◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

太陽光発電設備施工・販売のエナジーネクスト、破産開始 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551149672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2019/02/26(火) 11:54:32.95ID:qs6W4XRZ9
2019年2月26日 10時38分
帝国データバンク

 (株)エナジーネクスト(TDB企業コード:454010873、資本金1000万円、神奈川県藤沢市藤沢1015、代表小薄洋平氏)は、2018年12月20日に債権者から破産を申し立てられ、2月15日に横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は原田満弁護士(神奈川県横浜市中区海岸通空調衛生会館6階、弁護士法人萬國橋法律事務所、電話040)。

 当社は、2013年(平成25年)10月に設立され、太陽光発電設備など再生可能エネルギー設備の施工・販売を手がけていた。代表の小薄氏が議員秘書時代に培った人脈を活かし、事業開始当初から大口案件を多数受注し、2016年9月期の年売上高は約64億円に達するなど、業容は急拡大していた。

 当社は単なる発電モジュール等の販売業者の位置づけではなく、製品選びから事業採算性を重視したシステム設計の提案や、施工からアフターフォローまで再生可能エネルギー発電に関するワンストップソリューションを提供できる点をアピールし、投資家から一定の評価を得ていた。

 しかし、電力買い取り価格の低下により利回り確保が難しくなり、受注案件は減少。このため、水力発電など新たな事業への参入を模索していたが、余裕のない資金繰りが続くなか、一部債権者との間で資金を巡るトラブルが発生するなど、経営は混乱状態が続いていた。

 負債は現在調査中だが、破産を申し立てた債権者については約2億5000万円。その他の債権者を合わせると100名を超え、最終的な負債は数十億円規模に達する見込み。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16076628/
2名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 11:54:48.83ID:nQ0cI9Qh0
エナジーネクストじゃけえ
3名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 11:55:47.65ID:M+xS75OL0
5~6年しかもたなかった会社が新聞になるとはねえ

在日と新聞なんか信用しちゃダメだろ
4名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 11:55:51.21ID:VY9eVCoB0
はっやw
5名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 11:57:18.21ID:no2qXXxm0
情弱に売りつけるビジネスモデルだろ?
6名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 11:58:44.11ID:VF7glkwA0
次のビジネスへ
7名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:02:54.00ID:JQHErAU50
ドイツも2012で議論開始して2017からFITやめたしな
国民負担が一人当たり年間3万円突破して批判の的でもあったから

結果市場価格での買取に移行してだいぶ安くなった
8名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:05:43.32ID:ZdDfRshy0
民進党ガー
9名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:06:05.96ID:ho322hUX0
太陽がしっぱい
10名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:06:23.97ID:rUgNRAEX0
計画通りだろうな。
11名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:06:39.23ID:wJ/5Xsj00
零細企業だろw
12名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:07:00.99ID:BLbMZxhR0
>>9
こんなん好きw
13名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:07:09.39ID:Pg0QUb5+0
あちこちにパネル乱立してるもんなぁ
14名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:07:20.57ID:C8jSlM7K0
情弱騙してぼろ儲けしたんだからいいやろ
15名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:07:48.69ID:Gzr7Hj410
原発事故後に太陽光導入に走った人というのは
まさに「馬鹿は何度でも騙される」の典型。
16名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:09:08.32ID:zTZ0r8B20
ググると愛人と逃亡中とか出るけど
17名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:10:21.77ID:W1uP5WNW0
やったぜ
18名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:20:00.80ID:Wdr6r2ly0
理由は
太陽が眩しかったから
19名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:20:10.62ID:uu0EoJvC0
中国の石炭石油天然ガス原子力発電で製造したソーラーパネルを、重油や軽油浪費して運んで来て
山削って設置して
どこがエコなのかさっぱりわからん
20名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:20:55.71ID:MxsSdbAI0
在日企業でしょ?
21名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:21:06.92ID:jnAd0q3d0
>>9
(ピーーー)〓がミス
22名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:21:16.79ID:0GZKfir50
またチョンか
23名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:22:41.83ID:YYzozeIu0
当社が20年保証します、とか言って破産すして逃げる訪問販売会社なんてないよね
絶対に大丈夫
24名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:23:12.00ID:jnAd0q3d0
https://world-note.com/oil-rich-countries-reserves/
🇳🇬国傾くNe♥??
25名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:26:59.51ID:+JR99YLH0
屋根の上で発電とかようやるわ
26名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:28:11.11ID:4IxSX+7P0
耐用年数が過ぎた後の、産業廃棄物処理の事、考えてるのか?
27名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:28:27.85ID:2xOe8jmr0
小薄洋平で検索すると

  失踪したSBI親密社長と大樹の「点と線」

っていうのが出てくるけど、買取価格に関わった禿バンクと親密
更に議員秘書時代に・・・って、太陽光発電を推進したミンス党の議員との癒着があったんじゃないの
28名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:30:21.25ID:z3RfdnRDO
発電は 鳩兄が くれた ビジネス
君も 今日からは 詐欺師の仲間
29名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:31:47.86ID:53Zqx4T70
屋根に上げたから簡単にやめられないが出力は年々低下し買い取り価格も低下し
遂に故障すると設置業者は廃業していて、、orz
今後は「修理・再生」「自家蓄電化改造」「廃棄撤収+屋根の修繕」の訪問業者で賑わうかも
30名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:32:02.43ID:zXncYGoQO
>>19
エコサイド(環境破壊)
31名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:32:45.40ID:OA06E/lw0
メンテナンス契約、故障補償の踏み倒し成功
32名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:32:46.94ID:QS7O8+xb0
中韓の粗悪品売り切りパネル日本に売り付ける為だけのブームだったからな
33名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:34:22.56ID:OlJDs4E90
売り逃げで維持修理保証はシラネかな。
買った人は、メンテナンスは自腹?
34名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:37:08.06ID:pjycCPwn0
ワンストップソイリュージョンが見れてなにより
35名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:41:04.17ID:AXPZz7fj0
>3>2



『原発ゼロより在日ゼロ!‼』


在日朝鮮人ゼロで


豊かで安心の社会へ ~


わたしたちは


『在日ゼロ』


を推進します‼!
36名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:44:03.90ID:fl43t3dF0
ほとんど取り込み詐欺みたいな商売だよなw
37名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:44:43.69ID:pScn45kV0
>>33
前から言われてた事だよな。
そろそろ故障し始める頃だから保証云々の話が出る前に逃げ出したんだろ。
業界の情報をみているとソーラー関係の廃業が多いことw
メンテナンスもそうだけど寿命が来たときの撤去・廃棄とか資金は確保してるのかね?
38名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:44:52.55ID:fl43t3dF0
>神奈川県藤沢市

で、やっぱこいつらもクズキムチ平成一味の木っ端みたいだなw
39名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:46:56.15ID:eZTrx4vi0
原発村
40名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:47:17.42ID:7szxIP610
毎日のようにFAXを送り付けくる奴はココか
41名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:49:33.70ID:9qSMlhJC0
電力買い取り法案ゴリ押ししたのは「官直人総理」

マジでゴリ押ししたよ「俺を総理から降ろしたかったら賛成しろ!」と
自民党に迫った、そして法案成立させて辞任した
韓国、中国製の太陽光パネルを日本国内で大量に流通させるための法律
42名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:50:43.16ID:IAJtnhSP0
補助金にたかれる期間限定のお仕事ですね。
43名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:51:59.97ID:m+Mf3QxO0
騙されるのが趣味の人って、たくさんいるもんだよね。。。

どういう感覚なの?
44名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 12:53:21.55ID:UVliLYlH0
これ潰れると販売されたパネルを利用しようと思っても
売買できなくなるケースも出てくるのか?
45名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:01:12.07ID:D5T+uLJA0
事業内容的に、ここまでの負債総額になるのが理解できない
46名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:06:03.91ID:zfs+OBGZ0
売るだけ売って後のメンテナンスは知らね」だろ 保証期間や部品の在庫はコスト食いだからな
47名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:07:00.64ID:f1rPA7qM0
破産した事業者を買い取ってやるのが美味しいよね
48名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:07:08.02ID:4CS7QW8i0
個人と企業名義の資産を差し押さえ
太陽光パネル廃棄する費用に割り当てよう
49名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:07:08.26ID:2bhc6yGz0
土地さえあれば費用0で
太陽光発電で利益が得られます
とかの誘い文句に乗っかった人は
今頃震えてるんだろうなw
50名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:18:37.92ID:rcgybqUN0
太陽電池は蓄電できないとクズ
太陽電池式屋内照明とか太陽電池式心臓ペースメーカーなんて使い物にならない
砂漠で水素でも作るのがベスト
51名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:24:02.02ID:kA4FPKqe0
藤沢の商店街にこんな会社があるなんて知らなかった。
52名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:24:19.14ID:SqpzfAVQ0
>>46 それだよな。パネルは20年持つけどパワコンは10年持たないだろうからね
53名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:27:21.00ID:PtFKR/sc0
アベノミクスの腐った果実がまたひとつ
54名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:28:02.09ID:FvppH9ns0
福田ビジョンで太陽光発電世界一奪還を掲げたせいで……
55名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:28:49.09ID:OlJDs4E90
次は、修理を他の会社に頼んだら高額の費用を請求された。
その次は、撤去に高額な費用を請求された。
56名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:31:15.03ID:Pjwchdz00
>>23
今は出力制御補償まで付けてくれるよ
絶対に大丈夫
57名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:31:22.28ID:v7UT8Pgs0
欧州はエコから原子力へシフトし始めている
58名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:33:48.82ID:qS2XGDrw0
九州や四国ではおなか一杯です
59名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:33:59.51ID:v7UT8Pgs0
>>25
スマート発電ならいいんだが、発電したのを送電線へって無駄はもう無くなると思うよ
大容量蓄電システムで、その地域のみの括りでの発電ってなると思う
何百キロって大ロスしながら送電とか無駄以外の何物でもない
60名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:41:06.37ID:l0jIZUJ70
>>1
これで企業保証無くなったから破損したら自費で直さなきゃいけないんじゃない?また、どこかと契約してメンテ代払っていくとかして
61名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:43:08.81ID:l0jIZUJ70
>>59
その大容量蓄電システムって軽く書いてるけど、まだそんなの無いよね。あったとしても太陽光発電設備よりも高過ぎて手が出ないし
62名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:45:11.43ID:l0jIZUJ70
>>47
メンテが儲かるのにな
63名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:46:41.44ID:0GZKfir50
朝鮮ペテン師が 菅直人と孫正義
64名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:47:24.02ID:v7UT8Pgs0
>>61
何処にあるって書いてあるの?
そうなると思うって書いたんだが
一戸建てで1週間もつ位の蓄電システムはあるけども、それのブロック単位の発電と蓄電の世の中が来るよって話
65名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 13:50:25.85ID:YMed0Mzf0
>>19
しかも効率は20何%
66名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 14:00:18.08ID:x5dJJcZh0
俺の考えたシステムを経年劣化したシステムに加えると
まず出力に比例してだけど一坪位の設備面積がいるのよ
でこれだけだとマイナスなんだけどさ

なんとその設備を買うとお湯がでる様になってよりエコを推進できる訳よ

爆釣間違いなし
67名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 14:01:19.06ID:x5dJJcZh0
>>66
超絶効率アップ

太陽光マジでスゴイ
68名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 14:18:55.53ID:ytBceeQU0
ちゃんと破産申請するだけ偉いわ
69名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 14:23:48.16ID:lf93QIkh0
バブル的な業界は廃れるのも早いからな
70名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 14:28:08.71ID:moUHThwh0
>>62
メンテなんて儲からん
71名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 15:14:17.56ID:JXE//U2G0
既出だけど解体処分費馬鹿にならんよ。
72名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 15:16:02.49ID:FFXe9fY50
>>68
債権者による破産申し立て
73名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 15:46:32.84ID:LHK23TI40
太陽光関連は耐久年数うんぬん
機械より会社がそれまで存続してない例が多すぎる
74名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:34:26.18ID:t4pA9AlE0
>>25
屋根の上にパネルを置いて
よく雨漏りしないもんだよな
75名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 16:37:53.78ID:t4pA9AlE0
孫さんに肩代わりしてもらえばええやん
76名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 17:57:05.84ID:yHk5Kzrh0
>>19
地球を甘やかさない為
77名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 18:08:59.83ID:8WO0Nwjc0
太陽光つけた情弱はリーフとか乗ってそうだな
大企業に骨の髄までしゃぶられてやるスタイル
78名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 19:06:01.96ID:PUVo2MlcO
太陽光パネル投資を勧める業者のとこにノコノコ行こうとする年寄り
オレオレ詐欺と大差ないのになぜこうも易々とひっかかるのか
腹が立って今も震えが止まらない
79名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 22:58:13.31ID:SHkK96/r0
小薄洋平とSBI 親密社長との関係はこれなんだあ

https://ikko.typepad.jp/blog/2010/01/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E9%9B%A2%E3%82%8C.html
80名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 23:19:00.06ID:SHkK96/r0
エナジーネクストの本社の住所と某元議員の後援会の住所が同じって… 平成27年度の某後援会の収支報告書に載ってるよ😲
81名無しさん@1周年
2019/02/26(火) 23:20:14.32ID:xGicwryi0
>>79
これ、やばいね。
82名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 01:36:16.07ID:32hYTaww0
>当社は単なる発電モジュール等の販売業者の位置づけではなく、製品選びから事業採算性を重視したシステム設計の提案や、
施工からアフターフォローまで再生可能エネルギー発電に関するワンストップソリューションを提供できる点をアピールし、
投資家から一定の評価を得ていた。


こおんな謳い文句読んだ時点で
なんかやばいと感じるよなw
うちはちょっと違うんですよ!
ワンストップソリューション!
www
83名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 02:46:19.39ID:4zTyubsc0
結局、騙されるのは田舎の情弱な年寄りなんだよな。
84名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 09:25:29.80ID:s8PgwLMT0
都会は個人で着ける家すらない。
85名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 12:26:12.58ID:686qr8/l0
スカイツリーで落雷蓄電可能になればな
86名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 13:30:16.26ID:wVWFFlK/0
>>52
10年保つならプラマイ0にはなるな

【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1538283870/
87名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 14:54:11.27ID:UnEbkzYS0
>>82
マージン抜くための魔法の言葉やな
88名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 15:26:25.67ID:wNrVGtE60
エナジーネクストって社長の小薄が金だけ集めて彼女と逃げちゃったって本当ですか?
ちょっと前にwantedとかされていたのを見ましたが。
元議員秘書だったんですね~~⁉
89名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 15:51:06.48ID:hQ/2OJ2G0
大概耕作放棄地や山の上にあるから故障して修理費が嵩むようになればそのまま放棄されて
40~50年後にはあちこちにエネルギーファームの廃墟ができるんだろうな
90名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 18:09:11.93ID:3sOsWcyc0
>>88
wantedの写真の横のイケメン外国人てベッカム選手ですか?

愛人も隣にいますけど...
91名無しさん@1周年
2019/02/27(水) 21:02:35.66ID:kpw5iqll0
入力を超える出力は出せない
これは太陽光発電も同じ
92名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 00:19:28.27ID:QpjlnPUn0
>>64
93名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 00:20:18.62ID:ylqpRYjg0
計画倒産かな
94名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 00:37:25.83ID:iqa7UMWn0
新築でZEHクリアするには太陽光必須だしZEHクリアしない家は住宅性能評価でゴミであるという現実からアンチは頑なに目を背けててかわいそうになってくる
95名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 00:42:40.70ID:QpjlnPUn0
>>64
オレ独り暮らしでパネルを一枚か二枚を12vのバッテリーとインバータで暮らそうと思うんだがエアコンとレンジが難関なんだ
大容量蓄電池と大パネル、売電も研究したら
一般送電…95v~107v
太陽発電…108v

蓄電されない使わない電気は高いところから低いところに流れる法則で近所の家に流れるみたいだよ 勝手に
遠くまでロス送電するのではないと聞いたよ
メーターの仕組みは知らんが
96名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 00:46:59.17ID:RZfwojaA0
債権者100名ってすごいな
どこから借りてるんだよ
97名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 01:09:51.59ID:QpjlnPUn0
>>65
ようつべで実験みたら100wソーラーを南中頃に計ったら70wチョイの発電しかなかったようだ
98名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 01:14:07.71ID:9RgXtkn80
穴開けて屋根に設置するタイプはどうやっても5年~10年程度でシール部分が劣化で水入ってくるからマトモにメンテしない
放置とかいい加減な業者に施工させてたとこは比較的短期間で家自体が終わる
99名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 01:57:55.53ID:zrQUAeW20
野田内閣の閣僚の元秘書で後援会関係者か
なるほど
100名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 11:38:04.49ID:031RLnJG0
帝国データバンクによるとエナジーネクストの代表の小薄洋平が議員秘書時代に培った人脈を活かし事業開始当初から大口案件を多数受注し売上高は約64億円に達するなど業容は急拡大していた。

この代表の小薄洋平って
誰の議員秘書だったんだろう.....

議員秘書時代の培った人脈ってその政治家を応援する心ある人たちなんだろうな.....

恩義を忘れた人間は畜生に劣る。
101名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 12:25:13.73ID:MxTa+4rn0
>>100
地元の神奈川12区 元内閣府特命担当大臣
SBI親密社長 総合情報誌「FACTA」
102名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 12:34:03.60ID:9RgXtkn80
3.11の後、雨後の竹の子のように業者乱立してたあたりから家に太陽光パネル設置した家は雨漏りがしてないかそろそろチェック
しといたほうがええよ。
技術も無く金儲けだが目的で参入したかなりいい加減な業者多いから、施行不良や手抜きシーリングでいつの間にか天井がヤバい
ことになってる家がかなりある。
103名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 12:36:39.55ID:8OV5SAcu0
数億円は絶対かくしてるやったもん勝ち
104名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 12:57:07.23ID:031RLnJG0
>>101
もしかして元金融担当大臣もやっていた中塚一宏⁉
いまSBIの取締役ってなってます
しかもSBIエナジーっていう関連会社の社長みたいですね
エナジーつながり!なんか匂いますね...
FACTA読んで自分でも調べてみます!
情報ありがとうございました!
105名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 13:05:27.64ID:6TYQ44zmO
一般住宅の設備って必要最低限にしとかないと
老朽化したときのメンテナンスが大変よね
106名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 13:21:34.82ID:031RLnJG0
>>103
金か夢かわからない暮らしさということですね
107名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 14:37:58.45ID:cuy/BJzM0
>>35
同意
108名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 20:28:11.89ID:/dJ5Tkzn0
>>96
前金振り込んだ施工主も含めてじゃないかな
109名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 23:23:15.83ID:UaFinp9L0
太陽光発電設備施工・販売のエナジーネクスト、破産開始 	->画像>3枚

太陽光発電設備施工・販売のエナジーネクスト、破産開始 	->画像>3枚
110名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 23:37:59.31ID:r3XTr85r0
買い取り価格低下なんて初めからわかってたことだろ
散々儲けた挙句に計画的でしょうな
111名無しさん@1周年
2019/02/28(木) 23:39:41.13ID:v63JDW6V0
補助金だけガッツリ貰ってあとはしらねだろ
国が糞だから血税バラまいておしまいになるんだよ
すげえ国だよ
112名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 00:28:59.76ID:ZYj51xAh0
そういえばメガソーラーってのが流行って、
大規模太陽光発電所が乱立してたことがあったが、今どーなってるんだろう…
113名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 07:36:31.11ID:/UEY5czQ0
>>112
制御装置などの部品盗難が相次いだ結果、24時間体制の有人警備が必要になり
人件費高騰も重なり各地で赤字を生み出しているそうな

街中なら警備会社に駆けつけさせることもできようが
土地が二束三文で確保できることを理由に僻地に作りまくった結果
警備員を常駐させざるを得ない皮肉が起きているとか
114名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 11:12:25.30ID:Sl91JDBo0
>>109
これは意味深ですね
何か隠された情報ですか?
115名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 12:45:12.67ID:mgk268ou0
屋根に穴あけさせるとか勇者すぎやろ
116名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 13:15:00.33ID:Sl91JDBo0
この会社の代表って今はベッカムと一緒にいるのですか?

ニュース



lud20250305051201
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551149672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「太陽光発電設備施工・販売のエナジーネクスト、破産開始 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【東京】新築住宅の太陽光発電設備 ”義務化へ条例改正を”都の審議会 (8/8・NHK) [少考さん★]
【防災】太陽光発電設備の安全規制を強化へ 台風などで被害相次ぐ
中国父、宇宙に全長1kmの太陽光発電設備建設計画ㅤ原発15基相当の電力をマイクロ波で地上に送信
米、中国EV関税4倍に 税率100%へ上げと報道 電池、太陽光発電設備なども制裁関税 中国終わる
【速報】 中国、大規模太陽光発電会社が破産、創業者資産2.6兆円の大企業、オークション競売でわずか30億円に [お断り★]
択捉島に太陽光発電所 年明けにも稼働開始か [ひよこ★]
【脱税】太陽光発電販売の「ソーラーハート」代表ら3800万円脱税の疑いで逮捕 [PARADISE★]
エネルギー業界に激震、丸紅の最新鋭太陽光発電システム、脅威の「発電コスト2円」
売電ではなく“自家消費”、新発想の太陽光発電システム「ジャストコンパクト」
日本の太陽光発電コスト、世界で圧倒的に高い 原因は? [速報★]
ドバイで国内初の太陽光発電ガソリンスタンドがオープン
宇宙太陽光発電は日本を滅ぼす
【ソフトバンク】 インド太陽光発電事業に6~10兆円規模の投資へ
家庭の太陽光発電に試練 余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始める
【電力】インドで太陽光発電の価格が急速に低下-ソフトバンクなど入札に参加
電力自由化・太陽光発電大失敗でブラックアウトどうすんの安倍
【船】 帆にソーラーパネルを取り付けて風力+太陽光発電な船が開発される
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
太陽光バブル崩壊www 太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効
【老人らの小遣い稼ぎ】中国の太陽光発電が世界の45%でトップに 農村も活性化[7/1]
【+】車の太陽光発電/ソーラーパネル 2枚目【-】..
NHK総合を常に実況し続けるスレ 151049 太陽光発電
【エコ】太陽光発電の余剰電力、工場に「自己託送」実証実験へ 日新電機←関西電力の送電網を使って 自己託送は広まるのか注目!?
【再生可能エネルギー】「半年分は太陽光発電で」小池都知事 小笠原・母島復帰50周年式典で表明
【エネルギー】太陽光発電、夏のピーク日は1割担う 九電は25%確保[朝日新聞]
【再エネ/海外】太陽光発電入札の平均5.47セント/kWhに低下←ドイツ 約6.6円 11月に太陽光と陸上風力が競争か
【経産省】「太陽光発電をぶっつぶす」 太陽光発電業者から合計1兆円を徴収
【家畜連続怪死事件】太陽光発電のソーラーパネルが原因か 地面や水に動物の許容量3倍の電流/仏 ブルターニュ
我が家の太陽光発電量を報告するスレ
家庭用太陽光発電、価格保証での買い取りは順次終了 今後は買取価格大幅引き下げへ ネット「菅直人が孫正義のために作った…」
【チャイナマネー】再エネで多額の利益…中国系資本、太陽光発電で30億円所得隠し 国税指摘 [ばーど★]
【再エネ】東京電力、本日(5/12)の太陽光発電、11:30~12:50まで1000万kW超、最大1027万kW←2018年度最高は東電978万kW、九電666万kW
【PV】 小規模太陽光発電事業者part13 【産業用】
経産省「太陽光発電で作られた電力の買取価格を半分以下に引き下げます。国民負担が重いので」
太陽光発電の建設のために古墳をぶっ壊した男を逮捕 西脇市
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした ★2
太陽光発電建設で日本の国土が土砂災害脆弱ハゲ化してヤバイ
【東京】小池百合子知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」★2 [ボラえもん★]
【暗雲】サウジ、ソフトバンクとの太陽光発電事業棚上げか 23兆円計画・・・新しい戦略では太陽光に拘らず
太陽光発電★2
【企業】「ユカたん」、「レモンケーキ」を製造販売していた(株)ニシムラフアミリー、破産開始決定
【ビジネス】ゲーム開発の「ディンゴ」に破産開始決定、負債3億円
【経営破綻】サイクルハンター【破産手続き開始】
【太陽光発電】で初のFIT認定“取り消し”、理由は「農振法に違反」【沖縄・資源エネルギー庁】
トランプ、家庭用限定で太陽光発電とEV廃バッテリーを強く推進、なお海外製は関税60%、補助金も対象外
【ネオ・ノートルダム】ノートルダム再建に「グリーン建築」の提案、太陽光発電や屋上菜園も
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした
【経済】日本では太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐 元凶は国の制度ミス…なのに何故アマゾンやFBが巨大風力発電所を建設?
【コナンの世界】宇宙太陽光発電、いよいよ実用化へ
IHI、米国最大規模の太陽光発電(ネバダ州)に参画 (3/7) [少考さん★]
【需要急増】寒波で太陽光発電期待できず 大停電の可能性 LNGも不足 ★2 [雷★]
太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ
「太陽光発電」で環境破壊。手当たり次第に木を切ってパネルを作った結果。誰もそんな事言わなかったじゃん!! 
【FIT】小規模太陽光発電事業者23【PV】 
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 27 ~GTI~
太陽光発電の未来を考えるスレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者42【PV
車の太陽光発電/ソーラーパネルやポータブルバッテリー4
千葉県のおかげで「太陽光発電」と「蓄電池」に問い合わせ殺到
九州電力、太陽光発電による発電量が120%限界突破、揚水力発電も24時間フル稼働でダム決壊寸前
【民主党政権負の遺産】住宅用太陽光発電「10年で投資回収」は大ウソだった …10年で115万円の赤字に…国民負担は2.4兆円に
ソフトバンク孫社長 サウジと原発200基分の世界最大規模太陽光発電建設で合意! ムハンマド皇太子とがっちり握手
うどんの離島 産廃不法投棄されていた島で太陽光発電建設計画説明会
【太陽光発電】ニュースにならない-Twitterでの訴え
【再エネ/電池/卒FIT】シャープのクラウドHEMS新サービス、太陽光発電+蓄電池で電気代を削減←余剰電力を効率的に蓄える仕組み
菅直人さん「猛暑なのに電力不足が生じない理由は太陽光発電にある」
08:39:23 up 104 days, 9:38, 0 users, load average: 34.42, 46.80, 46.89

in 1.0461928844452 sec @1.0461928844452@0b7 on 073021