速報:LINEスタンプが月額240円で使い放題に
LINEは6月27日、LINEのクリエーターズスタンプが月額240円で使い放題となる「LINE STICKERS PREMIUM」を発表しました。
「LINE STICKERS PREMIUM」では、月240円で約300万セットのクリエーターズスタンプが使い放題に。
同社CSMOの舛田氏は『金額にして3億8000万円相当が月240円で使い放題になる』と語りました。
なお学生向けには半額の120円で提供します。
Engadget 日本版 2019年6月27日 14時34分
https://news.livedoor.com/article/detail/16686465/ >>3
でも使ってるんでしょ?w
使ってないって答えたら今度は陰キャ煽りが待つだけだけどw いや、いらんやろ
売れないから月課金にしても売れんよw
価格決定権持ってる奴に3億相当とか言われてもなぁ。0でも10億にでもなるだろ
>>6
でも使ってるんでしょ?ww
使ってないって答えたら今度は陰キャ煽りが待つだけだけどw スタンプ文化が鬱陶しいからWhatsAppに移行したよ
周りも移行した人多い
LINEは企業のクーポン貰う時だけしか使わん
>>1
LINEってチョン企業なんだぜ
LINEに代わるツールを日本でさっさと作ってくれないかね >>12
友達一人もいないなら使わなくて生活できるんだろうなw陰キャww
って煽られるだけ なんでも真っ先に手をだしたやつだけが儲かる
あれって儲かるらしいよと聞いてからやっと参入じゃ遅い
Youtuberも仮想通貨も同じ
スタンプなんてとバカにせずに始まったら即やったやつが勝組
>>14
確か似たのが日本版であったんだよ
でも流行らなかった
機能がラインの方が色々先だったんだよな ハングアウトがもうちょっと使い勝手良ければ皆に勧めるけどなぁ。
スクショも取れないメモも残せないのは痛いわ。
>>19
最近になってからも各社共通のメッセンジャーできてたよね
あれがLINEのログを読み込んでくれたら乗り換えてたのに ライン使ってる
役員がこれで連絡を取り合うと決めたから
本心は使いたくない
あんなスタンプを嬉しげに買う大人がいるの?
デフォルトのやつだけで十分だわ
LINEの通知音は三択ぐらいしかない
みんな同じでみんな嫌だ
LINEは広告表示がうざい
この広告主の広告を表示しないにしても次々新しいのが出てくる
>>41
ビジネスGmailとChatworkが導入されてて仕事でのLINE使用は禁止 自分のネームスタンプだけは買ったわ 他のは買う意味不明
スタンプたまに買ったりするが、基本月額~みたいなサービスは嫌いだからやらない。
45歳のおっさんですけどマジでラインの使い方教えて下さい
これだけはNGみたいなのもお願いします
こういうのに、お得じゃん!って飛びつく知能指数低いサルがそんなにいるの?
>>2
おじさんおばさんがよく使っているよ
意味がないスタンプ連発されて鬱陶しい クリエイターズって
素人が描いた落書きでしょ?
タダでもいらんわ
成功体験を脱するのは困難。
昔「着メロ」ってのがあって、300円くらいで飛ぶように売れてた。
そのせいでアメリカで99セントの配信曲が300円に設定されて、日本は
立ち遅れてしまった。
>>11
インストールしてる時点で情報抜かれ済みだろw 保護者会LINEでスタンプ押す人やめてくれ
無駄にデカいんだよw
そもそもLINEなんか使わないから買う必要全くないわ
誰にも使われないゴミスタンプを馬鹿に売ってやるぜ!
>>25
ほんこれ
キャッシュバック目当てでそこそこの金額分コインを購入したけど、スタンプしか使い道ないし微妙 彼女が喜ぶからスタンプがんがん買い与えてるわ。
嫁にはテキストラインのみ。
>>19
DeNAとかも出してたね
もう2~3年踏ん張ってたらそこそこユーザー付いた気がする
Twitterの垢分けくらいの感覚で使い分ける子らもいたろうし
ベンチャーは手を引くのが早すぎるんだよな >>2
そういや20代30代の友人達はめっきり使わなくなったなあ まだチョンアプリを喜んで使ってる奴が居るのか・・・・
使い放題って…そんな何種類も
ダウンロードして使ってる人はいるの?
>>1
メディアに出てくる役職持ちは必ず日本人にしてるけど決定権は日本人には無い会社w
一体どこまでお面をかぶるのか。 南朝鮮企業は潰れろ
早くLINEに変わる国産アプリ作れよ
安倍
送れる相手がいません。
送ったところで子供扱いされるので。
>>73
今からでも遅くないけど社内で必死で足を引っ張るあっちの手の者が出てくるまでがお約束w
ズルしなきゃ勝てないくせに
独占したと勝ち誇ってやがる。 ゴミみたいな画像送信するだけなのに金払う馬鹿が大量にいることの方が問題
>>83
+メッセージ(プラスメッセージ)というやつがある
主要キャリア3社のみ対応のステキなアプリ
ニュー速+のスレで「これに乗り換えるわ」と1スレに100レス以上つく大人気っぷりだった
あれ今どうなったんだ?
リリース後の「インストールしたら電話帳に載ってる+メッセージ利用者が出るはずなんだけど1人もいない」ってのが最後に見たレスなんだが 嫌な奴に返事したくないと気使うツールのイメージだから、基本的に使わない
LINEなんて使うなよ。ショートメールで十分だよね。
>>85
日本にはスパイ防止法ないからな。
いくらなんでも政治家が体たらく過ぎるだろう。 >>95
おかしな日本語だな
どこがおかしいかわからないだろうな >>98
3大キャリアも税金対策程度の気構えなんだし失敗しても誰も痛みを伴わないと
しかしデザインが事務的で致命的に地味だなw
AppleのiMessageに投資した方がまだ良かったな クリエイターに一円も入らず、運営がボロ儲けするアイデアか。
だよね。今までの人までなのかな。儲かったの。ひと握りの人気ある人だけ。
令和スタンプなんて今後使うことないのに買っちゃう奴w
あんなくっだらないもんに年間3000円近くも払うとかあほくさすぎて
これなんのスタンプか教えて