◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【業界再編】三菱UFJ銀行と三井住友銀行、9月下旬に全国のATMを共通化 それぞれの顧客が無料で使えるように YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561718895/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際政策秘書改め窓際被告 ★2019/06/28(金) 19:48:15.81ID:iuEDUt/n9
9月下旬に全国のATMを共通化 三菱UFJと三井住友の両行

 三菱UFJ銀行と三井住友銀行が、現金自動預払機(ATM)の共通化を
9月下旬に始めることが28日、分かった。駅構内や商業施設など店舗外の
全国の機械全てが対象で、それぞれの顧客が無料で使えるようになる。
利便性を高める一方で設置台数を減らし、コスト削減も進める。

 共通化は大手ではみずほ銀行とイオン銀行が実施しているが、
大手銀行同士では初。しのぎを削る競争相手と手を組む異例の対応だ。
店舗外のATMは、三菱UFJ銀で約1600カ所、三井住友銀で約1200カ所。

 両行は「顧客の利便性を損なわない」(幹部)ことを前提に、
近接するATM拠点をそれぞれ廃止する方向だ。


一般社団法人共同通信社(2019/6/28 19:40)
https://this.kiji.is/517261140229047393?c=39546741839462401
https://this.kiji.is/517261140229047393?c=39546741839462401

2名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:49:17.71ID:545CZt7q0
支店も減るな。
やったね、無職がふえるよ!

3名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:49:41.37ID:nA4thOHv0
アベノミクスで銀行も苦しいからな

4名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:50:12.78ID:e2YYT00v0
合併も時間の問題だな

5名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:50:33.10ID:Vxq05WUE0
システムエラーですw

6名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:50:38.56ID:Icepbm3L0
利権

改札機とかも

7名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:50:42.50ID:9cbed2Ab0
みずほは永遠にメンテ

8名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:51:17.36ID:IsNtvWxQ0
それで互いの「店舗」や「ATM」を減らしていくのですね。

9名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:51:35.20ID:KTDwsG2P0
三井住友三菱UFJ銀行
MUSMBC

10名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:51:44.26ID:p9kh02WP0
後の菱井住友UFJ銀行である

11名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:52:20.47ID:9HP18r1Y0
MUFGコインの話はどこに消えたのか

12名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:52:25.63ID:bHJRmPbH0
>>1
どうせしばらく経ったらまた、「お客様のご使用の多さに対応できず・・・」
とか言って、手数料を取るんだろ?

13名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:52:56.35ID:ca58cKQ10
生体認証はどうなるのかな

14名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:53:24.37ID:+g480E+O0
りそなも仲間に入れてよ

15名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:53:29.49ID:MgiLD0wf0
>>1

入金もやるべき

16名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:53:56.46ID:PdvMgl+v0
参考人
日本銀行副総裁
雨宮 正佳



11分ごろ
お答え申し上げます。
今ご指摘の通り金融機関というのは、基本的には貯蓄超過主体から
投資超過主体に対して資金の融通を行うというのが仕事であります。
これに付いて言いますと銀行のみならずノンバンクですとか株式市場
債券市場で資金仲介する様々な金融機関によって行われておるわけであります。

ただし、こうした様々な主体の中で
決済性預金口座という物を提供している銀行だけがですね、
その与信行動により、自ら貸出と預金を同時に作り出すことができる訳であります。

「私がノンバンクに行って金を借りる時には、ノンバンクはどちらかで調達をして私に金を貸してくれるわけですけれど
銀行は私に金を貸す時には、私の預金口座に記帳すると、後から預金が発生する。という格好になります。」

これをまあ信用創造と言っておるわけであります。
この点で銀行は他のノンバンクと異なる機能を持っている。
いう風に理解しております。

17名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:54:07.26ID:Wrp6yCwz0
三菱住友みずほ銀行

10年後、三菱銀行に改称

18名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:54:24.19ID:SB+VzW9s0
キャッシュレス化が進んでるからATMコーナーも縮小されるんだろうな

19名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:54:31.45ID:B/x3BCjs0
>>4
もし実現したら
東京・三菱・東海・三和・三井・住友・太陽神戸の大連合だ

20名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:55:01.57ID:+g480E+O0
>>9
みずほとりそなも混ぜて
MMUFSMBCRで。

21名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:55:05.72ID:SB+VzW9s0
カネの出し入れに経費かけるのは無駄の骨頂

22名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:55:29.57ID:SbsBY6GC0
システム要員減らすのはまだ早いぞ
減らしすぎるととんでもないことになる
ほかに減らせるところなんて沢山あるだろ

23名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:55:33.54ID:V8oMyIjE0
時間外の手数料ないの
やったー

24名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:58:37.82ID:5OEtVWUs0
日立オムロン、仕事がないからって無理やり仕事を作るなよ。

25名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:58:52.56ID:Zt7ndl/M0
めっちゃリストラされるのかな

26名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:59:55.21ID:KdK5yEBK0
三菱=ドイツ軍
三井=日本軍
瑞穂=(ちょーすけ禁止)

27名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:02:26.30ID:N3b9cUGQ0
>>9
BTMUとMUFGの区別がつかないのか

28名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:02:50.31ID:V8IzJMNL0
みずほ(笑)

29名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:03:10.06ID:HlZoAGaT0
もうATMはセブン銀行に任せなよ

30名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:03:12.17ID:M/XsdT6z0
おせーよ

31名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:04:01.05ID:4xfO0+010
全都道府県に支店があるメガバンクってみずほくらいで、地方に行くと使い勝手が良く無い罠。コンビニATM無料化の優遇措置も減らしまくっているし。郵貯は街中のATMが少ないし、労金は早朝深夜で使えない時間帯があるから、どこをメインにするか悩ましいぉ。

32名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:05:21.90ID:ehMLwsUX0
いいと思うよ
三井住友のATMが少ないのは気になってた

33名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:05:48.79ID:GHNOl15+0
これは嬉しい。三井住友はATMも店舗も絞ってるから

34名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:06:22.08ID:+E1K1nI+0
農協で無料だから
どうでもいいよ

35顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2019/06/28(金) 20:06:56.87ID:pBzi5Cl70
三井住友は地元の支店の他に1箇所しか無かったから有り難えや(´Д` )

36名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:07:18.11ID:PiMTwTnp0
>>13
ICの中身読み取るだけだから大丈夫でしょ
りそなのカードをみずほの機械で認証出来たくらいだし

37名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:07:53.84ID:/Qle0wlK0
>>19
太陽と神戸の合併はは無かったことにされてるw

38名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:08:55.82ID:1r7CQZXv0
嫌な予感しかしない

39名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:09:07.09ID:bpO0bmcA0
当然記帳もできるんだよね

40名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:15:21.87ID:ymvBQQwh0
えー混みそう

41名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:16:14.51ID:ymvBQQwh0
(´・ω・`)未だに請求書に三菱東京UFJって書いてくる会社が何社かあるよ!何なの。

42名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:16:20.53ID:0v3T3Wag0
NHKアプリの記事だと「平日の昼間」って書いてあるんだけど
休日は手数料取る気なのか?

43名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:16:39.86ID:ajxmKYy80
三菱と三井がくっ付いて三十三(さんじゅうさん)銀行ってどうだ?
3+3って意味で

44名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:17:28.52ID:XFtt7y7i0
>>1
三井三菱住友UFJ銀行
爆誕

45名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:17:44.39ID:lE+3Fx6N0
財閥統合やな

46名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:18:13.38ID:cz+Y4N910
みずほ包囲網始まったな

47名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:18:32.90ID:d2TrjEYP0
手数料収入減りそうなもんだけど、それよりもコスト削減のほうがデカイのかな

48名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:19:29.53ID:9WnbBP0V0
三菱UFJ不毛の地、滋賀県には朗報

49名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:19:34.02ID:5kpedvTZ0
三菱三井住友UFJ銀行
MMSUBC

50名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:19:39.82ID:GgBF9Bqo0
>>26
じゃあ、住友=ソ連軍かw

51名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:20:12.61ID:JW3WS4Xy0
>>42
多分 108円の時間帯が0円
   216円の時間帯が108円
になるんじゃね?

52名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:21:03.49ID:RA4/bqIt0
困らない人多いと思うけど、私は記帳ができなくなくなって困るんだろうな

53名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:22:19.68ID:5kpedvTZ0
がんがん手数料取れば良いんだよ ATM利用させてもらってタダとかもうない時代

54名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:23:08.88ID:fGJPq89H0
Youたち、結婚しちゃいなヨ

55名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:23:18.78ID:kW9/Jh4L0
>>20
別の意味で「日本メガバンク」に改称すべきだろw
ゆうちょも是非合流させてくれw

56名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:24:41.68ID:SEO3WCSy0
>>43
https://www.33fg.co.jp/
すでにあるからむり

57名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:24:58.50ID:5kpedvTZ0
住友三菱みずほ三井UFJ銀行
住友3MUFJ

58名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:26:45.24ID:vrsGpy8Y0
>>1
時間は?

59名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:28:02.71ID:iHI6u3yH0
ここのATMは廃止が決まっているので頑張らなくて大丈夫です

60名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:28:15.69ID:72hxbQWh0
みずほwwww

61名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:28:45.85ID:GHNOl15+0
何もかも、ブランドは2つあれば十分なのかもね。縮小ニッポンでは。

62名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:28:57.93ID:QOUNGmGd0
これは助かるな
近所の住友はATMの台数が少ないんだよ

63名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:30:17.69ID:bUOezvmV0
みずほは?わしの給料振り込み先のみずほはどうすんの?

64名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:30:57.07ID:1JxAplCo0
引き出し時はいいけどさぁ(特に時間外)・・・
ATMで預けるのにも何万円未満はとか変な制限つけて手数料取る銀行は潰れろ
ジャパンネットバンク、テメーだよ

65名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:31:55.27ID:kAhmgVoM0
さくら銀行だったのに三井の名前が復活したときは笑った

66名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:32:20.03ID:PLSRduQ90
>>27
Tは無くなりましたよ(泣)

67名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:34:39.35ID:h7A4mTSm0
まだ潰れてない

68名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:34:40.46ID:72hxbQWh0
みずほは韓国系

69名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:35:17.74ID:33b0jRtE0
ほほう

70名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:36:08.35ID:ymktDoOy0
支店減らしてコスト削減出来るな

71名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:38:01.04ID:JeRv/QJ30
とりあえず三菱UFJは支店統合頑張れよ
いまだに1カ所に複数店舗混在してるだろ

72名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:38:38.40ID:AqZ611Wy0
みずほは混ぜるなよ。年何回もシステム見直しで止めてるから

73名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:39:50.96ID:g4e6ytEf0
瑞穂ちゃん、仲間外れ。
何回もATM停止にしているから自業自得。

74名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:39:53.87ID:NFJqOzp70
三井ってどこにあるん?
東海地方だけど、全く見かけない

75名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:40:27.44ID:g4e6ytEf0
>>72
かぶったわww

76名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:40:35.56ID:8j0PI/zg0
かじかやでは、意味なし

77名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:41:24.19ID:g4e6ytEf0
>>74
三井住友だし、住友は関西だし。
というかあの三井財閥がねえ・・・

78名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:41:57.35ID:H8Tw3raD0
ATMにそもそも行かなくなってる
現金が必要な局面があまり無い
月に1回、手元に置いておく現金を補充するだけ
ていうかその月1も補充の必要が無くて飛ばすことも多い

79名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:44:14.09ID:+T1quIq50
MUFG+SMBC=?

80名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:45:13.03ID:g4e6ytEf0
三菱のATMは凄い勢いで閉鎖されている。
うちの近くの2つ閉鎖されたんで困ってる。
一番近いところでも1km以上で電車一駅。
めんどい。住友はもともと無いからやっぱり電車で行く。
都内、というか、都心。

81名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:45:39.56ID:FoHr5aDe0
便利になると思った奴は素人。
ATM減って不便になるのが正解。

82名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:46:02.40ID:JDP0KpqH0
>>19
40年前はこんな感じだったのを覚えてる。

当時は都市銀行って言ってたかな?

83名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:46:24.95ID:/jd8/mrI0
メガバンク3行が合併したら…

さくら銀行は無理
みずほ銀行は無理
富士銀行は無理
瀬戸銀行は地銀っぽくて無理
サンライズ出雲銀行は突き抜けすぎて無理

あさかぜ銀行かはやぶさ銀行が無難か

84名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:46:43.14ID:hZPrD19h0
それより時間外手数料を無料化しろ!

85名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:47:39.47ID:4vkTnOJO0
合併されまくったらせっかくペイオフ対策でたくさん口座持ってんのに意味なくなる

86名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:47:45.59ID:g4e6ytEf0
>>83
あさひ銀行って無かったっけ? あれってりそなだから地方銀になるのかな。

87名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:48:22.16ID:xcWZoITD0
>>20
オンラインバンクのパスワードかな?

88名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:48:43.41ID:RS03ZUEh0
今時現金なんて使うのは100円ショップか予定外の出費ぐらい

89名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:48:51.45ID:p0YJdXoc0
へー

90名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:49:02.90ID:JDP0KpqH0
>>81
便利さを求めるならコンビニで良いだろ?

91名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:49:26.07ID:58JrPvom0
>>83
あかつき銀行か那覇銀行

92名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:49:29.80ID:caTkhyEm0
でもさ平日昼間だけでしょwww

93名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:49:33.50ID:g4e6ytEf0
>>90
手数料とられるもん、嫌だ。

94名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:50:03.38ID:n2qT8pbi0
協和銀行は大丈夫か…

95名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:50:35.07ID:dIjLZSNB0
三菱は昔はコンビニのATM無料だったのにな
あれ以来使ってないわ

96名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:51:57.82ID:uWL/lVsk0
三菱ufjの支店もatmもねえよ
三井住友の支店もatmもねえよ
どうせド田舎だよ俺んちのとこは

97名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:52:00.03ID:+puD3FOeO
手数料無料化との違いがよくわからない

98名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:52:14.82ID:g4e6ytEf0
>>95
そうそう、そのころはコンビニで引き落としまくっていました。
手数料と電車賃だと手数料の方が安いんだよなあ。
でも、記帳が出来ないんで。なんでももう記帳廃止している都市銀があるとか?

99名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:53:22.77ID:g4e6ytEf0
>>96
地方銀行が強いところですよ、県庁所在地にでも行かないと都市銀が無いという。

100名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:54:57.33ID:Z9X6492h0
>>9
もう全部合併して「銀行」でいいよ

101名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:56:05.64ID:H2utwsIl0
三菱UFJも三井住友も時間外無料にするの簡単だろう

102名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:56:12.88ID:8TeRaTpf0
みずほはトラブル多いから外された?

103名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:56:50.32ID:/jd8/mrI0
県庁所在地に支店がある県はまだマシ
半沢直樹の銀行の支店がある根室や佐世保より田舎なのかと思うと悲しくなるw

104名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:56:52.33ID:wx3zo97m0
UFJ銀行がメインバンクだけど、UFJ銀行も三井住友銀行も無い地域に住んでる(´・ω・`)
大きな現金が必要なときが困るんだよね

105名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:57:12.55ID:SB+VzW9s0
沖縄には都市銀行の支店が無い

106名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:57:31.86ID:HQNMrKGx0
近所に道を挟んだ向かい同士で
三井と三菱のATMがあるけど
その場合どっちが無くなるんだろうw

107名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:58:12.28ID:Uia3/HfB0
三菱鴻池三井住友銀行

りそな埼玉みずほ銀行

108名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:58:29.66ID:wx3zo97m0
>>99
県庁所在地だけど無い(´・ω・`)
あるのは、みずほだけだな

109名無しさん@1周年2019/06/28(金) 20:59:29.50ID:kW9/Jh4L0
>>83
なら、あけぼの銀行あたりでw

110名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:00:16.48ID:fGJPq89H0
>>86
協和銀行とか埼玉銀行も都市銀行だったよ

111名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:00:55.17ID:v6DV+v+E0
クソ重い象さんアプリをどうにかしろ!ミドすけのアプリに戻せ!

112名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:02:45.54ID:mw0kvNre0
非みずほ銀行

113名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:03:21.49ID:fGJPq89H0
>>97
手数料無料化というのは結局は相互乗り入れ主義だから、全体の台数はなかなか減らないし、一方の台数が少なすぎるとうまくいかない
共通化すれば思い切って減らせる

114名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:04:40.50ID:Q0lW5Xo+0
駅前に旧三菱、旧UFJ、三井住友と3つもあるわ
1つでいいわな、どう考えても

115名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:05:11.01ID:B3vd+av20
コンビニATMを無料にすると無駄に出し入れして嫌がらせをする朝鮮人みたいなのが増えるんだろうな。
三菱は5年位前まで50万くらい預金しとけばコンビニ無料だったから凄い便利だったのに。

116名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:06:42.06ID:2CMLHGv/0
>>1
便利にはなるけど、減るのか…うーん

117名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:09:16.83ID:fX5pwkei0
法人は?

118名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:10:04.54ID:yDEzHyrI0
三菱UFJは時間外だとATMで入金するだけで手数料を取る。
なんというクズ銀行だ、と思ったけど、他も同じなのかね?
ゆうちょ銀行は入出金とも手数料無しなのにさ。

119名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:10:40.85ID:+puD3FOeO
>>113
やっぱコスト的な話なだけだよね
共通化とかいうとなんか合併臭がするから

120名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:12:14.87ID:6RBmmV7Q0
三菱東京三和東海中央信託三井住友太陽神戸金屏風銀行。

121名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:12:21.16ID:6owycru80
三井住友は、時間外でも小銭が使える

122名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:13:13.31ID:tQgTZdaY0
合併するから思いきってアルファベットとか英語系の名前にしろよ

よく考えると今のメガバンクは全部「み」から始まるんだな

123名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:13:27.34ID:6owycru80
>>121
貧乏人には嬉しいレアなATMは無くなっちゃうのか?

124名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:14:07.00ID:6RBmmV7Q0
「これからは、土曜日を休みにしますから、
 代わりに土曜日は、無料でATMのサービスをします。」

あの言葉、完全に反故に。
自民党経団連の手口。

125名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:15:37.83ID:ncHlig8q0
>>9
ザイバツ銀行に改名
シンプルでいいよね

126名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:18:20.03ID:fGJPq89H0
混むからヤメレよ

127名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:18:39.38ID:0k+roUKE0
MUFGカードWEBサービスご登録確認

いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。

万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。

何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。


ってフィッシングメールきたわ。

128名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:19:50.71ID:3vEdo1gz0
しょっちゅう銀行名が変わるの面倒だから3メガバンク合併して1つになってくれ

129名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:20:11.82ID:COyaZr7e0
みずほのATMはたくさんあって、時代に逆行

130名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:21:01.01ID:J43v+zje0
三井、住友、大和、三和、三菱
第一、日本勧業、東京、東海の大連合

131名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:22:32.14ID:yDEzHyrI0
>>120
平和相互か・・・・

132名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:24:07.17ID:9Y5Dfmv00
ニコスVISAができるのかとおもた

133名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:24:58.21ID:iw0G2vbf0
これは良い
利用しやすくなるわ

134名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:30:38.91ID:cpkS56s70
>>84
無理
ゆうちょが無料なのが異常

135名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:31:05.30ID:fGJPq89H0
>>127
昔来たメールには「貴様の口座が不正アクセスでと凍結されました」って丁寧な日本語で書いてあったわ

136名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:34:24.61ID:OkAsz1Tg0
もう合体してANALにしろよ。

137名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:36:42.01ID:tQgTZdaY0
まあ普通どのコンビニでも無料で引き出せるネット銀行利用するよね

138名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:41:18.42ID:PkI91NZY0
>>134
1から作り直せばできるやろ

139名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:44:53.82ID:1F8aOR7a0
三菱UFJと三井住友は、生体認証の方式が違うんだけど、そこはどうするんだろう?

というか、三菱UFJだけが静脈認証で、三井住友・みずほ・ゆうちょは指紋認証だよね。

140名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:45:21.07ID:GmDmumKPO
三菱住友(MS)銀行になるんだな。


仮の話だが
みずほ+りそな系=みずな銀行とか・・・・・・

141名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:48:07.91ID:/jd8/mrI0
>>127
それ、三菱UFJニコス銀行とかいうところを名乗って来てる奴だよなw
訴訟対策なのかもしれないけど、日本で生活してる人間ならこんな間違いはしないよな

142名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:49:35.75ID:NsoLZ4Da0
UFJ!
UFJ!!
UFJ!!!!

143名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:52:32.88ID:+puD3FOeO
>>137
ネットは公共料金引き落としできなかったりするし…

144名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:53:08.05ID:6vNBsCkn0
土方が死ぬぞー

145名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:58:35.02ID:GLcXlv3j0
これは便利になるな

146名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:01:12.63ID:+puD3FOeO
システム的にUFJのATMから三井のカードでUFJへ振り込み
またはその逆をやるとどうなるか
バグりそうで絶対やりたくない

147名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:05:03.33ID:EBZc2oV10
>>36
三菱自慢の手のひら認証どうすんだよ

148名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:07:37.74ID:kYR6MZgF0
住友三菱東京三和三井東海太陽神戸銀行

149名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:10:57.30ID:tQgTZdaY0
>>143
数十万をネット銀行に居れとくだけで普段の引き出しには困らないはずだがな
ネット銀行には毎月の自動振込サービスもあるし

150名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:11:39.47ID:tQgTZdaY0
>>146
そんなんでバグってたらコンビニのATMとか成立してないだろ

151名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:46:08.25ID:Zx0DHFHx0
でも🇷🇴創価学会は世界に広がっているんですよ!

152名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:50:31.44ID:5ZpPRuRW0
>>47
維持管理で、年間2000万くらいとか聞いた。
ホントかどうかはしらん。

153名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:51:01.41ID:gzC9tSJ+0
>>72
みずほは腐っているから無料

154名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:51:43.99ID:IFBiYeM10
行員がサクサククビきられる時代になるとは変わったなぁ
元支店長とかがコンサル会社やって偉そうにしてるの見てると笑える

まあんた誰にも相手されてないでw

155名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:59:25.32ID:62nudDkJ0
ATMは政府主導で共通化すべきなのに

156名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:00:06.31ID:S7lKViyu0
nhkのニュースでキャッシュカードが相互利用出来るようになると言っていたが通帳はだめなのか?

157名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:00:13.87ID:9TOdqKhm0
三菱UFJはほとんどの時間帯無料だけど
やっぱり便利だわ。

158名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:09:40.41ID:pEzFh9lv0
ええ、なにそれ。そんなところで業務提携できんだ。助かる。

159名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:46:25.57ID:VDGbHM8D0
>>27
BTMUってなんだよ?

MUFG Bankなら知っているが。

160名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:17:24.51ID:XwPVdvO40
>>159
昔はBTMU、今はMUFG

161名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:20:35.56ID:XwPVdvO40
SWIFTはBOTKJPJTだっけか。東銀のエキスここぐらいしかのこってねえ

162名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:40:21.92ID:+V6mNz9W0
そもそも現金なんてイラン時代だからな

163名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:47:53.65ID:p2jcdSmn0
会社の給与振り込み手続きでUFJ銀行カードの画像送れって言われて東海銀行のカードの画像送ったら
事務から「間違ってますよ」みたいなメール来たんだけど、旧東海銀行がUFJだって世間じゃあまり知られてないことなの?

164名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:49:52.78ID:74r03Dbq0
太陽神戸三井の三井は三井住友と重婚したの?

165名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:52:49.68ID:G9UE3FlN0
金の価値は下がってるのに金利は無いし銀行が高利貸しもしてるし

166名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:02:07.54ID:c4moShIb0
>>27
お前同業の臭いがする。

167名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:04:06.43ID:UHeDtzLE0
現在UFJユーザーな俺は、朝から21時まで土日祝も手数料無料ですげー助かってる。
だけど、統合しちゃったらみずほみたいにメンテ漬けにならないか心配。
嫁はみずほユーザーだから、不便さしか伝わってこないんだよね。

168名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:10:32.48ID:Hq1fuTaf0
それは嬉しい

169名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:16:18.41ID:EmhTswrn0
外為の東京銀行はかっこよかったのにな。トヨタゴリ押しでUSJとか変なのつけやがって。

170名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:23:28.72ID:xI/Us0nL0
>>160
持株会社 de フィナンシャル グループ
banco de 糖蜜UFJ

171名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:23:48.70ID:rHdepWLU0
SMTHは株式会社日本カストディ銀行(2021年設立予定)を傘下に収める予定だが、りそなホールディングスと経営統合するかな。
あるいはMHFGを選択するか?

172名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:24:44.07ID:CjauX9g60
みずほは仲間はずれ

173名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:27:54.51ID:FZYhrPwm0
資本の集中で国家独占資本主義から帝国主義の時代へようこそ

174名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:28:05.76ID:DktQ6hyj0
>>156
サイズは合わせたらしいけど使えるかは知らない

175名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:28:35.73ID:TKIv1clL0
みずほと合併してくれ
それか、宝くじ事業を奪い取れ

176名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:29:51.52ID:VbSu9z4N0
三井住友は通帳無いタイプにすれば時間外無料になるんだから、もう通帳なんて時代遅れで使わんだろ。

177名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:33:35.80ID:/R+e23ha0
>>175
みずほは、合併するなら、ゆうちょや新生。
一勧、郵政、長銀。元政府系やから。

178名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:36:22.64ID:ellOO+DkO
>>147 三井住友は指の静脈読み取りだよ これらは
予め登録しときたいでの
三菱の赤い色が嫌だ、
住友は上品な緑にオサレなロゴ、
住友の人はきちんとしてるわ
三菱?体育会系の
三和が足を引っ張ってる

179名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:42:53.96ID:ULdAc8st0
>>177
知らんかった。
くそシステム維持したりたからくじ独占してるのも合点がいったわ

180名無しさん@1周年2019/06/29(土) 01:50:09.08ID:rHdepWLU0
>>156
店舗外ATMが共通化対象だから、通帳記帳は対応しないと思うよ。
むしろ、原則通帳発行しない方向に持っていくと思う。
硬貨対応もありえない

181名無しさん@1周年2019/06/29(土) 02:05:27.86ID:TucC6Y2W0
>>48
草津に支店が三和銀行時代からあるが

182名無しさん@1周年2019/06/29(土) 02:08:02.62ID:BRaWJC+M0
>>2
うん、だからATMの混雑は減らないとおも

183名無しさん@1周年2019/06/29(土) 02:12:20.77ID:2y8H7XGc0
そのうちベトナム店長に使われる身だな

184名無しさん@1周年2019/06/29(土) 03:40:40.09ID:3NL08pBp0
>>1
どのみち田舎には関係のない話だわ

185名無しさん@1周年2019/06/29(土) 03:44:41.65ID:+wYzoEqT0
ついでに全国の1円未満の利息を俺の口座に…

186名無しさん@1周年2019/06/29(土) 03:53:12.27ID:vBmWejtW0
これは助かるな。
というか、みずほ外しか。

まあ、あそこは国策で大きくなったくせに日本の損失で利益あげてるから
つぶれたほうがいいけどな。

187名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:08:41.25ID:gJzQcMC10
店舗外のATMて数台しかないのに混んでる時に連続取引とか記帳やってる奴いるとバトルボーナスの音楽が聞こえてくるよね

188名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:10:38.63ID:A3FhTEiJ0
三井住友銀行のHPの下の方にジャパンネット銀行が名を連ねてるけど、
PayPay銀行なっちゃうの?
議決権とかの問題で三井住友は何も言えないの?
三井住友ネット銀行とかSMBCネット銀行とかに改名した方が更なる顧客獲得に繋がると思うんだけどなあ

189名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:12:28.82ID:XD4aRxFh0
>>1
三菱UFJ銀、人民元の決済銀行に 邦銀初: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46618640W9A620C1EE9000?s=2

190名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:12:35.00ID:cMcmq+Ni0
熊のバンクーは元気なん? それだけが知りたい

191名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:15:00.95ID:tKx1U4EO0
コンビニも日中は手数料無料にしてくれ

192名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:15:11.74ID:+rG9NiD+0
>>190
みどすけに殺られました。
御愁傷様

193名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:15:50.83ID:SQ+QDGD70
>>163
世間知らずの俺にはカードの画像を送れというのが怖いわ。そんなんありなの?

194名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:25:38.31ID:1HC2duUa0
小学生でも出来るような単純労働はアメリカではとっくに淘汰された

125 : 大学への名無しさん2017/02/08(水) 19:48:04.95 ID:kW9EYpDY0
https://www.technologyreview.jp/s/24542/as-goldman-embraces-automation-even-the-masters-of-the-universe-are-threatened/
世界最大級の投資銀行ゴールドマン・サックスは金融取引の自動化を進め、
全社員の3分の1がエンジニアになった。
2000年には600人いたニューヨーク本社の株式トレーダーは、今では2人しかいない。

195名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:34:30.90ID:voYiDgIX0
これも実質統廃合の一貫なんやなあ

196名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:47:25.52ID:M2nhqouO0
三菱と三井も必死なのに
よく地銀だの信金だのが未だに存在できるよな

197名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:54:59.05ID:kVsJl50T0
もうキャッシュやめろよ

198名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:07:39.61ID:2Xacm5u80
みずほ&イオンとの提携よりも効率面では正直期待できないかと
田舎まで隅々までってなればイオンのATM設置網程効率の良いものは無いんだし
(旧住友・三和そして神戸銀行のせいで関西圏は無駄にあるけど首都圏では東京都の公金の名残で旧富士を筆頭にしたみずほ・イオンの店舗網には勝てないかと)

199名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:58:23.61ID:/XS76YF70
>>83
銀河銀行もいけそう

200名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:00:26.19ID:GBXxYepv0
いずれ行員も共通化の流れか。

201名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:03:01.13ID:8PUgY8kD0
並ぶのしんどくなりそう

202名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:15:19.29ID:e9k1fwV10
>>11
ほとんど変動しない仮想通貨という謳い文句だったがたったらデビットカードでいいんじゃね?という結論

203名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:17:13.89ID:uZ+ytFem0
中国のお金があつかえるようになるから統合するのか?

204名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:19:28.08ID:oWXG4zzh0
新潟支店はどうなるんだろ

205名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:30:47.19ID:rHdepWLU0
>>193
写真撮影してPDFに変換して送るんだよ

206名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:34:42.17ID:rHdepWLU0
>>204
東北地方の店舗外ATM少ない(三菱UFJ銀行は0、三井住友銀行は新潟市内で1台、仙台市内で3台くらい)から残すだろ

207名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:45:02.43ID:D8SwTyja0
手数料だけで兼ね稼げるんだから楽な商売よなあ

208名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:47:10.63ID:DRg8U5vl0
将来
三菱三井住友UFJ銀行になるのかな?

209名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:48:09.06ID:DRg8U5vl0
三菱のATMが遠くて、困っていたので助かるわ。
三井住友は結構近い。

210名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:51:36.05ID:DRg8U5vl0
みずほのATMより
イオン銀行近いのでみずほカード使うときいく。
みずほ イオンは提携で通常時間帯は引き出し手数料ゼロなんだわ。

211名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:55:38.77ID:EkN5dM5a0
得意先が日立オムロンだった。
すっかり注文萎んでたけどまた増えるんだろうか。
注文少なすぎて数ヶ月前に辞めちゃったよ。

212名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:59:37.95ID:HkFt3ISW0
本当はATMやめたいんだけどね

213名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:06:14.27ID:QC2qqD5n0
銀行ATMは全部同じにして手数料も無料でいいじゃん
そうすればコストダウンになるけど、故障したら
全部駄目になるかww

214名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:08:35.85ID:EkN5dM5a0
>>212
誰が?

215名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:25:40.03ID:P0HeVEGt0
手数料を取るな
ゆうちょ銀行しか使わん

216名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:30:13.95ID:PC2PpadZ0
>>4
二大メガバンクだな。
あと「みずほ銀行」

217名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:35:45.72ID:IPntkcBT0
三菱と三井住友が一緒になるんだったら、財閥連合銀行でいいんじょない?

218名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:43:40.35ID:nKV9FreA0
>>193
まあ、口座番号を教えろというだけよことだから 会社の人事や経理になら教えないと振り込んでもらえないよ
クレジットカードの番号とは違う

219名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:46:17.00ID:ORxyLHbS0
>>163
あまり古いカードだと磁気データに暗証番号書いてあるのもあるから気をつけなw

220名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:57:14.84ID:nKV9FreA0
>>219
あれって、日常的に使ってさえいればATMに入れたときに消されてるんじゃないかな

221名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:57:53.03ID:q6Duqiu+0
50万円消える?

222名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:59:30.11ID:ORxyLHbS0
>>219
21世紀のはじめ辺り磁気カードリーダーの試験をしてたとき、
カードを読ませたら見事に暗証番号が書いてあったw

今は処理が変わったのかもしれん。

223名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:08:23.02ID:CLWUmkoy0
セブン銀行のATMなら、じぶん銀行のアプリ使えばキャッシュカードなくても金下ろせるから最近はそれしか使ってない。
つうか、一万円以上の現金は持ち歩かなくなった。

224名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:11:43.94ID:DsWBB0LP0
直営ATMなんて情弱ホイホイだかんな。
賢い奴は基本普段はキャッシュレスで
現金必要な時はコンビニのATMを手数料無料で使う。

225名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:13:07.47ID:ellOO+DkO
>>176 僕もWeb通帳 手数料安い 三菱高い

226名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:13:14.23ID:z+WeDL8L0
なまぬるいなあ。もっとAIでリストラすすめろ。
銀行なんていらないんだよ

227名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:13:16.48ID:DYvzhLX00
>>224
ある程度の金額を預金すると直営ATMも無料だったりする。

228名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:14:16.89ID:KYKMp8VY0
偉そうにしているうちにセブンに持っていかれたからな

229名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:21:13.15ID:nKV9FreA0
>>222
認証処理を速く行うために、昔のカードにはみんな暗証番号が磁気情報に書いてあったんだけど、リーダで読まれるとすぐバレてしまうんで、ATMに入れた際に磁気情報から消されるようになったんだよ
でも全然ATMで使ってない古いカードだと消されないで残ったまま

230名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:22:53.76ID:77/EVnDe0
「協和埼玉あすからあさひ」って覚えてた

231名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:34:55.87ID:RQH2AHJF0
>>230
みぽりんや緒形拳がCMに出ていたな

232名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:37:16.94ID:ocywqRzC0
やることが30年遅い

233名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:44:02.32ID:p82tNY720
>>225
三井住友銀行はゆうちょ銀行有料化したしイオン銀行無料化できないから、イオンしかないような東北のド田舎だと三菱UFJ銀行とみずほ銀行は重宝するけどな。
コンビニATMは、ATM無料銀行複数行使い分けて、無料回数の範囲内で間に合う

234名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:45:19.81ID:Yz6Osys50
ついでにセブン銀行やローソン銀行もatm無料にしてほしい

235名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:47:33.26ID:+FE9Iv5w0
中途半端やな
全国のすべての銀行でやれよ

236名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:49:47.42ID:aKBmoFyJ0
三三同盟

237名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:01:03.45ID:K7m/k5es0
日本語表記では三井住友銀行
英語表記ではSumitomo Mitsui Banking Corporation
順番が逆になるんだな

238名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:03:35.01ID:jdTGIjqy0
キャッシュレスの時代にバカじゃないの

239名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:06:49.89ID:jfc/lVGq0
>>19
今も太陽神戸のキャッシュカード使ってる

240名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:08:03.46ID:/vPj5a8L0
>>237
そりゃ日本語と英語では姓名の順が逆になるようなもので、とか当時言い訳してたけど、
日本国内で「だけ」三井の顔を立てた以外の理由はないわな。

241名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:12:47.61ID:25LNu8Uc0
無料に惹かれて新生銀行に口座開いたのが大失敗

242名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:14:22.69ID:/vPj5a8L0
>>241
あんな国賊銀行と取引するのは非国民

243名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:16:11.68ID:EkN5dM5a0
>>238
バカだから生産計画もめちゃくちゃ。使わないのに注文してくることもある。

244名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:25:40.08ID:VJ8Y/hZb0
神戸銀行で最初の口座を作って、その後使う場所の関係で三井の口座を作って、 住友作って、最近MUFJ作ったんだけど
未だに用途によって使い分けてるけど実質一つって事になるのか

245名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:29:30.98ID:HkFt3ISW0
メガバン幹部は身軽なネット系がうらやましくてしょうがない

246名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:47:23.25ID:oiHXg2+D0
>>244
違うよ
同じ銀行に、自分名義の口座が複数あるのと同じになる。

247名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:49:27.66ID:oiHXg2+D0
UFJのATMは並んでいるけど三井住友はガラガラって事が多いから、共通化してくれると助かるなあ。

248名無しさん@1周年2019/06/29(土) 11:39:15.60ID:e58iH/lV0
>>74
つトヨタ

トヨタは三井グループ

249名無しさん@1周年2019/06/29(土) 11:40:36.16ID:e58iH/lV0
>>108
みずほは宝くじの関係上全都道府県に店舗持たないといけないからなw

250名無しさん@1周年2019/06/29(土) 11:44:51.94ID:/vPj5a8L0
>>248
三井グループと言えるほどか、というと。
親密な銀行は東海銀行だったろ。

一方住友銀行には昔コケにされた恨みがあるはず。

251名無しさん@1周年2019/06/29(土) 12:41:55.29ID:BicneA9d0
>>201
並ぶゴミ客のことなんか本当は今すぐにでも切り捨てたい

次はいよいよ本丸の口座維持手数料導入だろうな

252名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:15:45.87ID:Peg31chx0
太陽神戸東京三井住友三和銀行の誕生や

253名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:16:46.23ID:93Ud6m3B0
キャッシュレスになったらATMも要らんしな
ジジイは相変わらず窓口ww

254名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:21:28.32ID:CirNkcWb0
>>251
東京三菱時代は口座維持手数料を導入していた定期
預金10万円以下だから該当する口座がどれだけあったか知らんが

255名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:25:16.61ID:umjKI0Fk0
>>217
みずほが加われば三菱 三井 住友 安田

256名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:27:34.32ID:UZ6jZwun0
ただでさえ強いゆうちょが
ファミマと組んだから

尻に火がついた

257名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:47:34.59ID:cwxayUac0
>>254
それってメインバンクの口座だよね

258名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:51:21.81ID:UZ6jZwun0
メインバンク

って、なに?

259名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:55:16.33ID:N39+QqGz0
UFJの手数料無料サービスは一番の魅力だから無くさないでほしい

260名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:58:38.17ID:ZQzzZ4UE0
>>7
横浜駅かよ

261名無しさん@1周年2019/06/29(土) 14:13:04.64ID:5DTa7la/0
あれ?りそなって全く聞かないけど潰れたの?

262名無しさん@1周年2019/06/29(土) 15:30:05.66ID:+wYzoEqT0
なさそでありそな♪

263名無しさん@1周年2019/06/29(土) 17:50:11.71ID:devKB3a20
>>19
平和相互、太平洋も

264名無しさん@1周年2019/06/29(土) 18:14:14.09ID:EAU6JgGb0
>>19
下痢には正露丸も

265名無しさん@1周年2019/06/30(日) 02:27:51.00ID:8d/e9bLX0
>>56
大三銀行にしよう

266名無しさん@1周年2019/06/30(日) 02:30:04.00ID:8d/e9bLX0
>>83
まさかの東海銀行復活

267名無しさん@1周年2019/06/30(日) 02:31:45.36ID:W5CmtDJG0
>>56
下痢には正露丸銀行にしよう

268名無しさん@1周年2019/06/30(日) 02:41:10.68ID:D3zHv6lg0
マイナス金利の時代、預金集めるだけ損だからな!

さっさとガラクタ片付けろ!

269名無しさん@1周年2019/06/30(日) 02:41:27.38ID:D3zHv6lg0
銀行閉鎖だいかんげい!

270名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:03:26.09ID:D+IYo0oe0
みずほとは何処も組みたくないんだろうな
下手したら自社のシステムまで破壊される

271名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:08:26.99ID:PdOGqLt10
みずほは、合併がうまくいかなかったんだろうな。
そして、お互いが情報をさらけださなくなったと。

272名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:21:10.25ID:Ew9fncU90
>>252
三菱と東海が抜けてる

273名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:30:53.05ID:q7aHmf6I0
都銀同士がATM共通化してもメリットなさすぎだわ
有力地銀と広域連携してくれたほうがありがたい

274名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:37:12.03ID:mCucl3jK0
>>270
それさえなければ、、、悔やまれるw

275名無しさん@1周年2019/06/30(日) 22:33:14.90ID:JSZ8Yfvb0
ATM手数料なくなるって意味?

276名無しさん@1周年2019/06/30(日) 22:34:07.49ID:6xRwkA1N0
みずほwwwww

277名無しさん@1周年2019/06/30(日) 23:42:48.37ID:HoXkTMZf0
作るものがない日立オムロンのためのお仕事

278名無しさん@1周年2019/07/01(月) 01:53:15.32ID:JFOHun5z0
>>24 good job

【最強財閥】三菱グループ社員の一生.吹き出しを付けて物語風に表現してみた.
http://youtubelib.com/mitsubishi-life

【旧最大財閥】三井グループ社員の一生.グループ内で余裕で暮らしていけることが判明.
http://youtubelib.com/mitui


lud20190701021731
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561718895/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【業界再編】三菱UFJ銀行と三井住友銀行、9月下旬に全国のATMを共通化 それぞれの顧客が無料で使えるように YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【銀行】三井住友銀行、ネットバンキングを利用しない顧客から新たな手数料徴収へ メガバンク初 来年4月から [ばーど★]
【経済】LINE Pay、提携の三井住友銀行「顧客に損害が生じても、弊社が補償するとは確約できない」
【9月から】三井住友銀行、通年で服装自由に お堅いイメージ一新 Tシャツやジーパンで出社
三井住友銀行、ベトナム銀(エグジムバンク)と提携解消(3/18) [少考さん★]
【メガバン】三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に [ばーど★]
【速報】三井住友銀行で30日午後5時半ごろからシステム障害 コンビニATMなど利用しづらい状況 [孤高の旅人★]
【三井住友銀行】一般職を総合職と一本化へ 意欲に合わせ職務
【税金】#安倍ら、「首相公邸」でイチロー氏、オリックス社長、三井住友銀行頭取と約2時間も食事
三井住友銀行頭取 日経平均株価4万4000円を予想「日本の景気は良い」 [どどん★]
【速報】三井住友銀行のATM障害、午前7時までに一部復旧…原因は調査中 [孤高の旅人★]
【社会】 三井住友銀行(SMBC)のシステムのソースコードが一部無断で公開か [朝一から閉店までφ★]
【コロナ】マスクを着けていないと利用客の入店拒否 「やりすぎ」と批判受け、対応改める 三井住友銀行★2
【東京】ブレーキとアクセルを踏み間違え…三井住友銀行に軽自動車が突っ込む 運転の61歳男逮捕 八王子
【経済】大阪の名門ロイヤルホテル 2トップを三井住友銀行OBが独占 異例の人事で新経営体制スタート
【艦これ】GitHub上に三井住友銀行の一部コードが委託先から流出…広報「事実だがセキュリティーに影響せず」 [ばーど★]
40代プログラマー(年収300万円)、日銀ネット・三井住友銀行(SMBC)のソースコードをgithubに上げて流出させてしまう ★2 [かも★]
40代プログラマー(年収300万円)、日銀ネット・三井住友銀行(SMBC)のソースコードをgithubに上げて流出させてしまう ★3 [かも★]
【銀行】3大金融グループ デジタル通貨で連携検討 三菱UFJ、三井住友、みずほ
【逃げろー】イラン駐在の日本人社員に国外退避命じる 大手3銀行(みずほ・三菱UFJ・三井住友)
三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗、新たに数十人から被害申し出…顧客資産ずさん管理 [蚤の市★]
三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗、新たに数十人から被害申し出…顧客資産ずさん管理 ★4 [蚤の市★]
三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金塊2.6億円相当を盗んだ疑いで元行員の今村由香理容疑者(46)を逮捕 警視庁 [どどん★]
【千葉】三井住友銀元行員の35歳女を逮捕 顧客口座から5億円近く引き出しか「FXに使った」
<独自>顧客の預金を着服、元三菱UFJ信託銀行員の女を逮捕 総額約1億円か 警視庁 [はな★]
【金融大手3社】中間決算いずれも増益 今後には慎重な見方 三菱UFJ、三井住友、みずほ
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★2 [雷★]
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★5 [雷★]
【ドコモ口座】三菱UFJ銀行、北朝鮮マネロンで米国からお叱り→2019年、審査が米国基準に [雷★]
【おひる速報】三菱UFJ銀行、一部店舗で「昼休み」を導入。メガバンク初、来年1月から。正午からの1時間は休業に
【経済】三菱UFJ銀行、店舗数を4割減に [首都圏の虎★]
【新型コロナ】三菱UFJ銀行、愛知の支店行員の感染確認 ★2
【経済】三菱UFJ銀行、わずか1年で頭取交代 「組織の三菱」に異変
三菱UFJ銀行、元行員が客の資産を窃取する事案発生と発表 被害総額は時価十数億円程度か [どどん★]
【金融】三菱UFJ銀行、68年かかる仕事をAIで5年に短縮 難題「ホチキス外し」も自動で★2 [すみれ★]
【金融】三菱UFJ銀行、68年かかる仕事をAIで5年に短縮 難題「ホチキス外し」も自動で [すみれ★]
三井住友カード、はがき表面にクレカ番号を誤印字 29万件超を郵送 原因は顧客情報システムの確認ミス [香味焙煎★]
【経済/天下り】電通、桜井俊元総務事務次官を執行役員に 退官後、三井住友信託銀行顧問 タレント桜井翔さん父(朝日新聞)
【速報】三井住友カード、デザイン変更で「パルテノン宮殿」消滅、更に「新規会員は永年無料」→既存会員ブチギレ(画像あり)★3
【IT】三菱UFJ銀行が基幹システムをAmazonに移管しクラウド化 NTTデータなど日系ベンダーには打撃 #AWS #MUFG ★2
【鬼畜レイパー】三菱UFJ銀行元行員の千秋涼祐容疑者、別の女性への性的暴行の疑いで再逮捕 なおPCから20人以上の女性画像
【三菱UFJ銀】ネット取引不具合が解消 顧客情報流出せず [蚤の市★]
三菱UFJ銀行 貸金庫の金品盗難事件 元行員 窃盗の疑いで逮捕へ [どどん★]
三菱UFJ銀行の貸金庫からの盗難 加藤金融担当大臣「大変遺憾な事態」 [どどん★]
三菱UFJ銀行 休眠口座から1320円の手数料 ことし7月以降 [ブギー★]
【IT】三菱UFJ銀行が基幹システムをAmazonに移管しクラウド化 NTTデータなど日系ベンダーには打撃 #AWS #MUFG
【三菱UFJ銀行】貸金庫の金品盗難事件 元行員・今村容疑者「盗んだことにまちがいないです」 FXや競馬で多額の損失 消費者金融から借金 [ぐれ★]
【銀行】企業のメーンバンク、首位は三菱東京UFJ 大手行以外で気を吐くのは?北洋銀行、京都中央信金
【金融】三菱UFJ銀行、店頭・ATMの振込手数料引き上げへ…500円以上値上げの場合も [七波羅探題★]
【メガバンク初】三井住友銀65歳に定年延長検討 来年1月導入
【安倍外交】ロシア国営エネルギー資源会社ガスプロムに950億円融資へ 三井住友銀・みずほ銀
【神戸】たかが1円、されど1円 「三井住友銀」給食費などの手数料1円多く徴収 消費税10%で設定
【決算】不動産大手5社、野村不動産だけ減益 上位3社(三井、三菱、住友)は最高益更新
【メガバン】三菱UFJ銀行=23年度末までに6000人削減 みずほ銀行=21年度に8000人減
【社会】過剰貸し付けが問題化している銀行カードローン、無料相談に180件超 日弁連など
【経済】住宅ローン金利、三井住友銀が週内にも引き下げ
国がみずほ銀・三井住友銀を提訴 根抵当権抹消を求める [爆笑ゴリラ★]
【新型ウイルス】三井住友銀の行員1人が感染 大阪の法人営業担当
【コロナウイルス】三井住友銀、マスクなし入店を拒否「手作りしてでも着けて」…苦情受け2日で撤回 ★4
元百十四銀行行員ら3人を逮捕 香川県警、顧客情報漏えい疑い
【岡山】顧客の事務机の現金28万円盗む 中国銀行の行員窃盗容疑で逮捕
三菱UFJ銀行の貸金庫盗難、金融庁が報告徴求命令へ…被害総額は時価十数億円 [どどん★]
【銀行】「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える 合併から20年余、来春から★3
【新潟】870万円の送金 ギリギリで止めた!大光銀行村松支店が特殊詐欺疑い顧客を説得 新潟県警五泉署から感謝状 [窓際被告★]
【国内】ゆうちょ銀行のデビットカード「mijica」を悪用した不正な引き出し 顧客54人から計332万2千円 全額補償する方針 [さかい★]
【国内】マクドナルド、店舗端末の不具合解消 電子マネーなど使えるように おわびでコーヒー1杯無料
19:50:28 up 86 days, 20:49, 0 users, load average: 9.38, 9.44, 15.91

in 0.24202299118042 sec @0.24202299118042@0b7 on 071308