◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】名古屋の公園にトイレットペーパーなし 市議会で必要性めぐり論議、ネットにも反響 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537996921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1プティフランスパン ★
2018/09/27(木) 06:22:01.25ID:CAP_USER9
2018/9/26 19:59
https://www.j-cast.com/2018/09/26339627.html?p=all

名古屋市内のほとんどの公園トイレにトイレットペーパーがないことが市議会で取り上げられ、地元テレビでも報じられた。
理由はいろいろあるようだが、ネット上では、その是非を巡って様々な意見が出ている。
【話題】名古屋の公園にトイレットペーパーなし 市議会で必要性めぐり論議、ネットにも反響 	->画像>5枚
公園にトイレットペーパーは必要か(写真はイメージ)

■ 費用のほか、利用者のマナーの問題も

「公衆トイレのトイレットペーパーは必要なのか、公園のトイレ巡り議論」。きっかけは、中京テレビが2018年9月25日、こんなタイトルの記事を配信したことだ。ヤフー・ニュースにも配信された。

名古屋市の緑地維持課にJ-CASTニュースが26日に聞いたところによると、東山動植物園などの有料施設を除いた市内の591公園にあるトイレ826棟のほとんどで、トイレットペーパーは置かれていない。
元々、公園が設置されたときからそうだという。

その理由の1つとしては、費用の問題が挙げられる。全国に20市ある政令指定都市について名古屋市が調べたところ、トイレの棟数が2番目に多い。このため、ペーパー補充などの手間がかかり、1棟年間3万円で計約2500万円の経費になるという。
もう1つが、利用者のマナーの問題だ。自分でペーパーを用意すれば済むとして、市では、必要性もないと判断した。

1994年の市議会で、ペーパーを置く試行をしてみたらどうかと提案され、比較的大きな3公園のトイレ9棟で実際に置いてみた。ところが、ロールごとペーパーを便器に突っ込んでトイレが詰まってしまったり、ペーパーが頻繁に盗まれ、ホルダーも壊されたりした。
その結果、現在では、3公園の一部でしかトイレットペーパーを置いていないそうだ。
とはいえ、ペーパーがないことで不便だと訴える声はあるらしい。

■ 市議会でも必要性めぐり論議

9月25日の市議会9月定例会では、自民党の松井良憲議員が議案外質問に立ち、公園トイレにペーパーはいるのではないかと市の考えをただした。

これに対し、市も、内外からの観光客の利便性や名古屋の魅力度アップを考えて、2019年度からいくつかの公園でトイレットペーパーを置く試行をしたいと答弁で明かした。

中京テレビの記事では、「名古屋は2年連続、魅力がないまちと評価されており、オリンピック開催を控える今、『公園のトイレにトイレットペーパーを常設して、観光客の印象を良くしてみては』という議論が起きている」と紹介している。

※ 全文は記事でご覧ください
2名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:23:14.57ID:szNeD06c0
クソした後紙なしでどーやって拭くんだ?
3名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:25:05.42ID:hmK8mkIv0
誰の髪がないだって?!
4名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:25:15.70ID:8I3m+Jqa0
紙は利用者が販売機で購入するようにしたらいいだけ
5名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:25:29.89ID:riCeB+Xh0
金取れば? 何が悪いの?
6名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:25:43.12ID:wYbkKJuT0
無いとウンコ拭けねえだろ、馬鹿
7名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:26:02.23ID:CRF4vhK40
トイレットペーパー持ち帰る中国人のせいで皆が迷惑
8名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:26:30.08ID:qBI461T60
>>7
朝鮮人もな
9名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:27:14.20ID:N9Bk+sqG0
せめてトイレの入り口に「トイレットペーパーは備えていません」と大きく書いておけよ
10名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:27:28.49ID:GS+8WHDa0
個室に防犯カメラ設置で解決だろJK
11名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:28:35.52ID:2gbOAsmx0
これはあべ政権が悪い!
12名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:30:05.01ID:cNKu9z1m0
水に溶けないティッシュを使われ下水管が詰まり、清掃工事で寧ろコスト高騰までがセット。
もしかして清掃工事利権の為だったりして?
13名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:32:30.06ID:Pmyxgl4i0
紙が無いから手で拭いて
勿体ないから…
↓ ↓ ↓
14名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:33:09.97ID:SJLzJ7740
盗むバカコジキがいっぱいいるからな
15名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:33:45.46ID:/r3VQGTN0
かなり昔に新三郷駅だったかの外のトイレを使ったら、トイレットペーパーに広告が印刷されてたな。
全てを広告でまかなうトイレットペーパーにしてみるとか、いろいろできそうな気がする。
クラウドファンディングで誰かやってみたりしないかな…。
16名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:34:07.45ID:yVGI6XFX0
こうして生まれたのがミソカツ
17名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:34:16.23ID:0scpLodk0
ティッシュ配ってるだろ
東京大阪名古屋なら外出れば
18名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:35:42.27ID:Ta3c3BYT0
髪がないなら鏡も要らんだろ
19名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:37:14.88ID:bRdqcwqi0
箱に紙いれて広告見た後に紙がでてくるようにすればええ
20名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:38:23.09ID:oy47yMvT0
紙がないトイレは汚い所が多い
公園なんかでするなパチンコ発祥地だからそこでせい
21名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:39:07.10ID:Ta3c3BYT0
変な紙詰まらせて修理費用が…
代替え案で荒縄張っておけ。
22名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:39:40.37ID:N6Kg3rFu0
燃えるからね
23名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:40:08.69ID:gz+Qs+0pO
ウンコしなけりゃ済む話。
たとえ公衆便所であっても糞すんな!
キモ男ども
24名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:40:16.24ID:XyJH6U9V0
駅トイレにだって髪はなかった・・・
25名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:40:34.09ID:pDcmPO6T0
ケチくさ
26名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:40:44.12ID:XEO/UYGs0
ところでペーパー置かないことで節約できる税金はどれほどなんだ?
むしろそんなところじゃなくてもっと削らないとダメな支出が大量にあるだろう
27名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:41:15.04ID:KFAn3EHb0
せめて自販機を設置してもらいたいけど、そうすると結局費用がかかるもんなぁ…
28名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:41:16.51ID:j4WJse7A0
>>15
自分のクソ拭いた商品欲しくなると思う?
29名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:42:31.78ID:XEO/UYGs0
さすがに公衆便所はしっこしかしないな。緊急事態であっても公衆便所でうん〇はしない
するなら最低でも管理されてるコンビニまでだね。できればイオンモールみたいな商業施設かデパートがいいトイレがキレイ
最近はパチは「トイレだけお断り」とか書いてあってすげー腹立つよね。トイレのついでに打つかもしれんじゃんw俺は絶対トイレだけしかしないけど
30名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:42:36.63ID:WqQrpHp60
シナーが持ち帰るから税金どぶに捨てるようなもんなので
31名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:43:29.94ID:ZmzbEd2G0
ちょっとくらい税金払ってるからって公務員を雇ってるような勘違いするんじゃない
お前が納めた税金は公園のトイレットペーパー4ロールくらいになってるよ
ってばっちゃんが言ってたのに
32名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:44:57.56ID:oy47yMvT0
自販機のペーパー結構枚数多くてトイレ内に捨ててある
さすが無かったら使うしかないな
33名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:44:59.17ID:XEO/UYGs0
>>27
でっかいカプセルのガチャガチャを設置してペーパー1回分100円で売るってどうだろう?
そーすりゃバンダイとかガチャメーカが喜んで維持管理と補充してくれるしガチャガチャなら電気もいらんで
34名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:45:41.52ID:XEO/UYGs0
>>32
トイレ内に捨ててあるって・・それ使えるのw汚そう
35名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:46:07.54ID:+MwNl4E90
>>1
元々、公園が設置されたときからそうだという。

無い状態で今まで来たなら 入口に販売機をおいて
1回分使用料(1m) 100円ぐらいにしたら  
-2500万円 が +2500万円になるんじゃない
その分(100円分)キレイなトイレにする ・・不満より喜ばれると思うが 
36名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:48:52.05ID:hRMs/rfF0
知らない奴が多いだろうから教えてやるが、
ティッシュペーパーとトイレットペーパーは別物だぞ。
ティッシュペーパーを流したらトイレがつまるんだからな。
37名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:49:28.53ID:XEO/UYGs0
>>35
あ、そーなんや!よくそれで市民とか苦情こなかったなw
今まで何も問題なかったのは結局ロクに観光客もこないからずーっとスルーされてたのか
38名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:49:57.86ID:wYbkKJuT0
>>33
絶対壊される…
39名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:50:23.29ID:XEO/UYGs0
>>36
緊急事態ならてっしゅでも仕方なくね?トイレが詰まるのは悲惨だし詰まったら税金で解消するしかないがw後者を名古屋は選んだんやね
40名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:50:28.42ID:2jvPVoNk0
名古屋民だが、昔から無かったので特に不自由と思わなかったな。
公園のトイレなんて年に5回も使わないし、小便くらいしか使わない。
大をしたくなったら、公園付近のコンビニやパチンコ店で済ます。
41名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:51:00.34ID:1x+t8hUX0
名古屋土民の民度の低さ
42名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:51:12.12ID:XEO/UYGs0
>>38
外人が日本きてそこら中に自販機が無防備においてあるから治安いいねーって驚いてたけどトイレはまた違うのかなw
43名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:51:43.37ID:eiQZO9dC0
ペーパー無しなのは余程マナー悪い地域なんだなという目安になるな。
他人が使ったペーパーは嫌なのか、ホルダーに半分以上の量が残っているのに新品開封して使う人もいるよな。
そういう人は自分でペーパー持ち歩けボケが思うわ。
あと、観光地のトイレに多いのが小便器の上や手洗い場にペットボトルや缶コーヒーの缶を放置。
テメーが買った物の処分テメーでせずに他人にケツ拭かす様な真似するなやボケが。
44名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:52:15.13ID:r9GbxQbd0
名古屋人てウンコ味噌が好きなんだっけ
朝鮮人と同じ舌持ってるしケツ舐めあってご飯食べてるんだろう
45名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:52:16.80ID:XEO/UYGs0
>>41
治安も民度も最低で在日も大量にいる大阪ですらペーパーが置いてあるという事実w
46名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:52:17.27ID:g57w66a+0
海外だと有料のトイレもあるしな
別に紙くらい用意させるか買わせろw
47名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:52:18.02ID:Y1wSHrBk0
名城公園の公衆トイレいついっても衝撃的な汚さ
新しく出来た建物まで遠くても行く
あんなとこにペーパー置いたらさらにとんでもないことになるだけだわ
いっそロシアみたいにトイレの番人置いて有料にしたらいい
48名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:53:48.47ID:qHRIo7Ir0
有料でいいから置けよ
49名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:54:17.97ID:5hD+DdLX0
紙のない公園トイレなんかいくらでもあるだろ…
ちゃんと流せるティッシュ準備しとけ
50名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:54:47.94ID:VMA5kIij0
>>4
昔在ったなあ
51名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:56:19.04ID:VMA5kIij0
>>33
トレペが出るまで金つっこまないといけないのか
52名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:56:24.86ID:eiQZO9dC0
>>29
街の景観のヨゴレのパチンコ屋如きはせめて緊急事態の人の為にトイレ貸すくらいの善行しとけ思うわな。
トイレ使わしてもろたらこっちも店内自販機でドリンクの1つでもお礼に買わしてもらうわな。
53名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:56:58.75ID:dJOniTqR0
日本はまだ公園のトイレにトイレットペーパーを常備してもよいほど風紀は守られていない。
利用する個々人がトイレットペーパーを常備するべき。
54名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 06:58:27.23ID:BABxmyK80
>>53
名古屋と日本を同一に扱うなよ
55名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:00:16.37ID:UGenaF2P0
公衆トイレならスカトロマニアがたくさんおるやろ
そいつらに肛門舐めさせれば解決やろ
56名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:01:19.82ID:MtXnCJZI0
>>1
林家常備!
57名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:05:02.43ID:gz+Qs+0pO
駅のとか、そんな穢そうな(実際めちゃ穢い)便所を使うヤツの気が知れん。
やっぱ、使わなければ済む話。
58名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:06:01.32ID:5QVokyQp0
ちり紙の自販機あったりするな
59名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:06:05.85ID:FhC2tmon0
紙ないってトイレとして成り立ってないんじゃ
60名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:07:19.94ID:6JwDN+Wv0
百均で、水にながせるティッシュを買えばオケ。

騒いでいるやつは、アホ。
61名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:09:08.33ID:5hD+DdLX0
>>59
普通だよ
ティッシュ持ち歩けってこと
62名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:09:53.01ID:cWgrLW0k0
>>59
紙を持ち歩いていればいいだけ。
小さな公園にもトイレがあるだけありがたいと思え。
63名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:09:55.94ID:eZ7+56WD0
無しでいい。
ただ自販機は置いてほしいかな。

それよりも小便器が外から見える構造をどうにかしてくれ。茂みで立ちションする感じに近くて不快なんだ。
64名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:11:23.67ID:8VJnEDVU0
もともと浮浪者対策の意味合いが強かったんだが
東京、大阪のようにドヤ街がないから公園に分散してた
公園を居住空間にしないように
65名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:14:35.73ID:r0qwCm4g0
マジックミラー便所の誕生である
66名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:14:55.68ID:kFI7/ndA0
なんの為に毎日靴下履いて外出してるんだよ
67名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:15:26.26ID:I+d9v8dg0
中国人に盗まれる
68名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:16:32.72ID:XEO/UYGs0
>>60
トイレ行く前提ならトイペを持ち歩けって言ってるがごとしだな
うんこしたいときにダイソー行くか?ダイソー行くくらいなら公衆便所ではなくダイソーの入ってる商業施設でするからイラネなんだよ
69名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:17:14.84ID:atwK7UiI0
15年ぐらい前は東京のJR駅トイレでもトイレットペーパーは無かったな。だから今でもポケットティッシュがないと不安をかんじる。
70名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:17:20.12ID:NzL5QBDf0
名古屋って民度低いんだね。暑いし、民度低いし、交通マナー悪いし等々、転勤したくネ。
71名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:18:57.58ID:2I/52H0C0
水に溶けるティッシュの自販機ぐらいおいてないのけ?
72名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:19:03.53ID:6K4pQW460
>>4
販売機が壊される
73名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:19:30.18ID:XEO/UYGs0
てっしゅ使う奴のためにゴミ箱置いておけ。チョンなら紙の質が悪いから紙流さない文化やろ?
74名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:20:19.71ID:XEO/UYGs0
>>71
昔は駅のトイレにおいてあったけどすぐ壊れるし維持管理が大変
そんなの置くならトイペ置いたほうが管理楽だよw
75名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:20:21.56ID:huLWnFnV0
>>2
大阪市営地下鉄の頃は駅のトイレにも備え付けのは無かったな
自販機はあったけど、小銭の持ち合わせが無ければヤバい
76名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:21:57.22ID:huLWnFnV0
>>17
あれを流されると最悪詰まるんだよ
77名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:23:32.47ID:3lF+hhb/0
公衆トイレで個室を使わなければよい。
コンビニでかりればいいしね。
78名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:24:00.56ID:qtJwZzhB0
盗まれるんだろうな。
鍵をかけるとこまめに補充しないといけないし、何個かストックできてなくなると簡単な操作で補充できる装置もあるけど公衆便所だと壊されそうだしね。
79名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:24:31.64ID:Re3Mb6/a0
チョンの糞BBAに持っていかれるぞwww
80名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:24:32.10ID:2I/52H0C0
>>74
なるほど
81名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:24:37.21ID:dJOniTqR0
個々人がポッケにトイレットペーパーを入れときゃ済む話だろ。
なにめんどくさがってんだ税金はタダじゃねえんだぞ。
82名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:25:45.08ID:60fibwTk0
コンビニで紙買ってから行けばいい
83名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:26:19.64ID:QqInLA5f0
名古屋人の民度が低すぎて便所に紙を置くのは不可能
84名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:26:45.49ID:Zaxq6tO40
赤味噌でも置いとけばいい
85名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:27:14.25ID:ev7xZ1dx0
>>1
ペーパーの自販機置けばいいだけじゃん、名古屋人てそういう融通はきかんの?
86名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:27:38.70ID:bCDmHMYK0
名古屋の公衆トイレにはチリ紙の自販機があって、
用を足す際にはそこで買うの。昔からそうだった。
87名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:27:48.03ID:tzj9md0X0
自販機おけばいんじゃね?
88名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:29:05.86ID:QqInLA5f0
長年名古屋に住んでたら便所に紙がないことぐらい知ってるだろ
89名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:29:17.16ID:XEO/UYGs0
>>81
てっしゅで拭いたのを流されて詰まってそれを直すのは結局税金ですよw
90名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:29:21.16ID:RIp2RuCV0
ジャップの民度www
91名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:30:13.07ID:EBArWF/P0
クソーッ!
92名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:31:00.60ID:QqInLA5f0
高架下に住んでるホームレスも見苦しいので撤去してほしい
93名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:31:13.94ID:KldwTxXA0
自販機、だな
94名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:31:16.04ID:cWgrLW0k0
>>86
その売上を回収したり補充したり機械を維持管理するの方がコストがかかるだろうな。
無人の小さな公園ならトイレがあるだけありがたいと思えっていう。
小さな公園じゃトイレ自体が無いこともあるからな。
95名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:31:44.58ID:UFVcWErb0
印度人もびっくり
96名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:32:31.14ID:ifCNLiJa0
税金のムダ使いは止めろよな
97名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:32:37.30ID:+Mh4nVia0
名古屋に行かない・名古屋に住まないのが一番だな
98名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:33:39.64ID:QqInLA5f0
見栄だけは張ってるけど実際は貧乏なのが名古屋人
99名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:35:39.00ID:cbmZ72W30
ケチ臭い名古屋人は
糞まみれ
100名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:36:52.56ID:er3SkZ/b0
ちょっと前まで市営地下鉄にも無かったぞ
101名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:37:20.85ID:QqInLA5f0
名古屋近辺の主な仕事がヨタの下請工なのだから金がないのも当たり前なんだけどね
102名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:37:40.91ID:kFI7/ndA0
フィリピンの日本と遜色ないキレイなショッピングモールで
ウンコしようと思ったら備え付けがなく自販機で紙買ってる間に
個室が全て埋まった
その後入ったら余った紙が置いてありわかったことは
紙を使う連中はフードコートの紙ナプキンを取ってきてる
103名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:41:19.09ID:QqInLA5f0
>>64
ドヤ街に集中してくれた方が合理的だよな
名古屋でもドヤ街を作るべき
104名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:42:26.85ID:myx89/x20
トイレットペーパーとティッシュペーパーって、耐水性が違うから、
逆に詰まったりして費用がかかりそうだけどなあ
それとも、市内の人たちは、トイレットペーパーをつねに持ち歩いているのかな
105名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:43:16.48ID:9v84HoNX0
置けば盗まれる人が悪くなったことが原因、置かなくていい
106名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:43:16.86ID:QqInLA5f0
>>104
溶けるポケットティッシュって売ってるぞ
107名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:44:41.67ID:7qnopSzQ0
中高生が暇潰しに燃やしたり壊す
それが普通のことだと思ってた
108名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:45:11.76ID:BTjNW55K0
>>28
トイレメーカーとかお尻周りの薬とか介護用品メーカーなどなどミスマッチにならない業種もあるのでは?
109名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:45:12.42ID:8VJnEDVU0
>>101
どうでもいいが
トヨタ系は名古屋ではレア
あれは三河、名古屋の東
110名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:46:04.76ID:5hD+DdLX0
>>104
いまどきは「水に溶けるポケットティッシュ」ってものが
111名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:46:48.03ID:QqInLA5f0
製造ラインは絶対止めない、時間外にカイゼン活動させる、人がプレスされても構わないみたいなヨトタの思想が浸透したら、便所の紙ぐらい盗んでも構わんと思うようになるw
112名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:47:01.33ID:/XJUt/cV0
必要に決まってるだろ
中国人が盗むのなら中国人を追い出せ
113名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:47:03.22ID:dSHibFBL0
紙無いから駅かコンビニまで移動してる
114名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:49:21.67ID:kHuZz1LH0
名古屋の大きな公園はもれなく浮浪者の住居が近くにあるから、紙を置いてもすぐにもってかれちゃうんだよなー
115名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:50:16.02ID:SBhoWaUK0
東京や大阪と違ってトヨタだと水と手だけで済ますんだろう
116名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:51:01.38ID:F5FctZDW0
俺は必ず1つは手さげに入れてるから
必要ない
これこそ税金の無駄
117名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:51:03.56ID:FosSnFNG0
自販機おいて100円で販売すれば?
もちろん監視カメラ付きな
118名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:53:50.44ID:ssC4pGw70
>>110
ティシュペーパーをトイレで使う時にそれなりのティシュ使うやつなら、トイレにトイレットペーパー置いてもトラブルでないて
119名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:56:00.48ID:dJOniTqR0
>>89
ティッシュが原因でトイレがつまったなんて事例があったとして、それって年間2500万以上かかってんの?
かかってないからトイレットペーパー常備しねえんだろが。頭使えよ。
120名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 07:56:54.91ID:3YzLsJCX0
>>1
近所のホムセンの入ってる建物のトイレみたいに、いつ入ってももうすぐなくなりそうなぐらいの長さのトイレットペーパーを数個置いとけば、盗まれにくいと思う

>>117
駅のトイレではそうしてるよね
入り口に自販機あって
121名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:01:40.57ID:8GoFGhjs0
他の地域で当たり前のことができないのは、民度が低いか、単なるケチか。
トイレが汚いから汚される。
ある程度公衆便所を廃止し数をしぼって、その後でキレイにすれば、今よりはトイレをキレイに使うと思うよ。
122名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:03:14.48ID:ZAXcCC3a0
コンビニのトイレの奴すらかっぱらわれるからなぁ 販売機が正解な気がする
123名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:03:54.69ID:/fWUe/MM0
許せないアル!
トイレの必需品アル!
124名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:04:54.32ID:1sJeUmEv0
もう毎日が平成最後なんだからウォッシュレットにすれば?
125名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:05:20.24ID:R8AXXudy0
有料制にすればいい
トイレットペーパーの自販機を設置する
126名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:05:37.68ID:pgOlpBFr0
>>29
マジか!
パチ屋ごときが生意気だ
以前に払いましたって言えば良い
127名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:06:03.20ID:K+Dxjsg+0
ペーパーを5つくらいセットできて盗まれないようなホルダーって無いのかね?
128名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:07:44.20ID:5hD+DdLX0
>>118
置かないのは行政コストの問題と盗難の問題なんだろう
129名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:08:16.44ID:v8Lh7QYa0
>>127
在った気がするけど破壊されたら逆に金が掛かると思う
130名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:12:34.06ID:XEO/UYGs0
>>127
いくらでもある

【話題】名古屋の公園にトイレットペーパーなし 市議会で必要性めぐり論議、ネットにも反響 	->画像>5枚
131名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:15:11.28ID:7lHEp7/s0
せめてペーパー自販機設置よろしく
132名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:18:47.18ID:HBXkxRnc0
>>1
移民が増えるとこうなる。民度の低い外国人が増えると民度の低いやつに社会のルールを合わせざるおえないので結果、社会全体が不便になる。
133名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:31:50.60ID:HLp3L6z/0
>>132
名古屋民がおかしいんじゃね?
ここだけでしょ、トイレに紙ないのは
県民の民度の違いだろ
134名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:33:25.50ID:ub5Z/H5L0
昔、キャラメルの包み紙1枚で手を汚さずケツを拭く方法を読んだことあるわ
135名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:33:47.85ID:Jn28vLG20
盗むやつがクソすぎるよなぁ・・・・
日本人ならほとんどやらないような犯罪とか
日本で珍しかった梅毒とか
どんどん土人が持ち込むから怖い
136名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:35:29.74ID:Jn28vLG20
世界中の人が自販機だらけの日本にビックリするという。他の国だったら破壊されるわww って
137名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:36:32.11ID:AmB0RhI80
パチンコ屋が真横にあると助かりそう
138名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:37:16.41ID:SntGy9tE0
愛知県民はマジでセコいぞ。倹約の精神では無く、意地汚いく小狡い。底辺から上流まで万遍なくそうだからたちが悪い。
139名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:39:13.72ID:Jn28vLG20
>>138
なんであんなに怖いの愛知ってww

おまえの弟をいじめるぞ!愛知のいじめは家族ぐるみだがねwwwwwww
っていう書き込みを昔みたことがあるんだが、それ以来愛知が怖い
140名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:41:34.78ID:jnPv1S9M0
議員と市長に公園の便所掃除させれば
すぐにトイレットペーパーを置くようになる
141名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:42:09.96ID:Hm3BjDwq0
テッシュ販売機を置けばいいのに商業施設公共施設のトイレットペーパー泥棒も一掃できる
142名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:47:39.79ID:ODepn77z0
有料でもいい
143名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:49:37.59ID:mLmmV3Lu0
【話題】名古屋の公園にトイレットペーパーなし 市議会で必要性めぐり論議、ネットにも反響 	->画像>5枚
144名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:50:07.33ID:+7GGOuXL0
公園じゃないけど指定避難所の仮設トイレには紙あるの?
145名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:53:08.73ID:JC3NujvH0
公衆便所使えるやつなんて信用できねえ
146名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:56:49.62ID:HHJENnxc0
自分がよく使うとこだけ便利にしてくれってわけにはいかんからな
147名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 08:57:23.66ID:5hD+DdLX0
>>145
漏らすの?おむつ?
148名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:06:05.36ID:63iHyxgN0
>>127
ホルダー毎盗まれるやろ
149名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:07:54.05ID:r4aKEERF0
有料トイレにすればトイレットペーパー盗まれない

東京の有料トイレは綺麗だから、有料トイレがあれば率先して入ってる
150名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:11:31.98ID:h8ajKzSs0
女はしょんべんもできないのか?

それとも濡れたまでも平気でパンツはくの?
151名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:12:52.15ID:xFckAEDf0
昔の駅のように水洗ティッシュ自販機置けば良いだけじゃね?
そうすりゃ泥棒や乞食も防げるだろ。
152名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:14:15.39ID:xFckAEDf0
>>136
>世界中の人が自販機だらけの日本にビックリするという。他の国だったら破壊されるわww って

まあ、これもよく言われるけど冷静に考えるとお前らの母国の方がおかしいんじゃねーの?人間として、て話だよな。
153名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:15:47.64ID:SvEyhPP40
トイレ入り口に手荷物預かり所と警備員をつけて、利用者の身体検査すれば良い
154名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:19:39.28ID:HB71g8PA0
>>4
名古屋は販売機なんて貯金箱と思ってる輩が多い
155名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:22:40.72ID:HB71g8PA0
>>152
貧富の差が激しいから仕方ないわな

同じ昼飯でも地元の屋台で20円くらいのを食ってるのと
マックなんかで1000円出してる奴が同じ地域に存在してる
156名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:23:17.91ID:vjLfCBjs0
杉並区公園も紙ナシです
157名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:26:55.99ID:IZ8d4i320
盛大に外してるのがあったりしたことあるが、
臭いし汚いし緊急時しか入らん
158名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:27:04.36ID:QJ76dd8oO
足立区ですらあるのに
159名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:27:44.91ID:rdGtTAS40
ウォシュレットにすれば紙の量もだいぶ減る。
160名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:28:15.21ID:9T8twI8Z0
いざという時の流れるティッシュとレジ袋の携帯は慌てないために必須である~
161名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:28:58.41ID:6jSTM7nJ0
昔みたいに台の上に切った新聞紙置いとけよ。
新聞あまってんだろ。
162名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:29:15.56ID:9l5fppaM0
慣れれば紙も黄門洗浄もなくて平気でいられる
まずは体調管理を徹底すること
163名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:33:06.64ID:FRSnHTSj0
>>114
今どき西成の公衆便所でもトイレットペーパーは置いてるぞ
164名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:34:04.40ID:3DAkndgY0
普通のポケットティッシュ使っちゃうからトイレ詰まらないかな
165名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:34:16.71ID:u7lvZ23t0
ペーパー持ち帰ったり悪戯で便器に突っ込んだりする市民が多いことが問題、
マスコミはこういうときに役所の対応が~とかすぐに役所叩きをするが
市民のモラルを責めるべきだ、
国民や市民の側に原因、問題があるけど購読者、視聴者を責めるわけにいかず
矛先を役所に向けなければならないマスコミの限界であり、
国民、市民のモラル低下を招いてる主犯はマスコミであると言わざるを得ない。
166名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:50:53.30ID:A6wYpEmH0
名古屋に行ったら壁になびれというのか?
167名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:52:47.61ID:kmBBwhaC0
名古屋は民度低いから仕方ないと思う
トイレットペーパーおいてもすぐとられるか便器に突っ込まれるよ
168名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:53:48.57ID:+33fbmEL0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
dnl
169名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 09:55:23.08ID:yxls2ny40
藤枝駅がペーパー無かったな
初めて行ったときは入ってから気づいて自販機で購入して翌年は持参していった、隣に入った奴はウンコした後
紙ねーじゃんとぶつくさ行ってて
ウンコしてる音がしたからその後は
ケツ拭かずに出てきたと思う
170名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:06:22.52ID:MgS29nP/0
>>61
ティシュは水に強い(鼻をかんだ時に溶けて手にベッタリつかない為に)のでトイレに流す用途としてできていない
トイレにティシュを流すイコール配管が詰まりやすくなる
171名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:07:31.31ID:MgS29nP/0
>>69
そもそも駅のトイレとか公園のトイレでおしっこはしてもウンコは絶対にしない
ありえないほど不潔で汚いじゃん
172名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:09:11.44ID:w7HDe4yt0
>>171
緊急時がない人は羨ましい
173名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:10:00.74ID:73+jJ5nW0
スレ読んでいくとポケットティッシュがトイレ詰まらせるって知らないやつ多いんだな
174名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:11:01.30ID:kA/8RS9g0
さすが魅力が無い都市No.1の名古屋は一味違うわ
175名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:11:25.82ID:ol4lFRwo0
これ何が問題かって、トイレットペッパーはありませんとかどこにも書いてないことなんだよな
176名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:12:24.59ID:kA/8RS9g0
>>173
トイレに流せるポケットティッシュって
どこのドラックストアでも買えるよ

トイレに流せるポケットティッシュの存在を
知らない人?
177名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:13:50.26ID:kA/8RS9g0
>>175
地元民が知ってれば良いってスタンスなんだろうね
178名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:22:20.64ID:73+jJ5nW0
>>176
ポケチリって大抵街中で貰うものをそのまま使うじゃん
となると滅多に買わないわ
わざわざポケチリ買って使う層どれくらいいるんだか
179名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:24:46.16ID:UmFLAXTX0
これが当たり前だと思ってたから他県で野外トイレ使うときは必ず確認する癖がついてる
道の駅なんかも当たり前に常設してるから助かります
180名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:25:42.94ID:MgS29nP/0
>>176
ティッシュを使い切ると袋ごとトイレに放り込むんだよ
それで詰まる
181名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:25:53.62ID:MgS29nP/0
>>176
ティッシュを使い切ると袋ごとトイレに放り込むんだよ
それで詰まる
公衆トイレの民度を知らないのか
182名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:26:17.90ID:iGE1PLZG0
乞食やシナ人が盗むからな。
183名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:27:24.90ID:MgS29nP/0
>>172
通勤中は使うトイレを把握してんだよ
駅付近ならこのデパートの、最寄り駅ならこのパチンコ屋のがめちゃくちゃキレイ、とか
お腹壊しても把握してるトイレでするから安心安全
184名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:27:31.24ID:Zh+hp8Z50
公園のトイレなんて配送のおやじしかつかってないな
185名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:27:48.06ID:aLIZS0F70
蕗の葉を摘んで干しておけばええがな
186名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:29:35.53ID:UmFLAXTX0
>>183
お前さんは通勤以外の外出はしないのか…
187名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:32:01.52ID:vGBrrlpz0
公園のトイレって和式でとにかくすごく汚いイメージだからトイレットペーパーも汚そう
188名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:32:37.94ID:vGBrrlpz0
>>70
転勤せず転職したら?
189名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:35:36.49ID:MMQKtHgg0
名古屋ってトヨタがなかったっけ?
その税金がどこに消えているのかが気になる。
トイレが汚れると伝染病が流行るよ。
190名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:47:25.97ID:EIRRoY0Q0
近所のスーパーは一般家庭のトイレットペーパーホルダーで使えないような
特殊な形のホルダーとトイレットペーパー使ってた
ホルダーからトイレットペーパー取り出せないように
しっかりカバー付いてるし、替えのトイレットペーパーも置いてない
191名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:54:40.25ID:6qFgTt4t0
公園のトイレは紙無しでいいよ、最初から紙があるとは期待してないし。
建物内のトイレと違い、野外のトイレは荒らされやすいから。
たとえ紙を置いても、どうせ使えない。
192名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 10:57:05.56ID:C0OSl9S80
持ち帰られるかぐちゃぐちゃに荒らされて詰まるかどっちかだろ。
公園のトイレは始めから使えないものと思っておけ。
どうせオッサンが園児を連れ込むためのところだから。
193名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 11:14:01.14ID:SK77dwZB0
パチンコ屋かコンビニですれば良い。
以上。
194名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 11:26:48.40ID:hsxB1D1a0
>>1
>不便だと訴える声

便所だけに
195名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 11:37:35.92ID:2pmERSpT0
置いてもなくなるだけだろ。
自販機おいて有料で売れ。
196名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 11:44:47.94ID:JMkMDyOG0
トイレットペーパーをパクったり、詰めたり、ろくな人間がいないんだな名古屋は。
セコイからからなのか?
197名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 11:47:09.65ID:pR04d43D0
イタズラできないタイプのホルダーにすればいいだけだな

あと盗難とか破壊とかは大抵ブラジル人とかのせいな
198名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 11:48:44.17ID:iGE1PLZG0
>>186
俺は通勤以外の外出してるが、自宅や会社の半径20キロ範囲内のトイレを把握してる。
199名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 11:49:58.82ID:9UZklSlf0
昔は入り口に自販機あったけど最近見ないよな
200名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:00:02.31ID:i0BdE/lV0
名古屋の民度w
201名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:02:11.53ID:ryEDfhXL0
ミチミチミッチャンから学べば不足無し。
202名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:10:07.81ID:+BAYMzlX0
>>186
初めての場所ならともかく出先のコンビニだのデパートだのチェーン店のパチンコ屋だのいくらでもあるだろ
想像力の働かないやつだな
引きこもってて外に出ないから分からないの?
203名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:11:24.75ID:UmFLAXTX0
>>198
半径20キロとかチャリ乗った厨房の行動範囲じゃないか
204名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:14:31.80ID:EgMFdOaS0
震災のとき、コンビニとかのトイレもペーパー盗まれまくってたなぁ
205名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:18:38.47ID:sEKaUZzg0
名古屋は民度が低いからなぁ
移民も東京に次いで多いし、まとめな日本人が少なくなったんだろうな
206名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:18:43.22ID:tD4Ykn4K0
名古屋は住民の民度が日本最底辺にすら達してないんだからしょうがない
207名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:20:30.83ID:CxTOZ9FK0
アベノミクス失敗ワロタ
208名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:20:38.97ID:1WvZZEfH0
福岡もなし
札幌は大通り公園に今年から
大阪は一部を除き2010年頃かららしい
ミンドゥ教信者は名古屋の民度に拠る独自の問題にしたいようだけど
209名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:22:07.25ID:PvgE2GYu0
紙の自販機置けよ
210名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:22:29.86ID:cGbIdDP80
駅でも外に自動販売機があるくらい。
211名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:22:59.05ID:m1I72xUD0
そろそろ紙のいらないトイレの開発頼むよ
212名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:23:52.94ID:WxMTI0vBO
ガイジンがパクってくからだろ!
213名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:23:58.22ID:6Mj9Ppqm0
公衆トイレ全部乾燥機能付きウォシュレットにすればおk
214名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:24:08.59ID:sNkkAhzn0
紙がないなら、ウォシュレットにしたらいいじゃない。
215名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:24:08.98ID:PvgE2GYu0
>>208
最近の傾向なら
支那チョンの民度が原因に
決まっとるがな
21649歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/09/27(木) 12:24:46.87ID:My8R1FHn0
朝鮮半島人専用トイレってちゃんと書いておけよ
217名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:25:12.70ID:WT3npVx20
はっきりいってなくていいよ
218名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:25:54.07ID:kA/8RS9g0
>>178
街中でタダで貰えるものは質が悪いものがほとんど
ドラッグストアやコンビニで販売されてるポケットティッシュは沢山種類がある
それだけ需要があるってことだよ

理解できた?
219名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:26:39.65ID:3FilXtqz0
>>1トイペがないトイレでは、水で溶けないティッシュとか紙とか流して良いの?
水に溶けるのなんか普段持ち歩かない
220名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:27:20.79ID:0J9CaBUi0
コンビニに助成しろよ
で有料トイレ
221名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:28:07.78ID:UEOk/m5K0
ウンコとる棒を置いとけばいい
インド人中国人なら普通
222名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:28:35.50ID:CxTOZ9FK0
公園のトイレとか汚くて使わんけどね
パチンコ店でする
223名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:28:47.92ID:kA/8RS9g0
>>180,181
ごく一部の地域のごく一部の利用者のケースを
全体のように語るのはやめようじゃないか

東京にある公衆トイレで詰まってるトイレを見た事が無い
東京の公衆トイレを使う人の民度は高いってことか?
224名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:30:34.85ID:CxTOZ9FK0
ID真っ赤にして必死だな(笑)
225名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:30:44.22ID:8Pi5hc+r0
>>208
福岡市で緊急時に公園のトイレ入った時は絶望しましたわ~
226名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:30:50.61ID:gcpV+RAf0
野外公園のトイレの紙なんて
雨が続くと湿気で丸ごと使い物にならなくなるわけで
227名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:30:58.06ID:9pL3x8XG0
尻拭い、か。
228名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:31:14.32ID:trfuNLIl0
>>211
ウォシュレット→送風

今も死ぬほどある
229名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:33:43.46ID:trfuNLIl0
>>223

>>1読んだ?
トイレットペーパーがあっても丸ごと便器に突っ込まれる
ホルダーも壊されトイレットペーパーは盗まれる

ティッシュなんか使い終えたら宣伝チラシ込みで袋ごと流されるでしょ
230名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:35:01.50ID:OosMvBvY0
トイレに流せる紙を持ち歩くのもなんだか
231名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:35:36.33ID:UKll4KXd0
海外みたいにトイレは有料化でいいよ、トイレ目的で軽食促されて外食産業もすこしは活気づくやろ
232名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:36:18.03ID:trfuNLIl0
民度の高い地域はトイレットペーパーも予備のトイレットペーパーも置いてある

民度の低い地域はそれができない

ただそれだけの問題
233名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:36:56.68ID:OosMvBvY0
名古屋は朝鮮人が多いからなぁ
234名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:44:10.57ID:lZnXTtG50
公園のトイレなんて
死ぬか生きるかぐらいの覚悟がないと使えない
絶対に汚いウンコだらけ、超臭い、息できない、紙なんかあるわけない
チンピラに襲撃される危険性90%
235名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 12:49:19.40ID:WT3npVx20
偽善者どもが
公園のトイレに紙とか置いてもゴミが増えるだけ
いらない
236名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 13:26:23.12ID:tD4Ykn4K0
>>209
自販機が破壊される
237名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 13:29:54.61ID:bVLDU2Bf0
中国バブルの崩壊

ドイツ:メルケル氏側近落選 CDU・CSU会派代表選挙 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180927/k00/00m/030/056000c

メルケルの牙城がまたもや崩壊

ドイツ聖職者の性犯罪もキリスト教同盟に致命的なダメージになりかねない

ドイツユーロ離脱のシナリオが日々確率が上がっている
238名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 14:51:06.70ID:Zh+hp8Z50
ロック式のホルダーも見かけるけどな
巻き盗るにしてもその後の利便性が悪く半分も持ってかんと思うが
壊してしまうDQNより乞食の被害のほうがたぶん多いわけで
239名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 14:52:16.96ID:Zh+hp8Z50
海難から生還したあとトイレットペーパーにくるまって寒さを凌いだ人がいたよな
海や山の近くのトイレには必要
240名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 15:20:04.93ID:ZcjEwK540
ポケットティッシュ使用して詰まりの原因になる時の修理費用とどっちがコスト高いの?
241名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 16:32:30.64ID:5hD+DdLX0
>>155
日本には屋台の安飯が存在しない
需要はあるのに法律でがんじがらめ
242名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 16:33:01.81ID:5hD+DdLX0
>>170
水に流せるティッシュをご存じないとな・・・
243名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 17:34:51.76ID:NKlHPkwt0
大阪市は狭いので名古屋より公衆トイレが少ないって思えばいいのかな?
1位は横浜だろうし
244名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 17:48:54.65ID:En3vgMEL0
大阪コンプレックスがwwww
245名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 18:22:44.06ID:c1WZUx8Z0
名古屋にエンタメがないのもうなづける

トイレの快適さが顧客満足度につながるっていま常識になってるのに
246名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 18:27:52.95ID:wSLy52rt0
サンドウィッチマンのコント思い出した
247名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 20:54:46.28ID:gj60a2mP0
    ┌────―┐     |
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||      |
    ||  ////.||      | ♪名古屋の公園公衆便所
    ||////  .||      |
    ||        .||      | 中から不気味な声がする~
  _ || 彡⌒ミ  彡⌒ ミ    | 
|_ノ)_)| (´・ω・`) (    ) <髪、髪、髪がねぇがや♪
    |レ__  /⌒  ⌒)   |
_______/. イ. `:´ イ  .|
         (__(⌒ヽ  、, ヽ  ̄\
         | |ヽ.ヽ,__y__)    \
         \(_ノ::::::(_)    \
           \\:::::::::::::ヽヽ      \
            ヽヽ、:::::::::://      \
             `ヽニニ_/
248名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 21:01:26.95ID:BjoLcsaS0
>>23
公衆トイレで糞するなんて、スカトロマニア・トイレマニア・変質者等のキモ男だけ。
トイレットペーパーなんて、どうでもいい。
キモ男が困っても、知った事か。
249名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 21:03:21.72ID:BjoLcsaS0
>>234
公園の公衆トイレの個室は、男でも入りたくない。
チンピラというか、ゲイに襲撃される可能性大。
250名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 21:06:03.40ID:BjoLcsaS0
>>223
東京の公衆トイレ使う人は、タクシーの運転手、酔っ払い、ゲイの男、ホームレス男。
公衆トイレ入る女は、わずか。
民度低いのは、言うまでもない。
251名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 21:10:42.13ID:ZVcBQABE0
トイレットペーパーの盗難は結構あるし、稀に放火もあるから紙なしが正義。
紙の自販機置いてりゃいい。
252名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 21:10:54.88ID:Oe3GTNeE0
マナーが悪いししょうがない
253名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 21:13:48.92ID:PvebT0LuO
たまに使う数ヵ所の公衆便所は紙完備なんだが、あれは数少ない
便所だったんだなw
254名無しさん@1周年
2018/09/27(木) 21:22:39.54ID:3AAR1R6g0
公これまた名古屋人の程度の低さが良く分かるニュースで・・・
255名無しさん@1周年
2018/09/28(金) 00:20:15.88ID:r2ecmwTs0
観光客避けていいなら紙なしでいいやろ
256名無しさん@1周年
2018/09/28(金) 20:03:25.06ID:eYwJz3AV0
自販機は無いの?
257名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 09:15:36.02ID:cdsHpgcK0
>>45
大阪は公衆トイレに清掃委託担当業者名大きく張り出してあって苦情言えるからな
258名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 10:45:03.34ID:bToFIrPY0
河村市長はトイレットペーパーよりも名古屋城の木造化に金をつぎ込む方が
大事なんだよ。尻くらい自分のハンカチで拭き取れと言う事だよ。
259名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 11:41:03.69ID:FeKlnAor0
観光で有名なパリの公衆トイレは、
ペーパーもあるしハンドソープもあるし、
一回一回トイレの部屋ごと自動で洗ってる感じ
だから完全個室
でも一つ大問題が、便座が無い
260名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 11:44:21.32ID:iUoh9B/P0
公衆便所でクソするなんて非常時なんだから、拭くのはオミットしてもええやん
261名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 13:26:28.93ID:GBtsuH1y0
そもそも、公園にトイレなんかいるか?
邪魔なだけだろ。
262名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 17:00:38.72ID:bToFIrPY0
名古屋土人の民度が良く判る
「1994年の市議会で、ペーパーを置く試行をしてみたらどうかと提案され、
比較的大きな3公園のトイレ9棟で実際に置いてみた。ところが、
ロールごとペーパーを便器に突っ込んでトイレが詰まってしまったり、
ペーパーが頻繁に盗まれ、ホルダーも壊されたりした。」
他の政令指定都市ではトイレットペーパーは殆ど常備されているし悪戯する者も
いないのが現状。名古屋土人、味噌土人と貶されても仕方が無いな
263名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 17:26:29.70ID:RRmGVY7t0
アメリカの雑誌に

天皇銃殺

マンガが載る時点でジャップも気付ってことよ。

【話題】名古屋の公園にトイレットペーパーなし 市議会で必要性めぐり論議、ネットにも反響 	->画像>5枚

アメリカが、「天皇いらね」どころか

「天皇死ね」

っていってんだぜ?

天皇を支持してるジャップも
そのうち一緒に殺されるぞ。


l;
264名無しさん@1周年
2018/09/29(土) 17:46:11.97ID:lkhZ8qo00
トイレットペーパーがないトイレなんて、
用を足したあと絶望が襲ってくるだけじゃん
265名無しさん@1周年
2018/09/30(日) 05:40:33.35ID:islLZ1j10
トイレットペーパーの盗難とかマジなん?
コンビニとかスーパーのトイレも盗んでるの?
どんな民度なんだよ
266名無しさん@1周年
2018/10/01(月) 11:33:56.56ID:EeyZd8Yi0
最近、切れの良いウンコしてないな…
267名無しさん@1周年
2018/10/01(月) 18:15:22.45ID:mntrZxVQ0
ポケットティッシュながせ
詰まったら直してくれるさ
268名無しさん@1周年
2018/10/01(月) 19:32:55.34ID:/YXmpJmI0
トイレを無くせば?
ちゃんと管理出来ないなら、ない方が良いだろ
269名無しさん@1周年
2018/10/01(月) 19:57:00.75ID:X5MO/Bz60
名古屋を離れてずいぶん経つが、
やむをえず公衆トイレに入るたびに
「あれ、キレイ」「紙もあるや」
といちいち感動するのは、名古屋在住が長かったせいだったのか。
270名無しさん@1周年
2018/10/01(月) 20:02:07.50ID:JUF0M4P10
尾張人の民度は高いんだが、三河人がなんとも
271名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 03:04:02.70ID:ZGvFGRJs0
排便後の名古屋人の行動
・ハンカチで拭く
・手で拭く
・縄でゴシゴシする
272名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 03:13:41.01ID:Vxl5vd9S0
トイレ前に自販機置けば解決。
273名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:41:07.55ID:SIKjvJ2d0
最終日に土俵を客が持っていくのは名古屋場所だけ。京都顔負け日本一の守銭奴名古屋人。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214202506
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537996921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】名古屋の公園にトイレットペーパーなし 市議会で必要性めぐり論議、ネットにも反響 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
なんで大阪と名古屋の奴ってネットで方言使うの?
【社会】においで認知症チェック 簡易キット販売 名古屋の業者「早期発見のきっかけに」
【ラーメン1杯320円】名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 ★3
【名古屋の】川口・安井友梨25【ペーパー夫婦】
【米議会上院】 午前0時に失効が迫るGSOMIAの重要性を訴える決議を全会一致で可決
【愛知】ボンネットに円をぐるぐる…車14台何者かに傷つけられる 器物損壊事件として捜査 名古屋
ネット中傷で精神的苦痛…旭川いじめ、凍死生徒の母 名古屋の女性を提訴 [おっさん友の会★]
【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★7
【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★5
【サッカー】<元ブラジル代表FWジョー(名古屋グランパス)>日本トイレットペーパー不足騒動に衝撃!「クレイジーだった!」
【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★10
広島・呉市議、機内でマスク拒み離陸遅れる 市議会が政倫審設置 [ひよこ★]
【奈良県香芝市】全面禁煙の市役所に「喫煙所設けて」 市議会が決議、その言い分とは [七波羅探題★]
『八十亀ちゃんかんさつにっき』名古屋大好き・八十亀最中がスケールフィギュアに!FOTSJAPAN公式ネットショップほかにて予約受付中!
【愛知】桜満開の名古屋・平和公園に大勢の花見客
【社会】個人情報、ネットに掲載 名古屋大の教員、処分検討
【愛知】[名古屋市中村区]第58回中村公園夏まつり[2016/07/27-29]
河村市長の公約「SL走行構想」 名古屋市議会委が議論一時停止を要請 [ひよこ★]
公園で燃えている女性見つかる 名古屋・緑区 [煮卵オンザライス▲★]
【悲報】名古屋城、差別の象徴と化す 市議会の差別発言でエレベーター設置不可避に
【愛知】公園の毒キノコ食べ中毒 名古屋でバーベキューの3人 [無断転載禁止]
【愛知】議員報酬650万円アップ、反対の河村市長が提案の住民投票条例案否決。名古屋市議会
【韓国】 仁川(インチョン)市議会、予定されていた名古屋市議会代表団の訪韓拒否~「歪曲教科書残念」[03/22]
ネット投稿「誰かいますか?」「トイレにいます」 近所の公園が「出会い」を求める場に わいせつ行為多発で住民困惑
【愛知】「大人数が集まっている」の通報で駆け付けた警察官の“指を折る” 男女5人で公園にいた26歳会社員逮捕 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【韓国】韓国警察、「対北ビラ散布」の脱北者団体代表の事務所など家宅捜索 ネット「アメリカ議会激おこ待ったなしw」「非民主主義国家 [Felis silvestris catus★]
名古屋の駅のトイレで刺されたおっさん(54)、自作自演で逮捕。「会社に行きたくなかった」
高速乗れ貧乏人。名古屋の貧乏人車カスの「夢の道路」名古屋から豊橋まで信号なし明日開通
なして君ら『新宮市』に住まないの?大阪や名古屋の近く、県庁所在地、イオンやカラオケ、ボーリング場もあり、自然や空気も美味しいetc.
【旭川市議会議員】「高犬早苗さんを葬儀大臣に」立憲民主党市議の侮辱ツイートに批判殺到 謝罪&離党表明も反発続く [七波羅探題★]
名古屋の百貨店に入ってるケーキ屋さん…
【��】名古屋の真っ赤なスーパームーン
社民党の佐藤あずさ八王子市議会議員30歳が可愛すぎるとネットで話題に
【ネトウヨ】デマ拡散や差別的発言「ネット右翼」の言説、規制の必要性は?
【音楽】リンプ・ビズキット、2018年4月に名古屋と大阪にて来日公演が決定!
【アメリカ/ネット】米議会上院、6月11日施行予定の「ネット中立性」規則撤廃を撤回する議案を可決
【魔王の母】爆発物製造の19歳大学生ネットで製造知識を集めたか PC履歴を解析中 名古屋
【EU】過激コンテンツ放置のネット企業に制裁金、欧州議会委が承認 NZ銃乱射ライブ受け
【愛知】客のクレジットカードで詐欺 名古屋のビジネスホテルの元従業員逮捕 [爆笑ゴリラ★]
韓国の全国広域地方議会が「日本戦犯企業製品の公共購入を制限する条例」を制定 ネット「断交は言い出さないのか
谷繁前中日監督、解任されても、来季年俸一億円ゲット 名古屋の家引き払い、横浜の家族と過ごす最高の2017年
ウィシュマさん拷問、障害者差別ウォッシュレット城、受刑者暴行刑務所、交通事故多発…名古屋の魅力
【交通】運転マナー最悪「名古屋走り」は本当なのか 地元は猛反論「ネットは誇張しすぎ」 ★4
【交通】運転マナー最悪「名古屋走り」は本当なのか 地元は猛反論「ネットは誇張しすぎ」 ★2
【沖縄】「市長からキスされた」複数が回答 市職員アンケート、市議会に報告 [牛乳トースト★]
【名古屋】盗品をネットなどで販売か…大学の体育館からナイキのスニーカー盗む 30歳アルバイトの男逮捕
【未解決事件】20年過ぎ未解決のまま… 名古屋のアパートで主婦が殺害された事件、有力な情報提供者に最大300万円の“報奨金”
「尖閣は日本でないとの認識か」玉城デニーの発言に抗議へ 石垣市議会 ネット「素晴らしい」「マスコミはデニーに忖度し過ぎ
【観光】「世界の50選」に上り詰めた名古屋の見違える変貌 「魅力に乏しい都市」から京都と並んで選出へ [エリオット★]
【サッカー】<名古屋グランパス>MFエドゥアルド・ネットが負傷…チーム合流日に遅延することが決定
韓国・全国広域地方議会『日本戦犯企業製品の公共購入を制限する条例』を制定 ネット「韓国への輸出を全面禁止にしてあげましょうよ
【韓国】都心の公園を「自宅化」する行為が横行、まさかの区長も率先!?=韓国ネット「まったく道徳が乱れている」[8/25]
財務省「政治家の指示確認できず」 ネットの反応「マスゴミはいつあの地域の特異性を報道するんだ。野田中央公園だって隠すことなく…」
【岐阜県が行政指導】国定公園で太陽光業者が森林を違法伐採!→原状回復措置は求めず… ネット「環境破壊」「法整備はよ」
【社会】「「死ねないので、むかついて"刺"した」ネットカフェの通路でめった"刺"しにされて男性死亡。名古屋市
江田憲司「安倍首相が4月にも訪米?また森友隠し?」 ネット「辻元清美議員と野田中央公園の疑惑も解明してくれるんでしょうね?」
アメリカ議会「中国はウイグル人を不当弾圧している。冬季五輪北京開催反対」 ネット「志位これどーすんの?」「米軍が乗り込んで…」
『辺野古新基地断念を』県民大会に1万人超参加(主催者発表)! ネット「えっ、1300人しか入らない公園に 1万人余り?」「水増し」
名古屋のケッタ乗り 122城目
名古屋のSMクラブってどうよ?
名古屋の地下アイドル part38
名古屋のタクシーだがや!★19
名古屋の地下アイドルpart79
名古屋のミクスチャーバンド
名古屋の地下アイドル part61
名古屋の地下アイドル part43
21:29:19 up 85 days, 22:28, 2 users, load average: 10.65, 11.56, 11.55

in 1.778843164444 sec @1.778843164444@0b7 on 071210