◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】テスラ、「大規模な」サプライチェーン混乱の恐れ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1540013407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2018/10/20(土) 14:30:07.74ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGUWUU6JTSE801

米テスラの株価下落を見込む空売り投資家のファーミ・クアディール氏は、テスラのサプライヤーの一部が支払いを受けていないため、
サプライチェーンが大きく混乱するリスクがあると指摘した。

 サフケット・キャピタルの創設者で最高投資責任者(CIO)のクアディール氏は、カナダの製薬会社
バリアント・ファーマシューティカルズ・インターナショナル(現ボシュ・ヘルス・カンパニーズ)の空売りで成功したことで知られる。
サフケットでは、テスラの一部サプライヤーが破産法適用を申請すると見込んでおり、多くの部品の調達を単一業者に頼っているテスラには
特にリスクが大きい、とクアディール氏は話した。

 クアディール氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで
「大規模なサプライチェーン混乱のリスクに直面した際、顧客との約束を果たす上でのテスラの能力を疑問視している」と述べた。
「危機管理計画がほとんどなく、ここ数週間から数カ月にかけてサプライチェーン担当部署の幹部が数名、退社したことも認識している」と指摘した。

 テスラの広報担当者は、クアディール氏の発言に関するコメントを控えた。19日の米市場でテスラ株は一時、前日比3.7%安となった。

 クアディール氏はサプライヤーは特定しておらず、テスラのサプライチェーン担当部署での幹部退社についても詳細を語らなかった。
ブルームバーグ・ニュースは先月、グローバル供給管理担当副社長のリアム・オコナー氏が退社したと報じた。

 テスラの6月末時点の手元資金は22億ドル(約2480億円)だが、買掛金は30億ドル超とそれを上回った。
同社は7月にサプライヤーに宛てた文書で、同社黒字化支援のために部品の支払いの一部を返金するよう要請した。
2名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:30:51.63ID:olAaq6qD0
おそロシア
3名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:31:07.40ID:GIfUJeW+0
ポジトーーーーーーク
4名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:31:39.34ID:EP06HVJI0
森の中の少女

【国際】テスラ、「大規模な」サプライチェーン混乱の恐れ 	->画像>4枚
5名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:31:57.46ID:5MsQ4P8h0
バカにしてるおまいらって当然テスラ社員より貰ってるんだよね?
6名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:32:01.99ID:4748Zogy0
たいした台数でもないのに
  サプライチェーンも糞も無いんじゃねw
7名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:32:42.12ID:XiHtE7kr0
テスラが潰れたら取引しているジャップの企業(パナとか)もヤバイだろwwネトウヨm9(^Д^)
8名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:32:54.65ID:xFLHHVbV0
量産能力が最初から無い
9名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:33:09.44ID:4748Zogy0
松下は大問題だわなwww
10名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:33:59.68ID:JNH+zeGy0
オワコンどころか初めから始まってなかった詐欺師
11名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:34:13.15ID:68mQfkXz0
テスラ総統
12名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:34:55.71ID:zXIGksjq0
いよいよリーマンショック級か?
13名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:35:45.29ID:iJ3S8sMf0
いくらモーターで動かすからって自動車と
家電は違うよ?問題かな
14名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:36:13.82ID:4748Zogy0
松下は月曜にS安だわなwww
15名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:37:03.37ID:dNG5Jljt0
もうパナが車つくっちゃえよ
16名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:37:27.42ID:SO+qTR+M0
パナソニック死亡
17名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:37:48.15ID:4v+mSwXS0
これ合法なの?
空売りしてるやつだろ
そりゃネガティブなこというよ
けど否定しないのがこえーな
18名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:38:26.36ID:ZoUej1kZ0
マスクがあんなだったんだから、経営面でまともな人間を入れておかなければならなかったね
19名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:39:28.91ID:2rLm+bf80
自動運転は結局どうなったんだ(´・ω・`)
20名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:40:18.90ID:c524yD2/0
リーフデ良かった
21名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:40:37.21ID:sfNU7rvb0
テスラは勿論だが空売り筋も必死だからどうなんだろうな
22名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:40:48.96ID:xFLHHVbV0
パナソニックが死んじゃう
23名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:48:05.09ID:txn0BRWz0
>>18
まともな経営幹部は切られる
24名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:48:06.47ID:L2bqq4Kf0
空売り投資家ッテオカシイダロ。
投機家にしか思えんが。
25名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:49:19.49ID:RYavUVs00
社長は無給ですね~
26名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:49:23.78ID:5L59+olp0
ここは迷走しまくってんな
発想はよくても経営がダメなんじゃないの
27名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:49:47.15ID:fl60k92u0
>>1
要は空売りの決済までに株価を下げることが目的の発言でしょう?
日本でいう風説の流布にならないのかな?
28名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:49:51.51ID:4YD1A/+x0
もともと市場から金を巻き上げるのが目的の単なるペテン企業なんだし
29名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:50:23.88ID:Yx6V7N4F0
人の失敗が飯のネタって、業深い人生だな。
30名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:50:27.89ID:6MT3CkAQ0
>>5
はあ?
テスラは信用できないって言うのに収入なんか関係ないだろ
31名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:51:18.34ID:f8PdRSoo0
テスラの件があるからパナソニック買えないんだよな
安くなったと思うんだけどね
32名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:52:21.82ID:CHyC3tmx0
はやくお支払しろ
33名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:52:54.04ID:+rX3lWIA0
松下もろともか…
34名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:54:11.36ID:F9Rpq9aH0
空売り投資家…ねえ…
35名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:54:47.48ID:nmXT851C0
>>27
風説の流布は虚偽の風説を流してはダメというだけで事実なら問題ない
イーロンみたいに資金のあてがないのに非上場化のめどが付いたとか風説を流すとSECにぶっ叩かれる
36名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:55:56.66ID:GtuNT5Qm0
ボロ株仕手戦特有の怪情報だな

ここらで株価大噴火させて
空売り筋締め上げれば伝説になる
37名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:56:17.96ID:Jb4KfMLMO
>>11
www
38名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:56:32.10ID:69t0HSVN0
空売り投資家

これ、一定額という規制入れるべきだと思うけどね

箱を作ったやつ等に都合がいいから規制しないんだよね

日本人の作った箱は常に壊されるが、

外国人の箱は常に守られる
39名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:56:36.23ID:fl60k92u0
>>35
ありがとう。納得しました。
40名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 14:58:19.82ID:JE8vn9Vs0
>同社は7月にサプライヤーに宛てた文書で、同社黒字化支援のために部品の支払いの一部を返金するよう要請した。
意味が分からん
返金するやついるんか?
41名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:00:03.53ID:ud0WqA330
>>4
これ言うほどかね?
42名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:00:09.05ID:GtuNT5Qm0
>>35
リスクがある との指摘を、根拠のないデッチアゲ とは断定できないからな
43名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:02:47.62ID:2e3CwbUc0
空売り投資家がネガティブなこといって株価落としたいってか?
44ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:03:20.01ID:GYRvKjCT0
>>17
おまえ馬鹿だろ
支払い不能なのに 「ネガティブなことを言う」 なのか
45ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:04:02.87ID:GYRvKjCT0
テスラが年内に支払い能力が尽きることは 半年以上前から指摘されておりました。
46名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:04:03.56ID:YBJm3Q0n0
パナソニックは何が残ってるの
47名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:04:23.15ID:f+pjFs3d0
前澤は月いけるんかい
48名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:04:25.97ID:2e3CwbUc0
>>38
空売りは損するときの損失は青天井ですから。
買いなら0になるまでの損失限定
49名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:04:40.57ID:PBPYKA8D0
7月のお手紙が、報道済みなら、セーフだな。
引用記事も、プロの空売り屋の怪しい発言扱いにして、保険かけてある。
50ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:05:01.77ID:GYRvKjCT0
入ってくる金より出て行く金のほうが多いんだから 倒産は時間の問題でした。
51名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:05:17.95ID:GtuNT5Qm0
>>38
空売り筋がいるおかげで市場価格が安定し
その株を欲しい人は比較的安く買えるのではないか
52ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:06:43.91ID:GYRvKjCT0
必死に「空売り屋」を叩いてる馬鹿はなんなの?
さっさと清算して逃げろよ
53名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:08:05.97ID:Veenl7gi0
ついにパパか?
54ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:08:47.80ID:GYRvKjCT0
>手元資金は22億ドル(約2480億円)だが、買掛金は30億ドル


ここをよく読むように
55名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:09:04.39ID:VU42rea10
マジカステラ買ってくる
56名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:09:04.72ID:ZMlpiF7V0
アメリカのホリエモン(詐欺師)
57名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:10:14.76ID:GtuNT5Qm0
トランプ 「アベよ 同盟国だろ 友人だろ テスラの買い支えやってくれるよな 」
58名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:11:23.82ID:zoivghhI0
EVが普及すると、電力の需給バランスが崩れやすくなり、停電しやすくなる

なので中国ですら、中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団が、FCVシフトを開始した

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

2018年10月、北京で開かれた共産党大会で習近平政権は
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

テスラは切り捨てられ、日産は完全にハブられた、騙し打ちにあったと言っても良い
まぁ、イーロンマスクとゴーンが、情緒不安定になるのも当然だわな

【第1位】 VW 1074.2万台 (前年比 0.043%)FCV陣営に復帰
VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 2018年9月28日
https://response.jp/article/2018/09/28/314465.html

【第2位】 ルノー・日産・三菱連合 1060.8万台 (前年比 0.065%)EV陣営に取り残される
日産、燃料電池車の商用化凍結 価格・インフラ 普及に壁  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3182336015062018EA6000/

【第3位】 トヨタ 1038.6万台 (前年比 0.021%)FCV陣営
日野・VW提携、親会社トヨタからも「ぜひ進めてください」とお墨付き 2018年4月13日
https://response.jp/article/2018/04/13/308498.html

【第4位】 GM 960万台 (前年比 -0.041%)FCV陣営
GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

【第5位】 現代-起亜 725.1万台 (前年比 -0.07%)FCV陣営
VWグループのアウディ ヒュンダイと燃料電池技術の分野における提携で合意 2018年6月21日
https://response.jp/article/2018/06/21/311072.html

【第6位】 フォード 660.7万台 (前年比 -0.01%)FCV陣営
「500万台勢」提携の主役に フォードがVWと商用車  2018/6/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32036140Q8A620C1TJ1000/

【第7位】 ホンダ 518.8万台 (前年比 0.043%)FCV陣営
GMとホンダ、業界初の燃料電池システムの合弁生産子会社を米国ミシガン州に設立 2017年1月31日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1041618.html

【第8位】 FCA 474万台 (前年比 0.004%)FCV陣営
フィアット・クライスラー、現代自と提携を計画-水素エンジンで 2017年12月4日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-04/P0EX646JTSHG01


【第9位】 PSA 363.2万台 (前年比 0.154%)EV陣営?


【第10位】 ダイムラー 327.4万台 (前年比 0.092%)FCV陣営
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
59ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:12:02.96ID:GYRvKjCT0
>>57
とんでもない赤字企業なんで 救済方法はない 買い支えても意味無い
60名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:12:25.20ID:YBJm3Q0n0
テスラショック

トランプ終わった
61ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:14:51.02ID:GYRvKjCT0
テスラの赤字推移 赤字しか出してない
【国際】テスラ、「大規模な」サプライチェーン混乱の恐れ 	->画像>4枚
62名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:15:28.55ID:okj00MLG0
空売り投資家の言うことなんかあてになるかよw
63名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:16:13.92ID:GtuNT5Qm0
>>59
金融危機のときみたいに
また日本に命じて資本金増やせば借金は減る
64名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:17:52.05ID:Y5Vl4HeH0
今どきこの詐欺師に引っかるヤツなんかおるん?
65ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:18:27.45ID:GYRvKjCT0
>>63
あほ 赤字は借金のせいじゃねーよ
製造コストが高すぎて いくら売っても赤字が増えるだけ
66名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:19:22.46ID:zoivghhI0
ちなみに、パナソニックは、とっくの昔にテスラを見限ってる



EV向け電池で提携へ トヨタとパナソニック、都内で午後3時半から会見 2017.12.13
https://www.sankei.com/economy/news/171213/ecn1712130032-n1.html

トヨタ自動車とパナソニックが、
開発競争が激しくなっている電気自動車(EV)の主要部品である電池分野などで提携することが13日、分かった。

同日午後3時半からトヨタの豊田章男社長、パナソニックの津賀一宏社長が東京都内で記者会見を開いて発表する。

トヨタはEVの基盤技術開発でマツダや部品大手デンソーと提携している。
電池でもパナソニックと関係を深めることで、欧米や中国など海外勢に対抗する。

トヨタとパナソニックはすでに、ハイブリッド車(HV)用の電池では提携関係にある。
67名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:21:15.51ID:lD9EUeZ60
おいおいおい
現金が枯渇寸前とか大塚家具かよw
68名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:21:33.63ID:zoivghhI0
>>62
EVが普及すると、電力の需給バランスが崩れやすくなり、停電しやすくなる

なので中国ですら、

中国国務院(中央政府)・・つまり、中国共産党と
中国国有石油大手企業、中国石油化工集団と中国石油天然気集団の

全面的バックアップ・・まっ、命令で、FCVシフトを開始

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

2018年10月、北京で開かれた共産党大会で習近平政権は
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から風力・太陽光へ大号令を宣言
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/


で、空売り開始
69ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:22:00.30ID:GYRvKjCT0
テスラが赤字なのは 不良率90%のせい
時間かけてもちっとも改善されずに支払い不能に至る。
70名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:22:02.52ID:GtuNT5Qm0
>>65
このようなボロ株会社が空威張りしてるから
空売り筋の商機があるんだよな
71ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:23:04.75ID:GYRvKjCT0
第二のエンロン 乙です
72ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:24:36.76ID:GYRvKjCT0
テスラが600万円で売ってる車の原価は900万円くらい
一台売るごとに300万円の赤字
ビジネスモデルがおかしい
73名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:25:02.22ID:6xheW3hI0
スマホあたり作るのと同じ気分で自動車に手を出したら
製造工程管理のノウハウなくてあちこちでトラブル起きてんな
74名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:25:53.54ID:AInr+Iuu0
テスラはもうダメだろ、CEOがキチガイじゃな
75名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:26:37.61ID:XFXXIBKe0
>>72
内部の人?しかも幹部クラスの?
76名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:27:59.94ID:zoivghhI0
>>69 >>70
っつーか、EVなんて言うほど売れてねーんだよ

やっぱり、充電に、30分~2時間っつーのは、想像以上にビジネスネックなんだ

かといって、電池がブレークスルーして、充電に3分なんてなればなったで

電力の需給バランスが崩れやすくなり、停電しやすくなっちまうし
77名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:29:30.11ID:lD9EUeZ60
イーロンマスク「車なんかロボットとAiでちょちょいのちょいやでー」

当時の2ちゃんねるの人達「車作りは地味な技術の蓄積の上にあるんだけど・・」
78名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:30:42.55ID:CHyC3tmx0
>>72
1200万円で売れば良いんじゃない?
79名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:30:52.56ID:zoivghhI0
>>69 >>70
っつーか、EVなんて言うほど売れてねーんだよ

やっぱり、充電に、30分~2時間っつーのは、想像以上にビジネスネックなんだ

水素ステーションさえ増やせばビジネスネックが解消されるFCVとは違い
充電ステーション増やしても、充電に、30分~2時間っつービジネスネックは解消されねーし

かといって、電池がブレークスルーして、充電に3分なんてなればなったで

電力の需給バランスが崩れやすくなり、停電しやすくなっちまうし

EVは難しいのさ
80ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:31:41.23ID:GYRvKjCT0
>>75
ぐぐればいくらでも出てくる
https://www.gizmodo.jp/2018/05/tesla-62.html
81名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:32:07.18ID:BEX/FLVN0
CEATECに何台か置いてあったから見てみたが
なんというか、ガラはでかくてもグレードを感じないというか
車輪の4つ付いた家電っぽいんだよね
先入観かもしれんが、なんでだろな
82名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:32:34.88ID:wNeNYU1w0
>>79
経産省の試案
・充電器の利用料金を30分1000円以上とする
・充電税か走行税を新設する
ガソリン税は一般道路財源になってる
ガソリン販売が減ると道路整備できなくなる
一般道も高速道路も橋梁もガードレールもガソリン税を財源にして作られてる
電気自動車は脱税状態で道路走ってるんで今度課税する(石油業界が不公平だって抗議)
83名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:33:07.90ID:wNeNYU1w0
トランプ政権になってアメリカはEV向け税控除を廃止した
「電気自動車は最大で85万円の値上げ」
EV事業は損益が膨らんだ(→テスラなど)

中国共産党
昨年からEVやPHVの購入補助制度を見直した
「EVは従来100万円の補助金を50万円に減額した」
「補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げた」
「1台当たりの交付額を20%減らした」
「地方政府から給付されるエコカー補助も、
 中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達した」
「電気自動車で1台あたり平均25~50万円の値上げになった」
損益が膨らんだ(→BYD)

ちなみにアメリカと中国。
84名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:33:32.38ID:wNeNYU1w0
インド
2030年までにEV化100%を40%に修正した

英仏
2040年までにガソリン車とディーゼル車の発売禁止を撤回
電動化にはハイブリッド車やプラグインハイブリッド車が含まれる

中国
20XX年までに電動化という目標値は掲げていない

昨年末でEV終わった
世界は理想論から現実論へシフトした
85名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:34:54.40ID:EgYW9p7F0
>>79
1ヶ所で1億円とも3億円とも言われる水素ステーションなんて絶対に増えないから。
水素ステーション100ヶ所分の予算で全国に1万ヶ所のEV用充電施設つくれちゃうだろ。
86名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:36:22.79ID:zoivghhI0
>>82
なんの解決にもならんよ(笑)
87名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:37:06.32ID:RY1nNv+30
顔面真っ青でテスラー総統になるんですね。
88名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:38:17.12ID:mEhmAB7a0
アニメが好きとか言ってる場合じゃないよ。
89名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:38:27.67ID:O78GZE++0
パナソニックは何回騙されたら学習するんだろ。
プラズマTV以上にえらいことになるぞ。
90名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:38:29.25ID:okj00MLG0
>>72
テスラ、モデル3粗利益率プラスに 黒字化期待で引け後株価急伸
https://jp.reuters.com/article/tesla-results-idJPKBN1KM6B8
第2四半期に量産型セダン「モデル3」の粗利益率が若干プラスに転じたとし、
第3四半期には約15%、第4・四半期にはに20%に拡大すると予想。

テスラ・モデル3をバラバラに分解、その結果モデル3の利益率は30%にも達することが判明
https://gigazine.net/news/20180718-tesla-model-3-solidly-profitable/

>>72
テスラ、モデル3粗利益率プラスに 黒字化期待で引け後株価急伸
https://jp.reuters.com/article/tesla-results-idJPKBN1KM6B8
第2四半期に量産型セダン「モデル3」の粗利益率が若干プラスに転じたとし、
第3四半期には約15%、第4・四半期にはに20%に拡大すると予想。

テスラ・モデル3をバラバラに分解、その結果モデル3の利益率は30%にも達することが判明
https://gigazine.net/news/20180718-tesla-model-3-solidly-profitable/

今はロングレンジモデルしか出荷していないし第3四半期は黒字になると思われる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
91名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:39:21.50ID:zoivghhI0
>>85
だから

充電ステーションがいっくら増えても
EVの最大のビジネスネックの【充電に30分~2時間】は
解消されねーだろ

充電ステーションが千ヶ所あろうが、1万ヶ所あろうが
EVは【充電に30分~2時間】
92ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:40:54.42ID:GYRvKjCT0
>>89
そんなに作れないので あまり納品してないだろうな
93名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:41:08.29ID:O78GZE++0
>>91
仮に千台の充電器があったとしても、膨大な敷地が必要になるなwww
94名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:41:11.65ID:jyRgK4+J0
この会社いつもトラブル抱えてるね
95名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:41:38.44ID:HTCZ3A1P0
早かったんだよ、急ぎ過ぎたんだわ
96ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:42:06.06ID:GYRvKjCT0
テスラは目標の2%しか作っていない。
したがって パナソニックも2%しか納品してない
97名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:42:52.97ID:okj00MLG0
>>96
目標って何?
98名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:43:14.57ID:v1NxmGhS0
>>78
性能糞なのに、1200万も出す奴は、金持ちでもおらん。
99名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:43:19.58ID:jyRgK4+J0
>>45
CBの償還も近いんでしたっけ?株価上がればチャラですけど
100ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:43:28.26ID:GYRvKjCT0
パナソニックの損失って20億円くらいでないの?
101名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:43:45.38ID:EgYW9p7F0
>>91
だから水素ステーション増えないからFCV開発は凍結するってホンダも発表してるじゃん。
で、EV用の電池工場への大規模投資もするって言ってる。

とっくに勝負は終わったんだよ。
102名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:43:55.57ID:O78GZE++0
量産してなくても、工場の設備投資はしただろう。どうすんのよ。
103ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:43:58.08ID:GYRvKjCT0
>>97
モデル3を 10万台製造
104名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:44:20.93ID:zoivghhI0
>>85
ちなみに

1ヶ所で1億円とも3億円とも言われる水素ステーション

を増やすため

エッソ/モービル/ゼネラルとENEOSが統合した、JXTGエネルギー
昭和シェルと出光が統合した、出光・昭和シェル
コスモ石油とキグナスが統合した、コスモ・キグナス石油



ガソリンや軽油や灯油の価格を1リッター160円以上に値上げして
水素ステーションの建設費を、おまえらから、かき集めている

なんてったって

トヨタ会長「水素、投資活発に」 推進団体発足で意欲:2017年1月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO11902150Z10C17A1TJC000/

JXTGHD杉森社長「五輪を機に水素社会へ」 日経2020フォーラム:2018年4月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29726860T20C18A4916M00/

だから、かねがいるのよ
105名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:44:55.09ID:4YD1A/+x0
EVはコインパーキングとかショッピングセンターと提携して駐車中に充電できるようにならないと無理だよ
106名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:45:24.55ID:EgYW9p7F0
>>104
今やホンダもトヨタのEV開発に全力ですよ。
FCVは誰も買わんからね。
107名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:45:57.57ID:dHvf2MhY0
テスラがこけて中華が躍進か
108名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:46:25.62ID:EU1ojbfQ0
在日トンキンの下町詐欺ボブスレーの事かあああああああああああああああああああああ
109名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:46:37.96ID:zoivghhI0
>>101
はい?

ホンダは

米軍とGMと一緒に【燃料電池を開発】し続けておりますけど?
110ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:47:02.96ID:GYRvKjCT0
EVが売れる売れないの問題ではなく
イーロンマスクが計画した全自動の製造工場が不良率90%で しかたなく全自動ラインに人をいれて
人力で作ってるけど 2000台しか作れて居ない。
111名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:47:15.02ID:EgYW9p7F0
>>107
今の日本メーカーはその支那陣営の一角なのでな。
112名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:47:44.34ID:zoivghhI0
>>106
ほれ、現実を受け止めろ

日産は完全にハブられた、騙し打ちにあったと言っても良い


【第1位】 VW 1074.2万台 (前年比 0.043%)FCV陣営に復帰
VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 2018年9月28日
https://response.jp/article/2018/09/28/314465.html


【第2位】 ルノー・日産・三菱連合 1060.8万台 (前年比 0.065%)EV陣営に取り残される
日産、燃料電池車の商用化凍結 価格・インフラ 普及に壁  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3182336015062018EA6000/


【第3位】 トヨタ 1038.6万台 (前年比 0.021%)FCV陣営
日野・VW提携、親会社トヨタからも「ぜひ進めてください」とお墨付き 2018年4月13日
https://response.jp/article/2018/04/13/308498.html

【第4位】 GM 960万台 (前年比 -0.041%)FCV陣営
GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

【第5位】 現代-起亜 725.1万台 (前年比 -0.07%)FCV陣営
VWグループのアウディ ヒュンダイと燃料電池技術の分野における提携で合意 2018年6月21日
https://response.jp/article/2018/06/21/311072.html

【第6位】 フォード 660.7万台 (前年比 -0.01%)FCV陣営
「500万台勢」提携の主役に フォードがVWと商用車  2018/6/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32036140Q8A620C1TJ1000/

【第7位】 ホンダ 518.8万台 (前年比 0.043%)FCV陣営
GMとホンダ、業界初の燃料電池システムの合弁生産子会社を米国ミシガン州に設立 2017年1月31日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1041618.html

【第8位】 FCA 474万台 (前年比 0.004%)FCV陣営
フィアット・クライスラー、現代自と提携を計画-水素エンジンで 2017年12月4日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-04/P0EX646JTSHG01


【第9位】 PSA 363.2万台 (前年比 0.154%)EV陣営?


【第10位】 ダイムラー 327.4万台 (前年比 0.092%)FCV陣営
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
113名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:48:20.57ID:EgYW9p7F0
>>109
実際、水素ステーションが増えないからFCV開発を凍結するってニュースが今年の6月にあっただろ。
自分の都合の悪いニュースは見えないのな。
114名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:48:32.91ID:UpSgVYes0
ザまぁ
パナソニック死亡wwww
ジャッアアアアアアアアアップ
115名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:48:37.10ID:okj00MLG0
>>103
テスラ、「モデル3」生産が10万台突破-マスク氏の取り組み奏功
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-15/PGM6J56JIJUP01
116名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:48:39.73ID:rh3GzMdA0
コピペがすぐ出てくるのは流石に草
117名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:50:05.01ID:EgYW9p7F0
欧州メーカーも日本メーカーも、EV用の電池工場に大規模投資ってニュースならダース単位で世界中にあふれてるぞ。
118名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:50:21.01ID:OSiZ9LDw0
空売り投資家かぁ。
確かに伸びる企業探すよりヤバい企業探す方が簡単そうだけど気のせいかな?
業績が上がっても株価が上がるとは限らないけど、マイナス材料には敏感に反応するような気もする。
119名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:50:23.33ID:okj00MLG0
FCVは長距離輸送のトラックには最適だと思うが
水素ステーションの設置費用が高すぎる
120名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:51:12.96ID:sLywFROn0
テスラは終わり。イーロンは認めない
121名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:51:18.01ID:TM5uNCkB0
テスラって結局なんだったの?
122ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:51:38.92ID:GYRvKjCT0
>>115
根拠書いてない 予測記事
123名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:52:20.90ID:UpSgVYes0
>>120
>>121
間抜けなジャップ企業を騙す詐欺企業
ジャップが大損扱いて飯がうまい
124名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:52:41.36ID:pLE5vQuv0
>>104
水素自動車なんか後ろから追突されたら爆発しそう
125名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:53:39.33ID:rGduWUbQ0
>>5
「より立場が上でなければ批判する権利すらない」
うちの昭和脳全開のジジイと同じ思考パターンだわ
126名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:53:46.74ID:EgYW9p7F0
>>124
爆発するほどエネルギー密度が高くないから、乗用車レベルなら安全だろう。
それゆえゴミなんだがな。
127名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:54:00.23ID:6Axy8nrj0
パナとKYBは潰れていいよ
邪魔
128ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:55:01.41ID:GYRvKjCT0
そもそもテスラは出荷台数を公表していない
129名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:55:09.56ID:yRevwjG20
>空売り投資家

とんでもない専門職があるもんなんだな
130名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:55:11.50ID:kRjirS0i0
>>5
つーか年末に無い会社と比べる意味があるのか?
131名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:55:11.71ID:OSiZ9LDw0
>>120
いや、なにげにうまいぞこれ。
132名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:55:34.02ID:zoivghhI0
>>113
それは【日産だけ】

提携していた、日産・三菱・ルノー・フォード・ダイムラー が
提携を解消し、燃料電池車の商用化を凍結する

というから

日産・三菱・ルノー・フォード・ダイムラー は、EVに集中するのかと思っていたら

ダイムラーは
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

だし

フォードは

VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 2018年9月28日
https://response.jp/article/2018/09/28/314465.html



「500万台勢」提携の主役に フォードがVWと商用車  2018/6/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32036140Q8A620C1TJ1000/

だし

燃料電池車の商用化を凍結したのは、日産・三菱・ルノーだけ
133名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:55:38.23ID:n+3Ifnob0
ハイブリッドのモーターモードで
走っとけよw
ドローンじゃあるまいしw
134名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:56:06.88ID:9g5Sn5yL0
EV自動車への参入は白物家電メーカや蓄電池メーカーが自社生産で名乗りをあげるくらい、既存のガソリン自動車産業に比べると間口が広い
その中でテスラがスタンダード、こんごのEV業界の中心的役割を担うとはどうしても思えん節があるのだが、とにかく先鋭的だがシェアはとれまい
135名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:56:53.33ID:SWJsh/7G0
よく日産はリーフでつぶれんかったな
初期オーナーの怒りで
136名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:57:03.46ID:S/GIrbkB0
月旅行も夢物語
137名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:58:28.67ID:zoivghhI0
結局、

EVじゃなきゃイヤだイヤだっつって、駄々を捏ねていた、日産ルノー三菱が

ダイムラーとフォードから提携解消されて捨てられた

だけだった
138名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:59:07.69ID:rySgHir90
トヨタは提携解消で正解だったろ。
こうゆうのもケツ持って来られたな
139ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 15:59:28.76ID:GYRvKjCT0
イーロンマスクは現在 日本アニメに逃避している模様
140名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:59:44.37ID:zoivghhI0
>>113
それは【日産だけ】

提携していた、日産・三菱・ルノー・フォード・ダイムラー が
提携を解消し、燃料電池車の商用化を凍結する

というから

日産・三菱・ルノー・フォード・ダイムラー は、EVに集中するのかと思っていたら

ダイムラーは
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

だし

フォードは

VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 2018年9月28日
https://response.jp/article/2018/09/28/314465.html



「500万台勢」提携の主役に フォードがVWと商用車  2018/6/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32036140Q8A620C1TJ1000/

だし

燃料電池車の商用化を凍結したのは、日産・三菱・ルノーだけ

結局

EVじゃなきゃイヤだイヤだっつって、駄々を捏ねていた、日産ルノー三菱が
ダイムラーとフォードから提携解消されて捨てられた

だけだった
141名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 15:59:55.28ID:yvEFCU020
良くわからない企業の研究所とかでもテスラの高圧変圧器とかが置いてあるのを見掛けるようになったし

テスラ使ってる企業は多そうだ
142名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:00:04.18ID:EgYW9p7F0
ルノーはNECの電池部門を中華に売って、代わりにLG製電池を使うってんだからな。
リーフの中身は今後どうなるんだ。
143名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:00:34.56ID:UpSgVYes0
>>136
いいじゃん
どうせ馬鹿社長のジャップから集めた金でいくんだから
ジャップの金がジャップランドに還元されずにアメリカに流出するのはいいことじゃん
144名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:00:39.30ID:kRjirS0i0
>>134
つーかそんなに甘くないからラジコンでも作ってろって話だな
145名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:00:46.13ID:EgYW9p7F0
>>140
日産は関係無い、ホンダがFCV開発を凍結する。
146名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:01:03.27ID:n+3Ifnob0
確か、小型核融合炉を搭載した
車をつくる!
とどっかが言ってたなw

たぶん陸空両用で飛ぶ気だろうw
147名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:01:45.07ID:dQlt6gqu0
>>14
テスラ買い取ればS高w
博打だが
148名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:01:48.39ID:9g5Sn5yL0
車をロケットに積んで宇宙に放り出したり、大麻キメたCEOがラリって暴言を吐き解任されちまったし テスラとはすげえとこだな
149名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:01:48.73ID:f6248fux0
>>138
逆に言えばテスラにとって必要だったのはトヨタの管理能力だったんだなぁ
トヨタがいればもう少しどうにかなってただろうって思うわ
150名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:02:57.94ID:XWYdFr5T0
テスラ、なくなる日近そうね
151ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 16:03:32.14ID:GYRvKjCT0
イーロンマスクが「全自動工場計画」を決定した次の日、
目覚めると日本の女子高生になってしまっている。 しかもそこは10年後の未来であった・・・
152名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:03:41.05ID:nFxhOBF40
>>72
なんか急に買いたくなってきた
153名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:04:09.67ID:9g5Sn5yL0
果たして火星に行けるのだろうかマスク 牢屋のほうが先かもしれん
154名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:04:39.92ID:okj00MLG0
>>148
CEOは一緒で技術提携はしているがTeslaとSpaceXは全く別の会社な。
SpaceXは非公開だしね。
155名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:05:52.36ID:LKJW37Ju0
テスラ株カラ売り勢力、小躍り。
156名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:06:36.77ID:aJHFNJRx0
日本で有数のメーカー・パナソニックが、なぜイーロンマスクみたいな詐欺師にだまされたんだろ。トヨタの逃げ足の早さを見習えよ
157名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:07:08.51ID:6xheW3hI0
>>149
ハード作ってる企業はそこが生命線なんだから
そう簡単に教えられんわな
自動車なんてその極地みたいな代物なんだし
158名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:07:08.69ID:GtuNT5Qm0
ベンチャー企業としての将来性、伸びシロ、期待値が
本当に見込めないのなら、単なるボロ株だよな
159名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:07:17.92ID:rySgHir90
>>149
たしかに。
世界一のノウハウ持ち商魂に長けたトヨタと上手くやれれば同時に世界第1、2位になれたかもにな。
160名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:07:35.42ID:D6/5gSLE0
>>12
たかがテスラでか?無知って恥ずかしい
161名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:07:36.78ID:Ew4u1F3T0
>>1
>米テスラの株価下落を見込む空売り投資家のファーミ・クアディール氏



犯人分かっちゃった!
162名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:08:18.92ID:EgYW9p7F0
テスラが挫折してるせいでパナは大赤字だし、事実上EVの覇権は支那が握る事が確定的。
普通に面白く無い状況ですがな。
163ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 16:08:31.74ID:GYRvKjCT0
かつて三井住友と並んでいた安宅グループが油田詐欺で一瞬で消滅した例もあるし。
会社ってのは安定してくると あとは上層部が馬鹿になって潰れるものなのさ
164名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:09:13.66ID:0xmQA0k30
Paypalみたいに
PCと頭だけでは、製造業はやっていけないというお手本だわ。
ものは一日では、できんぞなもし
165名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:09:21.72ID:zoivghhI0
>>145
んだから

GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html



GMとホンダ、業界初の燃料電池システムの合弁生産子会社を米国ミシガン州に設立 2017年1月31日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1041618.html



ホンダが手にした「日米安保」 GMと燃料電池車部品合 2017/1/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN31H0U_R30C17A1000000/
166名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:10:07.77ID:XWYdFr5T0
要約すると、部品代をテスラが払ってないってことだね
167名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:10:38.41ID:UpSgVYes0
>>155
マジレスすると
売り企業ってのは
先に仕込んでネガ情報発表して個人売り込んだところで利益確定をだす

乗った時点で餌確定
168ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 16:10:50.65ID:GYRvKjCT0
>>165
燃料を直に燃やしちゃだめなん?
169名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:11:01.03ID:EgYW9p7F0
>>165
ソースが古い。
FCV凍結は今年6月の決定。
170ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 16:12:10.49ID:GYRvKjCT0
燃料電池ってのは ガソリン入れると電気を出す電池のことな
171名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:13:27.34ID:Rb+eMLFA0
グローバルサプライチェーン戦略自体が、ドル回帰によって崩壊するんだよ。
資本が戻ってるのに、債権利回りが抑圧されてたろ。
ようやく売られてきたけど。
172名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:13:28.93ID:D6/5gSLE0
>>118
株価が高いやばい会社はそう多いわけじゃない
株価が高いとやばくても資金繰りがなんとかなる場合もあってむずい
173名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:13:56.67ID:NQG1HDcT0
ノートEパワーはバナ使ってるよ
174名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:15:33.84ID:zoivghhI0
>>169
ホンダはFCVは造らない

しかし、GMと米軍と燃料電池開発は続け


GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html



GMとホンダ、業界初の燃料電池システムの合弁生産子会社を米国ミシガン州に設立 2017年1月31日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1041618.html


ホンダが手にした「日米安保」 2017/1/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN31H0U_R30C17A1000000/


なので、ホンダは三菱と違い

ホンダジェット、年間で世界1位に。小型ビジネスジェット機の納入数でセスナ抜く 2018年02月22日
https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/21/hondajet-2017year_a_23367961/
175名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:16:52.16ID:MU0SKwso0
>>49
報道済みと言うかこの板でスレも建ってたぞ
176ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 16:17:13.27ID:GYRvKjCT0
世界初のAI倒産企業
177名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:17:35.83ID:zoivghhI0
訂正

>>169
ホンダはFCVは造らないかもしれない

しかし、GMと一緒に米軍へのFCVや燃料電池の開発提供は続け


GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html



GMとホンダ、業界初の燃料電池システムの合弁生産子会社を米国ミシガン州に設立 2017年1月31日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1041618.html


ホンダが手にした「日米安保」 2017/1/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN31H0U_R30C17A1000000/


なので、ホンダは三菱と違い

ホンダジェット、年間で世界1位に。小型ビジネスジェット機の納入数でセスナ抜く 2018年02月22日
https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/21/hondajet-2017year_a_23367961/
178名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:18:02.23ID:75nqWZNP0
一部サプライヤーが破産で停止をしたら他のサプライヤーも損失になる?
やばいなw
179名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:19:13.73ID:Ew4u1F3T0
>>1
汚い金を扱う、女空売り投資家 ファーミ・クアディール
The Female Short Seller Of Dirty Money

https://www.refinery29.com/amp/2018/08/205561/drug-short-film-netflix-dirty-money-erin-lee-carr


確か、写真の右側の女がファーミ・クアディール
180名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:19:40.11ID:4YD1A/+x0
パナソニックも泥沼だな
181名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:20:02.75ID:EgYW9p7F0
だからソースが古い。
もうホンダもGMも水素は見限ってEV用電池工場への大規模投資に動いてる。

どこもFCVには大規模投資しないし、誰もFCVは買わない。
水素ステーションが大幅に増える見込みも無い。
182名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:20:47.29ID:zoivghhI0
>>169
ちなみに

6月に、凍結したのは

ホンダじゃなく日産

日産、燃料電池車の商用化凍結 価格・インフラ 普及に壁  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3182336015062018EA6000/
183名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:21:42.00ID:75nqWZNP0
パナソニックはテスラの電池に社運をかけてたと聞いたが・・・
184名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:21:42.84ID:F7wIpPxR0
ないものはないんだから仕方がない 支払いは物々交換で
185名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:22:17.71ID:+2HZDO+R0
>>1
空売り投資家が悪材料を流布
186名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:23:42.59ID:4YD1A/+x0
テスラは資金繰りの悪化で全サプライヤーに払ったおカネ帰して頂戴攻撃(販促費)をしてたニュースが2か月前にあったばっかり
187名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:23:52.99ID:zoivghhI0
アメリカホンダはGMと一緒に、
米軍へのFCVや燃料電池の開発提供をする
軍事企業


GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

GMとホンダ、業界初の燃料電池システムの合弁生産子会社を米国ミシガン州に設立 2017年1月31日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1041618.html



ホンダが手にした「日米安保」 2017/1/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN31H0U_R30C17A1000000/


なので、ホンダは三菱と違い

ホンダジェット、年間で世界1位に。小型ビジネスジェット機の納入数でセスナ抜く 2018年02月22日
https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/21/hondajet-2017year_a_23367961/
188名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:24:34.92ID:SNh0wO3I0
また、3.7%下落でニュースにするとか
バカを騙す事しか考えてないんだな。
まぁ、テスラの株を買いたいとは思わないが。
189名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:25:15.96ID:n2JJ4ARs0
テスラ3を月産で予定どおりの数を生産できるようになったから株価下がらなくて、空売ファンドが焦ってるの巻。
190名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:25:23.86ID:4YD1A/+x0
特にテスラのラインを組み立てている生産装置作ってるメーカーに払った金の10%~20%を過去2年間分返す様に要求していた筈
191名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:27:57.40ID:4YD1A/+x0
いい加減黒字化して株主にそろそろ配当金払わなきゃで、サプライヤーに凄い締め付け掛けてるみたいね
冷静に見れば泥沼だって、別に空売りファンドが言わなくても、だれしもが解る
192名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:28:07.02ID:F7wIpPxR0
>>40
うちも今台所事情が厳しいんじゃ 収めた部品代、チャラにしろ キックバック寄越せ
193名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:29:57.08ID:CrBjNYTd0
下請けに払ってないのかよ…
194名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:30:50.81ID:m290jWv60
カタカナがウザくて何が書いてあるのか読む気もしないけど、
今日もイーロンはカネコマであることは文面全体のイメージで分かった。
195名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:33:07.39ID:jyKwVU6z0
オバマ政権時代のアメリカでは、官民挙げて異常なテスラ押しをやっていて

部品を集めればEVを量産できる
ガソリン車に比べて部品点数が少ないEVの量産は容易
というのが「常識」とされていた

まさにフェイクニュース
196名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:34:49.16ID:WsnT6Yjf0
空売りはもはや投資家じゃなくて投機家だわな
197名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:35:41.77ID:75nqWZNP0
EVの勝者は新興国のマイクロEVなのかな?
198名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:36:14.96ID:iEedL1T+0
マスクは自動車のリコール舐めてる部分あるわ
199名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:37:59.38ID:Bi317msR0
TSLAはAMATほどには下げてないよね?
200名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:39:34.34ID:49AVW8O/0
トヨタがFCV普及のために
技術公開したんだよね
一気にくるのか
201名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:39:47.64ID:75nqWZNP0
停滞をしてる間に新興国のマイクロEVがシェアを広げるのかな?w
202名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:41:10.65ID:MU0SKwso0
空売り屋に関しては黒木亮の「カラ売り屋」や映画化もされたマイケル・ルイスの「世紀の空売り」みたいな小説やノンフィクションがあるよ
どちらも非常に面白い
203名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:41:20.11ID:kAIQcoJe0
>>200
マジで?

特許の無償化ではなく?
204名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:44:04.95ID:jyKwVU6z0
EVの生産では、電池が爆発しようが、漏電でドライバーが感電死しようが無かったことにできる
中国が圧倒的に有利
とりあえずいくらでも代わりがいる農民に、マイクロEVを販売して人体実験を繰り返している

中国じゃガソリン車のオート三輪が爆発するなんて日常茶飯事だし、EVが爆発しても今さら驚かないw
205名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:45:07.67ID:okj00MLG0
Tesla is now able to maintain production of close to 1,000 vehicles per day
https://electrek.co/2018/10/19/tesla-maintain-production-1000-vehicles-day/

年間36万台ペースだから、もう普通の自動車工場と変わらない
206名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:45:30.95ID:ZYjyPy6T0
まあ電動バイクぐらいが現実的よね
207名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:50:37.38ID:VxDX0AGx0
下町ボブスレーと同じ臭いがする
208名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:53:29.44ID:nIZldcGL0
まだテントの中で車作っとるんけ?
209名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:54:39.60ID:vxiFMKmb0
空売り投資家とはこらまたいやなネーミングだな
210ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 16:56:47.41ID:GYRvKjCT0
イーロンマスクにお勧めのアニメ 「甘城ブリリアントパーク」
211名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:56:52.12ID:AczrDZN20
スペースXに金使いすぎだろ
212名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:57:09.40ID:xmyQDIa+0
これは空売り野郎が仕込できたので早く値段おちてー
って言ってるだけの案件だろ
213名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 16:58:59.46ID:5IXq8uXA0
トヨタが手を引いた時からヤバイと思ってだけど
ヒュンダイ以下の車だからな乗ってる人たまに見るけど人柱として勇気あるな
214ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/20(土) 17:00:20.20ID:GYRvKjCT0
>>208
テントはあるけど 中で何やってるかわからない
アメリカのマスコミは熱心さが足りない。
張り付いていれば出荷台数もなにもかも把握できるのに
215名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:02:24.62ID:4E2iqHPh0
>>147
EVに幻想いだきすぎ
充電時間の問題と、莫大な電力供給する発電所建設の問題解決されない限りはね
216名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:05:06.14ID:fRTUK3rd0
試作品レベルの高価なパーツを特に納めてやってるんだから未払いなんて許されんわそりゃ。
217名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:06:50.48ID:6r+Ire5/0
>>208
ハリケーンが来たら面白いのにな
218名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:07:45.74ID:xjMOl3630
はよ潰れろ
219名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:09:02.53ID:ldHqGr/d0
売り豚投機屋
220名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:10:55.61ID:xjMOl3630
一時これからは誰でも自動車をつくれるなんてお馬鹿な風潮が出てきたときに電気メーカーがどこも手を出さなかったのは流石だと思った
221名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:11:18.44ID:If8KaPN/0
>>214
生産された車が販売店に向かわずに
夜の間にテントの中に運び込まれて
翌日またテントから出てくるとしたら (´・ω・`)
222名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:12:25.47ID:mVEWa8oV0
>>212
ただし正体を明かしながら正々堂々と風説の流布にならんように慎重な発言でな
223名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:13:47.84ID:nu9gAPKf0
沈む船からネズミが逃げてる状態なのか?

それにしても空売り投資家とか笑うわw 一時的には上手くいっても、そのうち破滅しそう。
224名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:13:55.60ID:+2HZDO+R0
あ!

売り豚必死だなwww

か?
225名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:15:54.86ID:okj00MLG0
>>217
あのテントは意外と頑丈でハリケーンカトリーナにも耐えてる。
226名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:18:30.83ID:wBIPA8Eu0
>>225
うそつけ
出来たの最近だろ
227名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:19:18.00ID:W2wQLCdm0
稀代の詐欺師で終わるのか、大変革をもたらした改革者になるのか
どっちにしてもこの男の人生は映画化されるだろ。
228名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:23:26.90ID:6lRQTwIu0
もしかしたらできるかもしれない事で大ボラ吹聴して
株で大儲けしただけの詐欺
229名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:23:36.72ID:yTgtMSZA0
第二のエンロンと言っても過言ではないな
次の経済ショックはこいつが原因になりそう
230名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:23:47.86ID:g6GdgMYN0
>>220
それって、「エンジンさえ外部から調達できれば町工場でも作れる」って言っているだけで。
ミ〇オカ自動車www

1993年ごろ、「日本で第12の自動車会社誕生」ってWBSでいってて、爆笑した記憶ある。

フェラーリのガワだけパクッたコピー車を作る会社が ナルホドザワールドとかによく出てきただろwww

あ、ミ〇オカがそうだとは言って無いぞ。ミ〇オカの悪口は言って無いぞ。訴えられたら困るから。
を、よいしょもしてないお。
231名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:24:50.35ID:fmJ08Aeq0
>>1
ほざくなテスラーッ!!
232名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:25:13.17ID:uZgZ2iwX0
テスラおばさんじゃねーよ
233名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:28:31.55ID:CVhx4iJE0
>>1
払った部品代を返せとか

パナソニックは大丈夫か?
234名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:29:57.88ID:CVhx4iJE0
一番高い外注部品が電池だけど
パナソニックはちゃんと売った分は金取れよ
ツケ払い禁止だからな
235名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:30:02.86ID:YBJm3Q0n0
>>230
日本の中小企業「電気自動車なら俺達でもできる」

日本の中小企業のほとんどが終わってる
理由がちょっとわかった
236名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:30:24.57ID:lZjuKmKZ0
 文大統領「対北制裁緩和の役割を」 →英・独首相が一蹴 ネット「パヨクさん、こういうのを蚊帳の外って言うんやで」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1540014912/-100
【防弾少年団】「歴史を忘れた民族に未来はない」 メンバーは原爆Tシャツ・慰安婦グッズ着用 ネット「歴史の無い民族は捏造するしか…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1540014173/-100
【厚生労働省】大阪で「女子の梅毒 増加中!」 ネット「中国人観光客のせいだ、とは絶対に言わないTVマスゴミ」「保健所に通報」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1540014734/-100
複数のマスコミは「片山さつき大臣の口利き疑惑」を大騒ぎしているが… 実際に逮捕者も出ている「辻元清美の生コン疑惑」は全く騒がぬ?
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1539993345/-100
元徴用工裁判 請求権を認める判決が出れば、日韓のビジネスや外交に深刻な影響を及ぼす ネット「日韓基本条約は白紙に戻して…」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1539951617/-100
クルーズ船で入国後、171人失踪 ビザなし制度悪用 ネット「世田谷事件みたいなの起こっても迷宮入りだな」「不法就労どころかスパイ…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1539951251/
対馬に民団支部設立 ネット「放置してると竹島と同じになる」「絶対に政治活動しはじめるぞ」「韓国の実効支配が、より強まっている…」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1539939778/
237名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:32:01.07ID:ORHK2k3e0
400兆?留保あるトヨタに顔色変わるわなそりゃ
238名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:34:00.98ID:t+gap0890
こいつについて書かれた
本に、成功の秘訣で繰り返し書かれていたのが、製造の内製化。
うちの工場の管理職が真に受けて、外注分を多額の設備投資して内製化。
確かに製造の詳細がはっきりして技術的には良かった。しかし、細かい部品の品質管理、ストアから一から作らなきゃいけないし、プログラムがらみの人も全て雇わなきゃならない。文書化できない細かい知識、技術も最初からで納期が間に合わず赤字垂れ流しになった。
二年程して、生産地獄、量産化できないの記事を見たとき目眩がした。
239名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:34:49.80ID:0vfRyaTD0
マスクはスペースXだけやればいい
240名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:35:03.87ID:g6GdgMYN0
>>230
>>フェラーリのガワだけパクッたコピー車を作る会社が ナルホドザワールドとかによく出てきただろwww
に追記。

「フェラーリが100万円とかで買える!すげえ!」と思ってたらw、
「このコピーを作るのは違法行為で」って、番組中でも言っててw
確か、次に番組が取材に行ったときは、逮捕されて?つぶれてたw
241名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:35:24.23ID:okj00MLG0
>>226
もちろんTeslaの工場ではない。
あれを建てたSprugn Structuresという会社は、40年以上テント(stressed membrane structures)を作っている。
軍事施設、空港、航空機・スペースシャトルの格納庫、変わったところでは協会やレストランなんかにも使われている。
https://www.sprung.com/category/case-studies/
242名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:41:40.87ID:g9V6FS5P0
>>239
こいつが本気で火星とか言ってると思ってるの?
243名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:44:34.90ID:JLnC3CVw0
よくわからないけど前に問題になったサプライローンみたいなものか
244名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:50:22.45ID:KsCrSWdr0
手元資金が約2480億円かよ。すでにチェックアウト状態じゃないか。
245名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:56:17.74ID:Xb6tZ5bt0
>>4
意味がわからん
246名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 17:58:29.21ID:Xb6tZ5bt0
>>57
中国に売ったやん?
247名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:00:28.95ID:F7wIpPxR0
>>205
生産台数が上がってるのはいいんだけれども、それだけ数上げてどれだけ利益として残るか
ということなんだけどね モデル3の販売だけじゃ利益は出ていないんじゃないかと勘繰る向きもある

次のクォーターでどれだけ販売実績が上がって、利益としていくら残るのかが焦点になるね
少なくとも今まででは1クォーターしか利益が上がったことがない(Sept. 30, 2016での利益)
ので、会社として存続していけるのかはそこにかかってそう

手持ちの資金が厳しくなる中、予約した顧客のキャンセルが増えているのも、不安定要因
車ができても誰も引き取りに来ないので、それ用にスタンバイしてる顧客係のコストも将来の
経費の上乗せになる スタッフ直ぐに首切っちゃうから影響ないか ww

https://ycharts.com/companies/TSLA/profit_margin
248名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:01:33.66ID:L3bpYMNV0
空売りするやつは死ね
249名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:03:51.61ID:Z3ayBe4o0
ZOZO前澤が一言
250名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:19:03.77ID:68mQfkXz0
個別株の空売りなんてよくやれるね
indexでもやりたくないのに
251名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:20:51.41ID:HpU+p5Ad0
みなとみらいのお店混んでるね
252名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:28:09.14ID:GhTYxVvp0
テスラ潰れたらテスラ買った奴はどうなるんだ
253名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:29:03.05ID:K/Aid0Y+0
俺のステラはよく走る
254名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:35:42.65ID:PH55t+EL0
星影のステラ
255名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:37:26.47ID:bijgxbQM0
テスラアーマー
256名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:38:53.70ID:Xb6tZ5bt0
>>123
中国は騙されてないのかw
257名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:40:17.99ID:6x7cdDEi0
ZOZOの猿の金もお星になったか
258名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:41:55.85ID:gpJHfNEc0
チヤイナに買収されちゃう?
259名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 18:55:44.30ID:jyKwVU6z0
アメリカのケーブルテレビ局が作った火星有人飛行を題材にしたSFドラマに
イーロン・マスクをモデルにしたと思われる会社経営者が出てくる
やたらに雄弁なうえ、一見綿密だけど穴だらけの火星探査計画を実行しちまうw
260名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:00:04.98ID:fZUigvh50
テスラモーターの人は自動車造りの精神をもって
いなかったんだな。アイデア勝負で一攫千金ねらい
261名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:04:02.51ID:UpSgVYes0
>>256
全く騙されてないが?
勘違いしてるだろw
262名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:08:18.45ID:Tokw6vYg0
テスラコイル
263名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:14:22.53ID:KzUTAB5V0
ヤマトの諸君
264名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:20:18.01ID:IZs1z8tE0
>>253
カペタかよ
265名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:25:27.71ID:kAIQcoJe0
>>220
あっ!いたね~w
EVは部品点数が少ないからスタートアップ企業が既存の自動車会社を全て淘汰するって2ちゃんでも大騒ぎしてる人居た(笑)

彼等は今息してるのかな?
266名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:28:27.09ID:Q+0rIlpf0
カラ売ってから、情報を流すんですね
わかります
267名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:29:42.15ID:zj/NXEXD0
そもそも中華製なんでなに仕込まれてるかわからんし
268名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:31:31.46ID:8Py0HImC0
米テスラの株価下落を見込む空売り投資家のファーミ・クアディール氏

真偽以前に純然たるポジトークやんけ
269名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:35:13.31ID:MU0SKwso0
>>266
わかりますも何もそういう商売だよ
先にリスクを背負ってから勝負ネタを流す
他の投資家たちがそのネタを評価して乗ってくれれば勝ちになり、誰もついてきてくれなければ負けになる
270名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:35:25.11ID:RTEk33FY0
皆が売り玉かかえた瞬間に爆上げして、売り玉を回収した後、
一気に売り浴びせをするんだよ。
271名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:37:58.96ID:DX231m9Y0
>>265
何年か前に小型電動車をベンチャーが作ってるって話をガイアの夜明けでやってたな。
気がついたら潰れていたけどね。
まあ投資詐欺みたいなもんだから踊らされる馬鹿が必要なんだよ。
272名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:54:05.65ID:F7wIpPxR0
>>178
サプライチェーンはどこもサイクル維持が一番大切だからね GMやフォードにしても
品質を維持したままサプライチェーンの中に組み込むまでに相当な資金と時間を投入している

日本だと車メーカーにぶら下がりで付いている下請け企業が、既に国際的なビッグ
カンパニーだったりする それゆえ失敗した時にはとてつもない事態になるんだが

たった10年やそこらでこのサプライチェーンを育て上げるのは、いくら資金があるとはいえ
相当難しいと思う 事業の継続性(儲け)と品質の保持、両方保たなければならないからね
273名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:56:45.05ID:HEIAe0LS0
マツダとかスバルみたいな中小メーカーと合併して生産技術を手に入れれば良かったのに
274名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:03:31.44ID:Z7jAty080
男の根性見せてやれ
ゆけゆけイーロン
イーロンマスク
275名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:04:07.42ID:LwHr3a0+0
テスラの名前に期待するオカルトマニア
ただの電気自動車屋だもんな
276名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:05:53.87ID:NW3DFf0B0
>>273
トヨタやメルセデスが匙を投げたのに、中小メーカーじゃ無理だろ
つまりイーロンひは全くその気が無いし、他の言うことを全く聞き入れるつもりが無い
277名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:50:08.86ID:O3I+NKYw0
テスラ信者、息してる?
278名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:56:58.73ID:HpjE8TXD0
>米テスラの株価下落を見込む空売り投資家のファーミ・クアディール氏は、

ふむふむ・・・?


>テスラ(中略)リスクがあると指摘した。

ワロタw
279名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 02:35:17.70ID:UKgfVunI0
電気自動車なら簡単に参入出来ると考えてる奴はニワカ
操安性、衝突安全性、コスト削減など自動車メーカーのノウハウに勝てる訳がない
280名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:25:40.08ID:Q/l0T2+l0
強力なモーターと大容量バッテリーを乗せるだけの力技が通用したのは
コストを無視できるモデルSまでだったな
281名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:43:43.35ID:hUyzBoj70
アメリカでは空売り機関の公益性が認められている

空売り機関は企業が隠そうとすることを暴き出し株価下落という懲罰を与える
それが結果的に各企業のコンプライアンスを高めており、ひいては市場の健全性を高める
その結果安心して投資できる環境を作り出し、市場に更なる資金を呼び込む

日本ではその公益性に気付かずただ胡散臭いものとして(いや胡散臭いのは間違いないが)見られがちだが、最近の耐震偽装を例に挙げるまでもなくむしろ今の日本にこそ必要な機関
282名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:32:19.66ID:OUz4x4NN0
>>281
なるほど、なかなか説得力があるな
確かに今の日本は偽装天国だしな
283名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:49:21.84ID:Jx+TBwIr0
そら日本は公益通報者保護法で外部に漏らしたら通報者は保護されないと決められてるからな
284名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:09:01.16ID:fhWRajrx0
火星に行く前に牢屋に行きそうです
285名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:19:05.97ID:NQ3x3fpc0
>>283
隠蔽推進法に名前を変えたほうが良いな
286名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:27:54.93ID:6b2tTrp50
>>284
テスラって日本国内でもテレビニュースに映る程の重大事故、俺の知ってるだけでも2件起こしてるよね
287名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:40:57.22ID:kkKqeqHx0
>>1
売り専ファンドの言うことは信用できんな
288名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:41:51.32ID:+jQxqTJV0
出す出す詐欺
289名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:43:06.78ID:vy9WFj7P0
>>287
>>35があるから信用できるな
290名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:46:47.86ID:DmeP6Xbv0
>>156
もう松下翁はいないから…
291名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:54:44.90ID:Xy5mC8Qg0
イーロンマスクが思いつきでアレコレやらかしてるのを見ると
ゾゾタウンの前澤の将来もこんなもんだなと思えてくる
292名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:48:44.44ID:Uif5iCn/0
>>290
っつーか、パナソニックは、とっくの昔にトヨタに泣きついた


EV向け電池で提携へ トヨタとパナソニック、都内で午後3時半から会見 2017.12.13
https://www.sankei.com/economy/news/171213/ecn1712130032-n1.html

トヨタ自動車とパナソニックが、
開発競争が激しくなっている電気自動車(EV)の主要部品である電池分野などで提携することが13日、分かった。

同日午後3時半からトヨタの豊田章男社長、パナソニックの津賀一宏社長が東京都内で記者会見を開いて発表する。

トヨタはEVの基盤技術開発でマツダや部品大手デンソーと提携している。
電池でもパナソニックと関係を深めることで、欧米や中国など海外勢に対抗する。

トヨタとパナソニックはすでに、ハイブリッド車(HV)用の電池では提携関係にある。
293名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:02:53.30ID:pnswqWo20
>>290
今社長の津賀が頭悪いんだよ ビジネスモデルを B to C から B to B に変えるなんて
ほざいて、一般顧客からビジネス向けにシフトさせようとしている そんなものは
自分から変えるものじゃなくて、顧客と時代の要請に応じて変わっていくもんだろうが

それが理解できないから、頭の中であれこれと考えただけでできると思ってしまう
パナの技術が欲しい企業なんてどのくらいあると思ってんだ? 他所でできるのに
わざわざ高いところから高い価格で買うバカがいるか お前だけだよ津賀
294名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:07:07.38ID:imfYFLlw0
テスラで儲けて、パナソニックで損をするとか、投機の王道だよなあ(笑)
投資ではないかららね。
295名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:21:24.48ID:hJP34BMe0
>>1
支払い能力ないから部品よこした上に金までよこせとはどーゆーこっちゃwww
296名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:23:07.60ID:NPLzTscZ0
>>22
パナは他メジャーメーカーのEVを共同開発
297名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:24:20.26ID:N8K2ki8S0
パナソニックにとってのEVは東芝にとっての原子力になる
298名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:29:45.91ID:3L+ZNgTI0
>>292
ずばり言って日本勢が勝つと日本の消費者から
クソみたいにボッタクるから完全に負けて欲しい。

日本企業は消費者の敵。
299名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:34:53.98ID:lpvhkaQB0
>>5
無意味な質問して馬鹿なの?
300名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:53:00.76ID:hfh/4K7j0
マスクのフカシが封じられたから安心して空売り仕掛けてる。ここは虚業で有ることがバレつつあるから。
ナスダック自体も暴落の前兆あるし。
301名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:53:29.30ID:rRv0i+c00
>>269
それは「相場操縦」の罪で、警察やSECに逮捕されないんですか?
302名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 20:00:36.98ID:9F/i0KPz0
俺の注文したジムニーは大丈夫か?
303名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 20:04:24.82ID:Xy5mC8Qg0
固体リチウム電池に出遅れたパナに未来は無い
304名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 20:41:22.40ID:C2v+Ik9A0
>>301
マスクがやらかした非上場化みたいな虚偽の情報を流してるのでなければどこにも問題はないよ
305名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:06:02.46ID:fhWRajrx0
お父さんしたサンヨーの唯一の売り物エネループ事業を、そっくり100%傘下におさめたパナソニックの蓄電テクノロジーはいまも評価されてるのだろうか
306名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:15:28.34ID:ZNM94G7G0
>>305
独禁法に引っかかるんでエネループは富士電機に売ったろ
エネループは富士電機からのOEM調達(日本製)でエボルタはパナ内製(中国)
307名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:51:36.20ID:Tfeqep+00
>>298
もしもトヨタの【内部留保】が無かったら、日本経済は東日本大震災で終わってたよ?

トヨタ会長「水素、投資活発に」 推進団体発足で意欲:2017年1月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO11902150Z10C17A1TJC000/

大手石油ロイヤル・ダッチ・シェルがトヨタと連携、米加州で水素ステーション整備へ 2017年2月20日 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-20/OLNUVJ6TTDSJ01

産業ガス大手の仏エアリキードがトヨタと連携、アメリカ東海岸にも水素補給網構築へ~燃料電池車の普及促進で 2017年5月25日
http://usfl.com/news/110224

風力発電使い水素供給 トヨタなど神奈川で実証実験:2017年7月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD12H1U_S7A710C1000000/

トヨタ、水素供給網で地域連携加速 産業向け、愛知でも始動  2017年7月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18778240S7A710C1L91000/

セブン-イレブン、燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋 2017年08月16日
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081608776/

トヨタ、燃料電池発電所建設へ 家畜のふん活用 バイオマスから水素や電気を生成 2017年12月1日
https://response.jp/article/2017/12/01/303191.html

トヨタなど新会社 水素ステーション、22年春までに倍増へ 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/

トヨタ、カナダで法人向けに燃料電池車:2018年1月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25910970Z10C18A1TJ2000/

中部電とトヨタ、車載電池リサイクルで実証実験:2018年1月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26373660R30C18A1TJ2000/

トヨタなど11社、新会社「日本水素ステーションネットワーク」設立 オールジャパンで普及加速へ 2018年3月5日
https://response.jp/article/2018/03/05/306789.html

春闘2018…トヨタは賃上げ3.3%、日産はベア満額の3000円 2018年3月14日
https://response.jp/article/2018/03/14/307219.html

トヨタ元町工場、燃料電池フォークリフト20台追加 CO2削減:2018年3月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28234570W8A310C1L91000/

トヨタ自動車は、量販型燃料電池バス(FCバス)『SORA』の型式認証をFCバスとして国内で初取得、3月7日より販売を開始 2018年3月28日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21862392.html
【国際】テスラ、「大規模な」サプライチェーン混乱の恐れ 	->画像>4枚

トヨタ、米国に水素拠点 大型トラック用 2018年4月23日
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00470679

「低炭素水素」トヨタなど活用 愛知県認証第1弾:2018年4月25日 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29835870V20C18A4L91000/

トヨタ、FCスタックと高圧水素タンク生産設備を拡充 2020年以降のFCV販売拡大に対応 2018年5月24日
https://response.jp/article/2018/05/24/310076.html
308名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:51:02.81ID:45lWyxkK0
テスラ株は値動きが分かりやすいから結果な利益が出た。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250609143436
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1540013407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】テスラ、「大規模な」サプライチェーン混乱の恐れ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
スマホ決済「PayPay」大規模障害 芸能界にも影響… 布袋寅泰&吉川晃司ライブで混乱 注意喚起 [冬月記者★]
【留任?】ウクライナ国防相人事巡り混乱、ロシア軍は大規模攻勢準備か レズニコフ国防相の不正は疑われていない [ガムテ★]
「大砲も戦車も、何の装備もない。誰も備えていなかったのか」 ウクライナ地上軍がロシアに初の大規模侵攻、ロシア軍はなぜ来ない? [ごまカンパチ★]
【国際】中国経済減速に警鐘=大規模な融資焦げ付きも-独連銀 「中国経済が混乱に対して脆弱になっている」と指摘
【動画】ウクライナ北東の都市 チェルニゴフで大規模爆発 核兵器を使用か
【悲報】ベルリンでUSAID工作員が大規模抗議デモ🥺「ウクライナを裏切るな」「プーチンとトランプを止めろ」とシュプレヒコール
【スマホ】「ファンタジーライフ オンライン」,Android版を対象にした最終βテストが本日スタート。規模は1万5000人,先着順で受付中
あす韓国で大規模停電か? 電力会社の労働者がストライキに突入
研修中の新人さん、ボタンポチッ「大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります」
【国会】論戦“最大の見せ場” 野党側は「大きな混乱を与えた」と責任追及がほとんどで、政策的な議論は全く深まらず
【韓国設備投資】韓国、半導体サプライチェーンに年1兆ウォン投資も=与党議員【無いなら作ればいい】
【国際】米国、法を無視した北朝鮮の行為継続容認せず=米国連大使 中国国連大使、朝鮮半島の「大混乱や戦争」に反対 自制を要求[8/30]
【速報】日銀「大規模金融緩和継続します」
調達購買サプライチェーン関連職の経験ある人いる?
【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」★2
ホンダ、中国抜きのサプライチェーン構築へ [きつねうどん★]
豪メディア「大坂なおみの捜索活動で全豪オープンが大混乱に」
★100117 複数板「大規模デモ|日本人よ動くときが来た」マルチポスト報告
イギリス、今日から過去30年間で最大規模の鉄道ストライキに突入
ウクライナ絶望の10回目大規模動員 目の見えない人や公務員まで動員を開始
ロシア兵、大規模凍傷。ウクライナの夜の気温は都市部でマイナス7℃
【国際】“米の支援停止で ウクライナ 大規模後退か敗北も”米メディア [ぐれ★]
全日空、乗客の荷物を積まずにフライト→到着後「荷物置いてきちゃった」大混乱へ★2
T.M.G、アマゾンの配送契約解除で大混乱 「ドライバーがいきなり無職になった」
【正統派ナチス】我々は、ウクライナについて壮大な規模で嘘をつかれています… ★2 [BFU★]
【正統派ナチス】我々は、ウクライナについて壮大な規模で嘘をつかれています… ★4 [BFU★]
【バングラデシュと中国人のハーフ】ローラ、豪州の大規模山火事で「助けあいましょう」
ロシア国防省、大規模な火災のすえに大爆発、ウクライナ政府は関与否定、いったい何が…😨
【世界の自動車産業に波及】新型コロナウイルスで部品枯渇 自動車業界にサプライチェーン危機
【投資】「世界的大不況の始まり」「米国失業保険申請が2200万件」「大規模倒産失業危機」→株価暴騰
ロシア軍が装甲車両60両近くで大規模な突撃、ウクライナの空挺旅団が巧みな連携で撃退 [ごまカンパチ★]
ウクライナ軍、5月にも大規模反攻か アゾフ海沿岸に旅団を展開、失敗なら停戦圧力も 米紙報道 ★5 [樽悶★]
【環境破壊】日本が多額の出資をしている米パイプライン計画に、地元先住民激怒 大規模な抗議運動が起こる
【社会】熊本地震「罹災証明書」偽造容疑で60歳男を逮捕 自宅「一部損壊」、対象外の納屋「大規模半壊」を勝手に加え
【五山送り火】京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずらか…憤る保存会 京都府警にも相談 [ばーど★]
X(旧Twitter)への大規模DRAM攻撃、新パレスチナのハッカー組織が犯行声明。ウクライナとの関係は不明
Perfume「海外でも人気高い」←1000人規模のライブしかできない 一方安室奈美恵はしれっと1万規模のライブ敢行
【悲報】ラブライブさん、弱男負けコンテンツ規模ぶっち切りの第1位。「V人気が圧倒的よw🐮」とは何だったのか
【ウクライナ情勢】ロシア軍がドネツク州で大規模砲撃、2人死亡 受刑者や旧式兵器投入か―編入へ8月住民投票も [ぐれ★]
ウクライナ軍 ロシア軍の飛行場を“大規模”攻撃 「航空機と同じくらい破壊したかった兵器」に集中砲火 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【音楽】Ado、万博スペシャルライブ開催 周辺には1000人規模の“音漏れ難民”が発生 [Ailuropoda melanoleuca★]
【www】ランサーズ、3月15日(日)、国内最大規模の働き方に特化したオンラインTV「Lancer of the Year 2020」を配信
ハイブリッドにこだわる日本、EVのサプライチェーンは中国が支配★2[11/20] [仮面ウニダー★] [仮面ウニダー★]
【音楽】Mrs. GREEN APPLE デビュー10周年で8つの企画を発表 来年7月に横浜山下ふ頭で10万人規模2DAYS野外ライブ [湛然★]
【軍事】ウクライナ東部に迫る戦車戦、大規模な衝突か・・・ドンバス地方の開けた地形で「血みどろの戦いになる恐れ」 [影のたけし軍団★]
【米国がウクライナへ伝達】来週に大規模な軍事援助をする。米下院の共和党の反対もあって永遠にすべての援助はできない。★2 [ガムテ★]
【ウクライナ】政府機関の複数のウェブサイトが、大規模なサイバー攻撃を受けた。「恐れろ、最悪を覚悟しろ」といったメッセージが表示 [マスク着用のお願い★]
【軍事だけではない】 「台湾有事」への備え 「大量避難民」と「大規模通信障害」最前線となる石垣島 完全孤立化の懸念 [9/26] [仮面ウニダー★]
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 ★4 [樽悶★]
ロシア軍がウクライナ東部で大規模攻撃に相次ぎ失敗 消耗で攻勢鈍化 「複数正面で同時に攻撃を行うリソースの不足」 [ごまカンパチ★]
【ウクライナ】ゼレンスキー大統領「ATACMS すべて使用するつもり」「北朝鮮兵士が今後10万人規模に増える可能性がある」[11/20] [ばーど★]
【多くの大事件を言い当てた英国の予言者】「台湾で衝突が起こる、ロシアのウクライナ侵攻が大したことはないほどかなり大規模な紛争に」 [クロケット★]
【社会】シェアハウス「かぼちゃの馬車」頓挫 所有者700人、混乱拡大
【コインチェック】顧客の資産「返せない恐れ」ー 預かり資産は数千億円規模 ★6
【医療】ゴージャスな目薬は無意味で危険 かえって角膜損傷や緑内障、ドライアイ悪化の恐れ
韓国テレビ局 五輪開会式でウクライナを「チェルノブイリ」 ハイチを「大統領暗殺」などと紹介
【ランサムウェア】欧米で大規模なサイバー攻撃 銀行、政府機関、通信会社、電力企業なども被害 チェルノブイリ原発監視システムにも影響
【速報】萩生田文科相 続投 大学入試英語テストの混乱の責任は?
【テスラ】サプライヤーに一部返金要請、黒字化に協力求める WSJ報道
【国際】チェルノブイリ原発周辺で大規模火災 当局「放射線リスクはなし」
【米中】米トランプ政権、対中制裁第4弾を発動。中国も同時報復。世界経済に混乱が波及する恐れ
Netflix、アカウント使い回しの取り締まりをテスト中…しかし「世帯」の定義が曖昧で混乱を呼ぶ [樽悶★]
【レオパショック】レオパレスのアパートオーナーが抱えるローンは総額2兆円規模である事が判明
【レオパショック】レオパレスのアパートオーナーが抱えるローンは総額2兆円規模である事が判明★2
【社会学者】古市憲寿氏 若者ワクチン接種会場混乱に「東京都の人は算数ができないのかな」橋下氏「目標がわからない」 [首都圏の虎★]
【チェスト】チェーンストライク【Com2uS】
18:00:38 up 96 days, 18:59, 0 users, load average: 5.00, 5.48, 5.97

in 1.6874620914459 sec @1.6874620914459@0b7 on 072307