◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【原発】九電、玄海2号廃炉を正式決定  ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550025336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2019/02/13(水) 11:35:36.78ID:HRl5sVhQ9
九電、玄海2号廃炉を正式決定

 九州電力は13日、佐賀県の玄海原発2号機を廃炉にすることを、取締役会で正式に決定したと明らかにした。

共同通信 12/13 11:32
https://this.kiji.is/468243391451415649
2名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:36:29.96ID:jaZhRvE10
限界です
3名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:37:08.67ID:iDQYi7Fc0
もっと早く決断できたやろ
4名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:38:17.28ID:UJGa6xl50
で新たにもう一機作ると
5名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:38:43.45ID:Ey2jVGyc0
ハイロー♪ハイロー♪タ、タータ、タンタンタン♪
6名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:40:35.56ID:3iCxxx3Q0
あと2つか
7名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:40:53.71ID:Ey2jVGyc0
来月から廃炉費用として10%値上げします
8名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:41:01.17ID:xj04o3yf0
3号4号は活きてるで
9名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:41:17.54ID:Ey2jVGyc0
100年続きます
10名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:41:49.61ID:n631GlT30
もう玄海なだこうこうそうそう
11名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:42:38.01ID:2Zn5Rt0e0
ハイローの軽快なリズム感
12名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:43:21.42ID:vLigKtoX0
費用は、皆さまの電気料金に上乗せ
13名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:43:52.97ID:Ey2jVGyc0
来年から核廃棄物保管税を頂くことになりました
期間限定ですので、安心してください
10万年ですけども、
14名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:43:57.25ID:FFgFgUTN0
ローレン ローレン ローレン 炉を 廃炉~♪
15名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:45:41.59ID:+fvNdP6N0
放射脳ダダ漏れをやめるのか
16名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:47:15.20ID:NquoDVp50
廃炉ってどうやってやって、どこに捨てるんだろね。
17名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:47:27.77ID:6MIjgzJO0
核物質を弄るよりナトリウムガス炉に転換しろ
18名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:48:11.43ID:uKthGjUi0
廃炉費用すげ~掛かるんだろw
19名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:49:10.56ID:W/yOjLz00
>>1
敵国から最も近距離で狙い易い爆撃ポイントだし
ここにミサイル打ち込まれたら九州北部一帯が終わる
一刻も早く全て廃炉にして核燃料を他に移動させろよ
20名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:50:41.54ID:wMYQHxHg0
新しいの建設します宣言まだ?
21名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:50:54.58ID:vP/GkPsu0
次世代原子炉のナトリウム冷却高速炉とかに建て替えだな
22名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:51:16.31ID:r5JPB4Lx0
どうやって廃棄しようねえ・・・
23名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:51:43.55ID:l/S9/HSQ0
>>19
大丈夫だよ
どのみ原発大国の韓国が先にやられて
その放射能が風に乗って九州全滅だから
気にしないでドンドン原発を動かしていこう
24名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:51:50.20ID:nqyoH/mT0
ソーラー電気お断りするぐらい電気余ってるからな
25名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:52:42.98ID:vP/GkPsu0
>>24
夜中もフルパワーな原子力でないと、夜足りない
26名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:55:41.17ID:KihdrJLq0
>>1
九州の人口激減は予想されていたことだし仕方なかんべ
で一体どれくくらい人口居るの?
確か福岡400万人くらいか?とすれば後7県平均100万人と仮定すれば
1100万人日本の人口の1割(沖縄は中国領らしいから除外)居るて事になりそうだ
それが福岡の人口程度なれば要らないよね??
あと2つも廃炉にして間に合いそうだ!!

でも山陽新幹線は運行できなくなるだろう。
原発の電力で動く新幹線は近くに原発が無いと
安定運行は不可能らしい??
27名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:57:45.77ID:vUBdLKTn0
>>16
何も決まってないね
そもそも日本には高レベル低レベル核廃棄物の
捨て場すらないからな
28名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:58:02.75ID:UTajJlL60
一時期、旧2ちゃんねるでは

原発賛成派
日本を愛し、日本の発展を願う愛国者たち。また物の本質と価値を正確に見極められる「頭の良い」人々


原発反対派
日本を衰退させようとする売国奴共。
左翼、在日もしくは部落連中がメイン層。
自分の頭で物事を考えられない阿呆共


という風潮があったが、何だったんだろうな、アレ
29名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 11:59:19.49ID:oY3rPJLk0
原発の寿命、40年が目安か・・・
30名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:11:18.37ID:sK9S/2NF0
体力の限界!
31名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:12:53.90ID:gpqeFAK30
>>16
すべて先送り、それが原発村
そのうち何とかなるだろう
32名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:22:42.33ID:LDkvQvSJ0
>>27
今までナニやってたんですかあ?
アホですかあ?
33名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:25:12.87ID:JJnc4cmA0
使えないゴミを作って、ゴミを壊して
捨て場所を考えずに、後世への丸投げします。
東海村にも、しこたまあるよ!
捨て場のないゴミ、核廃棄物………!
34名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:26:44.42ID:EGHZtUZt0
>>28
でも実際そうじゃん
エネルギーどうやって得んのよ?まーーーたアラブ人肥え太らせて油買うん??
35名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:39:06.46ID:3iCxxx3Q0
>>34
発電用燃料のアラブの割合は1,2割だっかな
それも石油じゃなくて天然ガス
原発の代替だったら石炭火力がいちばんいいだろうな
36名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:39:16.04ID:UDf+FtED0
福島しかないじゃん
37名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 12:51:01.91ID:XYp9MZjM0
何年かけていくらかかるの?
38名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:16:55.42ID:iDQYi7Fc0
1990年以前に作られて再稼動していない原発は廃炉でいいのでは?
39名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:17:26.88ID:/EyNFKgW0
>>26
福岡県510万人
九州1380万人
40名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:18:03.71ID:nnLpFHJc0
建設費1236億円の安物原発廃止して当然
イギリスに建設予定だった日立原発 1兆5千億円の10分の1にも満たない
41名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:29:19.10ID:EGHZtUZt0
>>35
アスペか?
外国に金払ってエネルギー買うのと国内に金落として原発回すのとどっちがマシなんだろうねえ
金の使い方の問題を言ってるんだが
42名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:33:21.59ID:Ob3EFFdj0
>>28
今でもそんな変わってないんじゃね。
石油や天然ガスが一時期より下がったからうるさく言う人が減っただけで。
基本的に原発の代わりを太陽光や風力で賄うのは現状難しいので(夜間とか)、
原発と石炭石油LNGのどっちか選ぶことになるからな。
43名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:42:04.64ID:iDQYi7Fc0
石油はないわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80#石油危機による石油火力発電所の新設禁止
44名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:44:42.82ID:Ob3EFFdj0
>>43
苫東厚真止まったときは石油火力大活躍だったけどな
45名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:46:44.82ID:ZrcNOioG0
玄界灘は限界だな
46名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:48:04.55ID:2cGeWK/70
こいつSG交換してたっけ?確かインコの600の熱処理材で対SCC性は割と高いと思ったけど。

PWRプラントのサイトは総じて狭いから、この手合いのL1廃棄物は当面サイト保管だから大変だ。

北方領土問題と合わせて、廃棄物処理でロシアと提携できると良いなぁ
47名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:48:57.42ID:/4GqaR/10
安くてクリーンな原子力発電とかいう大嘘を大真面目に信じてた馬鹿な愚民達
48名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:52:23.93ID:izrBJsFI0
古いのはどんどん潰して新しいのをバンバン造れ
49名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:54:45.70ID:Ob3EFFdj0
後は3.11直後に石油石炭LNGの輸入が急増してそっから燃料費が数兆円増えたってのもあったね
これ全部国外に流出したわけで。
50名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 14:56:02.73ID:oWgwv1JM0
>>48
イギリス政府が2兆円を融資して

イギリス政府、日本政府、日立、日本の電力会社などが、それぞれ3000億円ずつ出資して

1kwhあたり10円で、35年間買い取るっつっても

【採算が合わない】っつってメーカーが建設を断念する

のが原発
51名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:01:55.41ID:iDQYi7Fc0
>>44
緊急時に備え何基かは残すと思うが主力にはならない
【原発】九電、玄海2号廃炉を正式決定  	->画像>2枚
52名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:03:37.69ID:3iCxxx3Q0
>>41
少しでも否定されたらカッとなる性格は損するぞ
53名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:07:56.64ID:xnvv4lcB0
よろしい
もうおまえに用はない
いや…もやは我慢出来ないと言った方が正直だな
老いたお前をこれ以上見ていたくない
54名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:19:53.79ID:rg/mH51I0
どこのとぐろ巻き
55名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:20:21.88ID:oWgwv1JM0
>>49
2010年以降、ドル建ての単価の上昇に加えて、アベノミクスによる円安も相まって
化石燃料の円建ての価格は大きく値上がりし

使用量が増えたから燃料費が増加したわけではなく
価格が上昇したから燃料費が増加した
56名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:28:35.82ID:nnLpFHJc0
原発を延命すればするほど再エネの普及が遅れる
普及が遅れた分だけ損失が大きくなる
57名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:29:36.78ID:9A/0Vb+X0
2010年って玄海原発で大規模な放射能漏れを起こした年か
地震や津波がなくても放射能漏れって起きるんだよね
58名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:30:45.94ID:KF8ZreEQ0
玄海なんだわ 坊や イライラするわ~
59名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:42:17.04ID:UuNDGf1L0
人類は原子力発電を全廃しよう!
人類は核兵器を全廃しよう!

人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!
60名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:45:14.39ID:kLG7P0YE0
>>28
原発ムラと原発輸出を後押ししていた政府の
ロビー活動だろうな。
あれだけの事故を起こして賛成とかありえんだろ。
61名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 15:49:41.42ID:B/MSe4qB0
>>56
再エネで電気代あがるのにか
62名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:18:13.41ID:MNrFlD0n0
42年で終了か
コスト高すぎやろ
63名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:22:35.49ID:5oE9WFLv0
>>60
少なくとも福島第一原発は津波でやられた
それに耐えられないのは即廃炉
64名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:22:59.66ID:ZrcNOioG0
再エネは今後どんどんコストは下がる
一方原発は事故処理や廃炉費用でコストが上がっていく
原発を安く見せるためのマヤカシももう限界では?
65名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:30:11.64ID:nnLpFHJc0
>>61
そう
損して得取れ
66名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:31:19.65ID:BgggLG6G0
廃炉するとしても、まだ止め方がわからないんだよな
67名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:33:33.30ID:ZrcNOioG0
というか最低限、最終処分場作ってからにしろよっていうね
汲み取りのこないボットン便所に、いつまでうんこし続けるつもりなのか
68名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:35:06.80ID:9A/0Vb+X0
すでに1号機は廃炉予定
69名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:39:07.01ID:GZvpgj2j0
>>41
ウランは海外輸入だし、いままで高い金払って英仏に使用済燃料再処理委託してたが?
そもそも、3割しかカバーできない原子力のかわりに、太陽光を大幅にふやして
需要の少ない夜間電力を火力でカバーする形にすれば化石燃料の使用量は減る。
わざわざ原発増やす為に太陽光の出力減らすんだぞ。
70名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:39:47.21ID:mT7apjEF0
>>68
何号機まであるの?
71名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:40:45.45ID:75QR1R2a0
放射性廃棄物をどこに埋めるかだよなぁ
北海道の人のいない場所で良いんじゃね?
72名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:42:54.40ID:GZvpgj2j0
>>49
あれはスポット注文価格だったからで、翌年長期契約に切り替えると
何故か原発稼働時より下がったという。
73名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 16:56:38.58ID:nnLpFHJc0
再稼働を目指す電力会社は、原発の追加安全対策費に大金を突っ込んでしまった。
その大金は来たる再エネ社会のための送電網の拡充に当てた方が将来のためだった。
使ってしまった金は戻ってこない。ここでコンコルドの誤謬に陥ってはいけない
74名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 17:08:59.12ID:NOdf5dfF0
家庭の太陽光発電は、今年 2019年から
メガソーラーや風力発電などの再エネは2029年から

国民による買い取り期間が終了しだす

だれにも「買い取り義務」なんかなくなるので
へたすりゃ「1キロワット時当たり0円でいいから引き取ってくれ」
の叩き売り

原発なんかで発電するより、何倍も安い値段で、電気を仕入れることが出来る

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
75名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 17:39:19.70ID:9A/0Vb+X0
>>74
麻生グループは高く買い取ってくれそう

●太陽光発電所の運営
 FAS桂川太陽光パーク:2,000kW
 FAS柏の森太陽光パーク:2,000kW
 FAS芳雄太陽光パーク:2,000kW
 FAS山野太陽光パーク:800kW

https://www.aso-group.jp/group/detail.php?id=69
76名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 22:43:56.98ID:cfPVDJ1o0
危険だった1号と2号が消えて事故リスクはだいぶ減った
77名無しさん@1周年
2019/02/13(水) 22:47:32.99ID:wzx/Qt6Q0
この原発周囲
白血病が多くなかったっけ?
78名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 00:38:20.44ID:M2ez2Fzh0
3号機がプルサーマルか
これが放射能漏れを起こしたんだよね?
3号機も絶対に止めた方がいいわ
79名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 01:23:03.94ID:OyxOc0H/0
>>70
4号まで
80名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 01:47:08.80ID:LIAct5rQ0
東北の後始末もできてないのに新しく原発誘致する自治体なんか日本にはない
仮に新造できるとしたら福島の処理を完璧に行う技術ができてからだな
今のままじゃ事故した時に何の対応もできないことを国民は知ってしまった
81名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 05:30:46.71ID:IBr1VXyS0
>>77
やっぱり?
82名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 05:45:42.94ID:jua3HGRK0
廃炉はいいが
うまく解体できるの?
83名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 08:23:29.13ID:NahbREmM0
>>77
「玄海原発 白血病」でググると全国平均の6倍、10倍、11倍とかいう記事がヒットするな
84名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 09:30:57.64ID:FU+2NyPF0
ドラマ 赤い疑惑(1975年)
17歳の幸子(山口百恵)は、大学の事故で放射線を浴び白血病を患う
なんと坂上忍が白血病を患う少年役で出演してた
85名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 09:37:33.72ID:YRtYtfR80
>>82
解体まではできる。
でもその過程で出てくる廃材やゴミ、使用済み核燃料を処分する方法が確立していない。
そんな状態で各地の老朽原子炉をとりあえずばらし始めているというかなり怖い状況。
原子力発電を開始した時と同じく未来の人が何とかするという発想から脱却できていない。
86名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 09:39:45.12ID:+PiMXnfT0
>>41
すげー頭悪やつやなw
87名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 10:36:20.41ID:C5VmojzZ0
地震一発でエネルギー政策が根幹から変わるとはね・・・自然災害おそるべし
88名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 11:10:45.20ID:CNdA7lrr0
>>28
どっちも両極端だったな
廃炉やらの問題が浮き彫りになったから新設は考え直す必要があったが、既存の施設は安全管理の上で使っていかんと丸々負債になる
今ある分で時間稼ぎながら次世代エネルギー開発してかなきゃならんのに、どっちも結論ありきで論争するから会話になってなかった
89名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 12:26:08.07ID:VOGtwYJs0
でも、廃炉費が無いんだろ?
90名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 12:43:54.38ID:cPtaS1Wf0
もう限界(玄海)でした
91名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 12:57:53.39ID:QXxuiL9D0
早く核融合炉実用化してくれ
92名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 13:08:41.54ID:FU+2NyPF0
オーストラリア、2032年にも電力の再エネ100%を達成する見込み

日本、2030年に再エネ20%台が目標
日本、オーストラリアから石炭の63%を輸入
日本、オーストラリアから天然ガスの20%を輸入
日本、オーストラリアからウランの25%前後を輸入

オーストラリアでは自国産の石炭、天然ガス、ウランよりも
再エネのほうが安く発電できるようになり自動的に置き換わっていくのだと
93名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 13:19:49.79ID:jw+pw+z90
>>92
まあ土地が広いから


騒音とか熱波とかの自然エネルギー発電の公害の影響も少ないんだろう。
94名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 13:22:27.17ID:FU+2NyPF0
>>93
土地の広さは問題じゃないだろ
消費地よりやたら遠いところに送電線を引いてもコストがかかるだけだからな
95名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 13:26:27.35ID:jw+pw+z90
>>94
ん?

オーストラリアの電力供給って民間なの?

民間なら仕方ない気がするな。
96名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 13:26:59.49ID:FU+2NyPF0
>>95
日本も民間だけど
97名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 13:39:39.49ID:jw+pw+z90
>>96
ああ、すまんすまん、
言い方が不十分だったね。

アメリカの民間とか、
インフラとかの意識が低くて
停電しようがトラブル起きようが、
大きな問題にしないイメージがあるのね。

対して日本は社会インフラとして電力事業やってるでしょ?

だから人が少ない地域にも電線伸ばすか、
人少なければ伸ばさないとかの差は、

そこら辺にあるのかなと。
98名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 13:40:42.08ID:mh0/cyr+0
ま、ふつうはそやろね
99名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 16:14:35.14ID:kGgB8rMx0
>>41
国内に金落としたいなら、自然エネルギー開発と蓄電機能開発だね。
後、スマートグリッドとか直流送電とか。
100名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 18:37:36.69ID:jua3HGRK0
>>85
面倒な事は全部先送りか
ツケは未来に…
101名無しさん@1周年
2019/02/14(木) 21:19:43.88ID:MAcbBgFm0
>>24
()
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215101658
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550025336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
東京の感染者はもっといる? 検査数、需要予測の5割強 [蚤の市★]
【コメ】「安けりゃいいでは誰もいなくなる」 秋田JA会長が小泉農水相批判 ★3 [少考さん★]
「新聞に載せなければ爆破」石川知事選の候補者逮捕 強要未遂容疑 [蚤の市★]
【京都刑務所】「甘く見られたくなかった。言うこと聞かせたかった」受刑者の尻に熱湯を噴射 元刑務官(33)を起訴
コロナ禍で生活困窮女性の売春増 警視庁が支援担当者配置へ [蚤の市★]
石破首相、中国訪問へ検討本格化 5月案浮上、関係改善狙う [蚤の市★]
【事案】「ヘルメットを見たらかぶりたくなるねん、電車が来るまでかぶらせてくれ」小太りの男が男子中学生へ声がけ…和歌山県 [Hikaru★]
【日本商工会議所】「最低賃金1000円」に強く反対する要望書、政府・与党に提出
【LINE】内閣府との提携を発表 マイナンバー個人サイトにアクセス 行政サービスの検索簡単に 2017年中の運用目指す★2
「日本人ファースト」に潜む危険性とは。参政党の街頭演説で語られたことと、人々が「差別反対」を掲げた理由 ★2 [少考さん★]
【インク商法】ブラザー「プリンターは安くインクは高くはもう成立しない」 活路は大容量タンク 月5百枚印刷でも1年以上交換不要★2
【社会】「太陽光パネルで民家包囲」もOK?! 発電設備めぐるトラブル相次ぐ
【足立区】ひき逃げ 50代女性が意識不明の重体 東京
【国際】“中国の秦剛前外相 駐米大使時代の不倫で解任か” 米有力紙 [ぐれ★]
【埼玉】「京アニ事件のようにガソリンまいて火をつけるぞ」税務署を脅迫した疑いで無職の荒木俊一郎容疑者(54)を逮捕
子どもの貧困対策会議・小山市 来年度は道の駅で売れ残った野菜などを生活に困っている子どもなどに提供する活動を充実させます
自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
【東日本大震災から9年】14時46分に黙祷するスレ (3月11日)
【読売新聞】五輪サッカー会場への派遣、予定看護師の7割辞退…接種本格化で不足に拍車 [孤高の旅人★]
【コメ】小泉農相が苦言「事実はそうだとしてもちょっと残念という印象」 国民・玉木代表、備蓄米を「1年たったら動物の餌」と表現 ★4 [ぐれ★]
【神奈川】ロートレックや安田靫彦…台風で浸水の名画修復中 川崎市民ミュージアム
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★2 [さかい★]
【経済】ノートパソコン値上げへ、新型コロナ流行で世界的に供給追いつかず ★3 [首都圏の虎★]
【軍事】米韓合同軍事演習、対話ムードに配慮? 米空母の姿なし
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★12
【仮想通貨】ビットコイン、通貨としておおむね失敗=英中銀総裁 ★2
【話題】“日傘男子”がじわじわ増加 熱中症予防や薄毛対策に有効
【鳥】ハシビロコウ同居、チラチラとお互いを見やるなど初々くスタート 飼育下で繁殖すれば国内初 /栃木・那須どうぶつ王国
【埼玉】コンビニ(ミニストップ)で強盗未遂、刃物を突き付け「レジ開けてください」 女性店員に拒否され、何も取らず逃走/八潮
20:22:41 up 146 days, 21:21, 3 users, load average: 141.48, 139.78, 166.27

in 0.11590886116028 sec @0.11590886116028@0b7 on 091109