◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【原発/廃炉】東電、福島第2原発廃炉を月内正式決定へ■東電の原発廃炉決定は、福島第1を除くと初めて、廃炉費用は計2700億円以上・・・ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563599565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般国民 ★
2019/07/20(土) 14:12:45.37ID:Hk9DB8eY9
東電、福島第2原発廃炉を月内正式決定へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47558200Z10C19A7MM8000/
2019/7/19 21:14
日本経済新聞 電子版
(無料公開分、全文)

東京電力ホールディングスは福島第2原子力発電所の全4基を廃炉にする。月末の取締役会で正式に決める。原発事故を起こした福島第1を除くと、東電が廃炉を決めるのは初めて。東電はこれまで福島第2について廃炉を検討すると表明していたが、具体的な廃炉作業が始まる。

福島第2の廃炉費用は計2700億円以上と見積もられていた。東電の準備金だけでは足りないが、国が廃炉の会計制度を見直し大きな損失を一度に計上しなく…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:13:58.57ID:FlwSLRi60
誰だよ原発安いって言ってたの
3名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:14:01.19ID:wU20Ouuw0
2700億円以上ってことは少なくともその倍以上ってことだろうな
4名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:14:16.05ID:/lORAcHR0
ハイローハイローふふーんふんふんふんふん
5名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:15:08.46ID:pyPj1dAO0
なまぽおかわりのほうがマシだな
6名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:15:23.17ID:FbAPwykl0
糞自民公明

死ね
7名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:15:28.63ID:ldgCgqkw0
>>2
俺だよ。安いよ。
8名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:15:49.35ID:jpuRbjkHO
たかだか一審の結果に従い、発電所を停止させたことが間違いであった。

高コストの象徴である化石燃料や 環境破壊と利権の温床である風力だの
太陽光なんちゃらなど、選択肢に入れる必要もない。

各電力会社は、地域を越えて連携し、原子力発電に反対するヤカラを
特定の上、電力供給に関する契約を 強制的に打ち切るべきだ。

電力という商品の 安定的な確保を阻害する「人類の敵」
に、電力を利用する権利など 認められないからだ。
9名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:16:28.01ID:Z5w9kWwW0
年収ランキング(OECD調査・教師)

大韓民国 85,000ドル ←世界第3位
ジャップ 64,000ドル

https://www.businessinsider.com/teacher-salaries-by-country-2017-5

ジャップは税金が高く、手取りでは大韓民国との格差が更に拡大する。

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな!ジャップ!
10名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:17:33.86ID:1ds6PIer0
ボーナス満額出しといて何が準備金不足だよ、死ね国賊東電。
11名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:17:54.99ID:ldgCgqkw0
>>5
経済効果はおおざっぱに同じだよ。
12名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:19:14.83ID:ldgCgqkw0
>>10
国賊はおまえだ経済テロリスト。
くだらない嫉妬でエネルギー危機を引き起こすクソB層。
13名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:25:09.70ID:AwzvjAke0
東電がなんの努力もしてないのがなあ…
給料戻してボーナス満額とか
14名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:26:46.05ID:C6NnDeUp0
>>12
だま福島は収束できてないだろ
早く終わらせて来いよ
15名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:27:39.53ID:63PUpPHy0
東北電力の女川原発に対するテロ等安全追加投資が3000億以上なんだから
それに比べれば大したことないだろ。
16名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:28:31.85ID:VfNsIpqC0
>>1
廃炉だけで3000億近くかかるのかよ
17名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:32:01.47ID:GCb80euL0
人件費どんなもんだろ
18名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:32:13.04ID:SKKHLar60
もう世の中の矛盾と道理のなさに 嫌気が限界にきた空気が おかしな事件を誘発させている気がする
19名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:32:47.52ID:AhMuS91u0
それより先に、福島第一をシェルター方式の石棺にすることを決断しろよ
失敗した凍土壁に代わるコンクリート壁を地下の側面に設置しろよ
20名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:32:48.07ID:C6NnDeUp0
>>16
東京オリンピック方式見積もりだろ
とりあえず安く計算したんじゃないのか?

いま、算出している経費も下請け孫請け使って
打合せに時間かけて総括原価法引きで電気代に入っているから
見えないお金ばっかりだよ
21名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:34:03.87ID:K3u6x/bQ0
廃炉は日本の重要な内需ビジネスだな
関連業界に投資したい。
どこが有望か教えてほしい。
22名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:35:19.65ID:n7f+j4oL0
壊れてないんでしょ?もったいなくない?
23名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:36:11.37ID:Z2AI2LUJ0
廃炉費用前払いでお願いします
清水建設
24名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:37:29.97ID:BLp1rwjt0
ほんとは270億円でできます(笑)
25名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:38:01.77ID:hMFnaPaF0
2700億円のうちアベトモと反社にどれだけ入るのかな?
26名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:39:26.05ID:ro1q5zkT0
>>11
原発はリスクが高いからなまぽの方がマシか
27名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:39:28.16ID:Eu+fYyBa0
除染会社のトップがボーナス70億円とかあったよな
28名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:41:07.31ID:gBz/ulZb0
21世紀の日本に原発など不要
早く日本全国の原発を全部廃炉にしろや
29名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:44:42.14ID:Nar+GdF80
廃炉ハイリフレハイリホー
30名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 14:59:05.05ID:tpif71Tx0
簿上で財産価値を計上してある4基が0円になる。4基で総額はいくら?
廃炉引当金もとても足らない?
令和2年度から、東電は社債発行はもう無理でしょう
民間銀行団も融資お断りでしょう
たよるのは国しかない
おねだりじょうずな東電
31名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:14:41.19ID:nkuiRbMY0
税金を投入
トンキン民のみにしてね~♪
32名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:15:30.43ID:UJi9OHDz0
柏崎刈屋原発の方が危ないけど残す気なんだろうな。
33名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:23:55.45ID:QPyhFJzl0
こんなもんで済むワケない
34名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:26:40.15ID:Sd4UMx350
まあ、5000億プラスαだろうな。見積甘すぎ。
35名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:44:37.76ID:ldgCgqkw0
>>26
原発止めるリスク(北海道のブラックアウト)も忘れずに。
ブラックアウトが冬に起きてたら大量の死者が出たかもしれない。
一方B層が恐れる放射能の被害は一般にはない。
36名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:49:17.39ID:hmnuBWda0
>>35
あれは原発が原因でなかったと何度言ったら…
主力電源が分散したから冬には止まらなかったんだぞ
37名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:53:56.65ID:YFRwRnVH0
>>32
地震の多そうな地域にヤバそうなのあるよね
38名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:55:57.65ID:ldgCgqkw0
>>36
おまえこそまだ言ってるのか見苦しい。
39名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 15:57:23.75ID:MhzYm1dH0
>福島第2の廃炉費用は計2700億円以上と見積もられていた
桁が違うと思うよ、2兆7000億円の間違いじゃないか
40名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:07:15.77ID:H3WOnXie0
中抜きを禁止しろ
41名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:13:11.66ID:ldgCgqkw0
>>39
B層の根拠のない妄想。
42名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:17:30.96ID:yFOFZMUH0
福島第1は既に廃炉費用9500億円を投じていて、まだ30年以上かかるそうです
43名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:20:55.60ID:qsTsijvB0
税金と電気代で賄うから問題無い。
44名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:22:30.74ID:zETIZ+vs0
>>35
何を言ってるんだ?
福一後に泊原発を稼働せずに電気を賄っているだろ
そんな事も知らないで言っているのか?

あの時は、揚水発電の京極はどうなっていたか知ってるのか?
杜撰な所が沢山あった

原発も地震の時にトラブルがあった
その後もトラブルがあった
とても安心できたものじゃない
45名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:23:50.47ID:OWbiMTFH0
未来の子供たちに届け!この負債!
46名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:24:41.52ID:KZe/n3T60
>>35
B層並みの情弱はお前だと思うぞ。
北海道電力でのブラックアウトの発生のメカニズムは電力需給網の大きさに対して
大きすぎる発電源が急停止したことによるものだ。

泊原発が稼動した場合、泊原発周辺で震度6程度の地震が発生した場合、あの時と
全く同じようなブラックアウトが発生することになる。ブラックアウト発生を今後抑制する
ことを目指すなら、>>36が言うように主力電源の分散が最も有効な解決策になる。
47名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:30:42.22ID:nkuiRbMY0
ブラックアウトは電力会社の失敗
48名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:34:33.67ID:nkuiRbMY0
原子力発電所
プレートが近いから、復帰も難しい
49名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:35:06.88ID:KZe/n3T60
>>42
核燃料溶融事故を起こした原子炉と、通常の廃炉措置を行う原子炉では比較にならない。

>>39 >>41
2700億円「以上」という表現をしているのは解体作業等で発生する放射性廃棄物の処分
方法等が全く決まっていないため。現段階での試算はあくまで一般的な建設物の解体と
同じように、当初の建設費用に単純に係数を掛け合わせて算出した費用でしかない。
ありていに言えば解体費用+α程度だな。>2700億円の内訳

実際には廃炉方法の確立、放射性廃棄物の処分方法、最終処分先などが決まって初めて
正確な費用が見積もれる。ドイツなどの廃炉における先進事例に従えば、10倍は高すぎるが、
2~3倍程度に膨れ上がることは覚悟しておくべきだと思う。
50名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:35:52.74ID:1archcCK0
それでも火力発電よりもコストが安い
51名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:36:09.72ID:ldgCgqkw0
>>44
賄いきれないからブラックアウト
>>46
> 大きすぎる発電源が急停止したことによるもの
おまえは電源が足りないと主張してるわけだが、代わりの電源は用意したのかね?w
それさえせずに原発止めたらブラックアウトは当然w
頭がまともな人は、止めるにしても代替電源を用意してから原発を止める。
しかしキチガイB層は闇雲に原発を止めるだけw 代替はなしw
おまえら本当に何も考えてないよなw
52名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 16:52:51.42ID:7SlwEVxi0
これは東海第二は絶対再稼働しないといけなくなったな
53名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 17:05:13.38ID:KZe/n3T60
>>51
>おまえは電源が足りないと主張してるわけだが

そんなことは一言も書いていない。
頭悪すぎでしょ。>ID:ldgCgqkw0
54名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 17:10:14.53ID:KZe/n3T60
>>50
正しくは、

日本政府だけが
火力発電よりもコストが安い
ことにしている。


現在、原子力がガス火力より発電コストが安いなどという戯言を言っているのは先進国では
日本くらいのもんだよ。既にエネルギー政策上でコスト試算の対象外にしている国もある。

欧州とかなら隣国から電力調達が可能だけど、島国日本では隣国からの調達が殆ど期待
できない訳で、綿密かつ周到なエネルギー計画が必要なんだけどね。
55名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 17:38:25.77ID:ldgCgqkw0
>>53
自分で書いたことすら理解できないのかw
56名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 17:50:19.38ID:KZe/n3T60
>>55
お前の理解能力があまりにも低すぎて誤読しているだけ。
他人を嘲笑う前にお前の無能さをまず知るべきだよ。
57名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 18:13:50.64ID:ZLm7hO+i0
2700億円以上って
1兆円も10兆円もそうだよね!?
58名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 19:42:57.13ID:kx+u3xz80
更なる国民負担待ったなし
2000万貯めないとだし日本は大変だな
59名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 20:41:51.89ID:irP9xdk50
廃炉って燃料運び出した後は普通に解体でいいんじゃないの?
なんでこんな金かかるの?
60名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:03:44.72ID:ldgCgqkw0
>>59
はした金だよ。年間の再エネ賦課金の10分の1
61名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:13:01.13ID:QeGWs6CL0
>>59
核燃料の崩壊で近くにある色々な原子が放射化させられて、放射性物質になってるから近寄れないんだよな
62名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:14:05.78ID:QeGWs6CL0
>>60
色々とちょろまかすんじゃないよ
一基廃炉にして、全ての費用を計算してから言えよ!
63名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:20:42.00ID:fTlBa2oX0
東電社員で負担と除染してよ。
64名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:22:30.79ID:ldgCgqkw0
>>62
意味不明。日本語でいいよ。
>>63
通貨発行権を知らないB層は原発問題にも口出すなっての。
65名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:43:41.60ID:LkrleZKI0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)pfw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
66名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:47:30.83ID:ro1q5zkT0
>>35
原発も地震直で地震で問題が発生したら緊急停止からブラックアウトする
冬に起きてたら死者が出るから稼働させない方がいいね
高効率火力を増強してリスク分散しよう
67名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 21:54:40.98ID:nkuiRbMY0
廃炉コストは桁違い
68名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:20:34.55ID:ldgCgqkw0
>>66
泊原発が動いていればブラックアウトはなかった。
ブラックアウトは脱原発のせい。

これが現実。
69名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:23:32.39ID:ldgCgqkw0
>>67
それは脱原発派が一斉に廃炉にしようとするから発生するコスト。
脱原発のコスト。
1基だけならご覧のとおり(>>1)の低価格。
70名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:29:57.65ID:nkuiRbMY0
どうせ、足りなくなる
捨てる場所もないからね

青森のゴミも最終処分場が無い
71名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:32:04.75ID:nkuiRbMY0
オリンピック跡地でも?
最終処分場する
72名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:43:48.80ID:tZo3TiF60
>>68
廃炉コストに比べたらちっさな問題さ
73名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:47:39.06ID:nkuiRbMY0
最終処分場が揉める
倍以上のコストが掛かる

トンキンでイイじゃん
トンキン電力の負担なんだから~♪
74名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:48:29.55ID:I/s39uMD0
>>1
嘘くせえな
2700億円なんて安すぎる設定だわ
75名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:50:28.22ID:gJ7c6+lu0
原発推進派の馬鹿だけで払えよ
76名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 22:56:59.99ID:ro1q5zkT0
>>68
だから泊付近で地震が起きていtら泊停止からブラックアウト外部電源切断が起きるんだが理解してる?
77名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 09:54:29.60ID:CykRCcbH0
何もかにもが遅いんだよ。
で、廃炉後には新しい原発に更新するんだよな。
78名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 10:00:14.02ID:VpjJ0UCV0
第二を復興の象徴として再稼働できなかったのか
地元民を年収800万で雇うとかすれば福島も原発を再度受け入れただろうに
79名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 10:01:12.94ID:gBaFj3oz0
安全、エコ、クリーン、低コスト…全部嘘だったな
80名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:40:02.60ID:CykRCcbH0
福島のGE製原発は非常に危険。福島第一は東日本大震災の際には幸い地震では壊れなかったが、これが壊れておれば東日本は人間の住めない区域になった可能性もある。
これから建設する日本製原発は極めて安全だ。第2廃炉と日本製原発への更新を急ぐべきだ。
原油天然ガスがいつまでも金を払えば入って来るなんてお花畑思想は一掃しないといけない。
核融合炉の技術が確立されるまでは何とか原発で乗り切るしかない。
81名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:01:44.95ID:vVr+u8IP0
この4基の簿価上の金額、詳しい人教えて
令和元年度で一気に0円になるということ?
廃炉決定で社債発行はできなくなる?金融庁が認めない
民間銀行は株主説明があるからとして融資お断りに?
大株主の国は東京ガスとの結婚話を勧める?
東京ガスには少しワケあり女だけど、持参金つけるからもらってくれないと
合併したらみじめな目にあう生え抜き役職社員は自ら退社すると思うのでうまい話と国は
82名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:15:06.37ID:2RWrfRtB0
変電施設と送電網のシステムは他の発電に転用できんのかね
83名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:08:25.48ID:QXi3WUwf0
>>81
原発の減価償却は16年との事
一番新しい4号機の営業運転開始が1987年なので、簿価としては4基とも減価償却済みだろうね。
84名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:03:16.91ID:FVaoJpof0
お前らの知ってる東電はもうないんだ

旧東電は中電と火力発電部門を統合して
世界一の火力発電会社として鮮やかに復活(JERA)

今残ってる東電は敗戦処理のために生かされてるんだよ
85名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:41:40.04ID:CzM/C/yL0
>>46
だからあの時と違って分散が完了してんだって
86名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:52:33.40ID:vVr+u8IP0
2011年には廃炉しかないことは東電はわかっていたはず
引き延ばしていたカラクリは何だろう
国も何か隠している
87名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 20:05:35.86ID:vVr+u8IP0
>東電、福島第2原発廃炉を月内正式決定へ
正式決定の見送りをする。次年度以降
88名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 21:26:58.03ID:Hw72MnF20
>>85
泊が全部動く時点で他の石炭火力やガス火力は夜間には止めざるを得ない。
それだけ北海道全体での消費電力が少なすぎるし、揚水の容量も小さい。

石炭火力にしてもガス火力にしても出力を十秒単位で大幅向上させることは
出来ないので、分散できていても泊をフル稼働させれば、夜間は泊が大半の
電力需要を担うことになり、泊周辺での地震がブラックアウトに直結してしまう。


仮に新石狩湾火力とかも夜間に使い続ける前提なら泊の再稼動は難しくなる。
再稼動できたとしても1基が限界じゃないかな。北海道のような立地条件だと
四国や九州のように作りすぎた電気を他所の地区に回すことができないからな。


ニューススポーツなんでも実況



lud20250913173845
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563599565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【原発/廃炉】東電、福島第2原発廃炉を月内正式決定へ■東電の原発廃炉決定は、福島第1を除くと初めて、廃炉費用は計2700億円以上・・・ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【温度上昇は想定内】福島第一原発2号機原子炉への注水止める試験
福島第一原発の廃炉、2051年目標へ厳しい道…敷地再利用まで300年報告も [おっさん友の会★]
【NHK】福島原発事故、1週間後に官邸・東電・自衛隊で非公式会議…勝俣会長の提案は「自衛隊に原子炉の管理を任せます」★2 [ばーど★]
【福島第1原発事故】東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに
【福島第一原発事故】東電旧経営陣無罪判決 控訴するかどうかが焦点
【原発】廃炉で出る制御棒の処分方針が決定 70m以深に埋め国が10万年管理
【福島第一原発】 手作業で瓦礫撤去などしてた男性ガン発症 東電を訴えるも「因果関係は無い」
【東京地裁】福島原発事故 無罪判決「あらゆる可能性を想定 必要な措置を義務づければ 原発の運転はおよそ不可能になる」★5
【福島第1原発】東電「人員不足は原因でない」作業ミスで
【福島】「海洋放出以外も検討を」「国はなぜ加害者の東電を守るのか」と訴え 原発処理水巡り若者ら [首都圏の虎★]
【東京電力】福島第1原発3号機内部、毎時108ミリシーベルト 規制委が調査映像公開 [ウラヌス★]
【原発】福島第1原発の「凍土遮水壁」、土壌の凍結は1割未満 建設費350億円(税金)
【東京電力/福島第1原発】事故後のセシウム放出時期を検証 原子力規制庁 [ウラヌス★]
【政府】福島第一原発、トリチウム含む汚染処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し ★2 [ばーど★]
【岸田速報】 福島第一原発。 50代男性が心肺停止で発見される……。 東京電力「情報が入手できていない。調査中」
【復興庁、電通に3年で10億円】ミス・グランド・ジャパンのファイナリスト20人が福島第一原発視察 [ウラヌス★]
【東京電力/福島第一原発】韓国ネット媒体が「処理水」巡り偽情報、松野官房長官「事実無根だ」と反論[2023/8/15] [プルート★]
【原発】四国電、伊方2号機を廃炉 四国内は1基体制に
【東京電力】福島第1原発処理水「責任を持ち結論」 首相 [ウラヌス★]
【福島】原発事故の指定廃棄物 最終処分場へ搬入始まる 富岡町 環境相「信頼関係構築に全力」
【東京電力/福島第1原発】原発処理水放出に抗議 日本大使館前で―インドネシア [ウラヌス★]
【1号機格納容器ほぼ大気圧】地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く★2 [ウラヌス★]
中国人「きれい好きの日本が福島原発の処理水を海へ放出すると決定…せっかく好きになった日本に対し、失望させないで欲しい [Felis silvestris catus★]
【福島第一原発】3号機炉心下につらら状の塊…「燃料デブリ」か 読売新聞
【高濃度汚染水】20代作業員が内部被ばく 福島第1原発、2月以降3件目
【悲報】「福島第1原発のタンクの水は海に放出して薄める。それ以外は無理」原田環境相が会見
【原発マネー】原発は停止中でも……原発専業の日本原子力発電と関西電力が福井県敦賀市に市道整備費として15億円提供 [和三盆★]
【廃炉】もんじゅ、使用済み核燃料取り出し断念 日本原子力研究開発機構 福井県敦賀市
【スイス】脱原発で再生エネ拡大 国民投票で可決 福島の事故をきっかけに方針を決定 順次解体へ
【社会】福島県大熊町に野菜や観賞用の花を生産する大規模な屋内工場を建設へ…原発事故の避難指示区域に野菜工場が建設されるのは初
【悲報】東電「あっ!福一1号機のデブリが熱すぎて設備落ちとる😲原子炉に穴空いてる!」地味にヤバいと岸田も諦め顔
【原発】玄海原発の仮処分抗告審、審尋1回で終結 福岡高裁←九電「可能性は小さく、原子炉格納容器に放射性・・・喪失しない」
【エネルギー】燃料電池車は本当にエコか? 水素を作るためにガソリン車並みのCO2発生、原発(高温ガス炉)を利用した水素製造計画も 
(原発事故)東京電力と日産とサウジ開発EV(福島)
【福島第2原発】核燃料半数を敷地内で乾式貯蔵へ [WATeR★]
【福島廃炉】人員確保や技術で支援 電事連の岩根会長が示す
【福島第1原発】10月の台風で汚染水1万トン増加 建屋内に地下水流入
【政治】法人税下げの実行明言=福島第2廃炉「慎重に検討」-安倍首相[11/22]
東海村で福島原発以上の線量放射能漏れ確認。無事隠蔽された模様。マスコミ一切報じず。
【国内】国民負担3兆4千億円超=賠償・除染など、事故5年で―総額見えず拡大へ・福島原発
【福島原発事故】今も10万か所以上 除染ごみがなくならない、建設資材などに「再生利用」する方針
松戸市ご当地VTuber・戸定梨香、ラッピングバス計画にクレーム 事務所代表は「デザイン決まってないのになぜ」と困惑 [爆笑ゴリラ★]
東北と関東は、福島原発の放射能汚染地域だと判明ww
【原発/福一】東電、トリチウム水放出発言報道を否定
警察官「ここは福島第1原発20キロ圏内です」昭恵「私は安倍昭恵です」
いわき信用組合の不正融資総額は247億円 無断で口座開設と第三者委(福島)
【速報】 福島第1原発事故の避難者賠償訴訟で、仙台高裁は一審に続き国の責任を認めた [孤高の旅人★]
AV女優の月島さくらさん、仁藤夢乃さんが不正会計を内部告発されてAV堕ちするという設定のAVに出演
途上国のワクチン接種加速へ 日本の支援第二弾を発表 42億円の緊急無償資金協力の実施を決定 [首都圏の虎★]
【想定外】廃炉が決定した高速増殖炉「もんじゅ」、液体ナトリウムの抜き取りを想定せずに設計されており搬出困難★2
【漫画】 「上野さんは不器用」第7巻が本日発売。限定版にはクール教信者、宮島礼吏など11名が寄稿した公式アンソロジー小冊子
【サッカー】<Jリーグ第2S第14節 >名古屋5発完勝!永井ハット、福岡J2降格決定!浦和G大阪に4発大勝!大宮、敵地鹿島で勝利★2
【環境】福島第1原発の処理水放出へ?手続き着々 政府、コロナ禍でも意見聴取会合3【一部はストロンチウム90が放出基準値の20000倍】 [一般国民★]
【東芝】東芝 6000億円規模の資本増強を正式決定
【福井】もんじゅ廃炉計画了承、認可へ 原子力規制委員会
福島第一原発に新たな異常なし [マスク着用のお願い★]
【速報】岸田首相「今月中に1000億円以上の予備費の使用を決定」
【福島第一原発事故】国会事故調の提言実現に向け実施計画を
【原子力】もんじゅ廃炉費3750億円超 負の遺産、国民にツケ
【福島第一原発】処理水の発生量分析し放出を IAEA調査団が報告書 [上級国民★]
【原発事故】福島第一原発、燃料デブリ目視失敗。サソリ型ロボットは手詰まりなのか
任天堂ライセンス商品のSwitch用公式microSDカードを10月に発売決定!価格は14018円
吉田所長「原子炉に海水いれていいですか」 東電「やめろ!」←戦後史上最凶の判断ミスだよな
処理水でのヒラメ試験飼育「トリチウム濃縮なし」確認 3月で試験終了<福島第一原発>
【原発】全国の原子力施設の廃止費用 3兆3000億円の可能性 日本原子力研究開発機構が試算
04:38:50 up 1 day, 1:47, 8 users, load average: 58.94, 75.74, 74.40

in 4.9708290100098 sec @4.6490437984467@0.1 on 091317