◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】山形の国道、大雪で200台以上立ち往生 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548405296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2019/01/25(金) 17:34:56.71ID:KMkThdzG9
国土交通省山形河川国道事務所に25日に入った連絡によると、山形県戸沢村の国道47号で、大雪のため大型トラックなど200台以上が立ち往生した。

同県新庄市から庄内町までの25キロを通行止めにし、除雪作業を行っている。

山形県警によると、タイヤが空回りするスタック車両の排除と除雪を集中的に行うためで、全面通行止めは長時間となる見通し。

http://news.livedoor.com/article/detail/15925994/
2019年1月25日 17時15分 産経新聞
2名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:36:09.71ID:jcIHRs340
チェーン規制道路追加か
3名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:37:02.91ID:E9c5xLvm0
戸沢といえば・・・

もしや朝鮮人の呪いか??
4名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:37:14.28ID:htkQp1hX0
雪を抱えてたらチェーンでもムリ
5名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:37:15.85ID:xF4BC4xu0
戸沢村の道の駅でゆっくりしてけニダ
6名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:38:05.29ID:w/bvepWW0
どれくらいで復旧できて、迂回路はちゃんとあるのかが問題だな
数日とかにならなきゃいいが
7名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:38:15.12ID:vqUk1JiJ0
運送業界に国から補助金出すべき
長時間拘束安月給でさらにタイヤツルツルで平気で乗ってる
こんなのチェーン規制とか以前の問題だぜ
8名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:39:12.15ID:LwZijodE0
【規制解除日時】
平成31年1月25日17時30分

【場所】
国道47号
戸沢村古口地内


※交通規制状況は下記でも御確認いただけます。
■日本道路交通情報センターホームページ
 http://www.jartic.or.jp/
■日本道路交通情報センター山形
 ℡050-3369-6606


だそうですわ
9名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:39:42.46ID:umldcMeO0
大雪の日に休んでも欠勤にならないという制度を
作らない限り無理だろ
10名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:39:45.68ID:eNh3e/jp0
今晩遅くから明日午前中まで大雪の予報だぞ
無事に終わるかね
11名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:39:51.11ID:RJwUntb70
パン屋が活躍するニュースはよ
12名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:40:07.13ID:4ks7SUge0
山崎パンの配給まだ?沿道のおばちゃんのトン汁炊き出しまだ?
13名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:40:53.05ID:wFIudvoX0
http://www2.thr.mlit.go.jp/yamagata/ycam/data/06065.html
14名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:40:59.40ID:ez4NdR1K0
最近のドカ雪はハンパねーからな。
マジでスタッドレスだけじゃ無理。
山越えするヤツは迷わずチェーンを持って行け。
雪深くてチェーンが地面に設置しないから、ゴトゴト感が優しい。
15名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:41:51.63ID:JdvgOhyT0
>>14
除雪が間に合わないからこうなる。
なのでスタッドレスもチェーンも対して変わらんよ。
16名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:42:22.55ID:bvdEbN3y0
山形じゃしょうがないな
17名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:44:25.17ID:XVmV/cK80
あそこは山の中だからなあ
18名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:44:59.50ID:w/bvepWW0
>>8
おーよかった!
拍手だわ
19名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:45:14.55ID:ziEy+JoK0
先頭のトラック運転手は捕まるの?
20名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:47:12.28ID:j/AWhUE00
>>7
もっと簡単に国が最低運賃を決めればいいんだよ
違反した荷主・運送会社には巨額の罰金を科す
これで運輸関連のかなりのことは解決するよ
21名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:47:20.16ID:JCabnTzP0
こんな状態らしい
【社会】山形の国道、大雪で200台以上立ち往生 	->画像>4枚
22名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:47:28.27ID:4ks7SUge0
現在の様子

【社会】山形の国道、大雪で200台以上立ち往生 	->画像>4枚
23名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:47:56.17ID:NYvJAAu30
>>12
韓国嫁がチヂミ焼いて持って来てくれるよ
24名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:50:23.58ID:4ks7SUge0
道の駅とざわが韓国に乗っ取られとるw

http://www.kouraikan.com/
25名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:50:56.66ID:787NoCHu0
また法則が発動したな
26名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:51:03.76ID:yTbWRgfz0
>>20
こうしてまた日本の国家社会主義化が一歩前進するのか
27名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:51:09.24ID:AHl3oFkN0
毎年毎年どうして学習しないのでしょうかバカですか?
28名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:51:36.69ID:YsTSMX3K0
キムチ部落
29名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:56:12.14ID:cncFKWTI0
この程度の雪でスタックするのは、
よほど下手くそ&準備不足のトラックが
何台か混じっているんだろうな。
よそもんだろうけど。
地元民がかわいそうに。
30名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:57:03.08ID:xd2wVxTU0
毎年やってないか?
31名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:57:38.72ID:BzTQBt8a0
韓国道路が
32名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:57:52.19ID:cIiD8tWM0
コストカットコストカット
インフラもコストカット
全部自己責任

車に排土板付けようか
33名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:58:26.36ID:L7xmiyAS0
最上川沿いか。
34名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:59:51.65ID:t6PEX/LmO
どうせトラックの運公も在日だったんだろ?
35名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 17:59:52.43ID:84ilemmv0
ここって例のやばい村だっけか
36名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:00:43.73ID:fmmzz4JD0
あーあのチョンの…
37名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:02:05.10ID:4nqGfNqY0
ニューヨークの緯度とか山形ぐらいなんでしょ

日本はなんで雪に弱いの
先進国じゃないわ
38名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:02:50.33ID:LwZijodE0
去年、大雨で二回も洪水騒ぎが起きたところだけあって災害に弱い地域なのかね
同じ県内に住んでるけど一度も行ったことがないんだわ
39名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:04:57.52ID:sOZL83JC0
ちゃんとチェーン付けとけよ
40名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:06:52.32ID:4eQxkzdF0
走れなくなるのはトレーラとかだろ
41名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:10:46.45ID:80bMHHmU0
今日の夜くらいから大雪になるかもと言われてなかったか?
なにやってんだよ
42名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:11:00.95ID:fW1zHW8U0
隣の新潟は全く雪が無いのに・・・
43名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:11:50.41ID:2qY3ZM+f0
起ち往生
44名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:12:02.05ID:t2WFrcXq0
去年のニュースかと思ったら今日かいww
45名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:12:36.85ID:pD1kdGvL0
>>37
日本は人が住んでいる都市として積雪量は常に世界でぶっちぎりのトップ
46名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:14:19.89ID:iSsezzcG0
ここよりもっと南の地域だけど、いや今日はマジでツルツルで滑る箇所多かった。
滑る時用の超ゆーっくり発進してたけどツルツルすぎて出だしで空回り横滑りしてしまう状態。
事故もすごく多かったみたい。
ド田舎だけど、出勤してから聞いた話だけで5件あった。
47名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:15:18.39ID:1HzJAD7Y0
(´ꙨꙪꙩ`)みんなー
【社会】山形の国道、大雪で200台以上立ち往生 	->画像>4枚
48名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:15:33.05ID:Wuwdhmlg0
トラックだけ走行禁止にすればいいのに。
49名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:16:18.41ID:WZhjB4lp0
除雪が間に合わなかった? 今日は天気えがったぞ?
てか、どんだけ下手な奴がいたんだよ? 牽引車だとは思うが、かつての13号栗子ですらそんなビッグ渋滞は無かったぞ。
50名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:18:16.87ID:Rwiv2Mlh0
人は記憶型と思考型に大別できる

ここは交通量が多そうだ
山を抜けるまで1本道

東京でも先頃から急に冷え込んできたよ
51名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:18:32.07ID:anPuObv30
トラックの駆動輪が増えれば少しは雪に強くなるのか?
52名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:20:20.20ID:VpiHPhaL0
無限軌道が最強 峠越えは無限軌道車に積み替え
豪雪路ではチャーン装着でもあかんもんはあかんわ。
53名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:20:38.55ID:pD+TVNtj0
>>26
真逆のユダヤ人国家の真似事の間違いだろ?
54名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:24:33.77ID:i7VJNemj0
マットで巻けば温かいのに
55名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:25:37.38ID:Yz3wMVf00
>>51
うちの会社はみんなツーデフです
それでもヤバい時はあるから常に2セットチェーン携行
56名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:26:16.40ID:5KWILskr0
> 戸沢村

ああ、、、、あそこね、、
57名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:27:17.95ID:mMRWxkk40
車に乗ってる人は、みんな車の中で待ってんの?

つーか、大雪で立往生とか
自業自得ってやつ

でも、実際、そんな状況になったらどうするんだろ?
死の危険を感じそう
58名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:28:13.24ID:TqHcSd2o0
風物詩
59名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:28:28.22ID:AWtAT4C90
雪国に住むって何の罰ゲームなの?
雪の積もらない地域なんて日本にいくらでもあるのに
60名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:28:46.94ID:iEllVZd60
こんなん雪山登山して遭難するやつと一緒だろ
救援費用請求しろよw
61名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:29:46.16ID:fqBVR5kr0
明日土曜の休みで良かったなー
62名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:30:55.68ID:RFbKLc800
キムチ食べて冷えた体暖めるニダ
63名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:31:35.80ID:ByO8Sme50
今年の冬は暑いなあ。氷点下にならない
64名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:34:29.64ID:wED8EyJI0
>>59
夏になれば夜でも熱中症で死ぬところには行く気がしないな
65名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:36:35.76ID:iSsezzcG0
ほぼ最上川沿いで山裾をはしる道路で周りに何もないとこ多いから
食べ物とかトイレとか大変だろうな。
気温も氷点下だし燃料切れたら大変だ。
66名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:37:32.98ID:ePEF2a+g0
警官「寄生虫なので、できれば引き返して最初の信号を右に行って下さい」
ぼく「えっ」
警官「寄生虫ですから、引き返してください」
ぼく「なにそれひどい」
警官「えっ」
ぼく「ぼくが寄生虫ってことですか」
警官「寄生してるのは警察ですよ。寄生してるので重体なんです」
ぼく「えっ」
警官「えっ」
ぼく「だれが重体ですか」
警官「誰というか、まぁここを通った人全員ですかね」
ぼく「あなたも僕に寄生しますか」
警官「えーとね、あのですね、この先でトラックが横転して積荷が産卵したんですよ」
ぼく「えっ」
警官「つまり事故ですね」
ぼく「何が産卵したんですか」
警官「精肉業者のトラックで、冷凍された肉が産卵したみたいです」
ぼく「なにそれやばい」
警官「ええ」
ぼく「重体の人は大丈夫ですか」
警官「えっと、まぁ寄生虫とはいえゆっくりと動いてはいますから」
ぼく「なにそれこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
警官「とにかく、先ほどから警察が現場の方で超刺してますから」
ぼく「なにそれもこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
67名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:39:58.99ID:UL3MiyVD0
出掛けるなよ
68名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:40:20.75ID:pmTYgt6z0
>>29
ナビ通りに走ってハマってる無能が思い浮かんだ
69名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:41:07.63ID:tRgy82jq0
ヤマザキのトラックはいるのか?
70名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:42:51.72ID:PVe71DQR0
予報があるなら通行止めにしろよ
経済?生活?が心配?
さらにひどい状況になってしまう懸念は置き去りかw
71名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:43:09.97ID:pYyDvue20
立ち往生の吹き溜まり凍って死ぬかい?
それとも排気ガスで眠って死ぬかい?
72名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:45:23.24ID:pmTYgt6z0
こういう時は県外ナンバー排除しても許されると思う
73名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:45:35.95ID:htkQp1hX0
FFか大型か下手くそだな
74名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:47:34.32ID:htkQp1hX0
この坂は軽だろうがトラックだろうがスタッドレスに4駆で余裕で走れる
75名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:48:02.76ID:I/GSoigUO
>>1

タイヤチェーンは付けてないの?
76名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:49:34.24ID:3fxLZTDW0
>>24
あそこは最初からだw

まあマット市の隣だけのことはあるなw
77名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:52:00.59ID:KHOHdz8e0
トラックはスタッドレスだからってチェーン持ってないのが多いんだよ
トラックのスタッドレスだと雪の坂道登れない
78名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:52:02.11ID:3fxLZTDW0
>>54
あそこのマットは人を絞め殺す為に存在するからなw
79名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:52:22.35ID:dKoX09UQ0
チョンだけ凍死すればいいのに
80名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:54:50.20ID:7sef+j420
去年の福井の立ち往生の失敗が生かされず更に悪化させた感がある
またチェーンとか対策してない大型がスリップとかしたのか?
81名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:55:11.67ID:anPuObv30
>>55
たまーにツーデフトラックの購入に国から補助金出ればいいのにと思う事がある
82名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 18:56:23.96ID:Q2PHPeeQ0
豚汁作ったてやるよ
待ってな
83名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:02:03.23ID:XMEoHn7b0
>>37,45
世界の、人口10万人以上の都市の積雪量ランキングでは
1位:青森市(792cm) 2位:札幌市(485cm) 3位:富山市(363cm) の上位独占だそうな。
ついでに8位:秋田市(271cm)。
https://www.therichest.com/rich-list/the-biggest/the-10-snowiest-cities-on-earth/

ただこのランキング、なぜかロシアとかが含まれてないんでちょっと微妙なんだけど、
まあ入ってたとしてもロシアで一番にくるであろうサンクトペテルブルクが300cmほどなんで上位は変わらない。
84名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:07:26.46ID:97E7JhGA0
何で大雪の日に運転するの?
バカなの?
85名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:09:31.34ID:XnUAaWxi0
警報レベルって言ってるんだから閉鎖すればいいのにな
毎年なんで同じ事を繰り返すんだろう
86名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:12:08.63ID:17BTXzEH0
20数年前、名前を言うのも恥ずかしい国立大の学生だったが、あの当時は山形から酒田に行く時は47号線か陸羽西線に乗るしかなかった。
今は高速があるから、だいぶマシになったかも知れないが。
87名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:16:42.25ID:NIuAYMWc0
東北とか人が住むとこじゃねえな。
88名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:22:13.53ID:FdyBFdB80
ここ沿道にお家結構あるよね?
大迷惑やなぁ帰れんやん
89名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:26:34.32ID:cgwcD3zk0
>>20
国交省がヤクザのシノギで運輸業やらせてるからなんもかわらんよ
90名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:38:45.12ID:0mC8bjM30
>>21
全然大した事無いように見えるがwww

なんで渋滞してるの@北海道
91名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:46:34.77ID:2vYObf9y0
車が半分近く埋まってるのにチェーンやスタッドレスなんて関係ない
92名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 19:59:07.74ID:42AUz8J+0
月山道(国道286号線)がチェーン義務化されたから
最上川沿いに車が流れているんじゃないか?
月山道も豪雪地帯だから猛吹雪のときは、通過するだけで
タイヤハウスの雪を数回キックして落さないとハンドル効かなく
なるから恐ろしいところだけどよ
庄内の人達は大切な用事がなければ大雪(豪雪)のときは
わざわざ来るなと親切君なんだけども(笑)。
93名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 20:11:08.54ID:DNO2tXAN0
>>84
雪が降ってなくても仕事しない無職が何いってんだ?
94名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 20:11:15.33ID:QHjMoVG00
庄内から新庄方面行く時に緩やかなカーブでツルッと滑った時は対向車もいたし本当死ぬかと思った。
3月で路面に雪は無かったけど所々凍結してたみたい。
それまでは冬場は月山道の方が怖いと思ったけどこっちの方が怖い。
95名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 20:14:06.83ID:v8c+KFZJ0
腹付いたらチェーンとか関係無いからな
で、腹付くまではチェーンもスノータイヤも大差なし

余ったチェーンは無能な役人にでも巻いておけ
96名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 20:29:28.47ID:ZT3JPXGv0
もう復活したのか早いな
97名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 20:57:44.54ID:gOqEM1Bj0
そんな急勾配は無い道だけどな。
98名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 21:17:45.56ID:42AUz8J+0
新庄から庄内方面はそんなにと言うか
急こう配はないが川沿いを走っているんで
川風で道路面温度が下がるから凍結しやすい
注意が必要だし、特に橋上は慎重に運転しないと
やばい!
99名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 21:23:41.58ID:2HgZZ/ov0
出張で仙台に行ったときに、山形の客先に行くときに時間に余裕があったから時間調整のつもりで、カーナビで一般道優先にしたら笹谷峠って所を経由させられた。
流石、首都高最速と言われた俺のプロボックス、1リットルの酪王カフェオレを一滴もこぼさずに走った。
100名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 21:24:00.30ID:OfONhD2S0
だいたいトラックだよね
101名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 21:40:23.35ID:Q646FA4u0
みなさん、これに、めげず、がんばってください
必ず救助いたします
もう少しです
ファイト!

第98代内閣総理大臣
安倍晋三
102名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 21:42:20.71ID:di7cG/410
去年の福井に続いてか
103名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 22:06:04.21ID:X4trkRUs0
チョンに乗っ取られた村じゃ仕方ない
104名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 22:09:39.04ID:5KWILskr0
>>99
あそこ、笹谷トンネルの高速料金を浮かしたいトラックが通ろうとして時々えらいことになるんだぜ
ああいうところを通ろうとするんだぞw
105名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:01:32.11ID:RJSnnhFX0
>>92
月山道はR112
知ったかぶりすんな。
106名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:03:00.04ID:RJSnnhFX0
>>104
以前4軸が引っ掛かったよな。
107名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:36:30.56ID:MRVqq52N0
>>95
大雪のいちばん怖いのはそれだね
そして除雪の行き届かない場所は
にさんにちは踏まれた轍等が凍ってぼこぼこして車で走りづらい
108名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:38:27.72ID:znaagtBY0
>>35
もしかして上小阿仁村?
109名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:45:54.26ID:p0C/Do3J0
雪道でスタックした時に備えて、クルマにシュラフ積んでるわ。
110名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:48:42.08ID:122sJWnT0
>>107
晴れてるとそれで終わりだけど、去年の福井みたいに腹こするレベルの積雪な上に、動けなくなってからも深々と積雪するパターンもあるよ。
111名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:53:13.48ID:9xCVRdWh0
根暗で陰湿で雪深い寒村なんてロクなもんじゃないよね。
112名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:54:17.79ID:FdyBFdB80
今まで大丈夫なところだったのになんでこんな積雪少ない年にそこで起こるなかっていったら原因のドライバー責めてるみたいでいやだけどなんで?
解消してよかったね!
113名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 23:59:08.85ID:HO7/zEa50
時間指定のトラックは泣きたいだろうな
114名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:03:45.64ID:n4099uVx0
>>54
マットは新庄だ場所が違う
115名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:04:58.04ID:n4099uVx0
>>111
バカチョン来るまではその辺の雪が深い村だった
116名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:08:58.93ID:n4099uVx0
>>99
バカ野郎自慢にもらん
冬の関山峠48号線走ってこい
117名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:15:42.93ID:XXGn9B0w0
>>20
すでに十分社会主義国なんだから
これ以上の立法や規制、新税は無用
国会もいらんだろ
バカ議員ばっかだし
重大案件は月に一度、直接投票で決めりゃいい
118名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:39:29.67ID:yYbEKJ1f0
>>1
チェーン規制(笑)
119名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:48:59.36ID:BbdunA4N0
>>20
最低運賃か・・・・・・色々問題点は置いておいて、発想は面白いと思う
でもそれやるのなら、流通に乗るモノすべてに「最低料金」を設定しないとな
日頃食ってるモノや着ているモノにだって、流通コストも含めて売価決めてるんだから
これは路線便だから最低価格○○円、これはチャーター便使ったので○○円・・・・・なんてことになったら大混乱だよ


結局さ、流通に限らず日本の賃金自体が安すぎることが問題なんだよ
それは競争力のない企業でも、法人税を安くしたり人減らししたら優遇するなどして、ゾンビ化させてでも延命させようとしてきた政策のツケでもある
リーマンショックから未だに立ち直らずにいるのは、「先進国」の中で日本くらいだからね
120名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:53:20.77ID:XN4hDoxE0
>>49
栗子の除雪は早くて上手い
121名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:54:31.88ID:OrfOK3lM0
難しいよね
中小企業は最賃高くなったら結構響くんでしょ?
大企業は法人税減らされてウハウハなんだよね?
なんか誰のための政治家わかんない。経済ってそもそも幸せのことなんだよね?
122名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 00:56:12.13ID:/FCkYxKN0
地球温暖化で今冬は暖冬だよ
日本に大雪なんて降らない、降らない
フェーク天気だよ
123名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 01:17:59.88ID:4Db+byYY0
>>114
10㎞20㎞しか変わらねえだろ。
124名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 01:20:37.99ID:4Db+byYY0
>>121
そこで日本第一党だ。
125名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 03:01:32.37ID:oM368Wgi0
>>116
山形県内に通じる国道はすべて(除く鼠ヶ関付近)冬季は大変厳しい
環境下にあります。豪雪地帯なのですが、その筆頭が月山街道そして
最上川沿い・鳴子狭から向町付近・栗子峠(新トンネル完成で最も厳しい環境下を脱しましたが)・
新庄からの湯沢街道・新潟県境小国峠などなど列記したら限りなく存在します。
126名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 03:09:05.34ID:oM368Wgi0
あぁ、関山峠(作並温泉から天童方面)、
それと笹谷峠(旧道笹谷峠は冬季閉鎖)もな
で、大雪(豪雪)で通行止めが慢性化しているのは
国道48号線関山峠(落雪被害が酷い)で除雪体制は
月山街道に次いで凄い最重要道路で峠を跨いで
除雪ステーションが随所に存在する。
127名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 05:32:15.41ID:nrNGC8RE0
必ず救助いたします
がんばってください
あと少しの辛抱です
ファイト!

第98代内閣総理大臣
安倍晋三
128名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 05:34:54.74ID:7sVN9txQ0
>>90
止まるのは大型トラック 
129名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 05:37:13.03ID:z1Tip9ho0
お?逮捕?
130名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 05:53:43.25ID:nppi2Von0
どうせ雪の降らない地域のカストラックドライバーがスタックして引き起こしたんだろ
死ねばいいのに
131名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 06:22:28.64ID:Zc2SuOV50
>>57
今の車は暖房あるから、ガソリンが入ってる限りは凍死することはないと思う
132名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 06:25:11.63ID:hr9A5PvF0
>>83
データおかしくね?
人口10万人以上での比較ならこうなるはずだよ。
1位 弘前市(17万人) 748cm
2位 旭川市(34万人) 743cm
3位 青森市(29万人) 669cm
4位 小樽市(12万人) 676cm
4位 上越市(19万人) 635cm

あと、この手の立ち往生は1日に降った量で決まるから
定期的にちょろちょろ雪の降る北海道や青森より
ドカ雪の多い本州の日本海側で発生しやすい。
133名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 07:00:49.60ID:Zc2SuOV50
わざと渋滞に巻き込まれに行く人っているの?
134名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:00:30.00ID:LomZPZb90
住民の半分が チョンに浸食された戸沢村ですね
135名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:03:03.56ID:aLewpLi00
>>116
二口峠もヨロシク・・・って、今通れるのか?
136名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:04:05.37ID:ulIBMc2h0
>>131
定期的に排気口(マフラー出口)付近を除雪しないと窒息するんじゃなかった?
137名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:18:03.77ID:C3EFkEUF0
>>134
道の駅やその辺の店に日本語表記がなくてハングルばっかりなんだっけ
138名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:33:28.57ID:oM368Wgi0
国道沿いのあれは凄いな
異国に迷い込んだ雰囲気なんだけど
139名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:45:00.84ID:VnD/K69w0
>>55
いいなチェーン2セット
内外ともかけてしまえば大丈夫
140名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:45:46.52ID:5ZAfKcw30
>>132
そうでもなくて、覚えてるだけでも会津、山梨、愛媛~徳島県境は大量の雪で立ち往生になってる。
141名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 08:59:30.03ID:QQdun3nN0
ウソコしたくなったらどうすんだ?
142名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 09:17:15.15ID:+EelTaJ20
山形さ来てけらっしゃい その14
http://2chb.net/r/travel/1457173038/
143名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 14:48:08.66ID:OrfOK3lM0
>>133
え?あなたしないの?
結構楽しいよ!日常に潜む非日常みたいだよ
144名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 15:48:01.47ID:lTvTMmS00
でもこれだけの渋滞4時間ぐらいで解消させたのはすばらしいね、一気に通行止めして除雪したからな
145名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 15:50:33.10ID:CH6e2vKZ0
今月の新庄市の積雪記録からみれば 大したことない
1月7日 30cm、8日 20cm 連続の豪雪
1月24日19cm、25日11cm

2016年1月17日からの記録は結構すごい(全部1日降雪量、6日連続)
27、13、41、15、28、24
146名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 15:52:39.63ID:LK82mw5M0
>>106
低床はあかん(´・ω・`)
147名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 16:00:10.09ID:5ZAfKcw30
>>145
30センチは全然大したことないな。
148名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 17:40:10.80ID:Zc2SuOV50
>>136
うん 定期的に見回りは必要
149名無しさん@1周年
2019/01/26(土) 22:25:39.72ID:zXrnIvqi0
>>125
言いたいことは分かるが月山街道は県境の道路じゃないだろ
150名無しさん@1周年
2019/01/27(日) 06:06:55.45ID:7HITT1Y30
>>1
200台が立ち往生じゃねえだろが。
1台が立ち往生して199台の渋滞発生だろ!
去年の福井とは全然違う。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210192310
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548405296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】山形の国道、大雪で200台以上立ち往生 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【大雪】関越道で車が17時間以上立ち往生…ドライバー「まさかここまで一気に積もるとは...生きるか死ぬかの思い」 ★2 [ばーど★]
【鉄道】大雪で山形新幹線が立ち往生 米沢市のJR奥羽線大沢駅 [シャチ★]
【北陸豪雪2018】 国道8号で発生中の立ち往生 自衛隊員がスコップで必死の雪かきも解消の目処立たず 今日も大雪の予報
【猛吹雪】北海道の国道で一時80台以上が立往生 観光バスが動けなくなる 午後四時までの全て解消 壮瞥町国道453号線
【交通】山形新幹線 大雪でダイヤ大幅乱れ [1月25日 4時28分]
【福井・石川の国道8号線】立ち往生、800台に減少 北陸の記録的大雪、解消めどなし
【緊急速報】レインボーブリッジ、大雪で数百台の車が立ち往生
【大雪】大型車がスタック 福井・大野市 国道158号で車十数台が立ち往生 [七波羅探題★]
【大雪】関越道、立ち往生1000台 40時間車で過ごした人も…トラック運転手「食べるものがなくなり、雪を食べてしのいだ」 [ばーど★]
【交通】”法令違反です”国土交通省 中国地方整備局が緊急声明 大雪立ち往生 11件中9件がノーマルタイヤ [おっさん友の会★]
【大雪】関越道、立ち往生…運転手「30時間いた。前の車がガソリンがなくて、私の車で暖を取った。皆で助け合った」 [ばーど★]
【悲報】関越自動車道、40時間以上立ち往生・・・・・・
山形新幹線、始発から全線運転見合わせ 大雪のため [蚤の市★]
【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★11 [鬼瓦権蔵★]
【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★12 [鬼瓦権蔵★]
8日夜から山形県で警報級の大雪に警戒 東北地方整備局や仙台管区気象台など [蚤の市★]
【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
【新潟大雪】磐越道 60台の車が大雪で立往生 三川インターチェンジ付近下り 新潟 阿賀町
【大雪】福井県、自衛隊に災害派遣を要請 国道8号で約1500台の車が立ち往生★4
【大雪】福井県、自衛隊に災害派遣を要請 国道8号で約1000台の車が立ち往生
【福井大雪】国道8号の立ち往生、40台減って310台に [2月8日13時]
【大雪】レインボーブリッジで車50台が立ち往生…ノーマルタイヤの車がほとんどとみられ、上下線とも通行止め★2
【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★3
【JR信越線】菅官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★10
【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★5
【JR信越線】菅官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★16
【大雪】レインボーブリッジで車50台が立ち往生…ノーマルタイヤの車がほとんどとみられ、上下線とも通行止め★3
ゴミ出しに 家を出てすぐはねられる 夜の国道 齢90・山形県白鷹町
【自民党】新潟・山形地震直後、防災担当の国交副大臣・ #大塚高司 衆院議員(54)が周囲の制止を振り切り赤坂でホステスと飲み続けた
【大雪】福島 国道49号で大型車が立往生 一部区間通行止め 大雪影響で [蚤の市★]
大雪で一時90台立ち往生 石川・富山県境の北陸道 [ひよこ★]
【大雪】関越道の立ち往生は1100台 17日午後4時時点 ★2 [ばーど★]
【速報】大雪の影響で車が125台立ち往生、福井の北陸自動車道 [みつを★]
山形県内で「ツキヨタケ食中毒」2日連続で発生
山形「国境に関所を設ける」国道、鉄道、空港で独自の検温。
【皇室】上皇陛下、87歳に 大雪立ち往生を心配、救出に安堵 [アリス★]
【感動!】鳥取大雪で沿道住民、トイレ貸し握り飯配る 夏タイヤの立ち往生車に
大雪でEV立ち往生 いすゞの解決案は発電専用エンジン ★2 [蚤の市★]
大雪でEV立ち往生 いすゞの解決案は発電専用エンジン [蚤の市★]
【大雪】JR京都線で立ち往生した新快速の乗客がSOS「満員で5時間。助けて」
【交通】大雪時、立ち往生による車両滞留はなぜ起こる 移動時の備えは/ウェザーニュース [七波羅探題★]
【なぜこれほど待たせたのか?】大雪でJRの電車が9時間立ち往生、閉じ込められた乗客激怒へ
【国際】大雪で6日間立ち往生の女性、ヨーグルトと雪で生き延びる 米カリフォルニア州 [朝一から閉店までφ★]
長嶋一茂、大雪の箱根で立ち往生の車続出に「ノーマルタイヤで行くのは考えた方がいい。大迷惑ですから」 [ひよこ★]
【天気】4日(水)~5日(木)北日本・北陸で大荒れの天気 車立ち往生レベルの大雪の恐れ 動画解説
【関越道大雪立ち往生】岩塚製菓と配送ドライバーの英断に称賛相次ぐ ネット民は検索エンジン対策で応援? [和三盆★]
大雪立ち往生でEVのバッテリーはどの程度“もつ”のか? 迫る「電欠」…最も有効な寒さ対策は? 4通りで検証 [尺アジ★]
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
【山形県】部活帰りの女子中学生 意識不明で歩道に倒れた状態で発見 熱中症とみられる 近くに自転車 [首都圏の虎★]
【山形】60代女性「サイトウ」の指示で100万円奪われる 還付金詐欺
福井農大雪で公務員は
22日関東で大雪\(^o^)/
【大雪】関東大雪 都心積雪21センチに
【新幹線】新幹線立ち往生 京都駅で列車ホテル JR東海が用意 運転再開めども立たず [6/22 0:44配信]
【大雪】「ゆりかもめ」雪で坂登れず 乗客200人が避難
【北陸大雪】福井 大雪で1人死亡 14人けが
【大雪】気象庁「今日はみんな早めに帰宅しようね」★3
【大雪】首都圏の鉄道 雪で運休や遅れ(23日 午前5時)
【気象】国交省「大雪に対する緊急発表」 来週の大雪予想で
関東、9日は大雪注意=東京23区、最大10センチ予想
【大雪】東京都内 雪による事故は約400件 [1月22日 19時44分]
【気象庁】大雪と低温、ラニーニャ現象の影響…偏西風蛇行
【大雪】成田空港で一夜明かす人も 滑走路閉鎖の影響でダイヤ乱れ
23:17:46 up 138 days, 16 min, 0 users, load average: 19.69, 34.41, 30.01

in 0.31405091285706 sec @0.31405091285706@0b7 on 090212