08.53ID:s6ugtOth0
通勤ならまだしも客のとこにもリュックで行くようなヤツなんかいないよな?

428名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:09.96ID:2OGS0lxp0
>>380
この引きこもりは世の中に営業担当しか存在しないと思ってるのか

429名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:11.62ID:OrEimPoB0
リュックはどうしてもカジュアルな感じや機能性重視な感じが抜けない。ビジネス向けというよりは非ビジネス向けだ。

やっぱビジネスに集中できるアイテムは手さげじゃないかなあ。

あ、通勤は違うよ。チャリ時も違う防犯上が有利。別のカバンが会社にあるの。それでいいじゃん。

430名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:19.33ID:/Wz8ZDSH0
>>412
スーツって会社で着替えるもんだろ?
通勤は普段着で

431名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:19.68ID:u9ZLTHJ+0
>>400
都内で増えた理由はこれだからな
逆に見た目重視になるくらいの年数経ったって事なのかも

432名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:19.94ID:5NVaGY1I0
スーツにノースフェイスのリュック背負ってロードバイクで通勤してます。^^

433名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:25.30ID:1jvcOzqF0
座席に座った時にリュックの紐を横に垂らすな!脚に当たって不快なんだよ!あれが一番嫌だ!
ちゃんと全部腕の中に収納しろ!

434名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:26.27ID:qM7cqnzZ0
スレタイは反論じゃなく、論点ずらしっていうのだよw

435名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:41.15ID:mppAuO5+0
悪いとは思わんが、確実にちょっとバカには見えるな w

436名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:53.81ID:TvX46cy+0
>>376
わがままで他に考えることがないだけだよ
潔癖症の人はもっと生きるの大変なの

437名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:02.32ID:0KEmIaYo0
>>417
関東はどこもダメだろ

438名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:08.68ID:8+dumRN30
こういうテーマで論じる奴等って

 田舎に住んでる人達だな

439名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:09.10ID:/Wz8ZDSH0
>>432
ノースフェイス? 韓国人?

440名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:10.29ID:/5f79gEf0
ダサいだけで機能的にだめなわけじゃない

441名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:18.91ID:G8YOb3Yk0
おばさんに言われても響かない

442名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:25.71ID:fFOXMhV50
基本的には似合わないが、スーツ姿の外人がチャリンコ乗りながらリュック背負ってたらそういうのもありやなと思う
日本人はスーツ自体が似合ってないから、リュックを背負うかどうかは些細な問題だと思うよ
ダサいとは思うけど気にするなってかんじ

443名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:29.91ID:OFwZ+0xb0
ダサいとかいう問題じゃない。
リュックは、邪魔なんだよ。
前に抱えたって、たいして変わらない。
とにかく邪魔だ、ふざけんなと言いたいよ。

444名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:35.55ID:/XxATBmN0
>>419
清潔!とまでは言わないけど、電車の床ほどじゃないでしょ。
きみはレジ台やサッカー台の上を土足でツイストする趣味でもお持ちで?

445名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:36.91ID:xKMrUOCq0
>>421
和服だと風呂敷使わなきゃマッチしないじゃんか。
法曹関係とか今でもスーツ姿に風呂敷とか普通らしいが。

446名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:38.15ID:FcGSq6KI0
>>420
殿様はモノを持ち歩かない
お付きの下男が全て持って付いてくる

447名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:49.13ID:kBWXAVt60
こういうの流行らそうとするかdis
るかしてるプレジデントの記事見てたら
http://president.jp/articles/-/24206?display=b
「以前よりは、デイパックやリュックサックが増えています。当社の小売店に来られるお客さまからは
『外出先でも、スマホに仕事関係のメールが来るし、
初めて行く場所はスマホの地図を頼りに歩くので、
両手が空くリュックは使い勝手がよい』という声もあります」
吉田カバン


なんだってさ

448名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:38:50.44ID:2F8YUczb0
でもさー、このスレでスーツにリュックがダサイとか言ってるやつ田舎の人かな?
東京だと60%以上リュックって感じで見慣れた風景だぞw

449名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:00.17ID:07t63pFA0
都会では電車でリュック背負ったらあかんのやってね?
ここらじゃリュック背負うどころか、サーフィンの板や自転車付きで電車乗ってる人いるよ
通勤時間帯じゃなければ車内はガラガラだし
余裕って有難いね

450名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:00.67ID:hANO+Fm/0
>>442
ヘルメット被って聖書持ってる人か

451名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:04.61ID:oANYLqnv0
>>386
っていうか今一番多いのは2wayだから外見には違和感ないよ
特にバッグが自立する様に作られてるものはその辺配慮してる

452名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:09.01ID:u9ZLTHJ+0
>>419
ゲロとか踏んでる場所とスーパーのレジが同一でもないし、
そんなスーパーなら俺は嫌だわ

453名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:09.36ID:fR4o9udk0
リュック派が増えているのは美意識のない人間が増えているってことで、
その背景には経済的余裕がない人間が増えていること(貧すれば鈍する)と、
一億総オタク化の文化の流れが影響していると思う。

まともな美意識・感性があればリュックはスーツと合わなくてダサいってわかるし
また、満員電車では迷惑だし醜いから使わない。

リュック派はそれがわからない美意識の欠片もない鈍感な人種だということ。
深層心理には自分が楽かどうかを最優先する=自己中心的思考・心理がある。
人種で分類すると、要するに「オタク」なんですよ。

例えば迷惑な撮り鉄とか見てみ?
身だしなみには気を使わなくて服はダサいし、この時期なんかとても臭いし、
他人の迷惑考えないような行為も平気でするし、自己中でしょう?
程度の差はあれど、あれと同じカテゴリの人種なんですよ。

この国はオタクな人種が増えてきているから、
リュック派もそれに連動しているってこと。

454名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:13.00ID:Cyao3lOb0
>>421
型崩れおこすもんな。ほんと見っともないよな。特にケツまでダラーンとリュックを下げてる奴。

455名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:14.56ID:RVcsgYXN0
左腕を左斜め45度下に振り下げながら歩く奴はなんなん

456名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:17.09ID:Rs5xw6AY0
リュックは前にも後ろにも背負うと邪魔なんだよ
電車乗るときは降ろしてくれ

457名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:25.04ID:5nESa2Lq0
>>419
潔癖症って自分の都合のよいものだけは良いって考えだから
理論とかそんなの通用しないよ
ほんと心の病気だから、汚いとか別に関係無いんだよ
気持ちの問題だけ
精神科へ行った方がいいよね

458名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:25.72ID:JuhClZCc0
ダサいって言ってるやつが想像してるリュックって、多分小学生が遠足に持っていくようなやつでは?
スーツに合うデザインのリュック結構あるだろ
都内だと普通だし

459名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:28.47ID:/XxATBmN0
>>436
そうか。大変だな。
まぁその食いもん差し出されるわけじゃないからいいんだけど、
「うえーよく食えるなぁ」って思うわ。

460名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:38.85ID:9JO6zMQe0
スーツ着て自転車も東京じゃいっぱいいるけど田舎じゃダサい扱い

461名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:39.60ID:2qdzo1W/0
>>433
うでのな

462名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:43.60ID:/Wz8ZDSH0
>>437
とはいえ、
大阪なんか都心まで二時間以上かかるからなあ
行田なみの田舎だぞ

463名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:52.17ID:OrEimPoB0
>>347
つか主婦層さんは、ビジネスの日常を知らない人も多いから、こういうのに普通に乗っかるんじゃない?

464名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:53.76ID:FcGSq6KI0
>>438
田舎者だが通勤は車だからリュックなど選択肢に入らんぞ?

465名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:54.25ID:mppAuO5+0
>>439
なんで韓国人って、あんなにノースフェイス好きなんだろう w
よく地下鉄でノースフェイス軍団を見かける。

466名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:56.29ID:Px0mcqjL0
ダサイと気付かないダサさ。

だいたい都会の田舎者だけどなwww

467名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:57.86ID:zk8HQvpa0
>>386
いや、営業って基本マウント取るの大好きだから。
営業マンの間でマウント合戦やってる分にはいいけど、関係ない職種にまで手を出しがち。

468名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:58.16ID:xKMrUOCq0
>>444
まぁ、せいぜいがんばれや。

469名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:04.34ID:G8YOb3Yk0
あとさTPOにあった服装ってなに?
べつにいいじゃん何着ても
いちいち強要すんなよウゼー

470名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:05.30ID:8I8FOwpu0
頭の上に乗せれるリュックが出れば誰の邪魔にもならんぞ

471名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:15.39ID:XdnygmlN0
B4バッグで資料とか入れるんで、重くて3ウェイ使い始めたら快適すぎてやめられなくなった。
朝の総武線でリュックですまんな。
ただ、ジャケットやシャツと擦れるのがちょい困る。

472名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:22.45ID:roSl/def0
公式でも文句言われないよw
リーマンなんだし、ダサいとかほめ言葉

473名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:25.02ID:2OGS0lxp0
>>421
最近はスーツ用リュックすら販売され始めているのに何言ってるのやら

474名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:27.00ID:3PmkV7Sk0
>>376
むしろ床置きするためのレジ袋やろ

475名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:30.41ID:eaALR5Cu0
>>1
いやダサいかダサくないならダサいしスーツが型崩れする。
安物ならいいんだろうけど。

476名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:33.12ID:OFwZ+0xb0
リュックで満員電車に乗るということは、1.5人分のスペース占拠してる。
都会に暮らしてる人間は、みんな邪魔だと思ってるよ。

477名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:41.30ID:6fdT3h660
そら本当は革カバンを手に提げて通勤したいけどな
結局は機能性をとってリュックになる

478名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:45.61ID:FTn4Ojzw0
>>432
ホモランドセルはデカイ
何を入れてるんだあいつら

479名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:45.86ID:nwm2w8to0
髪型も七三分けにしろよ
先方に失礼だろ

480名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:48.61ID:T8P8Sx5K0
>>448
東京だからとか見慣れてるからとか関係なくダサいもんはダサいだろ

481名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:49.15ID:p4cVEHPE0
あと、スーツにスニーカー!
ダサすぎてバカに見えるw

482名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:51.14ID:/5f79gEf0
京浜東北線や山手線に乗るけど
東京駅から品川にかけては20%いるかどうかだよ

483名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:51.84ID:6/DfVWh40
主観

で、ダサいと思う人も
おられるのでしょう

でもそれって、どこまで行っても主観な話で

484名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:52.05ID:oWQ52Bx10
>>375
スーツは実用的かつ機能的な衣類だぞ
カジュアルスタイルでスーツなみの機能を持つ衣類はそんなにないかと

485名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:57.29ID:LT7KKlxf0
>>442
そうなんだよ
和服の欧米人も似合ってないけど
スーツの日本人も似合って無いんだよ
そもそも
ネクタイとか意味不明だし

486名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:57.68ID:/XxATBmN0
>>468
なんだもう終わりかよ

487名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:59.41ID:/Wz8ZDSH0
>>467
営業マンは車移動じゃないのか?
電車に乗る営業?

488名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:04.20ID:0KEmIaYo0
>>453
関東とか通勤遠いのが一番の原因だろ
地震とか電車事故とか広範囲に電車止まったりするしな

489名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:06.66ID:SCr4EZko0
>>476
馬鹿ですか?

490名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:09.02ID:HT8xvDr70
仕事帰りにジム行くからマムートのリュック使ってるわ

491名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:12.73ID:IHr4pygi0
>>1
>都内だと当たり前


つまりダサいということか

492名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:15.32ID:eaALR5Cu0
>>471
電車ではちゃんと下ろすんだぞ。

493名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:15.36ID:kDkXzB3A0
都内だけど、バス、電車でとにかく邪魔
もっと気を使ってほしい

494名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:20.35ID:FcGSq6KI0
>>460
そりゃ都会で車持ってないヤツがチャリ通だろ

そいつがベンツ持ってるけど自転車で通勤してると言うなら別だがな

495名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:23.64ID:/endALSf0
前に抱えて、ホラホラ僕マナー守ってますよ
みたいにしながら入り口近くを死守するキモイのが多い印象

496名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:24.22ID:D8D9ufzz0
電車やバス、人ごみの中でリュックを背中にしてるやつ

邪魔でしかたねぇ!迷惑でしかたねぇ!

馬鹿か?と思う

497名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:25.99ID:2Cg2Fze10
通勤電車、リュック自体を前に背負うのは当たり前として
リュックの両サイドを腕でがっちりロックしてるやつ
あれまじでイテーからやめてくれ
そういう奴に限ってどこも掴まずスマホぽちぽちしながら
体重乗せてくるからまじで迷惑

498名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:26.10ID:6H35q/ni0
マーンの肩掛けバッグ当たって痛いんだよ

499名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:30.81ID:xKMrUOCq0
>>470
チビならそれでもいいかもな。
家のドアでも頭打つのに電車の中まで天井気にするとかめんどくさい。

500名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:30.88ID:o4HZAt1k0
スーツにリュックとか地方から出てきた田舎者だろ(笑)

501名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:32.83ID:Xw4HzFza0
時代はリュックドム

502名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:33.50ID:vV1k8vWO0
>>1
私服ならまだしも
スーツでリュックはもうとっくに80年代の遺物
欧米でも、もうほとんど見かけない
日本しか通用しないものの一つ

503名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:41:49.77ID:6/DfVWh40
逆に、

 ダサいの定義を
 文字に起こして

明確にすればよいかと

504名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:10.98ID:oANYLqnv0
>>453
良いね!貴方、最高

ところで貴方みたいにスーツスタイルに拘りの強い人ってなんで不動産営業、金融商品営業、保険屋、コールセンター、サービス業とかの人ばかりなの?
もっと上の職業の人の方がラフな格好してるのに何でそんなに頑張ってるの?なめられたくないの?

505名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:13.99ID:IrHeQtWa0
そもそもスーツがダサい
革靴なんて足疲れるものはけるわけがない

506名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:14.83ID:mppAuO5+0
>>500
副都心線で多く見かけそう w

507名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:16.40ID:ibUG5xjY0
>>469
ほんとそれね
日本の暑苦しい夏のTPO考えればスーツ着てる時点でバカ
まぁ悪いのはリーマンじゃなくバカ経営者なんだけどさ

508名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:17.64ID:om5e00hf0
コンビニ強盗時の画像とされるのはオタク説を広めたいゴミのデマ
これは通称ハサミ強盗
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

509名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:18.50ID:p5fmn+z90
>>400
これも思うんだけどさ、だったらもうジャージでも着て通勤すりゃいいじゃん

510名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:22.47ID:2OGS0lxp0
>>487
引きこもりなのか田舎者なのか判断に迷うところだな

511名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:25.17ID:qlnkIA1d0
NY出身アメリカ人ビジネスマンが感じる「仕事のできない日本人」にみられる10の特徴

9.どうでもいいところに一生懸命になり過ぎ!

日本では仕事の出来不出来にかかわらず、遅刻をしたり身だしなみが整っていなかったりすると
評価が下がってしまいます。ところが、アメリカ人はそういった点は大して気にしないようですよ。

「仕事ができれば他のことがいくらできなくても問題ないよ。遅刻や早退だって全然構わない。
ボロボロの服を着ていても私生活でだらしなくても、仕事ができる人だったらまったく気にならないよね。
日本人は変なところに頑張り過ぎじゃない?それよりも、どうやって仕事の成果をだすのか考えたほうがいいよ」

とにかく仕事ができるのが最重要とのこと。日本人は仕事はみんなで協力してやるものという意識が強いので、
和を乱すような行為は慎まなければなりませんからね。



でも日本国内では周りの空気に合わせます
空気の流れは読みません

512名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:36.36ID:idLw2Cxj0
女子供みたいに身なりこだわってる場合じゃない人達だろ

513名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:42.42ID:fFOXMhV50
>>484
スーツが機能的ってのはさすがにないわw
儀礼的な衣服ですし

514名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:43.23ID:Uo02IvvY0
東京では前リュックの人が結構居て驚いた
いつからなんだろう

515名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:01.09ID:i7aonTzz0
>>376
カバンは欧米でも直置き前提なのでマナーでもカバンの底は靴底と同じ扱い。逆に言えばそういう使い方する前提。
スペースのことを考えても満員電車では鞄は床に置いときなさい

516名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:05.50ID:iBDY7Z2L0
カッコイイ奴がやればカッコイイし
キモい奴がやればダサイ

以上!

517名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:07.55ID:xKMrUOCq0
>>494
都会じゃベンツ持ってるやつでも好きな奴は自転車通なのさ。
なぜかって、職場に駐車場無いから。

逆にしょうがないから自転車通って奴はあんまり居ない。
バスとか乗り継げば済む。

518名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:08.09ID:GtNF+S6v0
正直どうでもいい

519名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:19.65ID:TvX46cy+0
>>470
新しい

520名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:20.27ID:hANO+Fm/0
>>480
それ。
リュック背負っちゃう人は田舎者の戯言ということにして
心のバランスを保ちたいらしいw

521名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:26.65ID:R6Dp2IJ00
ビジネスリュックってのはノートPCやペットボトル収納できるようになってる実用品
こういえば地方のこどおじ系にも伝わるかな

革のブリーフケースはPC入れるように作られていない
雨や満員電車で痛むから日本の通勤に向かない

522名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:30.20ID:6/DfVWh40
>>518
> 正直どうでもいい

まぁね

523名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:32.85ID:qM7cqnzZ0
スーツにリュックはダサいの反論は、東京ではほとんどがリュックだから都会で流行してるから
それがおしゃれなんだってことか?

524名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:44.12ID:b6j5zDFy0
俺は都心内で自転車通勤だから文句言われる筋合いはねえな。

525名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:47.38ID:rZGJXzvP0
カバンなんて何でも良いわ
満員電車ではリュックは前にするか手に持て

526名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:43:48.05ID:07t63pFA0
重たい荷物は手で持つより背負う方が楽だよね
リーマンは只でさえ疲れた顔してるんだから
鞄ぐらい楽なものを持たせてあげようよ

527名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:02.73ID:6/DfVWh40
>>523
そもそも

ダサいの、定義は

528名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:04.56ID:mppAuO5+0
>>515
そうだよね。
座って、足の上に置くって、日本人特有。

529名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:14.14ID:s5X+fz1t0
肩の形崩れるし摩擦でカピカピになるだろ

530名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:18.16ID:qlnkIA1d0
どうでも良い事のはずなのに
どうでも良く扱わず重大に扱ってきた人たちが作った社会はすでに失敗しました

531名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:36.29ID:RVcsgYXN0
地方がまずダサいって言ったら差別ですか?

532名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:40.30ID:D8D9ufzz0
オレなんて清掃や片付け作業、ドブさらいなんかの時に汚れてもいい安い服着ていくから
いつも1000円スーツ着ていくけどな

一度スーツ着て町内のドブさらいに行ったらみんなが気を使ってくれて笑ったわ
「いやコレ、汚れてもいい恰好ですから。1000円ですから」って言うのに忙しかった

533名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:42.01ID:KDY/N1Ym0
女性のヒール問題と根本的には同じでしょ。東京じゃTPOわきまえていれば何着ていてもかまわないって風潮

534名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:42.21ID:Px0mcqjL0
スーツにリュックでMacで仕事とか田舎者丸出しで笑う。

535名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:44.86ID:6DDK0HdT0
スーツにマザーズリュック
A4ジャストサイズでポケットいっぱい
会社からも推奨されてる

536名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:53.68ID:xKMrUOCq0
客や相手が気にするなら、相手が好感持つような格好すりゃいい話だし、
そうでなければお互い気にしない。自分で自分を律する趣味の人はご自由に。

って結論だと業者が困っちゃうもんな。

537名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:44:53.72ID:2OGS0lxp0
>>520
と、いうことにしたい自意識過剰なガキンチョでありましたw

538名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:04.90ID:CCregokU0
そもそもスーツがいらない
上から下まで全員スーツとかなんの為なの

539名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:05.68ID:TYO3D2ub0
夏場は背中が蒸れるだろ
重量物でもないのに背負わなくても

540名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:08.17ID:uAY8V+py0
ダサいカッコいいの問題じゃないだろ…

541名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:14.63ID:CiKkF0Vx0
>>501
笑ったけど確かに変わってゆくものだよねw

542名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:14.93ID:nrqpUyUL0
リュックは100歩譲って許すとしても、スーツ用ではないカジュアルリュック背負うのはやめてくれ
驚くことに女子が多い

543名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:17.10ID:OrEimPoB0
>>372
だね。女性さんが考えてる以上の事がここにはあったんだろうね。電車マナーとか役職世代とか地方とか。

総じて、やってよかったじゃん。

544名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:36.99ID:6/DfVWh40
>>530
1) 給料取りの
2) 上司がそう言ってた

という文化にしきたりな会社今も存在するのは
事実なのかもしれない

545名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:39.64ID:u9ZLTHJ+0
>>528
向こうは家の中でも外靴で歩き回るわけだし
その辺きっちり分ける日本とはちがうわな

546名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:41.55ID:mppAuO5+0
>>534
青森あたりから興奮して出てきたんだろう w

547名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:42.81ID:IGARspnn0
スーツもやめりゃいいのにね

548名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:45:56.54ID:0KEmIaYo0
>>462
震災後に関東から福岡に移住したが
嫌な気持ちになるのはカート引いてたむろしてるチョンぐらい

549名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:07.85ID:Rs5xw6AY0
>>497
前に抱えるのも邪魔なので下におろして下さいませ

550名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:14.40ID:qM7cqnzZ0
>>527
定義とかいる?自分がダサいと思うか思わないかでその理由言えばよくね?

551名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:25.06ID:fFOXMhV50
>>450
それはある意味似合ってるかもw
>>485
日本人は袴着て歩いてるほうが余程似合ってるわな

552名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:25.06ID:oJ/xeanG0
リュックは流行っているよ 女子高生の間で大ブーム

それにつられて男もみなリュック

みなオタクみたいで気持ちわるけどね

553名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:32.37ID:qWouZVBr0
別に自分がそれでいいのならスーツにリュックでも良いと思う
ただ、ダサいと思うのも自由なので仕方ない

554名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:35.45ID:uAY8V+py0
大切なお客様と会う時もリュックならどうかと思うけど、通勤の時はなんでもいいでしょ。

555名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:38.77ID:UivqJ5D/0
もう今は

「ダサくてけっこう。大きなお世話」

って時代

平成とは違う

556名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:44.22ID:mppAuO5+0
>>545
地下鉄に靴脱いで乗車するのか w

557名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:45.97ID:qlnkIA1d0
>>538
どんなだらしない、いい加減なやつでも
スーツで格好つけておけばそこそこ見れるようになって顧客を騙されるからってのが真実
下の人間をまともにみせるためのもの救済措置でもある

558名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:51.19ID:om5e00hf0
小中学校時代とされる写真
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

これは別人、通称ハサミ強盗
コンビニ強盗時の画像とするのはオタク説を広めたい輩のデマ
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/9/0/9036455c.jp

559名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:51.40ID:8xWNoK3A0
>>1
クソダサだけどわざわざ指摘しないだけだよな
ダボダボのチェックのネルシャツに野球帽合わせる奴も同罪

560名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:46:58.27ID:oANYLqnv0
>>467
営業の人って誰でも出来る様な事しか出来ないという劣等感があるから身だしなみであると言い訳をしながら身なりに不必要に力を入れて自分に無い権威を補うんだよ
営業なんか歯が綺麗なだけで良いよ

561名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:12.64ID:6/DfVWh40
>>550
小学生や
幼稚園児な

理屈

562名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:12.78ID:P1D4ZgZi0
>>542
おしゃれの基本は抜け感だよ

563名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:14.55ID:xKMrUOCq0
>>542
逆にさ、オフでの外出のファッションの延長線上にカジュアルなリュック+たまたまスーツが
あるんじゃないかな。あれって。着るものさえ着替えれば即座にOFFみたいな。

564名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:22.58ID:TvX46cy+0
>>485
和服は男は着こなせると思う
男物の和服の形は外国人もアリ。
逆にスーツはアングロサクソンの為のものだよね
老人でもヒョロくても太ってても似合う凄さ

565名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:24.46ID:u9ZLTHJ+0
>>556
01しか思考出来ない?

566名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:25.16ID:gUAzreF70
>>31
更に、スーツの足元はスニーカー

567名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:31.20ID:2OGS0lxp0
>>550
お前の個人的な好みかよw
頭悪すぎてもうねw

568名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:33.29ID:Vfr5GrGY0
もうジャケパンとかも増えてきてるやん、これまでの価値観崩れてきてる流れの一つなのは確実やろ

569名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:41.32ID:LT7KKlxf0
>>538
明治維新の時の欧米かぶれの名残
戦後70年たってもまだやってるアホ文化

570名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:47:47.94ID:SzceYWkl0
トンキンがダサいということ

571名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:01.05ID:hANO+Fm/0
>>537
リュック背負ってデンシャ()に揺られながら
精一杯スタイリッシュな都会のオトナライフを楽しんでくれ
(笑)

572名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:02.30ID:UivqJ5D/0
自分がいいと思えば人は関係ない

573名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:08.83ID:oF9mGBzt0
ダサい。
見た目の問題もあるが、何よりも、
邪魔→迷惑→それを平然とできる神経→常識が無い→育ちが悪い→ダサい

574名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:10.70ID:oJ/xeanG0
>>566
そそ
革靴はいてる奴ださい傾向

575名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:18.90ID:6/DfVWh40
擁護してるのは

小学生か
幼稚園児並みな知能

ありゃりゃ

576名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:18.90ID:OrEimPoB0
>>400
生存意識高いな。嫌いじゃない。

577名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:18.92ID:zk8HQvpa0
>>523
×都会で流行してる
○都会では誰も他人を気にしてない

578名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:25.06ID:RVcsgYXN0
「アレダサくない?」
『超ダサいよねー!(そうでもない)』
「『ねー!』」

これな

579名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:26.26ID:/XxATBmN0
>>515
欧米の例を出されても、ここ日本なんですが。
てか床に置かないで。降りる時邪魔。蹴っていい?

580名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:38.94ID:qlnkIA1d0
個性を見せるとすぐ攻撃してくる
これは大昔から

581名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:48.26ID:uAY8V+py0
雪の日くらいスニーカーか長靴でこいよ。と思う。

582名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:51.52ID:y0Yu865T0
ワイ通信系セコカン、リュック以外無理だわ

583名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:56.04ID:xKMrUOCq0
とかいいつつ、何処のオフィス行っても「クールビズ!」とか言って開襟シャツなんだぜ・・・

584名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:48:57.02ID:yRxEfzjk0
東京はいつ大震災があるかもわからんから、機能的なリュックしょっとけ
できれば靴もスニーカーがいい
割とマジでね

585名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:02.62ID:aixNLf5/0
いつ傘アタックされるかもわからないのに
カッコいいカッコ悪いいってられない

586名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:07.74ID:om5e00hf0
これは別人、通称ハサミ強盗
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

587名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:12.95ID:2OGS0lxp0
>>571
スタイリッシュwな都会のwオトナライフw
イタタタタwww

588名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:25.13ID:q4XzeHzk0
地震の時東京のサラリーマンはみんな重たい手さげバッグもってみんな何時間も歩いてた家に帰った。その後サラリーマンにもリュックが爆発的に増えた。

589名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:26.53ID:qwM+wEQt0
職歴なしニートのお前らが持ったらダサくてキモヲタにしか見えないだけ
一般人が持てば別にどうということはない

590名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:31.93ID:zk8HQvpa0
>>573
カバンも大概邪魔なんだけど。

591名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:32.27ID:oJ/xeanG0
>>575
残念ながら多数派に勝てないんだよ

女子高生が正義だから

592名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:51.47ID:nqGHg9Wu0
 
人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動

落ちろ!落ちろ!キチガイカルトの創価の公明は選挙で落ちろ!

7080

593名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:55.08ID:AE5eHsdC0
>>438
田舎者は車通勤だろ?

594名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:49:57.86ID:gUAzreF70
トートビジネスバッグもかなりの量居ると思う

595名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:04.94ID:k3onv1E80
スーツにリュックはないな。
ジャージで通勤したら

596名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:05.92ID:kwy7byhT0
リュックとかアウトドア以外で許されるのは高校生までだろ
いい大人がリュックとかダサいよ
キモオタかガキだろ

597名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:09.72ID:G8YOb3Yk0
俺ベビーカー押してる人に席譲るよ?

なんなん?そんなに邪魔って思うやつらって、34人放火で殺した犯人並みの予備軍じゃん

598名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:22.12ID:hjKOtfQs0
でもパルクールとか少林寺拳法の達人だったらどうすんだよ
めちゃくちゃかっこいいだろうが
中身だよ中身

599名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:24.76ID:G2hY3w4K0
多湿な日本でスーツを着るなボケ。
中東やアフリカの人たちも基本的に公式の場も民族衣装で出てくるだろ。
欧米かぶれも大概にしろ。

600名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:25.73ID:2OGS0lxp0
>>577
それな
自分に迷惑かどうかであって、ダサいかどうかなんて誰も気にしない

601名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:27.47ID:xKMrUOCq0
>>584
3.11のあと、普段革靴とかハイヒールの人は机の下にスニーカーしまっとけって
お達しが出たわ。東京のオフィスで仕事してたころ。

602名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:27.48ID:R6Dp2IJ00
リーマンの背負うリュックはビジネスバックコーナーに売ってるビジネスリュック

女のほうがカジュアルリュックとビジネスバックが混在しているだろw
男スーツ族は明確に分かれてるぞ

603名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:27.52ID:W2BP7rCk0
船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
韓国人には 「日本人はもう飛び込みましたよ」

604名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:30.87ID:c30bmUns0
>>1
スーツにランドセルが都内では今最もイケてるスタイルだゾ☆

605名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:39.24ID:4f//AYYA0
カッコいいとかダサいじゃなく

ジャマ!
ものすごくジャマ!!

細い道幅でやつらとすれ違うとわかるが、マジでジャマ

606名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:48.01ID:TvX46cy+0
>>569
昔はエアコン無しで暑いから夏にスーツなんて着てない

607名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:49.65ID:Px0mcqjL0
外人だとかっこイイけどな。

しょせん猿だから似合わない。

608名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:50:51.95ID:/XxATBmN0
「人が来たら退けるから」とか言ったところで、
「降りまーす」って言っても無視するか
ミリどけて「はいどけましたー」って顔してるかって人が多いから嫌んなるわ

609名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:08.08ID:DA6j0UEE0
機能性があるという割に効率性に欠ける。背負う降ろすの一連の行動が無駄無駄。アホかと。

610名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:10.03ID:eI96TNMX0
どう考えても違和感しかない良く似合う
似合う学生カバンみたいなのがあるだろ
手で持つの面倒臭いだけだろ

611名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:14.13ID:sMqUW5Rl0
でもオタクっぽく見えるからダサい奴はダサいんだよな

612名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:17.88ID:u9ZLTHJ+0
>>601
もう震災忘れたり体験してない人も増えてるのかもね

613名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:22.38ID:oWQ52Bx10
>>513
あんで?
ウール生地は通気と保温のどちらも優れる
真夏を除くスリーシーズン戦えるからお財布にも収納にも優しい
内ポケ外ポケも充実でビジネスに便利、スマホ収納にもフィット
スゲー優秀じゃん

614名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:22.59ID:qM7cqnzZ0
定義とか論点ずらししなくてもダサくないと思うならそう書きゃいいのに
ダサいと思ってるからずらしてるのかな

615名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:24.83ID:mppAuO5+0
確実にバカに見えるから、やめとけ。

そう思われてもかまわない下層なら、問題ない w

616名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:30.68ID:X3gGMcHQ0
本人の美的感覚だしドレスコード的な問題ない場所なら好きにしたら良いと思うわ
俺はリュックはダサいと感じるから使わないけど他人が使ってても気にはならない

617名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:50.91ID:XjBHHsv40
人権派弁護士なんてスーツにリュックが定番スタイルじゃん
オシャレで街中歩くなんて休日にすればいいんだよ。やりたい人は
営業とかどうしても荷物が多くなる人は手提げかばんだけだと厳しい

618名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:51.04ID:Guntsw200
ラッシュ時は独りで二人分とって超邪魔

619名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:52.29ID:oJ/xeanG0
>>605
お前の存在も邪魔なんじゃないの

お前のために誰もいきてないからwww

リュックしょってる奴はお前を邪魔するためにリュックしょってるから

620名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:51:58.75ID:L0h7Q5PL0
>>102
リュックがスポーティだからスーツもスポーティなタイプの方が違和感ないと思う
けどどうでもいい
お金持ちなら高価なスーツが痛んでも気にしないかもだし

621名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:08.93ID:NeU0pk/Z0
>>1
働いてるやつは


ださいださくないの基準では仕事はできないと知っている

622名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:13.07ID:28QecjOZ0
山手線コミューターの理想形だろ。あと革靴ではなくスポーツシューズ。
底に鉄板が入ってる踏み抜かない安全靴なら尚いい。

623名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:23.09ID:67Wi+7lS0
スーツとリュックがセンスいいものでセンス良くまとまってたらいいとは思うけど、、、

624名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:30.38ID:hhpwYn7Q0
>>5
そう思う奴はそう思えば良い。

少なくとも欧米、アジア圏でそう思う人は多くない。

625名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:32.86ID:NtuRAzLz0
全然かっこ悪くない
というか他人をダサいとかいう目で見るのがダサい

626名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:47.94ID:qM7cqnzZ0
論点ずらししかないとこ見るとダサいで合ってるみたいだね

627名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:49.45ID:i7aonTzz0
>>579
欧米でもと記したように日本でも同じだよ。降車時は持ち上げればいいだけ

628名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:49.57ID:xKMrUOCq0
そもそも私服通勤だったしなぁ。軽登山用(カリマー)背負ってな。

洗い方知ってさ、6年ぶりに初めて、浴槽に浅くお湯+洗剤張って
洗うと洗い水が真っ黒になってオェエエエ。

629名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:50.13ID:c30bmUns0
>>607
外人は全裸でも普通にカッコいいからなw

630名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:52:52.12ID:R6Dp2IJ00
東京だからイケてるとか、外国ではとかズレてんだろ

ビジネスリュックって主に日本企画の商品だろw国内の物

631名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:53:07.01ID:oF9mGBzt0
>>590
絡んでくんなゴミ
カバンがどうした

632名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:53:32.13ID:TvX46cy+0
お医者さんや看護婦さんの格好も機能的になったし
無駄にカッコだけで機能無視の服は廃れる傾向にある

633名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:53:44.54ID:hANO+Fm/0
>>624
どんな統計?

634名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:53:45.38ID:/XxATBmN0
>>627
そうか。欧米では持ち上げてくれるのか。さすがジェントルマンだなぁ。
日本でそうしてくれるの見たことない。悲しい。

635名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:53:53.05ID:zk8HQvpa0
>>613
洗濯乾燥機に放り込んで洗えるといいんだけどね。

636名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:54:08.01ID:AE5eHsdC0
営業で安い吊るしのスーツとリュックのデブとか無いだろw

637名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:54:14.73ID:DAGA0HlRO
>>1
それが困った事に『公式の場』にリュックがいるのですよ

638名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:54:33.99ID:gUAzreF70
>>630
チャリカスのスーツ野郎が背負ってる感じで世界中でプロモーションしてた気がする

639名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:54:38.43ID:BkdQCtl/0
「俺はおっぱいを揉みたいんだ」の議員も
リュック持ってやがった

640名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:54:52.50ID:xKMrUOCq0
カバン派は置き忘れだけは注意な。
幾らTPOだのかっこいいだの言ってみたところで、
会社の重要書類とか置き忘れたら、そんな評価一発で吹き飛ぶ。

641名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:01.14ID:NeU0pk/Z0
>>632
まぁ、服ってのは最終的にユニクロに集約されるからな

642名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:03.63ID:nAjqc84w0
見た目はさておきスーツが崩れるから良くないけどそんなこと言ってられんわな
徳川龍之介のせい

643名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:12.53ID:i7aonTzz0
>>626
あってるよ。
自分もリュック通勤だが機能性重視してるだけでファッションでいえば手提げの方が見栄えは良い

644名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:18.04ID:okt/a3F40
ダサい以上に迷惑

645名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:20.80ID:2OGS0lxp0
>>636
仕事は営業しかないと思ってるのかアホ
てか営業だって通勤時は関係ないわな

646名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:24.19ID:3aYvzBgX0
電車の中では、リュックをおろせ

647名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:35.31ID:zk8HQvpa0
>>631
手ブラ最強

648名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:45.45ID:FAWQLoDB0
>>4
ほんまそれ

>>8
就活でもポーターはセーフみたいに言われたわ
リュックにもショルダーにも手持ちにもなる3WEYのやつのことだと思うが

649名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:45.62ID:68jRiP+UO
四角い箱を担いでるようなリュックの男て何運んでるの
出社のついでに食べ物でも配達してんの

650名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:49.97ID:Guntsw200
公式の場にリュックでくる馬鹿な例

【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

651名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:55:59.97ID:Hv6lMnV90
スーツにリュックはないだろう
格好悪い。フリーターとか学生までだよ
言わないだけで皆笑ってるよ

652名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:02.35ID:xKMrUOCq0
>>622
足の上側にも鉄板入ってる安全靴だと、満員電車の中でハイヒールに踏まれても大丈夫。
夏はムレやすいのが難点。

653名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:09.25ID:a/aKMNFL0
首都直下地震を考えれば、普段からリュックにしとくべきだよ

654名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:20.20ID:oANYLqnv0
>>636
というか営業の服装なんて本当は誰も気にしてないよ、しいて言えば営業同士
専門性の無い簡単な仕事してるから身なりに気を付けてないとなめられそうな劣等感がそうさせてるんだよね

655名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:21.24ID:UX0eWeWu0
そろそろジャージで仕事させてほしい

656名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:27.74ID:gUAzreF70
>>640
リュック派はファスナー閉め忘れだけは注意なw
後ろから見るとバカ丸出しだからw

657名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:28.81ID:nqGHg9Wu0
 
人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動

落ちろ!落ちろ!キチガイカルトの創価の公明は選挙で落ちろ!

10095

658名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:46.92ID:Kf1Bb5G00
両手が使い放題

659名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:56:55.56ID:LSkGW2Ra0
そもそもスーツがダサいのに関係ないだろ

660名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:57:42.15ID:WRE/QeWV0
前リュックってなんかポケモンのカビゴンみたい。
とりあえずダガーナイフで襲われても安全そうだけど。

661名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:57:45.46ID:x0TSeU1W0
>>650
思ったw

韓国でもリュック流行ってるのかな。

662名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:57:46.56ID:kBWXAVt60
ダサくていいじゃない
ボンクラでも真面目に仕事してそうで
まんさんは、宮迫風の顔付きの光り物ちらつかせた開襟シャツが外車から降りてくるのが好みなんだろ

663名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:57:56.12ID:zk8HQvpa0
>>636
自分は仕事のために格好を気にしてるのに、格好を気にしない奴がいたら気にくわない。
というのが営業の本音だろ。

664名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:58:10.36ID:L0h7Q5PL0
>>584
スポーティな革靴おすすめ
それなりにデザインのいいのもある

665名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:58:15.33ID:GQ96xyv+0
仙台の田舎者だけど仙台でも増えてるよ。後。靴がカジュアルな靴増えてる

666名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:58:17.46ID:Px0mcqjL0
だいたい何入れてんの?
ノートPCと書類くらいだろ大きすぎないか。

667名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:58:26.01ID:NeU0pk/Z0
>>648
ポーターって野球部が使うリュックみたいなやつだろ


リュックの中でもあれが一番ださいわw

668名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:58:34.48ID:OrEimPoB0
>>412
俺的にはスーツやめてえw高校みたく統一スーツが楽でええ。と思う。

ま、そうはいかないんだけどさ。

でもまあ、これからはスーツがリュックに寄ってくると思う。リュック専用のスーツとか。

あとは、リュックは若いうちだけだったり、内勤オンリーだったりする。

669名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:58:50.52ID:i7aonTzz0
>>634
マジかいな。自分は山の手、横須賀線、湘南新宿ライン使ってるけど床置きしてる人のほうが
鞄持ちっぱなし、リュック背負いっぱなしの連中より乗降時に気を使う人多い気がする

670名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:58:56.06ID:FDF8u4lr0
まああんまりカッコよくないけどなあ、大人用ランドセルが普及するといいと思うんだけど、どっちみち、満員電車ではダメだよね。

671名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:59:08.40ID:qlnkIA1d0
>>650
半袖シャツとか腕まくりもちょっと前は馬鹿な例だったのに

672名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:59:22.69ID:mppAuO5+0
反論が多数ということは、こういう不格好が格好悪いということにも気づけない下層階級が増えたからだろうけど。

673名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:59:33.46ID:6/DfVWh40
>>636
営業で安い吊るしのスーツとリュックな
2メーター超えの巨人なら

営業的には、すっごい売りになったりと

674名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:15.17ID:idLw2Cxj0
どこに目いってんだよ

675名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:26.58ID:rLbqRy3A0
ハイ靴

676名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:27.65ID:xKMrUOCq0
>>666
通勤距離に比例して持ち歩くものが何故か増える。
どうせ何かあっても取りに戻ることなんてできないのに、なぜか遠いほうが増える。

677名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:36.93ID:roSl/def0
身体を痛めてからは軽装のバックになってるけど問題ないな
リュックに詰めるほど毎日何を入れてるのか不思議だよ

678名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:38.09ID:x0TSeU1W0
スーツにリュックだと、
ジャケットが崩れるから、オレは絶対しない。

でも、リュックが多数派になりつつあるのは、
事実。

679名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:41.45ID:TvX46cy+0
スーツが寄ってくる?リュックがスーツに寄せてくかも
なんかあと一歩ブレイクスルーが必要だな

680名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:45.59ID:DIBEqoy10
人のことなんてどうでもいいだろ

681名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:00:56.14ID:2OGS0lxp0
>>672
お前がカスニートか時代遅れな老害ってだけでは?w

682名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:01:23.74ID:qlnkIA1d0
一部を除いて日本、韓国、中国は体系も顔も酷いっていうのは言っちゃいけない風潮

683名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:01:36.42ID:4f//AYYA0
>>619
そういうやつに限って、人の人生も
譲る精神がないなら、あつかましく
エラソーな態度で歩く…
そういうやつには、道幅を私は譲らない

厚かましい顔してるしな

684名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:01:45.31ID:D+Z1Z/jg0
ダサいで飯がくえんのかよ、疲労回復するんかよ?

685名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:01:51.66ID:u9ZLTHJ+0
>>669
背負いっぱなしの人はそもそも気を使ってないからね

686名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:01:52.71ID:/XxATBmN0
>>669
羨ましいなぁ。自分が使ってる路線もそうなってくれるといいのに。

687名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:02:08.57ID:WRE/QeWV0
全裸リュックだと捕まるな。

688名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:02:10.62ID:gUAzreF70
>>679
背中のフラップになってて、リュックの上に垂らすのが流行る

689名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:02:17.96ID:x0TSeU1W0
>>682
東洋人は頭が大きいのが、
スーツがカッコよく見えない一因だと思う。

690名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:02:19.45ID:mEHIBvJb0
上着が痛む。
リュックも肩掛けも有り得ん。

691名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:02:37.88ID:dX8mdfK90
韓国人みたいにだ
この間の説明会きた韓国の役人もリュックだった
あれみて絶対にしないようしようと思った

692名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:02:53.53ID:x0TSeU1W0
>>690
同意。

693名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:02:54.88ID:29a0jpcs0
変態の集まり5ch住民のお前らほ全裸にコートだろ!(笑)

694名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:00.47ID:pZSjUiU50
ダサいけどまぁいいやん
実用性重視で

695名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:08.53ID:jEFfMtJF0
ズッキーニは炒め物にね

696名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:09.82ID:xKMrUOCq0
>>688
それ何てセーラ服

697名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:13.25ID:TvX46cy+0
>>688
何それw作って流行らせて

698名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:13.87ID:C8JoDZY20
もうみんな人民服でええよ

699名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:35.37ID:oWQ52Bx10
>>635
確かに洗濯は不便だな
スチームで汚れや臭いは取れるけどスーツだけ別メンテになるのはちょいと面倒
夏のパンツは化繊で洗えるのが主流になってきてるな

700名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:37.21ID:V9Ux4t3l0
>>10
常に何年か遅れの格好をするのがアキバ流
日本の流行が停滞してるだけ

701名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:38.35ID:zk8HQvpa0
>>691
韓国人さん、お疲れ様です

702名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:44.33ID:TPrTjaH40
別にどんなかっこにリュックしてもいいけど、電車内では降ろせ

703名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:49.29ID:gUAzreF70
>>690
しかし、今まで、上着が痛んんだんで買い換えたスーツは無い。
全部パンツがいかれて買い替えだった。

704名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:03:50.72ID:1NCaN05H0
都内の地下鉄なんてスーツ着てるやつほぼ全員リュックだぞ

705名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:07.09ID:mppAuO5+0
安物のスーツだと、いくらでも肩から吊るせて便利 w

基本的に貧乏人のスタイル。

706名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:10.06ID:qM7cqnzZ0
ダサいかダサくないかが論点でその他はどうでもいいんだよ
ダサいけど○○はなんてのは反論になってない

707名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:14.40ID:6FbniCo+0
無能なのがにじみ出ている

708名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:18.95ID:TvX46cy+0
スーツの背中にでかいポッケが付いてて
取り外し可能

709名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:21.73ID:DB69F3H60
ダサいかどうかは別として
確かにリュックや肩掛けベルトバッグはスーツのシルエットを崩すとして邪道とはされてる

けどまあ便利なのも事実
ここら辺は個々の考えかなぁ

710名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:21.89ID:wpt3+SQu0
スーツってほとんどの人にとって学生服といっしょでしょ?
スニーカーでもいいくらい。

711名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:27.48ID:DzRqDkal0
リュックでひとくくりにするからおかしくなる
登山みたいなのはダサイと思うし
コートエシエルとかならアリだと思う

712名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:29.82ID:DcyHi7oj0
>>10
ボディバッグやサコッシュが普通なのでは?

713名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:33.42ID:uMCQcUdJ0
ダサいとか言っている馬鹿女も
モデルみたいなスタイルも顔も良い男が
スーツ姿にスマートなリュックを肩がけ
していれば濡れるんだよwww

714名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:36.73ID:oLFLyESV0
まとめると、
電車では前に持て。
お堅い客先行く時はやめとけ。
を守って、あとは別にいいんじゃないって感じ?

715名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:38.12ID:6auE3bKq0
リュック以外にしても「ダサい」と言う奴いるから好きにしろ

716名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:38.62ID:q3RbvgRG0
営業じゃないから手提げ鞄とかいらないわ

717名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:47.06ID:Guntsw200
>>704
流石にそれはない
目の高さにあるから目立つだけで、手提げ鞄の方が多い

718名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:56.25ID:/sO0p3so0
リュックだとアームカール気軽にできないじゃん

719名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:04:59.28ID:xKMrUOCq0
本当のセレブは執事やメイドが荷物持ち

って、財布のスレじゃ無かった。

720名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:04.06ID:ss9NUZ9C0
シビル
ロー

721名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:05.10ID:Px0mcqjL0
夏場背中の汗がやばくないか?

722名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:22.65ID:AE5eHsdC0
常磐線はカゴ背負ってますわ
野菜とか入れてんのかな

723名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:23.74ID:ss9NUZ9C0
シビリアンが

724名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:32.86ID:eWuL/co20
リュック、マジで邪魔!!ぶっ殺したくなるよ。
通れねえんだ、真ん中をよ!頭の上にのせれボケども!

725名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:37.08ID:h122Z8JR0
スーツ自体がダサい
モビルスーツにするべき

726名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:38.77ID:TvX46cy+0
型崩れするって肩パットのせいでは

727名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:41.59ID:gUAzreF70
>>721
デブはかわいそう

728名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:48.39ID:Dwk0hudX0
>>9
通勤電車では前に回すよ。

729名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:50.05ID:YeQcFFUp0
男じゃなくて女が聞いてんのかよ
どういう意図があってわざわざ聞くんだ?
お前がダサいと思ってるならそれでいいだろアホか

730名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:53.95ID:Yqx2mXls0
ダサいと言う奴はカッペダサ男確定

731名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:05:55.23ID:C8JoDZY20
リュックでええやろ。変に高価なカバンの方がみっともないわ
時代はジョブズスタイル!ラフ!

732名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:12.14ID:qlnkIA1d0
仕事出来る風にみせるブラフ
中身は伴わない、見ないっていう社会だから成り立ってる

733名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:16.96ID:DrCSewfm0
ジャケットが痛むからリュックは有り得ない

734名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:17.48ID:mppAuO5+0
まあ三万円のスーツなら、リュックの方が似合うかもしれん。

735名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:19.37ID:1E42jhxR0
リュックは普通に実用品。
スーツがダサいのだ。
ネクタイなんか意味不明だろ?

736名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:20.77ID:CiKkF0Vx0
>>669
自分の周りも「リュックしかいないんじゃないか?」っていうくらいで、背負いっぱなしの人も当然のように居るからラッシュの電車なんか息できないくらいだけど
「降ります」って言ったらみんなどいてくれるから苦労したことないw

737名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:22.10ID:ss9NUZ9C0
>>726
安い生地を使ってるから

738名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:24.25ID:xq1fK7WE0
そもそもスーツが必要ない

739名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:26.93ID:BsvE9CTe0
スーツにリュックに黒マスク
想像しただけでどこかの民族だな!
まじきめぇ!

740名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:36.04ID:FcGSq6KI0
>>517
だから田舎でチャリ通だと貧乏の証明にしかならんって事
勤め先に駐車場あるのが普通だからな

741名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:06:36.90ID:SCr4EZko0
>>725
ドダイもセットにしてくれたら買うわ

742名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:07:02.23ID:xKMrUOCq0
>>722
そう。行商で売る商品だよ。
商売する場所もお得さんも定番の顔ぶれらしいよ。

昔は一緒の席になると会話が弾んでミカンくれたりした。

743名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:07:05.51ID:x0TSeU1W0
>>709
そうだね。

自分は、スーツの生地や仕立てを大事に
したいから、リュックなんてあり得ない。

でも、自分がそうしないだけで、
リュックの他人を良いとも悪いとも思わない。

744名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:07:07.43ID:gUAzreF70
>>741
フランス軍が作ってたな

745名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:07:09.86ID:Dwk0hudX0
むしろ年配者こそリュックのほうが良い。

バランス的にも、両手が開くのも良い。

746名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:07:14.23ID:Xw4HzFza0
唐草模様の風呂敷が最強。但しほっかむりは禁止。

747名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:07:22.55ID:NEdob3hx0
>>689
首から下に厚みがない体型だから余計に頭が大きく見えるね

748名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:07:27.93ID:J95DrFh90
そんな詰め込んでどこへいくねん
通勤仕事なんか手ぶらにちかいものだけ
あればいい

749名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:13.84ID:mppAuO5+0
>>745
まあ定年越えたら、リュックのほうがいいし、似合うね。

750名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:19.73ID:LDveFayx0
NYなら当たり前。

751名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:29.07ID:zk8HQvpa0
>>709
モデルじゃないんだし、シルエットが崩れるからなんだって話ではある。
むしろシルエットを気にしないといけないような服を仕事中に着ることが間違いじゃないかと。

752名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:39.57ID:ss9NUZ9C0
革の細い手さげ

以外許さんとか、ノットな話を
なぜか個別に語ってる

みたいな

753名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:42.96ID:TPrTjaH40
背中のリュックが人に当たったら蹴飛ばしていいという法律作ってくれたらいくらでもしていいよ

754名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:46.92ID:28QecjOZ0
>>743
おまえさん「おいらはキザです」と言ってるようなもんだ。
そういうこと言う男にろくなのいないけどな。

755名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:51.89ID:qM7cqnzZ0
人集まりすぎて車止める場所もないから金があっても車乗れないってのも
すごいよな、全然快適じゃない、害が出てる

756名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:59.26ID:oANYLqnv0
営業の人って何で ビジネスマン って言葉好きなの?
営業はセールスマンでしょ?
誰でも出来る様な仕事してるのに格式だけは好きだよね
ビジネスマンはセールスマンの事をビジネスマンの仲間としてみなしてないと思うよ
ビジネスは、企画、監督、調査、開発の人でそれをセールスマンがぺこぺこ売ってくるだけ

757名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:08:59.40ID:wzI3vyh30
クールビズなんてやるぐらいならスーツ廃止にしちまえばいいのに

758名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:09:00.46ID:x0TSeU1W0
>>747
なるほど。

上半身が逆三角形じゃないから、
余計、頭が大きく見えるのか。

あと、黒髪のボリューム。

759名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:09:05.54ID:10NeBF5J0
ダサいかどうかはどうでもいいが、電車内で邪魔すぎるのは確か。でかいリュックだとエスカレーターでも鬱陶しい。

760名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:09:13.65ID:s+5wPs7d0
>>721
汗臭いよねぇ…だからこそ、リュックがパンパンに膨らんでるくらいに荷物詰め込んでるとか、満員電車でもない限り、リュックは背中に背負っとけって思う。

761名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:09:16.94ID:3zbEyUrd0
東日本大震災の後リュックと自転車はものすごい増えた

762名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:09:24.08ID:ss9NUZ9C0
>>751
女優やホストじゃあるまいし

763名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:09:29.94ID:1NCaN05H0
>>717
そうか?
大江戸線とか滅茶苦茶リュック率高い感じするけどな
もしかして都庁勤務の連中が多いのも関係ある?

764名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:09:32.39ID:J95DrFh90
汚いずたぶくろを背負うやつ

765名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:10:28.20ID:jpnOCmQZ0
見た目二の次で楽な方が合理的と言うならいい
ダサくないと強弁するのは馬鹿

766名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:10:38.77ID:xq1fK7WE0
正直ビジネスカジュアルってどんなかっこすればいいのか悩む

767名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:10:39.82ID:x0TSeU1W0
>>751
オフィスに付いたら、厚手のハンガーにかける。

768名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:10:44.34ID:7ifg2UV00
リュックは背中の汗を吸って、どうせメンテナンスもしてないだろ
冬場でも臭いのに、夏は猛烈に臭い。バイオテロレベルだ
常識のある社会人はリュックなんか使わない

769名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:10:49.07ID:J95DrFh90
頭陀袋=リュック

770名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:10.86ID:suHPqPWi0
ダサいわな

771名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:13.59ID:DZSkcILM0
リュック前に背負うのが多数だよ
ビジネスカバンは殆どいない

満員電車で痴漢目当てのキモイ奴らはたいていビジネスバックだかね
よく観察するとわかるあいつら手の甲で押し当ててるからね

772名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:19.20ID:EsGzamFZ0
じゃあスーツもやめればいいじゃん

773名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:22.73ID:ET5ecl040
自分はショルダーだけど周りはリュックだな
俺の方がなぜショルダー?と思われている

774名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:36.70ID:QPymgvf+O
災害対策を考えたらライフスタイルは自ずとアウトドアスタイルになるもんだ

775名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:41.27ID:mnZAlJF/O
電車で下に下げてくれればアリだけど背負ったままや前にするヤツはしね

776名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:44.96ID:tSjuKWY30
ビジネスシューズは安全靴な、
釘踏み抜いたら避難もできないぞ?
ヘルメット、ザイル類、グローブもあれば高架からでも降りられる
まあ東京にいないほうが生き延びられそうだけど

777名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:46.12ID:oJ/xeanG0
>>772
それが正解

778名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:54.85ID:rCzOP0510
アニメオタクだと都内だと当たり前

779名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:56.34ID:JDK4IrhT0
こないだ韓国から輸出手続きの説明聞きに来てた韓国の役人も足下にリュック置いててみっともなかった。

780名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:11:58.42ID:xKMrUOCq0
>>763
都庁勤務の朝は階段昇りから始まる。
自分がその日食べる食料・水を担いで昇っていくのだ。
小池知事の「エコ東京」の一環だ…

って事か?

781名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:12:02.16ID:s+5wPs7d0
リュックを前にしてる奴なんて、ほとんど見たことねぇぞ。

782名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:12:23.24ID:5DvZ0d+p0
東京で当たり前?そういう人はシワの入ったスーツで仕事してるんだろうか

783名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:12:36.02ID:zk8HQvpa0
>>767
冬、寒くない?

784名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:12:45.00ID:DZSkcILM0
リュック以外はみんな痴漢目当てだと思うぞ
ビジネスバック持ってる奴ら何の迷いもなく押し当ててる

785名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:12:57.22ID:DrCSewfm0
>>751
安い服じゃないんだし大切に扱いたいやん

786名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:02.31ID:KN5VjvQ00
女のローヒールみたいなもんだよね
楽な方がいい

787名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:05.64ID:x0TSeU1W0
>>779
ボリス・ジョンソンも、
スーツにリュックだったはず。

やはり、カッコ良くはない。

788名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:07.42ID:mppAuO5+0
>>782
正確に言うと、東京の下層階級。

789名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:13.70ID:M3LMPYxb0
満員電車でスマホ見てるクズの方が邪魔なんだが

790名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:32.42ID:/5f79gEf0
たんにスマホいじるためにリュックのほうがいいので
ダサくないと言い張ってる人が多いだけでは

791名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:37.34ID:6ejmdut00
ダサいけどハゲ頭にスーツ&リュックは割と見かけるわ

792名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:52.12ID:xKMrUOCq0
>>783
冷暖房完備のオフィスが多いと思うけどね。今どきは。
作業するならどうせ作業着に着替えるんだし。

793名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:55.11ID:Mj8C+eLv0
>>717
いや、んな事ないだろ
大手町でも日比谷でも朝のラッシュ時はほとんどリュックだぞ?
ごく稀にまだ新聞なんか広げてる化石のオッサン見かけるけどな(笑)

794名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:13:56.44ID:55mlQV5bO
自分は楽でも他人に大迷惑なのがリュック!

795名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:06.32ID:8xU+0NIR0
そもそも出勤するのに何を持ち歩く必要があるんだろう
俺はいつも手ぶらだが変なのか?

796名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:07.36ID:tSjuKWY30
小さな酸素マスクと消化スプレー、初期消火は大切だろ

797名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:08.41ID:XbUbGDdX0
満員電車のリュックはまじ迷惑だよな
前にしても専有する空間変わらないって認識してないあほが多すぎる
スマホいじってると殺意がわくわ
スマホいじってるやつはリュックを横から押して嫌がらせしてるけど

798名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:15.93ID:M3Jsre6e0
スーツやめたら?
もう通勤やめたら?

無駄だよ会社自体

799名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:16.97ID:x0TSeU1W0
>>783
夏は、28度設定で熱いけど、冬は特に。

800名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:34.45ID:DZSkcILM0
片手が塞がり下にいく時点で機能性ゼロ
それどころか痴漢冤罪くらう確率上がるし

801名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:36.67ID:s+CyjSl10
通り魔に遭遇したときリュック背負ってたらターゲットに選ばれにくそう

802名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:46.52ID:8I8FOwpu0
女で言うとリュック背負ってる女だな

803名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:47.81ID:0MGcWXBm0
だからなんなのっていう

804名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:49.91ID:UsXdY41h0
レアル・マドリー「えっダサいのか でも金持ってたらいいんだろ?」

805名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:52.57ID:kXI6Kj7f0
楽な方がいいならスーツ着るなと

806名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:54.73ID:OrEimPoB0
>>768
それあるな。>汗
やっぱリュックは通勤限定で、営業には手提げカバンだな。

807名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:14:57.33ID:DrCSewfm0
>>795
折りたたみ傘

808名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:02.77ID:WWeg40sO0
背中が暑くて無理

809名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:13.71ID:ELS5P64c0
重心のバランスはとった方が身体にいいよ

810名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:15.63ID:bvZYszCS0
そもそも、糞暑い日本でスーツなんか着てるなよw

811名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:15.83ID:dFoKJRu60
>>22

>この組み合わせを「ダサい」と感じる女性も、一定数いるようだ。

812名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:22.58ID:1NCaN05H0
>>780
いや、なんとなく公務員だと外回りとか少ないのかなって思ってw

813名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:31.93ID:WRE/QeWV0
>>790
そういうこった。
全てはスマホ弄りの為に。

814名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:32.75ID:xKMrUOCq0
>>795
・おもちゃ
・ごはん
・おかし
が必要。
夏場は
・きがえ
・タオル

815名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:44.86ID:ycTB1hwC0
レギンスとかジャージとか楽なものはダサいもんなんだ

816名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:15:59.98ID:ss9NUZ9C0
単純に

他者否定することが
目的化

みたいな

817名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:06.97ID:1NCaN05H0
>>781
そのまま乗ってくるやつとか大学生みたいのしか見たことないな
殆ど前にして乗ってくるぞ

818名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:11.14ID:qkM/XzGF0
誕生日に、嫁にプレゼントとしてバッグを頼んだら
「ビジネスリュック」を贈ってくれた。
使ったこと無いし、今更学生かよと、思ったが
USB端子が入ったり、何かと機能的だし、そこそこエレガントですた。

819名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:17.27ID:+vbPNyJo0
ダサくてすみません・・・・・

820名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:19.55ID:tSjuKWY30
オリンピックで世界から人が来たら通勤不可能になる気はするね

821名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:22.35ID:/XxATBmN0
あのパンパカパンのリュックって何が入ってるんだろう。

822名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:43.98ID:LgkmhXtB0
両手が空くし手が痛くならないからビジネスバッグより使い勝手がいいのはわかるよ

823名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:54.23ID:w5KsPwd10
リュックの肩紐が長いねん なんであんな尻のところまで 下げんねん 見ててだらしないのや
満員電車で 座ってる人の顔の高さで グリグリ押し付けてくるし 俺のカツラが他人のリュックで ズレるやないかよ 雨降りとか最悪なんやで? お前らもっと気をつけろ

824名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:16:55.27ID:gvPAVsyh0
スーツがダサいという認識を持とう

825名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:02.19ID:OrEimPoB0
>>779
やっぱビジネスアイテムは普遍だな。

理由がありそうだが。

826名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:03.69ID:FcGSq6KI0
>>821
夢と希望

827名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:09.91ID:1E42jhxR0
ランドセルが最先端

828名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:12.77ID:OSw3tVkZ0
>>821
手提げカバンが入ってる

829名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:21.03ID:271lj74m0
ハゲにネクタイもダサい

>>510
うちの会社は、セキュリティ確保のために電車で書類を持ち歩くことを禁止してるんだ
書類やCD、SDカードを持ってる場合はセキュリティバッグに入れて車移動

830名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:33.66ID:mppAuO5+0
>>797
しかも、前リュック+スマホは最悪。
むだな空間確保するため、壁を作って、人を押しのける。

ほとんど自閉症 w

831らふえる2019/07/20(土) 16:17:47.94ID:1MqTBjpH0
>>821
夢と希望が妻っておりますm(_ _)m

832名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:48.79ID:/XxATBmN0
>>826
いいね!

833名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:17:56.85ID:DZSkcILM0
むしろリュック以外の選択肢なくね?

834名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:01.13ID:ss9NUZ9C0
>>824
一人、そう思ってればいいだけの話

835名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:09.33ID:W/j6snhZ0
>>821
人の持ち物に何が入ってようと勝手。
なんでジャップっていちいち他人のことが気になるの?
震災がいつ来るのか分からないんだから
防災用品が入ってるかもしれないじゃん。

何でいちいち自分とちょっと違うってことでいちいち叩くんだろうねジャップって。

836名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:16.31ID:5f8qP5ty0
ダブダブのスーツ着ていてリュックしょってるデブのことは、
心の中で「リュックドム」と呼んでいる。
細身の弱そうな兵隊リーマンは、リュックジム。
それ、いつ買ったスーツだよwっていう、型の古いスーツは
リュックザク。
派手目なスーツで、頭髪が尖がっている様なのはリュックガンダム。
顔圧がすごくて、3m離れても暑苦しいのはリュックビグザム。

837名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:21.31ID:ss9NUZ9C0
>>833
ナップサックで

838名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:32.23ID:HLoDIJnu0
>>1
首都圏では普通っしょ
漏れは大手ICT企業勤務だから中にノートPCが入ってる
データを内部に保存できない、ネットワーク接続専用マシン
毎日持ち歩いてて、家からテレワークしたりサテライトオフィスで
テレワークしたり
降雪や台風で電車が止まっても大丈夫。合理的。
田舎の人はテレワークとか知らないのかな。関西とか。

839名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:37.67ID:271lj74m0
>>821
離婚調停で揉めてた元嫁

840名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:47.04ID:x0TSeU1W0
たしかに、リュック背負うくらいなら、
持ち歩く中身を減らした方が良いと思う。

841名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:55.34ID:r5q/4RHT0
>>728
これマナーだよな

842名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:56.84ID:errXHXZb0
TIMBUK2あたりのクラシックMサイズあたりのメッセンジャーが一番いい。
背面に背負っているのが邪魔な状況だと、クルッと回して前に持ってこれる。
ただ、片方の肩に荷重がかかるのが、デメリットかな。

843名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:18:58.31ID:tSjuKWY30
仕事が終わったら帰りに銭湯でゆっくりして、あとは下駄と作務衣か浴衣で風流に帰りたくないか?
連れと一緒でも良い

844名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:04.98ID:iK4H1BlK0
リュック同士で背中合わせに立ってお互いにリュックを押し付けあって、
お互いに嫌な顔してるの見たことあるけど、自分がされたら嫌なことを人にやってるということまで、
思慮が回らないみたいね。

845名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:08.21ID:ss9NUZ9C0
>>838
エフサスか

お疲れさん

846名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:10.27ID:/XxATBmN0
>>835
真弓くん?そない怒らんでもええやんねんばってん?

ふとした疑問なんだから……。

847名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:12.89ID:DZSkcILM0
ビジネスバック使ってるひと満員電車でどうしてか述べよ
手を下にしたら痴漢確定だが

848名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:17.25ID:271lj74m0
>>835
チョンじゃないからだろ

849名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:20.59ID:8xU+0NIR0
>>807
折り畳み傘はズボンの後ろポケットに突っ込むだけだろ
>>814
おもちゃだのお菓子だの着替えだのタオルだのは全部会社で必要なものだから
会社に置いておけばいいものだろ?持ち歩く必要は無いだろう?

850名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:44.95ID:0ZaS7wQX0
リュックに何か知らんが、ヒモがやたら付いてるやつ。使ってる人はムチみたいに周りを叩いてるの気付かないのかな。

851名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:52.94ID:v/rsHfBp0
そもそも、必要もないのにスーツ着用義務付けるなよ

852名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:19:59.84ID:lQmUogg10
>>838
>首都圏では普通っしょ

山梨のひとは多くがクルマ乗ってる

853名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:20:09.46ID:DrCSewfm0
>>838
ノートPCごときリュックじゃなくても運べると思いますね

854名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:20:49.77ID:f3cy+yC50
とか言いながら、ルイビトンとかのリュックだったら、
まんさんはおまんこしてして~なんだろ?

855名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:20:52.60ID:HuiF3qnT0
そもそも、リュックは機能性が抜群とか言うが通勤にそこまでの機能性なんて求めちゃいねえよ。それよりも効率性やろ。いちいち背負って下ろしてカバン開けて荷物取り出すとか非効率的にも程があるわ。アホかと。

856名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:21:03.71ID:HYYQLoRF0
>>795
予備のメガネ
折りたたみ傘
花粉症、頭痛、風邪の薬
IDカード

夏は扇子とタオルを追加

857名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:21:12.71ID:aLwbPF+h0
都内だが電車内で邪魔な筆頭なので、リュック野郎に良いイメージは全く無いよ
自分でもリュックは使わない

858名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:21:13.07ID:DZSkcILM0
ビジネスバックの方がどう考えても邪魔
満員電車で角当たって痛いし

女に当たれば痴漢だし

859名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:21:16.34ID:XvsCsO5q0
ガンダムだってランドセル背負ってるじゃん

860名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:21:17.07ID:dkYHOoOO0
自分でもダサいとは思うが両手空いてると楽なんだよな
給料下がって昔みたいにスーツにカネかけなくなったからシワついても気にならなくなったし
これ案外日本の経済の問題だと思うよ
高いスーツ着てたら絶対リュック背負うなんて思わないもの

861名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:21:56.20ID:iP1GfTQu0
機能的だと思うけどな
ただし学生の時のクセで腰より下にだら~んと荷物が下がってるのは格好悪い

862名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:21:58.15ID:tSjuKWY30
日本人はゆとりが無い中で頑張るんだけど、
政治がこれだけ圧迫すると細かいところの軋轢が目に見えて増えてくる、
これは危険の兆候に過ぎない

863名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:22:00.87ID:n5Hzjeyh0
>>1
【結論】
ダサいと思う人もいるし、ダサいと思わない人もいる

864名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:22:01.13ID:qM7cqnzZ0
東京は仕事周りに分散してもっと住みやすい都市にすりゃいいのに
満員電車に揺られながら狭い住居で狭い道歩いてとクオリティが落ちるやん

865名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:22:45.16ID:xKMrUOCq0
パンパンリュック。5kgぐらい?
・個人PC。通勤中に遊ぶため+専用ACアダプタ、各種ケーブル
・おべんとう
・畳んだトートバッグ
・折りたたみ傘
・緊急出張セット(スマホ用ACアダプタ等)
・ペットボトルまたは水筒
・デブ必須フェイシャルティッシュ・ボディタオル
・タオル
・印鑑とかクソ訳立たずなポイントカードの束とか
・ソーイングセット
・社員証
・扇子
・おやつ
・筆記用具
・スマホ用の外部バッテリ

866名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:22:49.17ID:tSjuKWY30
リュックの中にカバンを入れて、その中に財布を入れる、
防犯

867名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:01.57ID:bkQMxvZG0
>>838
言葉がふるすぎて草

868名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:02.69ID:RLByBk840
電車が混雑する時間はやめろ

869名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:03.76ID:R6Dp2IJ00
スーツにスニーカーは黒黒のスニーカーね
ソールが白はやめたほうがいい

870名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:22.51ID:LDMaq+V20
ダサいのはスーツのほうやで
そろそろ気づけと

871名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:25.00ID:VAE6IGTM0
ダサいしスーツが痛むのも嫌だな

872名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:44.27ID:271lj74m0
>>840
中身。。。
メモ帳、関数電卓、デジカメ、スマホ、wifiルータ、GPDWIN、ガラケー、10000バッテリー✕2個、ケーブル、薬、ティッシュ、楽譜、プルームテックS。。。
これ以上は減らせない

873名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:44.53ID:s38LSRIy0
ダサいっていうか邪魔

874名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:48.03ID:lQmUogg10
>>864
日本人は密集して暮らすの好きなんでしょう
特に東京は

<国別 可住地面積の人口密度>
オーストラリア 3.4人
カナダ 5.6人
アメリカ 51.6人
スウェーデン 72人
フランス 161人
イギリス 289人
イタリア 297人
ドイツ 346人
バングラディシュ 1,046人
日本 1,109人
モルディブ 1,172人
韓国 1,383人
バチカン 1,861人
シンガポール 5,438人
モナコ 15,400人

東京都 9,528人

875名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:49.49ID:sb4+ooEe0
全然ダサくない
手に持つより効率的
女は仕事しないから分からないだろうが

876名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:23:51.44ID:xKMrUOCq0
>>853
リュックの方が安全、薄いビジネスカバンに入れてたら満員電車の中で変形したって事故があった。

877名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:12.13ID:mppAuO5+0
>>860
オーダーメードのスーツにリュックはありえんな w

878名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:18.58ID:DZSkcILM0
スーツはユニクロ一択だぞ?
おまいらどこのスーツ着てるの?

879名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:25.12ID:++hrr3GW0
イケメン俳優がスーツにリュックスタイルのドラマをすれば流行る。

880名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:26.66ID:S47CP7/R0
この手のが無くならない限り、
働き方改革()なんて夢のまた夢

881名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:27.22ID:28QecjOZ0
>>835
>なんでジャップっていちいち他人のことが気になるの?

同調圧力の哀しみの国よ、ここは。そして各自が「ふつう」こういう時には
こう言うこうするというルールブックの編纂をして人生終わり。
人の目に踊らされて一生を終えるっつーか。

882名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:35.97ID:F93A+vP80
私と食事をするならダサいカッコはして来ないでよねって言えるくらいの(外見の)いい女なんだろうな
自分が自分なだけに相手の格好なんてどうでもいいよ~なんてイケてない女には男も目もくれず、
内心>>1みたいなことを思ってる人気の美人のケツばかり追いかけてるし
喪にはこんなの天上界の男女の駆け引きだわ

つーか女叩き、男女分断させるためのわざとの話題(スレ立て)じゃね?
クツーとか自分たちの楽になる要求だけ通して男性の格好には注文つけるのはおかしいって、誰だって気付くだろ

883名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:43.46ID:/KbSj0Sh0
このグローバル化し色々な考え、民族がいる社会で
個人主義になりつつ現代で◯◯はださいとかいう発想がもうすでにダサくないか?

884名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:53.16ID:lBWBF2X40
人による
ダサい人もいる

885名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:53.58ID:eOUPADR10
ダサいゆあれても山ちゃんやめへんで~

886名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:00.58ID:R6Dp2IJ00
>>875
それなw女は仕事しないからわかんないw

887名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:01.83ID:5f8qP5ty0
映画プラトーンで、チャーリーシーンが背負っている様なリュックに憧れたな。

888名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:01.96ID:x0TSeU1W0
>>860
確かに。
良いスーツ着てる人が減った気がする。

時間をかけて生地から選んで、
自分にフィットした仕立てで作ったら、
リュック背負うなんて、絶対思わないよね。

889名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:08.73ID:8xU+0NIR0
>>856
薬やカードを持ち歩くのにカバンは不要だろ
扇子は持ち歩いた事はないけどメガネや傘は時々持ち歩く
にせよリュックサックなんていらないだろ、普通

890名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:09.05ID:/XxATBmN0
>>872
楽譜って何。仕事道具?

891名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:15.16ID:tMOVuw4F0
リュックに変形するの知らずにカバン買ってまって、やっちゃったわと思ったが、
リュックスタイルが便利すぎてもう戻れない

892名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:30.57ID:qhGhg+b00
リュックは立っても座っても他人のじゃま

893名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:31.13ID:LDMaq+V20
>>878
俺はユニクロのシャツとパンツ
スーツは着ていない

894名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:34.45ID:+nEEXDLD0
リュックより熱帯になった日本にスーツがおかしい

895名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:01.14ID:S47CP7/R0
>>883
そんなんばっかじゃん
何言っても口だけ
いざやると普通じゃないとぶっ叩かれる

896名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:03.47ID:ca+/uKLh0
高温多湿な日本なのに
スーツ着ているのがダサイw

897名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:06.04ID:LDMaq+V20
>>888
そもそもスーツダサいやろ

898名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:32.53ID:sb4+ooEe0
ひったくり被害に会う9割以上は女の手荷物だからな

899名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:34.03ID:x0TSeU1W0
>>872
ルーターいらなくない?

900名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:44.34ID:zfXn0xP00
ダサい以前に、リュックの奴ってホント自己中だと思うわ
前に抱えようが邪魔すぎる

901名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:45.28ID:p5fmn+z90
とりあえずスーツにリュックってスタイルは異常だってことに気付いて欲しいわ
機能性や効率を重視するならまずスーツなんかやめればいいのに
そこだけは決して変えられない社会の硬直性がまず「ダサい」んだよな

902名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:26:59.83ID:LDMaq+V20
>>877
オーダーメードのリュックは?

903名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:04.93ID:jW5YSAya0
>>281
だな。いつ大地震きて瓦礫の中をザバイバルして歩かないといけないかも分からないのに

904名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:12.05ID:tMOVuw4F0
私服のセンスが壊滅的だから、スーツがあって助かってるよ
スーツなら何となく見れるし

905名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:12.88ID:r5q/4RHT0
で、スーツは洋服の青山だよな?

906名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:32.90ID:LDMaq+V20
>>901
それな
スーツいらんねん

907名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:46.71ID:tSjuKWY30
そのうちテントと寝袋と鍋釜持って出社とかするのかも、
政治は国民を虐げてはいけない

908名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:46.89ID:6de1Q0Nj0
ダサいけどいいんじゃね?
ダサいけど

909名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:47.28ID:5f8qP5ty0
最近はみんな、ルパン三世の様なスーツばかりだよな。
中年おっさんには無理。

910名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:06.39ID:DZSkcILM0
確かにスーツはダサい
ヤフーとか大手は私服だし

911名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:08.97ID:xKMrUOCq0
躰ガッチリ鍛えて汗もかかないってんならスーツでも構わないど、
スーツ着込んで汗ダラダラ襟や袖口は汗で変色させてまで頑張ら無くても。

912名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:08.99ID:6Sm4a7Fr0
もう今どきリュックもダサいだろ

913名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:09.26ID:mppAuO5+0
東京は、2/3が下層民なんだから、Tシャツ通勤にすべき。

それならリュックもよく映える。

914名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:09.94ID:HYYQLoRF0
>>889
俺はリュックサックなんていう山に行くときにでも使うものは通勤では使ってないよ
ごくありふれたビジネスバッグだな

915名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:10.96ID:GiRgiN1V0
リュックは背中が熱いなら片掛けをすれば良い
肩が熱いなら手に持ってば良い
手提げバッグと比べると選択肢は多いだろ?
選択肢を増やすのはリスクヘッジみたいなもんだ

916名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:13.49ID:CiKkF0Vx0
>>882
自分の周りは「くだらね」で終わってるよw

917名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:26.67ID:KDYmX6Jv0
>>312
社畜は使い捨てのスーツで充分なんだよ
会社行く為にわざわざ高級スーツ誂えてんの?

918名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:31.59ID:3qXIuz+r0
スーツ自体不要

919名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:28:41.75ID:tMOVuw4F0
リュックなのであまり混む電車には乗らんな
邪魔になるから

通勤は5時台だから、ふつうに座れる

920名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:29:08.36ID:LDMaq+V20
>>910
俺の周りもスーツはおらんわ

921名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:29:08.56ID:ptlYH6gB0
スーツじゃなけりゃリュックでいいよ
スーツにリュックがマヌケなんだよ

922名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:29:13.12ID:xKMrUOCq0
まぁ、ある意味登山だった。六本木「ヒルズ」が勤務先だったし。

923名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:29:23.38ID:DZSkcILM0
>>919
ビジネスバックの方が邪魔だぞ

924名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:29:29.64ID:p7fi/YXX0
俺は手持ちだわ
痴漢冤罪に怯えてるから必ず両手に何か持ってる

925名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:29:43.15ID:HuiF3qnT0
>>875
わざわざ背負って下ろして荷物取り出す行為が効率的?アホか。

926名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:30:07.67ID:D+48LcGr0
3.11の時に歩いて帰ったけど、リュックじゃなかったらと思うとゾっとする
日本は災害有事下にあると思った方が良いよな。
客先行くのにスニーカーだって良いんじゃない?

927名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:30:21.29ID:F93A+vP80
厚切りジェイソンみたいな見た目でチャリ通の
ニューヨークスタイル(知らんけど)ならリュックも似合うんじゃね
まず人種の差w

928名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:30:50.54ID:5f8qP5ty0
現調する時はリュックがいい。

929名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:30:53.47ID:ss9NUZ9C0
>>877
綿で
チェックの

オーダーメイド

930名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:31:10.14ID:xKMrUOCq0
>>924
なお、
両手にモノを持ってたり、
手を上げて吊革握ってると「下腹部を押し付けてきた!」って言われる。

931名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:31:29.29ID:sb4+ooEe0
>>925
バッグを手に持ってひったくりにあったらどうする?
仕事の書類無くしたら取り返しつかないぞ

932名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:31:35.33ID:x0TSeU1W0
>>926
311で歩いて帰る必要、無かったと思う。
自分は、翌朝、電車が再開してから帰った。

933名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:31:56.53ID:wgF2RvoW0
リュックがダサいのではなくリュックが必要なのにスーツを無理矢理着用している事がダサい
もちろんスーツにリュックはダサい、外見的に。

934名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:32:12.12ID:xKMrUOCq0
>>931
リュックで後ろからこっそり抜き取られたら気付かないかもな。

935名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:32:33.40ID:sb4+ooEe0
女はバッグをおしゃれくらいにしか思ってないが男はバッグに機能性を求める

プライベートでもあるまいし

936名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:32:38.54ID:M6HwhWwe0
本来合わせるものじゃないから
ダサくなるのは仕方ないだろ

みなさんはどう思いますかとか余計だが

937名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:32:42.69ID:LDMaq+V20
電車座るときはリュックいいぞ。
バッグは横長で隣の人に邪魔

938名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:32:54.11ID:c9qioTgX0
ダサいつーか邪魔

939名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:01.22ID:DZSkcILM0
>>924
両手に何か持って
それが痴漢
よく見てみろ、キモイおっさんが手の甲押し付けてるから

940名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:19.38ID:D+48LcGr0
>>932
会社は隣の区で3駅なもんでして・・・

941名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:21.21ID:kVbO1kd80
ダサいというか、スーツにリュックは、
たいていがオッサンだから似合ってなくみっともない

942名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:24.85ID:79X0SYkO0
>>898
手荷物というか肩掛けくらいなら引ったくりのターゲットだよ
当然男もね
会社のデータ入ったPC盗まれることを考えたらリュック的なのしか選択肢はない

たすき掛けはリュックより無い

943名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:27.30ID:u8M7Rq/20
ここ数年ってw
20年以上前にはもうリュック持ってるやつチラホラ見かけてたぞw

そんなに鈍感な連中が雑誌作ってるのかw

944名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:31.78ID:HuiF3qnT0
>>931
機能性を言うならまだ分かるが効率性は手持ちやろってことや。引ったくりなんぞの話なぞしてないわ。

945名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:40.31ID:5f8qP5ty0
トレンチコートにリュックなら、欧米の兵隊みたいで格好いい。

946名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:55.33ID:YfPjBWki0
>>931
取り返しがつかないような書類を電車で持って歩くなよw
仕事してる人間の発言じゃないでしょそれ

947名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:57.05ID:LDMaq+V20
靴もスニーカーにしたい
革靴ダサいわ

948名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:34:05.32ID:Os2LS7Zz0
会社行くのに何持って行くんだよ
手ぶらじゃないのかみんな

949名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:34:07.08ID:tSjuKWY30
電車がダサい
徒歩かチャリ通がカッコいい
その際リュックはカッコいい

950名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:34:21.10ID:i7aonTzz0
スーツはTPOで着てるだけではあるが、考える必要が無いから楽ではある

951名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:34:29.64ID:sb4+ooEe0
>>946
家で仕事しないんだね

952名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:34:44.84ID:LDMaq+V20
>>943
雑誌は何かしらの依頼を受けて記事を掲載する訳やから

953名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:34:57.16ID:rW5xAlgf0
まあ子供っぽいし、なんか不潔だよね

954名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:05.20ID:SEwg3xDy0
スーツのジャケットがダメになるよ
ジャケットは会社に置きっぱなしにしてシャツだけとかマウンテンジャケットで通勤すればいいのに
まー、それを許さない不合理極まりない企業が多いのが日本なんだろうな

955名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:10.65ID:CCfoieTM0
でも楽なんだよなぁ

956名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:14.48ID:oOXzjGKv0
>>1
まぁダサいかダサくないかで言えばダサいな
ただ手で持つより楽ではある

957名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:14.59ID:jn90kY4/0
夏場にスーツはダサい

958名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:17.03ID:2OGS0lxp0
>>942
>たすき掛けはリュックより無い
普通にありだろアホ
肩掛けは体に(というか肩に)悪い
リュックが最良だけどね

959名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:19.71ID:6ybtvspq0
スーツにリュック?みんな上はワイシャツだけやけど?w

960名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:20.47ID:LDMaq+V20
>>948
弁当いるで

961名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:27.67ID:nlMfpHT+0
>>5
間違いなく時代遅れな目線ですね^ ^

962名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:34.89ID:/XxATBmN0
>>951
しないよ

963名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:41.23ID:x0TSeU1W0
>>945
なるほど。
冬は、コートでカスタムできるね。

チェスターコートにリュックとかだと、
最悪だ。

964名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:53.84ID:alXLV52L0
電車内では前に掛けてれば痴漢を疑われないでいい。
清潔にしてればカッコいいわるいはなんも気にしないでいいよ

965名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:35:56.50ID:ZbXS7VLG0
大企業ならいざ知らず、中小の底辺企業なんてそんな恰好でいいんだよ
どうせ会社に更衣ロッカー室も無いような零細企業なんだろうしね
みすぼらしい格好で通勤して、社畜スタイルを知らしめるのがヒラリーマンというもんだ

966名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:01.70ID:2OGS0lxp0
>>951
最近はそれが許されるケースの方が少ない

967名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:02.65ID:LDMaq+V20
>>954
オフィス街はスーツ少ないやろ

968名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:04.80ID:sb4+ooEe0
リュックは機能的だな
女はアホすぎる
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

969名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:08.38ID:6hxjIoh30
>>948
弁当

970名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:11.63ID:MmVz2hOL0
営業だけど、ビジネスバッグは会社に置いてて通勤はリュックだな両手あくしらくだわ

971名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:12.83ID:o3h1d3Ya0
まあデートにリュックは分からんでもない

972名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:16.48ID:uPpI3jFX0
リュックってホモっぽい

973名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:18.45ID:rW5xAlgf0
スーツが痛むのも気にしない、雑な感じの印象あるね

974名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:49.52ID:d+jdqUoN0
ダサいよな

自分は絶対しない
他人には言わないけど

975名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:53.01ID:2OGS0lxp0
>>965
大企業も同じだよ
これだからカスニートは

976名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:36:58.98ID:sb4+ooEe0
まあ女も男と同じような仕事するような時代になればリュックで出社するようになるよ

977名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:37:03.18ID:xKMrUOCq0
>>954
ぶっちゃけの話、正社員ならたいていできるんだけど、
派遣や請負で客先常駐の奴は割と無理なんだよね。だから毎日ピッチリスーツ着込んで行く。

あとは客先直行の営業マンとかかしら?

978名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:37:16.65ID:8xU+0NIR0
>>960
弁当は持っていく人は持っていくけど
買って済ませる人も普通にいるから
普遍的に語られても困る

979名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:37:18.71ID:LDMaq+V20
>>973
痛むのを気にする服着てする仕事ってどんなんよ?

980名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:37:31.11ID:6ybtvspq0
スレはえぇぇww

981名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:37:43.69ID:o3h1d3Ya0
よく読んだら知人か…友人知人程度の関係しか興味なかったんだろうな

982名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:37:50.48ID:u8M7Rq/20
>>952
しかしこのスレを見た感じじゃ
未だにスーツにリュックはなしとか思い込んでる年寄りが多いんだなwww

まあ当時の私も田舎からデてきたばかりで、同僚がリュック使ってるのを見て
そんなのありかと思ったがw
実際に仕事始めるとそれほどおかしくもないし、3WAYバッグとかもあるし。

普段スーツ着てないからわからん連中がイキってそうw

983名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:37:54.51ID:s9evPPuL0
>>1
都内でも電車で背負うのやめてくれ

984名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:02.27ID:OXqA2wPJ0
>>841
2人分くらいの幅の奴は、前に回しても同じだけどなw
何入れたらあんなに膨れんだよ?ホントにさ。

985名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:03.17ID:6hxjIoh30
>>900
手提げの方が邪魔。電車ですれ違う時に邪魔。

986名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:06.10ID:LDMaq+V20
>>965
大企業でもロッカー室なんてないで

987名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:19.85ID:i7aonTzz0
>>948
私物以外でも運用系の仕事と、営業は手ぶらにはなれんだろね
逆に言えばそれ以外の人はクラウド・シンクラが当たりまえで手ぶらで困らんだろうけど

988名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:26.94ID:xU0up9wo0
身長180cm以下は何してもダサい

989名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:34.93ID:rW5xAlgf0
>>979
リュックは痛むでしょ
それ言わないとわからない?
困ったね、、、、

990名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:44.85ID:3muV4vvm0
まーた東京から出たことないのに田舎のこと語る馬鹿が記事書いてる。田舎でもスーツにリュックが主流だよ。

991名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:47.00ID:6ybtvspq0
>>988
何やとこら―

992名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:49.76ID:d+jdqUoN0
>>982
楽だから流行るのはわかる

でも、ダサいよ

993名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:50.12ID:6hxjIoh30
>>984
手提げバッグが邪魔だと思っていないとか。
めちゃ邪魔やんw

994名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:38:55.95ID:SQynzw+R0
24時間戦えますかー、の頃のスタイルがいいのかな

995名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:39:12.10ID:M4FbGWMg0
>>965
オマエまじニートかw

996名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:39:14.64ID:GzcnHc/r0
>>31
結局は歩きスマホをしたいだけだろ
どちらにしても迷惑

997名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:39:21.23ID:u8M7Rq/20
>>992
ダサいとかいう言い方で年がわかるw

998名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:39:23.81ID:mppAuO5+0
夏はスーツやめたらやめたで、絶望的にダサい霞が関風ファッションになるのが日本人 w

999名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:39:25.22ID:6ybtvspq0
>>989
言うてる事変えとるやんけー

1000名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:39:30.73ID:dodfeqid0
夏は背中が汗ばむからパス

mmp
lud20190720185100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563602409/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★5 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★2
【緊急事態3度目延長】<東京都内>人出減らず…会社員「当たり前になり外出自粛の意識薄れた」「宣言慣れ」も懸念. . [Egg★]
【告発】都内病院院長「新型コロナ疑いの患者が多数来院も、PCR検査の許可が降りないためそのまま帰している」 ★2
【告発】都内病院院長「明らかな新型コロナ疑いの患者が多数来院も、PCR検査の許可が降りないためそのまま帰している」
【日本クルド文化協会】「クルド人デモを支持しない。擁護する余地ない。参加者は普段の支援活動に参加していない日本人が大多数」公式FB [ばーど★]
【東京都】独自の禁煙都条例が賛成多数で成立・・・従業員を雇ってる飲食店は原則全面禁煙に 都内の飲食店84%が対象
【安倍首相】テレ朝モーニングショーへの政府公式ツイッターの反論、指示否定「そもそも私はテレビを見ている時間はございません」
高須院長「南京もアウシュビッツも捏造」…博物館公式ツイッター「アウシュビッツは史実」と日本語で反論→「売られたけんかは買う」★9
高須院長「南京もアウシュビッツも捏造」…博物館公式ツイッター「アウシュビッツは史実」と日本語で反論→「売られたけんかは買う」★2
高須院長「南京もアウシュビッツも捏造」…博物館公式ツイッター「アウシュビッツは史実」と日本語で反論→「売られたけんかは買う」★18
高須院長「南京もアウシュビッツも捏造」…博物館公式ツイッター「アウシュビッツは史実」と日本語で反論→「売られたけんかは買う」★5
【米国】台湾支援継続を表明 中国外相に反論 「台湾が十分な自衛能力を維持できるよう支援を続ける。その立場は変わらない」 [香味焙煎★]
国民民主・玉木氏「返せる税収ある」「歳出は3兆円増、税収は8.8兆円増」 石破首相「国民に返せる状況にない」に反論 [お断り★]
【話題】「ドトールは落ち着く」に共感多数 「ちょうどいい感じがいい」「初めて行く場所にあると安心する」というファンも★3
【イソジン】吉村知事、インサイダー疑惑に語気荒げ反論「ネットで軽々に言わないほうがいい。注意したほうがいい」 ★2 [ばーど★]
【話題】「日本は貧乏」説に「でも日本は住みやすいし楽しいから充分」と反論するのはもうやめないとオレら後進国まっしぐらだぞ★10
【エラッタ】Intelが「CPUに深刻な欠陥」報道にに反論 「問題があるのはIntelだけではない」
吉村知事、明石市長の酷評に反論「一定の私権制限は必要」「タブー視して終わっていいのか」 [パンナ・コッタ★]
【恋愛】22歳男性の「身長165センチ、低身長だから恋愛できない」に反論相次ぐ ★3 [砂漠のマスカレード★]
【内ゲバだぎゃあ】「政令指定都市を尊重して。知事は国王じゃない」名古屋城木造復元、河村たかし市長が大村秀章知事に反論
【自民党】西田昌司議員、MMT批判に反論「政府の借金は国民の資産」「国債発行で財政出動しないとデフレになる」(参/京都)
「反論できない場合“反共攻撃”を持ち出し誤魔化す日本共産党の体質は、今に始まったことではない」元幹部 [powder snow★]
【威嚇飛行】<2000ft→200ft>韓国軍、自民議員やネットのレーダー画面改ざん説に反論「日本は本物の情報を知らない。話にならない」★4
【自民党】西田昌司議員、MMT批判に反論「政府の借金は国民の資産」「国債発行で財政出動しないとデフレになる」(参/京都)★3
【パソナ会長】竹中平蔵氏、「派遣法改正で私的利益を得た」との指摘に反論 「パソナ株は少ししか持っていないし利益率も高くない」 [ボラえもん★]
【WTO】韓国「WTOでは食品の安全性について科学的証拠が不十分な場合、暫定的に規制を認めている」日本「・・・」反論せず敗訴へ★2
【WTO】韓国「WTOでは食品の安全性について科学的証拠が不十分な場合、暫定的に規制を認めている」日本「・・・」反論せず敗訴へ★5
【経済】経団連会長「日本の車市場はオープン」米大統領に反論
【政治】安倍首相“アベノミクス相場終えん”に反論 「日本経済の基礎的条件は確かだ」
【話題】地方を捨てて上京する我が子、どう思う? 「地方は可能性ない」「近くに大学がないから仕方ない」など賛成多数★6
【社会】努力は必ず報われるのか? ネットでは否定的な声が多数 「才能には叶わない」「環境に恵まれて成功している人が憎い」 ★4 [ボラえもん★]
【新作水着】ビキニ姿の女性モデル、日本スイムスーツ協会のプロモーションイベントでフラッシュモブダンス披露 都内
【社会】「給料が低すぎて悲しくなる」女性の投稿に共感多数「月10万円届かず…どうやって生きていこうか」「彼氏の手取りも14万円」★6
【コロナ肺炎】国会休会はあり得るか? 本会議には多数の議員(衆院464人、参院245人)が議場に集まり、感染リスクは高まる★4
自民・石破茂氏、「某新聞の党内不人気」論に反論「嫌いだろうが…」 [蚤の市★]
【台風21号】「これはひどい」 大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数★2
国民民主が参院選で「ファクトチェック」検討…ネット上の投稿をAIで分析、2時間以内に反論 [煮卵★]
【国民民主党】玉木氏、田崎史郎氏の発言に反論「ネット民をバカにするような前提おかしい」 [樽悶★]
【話題】 元朝日新聞記者の植村隆氏がネットの誹謗中傷に反論 「私は反日ではない。愛国者だ」
吉村府知事vsヒゲの隊長 “自衛隊は便利屋ではない”に反論…「便利屋と思ったことは一切ありません」 [ばーど★]
【ルフィ】熊本県知事「県庁がいい尾田先生にもそれで認めてもらった」。ネットなどの異論に反論、銅像設置計画を進める考え
【本末転倒】臨時休校で都内の繁華街に中高生…ゲームセンター、カラオケボックス、映画館が入場制限の動き
セブンイレブン社長が加盟店に反論「24時間のニーズがなければやる必要はない。ロイヤリティは設備投資に必要」★2
【東京五輪・パラリンピック組織委員会】<橋本聖子会長>尾身提言に反論!「エビデンスが揃ってきた」有観客に強い意思 [Egg★]
【麻生財務相】「(セクハラをしたと)言われている人の立場も考えてやらないかん。福田の人権はなしってことなんですか?」と反論★2
【小池都知事】「驚いた。私のせいにするのはいかがなものか」 ロックダウン発言で緊急事態宣言が遅れたとする政府に反論 ★3 [ばーど★]
【茂木外相】中国・王毅外相の尖閣領有権を主張に反論…「全く受け入れられない。わが国固有の領土だ」 参院本会議で [ばーど★]
【話題】 すき家社長、ブラック企業批判に反論 「違うと言いたい。ユニクロ、ワタミ・・・共通点は流通の成長企業。出る杭は打たれるだ」
【新疆】ウイグル収容所で多数の死者か 火葬の習慣がないのに収容所近くに大規模火葬場が9カ所建設=「文化消し、中国人に」と絶望感★2
【社会】「スーツにリュック姿は失礼?」★2
【社会】「スーツにリュック姿は失礼?」★4
【韓国の日韓合意新方針】安倍首相「全く受け入れられない」 公式表明は初めて
【東京】「もう待てない」待機児童に母親ら悲鳴 都内8500人超 [7/1] ★11
【病床7割埋まる】都内の医療逼迫 院長「五輪どころじゃない」… [BFU★]
【鉄道】千葉、小湊鉄道公式ツイッター「一瞬でもいい… 山手線に勝てるなら…」と本音を吐露する…!
【韓国の日韓合意新方針】安倍首相 「全く受け入れられない」 首相公式表明は初めて★3
【新型肺炎/コロナ】東京五輪組織委「5月が判断の期限というのはIOCの公式見解ではない」
【福生病院】透析中止で死亡「密室で独断専行してない」 病院が反論 ★3
【#麻生節 】“競争力日本30位”に #麻生大臣 反論「落ちていない」 ★3
コロナで裁判延期多数 「正常化、即座に達成できない」最高裁長官 [首都圏の虎★]
【青森】弘前さくらまつりで感染増「納得できない」 分析に市長反論 [nita★]
石丸伸二氏の実父が、息子への批判に猛反論…!「悪いのはメディア」「うちのは全員頭がいいんじゃけぇ」 [夜のけいちゃん★]
【Twitter】「誕生日を2007年に設定すると新配色が使える」というデマ発生、真に受けないよう公式が注意喚起→ロックされます
【話題】万博2億円トイレに批判「一般的なものより安い」「一部を切り取った物だった」設計者が反論 [Ikhtiandr★]
【東京パラ】歓迎会への批判「全く理解できない」。組織委幹部が反論、40人で会合 [記憶たどり。★]
【調査】平成生まれの6割、人生において「学歴はなくてもいい」 昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に ソニー生命★9
04:41:27 up 97 days, 5:40, 0 users, load average: 6.84, 6.31, 6.30

in 0.22823691368103 sec @0.22823691368103@0b7 on 072317