◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【放送/愛知】CBCテレビ 「水戸黄門」再放送を今月末で終了へ 74年から通算6800回【印籠見たさの45分】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552996115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際政策秘書改め窓際被告 ★
2019/03/19(火) 20:48:35.64ID:9mn0dupj9
CBCテレビ 「水戸黄門」再放送終了へ 74年から通算6800回

 CBCテレビ(名古屋市)は19日、時代劇ドラマ「水戸黄門」の
再放送を今月終了すると発表した。平日夕方4時台を中心とする
再放送は1974年11月から通算約6800回に及び、東海地方のファンに
長く親しまれてきた。

 4月の番組改編で、平日午後3時49分~7時には生放送の情報番組
「チャント!」をスタート。同1時55分開始の全国番組「ゴゴスマ」と
続けて計5時間の生放送枠となる。同局は「ローカル局として災害など
さまざまな情報を伝える使命がある」と説明している。

 一方、同局が制作しTBS系列で放送されている日曜深夜の
ドキュメンタリー番組「ゲンバビト」は3月で打ち切る。
進行役を務めるミュージシャンで俳優のピエール瀧容疑者が
麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことを受け、17日放送分から
別番組に差し替えていた。


毎日新聞【山田泰生】(2019年3月19日 19時54分、最終更新 3月19日 20時11分)
https://mainichi.jp/articles/20190319/k00/00m/040/208000c
2名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:49:10.40ID:a5bKyGq+0
ヌルポ
3名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:49:36.91ID:TWzvPhFQ0
ああ広告代理店に枠を奪われたか
4名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:50:27.53ID:8guWQszR0
肛門も西村晃以外はダメだろ
5名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:51:20.13ID:8d0UMjUt0
まったく仕様のないやつだな
6名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:52:03.05ID:22GhwHXf0
余計なことを…
7名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:52:05.78ID:7mu3edZh0
人生楽ありゃくもあるさ~
涙の後には虹も出る
8名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:53:46.64ID:BWRF7yE20
ワイドショーニュース枠にすれば芸能プロダクションからキックバック受けられて美味しいもんなー
9名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:54:29.51ID:tuVWqSWc0
人生苦しかないんだよなぁ
10名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:54:46.90ID:T6H1RMDG0
西村晃・里見浩太朗・伊吹五郎の3人が揃ってこそ水戸黄門のイメージ
11名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:55:05.86ID:/Wj7qQUO0
この陰嚢が目に入らぬか!
12名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:56:04.93ID:EFnpFhzn0
45年はすごいなあ
13名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:56:05.33ID:L8/OqPwB0
テレビ大阪でも平日毎日やっている。2本連続でな。
助さん格さんがイケメン過ぎてカッコ良くてたまらんww

東野さんから佐野さんまでは似合っていたな黄門様。
14名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:56:25.92ID:fH1VQAyp0
>>10
高橋元太郎を忘れるとか水戸黄門ファンの風上にも置けない
15名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:56:32.54ID:ZP0ltbCP0
>>10
この面子が一番長いからな
16名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:56:37.70ID:1Nd7BauP0
東野英治郎じゃないと
17名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:57:04.96ID:5d9eTJ0V0
そっくりさんネタ多いよね
18名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:57:14.47ID:ULMMafSL0
メ~テレの朝の暴れん坊将軍の再放送もしばらく前に廃止されたな。
たぶん30年ぐらいずっと続いてた枠だったんだけど
19名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:57:16.49ID:ukdzq8Id0
えーいこいつはご老公の名を騙る痴れ者じゃ!斬って捨てい
20名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:57:40.44ID:EK0YJXh70
俺の平日の楽しみが
21名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:57:44.93ID:acvf8XWQ0
6800回/44.5年=153回/年

月曜-金曜 365*5/7=261日/年

連続で延々やっていたわけでは全然ない
22名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:59:00.49ID:L8/OqPwB0
西村さんは厳しいだけで、一番優しさが無かったからな。

黄門様のイメージ的には佐野さん位が良い。
23名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:59:29.84ID:oHIdtr1z0
あー・・・
水戸黄門の再放送、終わっちゃうのかあ・・・

うちのばーちゃん、平日の夕方にはいつも観てたのになあ
楽しみが一つ減っちまうのか・・・
24名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:59:51.55ID:CEadRVqq0
今は時代劇専門チャンネルがあるからね。
25名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:59:52.40ID:aIZ3CWkg0
うっかり八兵衛が年を取ってポップさがなくなった時点で終わりよ
26名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 20:59:54.96ID:7mu3edZh0
>>9
歩いて行くんだしっかりと泣くのが嫌ならさぁ歩け
27名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:00:17.20ID:aab8vNok0
東野英治郎以外は認めん
28名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:00:25.06ID:ewm6/Ukk0
ゴゴスマから水戸黄門でチャンネル変える勢多いだろうし当然の判断
29名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:00:51.67ID:fH1VQAyp0
>>22
西村さんの凛とした感じは最高ですよ
厳しいだけなんてとんでもない
30名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:01:10.52ID:ukdzq8Id0
伊吹吾朗はお前のようなジジイがいるかの世界だな
31名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:02:02.34ID:Lp8IRxkj0
視聴率激減で、どうせまた復活するだろ。
32名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:02:08.20ID:fOy6vS850
>>11
小学生の時そのネタ流行ったわw
33名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:02:40.92ID:Ulp+2lMS0
いつもニコニコの東野黄門
目つき鋭い切れ者風の西村黄門
なんかいつも泣いてる佐野黄門
34名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:03:56.84ID:wS24rjhG0
こりゃ年寄りの怒りはすさまじいな。でもすぐ忘れるだろうけどw
35名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:04:02.45ID:C4IxvK8D0
水戸黄門とか暴れん坊将軍っていつまでも再放送続けててもそれなりにお茶の間で観てもらえるもんだと思ってたけどそうでもないんか
36名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:04:37.80ID:27IHnMGF0
最初期の黄門では、ときどき大爆破シーンなんかもあったりした
37名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:07:09.53ID:cPdbVlmq0
BSTBSでご覧ください
38名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:08:21.72ID:E2w6/uKT0
水戸黄門もシティハンターも各話とも基本的なプロットや行動は金太郎飴みたいに同じなのに、実際見てみると逆に違いがあって面白いんだよな
39名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:09:14.57ID:W16gmyQP0
>>1
つーか今のTBSクッソつまんないから朝から夜まで水戸黄門の再放送でいいよ
40名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:10:07.26ID:I5Y/wqin0
鬼平も終了しちゃったしなあ(´・ω・`)
41名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:10:09.03ID:Ulp+2lMS0
>>36
西村黄門シリーズで何度かあったな
確か飛猿達が新規加入したシリーズは派手だった
42名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:10:17.97ID:QOIn49BzO
全国で4時に水戸黄門を放送してるもんだと思ってた。
43名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:10:39.11ID:lTiS2xT10
お前らが年取ったらなに見てるんだろうなあ
44名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:11:17.51ID:87M2AbPV0
>>2ガッ
45名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:11:57.63ID:2jg/itQ10
この枠でずっと再やってて平日毎日だから回転も速くて
東野さん、西村さん、里見さんのシリーズは覚えあるけど
佐野さんと石坂さんのは覚えないんだよな

もしかしたらだけど黒扱いで再禁止とかじゃないよね
単純に期間短かかったから目に留まらないだけですよね
46名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:14:34.95ID:HXqLuDEi0
バカだね 横並びで情報番組やったところで後発が数字取れる訳あるまいに
47名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:15:32.21ID:wPkHN4dx0
ジャップの奴隷洗脳番組
48名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:15:38.59ID:0dPkRvza0
>>13 水戸黄門とか、昔は年寄り臭いイメージだったけど、見てると以外とハマるw中毒性があるわ。
49名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:15:51.15ID:t5ht0Y0i0
マジかよ何か寂しいな
やってるのも知らんし全然見てなかったけど
50名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:17:10.44ID:ltKtgSAT0
うちのばあちゃんも水戸黄門楽しみに視てるわ
愛知の年寄りはかわいそう
火曜夜の演歌枠もうたコンになっちゃったし
のど自慢くらいしか楽しみ無いんじゃね?
51名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:17:43.93ID:GzY+oXxs0
>>1
ほかの枠はどうでもいいけど夕方だけはホラン三昧味わわせろ
52名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:17:53.30ID:aIfcgTA50
個人的には東野英治郎が好きなんだが意外と少数派なんだな
53名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:18:01.98ID:etxGPKUD0
由美かおると一緒にせんだみつおが新規メンバーで出てきたのに、次のシリーズではあっさり死んだことにされてたな。
54名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:20:04.79ID:ZtyCgrhB0
>>52
東野英治郎は愛嬌がある反面、ちょっと高飛車なところが
あったからなぁ
55名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:20:53.16ID:joZc02af0
名古屋の夕方ニュースがどんどん長時間になっている

CBC チャント! 午後3時49分~7時
中京 キャッチ! 午後3時48分~7時
メ~テレ UP! 午後3時46分~7時
東海  one!  午後3時47分~7時  
56名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:29:59.02ID:nlhPGBiv0
坊やちゃん達は月形龍之介版を知らないだろね(笑)
57名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:30:43.93ID:YN/14FMF0
再放送をやるより手間暇もかかる
だのに視聴率は黄門様再放送を到底超えられない事を思い知る事になるんだろうな
58名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:31:46.90ID:BWRF7yE20
時代劇専門チャンネルでお楽しみ下さい
BSCSなにそれな高齢者まだまだ多そうだから普通にネットで流せばいいのにとも思う
ネットってなんぞと聞かれたらまあお手上げだが
59名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:32:14.41ID:MKvlNZQi0
佐野さん、あおい輝彦、伊吹吾郎、お銀、飛猿、八 このシリーズが一番好きだった。映像も綺麗だし
60名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:34:41.38ID:27IHnMGF0
素浪人月影兵庫&花山大吉をローテーションで永遠に再放送すりゃいいよ TBSじゃないけど
61名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:35:20.55ID:Gbnkah/E0
さすがにもう悪人がいなくなったんじゃないのか。
62名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:35:28.23ID:CSnyfCMt0
にせ黄門様を演じた人が次のシリーズの黄門様候補になるんだっけ?
63名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:35:49.62ID:L8/OqPwB0
杉良太郎もイケメンでお茶目で良かった。

弥七、八兵衛、飛猿、お銀な。
時々、女武士が出てくるのも好き。
64名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:36:25.07ID:sAn9lwiA0
中学生の時尊敬する人物に初代黄門様、東野英治郎を挙げたのは良い思い出
65名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:36:57.92ID:nMxnKjKo0
東野英治郎と西村晃以外は水戸黄門じゃない
66名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:38:26.14ID:tm+o+May0
仕事人は?
67名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:39:11.92ID:27IHnMGF0
ああ、CBCの話か
寺内貫太郎一家とか無理かな?
68名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:39:39.63ID:L8/OqPwB0
合田格さん、最初の頃は印籠出すときの発声が下手くそだったけど
最近はめっちゃ上手になった。声質も良くなったし@テレビ大阪
69名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:42:03.13ID:20GAWAOr0
CBCの午後4時といえば水戸黄門と大岡越前ヘビーローテーションだったな
70名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:42:12.78ID:FyeLbFoC0
でもやっぱり座頭市の勝新太郎とおなじように
東野英治郎の水戸黄門だったよなと思う。

大岡越前とか右近捕物帖とかを間に
はさんだりしていた時期があるけれども。
71名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:42:55.57ID:L8/OqPwB0
東野さんの"カッカッカ笑い"は良かったね。
72名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:43:09.20ID:KvG28gpG0
>>55
東海テレビも夕方の再放送枠なくなるの…
あとはテレビ愛知だけかな
73名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:45:08.45ID:oi1aLKJX0
鬼平犯科帳が至高の時代劇
暴れん坊将軍も良し
74名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:46:10.06ID:w/vDuwiY0
CBCはゴゴスマの後、水戸黄門やってたんか。
Nスタの地域だから知らなかった。
てっきり、東海地方で別の生放送やってると思ってたわ。
75名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:46:27.12ID:27IHnMGF0
テレビ大阪の「深夜の時代劇」と、サンテレビの正午からの「時代劇アワー」にはお世話になった
76名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:46:37.60ID:RHhpo/Ms0
水戸黄門はどうでもいいからメーテレの暴れん坊将軍とはぐれ刑事の再放送を復活させてくれ
あれ見ながら昼飯食うのが日課だったのに
77名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:46:58.60ID:ETyGVSt40
名古屋テレビもいつのまにか特捜最前線(再)やめてるな
Ζガンダム(再)二時間半とかやってて痺れた
78名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:48:19.72ID:viN1QCz30
何年前か忘れたけど、TBSの週間最高視聴率が、16時からの水戸黄門(再放送)
だったことあったよね、ガチで
79名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:49:18.63ID:27IHnMGF0
メ~テレだっけ、昔トムとジェリーを執拗に再放送しまくってたのは
80名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:50:34.50ID:U74emVcH0
情報番組とニュースを引っ付けた長時間番組ばっかりでうんざり
昔はPM6時から前半は全国ニュース、後半はローカルニュースの1時間だったのに
PM4時5時はドラマとアニメの再放送で
81名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:50:48.14ID:zsRAVSGp0
新番組のMCは大石なんだろ
くどくて見る気起こらんわ

>>76
暴れん坊将軍と特捜最前線をぼーっと見てたらもう昼じゃないか
今日も何もしなかったなーhahaha
という時期があった
82名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:52:09.44ID:u0X2ks3j0
めちゃくちゃで面白かった初期のは意地でも再放送しなかったな
83名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:53:51.54ID:e2ppHWltO
これは毎日水戸黄門見てた老害たちが生き甲斐なくして集団自殺だな
84名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:55:32.71ID:lotFVh9X0
助さん格さん懲らしめて上げなさい
85名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:57:52.92ID:ifwpqN0F0
地上波で時代劇って見かけなくなったな
86名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:59:33.05ID:3K7563f70
>>78
魔の水曜日と言われていた2002~3年頃かな
全番組一桁視聴率だった
87名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:59:43.47ID:RHxlkarI0
悪役で定評ある役者を黄門様にってアイデアは面白いよな。
普段から優しそうなイメージの役者がが黄門様やっても響かなかったんだろうか。
88名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 21:59:49.79ID:8KMK3MXt0
よく同じ結末で違うドラマ作れるよね
89名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:00:19.67ID:T6H1RMDG0
一昔前のTBSの夕方は素晴しかったね
水戸黄門・大岡越前・江戸を斬るの再放送でおじいちゃんおばあちゃんと一緒に孫が見て楽しめた
90名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:01:37.63ID:wq6pNTm50
>>23
CSかケーブルテレビの時代劇専門チャンネルぐらいプレゼントしてやれよ
91名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:01:41.13ID:xwwvSLVF0
5年くらい前まで朝10時台はCBCが大岡越前、東海が鬼平、メ~テレが暴れん坊将軍の再放送やってたのにいつのまにか全部通販と情報番組に変わってしまった
92名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:03:13.59ID:l1BAc1uZ0
昼間テレビ大阪で2時間、月曜はサンテレビで1時間みてる
なんとなく癖になる
93名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:04:12.02ID:Z+D0Izem0
>>52
「先の中納言」派だわ
副将軍はなんか馴染めなかった
94名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:06:27.65ID:WwFp2s620
サンテレビで東野英治郎 杉良太郎 もう一人誰かの初期の水戸黄門を見たけど、最初から黄門ってバレてて印籠は出さなかった
95名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:07:54.90ID:e0bsjHM50
最近な。五十嶋さんを虐めたり、暴言はいたり、噂ながしていたり
とにかく何かしら間接的に彼へ攻撃をしていた連中や仲間がやられてるな。
96名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:13:40.54ID:rzoftpg40
いやいやいや

こういうことは続けることに意味があるのに何故やめる?
97名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:14:16.02ID:DS4yF3HPO
>>94 初代格さんだと、横内正ではないかな
98名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:14:32.84ID:rzoftpg40
>>79
そして中京はルパン三世だったかな?
99名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:22:17.98ID:L8/OqPwB0
>>92
金曜日はKBS京都で1時間なw
100名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:24:02.61ID:8pIae/glO
>>1
他の地方だけど、磯山さやかが出ているシーズンで、光右衛門(光圀)がそこらへんの爺さんみたいに扱われているややお笑いのシーンで、写り込んでいる由美かおるが見せた「あら、まあ!」という表情がおそろしく古くさかったわ。
いくら時代劇は様式が肝要とはいえ、いつの青春ドラマだよみたいな。
101名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:25:03.28ID:8DVLBMP50
尾張で水戸とはなにごとか
102名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:25:18.10ID:5X6171lO0
どこに何しに向かって旅してんのか不明(・ω・`)
103名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:26:19.47ID:XonGBg8K0
見て肛門とはなにごとか
104名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:27:57.50ID:xBZt8B0u0
>>102
ぶらり途中下車の旅だよ
105名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:34:43.25ID:l1BAc1uZ0
>>99
忘れてたwそれも観てる
106名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:35:16.06ID:929bopl50
なお、和歌山放送は暴れん坊将軍を再放送しつづけていた
107名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:39:12.26ID:Il2ei2iyO
>>102キッカケはあるのよ
京都で不穏な動きが→旅
東北で不穏な動きが→旅

武田鉄矢の金八黄門は板についてないニ話目までが魅力
108名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:42:17.08ID:pgZnnjhX0
大岡越前か江戸を斬るやれよ
109名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:42:22.06ID:PBCtAkow0
次は大岡越前のターンだろ
さっさと再放送しろよ
110名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:42:22.87ID:UcRhAoaO0
水戸黄門自体はよそみたいにテレビ愛知がやる感じになりそう
あそこはさすがに夕方から情報番組やらないっしょ
111名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:44:30.33ID:ODOLHav20
本当の水戸光圀は、今で言う関東連合みたいなワル。
実態がばれたところで番組終了はよいと思ふ。
112名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:44:34.67ID:ULMMafSL0
>>77
特捜最前線の再放送やってのなんてもう20年も前だよwww
113名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:44:36.43ID:PBCtAkow0
>>108
竹脇無我が好きだった
114名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:45:23.24ID:DgCPBkS40
何回でも繰り返せばいいじゃん
ジジイなんて覚えてないし
115名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:45:30.19ID:ULMMafSL0
暴れん坊将軍って尾張悪者なんだよなw
なのにずっと名古屋で再放送してだけど
116名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:46:50.51ID:L9lN3wmm0
武田鉄矢は最後まで馴染めなかった
117名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:48:01.95ID:1Qx5sjxw0
最近大きく時代が動き始めているな
118名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:49:10.76ID:l/prfRrD0
またつまらん番組が始まるのか
119名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:50:20.83ID:UcRhAoaO0
新番組は芸能の比率高くするみたいだからキャッチに寄せてくのな
そしてしれっと東海も再放送廃止か
120名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:52:27.69ID:Vli3tMW90
元号も変わるし、局名を中日テレビ・ラジオと改名せいよ
東海中京愛知名古屋に合わせろ
121名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:52:48.70ID:nJ3TFcN40
>>115
徳川宗春な
尾張藩は面白い当主けっこういる
幕末の慶勝とか
徳川美術館作った義親とか
122名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:53:32.95ID:CaEuuu/C0
偶々見た時に一条三位回だったとき
一生の運を使い果たしたと思った
123名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:53:59.45ID:l9q0Co650
熊本もゴゴスマ始めるから水戸黄門やめるんだっけ
124名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:54:08.42ID:UcRhAoaO0
>>120
ただ新番組はコメンテーターにTBSの息かかったメンバー増やしたからな
中日系色はたぶん東海の方が強くなりそう
125名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:54:52.88ID:Wp+jpR7k0
もう、水戸黄門は作ってないの?
126名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:55:45.74ID:lVDEvGm/0
ああいう、権威主義的な番組は、もういいよ。
127名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:55:48.87ID:589jmksN0
見た肛門なら
128名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 22:58:27.31ID:YN/14FMF0
>>121
そういや「殿さま風来坊隠れ旅」っていう
宗春が暴れん坊将軍的にチャンバラやるオモシロ時代劇があったな
129名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:01:30.22ID:YN/14FMF0
>>128を書いてからふと検索してみたら宗春じゃなかった勘違いごめん
130名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:02:43.90ID:COUyTn7P0
ジジババの反応。
・放送終了翌日→「今日の水戸黄門はお休みか」
・放送終了数日後→水戸黄門が放送されていたこと自体を忘れる。
131名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:04:20.04ID:hYBtg8EG0
ゴゴスマとか番組名は変わっても午前から同じ内容ばかりだし
お年寄りように黄門ちゃましても良いのに
うちの両親毎日そればかり楽しみにしてるのにかわいそす
アマゾンプライムかネトフリ辺りで代わりに配信してくれんかのう
132名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:04:20.85ID:ZNq/nprd0
東野英治郎のは欠番以外全部録画した
133名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:04:30.56ID:45ZZGBFk0
やっと終わるのか
どうせなら昔のドラマ再放送してくれ
134名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:04:35.09ID:+A+AVfjT0
>>24
水戸黄門はTBSチャンネルの物
135名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:07:53.33ID:+A+AVfjT0
時専は日和って不適切回は放送しなくなったからな。
全く持って嘆かわしい。
136名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:14:07.93ID:g9tPEuoAO
>>101
水戸が尾張
137名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:14:58.56ID:ZNq/nprd0
>>135
時専は鬼平が多すぎる
138名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:17:50.05ID:8EejI5Mp0
茨城に引っ越してきて最初に来た回覧板が「水戸黄門放送継続のための署名お願い」だったことを思い出したわ。
そういえば、黄門漫遊ってお菓子があったな。マニアAVのタイトルでありそう。
139名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:20:35.51ID:TmJbLuyh0
仕方ない、BSで見るか
140名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:21:01.47ID:9Hm8Sy0x0
ゲンバビトの打ち切りよりそれにコメ無いのがガックリ……
スポンサーの派遣先をフォーカスしてるのは見え透いていたが
名も無き人々の情熱大陸って感じで
結構好きだったんだけどなぁ。

司会挿げ替えて継続しようよ……
141名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:21:12.64ID:ywQLemew0
こういうのって終了とかいって、また再放送するから待ってたらいい
142名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:26:22.16ID:xah2BTkq0
最近まったく見てないが東海テレビの夕方は今もショムニお金がないナースのお仕事GTOとかやってる?
何回やるんだよってくらいこのへんの作品がヘビロテされてたよな
143名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:27:37.51ID:UcRhAoaO0
>>142
最近は花嫁のれんとか自社制作の昼ドラの再放送が多い状態だな
144名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:29:19.42ID:r+bkNzoo0
ヤバイとこに手をつけたね
あれは年寄り暗くなる前に出掛けるの躊躇させるので
やめた地区ではいなくなった年寄りの夜の捜索するの三割増しになるんだよね
145名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:29:59.97ID:VVgHhCtK0
尾張藩からは結局、将軍が出なかったのによく水戸藩の話を見られるな。
146名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:30:28.28ID:xah2BTkq0
>>143
今そうなんだ
この頃は飽きもせずまたやってるわと思いつつ見てたな懐かしいw
真夜中に比較的最近の連ドラを再放送してるよね
147名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:30:56.86ID:V9CyaKul0
人生楽ありゃ苦もあるさ、お池にはまってさあ大変
148名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:34:36.86ID:2jg/itQ10
BSはBSでずっと剣客の再続いてるよなあとは思う
BSなんて全国だからそれなりに好評なんかな
149名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:35:56.96ID:xBZt8B0u0
>>148
BSとは安いことが売りなんだよ。
150名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:37:48.19ID:/m5t7qfc0
>>4月の番組改編で、平日午後3時49分~7時には生放送の情報番組「チャント!」をスタート。

いらねー
151名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:40:20.40ID:y/WnHVQg0
>>142
花嫁のれんシーズン2
152名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:41:34.10ID:fN9s7leo0
東野英治郎をあげる人は50代以上?
153名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:41:43.54ID:LiDGNoLw0
もう時代劇って時代じゃないんやなあ
154名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:43:57.38ID:TjN6ED+l0
取引先の社長さんは4時になると会ってくれないし
電話しても事務員が
「今水戸黄門見てるので、終わったら掛け直します」
と言われる
それが無くなるのか
155名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:47:16.66ID:Mc7WWoll0
次はトミーとマツでしょ
156名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:50:14.43ID:qmUD2goQ0
8時7分 娘さん 悪者に襲われる
8時22分 風車の弥七が現れる
8時35分 娘の父親が悪代官に捕らえられる
8時42分 一行が乗り込む 乗り込む
8時47分 やっと出た出た印籠だ

静まれ 静まれ 静まれ 静まれ
水戸光圀だぞ 静まれ
157名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:51:07.17ID:k/jXlSrn0
死して屍 拾うものなし
死して屍 拾うものなし
158名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:52:11.78ID:2mk3PwN00
観たい人はBSで武田鉄矢の肛門様
159名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:54:03.56ID:xBZt8B0u0
>>153
仁はお嫌いか?
160名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:54:27.79ID:bgRLP3UP0
「同じ舞台設定で異なる物語を」というのは普遍的な需要だよ
おまえらもシナリオ入れ替え制RPGとか好きだろ?
161名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:56:37.26ID:qnSTwR550
>>152
水戸黄門はTBS系で延々と再放送してるから世代は関係ないでしょ
あとBSTBSで武田鉄矢黄門やるのヤメレ
この前やったばかりだろ
東野から佐野黄門までをひたすらエンドレスでやってくれ
石坂と里見浩太朗も抵抗がある
162名無しさん@1周年
2019/03/19(火) 23:57:55.34ID:3VgrJz0i0
水戸黄門をアニメ化すれば視聴率かせげるよ
163名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 00:23:09.59ID:gQ488t4K0
>>7
アートから北野にオイコラされ~♪
164名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 00:29:50.03ID:RHy49sB10
びわ湖放送なんか朝9時から夕方6時まで延々サプリとかウンコスッキリ系の通販やってるぞ
165名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 01:11:20.56ID:xlG1UGi/0
西村肛門が最高
166名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 01:16:22.98ID:cFdARfyH0
>>152
アラフィフ以上だろうな
水戸黄門は東野さんで助さんが里見さんのイメージ
里見さんの水戸黄門は違和感あった
格さんは大和田さんかな
167名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 02:30:20.99ID:Q2j/lFuX0
>>159
あれは時代劇ってより科学ドラマとして人気があったんだろ
168名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 02:56:21.54ID:TZCv5MoW0
>>76
肛門様は別にどうでもいいけど
上様が無くなったのは痛かった
本当復活してほしい(´・ω・`)
169名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 03:17:06.98ID:3vQJEvKL0
水戸黄門は初代は超良かった
2代目もかなり良かったがそれ以降は…
松方じゃない方の金さん、大岡越前もなかなか良かった
チャンネル違ったと思うが暴れん坊将軍も結構好きだった

いつの間にか時代劇自体やらずに相棒相棒科捜研ばっかで萎えるわ
せめて刑事貴族をやれ 本城さんは良かったが右京はつまらん
170名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 03:53:31.04ID:Gk5idtx80
躾の体罰もあかん世の中。
せめてテレビ時代劇だけ枠だけは残してくれ。
171名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 03:56:13.18ID:y/HPL3Bv0
水戸黄門は親子で善悪を語れるのと
地理に強くなる。視聴は宿題にすべき
172名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 04:10:09.04ID:BmpDh/0e0
糞みたいなバラエティーを見せるなら昔の良質の時代劇やドラマを再放送したほうがいい
今は放送コードに引っかかるのが多いが
俺学生の頃は刑事コジャックの再放送をずっと見てたわ
173名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 04:12:22.83ID:BmpDh/0e0
水戸黄門も格さんも異様に暴力的な時代とかもあったよね
押さえつけて延々と執拗に殴りつけるとか
最近のはライトだけど
174名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 04:13:02.08ID:hDDn81bS0
MROも平日16時に毎日水戸黄門やってるよな
175名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 04:16:42.15ID:v4O8Y4sz0
>>169
初代の金さん 片岡千恵蔵は何言ってるか分からんけどな
176名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 04:40:31.56ID:DIdzz19k0
母親に早目に伝えるべきか迷う・・・
生活のリズムに組み込まれてるからね。
177名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 05:01:34.41ID:MaqARaHD0
黄門様が何人もいる件
178名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 05:08:17.95ID:gQ4dx7gj0
「助さん拡散してしまいなさい。」
179名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 07:13:07.96ID:4aLzbOFc0
市原悦子が存命なうちに黄門やって欲しかった


家政婦は水戸、なんちて
180名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 07:42:15.29ID:qjLGGLf50
>>79
トムとジェリーはテレ朝系でヘビロテやってたな
181名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 07:43:07.82ID:qjLGGLf50
>>85
水戸黄門もBSスペシャルでは何故か武田鉄矢・・・
182名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 07:51:02.44ID:+tr+imGrO
チャンバラ チャンバラ
たましいよ たましいよ
いまもえろよ♪
183名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 07:54:30.96ID:mh54CsER0
>>175
千恵蔵は映画の金さんだろ
>>169が言ってるのはテレビの梅之助か杉良のことだと思う
184名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 08:21:00.86ID:DarlBUo70
>>1
水戸黄門みてみえる方、みえますか?
185名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 08:24:12.52ID:XU0cUoiB0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
duw
186出雲犬族@目指せ小説家
2019/03/20(水) 08:25:10.91ID:Jk4kX5i20
U ・ω・) 里見浩太朗が水戸黄門役してるバージョンの、助さんと格さんの見分けが、未だに付かない
187名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 08:45:59.25ID:RlqIKY8a0
ワイドショーとか情報番組が増えて再放送減ったよな
東海テレビのハイスクール奇面組とか再放送でよくやってたのに
夏休み期間でもアニメの再放送しなくなった
夕方もドラゴンボールとか再放送してたのに
188名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 08:50:02.13ID:t5QLQy8h0
えーい!頭が高い!
この紋所が目に入らぬか!(一文字に三ツ星
189名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 08:53:44.47ID:ZXyspzXh0
高齢者もさすがに飽きてるんだ
TBSの最終回13%だったし
190名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 08:58:21.26ID:EEo215JM0
>>99 ちょっと前だとBSTBSでもやってたから、1日に4回見る事になるw
191名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 08:59:04.56ID:t5QLQy8h0
>>188
渡辺?
192名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:00:58.34ID:FELGFR4B0
これだけ愛された番組も無いだろう
でも茨城には観光客が行かない不思議w
193名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:03:56.54ID:/UmfJ7WV0
>>186
助さん格さんより黄門様が強いので気にする必要ない
194名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:04:48.30ID:vcaxYSl60
>>192
水戸偕楽園
195名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:10:28.48ID:mh54CsER0
>>92
水戸黄門は知ってても水戸がどこにあるのか知らない人が多い。
在阪元市民だけど関西で「出身は水戸です」って言うと
「あぁ水戸黄門の・・・」
となるけど、茨城県の県庁所在地であることを知らない。
196名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:22:30.44ID:WJIuyG3P0
こういう洗脳番組が無くなるのはいいこと
197名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:24:09.29ID:BOf9cKfY0
まあよくもおんなじ台本で6800回もやったもんだ
198名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:29:44.41ID:qjLGGLf50
>>145
紀州よりはましだからとか
吉宗にイケズされてるし
199名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 09:38:09.37ID:+una8JVS0
>>172
見てるとむかついてくる今時のバラエティよりも昔の名作流してくれる方が断然いいな
200名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 11:18:56.33ID:4M9IYgGz0
40年以上って…地球何周ぶん旅してんだよ
201名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 11:52:36.45ID:4aLzbOFc0
里見浩太朗の黄門はインパクト不足

奪った刀で自分で立ち回りやるくらいやってほしかった、視聴者も望んでたはずだ
202名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 12:36:19.60ID:6YFx4J0Q0
>>196
日本人のお上に頼れば何とかしてくれるという奴隷根性なw
203名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 15:14:38.28ID:czo7Pbc50
>>22
ばかもの
204名無しさん@1周年
2019/03/20(水) 19:13:38.10ID:aGAm4Y4z0
>>198
名古屋ではつい最近まで暴れん坊将軍もずっと再放送してたんだがw
205名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 02:54:42.22ID:1qeJsigx0
サンテレビは毎日夜9時に日替わりで時代劇やってるで。

剣客商売
東野黄門
松方金さん
萬屋錦之介版鬼平犯科帳
大岡越前
必殺仕事人激闘編
206名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 20:23:04.56ID:MTtYUQ710
名古屋ローカルの事情は知らんが、思うにジリ貧一方のローカルの番組制作陣に少しでも仕事回したいからでは?
207名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 20:25:38.97ID:8elRq/4N0
水戸*
208名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 20:38:32.56ID:WBlkhI920
名古屋ではまだCBCが再放送してたのか。
北海道ではTBS系列はローカル番組枠だから、代わってテレビ東京系で
再放送してる。視聴率はいいときで7%くらいとれるらしいw
209松向フミ
2019/03/21(木) 20:41:01.88ID:hdo00u4K0
朝メ~テレで暴れん坊将軍を見てから出勤し昼休み中にCBCで水戸黄門を見てから夜の出勤をしていた
210名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 20:43:36.96ID:WBlkhI920
水戸黄門は昔は「僻みやすい爺」って感じだったのに
だんだん社会が高齢化するに従って、かっこいい年寄りになって笑ったw
里見浩太郎なんて、若い助さん格さんよりカッコ良すぎて、不自然だったわw
211名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 20:53:12.35ID:OJKPIlzq0
初期の東野黄門が一番面白いよな
殺陣→印籠のワンパターンになってからの黄門はどうも好きになれない
212名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 20:59:47.02ID:bg+3KBcb0
新作のまともな時代劇シリーズどこか作ってくれ
213名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 21:01:19.42ID:DM8ow5uI0
うちのジジババは午後四時になると必ずテレビの前にスタンバイしてたんだが、
これからどうするんだろう・・・?
214名無しさん@1周年
2019/03/21(木) 23:35:44.94ID:h7NJBmbxO
>>78
あの頃のTBSに戻らねえかなw

でもそうなったらサンモニでアベ政治が悪いってやりそうw
215名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 05:04:17.65ID:o2YAuNSc0
>>212
時代劇とかやっても、カビの生えた映画屋崩れに金が行くだけで、代理店も芸能事務所も局も全然儲かんない、
216名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 07:17:15.38ID:0yyUdx8p0
ここ数年 里見浩太朗版ばっかり放送するから
みんな文句言ってたからなw 
放送終了は当たり前
217名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 07:36:54.64ID:5mlA9G7q0
入浴シーンが名物の奴だろ?
218名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 09:42:46.36ID:YBO2dRLW0
西村晃の顔を思い出そうとすると菅井きんが出てくる。
219名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 12:12:51.11ID:fyXkdzSe0
>>69
TBSはたまに江戸を斬るも入った。
まさか大岡越前をNHKのBSでやるとは思わなかった。
220名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 12:57:30.53ID:xuv+98Yf0
かげろう忍法帳再放送しれ
それかリメイクして欲しい
221名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 15:48:16.30ID:TsxnNjFo0
>>55
どうせ糞東海テレビはニュース番組内の野球中継時間増やすんだろ
野球偏重報道名古屋ローカル局キモっ
222名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 20:47:02.20ID:2cLsutsW0
TBS系で未だに時代劇の再放送やっている局はまだあるのかい
223名無しさん@1周年
2019/03/22(金) 22:53:46.36ID:3i3CU9Kj0
>>55
ひどい改悪だな。
224名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 15:09:20.76ID:YCbAL90uO
「印籠にひれ付さない人特集」が動画であがっていたが、やはりなんといっても菅貫太郎に勝る役者なし
225名無しさん@1周年
2019/03/23(土) 15:34:42.01ID:k70JRo/Z0
暴れん坊将軍は朝の4時に移動させられたな
226名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 08:12:03.82ID:cHiY4foq0
>>1
め~てれみてみえる人、みえますか?
227名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 08:22:57.20ID:ouB41wgE0
もういいでしょう
228名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 12:57:55.70ID:fwOZOM3o0
画像も貼らずにスレ立てとな?(AA省略)
229名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 13:09:00.28ID:YycOfm6K0
この時間はメーテレと東海のドラマには勝てないだろうしな。東海なんて今のドラマより面白いのやってるし
230名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 13:43:59.86ID:AghRERmHO
お堂の中で杉良と横内に斬られて瀕死の状態で、転げながら逃げていく菅貫太郎の演技の細かさは圧巻
231名無しさん@1周年
2019/03/24(日) 15:19:12.09ID:FTBcDcX40
一回くらい冒頭で印籠出して悪人を懲らしめれば良かったのに
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126015824
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552996115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【放送/愛知】CBCテレビ 「水戸黄門」再放送を今月末で終了へ 74年から通算6800回【印籠見たさの45分】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:






肛門

珈琲

.




i



b
/

b
a

2

d
t
e
なんJ
愚痴

ほれ
報告
_
n
8
珈琲3
t
J



g
報告
報告
-
~
報告
o
k
最低
a
R

P
a
報告
t
報告
.
浅野
D専
1
07:14:49 up 84 days, 8:13, 0 users, load average: 8.46, 9.56, 10.02

in 1.1607868671417 sec @1.1607868671417@0b7 on 071020