Ⅳ まあ、理屈としてはそうなるね
不信任案の提出だけで解散の大義になるのなら
論理的に正しいじゃん
ウヨはアホだからこんなことも理解できないのかw
良かったじゃん
解散して政権奪取のチャンスだね!w
>>1
とっとと不信任案だしてみろや
ちゅうかっか 自由民主党というのはアメリカで言ったら共和党と民主党が一緒になったような政党
イギリスで言ったら保守党と労働党が一緒になったような政党
こういう政治体制を一般的には開発独裁という
つまり日本はいまだに発展途上国型の政治体制といえる
しかし立憲民主党も気の毒だよな
せっかくすべてを清算して新しく生まれ変わったのに
過去の民主党の責任をいわれなく何もかもなすりつけられて
粘着質のネトウヨどもたちにいつまでもいつまでも粘着質に罵られる
屁理屈ばかり言うから支持率上がらんのに
ここまま空気読めない間抜けな野党のままでいてくれ
立憲民主党を応援します!\(^▽^〃)♪
枝野代表を支持します!
ネトウヨ「ミンスガーミンスガーミンスガー」
日本人「もう民主党なんてないんですよ?」
ネトウヨ「・・・」
>>15
いやいや、政権交代があったじゃん。
忘れたの? 枝野はこういうロジックは滅法強いな
とぼけてる政治家だと根本的な矛盾にフワっとしてて気が付かない
そんなこと言ってると、お得意のアレ言えなくなっちゃうよ?
野党「解散上等!いつでも来いや!!」
総理「解散します」
野党「ちょっ、待てよ!こっちは準備できてないんだよ!!不意打ちなんて卑怯だ!!!」
また野党がぼろ負けしてぐちゃぐちゃになるという可能性の方が高いだろうに何でこんなウキウキツイートができるのか
どうして雑魚どもは下らんマウンティング取りたがるんだろうか
偉そうにしないとプライド崩れて死んじゃう病?
>>10
でもこの発想はなるほどと思ったわ
確かに野党に解散権を委ねてるようなもんだわ >解散権、どう使ったらいいですかね。解散になるなら解散になったらいいと思っている。
じゃあいつも通り出すんですね
これで出さなかったらビビって逃げたか、内閣信任で選挙必要無し言いたいことになる
>>41
え?
決めるのは総理大臣だけど?
まあ民主党は解散しないで首のすげ替えやったけどね ここぞというときに出してれば重みも違ったろうに
ティッシュ感覚で不信任案使ってるから何の価値もなくなったんだよ
枝野は弁護士脳だからこういうレトリックは上手い
自民には勝てないがミンミン維新が議席を減らす分、立憲は議席を確保できる
つまり枝野は自分が解散を決断して真の男になるチャンスだと
言いたいわけだね
読んだだけでも節々からビビってる感出てる気がするのは気のせいか
>>不信任を出すかどうかは政治状況を見極めて判断する。
おいおい、つい最近まで「嘘つき内閣は信用できない!」とかホザいてたたろ?
そう言うのを「党利党略」って言うんじゃないの?
こいつの支持者はおかしいと思わないのかな
謎すぎる
これを肯定しちゃうと、野党側の不信任案の大義が解散目当てになっちゃうんだよな。
で?
解散権を気ままに行使してみたいの?
所詮は枝葉
重みも何もない
ん?効果がないと思ってて不信任案だしてんの?
国会を空転させる為にやってるの?
どうせ解散されるんだったら出したほうがよくね?
あくまで衆院選挙の大義の一つに過ぎないんだからなあ
その気になれば税金節約のために衆参同時にしましたでもできそう
ただやっぱり公明が拒否したのでできませんでしたになる可能性も高いか
その場合でも出してないと参院のほうで困るんじゃね?
可決させて内閣を辞職させるためにやってるんじゃないかな
たぶん
>>15
開発独裁
開発独裁とは、通常軍部や単一政党が強権的支配を行い、それによって安定した
経済開発をめざす社会システムのことである。生産手段の国有や国民活動の自由の
制限など、国家的強制力なしでは資本・賃労働関係を安定化できず、したがって
工業化を進められないような低い開発段階の国家に特有なものとして現れる。
典型例にはチリのピノチェト政権、フィリピンのマルコス政権、韓国の朴正照政権
、台湾の蒋介石政権などがある。
全く違うな
書き込むなよ
開発独裁の支那土人 >>66
自民党は強権的支配はしてないよな。
もししていたらサンデーモーニングの出演者は全員牢屋の中だろ。 解散するしないを最後に決めるのは枝野じゃ無いでしょ
解散すると言っているけど、情勢を見てしない可能性はある
安倍内閣を不信に思ってるなら解散させてみろよ。
解散させねえの?安倍総理を信任してるのかい?
内閣不信任が可決されても解散選挙にならないんだけど、もうアホも突き抜けたなw
民主党時代に散々
「解散して信を問え」と言ったのはどーするの?
そもそも解散選挙させたいから内閣不信任案出すもんじゃないの?
野党にとっては望むところじゃないのだろうか
経済絡みじゃないと大義にならないとすると、消費税の他にはNHK再編
貿易では韓国や中国に輸入関税かけるかでも解散できるかもね
>>51
むしろ国民は壊滅で立憲は半減で共産党と維新が増やすだろ
まあ元民主党は消えていく、山尾さんありがとー 言い分を理解しようとせず罵倒しか頭にない輩ばっかでウンザリする
委員会よりやってる感や芸能人との会食に力を入れるのも納得だわ
そっちの方が分かりやすいもんな
>>57
それは逆だな
これがおかしーと思わない奴しか残っていない バカサヨこんなのが代表でいいんか?
いくら馬鹿の集まりでもこいつは駄目だって分からんか?
官房長官の言葉を曲解したもの。
「内閣不信任決議案(の野党による提出)が大義になる」のであって、
「内閣不信任決議案(の野党による提出) だけ が大義になる」とは言ってない。
ゴミ箱の隅を突付き回し、しかも言葉尻を捻じ曲げ、妙ちくりんに勝ちほこった口ぶり。
まじ、他人の尻穴をかいで回る、下品なクズ。
卑しくて、間抜けで、トンマで、薄ら馬鹿で、みっともない奴だ。
>1
気温が高かったからね~
みんなも熱中症対策はきちんとしようね
枝野さんみたいな人物に日本の総理大臣やってほしい
マジもう安倍とか自民党とか本当にウンザリ
ネットやってて安倍の画像が出てくるだけで速攻そのページ閉じるわ
>>1
俺生粋のネトウヨだけど
解散権は天皇大権に決まってるだろ!
枝野は不敬罪で逮捕ニダ
というのはギャグだが
イギリスは不信任決議がないと解散できないんだよな
日本も憲法上はどう読んでも不信任決議か天皇が自発的に解散するしかないのに
なぜか首相が思い付きで解散命令を発行できるという
謎運用がされている >>87
野党が解散権を持っている形になるという意味では一緒やん 内容どうこう以前に、皮肉を理解できないやつ多い上にスレタイだけ見て脊髄反射してるバカもいて
ガイジ見本市のようなスレだ
枝野代表 「私が解散権を持っていることになる」
どこまで馬鹿なんだろうwww
海江田になるか菅になるか
枝野も2014年はかなりギリギリだったからな
プロ市民の住民票移動がないと厳しいのかも
目的があるわけでもないんだから政権なんか邪魔なだけだろ
>>94
憲法をそのまま読むと三権分立も成立しない
ありゃ文章として全体的におかしいものだ エタノールさん、幻覚がひどいようですが
シャブでもキメてるんですか?
>>95
まあ
選挙を経てない内閣は認められないって言うんだから
総辞職はダメだな
そー言えば枝野が官房長官やってた菅直人内閣は選挙を経てない
内閣だったよな >>94
思いつきで可能なわけ無いでしょ
議会政治がデッドロックしたときの解散という大権を任されてるってだけ
大義なんて要らないと開き直ったらそれこそ職権の濫用を認めることになる
オモチャじゃないんだから >>96
とりあえず不信任決議案を出していた今までの野党が
アホだということは理解した >>96
内閣総理大臣は総選挙による国民の信託を経て選出されるもの。
それを議会が信任しない、ってのは本来なら相当重い意味があるんだよ。
普段、国会を軽視してる云々とかエラソーに批判してる割には、選挙や議会制民主主義の重さを理解できてない、凡そ議員としてはあるまじき発言であって、擁護の余地なんてないんですけど? きっかけの要因にはなるけど解散権は持ってないよね?
流石にこれはありえんわ
そういえなくもないかも知れんが
野党にそれを活かせる機会はまずないし
仮にあったとしても普通に不信任否決されて終わりやし・・・
政府与党が、少数意見に配慮してやるって言ってるだけだぞ
何勘違いしてんの?w
配慮なんかいらんと言うなら、今後野党の発言はすべて無価値になる
ワケワカンねー事言ってねえでさっさとテメーとこの山尾を処分しろや
>>111
国権の最高機関である国会から行政の執行と司法が独立しているという意味でなら、ある >>111
内閣じゃなくて国会がトップにくるのが憲法なんだが
現状では内閣が上にいるw >>96
皮肉になってないように見えるけど。
大義の一つになるだけであって
政策的に国民に信を問わねばと思ったらいつでも解散できる。
郵政解散だってそうだし、死んだふり解散だって当時の首相が主導した解散では? >>115
野党が不信任案を乱用してる自覚がないからな はよ解散
前回は小池政局で生き延びただけという認識もないようだし
民意を問おうよ!
解散しようよ!
はよ志位さんと政策まとめて政権ダッシュ宣言しとけよ。
革マル派と共謀して物理的に国会を解散させるって話かな
不信任決議案って、本来は伝家の宝刀のはずなんだけどな
今はキチガイに刃物になってる
>>123
現状でも国会が(実質的には)上だよ
議会が首相を指名して、内閣は国会に責任を負っているんだから
国会で野次飛ばしてる今の首相がアホなだけ >>111
実質独裁政治だから三権分立とは言えないね
名ばかりだ
安倍周辺の上級ポチだけは何故か逮捕されることも無いし バカみたいにお決まりで不信任案出してきたツケだな
選挙の覚悟無しに出すほうがおかしい
内閣信任状態で参院選挙やるのか、不信任で同時選挙にするか選べ
あくまで大義の一つなのであって、野党の解散要求だけが全てではないがね
>>113
>>115
皮肉を理解してないガイジ丸出しやね。
片方は長文ご苦労様w
「内閣総理大臣は総選挙による国民の信託を経て選出されるもの」って時点で議院内閣制を理解してない。
さらに内閣不信任案の提出とその可決を分けて考えてない。
匿名掲示板ならまあいいけど大学なり資格試験なりでこんなことかいたら落第ですよw >>1
そうですよ、野党も責任ある立場のはずなんですよ
無軌道に、ろくな政策もなく、
反日を掲げて政治家やってて恥ずかしくならないんですか? チャンスだな。
枝野の普段の主張が正しければ政権奪取だろ
待ちに待った総選挙をやれるぞ
ていうか不信任なんだろ
それって情勢次第で信任するわけ?w
不信に思った時点で問答無用で出さなきゃねぇw
>>134
中には憲法顧問まで抱えて、夜な夜な研究に勤しんでいる議員も居るよな。
ま、何処で研究してるのかは知らんけど。 >>1
なぜ左派って自分本意の極論しか言えないの? >>138
いや、何が皮肉なのさ?
今後は内閣不信任案を慎重に提出する、ってのが
枝野の主張の要点だろ? だめだこいつ。国民に公約できる政策も何もなく、野合の衆は消えてなくなりそうだな。
私が犯罪を犯せば例え私人でも私を逮捕する事が可能なので
私が逮捕権を持つことになる
つまり内閣不信任案で解散しても
それは枝野がさせたことなので批判できない訳だ
たとえ否決されようと、野党が安倍を信用してないって宣言したことに変わりはないはずなんだけどな
それとも今まで、遠まわしに信任決議を出してたのかね?否決ありきで出してるならそういう事だよな?
>>1
内閣不信任案ならいつでも権利がある。
調子に乗りすぎ。
出す訳がないとたかをくくられてる。
からかわれてるとか
バカにされてる。
分かってるなら悔しくて仕方がないはず。
分かってなければ恥ずかしい。 不信任決議案が最近軽い感じで乱発されるようになってしまったからな
本当は出すほうもかなりの覚悟を決めて提出するはずのものだろ
とりあえずポーズとして出しとくか、別にペナルティも無いしwと考えてる野党は考え違いも甚だしい
>>149
打倒自民と打倒安倍でまとまってるからいいんじゃね。
その先どうする気なのかしらんけど。 >>138
へー、じゃあ、なんで衆議院から選ぶ慣例が出来てるんだろうね? 解散してほしくて出す不信任案で
解散されて文句言うのは頭おかしい
堂々といつものように出して、同時選挙受けて立つが一番まし
今年だけは勘弁してやる!で逃げたけど別の大義で同時選挙なら枝野落選
日本人なら常識でしょうが・・・一応おさらい
内閣不信任案可決で現内閣(首相)は総辞職しますが
>>> 10日以内に解散権行使 >> 国会解散、総選挙実施
>>> それ以外は現職国会議員が新首相を選出
解散権は不信任案可決が条件で決定権は辞職する首相にしかありません。
さらに与党が合意しない限り可決できません。多数決だから当たり前です。
>>6
全く裏を読めてないのに他人をアホ扱いとかもうねw つまり枝野理論だと
安倍が解散を選択したとしても、野党が行使したことになるから
濫用には当たらない、と?
>>124
「不信任提出を大義にすること(とそれへの批判)」という話を、「不信任案提出も大義になること」へ焦点ずらしてるぞ。
大義どうすんの?消費税では解散しないっていってるけって質疑応答のなかで、内閣不信任案の提出を大義にできると菅が答えたことが話題なのを無視しちゃダメ そんなの日本国憲法が始まったときからなんだけど(笑)
解散権というか、解散のきっかけね。
だって不信任てそういうもんだし。
今さら思い付いたように言われてもねえ。
もう内閣信任状態で同時選挙して
民主も共産も解党したらいいんじゃね?
枝野に菅に海江田に岡田とか、フルアーマー戦隊時点で
未来永劫勝てないんだからいつ選挙しても大して変わらんだろ
>>164
でもウヨはアホだってこのスレ見てたら思うだろ >>168
解散に大義が必要だとかいう法律も慣例もないんだが
小泉あたりからの手法だよな じゃあ枝野の責任で解散するわw
って言われたら安倍の責任を追求するだろうにな
大義大義言ってるけど、大義のない解散をされたなら野党に有利なんだから喜べよ
ごちゃごちゃ言ってるけど、野党が信を問われたくないの丸分かりだわ
凄いよな
具体的な政策批判が無くてまず不信任案
国会はもう実質機能してないよな?
>>160
批判に答えられなくて話題を次々増やしていくのはバカ丸出しの所業だぞ >>168
そんな厳密な話じゃなくて
提出されるんだったらその可否がどうであれ
首相が解散を選択することはあり得るということだろ。
おかしいか? 内閣不信任決議案を出させて! でも解散はしないで! お願い!!
こうですかわかりません
枝野もう思考力無くしちゃてるだろ
>>178
ああ、意味が分からない?
分かる人ならコレで分かる筈なんだけど? 政権奪取のチャンスだろ
戦いを挑めよ
野党第一党の気概を示せよ
逃げるな
枝野:社長、並びに、執行部役員は認めません!
安倍:じゃ、全員クビ
枝野:私の力で全員首にしますた
公明党がキャスティングボート握ってるというのと似た意味か
>>180
予算案の全ての大義を説明できる人はおらんやろー >>171
野党議員が総辞職して次世代に議席を空けるのが
自民党を倒す最短の手段だよなあ >>182
わかる人だけ集めて酒飲んでりゃいんじゃね こんなのを「論理的にはその通り」とか言ってる奴をいくら集めても
大した勢力にはならんよなぁ。
国民に信を問う
本来はこれ以上の大義は無い
国民主権の民主主義国家だからな
内閣不信任案は少数派であっても国民から選ばれた議員が提出するもので軽く扱うのが間違い
国民提出されたら国民に信を問う方が筋が良い
「俺の一言で解散させれるんだぜ!さて、どーしよっかなぁwww」
現状維持:虫の息
解散:死亡
って気付いてないんか?アホなんか?
>>179
だーかーら、それは事実の次元の話だろ。
極端なこと言えば神のお告げがあったといって解散することはできるんだよ。それについてはなにも論点になってない。
その理由について枝野は皮肉ってるの。
最初にかいたとおりやん。内容はともかく皮肉理解しないで書いてるバカばっかりだって。まさにおまえだな。 >>199
機密費の大義を質問すれば答えてくれるよ >>199
官房機密費は身代金に使っているから説明できない(キリッ >>168
もう一つ大義を足せばいいんじゃね?
消費増税なら決行でも延期でも凍結でも可能だけど
他にインパクトあるのはNHK解散とか、中韓に報復関税とかかな
丸山への引導で、自衛権の限界を定める9条改憲を大義の中の一つにするとか >>193
まーそうだね
国民主権である以上は
それが解散総選挙の意義であるべき
他の理由をくっつけないと理解できないなら
野党に投票すればいいだけさ 安倍が司法試験に受かるとは思えないから枝野の方が優秀ではある
総理になる夢が潰えそうなので
「俺が解散する」って一回言ってみたかったのかしらwww
不信任案なら玉木のとこも出せるだろ
枝野だけじゃないよね
>>157
なんかおかしいなと思ったら乱発してると思ってるやつがいるのか
出されてるのは委員会の議長とか大臣への解任決議だ。
うそだとおもうなら調べてみな。例えば去年は一度も出てない。 消費税については、かなりの経済学者が連名で、あげない方が良いと指摘している。自民党が上げる路線を突っ走れば
日本が沈没するかも知れない。そういう自民党がそうなら、野党は消費税を取りあえず上げないという旗を掲げて内閣不信任案でどうだ!?
なんだこの特に大義は無いけど解散しようかどうしようかなって
このバカは酔っぱらっているのか?
不信任案そのものが大義だからな
不信任案を出されて有権者の信を問う流れは法律で想定されている
>>207
俺がすべての国家予算の大義を知っていると何時言った 消費税を上げる経済情勢かどうかの見極める能力が自民党にあるのか、ここが国民の生活に最も直結している死活問題である。
>>215
枝野の愉快な仲間達で衆議院の過半数を取れば >>161
いやきみのかいてるとおり。
だから、内閣不信任案提出されたらそれで解散はありえるとか言い出した菅がおかしいんだろ
なんでそれで野党批判に頭がいくのかさっぱりわからないw 成蹊法政学習院という低レベル内閣なんか戦後に無いだろ。
法曹界や霞ヶ関もモリカケに全部巻き込んだ犯罪者集団与党も戦後無いだろ。
>>214
要は政府要人だけが知っていて国民には知らされてない大義とやらがあるんだろ?
解散理由も
そんなもんで十分だわさ 解散権はあくまでも総理にある
枝野の理屈は支離滅裂
内閣不信任案は提出者と賛同者で51人の議員が必要
立憲民主党は枝野の独裁政党なのか?
枝野の理屈は私が総理辞任しろと言えば総理の任命権者は私だと言ってるようなもの
辞めるかどうかを判断するのは総理
>>6
バカすぎ。
不信任案出したからって解散するとは誰も言っていない。
不信任案出したら解散の大義名分になるって官房長官がいっただけ。
パヨクはバカだけがかかる病だから違いが分からないのかもしれないけど >>218
菅が「大義なんてなくても解散できる」と言い切ってたらまだ筋は通ってた 劣化著しい共産党と見分けつかないぐらいな感じになってるかな。
その解散権を行使しても、しなくても
少数政党のままという事実は変わらない。
そんな解散権に何の意味があるのか?
不信任案は出したいけど国民に意思表示されると困るのかよ
アメリカは法曹界がまだ頑張ってるみたいだけど日本は忖度だらけで不起訴に理由言わない案件ばかりだ。
>ただ、不信任を出すかどうかは政治状況を見極めて判断する。現在、白紙です。
弱気だなww
>>229
そうはいうけど、いわゆるネトウヨ連中はいずれ自民党を見限って維新か共産党のどちらかを持ち上げるようになるよ 共産党も党首が長すぎて死後硬直だし立憲も屑肉の集まりだし言葉遊びしか出来なくなってる
>>218
菅は質問に答えただけ
動揺する野党を批判したくなるのが普通
総選挙しないかぎり野党は単なる批判勢力なんだから ┏( .-. ┏ ) ┓
【Android半導体チップ】とは
Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用
【人類の脳思考データ】を一挙に掌握
【卯の花】システムにて、人類の思考・感情をモニタリング
例)「焼肉を食べたい」と考えたのみで
量子サーバー上で解析・売却等がスタートする ag
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)すら簡単に掴まれる
>>228
まあ、それなら筋は通るね
菅がワケわからんこといったからバカにされたって話なのに、なぜか野党批判しようとするから無茶な論理になるんだよ 枝野の発言はごまめの歯ぎしりだね。
解散総選挙をやれば、立民は議席を維持できないから。
>>241
ビームジャベリンをいつ使うべきか分かりません 予算委員会を自民党が拒否していて、総理大臣が出てこない状態が続いている。貿易摩擦や外交問題や景気悪化の問題を議論できない状態が続いている。
>>241
マクベに水爆使うっていわれたレビル
違うのはレビルは黙って進撃を指示した
枝野も黙ってれば良いのでは? >>209
フェイク臭いと思ったから調べてみたんだが
内閣不信任決議 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0
"内閣不信任決議案及び内閣信任決議案の一覧
回次 本会議採決日 内閣 決議案 採決 可 否 票差 備考
185 2013年 (平成25年) 12月6日 第2次安倍内閣 不信任 否決 少数 多数 不明
起立採決(日本維新の会が不信任決議案に反対したため規定数に達せず起立採決)
189 2015年 (平成27年) 9月18日 第3次安倍内閣 不信任 否決 139 325 186
190 2016年 (平成28年) 5月31日 第3次安倍内閣 不信任 否決 124 345 221
192 2016年 (平成28年) 12月15日 第3次安倍内閣 不信任 否決 119 342 223
内閣不信任決議が記名投票で否決された歴代最大の票差
193 2017年 (平成29年) 6月15日 第3次安倍内閣 不信任 否決 123 342 219
196 2018年 (平成30年) 7月20日 第4次安倍内閣 不信任 否決 135 320 185"
通常国会でも臨時国会でも不信任案提出をサボったのは、海江田が落ちた2014年だけみたいだな
参院選のある年は、選挙の夏が過ぎてからの臨時国会のほうでも出すみたいな傾向w >>250 アベノミクスに関わる問題なので、総理が説明すべきことがあるのではないか? >>218
意味不明
内閣不信任案提出で解散は何もおかしくない
内閣不信任案提出するけど解散するなとか頭おかしいわ ほんとにんなこと言ったの??
狂人の戯言にしか聞こえないが?マジ!?
>>254
予算委員会は何を質問していいから
他の委員会ではできない >>246
財務金融委員会、外務委員会、経済産業委員会で議論すれば良い
政府が現在予算案出してるわけでは無いのだから予算委員会でやる理由が無い >>254
そりゃ首相は呼べばいいけど
財政金融か経済産業でやるべきでは >>200
皮肉なら皮肉でいいんだけど、国民に響いてないんじゃ意味ないんじゃないんですかね? それだけでは解散が決定しないものを「解散権だ」と言い張るのは、頭おかしい。
疑惑の総合商社りっけん民主党の卑怯者枝野の負け犬の遠吠えであった。
解散権というか、自滅権というか。
今のままで選挙勝てる支持を得られると思ってるなら呑気だなとしかw
不信任決議案出して、万一自民が賛成したら文句言いそう
>>4
解散の大義になっても解散するとは言ってないよ >>253
戦後74年で57回かな?
最近は平均より少し多いね >>253
あれ去年しないでおわったと思ってたんだけど、間違ってたか。ごめん、訂正します。
>>255
なんで?
まず法律上、本来は解散は可決されたときのみだろ。今は七条解散してるけどさ。
さらに内閣という行政府への不信任がなぜ議会という立法府の解散の理由になるの?
ちゃんと答えてみてよ。 普通に否決されるだけだろ
野田がやったあの悪手を自民がやるかね
虚勢張ってるけど、本音はやりたないやろ。
枝豆、へたれてないで玉砕しろ。
>>259 国民の選んだ国会議員である野党が正式に要求しているのに、なんで開かないんだ。 大富豪でバカが自信満々で3出してきたらそら解散するだろうな
>>276
より多数の国民によって選ばれてる自民党が正式に決めているからだよ。 >>261
それは同意。
国民なんてバカばっかりでろくに法律教育受けてないんだから、憲法の統治機構の話を、しかも皮肉混じりで話したってしょうがねえよなとおもうw >>276
国民の選んだ国会議員の多数派である与党が開く必要が無いと言ってる >>1
もうねw
多弁な辻元や蓮舫を人気あると勘違いし
党の要職に据え置いたこと
不祥事連発の山尾志桜里を党に誘った事
指揮官としての才能が欠如、むしろ無能の域 >>253
こんだけ頻繁に出されてて、しかも毎回ダブルスコアで否決されてちゃあ
菅官房長官じゃなくても、選挙するつもりないのなら控えろ言いたくなるわな
まあマスゴミ宣伝用にやってるだけだから、今年も参院終わって年末だけに出すだろww
選挙になったら更に負けると思われるタイミングでは出さないらしい 与党が予算委員会開催から逃げ回っている状態は、もはや議会として正常とは言えないのではないか。
>>272
>まず法律上、本来は解散は可決されたときのみだろ。
まずそんな法律存在しない。
郵政解散時にも合憲判断出てる。
で、なんで不信任案提出するの?可決させるために提出してるんじゃないの?
不信任案提出で目指せるものは内閣に総辞職か解散を選択させることだろうが
なのに解散反対とか意味不明
お前本当に頭悪いな 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/
.
.
57+897 >>285
売り言葉に買い言葉で解散して
大敗した人がいましたよね >>278
辻元は国対のくせにマスコミに出過ぎ
出て与党の批判ばかりではまとまる話もまとまらない
マスコミ出たければ違う役職やれよ 特定野党が不信任を出さない(出せない)なら、与党は解散総選挙で弱気を攻める。
出したら出したでダブル選挙で勝目はないが、タヒ中に活を見出だせる可能性はなきにしもあらず。
不信任決議案が提出されて、与党は衆院を解散し国民に判断をゆだねる。
大変潔い態度だと思います。
結果は見えているし、立憲は議席を減らすから狼狽しているのだろうし、自民党は議席を増やすから解散を口にできるのだとは思いますが。
>>282
ただこの言い方はなんか弁護士らしい感じがするよ >>276
補正までは通例で開かれないもんだとか
民共は予算委員会も内閣不信任もマスコミアピールとしか考えてないからネットでの支持が無い
予算委員会 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E7%AE%97%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
"予算委員会は本会議、党首討論と並んで国会審議の花形として広く認識されており、
他の委員会に比べテレビ中継が行われる機会が多い。
時期としては、通常国会前半の1~3月に本予算の審議として集中して開催されるのが一般的である。
また、補正予算等の議決が必要な場合の他、特に予算の議決を経る必要がない場合でも
「予算の執行状況に関する調査」といった名目で開催されることがある。
時には、スキャンダル等が明らかになったことにより、
それについて参考人招致や証人喚問が行われることもある。" 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
95+97 野党がこのざまではどの党に投票したらいいか、当惑します
枝野先生が正論すぎて、有象無象の陳腐な言葉がかすんでるわ。
不信任を出すかどうかは政治状況を見極めて判断する。
いざ権利を行使できる状態になるとなにもできなくなるって
>>276
これな
多数決とかいうなら国会議員は安倍だけでいいことになる
>>278
これな
orz 仮に解散したら
自民党微減
立民 大敗
国民 壊滅
社民 全滅
共産 増
ってとこかな?
で解散したらしたで大義がない!とか国民不在!とか騒ぐんだろwww
解散するならせめてこっちから仕掛けたことにしてやろうか!
お前も蝋人形にしてやろうか!
ってこと?
これって俺が総理になる可能性があるとか言ってる話の延長かな?
こいつがなにを言ってるのか理解出来ないのは俺だけだろうか
じゃあ早く解散しろよw
野党にとっては、解散して選挙してくれないと、与党になれないんだぜ?
与党になりたくないのなら別だがw
>>85
おかしいとかおかしくないとかどうでもいいんだ
とりあえず反自民だから同調してるだけ 同時戦でコンクリ辻元、マジコン蓮舫、不倫山尾落としたいわ
>>289
そんな法律が存在しないのではなく、解散権の範囲についての法律がないの。
郵政解散違憲訴訟の論点は七条解散の是非ではない。苫米地訴訟と勘違いしてるね。これについて問題となるのはいわゆる統治行為論。
不信任案提出以降については、めちゃくちゃ。
提出する側の目的と、提出され可決された側がとりえる手段を勝手に入れ換えた手段してる。
まあつまり採点するなら0点ですね。 >>289
7条解散の判例を調べたら統治行為論でワロタ
判断示せないなら「最高」裁判所名乗るのやめたらいいのにwww >>308
国会の多数決に疑問なら不信任案提出で解散の大義を認める事になる 野党のくせに権利があるとか寝言は寝て言え
与党以外に権利なんてそもそもねえわ
ふざけてんの?
自分達が権力握ってるつもりか?
だとしたらこれは大問題だぞ与党と野党は根本的に違うだろ
政治をしてるのは与党であって野党は何もしてないただのお尋ね者だぞ
枝野のレトリックは学部の教養課程で法学を受講した人なら誰でもわかるレベルだぞ
法学部卒である必要すらない
内閣不信任案だsなければ、信任だわな。野党は要らん
┏( .-. ┏ ) ┓
【Android半導体チップ】陣営
(安倍首相側統一会派とフジテレビ)とは
Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用
--
【世界中の人類の脳思考・感情データ】を掌握
(東京大学脳科学積極参加)
・脳マッピングデータ書き換え
(ADHD、集団行動的ストーカー、集団デモ)
・脳の記憶領域消去、別人として書き換え
・基地外AI搭載人造人間
注)今回のファーウェイ騒動とは
脳データ書き換えでの、蜂の集団行動的な可能性🐝 af
>>320
0点はお前の頭だろ
解散権の範囲についての法律がないのだから不信任提出→解散に何の問題もない
不信任提出の目的は政権に解散か辞職を選ばせる以外に無く、にもかかわらず解散に反対するのは意味不明
何のために提出するわけ?
お前本当に頭悪いな >>297
確かになあ。
まあ枝野は野党第一党の党首になる素質はないわな。与党だが石破と同じ。 野党 「不信任案提出!! (ワンペア)」
与党 「仕方ない解散しますね (フルハウス)」
>>1
これを本気で言ってるから始末に負えないよな >>324
こういう国会議員とか立法府とかの何たるかを分かってないのが一番怖い
ただ日本は首相が第一党党首を兼任してるから権限根拠が分かりにくい ついに頭がおかしくなったのか
大義があったら常に解散しなければならないわけじゃないだろうに
>>328
法学部ってこんな空論ばかり言ってるの? >>328
レトリックになって無い
国民の多数が解散を求めてるそれを大義に解散すると国民が解散権を持ってる事になるのか? >>315
よく分かる解説タイム
A:内閣不信任案の提出が解散の大義になる
B:枝野が解散権を持っている
「AならばB」「Bは正しくない」→「Aは正しくない」 >>1
暑さで頭やられちゃったのかとも思ったが
そういえばもともとイカレポンティだったwww その権利を行使しても解散しない可能性ある時点で、それを「解散権」と呼んじゃダメだよね。
不信任が出たら解散などとふざけたこと言ってる安部を叩けばいいのに、なに勘違いしてんだ枝野
どっちも馬鹿すぎて情けない
解散はいつでもできる
野党の不信任を理由にしてもいいんだよ
無策すぎる
まあ自民党があの記者に大義質問をさせて
野党をけん制したんだろ。
不信任が解散の大義名分になるわけがない。国民を舐めすぎ
>>333
もう、あまりに知識無さすぎるのでお前にレス返さないけど、どうせまとめサイトとかネトウヨTwitterの知識しかないんだろ?
とりあえずwikIレベルでいいから、七条解散とかの解散権の問題についてなにが論点なのか調べてこい
まだ俺にレスするなら話はそれからにしてくれ 政権取る気もなく野党で政権批判のパフォーマンして飯食ってるだけなのに何カッコつけてんだか
大義のあるものは必ず実行しなければならないというわけでもなし、皮肉にもなってないんだよな
「不信任決議が衆院解散の大義になる?解散する権利を得た!」というトンデモ思考を披露しただけ
不信任を出すか政治勘で決めるというのも凄い発言だな、自民党員ならこれだけで辞任に追い込まれるレベルじゃね?
>>362
で、何のために提出するわけ?
不信任提出の目的は政権に解散か辞職を選ばせる以外に無く、にもかかわらず解散に反対するのは意味不明
お前本当にどうしようもなく頭悪いな こういう寝言を言っていて一生安泰とは
生きていて楽しいのかねぇ
愚民はこの程度のレトリックすら理解できずにギャーギャー騒ぐのだから安倍程度がお似合いなんだろうな
>>364
総理を辞めさせたい
解散されては堪らない
アンビバレンツ 別に総理どころか官房長官すらも、不信任案提出しなかったら解散しないとは言ってないぞww
不信任案提出するってことは解散してほしいってことだよね?って、解散権保持者外で言ってるだけ
枝野が私が不信任案出さなきゃ解散の大義は一切無いとか言ってる辺りは、暑さでフルアーマーが茹だったのかもね
>>4
ならねぇーよ、馬鹿w
解散するか否かの決定権を握っているのは、あくまで総理大臣だけ。 ウリがルールブック!ってか
何でも言いたい放題
もう議員無理だろ
>>41
お前が不信任案出すだけの
簡単なお仕事だろが バカはいつでも解散できることを知らない
理由なんてなんでもいいんだよ
アホやな。
✕ 不信任案の提出
○ 不信任案の可決
枝野は可決券は持っていない。
>>369
レトリックになってないことすら理解できないから日本国民に相手にされないんだよなぁw 消費税反対解散して負けてもらうのが安倍にとって一番いいシナリオだね
それでも負けそうな枝野だけど
>>363
専権事項?
不信任決議が可決されたら総辞職か解散を選べるってだけだぞ 何言ってるか解らんけど、権力を持ったと思うなら謙虚にならんといかんな
まーた意味不明な事言い出してるな
まるでレーダー事件の時の韓国の言い分みたいだぁ(直喩)
>>324
そもそも与党にも総理にも解散する権利はない >>348
枝野の頭のなかでは、そういうことになっている。
枝野のいう事は論理的に間違ってないという理解者の頭の中でも
こういうことになっている。
という解説タイムと理解してOK? >>375
かなりの確率で自分が議席を失う可能性があるから、
不信任案を出さない
有権者を舐めてんだよ 結局は議員報酬が欲しいだけのヘタレってことだな
散々サボりだと指摘されてきたが認めたようなもん
>>386
できるかは知らないがやってる
てか安倍も何回かやってるだろ
考えようによってはクーデター 枝野を始めとしたパヨク活動家とマスゴミは何時まで政治ごっこを続けるのかな日本人と日本の迷惑で国益に反するけら辞めてほしいね
安倍チョン自公と5年連続公務員昇給賛成可決してるグルの糞政党に誰が入れるかよ死ね
>>390
そりゃ憲法無視してやれない事もないけど
解散権とかいう意味不明な権利は無いよ
事後的に追認する為に憲法7条を引っ張り出してるだけで 野党の統一候補が出そろってない
今しか無い
無策すぎる
出さなきゃいいだけだろ
>>401
憲法無視?
無視する法など存在しない
お前本当に頭悪いな >>395
まぁやれなくはないからな
実質クーデターというか
与野党関係なく選挙民に対して騙し討ちしてるようなもんだし >>401
>解散権とかいう意味不明な権利は無いよ
枝野によれば、あることが前提っぽいのが難だな。
無いなら、その線で攻めりゃいいのにな。 >>404
少なくとも憲法が予想してる解散で無い事は確かだから >>401
7条解散は今までもあるだろ
野田総理とか こんな薄っぺらい奴だったん、おもしれえな。
ドンドン どんどん ドンドンと吠えて!
安倍ちゃん、チャンス! Wしか無いぞ!
解散権は内閣にあるというのは吉田内閣以来、実務上完全に確立されてきた憲法解釈だ
枝野は総理の解散権を制限する憲法改正を訴えてる
総理の解散権の制限に憲法改正が必要なら現行憲法では総理の解散権を認める事になる
現政権下では憲法改正の議論はしないという立場なら総理の解散権も認める事になる
自殺用の拳銃握りしめて「俺が俺の命を決める」とか言ってるようなもんだな
他人から撃たれて死ぬ可能性は全く変わってないのに
>>384
党内バラバラで「主要政策」でさえ決められないんだよ >>310
今週初めの世論調査
自民党 40→42増
立民 4→4
国民 1→0減
社民 0→0
共産 3→2減
公明 3→4増
維新 4→3減 >>412
>枝野は総理の解散権を制限する憲法改正を訴えてる
そんな改憲論を訴えてる印象は無いなぁ。
そもそも改憲に反対してないか? 支持政党と関係なく投票に行く人にとって選挙はとても面白いイベントなのだけどね
毎回半分ほど参加しないとか信じられんわ
>>406
パヨクって常日頃から「立憲主義がー!平和憲法を護れー!」とか言ってるくせに、
中学校の公民で習うレベルのことも知らないんだよなw >>415
>社民 0→0
こんなのに税金から政党助成金が支払われてるのか・・・ 腹減ってんのに顔分けてくれないアンパンマンみたいだな
要するに、怖くて不信任案を出せないわけだね。
それを言い繕う為の小理屈乙としか。
解散されると都合が悪いのはどちらか、誰の目にも明らかですからね。ww
>>385
不信任決議が可決されなくても解散してるぞ >>13
本来は自由な解散権なんてないよ。
法解釈がずれてOKと思われてるだけ。 野党は不信任決議案をいつでも出す権利がある
総理は衆院をいつでも解散する権利がある
ってだけの話やん
>>385
それは、選べるというより
選ばなくてはいけないんじゃねか? 貴様が解散権を持っている。
したがって貴様が日本の国王だ。
>>426
法がずれてるとしても
民主党時代に同じように解散したんで
同じ条件で話さないと公平じゃない
後は憲法学者がやってくれ 国民の審判を受けずに政権に嫌がらせする方法は無いものかのう?
自民党というのは論外過ぎて(森友学園の公文書改竄があって民主主義を尊重もしていないから
同盟国とも厳しくなる)、立憲が保守で、日本共産党がリベラルという立ち位置にはなっているのね
>>432
憲法学者が喚いても何の意味もないけどね //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄えwf
ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq
アベ公よ
加計問題やセクハラ問題、天気やスポーツ、芸能人のスキャンダル、
アベ公にはダメージの及ばない大臣の失言を報道させるなどして煙幕を張ってやるから
売国政策と憲法改正を推し進めるユダー
NHKほかメディアには巧妙に維新や自民など憲法改正派の心象が好くなるよう報道させてやるから任せておくユダよqqq
憲法改正の賛否は、まず、改正賛成の意見から報道したりしてねqqq
インチキ世論調査でもお前たちの支持率は上げといてやるユダから安心するユダーqqq
なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて支持率を一気に上げてやるユダよqqq
もちろん横田めぐみも一緒にな
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
/ ̄ ̄ ̄\
/ (( )) ヽ
/ | ̄ \/ ̄| ∧
| ノ _3 5 _ ヽ .|
| | /_ヽ /_ヽ | |
(V=[ -・八・- ]=V)
|  ̄( ) ̄ |
∧. ノ T ヽ / ははーーーーーーーーっっ!!!!
∧ ▽ /
/\___/\
安倍政権で何が起こったかと言えば、あの公文書改竄。これは大変に民主主義の根幹を
問われるもので、同盟国とも同じ理念をシェアしていないのが大問題
辻本清美
山尾志桜里
福島瑞穂
蓮舫
こいつらは落選して欲しい
>>436
これがパヨクの頭の中身か
現実離れしすぎてるな これが左翼の特徴だ
越権発言じゃなくナチュラルなマウント行為なんだな
自他の境界が曖昧な未熟なガキ
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むy1 民主主義を尊重するからこそ同盟国ではあるわけ
だから立憲は保守という立ち位置になるし、日本共産党がリベラルという立ち位置になるわけね
これが現実
監視と称し 足立区 UR 竹ノ塚第二団地27号棟404号室"等"を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部 が 地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。
>>452
内閣信任案を維新あたりが出さないかなぁ >>436
共産主義がリベラルって面白いジョークだよな 枝野、立憲民主になってから左ブーストかかりまくりだな
もう止まれねえくらいイカれちまってる
>>458
まあね。だけど自民党そのものがもう中国共産党であるからね
自由民主党なんだけれどもね すごいねーって言ってほしかったんだろうな
まるで子供だな
内閣不信任案は、可決否決に関係なく
解散権行使の理由になり得るか否か。
というのがポイントなのかな?
>>426
>>432
野田もやってたのか、しょうがない奴だな
そこはこだわってほしかった
まあ、首相=党首の現状では
部下どもに不信任案出させて賛成するよう命令したうえで理由に
ウリは安倍ちゃんの治世に全く問題ないと思っているけど
今が野党壊滅のチャンスなんで選挙するために不信任提出します
とか書けばいいだけなんだけどね 正直こんなのが選挙で当選してる時点で日本てすげーなと思う
それに中国共産党といえども、中国は共産主義ではないでしょう。超資本主義だからね
それで独裁なわけ
森友学園の公文書改竄と言う大変に民主主義において深刻な事態があった時に
キチンと民主主義を守ろうとしたのが野党であって、これは同盟国と理念をシェアするうえで
絶対に欠かせないものであるからね
選挙は多数決に過ぎない。
真の民主主義は少数派の意見をくみ取るものである。
したがって選挙で選ばれた自民党は真の与党ではない。
>>5
政治のキャスティングボートを、
枝野氏が握っているなんて、すごいことじゃないか。
アベノミクス大成功で就業率やGDPは良く、
安倍首相が解散する大義はないのだからw ネトウヨ=パヨク。そのうちわかると思うよ
これらがいる限りは日本は大変に危険。同盟国と同じ理念をシェア出来ていないからね
内閣が不信任に値するならば不信任案を提出するのが普通だろう。
嘘答弁や文書改ざんや嘘統計を繰り返してもう自分はとっくに信用していない。ただここのタイミングの見極めは政治的センスだろうな。
>>472
アベノミクスは安倍政権の努力ではなくって、アメリカの景気が良かっただけでしょう >>425
そりゃやれない事は無いだろうし
自民党内に敵や非主流派がいるような場合は選挙して民意聞くのは意味があるからいいけどさ 大義になるってだけで、解散するかどうかは政府なんだから
解散権が野党なんてことにはならんだろ。
洒落たこといったつもりなのかもしれんが、つまらん発言だな
>>466
政権与党が割れて不信任案可決ってもの、既に前例あるから
不自然ではあっても無効とまでは言えんものな。 >>430
そうだね
議会から不信任決議を突き付けられた場合に
即座に総辞職するか40日後の選挙どちらかを選ばなくてはならなくなる >>460
まあねじゃねぇよ馬鹿
リベラルの意味すら知らねぇ馬鹿 >>476
国会前で騒いでいたら、それを理由に解散しそう >>469
それな
後半はよくわからんが
だから議員が安倍一人だとダメ
まあ、法案修正に応じない自民党はクズだと思うよ
なんで国会に出す前に公明とだけは調整するんだろうね
国会軽視かな? 解散権の濫用だろ。前回の衆院選から2年も経っていない。
まあなんか中国でスゴいことになっているんだけれども、どこの同盟国も、同じ理念をシェアするのが
「民主主義」と言うところであるわけね
だから自民党の安倍政権で起こった軍国主義の公文書改竄と言うのは大変に危険な事であるわけ
そもそも社会主義を達成した時に、官僚機構及び自民党は腐敗する運命ではあったわけね
それであの公文書改竄が起こったわけ
本人は上手い事言ってるつもりなんだろうけど
大喜利やってるじゃないんだから、そんな事でドヤ顔なのが嘲笑の対象にされてるだけ
>>410
濫用しまくったら違憲なんじゃないかな
少なくとも憲法7条を理由に自主的に解散するなんて想定されてないよ 立憲は解散しても絶対に票は伸びない
ミンス政権の時にどれだけの失態をしたか皆覚えてるからね
全員辞めて知らない人出した方がマシ
安倍ちゃん
「枝野さんが『解散してくれ』と要望があったのでお答えして解散します。」
枝野
「ち、ちょ待てよ。」
>>473
ネトウヨの目指しているのは中国共産党よろしく
自民党が指導政党の独裁国家だからな 福山が、菅発言に反応して言ったつまらん理屈を
枝野が繰り返すとは思わなかった。
ちょっとビビりすぎだろう
もう官僚機構も自民党も終わって、本当の保守とリベラルが出てこなければいけないのよ
同盟国と同じ理念をシェアしている事が大事で、それは公文書改竄や、それを正す自浄作用がない事や、
腐敗ではダメなわけ
こいつは憲法読んだこと無いのか?
護憲とか言ってるカスに限ってこんなしょうも無い発言ばっか。
解散権は総理にある
その解散に大義があるかどうかは有権者が選挙で決める
これだけの話だ
はやく野党からこいつらを一掃しようぜ!
ただのド素人だってこいつらよりはましだろ
>>1
内閣不信任案はただの嫌がらせって吐露してますね >>4
そもそも解散に大義は必要ない。
必要なのは総理が解散すべきと考えたかどうか。 自分たちが準備してから選挙やれると思ったら与党の都合のいいタイミングまで兵糧攻め状態になって終わりそう
恐らくだけれども、自民党は既にもう腐敗で機能をしていないから、
維新が保守であれば、合流するのは立憲でしょうね
日本共産党はリベラルと言う立ち位置になると思う
そうやって民主主義を死守して、中国のリスクに備えるしかないからね
>>1 どこを見て政治をしてるのか?
自民や安倍のケツの穴がクッさいだの汚ねぇだの 自分たちのことを棚に上げて他人の尻ばっか追いかけてるから
国民から馬鹿にされてるのに 安倍や自民を倒すんだろ? 政権を担う自信があんだろ?
解散権を持ってる って w 与党も野党も信頼できない支持できないって思ってる連中が「おっ! 枝野見直したぞ」 って
思うとでも? 自分らに票を入れてくれてる反自民反安倍の支持者しかみてねぇじゃん 北朝鮮や韓国みたいな
幼稚なことしてんじゃねぇよ >>496
朝日の声欄に投稿しなさいよ
朝日のキチガイ投稿スレでちゃんと読むからさ 野党が生き延びるためには、
比例を廃止し中選挙区制に戻すしかない
>>499
無いと判断されれば、その分票が減る。
まあまあ良くできた仕組みだよな。 >>504
そもそも大義がーってのもアホの野党とマスコミが国民を騙すために考え出した
理屈だからな
それこそ立憲主義的には、大義なんてまったく必要ない
解散権は総理大臣にあるし、必要と思えばその理由を説明して解散すればいいだけ
その理由が適切かどうかは選挙で判断される >>504
元をたどれば、野党が解散選挙に大義が必要とか言い出すから訳の分からん問答になってるんだよな
まさに点け火して状態 >>499
戦後のドサクサの勢いでやってきただけで
解散権なんて確立してないぞ
。 >最後は政治勘だと思う〈ドヤッ〉
ちゃんと落ちまでつけてw
自民党と立憲は参院選では負けない。
負けるのは国民民主と共産だけ。
与党と立憲の阿吽の呼吸で、ダブルはないだろうな
>>469
民主主義の意思決定方法は多数決以外に存在しない
お前本当にバカだな >>516
実質でも確立してないと言えるだろうか。 解散してやっても良いが国民投票法くらいは片付けてくれよな♪のんのん
>>523
あくまで党内抗争があった時代の遺物だから
今の政治状況で総理単独の解散権を認めていいかどうかはより疑問になってきてるだろ 野党の壊滅は民主主義の危機ではあるが選択の余地がない
>>524
だから現実が変わって中選挙区じゃなくなったんだから
当時の理屈でかなんて認められないだろ >>510
中選挙区制だと与野党が固定されるし、議員の代謝が無くなる
使えない野党を次々入れ替えていけば、いずれ自民に対抗できるような人材が出てくる
野党を固定する意味なんて全くない
居ても居なくても国政に関係ないんだから
どんどん使い捨てて、どんどん新しい人を発掘していくべき >>526
いや総理単独というほど独断ではないだろ
最終的に総理が判断するとしても >>526 >>528
>今の政治状況で総理単独の解散権を認めていいかどうかはより疑問になってきてるだろ
なってきてない
お前の妄想
選挙区制も関係ない
現実見ろ 解散なんて党内抗争なんの関係もないだろう
あったのは大平と小泉くらい。あとは実質的には政府与党と野党という構図で解散されて
裁判所はそれについて判断しないというのが憲法慣例
>>515
ほんとそれ 大義が必要なんてそれこそどこにも書いてない
時の内閣が必要と思って天皇に進言すれば解散できるだけ
それが適切かどうかは選挙で審判がくだされる
先の解散は自民党が勝ったから、国民は適切と判断したことになる >>469
>真の民主主義は少数派の意見をくみ取るものである。
真の民主主義的には、総理は山本太郎あたりかな。
奴が少数派なのは間違いないと思う。 つかアホだよな
こういう態度を取れば取るほど解散風が強くなるだけなのに
解散を前提としてひたすら組織固めすれば、総理は解散を躊躇するし
いざ解散となっても議席の確保に結びつくんだよ
解散ブルブルじゃ有権者もそっぽ剥くだけだぞ
ましてやトランプ来てるんだし
>>530
実務上そういう抑制が働いてるとするなら
実質的には解散権は確立してないって事になるのか?
そもそも憲法上も法律上も専権事項としては扱われてないのに >>529
小選挙区でどんどん使い捨てるせいで、
与党も野党も人材難
日本にとっては害悪 >>469
少数派の意見で政治を動かすことを独裁政治というのだ
民主主義は多数の意見で政治を動かすことに他ならない >>25
元ミンスという肩書きは捨ててるのに、元~大臣って肩書きは必死に使うんだよな…
無くなったから、その経歴は無いようにしたいんじゃねーの?w >>534
逆に党内がまとまってるのに選挙する意味ってなんだよ?
単に自分の権力や任期を延命する以外に無いだろうし
何を有権者に判断してもらうのか謎すぎるわ >>535
抜き打ち解散されて国民は何を選択するんだよ?
党内だって異論があるわけじゃないのに >>543
プラカード上げて叫ぶだけの野党が必要か?
全く不要だ
自民と内政外交の議論できる人が出るまでガチャでOK >>547 >>548
だから何だとしか
解散は総理大臣の専権事項であり、何時解散しようが憲法上、法律上何の問題もない
それが全て
お前本当に頭悪いな >>548
何って・・・主に政権選択だろw
それぞれの選挙公約を見て、どの政党に任せるか決めるやん
馬鹿なの君? >>548
そりゃ政権選択選挙なんじゃねえの?
そもそも野党の支持率が一向に上向かないところが問題では? 論理的には枝野が完全に正しいわけで
アベのやりようにはそもそも矛盾が大きすぎるんよ
>>542
だから解散権は確立してるって もう内閣説で固まってる
不満なら野党が改正案出せばいいじゃん
それこそ憲法改正だけどw >>551
だからそれは脱法的な権力固めで
不公正な手段だっていってんの 増税延期とW選挙で滅ぼしてくれwww
野党は共産党と維新だけでええわ
>>554
論理的にも枝野の言っていることは破綻してるだろアホ >>529
>使えない野党を次々入れ替えていけば、いずれ自民に対抗できるような人材が出てくる
実際には、使えない野党は小さく砕け散るばかりで入れ替わる気配が無い。
求められているのは「使える野党」だと思うわ。
それが成長したときに、初めて自民に対抗できる勢力になる。 >>558
脱泡???????WWWWWWWWWWWWWWww????????
「内閣の助言により」って明文化されてるじゃん
じゃあ既存の憲法学者とかも内閣説支持してるのは間違いってこと? >>558
脱法だの不公正だのはお前の妄想に過ぎない
解散は総理大臣の専権事項であり、何時解散しようが憲法上、法律上何の問題もない
それが全て
お前本当に頭悪いな いや、解散の大義になる、という菅発言を
必ず解散する、と受け取る以外に日本語の解釈は存在しない
ではない限り枝野の主張は意味不明
普通に考えれば枝野の日本語能力がやばい
となるしかないが
>>552
>>553
衆議院の任期満了に伴う選挙ならそうだけど
議会とも対立してない状況で選挙やられても何も判断できないだろ
例えば自民党の一部が造反して不信任決議賛成に回って議会で可決されて
その後に選挙っていうなら分かるけどさ >>562
有力説通説として間違いないじゃないし憲法学者ならそう構成しないと不味いってのは理解できるわ 不信任案を提出したり賛成した以上、
解散を批判できる大義はないよな
本気でそう思ってるとしたら、論理学的知能は小学生並みってことになるな。
>>567
何も判断できない?
そりゃお前の頭がおかしいだけでしょ
与党も野党も選挙に参加するってのに何言ってんだお前
衆議院の任期満了でなきゃ政権選択できないとでも?
お前本当に頭悪いな >>564
妄想じゃなくて一国民として素直で小さな感想な 党首からこの体たらく、どこかの南半島とソックリだわ。
>>32
民主の法案丸飲みしたら反対した、とかな。 >>574
つまり何の法的根拠も無いお前の妄想
解散は総理大臣の専権事項であり、何時解散しようが憲法上、法律上何の問題もない
それが全て
お前の妄想が現実の法を優越することはない >>1
安倍 「立憲の枝野がそう言うなら、解散するしか無いなー(棒)」チラッ >>567
まあ、だから低い投票率っていう形で表れてるんじゃない?
衆院は任期満了するケースって少ないんだっけな。 ・解散する理由は不信任案の提出以外にも存在する
・解散権は総理の専任事項である
枝野が不信任案を出さなくても他の理由(国民に信を問う)
で解散できるし、もちろん枝野は解散権など有していない
>>580
そんな事ないよ
いつかは変わる時が確実にくるんだから
法律だって憲法だって永久に変わらないものじゃないし
半年や数年じゃ難しいけど >>584
戦後、衆院の任期満了は一度しかないはず 何言ってんだこいつ
そんなにダブル選挙が怖いのか?
>>586
「法律は未来には変わるかもしれない
だから俺は現在でも法律に縛られない!!!」
懐かしいな超人思想
君、100年くらいか最低でも半世紀は時代遅れだよ? 解散権?使えばただの壊滅だろ
だから使えばいい
要は自爆しなさいスィッチ
ご自由にお使いさない
>>584
ほとんど無いか一回だけだったような
低投票率で信任を得てるといえるのか問題は別にあるとして
議会と対立してない以上
対立や争点が明確にならないんだから
勝手に解散して勝手に選挙やっても有権者として何も選択できないわな >>586
つまり何の根拠も無いお前の妄想
解散は総理大臣の専権事項であり、何時解散しようが憲法上、法律上何の問題もない
それが全て
お前の妄想が現実の法を優越することはない ちげーよ
解散権は安倍総理が持ってるんだよ
あんたが現政権を信任するんなら解散する必要はないと言ってるだけだ
安倍政権を倒したいけど解散は嫌だ
そんな歪んだ行動方針だからこんな意味不明な言い分が出てくる
なり得ないなら「大儀にはなり得ない」と、そのまま言えばいいのにな。
言えない理由でもあるんだろうか。
>>601
「そんな理由で解散しても国民はついて来ないに違いない。それでもやるなら受けて立つ!」とかならまだ分かるんだが解散そのものに反対するのは意味不明だね 意味がわからない
実質俺が総理だって言いたいのか?w
>>2
解散すればこれまでの議論も全て白紙
集団的自衛権の時もめながらまとめ上げた対案も引き継がず無かったことに
こんな政党だからいくら政策語ったたところで
政党ロンダリングされたら今の話も簡単に無かった事にされそう >>543
なり手がいなくて何度も負けてる浪人を公認せざるを得ない民主系と違って
自民は順番待ちで溢れてるぞ キチガイを通り越してますけど!
こいつといい辻本といいこんな奴等に税込使ってんのかよ!
中選挙区制度に戻せよ
でもこんなクソみたいな話でも話題になるだけ立憲はまだマシだな
国民民主なんて空気過ぎて話題にすらならない
小沢入れた効果なし
>>613
タマキンがマスゴミ発言してパヨクに怒られてた 自分が煽った結果、首相が解散したら、自分に解散権があったということになるのかな?権利自体は無いと思うが。
現政権がああいっているわけで
仮に現野党が解散時期を早めたい事情が出てきた場合は有効ですね
国民の支持を背景に暴挙を働く安倍が許せん。
ていうか、日本人死ね。
つい最近まで受けて立つ、とか言ってなかったっけ?
いざ解散が現実味を帯びてくると、不安になってきたのかな
>>131
護憲派になればなるほど1~8条には大反対だよね 枝野は一応弁護士なだけに、こういう筋論的な話は上手いんだよな。
問題は調整とか根回しの類が下手くそなだけで
パヨ~w足らない知性で上から目線の選民思想のお前らにはお似合いな党首じゃないかw
枝野幸男は弁護士のくせにバカか。
お前が持ってるのは内閣総理大臣に解散権を発動させる権だ。
自爆スイッチがそんなに自慢なのかねぇ…
もう立憲民主党の支持率って3%でしょ?まあ頑張れ
国民の神経を逆なでしては更に嫌われる、負のスパイラル…最悪なことにだれもブレーキ役がいない
粛正でもしないと持ち直せないだろうな
じゃあ、とっとと早く解散しろよ
野党にとっては、解散して選挙してくれないと、与党になれないんだぜ?
アベ政治を許さないんじゃなかったのか?
野党バーカ
お前の母ちゃんデーベソの挑発じゃん
バカはバカなりに反省したら?
きゃー!素敵ー。支持率下がり続けてるけど、その強気最高!
満足するかな?
( ・ω・)
またあれが見れるのか?
野党『解散しろ、解散しろ、解散しろ』
自民『わかりました。解散します』
野党『大義の無い解散するな、解散反対。』
なんも考えずに
不信任を出すのが当たり前なんなら
なんも考えずに解散しますよ
選挙は多数決に過ぎない。
多数決は少数派が無視される。
従ってソントが真の民主主義。
不信任出すなよ
解散されたら
税金の無駄づかいじゃん
>>631
上手いかどうかは別として弁護士らしい言い方ではある。
ただ有権者は不備を皮肉ってほしいわけではないけどw 立憲民主党って何の成果も出せて無いのに党内人事そのままだよね
>野党の立場としては、やって頂かないと政権をとる可能性がない。
まあ理屈はそうなんだけど、政権とる気がある野党が存在するとは思えない
そんなこと言ってる枝野さんが政権とる気ないでしょ
立憲民主党に投票する気もないけどさ
自民党サポよ。たまには自分の良心に従って発言したり行動することも、大切だぞ。
白い巨塔を観てそう感じたな。
今までずーっと野党の皆さんは、「内閣不信任案ニダ!解散しろ!国民に信を問え!」だっただろうに
普段はアベヤメロ!とか言うくせに実際に解散すると無責任だ!とか文句言うけどじゃあ安倍がどうしたら納得するの?
辻元とかよくメディアに露出してるけど、
恐らく視聴者もボーッと見てるだけで、
支持支持しないって頭すら無いと思うw
むしろ印象が悪いw
>>642 野党は議論をしたいから与党に予算委員会を求めてるのに、それすらできないんだって。議会のくせに議論拒否だって。 >>641
特永権を認めてる自民党はダメだと思って
民主党にしたら
恥ずかしくて死にたくなったから
とりあえず自民党にしてる バンテリンは効果あるんかいな?
ワイは暖かくなるシップが好きやけど。
政権取る気もない野党は共産党だけでいいから、残りの野党の人は自民党に移籍しなさい
>>1
ずっとダンマリ決め込んでるけど韓国軍のレーダー照射についての見解まだあ? >>653
枝野さんが総理だったら、自衛隊幹部を呼んで厳重に注意したはず。 >>646
あれ?つい最近13連休してましたよね野党の皆さん
16連休でしたかね?国会さぼってアベガー連呼してたの >>639
そもそも未だに代表選の仕組みがない
ペートナーも登録時に日本国籍の有無聞いてないので
日本人のパートナーだけで投票も難しい >>653
外国人労働者もギャギャー騒いでいたけど
外国人の地方参政権についての見解は出さない 大義があっても解散しなくてもいいのに、何言っているの?
緑の党から排除された人と緑の党に賛同できなかった
旧民主党が立憲民主党。
緑の党を乗っ取ったのが国民民主党。
どちらも悪夢の民主党から生まれたもの。
枝野が持っているのは立憲民主党の解散権。
国会の解散権ではない。
議院内閣制で首相に解散権がなかったら、内閣と議会をどう対峙させるのか
>>656
国会は国民の選んだ代表が議論する場なので、結局、多数決にしかならんだろ。
枝野さんは、真の民主主義を目指してるんだよ。 ネタか?
合衆国大統領閣下がいらしてるんだから
ちょっと黙っててね
次の選挙は維新以外の野党は合わせて50くらいか取れないだろ
枝野の理論で言えば
北朝鮮の核・弾道ミサイルの開発放棄が国連の経済制裁解除の条件ならば
金正恩が制裁解除の権限を持ってるという非常にすごい事になる
こんな阿呆が野党第一党の党首ってw
そりゃぁ安倍政権安泰ですわ
衆参一緒にやった方が
コストが安いんだから
大義もクソもなくやるだろ
ほぼ事務手続きの問題
コストがかかるから
やっとか的な
アウトオブ眼中もいいところ
コストの無駄だから野党いらん的な
枝野って政治家として小者すぎ
何でこんなのが国会議員とか
>>1
枝野wwwwwww
丸山ガーより
拉致系サポート事件の民主党問題を毎年365日謝罪すべきだろ >>667
「いいから山尾早くAVデビューしろ」でも可。
見たくは無いが話題にはなる。 >>680
気持ち悪いこと書きこむなや。
真っ黒なびろーんとしたビラビラ夢に出てきたらどうすんだよ。 >>1
www
ならば、その枝野解散権とやらを、是非、行使してもらおうかwww >>683
そういう舐めたこと書きこんでると、押しちゃうよ?
自爆スイッチ。 長島昭久と松原仁が迎合してくれなかった時点で元民進党の人たちはもう政治家諦めたほうがいいと思うんだよね
立憲民主党も国民民主党も
>>645
ふ~~~んwwww憲法審査会から逃げてる立民の言い分を丸呑みしてんの?wwwwアホパヨクwwww >>645
与党が絶対安定多数とってるからどうしようもない >>689
というより、安倍総理に外交日程入ってるところに予算委員会を要求する方がアホwwww
しかも、議題が塚田の失言についてとか、単に日本の足引っ張るのが目的なだけwwww >>682
悪夢の民主党出身者だから悪夢は仕方ない。 枝野って経済とか外交とか出来るんか?
何も出来ない文句ばっか言ってるその辺にいるオッサンにしか見えないんだがw
>>1
なんかトンチンカンな事言ってんなw与党に対し解散を要求し
選挙で議席を獲得し政権の座を目指す、野党の本分が解ってない?
アベガー、ジミンがー、ジャップがー!日本死ねー!は今後も言い続けます
でも選挙は嫌です、止めてください、選挙やったらまた議席が減るくらい解ってますよ
有権者の支持を失ってる事くらい私はにも解ってます、だから選挙は止めて下さい
とでも言いたいようだな ぐだぐだ言わずに不信任案出せよ
ビビッて言い訳だけしてみっともないw
必要条件と十分条件の違いも分からない奴が偉そうなこといってるのか
>>694
外交も経済も出来ないから対案も示せない 政権を批判し与党に解散を突き付け選挙に打って出る
政策に訴えかけ有権者の支持を得、選挙に勝ち政権の座を目指す
ってな野党の本分が解ってないだろコイツ?選挙は嫌です止めて下さい
解散権は私が持ってます、解散なんかしませんよ、また選挙ですか?
いい加減にして下さい、選挙やったらまた議席が減るじゃないですか
有権者の支持を失ってるコイツくらい私にだって解りますよ、選挙は嫌です
とでも言いたいようだな
>>694
できないよ
法律オンリーだが枝野の改憲案を見てるかぎりは微妙なレベル >>694
枝野に外交ができんのかよpgrみたいなことを言われているのを気にしているのか、去年何故かアメリカにサンダースに会いに行ったりしてたよな
今さらサンダースねぇ…と思った 2019.05.21 財務省の前で愛を叫ぶ 増税? 凍結? 空気を読め!
集会@ 東京・霞ヶ関 財務省正門前 山本太郎
アベガー ネットウヨガー
連呼な支持層レベルでは万年野党な共産社民党止まりだろうね
もしも立憲が本気で与党候補として期待される存在になる為には何が必要で大切なのか
そろそろ気づくべきだと思うよ まあ実は気づいていてその時を待っているつもりなのかもしれないが
と言うかやはりこの枝野って人は政治家というよりは法jこそが至上主義な弁護士なのでは と氏の言動からしてつくづく感じる
>>711
何もしない立憲の代わりにN国にすれば、多少は世の中変わるだろうね 風が吹けば桶屋が儲かる。
それでは、風が桶屋を儲からせる力を
持っていることになるw
馬鹿だな、枝野代表。
本当に日本に二大政党制は無理。
>>623
えだのんは結局何が言いたいのかわからない話が多い 面白いね、プライドだけは高い立憲民主党
おっと日本人に成りすました半島出身の人達したかね
その言い分だと、野党の内閣不信任決議案に対して解散権を使うか使わないかのフリーハンドを
安倍に与えるだけで、安倍が解散権を使っても枝野は批判できなくなるだけだけどいいのかな?
まだ政権取るとか言ってんのかよ
まずは何を目指す党か決めろよw
>>623
それって屁理屈だけで無能ってことじゃんw ところで憲法には首相に解散権があるとはどこにも書いてないんだよね
野党「不信任案提出! 解散しろー」
与党「んじゃホントに解散して良いんだな?」
野党「それはおかしい!」
>>81
選挙をした時の支持率を考えれば、
普通の人はそう考えるよな。
立憲が増えるのは希望的観測と思う、
今、選挙の時の三分の一だろ、
共産と維新は支持率は横ばい、
国民は壊滅は間違いなけど、
それが共産維新にいくのは想像できるが、
元々、反自民で共産、公明アレルギーが、
民主を支持だったからねーー
投票率が下がり、
共産自民公明は有利はそうかな、
労働組合、日教組の加入率も減ってるし、
自民が同時選で消費税延期を打ち出せば、
圧勝するだろうが、
消費税はないとすると維新は民主の中道層は、
今回の件で見放しで、
その分の受け皿は自民しか無く、
得票率低下で民主が半減、
共産微増、国民壊滅、
維新も壊滅、自民が増、
公明微増かな? 安部総理は一言も解散するなんて言ってないんだが
枝野は誰を批判してるんだ?
嘘以外言わないんだな。さすがフルアーマー。真のクズ。
党が消えるくらいに敗北するのに、つよがてごまかしているわけで。
枝野は、もう少し大人になったほうがいいよ。
ばかだよねえ。
>>20
チョンみたいに悪さしたらすぐ改名
無能売国奴どもは所詮屑 共産党の志位と立憲の枝野で地上の楽園を建設しそうな勢いだな。
枝野は、小沢にそそのかされて共産と手を組んだのに、小沢が大嫌いというめんどくさいやつだからなw
枝野は、やっぱり人の上に立つ器じゃないなというのが、感想だな。
風によっては、首相候補なんだけどね。
ただ、日本国民全員が、「奴は器じゃないな」とわかってしまったから、もう無理。
原発被災地に、防護服ゴリゴリで行ってしまうほど小さい男。
解散権なんか持ってないでしょ
解散総選挙になったときに文句言えないってだけ
まぁもともと文句言うのがお門違いなんだけど
馬鹿が進行してるw
野党は何のために不信任案を出すの?ただのポーズ ?
そっちの大義を説明してから批判しろ、どあほ。
光化学スモッグ発生の注意報が鹿児島に流れ、なるべく外に出ない様にとのことだったそうですが、今時何処から来ているのでしょうか?
まさか以下の事故の所為ではないのでしょうね?
太郎はスルーですか?
民主党、共産党もスルーですか?
原子炉に異常 11時間止めず 韓国原発、重大事故の恐れ
【ソウル=中村彰宏】韓国原子力委員会は、南西部の全羅南道(チョルラナムド)・霊光(ヨングァン)にあるハンビッ原子力発電所1号機で、
原子炉の熱出力が制限値を超えて急上昇したにもかかわらず、
運営する韓国水力原子力(韓水原)が即時停止せず、原子炉を止めたのは約十一時間半後だったと発表した。
放射能漏れなどは確認されていないが、同委員会は重大事故につながる恐れがあったとみて、
安全措置不足と原子力安全法違反として1号機の使用停止を命令した。
同委員会によると、今月十日、原子炉の制御棒の試験中に熱出力が制限値の5%を超えて18%まで上昇したが、韓水原は即時停止しなかった。
原子力安全法では、熱出力が制限値を超えた場合は原子炉の稼働をすぐに停止するよう定めている。
また、制御棒を無資格者が操作していたことも明らかになった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019052202000137.html。。。 なに言ってんだ?この中核豚は?
いや革マルか?
まあどっちでもいいかwテロリストが政治屋の皮被ってることには変わらんしな
解散しろ > 解散しようか? > 不信任出すかどうかは白紙で~すw
>>1
何を言っているんだ?
あ、立憲美音種の解散権か
とっとと解散して全員議員を辞職してくれ 兎に角増税阻止してよ。
増税されたらもう生活できないよ!
>>1 ほとんど国民にシカトされてる政党は政局のみに始終していて気楽でいいね 望ましいとか言って本当に解散したら批判するんだろ?
解散しても批判解散しなくても批判
国賓をもてなしても批判
枝野や蓮舫理論なら実質的な協議の無い表敬訪問は全て断ることになる
そもそも解散に大義なんて要らないのに。
「大義がない」って言ってしまうと「政権に問題がない」と言ってると捉えられてしまうだけ。
「大義がないから」と解散を縛るのであれば、
野党が解散権を持ってるようなもの、ってことの逆を言ってるだけ。
>>768
そう言って出来た次世代や日本のこころの失敗や維新の体たらくを見せられると
自民党+万年野党のプロレスリングで十分じゃないのかい 解散して欲しい時「民意を問え」
解散して欲しくない時「大儀がない」
麻生が総理の時は外国まで言って「解散はいつ?」と問い詰めてたくせに
ガソリーヌがまた
やらかしたんですけど
説明はしてくれるよね??
レイワ一発目の選挙だし、衆参一緒に景気よくやろうや
前に不信任案出したときは内閣総辞職だけって言ってるのになんで解散するのっ!?ってキレてたような
>>768
元々旧社会党の社会主義者が分裂した野党に何を期待してんだ? ・
衆参ダブル選挙
解散 6月3日
投開票 30日
安倍ちょん ★★6月3日 月曜日★★。。。。。。。。。。。緊急記者会見するから、日本全国のみなさん TV番組 完全録画ヨロピク。
ちゃんと 稀代のペテン師の 証拠に
。。。。。。。。。。。。。。。。。。それとも 菅 OR 二階が 衆参ダブル選挙 宣言??????????
。。。。。。。※。カジノ大反対の横浜のドンもちゃんと準備整ってるだろ、ダブル選挙の。※
\(^o^)/
野党がほんと存在意義無い
長期休暇を自慢とかアホなことばかりやってる
>>1
党首がこんな発言したら「安倍政権を解散させろ」って声が野党から出たら内閣不信任案提出するしか無くなるだろ。
解散総選挙の責任を内閣総理大臣の安倍では無く野党が負ってどうするんだか。
これで内閣不信任案に賛同した政党が選挙に負けたら、日本から野党消えるわw
自民党は今まで通り野党の内閣不信任案なんか否決すれば済む話なのに、
わざわざ内閣不信任案絡めた解散チラつかせてる安倍に乗せられて枝野は本当にバカだな。
トリガー引いたのは野党ですから、って言われたらお終いだろうが。 圧倒的与党の議会を解散するんだから安倍さんも野党が増えることを望んでいらっしゃいます
野党が解散嫌がってるから
ああ言われたら不信任案出しにくくなるって事なのに
なんで枝野はこういう考えになるんだろうか
民進党から立憲と国民に分裂して少しは党内調整がし易くなっただろうに
未だに大筋の政策が見えてこないからなあ
立憲の経済、安保政策などを知っている人はどれくらいいるのか
宝くじを高々と掲げて、私が一等を受け取る権利を持っている事になる
これと同じようなことをドヤ顔でいう野党党首
政治をやれよ
┏( .-. ┏ ) ┓
【千葉地震(テロ攻撃)】
*地下の岩盤に「電磁石(テトラコイル付属)」を設置し
【超伝導素粒子(磁石)】を送り込み岩盤を割った
*フジテレビ抱える「安田カラス電子体」の場合
地下40キロまで潜り「電子化した電磁石」の設置可能である
(透過性と云う原理)
* リニアモーターカー応用技術
今年初めの台湾とタイの地震も同じ手法である az
┏( .-. ┏ ) ┓
【Android半導体チップ】陣営
(安倍首相側統一会派とフジテレビ)とは
Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用
--
【世界中の人類の脳思考・感情データ】を掌握
(東京大学脳科学積極参加)
・脳マッピングデータ書き換え
(ADHD、集団行動的ストーカー、集団デモ)
・脳の記憶領域消去、別人として書き換え
・基地外AI搭載人造人間
注)ファーウェイ騒動とは
脳データ書き換えでの、蜂の集団行動的な可能性🐝 bd
あほか?
パヨ脳って結局はアホ?で終わってしまうわw
しかしだな、バブルを崩壊日本の経済を壊したのは、多数の企業倒産
、銀行倒産、一流電気産業壊滅、労働者の雇用制度を変え雇用を不安定化
、派遣村発生させ、証券会社倒産、原発も電力会社の独占企業的な営業の
法律で監督責任ある立場で送電の安全で十分な供給確保の問題や
防水工事を十分に行わず、原発事故を起こす全て自民党政権下で行われたこと
原発はできるまで、立案計画立地選定と確保など建設着手と完成まで
どっかの政党の3年間では出来ない。
安倍がどんどん歴史に関わる仕事をやってるからな
枝野は嫉妬で怒り狂ってそう
公的資金を受けた多くの銀行やJALなどのいわゆる
生活保護企業を生み出した。
のは・・・・・・
尻拭いたのは・・・・
民主支持派と間違えられそうだが。
>>800ならスレ落ち あほかコイツ
提出しようがしまいが解散する時はするんだよ
抜き打ち解散の吉田茂
死んだふり解散の中曽根康弘
解散権は総理大臣の専権事項なんだよ
職業野党プロ野党の税金ドロボーとは何の関係もない
ましてや帰化人一世のニセモノ議員だらけの立件には何の資格も無い
言葉遊びはもういいから。準備不足の言い訳はもういいよ。
菅「解散の大儀になりうる」
枝野「私が解散権を持ってるという事だなドヤァ」
二階「挑発に乗っての解散はあり得ない」
枝野「提出は白紙」
遊ばれてますね
大物ぶって見せなければプライドを保てない人っているよな
意味がわからん
野党の不信任案提出をどう利用するかの主導権は与党のままじゃん。
じゃあ枝野の持ってると言う解散権を見せてもらおうかねw
×19/05/20 【増税延期】GDP 2期連続プラスも国内需要はふるわず 輸入の大幅な減少が、計算上、成長率を押し上げ★2
■
■
。。。。。。★★「6月3日解散、30日投開票」★★ 。。。。衆参ダブル選挙に向けて走り出した永田町。。。。。。。。。
19/05/13【菅官房長官】景気判断、6年ぶりに悪化も...「消費税率はリーマン・ショック級の出来事が起こらない限り引き上げ予定」
19/05/11【安倍】消費増税延期、困難に 安倍首相、延期の選択肢は残す 「リーマン・ショック級の出来事がない限り」
19/05/10【安倍】消費税率引き上げ「リーマン級以外変更無し」 答弁書閣議決定
19/05/19【茂木】茂木経済再生相 「内需の腰折れない 消費税は引き上げへ」
19/05/01【加藤総務】消費税率は予定どおり10月引き上げを…自民総務会長「リーマンショックのようなことが起きうる状況にはない」★2
19/05/20【二階】衆院解散風が吹きかけている
19/05/16【萩生田、再び言及】消費増税判断、日銀短観などよく見る必要 増税延期の場合「国民に信を問う」
19/04/18【萩生田】自民党・萩生田光一が延期もあり得るとの考え示す ネット「あの野党が何故かキレるで」「衆参同時選挙
19/04/18【萩生田】自民・萩生田氏、消費増税「6月の日銀短観次第で違う展開も」【虎ノ門】
19/04/18【萩生田】消費増税見送り「国民の信を問うことになる」 衆院解散・総選挙に言及
19/03/10【岸田】衆参ダブル選「否定できず」=自民・岸田政調会長(衆広島1区)
19/02/10【甘利】衆参ダブル」首相に提案も=自民・甘利選対委員長(衆神奈川13区)インタビュー
19/01/01【石破】衆参ダブル戦 安倍首相が「頭の片隅にはないが真ん中にはあるとか、そんな言葉の遊びをするとは思っていない」
18/12/30【安倍】安倍首相、衆参ダブル選否定=「頭の片隅にもない」-ラジオ番組
\(^o^)/
>>20
名前変えただけで中身一緒じゃんw
通名と同じ たまごっち育ててたらえだのっちが産まれた
マジ育児放棄するわ
空が青いから衆院解散
でも構わん
雨が降ったから衆院解散
でも構わん
月が綺麗なので衆院解散
でも構わんのよ
それをどう判断するかは国民なんだから
>>1 野党が勝手に沈んでいく姿が本当に哀しいな。
おかげで大した成果をあげてない与党の株がうなぎのぼりじゃねえかw 論理のキソである必要・十分条件の違いも理解していない。
これだから文系は。最高峰の弁護士でもこれだからな。
何ていうかもう、嘲り笑われる事に慣れすぎてるんじゃないですかね
与党になったら大変だってのは身に沁みて分かっちゃったから
楽な万年野党で居たいって願望は分かりますけどね
今では勝てないって事でしょ?
敗北宣言じゃんwww
同盟国の大統領に向かってヘイトスピーチをする立憲民主党議員A氏について一言お願いします
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!副代表の黒川あつひこ、さんのスピーチだけ
でも見て欲しい!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!vzx
衆参同時なんて野党には悪夢なんだから、安倍に解散するなよの牽制か