◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555325099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/04/15(月) 19:44:59.35ID:MqoPoZnq9
NTTドコモは4月15日、LTE/3G携帯電話サービスの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」を発表しました。新プランは6月1日から提供されます。

ドコモでは2018年10月末に「現行プランより2?4割値下げとなる分離プランに移行する」と予告しており、今回、その具体的な内容が明らかになった格好です。新プラン「ギガホ」と「ギガライト」は音声通話とデータプランの基本料金がセットになっています。

「ギガホ」と「ギガライト」はいわゆる"分離プラン"で、端末代金と通信料金を切り離した点に特徴があります。つまり、通信料金が割安になる代わりに、契約を条件にしたスマホからの割引は縮小されます。

■「ギガホ」30GBで6980円
「ギガホ」は月間30GBまで使えるフラット型の料金プランで、月額6980円。9月30日までにプラン変更すると、「ギガホ割」として6か月間・1000円引きの割引を受けられます。

ギガホで改善された点として、月間30GBを超過した場合の速度制限が「最大1Mbps」に緩和されました。従来は最大128kbpsという、スマートフォンの通常利用に支障が出るような速度まで制限されていたため、大きな改善と言えそうです。

「ギガホ割」のほか、後述する「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」を組み合わせることで、安くなる仕組みです。
■ピタットプラン風な「ギガライト」
「ギガライト」は、毎月の利用データ量により料金が変動する、段階制の料金プラン。1GBまで2980円からスタートし、1GB?3GBは3980円、3GB?5GBが4980円、5GB?7GBは5980円になります。月間7GB以上のデータを使うと、送受信が最大128kbpsに制限されます。
■かけ放題はオプションに

「ギガホ」「ギガライト」は音声通話の基本料金もセットとなっていますが、国内通話料は家族間通話のみが無料となります。それ以外は30秒あたり20円の通話料となります。

かけ放題はオプションサービスとして用意されます。5分以内の通話が無料になる「5分通話無料オプション」が月額700円、国内通話が完全無料の「かけ放題オプション」が月額1700円となります。

■家族で複数回線なら割引「みんなドコモ割」

新たな割引として「みんなドコモ割」が提供されます。家族がドコモならその回線数に応じて「ギガホ」「ギガライト」の料金から割引をするというもので、1回線では割引なし、2回線で500円引き、3回線ドコモだと1000円引きになります。

「ギガホ」の標準価格は月額6980円とされていますが、1000円引きで月額5980円で利用できることになります。

なお、「みんなドコモ割」のカウント対象となる回線は旧料金プラン(カケ・ホーダイプランなど)も含まれます。つまり、自分が「ギガホ」で他の家族がドコモの旧プランのままというケースでも、みんなドコモ割の恩恵を受けられることになります。

■ドコモ光セット割

固定通信サービス「ドコモ光」を契約していると、「ギガホ」「ギガライト」の月額料金が割引されます。ギガホは月額料金から1000円引き、ギガライト毎月の利用データ量に応じて、0円?1000円の間で変動します。

■「月々サポート」「docomo with」は対象外
新プランでは料金が安くなる代わりに「月々サポート」のような通信契約とセットになったスマホ本体からの割引は提供されません。また、特定の機種の購入を条件で割引する「docomo with」も新プランでは利用できません。

月々サポートやdocomo withが適用されている回線から「ギガホ」「ギガホライト」に移行した場合、割引が終了となります。

また、継続利用を条件にスマホ を大幅に割引する「端末購入サポート」も「ギガホ」「ギガホライト」との併用はできません。端末購入サポートの利用期間中の回線を新プランに移行すると、所定の契約解除料が請求されます。

https://japanese.engadget.com/2019/04/15/4-6980-2980/
---------
https://twitter.com/TKoguchi787/status/1117669535245422592
小口貴宏 / EngadgetJP? @TKoguchi787

ドコモの新料金プラン、『あまり安くなってない...』と取材陣がざわついてます。
確かに通話し放題は1000円値下げ。一方月サポはなくなり、データは価格そのままでギガ単価アップ作戦(20GBの料金で30GBに)。ソフトバンクに近いです。
15:02 - 2019年4月15日
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚

★1が立った時間 2019/04/15(月) 15:11:58.71
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1555320892/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:45:08.30ID:jT+1Te6M0
総務省「携帯料金を4割値下げしろ!」→ドコモ「毎月1GB以下しか使わない4割の人を少し安くします!」★2 [659046961]
http://2chb.net/r/poverty/1555314030/
3名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:45:34.21ID:OZIimC7d0
談合カルテル完璧です~
4名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:45:47.95ID:tz3wn2e90
いずれ24ヶ月の端末サポートは、時期が来れば切れるし、サポートが切れた後は、単に純粋に回線料金だけの価格での比較だわなw
もう今後は、端末と回線の完全分離が義務付けられることになるから、端末代を含めたサポートという現行のシステムでの契約は、ドコモ以外においても契約が不可能となる

【現行】
・基本プラン: シンプルプラン(スマホ)2年ごと 1,058円 (通話は使っただけ払う)
・パケットパック: ベーシックパック 1Gまで 3,132円
・インターネット接続サービス 324円
合計 4,514円

【新規】
・料金プラン: ギガライト(2年間) 1Gまで 3,218円
・音声オプション: 通話オプションなし 0円 (通話は使っただけ払う)
合計 3,218円


端末代などの各種サポートが切れて、純粋に回線料金のみで比較すると、28.7%の値下げとなる    
5名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:46:48.38ID:ajVRBjYP0
これ半分安倍ちゃんのせいだろ
6名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:00.23ID:c81JN2EQ0
1Gまで2980円つーのがまずおかしいやろ
ここをもっと下げろよアホか
7名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:10.75ID:HGiJ/9V00
これは安いw
固定回線解約するぜ!
8名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:17.86ID:VbYSNEjX0
>>1
ガースーとかいう人はコメントは出さないの?w
9名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:34.93ID:aS2plQTT0
ドコモwithに5月末までに駆け込めた奴が勝ち組確定やね。iPhone7あたりは4月中になくなりそうやな。
10名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:45.30ID:796Hhsc00
【現在】
カケホ 2700
データS 3500
spモード使用量 300
ずっとドコモ割り -600
端末代 2000くらい
端末割引 -2000くらい
計5900

【新プラン】
ライト1~3G 3980
カケホ 1700
長期契約者割引対象外?
端末代 2000
端末代割引なし
計7680

なにこれ値上げじゃん
11名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:51.93ID:myEpuOGn0
通信電話込みで4000円台にしろよ
12名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:53.62ID:B78TI9mZ0
使い放題ちゃうんかボケ
13名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:47:56.79ID:1nFa/+E40
家にネット回線なければ安い
14名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:48:20.90ID:9ycSmPNL0
回線数が多かったら現行プランだね
15名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:48:31.97ID:tg1imLFJ0
半額にしろよ
16名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:48:35.70ID:0uB7hpGg0
ネットニュースもテレビのニュースも安くなったと言ってるし5chにしか真実はないのかよ
17名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:48:37.07ID:9nhU7onx0
家族3人以上で使うのは前提として
端末補助がなんかしら還元するなら今までより安くなる人もいる
全くない場合は2年で買い替えてた奴は高くなる
それ以上使うなら安くなる
18名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:48:52.33ID:k/fh4e510
どっかで料金シミュレーションできない?
難しすぎてさっぱり分からん。
19名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:48:59.14ID:Rn2Rtl2d0
機種サポートつかなくなるから他社に行こうとか言ってるやつはなんなの?
これからはどこのキャリアでも機種サポート禁止になるのに
20名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:00.65ID:/Pcnqy7c0
シミュレーションしたら3000円くらい下がりそうだが
上限設定できないときついな
21名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:03.05ID:KdTVs+FR0
今回はどんな罠?
22名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:04.98ID:w5yj69OC0
今家族4人でシェアしてるプラン
一人が新プランにしたら扱いはどうなるんだ?
23名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:16.40ID:el+SEr5P0
WiMAXですぐ規制されている俺は、1M出ればタブレットで480Pの動画が再生できるから大歓迎
24名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:17.48ID:N1lfZVVI0
4割安くなるって
自民党の公約やろ!
ガースーなんとか言えや
25名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:17.82ID:aL6HuLsx0
安くなる? ウソじゃね
26名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:26.65ID:QHy+Oqbe0
通信株は買いなの?売りなの?
27名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:43.15ID:R3rYNnnl0
この国の通信インフラは韓国以下だったね
28名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:50.81ID:c9KAtv5v0
>>4
めっちゃ安くなるな
29名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:49:51.23ID:aS2plQTT0
>>12
1Mbpsでの通信なら使い放題。
30名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:00.02ID:FI0q2qjh0
>>11
1000円も通話しないだろ
だから、3Gまで4000円台だぞ
31名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:02.50ID:eAmgRL//0
>>19
ドコモですら補助を無くすとは言ってないかと…
32名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:03.22ID:9nhU7onx0
>>10
15年以上で年間3000pt
携帯料金にそのままあてれるから月あたり250円
33名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:05.00ID:wzTDn5Hl0
格安SIMに移行まったなし
周りにも勧めちゃお~~
34名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:08.66ID:j072q2Ez0
安倍政権への宣戦布告ってことでいいの
35名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:09.22ID:EVGEQXrD0
ドコモショップは高齢の家族をひとりで行かせたらだめ
36名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:23.68ID:N2Ce+Y6B0
パソコンみたいに本体買ってプロパイダと契約のが
わかりやすいのにな
37名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:29.08ID:68S+gPCs0
楽天は10月以降自社回線になって繋がりにくくなるのかね
それまでにプラチナバンド取得できるのかな
38名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:33.50ID:LQmastkC0
>>5
基本的に詰めが甘いかやる気がないからな
39名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:47.05ID:xg6TgjBd0
ドコモに限らず携帯キャリアはつまらんCM作る暇と金あるなら料金下げろ
40名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:50.02ID:GuS27CdL0
ウルトラシェアに切り替えるが勝ち組になるんか?
41名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:50:56.10ID:FI0q2qjh0
>>36
それが格安simやねん
42名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:00.60ID:VKxORYg/0
ひょっとして引き出しに眠ってるテレホンカードの山が火を噴くときが来たのか
43名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:09.16ID:796Hhsc00
>>18
月サポが廃止だから
iPhoneXとか買ったらどんなに安いプランにしても
端末代込みで月1万は軽く超えるよ
ほぼみんな今より高くなる
44名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:14.40ID:tz3wn2e90
>>18
現行料金と新料金の両方がシミュレーション可能
今後(6月以降)は、契約で端末や月々サポートなどの値引きを付けることは不可能となる
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
45名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:14.58ID:Lugz32GA0
月々30GB使う人がいるならば
お得なのかもしれない
46名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:15.17ID:AxoDcDZN0
>>31
コールセンターに聞いたら
端末の割引と言われる月々サポートは廃止ですと言われました
47名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:15.25ID:z6YO/L0u0
結局withじゃないと安くなりませんってことか
48名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:19.76ID:UoiZpu3y0
>>6
最低の設定価格がボッタなんだよな
49名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:20.01ID:7REBUaOd0
MVNOみたいに高速と低速の切り替えがあるならよいが
使い切ったら1Mbpsとかなんやろ
まったく使いにくいな
50名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:21.22ID:eAmgRL//0
シミュだと端末代金も含めて比較できないから面倒いな
51名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:28.09ID:jM37Hiwy0
家族が安いのいうのも嘘
高い値段で端末を複数台調達するから結局高い
52名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:28.33ID:Dpj1qfHQ0
相変わらずどのキャリアも長期利用者には全然優遇せんな
高校生で初めてケータイ持ってドコモ歴はかれこれ15年になるのだが
53名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:30.30ID:YVf/YqiU0
安くスマホを使いたいなら格安スマホを使えばいい話
54名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:35.21ID:8GVEyn6l0
ドコモは高い!
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?


ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】


ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます


2019年4月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円

ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
55名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:39.66ID:lfoEKiwu0
初めて自分ちの料金を詳細まで見てみたりシミュレーションしてみたりしてみた

気にしたことなくて訳がわからん
ショップでやってもらうことにしよう...
俺みたいなのからぼったくってんだろうなぁ
56名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:42.31ID:VPkGxe1Q0
>>37
それまで間借りでau回線のローミング使える。
57名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:46.91ID:Wlitrgpg0
15とか20しか使わない人間からしたら大幅値上げだな
58名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:51:57.71ID:C12Ckyed0
新プランはカケホーダイが1000円安くなることだけをアピールした方がいいな
59名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:52:05.96ID:PopmTW5V0
長期割引が誕生月のポイントのみに変わってるw
現行なら安いのでも月600円とか引いてたのに
60名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:52:09.05ID:w5yj69OC0
一人6980円で30GBで家族シェア廃止
親なら30GBもいらないだろ
6980円に端末代5千円追加
月12千円かよ高いじゃん
61名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:52:18.32ID:GIrs6RwH0
>>16
一応NHKだとネットの声で
全然安くない、高くなった
とか紹介されてたぞ
62名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:52:31.40ID:Rn2Rtl2d0
>>31
菅が釘刺したからでしょ
ずっとこういうプランになるって言われてたし他のキャリアも法改正で追随するしかない
63名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:52:42.60ID:ax8+ARmO0
単純に月7,000円が4,200円にはならないと思ってたけど月サポなくなるから端末代金分の実質値上げと、
シェアしてるならそれも値上げ
単身なら5月末までにwith契約にして端末売っぱらって今使ってるのを継続
これが正解?
64名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:06.87ID:YncgJttE0
今時家でwifiない奴なんかいないのに、
なんで30ギガとか馬鹿みたいな容量に設定してるわけ?

いったい誰向けよ?
一番多いであろう3ギガあたりを値下げして提供するのがスジでしょ。
65名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:15.82ID:R3rYNnnl0
とりあえず、首相官邸のサイトから意見申請してきたわ
66名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:19.57ID:LQmastkC0
規制時1Mbpsが売りならUQMobileでいいんじゃね
67名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:25.02ID:eAmgRL//0
>>46
ただし端末購入補助が全くなくなるわけではないという。だとさ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/15/news124.html
68名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:32.85ID:dOIGnrzF0
>>1
これはよく※印の文字が分かっていいわ!w


6 名無しさん@1周年 sage 2019/04/15(月) 18:35:51.50 ID:NwGzIXYT0
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚
なんか画像がバグってるみたいだから正しく治しておいたよ
69名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:35.84ID:DoVH665E0
情弱が使うキャリアだし
別に高いとか
そんなこと考えてないだろ
こいつらド底辺だからwwwww

iPhone使ってそうwwww
70名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:36.92ID:m07Zxw/q0
自民しねよ
71名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:39.66ID:2eiW6aXc0
端末代入れたらむしろ高くなってるじゃねーか
72名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:42.28ID:i2nHKC2E0
auのピタットに追随だね
73名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:42.36ID:33r+s1RA0
NTTdocomo 通信料金を20円も値下げ [288779715]
http://2chb.net/r/poverty/1555323492/
74名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:42.35ID:myEpuOGn0
3GBまで、5分通話無料で6000円くらいだったんだが?
75名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:51.25ID:N1lfZVVI0
安倍政権は公約違反てことで、良いのか?
76名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:52.84ID:P86xY8Tn0
>>3
やっぱアホノミクスだな

これで増税するとか
本当にバカなのか?


むしろ負担は大きいwww
77名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:53:53.97ID:796Hhsc00
>>4
今の明細に

ドコモWi-Fi利用料 300円
ドコモWi-Fi永年割 -300円

ってあるんだがこれはどうなるんだ?
外出してると結構ドコモWi-Fi使うんだけど
78名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:09.79ID:7FVgQqDj0
多少は安くなるのかと思ったら逆に高くなってんじゃねーか
しかも端末代別なんだから大幅値上げじゃねーか
79名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:25.32ID:i/Ep6MoV0
>>45
使いまくりやね
80名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:30.92ID:rsGUkAs60
>>64
逆なんじゃねーの?
30GBだからWi-Fiいらないって
81名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:34.96ID:yKfzeBGA0
プラン複雑にしまくってお年寄り騙すのやめろ
82名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:37.32ID:wQ8cxZtz0
>>41
残念ながらお財布使えるSimフリーは少ない
最近増えたけど
83名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:39.76ID:UPYiHni70
全然割毒感がないんですけど(´・ω・`)
84名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:39.93ID:9nhU7onx0
端末補助の詳細がわからんことにはなんともいえんな
ポイント還元なのかリースにするのか
85名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:40.66ID:zmdDc84o0
iPhoneは値引きしなくていいよ
Androidは値引き
86名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:41.66ID:myEpuOGn0
>>77
それはドコモの限り永続じゃない?
87名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:42.79ID:4uQPXvPe0
>>73
スレタイワロタ
88名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:54:43.28ID:v6mXnOPE0
回線品質悪かろうと無制限やってるソフトバンクの魅力はあるね
89名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:00.65ID:mAbYUqaw0
せめて一人30G5000円以下なら評価できるのに
高すぎる
誰も望んでプラン変えないだろ
90名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:04.23ID:N2Ce+Y6B0
>>77
SPモードのことかね?
91名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:05.31ID:Cs9xQwwk0
>>63
このニュースの後に書き込むやつって、なんでセパレートするのに、端末代金が値上げ前提になるんだろう?

スマホ本体の専門スレ読んでないんだろうな
92名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:08.25ID:r3xvNJfg0
今計算したけど全く料金が変わらないw
93名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:14.43ID:ax8+ARmO0
>>84
with以外はこれの詳細待ちかね
94名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:15.12ID:iYLoHHp70
高すぎる
月1ギガ以下なら1500円程度が妥当
95名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:18.78ID:9ycSmPNL0
なお、新料金プランの提供開始に伴い、「カケホーダイ&パケあえる」のFOMA、Xi料金プランおよび「docomo with」などの割引サービス、「月々サポート」、「端末購入サポート」などの割引サービスは、2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたします
96名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:31.64ID:uKmeH9ND0
1GBだけ500円とかにしてくれ
97名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:41.32ID:/vuh1E0c0
外でネット使わないから1Gまでで千円ぐらいのプラン出してくれ
98名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:46.67ID:wDnvHh970
さすがにこれは利用者に対する裏切り
潮時か
99名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:55:59.26ID:uZTDQKtR0
通信費なんぼ安くなっても端末代が低下になったら何も意味ないじゃん
100名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:13.01ID:AxoDcDZN0
>>80
WiFiあってもイレギュラーが起きた時は夫婦で37ギガ超えしたわ
まあ身内の葬式に月に2度都外に出たからな
101名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:21.69ID:yKfzeBGA0
プラン複雑にしまくって、自分じゃよく分からんから
ドコモショップ訪れた年寄りに、オプションてんこ盛りにして
詐欺るのやめろ
102名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:23.99ID:DmQbtNZK0
端末分の安さないだろwwwwww

何が値下げwwwwwwww
103名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:26.21ID:796Hhsc00
>>32
250円引いたところで
それでも今より高いな・・・
104名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:30.54ID:m4et9PE50
全然安くないじゃん
105名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:31.11ID:Cs9xQwwk0
>>94
spモード、基本使用料が付くなら、その値段になるんじゃね?
106名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:35.47ID:E3gre/vZ0
何の冗談だよ。明日には実はってもっと安いの出すつもりなんだろ?
107名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:40.45ID:HmLYs7rt0
言葉の魔術師

数字の錬金術師
それがdocomo
108名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:42.11ID:ABadcqRd0
FOMAからギガホにすると、はじめてスマホ割の割引額下がるんだな。ただでさえ新プラン安くない上にケチくさい…


※FOMAからXiへの契約変更などと同時に「ギガホ」または「ギガライト」を新たにお申込みの場合、「はじめてスマホ割」が適用となり、料金プランの月額料金から1,000円割引いたします。割引の適用期間は初回適用月から12か月です。
109名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:52.39ID:OZIimC7d0
カケホ1700円
カケホライト980円
通常300円

データ1GB500円任意で設定可能

これで良いのになぁ
110名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:56.17ID:yusyugFx0
むしろスタグフレーション←現実
111名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:56:56.72ID:ax8+ARmO0
>>91
現状の発表だけ見ればこういう見解になる
ただなんらかの購入サポートは作るって言ってるからそれの詳細待ち
112名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:11.08ID:wQ8cxZtz0
>>100
葬式中に4K動画でも見てたのかw
113名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:11.97ID:KISMvE4r0
総務省舐められまくってて笑ったわ
114名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:14.18ID:a8FBG7kn0
>>22
新プランの人だけがみんなドコモ割で1000円値引き
115名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:22.43ID:NBjrQXGt0
ドコモの新料金プランは
完全にauとSBに寄せた感じだな
安くなったよ
116名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:23.22ID:aDxvtfn60
お前らこれは通信費だけだからな
買い換えも新規もこれに端末代金が底かでのるぞ
117名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:25.91ID:ChpKyQKs0
>>96
それ
今から階段式で使った分だけ払う方式だけど通信制限くらっていいから1GBいくらにしてほしい
118名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:28.28ID:AlN3zWGh0
>>1
カケホーダイ別途オプションか
全然お得感ないな
119名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:32.19ID:w5yj69OC0
一人6980円で30GBで4人家族で4回線で
割り引かれて5980円×4は19920円
家族間でシェア出来ないし月サポなしだから
19920円+各個人の端末料金
うーんやっぱり値上げだわなw
120名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:32.28ID:hdFBlnVR0
新プランは通話は完全にオプションで
付けなくてもいいのかね?
121名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:34.18ID:+F/l44EU0
格安SIMの月2000円をどうやっても超えられないのに
なに気張ってるんだろうか
122名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:36.55ID:796Hhsc00
>>90
いや、PSモードとは別
SPモードは別途300円取られてる
123名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:37.82ID:YncgJttE0
>>80
家でネトフリやらアマプラとかアベマとかをテレビで見るだろ。
pcだって使うだろうし、タブレットも使う。
今の世の中wifiは必須だよ。

スマホだけで、通信環境すべてなんて奴少数派だろうに
124名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:39.81ID:vwfBbYby0
>>9
改悪プランでか?
今契約プラン以降は1GB単位で追加していく奴やで
125名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:43.47ID:zmdDc84o0
>>77
2020年6月まで無料
2020年6月からDポイント会員は無料
126名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:56.20ID:Krrxk9hw0
こんなプラン発表されてもドコモ使おうと思ってるバカおる?www
127名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:57.47ID:MyMXLAvs0
ガチャゲーの運営並にこういうの考えてるの無能しかいなさそう
128名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:57.81ID:wo7rRgtT0
>>88
一部の動画サイトなどだったのが
9月まですべて無制限だもん
システム改修遅れなのかもしれんが
このまま継続しそうw
129名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:58.21ID:n6FNQaLU0
dデポ
130名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:57:58.78ID:7REBUaOd0
>>109
僕たち(キャリア)が儲からないので却下w
131名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:05.71ID:hrM992Nk0
電波取り上げろよ。
132名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:06.95ID:Cru9PCud0
ターケーヨバカ
やっぱこていだなww
133名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:12.78ID:JBTmE5YH0
>>32
現行でも似たような割引あるから
新プランだけ引かれるかのようなインチキ書き込みはNG
134名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:16.15ID:+Yev6rhN0
普通に高いな。
これで安くしたって今までいくら払ってたんだ。
135名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:17.66ID:Wd04G0Kk0
経営陣を牢屋にブチ込めよ
136名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:30.49ID:2eiW6aXc0
ドコモやっちまったな
値下げと言いつつほぼ値上げ
新プランの仕組みはユーザにはまるでメリットは無く、ドコモにとっては今まで以上に美味しいプランとなっている
137名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:36.84ID:ALapltZ10
二年縛り継続、端末代自腹、掛け放題別料金になった割には高くねえ?
138名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:37.63ID:jHSK74IF0
菅官房長官赤っ恥やんけ
139名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:42.04ID:vwfBbYby0
>>29
そのくせ>>9がいいとかどう考えてる?
140名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:44.69ID:AlN3zWGh0
5980円+通話料
人によってはここに端末代の月賦が乗る訳かw
141名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:47.36ID:yKfzeBGA0
賢い若者は格安シムに流れた
残ってるジジババは金持ってるから限度一杯まで搾り取る
142名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:58:47.92ID:wQ8cxZtz0
>>116
元々2台のうち1台はSimフリー機使ってるし、そこは気にならん
143名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:59:00.01ID:DGdhskV30
実質値上げワラタ
144名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:59:09.46ID:8xBAN/C10
>>77
auは無料だけど
145名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:59:33.51ID:9nhU7onx0
>>133
レス先が片方だけその割引入ってたから教えてあげただけだよ
146名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:59:47.07ID:VEG+aT+10
さすがの菅さんも遺憾砲発射だろ
147名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:59:47.99ID:W++SlSyl0
>>33
いまキャリアにいるレベルの奴らに勧めたら絶対に無料サポートセンター扱いされて、挙げ句に「メールアドレス変わった」とか「回線の質が」とかいうレベルの逆恨みをされるぞ

やめとけ
148名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 19:59:54.91ID:O2sV5w1n0
てことは買い替えまくったら損って事か。
149名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:04.22ID:myEpuOGn0
3GBで無料通話無しなら4300円くらいか
まぁありかもしれん
150名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:06.75ID:yKfzeBGA0
ライトな振り込め詐欺やなこれは
高齢者をターゲットにした
151名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:11.61ID:NBjrQXGt0
30GBを使う前提だと
いまの料金よりは安いよ
152名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:14.34ID:JBTmE5YH0
>>145
ああ、ホントだ
すまんwww
153名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:15.88ID:8wFptHFo0
糞だな
154名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:16.22ID:S51yPm+U0
ちょうど機種変の時期だからXperia1待つか今XperiaXZ3しするか迷ってたんだけど、高くなるなら5月末まXperiaXZ3にした方がいいのか
6月以降、月サポないけど端末安くするよーってならんかなー
155名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:16.81ID:796Hhsc00
>>31
やほーにゅーすで月サポ完全廃止ってみたけど
156名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:20.88ID:/zuGQ/xf0
変わってない
157名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:36.42ID:wDnvHh970
>>133
さも新しい値引きのように見せかけられてるよな
158名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:50.47ID:oF+922kr0
期待してたプラン
・1GBから1GB毎に設定出来る料金プラン 1GBあたり500円
・2年縛り撤廃
・光回線割引、学割の廃止(同一プラン同一金額)
159名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:55.06ID:X3RcJfoD0
ウルトラデータL 20ギガとシンプルプランで6980円、それをずっとドコモ割で-600円、6380円なんすけど…
ギガ数無駄に増えるだけで値上げじゃんかよこれ
160名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:00:56.39ID:jM37Hiwy0
通話いらないと割り切れば少しマシかも
161名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:00.68ID:w5yj69OC0
通話プラン切り離して一見安く見せてる
いやこれ詐欺と変わらないだろw
162名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:03.24ID:v1+dleRm0
キャリアはやる気ねえなぁ

もう国が電波使用料値上げしてそこからユーザーにキャッシュバックしろよ
163名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:03.42ID:VKxORYg/0
プレゼントのdポイントもどうせ使用期限あるやつで、貯めて端末代金に充てるのとか難しいんだろうな
164名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:06.15ID:AxoDcDZN0
>>112
動画見る暇無かったよw
ガチ身内だからずっと葬儀の会場で挨拶回り
しかも月に2回だからなw
まあ多少気晴らしにつべは見たがなw
165名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:15.16ID:9boiOkuw0
ドコモは頭アッパラパーだな
値上げとかバカか
166名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:18.76ID:ax8+ARmO0
期待はしてなかったけど残念だわ
楽天参入してきたら状況かわるかなあ
167名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:27.10ID:3geB/l2N0
5G前にこれかいっていうw
168名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:28.92ID:wQ8cxZtz0
>>151
20GBでも2台目プラスだと安くない?
基本料無くなるのは大きいわ
169名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:31.88ID:7REBUaOd0
>>158
規制時512kpbs
170名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:32.09ID:mAbYUqaw0
制限できない段階プランは
規制しろよ
あと期間限定割引がずっと続くような
宣伝
171名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:33.86ID:wq8md1Fh0
格安OCNに行けばOK?
172名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:39.27ID:H0jNqXyb0
これでガースーにこにこだったら腹痛いw
173名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:43.71ID:tz3wn2e90
>>61
月々サポ込みで考えているからそうなる
今後は、端末と回線が完全分離されることから、どこ会社でも回線料金に含めたそんな値引きの新規契約はなくなるから、ないものねだりでしかない
純粋な回線料金だけを比較すると安くなっている

今までは、主に機種変更しない人の回線料金に、MNPや機種変更をする人の端末料金が上乗せして押し付られて、高い回線料金を払わされていた

今後は、機種変更の頻度にかかわらず、端末料金の上乗せがない平準化された回線料金で平等に安くなる
機種変更を多くする人は、その分の対価を自分で払うようになる
174名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:43.98ID:YncgJttE0
スマホで30ギガ使う奴以外は解約推奨ってなかなかやるよ。

解約するのがめんどい高齢者からむしり取る算段なのが見え見え。
175名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:01:58.50ID:kUXl21Iu0
せやけど、二年以上端末を使い続けるぶんにはお得だろ?

二年でくるくる交換してた人には微妙かもだが
176名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:01.06ID:26Yp0+1B0
お前らまだキャリア使う気かよw
調べればdocomo回線MVNOでも平日の昼休みの時間帯でも通信速度落ちないMVNOもあるぞ
まあ言っちゃうとlinksmateていう会社なんだけどな
177名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:03.57ID:auVp92jM0
やる気がないのは判った(´・ω・`)
178名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:03.79ID:zmdDc84o0
>>122
基本使用料とSPモードが廃止になって
パケットと込みになった
179名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:06.36ID:A52J+QVs0
ドコモは飛び抜けて人件費が高いからこれ以上のプランは出せない
もし良いプランを出すならドコモから切り離した窓口子会社を作って
従業員の給与形態を並以下に設定して客対応から雑業務を全て
を子会社に押し付ける形にしないと駄目だと思うよ
180名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:09.50ID:c3cM6btX0
データは月500MB程度、通話は月に数分程度しか使わないヒキコモリだがドコモに毎月6000円払ってる。
俺の場合カケホーダイ外してギガホーダイライトつうのにすれば3000円以内に収まるんかな?
181名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:12.93ID:9nhU7onx0
まぁけどドコモ的にはボリュームゾーンの年配達には還元してるんだろうな
自民党の政治みたいだな
新機種買ったりしてる中年層が損するようになった
182名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:19.73ID:gkxM/A+i0
現在、docomo with3台、キッズケータイ、docomo光で月12000円。
ギガホプランで計算したら、18000円なんだが。
4割安くなるどころか、5割高くなるわ。
183名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:20.70ID:hdFBlnVR0
ギガホとかもっと値上げしていいから
その分通信量少ないほうを下げろよ
184名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:22.15ID:myEpuOGn0
Wi-Fi環境あり、電話ほぼしないなら安くなるよ
185名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:26.71ID:QnYqsdh00
>>158
営利企業が見てるのはユーザーじゃなくて株主と自社の利益だけだといい加減気づかんもんかね
186名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:34.90ID:796Hhsc00
>>125
永年割とかいいながら永年ではないのか
それにしてもどこでそういう情報調べればいいのかわからん
デメリットになる情報は公式サイトにはろくにかいてないし
187名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:50.74ID:ZJuB/Cc30
>>24
ドコモ社長 「このスレをご覧ください。MVNOに移る人たちは4割以上安くなっていますよ」(^^)
188名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:02:53.68ID:mGE1scrN0
>>52
ちょくちょくMNPで移動してキャッシュバック貰った方が得だと思う
189名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:01.42ID:4u9Pzs2G0
日本のメーカー  死ぬわけだ。
もう 端末とかぁ  絶対に開発できないだろ、安倍の値下げ恫喝で。
元 取れないし。
190名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:06.54ID:OZIimC7d0
>>180
引きこもりなんだから家の固定電話にすればオッケー
191名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:17.58ID:nDI78uPv0
ていうか通話とかラインでするし
Wi-Fi無しでインタネッツなんてほとんどしないし
月額500円のプラン作れよ
既存のプランを安くするとかじゃねーからバカ
192名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:26.49ID:XbqapmDU0
1gで我慢すればいいんだよ
193名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:27.47ID:C1gQDNr40
>>64
むしろ大量にパケットを使うやつが
キャリアを使ってると思ってたんだが
194名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:38.72ID:W3Hp3HFm0
>>64
無い家もある
195名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:39.19ID:PopmTW5V0
>>122
ドコモの無線LAN貰ってない?
カラフルなやつ

あれが永年無料のやつだと思うよ
196名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:03:50.49ID:w5yj69OC0
大多数が
5980円+通話料+端末料金

5980円は安いような感じで
通話料+端末料金が入ってない
数字マジック使うドコモ完全に詐欺だろ
197名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:16.26ID:RcOUvLPB0
手を変え品を変え
の最近のオレオレ詐欺みたいだな

毎回毎回
手を変え品を変え
見た目だけお安くなった感を出して
その実、ほとんど安くなってないwwww
198名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:16.39ID:QZW4/yBM0
白ロムで新規契約or機種変ならwith適用で良かったのでは・・・?
199名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:26.24ID:0BvXl+2Y0
1GB単位で従量制にしろよ
最初の1GBは基本料込みで1000円でいいから
以降は1GBごとに300円増額でいいだろ
どうしてこんな小学生でもわかる事すらできないんだ
200名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:27.13ID:wQ8cxZtz0
>>164
動画見ないでそんだけ消費するって..
Lineとかのアプリで通話が多いのか?
裏でマルウェアでも動いてんじゃないの?w
201名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:27.73ID:3geB/l2N0
>>192
うっかり更新しちゃってってパターンがあったw
202名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:28.61ID:c3cM6btX0
>>190
固定電話有るけどセールスしか掛かってこないからプラグ抜いてADSL専用だわ
203名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:34.33ID:GIrs6RwH0
>>149
MVNOだと1700円くらいなんだよなぁ…
3GBだけ高速通信って何に使うの?
204名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:36.99ID:hfuBy2wg0
>>24
全ユーザーが現状のプランで4割安になるのが普通だよな笑
ドコモって奴は・・・・頭オカシイのか・・・・
205名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:41.12ID:kp1EaBi50
わかりにくい
今のプランから変えるのに手続きしないといけないの?
206名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:53.35ID:W++SlSyl0
「実質値上げだ!」って当たり前じゃん

賢いライトユーザーから順に養分やめていくんだもん

これを高いと感じているということは、自分が次の養分なんだって事に気付けよ
207名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:54.88ID:zz+PySPX0
意地でも下げない通信料
208名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:04:55.26ID:IOhFCVVo0
端末の買い換えなんて簡単にはできなくなったな
209名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:02.32ID:UDxc6E2L0
マジで4割減の説明が欲しいわ
何処をどうやると4割減るんだよ
210名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:02.34ID:H0jNqXyb0
>>180
MVNOに移れよ
211名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:06.22ID:oF+922kr0
>>189
むしろiphoneが衰退してミドルクラスの泥が売れる
212名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:10.19ID:3Hy2gmbq0
>>181
逆だろ?
電話しか使わない年寄りはが逆に高くなる
ギガ使う人だけ得する仕組み
213名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:13.17ID:bvmOKI180
絶対にドコモは4000億円の負担とかしてねえだろ。
総務省は変更前後のドコモ契約者の負担の減少額をトレースして報告しろ!

そこまでやってようやく、仕事したって言えるんだよ。
214名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:19.87ID:9yn6skbZ0
>>183
お前個人の考えを押し付けんな
調子に乗んな死ねや
215名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:22.34ID:THJfmcye0
>>113
お察してことじゃね?
216名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:22.49ID:2eiW6aXc0
google参入はよ
217名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:35.17ID:XrIHWwgB0
>>32
月額2000円上がる代わりに年間3000ポイントも貰えるのか!
大盤振る舞いだな
218名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:41.62ID:aS2plQTT0
>>124
ドコモwithは新プランには適用外だから
現行プランでドコモwithが勝ち組
219名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:42.21ID:SBCkDP/N0
今度こそは値下げと期待してたのに…がっかりです(>_<)
220名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:05:57.77ID:IOhFCVVo0
>>209
そうなんだよ。
サンプルとか例がほしい
221名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:06:17.67ID:m+TFiorX0
日本て本当に司法権が機能してないよな
カルテル取り締まり検察の役割か?
222名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:06:24.66ID:q9xCoM7s0
>>191
お前みたいに偉そうなゴミクズに作るわけねーだろ
偉そうにすんなよ
普段は大人しいゴミクズのくせに
223名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:06:24.69ID:+Yev6rhN0
特殊詐欺あたりとなんらやり口変わらんな。
こんなのいつまで野放しにしてんのか
224名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:06:31.01ID:mAbYUqaw0
>>158
あと地味にムカつくハピチャン廃止
225名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:06:49.13ID:Wg16aFSo0
3ギガまでとカケホーで7,500円強だったのが6,000円強になると出た
情弱だからこれでいいや
226名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:06:50.08ID:9nhU7onx0
>>212
ドコモユーザーの7割が3回線以上の家族
4割のユーザーが通信量1G未満のユーザーのためこうなったって言ってたぞ
227名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:06:54.92ID:9z24J1My0
>>173
それなんだよな
端末代+通信料(+通話料)で考えてるからあまり変わらないか高くなったと感じる
俺はauだけどピタットプランにしたら2000円弱安くなった
機種変したらその分高くなるんだろうけど
228名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:00.13ID:/iFdD/eH0
新プランて、基本的に個人回線っていうことだよね
今の家族シェアみたく、上限設定出来ないのでは?
また、新たな罠が発動?
229名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:01.06ID:kJM4+DSe0
あまり安くなってないよ
ではなく
安くなってない
230名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:01.18ID:A6STsglP0
プラン改定の度にヘイト集めてて不安にならないんだろうかね?
231名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:04.88ID:kyMl4s+f0
総務省は本当にクソだな
MNPとキャッシュバックの頃の方が
ユーザの負担総コストは少なかった
232名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:12.03ID:rR6b/Nl80
格安SIMとか面倒くさい

安定のdocomo一択ですわ!

貧乏人おつかれ様です(笑)
233名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:22.17ID:lsbZVWff0
これ、パケット分けあえないのかよ
家族4人それぞれ強制加入とか
ファミリーに厳しくなったな 
個人主義か
234名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:29.35ID:3geB/l2N0
>>208
5G対応に乗り換えってのはあるんだよなぁ
235名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:35.26ID:6uQTzZjk0
2Gでもたまに超えるからな
1Gなんて毎月超えてる
236名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:37.78ID:O4DHTZzX0
お前ら教えてくれよ
親回線が新プランになったら子回線のドコモウィズってどうなるの?
パケットなしで月280円で維持しろってこと?
親回線のパケットからパケットもらえるの?
237名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:44.77ID:oF+922kr0
au「魅力的なプランを検討」、ドコモ新料金プランに対抗へ
ソフトバンクも「対応を検討」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1180177.html

ソフバン「うちとプラン料金似てるからほぼそのまま行くで~」

au「ソフバンさんも一緒か!横並ぼ!」


♫談合3兄弟♫ちゃ~ら♫
238名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:46.65ID:nPtygcFQ0
機種代のせないのになんで年縛りするの?
239名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:49.16ID:F1GznUbs0
>>69
僻むなよ貧乏人
240名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:07:52.36ID:QXAxaogw0
予想通り端末割引が無くなった分大幅値上げだな
241名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:03.97ID:H0jNqXyb0
30Gとか無駄にトラフィック圧迫するヤツだけ微妙に値下げ
242名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:05.86ID:P86xY8Tn0
ドコモはこれから
CMに数十億円もお金をかけるから

1人あたり
2,000円を負担して頂きます!
243名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:09.23ID:+UQClpzk0
また、料金下げたのキャリアの純利益アップかー
244名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:11.74ID:aS2plQTT0
>>208
ファーウェイ端末にすりゃ2年おきの買い替えも負担は抑えられるよ。P20liteがバカ売れするわけだ。
245名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:20.23ID:9UqkVQpE0
>>232
貧乏人ってどう見てもお前やん
哀れやな
246名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:21.27ID:c7yOeb+a0
誕生日にdポイントくれるのはいいが
何で六月からなの?
俺五月生まれなんだけど
247名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:22.69ID:ByGIlBQ60
菅さんなんとか言ってやれよ
248名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:29.64ID:DU9V8wpp0
パケット契約を強制セットにして、通話はカケホ、パケットはMVNOで運用するDSDS組を封じに来たか。

・・ただの囲い込み強化じゃんこれ
249名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:31.12ID:Ti1QNiZX0
新料金のケータイプランに指定外デバイスないといいなあ
250名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:39.29ID:oF+922kr0
>>236
せやで
解約金払ってプラン変えなあかんで
251名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:49.59ID:n6FNQaLU0
純利益1兆が
252名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:50.88ID:UR9a163F0
他スレ見てたら1000なってた速すぎ
管さん1GB2980円にしてる根拠を問いただしてお願いしますマジで
ここを4割引すると予想してた
ここ変えなかったから通信費が使わないのにタカスギ君になってる
殆ど通信使わない人が気の毒だ
253名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:57.80ID:w5yj69OC0
5980円の30GBのギガホ
家族4人なら120GBなのに
何で家族シェア廃止なんだよ
女子高校生なんか遠慮なく動画見て
親のGB使ってたのにそれが出来なくなる
254名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:58.53ID:3fzQCCVA0
2年前に約20年続けたドコモから出ていってMVNO にした判断は正しかったな
255名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:08:58.82ID:0syCrtxc0
性格の悪いゴミクズの集まるスレだな
256名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:09:02.33ID:O4DHTZzX0
>>250
マジかよ
それひどくねw
257名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:09:16.87ID:rR6b/Nl80
>>245
釣れた
258名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:09:34.60ID:9o1XQvKU0
>>226
その4割は何が楽しくてクソ高いだけのキャリアに金落としてたんだ…?
259名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:09:36.70ID:F/Eg+wwg0
>>1
>1GBまで2980円からスタート

たっっっけえwwwwww
260名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:09:40.78ID:O4DHTZzX0
280円で通話だけになるとか子回線ドコモwith地獄モードじゃんwwwwwwww
261名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:00.99ID:E3gre/vZ0
今ソフバンのウルトラギガモンスター だけど何も考えずに動画とか見てると30ギガくらいすぐ行くよ
262名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:10.98ID:VPkGxe1Q0
>>253
低速1Mで十分観れるから気にすんな。
263名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:14.02ID:30SKES+h0
>>125
なにー!?
264名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:14.86ID:zmdDc84o0
>>186
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_free/index.html?icid=CRP_SER_wifi_docomo_wifi_txt_to_CRP_CAM_wireless_lan_free
2020年度第1四半期に、dポイントクラブ会員※4のお客さま向けに、新たなWi-Fiサービスの提供開始を見込んでおります。これにより「docomo Wi-Fi無料キャンペーン」終了以降も、引き続きドコモのWi-Fiサービスを無料でご利用いただける予定です。
265名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:23.60ID:0BvXl+2Y0
au、docomo、ソフトバンクは無駄なCMを全てやめろ
それを全てユーザーに還元しろよ
266名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:28.61ID:qo6Zf0gD0
おい、三浦正充警視総監、辞表書いたか?
267名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:45.32ID:PopmTW5V0
料金云々は置いておいて、長期割引廃止が一番改悪だよな

月割り+誕生月、ならお得感あるけど
月割り廃止+誕生月なんて誇って発表することじゃないわ
268名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:47.99ID:iRKyBILy0
withはもう無くなるの?
次の機種を楽しみにしてたんだけどなあ
XperiaかiPhone9が来ると思って、そこで乗り換えようと狙ってたんだけど……
269名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:48.93ID:3Hy2gmbq0
>>209
>>220
今一人で30Gのプランに入ってると12000円だから
それがギガホで7000円ぐらいになるから4割ってことなんだろ
馬鹿にしてる
270名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:49.68ID:BJWS+P8N0
ホント全く期待外れやわ!
271名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:51.01ID:CPN2WQio0
家族4人分 docomo ギガホライト 通話30秒20円+1人1GBまで
1980円×4

家族4人分 OCNモバイル 通話30秒20円+1人3GBまで
1800円×4

端末サポートが無くなった?から、MVNOのOCNに変えようと思うんだけど
MVNOの朝・昼・夕方時の通信速度を教えて欲しい
サイトが開けないぐらい?
youtubeが途中で読み込み中になる?
3Dアプリゲームがカクカクになる?
272名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:10:53.64ID:7lIKw5Kp0
端末の代金がユーザー完全自己負担ならむしろ実質値上げだろこれ
カケホーダイがオプションの別料金って…ナメてるとしか思えない

格安SIMに乗り換えてほんと良かったわ、通話代込みで月額980円とかキャリアじゃあり得ない安さ
ただ、難点は090のキャリア番号持ってないとチケット買えないコンサートやライブに行けないこと
273名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:13.98ID:m1xpje1u0
俺が社長ならギガライトに無料通話分 (1000円) を付けたかな
懐かしい言葉が復活してオッサンホイホイしそう
274名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:19.23ID:Lx3CPxM80
貧困層に媚びたら経営が成り立たない。
腹を据えて今まで通り搾取し続けろよ。
275名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:20.48ID:lZFTe7b30
ドキュモじゃなくて良かった
276名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:30.40ID:3geB/l2N0
>>268
iPhone9???
277名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:36.80ID:jNmGJN+Y0
リアルにOCNかな?
278名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:40.14ID:jZO7uBdy0
殿様商売やな。NTTは
279名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:41.25ID:A6STsglP0
この手のスレで必ず涌いてくる貧乏人言いたいだけ君の金持ってなさそう感は凄いよなw
280名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:44.02ID:XLSej2vM0
何がなんだか分からない。
281名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:11:44.06ID:9OzQN0+R0
家にWiFiあれば月1GBも使わないよね
282名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:01.93ID:bk2nchNc0
1パケット通信いくらなんですか?
283名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:05.50ID:1JpwcN890
あと釣り宣言、負け宣言
284名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:09.11ID:9nhU7onx0
>>253
シェアパック100なら安くなってんじゃないの
285名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:11.13ID:7L2YpsTx0
結局2年やらないとうんこなの変わってないやんどうすんの菅
286名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:19.01ID:S4ViZ40A0
政府の要請も国民感情も完全に無視
もはや反社会的と言っていいのでは?
287名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:19.51ID:sHOX818d0
withとサポを潰した総務省の罪は重い
288名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:20.78ID:a8FBG7kn0
>>67
だから今回も通信料思い切った値下げできなかったのか
補助なくすならなくして通信料がっつり下げろよ
289名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:25.42ID:yQokM3Dl0
ウチの爺さんがらくらくホンの修理にドコモショップに行ったんだが、店員に強引にiPhoneに代えさせられて、要らないと断ってるのに無料だからと嘘つかれてiPadまでつけられた。契約書を見たら二回線契約の状態。

さらに、高額の液晶保護シートやケースに
「らくらくホンと違ってiPhoneはSDカードがないから電話帳が消えたら大変!」
とアイエクスバンドとかいう3万円もする外部メモリまで買わされた。

iPhoneに3万円もする外部メモリなんか要るか???クラウドだから必要ないのに高齢者だからわからないだろうと意図して騙しやがった。

しかも返品出来ないようにと、その場で封を開ける悪質さ

結局爺さんの契約書を見たら、らくらくホンの修理に行っただけなのに13万円くらい払わされた上にクレジットカードまで作らされていた。

家族みんなビックリして、すぐにドコモショップに苦情を言ったが、その店員は一度買った物は返品は受け付けない!マーカーで契約書に線を引いてサインももらったの一点張りだった。

市役所や消費者センターに相談したら直ぐにそのドコモショップに指導してくれて、全額無料で返品させて貰った。

謝罪の時に聞いたが、ビスタとかいう社内販売コンテストの為に店ぐるみで強引に販売していたそうだ。

高齢者を騙して高額な商品を売りつける悪質な販売。こともあろうかドコモシーエスとかいうドコモ子会社の運営しているドコモショップだった
290名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:30.50ID:UR9a163F0
>>249
分離しまくってて指定外を続けたら政府が怒るよ多分
外すの忘れてましたー!でも怒る
今のままだと中古メインになる
令和キャンペン仕掛けてきたらどうなるかはわからないが
291名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:36.11ID:x1ICD2000
ジャップのケータイ事情ってISDNの時みたいに時代遅れだな
韓兄さんも呆れて言葉もでないよ
292名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:12:53.49ID:rm4WbcWl0
>>1
上手いこと誤魔化したと思ってるやろけど、そうはいかんぞ!
293名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:02.69ID:0BvXl+2Y0
安くなるのは通話しない層だけだろコレ
ユーザーを舐めすぎなんだよ
294名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:03.42ID:iNcMomcE0
いやー こうすっぱり安くなったと言う意見無いんだし相当終わってる
295名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:09.04ID:zmdDc84o0
怖いのは気づかないまま上限まで行ってしまうのか怖いんだよね
296名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:10.20ID:uMD4uLKy0
bmobileなんて3590円で15GBだぞw
馬鹿にすんのもいいがげんにしろw
297名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:12.37ID:VAYxAtpf0
30GBこえて通信制限になっても
1Mだったらありだと思ったけど
ここのレスを見る限りそうでもないのかな
128kは辛すぎた
ただ5Gを専攻して実施する韓国あたりは
定額無制限らしいけど
298名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:14.47ID:JUCibFAn0
もう情弱の俺には何がなんだかわからねえ
これ例えば契約年数15年で3ヶ月前に機種変してて
契約内容がスマホとタブレットの2台目プラスで
ウルトラデータLのシェアプランだとしたら
ギガホにプラン変更したら
その端末2台分の月々サポート分+長期契約割引分+20G→30Gの差額分(6480→6980円)
が丸ごと上乗せされて請求されるってこと?
機種変して2年経たない内にギガホに変えたら
請求額めっちゃ増えないこれ?
299名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:16.03ID:kCXR7J370
っていうかみんな分かってたことだろー
300名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:18.59ID:oMlfnN0W0
キャリアの養分どもは文句言わずに払ってください
301名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:20.83ID:cnC2xRYR0
菅とか無能を選挙で落とせよ
今回とかふるさと納税を考えるバカ議員
302名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:28.40ID:c3cM6btX0
>>258
田舎住みで周りがガラケーの年寄りばかりだとキャリアメール必須なんよ(T-T)
303名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:30.88ID:Jbj5Q2ub0
これは酷い。4割って誰だよ言い出したの
304名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:31.12ID:5jjTs0AL0
動画とかは家でダウンロードして見ればいいのに

アホか
305名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:32.15ID:u+IVZU+c0
殿様商売の典型だな
格安SIMに危機感は感じないってか
306名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:37.06ID:6T2MexiL0
やっぱりお役人様の指導じゃ限界がある。
だって、ドコモにとって値下げする必要がないんだもの。
わざわざ利益を減らすことをするわけがない。
307名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:41.96ID:w5yj69OC0
通話プランをオプションにして
見た目金額を安く見せたドコモさん
詐欺の才能あり
308名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:46.91ID:8Lozjaos0
>>287
あとシェア
309名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:56.40ID:a8FBG7kn0
ドコモの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」では、月々サポートが提供されない。ただし端末購入補助が全くなくなるわけではないという。詳細は2019年夏モデルの発表と同時に発表される見込み

糞みたいな料金になったのこれが原因やろ
購入補助なくすなら完全になくして通信料下げろよ
310名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:13:59.01ID:iv9nQYFw0
談合腐敗統制www
さすが全てにおいて不健全極まる腐ったアカですわ

反逆者で無責任そのもの
汚物どもの保身で引っ掻き回してるだけだしな
311名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:04.99ID:wQ8cxZtz0
>>293
アプリで通話すればOK
312名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:10.50ID:TNQ4Yif10
何だよこれwwwwww
313名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:13.04ID:IRcU8FTO0
家にWi-Fi入れてスマホも持ってる奴
月の通信費いくらくらいなんだ?
UQ WiMAXが再起動連発で使えず違約金の発生する2年縛り耐え抜くの地獄だったからWi-Fi恐怖症なんだ
314名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:13.70ID:mho/t1vN0
格安simの方が安いじゃん
315名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:21.96ID:vDOqlxn60
せめて5ギガ通話5分無料2980円~ぐらいにしろよ
316名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:23.09ID:UaWy6eF70
>>272
どこの格安SIM?
317名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:24.22ID:VKxORYg/0
プラン内で通話5分無料を基本にしとけばまだマシだったのにな
318名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:46.85ID:u5Ct3rMV0
>>9

まあ4年縛りとか・・
319名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:47.54ID:IOhFCVVo0
>>269
要は機種代は無視してるんだよな。
320名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:52.51ID:oF+922kr0
>>297
9000円ぐらいやろあれ
321名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:14:59.13ID:VPkGxe1Q0
>>297
1Mは十分ありだよ、ただそれ使うには30Gの高速使わなければならない。
322名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:26.67ID:XLSej2vM0
楽天も横並びなんだろうな。
323名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:27.20ID:Lx1QmOgu0
簾ハゲにだまされた
324名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:32.82ID:sQVQcuZ90
>>313
一万位だな
325名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:37.76ID:MyMXLAvs0
シンプルに元々の通信料やその他から4割減らせば済んだのに。やっぱりバカしかいないわ
326名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:38.95ID:pt7UKTr30
UQ データ高速3GB 1680円
キャリア並のスピードでこの価格
327名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:47.21ID:oF+922kr0
>>272
なんで乗り換えたのに電話番号変わってるの
328名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:54.75ID:Bs3rvfJk0
確かに安くする、安くすると言ったが...
各種割引を合わせた最終の支払金額まで安くするとは約束していない...
つまり、キャリアの意向一つで実質的な値上げも可能ということ

甘ったれるな...キャリアがお前ら一般国民に尽くす義務がどこにある
高速なモバイル回線を使いたいならば、相応の対価を支払うのが当たり前...!
329名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:57.30ID:kJM4+DSe0
俺電話する相手いないけど
格安SIMで月々1780円
330名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:15:58.94ID:W3VzHAjO0
携帯電話会社って通信ネットワークを最初に作るときの
初期投資料はいるけど、一旦できちゃったら規格の変更
とか以外だったらそんなに金がかかるものじゃない

Docomoなんてネットワークは出来てるし、ガラケー時代からの
情弱固定客がいっぱいいるからもう取り放題なんだよな
331名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:00.68ID:qk4nYIbI0
松尾Mだけどなんか質問ある?
332名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:01.58ID:jvpRq2IB0
適当に料金プランまとめてみましたよ。

A.通話だけOK。
0SIMで700円。

B.通話とデータ1GB。
lineモバイルで1200円など。

C.通話だけOKだけどMVNOは嫌なんです。
ドコモの新プランで1200円。またはソフトバンクにMNPで36ヶ月0円~。

D.カケホーダイが必要。
ドコモの新プランでで2900円。またはソフトバンクにMNPで36ヶ月300円~。

E.データ1GBだけでいい。
DMMモバイルで475円など。

F.データたくさん。
FUJIWIFIで20GBが1980円から200GB3980円まで。

あとはシムフリーのDSDS端末を買って適宜組み合わせればOK。
333名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:05.51ID:Yb/TVFri0
7GBで5000円とかバカにしてるのか?

なぜ「最大7GBギガライト」か「最大30GBギガホ」かの二択になるのか
334名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:13.39ID:Q7mcXHLu0
>>272
端末の低価格化が進みますなぁ
335名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:14.03ID:QXP3bSka0
3Gで4000円
これカケホーダイついて?
336名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:18.53ID:w5yj69OC0
現行シェア親が新プランに移行したら
子回線のGBは自動的に
使用不可か
通信のみの子回線とかダメだろw
337名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:21.63ID:ax8+ARmO0
>>280
ほとんどの人がこれだと思うわ
新料金プランにするんじゃなくて
現行のプランが6月から一律2割引になります!
とかならわかりやすいのに
もちろんdocomoの利益はまるまる減るけど純利益1兆円が8000億円になっても問題ないだろ
公共の電波使って商売してるのに
338名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:25.94ID:dgQAmq/a0
端末代は完全自己負担ではないらしいがな。
これ見る限り期待もできんが…
339名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:34.51ID:N54+mYZX0
ギガライトの1GBに5分無料通話オプション付けて
月3,000円程度ならだいぶ安くなったねぇ
340名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:37.82ID:796Hhsc00
>>144
契約中のスマホをWi-Fiに繋げるだけならドコモも無料だけど
それ以外のタブレットやPCをdocomoWi-Fiにつなげるサービスが月300円なの
それが新プランに変えても無料なのかどうなのか調べてもわからん
341名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:39.61ID:C1gQDNr40
>>313
オレは5500円
342名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:43.24ID:gqRduG2A0
>>1
ドコモの社員は皆殺しにされろよ

まず、家族からターゲットにしろ!!
343名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:16:49.11ID:UKbGeotF0
機種代計算に入れたら実質値上げじゃねーかwww
344名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:05.68ID:ozycUhEP0
シェアだった人は今後辛そうだな
ほんと酷いな
345名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:11.80ID:uH6szfzi0
どこが4割値下げなんだよ
ドコモwithの方が安いじゃねーかw
346名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:14.18ID:UaWy6eF70
データ通信のみはやっぱり不便
でも月に数回かけるかかけないかの電話にあまりお金払いたくないジレンマ
347名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:16.10ID:gqRduG2A0
>>313
NECの糞ルータ?
348名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:17.53ID:zNLIH1OU0
>>53
さほど使ってないドキュモ使ってる友人に勧めたけど
興味ない様子。
なんでだろ。
349名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:18.95ID:MSm8re2r0
>>3
ソフトバンクの孫さんが参入したら携帯電話代が安くなると言った
気持ちの悪いハゲ信者涙目ですね
350名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:20.39ID:sQw9mJUs0
前スレ読んでびっくりした
スマホあればパソコンいらんなんて言ってる人もプロバイダには契約してwi-fi飛ばしてんの?
てっきりPCいらんって人はプロバ契約自体してないんだろうと思ってた
ならパソコンなんて安いもんだしスマホよりダントツ高性能だから買わなきゃ大損と思うが…
351名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:22.41ID:WjNrIaox0
これのどこが4割なん?
352名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:29.32ID:IRcU8FTO0
>>324
やっぱそのくらいかかるよね

スマホの契約通信容量低くしてUQ WiMAXで安く済むと思ってた時期がありました
353名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:31.62ID:wQ8cxZtz0
>>326
でもau回線だからSimフリー機で相性問題ありじゃん...
354名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:33.07ID:6Ima/aHU0
>>281
お前みたいな引きこもりならな
355名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:41.15ID:m+TFiorX0
ギガ「ホ」のホは何?
ホーダイではないんだろ?
356名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:45.36ID:EC3XcjNSO
全然意味がわからないw
いい加減にスマホにしないといけないと思いつつ料金が意味不明でそのままになってる
家にPCやWi-Fi環境がない場合はどのプランで契約するのがいいんだろう
通話はほとんどしなくて、5ちゃんやネットは600万パケットくらい使ってる
357名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:45.56ID:5EFzJwxB0
何がなんでも月5000円以上は越すような設定にしてるよなw
358名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:48.69ID:lsbZVWff0
普通に仕事で使うならかけ放題は必だろうし、
支障のないようにと色々考えると
結局月に6000円はドコモに巻き上げられるようなプラン設計だな
しかも
端末に関わる料金は一切含まれずにこれ・・・・
359名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:52.39ID:7X8EtnPV0
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
360名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:56.72ID:S+kF9Iyc0
機変しないし使わないって層から搾り取るのをやめろって言われたから辞めたってくらいだよね
361名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:17:59.64ID:BcYnKb2o0
やはりMVNO最強だな
362名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:03.11ID:qk4nYIbI0
>>355
ホ別
363名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:08.15ID:9nhU7onx0
それより今までの家族グループと違って3親等の人にドコモがいたら割引とかいう判断がわからん
別居別払でも判定されるとしたらどうやって判定するつもりなのか
364名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:11.00ID:VKxORYg/0
新しい端末購入のサポートとか、ディズニーデラックスが半年無料!とかそういうのだろどうせ
365名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:16.65ID:tz3wn2e90
>>238
毎週のようにMNPされたら、携帯会社も書類を送ったり仕事量が増えてパンクするわw
ある程度は顧客を固定化したい
どうしてもなら手数料を払ってやって下さい
366名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:24.52ID:ozycUhEP0
>>313
NECのやつなw
367名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:38.56ID:zNX7N8GY0
>>313
ホーム+ひかりtvで8000円くらいかな
368名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:48.35ID:UR9a163F0
>>261
猫動画見ちゃうからーー!
369名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:51.25ID:W/S+oLE/0
>>339
最初の6ヶ月だけじゃね
370名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:18:59.19ID:M/MS53/S0
>>209
1万払ってたものが6千になるって単純に思ってたのかw
基本料金が4割安くなるって言われてたから、こんなもんだよ
371名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:03.30ID:w5yj69OC0
シェア親回線が新プランに移行した場合
子回線は通信のみになるから
子回線も6980円で30GBに強制加入か
まぁ回線割引で5980円になるけど
372名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:04.56ID:9o1XQvKU0
キャリアに残るメリットってもう無いんじゃないのこれ
373名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:10.72ID:TEob6zfS0
docomoの社長がセコイだけだろ

脱税班 ちゃんと調べろよな
ゴーンみたく 奥そこまでよ
374名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:11.33ID:iXXYiqvo0
サヨナラDOCOMO。
375名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:15.12ID:uH6szfzi0
>>357
5Gのプランは月6000円とか言ってたからそれに合わせようとしてるのかもな
376名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:15.44ID:tw4Ic9MG0
>>363
家系図持ってドコモショップへ行くんだ
377名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:21.90ID:sQw9mJUs0
>>356
あたしまたしも
378名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:26.22ID:ihziZZbd0
端末は高くなるし、予想通り国が介入しせいでろくな結果にならなかったな
安く使いたいなら格安に移ればいいだけ
余計な口出すな
379名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:19:52.46ID:b8gMSidl0
ドコモは殿様商売のオワコン
日本人ならauだわな
380名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:02.94ID:Ue9mfl640
>>1 ゴーンより2019コイツら独禁法で捕まえろよ 検察なにやってんだっ!!
381名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:12.98ID:9ycSmPNL0
>>236
残った子回線のどれかを親回線にすることになる
382名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:15.71ID:T5UYITCg0
さすが糞ドコモ
これで値下げしたつもりか?
氏ねや屑
マスゴミは全力で叩けよ
383名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:20.41ID:PciyBbEj0
文句あるなら格安スマホにせいってことか
384名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:21.29ID:3Hy2gmbq0
>>339
5Gのシェアパックで家族4人docomo withに入ってるから逆に高くなった
端末も0円だったし
385名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:33.08ID:cnC2xRYR0
騙しの菅詐欺師にやられたわ
386名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:47.36ID:Ulb60VT60
MVNOに移籍できないやつは
何が障害になってるんだ
387名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:47.97ID:tw4Ic9MG0
>>372
光回線と固定電話その他諸々の支払いまとめられる以外は無いな
388名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:48.26ID:D1b/LC5B0
えっカケホが別ってマジ!?
全然安くないじゃん!
ガースーどうなってんの!?責任取れよ!
389名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:20:52.35ID:S51yPm+U0
>>309
なら今慌てて機種変せずにギリギリ5月末まで様子見しといた方がいいのか
390名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:00.72ID:zmdDc84o0
>>340
現行はSPモード契約者はタブレットに接続しても無料で使える
新プランはどうなるんだろうね
391名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:11.31ID:F8O9IQcj0
やっしゃー!やすくなるー!!




と思ったが、
YouTube見れるレベルに速度落としていいから
通信量無制限、もしくはもっと増やしてもらった方がありがたいな
392名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:12.02ID:UoiZpu3y0
>>345
3回線以上契約してね(はあと
ドコモ光も契約してね(はあと
393名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:21.82ID:PciyBbEj0
保険よりややこしくて分からんてんつくてん
394名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:38.18ID:wxHPn46B0
まだキャリア契約してるバカいるのかよ
395名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:39.91ID:W++SlSyl0
>>337
株主はそうは言わないと思うよ
396名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:48.06ID:Em/EUGC40
相変わらず分かりにくいプランなの?
397名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:51.94ID:7lIKw5Kp0
>>316
マイネオ
>>327
090→050にかえた、めったに通話しないから
398名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:52.44ID:OIYGu8y10
>>5
政府が介入するたびに値上げされてくもんな
ほんと迷惑だよ
399名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:52.45ID:Q9u71Ism0
withが対象外とか本当にガッカリ
今のうちにwith端末にしておくのが吉だな
400名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:21:54.56ID:r8LkiLXD0
ドキュモ
401名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:02.77ID:H501q8kG0
ウルトラデータLパックユーザの行き先が無いんだが
402名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:07.14ID:a8FBG7kn0
>>371
なんで4人みんな30GBにするんだよ
みんなギガライトにしろよw
403名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:08.71ID:lsbZVWff0
ドコモの売り上げって
社員1人あたり1億円あるんだぞ
ちなみに
トヨタだと一人あたり1000万円くらい

な、エグいだろ
404名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:10.63ID:M8pTuPTG0
>>5
なんでも安倍氏の責任にする気持ち悪さはやめてほしい。料金の具体案まで政府が踏み込む筈ないでしょうに。docomo含めて業界カルテル。
405名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:15.72ID:zB1FosEr0
>>386
聞かなきゃわからないほど馬鹿なんだな
406名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:16.78ID:VPkGxe1Q0
>>386
朝夕の通勤と昼休みの速度
407名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:23.82ID:uH6szfzi0
>>356
UQの3GBプランでいいじゃん
スピード速いし月1680円だぞ
端末はどっかで安く手に入れろ
>>348
なんだかんだででドコモは繋がるからね
街で迷った時とかはスマホ便利
ただ仕事で使うぐらいだから月2ギガも使わないし
昔みたいに紙の地図みりゃなんとかなると言えばなるんだよな
移動中もWEBニュース見たり
便利に慣れてしまいすぎた
409名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:26.05ID:wQ8cxZtz0
>>365
手数料今でも払ってるじゃん
410名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:32.16ID:Aanv3K280
携帯会社変えるべきやなこれは
411名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:39.94ID:W++SlSyl0
>>386
412名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:50.16ID:i3t952yZ0
やっぱり値上げじゃねーかよ(^ω^#)ふざくんな
413名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:54.69ID:M/MS53/S0
>>386
ビール飲むか発泡酒飲むかの違いだろ
414名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:22:57.18ID:cnC2xRYR0
ギガボに名前変更しろや
ボッタクリのボや
415名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:02.32ID:MHP9x+fv0
ドコモはなんで端末の購入補助を後か発表にしたんだ?
プランだけ発表したら叩かれるのわかってただろうに
416名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:02.80ID:H0jNqXyb0
こんなクソプランなのに飼いならされた養分どもはドコモから離れない
417名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:07.18ID:UR9a163F0
>>236
>>381っぽいけどここで答えを求めるよりコールセンターで確認した方がいい
418名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:09.37ID:wQ8cxZtz0
>>386
むしろ出戻った
419名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:11.94ID:oF+922kr0
明日からドコモ電波停止ね
420名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:17.84ID:1lZK2UVK0
シェア組んでる回線は回線料だけで見ても値上げになる。
ライトプランで上限設定できればまだ検討の余地はあるが、それがなければ現行プラン継続するしかないな。
しかも長期割引の恩恵が年3000ポイントとかw
421名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:28.02ID:bs2iFDMH0
国がごちゃごちゃ言ったせいで
422名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:36.16ID:Em/EUGC40
田舎はキャリア一択かもな
423名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:39.95ID:mreWyR7T0
ソフバンが50GBやってるのに、考える時間たんまりあって出した結論が30GBかよ。どこまでもドケチな会社やで。呆れ果てるわ( ̄~ ̄;)
424名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:42.91ID:C1gQDNr40
>>386
クレジットカードじゃないかな?

学生でも家族カードを発行して貰えばいいのに
425名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:43.23ID:VUmvoTsB0
mvnoスマホ最小プラン+ガラケーカケホーダイ+固定回線で大体7000円位だよ
426名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:46.45ID:bvmOKI180
総務省は、本当にユーザーの負担が減ったのかを追跡調査して公表する義務がある。
絶対にやれ!
で、負担が減ってなかったらドコモに制裁を与えろ
427名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:47.22ID:Rn2Rtl2d0
>>403
人数多い工場と一緒にするアホ
428名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:23:51.29ID:WjNrIaox0
5割引でも高いわ
429名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:11.50ID:p3A01wOk0
ソフトバンクみたいに、上客を選んで取っていくって方針なんだから
2-3GBぐらいで安くって人は、2台持ちやるか、サブブランドに行けってことですわ

ドコモにサブブランドはないから、UQかYモバイルあたりかな。
UQはクソ速くて気に入った。データだけ使ってるが3GB繰越ありで月1060円だ
430名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:21.96ID:+sr//rTG0
ドコモ以外でスマホ買ったらあかんのか。
431名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:30.54ID:kiP5Q2LB0
キャリアどこもそうだけど、※~の表記を隅に小さくってのも汚いわ
432名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:30.90ID:nrjV6ZVt0
>>421
ヤブヘビだったなあ
433名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:35.66ID:gkxM/A+i0
ギガホを家族でシェア出来るようにしてくれれば納得なんだが。
1人1契約とか、アホやん。
434名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:40.66ID:a5gtulxn0
>>430
いいよ
435名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:41.59ID:bs2iFDMH0
5Gは一番安くても一万はしそうだ
436名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:24:45.58ID:HuweUsscO
いま30G契約の俺は、これに移行したほうがお得?
437名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:02.03ID:9nhU7onx0
>>384
ポイント割引考慮したら
現行6520円で
新プランだと6920円か
このケースだと高くなるな
438名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:05.03ID:sSdDFRIu0
ちっとも安くねえな
439名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:07.79ID:7lIKw5Kp0
>>313
スマホが格安SIMで980円、
自宅Wi-Fiが2980円で毎月3960円
LTE回線でネットすることほとんどないから支障なし
440名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:09.31ID:osYJP2l80
ビックカメラのsim安いな。
6ギガで\980。
無料通話10分付けてもトータル¥2000弱。
441名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:15.86ID:uH6szfzi0
>>421
有識者会議の連中はキャリアから金貰ってるからな
442名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:15.96ID:gpdgNCuK0
1GBでたっけー、MVNOの10倍かよ
443名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:17.74ID:lsbZVWff0
>>427
工員にも給料は払うだろ?
444名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:19.99ID:b8gMSidl0
値上げか?
オワコンだなあ
445名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:22.05ID:Em/EUGC40
5Gが思いやられるな
446名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:27.71ID:nrjV6ZVt0
>>431
ハズキルーペじゃないと読めなぁい!
447名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:30.95ID:wQ8cxZtz0
>>420
そう?2台目プラスは基本料無くなる分安くならん?
448名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:32.21ID:zLEbgHHA0
MVNO、格安SIMと言っても「聞いたことある」。
IIJとかOCNとかのブランド名を言っても「何それ?」。
Asusの新型Zenfone出た、Huaweiも高コスパと言っても「iPhoneじゃないの?」

一般ユーザーなんてこんなものだからな。
449名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:37.20ID:MVf3tRfQ0
もう生活の必需品レベルなんだし
公共料金並みの維持費で収まるようにしろよ
450名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:42.11ID:FpU3T7A50
大幅値上げワロタ
451名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:47.62ID:NlVyHX8H0
30G 5000円なら食いつくけどw
452名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:51.00ID:p3A01wOk0
ドコモのMVNOで速いところはないから、ドコモの速い回線で小容量で安くって人が
今回一番痛い目を見ることになる。
453名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:25:54.40ID:oF+922kr0
>>429
ネットしか見ないからUQとMVNOで十分やで
454名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:01.92ID:S51yPm+U0
簡単に機種変できなくなって、ますますXperiaなのど国内のスマホが売れなくなる時代になるのか
455名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:03.17ID:lsbZVWff0
>>433
それ
456名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:19.46ID:ozycUhEP0
家族が出て行くんじゃ無いのかこれ
457名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:30.51ID:+dOTs1Qr0
2000円安くなった
458名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:39.37ID:R3BvlSv10
シェアプラン無くしやがってクソが
459名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:47.07ID:H0jNqXyb0
客が1G使おうが30G使おうが帯域が圧迫されるだけでドコモのコストは変わらんからな
460名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:48.87ID:oF+922kr0
>>440
それはマジモンのゴミや
461名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:26:54.23ID:55Xlmzjr0
ガラケー族には関係なしか…
基本料金なしの完全従量制プラン頼むわ
462名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:03.06ID:QXP3bSka0
キャリアの発表会で安くないんですが?と質問するやつはいなかったのか?
463名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:12.48ID:OsyFdwPu0
ドコモはFOMA維持だな、こりゃ。
464名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:12.83ID:zmdDc84o0
最低料金3120円はワイモバイルと同じだな
気が付かないまま上限6000円になるのか怖いな
465名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:20.23ID:SET9+hEV0
>>313
FujiWiFi 100GB 3000円
Abema用Linksmate 1000円
SBスマホ 2円
で税抜き4002円くらい
466名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:21.80ID:VPkGxe1Q0
>>440
それに端末代金含めれば結局3000円から4000円くらいになるんじゃない?

端末の値段にもよるけど
467名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:23.43ID:5EFzJwxB0
>>407
UQいいな
関東圏内の田んぼばかりの場所でも繋がる?
468名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:25.59ID:duD0KxoL0
>>426
そんなことしたら官僚の天下り先が減ってしまいますがな・・・
469名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:28.35ID:w5yj69OC0
今理解した
現行親シェア回線が新プラン移行
単独6980円で30GB+通信料+端末料金

子回線が親を失ったことでGB使えない
子回線が親になる。仮に既存30GBプラン再加入

元親は6980円で30GBの負担。子回線は今ままで
負担してなかった既存データープランの料金要

シェア親が新プランに移行した場合は子回線も
ギガホに同時加入しないと損だが月サポが
残っている場合は残金は全額負担になる
470名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:29.06ID:lsbZVWff0
>>456
ドコモによる家族離散計画だよ
471名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:30.15ID:udvBChUH0
これ家族だと独りずつかかるの?
472名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:35.61ID:b7eGgHZO0
これさ、もしかして総務省とグルになって裏で値上げ作戦してないか?
表面上は、値下げしろーって演じて裏で値上げの方向に持っていってる
なんてこたぁないよな
473名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:37.13ID:s7dwenY90
夫婦の回線with化して毎月3000円浮かせても、iPhone最新機種178000円想定で、元取るまで5年もかかるのかwww
しかも1台で。

俺の環境だと、今まで通りゴリゴリ月々サポート付けてもらった方がやりやすかったな。

5月末の最後は、夫婦2台with化より月々サポートで最新機種だな。
474名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:37.75ID:wQ8cxZtz0
>>453
UQは知らんけどDocomo系MVNOは新宿だと5chでも見れなくなったりするよ
それでキャリアに戻った
475名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:39.36ID:uH6szfzi0
昼の測定結果:格安SIM25社の通信速度を比較
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚

格安SIMでもちゃんと選べば昼でも使えるぞ
476名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:47.05ID:9z24J1My0
>>337
問題あるだろ
ドコモじゃなくても2割も利益減ったら株主総会で詰問されるぞ
株も暴落するし
477名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:48.10ID:vQlLOlgl0
ウルトラヘビーな層の受け皿は企業向けのビジネスプランみたいなので対応するのか?
478名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:52.69ID:p3A01wOk0
>>313
UQ 1060円
ドコモケータイ 1500円ぐらい UQに一括できない事情とダゾーンの関係で

あとは家の固定光回線だな。
479名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:58.44ID:baIiSd+V0
>>1
おまいらドコモ様がやる
事に不満や文句があっても
ドコモを使い続ける
バカどもよ(笑)

永遠に高い料金吸い取られろヾ(´ー`)ノ
480名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:27:59.01ID:nrjV6ZVt0
>>462
次の質問どーぞ
481名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:02.27ID:ht7DmXj00
3回線まとめ契約の場合の値引き価格をトップページで紹介してるのは、錯誤を誘発させようとする実質的詐欺広告
482名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:02.83ID:qo6Zf0gD0
おい、三浦正充警視総監、まだ辞表書いてないんかい?
あ?飛行機飛んどるやないか?
どこまでセックスしに行っとるんや?セックスマシーンが
おんどれら低能セックスマシーンのために働いとるわけやないんやで?
あ?わかっとんのか、コラ
上市警察署
076―472―0110
483名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:05.36ID:mreWyR7T0
ほんまに糞会社やな。率先して客にサービスする気がさらさらないのはわかるけど、せめて後追い位しろよ。50GBとYoutube見放題( ̄~ ̄;)
484名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:07.15ID:NC/v9xxc0
養分どもは、悲惨だなwwwザマァwwww
485名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:08.50ID:xeE03L/U0
水道民営化じゃなく

海外企業に電波解放しろ
486名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:10.24ID:kiP5Q2LB0
どうせ談合してるだろうし、auもsbも期待できないな
487名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:17.35ID:+sdekE6k0
どうしても文字が「ギガホモ」プランに思えてしまう
488名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:33.69ID:DyoESg6F0
あれギガホのほうってデータ繰り越しなしなの?
489名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:33.81ID:+sr//rTG0
>>434
SIMだけの契約ができるということか。
それならいいが。
490名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:49.29ID:r33/yDvB0
なにが4割値下げなんだ??
携帯電話業界は糞すぎる
491名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:53.81ID:miLC3xEy0
いっそ電波代は政府が払えw
492名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:53.91ID:zGfKoF2F0
ウルトラ30で家族6台シェア、全員シンプルwith適用光あり15年以上でどんどんwith増やそうと思ってたけど出来なくなるのか
493名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:55.16ID:5Z228aIZ0
iPhoneをAppleで定価で買って、好きな会社で契約しろってことだな。
494名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:28:56.35ID:55Xlmzjr0
>>463
3Gのデータ通信量なんてたかがしれてんだから、iモード使用料100円でもボロ儲けだろ
495名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:29:19.31ID:BeWOUr/f0
選択肢が無いなら問題だけど
MVNOあるからなぁ
安くしたいなら昔と違って選択肢いくらでもあるし
496名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:29:34.45ID:DyoESg6F0
>>490
これでキャリア端末4割引なら褒めてつかわす
497名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:29:43.28ID:Nx0TxkI40
これ実質めちゃくちゃ値上げだよね???正気か?
498名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:29:51.30ID:c7yOeb+a0
これっていつ新プランに移行すべきか、
人によるね

地味に大きいのはずっとドコモ割
→俺の場合、毎月720ptもらってるが、新プランにするとこれはなくなるはず
新プラにすれば、月々サポートなくなる

こういうマイナス面と、
家族割、ドコモ光割などのプラス面を比較してはじめて
新プラン移行すべきタイミングが分かるっぽい
一番いい
499名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:29:51.96ID:55Xlmzjr0
>>493
ガラケー持ちで、iPhoneはアップルから直接購入して格安sim挿してる
500名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:29:56.73ID:M8pTuPTG0
>>6
その辺りの内訳が知りたいよね。ライトが従量制なのも疑問。動画を観ないため速度要らない人間は困る。
501名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:29:59.47ID:Y2HX+/3p0
ドコモに限らず携帯わかりにくすぎ
定額で4000円、使ってないやつはどんどん引かれる、最低1000円とかできないわけ?
502名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:03.26ID:oVRcqDqz0
>>313
光+スマホで1万ちょい
503名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:09.07ID:9nhU7onx0
端末補助がどうなるかわからんからまだなんともいえんだろ
2年毎に最新機種手に入れてたやつ以外安くなってると思うが
504名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:09.81ID:lsbZVWff0
>>471
そう。
親子の関係をなくして家族それぞれ独立料金
505名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:20.65ID:72rFjNaK0
自民党なんて所詮こんなもんだよなw
企業の利権で税金をばら撒くラジコン
「キャリアの料金プランを改正させる!キリッ」とか人気取りで言っておいて舐められてる
口だけ糞野郎だわ
506名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:21.22ID:WP/a4HTm0
ぼったくりビジネス、楽な仕事だわ
507名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:41.19ID:bvmOKI180
絶対にドコモは4000億円の負担なんてしてねえな。
10億円位だろ?
508名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:49.03ID:Tmr222mh0
>>386
DAZNフォーDOCOMO
509名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:49.27ID:p3A01wOk0
>>453
>>474
ビッグローブのドコモMVNOに入ってたんだが昼ご飯と夕方はものすごく遅くなって
使えないことがあったんで、UQにした。そしたら1日じゅう恐ろしく速いまま快適に
使えてるんで、サブブランドにしたほうがいいなと勝新した

Yモバイルはデータがなかったんだっけ。繰越もなかったはずなんでおすすめはしない
契約もややこしい
510名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:54.23ID:3geB/l2N0
>>313
家電スマホ光で1万4000円くらい
511名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:30:56.63ID:NC/v9xxc0
>>495
養分はそんな、自分で調べて
適正化するような労力は使わない。
だから養分が養分である所以なのだ。
512名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:31:01.35ID:C2p3nx/00
縛りなし3G1300円が当たり前になってるのに搾取組は大変すねwww
513名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:31:07.52ID:a5gtulxn0
>>454
だろうね
iPhone売れなくなるiPhone売れなくなる言われてるが
iPhoneも確かに売れなくなるだろうがそれ以上にXperiaなどの
キャリアの端末値引きに頼ってるメーカーのハイエンドモデルが売れなくなるだろうね
514名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:31:07.67ID:7TJtUiis0
ゴミすぎてくさ
楽天モバイルに変えます
515名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:31:07.67ID:xudq09b60
こんな馬鹿にしたやり方するんだもんな
どんどん外国に負けるわ
516名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:31:22.41ID:SET9+hEV0
>>483
親会社の光回線を使って欲しいのでモバイルで大量データは使わせません
517名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:31:45.94ID:vP7Nuz8x0
>>313
うちはauでJcomだけど、家電話、CATV、ネットも契約してるから
auの1G契約で割引込みでスマホは月3000円ぐらいしか料金発生してないよ
月の通信量500M超えた事ないかも?
都内は無料wifiも沢山あるから4G使う事滅多にないし

CATV抜きの生活には耐えられないからau以外の選択肢がないけど
今の料金(Jcom込み)に全く不満ないや
518名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:00.89ID:qubuM42v0
30%値下げだね。うれしい。
519名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:03.89ID:PYTlJKam0
wifi使うから一番安いプランにしてるけど
それで計算すると実質値上げなんだが
ふざけてるのか
520名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:04.84ID:SET9+hEV0
>>486
むしろドコモが後追い劣化プラン
521名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:05.36ID:VAYxAtpf0
>>320,321
なるほど9000円か まあ高速無制限ならアリなのかなあ
完全に5Gを定着させるなら相当設備投資をして
基地局を設置しないといけないらしいから
5Gの完全普及はまだまだ先らしいけど
522名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:06.02ID:3q0V9/5q0
ドコモは長年使ってくれてるお客様をないがしろにする企業
新規ばかり優遇する
523名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:11.47ID:W++SlSyl0
>>421
なんで抜け道で悪質化する企業よりも、叱った政府をまず先に攻撃するんだよ
524名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:13.98ID:uH6szfzi0
>>313
スマホは1600円ぐらい
モバイルWiFiは300GBプラン3600円の使ってる

>>467
東北の田んぼばかりの場所でも使えるよ
Try UQ mobileで無料お試しレンタルしてみたら
525名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:23.70ID:G8vHvwQc0
利益率20%のインフラってもはや公共性ある?
526名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:24.71ID:hdFBlnVR0
家族で上手くシェアできてた世帯とかは
結構負担増えそうだよね
527名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:27.19ID:P86xY8Tn0
自民党の長期政権のお陰で
独身が増えている

つまり「家族」という概念は
無くなります。


みなさんも決して結婚など
しないで下さいね!
528名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:27.20ID:mreWyR7T0
たんまり考える時間あって、上役が会議しまくって出したプランがこれやぞwww

こんな会社に期待した俺が馬鹿やったwww
529名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:29.71ID:U3lbI5CS0
1GBで2980円ってなめてるの?いい加減にしろや!!
530名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:32.52ID:+/JLwK/f0
>>1
安くなってる人が過半数だろw
今まで問題になってたのは、メイン層がそんなにデータ使わないのに選べず高いって事だった
実際1G以下が4割、3Gまで含めたら余裕で過半数越えだろ
そうすると4-3割価格が下がる事になる

何十Gとか使いそれでも高いって奴は、ドコモ使わないだろうしw
それでも使ってるのは別にそんな数千なんてどうでも良いって層だし
531名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:41.44ID:gkxM/A+i0
>>507
docomo with組みが新契約に移行したら実質プラスになるんじゃね?
532名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:44.89ID:DyoESg6F0
30G繰り越しなしだと20G繰り越しありとあんまり変わらんな
超過1Mbpsはよしとする
533名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:32:54.96ID:M/MS53/S0
>>474
格安シム使いの速い使えるってのと
キャリア慣れの速い使えるってのは違うからなぁ
料金安いからって許容出来る人にはいいんだけどなw 
534名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:00.62ID:TNQ4Yif10
>>9
諦めたら終わりだぞ!w
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚
535名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:02.41ID:hq90xEBy0
こりゃ明日のドコモ株爆上げするなw
ドコモの株主にはなってもドコモを使うのは愚か
536名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:05.03ID:uWu8RttU0
現在ギガ30GB
家族4人シェアパック
ドコモ光
こいつは契約変えない方がマシか?
537名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:13.15ID:gStaJrk60
ドコモwithが勝ち組っていう理論がよく分からん
538名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:15.61ID:wQ8cxZtz0
>>509
俺もBIGLOBEだったわ
UQはauバンドが気にならなければ良さそうね
539名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:18.69ID:xamAiZ1F0
イオンにいって無料のwifiを使え
540名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:21.64ID:ZZ2a521N0
消費者庁さんに仕事して欲しいぐらいの内容ですなw
541名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:33.32ID:Cs6Xo7rT0
考えることをやめた情弱キャリア組がぴーぴー騒いでて草
542名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:36.80ID:BeWOUr/f0
>>511
正直ここでブチ切れてるのが理解出来ない
乗り換えりゃ良いだけだろって思うもの
電話番号もそのまま使えるし
今時キャリアメールが…なんて高額払って維持したいのいるのか?って感じだし
543名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:39.80ID:NC/v9xxc0
>>523
結局、にわかバカが
口出した挙句、現場を乱しただけだからだろ?
544名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:41.04ID:NbWsXA5v0
>>313
家電+ADSL 7300 円
スマホ+ガラホ 9500円
545名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:42.14ID:gctHdqTo0
今データLと1700円のカケホで割引入れて月8000円切るくらいなんだが
このプランに変えたら必要なのは月6980円だけって事?通話しないからカケホーダイはいらないんだがどうなんだろ
546名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:33:53.90ID:p3A01wOk0
今どき1GB2980円って人を馬鹿にするにも程がある

でもドコモの言い分は、これ以上安くするとMVNOを圧迫するって言うんだろうな
547名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:02.79ID:xl7S6WZo0
ピンには何のメリットもないじゃん
548名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:06.22ID:lZADwwow0
足元見やがって
舐め腐ってるな毒キノコ
549名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:06.47ID:5EFzJwxB0
>>472
それとしか
思えないね
550名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:08.28ID:t/S15tls0
esim開放してくれればiphoneでケータイプランとmvnoで使えるんだが。
損することは絶対しないよな。
551名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:11.31ID:wQ8cxZtz0
>>533
5ch依存症には許容できませんでしたw
552名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:24.25ID:O4DHTZzX0
ドコモwithは圧倒的に負け組だろ
新プランにみんな変えられたら1ギガ4000円の主回線に無理やり変えられるんだろ
端末控除も受けてないのに
553名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:25.70ID:JZyRUZVI0
楽天モバイルのスーパーホーダイ最高だよ。スマホ代が2000円以下になったわ。
554名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:26.34ID:W++SlSyl0
>>522
だって文句を言う奴ほど逃げないんだもん
555名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:27.16ID:wgePxOXw0
>>56
回線賃借料ケチって劇遅になるのが目に見えるな
mvnoもダントツで遅い楽天だからなあ
556名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:33.56ID:pZY7dK9J0
ヘビーユーザーや回線複数持ちでシェアしてた連中には相当な締め付け
家族なのにシェアせずみんなガラケーや1GBでケチケチやってた奴が一番得だな
全体的にはMVNOに抜けそうなライト層の囲い込みであろう
557名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:34.01ID:bvmOKI180
>>421
そこで国に文句いったらドコモの思うツボなんだけど。
徹底的にドコモにナメられてんぞ
ユーザーも国も両方をないがしろにするクズ企業や
558名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:38.37ID:3geB/l2N0
>>544
たかいw
559名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:34:42.13ID:w5yj69OC0
シェア親が新プランに移行した場合

子回線が新たに既存データープラン契約して親になる
残りの子回線も新プランに移行したい時
端末の月サポ即廃止。月サポなしの端末残金払って
新プランに移動することになる
560名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:05.41ID:uzhHwFtH0
3月に端末購入サポートで量販店で一括0円で機種変更したけど
正解かどうか分からんなあ
ドコモは端末割引どうするんだろうな
561名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:05.61ID:E3YpBDxx0
結論格安simでいいよね
この情報社会1gで生活できるわけないじゃん
562名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:13.62ID:oF+922kr0
>>535
まじで言ってるの?
563名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:15.16ID:H0jNqXyb0
MVNOだと3G辺り1000円なのにな
キャリア品質云々言っても3G辺り2000円がイイところなのにマジでクソ企業
564名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:19.14ID:lsbZVWff0
ギガライト
(2年間の定期契約あり) 3,218円
データ容量 1 GB
みんなドコモ割(3回線以上) - 1,080円
通話:家族以外従量制20円/30秒

これで最安2,136円だけど

使えねえだろ・・・
565名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:24.40ID:9z24J1My0
>>525
JR東海「うちは利益率35%だぞ」
566名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:27.21ID:p3A01wOk0
>>538
ビッグローブはauの方は速いって聞いたな試してはないが
たしかにauのグループになったんだっけ
567名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:33.23ID:UUEiFj5t0
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚
568名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:37.05ID:/IgA+SXN0
こんばんわ★創価学会男子部の代表です。池田大作の孫です。

http://y2u.be/NonC6vDomWc
569名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:55.82ID:0D0/BTS50
>>386
時間投資
570名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:57.40ID:U3lbI5CS0
1GBなら980円が妥当なところだろ?2980円ってやばいだろ、これ
571名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:35:58.93ID:DyoESg6F0
>>531
ドコモ光契約前提でwith+ベーシックパックからギガライトなら確かに安くはなる
数百円だけどw
ベーシックパックで1G利用だとドコモ光割引がわずか100円でこれが1000円に引き上げられるのが大きいっぽい
ファミリー割引の-1000使えればもっと安くなるだろうけど
572名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:06.30ID:SET9+hEV0
>>535
値下げが対した事なかったっていうのは業績にはプラス材料だからね
573名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:08.67ID:72g9wbwb0
いまさんざんギガ不足が騒がれているのに何をいまさら
パソコンとかはいまテナ単位だぞ?
574名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:13.72ID:1vP9596+0
是をたたき台として他社には頑張ってもらいたい
575名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:15.06ID:mDw85Bct0
俺はかれこれドコモに13年もお世話になってるけど養分なのかな?
576名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:18.55ID:p3A01wOk0
>>560
次の契約までは正解じゃないか
577名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:24.01ID:+/JLwK/f0
>>552
?
578名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:25.11ID:BbHmBwJi0
会見見てたけどよくもまぁこんなんで自信満々に発表できたなあ
579名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:28.17ID:+toMT4rG0
菅はこれで満足か?
580名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:35.34ID:qo6Zf0gD0
おい、警視総監の三浦正充くん、辞表は書きましたか?
飛行機が飛んでるのがフライトレーダー24を見てわかりませんか?
おんどれら、どこまでセックスしに行っとるんや?
低能セックスマシーンが
な?わかったか?
上市警察署
076―472―0110
581名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:40.49ID:ZtvIOC4+0
634 風吹けば名無し 2019/04/15(月) 20:17:39.86 ID:u9ygffFV0

【お詫び】SNS等での発言について

「けものフレンズ2」の放送に関しまして、弊社社員によるSNSでの発言の中に、視聴者の方々を不快にする、不適切なものが含まれていました。

作品に対する評価につきましては、視聴者の方々に委ねられており、制作者は、その結果を真摯に受け止めなければなりません。それが、制作者として重要な資質であると考えております。

本件に関しまして、深くお詫び致します。
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kemono-friends2/news/#215165

ん?
582名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:41.77ID:kiP5Q2LB0
楽天の価格破壊に期待するか
583名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:44.24ID:NC/v9xxc0
強く生きろよwwwww養分どもwwwwwwww
584名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:47.98ID:VPkGxe1Q0
>>555
ローミングは帯域契約ではなく使った分を支払う。さすがに新規事業立ち上げでそこはケチれんだろ。
585名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:51.88ID:WjNrIaox0
3G停波までにちゃんと値下げしてくれよな
586名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:52.38ID:qubuM42v0
>>564
それで十分満足や。
587名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:53.72ID:AdhDAt2A0
機種変したら強制的に新プランなのかな
俺がシェアパックの親になってて新プランになったらどうなるんだろう
588名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:53.75ID:KWhqlxDM0
何も知らないやつに限って「ドコモはつながるから」とかドヤ顔で言って情弱晒してるの笑えるwwwwww
589名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:36:59.44ID:DyoESg6F0
>>575
13年ソフトバンクの養分になるのに比べたら気が楽
590名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:06.59ID:dmlvd1nR0
値下げによる
売り上げの下方修正を発表しろ
591名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:23.09ID:p3A01wOk0
>>386
キャリアメール
ダゾーン

あたりじゃね。特にキャリアメールは未だに要求するところある
592名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:24.61ID:SET9+hEV0
>>550
ユーザーが望む事をキャリアはまずやらない
593名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:33.03ID:TEob6zfS0
なつよ docomoはどうして高いんだ

人工呼吸や
594名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:34.09ID:uzhHwFtH0
>>576
来年4月に動けるからよしとするかw
595名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:34.31ID:dmlvd1nR0
嘘しか言わんだろ

企業ってのは
596名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:41.84ID:AdhDAt2A0
>>588
ソフトバンク繋がるよって言ってる情弱よりまともじゃね?
597名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:37:53.49ID:+DxlvD4q0
全然安くなってないと思う。
結局ギガホを選んで、月6980円+端末代金(2年単位の月割り料金として、2000円~3000円)
だから、月当たりの総額は9000円程度になるからこれまでと同じだな。
2年縛りは相変わらずだし。

だいたい、家族3人で契約した場合という、オプション的な条件を付けた料金を
もって最大4割安くなったという、インチキ商売みたいな表示法は止めさせるべき。

1人で契約した場合の料金を大きく出し、家族割りがあればこれだけ安くなると小さく
表示すべき。
598名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:03.69ID:dmlvd1nR0
>>592
絶対しない
599名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:09.71ID:f+uiMuVf0
若者のスマホ離れやな
少なくとも動画の類いはwifiオンリーになる
一度やめたら2度と帰ってくることはない
600名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:11.27ID:NOjX11cG0
5G始まったらプラス2,000円ぐらいか
601名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:14.05ID:8LKQDjRt0
だから割引ってなんなんだよ
602名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:15.70ID:UaWy6eF70
>>397
ありがと
家族が楽天モバイル使ってるから比較してみる
603名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:18.10ID:IRcU8FTO0
>>347
そう
導入後、1ヶ月しないうちに電源いれとにかく再起動、ずっと再起動
ろくにネットできない
auショップで修理してくれって頼もうとしたら、
・代替器があるお店は自分でauショップ片っ端から確認して調べてください
・修理期間?ワカンネ

この糞対応でUQ嫌いになった
604名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:21.70ID:l1V/2vSC0
月サポ廃止だから端末代金含めて考えると高くなるまである件w
605名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:24.41ID:dmlvd1nR0
諦めろ

性根が腐ってるから
606名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:36.51ID:aIhrkyoz0
おいおい、当たり前だろ?お前らから金とって儲けることしか考えてないんだから。
安くなるとか期待してたやついるの?
607名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:51.34ID:w5yj69OC0
長期割引どさくさに紛れて廃止
家族シェアも同じ
都合の悪いことはだんまり
608名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:53.52ID:NC/v9xxc0
>>595
日本政府の悪口はやめろ
609名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:55.64ID:p3A01wOk0
このままUQを使い続けることになりそうやな。ドコモはFOMAが終わるかダゾーンの割引が
終わるまでやな
610名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:57.83ID:/MeU5TnX0
>>546
1G2480円ならありだったなー
エントリーが2980円からはない
611名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:38:59.44ID:+/JLwK/f0
>>571
1Gだと1000円もひかれないだろ
612名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:01.84ID:zNX7N8GY0
>>575
気にすんな
613名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:04.88ID:Qdn0ZRUj0
ほぼ全員値上げ

端末補助ないプランでこの値段やと安くなる人を
連れてきてほしい
614名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:05.40ID:gStaJrk60
>>575
使い方次第なんで無いのか?
スマホでゲームやりまくって混雑時も高速回線必要なやつなんかは
MVNOの高額プランにするのはアホみたいだし
615名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:07.05ID:g/V7WvFQ0
>>1、初期設定3500円パケ7G。

これくらいは・・・。
616名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:09.89ID:pZY7dK9J0
>>587
割引も全部受けない定価でならプラン変更しないで維持できるはず
まあまず白ロムで勝手にSIM差し替えて使う以上に得することはないわけだが
617名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:12.22ID:lsbZVWff0
これなら家族別々に契約しても変わらない

スマホで繋がっていた家族の絆が
新プランでズタズタにされたね。
618名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:16.36ID:dmlvd1nR0
>>606
お前のコメントはムカつくな
619名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:20.00ID:OjncYQ6H0
元が高すぎんだよ
今どき小学生でもスマホ持ってる子だって多いし高校生以上は三大家電に並ぶ必需品だろ
620名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:21.68ID:5EFzJwxB0
>>524
へーありがとう
レンタルもあるのか
621名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:31.91ID:d0GqeES60
さっきシュミレーションしたら700円位値上がりするんだけどw
パケットシェアがなくなったから
その分の増額だわ
622名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:33.48ID:wgePxOXw0
>>121
そんなことしたらMVNOが潰れるから総務省が許さない
今回、家族シェアがなくなったのもMVNOが自分たちはできないので不公平と訴えて禁止になった
総務省自体がMVNO保護の姿勢を崩さない限り、本当の料金値下げなんで無理なんだよ
623名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:35.71ID:dmlvd1nR0
>>608
クソだろ
事実
624名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:44.66ID:ZbaUVawo0
そりゃあカモだし文句言うなよ
625名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:39:59.87ID:k/f2s+gk0
養分さんアザースwwwwwwwww
626名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:03.32ID:VbYSNEjX0
そして機種が割高に
627名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:09.55ID:IRcU8FTO0
>>313だけど情報ありがとう
安くあげてる人も多いなあ
やっぱ格安持たないとダメか
628名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:09.77ID:ytLoRs1D0
ドキュモはいかに巧妙に詐欺するしか考えてないぞ

企画の社員より
629名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:11.02ID:T5g0IpXt0
15年使ってきたけどもう愛想が尽きたわ
今回の機種変で格安のやつ調べて乗り換えます
630名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:11.52ID:2RZgGPg00
まあ、文句言いながらもお前ら使い続けるんやろ。
631名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:15.68ID:zLEbgHHA0
MVNOだと通勤時や昼休みが遅いって人は3Dゲームとかしてるの?
LINEやメールチェックする程度ならMVNOで十分だと思うんだが。
632名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:16.85ID:dmlvd1nR0
売れて来てごめんなさい
633名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:17.57ID:Izlp5Zsl0
ソフバンの下位互換?
634名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:20.81ID:BeWOUr/f0
>>619
子供なんてそれこそMVNOで良いだろうよ
家族で余ったデータシェアできる所もあるし
635名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:25.62ID:p3A01wOk0
>>610
せめて2GBとか3GBにしないとなぁ
636名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:29.86ID:ISs4BQja0
>>587
それはない
637名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:37.58ID:X5K/lQHt0
俺は固定2回線をプロバイダ代込のドコモ光とスマホ6台タブ2台ガラケー2台で30ギガプランの月々だいたい45,000円ぐらい
638名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:38.05ID:NC/v9xxc0
養分が他力本願で得を獲ようなんぞ、鼻で笑うレベル。
639名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:40.06ID:evDPJahn0
1G500円従量制 or ギガホシェアならまだ評価できたのにな
iモード時代のアホパケットプランみてぇなことしてんじゃねーよ
つか現行プランから値引きでいいだろうに
640名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:41.96ID:0BvXl+2Y0
>>317
俺もそれ思ったわ
それはそれで1700円の値引きになるからな
641名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:47.49ID:c7yOeb+a0
家族もいて、自宅回線はドコモ光で、
Daznも入って・・・・などなど込みで
やっと安いかどうかって話かなこれ
642名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:54.40ID:uWu8RttU0
これは、番号だけ残して通信はMVNOか。
643名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:56.48ID:cSwVSQAB0
シェアパック廃止かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だめじゃん

30Gで3人で5980円かと思ったわ
高くなってるじゃん
これ
菅!なんとかしろや
644名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:40:59.72ID:dmlvd1nR0
生まれて来てごめんなさい
645名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:03.98ID:dKn0cc+X0
月サポ廃止したようだが、それなら別に安くなってないんじゃね?
646名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:07.15ID:gfa4vMgn0
新作のプランか
どんどん増えるね
にしても、30Gは動画キツイな
647名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:08.44ID:UAHHs1/k0
格安に変えます
今までボッタクリありがとうございました
648名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:16.78ID:lVdypyb20
かけほ2200円維持出来なくなるの?
649名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:17.67ID:g/V7WvFQ0
>>1、上がると契約違反だよな・・・。
650名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:32.62ID:wgePxOXw0
>>179
ドコモショップは代理店でドコモ社員なんていないよ
651名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:34.49ID:zT/cW0VY0
つき20Gでも余る余る。インチキし放題だな
652名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:37.60ID:xl7S6WZo0
5G完全導入まで静観しまっせぇ
653名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:39.18ID:FfwKoXxW0
各社横並びのぼったくり業界
NHKといい通信業界といい本当終わってるわ
654名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:43.94ID:Bs3rvfJk0
キャリアが儲け過ぎ、ズルいと言うのならば、お前らがアンテナを立て
通信事業を始めれば良いだけのこと
それもせず、何も努力せず、口を開けば値下げ値下げと要求する
そのような消費者に何故キャリアが配慮する必要がある
むしろ、1円でも多く巻き上げようと考えるのが自然
655名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:45.09ID:SET9+hEV0
>>582
楽天とソフトバンクは使い放題の方向に行くから、単価は下がるけど安くはならない。
それが自分に合わなければ諦めた方が良い。
656名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:54.55ID:5UdMPUei0
>>261
動画観るのが仕事ならそりゃー行くだろうな
657名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:41:58.71ID:uH6szfzi0
4000億円還元って株主に対してだったのか?
658名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:05.79ID:/0vALFfq0
イソコ!官房長官に突撃しろ
初めて国民の役に立て!
659名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:05.98ID:dKn0cc+X0
ドコモの正社員はこんなマヌケな料金プランを考えるために日夜残業してるのかよw
660名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:10.26ID:sPDh69tm0
みんなドコモ割が最大1000円値引きって3人家族前提か
661名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:15.54ID:DyoESg6F0
>>611
ほんとだ
1000円どころかゼロだったわww
662名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:20.32ID:1C6WXwbC0
withとシェア混同してる人いるよね
あとシェアで皆で契約してるのに相談もなくいきなり新プランに変えるなんてパターンあるのだろうか
663名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:30.02ID:8ovNaGpC0
>>564
そこにさらにドコモ光加えて-1000円ですよ
664名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:34.98ID:ZTDh5stg0
>1GBまで2980円からスタートし
ググる気もないのだけどこれって現状のプランから安くなってる??
665名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:34.99ID:t2QZxQ4N0
子会社の末端まで年収1000万↑を維持しようとしたらどうしてもこの値段設定になる
仕方がないよ
666名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:36.05ID:qwDQKYVU0
これどう考えても値下げしましたアリバイ作りの詐欺プランでしょ
667名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:39.74ID:gStaJrk60
>>642
ナンバーポータビリティ使えよ
電話番号だけ残すとかそれこそ養分の極みだろw
668名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:40.29ID:pEiqtvsP0
まだXiにねん、Xiパケ・ホーダイフラット契約なんだけど
どう見直せばいいのかわからない
669名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:40.63ID:w5yj69OC0
シェア親は子回線のこともあるから
機種変更するタイミングが大事
親が新プランになったら子回線は
通話のみの放置状態w

子が親になるか新プランになるか
選択を迫られる
670名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:46.65ID:xDdmnDLd0
今auに乗り換えないのは情弱
671名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:55.19ID:JoVrLljD0
ボッタクリガー
ゼンゼンヤスクナッテナイー

wwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:56.24ID:9ycSmPNL0
>>648
プラン変更しなければ維持できる
673名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:56.80ID:kQj4+w7I0
これ、ドコモの株上がるだろうな
ドコモの9割近い鴨客は安くなった
と思って使い続ける
現状維持でも利益でるじゃん
674名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:42:58.91ID:rYKSugq+0
携帯電話とはセレブの持ち物
月1万もせんものを高いという
パンピーには不相応すぎるな
675名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:11.68ID:dmlvd1nR0
本当の値下げとは
企業の利益が減って
社員の給料が
公平に減って

株主の配当が減って
納税が減るって事だ


そんなわけない
676名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:12.39ID:Xyxmj82D0
20年間お世話になりました。
677名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:13.84ID:NC/v9xxc0
まぁシェアはなんだかんだでdocomo1位だと思う。
養分がブー垂れつつ、耐えてくれるはず!
678名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:32.52ID:dmlvd1nR0
テレビの言う事は
679名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:35.21ID:3VPFm6P/0
5月末までに駆け込めって?
680名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:38.15ID:f1q1eMug0
最近は安SIMの速度が更に遅くなった俺おる?
ここ数ヶ月くらいでかな
681名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:45.03ID:p3A01wOk0
>>261
そらそうやろ。そのために契約してるんだろうよ
682名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:51.69ID:Cs9xQwwk0
withの事いってるやつって親計画の料金の事は棚において語ってると思う
683名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:51.90ID:ngmkBROK0
>>373
2年交代のサラリーマン社長しかいません
684名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:43:52.94ID:wQf/9b8x0
これってちょっとは安くなったよう見えるけど、実際は機種代は別に1まるまるかかるってことだよね?iPhoneなら10万ぐらい?
docomoさん今までありがとうございました
685名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:02.13ID:5EFzJwxB0
>>529
毎日メールのやり取りで終わりだね
毎日ニュースチェックなんかできない
ガラケーのがマシレベル
686名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:10.11ID:aIhrkyoz0
>>618
だってそうだろ?
今の料金から全員一律4割引きます!!
って言わないんだから
687名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:13.13ID:PopmTW5V0
今長期割で月600円もらってるから年で言うと7200円引きになる
現金引きが良くてポイントにしてないけど、ポイントなら年間8640ポイントくれる計算


それが今後は年間2000ポイントだけになると
ちょっとバカにしてるよな
688名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:16.97ID:QnLDsrdu0
>>100
葬式の実況でもしたのか?
689名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:30.48ID:cGJGf5/d0
これ音声通話込みか。今前のプランの2GB+カケホライトで6000円くらいだから、俺だと4700円ちょいってこと?
690名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:35.03ID:DeuFM4Qr0
withに駆け込もうと思うけど5g対応機種でるかな?
691名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:48.50ID:qubuM42v0
100GBー7980円のプラン作ってよ。
692名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:54.28ID:WjNrIaox0
通話通信費がゼロになる発明まだぁ~?
693名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:56.00ID:+toMT4rG0
今年の参院選どうするの菅さん
自民惨敗だよこのままじゃ
694名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:44:56.36ID:CwVHJyYQ0
底辺パヨチンがハイエンドモデル持ててた事自体おかしかったしな
あとはキャリアが端末売らなくなれば完璧だわ
695名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:01.16ID:KRY/4PQh0
ドコモショップて無料で相談できるんでしょ?
分からん事ある度にショップ行ってる層からしたらめちゃお得やん。
ショップのサポートほとんど使わないのにキャリア使ってんのはもったいないよな。その人がいるおかげでショップサポート維持出来てるだろうけど。
696名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:03.12ID:00yxsaIz0
かたやガラケー500円なり
697名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:03.77ID:NC/v9xxc0
>>684
外国式にしろってのは、そういうことだし。
お前らの望んだ結果だろその箇所はw
698名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:09.53ID:HLym1bRV0
>>75
いや、ドコモが抜け道探してこうしただけ
699名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:13.46ID:SET9+hEV0
>>646
固定回線無くてもカツカツ1ヶ月過ごせるかどうかだね。30GBは。
もちろん動画を観る余裕はない。
700名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:15.61ID:jeQB7hlB0
なんか感覚的に高いよねぇ
701名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:19.32ID:5EFzJwxB0
>>533
なるほど参考にしておく
702名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:21.48ID:4ZB3qa640
>>597
今は端末使用期間が3~4年平均になってるから、3年目以降になると今までより安くなる。
1~2年で端末買い換えなきゃ気が済まない人からすりゃ安くなってないって感じるけど、同じ端末
長く使う人ほど維持費安くなってるでしょこれ
そもそも今までが1~2年でMNPやら端末買い換えやらする人を優遇しすぎたからなめ切った考え方になってるだけ
703名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:25.15ID:Jofaqh9r0
ガースー赤っ恥w
704名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:25.33ID:DR+/pu2x0
野田聖子の馬鹿が総務大臣のときに端末セット割するなって言った結果
消費者が損をする
705名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:27.34ID:lKj6qvHm0
利用者平均で5%くらいの値下げですか
これで利用中堅者層がバリバリ利用すれば比重は変わるが
706名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:30.92ID:QRP7N0240
ひどい。何だこれ
707名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:31.40ID:lziBLF000
全然安くなっていないw何DOCOMOはドヤッてるんだかw
708名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:38.51ID:OBguFHGe0
現在月4800円新プラン3300円なんだ安くなっているじゃん
どこか高いの教えて
709名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:45.43ID:p3A01wOk0
>>685
スマホのアプリ更新なんかやろうもんならやばいな1GBだと
どうぶつの森とかえげつないもんなw
710名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:53.18ID:SFQcIxpF0
>>690
確実に無いだろ
711名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:55.72ID:QXP3bSka0
端末購入補助もなくなったからますますmvnoへ
712名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:45:56.46ID:ZEZv52Re0
ちゃんちゃらおかしいわ
713名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:07.59ID:9ycSmPNL0
>>669
新たな親回線を決めないとシェアグループは抜けられない
714名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:13.82ID:/Pcnqy7c0
>>663
ドコモ光の割引ショボくなってねえか
715名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:15.82ID:ZTDh5stg0
>>684
そこは香港ぐらいの白ロムでいいんじゃね?
でも基本料金プランで全然安くない気がする
716名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:17.67ID:5EFzJwxB0
>>537
そこそこの機種でそこそこ安く使えるらしいよ
717名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:18.76ID:+R3C+bbJ0
複雑で分からん
どうでもいいがもっとシンプルにしろや
718名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:25.16ID:uKmeH9ND0
結局従量制だから変更する気になれない
最低容量料金固定じゃないと
719名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:33.64ID:qwDQKYVU0
4割引きならおおむね半額近いわけでそんなのまずあり得ない
720名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:40.78ID:+/JLwK/f0
これで横並びって言う馬鹿いるけど
横並びだとドコモに勝てないから並ばれた有力ライバル達は下げるだろw
721名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:53.51ID:/4swNcUg0
便乗値上げだな

もう既にインフレが始まっている
722名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:56.12ID:w5yj69OC0
普通の大多数の家庭パターン
シェア50GBのプランで家族4人使用
親二人でせいぜい8GBぐらい使って
のこり42GBは子供二人が使う

それが今後一切出来なくなった
723名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:57.26ID:xeE03L/U0
国も企業も

日本を取り壊す事に必死
724名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:46:59.32ID:v/JpvuKO0
つーかさぁ
128kbps制限そろそろ緩和したら?
250kbpsくらいは出せよ
この10年で海外にずいぶん水を開けられたもんだ
725名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:11.12ID:Jofaqh9r0
「菅なんて財務省に支配されたレームダック政権の番頭だろ」って馬鹿にされてるんだろw
726名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:13.23ID:LcD0eXug0
20GBでも足りなくなってきたから来月30GBにプラン変更したばっかりだからこれはありがたいわ
とりあえず来月は高くなるけど
出来れば1日でも早く開始してくれよ
727名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:19.78ID:Q74G/qNm0
>>1
朝三暮四
728名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:21.22ID:lziBLF000
DOCOMOユーザーじゃないからいいけどwワロタ
729名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:24.62ID:NC/v9xxc0
>>711
なんだかんだで、
キャリアの速度に慣れてる奴はMVNOには来れない。
そうでなくとも、自分で設定もできないからそれだけでドロップアウトする連中だけどw
730名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:26.21ID:SET9+hEV0
>>656
野球を毎日一試合高画質で観てたら100GBとかすぐだよ。
731名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:26.63ID:gStaJrk60
>>685
メールとかニュースとかだけでも3GBはほしいところだな
ちょろっと動画見る感じでも6GBあればなんとかなる感じか
30GBで足りないとか言ってる人って自宅にネット回なくて常時携帯会社の通信回線使ってるんだろうか
732名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:30.60ID:YM9mOMA30
>>631
全然大丈夫だわw

養分様方には感謝しております
733名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:32.92ID:qo6Zf0gD0
おい、警視総監の三浦正充くん
734名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:37.51ID:f35w0uF90
ふつうに高い
735名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:47:55.33ID:Fqi4JSX00
実質詐欺から言葉詐欺に変わっただけのパフォーマンス
メインの儲け頭を削る訳ないわな
736名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:01.42ID:Nvt1BoYt0
機種の安売りがなくなっただけだったなw
737名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:01.57ID:5EFzJwxB0
>>542
メールも変更した通知送るのめんどくさい
738名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:02.50ID:aIhrkyoz0
>>719
あり得ないとかがおかしい、4割引になるって言ったじゃん!
最大4割引を唄ってるんだから、みんな期待するだろ?
ぬか喜びさせるなって話だよね
739名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:04.80ID:pZY7dK9J0
>>684
まあ結局使うかどうかわからんサービス込みでの価格なのは変わらんからなw
本体代の割引なんかは否定してなかったが
740名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:06.13ID:3Hy2gmbq0
>>682
親契約も1500円引きだし子契約は300円程度で済む
5分かけ放題でも1000円
ネットしない人はwithが得
ぶっちゃけ新契約はスマホでネットをたくさん利用する人だけ得する契約だよ
741名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:13.55ID:qKWRCmsi0
結局はいかに搾取するかばっか考えてるんだな 値下げする気なんか全くないんだよ
742名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:35.28ID:O6/bT5K/0
シェアで捕まえてた家族客がにげるだろう。
シェアで使って月サポ盛れば格安運用できた穴をつぶして何もメリットがなくなった
743名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:46.88ID:gkxM/A+i0
>>682
親考えても余裕で値上げ。
744名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:52.59ID:p3A01wOk0
>>724
UQでも200kbpsだったような
745名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:54.98ID:HLym1bRV0
>>631
してます、はい
746名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:55.10ID:yQJvOqlP0
結局、端末購入補助やんのかよ
747名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:55.95ID:H7ScMwAF0
カケホーダイとかのプランのほうの2年縛りはどうなんのこれ
6月にこのプランに変えたら違約金払わなきゃならんの?
748名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:56.35ID:kMgYygKO0
格安SIM
2~3万円の中華スマホ

これが主流の流れになるのか
749名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:48:57.06ID:DyoESg6F0
>>663
1Gだと割引ゼロだったわ…
実家をドコモ光にしたメリットが消えたわw
750名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:02.73ID:5sFThpBV0
高いやつの4割減って意味ないだろw
751名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:04.20ID:dmlvd1nR0
>>741
その通り
752名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:04.62ID:mZoo5jZG0
だからワイがいってたやろ茸と総務省のマッチポンプやって
まさかほんとに安くなるって信じてたガイジおるん?
753名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:08.86ID:f35w0uF90
誇大広告、虚偽宣伝の疑いありそうだな
754名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:15.57ID:w5yj69OC0
ギガホの50GBプランまだないよね
いやドコモの数字マジック
よく考えてある
情弱が見たら全員安くなったと大感激するわ
755名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:24.33ID:5UdMPUei0
>>730
タブレット以下のサイズのスマホの画面で高画質で観る意味ってあるの?
756名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:29.02ID:NC/v9xxc0
>>741
ボランティアじゃあるまいし、何を当たり前のことを今言ってんだ?
757名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:31.65ID:+/JLwK/f0
>>724
良く調べろ馬鹿
758名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:56.35ID:bEibG2n10
>>1
意味がさっぱり分からんぞ
759名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:57.78ID:OBguFHGe0
1500円も安くなっているよ
760名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:49:58.65ID:HLym1bRV0
>>731
毎日昼休みにゲームしてるとなんとかギリギリってぐらいかな
761名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:02.29ID:kQj4+w7I0
auもSoftBankも新料金プランで安くなった試しないから
最終的にこれで落ち着くと見た
762名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:10.01ID:0RG8SzYW0
また言葉遊びか
自民は参院選で4割下げましたーとか言うつもり?
763名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:12.26ID:dmlvd1nR0
もうダメだね

国民が社会を馬鹿にしだした

終わり
764名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:17.58ID:lfoEKiwu0
しかしまあキャリアのショップの人間も大変だな
安くねえじゃんとかいわれんだろ?
765名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:20.05ID:1uo+wFRp0
ドコモユーザーが阿鼻叫喚で心地いい
お前らが他にMNPしないからドコモに舐められるだけだろ
年間3000ポイントも貰えて羨ましいわ!wwww
766名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:20.42ID:++s930eK0
会見にいた記者ツイッターより
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚

別の人の書き込みより

>夕方のニュースラジオで聞いてたけど分離して上がる端末代を考慮すると
>ユーザー負担は据え置きではないかという疑問も上がっていますってはっきり言っちゃってて驚いた
767名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:20.51ID:aIhrkyoz0
みんな。4割にはならないまでも3割引位は期待してるのに。
ほとんど詐欺だな
768名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:28.22ID:uH6szfzi0
>>719
でもwithより高くなるなんて誰も思わないじゃんw
769名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:37.63ID:f35w0uF90
健康食品の※個人の見解です、で誤魔化すつもりか
770名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:38.28ID:bx/2f6400
平成も終わりだってのに養分さんは最後まで笑わせてくれるで
771名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:45.64ID:OBguFHGe0
現在月4800円新プラン3300円なんだ安くなっているじゃん
どこか高いの教えてくれ
772名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:51.58ID:1vP9596+0
ドコモ    6980

他社    5980

ドコモ   4980

こんな算段で
773名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:50:53.04ID:YM9mOMA30
>>729
速度とかいうより
「そういうのわからないから店の人に全部やってもらって、すぐ使えるようにして欲しい」
という人が多いよ
774名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:07.77ID:kMgYygKO0
これから参入する楽天に期待できるのか?
775名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:09.96ID:NC/v9xxc0
>>746
違う形でとはいうてるものの
縮小される可能性は高いな。
776名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:20.00ID:I5eqmSX20
>>122
コンビニとかで0000docomoとか0001docomoってwifiのSSIDが飛んでるやつだよ
特定のパケットパック契約で無料になる
廃止のアナウンスはないので、たぶん継続するんじゃない?
777名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:23.02ID:KsJ6fUB70
5GB 2980円
10GB 3980円

だと…イイけどね
778名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:26.42ID:BhJhHI4V0
>>759
端末代
779名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:29.62ID:gfa4vMgn0
5Gとか言われてるけど
今でも月30G制限の時代
未来は遠い
780名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:35.98ID:BeWOUr/f0
>>737
その面倒くさいで年間で万単位献上するんだから凄いよ
月々ってのは本当にうまく出来てるね
まとめて年間分払えなら多くの人が躊躇するw
781名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:38.63ID:mUwBPSCE0
1GBまで980円、3GBまで1980円、完全カケホがプラス1000円くらいが妥当
782名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:52.76ID:HLym1bRV0
>>741
例え国が値下げしろって言ってもだ、んなもんは意味ないんだよ
現にキャリアが抜け道探してこうなってんだから
783名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:52.89ID:55Xlmzjr0
>>508
わかる
DAZNがなければMVNOに完全移行した
784名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:52.95ID:UsdO3WLP0
かなりライトユーザーに寄せたよな
今までのプランでは誰得で割り食ってた4Gガラホユーザーが
新プランの移行では当面一番の勝ち組
785名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:53.16ID:DyoESg6F0
カーナビSIMみたいのが出てくれば
確かに30Gでちょうどいい気もするが
786名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:55.24ID:1uo+wFRp0
>>773
じゃあ仕方ないかなー

以上!ww
787名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:55.59ID:p3A01wOk0
ソフトバンクみたいにある程度使うやつにだけメリットを出そうとして、客を選んでるからな
しがみつきたい奴は来月までに考えた方がいい
788名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:51:56.50ID:9z24J1My0
>>741
だって株主の為に利益をあげなきゃならないし…
789名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:08.39ID:aIhrkyoz0
これで、売り上げが4割減らなかったらドコモは嘘ついたことになる
790名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:13.90ID:Nvt1BoYt0
これをガースーは安倍の大手柄とアピールすんのかな?
791名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:19.83ID:C2p3nx/00
3000ポイントwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:24.83ID:HMIiuQP30
キャリアはアップルとの契約で一定数の端末売らなきゃいけなんだろ
だから端末補助は続けるんだろうな
だからこの料金なんじゃないの
793名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:35.22ID:dmlvd1nR0
弱者にとっての物価が下がるって事は
弱者の収入が下がるって事
794名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:36.37ID:xl7S6WZo0
安くしようと努力してんの?
でもその内スマホにNHKの受信料が強制的に乗るんでしょ
そのために政府は安くしろって圧力掛けてんだから
795名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:37.96ID:w5yj69OC0
端末は別料金にしましたはいいさ
でも何で同時に長期割引と家族シェア
が廃止になるわけ?w
NHKは気持ち悪いぐらい賞賛してたが
796名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:44.44ID:SET9+hEV0
>>731
家に固定回線ないけど、FujiWiFiの100GBとLinksmateのカウントフリー100GBくらいで、ざっくり月200GB、そんな感じだわ

なお、6GBは一日6GBね。
797名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:52:48.42ID:mZoo5jZG0
楽天もどうせ横並びやろw
回線と楽天赤紐付けでポイント1%アップ(笑)とかそんなもんや
798名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:03.19ID:DyoESg6F0
>>789
人が減って売上4割減で許してくれるか
799名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:04.11ID:HLym1bRV0
>>755
己は昼休みにテレビでも持ち歩くんかよ
800名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:09.40ID:f35w0uF90
>>782
脱税指南の税理士みたいじゃん
801名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:10.22ID:p3A01wOk0
>>781
いまのMVNOのデータの相場が3GB1000円だから

ドコモは3GB2980円でよかったんよ。1GBて…スマホのアプリ更新でも危ない
802名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:16.51ID:QnLDsrdu0
>>179
それがドコモショップじゃないの?
803名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:21.24ID:wo7rRgtT0
シェアできないの?
804名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:27.93ID:z0GPnCax0
docomo with買った母親が馬鹿みたいじゃんか
805名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:32.59ID:dmlvd1nR0
携帯の料金が高いんじゃなくて

給料が安いんだよ
806名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:33.67ID:/KKgf5fD0
>>404
気持ち悪さはやめてってどんな日本語だよ
807名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:34.02ID:VAYxAtpf0
auやソフバンも料金見直しを検討しているらしいが
それよりもドコモの端末代金の割引とやらが
どんな感じなのか不明で発表もしないという体たらく
これじゃあ判断出来ないし 分かりやすさ皆無
808名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:35.65ID:1uo+wFRp0
>>789
営業利益1兆円だから6000千万か
どうだろねーw
809名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:43.27ID:C/EyY3Sj0
よくこんなゴミプランを発表したな
810名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:46.80ID:CwVHJyYQ0
底辺パヨチン発狂してるなあ
国民は喜んでるんだよなあ
811名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:53:55.01ID:SET9+hEV0
>>755
FireTVをテレビに映して観てるよ
812名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:03.85ID:H4xahzS30
1GBまで2980円

ばかだろこれ
813名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:07.90ID:dmlvd1nR0
>>809
馬鹿だよな
814名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:10.28ID:24Ktfdls0
先週MNPでiphoneゼロ円で買って正解だった
815名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:11.34ID:PrDIVMSS0
国が値段下げるって言うてたけど
あれどうなった?
816名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:17.93ID:xeE03L/U0
オンラインで手続き出来無い奴は
民間のお助け業者に頼むようにして

ドコモショップは潰せ!
そうして安くすればいい
817名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:20.86ID:q7CzJNEm0
勿論簾ハゲは業務改善命令出すんだろ
818名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:25.59ID:+/JLwK/f0
>>765
高い高い騒いでるのはお前みたいなキャリア以外の奴だろw
高いならもっと高い現状のドコモとっくに解約してるだろ
819名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:30.98ID:f35w0uF90
客寄せのための誇大広告やめろ
820名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:41.13ID:qo6Zf0gD0
おい、こら、警視総監の三浦正充くん、辞表を書きましたか?
え?もしかして、字が書けないの?
フライトレーダー24を見てわかりませんか?
飛行機が飛んでますよね
おい、おんどれら、どこまでセックスしに行っとるんや?
おんどれら、低能セックスマシーンのために働いとるわけやないんやで?
な?わかったら辞表を提出しろ
上市警察署
076―472―0110
821名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:43.16ID:RHn8RUp/0
パケット通信プラン強制するのをやめろよ
ネットなんてwifi使えりゃそれで十分なんだよ
822名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:54:52.67ID:dmlvd1nR0
>>810
我国民に非ず
823名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:06.38ID:p3A01wOk0
>>815
総務省、また民間にバカにされた

これが今日分かったw
824名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:07.94ID:5EFzJwxB0
>>588
じゃあ田んぼばかりで家や人が通ってないとこで
使ってみて感想を述べてくれ
逆に朝の山手線とかでも
ドコモは繋がる
825名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:14.26ID:8DH3Mowm0
>>790
そりゃそうだろ
池沼の王なんだから
馬鹿ほど安倍を褒め称える
826名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:17.51ID:WzzTmMal0
30Gって何をどうすれば使いきれるんだろう
827名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:20.70ID:HLym1bRV0
>>800
締め付け→抜け道→締め付け→抜け道… いたちごっこですわ
828名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:22.29ID:0UtoBBH80
いい加減最低料金からオプション足していくやり方にしてくれないかな
セット割引きばっかで取捨選択できん
829名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:28.26ID:O6/bT5K/0
データの容量によってパケ単価変えるの禁止なんて言われれば
小容量のプランの単価で値上げ攻撃してくるんだろうな。
このバカキャリアどもは。
830名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:45.11ID:JBTmE5YH0
速度的には楽天でいいんだけど
楽天に限らずだけど格安って通話の音質が惡すぎてそれがネック
831名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:50.83ID:yPK/8+Lm0
もう外資でいいだろ
Amazonはよ来いや
832名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:52.84ID:u8xKhFWx0
結局、ソフトバンクが一番安いやん(笑
833名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:54.16ID:o6o5rHj60
割引を受ける為にはある程度のプランに入らないと割引サービスは
受けられないような仕組みは変えないんだよね。
かけ放題とかいうのが必要な人は少ないだろう
通話料を一分10円くらいにしろよ。家族間無料とかより望んでる人は多いよ
834名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:56.77ID:RF3yNOAw0
今って1GBで2900円だよな
馬鹿高いわ
5Gだと、100GBで6000円だかそれでも高い
10GBで3000円プラン出せよ
835名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:55:59.21ID:SET9+hEV0
>>790
そんなことしたら裸の王様状態でプークスクスだよ
836名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:02.60ID:JEckbyhx0
既存プランの人も安くなるようにして欲しかったなぁ
837名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:04.07ID:BSxpjvnC0
ギガが無くなるって聞くたびにアホかと思う
勿論意味は通じるけど違和感…
838名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:23.06ID:3Hy2gmbq0
>>815
値段を下げるではなく値段を下げろって言ったのよ
そしてそれにキャリアが同意した結果がこれ

つまりまたガースーが騙されただけに終わった
839名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:24.28ID:kF8R5sON0
ギガライト
1GB 1980円
3GB 2980円
6GB 3980円
10GB 4980円
15GB 5980円

ギガホ
30GB 7980円

スーパーギガホ
50GB 9980円
840名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:26.46ID:YScEFArD0
政府が値下げさせるとか意気込んでたけど、結局庶民から金巻き上げるためのプロレスだったんだな…
トリクルアップ順調に進んでるわ
841名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:30.27ID:v/JpvuKO0
>>185
それは違う
そこで働く自分自身に入る金銭だけだよ
みんな株主すら別にどうでもいいと思ってるわ
842名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:39.52ID:5UdMPUei0
>>799
普通外ならタブレットWifiだろ
スマホだけで高画質観てるやつなんかイネーよ
843名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:39.71ID:gStaJrk60
>>796
野球番組を出先でみるのがほとんどってならその使い方が最善だと思うけど
自宅で見てるなら固定回線も含めて環境を改めたほうがいいと思う
844名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:40.03ID:7V85c0kp0
まぁカッカせずに他社や政府の対応を見守ろうぜ
急いては事を仕損じる
845名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:41.34ID:BZW+Fs1v0
動画見てたらすぐ終わるな
今の時代にあってないわ
846名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:56:50.82ID:wo7rRgtT0
ソフトバンクはワイモバイルで対抗するらしい
ということはUQも下がるね
847名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:04.07ID:H0jNqXyb0
>>771
工作員は引っ込んでろ
848名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:04.27ID:BeWOUr/f0
>>824
MVNOの仕組み調べたほうが良い
速度が遅くなることがあっても繋がらないなんて稀だから
特に田舎の方
849名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:07.65ID:tSxD1UhV0
>>744
1Mbpsじゃなかった?
850名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:15.05ID:PrDIVMSS0
お国舐めてんなら潰せばええやん
さっさと処理してよ
851名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:15.07ID:esn20Fcu0
>>830
えっ!?
楽天モバイルってVOLTE使えるやん!
852名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:18.61ID:mcFXMEdu0
高速と低速の借り換えスイッチみたいなの有ればいいのにな
853名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:22.66ID:qzHdu3bS0
完全に菅さんバカにしてんな
854名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:23.22ID:v/JpvuKO0
>>757
また言い訳作りのピンポイントサービスで誤魔化しかw
855名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:26.15ID:rTktn/bD0
これさ、なんで長期割引なくすの?15年使ってるのにバカにしてない?誕生月に3000ポイント給付なんていらねぇから、ギガホプランで長期割引も継続してつくなら変更しても良いと思ったけど、これなら10月まで待って楽天に期待するしかないかね?
856名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:26.33ID:55Xlmzjr0
MVNOで3ギガ900円だろ
どうしてそうなるんだよw
857名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:28.12ID:qo6Zf0gD0
おい!三浦正充!辞表は提出したんか!
858名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:31.60ID:wQf/9b8x0
>>826
家に固定回線引いてない人はたくさんいるよ
859名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:33.57ID:2jljyepH0
>>66
UQモバイルならどうなるの?
>>49
だったら128kbpsがいいの?
860名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:34.08ID:DN58nGjw0
6,900円から、留守電だの水没サポートだの諸々の半強制オプションで1万になるんですね。
861名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:35.66ID:hcN0kzNd0
使うプランで多少金が掛かるのは良いけど使わない維持するだけの1000円以下の
プランを用意しないのは間違いなく企業努力もしていないし逃げてる
862名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:36.04ID:OdJlVGWE0
無能総務省のおかげでめちゃくちゃ
863(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/15(月) 20:57:40.61ID:jC2bYQAl0
(; ゚Д゚)1GBに2980円
たっか
864名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:40.83ID:HLym1bRV0
>>815
法で縛ってないから抜け道使われて意味がない
ま、例え法で縛ってても、キャリアは抜け道探してくるだろうけどなw
865名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:47.55ID:5EFzJwxB0
>>617
w
866名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:51.01ID:OBguFHGe0
動画わざわざ外で見ないよ
switchあるからそれで見ている
867名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:57.10ID:UR9a163F0
>>801
1GBで1600円かなと予想してた
そして3GBを2980円
これでも高いからブランドのプライドは保てる
868名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:57.58ID:w5yj69OC0
5月のドコモショップは地獄確定
暇つぶしの年寄がたくさんいるし
駆け込み端末購入がたくさんいるはず
家族シェア廃止によってシェア絡み
のトラブルは絶対に増える
契約なのに可哀想なドコモショップのお姉さん
869名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:57:59.93ID:p3A01wOk0
>>846
YモバイルもUQも音声付きは、2年目に値段上がったり、データの容量が減る
ややこしいのをやめろと
870名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:03.67ID:uzhHwFtH0
>>826
PCと同じ感覚で使えば余裕で30GBいくと思う
動画がGBを喰う
871名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:13.26ID:2FtiSdT20
>>724
対応しても文句を言うとか・・・
こういうゴミクズは世の害悪でしかないからさっさと死んでほしいわ
872名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:21.46ID:3Hy2gmbq0
>>846
ワイモバイルは格安SIMと呼ばれるものの中で一番高いから
値下げしても他より高いと思う
873名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:24.61ID:SET9+hEV0
>>826
家で固定回線使わなければちょうど使い切れるくらいだよ
30GB

動画観るなら100~200GB
874名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:30.94ID:eqg7rd6w0
ドコモの連中は現世でこんな悪行ばかりしていたら
地獄行きは免れないだろうな
875名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:34.82ID:bx/2f6400
>>824
わかったからキャリアから出てくんなwwwwww
876名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:35.17ID:qwDQKYVU0
家族やドコモの光割なんて結局囲い込みとシェア目的だから安くして当たり前で
まったく損してないし
877名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:58:48.05ID:5sFThpBV0
プラチナ会員のドコモ割は無意味になるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:06.01ID:DRC6miEx0
7000円で実質使い放題って事?
879名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:17.31ID:55Xlmzjr0
>>872
ワイモバは格安simに入れて良いのかなあ
UQはギリギリそうだと思うけど
880名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:28.91ID:AjQMPJ0i0
下限が高いわな
881名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:32.90ID:OiaDdZsN0
ワイモバとuqで終わる話
882名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:39.69ID:iTNzBhbz0
1GB2980円で通話料別30秒20円って逆に凄いな
883名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:42.05ID:gfW6Smnm0
>>868
黒ストをペロペロしたい
884名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:48.98ID:gkxM/A+i0
家族4人docomo withでシェアパック5+docomo光の我が家は、4割値下げどころか大幅値上げやん。
885名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 20:59:50.38ID:v/JpvuKO0
>>871
あぁ?
ごく一部のどうでもいいちょこっとしたとこで誤魔化しただけだろ
アホくさ
886名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:13.38ID:SET9+hEV0
>>843
固定回線外して家でも外でも動画見放題だよ
家でしか動画観られないとか今時ダッセーし
887名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:14.96ID:HLym1bRV0
>>826
昼休みに3DゲームとかYouTube、帰ってからも3DゲームとかYouTube
ついでにスマホで配信も… これですぐカツカツになれるよ
888名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:15.27ID:3idIhTHl0
理想⇨1GBを500から1000円くらいで
現実⇨1GB2980円

安くする気無いのは確かだな
889名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:22.52ID:p3A01wOk0
>>879
YモバとUQはキャリアの息がかかってるんでサブブランド
速度も速いから、MVNOが怒ってる
890名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:23.00ID:nz6o3rSS0
シェアは30で維持
シェア内でたくさん使う奴は
新プランに出て行ってもらう。
891名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:28.45ID:1uo+wFRp0
>>855
長期割引なくしても転出しないユーザーが一定いるから
そいつら搾取した方がいいって結論

楽天に期待も結構だけど
その前にお前は転出できないだろ?
892名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:29.42ID:CNHzxyA30
ドコモの新料金プラン
シミュレーションしてみたら安くなった
月1000円ほど安くなったしdポイントも増えた
これが年額になると17000円近くになる
893名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:39.00ID:tSxD1UhV0
>>66
1Mでもきついよ。富士Wi-Fiの50G、100Gのがずっといい。
屋内だと電波弱いし。
894名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:39.45ID:3Hy2gmbq0
>>858
ドコモ光に入ると割引されるんだぜ
でも光に入るとwifi使えば30Gも必要ないんだぜ
おかしな話だ
895名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:42.76ID:6GZsfnji0
>>878
カウントフリー(ドーガミホーダイ)無し
制限越えても1メガ約束
896名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:00:53.98ID:PbGMnKtD0
アマゾンさん早く参入して下さいm(_ _)m
897名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:03.03ID:7V85c0kp0
まだ猶予はあるんだから今の現状を楽しもうや
898名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:21.19ID:WA4v7sN10
典型的な【朝三暮四】のようだ。
客を猿扱いしてるな。
899名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:30.39ID:esn20Fcu0
>>872
Yモバイルは格安simじゃないぞ!
ソフトバンクのサブブランドやぞ!
900名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:33.24ID:6GZsfnji0
>>896
儲からないから

参画しない
日本に限らず
901名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:39.83ID:dOVd+oUE0
30ギガまでみんな使わせるキャパあるってことだろ
なんで制限してんだよ
902名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:41.37ID:bqJgmcrX0
電電公社から劣化していってる
電電公社に戻せよ

消費者にメリットない
903名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:42.77ID:p3A01wOk0
独り者にはとことん厳しい大手キャリア
904(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/15(月) 21:01:48.49ID:jC2bYQAl0
(; ゚Д゚)ニューソッチはじまた
905名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:49.42ID:bUZ8k06i0
30G\6980
1G\2980

ふざけてんのか?あ?
906名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:51.28ID:Iq09Yter0
決めた。楽天に引っ越すわ、
907名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:52.37ID:oF+922kr0
ギガホ 30GB 6980円
ケータイプラン 100MB 1200円

アホなの?
908名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:55.30ID:mreWyR7T0
ここの会社って客に率先して還元する気なんて一ミリたりともないんやから、ただ他社の後追いだけしてればええねん。後追いすらやる気ないみたいやけど。50GBとYoutube見放題位やれよ( ̄~ ̄;)
909名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:56.58ID:HLym1bRV0
>>851
それでも大手キャリアには敵わんよ
VOLTEなしの時より音質がマシになったねーぐらい
910名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:01:59.67ID:6AHvOKsu0
新プランに移行したほうが安くなるからしたいけど家族の一人が来年まで月割適用なんだよな
911名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:02.30ID:f35w0uF90
お役所体質が無くなったのつかの間、今度はナニワ金融道の外道に堕ちたドコモ
912名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:13.68ID:2FtiSdT20
>>855
長期割引なんてユーザー間の不公平要素でしかないだろ
913名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:28.85ID:4rsO4uLd0
30ギガが6980円なら
7ギガは2980円ぐらいが良いなー。それだとうれしい。
914名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:32.01ID:oEEQlYLk0
>>753
別に広告宣伝してないだろw
915名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:32.10ID:UR9a163F0
>>868
窓口も店員も客対応で忙しそうだからそのスキに機種触りに行こうかな
6月にサプライズキャンペンあれば新規契約考えてる
年号変更して数十年に一度の縁起良い時だから期待してる
916名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:35.00ID:SET9+hEV0
>>872
キャリア品質で昼休みが全然MVNOとは違うし、10分カケホもある
コスパでは全通信事業者中ダントツだよ
917名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:36.70ID:6GZsfnji0
>>899
7メガ縛り
1980円(1年間だけ)
918名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:37.20ID:gfW6Smnm0
固定回線とsimのセットで安いmvnoない?
919名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:51.75ID:w5yj69OC0
NHKまたまた携帯が安くなると宣伝してる
まぁ世間に上手い話しはないとドコモ割引で
改めて痛感
920名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:02:58.94ID:NOt9tecr0
安くなっとるやん
4万ちょい残ってる月サポが消えるけど、これから買う奴は全部自腹だしな
ま、俺はよかったわ
921名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:01.10ID:wo7rRgtT0
>>899
そうなんだけど
自らCMで格安SIMもワイモバって言ってるね
922名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:03.61ID:1uo+wFRp0
>>892
やったじゃん!
一年で1.7万円貯金したら6年後くらいに最新のスマホを定価で買えるな!




それ、購入サポートの方がよくね?
923名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:05.45ID:XfZq9yRU0
NHKでやってる
924名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:12.91ID:HLym1bRV0
>>842
動画視聴ならタブレットの方が少数だろう
925名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:15.12ID:6GZsfnji0
>>918
関西電力「わぱわーうぃずはーと」
926名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:19.05ID:5EFzJwxB0
>>645
0円が復活するならまだしも
頭おかしいなドコモは
毎月絶対に5000円越すように設定している
927名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:19.96ID:BhJhHI4V0
ギガライト2年契約 ドコモ割、五分通話で2,894
ここから月サポ2,997で5,891

俺今2Gプランの五分で請求見ると5,704
笑うw
高くなるじゃねえかよ
928名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:23.58ID:QXP3bSka0
>>916
結局昼休みしかないんじゃ?
929名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:31.42ID:ZO+8CKed0
旦那は長年ドコモ

妻の自分がドコモにして光をドコモにしたら、それぞれ1500円割引?
安いのか高いのか分からん
930名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:39.92ID:7wkhOMym0
>>536
似たような契約ですわ
どうなるん?
931名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:44.19ID:znBLdi5X0
菅さん、行政処分で行きましょう
彼らは反日です
932名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:44.68ID:2ZuQuKhl0
今のプランより確実に高くなってるのだが…
933名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:55.12ID:gfW6Smnm0
>>925
eoとマイネオ?
思い出したわ、家のマンションフレッツ強制だった
934名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:03:57.87ID:3u0VLci+0
ファミ割グループ4回線のうち1回線だけカケホライト、データSパックで今4900円払っている(プラチナステージ)
他3回線はバリュープラン
新料金だと5分カケホ3GBまで3680円で安くなるわ

新料金はファミ割グループがあってもカケホぼっちだった人には嬉しいプラン
935名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:02.53ID:Oiq5+bko0
だいたいギガとか言い値でしょ。アホらし
936名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:09.57ID:oVRcqDqz0
大体ドコモ光割がケチすぎる
セットで契約してやってんだから2割引きでもいいくらいだ
937名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:24.67ID:wo7rRgtT0
>>931
総務省の天下り先はどこ?
938名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:27.90ID:yPK/8+Lm0
NHKが中古端末買え、だってさ
939名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:29.55ID:sv2Q3z/C0
29歳以下のはぴちゃんがムカツクから解約したわ、こっちは20年使ってたんだぞ
940名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:32.91ID:p3A01wOk0
ちょっと使うやつ死ね割引ですわw
941名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:35.81ID:3VfpGKbg0
7GBと30GBの差が1000円とかあほくさ
942(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/15(月) 21:04:37.58ID:jC2bYQAl0
(; ゚Д゚)中古端末とかバッテリーの持ちが不安だわ
943名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:40.57ID:FPoCQbji0
値上げ?
944名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:41.63ID:1uo+wFRp0
ドコモのスマホって計算機ついてないの?
計算すりゃわかるだろアホ
945名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:52.33ID:6GZsfnji0
>>937
ソフトバンク
946名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:55.82ID:esn20Fcu0
>>909
VOLTE通信って同じキャリア同士の通話しかならないの知ってる?
947名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:04:57.38ID:f35w0uF90
サラ金のやり方でしょこれ?
948名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:11.58ID:tQKRr2uP0
おいおい、これ誰が安くなってんの?
カケホwith・カケホライトwith・ガラケー の3台だと
安くならない。
これってwith続行がいいん?
949名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:18.22ID:oEEQlYLk0
>>815
民間企業に対して要請はできても強制はできない
950名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:21.00ID:GYElM+U+0
ドコモ使ってんのに安さ求めてる方が頭おかしいだろ

叙々苑行って2980円食べ放題提供しろって駄々こねんのか?

身分相応の格安sim使ってろよw
951名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:21.72ID:6Nxy7F6V0
今だにガラケーのオレは唯一の勝ち組だな
952名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:22.83ID:6GZsfnji0
>>947
ソフトバンクと

同じ水準
953名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:31.90ID:dOVd+oUE0
こんな料金設定だから端末メーカーが死ぬんだろう
954名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:35.47ID:BhJhHI4V0
家に帰ってきて計算したらこれだよ
ふざけるな
955名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:46.57ID:rTktn/bD0
>>877
誕生日月に3000ポイント給付らしい(笑)そんなのいいから、長期割り継続しろよって感じだよね。ってかなんで長期割引なくすの?
956名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:47.23ID:vbF/+jz50
4G月30ギガ10000万円の私はどうすればいいのですか?
957名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:52.46ID:7V85c0kp0
マスコミがどういう風に報道するか見ものだな
958名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:52.50ID:j4Ne9iHb0
端末分離して安くなるなら分かる



安くなってねえじゃんwww
959名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:05:58.69ID:l1V/2vSC0
>>938
NHKは受信料ネット課金でスマホからの徴収も狙っているから必死なんだよ
960名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:08.96ID:p3A01wOk0
ここまで露骨に、ソフトバンク方向に寄せてくるとは総務省も思わんかっただろうなw
961名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:09.53ID:ZBKNx8vy0
なーんだ
安くなる詐欺か。。。
がっかり
962名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:15.71ID:G8vHvwQc0
>>902
大株主は国だし、電波は公共のもの。
あんまり、心配するな。
あとは総務省の仕事
963名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:21.57ID:oEtEhJCc0
息をするように嘘をつくdocomo
964名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:24.18ID:vyVPyOHf0
>>155
月サポ端サポは終わるけど何かしら代替割引は出るでしょ
じゃないとソニーと富士通が即死
965名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:26.79ID:cSwVSQAB0
これなら今のままでいいわ
月々サポートもあるし
3人で5G-10Gで
966名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:27.87ID:Iq09Yter0
>>949
国が大株主だから、値下げ反対する役員はクビにできる。理論上はなw
967名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:31.50ID:6GZsfnji0
>>958
ソフトバンクと

同じだよ
968名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:32.57ID:f35w0uF90
高齢者が欺されまくるな
969名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:35.69ID:z0GPnCax0
シミュレーションしてみたけどさ
これに加えて消費税上がるんだよな、そういえば
970名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:36.44ID:D2P4wPDW0
月々サポートがまだ1年以上あるんだが・・・
とても動けん
971名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:37.93ID:uH6szfzi0
>>815
マスコミに大々的に宣伝させれば国民は簡単に騙せると思ってる
972名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:44.19ID:udvBChUH0
>>943
値上げ。

端末代入れると強烈値上げ。

管さーん!4割安くできるとか戯言でしたね~w
残念ながら強烈値上げですよーw
少なくとも少し安くなったかトントンか値上げですよーw
4割値下げとか寝言でしたねーw
973名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:45.79ID:OHvVRkhe0
安くなってよかったねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで学習しない長期利用馬鹿wwwwwwwwww
974名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:48.11ID:1uo+wFRp0
>>953
まだ国産メーカーが死んでないと思ってるんだ
975名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:06:50.84ID:PciyBbEj0
>>956
すげー
976名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:04.14ID:5fwQJ89E0
ギィ○ガィほうだい
977名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:10.32ID:SET9+hEV0
>>960
しかも後出しのくせに劣化がひどい
978名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:24.80ID:6zz9HXfp0
>>922
本来ハイエンド機はをコロコロ変えるやつが得して、変えない人が損してたんだからこれで正解。
お金あるやつはハイエンド買えばいいし、無い人はミドル等買えばいい。
979名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:26.19ID:9Fh5559k0
シェア一個容量高いのに変えといて助かったわ
変えたくても余計に高くなる羽目になるとこだった
980名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:26.48ID:w5yj69OC0
長期割引廃止
家族シェア廃止
端末月サポ廃止

個人的に大幅値上げドコモありがとう
981名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:27.47ID:HLym1bRV0
>>928
社畜には昼休みが重要だろ
982名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:28.57ID:9MBYXI3O0
料金システムが理解できなくて、ケータイ料金のせいでおれは鬱病になったんだが
983名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:31.98ID:UR9a163F0
>>892
恩恵受ける人もいるのか
オメデト
984名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:41.42ID:n1EG+aQc0
今三回線で月二万円なんだけど安くならない?
985名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:50.53ID:j4Ne9iHb0
>>978
だから安くなってないんだよ


変わってない
986名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:52.77ID:8/7UGs7S0
>>916
それって、楽天モバイルの方が良くない?
昼休みに規制かけてるのは1Mbpsで低速化にしている時だけで高速通信ではそんなに遅くならないの知らないの?
987名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:53.19ID:1C6WXwbC0
2Gとか3GならMVNO移ってくださいってことだろ
988名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:07:59.83ID:6GZsfnji0
>>976
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 	->画像>10枚
989名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:08:03.03ID:1uo+wFRp0
一生ドコモに貢いでください(笑)
990名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:08:08.22ID:gfW6Smnm0
>>984
mvno
991名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:08:17.63ID:v/JpvuKO0
10年前からほぼ向上なし
クソ営利企業に成り下がったな
992ばーど ★
2019/04/15(月) 21:08:26.96ID:MqoPoZnq9
次スレ

【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1555330084/
993名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:08:29.48ID:r33/yDvB0
本体代金も通信も通話もすべて無料にしますと宣言しても結局は謎のプラン名になって現状維持か実質値上げになるんだろうね。
994名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:08:33.52ID:wo7rRgtT0
ソフバンのギガモンスターでも
端末割引で買えるので
ドコモもやるだろうね
995名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:08:36.63ID:1uo+wFRp0
>>984
なるよ
996名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:08:49.56ID:M/MS53/S0
>>873
外出用に動画をアマプラでダウンロードしてるが
最高画質で一時間0.9GBだぞ。
ホントに外でそんなに使うのか
997名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:09:05.46ID:GOv4ruG90?2BP(1000)

安くなればいいなぁ
998名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:09:06.16ID:Sen1VQib0
パッと見ただけで支払う料金変わってない気がするんだが・・これに端末代だろ
999名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:09:07.44ID:Iq09Yter0
格安に移動してdocomo回線使う
1000名無しさん@1周年
2019/04/15(月) 21:09:12.46ID:YU3rnsk20
紫外線対策はバッチリで
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211123756ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555325099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★5 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★4
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円~の「ギガライト」★6
【PSVR死亡】PCやスマホ不要のVRヘッドセット「Oculus Go」発表
NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」 Part.4
声優・高槻かなこ、9年間所属「アミューズ」退所を発表 [爆笑ゴリラ★]
【韓国】河野外相発言に「徴用工判決への非難を繰り返しており、失望」 外務省報道官声明を発表
【STU48】体調不良の薮下楓(18)、活動再開 3カ月半ぶり復帰!船上公演でサプライズ発表 「お帰り~」メンバー涙
【速報】総務省、iPhone一括22000円で販売拒否した店は営業停止にすると発表
【料金プラン】楽天モバイル、29日午後に携帯料金の新プランを発表 [まいんすたあ★]
【野球】星野仙一氏の「77」を永久欠番に 楽天が発表
MS、12型「Surface Pro 3」発表 800g 9時間動作
【自動車】マツダが新型「ボンゴブローニイバン」を発表
【速報】 中国声明発表 「米国務長官が台湾を訪問したらミサイル発射」
【速報】天皇陛下 前立腺検査へ 「やや懸念される傾向」宮内庁発表
【悲報】大村知事、市長選直前に「私は河村たかしを許さない」という手記発表
【自動車】スバルが新型「レヴォーグ」の概要を公開 2020年10月15日に正式発表 [自治郎★]
レクサス「LS」、10年ぶりのフルモデルチェンジへ予告イメージを発表
梅雨明け間近 厳暑に警戒 「高温に関する全般気象情報」発表 [ヒアリ★]
【携帯4割値下げ】KDDI社長「すでに値下げしている」 auは値下げしない方針★2
【東京】三井不動産、神宮外苑の再開発は「必要」 声明を発表 [少考さん★]
スクウェア・エニックス、大幅減益を受け「再起動の3年間」計画を発表 2年目
【ラジオ】赤江珠緒アナ「たまむすび」8日復帰 外山アナ発表 [ひかり★]
任天堂、「もうニンテンドースイッチは売れない予定だ」と下請企業たちに発表
ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表 ★3 [蚤の市★]
沖縄県に『線状降水帯』発生 「顕著な大雨に関する気象情報」「記録的短時間大雨情報」も発表
【大学】東京23区内の大学定員増抑制は「理不尽で不合理」 東京都が反対声明を発表
情報番組「スッキリ」「バゲット」3月末で終了 日本テレビ発表 [蚤の市★]
alt「任天堂信者が任ダイ来るとか言ってるが無駄なんだガー」→四時間後、ダイレクト発表
【SB】ソフトバンク孫「値下げは既にしている。YouTubeなど43%がカウントフリーなので実質4割値下げ」★2
【クルマ】燃費の良い乗用車「普通・小型」首位はプリウスに 国交省が2016年のベスト10発表
【英ロールスロイス】「空飛ぶタクシー」開発計画を発表 2020年代前半の実用化を目指す
【悲報】ドナルド・トランプ「な?俺の言ってた通りだろ」と声明を発表 イスラム移民排除を正当化
【東京都】「デスロードマップ」発表 判断は2週間ごとやで🤗 [ガーディス★]
【NHK】内村光良『紅白』総合司会抜てきに驚きも「貴重な機会なのでお受けしようかと」コメント発表
【悲報】ロシア軍が1週間で「とんでもない数」の車両を失う?“最高記録”に達したとウクライナが発表
救急搬送先が3時間決まらず自宅で心肺停止 70代男性、岐阜県は「入院中死亡」と発表 [puriketu★]
【福島第一原発】「最難関作業」燃料デブリ、初の取り出し 22日から2週間 東電発表 [すらいむ★]
トランプ「ぼくたち」石破「私たちは」「日米関係の新たな黄金時代を追求します」共同声明発表
「扉を開けたままトイレに…」「帰宅時に意識もうろう」介護の夜勤実態、労組が調査結果を発表 [七波羅探題★]
流行語大賞のノミネート30語を発表 → 100日後に死ぬワニは漏れる 「フォロワー100万越えやぞ」の声
ABC斎藤真美アナが結婚 一般男性と9月下旬に 「おはようコール」最終回で発表 [爆笑ゴリラ★]
【速報】 米国FBI(連邦捜査局)、声明発表 「バイデンを中国マネーロンダリングで刑事捜査開始」
【米国】トランプ大統領、北朝鮮の対応「数週間~数カ月は様子見る」 ペンス副大統領の平昌五輪出席を発表
【音楽】「2024年の年間ベスト・アルバム」を100を超える主要な音楽メディアから集計・発表 [湛然★]
【YouTuber】#手越祐也 相方募集「俺と一緒にスターを目指そうぜ!」新プロジェクト発表 [muffin★]
【芸能】大政絢 第1子妊娠を報告「安定期に入り」 2021年にONE OK ROCK・TORUとの結婚を発表 [冬月記者★]
Microsoft傘下、「マスター」「スレーブ」「ブラックリスト」といった単語の使用をやめる意向を発表
【音楽】デビュー35年、江口洋介が「恋をした夜は」など約60曲4月配信 3年ぶりライブ開催も発表 [湛然★]
【音楽】パルプ、約24年ぶりのニュー・アルバム『More』を発表 「これが俺たちにできる最高の作品」 [湛然★]
「エスカレーターでの盗撮は何段下から狙われやすいのか?」JDが実験結果発表 [ひまわり学級]
ロシア大統領府「プーチンの去年の年収は1500万で資産はアパート2部屋とソ連車3台しか持ってません!」と発表
アニメ『ウマ娘』3期、10月放送開始 新たなウマ娘「サウンズオブアース」も発表 [爆笑ゴリラ★]
【速報】引退を噂された 超人気女優の鈴村あいりさん 「出戻ってまいりました…これからも頑張ります」 引退を否定し事務所移籍を発表
【悲報】 NMB48須藤凜々花、ガチでサイコパス 「面白い未来を見せるから私に投票して」→AKB総選挙で結婚発表
Steam「お願い!もう大型タイトルはSteamから離れて行かないで!」 ヒット作に対してロイヤリティ引き下げを発表
【台湾】電動バイク「電池交換式」モデル相次いで発表 1キロの間隔で専用の電池交換ステーション 急速に普及
【バスケ】八村塁(ゴンザガ大)が最優秀選手賞の候補に 米大学バスケ「ネイスミス・トロフィー」4月7日発表
【音楽】八神純子「生涯現役」「ラブソングを歌えるシンガーであり続けたい」、6年ぶりアルバム発表 [湛然★]
【IT】X(旧Twitter)で発生した大規模障害に対してハッカー集団「Dark Storm」が犯行声明を発表 [Ikhtiandr★]
【業績】サイバーエージェント、「ウマ娘」大ヒットで過去最高値を更新。2021年度通期決算を発表 [ネトウヨ★]
【芸能】中村扇雀「息子も孫もライバルに思っている人でした」父・坂田藤十郎さん死去にコメント発表 [爆笑ゴリラ★]
【ガジェット】寿美菜子の声で音声アシスト ソニー、イヤホン型スマートデバイス「Xperia Ear」発表
【大学】就活で「オンライン」より「リアル」を希望する声が増加-24卒対象のアンケート結果を学情が発表 [七波羅探題★]
【芸能】高岡蒼佑、約3年ぶりの俳優復帰を報告「ご縁は切れませんでした」「演るのみ」 20年8月に引退発表 [冬月記者★]
【日経】「ボリビアの2019年政権転覆はアルゼンチンの前政権が支援」とする声明を、ボリビア政府が発表 [みの★]
「安田純平の拘束に関わってないし、解放されたニュースはテレビを見て初めて知った」拘束したとされるテロリストが声明を発表
18:38:54 up 97 days, 19:37, 0 users, load average: 8.18, 8.27, 8.47

in 2.3611381053925 sec @2.3611381053925@0b7 on 072407