北九州市に住む40代の男が、小学‐高校生のきょうだい3人にペット用スタンガンで通電する虐待を長期間、日常的に繰り返していたことが28日、捜査関係者などへの取材で分かった。
福岡県警は近く、傷害と暴行の疑いで男を逮捕する方針。
3人は児童相談所が保護した。
県警の任意の調べに対し、男は「しつけのためにスタンガンを使った」と話しているという。
捜査関係者などによると、男は2月に自宅アパートで、高校生の長女、中学生の次女、小学生の長男の腕にスタンガンで通電する暴行を加え、長男にやけどを負わせた疑いが持たれている。
男は妻、きょうだいの5人家族。
妻は「その場にいなかった」と話しているという。
長女が同月、高校の教諭に相談して発覚。高校から通告を受けた児相が、県警に通報した。
3人の腕には通電の痕が複数残っているという。
県警は、3人の話から通電による虐待は、長女が小学校低学年の時から続いていたとみている。
スタンガンは、犬の無駄ぼえなどを防ぐ道具として流通し、首輪の形状をしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/16532526/
2019年5月29日 6時0分