◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【国際】ファーウェイ創業者 “米撤退の可能性も” 「私たちの事業に賛成しない国には注力しなくてもいい」 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558182832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190518-00000299-nnn-int 中国の通信機器大手ファーウェイの創業者が18日、NNNなどのインタビューに応じた。
トランプ政権がファーウェイを排除する措置を取り続ければアメリカ市場から撤退する可能性もあると述べた。
トランプ政権がアメリカ企業に事実上ファーウェイとの取引を禁じる措置を取って以降、ファーウェイの創業者・任正非CEOがインタビューに応じるのは初めて。
任氏は、トランプ政権による圧力の影響で先月の業績が落ち込み、ことし通年の業績にも一定の影響がでると明らかにした。
そのうえで今後の対応としてアメリカ市場から撤退する可能性もあると述べた。
Q.米国市場をあきらめる選択肢は?
ファーウェイ創業者・任正非CEO
「可能性はある。今後アメリカや私たちの事業に賛成しない国には注力しなくてもいい。私たちの事業を認めている国々に力を入れる」
一方、トランプ政権がファーウェイを安全保障上の脅威としている事をうけて機密情報をぬきとる、いわゆる「バックドア」をつくらない仕組みをつくるべきと主張した。
ファーウェイ創業者・任正非CEO
「我々は日本政府とスパイ活動を防止する協定も結べる。通信網にバックドアはなく、スパイ活動もしないという協定に署名もできる」
任氏はこのように述べ、各国とスパイ活動を防止する協定を結ぶ用意があると強調した。
いや撤退つーかお宅潰れちゃうんじゃないの大丈夫なの
確かに米市場がなくてもドイツ帝国と日本、新興国で売れれば
十分に覇権国になれるだろう
日本はともかくドイツ帝国であるEUはアメリカのいうことなんざ聞かないしね
日本も割と中国工作員だらけだから上手くいかないかも
アメリカは90日間の猶予期間を設けると、本日発表したよ
今まで技術盗用を守らなかった国の約束なんか信用出来るか。
日本からも撤退してくれ。
どうか日本から撤退しないで
ファーウェイのスマホが無いともはや日本人の生活は成り立たない
300mごとに基地局を設置しなきゃならん装置なんて
実質盗聴器と同じだろ
アメリカだってスパイ活動をしているんだから偉そうに言えたことではないわな
デカいニュースだと思うけど
あんまり話題にならないね
ファーウェイジャパンも制裁の対象らしいやん? 日本からの撤退も現実味あるで!
中国は人口多いから、自分らだけで発展できるだろう。
発展途上国も参加するだろう。
だが先進国からは締め出して欲しい。 だってこの
企業は中国共産党が生殺与奪の支配権をもってるのは
間違いないし。
七つも八つもパスポート持ってる副社長を雇ってた事の説明が無いぞチャンコロ
>>13 90日以内にKirindroid始めるから安心するアルね
通販はalibabaがアルしChoogleも始めるし?!・・・
日本人顧客にも納めるから安心するアル!
>>1 その意気やヨシ、だけど色々とクサイ記事も書かれてますねえあなたの企業って…
理屈は合ってるな。そもそもWindowsにもバックドアと呼べる機能はある訳で
googleサービスを受けられないスマホが諸外国でどれぐらい受け入れられるんだろう?
そのあたりの仕組みも一から作り上げるんだろうか?華為が単独で?
これが本気でまかり通る世の中になったらいよいよだなぁ
シェルターでも買うか
ファーウェイ創業者・任正非CEO
「我々は日本政府とスパイ活動を防止する協定も結べる。通信網にバックドアはなく、スパイ活動もしないという協定に署名もできる」
支那人は約束を守らないので、こんな協定は全く意味がない
ドイツは馬鹿だからこの方法でまんまと騙されてる最中だが
アメリカ「米国と中国どっちを取るか考えるまでもないよな」
ドイツ「ああ、考えるまでもない」
アメリカ「よし、じゃあHUAWEIの排除を」
ドイツ「中国」
アメリカ「えっ」
ドイツ「だってお前信用できないじゃん」
アメリカ「なにそれこわい」
>>23 消費者にしてみれば選択肢なんて多ければ多いほどいいと思うんだがなあ
アメリカ撤退したらオッポとかシャオミにあっという間に抜かれるだけ
中国内の覇権争いが激烈なだけにな
知的財産権も何もない国は世界から攻撃されるべきだ。
. _σ
βΦ゚ д゚)_E) Good! Go Go!
◇再び始まった米中制裁合戦
影響は大きいが恐怖指数 まだ極度の上昇を見せず
http://keizai1money2.web.fc2.com/zei14.html
◇ファーウェイ製品】パキスタンもハックウェア検出
中国産TikTokはエロサイト騒動に発展か!?
http://keizai1money2.web.fc2.com/fuse4.html でもiPhoneにはバックドアあるんだろ
電源切っててもアメリカの政府機関は覗き見できるようになってるらしいやん
というか日本もアメリカから圧力を受けて禁止にせざるを得なくなるの分かるだろうに
ポチだぞポチ
日本市場に何を期待してるのやら・・・
いいから黙って日本からも出て行けって。
中国市場が一番になるのだったら中国でやれよ。
>>13 米、ファーウェイ制裁縮小も=影響配慮で暫定措置-ロイター報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051800303&;g=int
>製品を使う企業や個人への影響に配慮し、ファーウェイとの取引を認める暫定認可を出すという。
暫定措置の期間は90日で、新規の取引には適用しない。ファーウェイ製品は米国で小規模通信会社が採用しており、
制裁発動で使えなくなれば、
携帯電話やインターネットのサービスに支障が出る恐れがあると指摘されていた。
今回の措置で、問題に対応する猶予期間を通信会社に与える。
ファーウェイ端末は
Android OS のアップデート停止させられる
Google も接続できなくなる
チャンスだぞ日本の企業
クソみたいな携帯作ってる場合じゃねえ
∩∩
(゚ω゚) 日本からも出て行けよチンクファーウェイ
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
∥ ̄∥
しっかし中韓の衰退を呪うばっかりで
日本の物作りが復活するとは誰も考えてないのが寂しい
日本がアメリカに圧力かけられて部品販売止めたら潰れる
>>43 ある企業が衰退すれば他が成長するだけです
歴史上ずっとそうですからね
ま、何にせよ、日本は蚊帳の外
スマホ・タブレット開発販売の、実務に入る前で・・・
良 か っ た た ぁ い w w w w w w w
.
xiaimiやoppoが大躍進しそうだな。mi mixにしといてよかった
日本はDVされても離れられない馬鹿女みたいに、
それでも中国と仲良くしたいんでしょw
移民党なんて野放しにしてる時点でそういう事だよね。
何で個別の企業とスパイ防止の協定結ばなきゃいけないんだよw
日本がスパイ防止法を作ればいいだろ
>>1 撤退は脅しにも真の解決にもならないのに、何を言ってるんだとよく考えればだ
5Gのアメリカでの特許権を盾に戦うつもりね
さて、トラちゃんはどうするね
真っ黒ソフトが好き放題情報を盗んでいることは無視ですかそうですか
NTTの上の方とか官僚とか相当抱き込まれていそうだからな。
そういう報告を聞いてるから調子に乗ってる。
>>65 スマホなんて割とどうでもいい産業だぞ
先進国が製造で利益出せるものではなさそう
>>6 愛国心溢れる中国人が買い支えてるからへーきへーき
中華なんか要らんわ
尖閣紛争に成ったら日本の通信止まって終わりだろ
>>80 どうでもいいわけねーだろハイテク品の塊なのに
このスレもそうだがそういう冷笑系みたいな態度が一番まずいんやぞ
かっけえな。バイバイ。どっかまともなタブレット作ってくれないと困るけど
ついでに米と同盟国への中国移民も規制しよう
静かな侵略は着々と進んでるし
手下のメルケルに頼むんだろうけど
自動車関税のカードをトランプが握っている以上ドイツもオシマイ
ドイツは中国と心中するしかないなw
珍しくハッキリと言いましたな
日本からファーウェイ消えると嬉しい
協定に署名してもな
共産党国家の企業なんて信用できねーよ
>>80 もう今更追い付ける分野でもないしな
パーツ供給に徹するとしてどの国・企業に卸すかが課題
パーツ屋さんにはウハウハ
ハード重視にやって来た日本国、その通りになった結果
アメリカがGoogleにHUAWEIと取引するなと言えばHUAWEIは終わる
独自osじゃやっていけねえよ
イカサマ師が見破られたから、捨て台詞吐いてるみたいに映るのは何故だろうね
>>1 技術盗用で成長した企業ごときがなに言ってんだw
>>1 正しいじゃん
日本企業も中韓から撤退はようw
米撤退したら報復でGoogleが締め出しにかかるって散々心配されてるのに。
OSとアプリストアも自前で用意するの?
ま困らんわな、世界150ヶ国で売ってるし
どうせ米国の人も中華通販で買うし
人民解放軍の一部だから潰れない
研究者だけで数万人とか
民主主義ではつくれんだろそんな企業
Googleplayの使えねえスマホなんて誰が使うんだって
>>1 協定の用意って…
それ実質今までやってました、言ってるのと同じだよなw
Androidから締め出されてもHuaweiのスマホは売れるだろうけどな
アップルとグーグルのアプリストア手数料3割で高すぎだから
Huaweiが参入して手数料低く設定してくれれば競争原理が働いて
Huawei関係ない消費者にとってもメリットは大きいだろう
>>64 Apple-DoCoDeMoなる二重売買で成り立つ組織
日本国民誰も望んでなどいない
素直にNTT-S&Bだけにしておけば良かったのだよねー
アメリカだと端末でも政府に関連する企業で働けなくなるでしょ
関係なくても踏み台で政府関連にアクセスされたらFBIが踏み込んで来そう
>>111 アプリ開発者はHuaweiのOSにもすぐ対応して同じもの出すだろ
ファーウェイへのアメリカ由来の部品と技術の輸出も禁止らしいから詰んでる
手を貸したらその企業もアメリカから禁輸措置取られるおまけ付き
>>1 負け惜しみ感凄い
メンツが潰れた中華人って残りの人生つらくないか?
>>110 それでもって、国家が特定の私企業を過剰支援しない、という原則を持つ自由主義国家群と貿易するからなあ
国家によるドーピング企業との競争に晒されたら勝てる企業は少なかろうな
>>19 ソフトバンクがやろうとしてる飛行機基地局が主流になるだろ
共産党の息のかかった地元の企業と合弁会社を設立しないと、
工場も作れない仕組みなんて無茶苦茶ですやん。
現にカジュアルからオタクの周辺機器まで有名ブランドのコピー品だらけ。
アメリカ企業がチップ売っちゃいけねえ……って、双方キツいよね。
情報抜き取られるってのもアメリカのデマだもんなwww
>>84 今時大したハイテクでもなくなってきてるよ。かつてのPCと同じ道
通信技術の方は言うまでもなくいまだハイテクだが
もともとアメリカじゃ売れてないだろ
日本から撤退は止めてくれ
影響がでかすぎる
巨額投資した分の回収が見込めない売り上げ予測になって来たら
次世代の投資も減速してファーフェイの勢いはもう続かないだろな
あっという間にvivo、oppo、シャオミに抜かれるだろ
さすが共産党がバックだとこんな会話ができるんだ。
普通の企業なら無理や。
アメリカの対応が正解だね、寸前で驚異を排除できそうだ。
日本は?
もともとアメリカで認められても3億台未満の
マーケットだからな
中国は単体で10億以上のマーケット
世界はアメリカ抜きでも53億台以上のマーケット
ファーウェイ製品の質はいいんだよな
ぶっちゃけなくなったら困るくらい重宝してるよ
タブレット2台、スマホ2台持ってるよ
で、
ファーウェイを今後使ってる地域は情報途絶されるのか?
そうしなければダダ漏れは止まらないだろZ?
ファーウエイ買ってよかったわ
ファーウエイコスパ最高
アメリカの諜報機関は、アメリカ企業がネットワークの世界で圧倒的な優位にあることを利用して世界中で何十年も前から機密情報の収集を続けている。
だからアメリカ政府は、中国政府もアメリカ同様に中国の民間企業を利用して同じようなことをするに違いないと思い込んでいるのだろう。
しかしアメリカ政府はファーウェイが中国のスパイ活動を助ける可能性を声高に主張するだけで、今に至るまで明白な証拠どころか疑わしいとする証拠すら示したことがない。
>>110 そんなに研究者がいるわけないだろ間抜け
あれは研究開発部門の雑用係や食堂のババア込みで研究開発部門は○○万人とフカシてるだけだ
ファーウェイおわた
1万円以下じゃないと売れなくなるぞ
googleのOSも禁輸対象ってことだよなぁ
中国ローカルの企業として、中国のガラパゴススマホ作り、頑張って下さい
売れない国に居座り続ける意味がわからんわ
即撤退やろ
特にアメリカなんか生やさしくないぞ多分
>>133 日本人の9割以上は知らない名前にみんな詳しいな。
>>1 お前がスパイしなくても
独裁国家の中国政府がスパイしまくるだろ
ファーウェイが今は槍玉にされてるけど次のターゲットはトヨタ確定だろうな
その場合、トヨタ1社で食ってるような日本は本当に終わるw
ざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
偉い
その調子で他の国からも撤退して中国から出てくるな
>>141 通信機器は北欧のノキアやエリクソンが強いだろ
ファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました。
警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。
「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。
ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。
「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。
自分の身を守る方法がないんです」
シャープやタカタ、東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。
今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。
↑
中韓企業は俺たちが思っている以上に鬼畜
やはり日本の警察は世界最低レベルのようだ
>>136 台数とかw
プレミアムスマホで決めないと
>>156 中国では日本未発売の20万以上のスマホが売れてるな
庶民レベルはアメリカがーとかスパイがーとかどうでもいいんだよ
収入にあった価格で性能が良いものを選ぶ
アイフォン10万買うもファーウェイ3万買うも個人の自由
>>153 アメリカが強いのはインターネット運用の取り決めについてだよ。ほぼ独占だからね。
全ての無線機が最終的にそこにぶら下がるんだから根っこ抑えてるアメリカが一番強い。
>>158 スパイいいとかw
カード情報取られるじゃん
>>128 じゃあ抜き取らない契約とか要らんはずなのに契約が結べるとか
言ってる時点で認めてるだろ。
>>1 ボコボコにされて捨て台詞吐くってww
吉本新喜劇かよww
>>159 GPSやインターネット規格はアメリカが
いきなり変えれるような話じゃないぞ
やれば逆にアメリカが世界から隔絶されるw
HUAWEIは貧乏人しか買わないからな
おれ「7万円のHUAWEIぽちっ」
CPUが買えない、ライセンス無しでは作れないのに
どうやって商売するんだろうね?
中国人民は、毛沢東に感謝しろ。
文化大革命で1000万人以上を虐殺したからこそ、中国は発展できた。
虐殺者である毛沢東が、中国の建国者だ。
>>130 日本もファーウェー使ったらアメリカが情報くれないよ
>>162 あの女スパイ?
まだカナダに拘束されてるのかな。
iphoneでアメリカに情報抜かれるのは気にしないマン?
「いかなる組織及び個人も、国家の情報活動に協力する義務を有する」
てめえらの国のこの法には従わないと宣言するのかね?
>>168 ARMってイギリスに本社があるハゲ銀行の子会社だろ
>>43 憲法より共産党が上位にある国との取引なんてリスクしかない
そんな選択肢なら無い方が100万倍マシ
そもそもiphoneがアメリカまで届かなくなるかもしれんのだが
ガチで中華とケンカすると
>>178 お前は中国に生まれたら携帯端末使わない宣言してるのかw
>>174 アメリカは曲がりなりにも自由と民主主義のくにだからな
政権交代も頻繁にある
信用度が桁違いなんだよ
最初の頃はスパイ疑惑が-とか言ってたトランプも
最近では開き直って「自国の産業を守る!」とか言ってるからなw
トランプは本当にアホだw
先進国の利益率は次世代開発の原資になるから痛いだろう
撤退すりゃ済むって話じゃないからな
アメリカから部品を輸入できなけりゃヨーロッパにも輸出できない
ファーウェイなくてもOPPOがあるしな
ただファーウェイはスマホ以外のデバイスも結構優秀なんだよね
>>182 ファーウェイは欧州ではスパイしませんって念書出してもいいって言ってるんだけどね
じゃあやってたんかいと
>>164 規格を即時変えるのは無理だがIPアドレスのアロケーション等はその限りではないよ。
国単位で経路広告の対象から外せばインターネットから狙った国を切り離せるでしょ。アメリカにTier1 ISP沢山いるんだし。
いつぞやのGoogleの誤経路配信を意図的に行うだけで他国のサービスに結果として大ダメージが行くよ。
ファーウェイもスマホもパソコンもアメリカが規制する1,2年前あたりから
独自OSの開発始めてたって何処かで見たけど目星でもついたんかな
日本からも撤退よろしく
スパイ企業は日本でもダメポ
>>186 携帯端末の使い方もわからずに
今の中国じゃどこかの大使館に逃げ込む前に
移動するための電車チケットすら購入できない
んじゃないか?w
トランプ「え、米から撤退?!ヒャッハーーー!!!」
て感じ?
>>187 好き放題にやらせて欧州も馬鹿になったね
人件費の高い国に抜かれるのと低い国に抜かれるのではダメージが違うだろ
>>177 ARMがアメリカと取引できなくなってもかまわなければね
>>191 そんなの故意にやればアメリカのモノだという
主張は通らずマジでアメリカがITによる
テロ国家と呼ばれるだろw
>>200 昔の松下みたいなもんだよね
あれば嬉しいこともあるがなくても大して困らん
革新的な新しいものがないんだよな
>>174 その情報をどう扱ってくれるかの問題だろう
例えば銀行なんかは個人情報の宝庫だがそれをどれだけ守ってくれるかに信用がかかってる
スイスの銀行はナチスにも屈しなかったとして今では世界一信用されている銀行組織になっている
ファーウェイはどうか?
これは残念ながら全く信用出来ない
中国では共産党に逆らっては生きていけない
そもそも中国には国防動員法などの法律があって共産党に協力義務があり、ファーウェイが握った情報は事実上、共産党に行っていると思った方がいい
今までが狂ってただけ
これから正常になります
中華の空洞化で日本の空洞化も少し改善します
世界はアメリカだけちゃうで
日本も日本車アメリカに売るのやめたらいいんやで
もったいない
HTC使ってる俺はファーウェイとかいらねぇ!
タブはiPadProだけどな!
トランプ そろそろ呟けよ。
Huaweiがアメリカから撤退を大歓迎する。
日本が伸びると中華が潰れ
中華が伸びると日本が潰れ
これガチです
別人名義のパスポートをいくつも持っていた娘なんとかしろって。
>>188 うちのルーターがそうだが全然駄目だぞ
すぐにドロップしやがる
>>201 アメリカはそれをやろうと思えばやれる
他国はやれない
恫喝の手段になり得るという点が重要
>>207 腐れ中華に売る理由もないしさ・・・周辺
>>200 Djiなくなったら困るどこのカメラかえばいいんだよ
>>201 あめりか「で?」
これで終わってしまうような国だぞ、あいつらは
若干同情してしまう
競争原理で言ったら確実にファーウェイは勝っていた
その競争原理を無視してちゃぶ台返ししてきたのがアメリカ
>>215 中国はアメリカみたいにゴチャゴチャ言わないからいいよまだ
>>214 それその瞬間だけで、一度その脅しするだけでアメリカの立場が不利になってくだけだと思うぞw
>>193 日本の技術は盗み放題だから、有名な日本企業の多くが没落しているやん
近々日本も売春とギャンブルで生計を立てる東南アジアの仲間入り
詳しくはないんだけど
中国を排除したって、中国は中国内と発展途上国で売ればアメを超えるシェア確保出きるんじゃないの?
そうなりゃアメから離れる分余計に手がつけられなくなりそうだけど
アメには他に中国を止める手立てあるの?発展途上国とかアメの言う事きかないだろ
世界は米軍力と米基軸通貨ドルで保ってる
逆らえるのはロシアだけ(米国を破壊できる)・・・・です
ロシアが米に逆らう理由もないし
ファーウェイ創業者・任正非CEO
「我々は日本政府とスパイ活動を防止する協定も結べる。通信網にバックドアはなく、スパイ活動もしないという協定に署名もできる」
そこまで言うのがちょっと怪しい
すでに中国政府とも情報提供の協定結んでたとしても驚かない
人民解放軍出身のCEOとしては、純粋なビジネスマンとしてより、一人の中国人として、中国政府に歯向かうことなんて出来ないと思うが
>>1 >協定に署名もできる
協定に何の価値があるのよww
日本も昔アメリカから要らない半導体買わされて潰されたんだよな
戦後、怪しげな経済学にのめり込んだアメリカはどんどん競争力が弱ってる
貿易赤字も競争力が落ちてるだけの事なのに根本的な解決をしないまま外交圧力でひっくり返してきた
いままで中国企業が新しい製品を生み出せたことはない
結局、他国の真似ばかりで、安く作る以外できない
マスゴミが論文が多いとか提灯記事いくら書いても、中国企業は新しく生み出せない
>>194 は?仮定の話だろ
で、現実の俺は日本人で中国なんかに行った事もないし一生行く気もない
>>220 世界から中華は追放される
故国にも居場所がなくなるかもしれないね
別に今のアメリカとか全然たいしたことないからな
日中欧でも普通にアメリカ超えられるだろうけど
中国にそんなことする義理もない
トランプ流に対しては
安倍ちゃんのように従順に従うか
中国のように真っ向対立するか
二択になるんだろな
トランプ再選になれば米中冷戦時代になりそうだ
それでも日本はアメリカに従うしかないんだろな
なんか情けないけど
>>222 そうなんだよな
だからココム復活させて囲い込むしかない
>>342 ドイツは中国に着くよ
つまり日米VS独中(+EU)の戦いになるな
五分くらいか
>>220 勝手に人の領土を自分のものにしてる連中はゴチャゴチャどころじゃない
話し合いの出来ない相手と知れ・・・それは潰されるだけやねん
>>230 欧州はファーウェイを排除しない方針だよ
Huawei P30 Pro vs Samsung S10 Plus vs iPhone XS Max Camera Test Comparison
コンデジは不要に 10倍ズームスマホ HUAWEI P30 Pro実機レビュー
https://japanese.engadget.com/2019/03/29/10-huawei-p30-pro/ >トランプ政権がファーウェイを排除する措置を取り続ければ
アメリカ市場から撤退する可能性もあると述べた。
取引を禁止されれば撤退するしかないだろ。
居てもしょうがないじゃん。
>>228 5G技術のトップ企業がファーウェイですが?
ハイテク技術では中国がリード
>>222 日本企業が駄目なのは経営だろ
シャープも台湾に買収されて膿出したら生き返ったやん
老害や天下りの役員に支配されてたらそりゃ腐って落ちぶれる
世界最強の軍事大国 ユナイテッド オブ アメリカ
世界最高の頭脳 日本
VS
蘇るドイツ帝国 ヨーロピアン ユニオン
人類史上最悪の帝国 中華人民共和国
>>2 少なくとも、アメリカとその同盟国すべてからファーウェイを叩き出すべきだな。トランプは世界各国に踏み絵を踏ませるだろう。
かつて、中共が台湾との国交を巡って、各国に強いたことの意趣返しとしては可愛いもんじゃないか?
日本うんぬんじゃなくて
これまで日米欧でいろんな規格争いしてたんだから
5Gの技術なんてそのうち出てくるだろ 中国なくても
つーか
>>1 読むと
バックドア(今やってること)は認めてんのか?w
世界中からファーウェイに引き抜かれた技術者たちは会社を止めるときに
無事に帰国できるのでしょうか?
>>234 ロシアや中国と比べれば、アメリカの方がはるかにマシだからしゃーない
「我々は日本政府とスパイ活動を防止する協定も結べる。
通信網にバックドアはなく、スパイ活動もしないという協定に署名もできる」
どうせ口先だけって、わかってるからなあ。
日頃の行いが大事。
最近このファーウェイって言葉をよく目にするな
カナダの企業がメリケンに喧嘩を売ってるイメージしかないが
お前らの好きなiphoneが、
米国だけでなく日本にも
なぜか届かなくなるかもな
>>250 社内事情を証言すれば、ボーナス付きで帰れるんじゃね?
>>80 盗聴器、盗撮カメラ、個人情報の塊としての重要性は増してるんだろうな。
他の国から抜くということ?
その国にとっては迷惑きわまりないな。
>>241 おまえ、ばかなの?
その規格自体を作ってんのが欧米なのにw
ドイツは今分岐点だな
中国中国いわれてるが
ドイツ銀行つぶせばなんとかなる
EUのアナリストなどは最近は中国やべー派が増えてきた
時間がたつと中国不利になる
これはファーウェイとかの問題だけじゃなく根源的な問題なんだよ
目先の利益だけを追求すれば将来大変なことになる
欧州は地政学的にその危険性が認識できてなく利益だけ見てるから愚か
まあ昔から言ってる事だけど白人がアジア人の台頭アメリカを追い越すなんて許すわけがない
日本しかりで杭が出てきたらそれを打ち込みに来るだけ
次は中国終われば次はブラジルとかインドだな
半導体など基幹部品の自社開発を進める方針を示した。
ファーウエイが本気だしてきたよ
日本の部品もいよいよ要らなくなるだろ
>>259 安心しろ
ドイツだぞ?途中でこれ間違ってるなって薄々感づいても
軌道修正せずに突っ走るのがドイツだ
米国はソ連を潰した型戦略で
中国を解体にきているからなぁ
日本のように衰退させるだけの戦略とは根本的に違う
早く中国から逃げるべきだろう
>>259 ドイツ銀行潰したらアメリカの投資銀行が
またサブプライムショックに似たようなの
起こすかもしれんぞw
ソ連は孤立してたけど
中国は孤立してないからな
独中で組んで成長してるだけでアメリカの経済規模普通に超えるわ
欧中なら既に超えてるし
>>53 OSじゃね?
WindowsもAndroidも中国への提供禁止となったらヤバイよ
今から20年前にメーラーのOutlookExpressの128ビットのSSL?だかパスワードのセキュリティだかのバージョンは米国外への提供禁止してた時期あった
米国外は64ビットまでだった
チャイニーズ&コリアンは合衆国にとってはマイナスの要素でしかありません。
合衆国から撤退?
日本語でいえば「ササトヤーランカイ!」ですね。
ああいうダーティな連中はハキケしますしね。合衆国から追放おおいに賛成です。
>>241 大量の半導体をアメリカから未だに買ってるくせによく言うぜ
華為は、人民解放軍の技師だった任正非(74歳)が、1987年に深圳で創業し、
軍や国有企業の通信システムなどを担って急成長した。
任正非は、習近平主席の「朋友」としても知られる。
すなわち両者とも、建国の父・毛沢東元主席の崇拝者なのである。
毛沢東思想を政治的に実践しているのが習近平主席で、
「毛沢東思想を商業化する」としてビジネス界に乗り込んだのが任正非だった。
ファーウェイの何が信用できないかって国家ぐるみな所なんだよね
1企業の枠を超えちゃってんじゃん
中華に世界の通信網網羅されたらと思うと恐ろしいわ
>>239 サムスンは絶対にいらん!
ファーウェイやね。
プーチンジョンウンキンペイムンVSトランプアベの絵を描いてる最中ってことだろ要は
特亜が勝ちそうですわ
だから所詮プロレスなのにどうも本気で議論してるのかご苦労さんだ
ドルをシナに与えないという話なんだから、そんな生やさしい事じゃないだろう。
>>272 つづくも何も、今後ファーウェイに部品売ったらアメリカから制裁受ける可能性があるから
>>228 折りたたみスマホもサムスンの真似したけど
サムスンが失敗したら中華も発売未定になりますたー
>>274 アメリカなんて愛国者法で政府へ全国内企業の
通信傍受できる権限があるから
実質同じだけどな
アメリカも対応が遅かった
ニクソンは何がしたかったのか
気が付くのが遅すぎたね
ここまで来たらもう共存するしかないだろうに
ドイツ銀行ってあれ日本銀行かと思ってたけど違うんだよな
あと近年は投資銀行に変質してる
でこの投資関連が中国関連でそれがやばいって話
逆にいうと
ドイツ政府がまじめに不良債権処理やるなら
ドイツ銀行つぶしたほうがはやい
だからドイツは中国きれないって論拠になるんだけど
逆もいえて
まともな宰相なら あれドイツ銀行つぶせばいいんじゃね?って話になる
撤退じゃなくて排除されてんじゃね?
シナのメンツが潰れる
なかったらないで別の何かがすげ変わるだけだしこの世の中
>>287 ばかなの?次のXperia1は確実に売れるのに
もう盗める技術は盗んだということかな
内需で十分賄えるしな
かっこいい~
ファーウェイよりBydの株持ってるけども
今回の件で判明したのは
さすが中国の中枢は新冷戦に突入して東西陣中取り始まったと認識してる
一方で西側のはずの日本が今だに認識してない韓国レベルの脳機能障害状態で大丈夫なのか…
>>286 そりゃ民間銀行だから違うよ
民間っていってもドイツの最大の民間銀行だけどな
日本で言えばUFJ銀行に当たる
>>250 HUAWEIの技術者は中国人ばかりだよ
中国市場だけでやってけるはずのにHeweiだけはやたらと拘るって事はお察しだろw
>>295 トランプ「じゃ、次の標的はこれにする」
直接選挙で選ばれるか
一党のみの国会選出で選ばれるか
その違いだけで
アメリカも9.11以降、政府が中国並みに強力な
権限を有してるのは同じになった
>>276 ファーウェイの取引を禁止すれば
アップルが一番得するな。
シナチク経済は中国共産党の世界征服の原動力だから
シナチク企業は追放した方がいい
>>2 リベラルの安倍さんは中国に協力的だぞ
また我々リベラルの勝利のようだな
>>299 寝言?散々日本人技師ヘッドハンティングしてるファーウェイなのに?
>>296 ソ連と違って中国は孤立してないからな 別に
そもそも本当に西側の欧州は中国にくっついてるぞ
日本も工作員が多すぎるからな
下手すればアメリカが孤立する
日ソ不可侵条約とかそういうのは意味ないから
日韓基本条約にしても相手が守らないと意味ないの日本人ならわかるだろ
ソニーは自社株買いとゲームの発表で跳ねたのであって、別にファーウェイとは関係薄いぞ
海外のアプリやソフトウェアを締め出しておいて
なんでこれだけは中国内で囲い込まないのか?
まずこれが矛盾点。
そもそも中国をWTOに入れたのが間違いだったというのが世界の結論。
中国共産党や人民解放軍の関連企業は自由貿易圏から排除されるから、
ファーウェイは北チョンとでも細々と取引すればいい。
ドイツもイギリスもファーウェイ問題でアメリカに着いていくつもりは無いって言ってたじゃん
アメリカから甘い汁を引き出すための駆け引きかもしれないが、対ファーウェイは一枚岩じゃないというか必死なのはアメリカだけでしょ
基礎技術はアメリカのパクリなんだから
全部捨ててしまえ
米国の一般層はファーウェイの製品を使い続けるだろう つか 結局ブランドロゴがソニーだろうとグーグルだろうと結局中身は中国製のスマートフォンしかねーわな
ファーうえぃを締め出すと基地局とか日本も困るだろうに。非現実だわさ
あめぇ
アメリカでアウトってことはアメリカと仕事するとこもアウトってことだから
常に「よくもこんな出まかせ、嘘が付けるな」が標準の国だからな
反論は一切考慮しない方針でやっていかないと駄目な国
騙し、恫喝で生き残ってきた奴らだから、それ以上の力を持った国で無いと対応は難しい
日本も選択を迫られる時が来るだろうな
西日本は中国
東日本北日本はアメリカ
とかあり得るかもよ
HUAWEIのCEOは人民解放軍出身で幹部の9割が共産党の企業に技術輸出するアメリカと日本にとっては自殺行為だろ
今更気付いたの?
グーグルのスタディアは5Gの技術必須だからモタモタしてると中国に負けるぞ
中国は公に米国に太平洋を米国と二分割しようともちかけたんだぜ
そんな国だぞ 大体今までが呑気過ぎた
人民解放軍出身が何かぬかしてるw
というふうにしか見えないがw
>>299 へ?あそこの技術者は外国人ばっかりだけど?
>>321 西日本はアメリカ圏と仕事できないのか、ねーわアホ
>協定を結ぶ用意がある
そんなものはただの紙切れだって発言が過去に(南沙)あったのは不味いな。
>>314 その時点でもうアメリカは詰んでるんだよね
ドイツが制裁に参加しないんじゃガバガバどころの話じゃない
アメリカを無視して経済成長するだけの話になる
人口は中国の方が圧倒的に多いからね
>>314 そもそも5Gの基地局はアメリカ由来が大量にあるから端末携帯より絶望的
口だけ
中国と韓国とロシアは約束を守ったことがない
>>234 シナチクの目的が世界征服で漢民族以外の発展は許さずアメリカも従わせるという事をようやく気づいたアメリカが
議会が主導でやってるんだからトランプをどうこうすれば解決とか夢見ない方がいいぞ
>>299 日本でも初任給30万とか騒がれたじゃん
>>300 アメリカという巨大市場を手放すとどうなるのか
間違いなくZTEコース
焦るファーウェイ
>>335 日本は約束を押し付けられすぎの30年だったがな
アメリカが巨大市場というが
既に中国も匹敵するほどの巨大市場だからな
むしろ将来性は中国の方があるくらいだ
ゴチャゴチャ言う国には日本車売るなや
日本車の無駄遣い
トランプは、昨日、非常事態宣言に署名した。
今は、米中戦時中。
認識が甘い。
>>344 そうでもない
一人っ子政策が響いてきてる
>>331 ほんとドイツは吸い込まれるように負け組に入るな
>>129 それはスマホで出来ることを今出来ることの範囲でしか見てないから
スマホのような高性能モバイル、武器にもスパイツールにもなるし
まだまだいくらでも開発出来る
>>318 技術的には困らないよ
ドコモの負担が増えて、日本企業が儲かるだけ
ファーウェイ嫌いのネトウヨおじさんが、シャープのスマホを新しく買ってた
>各国とスパイ活動を防止する協定を結ぶ用意があると強調した
まんま中共の代弁者で草
欧州はNATOがあって
アメリカにいてもらいたがってるからな
アメリカの最終カードがこれ
で少なくも在欧州の米軍基地はhuaway禁止になる
でそことやりとりするとこも禁止になる
で・・・
世界1位と世界2位の喧嘩だがな 双方体制は違えど結局多民族国家という類似性があるな
米制裁で絶体絶命の中国「ZTE」 時価総額7000億円を喪失
制裁が発表された4月中旬以降、ZTEの株式は取引停止となっていた。
しかし、先週から香港市場と深セン証券取引所で取引が再開されると、わずか3日間で時価総額が60億ドル(約6600億円)も下落した。
パックスチャイナになった世界を幾つかシュミレーションした方が良い
世界中が混乱に陥る可能性があるわな
だからアメリカの優位を維持した方が大きな戦争は阻止できる
>>349 ドイツは距離が離れてるところへ他人事のように善の面被って遠方の国に近づいてくるからな
>>338 エンジニアは中国の方が優秀な人材が揃ってる
清華大学など超一流大から人材確保
初任給30万をはるかに超える金額で採用してるわ
>>352 ネトウヨおじさん「し、シャープは台湾企業だからオッケー」
>>344 だから中国市場を捨てるなどではなくて、
中国市場からの知財権でのロイヤリティ回収という作戦に、米国は出ているのだよ。
アメリカって本当怖い国だよ
日本人がこれ忘れたらいかんわ
>>352 中国に今度1兆円投資して半導体工場作る
ホンハイにご協力かw
>>299 単純作業の工員は中国人ばっか
肝心の頭脳部分は経験豊富な外国人引き抜き
ちゃんころ企業はみんなこんな感じだぞ
軍事国家は目的意識がはっきりしているから開発のビジョンがあって楽だよねえ
日本は何のために開発するのか、モチベーションがいまいち足りない
なくても困らない物ばかり作ってる時代だからね
ないと困る時代は日本も製造業が強かったけど
>>351 既得権益のとらわれて世界の通信から置いてけぼりのドコモになにができるの?
>>331 ふーんじゃ全然困らなくてむしろ中国に追い風なのかあ
じゃ一緒になってアメリカの締め上げを応援しましょうか
これは経済問題じゃないんだよ 安全保障の問題だ
そこを理解しないといけない 日本も米国に付くんだろ
テレビが反トランプ言わなくなったから経団連も米国に付くだろ
>>342 なんで日本支社なのw
本社は中国人ばかりだから
かっけえええ 本当に言ったことを実行するかだね
落とし前はつくだろ この言葉通りなら
>>372 でんでん公社だったから国が甘やかしすぎだな
>>1 うーん、ファーウェイ敗北宣言負け犬の遠吠えか
;あの気が強そうな女副会長が米国の要請を受け
カナダで逮捕されたのも効いたんだろう。留置所でお尻の穴まで
検査されたものな
情けない話だが自衛隊の武器は
アメリカがその気になれば一瞬で無力化できる
だからそもそも今の日本にはアメリカ以外に選択肢がない
中国人は日本は諦めなさい
日本には選択肢がないの
ぶっちゃけ ファーウェイだかサムチョンバカの10社20社が潰れようが木っ端微塵になろうが人類はナニも困りはしない ざまぁぁぁぁぁぁぁ(爆笑)
>>368 日本にも高給でパヨちんとバイト雇ってプロパガンダやってるしなw
>>247 欧州諸国はトランプが要求しても蹴ったからな。
日本のような属国と独立国は違うわ。
どうする?ファーウェイ
制裁措置では、アメリカ企業がZTEへの輸出を制限することになるため、クアルコムのSnapdragonなどが影響を受けると見られている。
しかし、制裁措置は何も部材だけに留まらない。場合によっては、Androidもアメリカの企業の製品という扱いになれば、ZTEはAndroidも使えなくなる可能性が高い。
ZTEが扱うAndroidについて吉澤社長は「OSのサポート、バージョンアップなどの顧客に対する保護については現在、ZTEに確認をしているところ。ZTEはアメリカでもそれなりにシェアがある。ZTEの反応を待ってから判断する」とした。
どういう未来がお望みだ?
米国に負けた、中国人
日本サゲやっても、負けは負け
世界中の企業が米撤退したらええんやで
ゴチャゴチャうるせーから
米国への輸出すべてに25%の関税だろ? もう中国経済は総崩れだろうなあ
それに加えて、米国からファーウェイへの部品輸出すべて禁止
これは相当効くだろw
もちろんファーウェイ自体はアメリカへ輸出できない
日本でファーウェイの走狗になった企業や人も晒上げ兼吊し上げで弾劾するべきじゃね
>>331 ドイツは中国にロボット技術を盗まれ、
基幹産業の自動車は中国共産党のEV振興策と補助金頼み。
中国共産党と一覧托生で破滅する展開が目に見える。
ほんとドイツは必ず負け組につくね。
>>390 もともとファーウェイは自社開発で
スナップドラゴンは積んでないからな
>>317 それはパクリ技術と激安人件費で達成した性能比で値段が圧倒的に安いからなんだわw
関税でiPhoneと同等の値段になったらiPhone選ぶさ
>>321 西日本は知らないが 中国人が大量にいる関東の現状を考えると
関東は むしろ 中国人仕様エリアw
ロシアも西側から経済制裁食らう常連さんだが、戦闘機の風防の材料や炭素繊維とかを西側から輸入できなくなっとる、西側が歩調をキチンとそろえてるのが今回との違いか
やりたきゃ米国だけで勝手にやれ こっちを巻き込むなと英国ドイツフランスイタリア
>>386 ぶっちゃけ ジャップだかウンコ食いチョッパリの10社20社が潰れようが木っ端微塵になろうが人類にはプラスでしかない ざまぁぁぁぁぁぁぁ(大爆笑)
HUAWEIってどんな人たちが使ってんの?回りに1人もいないんだけど
ファーウェイが嫌でiphoneにしたんだが自爆かよw
次は日本から撤退ですかね。
中国共産党のスパイ企業ファーウェイはいりませんから。
日米同盟なので米国と連携しないといけません。
まず商品のマーケットを考えると
例えば車は一家に一台、高額な買い物
お金がある北米が有力な市場
しかしスマホは一人に一台、まずまず持ってる
つまり東南アジア、アフリカ、南米など
世界が市場になる
数十億台の市場
そこからアメリカ人市場3億人3億台が抜けて
さて、何%の損失か?
昔の中華タブって独自中華マーケットが入ってたじゃん
当時はグダグダだったけど
今なら、と考えれば、
一斉に中華系開発者がgoogleplayからアプリを抜いて中華マーケットで出し直す、
なんておそらく数日で出来るぞ
>>353 こんな約束、下請けが勝手にやったので我々は知らなかったとか
いくらでも言い訳つけれるよな。メルケルはこんなアホな約束
信じたみたいだが
>>397 Iphoneの中身は中韓企業の部品ばかりだぞ
中国政府と繋がった企業のインフラなんて使いたくもない
>>13 >暫定措置の期間は90日で、新規の取引には適用しない。
これまでの取引の継続分だけやで
>>402 だから何をどうやったって中華系なんだよ!
一番大きいのは、ファーウェイが5Gの基地局作れなくなったこと
部品買えないんだから
端末携帯なんてアメリカからしたら二の次で、せっかく欧州と契約する気だったのに物理的に不可能になった
Huaweiも独自OSに移行して大縮少していくだろうな
ガラパゴス化は避けられない
会社は中共の唯の道具だしな
倒産しても中共はケロッとしていることだろう
>>387 お前らウヨゴキと犯罪者が安給で雇われてネガキャン工作してるからって自己投影しちゃだめだよwww
>>1 結べるじゃねぇよ
最初からスパイ活動ありきかよ
>>6 中国、インド、アフリカ、東欧なんかで人口30億近いからな
盗むもんもないし、どうでも良いわっていう国も多いw
>>42 ダブルスタンダードなんてアメリカの専売特許だからなw
今までどれだけの国や人がアメリカに横暴で被害を受けたかと、
その最大の被害者は日本人なんだが、全くもって隷属してるだけ。
英霊達は日本がそうならないよう命を掛けて戦い死んで行ったのにな。
ファーウェイなど中国製品は家電PCまで性能そこそこで安い、と言っても
劇的に安い訳でもないものな。しかもIot時代に合わせ
中国企業謹製のソフト&ハードの盗聴ハッキング装置付ww 幾ら安いつっても知っりゃそんなもん買う奴は
馬鹿しかいないし、北米市場以外でも
アップル、インド市場へ食い込めるか 鍵は安価なiPhone
https://www.cnn.co.jp/tech/35130919.html >アップルは2017年にインドのIT都市ベンガルール(バンガロール)近郊に工場を建設し、安価なiPhoneの生産を開始した。「SE」の生産から開始し、昨年は「6s」の製造も始まった。
>アップルの製造面での主要なパートナー企業である台湾のフォックスコンは今年、インド南部タミルナド州にある工場で「X(テン)」の生産を開始する計画
>インドで生産されているSEと6sの価格はそれぞれ430ドルと270ドル
アメリカもマラードというシステムを使って諜報してるよね。
日本も西日本某県にあるT通信所の設備を使って協力してるよね。
>>413 欧州はまだ排除決めてないだろ
イギリスははっきり排除しないと宣言したはず
>>404 んなことはどうでもいい
問題はパクり
今話題の人も居るよ
>>306 安倍が一帯一路に協力を表明したことを信じてるお馬鹿さん発見。
●2017年6月末における中国人数
東京都 = 197,510人(前年 +15840) w
神奈川 = 64,830人(前年 +4212)
大阪府 = 58,050人(前年 +3554)
埼玉県 = 62,948人(前年 +5277)
愛知県 = 46,861人(前年 +1177)
まさにアメリカが言っていたことがアメリカを苦しめている
中国が覇権国になる
市場のグローバル化
>>393 最早どう負けるかだけの問題になってきてるのに
全然そういう話をせずトランプが失脚したらどうこうとか
見当違いの妄想してる人または工作員が多くて呆れるわ
日本のスマホが売れるわけじゃないけどね
つか日本製ってどれだけ残ってるの?
そもそも
インテルも部品を供給しないのでしょ?
もう作れないでしょ
アメリカ以外でも儲かるでしょうから
貿易不均衡解消の点からもそこまでの悪手でないとは思いますな
一番は売った分買って
経済の円環する金流量は大きく保つ事だと思いますが
ネトウヨおじさんは身の回りのチャイナ製品全部排除して素っ裸になって欲しい。
>>424 部品が手に入らなきゃ問答無用でファーウェイはどこに国にも5G
提供できないじゃん
>>424 だから排除も何も、ファーウェイに部品売ったらアメリカから制裁される可能性があるし、基地局にはアメリカ由来が大量にある
部品が買えないから作れない
>>251 そうか?
貿易や環境問題などで国際社会に背を向け、様々な国を挑発し、
勝手な合意離脱で戦争を吹っかけている国の方がより一層信用ならないがね。
別に中国とロシアを信用しているわけではないけど。
パヨちんがHUAWEI使って情強気取り出来なくなるのか
口先だけ反米のリベラル層に限ってマック率が高かったけどなw
シナOSとBAIDU使えば?
>>94 下請けでしかない、日本が供給しなきゃ中国企業に取って変わられるだけ。
>>317 本当の狙いは「国家資本主義」の討伐だよ!!
中国の国家資本主義は
株式市場さえも共産党の都合で閉鎖や特定の会社の取引も停止とか出来るからな
それに技術も何もかも盗まれるんだから
こんなやり方の中国とはもう我々の自由民主主義は一緒に仕事できません
こういう事なんだよ!!
1980年代の冷戦時代になるんだと思う
このほうが我々も幸せになるよ。
>>368 それじゃっぷころ企業だぞ?
じゃっぷころ企業はみんな単純作業の工員は日本人ばっか
肝心の頭脳部分は経験豊富な外国人引き抜き。
あと、じゃっぷころ企業は中国や韓国の企業から技術をパクってる
>>434 NATOは対ロシアであって
中国とは地理的にまったく脅威がない
イタリアなんか中国と仲良くしたがっているし
イギリスもドイツも主要企業と中国の関係は
アメリカより深いぐらいになってきてる
中国は民主国家にならない限りダメだよ
アメリカのがずっとマシ
既にEUと中国は一蓮托生
この状態で中国を崩壊させようとすれば
欧州とも対峙することになるね
>>119 アメリカ由来の部品とは?
そんならアメリカの企業こそ大打撃だろ?
>>435 その辺りどうするんだろうな
日本製の部品以外はすべて自国調達できそうだが
なんかiphoneがみんな台湾で作ってるって知らんヤツばっかなんだな
大昔から、というか最初に出したときからじゃなかったかな最初は伏せられてたけど
>>426
安倍政権は、中国・韓国にホルホルだろww
知らないのかよ?
冷戦が直に来るのに経済問題としてしか語れない日本のマスゴミw
まんま共産党の情報機関
世界中で盗聴しまくってる米国に言われてもEUは納得しないだろ
元々米国市場で見向きもされんソニー製携帯端末は、こんな政治的規制は永遠に掛からんので安心してくれ
>>45 >中国内の覇権争いが激烈
どんな国でも、そうだよね。
日本でも、富士通と日電は、えらく仲が悪かった。
韓国でも、LGとサムスンは、犬猿の仲らしい。
米国でも、Intel と AMDとか、IBMとそれ以外とか、
犬猿の仲の事例は、いっぱいある。
>>447 良いんじゃない?
ドイツもイギリスもフランスもクズ
ファーウェイって5gの半導体を独自開発してるしどこまでやれるか
ファーウェイおじの端末使えなくなったら面白いんだけどなあ
アップデートなしGoogle規制排除
>>409 基幹部品の設計はAppleがしてるんだろうから委託先を変えればいいだけ
かつては日本企業が受けてただろ?
インチキ中韓企業にコスパで敵わなかったから撤退に追い込まれただけなんだから
米国がやってる盗聴と言うか通信傍受解析はエシュロン
主に中国みたいな軍事テロハカー国やテロリストの通信情報自体を
地球規模で監視する。中国みたいに善良な一般市民向け家電製品
に盗聴ハッキング装置を組み込む訳では無い。そうじゃないから
アイフォーンの価値がふぁーうエーイより更に上がると言う事
勿論有事はそんな端末含めエシュロンで傍受解析対象に有り得るだろうが
中国みたいな訳では無いので
ファーウェイなんて無くなっても誰も困らんしどーでもいいだろ
>>394 ファーウェイに限らず中国に協力する企業などは制裁すると米国は宣言しているそうです。
共和党トランプになり中国共産党潰しが本格的になるそうです。
ファーウェイのスマホの部品て
全て中国で内製出来るものなのか?
>英霊達は日本がそうならないよう命を掛けて戦い死んで行ったのにな。
英霊は(大和)民族の誇りを忘れるなっといったんで
その誇りにもとづいて
今現在 アメリカにつくか中国につくか考えればいい
人体実験 民族浄化 自国民虐殺 する独裁政権を応援するか
しないか
の選択
英霊がどっちを望むかなんて考えなくてもわかる
>>155 トヨタが今までどれだけのハンデを受けたか知らない?
>>258 3GPPの5G規格化に最も貢献しているのがファーウェイだよ
>>439 ウヨゴキブリは政治と製品は別なことも分からないのかww
あと、ウヨゴキブリはHUAWEIより性能が劣るガラクタジャップスマホを使って情強気取りしてるんだから落ち着け
>>459 パクりだよ
開発費は0って噂
だからどこも勝てない
中華のデタラメさは俺も経験してる
>>445 我々と経済の仕組みがまったく違うからなー
中国の「国家資本主義」は共産党の都合の良い事が即効で出来る
市場の停止とか特定の会社の取引停止とか株式停止とか
法律も好きに直に変える。
こんなのと我々の社会ではもう一緒にやっていけないって事!!
トランプは良くやってるよ。
ファーウエイジャパンに新卒で入社した奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>464 ジャップ企業なんてもっと無くなっても誰も困らんよ
さすがに職場では人の目もあるしここのスマホなどを使う勇気はないかな
>>466 逆に東南アジアの部品で中国に作れないもの
なんかないだろうからな
問題は日本製の部品調達ぐらいで
他は自国調達によりコストが多少上がるだけだろう
中華スマホなんてネットバンキングもクレカも電子マネーも使えないよ
何をされるかわからない
池野めだかがフラフラにされて、
「今日のところはこのくらいで許しとったるわ」
って感じかな?
>>450 日本企業だって提供したらアメリカの金融機関から取引停止食らうんだから
即破綻。提供する訳無いじゃん。したら相当アホなトップだよ。
これまでと違って本気出してきたアメリカにドイツやイギリスが逆らえるとは思えないけどな
下手したらドル決済封じられるし色々と無理があると思う
>>474 ファーウェイが5G関連の特許どれだけとってると思っているんだ
>>160 携帯端末を販売する企業がどうやってカード情報を抜くと?
「米国」と「中国」をどっちを信用するかの違いでしかないな。
建前だけでも「自由」と「人権」を守ると標榜している「米国」を信ずる
中国がチベット。ウィグル。香港でやっていると思うと信じられない。
ニュースはおろかSNSまで検閲しているから何一つ中国のやることは
信じられない。
>>474 3Dプリンターなんてカオス状態だよ!!
お互いパクリって製品を出している
部品も何もかも。
>>448 他に売ればいいじゃねw
スマホって完全に買い手のマーケットなので
ぶちゃけ供給過剰
インド製とか東南アジア製の廉価スマホが後2、3年で出てくるでしょ
ファーウェイ無くなって困る奴いないんだから
誰も問題にしないよ
日米 VS 独中 だと
もはや世界経済大戦になってしまうな
そして問題は勝負が長引いただけで中国がどんどん経済成長してしまうということ
人口ボーナスとか言ってたアメリカが一番よく分かってるはず
ちなみに俺はガラケーの最新(最終)機器を買いなおした
はやく(生産予定)復活してほしいわw
中国と軍事衝突の可能性があるのは
1.アメリカ
2.台湾
3.インド
4.韓国
5.日本
これだけ
東南アジアは敵対していない
ネトウヨが恐れるように日本も中国の敵国だが
中国から見てそう敵は多くない
ネトウヨ
視野を広くしたまえ
>>1 中華が実質近代国家に生まれ変われるかどうかの試金石てことか
しかし、だとすれば、ココを乗り越えられたらアメリカはオワリってことか
これはひょっとして、中華に利があるのかもな
>>459 覇権を取れなければ、儲けは少ないでしょ。
ファーウェイは単にルーターとかアンテナを安く供給してるだけでしょ。
>>486 だからアメリカは6Gに素早く移行させるつもりだとか
ソースは日経
>>474 それ日本企業だぞ
日本企業は中国や韓国などからパクってるから開発費は0
だけど劣化パクリだから中国より技術なくてガラクタしか作れなくていつも負けてる
日本のデタラメさは俺も経験してる
>>466 iいいや
自社開発のものもガワや部品その他あるだろうが、相当多くを
外国、アジアシリコンシーベルトなどからチョイスして組み上げている
だから関税に加え重要パーツなど何か止められるとすぐ製品ラインに影響し
止まる
>>181 信用度w
東京を焼け野原にし、広島、長崎に平気で原爆を投下した人種差別大国アメリカがか?
>>442 >株式市場さえも共産党の都合で閉鎖や
>特定の会社の取引も停止とか出来るからな
政治家や官僚の都合は米国や日本も例外では無い件
>>485 そもそもイギリスはEU離脱もあるのにアメリカに喧嘩売ってどこと組むんだという話
>>476 中国企業と聞いただけで拒絶反応するのに、ファーウェイは中国共産党のスパイ企業だからね。
情弱なのかどうして就職したのか気が知れない。
>>374 乗り物にしても通信にしても行きつく先は戦争ツールになる恐れがあるわけで
結局そこなんだよね
というか、経済戦争という形で実質戦争しているようなもんだよね
戦争してないけど武器の開発で文明をリードしていくのは理想的だと思う
>>204 だから携帯端末からどうやってやると?
やれるなら通信会社だろ?
25%関税掛けられてもアメリカの物価上がらず
他国に入れ換えられないよう必死に値下げの中国
実際、アメリカの国力って軍事力とか理不尽な圧力ってだけだよな。
近々、人口からマーケットの中心はアジアになるはずだけど、欧米特にアメリカに
理不尽に押さえつけられてるだけなんだよな。
日本がGDP世界1位になった後、バブル崩壊して低迷してるのはアメリカ上層部の意思。
確実に追ってくる中国を早めに潰しておこうというアメリカが主導している。
なお、国際金融資本はアメリカが凋落しようが健在だけど。
アメリカも中国を抑止したいのなら、日本をただのATM扱いから見直したほうが
いいと思うがね。清和会になってアメリカナイズされて日本は疲弊してんだけどな。
>>485 ユーロ+元 VS ドル+円 か?
言うほど差はないな
あと本気で言ってもドイツは逆らうと思うぞ だってドイツだから
中国って共産主義国家以前に前近代的なんだよな発想が
欧州の影響受けてたソ連よりヤバいだろ言動が
だから信用出来んのよ
>>486 5Gが凄いって言うけど
現行の3倍くらいのスピードしかないんだよ!!
それに届く電波は100mもない
こんなの使えないよ。
日本みたいな光ファイバーが田舎でも張り巡らされている環境なら良いけど
100mも届かない、光と同じ特性の電波だから障害物にも大変弱い
使えんよ。
中国はよそ様の話だけど、撤退は良い案と思う
なぜなら端末は世界共通である必要は無いからだ
恐らく将来的にこの決断は大きな意味を持つ
産業と外交を兼ねた最も理想的な国関係の到来と言える
そのことを踏まえない国は近い未来淘汰されてゆくだろう
日本は車も完成品は中国に取られちゃうけどね
ますます日本からお金でていくよ
>>1 中国人は池乃めだか師匠のギャグまで盗むとφ(. .
そもそもインターネット作ったのアメリカなんだから
安全装置仕込んでおけなかったのかと基本的な問いに帰る
>>507 日本企業は技術力がなくて作れないからどちらにしろ中国や欧米や韓国の製品を使うしかないよ
>勝負が長引いただけで中国がどんどん経済成長してしまうということ
実は中国は経済成長自体はもう放っといてもしない
アメリカにとって一番厄介なのがhuawayのように技術的に
イニシアティブをとれそうな企業が
独裁政権のもとでのダンピング攻勢をしかけること
まあこの件 本気のアメリカが見れる
>>500 6Gに必須なのが5G技術
だか5Gは重要
>>42 最後が違う
アメリカ「お前ら第三次世界大戦も負けるのかよ(笑)」
>>462 日本でiPhoneを?
また嘘を平気でw
端末部品の一部の製造だけだろ。
>>501 息を吐く用に嘘を平気でつくw
だから嫌われるんだよ。
>>522 そもそも中国を成長させたのはアメリカなのに
安全装置仕込んでなかった
>>212 NECの製品なんてもっと酷い
韓国製品より劣る。
>>505 一つ大事な事を君は忘れてるな!
中国には選挙が無い、政権交代も無い、自由も無い、無法治
アメリカは選挙も在るし政権交代もある
会社が何かやったら莫大な損害金もある。
そもそも言えば
アンドロイドOSの必然性すらない
中華が独自OSを作って安く世界に普及させればいい
むしろOS代は赤字で売ってもいい
これで覇権は中国が握る
>>497 立論が乱暴すぎw
そもそもhot war は誰も想定してない
>>506 イギリスは組むならTPPしか道はないだろ?むしろイギリスみたいな島国はTPPの方が国として強くなる。
ただ俺がやるならイギリスを2つに分断してEU加盟の土地とTPP加盟の土地に俺なら分ける。
これなら経済的にも軍事的にも色々出来るしな
>>481 >逆に東南アジアの部品で中国に作れないもの
>なんかないだろうからな
中国じゃなく日米欧企業の中国工場がつくってる。
そして今、破竹の勢いで中国から撤退中だから、
もうじき中国の生産能力は全て東南アジアに移るよ。
中国製や韓国製のスマホ結構な値段しているね。この価格なら、日本で組み立て売れないの?皆んな平気で、危ない製品使っているけど。
>>503 それ戦争中のはなしだからな。戦後チベットやウィグルに対して
中国がやってることの方が遥かに酷い。日本は一時期アメリカを
抜きそうな経済大国になったが、中国の属国はチベット、ウィグル
北朝鮮と悲惨な状況の国しかない。それにだ。今の中国の繁栄だって
日米欧の技術資金支援があったからなのにルールすら守らない中国に
しんようはないよ。
あほがトップな限り、日本の取る道はこのまま米国に服従するか
新たに中国の犬として飼って貰うかだろ
世界一を再び目指そうと思わないボンクラトップ集団
経済戦争という意味じゃ、日本はまたアメリカにしてやられた、負けたよね
中国とは戦わずに負けた。第二次大戦の時とそっくり
アメリカは昔から日本を負けさせて中国を勝たせる寸法なんだよね
国際間の揉め事になると、ドイツが特異な動きをするのは昔から変わらんね
>>462 それがムリだから一貫して鴻海
リスクヘッジで普通なら分散させるところだができないんだよ
だからインドでさえ鴻海が工場を出す
アメポチなので限りなくマストなお願いが来たらどうしようもない。
どきゅもは三星にタイゼンとかZTEから調達とか
どれだけ放漫な無能経営をやれば気がすむのだろうか。
同じクズ会社のNTT東西はそれでも光売るのに頑張ったぞ。
>>529 お前らジャップがな。
だからお前らジャップは嫌われるんだぞ嘘吐き民族ジャップ
>>514 そうだよな、そうだけど日本はどっちつかずで様子見ないとな、清和会はアメリカの奴隷だからムリか
>>215 日本車は中国でも人気だし、今後もお得意さんなんだが?
>>526 もう5Gが素晴らしいって嘘は止めてくれーーーーー
現行の3倍くらいのスピードしかないし
届く電波も100m位だし
電波の特性は光と同じだから障害物に弱いし
まだ使えないわ。
5Gの仕様って、軍事レベルこえたような気がする。
中国とは、手くめないわね。 相手国に技術がわたれば、そのまま中国の軍事力アップにつながるから。
経済戦争とかは、言い訳だよ。 中国を脅威をみとめたことと通信がらみで妥協は不可能。
日本もひとごとではない。
支那人の口から出任せ、だけは流すんだね。
日本のくそマスゴミ。
アメリカは日本占領した後に独立させて沖縄も変換したけど
中国は絶対そんなことしないだろうな
ずっと永遠に自分の領地にして民族浄化に励むだろ
信用できるはずないじゃん
>>538 組み立て工場の香港勢や台湾勢もすごい勢いで撤退中
部品製造どころが組み立てすら出来なくなる
>>542 発狂してんのはお前だろがウヨゴキブリがw
>>539 組み立てだけなら豆腐屋でもできるぐらい簡単
実際に中国ではそれぐらい部品掻き集めて
自社ブランドのスマホがわんさか出た
一番大事なのは半導体設計部門で
ファーウェイはこれでクアルコムと同レベルに
なったのでアメリカがビビった
そして5G規格の主要特許ではアメリカを超えた
ので敗北して更にビビった
>>543 その為の絶対条件は軍事力だろ?単独で米中に対峙できる軍事力無しに
そんなこと出来ない。それならアホなのはトップはトップでも野党の
トップの面々だろ?憲法9条すら廃止反対なんだから。
日本の問題は日本人(政治家)の問題だろ
1980年代から国家戦略を描ける政治家が一人もでてない
この点は本当に日本の欠点だわな
いくら欧州でも
倫理ぶっ飛ばして人間のクローンとか作っちゃう国に着くわけないだろ
まぁ5Gは俺も微妙だと思うわ
5Gの時点で微妙なのに6Gとか何も決まってないレベルだしな
折りたたみスマホとかと同じでダダ滑りしそう
別に日米安保だからとアメリカに盲従する事は無いが
中国経済のこれまでのやり方を見ていると、日本でも米国の
制裁に同意の人が大半だ。欧米諸国やアジアでもそう。
まあ中国は貧乏な人が内陸部などまだ相当いる中でいろんな
経済バブルが破裂してるけど、国内向けで売ればいいんでね
スマフォなど数年前まで中国市場で売り上げシエア1位だった韓国
発火・爆発のサムチョンがらくたーが、昨年までに中国でランキングを劇的
に落し、売り上げも≒0台と言われるような現状になった。これは別に米国
みたいに関税や規制を中国からサムチョンにかけた訳では無いので
韓国も納得の結果だと言う
日米 VS 中欧 なんてありえない
アメリカなんてもはや、世界の嫌われ者
あるのは、アメリカ VS 全世界 のみ
>>541 チベット、ウイグルの話はかなり眉唾だぞ?
ウイグルなんてイスラム原理主義が蔓延し、取り締まり対象だし、それならアメリカは今でも中東で人を殺しまくってるんだが?
イスラム原理主義が台頭してきたのも、そもそもがアメリカのデタラメな中東政策が原因
>>553 中国に擦り寄ってたら日本企業が米国から制裁されるわ。
>>553 ガソリン車はね。電気自動車になったら中国は強いでしょう。
そこら辺に有る部品を集めてくるだけで出来ちゃうからなあ。
自動運転は、覇権を持てないと出来ないだろうけど
米国からファーウェイへの部品輸出すべて禁止
これでファーウェイはスマホ製造が難しくなる
日本もファーウェイへの部品輸出7000億円あるが、これも米国の部品を使ってたらアウトだろ
人もダメらしいし、日本からファーウェイの部品輸出も相当減るだろう
アメリカがアメリカ国内だけで満足するとは到底思えないけどな。
カナダやEU各国、あとついでに日本にも中国製スマホや関連部品を輸入しないよう圧力かけて来るかもね。
クアルコムとかMIPS(スパコンのチップ)とか買収しようとしたしな。
トランプがとめたが。
トップクラスの企業を一社とられるってことは、ねこそぎとられるのも同じ。
アメリカの強さの根源をぬすもうとした。トランプでなかったらアメリカやばかったかもな。
中国への不信感は アメリカの国力そのものに手をつけたことによる。
>>490 とうの昔からインドは端末メーカーがある
しかしhuaweiほか中華企業の攻勢で潰れたり息もタエダエ
あの品質で買えなくなったらもう格安帯は全滅だと思うよ中身日本製だし
ファーウェイは5Gばっか注目されているけどハイレベルなSoC技術を持っていることも凄さの一つ
アメリカ以外だとイギリスの企業のいくつかしか持っていない
>>567 現行の数倍しか転送スピードが無いのに
なんで社会が変わるとかいうのか?
届く範囲は100m位しかないし、こんなの使えないよーーーー
基地局どんだけ作るんだよ
無駄だと思うんだよな。
しかし中国をさんざん成長させてきたのはアメリカだからな
これは間違いない
中国を一番助けてきたのはアメリカだ
中華思想だから意味ないのにな
ここ100年くらいよほどの無能が外交やってたと見える
これはもうそのとおりだと思う
シナは嫌いだがメリケンはカッコわりいことこの上ない
>>561 大朝鮮より技術力がない小朝鮮、落ち着けよ
ファーウェイのタブレット使ってるわ。
メールの受信専用機だけど。
朝鮮人がジャップジャップっていってるけど、
ウリ達は白人ニダ!!とかでも思ってるわけ?
>>554 スピードの問題もさることながら他にも共産党が情報法でデータ強制押収できる
もしHUAWEIなんかが世界基準になったらつまり全世界が共産党の監視下にあると言っても過言じゃない
>>515 いや規模の話じゃなくてドルが使えなくなる
イギリスもドイツやらEUも中国を利用出来るうちは利用しとけってだけで
技術盗んでもOKな国なんかと一蓮托生するわけないと思う
>>476 新卒の年収で500万超える数年して転職する際には役に立つ
日英中の内最低二カ国語いけるって証明にもなるので職歴作りにはとても良いぞ
>>572 中国にすり寄らなくてもアメリカは制裁するじゃないか?
1980年代の日米貿易戦争を知らないのか?
日本じゃ貿易摩擦なんて言ってたが、アメリカ政府やアメリカのマスコミははっきりと貿易戦争って表現してた、
スーパー301条とか、宣戦布告に近い話だわ。
5Gでも月単位で容量制限されるなら大して変わらんだろ
>>583 日本だよ
顔が同じだから、メンタルも同じだと思って中国に何もかも教えたら
日本が亡国にされる寸前。
5Gは発がん性大幅アップと遠隔操作し放題が真の目的
独裁国家が推進してる時点で危険極まりない
ファーウェイはロスチャイルド支配でトランプによるロスチャイルド潰しでもあるシナ
もし中華物使ったらアウトになるのはわかってるからな
>>368 東大も京大もとっくに北京大に抜かれてるのに。自転車漕いでる中国人なんて一人もいないぞ。
深田萌絵
@Fukadamoe
深田萌絵さんがアノニマス ポストをリツイートしました
ファーウェイ製品は日本製品、日本大企業ブランド、台湾製品になって、ステルスで浸透していきまーす(^▽^)/~
ファーウェイチップはイギリス製になるよ!!
>>573 嘘をつくのが日本人 が世界のちゃんとした認識
日本人ですが、ファーウェイ製品を使用していません。
>>1 >>444 ファーウェイ使ったら米軍と通信できなくなるってこと
>>589 安物買いの銭失い。
中国共産党のスパイ企業ファーウェイをよく使うわ。
知らなかったの?
>>596 言えないのかwww ザパニーズってなっちゃうもんなwwお前らはwww
アメリカ企業と取引できないってことはどの国に向けてだろうがアンドロイドは出せないってことなんだが
中華独自OSのスマホとかどの国が買ってくれるんだ?
>>490 インド製や東南アジア製品は知らないが、それが売れたらまた同じだろうに。
>>606 そりゃ困るな。SOS発信できないから。
ヤバイw
日本がスパイターゲットに選ばれた!
ファーウェイスマホで個人情報抜きまりw
>>583 それに今米民主党も共和党も中国潰しに関しては一致してる
3Gから4 Gになった時って劇的に何か変わったか?
覚えてないのだが
huaweiはすでにアフリカを押えたし、
自動的に成長する
>>176 中狂のクソスマホ頼みの乞食は良かったねw
>>158 低脳馬鹿「わかんないけどみんなiPhoneだから私もiPhone」
>>605 通信基地局でファーウェイの設備使ってたりするからお前も知らずに利用してるかもよ
>>273 >コーニングの強化ガラスに変わるの作れるの?
コーニングの代わりは、それなりにあるんじゃないの?
それこそ、ドイツや日本に。
>>578 経済戦争という意味じゃトランプは優秀な軍人なんだよね
他は軒並みアウトでも
>>590 ザップザップ?
発音ちゃんとしろよジャップはwwww
>>1 ファーウェイが白旗揚げてもキンペーが白旗揚げないわけで
ファーウェイの変わりが出来る企業ってあるのか?トランプさんよ
ファーウェイの研究所はえらいことになってるんだぜ?
>>598 いや日本帝国潰した時点から既に中国に肩入れしてるから
中国共産党に国やったのもアメリカで
投資しまくったのもアメリカ
ここまで大きくなったらチャイナはなかなか潰れないよ
始めるのが10年遅い
今からやるならあらゆる分野で徹底的にやらないと勝てない
現在進行形でジェノサイドやってる国だから潰すのは大賛成
何一つ発明してない中国が覇権を握るとかありえない
つか消費市場と生産工場の規模がでかいだけで
技術はぜんぶ先進国からのコピーだろ
共産国家で何してくるかわからんし
技術移転を制限して潰したほうがいいよ
5Gの電波が100mしか届かないから
基地局をとんでもない数必要になるんで、なるべく安くしたいから
だから「中国」になってるんだろ?
なら数キロ届くような仕組みを考えたら安く上がるわけだ
ファーウェイって安さでシェア伸ばしてきたから、
これからはきつそうだな
>>554 5Gへの盲進は何なんだろうねwww
素人ほど軍事利用だの自動運転だのAIだの分からずほざいてるけどさ
3GPPの連中が要求する低遅延の担保なんて無理だし絵に描いた餅だよあれは
>>629 5Gでもドローンでもハイテクは中国が先行しているのですが?
>>620 今後どうするんだろうな
整備の為の部品購入すらアウトだぜ?
人を憎んで製品を憎まずでやっぱトヨタ自動車も含め良いモノは素直に認めないと
結局アメリカ国民自身が損するよ
>>606 そんな事しても、困るのは米軍も同じ
ネトウヨって本当に軍事に疎いし、馬鹿すぎるわ。
>>623 なんで反応したの?国籍ばれちゃいましたねw
>>628 NECなんて少ねえだろ。ファーウェイより技術力が劣ってるし
>>609 なんか勘違いしてるんかな?
あなたがそっち系の人かなって思ったんだけどね
違うん??
>>598 アメリカだよ
大東亜戦争に持ち込ませたのは中華で
アメリアの一部人間と中華は仲良し それが続いてた
日本は普通に対米自主独立してバランス外交でいいじゃん
インドとかイギリスみたいに
フィリピンですら反米運動起こして米軍撤退させたこと有るのに
ほんと折角独立国になるチャンスだったのに撤退させなかった佐藤栄作はアホ
>>503 いつの時代の話してんだよw
その頃の中華は欧米に食い物にされまくってたろw
その前は日本にすら負けてるしw
それに当時の大日本帝国は制度として自由と民主主義の正反対だったろ
まぁ今の中国と同じように見られてたって事
いやいや、経済崩壊はある日突然来る物だ
誰もが大丈夫と思い始めた時にそれは来る
リーマンの時も前日まで大丈夫だと本人達がテレビで言ってたんだぞ
で、重役は朝起きてゴルフに言ってる最中に自社の破綻を知った
そう言うもんだから
フィリピンすぐ米軍に戻ってもらってたじゃん
日本人は賢いんだよ
>>592 ドイツは軌道修正しないぞ
それがドイツだ
アホみたいな金を投資したしな
>>603 ARMのアーキテクチャ使ってるから
というか全世界のスマホチップスがイギリス製のカスタムだし
中国は自国民に国産だとホラ吹いてるだけ
チャイナココム始まりました。
トランプが大統領令に署名。非常事態宣言。
違反したら日本企業もドル決済禁止の可能性。
トランプ氏、安全保障リスクある外国通信機器の使用を米企業に禁止
【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は15日、国家非常事態宣言を出し、
安全保障上のリスクがあると見なされた外国製通信機器の米企業による使用を禁止した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000005-jij_afp-int >>641 先行してるという文字が見えないのか?
他国よりも高い技術力がある
>>629 3Dプリンターなんてもうカオス状態だぞ!!
パクッてパクッても部品も何もかも!!
>>610 ハード的にも製品をつくるのが難しくなるようだ
ファーウェイ、世界92社から調達 制裁で打撃必至 2019/5/16 16:07
米商務省が15日、中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)への事実上の輸出規制を決めたことで、同社の経営への打撃は避けられない見通しだ。
同社は海外企業から670億ドル(約7兆円)前後の部品を調達、米国から年間で100億ドル規模の部品を輸入しているとされ、特に基幹部品の半導体で米企業に頼る部分が大きい。
主力のスマートフォン(スマホ)や通信会社向け通信機器で今後の生産が難しくなる可能性がある。
ファーウェイが18年末に公表した主要取引先リストには世界の92社が並ぶ。このうち米国は30社を超え、地域別で最大だ。
クアルコムやインテル、ブロードコムといった半導体大手が目立ち、マイクロソフトやオラクルなどソフトウエアやシステムの大手も含まれる。
米商務省が事実上の禁輸を課したことで、ファーウェイはこれらの米企業との取引ができなくなる。
特に影響を受けるのが半導体の調達だ。ファーウェイは自前の半導体設計会社である海思半導体(ハイシリコン)を擁するほか、スマホに使う半導体の約5割を自給できているとする。
ただ通信分野で多くの特許を持つクアルコムの半導体などは代替が難しいものもあり、ファーウェイの一部のスマホ機種の生産は難しくなりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44880950W9A510C1MM8000/ この調子だと、
ソフトバンクの基地局はほとんどhuaweiってことさえ知らんかったりするのか
iphone-ソフバンなんてもうとうに情報抜かれとるよその気があればhuaweiは
>>515 世界の為替取引シェアはドル+円が60%、
ユーロが15%、元はゴミ通貨。
通貨ペアならドルが90%以上を占めており、
基軸通貨のドルが圧倒してる。
アメリカは関税の次に、
中国共産党の為替操作を封じ込めにかかるから、
中国の製造業はもう終わってる。
>>644 何言ってるか分からん。お前は知能も良くないのか?
アップルのえらい人は中国の折りたたみスマホに嫉妬ぶっこいてるぞ。パクリの域超えてるよ
そうしなよ
撤退しなよ
俺達も何も困らない
てかむしろ助かる
>>654 中国の「国家資本主義」と対等に仕事は無理だからな
トランプは良くやってるよ。
なぜアメリカは今このときに強硬な姿勢をみせはじめたのか?
じつはいま【2045年までに】この言葉がキーワードになってます
かならずみんなもぐぐっとこー
AIが技術的な特異点をこえてしまい人間を超えた知能を有するようになるらしい
そうなるとあとは幾何級数的に加速度を付けてどんどんとかしこくなり社会が一気に変革されるみたい
基礎研究飛ばして全部買ってるから技術の上澄みしか無いんじゃない?
>>650 それでもアメリカに主権は一切譲ってないからな
ドゥテルテはやっぱ有能だわ南シナ海問題で日和ったこと除けば
まぁ日は圧倒的に優秀だから?
中独が相手でも日米で組めば勝てるとは思うけどな
でも世界が2分されちゃうね
もうそれは避けられないだろうな
>>24 どこに売りつけていようがアップルやアンドロイドのOSが使えなくなるし
OSを開発しようにも技術特許の関係で簡単には開発できない
なんとか開発してもアプリがそのOSに対応してない
シナ国内は人口が多いとは言えまともなアプリもないスマホを誰が使うよ
それこそシナ国内でアップルとアンドロイドを全部締め出しもしない限りそんなガラクタ使わないだろ
>>654 ここむなつかしーなー
msdosも対象だったね
実際のところは,アメリカの通信機器メーカーが5G量産技術を確立できていないので,
このままファーウェイを解禁するとファーウェイに米市場を席巻されてしまうことから,
時間稼ぎのために難癖を付けて閉め出している,と言うのが正解だろう。
安全保障みたいな,何でも通るワイルドカードを口実に持ち出した時点で,アメリカは相当
追い詰められている。もうまともには戦えない状態と思われ。
なので,たぶんこの通信新規格戦争は,ファーウェイの勝ちで終わるよ。
物作りを外国にアウトソーシングして,企画とアイデアで生きていこうとした国の末路。
いくら良いアイデアでも,それを実装できなければ,絵に描いた餅。
そしてアメリカは,この物作りの部分が決定的にオワコン。
一度,勢いが付いた凋落の下り坂は,簡単には止められない。
20年後には知識階級もどんどん流出して,哀れな老大国に成り下がっているだろうね。
割と直球で帰れって言われてるんだから帰れよw
いいの?帰るよ?帰るよ?ってチョンみたいな事してんなよw
ということは何も問題ないな。
貿易戦争の争点からファーウェイが無くなったのはでかい。
スマホ関連の特許類は相当ファーウェイが握ってんだろ?
ホント大丈夫かいな
>>589 >>607 俺もファーウェイのタブレット持ってるけど酷いって思う。
電源をオフにする時、電源ボタンを長押しするけど
なかなか、電源オフor再起動のメニューが出て来ない。
何でと思ってると、画面に指が触れててそっちを感知して
メニューが出て来なかった。普通は電源ボタンが
優先されて、画面へのタッチは無視されるべきなのに。
基本が出来てないんだよね。
世界はファーウェイなくても困らないし
ファーウェイだって困らないだろ
これから中国国内相手に商売しとけ
くっそ、それじゃあ日本からも撤退かよ勘弁してくれよ()
>>574 そんな簡単な話ならとっくの昔にどこでもやれている
EVなど普及実用化させるには充電池容量も上げ、冬季の性能低下も防ぎ
何より短時間急速満充電を実現さえないと、一般車は使い物にならない。
日本は今のところ様子見だが、既にトヨタ系が全固体電池で急速満充電が
ガソリンやFCV水素燃料電池車同等の3分を達成している。
そこへ充電池分野で世界トップのパナソニックが協調体制を発表。充電池その他
日本企業が連携して今後の市場に対応する体制がもう出来ているよ
今現在で日本企業は自動車に関してガソリン軽油など内燃機関の更なる性能向上燃費向上
やEV・HV・PHV・FCV水素燃料電池車・バイオ系内燃燃料他、など
どのパワーソースが来てもトップランナーの力で対応可能た体制で待ってます。
無論自国製ロケットで打ち上げや打ち上げ依頼OKのGPS衛星その他も活用した
自動運転も既に実証段階であり、来年から高速道路等で運用の一部が開始。(以前からある車単体の定速度
オートクルースの類では無い) 日本は自動運転でも世界トップクラスの水準にある。
このまま行くともう泥OSのバージョンアップは無理そうだが独自で開発する目処は立ってるの?
ファーウェイはもともと部品掻き集めて組み立
てるサムソンみたいな安売りスマホ屋じゃない
からな
ファーウェイの主力は通信インフラで
世界100ヶ国以上に導入してる
今更アメリカがファーウェイ入れた国は
アメリカで商売させないと言ったところで
もともとアメリカとほとんど関係ない途上国は
そんな話も関係ないし
ドイツやイギリスなんて無視しても
アメリカ自身が除外きない可能性すら濃厚
本当に従うのはオーストリアと
ニュージーランドぐらいだろ
日本は微妙だが中国の出す条件次第と
イギリスやドイツの出方でアメリカが有言実行
できなければ日本も中国と商売を続けるので
逆にアメリカは無力を痛感する結末になる
可能性も十分ある
>>643 NEC発だったような。SIMをさして通信する5Gのルーターをつくったのは。
その後になって、中国企業(ファーウェイ)が5Gスマホを出してきた。
もう6,7年前には5Gあったような。
アメリカはサムスンがあるからファーウェイがなくても大丈夫なんだろ
サムスン頼りのアメリカ
>>485 と言うネトウヨの妄想w
ドイツはアメリカにビビるなんてあり得ないから。
>>658 基地局でリアルタイムに情報抜けると本気で思ってるのか?
米中貿易摩擦で中国共産党は気持ち悪いほど日本に擦り寄りしています。
経団連や親中議員達は米国に制裁されればいいと思います。自業自得ですから。
>>4 こないだの決算発表の内容もウソだよな
世界中でスマホ販売が減速して全メーカー減益なのに
ファーウェイだけ増益w
中国が先進国の先端技術をパクりまくっていたのは周知の事実やんかwww
今更泣き言並べたって信用される訳ないだろwww
>>444 お前の脳内では中国VS米国なのかもしれんが
現実は共産主義VS民主主義の闘いの第二幕なんだぜ
イタリアって昔ムッソリーニを産んだ所
ドイツも然り、英国は有名なナチスとの宥和政策をして
最後は自国にミサイルが飛んできてアメリカに泣き付いたんだ
国と国がぶつかると言うことは覇権というだけのことでは無い
最終的には民主主義と共産独裁との闘いだとやがて気付く
第二次大戦の時も最初は皆んな気付かなかった
しかしいつかの時点で必ず目が醒める時が来るのさ
米中の闘争は覇権闘争である前に共産主義独裁と民主主義の闘いだ
これはどちらに分があるかを競うゲームでは無い
折りたたみスマホなんかいらねーし
5Gとか基地局そんな建てられないからいらねーし
HUAWEIが凄いとか言われても説得力ねーわ
>通信網にバックドアはなく、スパイ活動もしないという協定に署名もできる
完全に見誤ってるぞCEO。
いくら形式主義の日本でも、「スパイしません」なんていう形式に価値を見出すことはないでw
>>680 ファーウェイより技術力がない日本に謝れ
>>662 ザパニーズって言われてる人達は海外で朝鮮人が日本人になりすましてる人のことだよ。理解してるんかな
>今後アメリカや私たちの事業に賛成しない国には注力しなくてもいい
アフリカで商売するんですね
>>654 日本は売国連の2Fは絶対その禁止令を違反してるから
シナと一緒に潰されないかな
>>581 SoC技術???
ファーウェイのチップ作ってるのはiPhoneのも作ってる台湾のTSMCでしょ
てか今のスマホのSoCはほとんどここ
>>695 しかも、観音開きのコレジャナイ折り畳み(´・ω・`)
>>648 大日本帝国が民主主義では無かった?
ああ、お前極左かw
>>691 ファーウェイは単純なスマホメーカーじゃない
通信インフラ事業が主体
>>1 しかしま、ファーウェイの製品排除とか、代替部品あるのかね
代替部品持ってくれば、ドライバーにきっちりファーウェイて出てくるんじゃね?
いろいろと家電製品調べてみると部品や材料に中華製を使ってないのを探すのは難しいぞ
約束ってのは、する時より破る時の方が刺激的で面白いんだぜぇを地で行くシナ人との協定かw
さすが自称4000年の歴史を誇るだけに冗談がうまいな。
そりゃあ全部保護主義を徹底して地産地消が理想だけど
やっぱ自国にないアイデアや高品質でなるべく安い価格を求めるのは
べつに悪いことでもなんでもなく人間の自然の摂理だよ
ソースコードを全部日本に提出させればいいんじゃないか?
その条件を飲むなら信じてもいいだろ。
>>697 5G以降の問題点
電波の届く距離を改善すると思うよ
日本がね。
>>686 5Gなんて世界で先月始まったばかりだからお前のは記憶違い
>>694 イギリスもナチスから学習したんだろ
独裁者に手を貸す時は離れてる国の方がいいってね
ぶっちゃけヨーロッパから見れば中国が成長しても関係ねーってわけだ
>>638 疎いもなにも
ニュースで見たんだけど
実際、アメリカがそのようなこと言ってるよ
こんなポンコツ買わなくても選択肢山ほどあるからな、サムチョンは論外だけど
ZTEはアメリカに同様の制裁くらい、たtった3か月で事実上の経営破綻、中国政府に救済されてなんとか生き延び伸びてる
ファーウェイのCEOもそれをわかってて、制裁されるのを見越して、昨年からアメリカ企業などから部品調達在庫を積み増してるので、
ZTEのようにはならない、と強気の発言をしてる
ただ在庫にも限りがあり、また日進月歩で進化するハイテク業界、あっというまに陳腐化する恐れもある
あまり制裁が長期にわたると、ファーウェイもZTE同様に危機的状況になる可能性もありうるとか
>>651 それだと余計に覇権握らせたらまずいだろ
西側のルールに従うように生かさず殺さずにしないと
>>671 だよな
ないから 余計に ファーウェイ叩きが激しくなる
このスレみて そう思ったw
ファーウェイは最近ボロを出した
声明で「この様な事態には3年ほど前から備えていた」と言っている
つまり、やはり後ろ暗い企業だったという事だ
本当に濡れ衣なら備えたりしないし、中国政府がカナダの時みたいに
対抗で人質スパイ容疑でカナダ人を捕まえたりするはずが無い
後ろ暗いからこそこうなっている
高慢すぎて気付いていないのが寧ろ滑稽だ
スパイ協定は結ぶけど、守るとは言ってない。
てか中共には無条件に情報出さないと犯罪になるから
協定なんか守れないしwww
中国製造2025最近言わないけどどうしたの?www
アメリカも仲間作りしないといけないから
日本には当分優しいと思うよ。
日欧に対する自動車関税の猶予は踏み絵
>>699 ザパニーズって言われてる人達は海外で日本人が朝鮮人になりすましてる人のことだぞ? 理解してないのはお前だぞ?
日本伝統食のウンコの塊食いすぎて頭おかしくなっちゃってるのか?お前
>>712 独自仕様で3GPPでもITUでも標準化されないんだろそれ
中国国内だけ使ってりゃいいやん
シナに情報抜かれるモン
誰が賛成するかよwww
>>703 製造技術じゃなくて設計する技術の事じゃないの?
ファーウェイでは無いけど、別の中国企業でノートPC造る会社で
キーボードのキーをばねなどある物理的なキーからタブレットスマフォ同様
なタッチパネルにして、プリウスじゃbないが合成でキータッチ音カシャカシャ
を出してる製品あったね。別に画期的なものではないが音が面白かったと
思ったよ。ただそんだけ。 盗聴ハッキング装置謹製では面白くても買わない
あれも安くは無かったしな
>>654 下々の方はボーっとしてよくわからないけど、上流の方は戦争真っただ中なんだなw
国家非常事態宣言って空爆でも受けたような表現
>>713 現行じゃ光ファイバーが無い国じゃ5Gなんて金かかりすぎて無理だよ
日本は光がどんな田舎でも通ってるから
こいつと組み合わせれば5gの弱点を補えるはず。
>>722 ポーカーフェイスできないんだよねー中国わ
>>1 無理無理w
一番消費してくれる世界市場を諦めて
国際的に商売が出来るほど甘くない
国内完結系にでもすんの?
ファーウェイはもともと部品掻き集めて組み立
てるサムソンみたいな安売りスマホ屋じゃない
からな
ファーウェイの主力は通信インフラで
世界100ヶ国以上に導入してる
今更アメリカがファーウェイ入れた国は
アメリカで商売させないと言ったところで
もともとアメリカとほとんど関係ない途上国は
そんな話も関係ないし
ドイツやイギリスなんて無視しても
アメリカ自身が有限実行でドイツやイギリスに連座で制裁できない可能性すら濃厚
本当に従うのはオーストラリアと
ニュージーランドぐらいだろ
日本は微妙だが中国の出す条件次第と
イギリスやドイツの出方でアメリカが有言実行
できなければ日本も中国と商売を続けるので
逆にアメリカは無力を痛感する結末になる
可能性も十分ある
アメの技術もこれ以上手に入らなくなったらやっていけんの?
昔、人民服着て自転車で走っていた中国人がまさかハイテク先進国になるとは思わなかった・・・
>>688 ドイツで高まる中国への警戒感、ドイツは中国に依存していましたが気付き始めて
舵をきっているみたいですよ。
経団連は相変わらずですが。
日本のマスコミもヘタレだから独占インタビューでも
「共産党員ですか?」とか「「国家情報法7条で共産党から情報を求められたらどうするのか?」と
聞くやつが一人もいねーのな
技術有る無しではなくスパイウェアなどか批判されたから叩かれてる訳で
信用出来ない企業の物ってそれだけでリスクなのだけど解ってるのか?
>>679 そういうのって特許になっててどこかの企業が押さえてんでしょ
で、特許料払うより不便でも放置になってる
日本でもスマホ撤退か。また日本製の削除出来ないアプリてんこ盛りで普通に使ってて固まるスマホだらけになるのか。あ、アップルは嫌いなんだよね
アメリカにHUAWEI製の端末持ち込んだら違法になる
別にHUAWEIというブランドに信仰心ないから
普通のビジネスマンがもう買うことはないだろ
キッズ用スマホで頑張りなふぁーうえーい
なんかもう自転車大国だったころの中国から、
一歩も脳ミソ更新できてないヤツばっかだな
まぁ頑張れ
清王朝の様に滅びるとだけ予言する
トランプの時も予言したけど
共産独裁と民主主義との闘いだと軈て皆んなが気づく日が来る
これは必然であって変えられない
>>716 さっきから、話が出てるが5Gってアンテナとか基地局が
大量にいるらしい。だから、安く買えるって事が重要。
だから、ファーウェイにチャンスが有るんだよね。
安全だけでなく経済的な意味でも、中国がGAFAに対して
何をやっているかを考えればファーウェイ排除くらいは当然
ここで日本が頑張りたいところだが
>>722 大国ならあらゆるリスクに備えるのは当たり前
悪いことやってなくったってアメリカに潰された日本を見てるからね
>>727 いいこと教えてあげるよ。iPhoneのiOS6までは「ばかちょん」て入力すると第1候補に「バカチョンカメラ」ってデフォで予測してたんだぜ、おもしろいよね!
>>728 100mしか電波届かないから
今の技術のままで基地局建てるのは壮大な無駄になるよ。
日本はアメリカを盾にしてアメリカに言われたからー
てポーズ取ってファーウェイ排除するよ
中国が文句言ってきてもアメリカガーてやればいだけ
>>1 支那人と協定なんてパンダと指きりげんまんするようなもんだな。
バブル崩壊前の日本人と、今の日本人って同じだろうね。
リーマンショック前とかなり似た雰囲気だよ。
日本人って、これをなんとも思ってない無さそうだし。
>>730 設計する技術???
Kirinの中身ってARM社のCortex-A76等をつないでるだけだよ
なんだろうデジャブ感が・・・レアアースのときも同じようなこと言ってなかったっけ?
>>736 日本は中国や韓国から技術をパクって、中国や韓国のコピー製品作ってるだけの国だからな
ドイツ、イタリア=第二次大戦の時の共産極左だから当たり前
英国・フランス・オランダ=ナチスに宥和政策を取った奴ら
今起きていることは結局は過去の再来なのだ
>>705 どうせそんな指摘するだろうと(ry
制度としてだwよく読め
最終的に天皇に主権があるんだから今の中国と同じようなもんだろ
1週間分アメリカの識者群の見解を読み漁ってきたが貿易戦争というより所詮は貿易摩擦だな
トランプと習近平は本気でタマ獲り合う局面までは発展させたくないとの見方が主流
>>761 アメリカは中国から輸入するレアアースだけは
関税対象から外してるからな
それを中国が止めたら最終決戦だろう
どうせ盗んだ濡れ手に粟の技術だから誰も使わなくても痛くはないだろ
韓国北朝鮮みたいな事になっては流石に大変だろうから
中国もどこか妥当なところで頭下げて米国に妥協するんじゃないかな
あの角刈り眼鏡の報道官が米国が制裁を強化するなら、我々もトコトン
付き合います、とかやや上ずった声で言っていたけれども。
最近担当が変っているけどまた華春瑩ちゃんを見たいような気もするなw
今中国が大変なので華春瑩じゃ泣きだしてしまうかもしれないけど
ぶっちゃけ技術持ってても使ってもらえなければ意味がないんだよね
昔の日本もいろいろ作ったけど他が追従してくれなくて普及しなかった
今はサムソンが頑張ってるけど結局メモリの規格とか独自規格になって普及しないんだよね
>>1 一党独裁国家とその国策企業のファーなんとかは
逝ってよし!
いままで、携帯、固定電話、光ケーブル、構内LANとかわけていたとおもうが
5Gは 携帯スマホの枠をこえて、つかわれるようになるだろうし。
規格、サービスでかったところは、これらの市場を総取りできるようになる。
ここに中共のいきのかかった中国企業のハードやサービスをいれれるか。 ムリ。
>>753 4GのBBUに5G用ベースバンドボード追加してその他アンテナ類はそのまま使うんじゃなかったっけ
カバレッジがイマイチそうだけど一から基地局打ってたら金と時間がかかりすぎるよ
>>767 朝鮮あさがおって別に朝鮮産でもないのにどこを取っても毒があるからそう呼ばれてるんだよね。別名できちがい茄子って言うんだけど、おもしろいね!
>>756 メルケルは駄目ですねドイツは米国から制裁されますわ。
ドイツ銀行はボロボロなのにどうするんだろう。
安全保障は絶対にアメリカ。
負け組についたらアカン。
騙されないように。
ファーウェイが中国のサムスンやトヨタになる前に叩いとかないととんでもないことになる
独裁の人権蹂躙国家が経済で世界のトップに立つなんてことがあってはならない
中国は力を付ければ必ず南シナ海や東シナ海での軍事を拡大して自国の生存圏を拡大して行く
そしていつか必ず台湾に攻め込んでくる。本当に今が最後のチャンスだと思う
オバマは無能だから何も手を打たなかったがトランプは分かっている
中国て外交できんぜ
交渉て概念がないんだよ
米国と上手くいかないのもすげーよく分かる
妥協が出来んし
日本のマスコミが中国のレアアースの輸出制限
は代替地確保と技術革新で乗り越えたって
ありゃ嘘だからな
日本の国内消費が単純に減少していて
リサイクルした部分で一時的に賄えただけ
何年も輸出規制かけられたらもちろんヤバく
なる
>>752 バカ丸出しで妄想言われてもwww
しかもそれバカでもジャップでも取れるカメラという意味の単語だぞwww 自爆しすぎwww
>>765 習近平もあなたと同じこと思ってトランプを舐めかかったよ
そして今頃痛い目に遭ってる
アメリカと中国の冷戦が不可避
日本は選べないからアメリカと一緒に共産党政権潰すしかない
>任氏はこのように述べ、各国とスパイ活動を防止する協定を結ぶ用意があると強調した。
兵法書いわく「最初は処女のごとく」だなw
一度スタンダードの地位シェアをとってしまえば
後はなんとでもなるだろう
後に中国政府から「情報盗め」と言われて断れるのかね?
この件はアメリカに歩調合わせるべきだと思うわ
>>737 クアルコムのとか代替無理っぽいね
同様にアメリカの制裁くらったZTEはアメリカからの部品調達に支障をきたし、3か月で事実上の経営破綻した
さすがにファーウェイもバカじゃないので、ZTEみたいにならないように、昨年から在庫積み増して準備してた、とのこと
しかし制裁が長期になるとどうなるかわからない
長くても数か月程度じゃないかと
それ以上になると製品が古臭くなって「腐って」しまう
>>760 ARMは命令セットを売ってるだけなので、
物理的な回路を設計するのは買った方の仕事。
中華が中華がって言ってるけどお前らより英語力上なのはガチだからなぁ
レアアース自体は他の国にもあるけど鉱山閉じているからな
可能性っていうか、撤退以外ありえないし破滅も確定したんだが
>>772 5Gに夢見すぎ
あれはただの無線通信でしかないだろ
ラストワンマイルに無線使うならSoftBankAir等で既にやってるだろそもそも
>>774 日本ってこれだけでキチガイとか罪とか汚物とか恥とかって意味があるんだよ! めっちゃ面白いよね!
>>65 日本が上がる事よりも
中韓が上がって来ない事に期待しているのがな
内心、日本が駄目だと言う認識があるんだろうね
技術窃盗団である事は当に常識なのに
口だけは達者だな。
>>769 中国共産党の凄いところは一切妥協しないって事
たぶん米国に頭は下げない
中華依存国と自由主義とで棲み分けする形になると思う
>>726 ここんところ急に、
WTOに提訴していたカナダ、メキシコに対して鉄鋼関税除外したり、
散々いじめて通貨危機寸前にまで追い込んだ、トルコに対しても鉄鋼関税引き下げたり。
ただ今更過ぎるんだよね。国際的な信用は大きく失った。
アメリカの仲間なんてもはやいないに等しいよ。
それでも従う日本が恥ずかしい。
トランプはアホ。
これで中国は自力で何でも生産できるよう総力をあげていく。
中国製造2025がより強化される。
CPUも当然自力で生産し出す。
世界中、中国から買うようになる。
アメリカの半導体産業は10年せずに衰退する。
インテルも終わる。
アップルなんか今すでに氏にかけている。
アメリカの地位はトランプのアホのせいで陥落する。
日本は次の大統領見据えて、中国と協同路線でいかないと破滅するぞ。
中国はもうトランプを相手にしないことに決めているからな。
トランプは最高のアホ。
下手に国が大きいせいで中国はアメリカと張り合ってしまう
これから日本型長期デフレにならざるを得ないというのに
老いた中進国が成長続ける先進国は張り合っていくのは厳しい
今まではアメリカの言う通りにするかしないかの選択だったけど
これからはアメリカを取るか中国を取るかの選択
>>779 君の書き込みっていかにもチンケなアジア人らしい発想だな
勝てなきゃ土台からひっくり返してくる狡猾なアングロサクソンをなめるな
中華依存国の代表
現在:ジンバブエ、ベネズエラ、スリランカ、パキスタン、北朝鮮
はははっワロスワロス
知的所有権遵守
為替の自由化
資本移動の自由
飲めるわけないからずっと続く
中国は成長して来たけど、カスタマイズの範囲を出ない
いかにも商売人らしい中国人の商売の仕方
アメリカを切ってパクれなくなった時どれだけ将来性のある開発が出来るか疑問なんだよね
そういうジャンル創造を欧米や日本はやって来たけれど
中華系は何でもパクればいいと思っている節が強すぎる
パクって金に換えるのが商売だから、一から創造することがどれだけできるのか
まぁ日米でしっかり組んでれば問題ないと思うけどね
ただ日は中国に依存してる層がかなり居るから
国民感情では中国嫌いが多いけどね
新幹線技術の窃盗はあからさまなんだけどな。
余り言及されない。
外交カードにしても良いんちゃう。
経団連が茶々入れるだろうけど。
>>799 米国の制裁が怖くて買わなくなりますよ。
インテルとアップルはマジで技術的には過大評価もいいとこだよな
アメリカの市場が無かったらオワコン扱いでしょ
中国ロシア朝鮮連合で経済圏を作っていけばいいね
バイバイw
中国関連の上場企業ってどうなるんだろうな?廃止かな?
ドイツというかEUが買ってくれるのかな。良かったね
>>804 冷静に考えろ
中国が一時的に輸出規制かけて1~2ヶ月で
レアアース不要の代替技術が出てくるわけないだろ
その証拠に今でも輸入しているし
リサイクルしてだけなのを代替技術と呼んでいただけ
ただの世論を安心させる忖度報道
銀行の件があるとはいえ
なぜドイツが中国に着くと思えるのか
>>736 そうそう
もう技術も中国に追い越されてるのに
日本の技術パクったとか今だに喚いてるの滑稽
半島人みたい
>>812 日本だけで経済圏を作っていけばいいね
バイバイw
ファーウェイ無くてもアメリカは困らない
自国で新しい規格なりを作ればいいだけ
困るのはEU
それにHUAWEIってシリコンバレーや米大学の研究機関から技術パクってるし
完全に締め出されたらおそらくもう完全にゲームオーバー
技術はアメリカ依存、部品は日本台湾依存
なのにあんなでっかい顔しやがってトランプを怒らせた
>>778 金の交渉はすごいうまいけどね。物分かりがいいから一番やりやすいよ中国は
メンツ関わる外交は下手なんだろうね
メンツ重視の人たちだから
>>764 天皇に主権とか、本当にネトウヨって馬鹿だわ、
戦前の歴史なんて全く知らないんだな。
言ってる事が右翼ぶってるつもりが、ほとんど左翼と同じ事言ってるんだから。
>「我々は日本政府とスパイ活動を防止する協定も結べる。
> 通信網にバックドアはなく、スパイ活動もしないという協定に署名もできる」
約束?そんなもの守る必要なんてねぇーよ (笑)
ってのが、韓国、北朝鮮、中国の一般常識であることだけは知ってる www
>>792 この国をいい方向へ変えたいなら、東大廃校しかない、
それに気づいてるけど、やりたくない連中の集まり
東大官僚がどういしようもない
「出る杭は打つ」、「俺達が支配者になれないなら低下させる」て
マジで思ってるような連中だからねw
国益より省益のみみっちい国になったのを皆、実感している
>>799 あー無理、技術窃盗だと、基礎技術を理解してないんだよね。
現場技術って割た泥臭いから
例えば製造機械の製造とか職人技術が結構必要。
一朝一夕ではまず無理。
>>798 それじゃ性能でないから、買った方が設計するんだよ。
学会から締め出されたり特許の喪失しちゃうんじゃないの?今後どうなるか読めない。
>>799 アングロサクソンをなめてんだよな、君
君が言うようなことになるなら、80年前にとっくに大日本帝国が世界制覇してるよw
中国が切磋琢磨してる土俵自体、潰されるんだよ
CPUとかw しょぼいのを自製したらしいが、それも量子コンピュータが出来てすぐ終わる
少なくとも日本企業はアメリカと少しも取引してない会社しか無理になる
日本国内で爆買いして転売するようなのは今でも当たり前なのにもっとひどくなるだろうな
>>799 中国がやってるのは外国企業の締め出しググるやアマゾンの商売は自国でさせないくせに
アメリカにはファーウェイの商売を認めろというのは都合がよすぎだな
米国 孔子学園を閉鎖
国防総省は「中国スパイ活動の温床」としてパージ(排除)を開始し、
この1年半で全米15大学が同学院を閉鎖した。
だいたいレアアース不要の技術なんてもし
あれば今頃真っ先にアメリカが導入して
中国から輸入停止してるっつーの
まあいくら知的財産の保護を強化しても
中国は盗むのを止めないだろうな
欧米に留学してそのまま欧米のハイテク企業に就職
その技術を中国に持ち帰って事業を起こすのを
中国では(生まれた浜に産卵に帰ってくる)「ウミガメ」って言うんだっけ?
仮に中国人の留学就職を規制しても
技術持った人間のヘッドハンティングって手もある
結局技術の窃盗防ぐなら
かつての東西の間の「鉄のカーテン」なみの
もので人や物や情報の遮断しなきゃ無理なんだろうな
スマートフォンやデジタルカメラ・ビデオのイメージセンサーの雄で
先行く性能と業界50%のSONYが、デジタル時代にまた記録フィルム
を開発したそうだ。それもレーザーだかで一度記録したものを
また消したり配色したり可能だと。
ソニーは有機ELTV売り上げでも世界シエア1位だったが、上手く行ってる企業は
開発も面白い。フィルムが本命大売れになるかは知らないけどね
>>131 iPhoneも国内生産になって20万超えになりそう
結局サムスンだけが得する事になったね
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03K/9/DR
バレなきゃスパイでも不正でもじゃないんですよ!へぇ~んだ!
>>751 例えばNTTが出したという、VI&P構想というのは、所謂、画像通信、知的通信、個人通信で、
これを光でやるということだから、今の光速インターネットの元祖みたいな構想だったワケやね。
これが1990年3月に出されたというのだから、日本としては、
惜しい事をしたなと思わぬでもないんでね
実際、VI&P構想は米国側に影響を与えたとは言えるんだろうが、果たして脅威に成り得たかどうか
というとどうかな。仮に脅威に成り得たとして、
万が一、ネットの多くの規格が日本発とかになることが見込まれちゃったら、
そりゃまぁ高確率で米国は潰しに来たやもな。
ということで、まぁ何れにせよ事前にその手のリスクを想定することは
可能ではあったやもな。
>>775 メルケルはサッチャーみたいな能無しじゃないからな。
移民がどうのこうの、アメリカなんて移民しかいないだろw
もちろんアメリカ企業以外での生産・調達が難しい部品に関しては、制裁が長期化すればファーウェイも自ら生産せざるを得なくなるが、
自社だけでどこまでできるか不透明なのも確か
クアルコムとか特許でがんじがらめにしてるからな
それにアメリカ以外にも日本や台湾などの同盟国の部品メーカーにも、今後ファーウェイに対する禁輸措置の対象となる可能性も十分あるとのこと
ファーウェイにとって金額の大きな主要取引先は92社あるとされ、そのうちの33社はアメリカ企業(インテル、クアルコム、マイクロソフト、ブロードコムなど)
日本は11社で村田製作所、東芝メモリ、ソニー、三菱電機など、台湾は10社で鴻海、TSMCなど
>>795 いや中国はもっと狡猾で柔軟なはず
今回妥協しない理由は、日本のプラザ合意と同じ轍は踏まないぞと頑なになってるんだよ
だからアメリカが譲っても、後々に「あのとき合意してしまった戦犯者」に誰もなりたくないから首を縦に振れない
そのままずるずると拒否してるんだよ
>>786 まあ、しばらくはただのスマホの高速回線提供って話かもしれんけど。
将来的には、通信規格が統一されるんでないのかな。
けっこうインパクトがある話かとおもうが。
>>841 日本人は韓国人にジャをザと発音するとバカにされてる
日本政府とスパイしない協定結べるだって
だいぶ困ってるんだな
>>815 レアアースは元々安価だから使ってるだけで代替なんかいくらでもある
金やプラチナの代替がないのと違う
>>736とかさ、笑えてくる
世の中なめてるよ
世界がそんな単純なら大日本帝国が世界制覇してたわ
>>808 どっかのコ(リアン)ウモリみたいだな
でも売国連でもアメリカには逆らえない
ドル利用権が停止されたら経団連なんか一秒で潰される
今回のアメリカは本気ですぞ
>>799 >これで中国は自力で何でも生産できるよう総力をあげていく。
中国をあまりに過大評価してる。
中国の製造業が肥大・高度化できたのは、スパイと知財侵害のおかげ。
今後、日米からパクれなくなったら、無能な中国人は何もつくれないよ。
>>852 逆にレアアースより高価な代替材料ってなんだ?w
それがいくらでも?w
月でも採掘してるのか?w
>>782 あなた?
識者がそうだと書いたのだが?
俺個人の見解など役に立たないだろう
そもそもアメリカ企業もバックドアあるからどっちもどっちっていう・・・
>>840 SONYは今度のフラッグシップスマホでサムスンセンサーを使ってるけどな
>>854 じゃあ何で5Gの特許で当の日米が遅れてんだよ
>>414 > Huaweiも独自OSに移行して大縮少していくだろうな
いやー、今の アンドロイド だって、Linux がベースらしいじゃん?
それを元に、また自力で作れば良いんじゃないの?
しかも、アンドロイドはオープンソースじゃん?
てことは、Google のソースコードを、
形式上は真似せず、書き換えれば良いんだよ。
そんで極力「改善」もする。そして全世界の70億人を
相手に売り出す。少しでも成功したら、アンドロイドの方が
ガラパゴスになるんじゃ無いの?
日本からも撤退して。
6Gの派遣は日本が取ります。
>>504 HUAWEIを規制しない安倍総理に日本政府
日本からも撤退して。
6Gの覇権は日本が取ります。
官公庁だけじゃなくて民間も使用を禁止って言われたら
さすがに撤退せざるをえんやろうね
>>851 でもそういう取引持ちかけるのってちょっと怖いと思ったけどな
逆に言えば、既に中国政府とスパイする協定結んでたとしても驚かない
そしていざというとき、どちらを優先するかといえば・・・
>>856 知らんが韓国の歌の歌詞でバカにされてた
まぁなー
弱小途上国に売りつけても…旨味はない
欧州、日本、韓国あたりかな
ノーガード、技術あり、文系社長で低コスト投資に拘る
あ、日本狙い撃ちですわw
>>839 事実上無理だよ。
東西冷戦は互いに相手を必要としていない状況で対立していた。
米中を含め、いまはそこまでの隔離はない。
しかも、アメリカは移民社会で、特定のバックグラウンドの人を排斥なんて、できない。
もちろん、中国人に一切ビザをださない、とかまでやればできるけど、結果が出るまで30年掛かるでしょ。
アメリカ以外の西側も同調しないだろうし。
というわけで、無理。
>>864 安部『性接待毎日受けてるから断れないよ~
>>849 無線は到達距離短いから、大容量データ載せられる高周波で超長距離を安定して飛ばせる革新でも起きない限り幹線は光ファイバのままだよ
光でも数十キロ毎にアンプ入れて信号整形しているのが現実
今の携帯電話網は幹線からのラストワンマイルだけを無線化しているもの
>>838 レアアースと言っても種類が色々あるしね
中国は領土が広めなせいか産出量も多めだが
既に代替技術の完成と製品への採用で不要になりつつあるレアアースもある。
日本など周辺海底沿岸領海やEEZに豊富な海底鉱物鉱床があり、コストを下げた
採掘方法も研究開発中だと。天然ガスやメタハイ、原油石炭
等も豊富にあると言うので海洋探査船や国産資源探査衛星からのデータを
見て改めて驚く。
21世紀のナチスは中国
21世紀のイギリスは日本
米国中心の世界に独裁国家が戦争を挑むと言う構図は変わらない
そして戦争は既に始まっている
>>847 今回の米中協議の破綻も合意寸前のところで破綻したんだよな
関税と知財だけの問題ではなく国営企業への補助金、これが中国が揉めるポイントだ
国営企業への補助金は中共の利益そのものであって、共産党員の取り分が減ることを意味する
国家の利益というよりもリアルに自分の取り分が減ることになるのだから、共産党内で揉めに揉めているはず
>>795 口では中国国内向けに勇ましいこと言ってるが
実際は妥協しまくってアメリカに土下座してるじゃん
制裁金額も関税率も全く米国に対抗できてない
ニュースの中身読まない人?
>>874 なりつつあるwあれ?輸出規制かけられて
ほんの数ヶ月でもうレアアース自体を使わない
代替技術開発できたんじゃなかったっけ?ww
>>847 と言うか、国内へのプライドだな。
譲歩するしか道がないのは誰にもあきらかだけど
不平等協定を結んだ戦犯としてキンペーは名を残したくないのだろう。
出来ることは、来年の大統領選でのトランプ落選を祈るだけ。
それまで、持ちこたえられればの話だが。
>>869 一応同じ陣営だしなww
ただアメリカのほうがエグイ使い方してるんだろうなぁとは思う
>>844 貿易戦争だと他国の脅威をちゃんと戦争と認識している方が強いに決まってる
アメリカは現実でもずっと戦争している国だから日本みたいに平和ボケしてない
日本はアメリカに言われるがまま氷河期潰して人口削減までして国力削った大バカ者
>>849 日本だと光ファイバーのが安くて無制限で安定性ありなのに、それは無いわ
日本軍が情報戦で負けたことは、中国はよく調べてるでしょ。
量子暗号通信最先端は、中国らしいし。
うちの職場でもスマホ機種の調査今年から厳しくなったわ
たぶんファーウェイと書き込んだら何らかの不都合発生するんだろうな・・・
表向きはそんなこと上司は言ってないけどさ
>>883 アメリカ「そうだな
しかし中国から輸入するレアアースは関税対象から除外だ」
>>821 文字通りのパクリというか、その手の非合法的な活動もあったかもわからんが、
それよりも、いわゆる「海亀」というのが仰山おるワケでさ。
その「海亀」連中が、米のシリコンバレーやらIT企業やらで、
相当、経験を積んでしまい、それらの機関やら企業も
「海亀」連中をアテにするような状況が生まれてきちゃってたようやね。
その「海亀」連中が、元の海岸に戻ってきたと、こういう状況じゃないかね。
米国側も遅まきながら、その状況に気付いてきて、留学禁止みたいな
措置を講じるようになってきているとも聞くが、
まぁ何れにせよ、「海亀」連中というのは中共側で「選抜」されて
元来抜群の素養があるであろうところへもってきて、米国で実地の経験を積んでしまったと
こういうことやろな。言ってみれば米国が育てたようなモノだから、
こりゃ手強いぞ、とこういう話なんじゃないかね。
>>871 大学、研究機関で完全ではないけど排除はもう始まってるよ。
>>871 甘いというか、建前を間に受けすぎだな
アメリカはやるときはやるぞ
アメリカでイスラム国がテロできない理由わかるか?
アメリカは一部の狂った極左を除いて、国防の点は団結してる
アメリカをなめるなよ
>>514 アメリカは日本から搾り取るだけ搾り取るつもりだよ、
日本も経済的に今までは何とかやってきたけど、政府はもうアメリカに対抗するつもりさえない隷属状態
アメリカは中国と戦争なんかするつもりは全く無い
お互い核大国だし、経済損失は莫大すぎるからね。
>>862 オープンソースのルールって分かってんの?
やはりこのスレはアホウヨの巣窟だな。
中国はもうトランプを相手にしないことを決めたから
終わるのはトランプなんだよ。
どんだけアメリカの半導体産業が中国に依存しているか知らない未熟者ばっか。
昨日も暴落してるんだよ半導体関連も技術分野の株はぜんぶな。
お前らはアメリカ株やってないのか、未熟者どもが。
やってる連中なら肌身で感じてんぞ、アメリカの終わりを。
もし、習近平が一言強烈な発言をしたらそれだけでアメリカ株は歴史的な大暴落をする。
トランプの比じゃない。
中国はアメリカ株を大暴落させるのは簡単にできるからな。
戦争突入を感じさせるだけでよい。
カードは中国が握ってんだよ。
お前らみたいなゴミカスに何が分かるんだゴミどもが。
もう既にアメリカからは締め出されてるだろ
何言ってんだコイツ
アメリカ留学の中国人学生のビザ1年刻みになったやん
>>878 まてまて慌てるな
私は日本人で私が話しているのは日本のレアアースに関する状況だよ
経済制裁合戦中の米国と旗色悪い中国の話ではない
>>882 光通信は電気通信みたいに物理的に接続が必要で傍受のルートが限られるけど、切断されるリスクがあるでしょ。
数年前、海底ケーブルを調べているらしい中国船が太平洋の日本近くに出没が話題になったけど。
いくらファーウェイが内製化を進めていると言っても、既に国外に製造業が流出し始めている状況はかなり厳しい
日本の場合は先進国に到達した後に製造業の流出が始まったが、中国はその前に空洞化が始まりつつある
貧富の差が強烈に拡大する不安定な国になっていくのかね
>>799 中国国内の軍事限定とか特定の分野で利用される程度で終わるだろうね
世界基準になってこそ利用が進んで普及するんだよ
中国みたいに相互の関係を築けない国はは最終的にはぶられるよ
>>845 アメリカがNATOから抜けたらどうするん?
高確率でイギリス脱退と合わせてやってくる、
トランプのドイツ批判も相当のモノ
【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向
https://sokuhou.matomenow.com/2019/01/16/post-12696/ >>890 こんなに米中貿易戦争言われてる中でそれ言うの?w
>>864 5Gは規制していますが米国は5月の国際会議で同盟国にファーウェイ排除の呼びかけをしたので
日本も排除するのではないでしょうか。
>>896 日本も中国からのレアアース輸入量
すぐに回復してるっつーのw
要るんだよレアアースはリサイクルじゃすぐ
足りなくなる
実際問題、ファーウェイとしてはやっぱり中国政府から情報抜くように言われたら断れないと思うよ
CEOが人民解放軍出身としての経歴を除いて、純粋な経営者、ビジネスとして考えても
ZTEはアメリカからの制裁で急速に資金が尽きて事実上経営破綻したが、中国政府が救済して生き延びることができた
ファーウェイもアメリカの制裁が長引いて経営危機になったら、中国政府に助けてもらわないといけない
アメリカ政府は論外としても、日本政府ふくむ他国政府も、ファーウェイを税金で助けたりしないし、そういうことはあってはならない
結局のところ、仮に現在、ファーウェイが本当に中国政府からのスパイ協力を拒む気であったとしても、
アメリカによる制裁で経営厳しくなればなるほど、中国政府の要請を断れなくなっていく
中国に勝ち目があるとしたら、次の選挙で民主党を勝たせる事だろうな
それも傀儡のガチ左翼を勝たせるしかない。
>>888 いまから発達する学問から中国を排除できても、いままで垂れ流した情報で、彼らは自分たちで独自に発達させるでしょ。
中国人に何の創造性もない、と考えたら足下すくわれる。
日本がかつてアメリカにやられたことを今度はアメリカと一緒になって中国にやってるんだからな
>>890 米国は中国と戦争する気は更々ありませんよ。
経済制裁して中国共産党を本気で潰すそうです。
大統領選挙では誰が立候補しても中国強硬発言するよw
日本には大したスパイ罰則規定がない事を知ってるから、こんな事言えるんだけど。
いい加減、法整備を進めてくれよ。
シャープホンファイファーウェイみたいに国賊が暗躍しすぎ。
株式を上場してその過半数超を日本政府と日本企業が取得し、横浜の現地法人を本社にし、社長を経済産業省の天下り、役員の大半を日本人にして「日本企業」にすればいいと思う。
>>905 日本は何を根拠に排除するんですかね。
ドイツは排除する正当性が無いってアメリカの要求を突っぱねてる現状で。
>>910 つか大学研究機関から特定の人種を排除なんて
アメリカがやり始めたら
アメリカの国際大学ランキングがどんどん下が
り、またオクスフォードがLSEなんかが
ずっと1位2位になるなw
>>910 もうすぐG7の支配する世界から排除されて金も無くなるのに
どうやって独自に発達させるの?
中国人は霞でも食べて研究開発するの?
>>906 値段が、輸入品>>代替品だからじゃないの?
ロシアアメリカも埋蔵量かなりあるけど自分とこで生産せずに中国から安く買ってるよね
JaneStyle 2.1.0/ZTE/602ZT/7.1.1
俺、多分、大ピンチ
米政府、企業と取引できなくなるって、ヤバすぎるからな
日本も政府、企業が排除するようになるから自動的に会社員から家族って流れになる
関係ないのは社会とつながりのない奴だけだろ
>>907 巨大企業が中国内でビジネスを続けていくためには中共と関わりを持つしかない
比較的オープンな人間だと思われていたアリババのジャックマーが共産党員だったんだから
そういう国なんだから仕方ない
しかし中国以外の国にそれを認めろと言われても呑めるものでもない
>>915 バイデン「中国は取るに足らない。そんなにむきになる必要はない。」
>>919 いまさら綺麗ごと抜かすなよ日本はアメリカの属国なのしってんだろww
>>925 ZTEはただの組み立て屋だったから
ヤバいな
>>923 使わないは軍事的に貯めてるという意味もある
石油も使わないでフタしてるのがあったような
>>909 親中だとされた民主党も中国の経済制裁に賛成しているそうです。
中国共産党を潰すことを賛成しているんでしょうね。
>>31 いくつものパスポートを持っている党代表みたいなやつだなw
>>6 いや以前の日本のように海外にはこういうスマホがあるのに~
ってアメリカがガラパゴス化する可能性ある
ファーウェイがどこまで伸びるかだな
>>892 キンぺーが出来るんならとっくにカードに使ってるよ。
カードを使い切ったから表面だけの対抗措置しか発表出来ない。
>>909 >中国に勝ち目があるとしたら、次の選挙で民主党を勝たせる事だろうな
いや対中国に関しては下手すりゃ共和党より民主党が強硬とも・・・
>>904 日米貿易戦争を知らないのかな?
>>914 潰れる事はあり得ないし、中国経済はアメリカがどうやっても潰せない規模になってしまったんだよ。
そもそもそんな事してもアメリカにも相当被害が出る、早速アメリカでは様々な商品が値上がりし、庶民は不満
>>888 あ、そう?
ハーバードの医学部とかは、どう?
中国系の先生や生徒がわんさかいて、
そのうち一人は、フェイスブックの社長の嫁にまで
なってるけど。
>>913 アメリカは貿易不均衡が続くと理不尽さを見せる国ではあるけど
少なくとも日本は中国みたいに知財抜いたり固定相場じゃないからね・・・
中国と一緒にされても困るわw
>>926 連座制になるとやばいけどな
制裁受けてる北朝鮮と同じ状態になる
そして中国には北朝鮮にとっての中国的ポジションの国はない
>>889 そうかな。
中国の深慮遠謀は、アメリカの上を行くと思うが。
もちろん、アメリカは有事に厳しく対処するだろう。
けど、かつての日系人収容所なみのことが、中国系アメリカ人相手にできるわじゃない。
しかも、中国人の創造力もゼロじゃない。
>>912 >>924 >>935 本当にネトウヨって勉強しないし、産経新聞の与太記事しか読まないんだなぁ・・・
7つのパスポートを持ったのはどうなったんだろ?カナダは釈放したんか?
>>926 仮にイギリスやドイツがアメリカの脅しを無視
したとして、アメリカ自身がイギリスやドイツまでを国内から排除できるか?
できない。ヨーロッパは逆にそれをよくわかってる。
日本はすぐ息の根止まるから必死になっちゃうだけ
>>903 どうぞどうぞだろ、
もうソビエト連邦もワルシャワ条約機構も無いしな。
同盟国が防衛上の懸念から排除してるのにこれ以上の理由なんか要らんだろ
中国はiPhoneとandroidも排除したらいい
>>939 なあに日本も華為の技術者引き抜ければいい
もう手遅れかもしれないが
>>946 欧州はそんなに甘くないだろ。最後に裏切ると思うよ
いくら技術力が高くてもそれを普及させる政治力がないと廃れていくだけだからな
ガラパゴスと言われた日本がかつて経験してきたことだ
>>921 中国とそれ以外が鉄のカーテンで仕切られる、というのならそうなるな。
いったん相互依存関係ができたのに、そこまでなるとは考えにくいな。
アメリカだけでもそうだし、最近は厳しい面を見せているヨーロッパは、もっとそうだな。
つまり、その前提自体が、起こらないな。
>>952 裏切るとからそういう問題じゃなく
ビジネスとして中国は必要なんだよ
>>878 ネオジム半減とかレアアースフリーのモーター開発成功ってニュースになってるのは
30もあるレアアースの内の重希土類の話やろ
>>860 新しい複眼レンズ機種を普及価格帯で安く販売する為に
イン用など場渡り的にサムソン製を採用な。新型センサー開発の谷間には時々ある事
情報では価値が落ちるせいかかなり「安売り」になるらしい。その分貧乏人と
言うか一般人が中国市場など買う可能性が高い
ただ製品品質的には今回のは避けたほうが良いよ。ここだけの話
満足行く性能とコストパフォーマンスを望むなら、複眼機もソニー製新型イメージセンサーが揃う
製品のほうが良い。
>>943 中国は基本、孫子の兵法だからな
なんでもありの異国の野蛮人には勝てないので、何度も侵略占領されてる
収容所はなくても、アメリカの政府と取引してる企業全てから中国系がいなくなる程度は起きてもおかしくない
中華思想を実行するなら、生意気いうアメリカに対して
中国は全面輸出停止仕掛ければいいじゃない アメリカ人うろたえるぞいろいろ 国民は窮乏するが餓死するほどではない
戦争より安上がりだぞ マジで それできるならアメリカはビビって中国覇権とれるぜ
まあ今の価値観からみたら碌な未来じゃないけどな 人類が亡びる引き金引く第一覇権国
の誕生になるかもしれないが
ここのアホウヨどもは
ロイターもブルームバーグも読んでいないし、
アメリカ株もやっていない、
とんだ底辺どもだわ。
ヤバイのはアメリカなんだよ。
バイバイ。
>>937 日米貿易戦争とか古い話だなw
もう日本なんてアメリカに相手にされてないよ
次世代5gの派遣争いの話に移ってるよ
>>905 >>929 規制する根拠が全く無いし、アメリカも排除する証拠も出さない。
日本は法治国家だからとりあえず規制するための根拠が必要だね。
>>6 今、中国はiPhone離れで自国の製品を買ってる。
iPhoneが高くなり過ぎて途上国では中国製品だらけ。
アメリカで売れなくても特に問題無いんだよ。
>>6 アメリカなんてたかが人口3億人程度だろ?
中国10億人+インド10億人+アフリカ全土 掌握できたらアメリカなんぞいらんやろ
おまえらちゅうごくひはんするなら
かんじつかうなよボケ
>>873 世代がすすむたびに
各国バラバラだった端末が、統一感がでてきて、世界中でつかえるようになっている。
高速回線でも、淘汰がすすむおもうけどな。
ドコモ、NTT、企業のシステム。現状、バラバラで非効率にしかみえないし。
>>956 産業ごとに分断されていく状況が生まれるんだよ
安全保障に関わるような産業は分断、エンタメみたいな産業は相互依存
アップデートされた新冷戦だ
【国際】ファーウェイ、新年のあいさつツイートをiPhoneから発信する痛恨のミス ・
http://2chb.net/r/newsplus/1546504472 >>957 まあドイツの車会社は死活問題だろうがな。
最終的には欧米が中国に土下座させて市場食われるだけだよw
>>931 ロシアがレアアースを貯める必要なんか無いよw
そもそもまともな民生品とか作れない国だしw
>>914 いやもう戦争しているという認識なんだよアメリカは中国と
ドンパチやらなくても経済でね
だから国家非常事態宣言出してるんだろ
>>962 中国韓国株下がってロシアベトナムインド台湾株が上がって
アメリカもそんなに株価に影響出ていないんだが
願望か
米国はナフタにポイズンピル条項をすでに埋めてる。
このままだと他もにそうなるよ
やはり日米同盟こそが世界平和の礎なんだよな
ドイツや中国では平和にはならない
>>961 > 中国は全面輸出停止仕掛ければいいじゃない
それはまた極論だな。
でも、そうなると米国に輸出してきた分を日欧にスィングするから、
日本人の俺らがHUAWEIの新端末を安く買えるようになったりする?
のかな?
であれば個人的にハッピーです。
そもそも資産を海外に逃がしてる中共幹部は
どこに持ってるんだって話w
>>910 問題は先ず、そこやろね。
既に米国等から技術的な基盤を手に入れちゃってると考えると、
同等のスタートラインかそれ以上になっちゃってる分野が、
相当あると考えた方が良いワケやね。
そして大陸自体に膨大な人口がおるであろうところへもってきて、
世界中に華僑もおるわけだから、それだけでも、人材を見込めるワケやね。
ただその一方で、中共側が露骨に、「オレは中華文明、中華民族」と喧伝している限りは、
警戒感も持たれるであろうから、チャイナスタンダードを確立を彼らが目指すなかで、
それは障害になってはいくやろな。
あとは世界中の金融における決済システムの大半を米欧あるいはユダヤ資本といった
ところが握っているという点、
まぁその点を克服するようなことがあれば、現状の途上国
これは、あからさまにチャイナ側に乗り換える先進諸国が出てくるかも
知れず、米国のトランプ政権的なものは圧倒的不利な状況になり得るね。
MSはボッタクリだ、高いOSしか造らないと悪態をつく、中国
一般用から官公庁までまだ驚く程の高確率でWIN-XP(定義ファイル更新は2014年で終了)
を使い続けている。。。恐らく中国から大発生するF5攻撃サイバーアタックやおかしな
ウイルスはXPを公式に使い続けるせいだと思われる。
仕方なく非公式有志でWIN-XP用バージョン4と言うものが配布され出回っているのだが
恐ろしくて見てみる気も起らない。そう言うOSで中国原潜や工場で爆発事故が
起きているのではないか
>>973 それより前にアメリカの脅しを
ヨーロッパ社会が受け付けなかったという
前例で日本もアメリカ離れを起こす可能性すら
ある
アメリカはここで本気にならないといけないが
失敗するリスクもかなりあると思うぞ
トランプはマジで嫌われてるしな
典型的な傲慢でダサいアメリカンだもん
>>951 中国躍進の源泉が知財抜き取りとトランプは明言してるのに
その源泉がきびしく追及されてる今、中国技術者雇っても意味ないっしょ
火中の栗拾っても大やけどするだけだし
けっきょく、アメリカの企業にまるなげ状態になりつつある。
日本は開発しないからか目つけられていないけど。
中国はまだあきらめていないかんじ。 中国限定独自のサービスをだしているし。
次世代通信は、ネットでたいていのものがつなりはじめたように、
通信というハードの分野においても、ひとつのパーケッジとして提供されるとおもう。
>>971 そのくらいが関の山だろうけど、そうなったとして、じゃあ中国に情報ブロックできるか?
今回の通信から中国の潜在的侵入経路を排除できたとして、それで大丈夫かな。
すげぇ。内容は知らんが日テレよくインタビューしてくれたな。
こうなるとなんか日テレとこのCEO結構好きになってまう
>>949 懸念する根拠、証拠は全く示さずにだけど?
>>985 >>910 金がなかったら何もできないのさ〜
>>964 軍事同盟があるので足並みを揃える。
通信機器問題はスパイ問題、情報漏洩問題に繋がる。事実じゃなくても疑いがあれば安全保障は動く。
>>964 昨年時点で携帯各社はすべてファーウェイ排除方針を打ち出してたような?
携帯4社を直撃した「中国 通信大手の排除方針」 通信設備への採用状況、“5G”への影響を聞く
国内の報道各社は12月10日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内3キャリアが、ファーウェイとZTEの通信設備を事実上排除する方針を固めたと報じた。
同日午前に行われた内閣府の定例会見で、菅官房長官は以下のように発言している。
「サイバーセキュリティーを確保する上で、情報の窃取、破壊、情報システムの停止など悪意のある機能が組み込まれた機器を調達しないようにすることが極めて重要」(菅官房長官)
政府の発言は、アメリカやオーストラリアなどのように中国大手2社を名指ししたものではないが、政府調達からの排除が念頭にあると考えられる。
キャリア側の対応報道は、この事実上の排除方針を受け、各社が同調した形だ。
https://www.businessinsider.jp/post-181198 ヨーロッパがアメリカ人を見る目と
日本人には神のように映るアメリカ人は
まったく違うからな
アメリカ人はヨーロッパではダメめ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 34分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250715111329caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558182832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国際】ファーウェイ創業者 “米撤退の可能性も” 「私たちの事業に賛成しない国には注力しなくてもいい」 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【米国/中国経済】ファーウェイ(華為)創業者、「米撤退の可能性も」
・【MRJ】未完のまま撤退の可能性…三菱重工、凄まじい凋落★4
・スルガ銀行、500億円を創業一族の企業に融資 銀行法や会社法に抵触している可能性大
・香港紙「在韓米軍撤退なら日本と台湾が核開発の可能性」[06/21]
・ナイキも撤退か スポンサー離れが深刻なチェルシーが「81日後に破産の可能性」と英紙報道 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】選挙の投票は義務化すべき? EXIT兼近は賛成 「フェアじゃない」「国を信用して選挙に行かなくてもいい国になっている」 [冬月記者★]
・【悲報】日本さん、「理想的な気候」という詐欺で五輪を誘致した汚い国という悪評がすごい勢いで広まる 選手から訴訟の可能性も
・【話題】ウマ娘、紅白出場ない?ファン嘆きの声 企画枠で登場の可能性に「頼む!」「まだわからないぞ」 [爆笑ゴリラ★]
・【9/18お天気】きょうにも台風17号「ターファー」発生へ 関東では10月並みの冷たい雨 北海道大雪山系では雪の可能性 西日本は晴れ残暑
・医者「月に3回しかうんこしない人は便秘の可能性がある」
・【ファーウェイ】創業者の任正非氏、「我々がアメリカに押しつぶされるなどありえない」強気の発言
・【法律】モンスター客ブチ切れ「Xperiaじゃなくて、ソニーのiPhoneください!」、どう対応すればいいのか?強要罪・不退去罪の可能性★2
・【Huawei】禁輸、日本企業に意外な楽観論…家電量販店「ファーウェイが売れなくても痛くない」
・【トランプ大統領】米中通商合意の一環で解決も 「(通商)合意に至るなら、ファーウェイを何らかの形で含める可能性も考えられる」
・【ファーウェイ】世界市場から姿消す可能性も 米措置で出荷急減 ★3
・速報!新沼希空・谷本安美・岸本ゆめのが契約問題の拗れでつばきファクトリー脱退の可能性有りかも? 3キソラ
・ファーウェイ、今後発売されるスマートフォンでAndroid OSが使えなくなる可能性
・【Huawei】ファーウェイ、世界市場から姿消す可能性も 米禁輸措置で出荷急減 サムスンが最も恩恵を受ける可能性 ★2
・任天堂はハード事業撤退して、スマホに注力しろ
・【朗報】イスラム国、アフリカの北半分をほぼ掌握!NATOが撤退してウクライナに注力したことで大復活を遂げる!新作動画に期待!
・【社会】東大地震研教授 「余震で再び強い揺れの可能性も」
・【企業】DMM.comがアダルト事業を分社化 企業イメージの変更狙い?上場の可能性は否定
・新型コロナ感染源、WHO「武漢の研究所の可能性ない」 ★5
・総務省第三者委「担当課長 違反事実を認識の可能性高い」 [蚤の市★]
・【八王子女子中学生の死亡】いじめ原因で自殺の可能性 東京
・【火事】茨城で火災相次ぐ、放火の可能性 埼玉の連続不審火との関連についても捜査
・【社会】“拉致の可能性排除できない”2人が国内で見つかる [朝一から閉店までφ★]
・【社会】“ヘイトスピーチの可能性” 反対派と言い争いデモ中止に-川崎★5
・【石川】志賀原発の前の海に油膜 北陸電「変圧器から漏れた油の可能性高い」 [ばーど★]
・【米】いつかは起こる巨大地震…カリフォルニアでM8級地震の可能性ある断層に動き
・【米大統領選挙】ゴールドマン・サックス「民主党勝利の可能性が高まっている」 [みんと★]
・「福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い」 東京電力が発表 ★6 [おっさん友の会★]
・【名古屋地裁】痴漢疑われた男性(32)に無罪判決 「被害者とされる女性の勘違いの可能性がある」
・【川崎】簡易宿泊所火災、放火の可能性も「ガソリンのにおい」 「こんな所で死にたくねぇよ」次々飛び降り
・米国エボラ患者に接触した18人に「感染の可能性」…児童も含まれるため出席していた学校も厳戒体制に
・LINE個人情報 中国共産党入手の可能性…平井デジタル担当相「お答えできない」★2 [ばーど★]
・【速報】フィンランド、NATO加盟の可能性について議論開始 ロシア侵攻受け ★2 [スペル魔★]
・【衆院選】山本太郎氏、落選の可能性…「比例の議席獲得も厳しい」との予測 ★3 [ボラえもん★]
・【経済】今年の冬は電気料金値上がりの可能性…中国の爆買いで天然ガス価格が急騰 [ボラえもん★]
・【中央日報】米紙「韓国、ウクライナへの軍事支援の可能性を開いておいた」[2/2] [仮面ウニダー★]
・【総裁選】石破茂氏、出馬の可能性に白紙強調も「あります。どっちかです」 [マスク着用のお願い★]
・【原発】テロ対策施設設置に遅れ 稼働中7基が停止の可能性←規制、猶予延長ない、遅れれば法令違反~停止か?
・【画像】天才漫画家さん、とんでもなく深い漫画を描き80000いいね! 意味のわからない人は睡眠時無呼吸症候群の可能性
・【隠れコロナ】イタリア医療崩壊、カウントされないコロナ「在宅死」 実際の死者数は公式統計の倍以上の可能性
・【コロナ】環境活動家のグレタさん、ウィルス感染の可能性…「症状や状況から見て、感染した可能性が極めて高い」
・【阪神タイガース】藤浪らと会食13人以上の可能性…「参加者は入れ替わり。何部屋もある家で正確な人数は分からない」
・【生物】「両親がオス」の赤ちゃんマウス誕生!10年後にはヒトでも? 研究の可能性と問題点を解説 [ごまカンパチ★]
・【東京/コロナウイルス】中野江古田病院 100人検査、新たに87人が感染 都「院内感染の可能性高い」
・【北朝鮮情勢】北朝鮮とアメリカ、ヨーロッパで接触へ…核ミサイル問題や今後の米朝協議の可能性などについて意見交換
・【気象】強い台風12号、あす午後以降、東海か近畿、四国に上陸へ。無慈悲な「豪雨被災地横断」コースの可能性★2
・【知床観光船事故】沈没原因めぐり...音声入手 社長「クジラと衝突の可能性」 漁師は「聞いたことない」 [ぐれ★]
・【韓国GSOMIA破棄】クーデターの可能性も!? 日韓防衛OBにも衝撃「現役将官のほぼ全員が“失望”している」
・【大阪・関西万博】メタンガス「パビリオンエリア」でも検出 当初は「ガス存在の可能性低い」と発表 ★2 [煮卵★]
・【工作員の可能性】在日米軍基地、韓国人の立ち入りを厳格化 事前審査を義務づけ 米国の同盟国なのにこういった措置をされるのは異例
・【沖縄県】 再びコロナ注意報発表 「飲食を伴う会食・カラオケでは感染の可能性が高いため注意が必要」 [影のたけし軍団★]
・【話題】伝説の古代金属「オリハルコン」がついに発見される!含有成分も判明、アトランティス大陸産の可能性も浮上(写真あり)
・【練炭自殺偽装殺害】姉の足立朱美容疑者(44)、弟宅周辺に親族中傷と自らを擁護するビラをまく 「お姉様が犯人の可能性はない」★3
・【独自】羊蹄山の麓に…中国系とみられる人物が建てようとしている建築物 森林法違反の可能性で北海道は工事停止を勧告 倶知安町 [少考さん★]
・【速報】山梨県道志村で人骨を発見 若い女性、子どもか 3年前にキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんの可能性★10 [デデンネ★]
・ポーランド声明「独自の核兵器を持つ、持てば安全は明らか、疑いの余地なし」「欧州とロシア数年内に戦争の可能性」 ★6 [お断り★]
・【神戸中3女子自殺事件】神戸市教委いじめメモ隠蔽 公表9カ月前から部長ら3人隠蔽把握 「組織的隠蔽」の可能性高まる
・【速報】山梨県道志村で人骨を発見 若い女性、子どもか 3年前にキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんの可能性★11 [デデンネ★]
・ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 ★4 [樽悶★]
・【速報】「南海トラフ地震臨時情報・調査終了」気象庁が発表…今回の地震では大規模地震発生の可能性相対的に高まっていないと判定 [お断り★]
・北朝鮮に拘束されている日本人男性、ユーチューバーの可能性 ネット「左の人が反応してないところを見るとユーチューバーだろうな」
・【ネット】YouTube、保守系垢が相次ぎ閉鎖 竹田恒泰「不当な表現してない。外部による組織的な妨害工作の可能性。言論人の暗殺だ」★3
23:52:23 up 116 days, 51 min, 0 users, load average: 34.91, 84.84, 75.01
in 0.22832083702087 sec
@0.22832083702087@0b7 on 081112
|