◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【名器】総額210億円!バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」が大集合 ZOZO前澤社長の1717年製「ハンマ」も展示 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539161050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/10/10(水) 17:44:10.88ID:CAP_USER9
【名器】総額210億円!バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」が大集合 ZOZO前澤社長の1717年製「ハンマ」も展示 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

 世界最高峰の弦楽器の代名詞「ストラディバリウス」を集めた企画展が東京・港区の六本木ヒルズで始まりました。総額210億円に上る楽器の音色も披露されました。

 この企画展は世界最高峰といわれるイタリアの楽器製作者、アントニオ・ストラディバリが製作した楽器ストラディバリウスが誕生してから300年を記念し開催されました。300年近く前に作られた、合わせて21丁ものストラディバリウスが集まるのはアジアで初めてのことです。中には、マリー・アントワネットが聴いていたといわれるバイオリンや、世界で唯一演奏可能なギターなども展示されています。

 企画したのは、楽器の売買や修復の会社を手掛ける、日本ヴァイオリンの中澤創太社長です。中澤さんは「(クラシック音楽が)一部のファンのみで親しまれているところに危機感を覚えた。バイオリンを広められる大きなイベントができるだろうかと考えた時に、バイオリンのフェスティバル、楽器が主役のフェスティバルをしようと考えた」と話しました。

 逸品ぞろいの中でひときわ輝きを放つのが、1722年に作られたバイオリン「ロード」です。木目と装飾の絵が大変美しく、今回展示されているバイオリンの中では最高額の推定20億円といわれています。中澤さんは「象牙が装飾され埋め込まれていて、ストラディバリウスがいかに美しさを意識していたかこの作品には表れている」と語ります。

 また、先日、ファッション通販サイト・ZOZOTOWNを手掛ける前澤友作社長が購入して話題となった、1717年製のバイオリン「ハンマ」も展示されています。中澤さんは「全ての意味で非常にバランスが取れていて、これ以上のフォルムがないといわれている黄金期のストラディバリウス」といいます。

 9日のオープニングセレモニーには高円宮妃久子さまも出席されました。この日はバイオリンの演奏も披露され、気になる音色について、バイオリニストの礒絵里子さんは「高音も伸びやかだが低弦もすごく太い音がして、楽器に包まれてさらに高みに運んでもらえるような素晴らしい楽器」と話しました。

 期間中は若手アーティストによる演奏が毎日開催されるほか、職人によるバイオリン製作の実演も行われています。この企画展は10月15日まで開催されています。

2018年10月9日 18時30分
TOKYO MXニュース
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46513265

関連スレ
【名器】ZOZOの前澤友作社長、バイオリンの最高傑作「ストラディヴァリウス」をコレクションに追加・発表 1717年製「Hamma」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1538545373/
2名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:44:53.44ID:XRA9xSM10
全部弾くでもないし見料取るでもないし換金目的の投資
3名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:45:11.56ID:G/+x+ioj0
私も名器を持っている
それはそれは美しい音色を奏でるのだよ
4名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:46:05.77ID:hMREn/o90
金さえ出せば普通に買えるの?
著名なバイオリ二ストが手離さないもんだと思っているんだが
5名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:46:49.81ID:HAciq9ju
無名の日本人が世界に出るためには必要なブースターですよね。
6名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:47:53.20ID:uA0WkOnY0
演奏する人が有り難がるなら分かるけど、なんかね
7名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:48:28.24ID:y3mb8JhF0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dpo
8名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:49:24.81ID:EWS4Sjr70
リスクヘッジは分散が基本だろ
テロとか爆発とかあったらどうするんだ
9名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:50:21.59ID:i2QwhXfl0
そんな名器まで持ってるのか
昔のホリエモン並みにどこにでも名前が出てくるようになったな
10名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:55:49.68ID:Bn+CEURT0
Black Diamondは名曲!
11名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:56:42.11ID:7Qeic+L80
諏訪内は身の丈に合わないドルフィンを返還すべき
12名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:59:12.24ID:aHanPB1S0
木製で300年前の楽器が実用でキレイな音色で使えるものなの?
13名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:00:01.69ID:0g7damot0
有限の名器なのに、きらきら星を弾いて悦に入る前澤の姿は、文化をわきまえない成金趣味だ
14名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:00:57.27ID:uqS5huVf0
1717年と言えば、忠臣蔵の事件があった少し後の時代だよ
15名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:01:59.39ID:+AskLI2V0
ッッッッッッッ!
16名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:06:08.29ID:vj2VR1Xu0
最近のアイドルの曲はシンセばかりだが、
バイオリンの音色だけはシンセじゃ駄目だな。
17名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:07:09.53ID:6ef+N4Pf0
暗室で最近の新作バイオリンと聴き比べさせたら
評価でボロ負けしたアンティークね
18名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:09:59.32ID:CA5XFEOm0
高嶋ちさ子 も ストラディバリウス(1736年製、愛称:ルーシー)

こんな音。やっぱりいい音出るよ。

19名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:15:44.13ID:tZ5xNdVT0
羨ましいなー、2つも名器を手に入れて
20名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:16:49.05ID:Xp+ads9p0
>>1
ストラディバリより優れたバイオリンはあるが
21本以上オークションで出回って値上げ出来るのがストラディバリだけ

まあロマネコンティみたいな成金アイテム
21名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:19:34.93ID:Xp+ads9p0
>>4
本数があるからオークションに出せるんだよ
ストラディバリより良いとされてもオークションに出ない
まあプラチナのロレックスがバシュロンより高いようなもの
22名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:19:46.30ID:D0hDAmxA0
ジャックハンマか何かかな?
23名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:19:48.38ID:vnzEsStz0
対となるカンマはないの?
24名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:20:06.61ID:ZMVqcIbm0
なんか成金趣味w
25名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:20:09.45ID:yVSYqB9g0
で、このおっさんはバイオリン弾けるの?クラシックとか好きなの?豚に真珠?
26名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:21:57.72ID:8cGb4hxi0
めごっちより名器なのか?
27名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:22:25.03ID:8cGb4hxi0
>>25
奏者に貸して弾いてもらうんだぞ
28名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:22:30.97ID:UessQU4q0
>>24
いや、適格な投資してるでしょ。
コイツの金儲けセンスだけは認めるw
29名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:23:29.58ID:+3HR20Xn0
消費税増税して法人税下げてもらった結果、ストラディバリウス買えました
30名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:25:05.80ID:FsX/TNbN0
 
 
 
ストラディバリウスが一躍有名になったのは、
1960年代に香港のオークションで1千万円の値がついてから。
1米ドル360円の時代だから、ドルベースだとまだ評価が低かった。

それが73年のオイルショックの頃、3千万円を突破したと思ったら、今やドルフィンなんざ数十億円。
未だにバブルを虚演する楽器市場は、究極のバカ丸出し ( 苦笑 )

演奏者がストラドをありがたがるのは、表面板が薄くて人骨に共鳴しやすいため。
弾いてて「 音の立ち上がりが速い 」 「 楽器がバカ鳴りする 」 「 床から低音がとどろく 」 と勘違いする。

バカ鳴りの秘密はニスにある、と言われたりするが、もちろんそんな魔法のようなニスなんざない。
耐久性を犠牲にした薄い表面板の寿命は500年が限界で、そろそろガタがくる頃。

オシロスコープで分析すると、表面板が薄い分、ウルフトーンなどの雑音が少ないが、コアが細い。
会場設備や観客に吸収されやすく、外的な共鳴効果や音響効果はむしろ弱い。

なのでストラド程、演奏者と聴き手の音に対するイメージのギャップが大きい楽器はない。
試奏会では弾き手は十中八、九、ストラドと自覚できるのに、聴き手になると途端に認識率がさがる。
実家を売り払ってストラドを手に入れた辻が、テレビ番組で、聴いて当てる番になると何度やっても当てられず、
スタッフが撮り直しに苦労したと週刊誌で暴露された。

しかも2重盲目検定だと、演奏者ですら判別できなかった。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325682055/

リュートやクラシックギターでもストラドがあるが、二束三文の骨とう品扱い。
ヴァイオリンのストラドは、カルト宗教の壺売り並にいかがわしい、ブランド集団催眠。
 
 
31名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:26:39.60ID:zOiBzmUt0
ハマン
マハマン
ハマ
ハンマ
ハマオン
32名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:29:25.41ID:5cYc84fz0
>>4
どっちかって言うと、古美術品だからなぁ。
要は、今までの所有者の履歴を買っているようなもの。言い換えると、所有歴に自分の名前を追記する権利を買うってこと。

単純な楽器としての名器か、というと、最近の物でも、ストラディバリウス以上の名器がない訳じゃない。ワインと一緒で、新興ブランドだから値が付きにくい。
33名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:29:44.15ID:Iw+L6aVs0
またzozoか
34名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:32:52.39ID:A6jJPvdR0
こういう古い楽器が災害にも合うことなくずっと引き継がれているのがすごい
もしかするとベートーベンやバッハが弾いたかもしれないんだからね
35名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:38:47.62ID:b2Pv5luV0
張碓
36名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:39:21.33ID:Bmft9KcN0
そんなに

気持ちいいのか?

AV映画にしてほしい
37名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:40:42.96ID:jMqCBu/Y0
数百億のオブジェかぁ
庶民には違いなんてまったくわからんわ
38名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:46:54.77ID:zamc2XFu0
ハンマ・・・バキッ・・・
39名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:49:46.08ID:zc4g7xp50
ガルネリの方が評価が高かったけどストラディバリウスの在庫を抱えてた業者が無理やり持ち上げて一番ってことにしたんだよな
40名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:50:49.11ID:KiwjK0j+0
あー、あの北欧のメタルバンドね
41名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:54:07.70ID:E8yIeigm0
まずはバイオリンに挨拶
42名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:54:54.07ID:E8yIeigm0
取り憑かれるように惚れるバイオリンなのか?
43名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:55:27.76ID:E8yIeigm0
相性があるだろうね
44名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:56:11.07ID:Kg8Rg9L00
【名器】総額210億円!バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」が大集合 ZOZO前澤社長の1717年製「ハンマ」も展示 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
45名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:56:14.47ID:f4mEcg9S0
ミソラヒバリウス
46名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:56:50.89ID:gqR1Bm8Y0
胡散臭すぎて価格下落待ったなし
47名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:56:54.87ID:x1QkYGM+0
こういう金持ちがパトロンになって
有能な音大生やバイオリストに
貸す。大昔からいっしょです。
48名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:59:06.79ID:zefkBNsJ0
俺のが名器
49名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:00:10.78ID:dfSy8vMJ0
>>4
むしろ著名なバイオリニストは所有してない
所有してるのは資産家で著名なバイオリニストに無償で貸し出してる
50名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:02:45.09ID:FnJuGPIe0
>>14
そう思うとすごいな
51名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:02:52.37ID:YR4AnuDy0
諏訪根自子がゲッペルスからストラディバリウスを貰ったらしいが
大戦後どうなったのかね
戦争のドサクサで失ったか、連合国側に没収されたか
52名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:10:50.94ID:8cGb4hxi0
こういう古い楽器はピリオド奏法の方が響くのだろうか
53名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:14:05.00ID:ZOGeMuU30
前日ダウンタウンの芸能人格付けチェック
を見たが数十億円の楽器の音色が陳腐で
それに比べて80万円の楽器の音色の
伸びのある演奏を聴いて人間て簡単に
だませる動物だとおもった。
格付けチェックならぬ箔付けチェック
54 ◆twoBORDTvw
2018/10/10(水) 19:15:41.48ID:S9C3wdVw0
案の定ハンマハンマスレになってる…
55名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:17:32.94ID:TjE5dB300
>>33
チビでブサが金持ちになると自己顕示欲が半端なくなるんだろうね
56名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:20:50.49ID:U+DFM15f0
うちの従姉妹は叔父が何とか300万のバイオリン買ってあげて、頑張って藝大行ってプロになったけど安いバイオリンでも叔父の思いに応えたんだなと思ったわ
57名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:20:52.86ID:jr121e2B0
ハンマーカンマーです
58名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:26:42.82ID:POS0vEgq0
>>9
ヴァイオリンならぬ、売名リン
59名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:27:13.37ID:x1QkYGM+0
人は死んでも木はこれからも
生きt続けるのかぁ
60名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:29:42.31ID:xFHYiWAv0
>>53
まあ、歴史的な価値と性能は別物だよ。
安物は論外として現代の高級品の方が音がいいってのは普通だよ。

金持ちの手に渡るのはいいけど管理はしっかりやってほしいね。
ヨーロッパなんかだと城に住んでる人がいたりとか数百年単位で物がしっかり残るからね。
61名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:30:17.71ID:kiGv6duj0
こんな売名行為ばっかしてないで
子供食堂でも作って弱者を救ってやれよ
理由つけては自分のことばっかだな、この男
62名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:34:15.75ID:63L2eFe00
日本人の貧困な子供を救ってから芸術に投資しろよ
63 ◆twoBORDTvw
2018/10/10(水) 19:36:34.61ID:S9C3wdVw0
現代制作の日本刀のが侍がいた時代より実は切れ味が良いとか言われてるからね。
64名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:48:04.98ID:UessQU4q0
>>62
あんまり言いたくはないが、投資をは利益を得るためにすることであって、
単純にお金をあげるだけじゃあない。
ちゃんとお礼分を上乗せして返さないといけないし回収される。
貧困層にやさしいような事を言っているようで結構ひどい事を言っているとおもいますよ。
65名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:00:03.29ID:di5mYx5l0
「ハンマ」裏側には鬼の顔があるのか
66名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:00:26.05ID:IRUY4dCS0
自分の金をどう使おうが勝手だろ
67名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:04:49.00ID:bKIfY92z0
>>62
お前がやってからほさげよ。
68名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:06:26.91ID:HZyMIbDY0
>>29
アホ。法人税など無関係。
69名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:08:27.53ID:iP0hM/F90
もう欲しいもの無くなってきてるんだろうなw
70名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:08:49.60ID:4fWLB4tA0
>>32
成金が所有すると有り難みが落ちるというやつだな
美術品はそういうとこあるよね

同じような品でも川端康成所蔵とキャバレー王所蔵の来歴じゃ前者がお高めになりそうだ
71名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:14:07.22ID:q2hWoKNN0
カスタネットの最高峰はどこですか?
72名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:15:14.51ID:ZTY79pWo0
こういうのは金持ち同士で金が行き来してるだけで何も意味ない
73名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:35:50.65ID:0YzXXC900
そのよさをほとんどの人は理解できないから
74名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:38:03.61ID:+5CXo+By0
有名なもの買って自社と自分の名前を売って
さらに高い値段で売却するって
ある意味理想の投資してるな
剛力も一応女優としての認知度あるから
投資の一環だろ
だれに転売するのかな
75名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:47:23.79ID:HzG7ZK8D0
成金のクズにはたからの持ち腐れwwwwwwww
豚に真珠以下wwwwwwww
76名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:47:31.68ID:zc4g7xp50
どこぞのサイトでプロが一万円と三万円のバイオリンを弾き比べてたが断然三万円のほうが良かった
77名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:51:18.97ID:HAciq9ju
>>76
同じ設計図から作った楽器なんだが、テストしてデキがいいのを3万円で売り、
デキの悪いどうしょうもないゴミを1万円で売ってるんじゃないの?
78名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:54:02.50ID:cjj06oam0
ルパンさん、仕事場はここですよー
79名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:59:55.92ID:s5zEgnCD0
いっそこのストラディバリウスを動画撮影で前澤がグルングルン振り回しながら
地面に叩きつけて「良い音ですねwww」とかやってYoutube載せれば良いと思うよ
80名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:02:30.11ID:Qb9/p2Ca0
>>53
芸能人の格付け・・
猿回しの芸能人にランクなんかあるの?
81名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:08:37.64ID:WbTkZNKe0
ゲラッパ!
82名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:10:26.10ID:dQoC6rDm0
カンマ?
83名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:10:36.21ID:WbTkZNKe0
間違えた
ケンタチデス!
84名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:14:25.04ID:YLZqu96h0
>>75
アホのお前が持つより有意義だが。
85名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:16:11.55ID:g1RrTMKD0
>>80
猿にも序列がある
86名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:06:29.65ID:WbTkZNKe0
一番上に乗ってる猿がいちばん偉い

【名器】総額210億円!バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」が大集合 ZOZO前澤社長の1717年製「ハンマ」も展示 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
87名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:11:34.65ID:MgNTohcq0
古美術品としての価値だよ
演奏家にストラスの名品と現代で作られたバイオリンをブラインドで聴き比べてもらったら半数以上が現代に作られた普通のバイオリンの方が音がいいって結果だった番組があった
所詮はそんなもの
88名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:36:08.24ID:Am4p6+Go0
>>87
その番組を信じてるお前はアホ。
ヴァイオリンを弾けるようになってから語れ。
89名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:50:12.35ID:azMhkOFH0
>>25
高層ビルの窓際で超下手クソなキラキラ星を轢いてた
90名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 23:23:36.56ID:HaFIV+9S0
剛力「私も名器って言われる」
91名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 23:35:44.99ID:di5mYx5l0
バイオリンの天敵は湿気と埃とドイツ税関
92名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 00:08:57.35ID:OmjXsneD0
空港で押収されたんだっけ?
あれって確か政府間交渉で返還されたんだよな
93名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 00:49:23.23ID:uZl0F5K/0
よっぽどの安物じゃないと違いなんかわからんよ

弾く人以外にはどうでも良い話
94名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 00:54:00.70ID:2PTDzCmV0
>>91
最後のは演奏家泣かせよな。税関保険とか要るわ
95名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 00:56:26.16ID:mkgD8ql+0
>>61
自分のことばっかり? 70億も税金払ってる人に言うことかね。
96名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 01:09:11.05ID:cUpP/FFT0
ハンマハンマは名機
97名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 01:13:42.01ID:MV/L5mBK0
湿度の高い日本でいくら金かけてもな
98名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 01:18:37.21ID:oRwYLXsY0
バイオリンには寿命が有る
ストラディバリウスも例外ではなくいずれ寿命を迎え本来の音が出なくなる
今、生音を聴けるのは貴重な体験、暇なら聴きに行ってこい
いずれ録音でしか聴けなくなる
99名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:57:25.07ID:+6PSiy7r0
【時価総額1兆円】(株)ZOZO[3092] (旧スタートトゥデイ) 【ZOZOTOWN前澤友作WEAR】
http://2chb.net/r/stockb/1538724763/
ライブドア粉飾決算 - wiki

捜査した理由
株式市場の私物化、政治や経済までを牛耳ろうとする姿勢に対する危機感が理由。
国策捜査は「時代のけじめ」をつけるためにおこなわれた。

架空売上
風説の流布(株価を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと)の疑いが持たれている。
>>1 >>2 >>3 ae5
性質
成長性の高い企業の姿を示し、その判断を大きく誤らせ、その犯行の結果は、大きいものがある。
すなわち、株価をつり上げ、実態よりも過大に見せ、人為的に株価を高騰させ、結果として、同社の時価総額を短期間で急激に拡大させた。
投資者をあざむき、その犠牲の上に立って、企業利益のみを追求した犯罪であって、その目的に酌量の余地がないばかりか、強い非難に値する。

裁判
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪


ライブドア・ショック - wiki

2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」

日本経済の復活を象徴するかのような、株価上昇が注目されていた。
「バブル再来か?」「株でいくら儲けられるか?」などの特集が組まれていた。

上場廃止を決定した。
100名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:58:19.51ID:7HvFdw/l0
ハンマカンマ
101名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 09:45:55.39ID:O5NDhYnG0
上の渦巻きも違うストラディヴァリから持ってきてつけたもので、ニスも塗りなおしの
たくさん修正された楽器。でも古いからいい音はするんだろうな
102名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 11:05:21.85ID:/LlR0YBI0
名刀みたいなものか
音より美術的価値が物凄いんだろうな
一万円のバイオリンに二万かけて弦と弓毛などを交換すれば
それなりの音がする
あくまでそれなりだが初心者卒業しても使える
103名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 12:04:14.01ID:5ayW0zTr0
普段、億の楽器を持ち運びするのが怖いわ
104名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:06:48.54ID:V3FUyxbb0
耳鼻科のオージーグラムで、左右とも周波数の全要素が5dB以下の耳でないと、価値無いだろうな。
105名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:11:43.67ID:V3FUyxbb0
高音域とか低音域のどこかの周波数が、
15dBの大きさ以上の音でないと聞こえない欠けあったら、自分の耳に聞こえている音が歪むだろ。
106名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:13:58.56ID:V3FUyxbb0
【名器】総額210億円!バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」が大集合 ZOZO前澤社長の1717年製「ハンマ」も展示 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
107名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:19:12.07ID:wQcDnWgh0
>>3
使われたことのない名器。
無冠の帝王の対義語ですね。
108名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:24:14.09ID:0+bhWVic0
>>2
そういう目的はない。さては勉強してないな?

維持費かかるし、別に税金対策にもならない。
そんなに価格が変動するもんでもない。
絵と一緒で価値は下がらんから死ぬ前に売ればトントンって感じ。
このバイオリンだけで相続税何億も取られるから絶対売るんだけど。
109名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:25:33.65ID:0+bhWVic0
範馬
110名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:41:11.20ID:qqExHvpv0
>>70
バイオリン弾きだが別に所有者は誰だっていい。世界トップレベルのパールマン、クレーメル、ヒラリーあたりの奏者に弾いて貰えば価値はさらに上がる
前澤は原型とどめてないキラキラ星ひいて所有者が弾いて何が悪いとかぬかしてたが、ストラディバリですら奏者によだて安いセットで10万のバイオリンにも劣る音を出せるという証明にしかなっていなくて恥ずかしかったな
111名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:53:03.73ID:9kCBzJEf0
バイオ○ンの最高峰
112名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:28:59.01ID:uZl0F5K/0
バンド出身の前澤はyoutubeでドラムでも叩けば見直してもらえるんじゃないか


え?それも大して上手くないって?
113名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:46:08.92ID:LDx4HbRe0
>>112
ポッケに手を入れようとしても
腕が短くて指先しか入らない男だぞ?
114名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 22:12:16.94ID:fgmMLPNs0
宇宙で死んじゃうな
115名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 00:30:28.07ID:45L1GXOH0
1919ハムマン
116名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 02:13:09.10ID:iPK+MnqF0
ハンマ・ハンマ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250322182123
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539161050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【名器】総額210億円!バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」が大集合 ZOZO前澤社長の1717年製「ハンマ」も展示 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【名器】ZOZOの前澤友作社長、バイオリンの最高傑作「ストラディヴァリウス」をコレクションに追加・発表 1717年製「Hamma」★2
【LIVE予告】ZOZO前澤社長の退任会見、「AbemaTV」で全編ノーカット生中継 17:30~
【話題】<ZOZO前澤社長>剛力彩芽と「交際は順調です!」
【芸能】剛力彩芽をもてあそぶZOZO前澤社長 オスカー社長が憤激の理由
1週間前のZOZO前澤社長「グループ会社の社長の会、ほんと楽しい、この先もずっと続けていこうね!」
【中国メディア】ZOZO前澤社長の1億円キャンペーンを「成金がバラマキ」「日本の富豪はやりたい放題なのか?」と報道
【芸能】こじるり、剛力彩芽と交際 ZOZO前澤社長に「ドン引き」「いらない」 それでも見せた「バランス感覚」
学者「ストラディバリと新しいヴァイオリンのどちらが優れているか目隠しして実験してみた結果ωωω 新しい方が評価高かったンゴ」
【NYT】日本の最高峰の大学、東京大学 女子学生は5人に1人だけ
【動物園】ネコ科8種が大集合 横浜・ズーラシアで15日から特別展
【7つの山を制す】豪登山家、世界7大陸最高峰制覇 史上最短の117日で達成 「世界の頂からこんにちは!!! 」ツイート
【ZOZO】前澤社長の「大きなアナウンス」9月中頃に予定 結婚の発表説は否定
【求人ニュース】ZOZO前澤社長が「食の専属アシスタント」募集 仕事は「一緒に食べ歩き」 ─ 応募期間は31日まで
【最高峰と最底辺】「菅総理 vs 安倍元総理」、戦慄すべき暗闘が繰り広げられていた…! [BFU★]
【名器】「ストラディバリウス」20億円 CoCo壱番屋創業者が出品 [朝一から閉店までφ★]
【お買い得情報!】誰が!? “ヤフオク”に謎の出品 8.8億円「ストラディバリウス」
【急げ!】ツチノコ捕獲で1億円! 探検隊参加者を募集 5月26日糸魚川
ストラディバリウスは本当に音が良いのか?
【技術】加熱する量子コンピュータ投資……オランダ162億円、イギリス378億円、EU1200億円、日本31億円!
【みなさまのNHK】高視聴率も赤字 国民が払うW杯放映権料600億円(内NHK420億円)の高いツケ W杯中は受信料徴収が一層強化か
【ドイツ】「ベルリンの壁」の一部、新たに見つかる 崩壊から29年後
【岩手】脚のけがに苦しんでいた、キリンのユズが死亡/盛岡市動物公園
【武漢肺炎】クレベリンのウイルス除去、根拠なし 消費者庁 [14/03/28]
【長野】「かわいい名前、首を長くして待ってます」 アミメキリンの赤ちゃん 長野市・茶臼山動物園 [画像]
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★9
【平成を振り返る】天安門事件、ベルリンの壁崩壊、ソ連崩壊…平成を象徴する出来事は? ロイターオンライン調査
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★6
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★4
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★3
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで火災「爆発音」の通報 複数人死亡 ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★9
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで火災「爆発音」の通報 複数人死亡? ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★21
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで火災 「爆発音」の通報 7~8人が大けが ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★2
【広島県のコロナ感染者の3割が後遺症に悩む】「揚げ物からガソリンの臭い」 「いつも頭に霧がかかっているような状態」 「眠れない」 [影のたけし軍団★]
ストラディバリウス殺人事件
【楽器】ストラディバリウスの秘密解明にまた新たな一歩 [すらいむ★]
持続化給付金の不正受給額は約176億円! バレたら実名公表がされるって本当? [パンナ・コッタ★]
【大阪万博】トイレ1カ所に2億円!「全てデザイナーズトイレ」で、また税金が消えていく★2 [生玉子★]
カリンの最強の同人誌教えて
先月末誕生のキリンの赤ちゃん死ぬ (5/2)【大阪・天王寺動物園】 [少考さん★]
万博会場で「ガソリンのようなにおい」 協会から消防に異臭報告、周辺調査も原因不明 [少考さん★]
【社会】マーガリンのトランス脂肪酸はバターより少なくなっていたと話題に [朝一から閉店までφ★]
【速報】京王線 国領駅付近で列車内火災 ガソリンの臭い  刃物持った人物の情報も [ネトウヨ★]
【ドイツ駅前】ベルリンの少女像 地元当局「当面設置認める」今後の対応検討★2 [どこさ★]
日本の議員らがベルリンの少女像撤去を求める声明、韓国反発「民間組織が歴史的事実について自発的に設置した彫像を… [Felis silvestris catus★]
【経済】半導体装置の17年世界販売、過去最大の6兆円 業界団体調べ
【国際】ODA12.9%増、4903億円 外務省の17年度概算要求
【株式】100万円の元手から「生涯賃金分の2億円」を貯めた男「弐億貯男」氏の17年間。日経平均のニュースを見ていて「儲かりそう・・・」
【国際】「14歳で初めて敵を殺した」 ビンラディンの息子「テロの王子」が9・11実行犯の娘と結婚
【USA】ビンラディン殺害指揮の元米軍司令官、ウィリアム・マクレイブン退役海軍大将がトランプ氏を糾弾
【バイオハザード】米国防総省、ダニを生物兵器として使う実験?米下院が病原体流出の調査を求める ライム病患者17%も激増で
【再エネ】新エネ発電所や憩いの場 三田火力跡地活用へ、尾鷲市など構想発表 三重←東海、5年後木質バイオマス発電所を稼働
金沢の女性経営者殺害、控訴棄却 懲役17年、名古屋高裁支部
【青森】県内 自然減過去最多9378人 少子高齢化さらに加速/17年
【兵庫】17年前の女児殺害事件 服役中の45歳受刑者が関与認める [香味焙煎★]
【M4.9】地震 震度 3 2017年11月3日 21時38分ごろ 茨城県北部
【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★4
【車】トヨタ スープラ新型の名称は「2000GT」に!? 2017年内に登場の可能性も
【経済】パート賃上げ率、人手不足で最高 17年春2.28% 正社員上回る 小売り・外食等人材確保に力
【東京地裁】大家殺害で女(25)に懲役17年 「攻撃は執拗で理不尽な犯行」 包丁でさし、妻をスパナで殴る
【移住】相談窓口通じ、静岡市に移住156人 15~17年度 新幹線通勤ができる首都圏からの移住が目立つ
【社会】17年間軟禁され記憶がない男性 名乗り出た父親される人物とDNAが一致 「結果は受け入れ戸籍をとりたい」★2
【お薬手帳】電子お薬手帳に薬剤師執筆コラムを配信、日本調剤 [7/4] 2017年6月末現在の登録会員数は約18万人
【経済】化粧品「爆買い」制限広がる 品切れ・海外への転売懸念 化粧品大手3社は2017年度の営業利益が過去最高
【社会】鹿児島の信用金庫、17年間にわたって顧客の預かり金を職員みんなで着服・流用 不正金額は5億円超 懲戒処分は144人
【アイス】森永の「チョコモナカ」のパリパリ追求がスゴすぎる 品質改善続け、販売数は17年連続で過去最高
【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★3
23:49:25 up 85 days, 48 min, 0 users, load average: 17.48, 12.64, 12.49

in 0.34573101997375 sec @0.34573101997375@0b7 on 071112