◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【神奈川】傘をさして歩いていた少年、強風にあおられ車道にはみ出す→原付バイクと接触・転倒 バイクの男性が意識不明の重体…横浜市 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558437982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
歩行者が風にあおられ、原付バイクの男性 意識不明
横浜市で、傘を差して歩いていた少年が強風にあおられてバランスを崩し、
原付バイクと接触、運転していた男性は意識不明です。
午後0時半ごろ、横浜市港南区で、横浜刑務所に勤務する19歳の少年が後ろから来た
原付バイクと接触し、いずれも転倒しました。
この事故で、原付バイクに乗っていた会社員の小野弘さん(64)が意識不明の状態で病院に運ばれました。
警察によりますと、少年は買い物に行くため傘を差し、路側帯を歩いていたところ、
「強風にあおられて車道に出てしまった」と話しているということです。
気象台によりますと、横浜市では事故当時、風速10メートル以上の風が吹いていました。
TBS Newsi
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3679070.html 前方不注意でバイク過失だなかわいそうだがフルフェイスしてないおじいちゃんが悪いわ
どんな事情か知らんがこんな日に原付他バイク乗るなよ
誰がどう見ても危なすぎる
風速10mくらいで車道に出てしまうとかどんだけ軟弱なんだよ
やはり刑務所入ってるような奴はダメだな
風速10メートル以上の風の中、傘を差そうとする人は馬鹿だと思う
風で傘持ってかれそうになるバカよくいるけど
風向きが色々変わっても
瞬時に風向き判断できるけどな。
刑務所勤務から中の人になったのか
まあ慣れてるからいっかw
19歳で少年…?
日本は狂ってるよ
すべてにおいて18歳で成人にしろよ
過失割合がどうであれ歩行者じゃ払えないわな
自分持ちだな
都会では
自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていただけども問題は
今日の雨 傘があおられた
どう考えてもバイクの人が気の毒なんだが、
車両と歩行者での衝突は、やっぱり交通弱者である歩行者が被害者になってしまうのでは?
これは歩道の有無が過失を決めるうえで重要になるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
川崎国とか横浜国を見てると大阪民国が安全に見える不思議
こんなどしゃ降りで風の強い日でも、平気で傘さしてチャリ乗るからね
脳味噌底辺層は
まぁ風速10Mで原付とかアホなのかな
少年も悪いけど過失にはならないだろうな
>>21 昔、小型ヨットをやってたけれど、
このまえ傘を吹き飛ばされた・・・。
100m走オリンピック級の速度以上って言えば判りやすそう
横浜刑務所に勤務か
今度からは住むことになるんだね
人とぶつかってバイクの方が死ぬって、どんな乗り物だよ…
いや俺も免許持ってるんだけどね
500円傘
一発でぶっ壊れた
これぐらい軟弱な傘なら大丈夫だったろうにな
自転車保険が最近広まってるけど
歩きの外出時にも保険はいっとかないといけないなやっぱり
これ歩行者がわの責任はあるの?
賠償しないとダメとかだったらきつくない?
これ普通にバイクが100%悪いで計算されるよね?
まじでかわいそすぎる
上の方のレス読み返したけど歩行者擁護が多くて安心した
バイクは歩行者歩いてたら注意義務あるよな
歩道がないところなら、歩行者に対する注意義務あり→ジジイ100%有罪
>>73 原付ってバイクかどうか微妙だけどな
四輪の免許でも乗れるし
風が吹いていてバイクがどこを走っていたんだろ
車道の真ん中じゃなく車に追い越されやすいように
はじっこだったのか
お気の毒だわな
ガキは弱すぎだろ
>>54 軽車両と歩行者の接触で歩行者側に過失を問う事例って聞かないけど判例ある?
雨と風が強かった時刻だな
13時を過ぎたら楽になった
今は自転車でも任意保険入っている人が
8割いるから大丈夫
>>68 自転車保険も、それを構成している傷害保険は交通事故に特化してるけど、
個人賠償保険の部分は日常生活一般に対応してると思う
自転車向け保険 ご契約のしおり
>① 住宅の所有、使用または管理に起因する偶然な事故
>② 被保険者の日常生活(注)に起因する偶然な事故
https://jitensya.ehokenstore.com/v20160401.pdf バイクが後ろから歩行者にだから
バイクが悪くなるのは当然
>>78 最近なんかあったな
それは信号無視の歩行者だったから、今回とはちと違うか
バイクは歩行者への安全配慮義務があったから
被害者じゃなく加害者
>>78 軽車両は知らんが、こないだ赤信号を渡って事故を誘発したってことで、歩行者のジジイが逮捕されてた
少年…
って19歳かーい
こりゃドラレコ提供協力してもらわんとわからんな
原付、とくに二種はアホほど飛ばすよな
だから重体になるんだよ
バイク側が歩行者との間に適切な間隔をとってなかったことによる事故なら歩行者に過失はないな。
2メートルくらい間隔とってたのにふらついてぶつかったなら歩行者にも若干の過失あり。
バイクとか原付に乗るのは自殺志願者。
軽自動車ですら走る棺桶なのに。
田舎なんかの威張ってる高校すげー悪天候でも意地でも休校にしなくて遠距離生徒大迷惑あるある
30キロってちょっといきったチャリすら抜くのに難儀するで?
転倒したくらいで意識不明になるんだから
アホな原付だろ フルフェイスにエアバッグジャケットを
着てたか? 原付だからって甘く見てると死ぬよ
こんな大荒れの日に仕事行くのは、外人には信じられないらしいな。
まぁ日本は防災には強い方だってのもあるが、普通は自主的に時間ずらすか休むものらしい。
>>69 ない
むしろ歩行者がケガした場合、不幸ながらバイクのおっさんが賠償しなければならない
原付もC種フルフェイス義務にするべきだよな
頭さえ守られてれば手がちぎれようが足がちぎれようが命は助かる
>>97 2022年4月以降なら「男性」と表記されると思う
人の横を通る時は減速しないと
多分この爺さんは車の左からすり抜けて追い抜きする人種だと思う
>>6 飛び出す事を予測して運転しないとダメなルールだから。
歩行者が倒れ込んで来ても大丈夫なくらい間隔あけなかった方の不注意。
刑務所に勤務する19歳の少年w
すごいなこれ何なんだろう
刑務官ではなくてやっぱり収容者なんだろうな
今日の強風豪雨の中せめて任意で学校や会社は通勤通学促すべき
朝からスーツずぶ濡れになりながら出勤してる人や通学の子供見ていて危ないよなと感じていた
通勤とか何かあっても労災おりるとかそういう問題じゃないじゃない
通勤の無いフリーで良かったと思う毎年台風豪雨の時期は
>>117 服役中に買い物で外出できるわけないだろう
オッチャンバイクってぶつかるのを避けるために
自爆して怪我したりするよね
ぶつかっちゃうよりマシなんだろか?
最近こういうとろっ臭い役立たずのマザコンのガキばっかだからな
日本の将来は優秀な外国人に託すしか無い
税金はこれから日本を背負う外国人とこれまで日本を支えてきたお年寄りのために使おう
残念ながら、ジジイバイクが悪い
小学生が風に煽られたなら無過失の
可能性が高い
むしろ、側方通過近すぎだろ
なんで少年側が悪いことになってんだよw
車道で接触したんだからバイクが悪い。じいさんから慰謝料がっぽり取らないとな!
>>100 こういうこと言っちゃう無免許かわいいw
風速10mって嘘だぜ
突風ふきまくってた
瞬間的の台風級ふいてた
ムショの子は大した怪我ないのか。若いのが死ななくてよかったが出ちゃいかんだろ?出ちゃあ。
バイクの人も年齢的に上手く避けられんわな。
錦織、カッちゃん、東山はなぁ、
永遠の少年なんだよ。
これもし歩行者が怪我してたらバイクの過失とられるんだろうけどこの場合どうなるんだ?
意識不明のまま送検されるのかなんで
その場で真横に倒れても平気、くらいの側方間隔はとるが、
何歩もとっとっとっと来られたらよけられんわ
原付の対して事故の責任は取らなければいけないのはあたりまえ
ただ原付がお椀型の帽子ヘルメットだったら自業自得な面もある
普通、路側帯に歩行者おったら飛び出し、はみ出しを警戒して徐行して右側空ける。台風関係ない。
年寄りの乗ったママチャリが車道側に倒れても被害にあったオッサン回避できなさそう
乗ってる奴は安全だからと歩行者に突っ込みまくる危険な四輪に比べたら、二輪は歩行者に優しい環境にも優しい、そして渋滞も緩和できる素晴らしい乗りもの
これからの時代こそ二輪やEVバイクの時代
危険な四輪を減らして二輪を増やそう!
うーん
メンドクサイ事案だなぁ
通勤中だと通勤災害になって
労基絡むからどうなるかな
昨日は突風が稀にくるんで、傘させる、歩けるって気がしちゃったんだろうね
俺もそうだった。
バイクと車道で接触してバイク意識不明
バイクと車道でかすらずにバイクこけて意識不明
後者の方が罪は軽いのか?
陰毛も生えそろってるのに少年?
15歳から成人扱いでいいだろ。
ほとんど無いような幅の狭い路側帯を歩行者が歩いていて、風に煽られて車道によろけ出たんだろ?
こんなの過失は歩行者でもバイクでもなく、日本の道路行政が悪いに決まってんじゃん
米国並みに訴えなきゃダメだわ
路側帯を歩いてたのなら何割か過失あるんじゃね?歩道がなければゼロだろうが
60過ぎてバイクなんか乗ってんじゃねえよゴミ共が
死にたいなら持ち家で首でもつっとけ
小野弘さん(64)が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、
現在は意識が戻ったということです
生還したで^^
注意してれば歩行者が風に煽られてるの見えたろうから予見はできたはずだからバイク側の過失が大きいな。
実際は年寄りの視野は狭くなってるから気づかなかったんだろうけど、法律撃には気づいて当然の解釈
> 横浜刑務所に勤務する19歳の少年
なにこれ
未成年が刑務所でなにしてんの
>>170 刑務官でしょう。体力がいる公安職は高卒を採用する
風が強いのはわかってたのに歩行者に近づき過ぎたバイクが悪いってヤツか
>>1 飯塚を無罪放免にしたいのは分かったけど
普段取り上げない交通事故あげすぎ
バカなんだなメディアって
(知ってたけど笑)
おまいらバイク批判してるけど、これ自動車や自転車でもその立場になることがあるんやで?
自動車だと自動車側の運転手は死なないだろうけど、過失側として罰則取られたり
金払わなきゃいけないことを考えると、そんなに歩行者擁護しないほうがええんちゃう?
車も自転車も運転しないって言うならいいんだろうけど
>>170 刑務官や警官は高卒採用あるっしょ。そんなに不思議かね
強風で傘をさせないほどなのに、たまに意地でもさしている人いるよね。
原付の人かわいそう。
歩行者がよろけたぐらいで接触するとこスピード落とさず走ってるのが問題なのでは
今年の台風は歩道から原チャリに体当たりして慰謝料請求する奴が続出しそう
強風で傘さすバカ多過ぎww本当に日本人知能の底が見えないww
勤務先でこいつが仕事する場所が事務室から留置場の中に変わっただけだろ。
>>1 今日の強風雨の中に原付乗るなよ
64 ← 勲章無いなら逮捕しとけよ
ジジイも飛ばしてたんだろな
強風なんだから注意せんと
>>179 こんな日だから自動車、バイク、自転車に乗るのは控えるべきだろ
もしどうしても乗らなければならないならば、細心の注意を払って乗るべきだ
強風にあおられて車道に出てしまった少年が10割悪い
小野さんは被害者
少年の親が個人賠償責任保険に
加入していないと大変なことに
なるな
若者の老人始末は評価する。
成人するまでにあと2人はやっとけ。
できたら勲章ものだ。
バイクってキープレフトはしないほうがいいよな
こういうこともあるし、横から出てくることもあるし
色々危ない
>>198 > もしどうしても乗らなければならないならば、細心の注意を払って乗るべきだ
注意払ってても事故る時は事故るよ
注意してたらどんな事故でも防げるとかいうのはたんなる過信、傲慢だね
>>95 そりゃ赤信号ならそうだろうけど
風に煽られただけだとなぁ
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死
--
*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が
【企業・資金・技術・発想】を奪う為に
ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチ状に起き続けた
【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた
ah
自転車で走ってても自動車は側方1.5mとか建前で
15㎝横を40㎞/h制限でも60㎞/hとかで追い越されるからなぁ…
路肩に石やら空き缶やら穴ぼこ合って
横に移動するなんて考えてくれないのが
デフォだし横移動すると今度は執拗に幅寄せや煽られたりするしな…
原付きも大きく歩行者避けないと行かんけどこれは運が悪いな
>>117 分からんよ 出所間近だったら 更正の一環として所長裁量で そのような措置がとられているかもしれない
はっきり言って、バイクの過失。
酔っぱらいだろうが、風で煽られた歩行者だろうが関係なく。
>>179 今まで能天気だっただけで、乗り物を運転するリスクを示す事故が頻発している
特に免許は特別な人間の特別な行為に交付されると自覚しないと
>>206 その通り
車線の真ん中を走ったっていい
キープレフトは右側にしか逃げ場がないし、左から突然出てくるものを避ける時間的猶予もない
>>6へのレス
なんかひでえわね
知り合いで似たようなケースで転倒バイクVS車のおっさんが死んで、さらに死んだおっさんが9割悪いことになってたの見たわ
>>219 普通はよろけたときのことを考えてバッファとったり速度緩めるよな
>>214 20歳未満は基本的に少年法の事もあるから実名報道はされん
雨風強いのに傘なんか安易にさしたら簡単に煽られるだろ
バイクのじいさんが気の毒だわ
道路の左端を走らなきゃならないのに、いきなりやられたら避けようがないだろ
直前から傘がバタバタして多少ふらつきながら歩いてる感じよね。車で横通るなら徐行どころか対向車いるなら後ろで一旦止まると思うわ
突風とは言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
なんでジャップは頑としてレインコートを使おうとしないのかね・・・
どんだけ強風でビショビショになってもレインコートを使わず傘を使おうとする
知能が低いのかな?
強風で傘さしバカ
刑務官ではなく刑務所に勤務するの少年が怪しい
要するに飛び出し事故っしょ
昔は一方的に車側の過失になったけど今は状況次第では歩行者の責任になる時もあるようだ
ドラレコ必要だけど
強風の日に原付バイクに乗っていた会社員 小野 弘(64)
どのみちコケたろ?
ああ刑務所に勤務してる少年がからんでたから神奈川県警も重い腰をあげたんですね納得w
>>10 少年だからね。
体重が20kとか30kかもしれない。
完全犯罪やな
70年代の短編ミステリでありそうな手口
原付の制限速度は時速30kmだろ、何故守らないんだ、車を買えない底辺アホは
さすがにこれは予測してないとダメだろ
しかもめちゃめちゃ強風なんだし原付なんてスピード出したら死ぬわ
>>231 引きこもりか?
水浸しのレインコート着て通勤電車に乗ったらどうなる
>>229 歩行者に水撥ねだけでも罪に問われるけど
実際はそんなの無警戒で直近を水かける勢いで追い越して
横断歩道に差し掛かっていてもノンストップ右左折も当たり前だよ
車社会だから仕方ないのでものすごく警戒してるわ
>>14 少年側に責任賠償保険があるか、原チャリ側に自損をカバーする保険があれば良いけど、どちらも現在では望み薄。
日本人って思考停止で傘さすからな
暴風でも大雪でも傘、アホ
>>253 バイクにも、ではなく完全にバイクが悪い
>>46 単なる事故だよ、
飛ばされたのが人だと言うだけ、例えば、新聞紙とかが飛んできて事故なんてのもある。
もしこれが原付じゃなくて車が少年を轢いた事故だったら車側を擁護する奴が沢山あらわれるんだろうな
強風にあおられ接触事故
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0521/tbs_190521_7777481281.html >この事故で、原付バイクに乗っていた会社員の小野弘さん(64)が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、現在は意識が戻ったということです。
意識が戻ったみたいで良かったわ
じゃあ退院したら逮捕で
>>63 バイクは何とぶつかっても死ぬ可能性があるよ。
哀れなジジイ
19歳は怪我しなかったの?
前方不注意でジジイは麺亭だなw
>>231 今日の神奈川はレインコートが吹き飛ぶくらいの風だった
スカート吹き飛ばされパンツ押さえながら登校する女子高生初めて見たわ
>>250 ビショビショのレインコート着たまま乗るなんて発想が無かったわ
脱いでビニールかなんかに突っ込め
>>69 報道されている事実からだけだと無い。
傘をさしていたのは不法行為とは言えないし、突発的な風で車道に出ることは予想できない。
骨が24本入ってる丈夫な傘持ってるけどたまにメリーポピンズみたいに体ごと持ってかれそうなときがある。
端から風が強けりゃ差さないけどいきなり強風が吹くと焦る。あんまり丈夫なのも考えものだと思いつつ壊れないから使ってる。
>>260 いやいや、強風時に傘させば何らかのトラブルが起きる事は予見出来るだろう
>>229 都会だとビル風なんかで突発的に強風に晒されることがあるので事前予測が難しいケースもある
>>71 悪いじゃなくて、他に責任の持って行き先がない。
わざとでないので19歳には責任は全くないどころか
怪我をしたらその賠償をするのは意識不明のジジイだよ
これが日本の道交法
犯人は傘をさしていた少年A、下級国民なので当然逮捕
>>274 その通りだな、予見出来なかった原付側の過失は軽くない
>>75 突発的な風で歩行者が飛ばされて、車道に来ることを予見する義務はない。、
またスマホ歩きのカスが他人に迷惑かけたのか
スマホカスはその場で腕を切り落としとけよ
>19歳の少年が後ろから来た原付バイクと接触し、いずれも転倒しました。
車の直前に飛び出したのだから通行妨害で歩行者が「加害者」だな。
でも、強風にあおられたのは不可抗力で無罪、賠償責任もなしってことかな。
昔バイクで走ってたら歩道で戯れてるアホそうな男2人の片方がもう一人をふざけて車道に突き飛ばしてきて危うく轢きそうになったことある。
どうせずぶ濡れになるのに強風の中意地でも傘さしてる奴って何なの?
歩くスピードも遅くなるのに
>>6 道路で寝ているヤツを轢いても、飛び出してきたヤツを轢いても
避けて自分が事故ったとしても
全て運転手側が罰せられる🤗
風が強いので前方を歩いている彼が飛ばされてくるかもしれないと予測し安全な間隔をあけなかったジイジが100パー悪いわ
傘をさしていたらポピンズになるのは当り前
ほふく前進で買い物にいけよ
>>286 お前免許もってないだろ
バイクの運転者は前方不注意の過失がある
強風なんだからバイクでもわかるはず
歩行者が歩道にいたのはわかるんだから予測して走行しなければいけないんだよ
免許持ってる奴なら教わってるはずなんだけどねw
スペランカーでももう少し丈夫だろ
腕立てとか懸垂とか出来ない人だったんだろうな
>>288 歩いてる奴の勝手だろ
歩くのも免許制か?
>>289 飛び出しは信号無視の場合は過失なしで歩行者の過失あり
避けて事故った場合は避ける原因を作った方の過失
何が良くて何が悪いかを考えずに発信するのは危険
>>271 >突発的な風で車道に出ることは予想できない。
これは、風が吹いていた状況で、傘を差した歩行者がどうなるか予想できる。
>>199 それはない
仮に小学生の赤信号飛び出しでも10割とかない
強風に煽られて車道に歩行者が飛び出してくることも予測して
運転しなければいけないんだよ
>>275 と言うよりは何が何でも車は悪くないって事にしたい輩が多いという事だよ
ここの言い分だと歩行者なら簡単に人を殺せて何の責任も負わなくていいんだな
原付で法定速度守ってる奴を見たことがない
よって10:0
どんな、こけ方したんだろ?
車と接触して、吹っ飛ばされたとかじゃなければ、頭から倒れる可能性低いだろ。
ハンドルとかステップあるから、きれいにコケれば無傷で済むのに。
>>283 風で吹き飛ばされたのは傘であって
その傘を引き止めようと故意に手を離さずにいたのは少年だからな
19歳の少年を吹き飛ばすような風が吹いてるようなら
そんな傘をさして歩ける状況じゃないわ
そもそも歩行者に当たるような運転するのがおかしい
飛び出しても止まれるようにしないと駄目
今朝は確かに風がすごくて傘とスカートがめくられっぱなしだったな
>>300 逆だな
歩きスマホしかり、歩行者絶対ではあってはいけないって事だよ
>>293 なにをバカな事を・・・・。
どこにそんな法令や判例があるんだ???
>>300 二輪の行儀が悪すぎるからすぐ叩かれるという事に気付いた方がいい
運転て業務なんだよね
自動車事故で業務上過失っていうだろ
ところが歩行者は業務じゃないんだわ
当然、悪天候でトラブルが起こるかもしれないと
注意して運転しなければいけなかったわけで
まあ原付が悪いことになるんだよね
車両体歩行者だからな。
風邪強かったしバイクが予想して運転しないといけない。
>>301 運転免許を持っているなら返納した方がよさそうだな
>>298 何で小学生
19歳が赤信号で飛び出したら10割過失だよ
♩だ〜れのせいでもありゃしねぇ
みんな、風が悪いのさー
原チャリの爺さん、今まで何を考えながら運転してきたんや
周りをよく見て運転しろよ
子供が近くに居たら飛び出す 風がきつい時はどうなるぐらい解るやろ
知恵の無い老人=人生の失敗を意味する(イタリアのことわざ)
>>308 絶対的存在では無いが、よほど悪質でない限り人間の基本動作である歩行は保護される
横浜刑務所に勤務する19歳の少年
横浜刑務所に勤務する19歳
横浜刑務所に勤務する
>>316 10割はないよwどうせなにかしらいいわけするだろうし
限りなく10割に近いけど
>>283 近くに子供がいたり、猫がいたら徐行やぞ
教習所で習わんかったんか?
>>309 路上を走行するのは権利じゃないんだわ。
国から免除されてるだけ。
そして、運転者は事故を絶対起こしてはいけない義務がある。
少しでも危険があれば止まるか、乗らない。
教習所で習うよ。
>>301 そんな考えでは、免許の筆記試験に落ちまくりやぞ
>>309 お前免許持ってるなら返納しろよ!
危なくてしょうがないわ
とりあえず60歳以上を一人処分したなら評価する。よくやった。
とりあえず、ネコが道に出てきそうな時は止まれ
他は各自考えろ
>>327 >近くに子供がいたり、猫がいたら徐行やぞ
>教習所で習わんかったんか?
習わなかったな。というか、猫がいたら徐行って指導する教習所があったら大問題だな。
前からぶつかったとは書いてないからな
バイクの横から突っ込んだかもしれないしな
>>301 免許ないならROMってな
危ないから自転車も乗るなよ
>>301 道路にロープ張ってバイクコケさせたら捕まってるだろw
出掛ける予定だったけど、雨と強風であきらめた
雨だけならまだしも風もあるとね
横殴りの雨でびしょ濡れ確定だったからな
まあ誰も悪くないが原付年取って乗るのを止めろ!
3輪のとかあるだろ?
昔、チャリに乗ってて、
機嫌が悪い歩行者に、傘でわざと目突かれそうになったけど
もしそれでよろけて重体になったら
流石に歩行者も罪に問われるんじゃね?
>>339 歩行者とチャリは仲間じゃないぞ
チャリはあくまで車両だ
【徳島】チャック開けて歩いていたワイ、強風にあおられチンポがはみ出す
バイクも歩行者から離れないと。
歩行者がこういう具合によろけるなんて想定内。
>>345 歩道をチャリで走ってたならチャリの味方はできないな
60過ぎてバイクはマジだめ 若いころみたいな運動神経ないし
>>331 比率が違いすぎる
四輪にもマナー悪い奴はいるが、
ちゃんと車間保って車列で信号待ちするという動作さえ二輪では滅多に見かけない。
そりゃ嫌われるわな。
>>345 機嫌が悪い歩行者ってのがよくわからんけど
その場合は歩行者の罪になるだろ
>>308 歩きスマホを轢いたら自動車の責任だけどな
歩きスマホが危ないって、本当は危ないって言う自動車の考えが危ないからな
こんな時に外にー言うやつに限ってピザとか注文しそう
>>220 そこまで自覚あるならお前当然、任意保険に入ってないよな?
事故らないなら任意保険に入る必要ないもんなw
俺はどんなに注意しても、事故に合う時は合うって意識だから任意保険入ってるけど
ガキの飛び出しでも10:0だからな。
バイクの方がダメージがでかくてもね。
>>345 チャリは軽車両といっても所詮免許も要らんし5歳ぐらいから乗れるもんやからな
どこをどう見ても歩行者が悪いやろ
法律上バイクがすべて悪いになるけどさすがにこれは可哀そうだから歩行者の方は事故取り消しするやろ?
それとも金欲しさに人身事故通すのかな?
>>328 歩行者は全て無罪放免とは習ってないし、歩行者でも過失があればとるとは保険屋に聞いてるが?
>>367 君は何を言ってるんだ?
乗り物を運転するリスクがあるから保険に入るんだろ?
特別な人間に特別に許可されたことでも事故は起こるぞ
>>345 そりゃ、暴行する故意があるんだから、交通事故事故とはちがうんじゃ?
>>311 規制したところで検挙しないから意味がない
免許の必要な四輪の速度超過が常態化し検挙されると
警察の点数稼ぎだと喚く馬鹿の多さから察するべき
大津の死亡事故の反応を見るに、ドライバーにあたるのは風だから風が悪いってことになるんじゃない?
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
①丸山議員の所属した政党(支援者含)が描いた夢
令和元年 大阪G20サミット開催
令和元年 阪神タイガース、2度目の日本一
令和6年 夢洲IR開業
令和6年 外国人観光客3000万人突破
令和7年 大阪都誕生
令和7年 大阪万博開催
令和8年 日本維新の会が政権与党に、橋下徹内閣が誕生
令和9年 外国人観光客4000万人突破
令和10年 東京から大阪への首都移転が決まる
令和14年 外国人観光客5000万人突破
令和16年 サッカーW杯開催
令和18年 大阪への首都移転を完了
②厳しい現実
実績:
平成30年(06/18)大阪北部地震(本震?・余震?)
平成30年(09/04)台風21号
令和元年(05/02)地震・台風21号の被害未再建
屋根にブルーシートを被せた住宅を多数確認:阪急京都線にて確認
令和元年(05/04)正午、JR大阪駅のビル女性が飛び降り死亡
令和元年(05/21)大阪北部地震(本震?・余震?)
※前日より全国的なこの時期にはあまり体験したことのない猛烈な大雨被害も発生している。
予想:
令和元年(06/28)大阪G20サミット開催 → 大失敗
令和元年(07/01)
大阪に本社機能を持つ国内主要企業の大阪府からの撤退開始(教育関連企業等含)
それに伴い従業員の家族が大阪府から大量転出も開始される。
令和6年:
大阪府内の市町村を周辺の府県への市町村合併を可能とする特別立法(近畿地方救済法:時限立法:完了4年)を閣議決定、その後衆参の本会議にて賛成
多数により可決成立
令和9年:
近畿地方は京都府、兵庫府(大阪府の消滅に伴い府へ昇格)、和歌山県、奈良県、滋賀県の2府3県に再編成され、事実上大阪の地名は日本国の地図上
から消滅する。
昔、縁石がある狭い歩道を歩いてたら
機嫌が悪いチャリに、正面から走ってこられてベル鳴らされたけど
よけようがないのでそのままぶつかった、
ぶつかる予想は出来たので軽く方でガードしたのでこちらは無傷
チャリは倒れた、あとは知らん
警察に通報したほうがよかったかな?
>>371 いやズレてないだろ
どんなに注意しても事故ってのは合う時は合うってレスに噛み付いて、
注意すればどんな予測でも可能、絶対に事故に合わないって言ってるやつが
任意保険に入ってたら、言ってることとやってることが違うじゃねーかって話になる
任意保険に入っているって時点で万が一を考えているわけで、万が一を考えてるなら
本人が意識してれば必ず事故に合わないと思ってない、あるいは本人が毎回意識し続けるのは無理って考えてるかの
どっちかだろ
>>296 対自転車とかじゃなくて対歩行者だぞ?
信号無視したとしても車の過失になるだろ
バイクの方も風の息遣いを感じていればなあ
事前に気配はあったはず
年金乞食を意識不明にした英雄は悪くないだろ。
この調子で今度は高齢者死にまくりのニュースラッシュにならんかな
>>376 全てバイクが悪いにはならないが、傘さし歩行者が強風で煽られる危険を回避出来ないようではバイクが免許制である意味がない。
数年前にこんな事故が有った
・現場は歩道の無い幹線道路
・よって歩行者は路側帯を通る事になる
・そんな場所を婆さんが歩いていたら、正面から自転車に乗ったJKが来る
・婆さんと自転車JK、すれ違いざまに接触
・JK転倒→後方から来た大型トラックに跳ねられる
・JKは還らぬ人に・・・
この事故のニュースで、過去に起きたこの事故を思い出した
あの頃は、まだトラック運転手に対して人として好意的に見ていたから、当時のニュー速+スレでトラック運転手の責任を問う意見が信じられなかった
が、その後起きた色々な事故から、トラック運転手の技量や安全意識の低さを感じるようになり、今ではトラック運転手を見る目が180度変わった
あの時の自分は間違っていた
あの事故に関しても、トラック運転手が100%悪い
あの事故のニュー速+スレでトラック運転手の責任を問う意見を出していた方で、たった今このスレをご覧になられてる方がいらしたら、お詫び申し上げます
あなた方の正しい意見を否定する発言をしてしまい、大変申し訳ございませんでした
無知だったわたくしに、どうか寛大な措置をお願い申し上げます
>>378 >>389を読め
どんなに意識してでも事故に合う時は合う、って言ってるやつに対してじゃなくて
予測してりゃ何でも事故を防げるって言ってる奴らに対してのレスだよ
所謂エスパー君って呼ばれてるやつね
こんなん無罪でいいだろ
どうみても逮捕も書類送検もされてない飯塚幸三上級国民より罪は軽い
>>374 採用しているよ
>刑務A及び刑務A(武道) 1990(平成2)年4月2日~2002(平成14)年4月1日生まれの男子
>刑務B及び刑務B(武道) 1990(平成2)年4月2日~2002(平成14)年4月1日生まれの女子
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sennmonnsyoku_kousotsu/keimu/keimu_kousotu.html >>381 スマホ見歩きはぶつかって結構喧嘩になってるから
抑止力にはなるよ
路側帯に歩行者いるのにすっ飛ばしてたバイクジジイが悪い
てか雑魚すぎ
>>389 君は読むレスを間違えていないか?
>200
今まで能天気だっただけで、乗り物を運転するリスクを示す事故が頻発している
特に免許は特別な人間の特別な行為に交付されると自覚しないと
これのどこが>389
どんなに注意しても事故ってのは合う時は合うってレスに噛み付いて、
注意すればどんな予測でも可能、絶対に事故に合わないって言ってるやつが
に繋がるんだ?
良く逃げなかったな。それは偉いよw 歩きだったら逃げる奴いると思う
俺がバイク乗ってたとき、いきなり中学生のチャリが飛び出してきてよけて転倒して怪我したけど
チャリは逃げちゃったもんなw
歩道を平気で走るチャリをどうにかしてくれ
歩行者が車道に逃げるしかないw
>>409 チャリのベル?は歩道では使ってはいけないから、やられたら即通報。
というか車道走れって決まったのに守らないやつ多すぎ。
警察はもっと派手に取り締まるべき。
風強い日に傘さすやつは死刑
カッパ最強!
キュウリプレゼントしてやる
>>403の>200は>220の間違い
運転はリスクがある、免許は特別なもの、と言ってるだけ
>>395 歩行者の方が故意とか当たり屋とか証明出来ない場合は人間が保護されてオートバイが前方不注意で100%負けるでー
法律は一般常識と感覚ずれてるところある
>>327 どこの教習所だ。
警察を通じて指導してもらわないといかんな。
こういうことがあるから、道が狭いからって
歩行者のすぐそばをすり抜けしちゃいけないんだよ
車だったら歩行者の方が死んでるぞ
>>390 対自転車で事故誘発で死亡事故が自転車の責任になった事故はあったね
歩行者ではまだ聞かないけど、子供の飛び出しで運転者が無罪になった例もあったし、あり得るんじゃないの
>>406 歩行者優先を知ってて大人しく走るのは俺は許すが、
しかし歩道をとばすアホ、特に歩道下り坂を自転車で飛ばしてくるキチガイはなんとかしてくれ。私人逮捕させて欲しい。
坂道は歩道きれいに舗装しないででかい凸凹を作ってくれ
今日みたいな天気だと起きても不思議はないなぁ、
バイク男性は不幸ではあるが、文字通りの不慮の事故だな。
Android半導体🤖勢力とは
・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他
世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)
他、基地外AI人造人間制作
---
*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ
ag
>>297 できるか間抜け。
歩道に傘さしている人がいて、そいつが風で煽られて車道に出ることを予定していたら、風雨のあるときにその車道は事実上片側通行になるだろうが。
原付で転んで何がどうして意識不明みたいなダメージなるんだよ。
擦り傷か、最悪骨折くらいだぞ
自転車の傘さし運転とかなら批難もされるだろうけど、歩行者だろ?
安全な距離を取らず、歩行者のすぐ脇を走り抜けようとした原付が悪いだろ
自動車学校で習わなかったか?
>>426 君がよろけて、車道で轢かれても文句言わんの?
>>427 半キャップかもな
あんなもん転んだ拍子に脱げる
令和元年がイマイチな理由
新天皇の正式な即位は大嘗祭(11月)とされていることは、私もつい最近しったが
恐らく大半の国民は5/1が即位と思われていると思う。
天皇とはこの国の秩序の中心であり、この秩序の中心たる天皇が仮免状態であること
も原因の一つかもしれない。
逆説的に考えると秩序の中心が仮免(存在しない)ため、このことを理由にさらなる
犯罪が多発することも危惧される。
このことも追記するが、現上皇が突然退位をいなければこの様な不測の事態にはなら
なかったことも、言わざるを得ない。
まあ、何はともあれ原付も意識を取り戻したみたいで良かったな
強風にあおられ接触事故
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0521/tbs_190521_7777481281.html >この事故で、原付バイクに乗っていた会社員の小野弘さん(64)が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、現在は意識が戻ったということです。
>>423 歩行者優先を知ってて大人しく走る人はベル鳴らさないで
止まってよけて待ってるよ
縁石があるから走ってたら歩行者が車道に出てよけるしかないから
ホントチャリ乗ってるのってクズしかいない
まあ原付の方が重体ってことだからあれだけど
逆に少年の方が重体だったらあるいは死んでたら
ぶっちゃけ責任問題とかで済ませる話じゃない
歩く方も気をつけないとあかんね
>>315 道交法では歩行者の通行方法についても定義されてるんだけどね
なんか免許返納したほうがいい輩がたくさんいるな
上級国民かw
強風下に傘なんか差すから風に煽られる。
小学生の頃には経験則で、強風のときは、どのみちずぶ濡れだし、傘など差さずに走ったほうが早いと
気づいたもんだがね。
歩行者は左側を歩いていたのか?
バイクは歩行者との余地をどのくらい確保していたのか?
(通常は最低1.5m必要と言われている)
バイクの速度は?
この辺りが問題だな。
>>415 本人が強風で飛ばされてどうしようもない状況と
風でとんだ傘に自ら一緒について歩いていった状況が同じだって?
脳みそ大丈夫かお前
>>441 バイク擁護は、無免か、釣りか。
でないと、かなりヤバいw
人間が煽られるほど強風の中で原付
どっちもどっちだな
危険回避もできない雑魚い奴ほどイキってスピード出しちゃうから困るんだよね
>>6 歩行者による往来妨害罪かねぇ
通行帯に物投げ入れたのと同じだし
てかこれ保険どうなるんだ?
原付も歩道ギリギリをすり抜けて走ってたんじゃないかな
勝手な想像だけど
風の強い日に原付を、普段と同じ感覚で乗れると思っていた爺さんが
この件は過失が強いような気がする
勝手な想像だけど
自損特約が付いれば自賠責保険が出るだろうけど、第三者の過失による事故だと原付運転手の治療費がでるか微妙なところだな。
刑務所に勤務って外の寮か何かに住む事許されてる囚人?
95%くらいバイクの過失でいい。華麗に予測しないといかん。歩行者に接触したし、前方不注意は重い。
酔っぱらいで道路に寝てるやつ轢いちゃったとかなら車1-3割くらいにはしてほしいな。0にはならんだろ。
>>442 レインコートとかレインスーツという発想が無いの?
ここのレス見てると
横断歩道でも飛び出したら歩行者が悪いっていいかねないので怖いw
重体になるレベルって結構スピード出してたんじゃないの?
>>455 刑務官も事務勤めも掃除する人も食事作る人も運転する人もいると思うが
何か疑問か?
>>460 ああ看守ね
いや刑務所でお勤めったら普通最初に囚人想像するやろ?
風でヒトが飛んできたというだけ
瓦飛んできてぶつかったのと同じだろ
>>1 路側帯じゃないじゃない
歩道があったら歩道を歩かなきゃいけないんだよ
これは歩行者も過失ありだな
>>460 ここのおかしな輩相手にすると疲れないかw
バイク擁護してる奴って免許持ってないだろうし
>>461 勤務って書いてある
囚人に結びつく要素何もないが
>458
車が制限速度で走っていて尚且つ止まれないタイミングで飛び出せば横断歩道でも歩行者の過失になる。
>>454 働いてるなら何かしら保険入ってるんじゃないの?
反射神経が無いものが車やバイクを運転するのは難しい
>>443 1.5mもあけたら対向車線に飛び出てしまいそうだな
風で飛ばされる19歳の男ってのもかなり情けないが不可抗力とされるだろうし
バイクマンは大変気の毒だがこんな強風の日に原付は避けるべきだったな
人間社会ってのは歩行者が中心だから、この原付マンは不幸中の不幸だったな
江東区では自転車やバイク乗ってるバカは見かけなかったが、
神奈川も風強かっただろ。
壊れた傘道端に放置してるけど、あれでケガする人がいるから迷惑以外のなにものでもないんだが
原付と歩行者の年齢が逆だったら老害スレになってただろうな
今日なんかコントかよって思うようなニュース多すぎないか?
>>469 横断歩道付近に歩行者がいたらすぐに止まれるように徐行しなければいけないのしらない?
横断歩道で止まってまってる歩行者がいたら横断するまで待つのも知らないか?
俺は良く横断歩道で歩行者がいるので速度を落として停車するけど
速度を落とした段階で歩行者が早く渡ってあげようと気をきかせて走るのをよく見えるんだが
まれにコケるので笑えない
以前、飛び出したチャリを回避した車が起こした事故で
チャリのおっさんが原因として逮捕された報道あったけど
今回の少年は天候による不可抗力とも見れるし
色々と揉めそうだな
>横浜刑務所に勤務する19歳の少年
それ少年なの?
普通にこどもがいたら、警戒はするだろ
普段から走り出すからな
歩道が、整備されていない、発展途上国以下の道路環境の犠牲者が、また、1人でたよ。
子供、老人、自転車を追い越す時は注意してるんだろうから、強風時は普通の歩行者にも注意するって事でいいじゃん
>>487 道交法の歩行者についての規則について知識無いんじゃないの?
歩行者だって定義されてんだぞ
まあ
>>1の画像みておかしいとも思わないないんじゃ知るわけないか
>>489 歩行者が歩いてはいけない場所を歩いていた場合は?
>>490 名前出す出さないに関わらず19歳の男性でいいよな
変なところに報道は拘る
原則、原付は歩行者というか路面状況に応じて避ける必要性がある。
人が近いならなおさら。
前方不注意だろ。
一応、これはおっちゃんが少年をひいたことになるのか
でもなんでそんなギリギリ走ってたん?
はみ出した言うてもチャリ分くらいだろうに
今日みたいな日は合羽のほうがよさそうね
買ってこよう
バイク運転していて前方に傘さしてる歩行者がいたら普通どうするかを考えてみよう
邪魔だよね、目に入るよね、ウザイよね
そのまんま走るなんて俺にはできないね危なすぎて
単にバイクのジジイが危険予知できなかっただけのお話
そんな少し車道に飛び出したくらいで引くのもおかしいと思うがな
64歳とかバイクとか車運転するもんじゃないよ
強風だったらこういうのも予測して走らないと
老人とか女には無理
傘さしても無駄なのに何故無理にさすのか?あほじゃん?
挙げ句に壊して放置して、それが風で飛ばされて危険物と化す
名称:横浜刑務所
住所:神奈川県横浜市港南区港南4-2-2
鑑別所も留置場も隣接
自分だって歩いてたらふらつくことがあるんだからマージンとらなきゃ
自分が相手の立場だったらどうかを考えることが何かを避ける上で大事だ
>路側帯を歩いていたところ
つまり歩道上からではない。
>>78 じゃあ飛び出して行って車に当ててもらえば儲け放題じゃん
そもそも歩行者は右側通行って皆知らないし守らないよな
傘メーカーの製造者責任だろ
風であおられるのなんて十分予見可能なんだから対策済みの商品を出すべき
まあ賠償金数千万はいくな
人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ
【大っきい隕石降ってきた】
aj
64か。
あともう少しで年金が支給されるのを楽しみに待っていただろうに…。
バイクは危険だな
俺の知人は学生時代バイクで事故起こして障害が残った
凄く優秀だったが ガラリと人生変わっちまった
目撃者はおらず本人は頭打って記憶がなくなっていたので事故原因不明
たぶん加害者がいたのだろうがやられ損で可哀想だった
>>537 車の免許しか持ってないやつの方が道交法の知識が浅いけどな
>>207 俺は事故を防げるなんて言っていない
事故が起きないように注意すべきだし、
もし事故が起きても最小限の被害に止めるように努めるべきなんだよ
どちらも運が悪かったかな
どちらも悪気は全く無いわけだし
法的に少年は何罪になる?
強風の力で飛ばされたんだから本人に過失は無いだろ。
刑事責任はないだろうし民事訴訟でも損害賠償無理だろ。
>>550 高卒の警察官も居るだろ、刑務官って一番底辺らしいが
>>6 被害が大きいほうが被害者と言う観点と歩行者が強風下にも関わらず傘が風に煽られ
る危険性を予見しなかった過失を問われる可能性がある。
こんなもん予測出来ねぇよ。
路側帯を歩いていたガキの方が悪い。
そもそも暴風雨で傘を差すな。
>>6 言うまでも無く、原付を運転していた方の過失。過失割合は9:1か10:0で原付の負けってとこだろう
風が強ければ歩行者が風に煽られることは予測できるし、
傘が飛ばされる可能性があることだって予測できる
過失割合は違うだろうけど、原付と四輪だったとしても、四輪の危険予測が出来てないってなるぜ
え?
普通に歩行者側の過失で個人賠償適用事案なんじゃないの?
入ってればだけど
>>565 日本は謎の弱者優先というのがあるんだよ。
歩行者と原付だと歩行者が弱者なる。
>>565 バイクにも歩行者にも過失があるだろ
そもそも道交法では歩行者は右側通行だしな
>>567 それ以前に被害が大きいほうが被害者ということになってる。
なので長所には原付きが甲、歩行者が乙となる。
>>569 被害者というのは単なる名目で過失割合は別だよね。
そこがおかしいと思う。
罪かどうかは別として、日頃からちょっとボーっとしてそうな男子だな
これはもう傘差し散歩禁止ですねww
傘差し運転が危険とか言うアホがおるが、そんなの個人差で
問題なくさせる奴もおるのに一概に禁止ってほんとバカ
刑務官とかなのかな?
でも高卒で就職すると「少年」呼ばわりなんだなあ
働いてる少年もいればアラサーになってもだらだら学生やってるやつもいるし
普段車カスは車のせいで歩行者が死んでも不注意な歩行者が悪いつってんだから、
歩行者のせいでバイクや車が死んでも当然そいつらが悪いんだろw
>>250 水浸しの服を着たままと比べた方が良いのかもしれない
近所のラーメン屋のジジイ、いつも平気で歩道を我が物顔で走ってやがる。
あいつも死ねばいいのに
>>1 この場所の路側帯を歩行禁止にし、道の反対側の歩道を歩いてもらった方が良いのだろうか
>>564 >
>>6 >言うまでも無く、原付を運転していた方の過失。過失割合は9:1か10:0で原付の負けってとこだろう
>>231 ↑
ネトエラがわきまくってるし
パンスト朝鮮顔のネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html .
バイクって必要性あるの?
特に遊びでバイク乗るのは今すぐ違法にして欲しいんだけど
傘差した人間がよろけるぐらいの強風だったらバイクだって危ないだろ
人間がぶつかって転倒と言うより、強風で人とバイクが同時に転倒ってことじゃないの?
因果関係の立証は難しいと思うけど
残念ながら無罪になるのは上級国民が運転していた時だけだよね
自殺するために車の前に飛び出したりとかした場合はどうなの?
>>574 他の違反でも同じ様な事が言えるわけだが、傘だけ個人差を理由に合法にする理由が無い。
最近はなんでもかんでも
乗り物が悪いというふうには
ならないからわからんね
交通弱者の立場も最近厳しい
から調子のってっととんでもない
賠償金くらうぞ
こりゃ、白い服を着た女の人は雨の日の傘は禁止にしないといけないな・・・
排気ガスを撒き散らしながら大気汚染する殺人鉄塊に乗るのはもうやめよう!
強風なんだから、車道にでてくることを予測して、避けることができなかったバイクに責任の大半はあるな。
少年には責任はない。
>>604 バイクが強風であおられて
歩行者に突っ込むリスクもあったわけだしな
>>1 18歳で成人に変わったんだから
19歳で「少年」っておかしいだろ
大人なのに少年って意味不明
どうせ原付のスピード違反だろ
時速30キロで死ぬかよ
まあ、責任はバイク側になるやろな
そういう危険も予測して運転せよ、だもの
原付の落ち度だ。
日本全国の道路を幼稚園児が自動車を運転しても安全なほどに整備するのは無理です。
自動車専用道で無くとも、狭い道路でも、舗装していなくとも、雪道であっても、
風が吹いていても、冠水していても、障害物があっても
安全に運転できる人だけが、運転免許を持つべきです。
「自動車専用道で無いから事故した」「狭い道路だから事故した」
「舗装していないから事故した」「雪道だから事故した」「風が吹いていたから事故した」
「冠水していたから事故した」「障害物があったから事故した」は、
運転手の自分勝手な言い逃れです。(自己愛性人格障害)
そのような言い逃れを認めていたのでは、免許は免許の意味を持ちません。
こういうのが、本当の「殺人未遂罪」だ。
【通用】重傷負わせたひき逃げ女性「何かに当たった気はしたが、人だとは思わなかった」 → 不起訴
http://2chb.net/r/newsplus/1551810728/ なぜ、「老害」という上級国民は「事故を起こしたら、罰ではなく助成が必要だ」となるのか? 公明党。
公明が参院選公約 最低賃金千円超や高齢運転者支援
http://2chb.net/r/newsplus/1556372214/ 「自動車」という高級武器を購入できる上級国民は、犯罪しても、補助金が出るのか?
最低賃金を上げるのなら、まず、雇用の選択肢から外国人労働者を追放しなければ、国民に届くのではなく、
外貨の流出が激しくなるだけだ。
これはバイクが悪いわな そういう事も予期し、接触しないように運転する義務がある
事故を起こした老人を苛めて楽しいの?加害者になる可能性は皆ある、越えちゃいけないライン考えろよ
http://2chb.net/r/news/1555930977/ 老人が運転をしなければ生活できない社会を作ったのは誰?
貧乏な若者が自転車で行動していると、それを邪魔者扱いしている裕福な自動車の老人。
運転に自信がないのなら歩け。
自動車に追い立てられる人の身になってみよ。
仕事を干されている氷河期の身になってみよ。
「氷河期は信用できない」
では、老人は信用できるのか?
信用するのなら責任を取れ。
よく考えれば日本は未成年の警察官もいるんだよな
しかも拳銃持ってて
恐ろしい
【兵庫】車と正面衝突、自転車の女子高校生(15)が意識不明の重体…姫路市
http://2chb.net/r/newsplus/1557553579/ 自転車を道路の邪魔者のように見做して狭い道路で無理な追い越しやすれ違い、
狭い車間で自転車側が危険を感じるような追い越しやすれ違いをしようとする自動車を多く見かけます。
自転車は自動車とは違い、元来、不安定な乗り物ですから、自動車相手なら安全に追い越したり
すれ違える車間であっても、自転車にとっては安全な車間ではありません。
また、事故が起きても、怪我をすることが稀な自動車側にとっては、99%安全な運転でも、
事故に遭えば命の危険がある自転車側にとっては、死の危険が1%もの確率である運転は、
十ニ分に無謀運転であり、憤怒するに値する運転です。
危険な運転をする運転手は、運転不適格です。運転免許を剥奪し再取得を禁止すべきです
てかバイクも移動手段がないのか強風の中で乗ってるからな
横浜は変な事件が多いなあ
自動車で横断歩道歩いてたら
ひき殺されそうになるしな
カメラで撮影したるから
接触事故で意識不明ってメットちゃんとしてたん?
昨日の天気だと人とじゃなくても単独事故起こして
同じことになってる可能性高いぞ
もうクルマもバイクも乗れない
行く末は犯罪者になるか被害者になるか
>>623 河瀬駅前交番警察官射殺事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E7%80%AC%E9%A7%85%E5%89%8D%E4%BA%A4%E7%95%AA%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98%E5%B0%84%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6 『京都新聞』(京都新聞社)は2018年5月15日付記事で
「警察官とはいえ精神的に未熟さが残る未成年者への拳銃貸与は妥当なのか」
などとして問題を提起する記事を掲載した。
【成人年齢引き下げ】18歳…もう大人 資格やローン、結婚も自由 まだ子供 少年法対象年齢そのまま
https://www.sankei.com/affairs/news/180313/afr1803130049-n1.html 未成年が、信用の必要な資格業務を行っていて不祥事を起こした場合、
国民に対する注意喚起として、その未成年有資格者の個人情報を報道すべきだろうか?
未成年という責任を免除される身分と、有資格者という責任を負わねばならない身分。
権利だけ食い逃げして、責任は取らない、などといった卑怯なことが横行すれば、
もはや、信用は信用の体を為さない。
資格所有を信頼の根拠として、頼った国民が、その有資格者に背任などを行なわれた場合、
国民の権利として、その有資格者の個人情報などを公にして糾弾する権利がある。
「資格」とは、「公に公認された」という意味だから、
資格行使に関して何か問題が起きた場合は、個人情報を晒される義務がある。
歩行者や殺人や強盗や強姦なら、無資格でも出来るから、少年Aでもよいが、
原付での轢き逃げなら、少年Aでは済まされない。
資格行使の代償として、当然、個人情報を晒されるしかない。
>>115 それな。
歩行者のすぐ横を走るのはあかん
風速10㎞/hとか普通ぐらいの日だろ
強風とか20km/h超えてやっと
突発的にバッと風がきたんだろうな
歩道もあったみたいだけど歩いて行く過程でたまたま路側帯の方を歩いてしまったんだろうな
動画だと原付の人は意識回復したみたいだし保険も入ってて何もなければいいけど
もちろんバイクが100%悪い
少年が怪我しなかったのかだけが心配
風速10メートル以上の風が吹いているのに傘をさす方が悪いのか
風速10メートル以上の風が吹いているのに傘をさしてる歩行者に注意して大回りで避けなかったバイクが悪いのか
難しい問題だ
原付だと30キロだろ
正しくヘルメット被ってたのか?
じいさん、運がなかったが
少年死なすより、マシだったかな..
>>1 普通に飛出しは予測運転の範疇だろ、バイクと接触はバイクが歩行をハネただな
突然横からガキが走って飛び出してきても車やバイクが悪くなるんだからこれも当然原付きが悪くなるわな
風でバランス崩す少年というからてっきり小学生かと思ったら大人じゃないか。
いつまでも経っても自転車にはあまいな
傘さし、ながら運転や無灯火は徹底的に取り締まって厳罰を設けるべき
>>67 自分に近い立場の人間には甘いな。なんで?ねー?なんで?逮捕しろーは?
歩道歩いてても膨らんでよけてくれる車と普通に走る車がいる
この違いは何なの?
強風の日に傘さしてる人の横を通過するときには徐行しろ
こういうかもしれない運転できない馬鹿のせいで事故が起きる
>>659 傘さしてなくても歩行者と1メートル間隔開けられなければ徐行やアホ
この19歳はひょろひょろのもやし野郎なのか?
台風の時にふらふらしてるおばちゃんとか見るけど男で車道までとんでくなんて貧弱すぎるだろ
これを機にしっかり体鍛えて踏ん張れるようにするんだな
プリズナートレーニングなんてうってつけだろ
>>625 老人というだけで迫害対象
60歳以上は生きてるだけで罪なんだよ
これが罪に問われないなら
風に煽られたおっとっとって車に向かえば稼ぎ放題だろ?
子供かと思ったら19かよ
クソガリすぎだろ
スクワットしとけやもやし
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
http://pesc.pw/HFPRH (続)法窓夜話私家版
http://pesc.pw/H7DJW klb
原付だろうがバイクを運転するなら転倒事故で死んだり怪我をするのを前提じゃないと無理だよ
生活がかかっている人が乗るものじゃない
バイク乗りは頭のネジがぶっ飛んだいつ死んでもいい世捨て人だけだよ
>横浜刑務所に勤務する19歳
ん?受刑者じゃなくて?
原付も30キロで走ってたが風にあおられ60キロくらいになってたんだろうな
あるんだな、これが。
車道側への歩行者、自転車の飛び出し。
気をつけていても以前、これでコケたんで、
奴らがいるときは大幅に速度を落として、
マージンを取る様にしている。
>>426 そもそも歩行者の横を通る時は充分な間隔を空けなければならない。
ギリギリ通ってたからちょっとよろけたのにぶつかったんだろ。
>>413 いや普通に風が強ければ歩行者がよろけて飛び出す可能性は予見できる。
法律は一般常識に沿っている。
夜で暗くても見えにくいと言いながらスピード出して
見えにくいから人をひいても仕方がないとか言ってる車カスが一般常識からズレている。
>>688 法律では歩行者は右側通行、車両の直前で道路の横断は禁止されてますが?
無知でドヤってて恥ずかしいやつばかりだな
>>689 よろけてでるのと
横断は同じですかあ?
よろけるのが1秒早かったら少年が大怪我して1秒遅かったらだれも怪我しないですんだのにな
ジャップはどんだけ強風吹いても傘さそうとするよなぁ
>>95 パトカーの目の前でガンガン車通り多い道を赤信号で渡ってたババアがいたのに何もしなかったんだけど!
>>690 飛び出しと同じだよな
本来、通行人は歩道または路側帯の中を歩く事が定義されているからな、歩行者も予見して行動する事は必要だろう
>>696 事故の原因になったら過失になるし、怪我したり死んだりしても賠償金減らされる
>>7 バイクと人なのでバイクの方が悪くなります
自爆扱いになるんじゃね
色んな意味で双方運がなかったと思う。
わざとじゃ無いけどそれでは済まされないしなー。
お互いが可哀想な事故だな。
風の息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだ
歩行者が故意に信号を無視してバイク衝突なら
歩行者が悪い
歩行者が急病や事故等の不可抗力で倒れてバイク衝突なら
バイクが悪い
今回のケースは強風に煽られて歩行者が転倒した事故
バイクが悪い
>>711 あのねえ
免許保持者の義務を軽くみるなよ
車キチガイよお
雨と強風時によく原付きに乗れるわ。
接触しなくてもコケたんじゃないの。
>>1 小野ちゃん退院後にたいーほ待ったなし
かわいそすぎる
あの風雨だとそれなりに減速してただろうからそれも転倒しやすさに繋がっただろうな
車なら減速しても安定性は変わらないけどバイクは回してないと不安定になっちゃうからな
バイクで事故っていいのは
強風でパンチラ見た時だけ
>>712 こういうバカがいるなら任意保険に入るのやめるか
泣きを見るのは被害者だしなw
>>717 確定判決が出たら、
給料差し押さえだね
>>718 全額差し押さえられるとでも思ってんの?
そもそも月々3000円払いますで裁判やりゃいいじゃん
昔、冬の吹雪の朝、マンションの駐車場を歩いているとビル風に煽られて
駐車場→歩道→車道→歩道と流されてた事がある。途中三度ほど死ぬと思った
まずいタイミングで日傘をおすすめしますキャンペーン
飛び出し事故ではあるけど、
歩道のある道路でないのなら
歩行者が車道を歩き出したって
おかしくないのだから、
バイクの側に相当の責任がある事になる。
例え避けられないような直前飛び出しでも
歩行者と距離を取らなかったのが
悪いとなるんだろうな
これが傘だけを風で飛ばして起きた事故なら、
歩行者に責任がある事になりそうだけど
30km/h程度の速度で転倒して意識不明とか64歳のじじいはノーヘルか?
>>733 倒れ方にもよるからなんとも言えん。
意識不明だけならただの気絶の可能性もあるし。
lud20250701125701このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558437982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【神奈川】傘をさして歩いていた少年、強風にあおられ車道にはみ出す→原付バイクと接触・転倒 バイクの男性が意識不明の重体…横浜市 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【水難】溺れた子どもを助けに川へ?男性が意識不明の重体 埼玉・さいたま市緑区
・歩道と車道に段差のある国道で歩行者が原付自転車にはねられ意識不明の重体に 目撃者はおらず・南島原
・104歳の女性が乗っていた介護タクシー 86歳の男性が運転する車に追突される 意識不明の重体
・歩道を走っていた自転車男性、前から来た自転車を避けようと車道に出たところを前から来たトラックにひき逃げされ意識不明の重体・高槻
・【もち】元日に餅を詰まらせる 80代後半の男性が意識不明の重体 福島 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【栃木】ツインリンクもてぎでアマチュアライダーの58歳男性が転倒 意識不明の重体に [シャチ★]
・「お灸中に髪に臭いが付かないよう、いつも買い物袋を被っていた」 鍼灸院での施術中に60歳の男性が意識不明の重体 [どどん★]
・【東京・新宿】「酔っ払いが寝込んでいて危ない」…警察官が駆けつけると男性が血を流し意識不明の重体、ひき逃げか [ばーど★]
・男子中学生の乗る自転車と歩道を歩いていた女性(88)がぶつかり、女性意識不明の重体 愛知
・【茨城】高校生男女2人が乗った原付バイクが塀に衝突 一人が意識不明の重体 ノーヘルだったという
・【宮城】ロードバイクの自転車が街灯に衝突 男子高校生(15)が意識不明の重体
・右折しようとしたトラックに後ろから来たバイクが衝突しました。バイクの高2男が意識不明の重体になりました。運転手を逮捕しました・川越
・【国道2号】直線で大型バイクが対向車線にはみ出し軽トラと衝突、後続の大型トラックにも‥26歳建設業意識不明の重体・岩国 [水星虫★]
・路上寝おっさん、新聞配達の車に轢かれて意識不明の重体 沖縄
・【事故】ゴルフ場の池に転落 男性意識不明の重体 山口
・21歳女、酒気帯び運転で歩行者4人をはねる。19歳女性が意識不明の重体
・【名古屋】車と衝突し男性が意識不明 トラック運転手を逮捕
・中央道でFXが転倒 50代のライダーが意識不明の重体 大月市
・【社会】福岡県警博多署内で警察官が拳銃自殺を図り意識不明の重体
・自転車の男子中学生、10m超はね飛ばされる 頭強打し意識不明の重体
・車カスが右折で横断歩道の中学生2人を跳ね飛ばし。意識不明の重体に。名古屋
・【速報】 「としまえん」のプールで小学生の女の子が溺れる 意識不明の重体
・トンネルを走行中の電動車いすを車カスが後ろから轢く。意識不明の重体 長岡
・【滋賀】手押し車の100歳男性、駅のエスカレーターで転落 意識不明の重体
・車カスの救急車が大事故。トラックに追突し患者の付き添い人が意識不明の重体。宮城
・【朝5時半】自転車の勤労女性(64)、無職女(41)の車にはねられ意識不明の重体・倉敷
・【社会】友人らとバーベキューをしていた18歳大学生が多摩川に飛び込み、溺れて意識不明の重体
・【事故】特急列車と軽自動車が踏切内で衝突。30代女性と乳幼児が意識不明の重体。岐阜県川辺町
・【千葉】ポテトサラダのかくはん機に巻き込まれ…パートの40代女性が意識不明の重体★2
・酒車カスの整備士、池上茂潤(24)逮捕。バイクをはねて意識不明の重体にし逃げた先でも事故起こす
・11歳女児が車カスの爺の軽トラにはねられて意識不明の重体。平均寿命越したら強制的に免許取り上げろよ
・車カスが投稿中の女児轢いてひとり意識不明の重体。勲章シールドがないのであっさり現行犯逮捕 木更津
・信号のない横断歩道でJK轢き意識不明の重体にした車カス女子大生逮捕。ハイビームしてれば防げた事故
・爺車カス「回転寿司屋からでるで!」ギャハハ!バーン!→歩道の自転車高校生下敷き意識不明の重体
・【愛知】18歳専門学校生(18)が歩道で同級生と口論 殴られ転倒、頭を打ち意識不明の重体 /名古屋
・【火難水難】80代ぽい男性、野焼きをしていて体に燃え移った火を消そうと用水路に飛び込み溺れて意識不明の重体に・田原
・【平成最後で令和直前の10連休GW2日目】男女でBBQ中に揉め事、仲裁の男に殴られた男性が意識不明重体へ
・【事故】元中日ドラゴンズ投手の小松辰雄さん、車で自転車を撥ねる。自転車の男性は意識不明の重体。名古屋市
・【22時すぎ】若夫婦の車がセンターライン越え対向車と正面衝突 0歳児が意識不明の重体(母親運転)・下妻
・【身を呈し】学童保育の行事で、子どもたちが川遊びをする前に深さを測ろうと川に入った51歳が溺れて意識不明の重体に・五條
・うるさいと言われた中国人が乗客とトラブルになり相手を走行中の電車に接触させ意識不明の重体にさせる・JR吉祥寺駅
・【秋田】秋田県の抱返り渓谷で小4男児2人が溺れる 1人が意識不明の重体 それぞれの家族と一緒に訪れ水遊び、流される
・【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★15
・うるさいと言われた中国人が乗客とトラブルになり相手を走行中の電車に接触させ意識不明の重体にさせる・JR吉祥寺駅 ★8
・【社会】園児の列に車が突っ込む。2人が死亡、4人の園児が意識不明の重体。車を運転していた62歳と52歳の女を逮捕。滋賀県大津市★4
・【東京】緊急走行中のパトカーが4歳男児はねる 意識不明の重体…新宿署「ケガをされた方にお見舞い申し上げます」 ★2
・【深夜の右直事故】直進車の助手席の女子高生が頭の骨折り意識不明の重体に、運転19歳男は口に軽い怪我 右折車の女性死亡・岡山
・ミニバイクで一方通行を逆走か 市道に出てきた大学生が直進車とぶつかり意識不明の重体に 車を運転していた男性にげがはなし・四日市
・【パラリラパラリラ】パトカーに追跡されていたうるさいバイクが赤信号無視して車と衝突 少年会社員意識不明の重体 「適正な職務執行」・静岡
・【富山交番襲撃】警察官が刺され拳銃奪われる 犯人が小学校前で発砲 警察官と警備員が死亡 21歳の男逮捕、意識不明の重体★8
・ネッツトヨタ店員「お客様オーライ、オーライ…」 客運転手ジジイ「はいはい」ブレーキ(アクセル)グイッ。 店員意識不明の重体
・韓国、日本ボイコットのセルフ経済制裁で航空業界が意識不明の重体 一部はご臨終に ネット「ワロタ」「さっさと潰れて発着枠空けろw
・【福岡】「娘と一緒に死のうと思い対向車にぶつかっていった」無理心中か、母親(36)逮捕 娘が意識不明の重体など5人重軽傷…北九州★2
・工業団地の信号のない交差点で大型トラックと小5男子が乗った自転車2台が衝突 1人意識不明の重体、1人無傷 遊びに行く途中・宇都宮
・【京都】拘置所で熱中症か 男性(61)意識不明の重体 京都市の気温39.8℃ 6日連続38℃を超え 収容者にはスポーツドリンクを1日1本提供
・荒川で3人溺れ16歳の女子高校生が意識不明の重体
・大阪ビル放火疑いの男は意識不明の重体 ★2 [蚤の市★]
・「突き飛ばされ」電車に接触 20代男性が意識不明 柴崎駅
・【足立区】ひき逃げ 50代女性が意識不明の重体 東京
・【号外】万博に参加した和歌山県知事、意識不明の重体
・プロボウラー 軽に轢かれ意識不明の重体・八戸 [水星虫★]
・【悲報】Z世代キッズ、1人でお掃除中に機械に頭を挟まれ意識不明の重体
・吉原の風俗店で真昼間から男が嬢の首を刺して意識不明の重体💀
・【訃報】南アルプスから下山中に落石 茨城県の33歳の女性が意識不明の重体
・【悲報】銀座のビルのエレベーター、10階から落下し男性意識不明の重体
11:39:23 up 85 days, 12:38, 0 users, load average: 6.96, 7.00, 7.57
in 2.1486780643463 sec
@2.1486780643463@0b7 on 071200
|