たまたま
2018年09月16日19時18分
20日投開票の自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相(総裁)と石破茂元幹事長は16日、NHK番組で論戦を交わした。首相は、北方領土問題を棚上げして年内の日ロ平和条約締結を提案したプーチン大統領の発言が波紋を広げていることについて、「一部の発言で右往左往してはならない」と強調。石破氏は領土交渉の先行きに疑問を呈した。この後、両候補は津、仙台両市の演説会で党員らに支持を呼び掛けた。
NHK番組で、首相はプーチン氏に「領土問題を解決して平和条約を締結するとの日本の原則は何回も申し上げている」と説明。発言後もプーチン氏に念を押したと語った。プーチン氏が「必ずこの問題を解決していくということを言っていた」とも明かした上で、「与党は政府を信頼してほしい」と求めた。
これに対し、石破氏は「プーチン氏は『今思いついた』と言っていたが、そんなことはあるはずがない。ロシアは領土への執着はものすごい」と指摘した。
2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに関し、首相は「基本的にはリーマン・ショック級の出来事がなければ引き上げる」と表明。石破氏は「税率を上げ、税収が落ちたら何にもならない。消費税を上げるに足るように個人の所得を伸ばさなければならない」と述べ、増税が可能な環境整備に努める考えを示した。
また、石破氏は津市の演説会で、安倍政権の不祥事や1強体制への不満を念頭に「国民の気持ちが自民党から離れることを恐れる。政治に信頼を取り戻す」と訴え、会場から大きな拍手を浴びた。
両候補そろい踏みの遊説は15日の京都、佐賀を合わせ計4カ所だけで、東京での開催は見送られた。演説会は12年総裁選の17カ所から大幅に減少した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018091600218&g=pol
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1537112336/
★1)2018/09/17(月) 00:38:56.72 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
日本は所得に対する消費税を納めている割合は今の時点で世界一位なんだぜ
たった3%で、われわれ国民の衝動買いも海外旅行も新車購入も止められないんだよ、増税反対派は諦めろ
未曽有のアベノミクス超絶好景気だというのに、なぜたった2%の消費税増税に反対するわけ?
反対するやつは安倍総理に歯向かう朝敵だろ
10%は、しょうがない
しかしそれ以上は絶対ダメだ
いわばですよ安倍さんの言っていることは全て正しいわけであります
それは支持率からも明らかであります
>>1
ゲリサポジャップがスレタイに発狂してて笑えるw
まさにガーディスさんの思惑通りだなw
低脳ゲリサポジャップ工作員が炙り出されてキーキーと猿のように発狂ってことだよw
ゲリサポジャップ工作員には残念ながらこれでジタミはおしまいだろうねw
立民と共産党中心とした民主連合政府に政権交代となったら
ゲリサポジャップは片っ端からヘイトウヨとして逮捕されるからそのつもりでw 上級国民たちは自分らの家畜たる奴隷民族ジャップがどれだけ殴打とムチ耐えるかで遊び始めた、命じられると特攻して喜んで死ぬほどのマゾ揃いだからな
日本人にとってはリーマンよりも災害の方がショックデカイんだけどな
もちろん懐具合にも
>>8
国民の身体、もってくれよ・・・ッ!!
消費税率、10%だッ!!
みたいなボケテが面白かったな >>23
なんでネトウヨってこういう下手な工作してしまうん? >>7
地方銀行は青息吐息なんだが、株価見ても他が高い中地銀は低迷を続けている
そのために今統合合併が盛んに行われている状態だし まさに無慈悲とはこのようなことだな
何人自慰氏するかな
基本的には反対だけどこの問題が長く糸引くよりはもうさっさと増税して景気悪くして税金投入して再度景気回復した方が良い
しかし、野党も本当にアホだよな。議席伸ばせる最高のカードである消費増税反対ってカードを見す見す捨てるんだから
ぶれないねぇ
日本経済を断固として潰すという強い意志しか感じられない。
>>18
安倍の取り巻きは欧州並みに上げると
言ってますがww 賃金倍増じゃないのにやるには理由が必要だろ
国民が望んでない事をやり始めたら危ない。民主主義との解離が進んでいる
もう選挙公約で実行される政策は条件付きにしないとだめだな
所得税でとれない老人から取るにはこれが一番だからね
いや経済事象だけじゃなくて、これだけ国民が相次ぐ災害で苦しんでしる
とくに地方は深刻だろ。そこの地方経済直撃、財産を失った人直撃の消費税を多いかぶせるとか
異常な鬼畜悪魔の所業だろ。
赤旗は軽減税率が適用されます^^
安心してご契約ください^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
またまたまたw誤魔化してるくせにw
何が何でも大増税したい理由は何なのさ?
>>32
で、金利上げられるの?w
上げちゃったら日銀資産が毀損して日銀自体が危うくなるんだけど 10%じゃ安倍ちゃんしんどいでしょ
500%まで上げていいよ俺は安倍ちゃんの為ならいくらでも納税する
リーマンショックは無いだろうけど、チンチョンショックがありそうで株価が抑えられてるねぇ
安倍ちゃんならリーマンショック級の出来事を起こして増税を回避してくれるんじゃないかな?
政治屋さんが好きな海外とかは上げてばっかりでなく下げることも時にはやって国民へとちゃんと還元したりするのにねw
リーマン級の事が発生しても「これはコレコレだから違う」という理屈をぶち立てて敢行するくせに。
リーマンショックもだけどバブルぐらいの景気になったら税率上げろよ
今あげたら再起不能になる
>>46
日銀なんて危うくならんよ
中小企業がバタバタ行くんだよ 軽減税率は0%か5%にしろ!
8%は計算が面倒くさいんだよ(´・ω・`)
さあさあ
不動産買わないと税率あがっちゃいますよ?
車買わないと税率あがっちゃいますよ?
家電買わないと税率あがっちゃいますよ?
>>56
軽減税率は面倒くさい
失言で国民を楽しませる麻生太郎 >>54
上級国民と公務員さえ潤えばいいだけだから、下層は死ぬ寸前まで追い詰めて搾取。 >>32
そういうたらればの話でいいなら国会議員の数と報酬減らせばとかいう話になるけど… >>36
取り巻きって誰?
参与は否定論者が増えてるけど 阿部以下上級共
「下等人共。つべこべ言ってないで我々の命令を聞いて大人しく貢げ。反抗など許さない。お前等の生きる道はそれ以外にないのだ。」
>>52
普通は支持率下がったり選挙でやばかったりすると税金下げてばらまくんだけどこの国は野党が糞過ぎて政権交代起きないし、
そもそも政権交代しても積極的に増税したい連中だから・・・
健全な野党がいないのが日本の最大の問題なんだなぁ こんなデタラメしていると国民は怒りますよ
国の借金1100兆円
国の収入50兆円 国の予算100兆円 毎年50兆円借金
アメリカの赤字が70兆円 アメリカとほぼおなじ
国の規模が違います 阿部はデタラメ
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
世界一高い公務員の給料
公務員の定年延長 現役時代の7割の給料 デタラメ
一兆円増税はゴメンですよ
厚生年金の公務員の特別加算
公称公務員400万人 かくれ公務員400万人 民間は人手不足で倒産続出
公務員の多すぎるのは知らん顔
海外から移民を受け入れ
借金してばらまき
弱い国民から金を巻き上げ
帳尻合わせ
>>63
なもん全部プロレスのゴミばっか
税金の無駄だから解雇した方がいい アベノミクスでリーマンショック以上の大不況になってるでしょ
>>1
上げた2%分の消費税の金は
公務員の給与と海外援助に
バラ撒くいつものパターンw
. >>63
経団連、日本商工会議所
参与だけが取り巻きではないよ たった2%上がるだけのものに発狂してる連中は現時点で経済力が終わってるわ
どんだけ貧困なんだよ
そんな稼ぎしかできない、経済力もない無能の分際で国に文句を言うな
ここは習近平に頑張って破綻してもらおう
がんばれプーさん
>>72
いつものパターンというなら法人税減税を忘れてる 前からそう言ってるし10%で止まるはずもなく
馬鹿の一つ覚えでこんなん支持した連中のおかげやな
庶民からすると消費税10%はリーマン級にございます。
日本経済死ぬで!
>>70
野党がこう言うレベルの批判してるからいつまで経ってもゴミみたいな支持率なんだよ >>40
苦しいなら農地売ればいいじゃない つ2022問題 って流れ >>1
安倍は前にリーマン・ショック級じゃないのにリーマン・ショックに近い危機だとか何とか言って消費税増税を延期した前科があり、それによって直近の選挙での勝利に繋げた訳だから、また同じ手法を使うだろ
結局、消費税増税をやらされるの損な役回りをやらされるのは禅譲が決まってる岸田だよ
で岸田が叩かれて不人気になった所で颯爽と進次郎の登場だろ
結局、今や自民党を牛耳ってる清和会に都合の良いシナリオが練られてるんだよ このまま税率あがったらオリンピック後に酷いことになるのは自明
日本経済は永久に終わり
馬鹿な国だよなほんと
増税しない共産だけが頼りなんだが、あいつら勝つ気が全くない
自民党以外の野党がゴミすぎるんだよ
ずっと共産入れてきたが死に票だし、ちゃんと自民党に対抗できる勢力にいれたい
消費税100パーセントにしてもいいから所得税は一律10万円とかにしてほしいな
税金に差があるの納得できん
やらにゃーアカンやろ?
反アベしてる生活保護者とか年金受給者やロクに納税もせず税金を巣食うパヨクのカスの為にだ!
>>71
景気はバブルらしいけどな
デフレのバブルって面白い財務省ジョークだよな >>79
もっと増やせという議員もいるんだよw
選挙区の線引きしか考えていない リーマンショック級の出来事って、南海トラフちゃうやろな?
まさか来るって予言してるんちゃうやろな?
精算がめんどくさいんで、
交際費類は全額認めない方向でお願いします
国の借金1000兆円は、公務員が自費で返せ
国民には責任はない。公務員に責任がある。
自分のケツは自分でふけ。
>>1
海外は基本、小売り(最終販売) だけに掛かるのがほとんど。
★ ありとあらゆるものに税金をかける 「超悪質税制」 になっている! ★
商品の材料 × 税
加工後の商品 × 税
商品納入時 × 税
運送関係 × 税
:
それらを複数使う総合商品は何重もの多段階税・・・・・・
このことは消費税導入時から言われていた・・・。 国民が災害でこれだけ疲弊してるのに消費税で追い討ちかけるとか
こいつ人間じゃねーな
日本経済は徐々に衰弱死に向かってると言った方か正しいな
消費税上げる目的は国債の利払いがどんどん増えてきた事だし
割と詰んでる
5年ほど前は5%だったのになぁ
どんどん貧しい国になるねwww
このクズは何なんだろうね
災害多発してるだろうが!
被災者は自民党を一切支持しなくていいから
お前らは無視されてる
>>19
地銀は高齢者世代が死ぬと終わりと言われている
なぜなら相続財産は都会の息子のところに移転するから >>103
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 , =-、 ljハ
{t!/・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
___|___ /__ __|_ __
| | ノ | _|_ _|__ \ | __|
\/ ┌┐ | / |/ ヽ  ̄ ̄) / ヽ |
ノ\ └┘_| ヽ__| ノ _ ノ 、/ o W >>76
金の問題じゃない。
税金の使い道や
無能な政治学の失策の尻拭いをさせられるのが嫌なだけ >>102
公務員殺して経費圧縮したらいいんじゃね お前らが消費しないのが悪い自業自得因果応報天罰覿面
>>103
法人税増税、所得税の累進課税強化
でもこれ言うと国際競争力ガーとか金持ちが海外逃げる~とかなるんだろ? 消費税だけならともかく全部の税金上がるんだものこんなに多重税の上に普段の買い物も10%とかありえん
そもそも消費税の引き上げ決めたのは民主党だからな
何でもかんでも自民党のせいにされてもな
小泉の時も「痛みに耐え」という言葉に熱狂して耐えなくてもいい痛みを支持し、商店街をことごとく潰し、氷河期を見捨てる国民性だしな。その氷河期自体も小泉支持してたし、つまりは国民がアホだから消費税10%に上がる。
それ以上でもそれ以下でもない。
株価しかみてねーのかよ
多くの国民、とくに地方は災害で痛めつけられている
その多くの被災者は株価関係ねえ。被災生活を直撃する消費税増税で追い討ちかけるとか
鬼畜悪魔、ひとでなしの所業だぞ。
>>44
衰退する地方都市に投資するアホはいないよな いや、あのな。これは詐欺だぞ、今の現総理はまだ2019年に消費増税の最終判断を
下す総理にはなってないからな
こんな口約束で官僚が動ける訳ねーだろ、財務省が欲しいのは2019年度予算を組める
本物のGOサインだ
現総理と財務省との仲はますます冷える一方だな
内閣府で改ざんするから数値上は不景気にならないのだよね
アメリカが本気で裏切り者の韓国を通貨危機で経済崩壊させる日が近いってこと。
>>102
どうせ移民入れるなら
移民から人頭税でも取れよ >>102
いくらでもあるぞ
高所得者の所得税を昔(消費税導入前)に戻す
法人税をあげる
議員を減らす、報酬も減らす(歳出が減るから税収が上がるのと同じ)
特殊法人を一網打尽にする(特に理研とか言うゴミとか) ほんとだよ
消費すると罰金ってことをやっといて
消費があがらない、デフレ脱却できない、財政が回復しないって・・
馬鹿なの政治家って
増税だけはすぐやる癖に
公務員や自分達が痛みを被ることには
何年たってもポーズだけで動かないクズしかいない
>>84
食品の内容量が減ってるのに気づいてない? 安倍のコアの支持層の人達って憲法改正をしてくれそうだから、安倍を支持してんじゃないの。
もう3期目も経済政策に奔走して安倍の任期終わりそうだな
身を切る議員定数削減してからにして欲しい。
もう議員こんないらんだろ、変なのばっかだし。議員報酬高すぎ議論年金復活させてこれはねーわ。
国会議員は今の半分でも多すぎるぞ。小国日本。
>>117
引き上げを決めるのは現政権だから
民主政権で国が疲弊したというなら先伸ばしにすれば良いだけなのにやらない
安倍も自分で言ってるが消費税は安倍政権が全て責任持ってやってる話 災害被災者は、消費税アップが重くのし掛かってきそうだなw
国防のためには仕方ないんだよ、むしろまだまだ消費税税率低すぎる
社会保障の住宅部分を現物支給にすればいいのに
住宅は十分に余ってるんだから
>>16
公文書改竄ならお任せください
黒塗り信頼度実績ナンバーワン
罪務省 消費税増税で
ポスト安倍ちゃんの血便が止まらなくなる
>>117
三党合意なのにそういう言い訳はいいから 生活保護者は低賃金の公務員
公務員は高賃金の公務員
>>121
いいなあ
公務員の賞与になるだもんね消費税 アベノミクスで株、国債を買い占め消費税を上げる
この6年、金持ちにお金を移転する期間だったな
>>125
もういいからw
韓国の年金が日本株でぼろ儲けって記事昨日読んだぞ
5000億投資してるから一兆円くらい儲けたんじゃねw
ほんとこの政権長くやれるよねw トリクルダウンとは言ってない発言がリーマン級のバカ発言だから永久に増税禁止だな
平均株価しか見れない人物が、リーマン級であるとかないとか判断つくとは思えんだろjk
2022年には15%になるって未来人が言ってたよね
>>127
低知能、低収入の願望丸出しw
勉強なるなあ。
理研とかw何かもよくわからんでしょどうせw >>137
国防(トランプちゃんを満足させるためにアメリカから買う多額のおもちゃ)のためか? 日本の経済政策は失われた30年か40年ですな。
いい加減にしろ
公務員良いなーって言ってる奴は公務員になれば良いだろw
Fランでも試験さえ通れば採用されるし
なんでならないの?
生活保護者は低賃金の公務員
公務員は高賃金の公務員
私たち奴隷
10%を止めることは不可能。次の15%で国民がNOと言えるかにご期待ください
でもさ
安倍さんは国民に支持されてるんだよ?
国民が増税に賛成してるってことだよ?
「代わりがいない」ってよく聞くけどつまり「代わりがいない>>増税 だから安倍さん支持」と考えているってことでしょ?
国民は増税なんて大して気にしていないってことだよ
中国様の許可は取ったのですか?
取ってないのでしょう?
>>163
15%は国民の総意みたいな単発レスが沸きまくるんだろうなぁ >>159
コネないもん
コネ採用って100%ないん? >>163
なし崩しで短期間で25%30%までどんどんあげるだろう
有権者はその時抵抗する力なくなってる >>161
日本政府が大事なのは日本国。日本人ではない 消費税は30%くらいにしてほしいな。
まあどこが政権取っても将来なるだろうけどね。
不思議なのがなぜ左翼が安倍を応援しないのかってこと
大阪に次いで東京でもヘイトスピーチが規制されるだろ
移民も受け入れ派だし、グローバリストというスタンスが安倍総理の方向性だよ
アメリカにべったりではあるけれど
中国やロシアとも親和的なのが安倍総理だろ
不思議なんだよな
なぜ左翼が安倍を応援しないのか
日本はどういう仕組みになってんだろ?
お前たちに発言権は無いよ
一生5ちゃんで愚痴ってな
>>158
この国は失われた国になる
売国壊国失国だね あーそういえば欧州は食品やインフラに関わる消費税は無いんだよな
日本だけだろ名目変えて2重課税3重課税してんのは
っていうか全ての購買に消費税っておかしいだろよ
しまいには空気税とかやりそうだよな普通なら現代版一揆起きるレベルじゃねーか
セルフ経済制裁で内需ガタガタなのにバカすぎるだろ
デタラメな数字だけ見ていないで現場を見ろ
マスコミもモリカケで大合唱したぐらいに消費税増税を批判しろよって言いたい
なんでダンマリ決め込んでるんだ庶民の味方じゃないのか?新聞だけ軽減税率適用されたら後はどうでも良いっていうのかよ?
お酒の税金10倍にするだけでみんなの不幸が減るのに
増税 金づる
公務員への増税対策 消費税の増税分の上乗せ
>>156
対案をどうぞ
直接税と間接税の違いくらいは分かると思うけどね
別に消費税でもいいよ
ただ小売は死活問題になるわな とにかく現総理が消費増税を本当にやるかどうかは、2019年に最終判断をする総理
になってからの言動とメディアのこの件の扱いを眺めてればすぐ分かる
それなりに楽しみにしてろ
ぽまえらが消費しないんで
政府が強制徴収して 公務員の給与にするはwww
仮に消費税20~30%になっても相変わらず糞爺は最近の若者は消費しない云々ほざいてそうで
118
俺も本当にそう思うが自分がバカのノータリンだから国が此処まて駄目になった!しかし戦国からの日本国民を奴隷にしようとする何十年もかけた策略が凄すぎた!グローバリスト=ネオコン=日米合同委員=特別会計
>>98
マジか海外は最終販売だけに消費税なのか
ま、名前から考えるとその方が普通に思えるが
たった2%とは言うけど最終的には2%じゃきかないよね日本の消費税は >>163
10%からは国民が1%も許さんよ
10%で消費壊滅してやっと気づく 毎日震度7級のアベショック起きてるから、国民も慣れてきたかな
やっていることが穴の開いたザルだからな
バカみたい
消費税だけじゃなくて全て税を合わせると現状でも世界有数の重税国家なのに
足りない足りない足りないしか言わない
財務省は与党・野党問わず敵に回せない。
森友問題は財務省増税派の安倍おろし? 「パンとサーカス」こそ民主主義の要諦
https://nikkan-spa.jp/1462483 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 公務員と民間の給与差別
公務員と民間の格差
オリンピック役員とボランティアの給与格差
全部同じ問題だ。
紙巻きタバコの税金4倍にして、電子タバコの税金1/4にすればみんなが幸せになれるのに
>>195
公務員は足りなければ税金上げればいいと思ってるからな
あいつらには景気関係ないから 200名無しさん@1周年2018/09/17(月) 08:05:56.59
表示は5%時代に戻せや
国民に伝えるのは来年だが
実質11月~12月の景気みて決めるだよ
いきなりGDPが成長しはじめただろ
そう言う事
全く信用なし
>>166
自分の親友と妻が絡んだ(本人明言)不正な利益供与案件を選挙が終わるまでひた隠しにしておいて
選挙に勝った途端に
国民の指示を得たとか
みそぎは終わったとか
平気で言いきれちゃう恥知らず現職総理大臣の支持者はさすがですなw だ・か・ら、税収を上げたいのか下げたいのか、内需を活発化させたいのかひやしたいのか?其すらも意味不明。
>>195
赤字国債発してるから足りんのは当たり前 >>168
財務省は、アベ政権の最後で次の政権をしばるときの消費税15パーセントを可決させて使い捨てるよ。
これはアベ政権ができたときからの計画通り。野田が辞めたときに消費税10%決めさせて使い捨てたのと同じ。
政権の利用価値は財務省は知りつくしてるからな。 安倍を変えても仕方ないんだな
経団連や財務省みたいな後ろの奴らが悪い
けど変に変えたら民主党政権みたいな事になるから難しいんだな
総理大臣はお面みたいなものだからな
すげ替えれる
総理大臣変えても中身は変わらんのよ
安倍が長期政権になったのは総理大臣の首をコロコロすげ替えてた時代があって
それを国民や海外から批判されたから安倍が長くやってるだけとおもう。
>>181
公務員の賞与でしょ
前回分はそうなったし デスノート欲しいなー
安倍と財務省職員辺りから始めてえわ
公務員給与アップの財源がいるからな是が非でもあげないとな
第一次の時に官僚にやられたのが余程トラウマになってるんだろう
消費税10%なら生活必需品0%にしろよ。
あとリーマン定率減税復活な。
そりゃ国民が反対しないからな
反対って言うだけでは反対してることにはならないんだぞ馬鹿ジャップ
糞底辺が生活保護叩いていて笑う
自分の命綱すら見極められないんだな
>>193
エンゲル係数上がって消費も落ち込んでる現状でも気付いてないならもう気付かないだろ
茹で蛙だよ まああれだ、増税は熱した景気を冷やすときにするものだし、消費税は何も買うなという政府からのお達しだ。
自民に投票したやつは借金してでも買い続けろ。
>>201
×いきなりGDPが成長
○測定基準を内々に変更して、GDPの測定値を実質的に改ざん >>193
今でも還元率を検証しろよ
民営化によって円が外国に流出しているのに気がつくべき
郵便局の保険にアフラックがあるのはおかしいと思わないか? >>207
株価といっても日経平均株価だけだろ
TOPIX見たらせいぜい小泉時代の最高値ぐらいだし(その時の日経平均は18000円ほど) 安倍が国民に嘘つけなくなって造反するのがいちばんいいんだけどな
もう全てが破綻してんだよこの国は
ギリシャレベルまで貧しくなるぞ
何も資源がない国だぞ、絶望だわ
>>169
コネ採用は市町村レベルだとほぼ無い
というか、介入できない
地方で随意な契約してる水道や消防なんかは知らない 消費税上げないで、5%に下げたら景気良くなる(゚ω ゚)
>>206
旧維新とみんなの党が江田憲司に乗っ取られマスコミに潰されたのが変革不可の分岐点さ >>206
株価だと思う
世界的に株価がずっと高いまま維持してる
だからトランプ大統領もなんだかんだで支持されてる
日本だけではない
株高が他の国の国家元首の長期化をサポートしてる >>76
有能が1000兆円の借金を作る美しい国日本
でんでん虫 とにかくぜってーやる、まちがいなくやるってバカの一つ覚えみたいに連呼されても
財務省は困るし、あんまり無視されてもそれも困る
一番やって欲しくないのは総理大臣に再任後の第一声が消費増税必ずやる、だろうな
そんな推し方したら悪いイメージしかない、マジでやるつもりの場合はな
>>203
税収を上げたい
内需も外需も活性化させたい
企業献金も増やしたい
そろそろ国債の利払いも厳しくなってきたからプライマリーバランスも黒字化したい >>190
日本の消費税は中間にも課税されるから
消費税相当部分にも消費税がかかってくるので
雪だるま式に消費税が増幅するから
実質は10%なんてもんじゃないですは ぶっちゃけ安倍が経団連や小泉竹中や森をぶん殴るのがいちばんよいシナリオだな
ネトウヨがギリシャを笑ってたよな10年前くらいか
ほら笑えよ?
>>223
資源あるだろw
海洋資源は膨大なんだぜ? >>203
税を高くする事で支配力を高くしたいんだよ、敵対するものの予算は減らし、味方の予算は増やすことにより支配力が強くなるだろ、そのためには国の予算外の資金は少なければ少ない方がいい >>203
国会議員なんだから、再選が目的に決まってるじゃん
公務員の賞与上げて、票田確保して、自民議員の当選者を一人でも増やす
慈善事業じゃないんだから。今も昔も。 >>223
国は貧しくならん
格差が開くだけだよ
あくまで国力は貿易収支や経常収支 >>235
日本人が息してるのが憎くて仕方ないんだろうな日本政府は >>228
そりゃ世界的金融緩和状態だから当然そうなる
日米欧の中央銀行のマネタリーベースはリーマンショック前に比べて5倍近いからな 8%でも400万円の車を買ったら消費税を32万円も取られる
馬鹿馬鹿しい
>>212
反対したら予算減らされるんだ、まともな知恵があるなら反対するわけないだろ ギリシャとイタリアはプライマリーバランスが黒字 だからバカに総理をやらせるなと
しまいに暴動起きるんじゃね?
日本人はお上から追い詰められると、何するか歴史が証明してるからな
お前らがどれだけ騒ごうが晋三を倒すことはできない
哀れなネトウヨだな
>>234
不祥事前と何も変わらないから何の問題もないんだが? まず議員歳費と公務員給与を半減させてからやれよカス
消費者物価指数が伸びない、消費の鈍化に
気付いていない安倍 w
>>242
日本人かどうかはおいといて
こんな奴はハヨシネと思ってるだろうなw >>249
ちょうどせごどんやってるしな
タイムリーだな >>239
財務省が税金上げたいのも自分たちの権力を強めたいだけだからな >>206
単独過半数取れない&捻れ国会で国会議員同士で内紛してた頃が良かった
どこかに大勝させないといけないという空気作りをしてるのは官僚だろうね >>220
だから財務省出身の黒田を総裁に据えて株買わせていんちき株価を維持してんだよ。
それで、株価がーって言って消費税あげんだよ。
そのほかの数値は全部評価基準とか変えてさ、いま全部の数値を操作してるから。 未曽有の災害あれば消費増税先延ばしする言ってたが、
昨今の自然災害は未曽有ですよ!アベさん
モリカケ疑惑も疑惑のまま終焉、こんなん三選したら日本終了。
国民投票で首相を選ぶべき事案、石破氏に首相になって欲しい。
>>258
お前は誰からも必要とされてないから死んでいいぞ 自民党は選挙のたびに数百億もの活動費用を浪費している
自民党の選挙活動だけでそれだけの大金を使ってる
>>1
と言いつつ直前になったらまた延期してくれるさ
俺達のアベちゃんを信じようぜwwwwwwwwww >>1
リーマン・ショック級と盛んに言うけど、
経済指標の何がどれだけ落ちたらリーマン級なのか具体的に言わずリーマン級と言うのは、
な~んかハナから上げる気満々ですと言ってるようなモンだと思うけどねw >>218
改竄まみれのせいで経団連が悪い安倍は悪くないと擁護できないな 国鉄と道路公団を切り離したのは大失敗だったな
公務員が私腹を肥やすようなことをしなければこれだけ膨大な利益を生むシステムだった
>>249
現時点は起きない
アルゼンチンみたいになったら起きるかも
次々にコンビニは廃業するだろうな >>238
おいおい本気かよ
あれだけ放射能汚染されてるのに >>266
なんだ おまえがこんな奴だったのかwww オリンピック後、段階的に35%まで上げると聞いています
そろそろ海援隊みたいな派閥ができてもおかしくないだろw
明治維新みたいに腐敗幕府の成敗が必要だな
>>281
はい、ごみ発狂
草生やしてみっともねえな >>97
これまでの自民党政権と公務員が無駄使いして作り上げてきた借金なんだが、さも国民生活
の為に必要だったみたいな言い訳をし、国民の借金に摩り替えているもんな。
ずば抜けて高い公務員の給料・ボーナス、官僚の天下り、政権と企業がタッグを組んで行った
無駄なODA、政治屋が作られた無駄な箱物や橋梁等々、国民の利益とは程遠い所で莫大な
借金が作られたんだけどね。
消費税増税にしても、そうせざるを得なくしたのは自民党政権なのに、増税する事が正義みたいな
言い方をしているのを見て、そんな自民党を支持する有権者を見て、本当にこの国は政治三流の
国だと思ったね。
結局、有権者の質に見合った政治屋しか持てないってこった。 >>238
その海洋資源で利益を出すにはコストがかかりすぎて今いろいろ頓挫してんのもご存じないとかw 信用創造システムが破綻するのはどこも覚ってるんだろうが、自分の国発という世界史
の汚点を残したくないので、何んとか他所に押し付けようと凌ぎを削りあっている現状
これ以上徴収増やされるとさすがに消費行動にも影響するなぁ
独身は家から全くでないのがデフォになりそう
物価も4月9月で平均2%アップしてる。
これに消費増税10を加算すると・・
実質消費税は16%~18%程度になります。
安倍さんは税金の支払いと戦ってきた経験がないわけですよ
若い頃から税金をもらって税金で生活してきたわけです
税金以外の収入は学生時代のバイトぐらい?
そういう経験もない?
払う側ではなく享受する側なんで増税に対する心のハードルは低いでしょうね。
そもそもハードルとか、そんなもんはないのかもしれない
>>242
悪いのは経団連と左翼野党
日本政府の政策にいちゃもんつけて増税の原因作ってるのは野党
法人税を下げたぶんは投資家から搾り取ってるので株価も限界にきた そういや過去に安倍が「リーマンショック前に似てる」とかなんとか言ってG7の各国がドン引きしてたけど、あれ何だったの???
>>280
あれだけ?
原発の近くの海岸で放射能汚染が一番進んでるのはどこだっけ >>238
まだそのデマ信じてるのか
硫黄島の遺骨と同じ末路なのに 高齢者の延命治療やめりゃ医療費抑制できるのに何故しない?
日本医師会に忖度しすぎぃ
国会解散必至だな。
また民主バカ党になっちまうぞ。
>>224
何ほぼって。地方行政もコネだらけだよ。
お前が何知ってんの?適当な事言いやがる。
先生もコネだしなあ。その分席減る。
ムカつくのは公平性謳うところだ >>1
増税すれば景気が良くなるって言った民主党と同じレベル。 >>287
草生やすってwww
これだけで草生やしてるようにみえるんだなw >>277
アルゼンチンは資源も豊富、食料も問題ない、なのに、なんで破綻してるんだろ? 石破さん支持しよう
これ以上税金上げられては苦しい
所得1000万円としようよ。
消費税0で所得税40%のみ課税。
そのままなら所得税40%や、そのままなら税金400万、経費500万つこうたら200万や。
逆に所得税0で消費税40%としよ。全部つこうたら税金400万や、500万つこうたら200万課税や。
おんなじ1000万稼いでおんなじだけ使っておんなじ金額課税されてんねんで。
どう思う?
上は使えば使うほど減税で下は使えば使うほど増税や。カネ持ちはどう行動すんねん。どっちがインフレでどっちがデフレかすぐ分かるやろ。
安倍には、消費増税を成し遂げて貰わなくてはならない
だから、総裁選はぜひ安倍に勝ってもらわなくてはならない
たぶん、消費増税をキッカケに国債の投げ売り→国債価格暴落→長期金利急騰
の流れができて、円ドル相場乱高下、株価暴落になる
そこまで安倍にやってもらわなくてはならいない
マスゴミは今や政府の支配下に置かれた!その証拠に政府に取って都合が悪い事は一切
報道しない!新聞?もう誰も読まんわ!雑誌?もう誰も買わんわ!だから金がない!
テレビを見て見ろ!どのチャンネルも安い芸人のひな壇ばかり!だから国民もテレビも見なくなった! 押し紙問題でもヘロヘロだし!
国民も見なくなったテレビの企業もスポンサーを降りる!もっと金が無い!今や糞政府だけが
GPIF(年金機構)140兆円の金で(マスゴミは殆ど経団連)130銘柄の経団連の株式をバンバン
買っているのでなんとか経営していけてる!もう政府の言いなり!wwww
たったそんだけの事で日経平均が上がっている!YouTubeで苫米地英人が詳しく解説してたわ!www
>>289
これが、そうでもなくなってきてる
レアメタルとかそういうものじゃなくて
天然ガスや波力電力、漁業権益等々技術革新が進んできてるよ >>243
それからもう一つ
政権の長期化、独裁っぽい人が世界的に多くなったのは
おそらく人工知能やIT化の影響だ
独裁とITは相性が良い
しかも、それはグローバリストにとっても相性が良い
なぜならTCPIPプロトコルという概念はまさにグローバリストだからだよ
そして同時に上位のroot権限だけが全てを支配し
それ以外は決められたルールの中でフリーにやらせている
まさにその思想は共産主義、社会主義と全く同じなんだよ >>238
核廃棄物やプラゴミを資源と言うくらいには期待できることだな >>305
ゲル閣下はあべぴょんとは比較にならない増税派なんだがw >>302
肩持つわけじゃないけどそんな事言ってたか?
消費税上げるとは言ってたけど
増税すれば景気が良くなるなんてありえないし 森友事件で財務省から安倍夫婦は守って貰った借りもあるから再延期は絶対ムリだろうな
>>284
恩恵預かるのは議員と公務員 安倍友だけどね 税金2兆円を国内利権筋に撒いて興じた東京オリンピック後がやばい その先の日本が見みえないんだが
>>305
石破はそれ以上の経済バカだろw
軍事オタクは認めるけどね トヨタに圧力かけりゃいいのよこんなの
車不買運動でもしてみろよ
政府としては無視できないぞ
さすがに10パーは厳しい。
スーパーにも税込みの表示させろよ。
税抜き表示なんてダメ
もう俺は筋トレと読書しかしねーから勝手にやってれば
>>295
安倍と黒田が危機感を煽らなかったら今頃EUは潰れてる
2014年まではEU危機、2015年から中国の株価は半減
トランプのおかげで世界経済は延命できた >>311
はいはい具体例具体例w
実際、メタンハイドレードとか今、話題にも上がってないじゃないかw >>284
これに気づいてる人少ないよね
増税すればするほど社会主義化する事を こいつはいつになったら自分の存在自体がリーマンショック級って気が付くんだ?
>>289
すでに、中国が日本側排他的経済水域で天然ガス、石油採掘してる。
それにより、中国は年間平均数兆円の利益と雇用を産んだと言われてます。
あまり報道されてないが、今後、中国は更なる天然資源採掘に当たり
日本の無人島を国有化にむけて動くとも言われてます。 安倍が財務省や経団連をフルボッコにするのがいちばんいい
安倍は女性にも人気があり人柄は良いから国民も文句ない
>>322
2025年の大阪万博があるよ(予定)ww >>313
安倍がやってたじゃん
もう忘れたんかい
消費税増税の信を問うって解散総選挙で勝ってドヤ顔で増税の信を得たと >>323
ぱよちょんが愚かなのはネトウヨのせいではないよ 変なフラグ立てるなよ
既に8パーセントまで搾取されてる消費税をたった2パーセント上げるより
リーマンショック級の不況やそれに匹敵する経済的打撃がありそうな関東大震災や南海トラフ地震とかのほうが怖い
>>297
他の話しても日本の海洋汚染が緩和されることはないぞ >>314
プラゴミの問題って結果どうするつもりなの? >>319
それ以上に再延長は出来ないんだったらあとはやりたい放題
自民になんか投票したのがバカだよ ここにいる殆どのゴミ虫どもはどーせ年収一千万もいってないんだろ?
おいゴミ虫ども、この国は年収一千万以上、25人に一人の割合になる人間が、税収の半分を収めていることを知ってるか?
まともに税金も払ってないお前らゴミ虫が騒ぐなよ?
お前らが声をあげる権利もないし聞き入れられることもないのだからな?
こちとら基礎控除や給与所得控除の関係でまた税金が40万以上増えるが気にもしない。
消費税が上がるだ?働け糞虫ども。
金融政策の正常化は、FRBを参考にして、
日銀が上手くやってくれるだろう。
あとは、政府の財政再建が課題だ。
肝心な歳出削減はどこにいったんだ??
防衛費以外の歳出削減が一番大事。
>>335
松井ってアホなんだな。あれだけ東京五輪の失敗を見てるのに 日本の消費税2%のために
世界経済を混乱させる気かよ
頭がおかしいんじゃねえのかな
アベサポ死ね
■来年の消費税10%で大恐慌に
■手取りが大幅減少
2011年→年収300万-19万=手取281万
2017年→年収300万-39万=手取261万
2011年→年収500万-66万=手取434万
2017年→年収500万-92万=手取408万
■外国人労働者が120万人を突破
■外人は優遇→日本人は増税
あげっぱなしではなくて、景気や税収の動向で下げることもあると明記すればいいのに
>>338
来月に南海トラフきて
復興増税で2%上乗せだよ >>329
メタンハイドレード?日本海側、佐渡付近に大きな設備できてるね
目視もできるから見てきたら? 議員減らせ→嫌だw
なら、議員の報酬減らせ→嫌だww
でも消費税は、赤子から老人まで全員10%取りまーすwww
>>343
防衛費なんざ意味がない
核を持たないとなにも意味はないな 安倍総理の命令に逆らうのはやめといたほうがいいぞ
お前らマジで
ここに書き込んだら証拠が残る
安倍総理の悪口を書き込むとパラメータが悪く評価されるよ
俺は知ってる
だからもう安倍総理の悪口書かない
人事院勧告で公務員給与が上昇
でも人事院が参照してる民間給与のデータは厚生労働省が編纂したものだw
>>340
資源と言い張ってゴミ屋敷にするしかないだろうな、引取先も自分で処理も出来ないんだし つうか、やっぱ来年の概算に消費増税の予定入ってねーわ、今の現総理の発言なんか
俺らが何か政治について語るのと同等程度の価値しかねーな
まあ一応延期もあるんだから当然と言えば当然だが
>>284
違う
アベノミクスは“国家資本主義”
すでに一部の経済学者がそぅ呼んでいる >>333
ふるぼっこもなにも財務省の人事権を持ち管理してるのが安倍政権なんだよ。
バカは引っ込んでろよカス >>339
日本の海洋汚染データ出せば?基準値超えてる所はどこにある? 候補者同士の直接討論会
安倍のこの一言で経済音痴だと解る一言
「東京の経済が良くなれば地方で作ってる農産物の価格も上がる」
この感覚で経済回してるから地方は死んでるんだよ
>>271
では、安倍も民主党政権もその前の自民党政権もみな最強ってことになるな。
問題は歳入権と歳出権の両方を同じ部局が持つという、世界でも異常に
行政権限が集中しすぎた財務省という歪な組織の問題。
まあ、日本が衰退しようがどうなろうが「安倍ガー」しか興味がない奴には
どうだっていいんだろうけどな。 政治家や官僚は暴動で実害を被らないとわからない馬鹿なんだよ
>>330
おっしゃるとおり。
歳出拡大+増税=社会主義・大きな政府
最悪のパターンだ。 >>330
資本主義を否定する気は無いけど、飽和した資本主義経済の脱却は必要だな >>356
fm
どこかの島に捨てて終わりってことか >>330
日本政府は、
野党(マスコミ)と経団連の意見だけを政策にして、
国民の意見は無視し続けてるから、
もともと完全社会主義国家だよすでに どうせまた上げなきゃいけないんだから
一度に25%にせよ
いろいろ面白いことが起こるぞwww
>>347
別に明記ないけど下げようと思えば下げれると思うぞ
国会に法案出せば
ただ下げたら税収減るから絶対やらないし出来ない
所得税の累進性高くするとか他の直接税で賄わないといけなくなるよ いつからだろ、消費税が必要になったのは、、、、竹下登。
竹下登の前までは、そうではなかった日本なのに。
計算が楽になるし、ずるずる引き伸ばしするの良くない
>>342
お前は戦後利得者って知ってるか?
戦後に利権を持った戦後利得者と言うやつらが国民を洗脳して奴隷と化して働かせてきたんだよ
お前はその奴隷だよ
奴隷が偉そうにすんじゃねーよ >>336
もう選挙やったんだ
じゃあ決まりだね
左翼に染まってない、真の労働者党が出来ないと変わらないだろうね
中小企業なんて数多すぎて統率できないんだろうなあ >>353
核兵器なんて喫緊の課題ではないわ。
防衛費がいらないって、
共産党系の左翼の主張そのものだぞ。 日本人みんなで、デモやらないと
みんなで何も買わないようにしよう!
空腹で死人が出れば10%止めるかも?w
昔から官邸と国会議事堂には幽霊が出没するそうだ
そりゃあ国民の屍踏んで歩いてりゃ幽霊の2、30匹くらい出ても不思議じゃねーわな
リーマンショック級と、国民の皆様に情報与えてくださっているでしょうがw
国代表してるんだから、何でもかんでも言えないくらいは解ろうよ
リーマンショック級ともなると、かなりの規模の話のようにも思えるとこだが、喫緊であり得そうなのが中国でしょ
追加経済制裁で瀕死になるじゃん
あれ、あとまだ二発はあるからねw
もっと締め上げれるから
>>1 >>7
引き上げがリーマン級
まさにその通り
一番消費する子育て層直撃で
少子高齢化加速させて
日本潰しにかかっているとしか思えない
ナマポ不正受給引き締めと
高齢安楽死制度が必要 つまり@1年以内にリーマンショック級の出来事があると見ていい。
たぶんIMFお断りされて韓国破綻ならリーマン程度の出来事になるから濃厚。
米中貿易戦争激化で中華発の経済危機だと、リーマン以上の出来事だから一帯一路で起死回生でASEANインドに武力侵攻するしか生き残る道が無くなる。
それは大東亜共栄圏に夢を見た旧日本軍が南進した経緯とおなじで、経済どころか新世界秩序の序列決定戦の世界大戦へ発展するから、
アメリカも其処まで追い込むことは無い。
>>377
来年の概算に1円も増税分入ってねーから、財務省がビビれば一発で消し飛ぶ程度の
内容だよ
つーか、10月にはやる気ねー気がするわ 状態抜きで統一地方選挙と参議院選挙は大丈夫か?
もう安倍は次が最後と決めてるから捨て身になってるだろ
10%程度で消費税20%30%の外国は大騒ぎしてる国なの、馬鹿なの。
問題は使われ方だろ。国民に還元されれば20%30%でも関係ない。
>>373
石油製品を分解するバクテリアって話はどこへ行ったんだろ・・・
あれの強化版が出来れば軍事用としても…(´・ω・`) 株価引き上げ
消費税引き上げ
年金支給開始年齢引き上げ
引き上げはよいこと
>>376
高齢化社会がきたから
消費税は年金受給者からも
間接的に税金を徴収できるからね
本当は年金支給額や医療費を引き下げたら
いいんだけど、それだと老人票が多いので
どこの政党も選挙に勝てなくなるから
やりたがらない もう一回鳩山政権希望 あのときの日本人のテンションは彼に釣られて面白かったw
>>382
自民党が、経団連と野党の言う事しか聞かなくなってると言ってるだけw 来年10月の消費税増税前に参議院選挙
耳障りの良い軽減税率案や税金の使い道をアピールしてどんだけ支持率持ちこたえられるかな
>>233
生産者➡??中抜き➡??消費者の単純型だけで30%
生産者と中抜きが掛かる費用だけで50%と試算しても実質80%消費税だしな
これに別の税金加えてさらにウハウハ
さらに政府は知ってて消費税ねずみ講してるから試算だけでも120%越えてる計算出してる詐欺師じゃねーか
で何に消えたっけ?公務員の俸給とテロリスト民主党が爆破した福一原発の補填か? イギリスの消費税は食料品の消費税は0とかになってる
消費税の負担率はこれでEU並になっている
もうこれ以上、上げるなよ
毎度、アベノミクスというリーマンショック級のことが起きていて引き上げられないでいるからな
>>370
でいまホントの意味での民主主義しか世界は評価してない
そしてグローバリズムや非民主的な国は徹底的に攻撃されてる
日本はだから微妙なんだよ
アメリカは100年前のアメリカを取り戻そうとしてる
金融まみれの世界からね 企業はすでに10%分の値上げ済みなんだが
また値上げするだろうな
なんだか、いつも、国民の反対することを押し通すことがなんかカッコいいと思っている、
飲酒運転、赤信号交通無視、やるよ。
>>330
大きな政府小さな政府の話だから中学校くらいで習う話だろ?
日本人はどっちかっていうと社会主義的なのを望んでる人のが多そう
昔からお上意識強いし 消費税50%にして完全に医療と教育無償にしてる北欧スタイルの方がまだいい
安倍は庶民の苦しむ顔見て快感なんだよ
時代が時代なら一揆やら謀叛起きてるわ
>>313
消費税増税を争点にして総選挙やっても、
自公が勝つのは目に見えてるよ。
昨年の今ごろやってた総選挙を思い出してごらんよ。
街頭インタビューで消費税のこと訊かれた連中が揃いも揃って、
増税は仕方ないって肯定的な回答してたじゃないの。
たとえアレが世論誘導のための仕込みだったとしても、
政官財のお偉いさんたちは、
今度こそ絶対に上げると言う意思表示だととらえるべきなんだよ。 じゃあ引き上げ後に、リーマン級が来たら
元に戻すんだな?
>>371
小売が潰れまくるだろうな
ただでさえ数パーセントの利鞘で儲けてる業界なのに
売り上げのうち3割近くも税金で持っていかれるとかw 消費税は2パーセントしか上がらないのに自販機のジュースは170円になるのか
>>379
気持ち悪い妄想言うなよ?
病院行って聞いてもらえ?
お前らどうせ何で僕達の意見通らないんだろーとか思ってるんだろ?
そりゃ通らんさ。25人に1人しかいない年収一千万以上が税収の半分を占めてんだ。
悔しかったらもっと税金納めろ。聞いてもらえるぞ? 所得がなくても資産のある老人から、社会保障費となる消費税をとって何が悪い?!
税金はパーセント課税だから、高額消費者からたくさん取って何が悪い?
とっとと消費税増税して、所得減税しろ!
>>372
30代、40代付近が長時間労働で命削って社会を支えてるが、そう長くも持つわけがなく、体を壊して福祉に頼る側に回ったあたりで日本は終わりだろうな、おそらくは数年以内に
今の20代は気付かず平和ボケしてるが 外交もクソならどうしても安倍じゃなければならない理由が思いつかない
アベ氏が日本にもたらしたもの・・
・消費増税
・社会保障料アップ
・公務員・議員報酬アップ
・参議院銀定数増
・非正規労働者拡大路線による未婚率アップ・超少子化
・自害率先進国トップ更新中
・現役世代中年層7人に1人無職
・韓国人若年層一万人就業促進
・モリカケ疑惑未解決
>>406
これからは民主主義という言葉はやめて、国民主義を掲げるべきだね
グローバリズム批判というよりは異常すぎるリベラリズム批判と言ったほうがわかりやすい 野党よりマシって空気を生み出してる所詮政治プロレスなんだよな
現状売国党しかない
安倍は増税反対とかいってたボンクラコメンテーターがいたな
経団連の犬だろ
WALL STREETやMARCHANTILEでは拡張リーマン来るぞって騒いでんのに
日本ゴミ会社の株持ってる人は注意
>>404
だから、イギリスは病気になっても
民間保険に入ってないと入院できない
入院処置必要患者が100万人単位で
待機状態
歯医者いくのにも半年かかるからな 以前もそんな事言って直前になって延期しましたよね
アベノミクスは大成功と言わんばかりに自画自賛しながら、海外で危機が迫ってるから延期するという支離滅裂な会見して
元々重税国家なのに更に負担させられりのか
本当この国は公務員と政治家に食い荒らされて終わるんだな
>>423
消費者から取ってるんじゃなくて正確には事業者から取ってるんだよなぁ 引き上げた金をどう使うかって話だな
無駄に使うなら増税は反対だし
仕方のない理由や納得いく使われ方なら
別に構わないが
間違いなく経済は鈍るんだから
できれば考え直した方がいいとは思う
どーせ財務省ゴリ押し案件だろコレ
でアホ総理がまた外国に盛大にバラまくんやな オトモダチにも垂れ流しか
死ねよ国賊白痴野郎
物価が上がればデフレ脱却で景気が良くなるってのがアベノミクスだから
消費税で物価上がれば景気回復。国民も支持してるし反対する奴はパヨク
出てこい野党
モリカケではなく消費増税を攻撃しろよ
韓国のサムソンショックで中止だから
ギャラクシー不買しろよ
消費税上げる前に軽減税率の明確な区分を未だに作ってない時点で終わってるわ
>>408
まぁ、慰安婦問題で下チョソに土下座したうえに10億円を献上した段階で、普通、気付く罠
竹島の日の記念式典を政府主催にするってぇ~公約も守らないし
何より、靖国参拝なんか全くしない
究極のウソつきだよ、安倍ぴょんわぁ
( ゜д゜)、ペッ >>423
そうだね。
高齢者に社会保障費を負担させるためにも、
消費税は必要。
・消費税の維持(又は増税)
・所得税、法人税の大型減税
・防衛費以外の歳出削減
この3つのセットがベストだと思う。 これあんまりやると移民政策に影響出ると思うけどね
消費しないんだからメーカーは海外に売り先変えるだろ
>>414 実際に公務員給与は上がって法人税は減税されてるだろ。いくらでも還元は出来るってこと。好きな還元を選べよ。 >>426
安倍以外があまりにも売国奴だから他に選択肢がない
他に選択肢がないんだよ
マスコミが己の権力を誇示するために新しい勢力の揚げ足をすくっていい気になることが続いてるからね ネットがありますから、
官僚 だけではなく様々な情報を取って、演説の文章を 自分の頭で考えてもらいたい、
さすれば、
云々とか使うこともなく、小学生の文章みたいでわかりやすくて良い。
法人税を下げて
その穴埋めに
消費税を上げてきた
新聞はそれを書いてこなかった
NHK「消費税率変更に伴う受信料変更のお知らせ^^」
経済どころか算数すら怪しいやつがリーマンリーマンって、なにもわかってないだろ。
>>142
そう、定数増やしてた。
1票の格差是正とかで 補助金漬けのシステムに慣れ切ってるんでなあ
PBを正常化するなら仕分けするか増税するか2択しかないわな
>>451
だから消費税は国債の利払いのために上げるんだって >>420
住宅地とか道路にポツンとあった自動販売機って本当無くなって来たよなぁ
防犯面とコンビニの影響かな 2018/9/17の8:25、ましこしょうへい?プラズマ?ファイル?ペッパーボックス(連発銃)?エベンキ?
2018/9/17の1:51、腹の真ん中のフェデリコがハゲの呪いとかやってる?勝ち残った?アテナ?
ペッパーボックス(連発銃)?ダウラギリ?コンタミ(異物混入)?ビビンバ?
2018/9/17の0:36、私の仕事はイデアをいじくるなどでダメに?還暦?青?アブラメリン?コピー?
トラウトムシ?釣りのルアーの事&北海道??チョッパリ?カイパーベルト(海王星より外側)?冥王星ハデス?エビハラ?
>>233
例えば、4重の多段階税だとすると・・・
3% 消費税 1.03^4 = 1.12 (実質 12%)
5% 消費税 1.05^4 = 1.21 (実質 21%)
8% 消費税 1.08^4 = 1.36 (実質 36%)
10%消費税 1.10^4 = 1.46 (実質 46%)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ブ ー ッ !! ( ゚з゚) ・ ´ ; ゙ : ; ´ 、 >>440
いや石破の安保なんてマイナス120点なんだが
中国に守ってもらおうとか笑うわ 外国から狙われているのは社会保障制度の民営化だろ
国民の血税で蓄えられた最後の砦
農業は守ろう
>>433
現地でアンテナ張ってるがそんな情報を聞いた事もない
妄想かい? 消費増税、国の借金返済に半分以上使用してる言ってたやん
何のための消費増税??
中小零細の連立倒産来るよ
>>445
ほんこれ
最近はニュースで顔見たり、あの滑舌悪い変な声聞くだけで過呼吸になるよw >>427
自害率って何だよwww
ちな自殺率では韓国様に敵いません
失業率についても日本はそこそこ低いしな
当然就業率も上がってるわけよ 問題ないだろ
普通の日本人ならアベノミクスで給料と保有資産は増えてるからな
>>460
そのリーマン級って、
経済指標の何がどれだけ落ちたらリーマン級ってことになるの? 消費税の10%引き上げ?
どこに、どんな、まだ秘密の赤字要因の、借金があるのか。
>>442
財○省大明神閣下は来年度の概算に増税分載せてねーから積極的にはやりたくないとよ
○務省永明大将軍ですら総理殿を無視して好き勝手やれねーのに、お前みたいなゴミが
よくもそんなにえらそーに語れるもんだ >>435
安倍の三選がリーマンショック以上の出来事 >>455
安倍以外が売国奴って
具体的どう売国奴なんだ?
ただ、雰囲気とかイメージで言ってないか?
ネットの自称保守みたいな朝鮮右翼系の動画ばかり見てると
何が正しくて
何が本当なのか
わからなくなるぞ >>455
だからと言って安倍も選択肢に入ってない この間3%上げても乗り越えたんだから
2%くらい上げても大丈夫
次の15%をどうするかだよ、自民安泰だから
財務省も安心
そらモリカケくらいの犯罪はやるさ
財務省天下りの見返りが大きい
身内の税制は匿って増税って説明つかなくないですか?
企業の海外投資に掛かる消費税はキックバックされて内部保留の貯金に消えるので従業員に還元されないんだよな
経団連も分かっててやってるだろ
>>451
何言ってんだ
まっさきに削減すべきは、イージスアショアの購入費だろ
あんなの、何の役にも立たない
トランプのご機嫌取りのための、巨額無駄遣いだよ >>351
で、採算ラインに乗る目処はいつ立ったの?w
国民の血税無駄遣いしてクソみたいな
結果どころか途中経過すらまともに公表できない
ゴミな箱物建てて終わりじゃないぞ資源開発はw ということはリーマンショック級の何かが起きるのかもな
中国のバブル崩壊とか
>>474
さすがにそれは一度病院で検査するべきwww 増税したら景気低迷しましたとか日本特有だからなw
やりたい放題やってる一部の連中が悪い
なんでこいつはいつも、リーマンでんでん、ばっかり言ってるんだ
こいつのリーマンショックとは、サラリーマンを直撃する増税のことだろ
>>450
たった10億円で安倍を失脚させられるなら韓国は喜んで出すだろうな
しかも裏金とかじゃなく堂々と渡して大統領落とせるなら中国なんかなら
アメリカに100億でもやるだろ >>351
毎年150億以上国から金もらってるとこが試験してるだけなんだよなぁ
もちろん商業化の目処も立っていない 安倍晋三は、
相続税3億円払っていない。
下級国民には年金払わない????
上級国民から徴税しろ!!!!!!
ヤクザ工藤会に裏仕事依頼する安倍晋三
福島第1原発事故の真相
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震に対する答弁書1-4
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
相続税3億円脱税
えっ!君たち一般国民は税金なんか払ってるの?
週刊現代9月29日号 本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑
東京オリンピック買収により開催地決定
お友達のレイパー山口敬之の伊藤詩織さんへのレイプを揉み消し
裁判所が発行した逮捕令状を警察が執行停止にする。
お友達の100億円補助金詐欺師加計孝太郎を揉み消し。設計図面から相場の2倍の見積りを提出。設計図面を流出させた工事関係者は自殺。
お友達だった森友学園籠池夫妻に国有地を8億円値引きして売却を図る。
担当者の近畿財務局財務官僚は自殺。 三田佳子の次男が 総理大臣だったらもっと、面白くなる。
お小遣い、10%上げて。
>>458
お金に色はついてないからその論理は証明できない
言いたいことはわかるけど本質的には社会福祉の拡大が消費税増税の主因だし >>458
今、法人税を下げて消費税を上げるのが
外国でもやられてるからな
法人税を下げないと、このグローバル化時代
本社が外国へいっちゃうからね >>472
単純にリーマン破綻10周年で、
危機を振り返る記事が多いだけだと思う。
アラン・ブラインダーの言葉が印象的だった。
「人間が危機を忘れる能力は、驚異的だ」 あーあ、とうとう安倍政権もこれで終わるね。
朝日新聞とかTBSとかのバカサヨマスゴミが必死になって、捏造報道しまくって
安倍政権を倒そうとして果たせなかったけど、安倍は安倍自身の愚昧さによって
滅びるんだね。もう救えないね。これは。
橋竜内閣よりも酷い結果になるだろうね。急転直下だよ。
>>497
給料が月額5万くらい増えたわ
ボーナスはそれほど増えてないけど
やっと人並みに生活できるようになった >>477
まずリーマンショックと日本のバブル崩壊について勉強してみるといいよw
どちらも共通点があるからね 514名無しさん@1周年2018/09/17(月) 08:33:35.97
中共崩壊で延期か
延期じゃサプライズにならないんだよなぁ
消費税なんて廃止して公務員の給料をさげればいいだけなのにね
>>423
アホやな。
資産があっても使わへんかったら税金取れへんのやで。消費税の欠点は使わなければいくらでも節税できる事や。
老人から取るなら相続税一択よ。
将来が不安で消費しないなら死ぬときにはさぞかしたんまりお国に納めてくれるやろ。 チョンとチャイが沸いてきたなw
このままいけば元の価値が吹き飛ぶ話になり、ドイツ筆頭にEUも瀕死のダメージを受ける
日本は美味しいどこ取りで、一番美味しいとこを食べる為にも憲法改正なり、迅速に派兵できる体制とっておける状況なのが望ましいのだが
日本のパヨクが必死のパッチでなりふり構わず邪魔してるのが今の状況なのにw
日本から戦争仕掛けなくてもチョンとチャイが暴発するのが目に見えた状況で、尖閣やら対馬やらに先に攻められても、即応できないような状況にしてるんだからさ
戦争に勝つのがアメリカで、一番の子分が日本、戦わずして何か権益ちょーだいなんて通るわけないだろがw
一緒に戦ったんだから、こんくらいは取り分貰わないとと言える発言力を持たせないように工作されているんだよ 理解しようね
上級国民と労働奴隷で成り立つ中世ジャップランドでは、奴隷の都合など通るわけがない
>>454
なら働いてない人間にも還元してくれよ!w
どんな人間でもまんべんなく消費税は取られるんだからさ >>491
日本海洋開発があれだしなぁ
全然目処が立ってないと見ても不思議じゃない 消費税増税賛成だ
金持ち老人からも税金とるべし
代わりに現役世帯の負担軽減の為に、所得税をさげてくれ
さらに少子化とか進みそう。
安倍さんは日本を潰しちゃったから、もう徹底的に潰せば。
日本人も死ぬ覚悟はできてるだろ。ここまで悪化すれば。
あげる段階には早いだろとは思う
確かに企業は儲けが増えてるが
内部留保で出さないからなぁ
貯めてる金を出したタイミングなら余裕はできるんだけど
財務省からの突き上げが厳しいんだよな…。
言うこと聞かないと民主党政権の時みたいに協力を拒否されて無能政党になるし…。
結局、政治家は官僚のマリオネットなんだよね。
毎年のように複数の使者が発生している災害がおきている
これをリーマン級と表現すべきでしょう
>>504
でも、やっぱ、三田佳子が 総理大臣だったらもっと、いいのに。
俺たちに毎月100万円くれる のに。
それも、自分で稼いだお金で、 平等に税をとるなら、消費税になるよね。しょうがないのかな。
>>273
仮に指標を基準にしてもまた指標の計算方法を勝手に変えて基準達成とするだけでしょ >>482
円高放置のせいで日本の技術や工場が中国韓国に不当に移転
(アジアへの技術移転という政策)
少なくとも安倍以外全員がこれだった いやいや法人税じゃなくて
税制優遇が受けられるよう身内で誤魔化してるよね?
>>33
お前は政治のこと何も知らないからアホなコメントしてるが、野党も本音は自民が与党のうちに消費税上げて欲しいと思ってんだよ 消費税の10%引き上げた直後にリーマン級が来そうな気配がwww
この調子だと憲法改正はやるやる詐欺で終わるな
>>511
と思うじゃん
それでもなお消去法で安倍 >>483
消去法と言ってるだけ
選択肢があれば安倍は選ばないのは総意 言わせんなw >>518
働いてない人や年金受給者からも
税金が徴収できるってのが
消費税最大のメリットなんだけど >>490
イージス・アショア等のFMS輸入
国内技術・生産基盤の維持、強化
どちらも重要。
イージス艦は、可動率100%で常に
海洋に展開することはできない。 >>492
まあチャイナショックは起きるだろうな
中国が世界の工場から中国内の工場に移行する段階でどの程度の
マイナスが出るか?ってのは中国の内政問題だから他国は傍観しか
出来ないし地方に富を与えた結果中央集中型経済が破綻してそのまま
国を維持できるか?ってのは誰にもわからない 日本の増税は理念がないからね
自分らの金欲しさで増税でしかない
まぁ国民が自民党を望む限り何も変わらない
民主党が酷かったと言うけど
今の方がひどいよ
特に地方は
>>531
所得が平等ではないのだから、平等に課税することには何の意味も利益もない。
つまり「ムダ」 >>523
毎回アベガーって沸くが
日本を壊しただのよくわからん事しか言わないなぁw >>507
いや、さすがに今度は上げるでしょ。
モリカケであれだけ官僚がドロ被ってくれたんだからw 安部ちゃん『まだまだ上げたいがこれくらいにしといてやる("⌒∇⌒")』
安倍の遥か下しかいないんだからしゃあないわなw
たとえスキャンダルがあっても
やっぱり消去法で安倍
>>534
金利の上がらない好景気とかないからな
景気が良くなったと言うのにゼロ金利
これはあり得ないw >>511
と4年前から唱え続けてるよな
念仏か? >>554
国税庁のHPがもうウッキウキしてるからな >>198
FDAが加熱式が紙巻よりは健康被害の面でマシという事を認めたから
そのうち加熱式の方が税金面で優遇されるかもね
今は紙巻より加熱の方がマシという事を国が認めてないから >>534
どこも馬鹿じゃないぞ
金利を上げない景気回復などあるか お前らもついに諦めたか
言っとくけど全体に10%って末端はそれ以上に上がる意味だぞ
>>548
完全同意
自分達の身は切らずに、増税とか
普通の感覚ならやらないよな リーマンショック級の出来事がなきゃやるよって言ってね
やった後にリーマンショック級の出来事があったらどうする
消費税を下げるのか?
下げるということと対じゃなけりゃ
こんなことは 言ってはいけないよ
>>544
イージスアシュアなんて稼働したら周りが立ち入り禁止になる
狭い日本では無理 落日の日本
腐った政治家により日本は経済衰退少子化悪化の道へ
>>533
海外で生産するのは日本だけじゃない
iPhoneとか海外で生産してる
それでもAppleが持続可能なのはコアの部分に
本当の意味での天才的な技術者がいるからだよ
パクられてもそれはもう1世代前になる
すでにコアの部分にいる天才的な技術者は
次の技術を開発してる
つまり、世界中の企業はそうしてる >>532
つまりは何が何でも今度こそ上げて来ると考えるべきってことだよね。 >>351
あ 補助金が150億で国からの受託金は1040億だったわ(29年度決算書より) >>491
どうだろうね?
原油価格やシェールガス次第だろうし
温暖化問題が殊更大きくなればコスト無視になるかもしれない
また、中国がシーレーンを不安にしたらば、防衛上やらなきゃいけなくなるかもしれない
商業的だけではなくなる可能性のほうが高いかもしれないね なんやかんやで、維新、みんなの党、希望の党を潰したのは、
在日韓国民主党を応援してるマスコミ
自民党は倒せないけど民主党を助けるために第三勢力を徹底的に潰してくるから、日本人の選択肢が奪われてる
>>558
お前の中ではトルコやアルゼンチンは好景気なんだな このアホを止める自民党員が皆無って事に呆れるわ
本当人材いないんだな
>>351
そんなのより、日本中にダムを作りまくった方が現実的だよ。 >>548
高校の同級生とか考えればわかるけど優秀な人は東京なり都会に行っちゃうからそもそも地方は構造的に都会に劣後するわな 安倍
「東京の経済が良くなれば、地方で作ってる農産物の価格も上がる」
俺はこのロジックがサッパリ解らないんだけど・・・。
>>571
一旦上げたら、下げるわけないよ
嘘ばっかり言ってるだけ
稀代の詐欺師だからw 消費税の大部分は公務員のお小遣いになるだけだからな
何があっても消費税を10パーセントにし
何があっても年金支給を70歳以降と遅らせて
何があっても海外にばら撒いて
何があっても公務員の給料を上げる
何があっても文句や行動を起こさない国民
底辺は大変やなぁ
個人でも太陽光発電投資みたいな事前策打っておけば
消費税増税で収入アップしてウマウマやのに
>>560
概算にはまだそんな項目1円もないが
第99代総理がGoサインを出さない限りそんな予算地球上のどこにもねえのに
哀れだな >>586
ダムより波力発電が現実味を帯びてきてるけどね >>554
安部夫人の行動も不誠実だけど、結論は官僚のミスが原因だろw >>573
維新は自民党法案に反対したことって1回しかない
金魚のふんだぞw >>585
阻止できない野党はもっと人材が居ないことを理解しような 行政と経団連がフュージョンした強力な忖度財団が
残る少数派の「民間」に金を与えては吸い上げておる
民間とか在野とかそういうものがもう息してないw
国難級のゴミが首相やってる時点で国難ショック到来中なんだけど?
>>569
日本は創造的破壊がなさすぎる
一番の癌は公務員制度だけどさ
公務員も大企業も税金で支えすぎ >>8
公務員の年金はどうなった?
給料も、大手企業の戦士達と同じ水準。 現役が年寄りに搾取されるだけの社会
まあ若い奴は逆移民して新興国で仕事でもしたほうが多分得だよ
憲法改正には基本賛成だけど安倍がしたいなら断固反対してやる
こいつ、議員の3分の2必要だから議員のための政治してるだろ
国民なんて適当にしてても過半数余裕だわとかなめになめまくってるんだよ
国民舐めるとか許せない絶対に反対してやる
政治屋は全員死に絶えて欲しい
日本には政治家が久しく誕生していない
何なら欧州みたいに消費税率20%近くまで上げようや
>>589
今年は白菜高いぞ?母ちゃんに聞いてみろ 共産しかねーのがな。立憲伸ばしても何も変わらん。中身はミンスだし
消費税10%にすると消費税導入前の所得税収より多くなるからな
社会保障に使うなんて全部嘘だったことになる
てか
民主系も増税は賛成だし
財務省強すぎだろ相変わらず
>>592
国民の不満は自民党ネットサポーターを使って全力で抑えてるからね
安倍ちゃんは実に賢いよ ネットの維新押しがサッパリ理解できない
特に大阪以外の人が維新に入れる理由は全くないでしょ
震度7クラスの地震起きまくってるからリーマンショック級のショックにシフトしましたねw
>>606
そのままだよ
厚生年金から取りまくるだけ うつくしいくに
にくいしくつう
うつくしいくに
にくいしくつう
うつくしいくに
にくいしくつう
うつくしいくに
にくいしくつう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>601
自民に少しの期待があるから言ってるんだぞ?そこ理解してくれ リーマンショックから10年
また何か起きるの分かってるくせにね
仮に消費税上げてからリーマンショック級の事態が起きたら消費税下げるんだろうな?
>>585
単なる利権確保団体
世襲政治家ばかりの保身 >>232
税収を上げたければ、消費税をゼロにして、所得税の強化と法人税を上げた方が、税収が上がる。
内需と外需の活発化は、その結果にしか過ぎない。 >>611
それ東京の経済が良くなったからなの?
水害のせいでしょ Nhkが回収してる受信料を、他は回せるように改正しろ!
10万円の物を買うと1万円
100万円の中古車でも買えば10万円
1000万円の中古物件を買えば100万円
車離れも持ち家離れも加速する上に
少子化も更に加速するだろう
結果として国内の各メーカーも打撃を受ける訳で
企業も育たないし人も増えない
日本は外国人奴隷に頼って衰退していくだけ
>>585
安倍にくっついてれば、自分も美味しい蜜が吸えるからね
そいつらは本心から慕ってる訳じゃなく、安部の旗色が悪くなったら
すぐに見切るよ >>581
保守二大政党制が理想なんだけどな。
希望の党の失敗を見ると、
せっかく野党の党首が、小池や前原みたいな
中道右派寄りのまともな人になっても、
所属議員が民主党から鞍替えの左翼だから、
瓦解しちゃうんだな。 >>571
大不況時に下げて税収減らしたら得意のバラマキもできなくなるな
もう金利も下げられないしどん詰まり 10%は仕方ないとしても公務員とか議員の収入みなおしはセットでないとな。
彼等はいわば、株式会社日本の従業員や役員なわけで、その会社が状況悪いなら給与下げ、ボーナスカットは当たり前。
消費税は、借り入れを増やすようなもんだし貸すのは国民。
リストラ等の対策せずに金だけ借りたいとか無理でしょう。
消費税引き上げ
年金支給先延ばし
ナマポカット
きてんなコレ
>>617
震災は誤魔化しが効かないから最初から数字弄れるリーマン連呼だぞ >>512
まともに働いてりゃ恩恵預かるからな。
加えて殆ど税収に関わらないここにいるニートや超低収入の人間の声なんて届かんわ。
少しはまともに働いてみてから文句言えよな。 小池が自滅したから笑いが止まらんよな
二階さんはw
一方
親方の米国では
トランプが所得税、法人税減税して 景気をさらに
盛り上げているですは
景気回復経済絶好調なのに国民の負担は増して生活が苦しくなるばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが安倍糞チョンコのミクスかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>607
と言うか年金自体がそーゆー仕組み
最初の年寄りは掛け金ろくに払ってない
ある意味デフレ挟んだ今の受給世代の上が儲けてる >>451
所得税と法人税なんざバク上げでいい
さらに防衛費が1番いらん
結局戦争なんかするわけない
アメうんこですら北に攻撃できないひよひよりしてるんだから >>627
完全同意
高いもの買えるのは一部の高給取りだけ
消費も減るだろうね
経済は衰退する >>571
多分上げる
つかあげた場合に安倍が一番気にするのは支持率の低下だけど現状上げても支持率は減らない(微減した後戻る)だろうという観測なんだと思うわ
モリカケもひと段落したからな だから消費税増税自体がリーマンショック級のショックを
日本経済に与えると何度言えば
>>545
政府と民衆との武力差が天地ほども開いてるのに、
今時革命なんて起きると思ってるの?
そんな絵空事はいい加減捨てるべきだと思うけどね。
そもそもあの未曽有の太平洋戦争を経験しても、
当時の支配者階級の連中を引きずりおろす民衆革命が起きなかったこの国の民衆に、
一体、何を期待してるのよ。 俺も収入増えたけど これは俺が頑張ったからであって景気のお陰だとは思ってないな。
>>637
給料が増えた以上に、税金と保険料が上がったんですが…
手取りは減る一方ですよ
そこに消費税増税とか頭おかしい >>98
作る人はその材料や光熱費に消費税がかかる。だからその分の値上がりを自分の商品に上乗せして売り、
それに消費税をかけないと儲け利率が下がってしまうもんね。
うちは小売。作家が作ったものが値上がりしてきていて、作家も原材料の値上がりで仕方ないが、
うちも梱包材電気代なども値上げでその分を価格転嫁せざる得ず、だから単純に消費税分だけあげるだけじゃ
利益率下がるんだよね。
だけど、消費税分の値上げ以上にあげたらお客は逃げる。
消費税も痛い。3240円は3300円。余分だよね、240、300。
消費税なしだと3000円。これだと買いやすいのに。 まあ一円玉作りたくねえのはわかるw
一つ作るのに3円かかるからなw
>>648
税収は増えると思うよ
何だかんだ生活必需品は消費を減らせないからね >>642
それ、共産主義者の典型的な主張だね。
オレは保守主義者なんで、
共産主義は生理的に絶対ムリです。 >>619
世論の風すらも読めない風見鶏は物理的に吊し上げられて来たのが欧州なんだよな裏山 おまえら将来の心配してんじゃねーよ
だからそれは
次の世代の人たちが考えることであって!
>>642
その防衛費というか軍事費を上げてるアメリカや中国がGDP最強になんだけどな >>625
経済が悪いと「売れない」お前の家で国産和牛どころか鶏肉しか
食えないのは貧しいから
カネがあれば高い野菜も国産和牛も食える >>638
滅茶苦茶やった小池すら
増税はしないけど、タイミングみて上げる…
民主系も増税は賛成
自民も賛成だしな
どんだけ闇が深いんだよ増税話はw >>644
モリカケ、一段落させたくねーなあ
安部はどさくさに紛れてうやむやにしようとしてるだけだもんな ブラマン
ITバブル崩壊
リーマンショック
大体10年ちょいで起きてるからそろそろだろう
>>648
これいう人多いけど過去の増税時はあげた分しっかり税収増えてるんだよなあ >>1
いっとくけど10%じゃ焼け石に水だからな
高齢化と社会保障の伸びで30%必要って国内外の大学やシンクタンクが試算出してる
べつにアベちゃんのせいじゃなくて野党が政権とってもこの数字は変わらない 誰がやってても支持されないような政策してても
それなら他に任せてみようって流れにはならないのが野党の無能さを証明してるな
少しでもまともな人がいたら政権変わっててもおかしくないのに
>>645
たった2%上げたくらいでは
どうと言うことはない
物は安い
野菜は高いけど
この間5から8に3%も上げたけど
株価は上がりまくってる 消費税の恐ろしいところは、原料から製造してサプライチェーンに乗ってエンドユーザーに届くまでに何度も消費税取られるってことなんだよな
たった2%というが、
税率が10%なので、エンドユーザーまでに5回決済がある場合
1.10^5=1.61
というわけで価格1.6倍
当然だが小売価格が2%価格上昇で終わるわけないのは簡単に想像できる
だから家とか車とか最終的に製品になるまでにこの消費税が多重にかかるせいでとんでもない重税を盗られてるわけだ
決済を5回通っている場合最終的にこの消費税増税2%はエンドユーザーにとって価格1.5倍に反映される
>>663
あ、モリカケ屋さんがいた!
ねね モリカケで何が未だに疑問点なのか教えて! じゃあ今までの延期hリーマンショック級の状況だったということ?
>>650
現役世代が税負担しないで子供と年寄りに負担させようってこたなのか?
言ってる事おかしいぞお前 >>627
割りとマジで不動産の消費税は建物部分だけに課税だから
1000万円のマンションで100万円課税は無い >>624
極論、消費税無くして法人税爆上げすればいいじゃんw
外資系には悪いけど、ブロック経済のようにすれば内需拡大が実現するじゃん マジレスするが個人消費なんざ年200万以下
下級国民なら、もっと少ない
単純計算で消費税1パーセントで月1600円程度
だから2パーセントあがっても月に3000円程度の
増税、どうって事ないと思うが???
>>669
日本企業の大株主日銀様様ですね^^^^
もう、歳入は全部日銀経由でいいのでは? 元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2011号 「国民の生活が台無し」がアベノミクスの結末2018年4月7日(無断コピペ)
①安倍内閣を直ちに退場させなければならない理由を三つ挙げた。
第一は、安倍内閣が人の道を踏み外していること。
第二は、安倍内閣が権力中枢による重大犯罪に手を染めたこと。
第三は、安倍内閣の政策によって国民生活が一段と圧迫されていることである。
一番目と二番目の理由は政権を評価する以前の問題である。
人の道を踏み外している者が日本行政のトップに居ることは日本国民全体の不幸である。
また、前代未聞、言語道断、空前絶後の権力中枢による巨大犯罪の事実が明らかになっている以上、その責任者が責任を取ることは当然のことだ。
森友学園への国有地不正廉売事案、加計学園への獣医学部新設認可事案、山口敬之氏の逮捕状もみ消し事案など、政権の不祥事が次から次へと発覚している。
政権の政策を評価する以前の、このような問題で国会の貴重な審議時間が浪費されていることに対して、責任を取らなければならないのは、問題を生み出している張本人である。
国会がいつまでも森友問題を取り上げていることを批判する人々がいるが、その人々は、問題を生み出している張本人に批判を向けるべきだ。
問題が表面化した以上、国会議員や政党が、これらの問題を重大視して、国会で取り上げるのは当然で、正当な行為である。
そのときに、問題を生み出している張本人を批判せずに、発覚した問題を追及する野党陣営を批判するというのは、筋違いも甚だしい。
一連の不祥事の責任を取って、安倍内閣は直ちに総辞職するべきである、というのが主権者国民の多数意見であると考える。
─
一方で、国民にとって本源的な意味での政権の役割とは何かを考えなければならない。
政権は主権者の利益を極大化するために存在するべきものだ。
主権者は主権者の意思を実現するために代表者を国会に送り込み、その主権者の負託を受けた代表者が国会で活動し、政権を樹立して行政を担う。
政権は主権者の負託を受けて存在するものなのである。
ところが、安倍政権の政策運営によって主権者の生活が改善されていない。
安倍内閣が退場しなければならない第三の理由として挙げたことは、
「国民の生活が第一」という認識で運営されなければならない政権が、現実には、
「国民の生活が台無し」の結果を招いている点である。
本質的には、この点が、安倍内閣が直ちに退場しなければならない、もっとも重要な理由である。
安倍内閣の経済政策によって、日本の主権者の生活がまったく改善していないことが最大の問題点なのだ。
アベノミクスという言葉で誤魔化されているが、日本の主権者の生活環境は悪
化の一途を辿っている。
アベノミクスは、国民の視点から見ると、まったく成功していない。
国民にマイナスの影響しか与えていないのである。
この点を主権者国民が正しく認識しなければならない。
まあ日本に日本人なんて必要ないからな
上級国民以外は国民ではなくただの奴隷
移民と入れ替わっても何ら問題ない
企業が外需に頼って利益を上げる経済構造の変化が無い限り
内需から税収を得る消費税増税は増えるだけだね
>>670
下請けには継続的にコストカット要求するから単なる値上げじゃ済まないんだなあ ②アベノミクスは金融緩和=インフレ誘導、財政出動、成長戦略を三つを柱としてきた。
俗にいう「三本の矢」である。
しかし、この「三本の矢」は主権者国民に災厄しかもたらしていない。
インフレは大資本の利益を増大させる現象だが、一般の市民=主権者国民には「百害あって一利なし」の現象である。
財政出動はときに必要な局面があるが、安倍内閣は2014年に消費税大増税に突き進んで、日本経済を撃墜した。
「財政出動」ではなく「財政超緊縮」に突き進んだのが現実であって、アベノミクスを評価するには、「財政超緊縮」の功罪を論じなければならない。
アベノミクスの核心は成長戦略にある。
成長戦略と表現すると聞こえがよいが、これは、「大資本利益の成長」であって、「主権者国民の利益の成長」ではない。
ここに最大の問題がある。
アベノミクスの評価と、これに代わるべき新しい経済政策について考察する「オールジャパン学習会」を4月19日(木)午後5時半より、衆議院第二議員会館多目的会議室で開催する。
「国民の生活が台無しの経済政策」を「国民の生活が第一の経済政策」に転換させるための学習会である。
3月30日のオールジャパン学習会「もういい加減にしろ!安倍政権」に次ぐオールジャパン学習会の第2弾である。
今回は私が基調報告を行う予定である。
私たちの生活を第一に考える、新しい経済政策についての提言を示させていただくので、ぜひ、一人でも多くの主権者に参集いただきたいと思う。
─
安倍政治とはどのような政治なのか。
政治を評価する際に、何よりも重要な視点は、その政治が「誰のための政治であるのか」、「何を目指している政治なのか」を考察することである。
安倍政治の基本は極めて明確である。
それは、安倍政治が、主権者国民の利益ではなく、世界を股にかけて活動する巨大資本=多国籍企業の利益極大化を目指しているということである。
このことについては、当然賛否両論があるだろう。
グローバルに活動する巨大資本=ハゲタカにとって、安倍政権の政策運営は理想的なものである。
この巨大資本が安倍政治を全面支援するのは当然のことだろう。
しかし、このことは、同時に、日本の主権者である国民、一般の市民にとって安倍政治が利益ではなく、損失を与えていることを意味している。
日本の主権者は安倍政治の本質を正確に理解して、その上で安倍政治に対する評価を定めるべきである。
③安倍政治の政策運営を評価するに際しては、アベノミクスの骨格に従って、三つの視点から考察することが必要である。
三つの視点とは、量的金融緩和政策=インフレ誘導、消費税増税、成長戦略の三つである。
2012年12月の第2次安倍内閣発足と同時に、金融政策運営が「量的金融緩和拡大」の方向に一気にシフトした。
安倍内閣は、「インフレ誘導」、「円安誘導」の旗を前面に掲げたのである。
日銀人事に全面介入して、日銀を安倍色に染め抜いた。
日銀の政治権力からの独立性確保を目指した改正日銀法の基本理念を全面否定する方向に、安倍首相は日銀の人事権を濫用した。
そして、日銀に量的金融緩和政策を全面膨張させるとともに、インフレ誘導を明確に政策目標に掲げさせた。
─
2013年に安倍内閣によって起用された黒田東彦総裁と岩田規久男副総裁は2年以内に消費者物価上昇率を2%以上に引き上げることを公約に掲げた。
岩田規久男氏は、公約を守れなければ辞任して責任を明らかにすることを国会答弁で明言した。
しかし、インフレ率2%は実現しなかった。
だが、岩田氏は副総裁を辞任しなかった。
そもそも、このような無責任な人々を日銀幹部に登用したこと自体に安倍政治の間違いが表れているとも言える。
しかし、日本の主権者にとって安倍政治のインフレ誘導失敗は不幸中に幸いだった。
インフレは実質賃金を引き下げ、債務の実質残高を減らす意味で、資本の側に利益を提供する現象だが、賃金を受け取り、虎の子の預金を有する一般国民にとっては「百害あって一利のない」現象なのだ。
安倍内閣がインフレ誘導を目指したのは、安倍内閣が国民の利益ではなく、大資本の利益増大だけを目指しているからなのだ。
この事実を主権者国民は正確に理解する必要がある。
─
第二の論点は消費税増税だ。
消費税が導入された1989年度の国税収入は約55兆円。
2016年度の国税収入規模は約56兆円で、ほぼ同額である。
この27年間に生じた変化は、
所得税の年額が4兆円減り、
法人税の年額が9兆円減った一方で、
消費税の年額が14兆円増えたことである。
消費税増税について、一般市民は、社会保障費増大に対応したもの、財政再建のために実施されたもの、と理解しているようだが、現実はまったく違う。
消費税増税で財政再建は実現していない。
税収全体が増えておらず、社会保障拡充の源泉は確保されていない。
消費税大増税は、法人税減税と所得税減税のために実行されてきたのである。
この事実を正確に把握する必要がある。
金融緩和で増税
やってることが庶民ギッタギタにしてるだけじゃねーか
アベノミクスは民主党未満の亡国政策だわ
8%から10%に上げても全然足りないんじゃね、最近災害も多いし、水害の広島岡山、台風被害の関西
北海道地震2パー上げたくらいじゃ全然足りないだろ、15%~20%くらいが望ましい
そもそも何のために消費税上げるのかわからんが、年間使われないお金が何十兆単位で上積みされてるって聞くし
防衛予算5兆3000億円なんだろ
毎年日本人一人あたり防衛費に5万円負担してることになる
4人家族なら防衛費に20万円負担
消費税は3-4%該当
日本人て何やっても暴れないから、逆に国がどうしようもなくなるまで気付けないんだろうな
>>658
そりゃまあ次の時代どころか10年後に廃村かどうかの選択なら当然じゃね?
村を出ていくのは自由だしそのままなら消えるんだから >>600
橋下がここに来て維新は失敗だったと言うくらいだからねw >>540
この痛恨のオウンゴールのせいで、これをやらかした途端から支持率は激落して
政権の余命は指折り数えるほどになるだろうね。
そして、その後やってくるのが悪夢の北朝鮮ハニトラ売国奴の石破内閣とかだぜ?
日本オワタと言っても過言ではない。もちろん憲法改正も果たせないで終わる。
云々をデンデンと読んだり、総理大臣の自分を「立法府の長として」と言ってしまう
ようなバカさ加減がとうとう自分の首を絞めるんだね。
上念司氏とか三橋貴明氏とか青山繁晴氏とかの意見に耳を傾けるだけの聞き上手さが
あればよかったのにね。 ④日本企業の支配権がどんどん海外流出している。
ハゲタカが日本の上場企業株式の4割近くを支配している。
そのハゲタカが法人税を払いたくないのだ。
法人税の負担を減らすために、その負担を日本の一般市民に押し付けてきた。これが消費税大増税の基本的な理由なのである。
所得税も大幅に負担軽減された。
恩恵を受けているのが、一握りの富裕層である。
富裕層の所得税課税においては、利子配当所得・株式譲渡益に対する分離課税によって、著しく低い税率が適用されている。
所得税率の超過累進構造が適用されず、圧倒的に有利な軽減税率が適用されている。
こうした格差温存、格差推進の税制改定が実行されてきているのだ。
─
そして、アベノミクスの核心が成長戦略であるが、「成長戦略」は「大資本の利益の成長戦略」であって、「一般市民=主権者国民の利益・所得の成長戦略」ではない。
より正確に表現すれば、「一般市民=主権者国民の利益」を犠牲にして、「大資本の利益」の増大を図るものなのだ。
アベノミクスの正体を知り、アベノミクスを放逐して、主権者国民の利益を増大させる経済政策を確立しなければならない。
その提案を4月19日のオールジャパン学習会で提示させていただく予定である。(以上───無断コピペ)
○○の財源は国債でいいのだから増税の必要ないし、減税もできるのに
名に言ってんだか
>>509
行きたいやつは行かせとけばいい
ダイエーが潰れたらイオンが成長したように
財閥が消えたら別の企業がその空いた椅子を狙って頑張り始める
いいことしかない >>691
今頃気づいてもなぁ
野党もボロボロで自民公明天国
野党を育てないからこうなる
民主は予想以上にクズばかりでどうにもならないが
まだルーピーの頃がマシだったとはw ★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
,.、ゝ ~-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★★あなた方が志士★★☆になれば日本は救われる >>665
デマ流すなよ
5%に上げた時は落ち込んだだろ >>637
ここにおるのがみーんなニートや超定収入の人間ばっかりだと思ってるお前は、安倍と同じで
頭ん中、お花畑だなw >>565
本来ならそうなる。
ところが、期待インフレ率=名目GDP成長率が金利より低いのやから、出た利益は新たな投資をせずに、借金返済に回したほうが良い。新たな借り入れはしない。
余りまくってるサプライサイドに金融緩和の資金を放り込んでも、余計にバランスシートがいびつになるだけやろ。
マネーが足りないセクターから消費税で吸い上げてマネーが余ってるセクターに再分配してどないするねんという話やで。
経済学の歴史に残るな。 >>646
それは言い過ぎでしょ。
トルコは、独裁的なエルドアンの自滅だ。
トルコ中銀は今回、利上げを頑張った。
中央銀行の独立性、意地を見せた。
アルゼンチン等の新興国不安は、
日米欧の金融緩和の副作用と言っていいが。
というより、先進国の緩和局面では、
健全な新興国だけでなく、不健全な新興国も、
実力以上の恩恵を受けてきたが、
米国が金融政策正常化に転じて、
新興国は、ファンダメンタルズで選別される
ことになった。 まるでジァイアンのようだ
いや ジャイアンは本質は優しいから
気が狂ったジャイアンがのび太という
日本国民をいじめる
自民サポーターはスネ夫
>>694
みんな一緒なら怖くないからね
仕方ないね >>677
貯金無し世帯が30%こえてるんだよクズ! >>670
でもエンドユーザーは買わないのを選べるからね
そうなると値上げできないし一番キツイのは実は事業者なんだよ
10%ならまだマシで倍になったらやっていけないでしょ
脱税でもしないとw >>79
議員は増やさないと地方と首都圏の一票の格差が是正できない。
だから増やした上で議員の報酬をガッツリ下げれば良いと思うんだがね。
ただでさえ日本の公務員、役人、政治家は厚遇すぎるのだから。 日本はさっさと国家破産して膿を出すしかない
貴金属でも買って準備でもするかな
>>694
なんでこれを国会前とか基地前に居る連中が理解できないんだろうな
日本人のメンタルと乖離してるから嫌われて足を引っ張ってると言う
現実を理解するべき >>1
災害列島おめでとうwwwww
激震ショック! 本来、消費税のたぐいは、過度なインフレ時に、消費を抑えるための税金だろうが。
貧乏人ほど税の影響が強くなるので、インフレ対策に有効なんだよ。
そもそもの税の性質を無視して、デフレ不況下、失業者があふれ、会社が潰れる様な景気の時に、やってはならない税の税率を上げようとするんだよ。
>>697
支持率落ちると思うじゃん?
落ちないんだよなぁw >>629
そもそも2大政党制なんて幻想を持つこと自体おかしいと思うよ。
世界中見渡してごらんよ。
あのイギリスですら複数政党が乱立してる状態じゃないの。 >>691
トリクルアップ
貧民から絞って 上級国民へ配布
アベノミクスで格差拡大政策とってのよwwww 消費増税で派遣社員が増える税制上のからくり・・・消費税の仕組みが人件費を抑制させる
正規の従業員に給与を払うと(課税仕入ではないために)
その分に消費税がかかり税務署に消費税を払わなくてはならなくなるが、派遣社員を使った場合には給与ではなく
「労働者派遣料」となり(課税仕入となり)、派遣を受ける会社はその分の納税を税務署にしなくていい(控除される)のだ。
>>713
売れなかった分は還付申告出来るって知らなかった? 日本っていうのは何だかんだ言って
所得税も間接税も公共料金も高すぎるだろう
消費税を導入するということは
そういったものを下げる前提だったんじゃないの
何も下げないで、 何から何まであげることを考えてるのは
そもそも消費税を導入する前提を無視してるって事じゃないの
こんな増税マンセーみたいなことをやって
景気が良くなると、もし思ってる奴が いるとしたら
頭が 狂っているんだよ
本来は国の経済成長は内需拡大だが日本の場合は外需拡大内需縮小の経済政策で
他国と比較しても異常である。
..10円使うと、+1円、、、、、、許せる。
....百円使うと、+10円、、、、、まあいいだろう
....千円使うと、+百円、、、、、、微妙
.1万円使うと、+千円、、、、、、なんかなー、松平定信、倹約と備蓄に走るしかない。
1千万円使うと、+1万円、、、圏外
.....1億円使うと、+1千万円、、圏外
>>1
日本に恨みあんだろ?
じいさんの弔い合戦かい? 財務省の利権確保のために消費税増税
やってられまへんなぁ
子 無 し の 安 倍 晋 三 は、 日 本 の 未 来 な ん か 描 い て な い か ら。
>>671
はしゃいでんじゃねーよ
お前、バカだろ? >>727
と、いうよりも
消費する所得税払わない層から税金を取るだけの政策だわ
寝たきり老人からもお金を搾り取る政策な >>730
でも、売れなかった分の損失は補てんされないんでしょ >>738
いや、真面目に教えてよ
何が疑問なのか問題点なのか 総裁選終わるまでは財務省の顔色うかがってこう言うけどどうせまたあれこれ理由つけて延期するんじゃないか
今の庶民の景気実感で消費税上げたらさすがに安倍政権終わるって本人もわかってるだろ
なあなあ、日銀がたらふく抱えてる株はいつ処分するん?
>>628
自民1強のときは「大臣の椅子」が欲しかったけど、
一度民主党にやらせてみようのときに「議員の椅子」すら失った苦い経験があるから今を維持したいのは人情
さらに民主党内部がいざこざでばらばらで崩壊してたのを国民が見ながら、
自民党が政権を取り戻すときに「自民党はひとつ、一致団結」ということを唱ったから決して矛盾はない
もともと、そもそも、自民党内の左派は野党に移籍すべきだったし移籍した人もいる中で、石破は信念がないまま自民党にしがみついてる感じがある
自民党内の左派右派で戦うから二大政党制にならないだけなのに、実質は自民党内の二大政党制で政権交代し続けていた
そこで自民党と民主党の本当の二大政党制を作ろうとマスコミが悪意を持って画策したのだから、
自民党がいわゆる右派、保守が強くなるのは当然の結果であって誰にとっても正しい方向性なのにそれを批判する人たちは矛盾だらけなんだよ
※経団連が売国だから自民が右派でもまぁこっそり売国だろというのはまた別な話 一番滞納額が多いのが消費税
また滞納する業者が増えるだけ
>>698
消費税上げた直後に公務員の給料は当然上げるが?
当然 だって消費税上げるのは
法人税下げるためでしょ?
消費税で3兆円確保して
法人税減税3兆円、とかやるためのものだろうしさ。
>>726
二大政党で政権交代するたびに官僚もセットで全部クビにするのなら効果あると思う 大体、選挙や総裁選で綺麗事ばかり並べて政権取った党や当選した議員は、期待だけはさせて実際は何も実現しないのが過去の教訓
今ここで数年後に消費税を上げないと言うやつの方が全く信用できない
>>749
そら滞納せんと小売は死ぬよ
どんどん上げていったら 増税しなければならないなんていつまで騙されてるんだお前ら
本当に幸せな頭してるんだな
2%成長達成できてないのに、2%の増税って普通にアカンと思うけど
>>665
上がって無いw
消費増税しても税収は増えない場合によっては下がる事もあると財務省自身国会で答えてる リフレ派が消費税増税とか意味不明なんだよこの国は
雑魚の集まり
公務員と投資家は大金持ちになってしまったからね
後は弱者を叩いて遊ぶだけ
>>736
ほんとたったそれだけなのに、騙され続けるDQNが多すぎる。 >>1はい、これもダメなスレタイ。
「?」を使わないで作れ。 >>240
国会議員は、名誉職の慈善事業だよ。
かの名武将、武田信玄も国作りの基本は、
「人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり」
と言っている位だから。
庶民を大事にせず、上級国民を第一に考える政治は、亡国への道へと繋がる。
元禄や江戸時代があれほど繁栄したのは、市中にお金が回っていたから。 >>734
>1万円使うと、+千円、、、、、、なんかなー、松平定信、倹約と備蓄に走るしかない。
中国製品でいいや。。 日銀じゃぶじゃぶでごまかしてるだけで実はリーマン級がずっと続いてるんだろ?
>>741
返品すりゃ良いんだぞ?
本屋とか行ってみろ >>627
10000の買い物したら千か
一般家庭週10000の食費だとして毎月800加算されるから年に出費9600
うーむ子供いる家庭とか大丈夫か?
貧困は子供いないから大丈夫か >>714
区割り変えればいいだけ
あと参院いらんわ >>764
追い詰めたらいきなり爆発するのが日本人だからな
覚えとけよ これで車の値段も定価の10%増か
借金してなくても10%の金利が付いているのと同じや
そりゃ、銀行の取り分が無くなるわけや
>>759
増税の上、デフレ時に金利なんて上げたらバブル崩壊時並の不況になるぞ 法人税減税と消費税増税の年間グラフを作れば明らかだが
野党も消費税増税派が多数なので作らない
富の再配分がまともに機能しないこの国は土人の独裁国家と同じだな
>>740
商売の基本だよなー
銀行が貸してくれるとこは
呑気なこと言ってられるけどさ
どうせ日本の会社なんて殆どが
実質赤字なんだよな
とにかく利益率が悪い国 >>746
老害「そんな事は先の人達が考えればいい」 >>775
日本人が本気で怒るときは、食に関するときだけw >>734
>1千万円使うと、+1万円、、、圏外
ここだけ税率が妙に安いな >>659
軍事費上げてるからGDPが上がってるという因果関係を証明できるのか? >>759
金利があがると1000兆の国債が返せなくなると世界中から思われる
1%で10兆の負担だから
↓
円が暴落 消費の活性によって享受されてる税金
消費を下げることすれば税収下がる
だから増税するってのは矛盾しているよw
>>772
返品された方は?
本を作る時に払った紙代や印刷代にかかった消費税は? >>760
つーか安倍の任期無関係に年金の利殖は続くけど?
民主党は韓国の株とか国債への投資しようとしてたよね かりに消費税を増税して結果税収が増えたとしてもそれは結果論
家計で税抜き経理してるとこなんてないんだから消費抑制傾向が強い現在では理論上税収は上がらない
安倍ちゃん「消費税アップを決めたのは民主党ですし」
>>726
英労働党のブレア時代(ニューレイバー)は、
理想的な二大政党の一翼。
ブレアは、労働党を近代的に改革した。
・社会主義(生産手段国有化)と決別
・ケインズ主義(国家介入)も否定
・米英同盟強化を最優先事項に
・グローバル安全保障(独裁政権の打倒)
・市場経済重視の構造改革、小さな政府 >>716
お前みたいなバカがいるから政府に舐められてこのざまなんだよ
声をあげない奴の方が異常だ 消費税論議は今までの問題、これから8を10に上げるとか上げないとか、そんなの瑣末
に思う、次元の違う環境が現出するから
>>791
他はそれより遥か下
接戦じゃなくて遥か下 >>734
1万円買うと+1000円税金かかるってきくと消費の罰ゲーム感半端ねえな
消費税あがったらよっぽど必要なもの以外買うのやめよう >>762
消費税は増えてる
97年度と14年度は前年比で一般会計の税収も増えてる >>1
それでも安倍さん支持するよ
好景気はやはりでかいしできるだけ長くやってほしいわ >>768
それ言ってた武田は滅んだだろ、身をもって間違いと証明したこと
言い出してどーする >>784
そうだね!!
まだ見ぬ未来溢れる日本の子どもたちが
放射性廃棄物も金融緩和の後始末もみんななんとかしてくれるよね!!
安 心 し て 無 茶 苦 茶 で き る ね >>579
まず根本的な話、メタンハイドレードは日本海の荒海深海の底から吸い上げなきゃならん時点で
コストとリスク双方の面で地上から適当に掘りゃ出るシェールガスとは勝負にもならないんだよな
あんたはそうやって安直に並べてる時点でそういうとこからわかってないんだろうが >>794
税収は落ちると思うね
税収上げるには1のモノから、その何倍もの付加価値を生まなアカンけど、
消費税はそれを邪魔するから >>791
うんことゴミとゲロが戦った結果
選ばれたのではなく消去法で残っただけ >>787
結果そうだって話だから
中国のGDPと軍事費のグラフを重ねれば一目瞭然だね 311ってリーマンショックの5倍位ダメージ与えてることをひた隠しにしてるよね、3000兆円廃炉にかかるんでしょ消費税3000パーセント分
>>807
借金して好景気になって嬉しいのかね?
ツケが回ってくるってのに 日本や日本近海の表面温度が下がれば、アメリカ海岸沿いかヨーロッパで大地震が起きる
それをもって消費税増税は凍結だ
>>7
引き上げがリーマン・ショック級なんですがそれは
>
トランプ大統領の経済政策が失敗したりして(多分失敗する)、
また再びリーマンショック級のバブルが弾けたり、
中国のバブル崩壊(中国政府は自国のバブル崩壊が起こることはもう諦めているようで、
それで崩壊した後ですぐ立ち上がれるように現在いろいろと動いているようだ。)などをキッカケに、
おそらく日本の株などの『資産バブル』も弾けたり、日本の景気や経済も悪化するだろう。
*そして、確かに日本発で、世界的な不況を招く危険性もある。
*日本は、米欧よりも、(対米従属政策で、金融や経済の政策でも無い、
日本の国や国民の為でも無い、
『あくまでも外交政策』の)量的金融緩和を
「(量的金融緩和の出口に向かう)アメリカの金融や経済を支えるために」、
異次元までやり過ぎてしまっている。
・それで、米欧よりも、余計に(量的金融緩和の)出口が無い状態。
(その少ない量的金融緩和のアメリカやヨーロッパでさえ、
「出口が無いのでは?」と懸念されている。)
*そのため、リーマンショック級のバブル、中国のバブル、日本自らのバブルの崩壊などをキッカケにして、
米欧よりも、一番日本の金融や経済、国民や国内企業に大きな負担や被害を与える危険性がある。
○今度の世界もそうだが、日本を襲うバブル崩壊や不況による負担や被害は、
リーマンショックを超えて来るかもしれない。
・それでも、『日本の国民は、豊富な預貯金など個人資産を保有』しているので、
バブル崩壊などの負担や被害は大きいが、日本の国民が持つその豊富な個人資産を使えば、
比較的被害を少なく出来るかもしれない。
日本の国民の負担は大きくなるかもしれないが。 >>795
単にアマゾンとかコンビニに移行してるだけ
出版社も新聞社も潰れてない 喫煙者減りました→増税で補います
消費が減りました→増税で補います
喫煙率0%近くになるまでこの相関は続くだろうな。
消費税30%あたりが落としどころかな?
少子化を解決するウルトラCでもなけりゃどうにもならんよ
>>763
一応安倍ブレーン連中の中でもリフレ派は増税反対してるけどな
肝心の安倍がバカだから無駄だけどw 給料は下がり税金は上がり安部政権は庶民殺しなのは変わらないなぁ
安部まじくたばれ
>>810
ん?だから、コスト面ではわからないが
防衛上の面から研究開発といつでも採掘できるようにしとかなきゃいけないって話もしてるんだが?
例えば、アメリカの都合で原油が中東から入らなくなった場合はどうするの? >>716
それは自分も思うことよねw
中央政府機関の目の前であんなことが出来てる時点で、
あんたら相手にされてないんだよってことに気付けないんだからw
やり方変えろよと思うよw 朝日新聞、毎日新聞、NHK、TBSなどの反日売国マスゴミの仕事は一気に楽になるね。
池上彰みたいな電波芸者を使って、「消費税増税は正しい!絶対やれっ!」て大論陣を
張るだけで、捏造報道をしなくても安倍政権と日本国民を自滅に追い込めるのだから。
>>813
GDPがあがったから軍事費を上げたという可能性を無視してる
嘘はきは死んでいいよ 日本は天災兵器に弱いっうこと
これやられると物価がどんどんあがるんだわ
物価があがれば国は貧しくなる
8%の増税と同じで、食品は中身減らして値段据え置き
いつも買う革靴とかは、増税分以上に値段上がるんだろうな
それで賃金は上がらない
>>772
本屋は場所貸してるだけで、そもそも商品購入してないからw たった2%でも製品の最終価格だけに2%掛かるわけでもなく。
原料の仕入れ、加工パーツの仕入れ、その組立、問屋出荷、小売り・・・すべての過程に常に2%が上乗せされる。
>>754
猟官制は金権政治に走りやすいで
あと、戦前の日本だと
政権交代の度に官僚が変わりすぎて
党弊といわれて非難された
猟官制やるには
・二大政党制であること
・その二大政党が両党とも保守であること
そうじゃないと、変革が強すぎて混乱する
だから、戦前の日本は革新官僚(マルクス主義官僚の方ね)
といわれる人達の大頭を許してしまった >>832
GDPがあがったから軍事費を上げなくてはいけないって話はどこにもないんだけどね 日本の輸出企業が終わったときが安倍の言ってるリーマンショック級の不況てことになる。
だからといって外国企業も駄目になるとは限らない、これがXデー
>>820
大手しか見なけりゃそうなのかもな
中小からバタバタ潰れてるぞ、出版社 >>834
麻生みたいな腐る程金持ってるやつから取ればいいわけだよ
企業献金税とかいいと思うし >>803
消費税で増えてない
税収全体では横ばい年によってはマイナスになってる時もある
消費税とはその後もずっと足かせとなるのでこの25年間GDPの成長率が1.0という惨状を見ればわかるだろw >>793
ミャンマーへの五千億円チャラ
前任期合わせても三兆円ぐらいODAチャラ
敵のロシアへ三千億円融資
北方領土放棄直前
韓国は大嫌いだがちょっと書いても
やってる事は安倍酷杉やろ 消費税が10%ということは、日本で仕事すれば、そのコストにもすべて10%増えるということだ
生産性は落ちること間違いなし
生産性落ちれば給料も上がらないし、税収も増えない
アホでも分かる
>>821
ね。
これが滴り落ちてこない
特大グラスのワイン、なのにさ。
トリクルダウン理論が完全否定される動かぬ証拠だわなあ。 共産党が政権取れば消費税廃止になるかもよ?
志位首相とか胸熱だな
この数年で必要なものは大概揃えた
後は倹約して耐えるのみ
>>803
税率あげてるんだから消費税単品はそりゃ上がるわ
総額税収で考えたら何故か同時に法人税下げたりしているから
下がってる
というか税率あげたのに総額上がり幅維持できてないのが現実 >>798
声をあげるのとメンタルから乖離したあげ方するのは別だが?
例えばパヨク520人が国会前で切腹して死んで抗議するなら
効果はあるだろう
自称4万人実数3000人が太鼓叩いても参加してる朝鮮人の自己満足
と日本人の反感しかないから立憲は支持率落ちまくり
これは元立憲支持者が嫌気がさしてる証拠だぞ >>652
普通に法律系の資格を持ってて、法律系事務所で勤務してるけど、昇給は2%弱。
生活は厳しい、奥さんが働いてくれてやっと普通の生活水準。市役所や警察官の友達は、奥さんが専業主婦でも生活がなりたっているし、家だってたててる。 北方領土も拉致被害者もポーズだけで解決する気なんかさらさらないよ
こんなんおを信じてるのはアホ
大企業の内部保留を何とかしろ!
安倍はダメ
野党もダメ
日本ダメ
株を先に処分しないと消費税増税したら含み損になるぞ
>>844
パソナの会長のああいう奴規制してほしいわ
自分が規制解除する側に回って利益貪る奴らから >>760
安倍晋三自身ば四選を視野に入れてるよw
桂太郎を超えて永遠に総理をやりたいらしい >>846
ミャンマーから今までいくら返済受けたか言ってみろよ >>825
リフレ派の影響力は、すでに排除された。
日銀の金融政策決定会合でも、
リフレ派の片岡と原田だけ孤立してる。
議論からも浮いているんだよな。
逆に、反対し続けたけど、現状は当時主張
していたとおりになった木内は、大したもの。
かつて木内が言っていたとおりになった。
・国債購入額を40兆円台まで減らす
・長期金利目標を柔軟に引き上げる >>803
ちなみに8%増税時も税収は増えてるように見えるがこれは金融緩和の効果であり
増税がなければすでにインフレ率2%達成してるくらいの景気になっていた
結局増税特に消費税には景気を大きく冷やす効果しかない >>803
バカなのか?消費税は増えるに決まってんだろwww
問題は景気が落ち込んで法人税や所得税が下がって行くこと >>716
飼い犬みたいなメンタル自慢してどうするw お菓子の分量は10パーセントへって
自販の値段は10パーセントあがる
大不況は確定だけど
実際問題、日本はもうヤバイ
年金をなんとかしないと
老人の医療、公務員の謀略で
国は終わってる
消費税が無ければ最初の設備投資で10%生産性の高い設備作れるけど、
消費税のせいで生産性が10%低い設備が作れない
これが何年も稼働した場合のダメージの蓄積は確実に日本の競争力を落とす
それが失われた30年の原因
>>66
あのね。政権は別に交代しなくてもいいんだよ。
野党の議席数が増えて与党が減ればいいだけど、
いまだって自民党と公明党の連立だぞ!
野党が弱いんじゃなくて投票に行かない連中が多いから(衆参の投票率低いだろ!)、
後援会とかの組織票で勝ててしまう。
それと小選挙区制で実際に勝った以上に勝ってしまうのも原因。 >>837
給料上がったとしても税金は上がる、実質給料ダウンの状況だもんね。
まずは削れる部分を圧縮してくれよ。議員数減、議員報酬減。公務員の給与もさ、地方公務員はまだいいけど、国家公務員系マジで高すぎなんだよ。 >>1
10%に上げた直後にリーマンショック級が来る予定なのね
わかりましたっ!準備しておきまっすっ!(・_・ゞ 麻生とか安倍なんて遺産全部国庫に入れればいいわけじゃん
入れてもまだ腐る程金あるわけで
普通はアメとムチだろ。安倍はムチばかりだな。ドSかよ安倍の野郎は
>>869
投票に行かない連中が来ると大敗するじゃん野党 >>798
少なくとも永田町界隈でガーガー抗議行動したところで、
政府には何のダメージにもならんことがわからんの?w 少しいい所に引越し考えてたけど、時期的に悪いな
思ってた以上に、基本支出が増えたら生活が厳しくなる
消費税が増えたら消費が減って国内企業の収益が悪化する
なんでこんなことがわからないのかねー
>>756
2パーセント上げないから有り難く思え
国民のアイドル安倍晋三より >>865
大企業有利にしてるんだよなあ結果
金持ち優遇
パナマはスルーしやがるし 今やるべき政治の一手は消費税廃止
年金全部返還してBIなんだよな
これをしない限り日本は血を抜かれてる
羊の様に死ぬ
消費税は廃止しかないよ
増税凍結なんて生ぬるいこと言ってたら日本は確実に後進国に転落する
消費税増税は4年毎に行えば消費の落ち込みが解消されまた増税する
だから安倍の任期は残り3年で1年我慢すれば、また自民党は有利になる計算
外人による日本株売り、撤退はすでに
リーマン時に並ぶ、もしくは超えてるわけだが
>>880
引っ越したほうがいいよ
不動産もってるほうが資産守れる
円の貯金はいつ価値がなくなるかわからないから
インフレになればローンなんかゴミみたいなもん 10%になったらとにかく節約節約だな
今のうちに節約生活に慣れておこう
はよ財務省解体しろよ。森友の時の文書改ざんにスルガ銀行でも金融庁が不正見落とし。
ロクな奴らじゃない。
>>754
アメリカは元公務員の受け皿があるんだよw
だから猟官制が機能する、日本には天下り
の受け皿しか存在しない、無理だね >>839
下請けとかめっちゃつぶれるんじゃない? >>33
増税してもそのお金は公務員給与と年金に消えるから、景気回復にブチ込めないんだよ。 納税しないチョンコロにとって消費税増税は恐ろしい事なんだよ
>>879
だから考えるのも何もしないのも一つの選択だな
政府なんてあてにならないもんに頼らず自分で資産などは逃すんだね 悪いパターンやな~。
資産インフレと賃金デフレが同時に進行してるんや。
金融緩和だけやって適切な財政支出を増やして来なかった事で、完全に再分配が逆回転するトリクルアップ状態になってるんや。
間違いなく経済学の歴史の教科書に残るわ。アフォすぎるで。
>>892
全部次の世代に先送りしてきて
今の少子化日本があるんですが >>746
今売ったら相場ごと崩壊しかねない
売るという噂だけでも投機筋が動くよ
あっw 公務員優遇政策に余念がないね。おもしろい。
行政サービス生産しか能のない人間だけの世界がどれほどのユートピアを築くのか見ててあげるよ。
>>887
そりゃお花畑には何を言っても無意味だわw この、いつシナチョンと交戦が始まるかわからない国家有事に
自分の私利私欲で増税に反対してるチョンのなんと多いことよ
この美しい国を護る為、国防には膨大なカネが必要
そのための増税だ
>>890
株価23000で外人が売ってる?
お前は何をいってるんだ >>773
飯とか服は0パーセントなんでましかなあ >>827
防衛w防衛って言えばなんでも通ると思ってる安倍脳ww
アメリカの都合(笑)で中東から石油が手に入らなければ、
ロシアから買えばいいだけですよね?
安倍晋三総理大臣様は天下の長期政権を通して世界各国の首脳と親しく(笑)なったんだから
その程度の交渉余裕だろ?w 昔と比べてパンが縮小化されているのを知らない上級国民たち
皆さんギリギリで従業員を食べさせているのを見て見ぬ振りする
>>884
消費増は消費を冷やすんで企業にとってもいい事ないぞw
デフレで得するのは資産持ちだけていう部分はその通り 金融緩和に増税
もはや意味不明
日本を滅ぼしたいのか
>>901
その方が確実に企業献金増えるからな
大企業も余ったカネを政治家に献金した方がなにかと有利だろうし 今のうちに、
車と、家と、家具、時計買っておこう。
買う時期によって
2パーセント多く払うなんて馬鹿らしい。
駆け込み需要に貢献するぜ。
戦争なんかよりよっぽど日本のバカ政府と寄生虫公務員のが日本を壊すのが早い、氷河期がどれだけ貧乏かこいつら無視しすぎ。
>>845>>852
他の要素もあるから消費税あげたから全体の税収が下がったとはいえないだろうと思うがそういう証明があるのか?
今年も過去最高税収記録しそうだしとりあえず消費増税で消費が冷えて結局減るっていうのは違うって思ってたが違うなら教えてください、煽りじゃなくて 野党はなぜ減税掲げて安倍政権を叩かないのかね
それしか支持率回復する手段ないぞ
>>915
インフレ政策とデフレ政策同時にやってみた実験 官僚の給料毎年あげて
官僚の予算、毎年とんでもない額にして
天下りさせ放題にして
外国に借金帳消しとか、外国に何十兆円もばらまいてるけど
財政難なんだ!日本潰れそうなんだ!
消費税あげないと!
安倍政権
wwwwwwww
w市役所職員、教員はでっかい家に住み、子供は私立小。
地方でも私立の小学中学校ができて、医者と公務員の子供はそこへ行く。
公務員夫婦の従兄は毎年家族で海外旅行。大企業の水準に合わせる国家公務員の給与があがると地方公務員も昇給。
地方の賃金水準に合わせろよ。その上65歳定年?ふざけるな。。
現在の所得税収と消費税収で1988年の所得税収の2倍だからな
>>908
なにを言ってるんだって事実だって
日銀と年金が外人売りを超えて買ってるだけ >>855
マジで三選で終わりだと思ってるのなら幸せ回路してるとしか思えんよw 自民党の経済政策は消費税増税で内需を落ち込ませて景気回復に
公共事業を増やすやり口なのはわかっている。
>>349
南海来たら2%上乗せじゃ足りない
何せ最貧国レベルに落ちるとまで言われてるからな
70%は上乗せしないと 東京オリンピック過ぎたら経済悪化するのが分かってるから今しか出来ないんだよコイツら
普通なら減税するんだが法人税下げるくらいしか妥協点無いからな
歳出減らす努力と結果が出せない官僚と公務員はリストラしろよ人事院
>>864
結局逆に言って、税収増も財政再建(財政難自体がウソでもう済んでるけど)
も名目GDPを成長させる「しか」方法はないんだよ。
増税は解決に な ら な い。 >>827
そもそも日本は独立国なんだから、アメリカの都合(笑)なんかとは関係なく
日本独自の外交努力をもって中東各国とパイプを築いてきたのに
どこかの安倍とかいうアメリカのポチが一代でぶち壊しつつあるんだよなw
まさに自作自演の国家リスク創出、ほんと笑える >>273
日本国内がどんなに悪くなっても、アメリカさえ無事ならリーマン・ショック級にはならないんだよね。 >>926
安倍晋三ばアクセルとブレーキを同時に踏む
のが得意技だよwサマータイムもその手法で
責任を回避しようとしている
国民はブレーキパッドと同じ
いずれ擦り切れて無くなる、後は移民 >>925
減税言うとマスコミに袋叩きにされるから
減税ってのはつまり法人税引き上げ
マスコミのスポンサーは大企業
小池百合子が内部留保に課税つった瞬間叩かれただろ
小沢の時も似た構図 車屋ショックとか起きたらメシウマなんだがな。
東芝程度じゃ生温いことが既に証明されたんだしり
安倍1人で8%、10%まで引き上げるのかよ
本当愚策丸出しの首相だな
>>933
日銀の買いに株価は関係ないよ
年間6兆円買う、が政策だ >>925
共産党は掲げてるね
希望とかそのあたりのこと?
なんでか分からんの? >>864>>865
単に消費増税しただけなら当然他がってのはわかるから
他も手を打ってどうなるかってことだろ?
その言い方だと結果的に今過去最高税収になってるから安倍の政策正解みたいに思えちゃうんだが みんなビビって金を使わないから、そりゃ増税しかない。
どうしても格差社会というか階級社会復活させたいんだろうなこいつら
とりあえず財務省や経団連の奴らの頭と一族に隕石でも落ちて死なねぇかな
安倍は増税して景気回復に公共事業のばら撒き
自作自演の経済政策を実行する。
>>928
その公務員夫婦が「パヨク」の主体だって知ってた? >>921
初めて消費税3%を導入した翌年の1990年は、前年と比べて税収が5兆円増えて60兆円となった。だが、その年をピークとして、
その後20年間、日本経済は長い停滞期に入り、一度たりとも90年時の税収を上回ることはなかった。
97年に消費税を5%へ増税するとさらに税収は減少した。消費税率を5%に上げた1997年とその翌年98年を比較すると、消費税収は増加したものの、
所得税収と法人税収はそれぞれ2兆円減少。トータルで見ると53.9兆円から49.4兆円へと4.5兆円も減った。
財務省が隠す 「消費増税で税収は増えない」事実
https://the-liberty.com/article.php?item_id=9077 >>931
日銀と年金が外人の分まで買い越し?
凄いねえ、そういえば最近の海外の論調は
日本の少子高齢化をクライシスだとw
なるほどよく分かったわ >>948
希望はベーシックインカムっていってる
事実上の減税 政治家は選挙に受かれば勝ち、公務員はしがみつけば勝ちの人種だから、根無し草の下民のことなんて騙して逃げ通れば良いとぐらいしか思ってない。
そんなやつらを頼るという思想がマズイことに気がついた方がよいよ若者は。氷河期みたいに選挙で勝った後に大きな絶望が待つだけ。
どうすれば良いか、それは独立した経済園を持つことだ、既にそれらを手に入れるインフラや技術はある
あとはやるかやらないかだけだ。
何が悲しいって、消費税で生活はしんどくなるのに、そのお金が少子化対策や貧困対策に使われると思って耐えても、結局公務員の給料に消えて無くなるというやり切れない思い。本当に悔しいね。日本の政治は公務員のためにあるから仕方ないけど。強く生きて行かなきゃな。
>>950
使わせるなら資産課税だろ?
ほんと頭悪いねネトウヨは 10年後は新卒就職先ランキングは外資系が並ぶ時代が来るよコレw
>>928
そして休みの日には夫婦揃って赤い旗を振りに出かける >>921
法人税下げてるって書いたんだけど読んでくれてないのかな?
結局総額税収上げるために消費税増税してるんじゃない
税源を移したいだけ >>1
お前の失政のせいで既にリーマン並みの不況になっているけどなw
粉飾、データ捏造改竄、計算方法変更等ありとあらゆる手で朝鮮血族=安倍ちょんは誤魔化しているけどw 税収でも特に法人税収は為替変動の影響や他国の景気にも左右される
グローバル企業が増えているからね
消費税10%の法律を立てたのは民主党
それにともなって社会のシステム変更に莫大な資金が公民共に掛かってる今さら止められんのよ
>>834
富裕税かけるだけでいい。
>
経済学者の水野和夫は、
「現在金利が低いので」、
毎年30~40兆円産まれてくる新しい借金を産まれて来ないようにすると、
つまり、プライマリー・バランス(基礎的財政収支)の黒字化をすれば、
(なおかつ、『経常収支をプラマイゼロ、あるいは黒字化』すれば)
日本の借金や財政は何とかなる。
と言っている。
だから、何らかの増税は必要だろうから、消費税の増税が嫌なら、
富裕税など他に課税していくしかないだろうね。
ただお金持ちに課税しようとすると、今はグローバル化しているので、
お金持ちが海外へ逃げてしまう。
それで、「消費税を増税するしかないわな。」と言っている経済や財政の学者は多い。 >>951
階級社会ってよりは、今の支配システムの肯定じゃないかな?
今現在起きてる事の大半は、明治維新とかの否定だし >>955
日銀の株式保有比率みてみ
あちこちで筆頭株主になってる
相談者「借金がすごいんです」
回答者「支出はどうなってますか?」
相談者「毎年増やしてます。身内の食うものもどんどん高級にしてます。
人にも金あげてます。借金が減らないんです」
回答者「あのさ、常識的に、借金酷いなら支出減らしましょうよ」
wwwwwwww
マスゴミ共が完全黙秘してるから話題に上がり辛いけど、
新聞が軽減税率対象って、露骨な利益誘導であり犯罪的な政策だよね。
今更新聞なんて古臭いメディアを利用してる人のほうが少なく、
これが無ければ情報取得出来ない訳でもない。
だから消費税増税の影響が一見見えにくいかもしれんが日本経済にとっていいことなんてまるでない愚策
>>921
経済学者は消費税は景気を冷やす為の税金と
学説が証明しているよ。
大体なんの税金でもあげれば消費は冷えるよ。
関税をあげたら輸入が増えるわけないでしょ?
また今回は消費税は25パーセントの増税だから。 >>968
消費税増税撤回しないであげたのは安倍。
撤回しようと思えば出来るし。 >>951
ガンダムのシャアや、SP革命編の尾形みたいな改革者が現れたら、今の日本国民は総出で支持するだろうな。 >>866
そー考えるから立憲の支持率下がってるんだろ
元々立憲支持してたヤツが減ってる理由の話だって理解してるか?
前回の衆院選時には13%あった支持率が直近だと4%で実に2/3が立憲
支持を止めている
急落率で言えば鳩山並みの急降下って現実直視して理由を考えろよ
1万人居た支持者が7000人減って3000人になったってのが立憲の現実 輸出企業は還付金で消費税増税の影響を受けない
トヨタの一人勝ち
>>957
不正選挙会社ムサシで票操作できるようになったから
選挙で勝つ努力すらしなくなったよ、今の安倍ちょん自民公明は >>957
若者はみんなそんな感じだよ
公務員や政治家なんかに頼ろうなんて考えてねえ
ただ不満をぶつける相手が欲しいだけ >>958
そこまで分かってて何で「仕方ない」で納得してんのよ? >>954>>962
安倍やった消費増税のあとは税収増えてるから
3から5の時は失敗したけど安部は成功したってこと? >>957
ある意味、同意だね。
どっかの大学のスローガンではないが、
自主独立の精神でやらんといかんと思うよ。 昔の日本人ならいくら値段が上がっても
欲しい物があれば金は使ってたんだろうけど
今の日本人は「じゃあもういいや」と諦めるって
分かってないんじゃね?
「若者の○○離れ」を真剣に受け止めてないね
すでに精神構造が変化してるって事を理解しろ
>>939
あたり前。
増税で財政再建を成し遂げた国家は歴史上存在しない。すべからくデフォルトか、インフレによって財政再建される。
プライマリバランスを黒字にして財政再建なんてありえない。 >>977
日本人だな
国内企業が弱まって外資系に買収されると予想 >>914
言いたいことはそれだけ?
プーチンに公衆の面前でそれまでの交渉も日本の立場も面目も丸無視のクソバカにされた発言されたのに
気の利いた返しもできず一言も発せずにただニヤニヤしてた安倍とかいう無能独裁者の信者は
さすが同類というか… >>947
日銀が買ってくれるから、他の投資家は売買しているの。
日銀が買えなくなったら、大暴落する。
まあ末期ガン患者にモルヒネと同じで痛みを緩和しているだけで、最後はご臨終。 >>834 >>969
俺個人としては、何らかの増税、他に増税出来そうにないので、消費税を上げていったほうが良いと思うが、
消費税10%まで税率をあげる予定の来月10月あたりから、
世界的に景気の低迷に入るという予測もあるので、
また先送りするしかないかもしれないね。 >>972
法人だと、その回答はダメ回答
0点
でもそういう経営コンサルタントが
多いんだよね >>986
これから先総額税収減少傾向になったら失敗
増加傾向維持したなら成功
言ってることとやってることが逆なので安部がバカなのは変わらない 団塊世代 = バブルをはじかせ今の日本にした、借金の元、坂口杏里
>>986
いえ8%の増税も失敗してます
税収が増えたのは金融緩和の効果であり増税がなければ
インフレ率2%をすでに達成できてるくらい景気上がっていました lud20200617061626ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537137588/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★2 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」
・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★7
・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★3
・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★5
・【政府】消費増税延期、困難に 安倍首相、延期の選択肢は残す 「リーマン・ショック級の出来事がない限り」
・【政府】消費増税延期、困難に 安倍首相、延期の選択肢は残す 「リーマン・ショック級の出来事がない限り」★2
・【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★4
・【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★3
・【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★2
・【GDPマイナス】 #安倍首相「消費税率引き上げ影響も回復基調」
・【安倍首相】内需拡大へ対応指示「消費税増税で景気が腰折れしないよう、しっかりした規模のものを」 最低賃金引き上げも促す★2
・【安倍首相】内需拡大へ対応指示「消費税増税で景気が腰折れしないよう、しっかりした規模のものを」 最低賃金引き上げも促す
・【増税】参院選党首討論 アベノミクスで論戦 #安倍首相「雇用が拡大」←「消費が堅調な中、(消費税を)引き上げさせていただきたい」
・【政治】安倍首相「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り確実に実施する」 消費税10%
・【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★4
・【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5
・【政治】安倍首相、消費税率10%への引き上げを先送りする方針固める 6月1日正式表明★2
・【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★3
・【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★2
・【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★18
・【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★17
・【安倍首相】 施政方針演説で消費税引き上げに理解求める
・【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ”
・【増税】消費税引き上げに向け丁寧に説明、理解深めたい=安倍首相
・【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★8
・【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6
・【安倍首相】消費税 「今後10年間は、さらなる税率の引き上げは必要ない」 党首討論会
・【安倍首相】消費税率10%への引き上げを10月に断行する方針を明言 施政方針演説 ★2
・【安倍首相】消費税率10%への引き上げを10月に断行する方針を明言 施政方針演説 ★3
・【東スポ】菅直人元首相(立民衆東京18)、安倍首相が消費税引き上げを再延期する可能性をTwitterで指摘(ご尊影有)
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★7
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★10
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★9
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★2
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★14
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★15
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★11
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★9
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★3
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである
・【政治】 安倍首相 「消費増税で経済が失速すれば、税収が増えることはなく、無意味な行為となる」 引き上げ時期を先送りする可能性★2
・【衆院選】安倍首相、消費増税「リーマンショック級ない限り上げる」
・【経済】「消費税率10%、凍結以外の道ない」 安倍首相の経済ブレーン・本田内閣参与が増税先送り提言★2
・【元安倍首相のブレーン・藤井聡】『「消費税ゼロ』しかないと断言
・【安倍首相】「消費税率10%超は検討していない」★3
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★5
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★9
・【政治】安倍首相「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★8
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★10
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★6
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★13
・安倍首相と財務省の戦い 19年「消費税アップ」再々延期の可能性
・【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★16
・【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★10
・【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★2
・【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★8
・【官製春闘】安倍首相、6年連続賃上げ要請へ 消費税増税に備え
・【政治】 安倍政権は消費税率上げ「見送り」に動き始めたのか 首相と官房長官の「微妙発言」が相次いでいる (J-CASTニュース)
・【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」
・【リフレ派】安倍首相経済アドバイザー本田氏「消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も」 MMT「無制限な国債発行は不可能」
・【消費税】安倍首相「増税回避」4月にも決断か10月増税強行で「日本発」世界経済低迷も★2
・【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★3
・【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★7
・【消費税増税】安倍首相、増税延期であす会見[05/31]
17:47:38 up 96 days, 18:46, 0 users, load average: 6.76, 6.09, 6.61
in 0.22170805931091 sec
@0.22170805931091@0b7 on 072306
|