◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【癒着・横暴の果て】 「阿波おどり」開幕 目立つ空席 桟敷席以外でも観光客は減少 市長の責任は… YouTube動画>5本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534113192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【癒着・横暴の果て】「阿波おどり」開幕 目立つ空席 桟敷席以外でも観光客は減少 市長の責任は…
2018.8.12 20:12
https://www.sankei.com/west/news/180812/wst1808120037-n1.html
徳島の夏の風物詩「阿波おどり」が12日夕、徳島市で開幕した。4億円超の累積赤字問題で一時、「中止か分裂開催」などと危惧されたが、例年通り15日まで開催される。だが観光客の出足は鈍く、桟敷席チケットの売れ行きは伸び悩んでいる。
市内4カ所の有料演舞場には、「連」と呼ばれる踊りのグループが登場。鉦(かね)や太鼓、笛が奏でる囃子(はやし)に乗って「ヤットサー」の掛け声に合わせ、華やかでしなやかに舞う女踊りと、力強く跳躍する男踊りを披露。期間中、街は「踊るあほうに見るあほう」で埋め尽くされる。
新しい主催者は、市や徳島新聞社らで作る「阿波おどり実行委員会」。委員長を務める遠藤彰良市長は、4カ所の桟敷席チケットの売れ行きに偏りがあるとして、南内町演舞場で午後10時から演じられていた踊り子や演奏者ら約2千人による名物「総踊り」の中止を決定。33の有名連を4カ所の演舞場に分散させる新たな演出も企画した。
だが、総踊りを実施してきた「阿波おどり振興協会」は、あくまでも総踊りの実施を要望。これに対し、遠藤市長は演舞場への振り分けに賛同しなかった振興協会所属の14連を午後10時以降は演舞場から締め出し、残る19連を均等に振り分けることを決めた。
昨年までの主催者は、累積赤字をめぐり市と対立していた市観光協会と、徳島新聞社。振興協会は、観光協会の破産を回避させるため、資金集めなどで支援してきた経緯がある。
一方、今年の有料演舞場や「選抜阿波おどり」などのチケット販売率は7日時点で約51%で、昨年同時点を9ポイント下回っている。昨年の有料演舞場の初日(12日)の販売率は、総踊りが行われた南内町演舞場が100%、4カ所全体は99・7%。4日間通しの全体販売率は84・4%だった。
阿波おどり事業の収益(25~28年度)は、チケット収益が約1億8600万~約1億9600万円で、収益全体の71~74%を占める。今年はチケットの売り上げが伸びず、各桟敷席で空席が目立っており、市民からは「総踊りが中止になったのは残念。見どころがなくなった影響もあるのか、桟敷席以外でも観光客は減少しているようだ」といった声が聞かれた。
関連スレ
【癒着・横暴】開催目前!阿波おどり・踊り手たちが怒りの「ボイコット宣言」 徳島新聞と市長の関係は…
http://2chb.net/r/newsplus/1533776462/ 関連情報
ゴゴスマ!2018.07.19 徳島新聞の黒 阿波おどり騒動 本当の黒幕は!ご存知!トクシン連です!
バイキング 2018.07.25 伝統ゴタゴタ阿波おどり
関連ソース
阿波おどりが開幕 主催者交代、恒例の「総踊り」廃止 市などは混乱の芽に警戒を高めている
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3408033011082018LA0000/ 阿波おどり振興協会などに「総踊り自粛」求める
https://mainichi.jp/articles/20180813/k00/00m/040/015000c 市長は責任を取って、来年は徳島新聞に全権委譲します!とか?
>>1 こういう騒動がおきて
客離れがおきると、再興するのに
時間がかかるだろうな。
しかも、分裂演舞で
圧倒的な勢いが消えて
しょぼくなっていたな、画面上では。
見てみたいけど
帰りは混雑で四国から出られないと聞いて行くのやめた
空席が多いんはマスコミの責任やろ
あたかも阿波踊り自体がなくなるかのように報道し続けてた
旧態依然で何も変わってないだろ
新聞社関わらせるな
仙谷由人みたいなクズを排出するだけあっていかにもくだらない田舎町って感じだよね
こういうのって、一度どうでもいいと思っちゃうと、本当にどうでもよく良くなるんだよね
恋愛感情みたいなもので
どうせなら、若い女性が個室で阿波踊りをすればいい。
1時間2万円でもいいぞ!
一つの祭りの終焉かな
運営のゴタゴタが見えると冷めるわ
4か所のチケット売り上げに偏りがあったのが赤字の原因だったの?
名物を廃止して均等にする意図がよくわからん
>>14 でも赤字出したらどっかから金持ってこないと駄目なんだよ
赤字なんだからとりあえず試験的にやってみただけなんだし問題ないだろう
総踊りあっても赤字なら踊り子として参加する奴らは一律10万寄付するとかしろよ
マスコミのネガキャンのせいだろ
ネブタの駐車場とか
客が減っても徳島新聞は市に費用請求するだけだしー
市長の責任は避けられないけど
あの壮観な総踊りを止めさせるとか馬鹿すぎだよこの市長は
責任取って早く辞職しろ
辞職したらもうこの土地で生きていけんだろ
有名連が権益を維持し1か所に集中するのを防いだ市長はGJだ
おまけに市から出す協賛金の使途不明など持っての他だよね
何が市と新聞社の横暴だ。市も有名連に対抗して勝手連を作れば良いのだ
何も上手だけの連中を持ち上げるより、幼少連を育成すれば良いのだ
>>28 これだけ、盛り上がって巨額赤字なら
どこかに、水漏れがあるとしか思えん。
精査したら、面白いものが出そう。
こういうクソみたいなことで大の大人がワーワー騒ぐあたりさ
徳島は利権まみれで利権側には入れなかったら兵庫大阪東京あたりに出るのが正解だと知らしめていて寧ろ優しいのでは?
元々は地元の祭りだったのだから空席が目立ってもそれで良い。
今までが異常。
日曜始まりなんだから前年より観光客少ないのは当たり前なんだが
田舎特有の官と民が癒着してって奴だろ?
そしてマウント取り合って泥仕合と
四国って行ったことない
なんか行きにくい感じ交通網のせいかな
阿波踊りのほかに何の観光資源もないだろうな
特選品もない
四国4県が合併し、過疎四国県をつくればいいだろwww
観光としてこんな優良なコンテンツがあるのに
なんで赤字になっちゃうの?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-22333205-kantelev-l36 遠藤市長はもう一方の主催者徳島新聞とは蜜月関係を築き、阿波おどりの運営に乗り出しました。
ここからさらに混乱が…。
【徳島市 遠藤彰良市長】
Q総踊りはやるんですか?
「だから、できません」
30年以上続く1500人以上の踊り手たちの「総踊り」。
【阿波おどり振興協会 山田実理事長】
「達成感はやったものじゃないと絶対分からないです」
市が破産させた観光協会側の阿波おどり振興協会に所属するグループが総踊りをする演舞場は連日満員でした。
一方で、総踊りの時間帯に徳島新聞側のグループが踊る他の演舞場では、チケットの売れ行きが不調だったため、遠藤市長は客入りを平等にするという理由で総踊りの中止を宣言。
ところが肝心の踊り手の声は聞いていないようです。
【徳島市遠藤彰良市長】
「(総踊りは)腰も落とせない、立ったまま手を挙げてそれが魅力なのかもしれませんけど。総踊りを踊った方が私に感想を言ってくれたこともないですけど、どういう風に思われているかというのは分かりますよ」
Qなんで分かるんですか?
「私も阿波おどりは十分踊ってますし、踊った後の解放感というか充実感というか、よくわかりますけど」
Q阿波おどりじゃなくて総踊りですが?
「踊ったことはないです」
>>36 > 利権側には入れなかったら兵庫大阪東京あたりに出る
同和輸出すんの止めてよw
「阿波おどり振興協会」で、どこか場所を借りて踊ったらいいんじゃないの?
全国の祭りに阿波踊り会が出張ってくるからわざわざ見に行く必要性を感じなくなったな
飽きたわ
>>16 これ、しかも金の醜い争いしてる奴等をなんで金払ってまで見に行かないといけないのか考えると馬鹿馬鹿しくなる
>>30 市長が徳島新聞の関連企業出身じゃなかった?
私的な利益誘導なので補填は市の予算切るでしょ
市長は元地元アナだから、未だ市民以外にも割りと人気が高い
毎朝番組枠があったくらいだから、下手しない限り任期中は安泰な市長
次くらいは大丈夫な気もする
県民としては市長より阿波おどりを何とかして欲しい
昔は祭りの踊りだったが、最近は踊りパフォーマンス
見ていて楽しくない
以前は席にお金払っていたが、最近は祭にも行かなくなった
阿波踊りだけは
何がいいのかさっぱり理解出来ない
あんなもの見て何が面白いのか
ずっと徳島市に住んでるけど、この20年間で市民税が6倍になった
阿波おどりの赤字を埋めてるならいっそ止めてほしい
>>58 元四国放送のアナウンサー
徳島新聞が大株主
建物も一緒
>>1 ウェイクアップで特集してたけど、
とりあえず分散踊りを試してみて改善すれば良くねえ?
市長だって、苦渋の決断だろうに・・
>>
同県民だけど、阿波踊りは他の祭りよりはまだ伝統が残っている方ですよ。
ねぶた祭などは、歩き暴走族みたいなのがいるし、その辺はまだ最低限のモラルは守っていると思う。
レレレの連みたいなのがメインになったら終わりでしょう。
人気が出るのはちゃんと理由が有るわけで、
人気所を潰せば他に魅力を感じるはず、なんて
子供のやりたい事取り上げれば勉強に集中する、って親の発想みたい
市長と徳島新聞が自分たちの意に沿わない人たちを排除した結果無くなったもの
総踊り4Kフルバージョン!
地方新聞は赤が多いけど徳島新聞もかな。
民団やパチ屋とも癒着があるのかな。
徳島の阿波踊りにチマチョゴリを着た韓国連の団体を入れるから観光客はドン引きよ。
そりゃ観光客も減りますわ。
>>75 > チマチョゴリを着た韓国連の団体
うわっ、酷いな、それ。
ひくわ。
何をどうやっても、誰かの巨大利権になっちゃうからなwww
しかし、地元のJRTテレビラジオでは空席と遠藤の責任については報ぜず
見所を廃止し従わない踊る阿呆は締め出ししたら見る阿呆減るやろな
>>25 総踊りは復興協会が実施してきた。市長は元徳島新聞記者。復興協会を潰すために総踊りを潰した。
徳島新聞が巨悪の根元。
市民の税金で赤字埋めなきゃならないなら、徳島市民が気の毒やん
マスコミや踊る人達は、泣いたりして感情的になってるけどさ
どうやったら赤字じゃなくなるのか冷静に分析した方がいいぞ
これさ、ざっと見ても一番乗り癌は徳島新聞だよ
阿波踊りの利権に一番食らいついて好き勝手にやってるのが徳島新聞
間違いない
市長はただのバカ
新聞社のご意向にベッタリなだけだよ
こういう地方紙は地方限定でイキっている
自分が最高の言論機関だとか思い込み、さらには様々な利権に食い込んでいるくせにそこらへんはスルーして他の利権はやり玉にあげる
情報の取捨選択出来ることに万能感を持っちゃうのはマスゴミの基本
しかし時代はネット
自分に都合悪い情報が隠蔽できないからな
地方新聞社はかなりヤバい
ヤンキー仕様になってない踊る祭りとかもうこれだけだろ?
うまいこと存続して欲しいが
>>82 ごめん、記者じゃなく徳島新聞関係企業のアナウンサーだった
やるかどうかもわからなかったから、ツアー会社もはなからツアー組んで無さそうだな。
でも総踊りを外すのは謎。
自分が観光客なら、◯◯町の踊りは去年より仕上がってるとかどうでもよくて、一斉に同じベースの踊りを揃えて踊り出す迫力を感じたいと思うもん。
こんないい観光産業があるのに勿体ないな。
一番の売れ筋公演潰して他に分散させる(キリは池沼過ぎて何もいえんな
地方都市を牛耳る、しょぼい地方新聞社と地方マスゴミが
好き放題にしょぼい利権を食い荒らし文化を破壊する場所 それが徳島CITY
今日総踊り強行するとか言ってたけどほんとにやるんかね
文字通り阿呆共に踊らせておいて、主催者側は濡れ手で粟でガッポガッポ
>>82 遠藤彰良は四国放送のアナウンサー出身
四国放送の筆頭株主が徳島新聞
日本の祭りと踊りをよさこい一色に塗り替えたい朝鮮人に地方が蹂躙されてるな。
もう【徳島は全部ダメ】として、
阿波踊りまるごとなくせば平和になるんじゃね?
田舎者が扱えない利益を手にしたから争いになるんだ。
すべて無くせば元の平和な田舎町に戻る。
徳島はそれでいいじゃないか。
田舎らしく生きればいいんだよ。
>>98 道路規制とかなしで強行とか
ありえないだろ。
踊るアホウに 見るアホウ
儲けているのは 徳島新聞
普通。地元企業連とか地元の裕福なお金持ちが協賛金払って
そのお金とかでするんだろうけど、それじゃ足りないんかい
>>46 用事が無いと行かないよね
俺も仕事でしか行ったことない
テレビで見たけど、阿波踊りっていかにも作られた感じの踊りだな。これだったらダンス見た方がいいわ
>>81 裸踊りはグロイから反対する
ビキニ踊りならエロイから大好き
市長と徳島新聞社ゴミやなあ
売れ行き悪いから総踊り中止とかひどすぎ
>>97 そこ潰れてホテルになっとるわ
>>107 国会のクイズ王小西や
消えた4億は何に使われたのやら
大塚家具と同じで、裏のごたごた見せられると見ようって思わんわな
>>74 昨年累積赤字4億発覚で市長が改革指示
総踊りというメインイベントの中止を発表
反発する踊り子連合が総踊り凶行予定
ただの祭りなのに連に助成金が支払われるなんて馬鹿げている
やめていいよ
GWに徳島阿波踊り空港行ったけど
真っ最中なのに早朝便で席が
2割居るかどうかくらいだったとこから
どんだけ人が来ないのか知った
>>88 ヨサコイとかも、ダンス選手権みたいになってきてるもんな。
連れの実家の盆踊りが、大人数お囃子の音だけで夜通しずっと繰り返して踊ってるんだが、見ているだけでトランス状態入りそうになる薄気味悪さや怖さもあってすごく素敵。
阿波踊りの衣装とか自前だろ なんでそんなに金がかかるんだ
団体ごとに意味不明な補助金とか出てるん それともブラジルのリオのカーニバルとか
視察と称して何十人とかで豪華観光旅行に行ったとか そんなしょもなーしてんのか
徳島の星
>>116 後藤田正純「何で小西が出てきて、俺が出ないんだろう(´・ω・`)
県と市から合わせて年間3000万円の補助金もらって
チケット売って、企業から広告費集めて
毎年600万円の赤字
赤字の原因が徳島新聞の利益還流だった
昨年は報道によって徳島新聞の影響が減り利益が出ていたが
徳島新聞は自分たちグループ企業の利益が減ることになるため
徳島市長と結託して観光協会を排除した
その証拠に新しく作った「阿波おどり実行委員会」に赤字の原因の徳島新聞を加えた
阿波おどり振興協会は遠藤市長の政敵(前市長)の支援者だった
振興協会は観光協会側だったためそれが気に入らない市長が排除に走った
徳島新聞が悪い
だいたいマスコミを噛ませると碌な事をしない
>>83 市長が新聞社優遇したせいで振興会側が赤字→破産
税金で穴埋め
新聞社と市長の癒着が一番の害
阿波おどりってなにが面白いん?
見てるだけやろ
郡上の徹夜踊りのが面白いよ
阿波おどりしかねぇのにそれを捨てるなんて
つーか参加者にそっぽ向かれたら終わりじゃね
>>118 まあ、市民と市長の激突とか祭りらしくていいわ
今回はお上側に非があるし、沖縄みたいに、県警も顔見知りばっかやから、迂闊なことやったら暴力的なやつじゃないお礼参りされかねん支那
なんでも公の責任に、何でもかんでも団体ばかり作るから、赤字補填は自分たちで
市民の税金をつかうな
赤字なんだから止めるのは当然
困るのは踊りを飯の種にしてる人だけ
諦めて一般企業に就職しろ
>>116 仙谷、小西、大川隆法・・・
徳島県出身の東大卒ってクズばかりだなw
阿波踊りしながら1000人ぐらいの集団がそのまま市役所に乱入暴動とかだったら
見世物として最高のエンターテーナーだな 悪徳行政の市長を糾弾す と垂れ幕用意して
市長取り囲みながら延々と阿波踊りしてたら凄いだろうなあ
>>144 それが共催してる新聞社は儲かってるんだなあw
>>145 今の市長にまけたやつも東大法の弁護士のアカや
>>1 は?踊ってる暇あったら遠藤辞めろぐらい言えよ
4箇所の会場に分散とか祭りの迫力も価値ないわ
コミケでも1箇所でやるぞて
そんなに見てても面白い踊りじゃないし
参加型でも他に面白い飛び込みOKのおまつりたくさんあるし
ほんと組織って2,3人で腐らすことができるな
市民パワーで排除してほしい
コメンテーターが所属してる踊り子で負担しろ俺の計算なら1人30万だせはチャラじゃねーか
とな言ってたな
市長が就任して
税収が上がったのか徳島市の借金が減ったのか
トータルを見ないと
市長の実力はわからんな
阿波踊りは足ばっか動かして前に進まないからイラつく
踊る阿呆とそれをただ見てる阿呆とそれを見ながら踊る阿呆
女の男踊りはあるけど、男の女踊りはないから、これが認められるようになったら阿波踊りの終焉と思う。
創価学会が巣くっているの?
奴らに寄生されると
すべてが真っ黒になるからな。
ゴミに寄生された祭りなんて見にいくなよ?お前ら。
>>1 よさこい祭り、だんじり祭り、三社祭、ねぶた祭り…
祭りごとは道端でやってこそなんじゃ春日!
四国のどこの新聞社も似たようなもの
とくに愛媛は…
ピンポーン♪
おっと誰か来たようだ…
このスレで人気どころ潰した市長をGJとか言ってる奴らは暑さで頭どうかしちゃったの?
>昨年の有料演舞場の初日(12日)の販売率は、
>総踊りが行われた南内町演舞場が100%、4カ所全体は99・7%。
>4日間通しの全体販売率は84・4%だった。
これで破産寸前ってどういうこと?
>>158 参加するのに登録費とか取らないんだ?
市民参加のマラソンだって登録費とるんだから
少しとってもいいのにね
結局やったのかよ
つーかどうせ一番いい席は徳島新聞が
買い占めてんだろ?
>>27 祭りなんだからやってる奴が金出せばいいんだよ。祭りで金儲けしようとするからこうなる。金出すの嫌ならそれに見あった祭りにすればいい。
>>169 よさこい → ヤンキー
だんじり → 人が死ぬ
三社祭 → やくざ
ねぶた → 張りぼて
こんなイメージね
ねぶた祭り以外は近づきたくないわ
観光協会が徳島新聞の不正を告発しようとしたら遠藤市長に潰されたのか。市長と新聞社は完全に癒着しているな。
来年は別にイベント会場を貸し切ってやればいいと思う。
今の市長がいる限り和解はないだろ
>>74 協賛の徳島新聞の言い値で色んな施設の使用料などを払っていたら4億円の累積赤字
去年から徳島新聞の施設の使用などを極力排除したら単年度は黒字化
そしたら元徳島新聞の記者である現市長が徳島新聞と組んで観光協会を強制的に破産させ
徳島新聞と新たな実行委員会を立ち上げる
というのが排除された側の言い分である
市長は首にするけど四億の赤字はどうするの安倍に頼むか
左翼に組織の運営は無理。どんな有料コンテンツでも赤字にして潰す。
観光客が減れば経済効果も減る
阿波おどり観光で売り上げ見込んでた所は売り上げ減少だろうね
実際ホテルなんて数ヶ月前から予約いっぱいで空きなんて無かったのに
今年は10日の段階でまだ空き室があった
総おどりが無くなったことでキャンセルが発生したんじゃないだろうか
ホテルの料金なんて通常時の3倍のボッタクリ価格だったからね
そのほかも阿波おどり料金が当たり前の土地なのに観光客減ったら売り上げ大幅減でしょう
【遠藤彰良 徳島市長】
四国放送の元男性アナウンサー。
【四国放送】
筆頭株主は徳島新聞の発行元である一般社団法人徳島新聞社
あっ・・・・察し
振興会主催の総踊りの席は埋まり
徳島新聞主催の他三演舞場は閑古鳥
だから客の入ってるところを潰せば
他に回ってくるだろうと言う
勝手な憶測が最悪な結果を招く
市長は来年から総踊り復活もあると言ってたがその前に今回の責任だろ
責任取らない気か?
>>56 結局は利権争いだからな
どっちもどっちだよ
こんな癒着市長を選んだ市民が悪い
嫌ならリコールしろよ
市長の、
ぼくのかんがえたさいきょうのあわおどり
が大失敗。
よさこいに変えろよ、あっちの方が盛り上がって楽しいしな
>>145 東大とか関係ないけど、瀬戸内寂聴も徳島だったか・・・
あとどーでもいいけど、くいしんぼう仮面も確か徳島w
>>175 徳島新聞グループが儲けていた
徳島新聞の社員をアルバイトに派遣して利益ごっそり持って行かれてたとか
酷いありさま
全国で「阿波踊り」が見られるからわざわざ徳島に行かなくても ねえ
よさこいも同じ
>>1 総踊り強行突破しなかったら
行政に負けた完全に行政の犬だわ
犬踊りに改名しな?カスが
エアコン室内で祭りやる奴どこにいるんじゃバカが
>>194 前の団体の残党が足を引っ張ってるから私は悪くありませーんという頭なんだろ
毎回台風来て中止になったらざまあみろと思ってたなあ
つまりその程度の催しって事だ
>>184 癒着もなにも徳島新聞系の放送局の
アナウンサーだった奴だぞ現市長
>>178 市長が一人1000円を提案したら拒否されたらしい
文句言うならそれくらい払えよ
しょせん権力闘争、総踊りを強行すると息巻いている奴も頭おかしい
徳島新聞が金の卵産む鶏を潰しちゃったってわけか
赤字にならない程度に搾取してれば良かったのにね
>>214 赤字の原因が排除されてないのに金だけ集めても何もかわらんからな
>>211 「総踊り」目当てで見に行く観光客がそれだけ多かったって事
もっと報道されてもいいとおもうけど、
意外とやらないよね
>175 広告費や倉庫代やらすべての経費が入札なしに
徳島新聞の親族や息のかかった企業に決められていて
利益を吸い上げられているから。
市長の考えは机上の空論であり
祭りの失敗の責任問題が起きる
かもしれない。
赤字の原因は総踊りの場所ではなく
運営のどんぶり勘定なんだと思う。
そもそも運営の主催の観光協会だけの
責任ではなく、徳島新聞社の
ゼニ下馬体質が大きいとも言われているが、
何故か徳島新聞社は継続して運営側にいる。
>>216 これはほんとその通り
本来の祭りは宗教行事。寺や檀家、神社や氏子が仕切るべきもん
このまま推移したら徳島新聞の勝ちだな
今のところ全権掌握してるし。市長とも公私で仲良さそうだしな
ちなみに今年から臨時駐車料金が1000円から1200円に値上げになった
ボッタクリしてりゃそりゃ客も減るよ
徳島新聞を叩いたら去年は数千万円の黒字だったんだろ。儲けを減らされた徳島新聞が裏で画策しているんだろうな。
>>222 新聞社がバックにいるから
地方新聞とはいえマスコミは内輪揉めを嫌う
どせ…のし上がったトップが香川からの密入国とか…そんぬオチっしょ?
頭上で暗い雲 というか真夜中だから真っ暗
夜行性の生き物がおよそ3匹
徳島新聞を排除しないと市長の潔白は証明できないし
阿波おどりの発展もないだろう
まぁ無理だろうけど
>>234 今朝のニュースでも徳島新聞の話は全く触れなかったね
前の運営が原因で赤字を作ってそれが原因で市長と対立しているかのような論調だった
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/13(月) 07:49:36.95 ID:Ws7YoAyo0
金銭関係が明朗ならあとはどうでもなる
毎年後ろめたい祭りになった(´・ω・`)
そのこと勘定に入れてなかったんだろうなw
よさこいなんてDQNの集まりになっちゃったから
昔ながらの祭りとして残ってほしいんだけどなぁ
結局儲けてるのは誰かってことだよな
これこそ嫌儲板の出番である
これなんてどれだけぼったくる気なんだと思ったよ
https://www.awaodori-camp.com/ オートキャンプ区画¥5000
(6mx8m 5名まで 区画内に1台まで駐車可)
ここまで酷いと悪の権化徳島新聞及びその手先公私混同市長を糾弾できない徳島愚民も同罪だろ。
阿波おどりと共に滅んでいけばいいよ。
>>街は「踊るあほうに見るあほう」で埋め尽くされる
見るアホなんて言われて日には絶対に見てやらねぇ
あれだ。
徳島県民が徳島新聞排除すればいいんじゃね、スレ内容からいうと。
大方の地方は、全国紙より地方紙一紙とかだろ。
これは俺の予想だが、徳島新聞を閉めだ出せばすべて解決するとみた。
徳島新聞が阿波踊りで儲ける為になりふり構わず市長使って排除したらガラガラですよガラガラ
総踊りを廃止してる時点で、多分、最初からアンチ阿波踊りの市長だわ。
>>242 流石マスコミ。身内には甘いんだよな・・・
完全に徳島新聞側のストーリーだけだな。
徳島新聞閉め出せないならむりやろこんなん。徳島にはあほしか住んでないの?
>>49 赤字出しても市がケツ持ちしてくれるので、
主催者の徳島新聞が費用気にせずやりたい放題やっている。
徳島新聞を切り捨てて、広告代理店やチケット販売会社に委託すれば、喜んで低価格でやるだろ。それには現職市長をクビにするしかないけど、市長の不正を暴露する者はいないのか?
>>260 今から徳島新聞の不買運動しても、手を引かせるには10年は掛かるだろうな。
徳島県人はあほしか住んでなかったってことだ。
「阿波おどりにあらずんば踊りにあらず」みたいな傲慢さが透けて見えてたよね
総踊りがないと生きていけないやつらが反発してるだけ
何なんだよ有料桟敷って、盆踊りだろうちの町内のなんかただだしビールも飲めるぞ。まあ町内会費は払ってるが。
なんで阿波踊りで赤字が出るの?
金とって見せてるんだろ
どこでそんなに金を使うんだ?
>>188 徳島新聞排除したのかと思ったら、また復活したのかいな。
なんで昨年黒字にしたのに、訳のわからん市長とか徳島新聞とかしゃしゃりでてるんだ?
協会をトンネルに徳島新聞社系列企業の税金を流していた、という解釈でOK?
で、赤字を押し付けられていた協会がブチ切れたと?
アカが仕切っているせいか、何処の報道風番組も
今一矛先が鈍いね。
>>272 赤字補填を理由に税金が徳島新聞に流れなくなるから
観光協会の放漫経営が全ての元凶だろうな。
売り上げを伸ばそうが伸ばすまいが実入りは決まっている。
それなら、忙しくないほうが良いだろう・・・ という潜在意識。
市職員や観光協会のモチベーションが上がる筈も無い。
名物の総踊りがないのに行くわけないじゃん。
名物だよ?名物なくしてどうするの?アホか。
あそこ通ったことあるけど
一目で栽培地帯わかる。
それぐらい、奔放
>>1 29歳以下の女はビキニか下着のみ着用に変えればたくさん観客はくるよ
>>274 サンクス。
うわっ、なんという場違い。
リオですら、排除だろ、これ。
祭りなのか興業なのかどっちよ?
祭りなら地元分散して近所でやってたら良いだろ
興業だってなら勝手にやっとけや、誰の責任とかそんなのどうでもいい
地域振興だってなら自治体で責任取っとけや
億の桁が動く癒着や横領が蔓延る祭りなんて誰が興味持つんだよ
踊るアホウに見るアホウちゃうわボケ
踊らされとるアホウが一番マヌケやないか
>>271 ・市
収益 +100
徳島新聞への運営費 -200
合計 -100
・徳島新聞
収益 +200
広告費 +100
倉庫代 +50
合計 +350
徳島新聞は相当儲けてるなw
蛆テレビで特集やった?
テレビ欄で載っていたけど同業者に忖度したか
徳島出身だが戻りたいとは考えてない。
県外に出たらあの県はいかに歪か思い知らされた。
徳島新聞って逆らえば徳島県で生活出来ないぐらい権力持ってるから誰も何も言えない。
>>283 アンカーの後ろは改行してくれ。129歳以下に見えるぞ
日大アメフトで言うなら第三者委員会に田中理事長が入って内田残して選手退学
こええええええ
もともと徳島新聞がタダでゲットしていた席辞めて誰でも買えるようにしたらこんなもんだったってことでしょ
連にもお金流れてたのかな
連が市長じゃなく徳島新聞に矛先向けないのは何かしら儲かる仕組みがあったのでは
県と市から合わせて年間3000万円の補助金もらって
チケット売って、企業から広告費集めて
毎年600万円の赤字
人口約26万人の地方都市に
毎年120万人を集客し
毎年100億円の経済効果をもたらす
【イベント】としては超優秀
なので
インバウンドを狙って市と徳島新聞が、運営権をのっとったのさ
>>275 税金だけじゃなく
阿波おどりの利益を徳島新聞グループで回してた
そのために観光協会は赤字続き
去年は徳島新聞の影響が減って利益が出せた
何が面白いのか?金を払ってまで見るほど暇じゃない。
阿波踊りって踊り子関係者以外の地元の人は見に行かないんでしょ?
観光客から金をせしめて新聞社だけ喜んでるなら有料席そのものを止めちゃえば?
まずは赤字解消だよ。そのためにはしょうがない(´・ω・`)
新聞社だけのせいでもないだろ
踊る側の驕りも感じる
ここにも山根とその取り巻きみたいな屑が大勢いて
どうにもならなくなっているんだろうな
>>272 想像だが排除したら黒字という事実を覆い隠したかったんだろう
だから徳島新聞が赤字の原因であるという事が公知される前に潰しにかかった
>>293 徳島新聞グループの四国放送のアナウンサーだった
>>301 四ヶ所のチケットを売りたいならば
日替わりで、四ヶ所すべて順番に、総踊りをすれば良い
会場を分散して開催してる意味が分からない
商業化して多くを取り込むつもりが分散して余計に悪くなるだけ
そこに集うから祭りの意義がある
商業化は良くない
これは全ての祭りに関して言える
>>300 観光客が減って、地元にお金が落ちなくて
逆に損益拡大状態だしね。
地元の商店街、商工会議所から、抗議とかの声が
聞こえないのが不思議だわ。
地元の人間だけどもう祭りの空気がいや
病気になりそう
バカ同士潰し合っていっそ廃止になって下さい
踊り子?とかが、泣きながら「(総踊りで踊って)子供にかっこいいお父さんと思われたい」って言うの見て引いた
>>82 巨悪の根元
ってなんか巨根に見えて卑猥だわ
ここまで独裁で失策やらかす市長なのに、市民は何にも言わないんだな。
うちの市とか観光の目玉になるもの作りたくて仕方ないから、こんな全国に知れ渡っていて、伝統のある観光産業潰したら不信任決議ものだわ。
分散して阿波おどりを実施するというから
また余計な事しやがってと思っていたら
市長の案だったのか
>>302 去年は振興協会の主催で利益出してんだよ
何故かそれを潰して新たな実行委員会を立ち上げるという不可解な動きをしてるのが市長
つまり赤字解消が目的ではない
http://2chb.net/r/newsplus/1533776462/ おどったら損なのがはっきりしたもう誰も行かんわ地元の保存会ででもやっとけ
>>132 新しい歴史教科書を作る会の活動が始まった頃
全力で潰しにかかったのが、そいつの親父カミソリ後藤田(当時は中曽根内閣官房長官だった)
悪の黒幕は利益だけチューチュー吸ってる徳島新聞ってことでいいの?
巨悪の根源である徳島新聞を閉めだ出せば良いだけだろ。
それが出来ない理由は色々あるんだろうけど、その理由こそが巨悪の根源ですよ。
>>308 そうなのかと思ってたら、総踊り自体しないらしいと聞いてアホちゃうか?と思ったわ。
徳島って関西近い割には、商売人が誰もいないんやなぁと。
>>322 ってか、踊りたい人にとっては迷惑な話だし。
見たい人にとっても迷惑だな。
>>311 >>>祭りの空気がいや
この部分がどう嫌なのかもう少し聴きたい
でもなんとなく分かるかな
県外からも人がやってきて人ごみに溢れて地元民は車も何も動かせないとかこんな感じかな
ボッタクることばかり考えてるんじゃねえよ。
売れ残ったら抽選でプレゼントすればいいだろ。
>>328 日テレ系列の徳島ローカル局の元アナウンサーなら関係ある
3年ぐらい前テレビで見た徳島市の街頭インタビューで、市民が典型的な徳島弁は「へらこい」だと言ってた
>>298 うわ、これは徳島地検特捜部、は無いから、大阪地検特捜部が出張る話じゃん。
4億円の赤字解消のために、阿波おどりそのものを縮小すればいいんだ
チケットの集中を緩和するんだったら
振興協会を排除しなくても他の協会(阿波踊り協会、保存協会)に総おどりの練習させて別の会場でやらせれば良かっただけ
結局は自分たちの意に沿わないから振興協会を排除しただけ
徳島新聞も市長も汚い連中だよ
そういえば徳島は日本でも有数の女尊男卑の県って聞いたことがある
そんなのあるんだな
マスコミが絡んでたのか
そりゃ市長側を攻撃する内容になるわな
振興協会が被害者という流れは事実誤認 市長も徳島新聞も振興協会もみんな悪
>>161 アホか! 徳島のイメージを地に落としたことはどう評価するんだ?
徳島新聞の利権の為に、踊りたい人を踊らせなければ、
踊りを見たい人も来ない罠。
>>270 何年か前に見に行ったら、これが出てきて気分悪かった。
レレレのオジサンの衣装と決めポーズを合間に挟む団体
途中ラインダンスを挟む団体とか4??5人の団体とか
否定はしないけど、有料席で見るもんじゃないと思った。
◆
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽、わいせつ
ジャップの国民性
◆
総踊り 強行。
悪質な遠藤彰良市長の妨害に負けず、必ず 成功を祈る。
>>234 どこの地方にもありがちで気づかれていない構図だからあまりつっこまれるとな
他の地方にも波及するとマズかろうw
祭りで一番盛り上がる部分を中止して
それで赤字解消すると思ってる辺りからして
ダメダメなんじゃ。
はなから潰したいと思ってるとしか思えない。
>>341 そうだよ
そして日本一陰湿な性格の県だわ
こんなタコ踊り見て何が楽しいんだろ
いい大人になって学芸会の発表会じゃないんだから
徳島人ってバカじゃねーのか
大日寺のコリアン比丘尼ひきいる朝鮮踊りは今年もあるのか?
ラエリアンの阿波おどり布教は今年もやるのか?
どっちの言い分が正しいかはわからんが純然たる現実として
・今年はチケット売れてない
・去年は黒字であった
というのがあるからな
客を増やしかつ黒字を目的とするなら落とし所は自ずと見えてくる
総踊り強行で客が集中したなら市長は赤っ恥やろな
>>359 > こんなタコ踊り見て何が楽しいんだろ
ワロタ。
男踊り観て、同じ事思ったわ。w
総踊り会場に観客が集中して他の会場に人が集まらないから
総踊りを無くそう!!
結果は総踊り目当ての観客はゴッソリ来なくなった
当然の結果に思えるのだがw
赤字にもかかわらず、利益を貪り続けたのは徳島新聞。
そして、徳島新聞を擁護する市長。
別に徳島に住んでるわけじゃないからどうでもいいが、
祭り自体なくなるんじゃね?
もうお終いだね。
もともと、観光客なんかそんなに来てなくて、徳島新聞の顧客と関係者で席が埋まってただけなのが明るみに出ただけ。
特ダネも徳島新聞と市長の関係に触れず
報道しない自由行使ちゅう
>>353 総踊りの席徳島新聞がタダでゲットしてたんでしょ?
有料だったらガラガラのイベントってことじゃないの?
>>358 なんというか得も言われぬ独特の人間性の陰湿さみたいなのがあるね
特に阿南から先の方
吉野川沿いは割とおっとりした感じなんだが
もうメインは高円寺
二番手が徳島と越谷でいいじゃん
>>365 観光客は、見ることが出来てたの?
新聞関係者がタダで見てたって認識なんだけど
そこがよくわからん
徳島新聞と徳島市長がズブズブってか
市長より徳島新聞のが上でいいように転がしてそう
テレビでさっき見たけど市長無能そうだったもん
徳島新聞って主催なんだな
赤字補填すればいい話なのに
祭り変形して居残れるっておかしな話
東京の祭りをなんで徳島の田舎者が大騒ぎしてるんだ?
>>308 それは各演舞場で総踊りする日しか売れないだろうw
他の日は売れ残り出る
しかも踊り子の移動の負担が増える
市長は安全対策ガー、っていうのを出しちゃったから
移動する間のアンゼンタイサクにも万全を期すために
警備する人員と警備範囲を増やさないとなw
つまり余計に経費をかけるハメになって、、、
バカみてえw
どこまでドツボにはまる真似するのか楽しみ
新聞社が絡むと金に汚いのが群がってくるからな
新聞社を絡めた時点で遅かれ早かれこうなるのは見えていた
祭りの踊り観るのに、金取られるとかちょっと違う気がする。
観光で訪れた人達がお金を落とすし、踊り手も自腹なんだから
金取らずに遣れと思うわ。
市長の責任じゃなくて補助金をもらってたのに赤字経営してた
阿波おどり観光協会の責任だろ
黒字経営で席がまばら>>>赤字経営で満席
観光協会に徳島市職員互助会背任事件の首謀者がいたから潰したんだが・・
このスレ、このこと誰も知らずに市長と徳島新聞叩いてて驚く
http://www.topics.or.jp/articles/-/2525 ちなみにこいつ解同幹部ね
どちらの言い分が正しいかは分からんが、地方のマスメディアが地元のイベントで、お前のとこだけ儲けやがって、と参加者や他の企業に思われたんなら大失態だな、次の市長はこれ争点にしただけで絶対勝てるやん
>>380 その徳島新聞が利益吸い上げて赤字になってるんでしょ
試聴と私企業の癒着がはっきりしてるなら法的手段に出れば簡単に勝てる喧嘩と思うけど
そんな音頭を取れる人が踊るアホにはいないって事かね
アホだけに
赤字経営の原因が件のシンブンだったらどうしようねw
>>389 なお去年は単年度黒字にできてた模様
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
阿波徳島藩は国持ち大名の蜂須賀家か
一国支配の大大名領だった県は、地元新聞の影響力強いらしい
>>390 わかんない
記事は観光協会に前科者がいて市長が問題発言したという内容だよな
どうつながるのかわかりやすく説明よろ
>>401 解同ってアカの仲間だろ。
徳島新聞と癒着して居たのじゃないかね。
>>389 今年はもう赤字確定なんじゃなかったか?
>>153 コミケは来年4日に分散、2ヵ所に分散
良かったね
そもそも阿波踊りを見て何が面白いのかと思うが、総踊りを望遠でとらえた
YOUTBEの動画はいいと思った。
祭りとかスポーツは利権屋の巣窟だからなくしてしまえ
徳島市民は今回の件の責任から市長を追い込むべき。
でもって泡踊り消滅でええわ。
>>401 徳島市職員互助会背任事件
で検索してみ、腰抜かすから
そんなやつがいるところが赤字って、そりゃそうなるわって
徳島新聞と、徳島新聞の息のかかった市長が、阿波おどりを私物化して儲けようとしてる。
こういう場合は、草の根に立ち返るのが勝ち。
市民は、市や新聞社の息がかかったイベントへの参加をすべて拒否して、地元密着の本来の祭りをやれば良い。
祭りの商業化で儲けようとする方が負ける。
>>413 観光産業化すると、もう誰のための祭りか、どんどん意味不明になってくるし、
歴史的にグレーの紳士たちが食い込んでるようなら、そのうち揉め始めるのは当然だし。
もうだめだねw
>>16 観光で行ったりしたら癒着市長とかよく知らんが地域ヤクザみたいな徳島新聞を
喜ばせることになるんのかと躊躇するね
あとさ総踊りって言うのを知らなかったんだが一糸乱れぬ踊りが見せ場だったんだね
好き勝手に踊りたい奴が踊る祭りだと思っていた
ちょっとイメージが違う
ほら言わん事じゃない…チマチョゴリを着た一団を加えたからこんな事になるんだよ
>>424 テレビとかで阿波踊りとして流される映像は総踊りだなあ
私物化だの吸血新聞だのえらい嫌われようだな徳島新聞
既得権益化してたんだろな
市長さん大したもんだ。○○連の連中らがTV前でアイゴーと泣き喚いてたのには
違和感感じたからな。よさこいと一緒で朝鮮人が裏で甘い汁啜ってんだろ
振興協会といっても市の観光課みたいなもんだろ
これまで市が赤字補填して徳島新聞が潤う状態だったのがおかしかったんだよ
鳴門はくじ運悪くてもう負けたし、オロナミンは蓋が飛ぶし漣さんは死ぬし
ホテルの宿泊状況とかどうなの?
観光客が減っているならてきめんに現れると思うんだが
これって,もっと大騒ぎになってもおかしくないのに,
ちょろっとは取り上げるけど,全然踏み込まないよなぁ
マスゴミ同士の慣れあい?
>>426 あれはああいう所もあるんだと思ってただけだな
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らな損損
って言ってんだから綺麗に踊る祭りだと思ってなかったよ
阿波踊りだけがマーケティングが上手くいっただけでその地方の伝統の踊りは日本中にあるし
徳島は件の四国放送1局しかなく、NHKも徳島の局は年々松山からのニュースが増えてメディアが日本で一番貧弱
>>438 実は徳島県にはほかに何があるか知らない
テレビで見たけどマジガラガラ
踊り子も統率とれずバラバラ
ダメだあれ
>>427 徳島新聞は祭り経費を観光協会に請求
観光協会は借金して支払い
市が税金で観光協会の借金を補填
吸血鬼はなかなかの例えだと思うけど
さらに祭り経費が徳島新聞の子会社独占だったりチケット独占して売りに出なかったり
市は観光協会の補填をやめたいだかやめるだかしている模様
>>441 一太郎・花子を作った、ジャストシステムが有った。
>>228 祭りじゃないだろ。観光イベント。祭りの宗教性みたいなものは微塵もない。
地元
市長身内のジップ地方ニュースで一応30000人客減ったと報道
ガラガラの客席も映してた
>>433 とりあえず徳島市辺りのホテルにはまだ空室があるみたいっすよ?
各種サイトをざっと見てみたけど
>>437 輪踊りってのもあります
こっちは自然発生的で即興的な踊り
今年は市長により有名連の輪踊りは禁止ですーw
>>29 近所のパチンコ屋の駐車場でパイプ椅子に座ったおじさんが
駐車代2000円くらい請求してたような…
そもそも祭りに赤字という概念が存在するほうが変だろ
利益を得るならそれは祭りじゃなくて商業イベント
これはもうカラスハネトとかよさこいソーランとか混ぜて
ユーロビートでアバ踊りしかねえな
>>450 市長が街中で有名連達が輪踊りしちゃいけないっていうから
むしろ今年はみんなが安く楽しく見れないようにしたんじゃね?
去年までは見れたけど
>>4 今年から泡躍りの本場は高円寺になりそうだな
>>457 いまどき商業イベント化してない祭りのほうが少数派だろ
開催する側が金の亡者だから仕方ない
だな。
市民が、徳島新聞の購買を止めれば、解決する。
それだけだ、悟ったものより。
>>450 俺もこの意見に賛成
変に興行絡めようとするからじゃん
連も踊りたいだけでしょ?
無料の花道作って盛り上がればいいのに
どこだったか出張先で爆音響かせて下品な歌と踊り見せられたことあるけど、あんなのより阿波踊りとか伝統とか風情があってよさそうな祭りじゃないか
>>455 一方、新聞社は利益ちゅーちゅー。
市内の連は当面、地元密着で小ぢんまりした祭りを独自開催すれば良い。
うまみが無くなると、商売人は去って行く。
4億円程度の赤字はたいしたもんじゃないだろ
ゾゾタウンにネーミングライツ与えればそれくらいの額は出すはず
郡上八幡や西馬音内とかはどうなってるんだ
アクセスが相当悪いド田舎という違いがあるが
>>464 その無料の花道ってのも誰かがお金かけて作るしかないんだな
警備とかも必要になるだろうし
無料と言われるものも誰かが必ず負担している
>>466 座席の荷物をカウントするのはやめなさいw
田舎の面子の話だろ
徳島新聞のお偉いさんはそれで偉い顔ができてたのに
取り上げられたら敵わんってことで市長に援軍要請
市長も新人で俺が俺がで、反対する奴は俺の面子を潰したと
阿波踊りなんて全国に愛好団体があって、各地のお祭りでプログラムの一部を担ってたりするよね
本場にわざわざ行って見るほどのことはないな
前を読んでないんで見当違いだったらごめん。
市長の言う理由(総踊りの桟敷しか売れない)が本当だったら、
どうして桟敷席の値段に差をつけて売らないの?
総踊り席は現行値の2倍、その他の席は2割引きとか。
今年は争乱の影響か、県外の車が少なくてよろしい。
何年かかけて、阿波踊りなくしてくれたら助かる。
>>102 そこのところ疎いんでよくわからない。
確かに、だいぶ前のことだけど、北海道でヨサコイ???なんで??ってなったケド。
今は全国でヨサコイやってんの?
>>452 沖縄の人が集まれば踊っちゃうような踊り好きな風土の祭りだと思ってた
輪踊りがそういう感じ?
でも有名連とかいうセミプロの発表の場?
なんかいろいろとイメージ違ってたわ
徳島新聞の利権が問題になってるのに
産経は報道しない自由行使
>>476 なんか新聞社は寄付したんでしょ?
金はもちろんあるけど、その上に面子があるんだろ
>>484 駐車場代だけ気にするのが祭りの醍醐味だものね
>>468 田舎じゃ大金だろうな。地元の付き合いで出す端金じゃ穴埋めし切れないんだろ。
今どきスポンサーも、明確な見返りが説明できる金しか出さない/出せない。
>一方、今年の有料演舞場や「選抜阿波おどり」などのチケット販売率は7日時点で約51%で、昨年同時点を9ポイント下回っている。
9ポイントってことは去年同時期の販売率42%で、去年から2割弱減ってことか
>>475 うちのところには阿波踊りの団体は聞いたことないしテレビでしか見たことがない
どこにあるの?
あの観客数じゃ市も徳島新聞も続けられないだろ
お互い話し合って不透明な入札などをなくして存続できるように努力するしかない
>>483 新聞やテレビなどの大手マスゴミは自分のとこに火種飛んでくるのが怖いから報道しない自由を行使するだろうな。
マジクズの集まり。
お前ら俺の地元の秩父夜祭にでもこいよ
開催する時期は12月だけれどな
ちなみに俺は見に行った事ない
まだこれからだろ。ていうか、三年ぐらい中止にして両方とも頭冷やせよ。
有料演舞場でみるより
道端で急に始まる即興の阿波踊り
のほうが上手いやつが多いし格好いい。
>>480 輪踊りは集まれば踊っちゃう感じもある
別に輪踊りは有名連だけができるわけではないよ
誰でもいいw
去年まではw
>>490 総踊り禁止って、実質的には阿波おどり中止ってことだわ。
>>484 花火大会くらいかな桟敷席
でも三大祭の祇園祭も有料席あるんだね
>>88 おわらも郡上も特別ヤンキーが多いわけではなかったぞ
>>503 踊りを見せるだけなら年中やれば良いじゃん
>>503 フラッシュモブで始まる阿波おどりか…カッコ良いな。
YouTubeで人気になるだろう。
もうそれで良い気がする。今の時代らしいし。
反対派を排除したら踊り手ガラガラ観客ガラガラの宣伝される事態になって華やかさ無しこるなら近所の踊り見てるのと同じやな
>>508 有料演舞場の話ね
年中やれば良いのは
祭りらしい輪踊りもしないなら誰が楽しい祭りなの?
関係者の自己満?
悪い評判がこれだけ立てば行く気にならん
観光協会と付き合ってた大手中小旅行会社も
切れちゃうしな
>>503 これ楽しいよな
よさこいは地方車いるけど阿波踊りはそこら辺に楽器持ってるのいるしな
>>88 なんでも半グレみたいな奴が絡んだり
前面に出る様な演目が目立つようになると
途端にその祭りって衰退する
何故なのか分からんけれど下品になるんだ
総踊り廃止だけで観客が減ったんじゃないぞ。
もともと毎年少なくなっていた。
新実行委員会に徳島新聞社が入ってる時点でアウトー!
>>508 俺は1人で部屋で踊っているのだが
こんな虚しい事ないぜ
年中踊っちゃ駄目だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54694 遠藤市長は地元放送局である四国放送の元アナウンサーで、四国放送の筆頭株主は徳島新聞。地元では、遠藤市長と徳島新聞の「蜜月」は周知のことである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51853?page=2 徳島新聞は自社の社員を「アルバイト」として阿波おどりに参加させ、その数は延べ100人を超えるという。
「日当は一人1万円以上出ています。彼らの弁当代も観光協会に請求される。タクシー代が支給されることもある。
経費が圧迫されているので『ボランティアを増やしてアルバイトを減らそう』と提案したが、徳島新聞に即却下された」
>>523 ダンスや踊りを見るだけなら、レベルの高いのがネットに幾らでもタダで転がってる時代だからな…
>>1 便所紙産経は徳島新聞派と・・・φ(..)メモメモ
お金払って祭りの踊りを見るというのが意味分からんのだけど
グヌヌ阿波踊りとかDQNの大衆がつけあがり追って
我々選ばれし徳島市最精鋭のエリートの地方都市支配者様に逆らうとは許さぬ
徳島マスゴミ全勢力をあげて粛正の嵐を吹き荒れて見せようぞ 泣け喚け叫べ
後悔の踊りをしても遅いからな ウェ~ハハハハハハハハハ
>各桟敷席で空席が目立っており
この空席分、今までだと徳島新聞がかってに持ち出しあちこちに無料で配ってた分だな
でそれが赤字となって昨年の大騒動
ということはこの空席状態が本来の売り上げだったってことかw
>>532 生じゃないと駄目だよ
ビールでもなんでも
マジで昨日は観客は三万人くらいだぞ。
なんとかせなあかん。
徳島マラソンの方が人いっぱい居るように見える。
>>529 「踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら踊らにゃ損損」
とか言いながら連だけに踊らせて、それ以外は金取って見させるだけのクソ祭り
踊るアホウに見るアホウ
同じアホなら踊らな損損
なんだから、見るな、見るくらいなら踊れ、という歌詞
見るヤツ少なくなるのは歌詞の意味が浸透してきたって
ことで喜ばしいことだわ
>>390 四国の同和は悪逆無道のゆえをもって、解放同盟中央本部からも縁切られとるんやが、
なんで“解同の幹部”がおるんで?
祭りで金儲けとか野暮過ぎて、どこぞの寄生虫がしだしたんだ
>>390 当事者である徳島新聞の記事を貼られても信用できるわけないだろ。
越谷阿波踊りは無料だぞ。欲かいて儲けようとしてるのが見え見えでソッポ向かれたんだよ。踊る連中も踊らせてもらってんだから文句言うなよ
「見るヤツはお金払うアホウ」という踊りです
見るヤツは損損の祭りです
>>19 それは四国の他の3県の
ソープでやってる
>>535 徳島新聞曰く
>初日の人出は33万人で、240連(ともに主催者発表)が繰り出した。
だとw
どんな田舎の祭りでも、収支報告書ぐらいは作られている。
億単位の赤字がでるなんて、考えられない。
>>531 >>533 総踊りがないから、自腹購入組もだいぶ減ってるとみるべきだろうな。
>>539 こういう手法はもう通じない世の中になってきてるのになあ
一強地方紙がある地方は気の毒に
こんなドロドロしてまでイベント化して大規模に踊る必要はないだろ
各地域でボソボソとやればいい
観光客に見せたり金儲けなんて祭りの本質から外れてるだろ
ねぶた祭りは観客から金とるか?
博多どんたくは?
岸和田だんじりは?
観客から金取る阿波踊りが異常なんだよ
徳島新聞も糞だけど見どころをわざわざ潰す市長も相当糞
踊りたい奴等で赤字を補填すれば解決じゃん 阿波は財政無限ですか
>>552 自己申告で11倍か、それぐらいの水増し サバよみは平気なとこだろ
>>533 去年まではチケット一般販売は即売り切れだったんだからそれはない
振興協会「実は黙ってたけど赤字4億あんねん。市は赤字補填してや」
市「は? いきなり何言ってんだ。まずはそうなった経緯見せろ」
市「関係者に無料チケット配りすぎやろ」
市「それと総踊りのあるメイン会場だけ売れてる状況改善しないといつまで経っても赤字のままだぞ」
市「ということで総踊りなくして各会場に人が分散するようにするぞ」
振興協会「はぁ…(ため息)。マジでお前使えねーわ。メイン会場しか売れてない他の会場にも入るような仕掛け作りしろよ」
市「で、具体策は?」
振興協会「とりあえず総踊り強行しますわ」
受益者が経費を観光協会に押しつけて、協会の赤字を無視していることが原因だろ
受益者がその費用を負担すれば即解決する
大雑把に書くと、現状は徳島県民の税金が徳島新聞関係者に流れる仕組みなのかな
県外在住者が口を挟むことではないが
>>531 徳島新聞を排除した去年はほぼ満席で黒字だぞ
>>460 多分数年で、阿波踊りが徳島発祥だと誰も知らなくなるだろうなぁ。。。バカだねこいつら。
今年は配られた人が行くのやめたんですかねw
もしかしてあれが配られた人達よって指差されて言われるの嫌気したのかな?
もんそんな時代じゃないんだよ
子供は外で遊ばない、親は共働き、暇があって娯楽の無い時代の行事なんぞ今の時代に合ってない
>>565 それ徳島新聞が持って行った残りだから,めちゃ少なくて即完売になってたって記事あったじゃん
しかもいい席ばかりだったとか
そういう問題が赤字を生み出し昨年の騒ぎになった
要するに
観光協会と、徳島新聞と、市長が
全部いなくなれば、丸く収まるんじゃね?
>>574 たぶん高円寺のほうが見物客は多いと思うよ
あそこ2日間で100万こえるだろ?
「赤字垂れ流しは観光協会のせい。
無駄遣い省けば財源なんていくらでもあるんです。」
大口叩いて実際やってみたら、規模縮小しか方法は無かったって、
アホ民主党そのものじゃん。
一度だけ見たことあるけど、そんな良い躍りにも見えなかった
というかちょっと不気味に感じた、顔隠して爪先でチョコチョコ移動するからかな
全国の伝統の躍りでもっと素敵なのいろいろあると思うけど、何で阿波躍りばっかりこんな有名というか特別感出してるんだろ
>>581 厳密に言うなら問題が発覚して無料チケットが減ったということだな
一般に売り出す機会から奪われてる席に関しては何とも言えないね
普通に一般に売り出していたら収益増えてたかもねw
>>572 マスゴミ┐('~`;)┌ダメダコリャ
要するに
分散したらもっとチケット売れて赤字も小さくなる筈や!
↓
さらにチケット売れず赤字拡大
って事でいいの?
分散主導した奴責任取らなあかんなこれはw
踊るアホが見るアホから
金奪おうとしたけど
アホがトップだった
って事?
もともと関心のない踊りということが証明されただけ。どうってことない
総踊りが見ものなら最終日にやればよくね?
その日だけ割高にして1会場にして
他の日は分散でよくね?
後発の北海道よさこいは成功してるのに
なんで阿波踊りはダメなんだろな
>>579 >>572 >徳島新聞を排除した去年はほぼ満席で黒字だぞ
自分のとこでは伝統ある祭りというと神社にまつわるものと思う文化
実際はあんまり神事やら細かいことは言わんがねw
いちおう伝統はそういうところから理解する
阿波踊りはどういう所縁?
>>1 徳新が作った市長やけん、銭にならん阿波踊りや知らんわ
>>574 東京近辺で多いんじゃないの?
東京にあるからそう思ってしまう
他の地域からだと、全国?は?ってとこはある
正直…
>>578 あるよね
どんな花火大会にも有料席があるようなものでね
花火はどこからでも見えるのにね
ただ阿波踊りは有料席じゃないとみれない仕組みなのかな
>>501 インスタでフォローしてる人が日本の外務省主催でモスクワで日本を紹介するイベントを載せていて凄い話題にしてたから、提灯に書いてある連を調べたら東京の阿波おどりだった。
ちょっとショックを受けて調べたらNPO法人化されてて近いから外務省と組んで外務省主催の日本の文化を紹介する海外イベントに参加してるし、外国人観光客もこれ目当てにくるんだよ。
徳島が醜い争いをしてるからしかたないな。
じゃらん
■なぜか首都圏で流行る阿波踊り!今年も開催「高円寺&南越谷阿波踊り」
https://www.jalan.net/news/article/28917/ ■NPO 法人高円寺阿波おどり振興会
http://www.koenji-awaodori.com ■高円寺菊水連のモスクワでの活躍を伝えるスプートニク
https://jp.sputniknews.com/opinion/201808085205258/ ■菊水連だけで
・主な海外での出演実績
2010年 南アフリカ(プレトリア→ヨハネスブルク)国交100周年記念
2011年 南アフリカ(プレトリア→ケープタウン)
2012年 フィリピン(マニラ) KIZUNA ALL TOGETHER BAYANIHAN
2016年 フランス(ストラスブール)
2018年 ロシア(モスクワ)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.atpress.ne.jp/news/159704/amp >>598 去年はふつうに赤字だろ?
4億円の赤字だと騒がれたのが去年から今年にかけてなんだから
徳島新聞も排除されてないはず
これ去年の記事な
>「全日程・全会場を合わせると、徳島新聞は桟敷席(街中の屋外観覧席)だけで2万席近く押さえています。
>7月1日の朝10時にチケットの一般販売が開始されましたが、一般向けに割り当てられたチケットが極めて少なかったため、
>10時2分にはもう売り切れてしまった。
>おかげでその後、観光協会には苦情の電話が殺到しました」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52364 阿波おどり開幕 「総踊り」中止、観覧席に空きも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34088330T10C18A8AC1000/ 徳島市の夏の風物詩、阿波おどりが12日、開幕した。4億円を超える累積赤字の問題で、今年から市を中心とする実行委員会に主催者が交代。
イメージ悪化を払拭しようと、踊り子は「踊らにゃそん、そん」と、一糸乱れぬ踊りを披露した。
ただ、開催内容を巡る一部関係者との対立を引きずったままの開幕となり、初日は無事に終えたものの、市などは混乱の芽に警戒を強めている。
阿波おどりは例年120万人以上が訪れる盆踊り大会…
>>310 損益拡大って、なんだよ? 漢字使うと頭痛くなるんだろうから無理するな。
徳島市長
阿波おどり振興協会などに「総踊り自粛」求める
https://mainichi.jp/articles/20180813/k00/00m/040/015000c 徳島市の阿波踊りで今年は中止となった「総踊り」について、主催者の阿波おどり実行委員会は10日、演舞場外で独自に行うとしている阿波おどり振興協会と所属14連に対し、総踊りの自粛を求める文書を送った。
文書は演舞場外での大規模な踊りについて「安全、安心の観点から危険性が生じる可能性が高まり、近隣住民の迷惑にもなる」と指摘している。
遠藤彰良市長はこの日の会見で「警察と連携し事故のないようにしたい」とした。
一方、振興協会の山田実理事長は取材に「安全に配慮し実施したい」と述べた。
場所などは検討を続けているという。
また、遠藤市長はチケット販売率が7日時点で約51%となり、昨年同期比で9ポイント下回ったことを「非常に残念」と評価し、今後も販売促進に取り組むと話した。
踊り期間中は毎年、当日券もJR徳島駅前などで売り出されており、昨年の有料演舞場の最終販売率は約84%だった。
桟敷で見るより大通り歩きながらチラ見しつつ屋台でなんか買って路地裏で小さい連の踊り見てる方が楽しかったな
東京マラソンみたく
躍り手からエントリー料金とれば?
日亜化学に言うて、阿南で総踊りやったらええんちゃうん?
大塚もスポンサーに呼んで
徳新と市長は阿波踊り潰してまいよんで
市民と連が、市と徳島新聞が主催する商業化された祭りをボイコットすれば良い話。
各地域で祭りを開き楽しめば良い。それが本来の姿だ。
うまみが無くなり商売人が去った後、市民主導で総踊りを取り戻せば良い。もし、そうしたければの話だけど。
今まで踊り見てたけど今回ボイコットした人達
なんで毎年あんな踊り見てたんだろとか思ってたりしてそう
アホの夢から覚めてよかったじゃないか
名手と観客一体 4演舞場フィナーレは興奮の渦
http://www.topics.or.jp/articles/-/85918 熟練の踊りと鳴り物による熱狂の渦が、観客をのみ込んだ。
12日開幕した「徳島市の阿波踊り」(阿波おどり実行委員会主催)。
有料4演舞場の2部フィナーレでは初めての取り組みとして、複数の有名連が立て続けにお目見えした。
長年かけて磨き上げた「見せる踊り」のオンパレード。
最後は桟敷から有名連の乱舞の輪に加わり、“踊る阿呆(あほう)”を心ゆくまで堪能した。
「さあ、有名連5連がフィナーレを飾ります」。
午後10時、藍場浜演舞場にアナウンスが流れ、殿様連が先陣を切って姿を現した。
しとやかな女踊りと豪快な暴れ踊りが織りなす、静と動のコントラスト。
神髄ここにあり、とばかりに阿波踊りの魅力を凝縮した群舞に、観客はのっけから酔いしれる。
演舞場をひときわ大きな拍手と喝采が包み込んだ。
神戸市から家族5人で訪れた会社員奥原紅(くれない)さん(28)は「さすが有名連。
キレと個性があってとにかくすごい。歴史を感じる」と感激しきり。
独創的なリズムを刻む金長連が続き、阿波扇もお家芸の扇の舞で盛り上げる。
うずき連は、ゆったりした「粋調(すいちょう)」と呼ばれるお囃子(はやし)と、よしこのの美声に乗せて一糸乱れぬ踊りを披露。
トリを務めたほんま連は女法被踊りの集団美で魅了した。
「阿波踊りといってもいろいろあるんですね。それぞれ味があって趣深い」。
大阪市の会社員野田真二郎さん(36)は、満足そうな表情を見せた。
約30分間の5連の演舞が終わり、誰もが「終演」と思ったその時だった。
「皆さん、一緒に踊りましょう」。
桟敷の誘導員が促し、観客が次々になだれ込んだ。
先頭で踊り込んでいた殿様連が列の最後尾に回り込み、踊り子と観客がとけ合う。幾重にも重なる乱舞の輪。
「ヤットサー、ヤットサー」と全員が天に腕を突き上げ、満面の笑顔を浮かべて踊り天国を楽しんだ。
夫婦で踊り込んだ東京都の自営業野﨑安希子さん(53)は「最高です。心臓が震えました」。
川崎市の会社員遠藤隆之さん(38)も「こんな演出があるなんて。めちゃくちゃ楽しい」と汗だくになって破顔した。
>>613 そう。
これが阿波おどりの楽しみ方の王道
有料桟敷入って起業連や学生連見せられたら金返せってなるよな
昨日行ったけど一円も使わなかった
>>612 あーこれは「○○○使ってトラブルを起こすぞ」って脅しですわー
>>272 徳島新聞は3億払って市長側についたと言われてた
ほんとに振興させたいなら踊るほうが自分達で金出してやるべき
>>618 県外の人の感想ばかりだけど地元の人は何処にいるの
有料会場の人なら一緒に踊ってもらえるってこと?
>>626 徳島新聞を追い払って、市長を落選させれば良いだけだよ。
>>607 >去年はふつうに赤字だろ?
>>572 >徳島新聞を排除した去年はほぼ満席で黒字だぞ
>4億円の赤字だと騒がれたのが去年から今年にかけてなんだから
>徳島新聞も排除されてないはず
>これ去年の記事な
去年の8/1の記事なのに、お前どんだけ馬鹿なの?
観光客
徳島阿波おどり 130万人
高円寺阿波おどり 120万人
今年から逆転するんじゃない?
今夜総踊り強行開催するらしいぞ!頑張って欲しいわ!
遠藤市長は四国放送て「親父の青春」だけやってればいいのに
糞田舎やのに地元最優先で運営してればよかっとのにな。
金が絡むとおかしくなるわ
そこそこ不細工でもあのコスチュームとダンスでメチャメチャ綺麗に見えるから不思議やったなー阿波おどり
赤字だから市がしゃしゃりでたら余計赤字を増やす無能な結果にwwwwww
市長おわた
毎年やること一緒だし飽きてきたんじゃね?
今は東京を始めあちこちで阿波踊りやってるし
わかんないなぁ
一箇所に集中(偏りがある)からそうだ4箇所に分散させようって
むしろその演じる場を絞るべきなんじゃないの?それとその最後のみんなで派手にやるのをやめちゃうのもいまいち意味わかんない。
踊る人はそこで最高潮にあがるのだろうしなぁ。
>>630 意味わからん
その8月1日以降に徳島新聞は排除されたんか?
阿波踊りまで2週間くらいの間に徳島新聞がもちだしたチケットを取り上げて
普通に売ったってことか?
もしそうなら謝るわ
で事実はどうなん?
>>627 観光客が集まるところじゃなくて地元の連で踊る無料のところがある
ふつーの地元の人にとっては街中の有料桟敷はあんまり関係ないのよ
だから徳島新聞が暴利を貪ってたことにもあまり関心がなかった
徳島の身内がそう言ってたよ
徳島新聞と市長の汚さを知ってから、必ず参加してた同じ徳島新聞主催のとくしまマラソンに行くのを止めた。
一旦行かないとなると、次からはあまり抵抗なく行かなくなる。
阿波おどりに他府県から行ってた人で今年行かなかった人たちも、来年からそうなるかも。
阿波踊りの熱気 ネットで中継 阿波おどり会館がユーチューブに専用アカウント
連紹介や観光情報も
http://www.topics.or.jp/articles/-/85698 阿波おどり会館(徳島市)は同市の阿波踊り期間中、動画投稿サイト「ユーチューブ」で、踊り連を紹介したり、市中心部の模様を生中継したりする。
専用アカウント「THEAWAODORI(ザ・アワオドリ)」を立ち上げ、期間中、同館で行う特別公演の出演連や、有料演舞場に登場する連を紹介。
午後6時以降は、熱気あふれる市中心部の様子を中継する。
演舞場の当日券売り場や総合案内所の場所といった観光情報も伝える。
同館内の情報発信スペース「メディアスクエア」に設けたスタジオでは、撮影を希望する連のPR動画制作を受け付ける。
ユーチューブ内でアカウント名を検索すれば視聴可能。
同館ホームページの「ニュース」コーナーからもリンクできる。
担当者は「映像を通して、踊り子の皆さんの情熱を伝えたい」と話している。
>>>THEAWAODORI(ザ・アワオドリ)
https://www.youtube.com/channel/UCCRNyC6TrmQTsuOGlYKCCRw 阿波おどり会館
https://awaodori-kaikan.jp/ 本場を代表する33連を紹介
有名連
https://awaodori-kaikan.jp/famous_series/ 阿波おどり振興協会、徳島県阿波踊り協会等に加盟する阿波踊り連33連を「有名連」と呼びます。
卓越した技量で観客を魅了するこれらの連は、前夜祭や選抜阿波おどり大会といった夏の大型イベントや、阿波おどり会館の夜間公演への出演、県外・海外の観光イベントへ参加など、一年をとおして活動しています。
>>618 徳島新聞じゃねえのと思ったら本当に徳島新聞だった
>>1 赤字運営をしてきたこれまでの運営側の落ち度を無視して
市長一人に責任押し付けてんじゃねーよ
大阪を見習って金にならない文化なんぞ切り捨ててしまえ
文句があるなら自分たちで黒字運営やれば済む話
規模を縮小してやりたいやつが金払って踊ってればよろし
観客とかいらないだろ?
>>639 違うな。黒字になったのをわざわざしゃしゃり出て大赤字にしやがったんだよ。
徳島バカ市長が。
街の浮かれようが他の地域の阿波おどりとは違うんだよ
お金に余裕がある人は行ってみて
有料の桟敷席以外でも、路上で凄く近い位置で有名連が踊ってくれるし、川沿いから見る夜景と阿波おどりのコラボは美しいし、太鼓とカネだけだと煩いだけだけど、笛の音色も粋だし
おすすめは無料の両国町の桟敷席や、その付近
両国橋付近から藍場浜公園あたり
歴史ある連は踊り子たちの動きが違うんだよね
>>661 行ったことあるし凄かったのは認めるけど、それが凄くなくなったってニュースだろ
>>645 >で事実はどうなん?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54793 徳島市観光協会の花野賀胤事務局長が語る。
「昨年8月の阿波おどりは結局、徳島新聞の社長が委員長を務める実行委員会もろくに開かれないまま
本番を迎えるという異例の事態でした。ところが徳島新聞がメディアからの批判を恐れて控えめになった
ためか、最終的に約2600万円の黒字決算になったのです」
今後、改革を進めれば負債も無理なく計画的に返済していける公算だった。
「ところが、徳島市は今年2月に入って、観光協会に『借金を清算しろ』と迫ってきたのです。観光協会は、
阿波おどり以外に『阿波おどり会館』と『眉山ロープウェイ』の運営を主な事業としています。この2つは市
から指定管理を受けて観光協会が長年請け負ってきました。
しかし、昨年9月の公募に突然、徳島新聞が応札してきて、結果、徳島新聞が2施設の指定管理を取った
のです。これで観光協会は大きな収入源を奪われました。事務所も3月末で阿波おどり会館から追い出さ
れます」(花野事務局長)
踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら踊らにゃソンソン
赤字になってまで踊る必要ある?w
お盆はやめて秋の連休に開催してほしい。
それと、二部制にするなら昼と夜に分けるようにしてほしい。
昼なら老人ホームのまだ動けるジーバーもバスにのって見にこられるし、子供連れも見にこられる。
>>664 この記事はしらんかった
申し訳ない
そのまま徳島新聞を排除できればよかったのにな
その後のやり方が不味すぎたな
>>656 去年は徳島新聞外して黒字化したのだが?
>>446 ローションでのヌルヌルマットプレイしか経験してない
協会の仕事が随意契約で徳島新聞グループで固められてたんだよな
徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ
「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長
https://dot.asahi.com/dot/2018081300007.html 徳島市で12日から開催された「阿波おどり」(16日まで)は、波乱の幕開けとなった。
【遠藤市長が開幕直前の8月10日に阿波おどり振興協会へ出した“恫喝文書”はこちら】
去年までは毎日最後に、1500人の踊り手がおどる「総踊り」がフィナーレと名物だったが、今年は突如、と中止になった。
このために毎年、初日は桟敷席はどこも満席となるのだが、今年は空席も見られた。
総踊りが中止になった理由は、これまで報じられているように徳島市の遠藤良彰市長と阿波おどりの有名連をたばねる、阿波おどり振興協会が対立したためだ。
そして総踊りが中止となったため、有名連(阿波おどり振興協会等に加盟する阿波踊り連33連のこと。
卓越した技量を披露するこれらの連は、前夜祭や選抜阿波おどり大会などの大型イベントへ参加)が分散。
4つの演舞場で踊る形に変更されたのだ。
これまで総踊りは、阿波踊り期間中、南内町演舞場で午後10時から30分間、阿波おどり振興協会に属する1500人が太鼓、三味線、カネの音に合わせて一糸乱れぬ踊りを披露していた。
だが遠藤市長は、「有名連が分散して踊れば、南内町演舞場以外のチケットも売れるはず。だから総おどりは中止する」との方針を打ち出た。
しかし、阿波おどり振興協会の山田実理事長らはこれに強く反発し、こんな爆弾発言が飛び出した。
「遠藤市長は、われわれとの話し合いにすら応じない。強権的な手法で中止を断行した。そんな市長を政治的な思惑で後押ししているのが、地元の徳島新聞と自民党有力国会議員。
この問題の背後には阿波踊りの利権がある。このままでは引き下がれない。13日午後10時にわれわれの手で“総踊り”を復活させる」(同協会幹部)
阿波踊りが開幕した12日に、山田理事長らが「遠藤市長にいじめられている、阿波おどり振興協会です」と観客の前でしゃべりだすと大きな歓声。
「どこかで、総踊りができないかと考えている」と訴えると、拍手喝采で総踊りへの期待の大きさ、支持がうかがえた。開幕日には桟敷席からもこんな声が相次いだ。
徳島新聞が観光協会を潰したのか。
社会の木鐸でも何でもないな。
うちのジジババは徳島新聞しか読まんからなあ
こういう話しても聞く耳持たずだ
地元だと知人友人がやってれば見に行く感じだろうな。金出してまで見ないだろう。
観光に関わってれば、観光客を集めるんだって人達の気持ちも分かる。
運営費も必要なんだっていう考え方も解らんでもない。
新聞社が悪者扱いされてるけど、そんなに儲かるとも思えないんだけど。
たぶん、利害関係の問題には市ができるだけ関わらない方が良いと思うよ。
でもさぁ自分都民だがこんなドドド地味な四国の祭りでも唯一じゃないの?全国の人が知ってる、思い浮かべる事が出来るであろうイベント。
それを大事にしない、金儲けに利用するって地元の人間はそんな扱いなわけ?しかも市長がでしゃばる程度で変えられるって伝統も糞も無いじゃん。踊る方も弱すぎ頑張って。昨日TVで見て単純にそう思ったよ。
こういうの今はネットで若い世代が一斉にボイコットするからな。
関連スレ
【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し★10
>>670 それが何か?
それまでは赤字運営
控えめにした結果の黒字化なら
今回の縮小もいい判断ということになる
批判するほうがアホウだな
何で市民が踊ってんのに市民が中心になってないのかね
どっかの団体に金集めるだけの操り人形になってるだけじゃん
よさこいもそう。本場の高知のよさこいの本気チームの踊りは最高。全国に真面目にやってるよさこいチームがあって、特に東京の原宿では素晴らしいよさこいが観られるけど、やっぱり高知でしか味わえない情緒がある。
お金ある人は是非徳島、高知に行ってみて。
金もらって踊りを見せてるだけだし
何でも金金金で
都合が悪いと自治体がー政府がー
地域で楽しむ祭りを職業にすんじゃねーよ
ヤクザとテキヤとつるむな
例年と違って、南内町演舞場の桟敷席はガラガラだった(提供)(両国商店街周辺 午後10時頃)
「総踊りを期待してきたが、ないと拍子抜け。わざわざ足を運んだのに…」
https://dot.asahi.com/dot/2018081300007.html?page=2 「総踊りがないと聞いて、チケットを払い戻してほしかった。それができないからしょうがなく見に来たが、パッとしないな。総踊りをさせない徳島市の運営はおかしい」
中止が決定している総踊り。
阿波おどり振興協会がこだわるには、理由がある。
もともと、総踊りは南内町演舞場の集客が芳しくないと、徳島市などから相談を受けて、阿波おどり振興協会が独自に考えて、大きく発展させた経緯がある。
それなのに開幕直前の8月10日、山田理事長ら阿波おどり振興協会の幹部のもとに、<安全、安心な阿波おどりの実施について(通知)>という文書が、阿波おどり実行委員会の遠藤市長から届けられた。
<協会が総おどりと称する大規模なおどりを実施するとの情報を仄聞いたしました>
<大規模な踊りを実施することは、安全、安心に観点から様々な危険性が生じる>
<そういった事態を引き起こさないためにも、くれぐれも規律ある行動を>
と釘を刺すように記されていたのだ。阿波おどり振興協会協会の山田理事長はこう激白する。
「はっきり言うて、ブチ切れました。情報の出所も示さずに、ウワサ程度に聞いたからと公印まで押した文書をいきなり送り付けてくる。
権力を笠に着るやり方ですよ。阿波踊りは日本の皆様がご存知の通り、踊る阿呆に見る阿呆が根本にあります。自由を謳歌できる、そういうお祭りなのです。
この文書は、遠藤市長の許可なしに、踊るなという警告、脅しです。ずっとわれわれはいじめられてきた。それでも耐えてきましたが。もう我慢も限界です」
そして阿波おどり振興協会は急きょ、対応を協議。13日夜10時に「総踊り」を挙行することを決めたという。山田理事長は決意をこう語った。
「総踊りとなるかどうかは別ですが、踊る阿呆に見る阿呆、阿波踊りの原点に立って踊りたい。遠藤市長に止める権限はありません。協会の有志で、これぞ阿波踊りと言われるものをお見せしたい」
遠藤市長は、13日夜に総踊り決行との情報を聞き、緊急に会合を持ち、阿波おどり振興協会に中止するように申し入れている。
13日夜が今年の阿波踊り最大の山場となりそうだ。
そりゃあ普段200円のコインパーキングで1時間5000円もぼったくったら観光客も来なくなるよ。
>>677 協会が赤字を出したら
市が赤字補填するシステムになってんだから
関わらないワケにはいかんだろう
>>683 祭りの踊りなんて本来は人に見せて金取るものじゃなくて、
本人達が気持ちよく踊るためのものだからな
その本人達がやる気無くしたら遠からず消滅するだろ
阿波踊りは元々徳島藩に何度禁止されても消えなかった踊り
市長に禁止されても踊りますって
江戸時代の再来でいいんじゃないですかwww
これまでは、4億もの赤字を隠し続けてきたんだ。
こうやって、阿波踊りも縮小して、
身の丈に合った祭りにすればいいだけ。
>472
昔だったら何かあっても自己責任ですんだけど今はクレームくるから、金掛けるしかないんだよね
報道内容を見てると、市長のほうがまともそうに思えるが。。。
阿波踊りって暑苦しそうなイメージだが
このニュースで益々そうなった。
踊る祭りは日本最大である
どまつり
だけでええがや
コスプレ世界サミットもやっとるで
名古屋だけでやりゃえ~んだわ
日本のど真ん中だで観光客も来やすいで
市長と新聞の2大悪が組んだんだからダメでしょ
こんな市長選んだり新聞取る市民が悪い自業自得
分散させる目的って何なのと思ってたが、ここ読んでるとその徳島新聞所有の施設を使わせる為ってことなの?
>>681 一番の売りまでカットしたらそりゃいい縮小じゃないわ
今、JRTの徳島新聞ニュースでやってるけど、総踊りはやるつもりだな
で、四国放送は他人事のように報道してるわ
遠藤さん、泣きそうなツラしてんな
裏でトラブル起こさす気やろか
お祭りで赤字もクソもないよな?
踊り子さんにギャラでもだしてんの?
>>696 実際、市長のほうがまともだよ
いままで億単位の赤字運営やってるのに
去年は二千万の黒字だから~などと言って
市長を批判するバカみてりゃわかるだろ
その黒字転換したときも遠藤彰良市長なんだし
なにを言っているのやらと
昨日のTVじゃ市長は「混乱起こるから総踊りはやめていただきたい」と言ってたね
微妙に容認てか自分は認めてないからなって位置から
これ踊りの人らがやるの分かってるのかなぁと思ったよ。そこを今年の阿波おどり終わってから攻撃の材料にするだろうな。
>>703 文句があるならお前が運営費を出せばいい
赤字でも黒字でも好きに運営しろ
>>688広告を徳島新聞グループに丸投げというか外部企業入れずに行ってたから赤字だったんだが
>>663 その話だったね。
東京在住の徳島県民だけど「総踊り」は見たことない。
総踊りなくても、徳島の阿波おどりは凄いけどなあ・・・
有料桟敷席には行かなくても、地元の中高生たちは無料演舞場に行って見てるようだから、廃れないことを祈る
>>712 どこかに予算に群がる連中がいるんだろう
>>1 青森土人の特徴
低賃金のド貧乏、しょっぱいものやカップラーメン大好き、タバコはもっと大好きな糖尿病のデブのため日本一寿命が短い。
日本の常識は通用しないため青森は30年時代遅れと言われている。
東北では宮城に次ぐブスが多いことで有名
日本一の短命県、男女43年連続ワースト1
喫煙率全国1位
完全失業率、沖縄に次ぐワースト2
平均年収、沖縄に次ぐワースト2
ガン死亡率、13年連続ワースト1
糖尿病死亡率ワースト1
転勤で行きたくない県ワースト1
子供の肥満率ワースト1
インターネット普及率ワースト1
年間降雪量ワースト1
パスポート保有率ワースト1
小学校減少率全国ワースト1
スポーツ活動率ワースト1
フジテレビ系列無い
カップラーメン消費量日本一
日本のゴミ箱、青森は核の処分場
コメダ珈琲、無いのは唯一青森だけ
津軽藩と南部藩で争いが絶えない
津軽の犯罪者
加藤智大 秋葉原で大量殺人
梅田悟 岩手の会場でAKBに襲いかかる 小林光弘 武富士放火強盗殺人事件
【青森】6年前から無職の息子「雪かきをしないとなじられカッとなった」供述 弘前市の母親刺殺事件★2
【青森】リンゴ園悲鳴「手回らない…」/津軽地方、高齢化や労働力不足深刻、就業条件合致せず 時給750円...★4
【健康】青森県はなぜ早死にするのか?平均寿命の全国最下位を独走 衝撃的すぎる食生活
>>708 赤字がダメなら結果として今年チケット売れなくて赤字だったら大戦犯
>>63 住民税って課税所得の10‰に変わった分も含んでるし昇給も含んでの話だろ
まぁ徳島市民がアホだから、こんな茶番がまかり通るんだけどな
>>712 徳島の観光業最大の収入源になる祭りと言ってたね。まぁそうだよね。知名度は全国クラスなのだし。群がるのがたくさんいるんじゃない?
>>718 だったら今までほったらかしにしてきた連中も戦犯というだけ
改革に乗り出した市長を批判するのはお門違い
東京は末日に高円寺阿波おどりがあるから必ずしもいく必要性がないし。
>>708 俺が市長だったら収益改善傾向が出てきたところなのにいきなり潰さないで
赤字は自分で取り戻せよ?って会計一切をオープンにして透明性を図り一層の体質改善促し存続させますね
業者もオープンで入札させて経緯と結果公開します
だって「なかったことにしたいだけじゃないの?」って絶対言われるもーんwww
>>714 >>688の内容に対するレスじゃねーだろそれ
福岡市長と徳島市長
元朝のワイド番組のMCで絶大な支持を持っていた2人だったが
前者は降板後も番組視聴率好調、市の人口が増えてウハウハ
後者は古巣の朝番組をなくしてから出馬、イベントを変えてしまう
都会と田舎の差があるが
>>717 パスポート少ない、フジなしとか韓国ともっとも遠い県だろwwww
>>721 改革するのに人心掌握できずに失敗したらそれは戦犯です
今までが戦犯なら同様に戦犯、徳島には無能しかいないというだけ
諸悪の根源
・後藤田のクソガキ
・神農会(同和テキ屋)
・徳島新聞(四国放送)
・遠藤市長(四国放送)
・馬鹿アナウンサーに投票するアホ徳島市民
>>683 そうだね
地域や職場や学校でやる連と、いわゆる有名連と、乖離しすぎちゃったんだ
だから有名連の揉め事は庶民からはよそごとになっちゃってて共感を得にくい
>>696 ありゃ新聞社に利益誘導したいだけの下衆だよ
阿波踊りの踊りを見に来る客なんて売り上げにどれだけ影響しているのか
>>730 利権にむらがる連中に好かれても
なんの得にもならんわw
追い出されるほうはアンタみたいな主張をするんだろうがね
ご愁傷様
企業もメリット無いと負担金出さないから終わりだね
中華の様なドンブリ運営がまだあったとはな
>>738 利権側が市長と徳島新聞なw
共倒れざまあw
>>732 じゃあ市長下ろせよwww出馬してやるwww
それと俺があげた行動は長としての至ってスタンダードなやり方だぞwww
主催のマスゴミのボロ儲けの為にやってるような阿波おどりは、もはや伝統もなにもない!
こう言う伝統を全面に出してボロ儲け主義的な商法は日本の伝統文化から除害するべき
>>741 どこの祭りにもいるけど命かけてる踊り団体が複数ある
阿呆踊りも低学年から日々鍛錬してるから
踊る場所が無くなるとなると暴動しかねないだろ
揉めたからこそ今夜は強行しそうだし、市長もそれ分かってると思うよ。狙いはそこだものww
よりキツめの規制を市長権限で出しやすくなるし。勝手にやったから規制しますでいけるもんな。
でも今夜きっと踊る方はやっちゃうのでしょう?終わってからの反省会で市とやりあう対策しとかなきゃね。
>>583 見物客数のことなんて一言も言ってないし
別に講釈たれてくれなくて結構
>>602 少しは調べてみろよ
団体は全国にある
各地に有名な阿波踊りの祭りがあるかどうかと、団体があるかどうかを混同するな
>>48 全部合わせても、横浜市よりも人口が少ないしなぁ。もうすぐ、東北地方の人口すら、神奈川県よりも少なくなりそうだし、日本の地方は利権のない奴らにとっては完全に終わっている罠。ジタミフレンズとかアベのフレンズになれない奴らは東京を目指すしかない。
今の運営無能すぎやろ
ヤクザ絡む方が上手く回るって異常やんけ
徳島市で踊るなというのだから、踊るなと言う側をリコールで追放すればいいだけ
全国としては簡単な事だから、なかなか相手の本音を引き出せない徳島では至難の業
だから、マネロン連中がのさばっている
酷い記事だな、市長側が締め出したみたいに書かれてるけど
一つの演舞場にチケットの売上が偏ってたから、売上げを分散させるために有名連を均等に4つの演舞場に配置しようとしたのに
それが気に入らなくて阿波おどり振興協会自身が10時半以降は桟敷で踊らないって主張して、自らボイコットして
運営側のプログラムに載せられなくなったんだけどな
>総踊りを実施してきた「阿波おどり振興協会」は、あくまでも総踊りの実施を要望。
>これに対し、遠藤市長は演舞場への振り分けに賛同しなかった振興協会所属の14連を午後10時以降は演舞場から締め出し、
>残る19連を均等に振り分けることを決めた。
東京の高円寺の方が盛り上がってるし阿波踊りを受け入れる土壌がしっかりしてるし
もう本場は捨て徳島から東京に重点置けば
>>753 公権力が介入できないような案件や相手されない案件を調整平定するのが元来のヤクザの仕事だぞ
>>733 道路使用許可貰ってるのは市の実行委員会な
>>677 地元の人、うちの親戚もそうだけどテレビ見て終わりの人もいるよ。人多いから出たくないって。気持ちは分からないでもないけど。
ただ、徳島にいて電車賃だけしかかからないのに行かないのは勿体無いと思う。あの体にずしんとくる感じ、生でないと味わえないのに。
徳島の阿波おどり廃れたら嫌だなあ。
>>757 まぁ、阿波踊りの文化が徳島以外でも根付いてくれるならそれはそれでいいことだよな
徳島で自浄作用とか期待できない
実家が徳島だから寂しい話ではあるけど
>>664 去年のコレが有ったから徳島新聞が市長をつかって運営に戻り協会を潰そうとしたんやね
徳島新聞つぶれろ
ヤフーニュースだと今夜は踊り以上の見せ場があるみたいだな。
>>664 徳島新聞酷くない?
みんなもう解約しちゃえ
まずな、
部外者としては金の流れをフルオープンにしてもらいたいね
訳分かんねー奴が裏で金がめてたら気持ち悪いだろそんなもんw
よく調べろ。
徳島新聞に金が流れる仕組みが、赤字の原因だ。市長は徳島新聞の系列テレビ局出身。
観光協会潰したのが証拠隠滅みたいに見えるんだもん
バカな策講じたよねwww
>>756 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/13(月) 12:07:02.15 ID:Cgnhy5Su0
> それが気に入らなくて阿波おどり振興協会自身が10時半以降は桟敷で踊らないって主張して、自らボイコットして
> 運営側のプログラムに載せられなくなったんだけどな
>
https://www.sankei.com/west/news/180812/wst1808120037-n1.html > だが、総踊りを実施してきた「阿波おどり振興協会」は、あくまでも総踊りの実施を要望。
> これに対し、遠藤市長は演舞場への振り分けに賛同しなかった振興協会所属の14連を午後10時以降は演舞場から締め出し、
> 残る19連を均等に振り分けることを決めた。
どうせ一部が大騒ぎしてるだけで
大半の地元民が阿波踊りに興味ないってオチなんだろ
>>13 経費負担は嫌。広告売りつける既得権が守られればそれでいいってのが徳島新聞の立場。
子供の頃から馬鹿には成りたくなかったので興味ないwww
よく分からんけど、観光協会の方変な踊りしてなかった?ヨサコイみたいな感じの。
>>175 以前は徳島新聞がチケットを自分のお得意様にタダでばらまいていた
それで一般向けの販売席が少なくなって収益が悪化してた
それを知ってたので観光協会が是正を求めたら徳島市長に観光協会が潰された
徳島新聞に男山根会長みたいのがいるんだろうな
通常、祭りの見せ場部分の規模を縮小する理由って警備対策がほとんどなのに今回はそれではないんだよな。
>>777 ×収益が悪化してた
○赤字が累積してた
他県者からみるともうイメージガタ落ちなんだよな
あの踊ってる人達は全て金で雇われた他県等からかき集められた人間なんだろ?w
高円寺は潤沢な区民税から
商工会にたっぷり金が回ってるからだろ
商工会からはヤクザやテキヤや職業踊り子や設営会社に金が回るんじゃねーの
いづれにしてもこういう催しはヤクザが介入するだろ
>>776 ある程度は自由な部分はあるよ
型にはまりすぎるのはよくない
その観光協会の人の踊りがどんなのか知らんけど
>>769 何が言いたいんだ?
レスで書いたけど振興協会側が自分達で踊らないって言い出したんだぞ、その結果最後の演出には参加できなくなった
今回総踊りが中止された理由は総踊りをやると他の演舞場の観客が減るからという馬鹿みたいな理由だよね
> 振興協会側が自分達で踊らないって言い出したんだぞ
> 振興協会側が自分達で踊らないって言い出したんだぞ
> 振興協会側が自分達で踊らないって言い出したんだぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ボイコットすればいいじゃん
結局やらせるならずっと続くだけだよ
当日キャンセルすれば目が覚めるだろ
>>784 ガツンとミカンが売れないのはみんなガリガリくんを買うからだ
ガリガリくんは販売終了しよう
みたいなわけわからん理屈
>>780 こんな醜態見せられて徳島なんて田舎に行くかよ、と思うのが普通だよな
>>782 子供の部もあるみたいだもんね!
なにか、新演出みたいな言い方してた。
見た感じ横への動きがプラスされてたな。
>>773 そのスタンスでいいと思うw
ほんと徳島の阿波おどりはバカになるからw
自分はここ数年帰省出来ないから電車で30分の高円寺に行ってる・・・高円寺ありがとう
>>783 総踊りを分散させて行ったらそれは何踊りになるんだ?
真面目に答えてもらいたいな
>>784 ただ分散させても総踊りはなくなるし総踊りでもなくなるし
全体の客減るだけなのにバカだなあってwww
振興協会が、最大のガン
いま、ボイコットで利権を確保中
強引に演舞場に集まり総踊りを始める連。そこへ機動隊が突入して片っ端から検挙していく。
もちろん生中継で。
>>797 荻窪のあたりとか住宅街はいると大豪邸あるよ
>>796 次第に機動隊員も踊り出して
大団円
最後はラインダンスで、手を繋いでお客さんにお辞儀
阿波踊りにコンテンツとして魅力があるのは間違いない
それをちゃんと収益化できなかったのは徳島新聞が悪かったから
徳島新聞は祭りで自社の広告会社を潤わせていたり得意先にチケットを配って利益を得ていた
そしてその赤字だけを観光協会に乗せていた
それを是正しようとしたら観光協会が悪いと言うことにされた
今度は市長は阿波踊りの総踊りという一番魅力的なコンテンツを分解してきた
コンテンツ自身の魅力を棄損しても得しないのにメンツのためにくだらないことをしてる
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/ dlz
>>781 高円寺は割りと常識ある住吉の向後さんが仕切ってるから問題ない
まあヤクザに常識もへったくれもないがね
>>765 俺も若い頃は浅草サンバとかケツがダイレクトに見れる祭りを好んでいたが
今は日本の祭りに言える事だがあのおけさ笠だっけか?あの角度からチラッと見える
顔としなやかな手の動きとか見ると色っぽく感じるんだよな変なエロ目線ではなくな
かっこいいというかやっぱ日本の祭りはいいとな
>>799 そうそう、大田黒公園に行こうとして道に迷ったことあるけど、凄かった、あと荻窪住民は凄く丁寧に道教えてくれて親切だったよ
>>750 Wiki見る限り特定の地域にしか阿波踊りの団体はないよ
徳島新聞とその子飼いの市長に責任とってもらいましょ
阿波おどりがなくなれば今度は一番危険な喧嘩祭りの新居浜太鼓台祭りが槍玉に上がるだろう。
東町と西町は毎回抗争で負傷者まで出る始末。祭りを反対してやめさせようとしてる市民もいるっていうし。
今夜総踊りやれるんかな?
総踊り決行したら、市長派が乱入して大暴れ大混乱とか結構面白そうw
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/ 花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/ dyz
>>806 パンスト履いてるからダイレクトには見えないよ
阿波踊りは実際に見たことないけど「わざわざ見に来たおまえらバーカバーカw」って煽られる祭りだっけか
>>811 祭り本編で現場の幹部に逮捕者が出てるのにやらせてる方が不思議だったりする。
変な話だよな
DA PUMPが人気がでて4会場で均等に客を集めたいから
メンバーを4分割して各会場でバラバラに躍らせますみたいなおかしなことを市長が提案してる
>>796 そんなん有るわけないじゃない
おじさんが踊り子に近づいてってちょっとおじさんに踊り子の手が当たったら
実を言うとおじさんは警察官で踊り子を公務執行妨害で逮捕だよ
>>812 だんじりに更に喧嘩の要素を足した感じ。死者出そうだけどこれまでどうなんだろう?
日本ってもう悪いことをしないと金を稼げないんだろうな
企業にしても行政にしても
>>88 同じ時期にやる
高松まつりは普通の総踊りです
ねんごげに踊っておいでまいよー
>>827 死者や怪我人は多数出ている祭り。あまりの状況に警察が激怒して安全運航しないなら祭り
やめさす脅して町会や観光協会が頭下げてる。
警察も抗争してる町会関係者を逮捕されたし。
>>826 踊り子が若い女の子なら、逆に即事案だなw
元々収支的にはやらない方がマシな訳だから
そこがどの程度改善されたかだな
>>811 あれは太鼓祭りと言うより「笛祭り」
ピーピーうるさいDQN祭りだわ
>>821 AKBがチームごとに活動してるのと同じだが、どこが変な話なんだ?
利権に絡まない徳島県民からしたら騒がしいだけで迷惑だから廃止でいい
>>646 無料で地元密着の踊りも同時に沢山やってるのだったら、
有料桟敷席は、市内で一番大きいメーンストリート1ヵ所に大集結させて、
隊列の幅を1.5倍、行程を2倍位、料金も2倍位にしたら
コストも大幅削減できるし、盛り上がりもアップするし、
良いんじゃないの?
プラン買ってもレア4素材が足りなすぎて結局作れない
>>808 wikiなんて信じるなよカス
それに出張してるって言ってんだろ
しつけえぞ
>徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ
>「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長
> だが遠藤市長は、「有名連が分散して踊れば、南内町演舞場以外のチケットも売れるはず。
>だから総おどりは中止する」との方針を打ち出た。
>しかし、阿波おどり振興協会の山田実理事長らはこれに強く反発し、こんな爆弾発言が飛び出した。
>「遠藤市長は、われわれとの話し合いにすら応じない。強権的な手法で中止を断行した。
>そんな市長を政治的な思惑で後押ししているのが、地元の徳島新聞と自民党有力国会議員。
>この問題の背後には阿波踊りの利権がある。
>このままでは引き下がれない。
>13日午後10時にわれわれの手で“総踊り”を復活させる」(同協会幹部)
> 遠藤市長は、13日夜に総踊り決行との情報を聞き、緊急に会合を持ち、阿波おどり振興協会に中止するように申し入れている。
>13日夜が今年の阿波踊り最大の山場となりそうだ。
ああ、なんか数年前から問題になってたな。
徳島新聞社がどうとか。
踊り手がガラガラで観客席もガラガラ放送されたから見に行く価値が無い祭りになったな市長が阿波踊り潰してしまった
市長が許可した団体しか踊っちゃ駄目って話?
で、その許可団体の躍りを見るには絶対にお金を払わなきゃいけないという事?
これに反対して、今日の夜10時に協会が総躍りを決行しようとしてて
市長がそれを止めさせようとしてると
ていうか、市長に「任意団体の躍り」をやめさせる権限ってあるもんなの?
>>18 サーをつけろ!って言われたのかな(´・ω・`)
日本人特有の陰謀論で直感的に権力側が悪いみたいなこと言うヤツいるけど
実際どっちが悪いのかわからんな
詳しい人解説頼むわ
徳島県民皆さん、踊らされるの、これで終わりにしませんか?
どっちにしろ借金はどうにかしないとならないんじゃないのか?
>>860 観光協会は破産して借金はチャラになってる んじゃ?
徳島新聞が祭を私物化して自社の販促に利用→出た赤字は徳島市で補填、ってのが事実なら
まずそこの責任の所在を明確にして刑事でも民事でも責任を取らせないといけなかった
なあなあのままだからこんなことになってる
でも徳島新聞以外にスポンサーになってくれる企業がないんだろうなあ
ただ、そもそもこういう性格のものだと予算はある程度出るし、
役所的には黒字でないと困るってもんでもなかった。
民間も民間で地域振興に寄与できる起業なんて数えるほどしかないし、
やるなら事業として黒は必須。
騒がれなければ、別段困る話でもなかったのかもしれん。
>>847 遠藤には何の力も無いので、簡単に強行できるんだよなぁ
そして強行されたら終わり。もう遠藤支持は皆無になる
次の選挙は徳新排除を言うだけで勝てる簡単な選挙になって
また馬鹿な市民が簡単に騙されるわけですよ
ほんとに悪いことする奴は
メディアとか表舞台には出てこないから
アマチュアボクシングもそうだし日大もそう
メディアが大騒ぎをして初めて全貌が明らかになる
悪さする奴は陰に隠れて目立たない
スリも小柄で目線を合わせない存在感を消してるオバチャンオジチャン多い
長岡まつりの運営を見習えよ
金回しから交通・安全対策からマナーから完璧だぞ
今夜一気に仕掛けるらしいな
頑張って市長側を蹴散らして欲しいものだ
>>869 名前は出るけど、取材した形跡ないんだよね。
ノーコメントの言質すら書かないw
そもそもお盆休みはみんな海外や自分の地元に帰省だよね
その中でも徳島に来てくれる観光客は貴重な人たち
自分も徳島の阿波おどりが好きだけど、徳島の阿波おどりは裕福で時間ある人にしかすすめていない
せっかくお金かけて行くなら最低2,3日滞在してもらって徳島の秘境を観光してほしいから
若い人に徳島行って、なんて言えないわ
多分実行委員会のゴタゴタが原因じゃなくて、豪雨が原因だと思うよ。
徳島に近いところが軒並み被害が大きいし。
>>873 高知なんかに比べると観光客ウェルカム!って雰囲気がないな。
かえって玄人には受けそうだけど。
飲食店のノボリとかも少なくて、落ち着いた印象はある。
ただ、前もって勉強して行かないと、少し退屈なのも確か。
阿波おどりは盆踊りですらないだろ。
盆は実家で先祖を迎えるものなのに夜まで踊り歩いて先祖を迎えないからな。
でも、徳島新聞の読者も広告も減ってないんだろ? それが徳島クオリティー!
そんなゲリラ的総踊りしたって
意地張って見せただけで
観光客のことは考えてないよね
ゲリラ的に総踊りして、運営やら観光客に迷惑かけないのかな
南内町の演舞場の人はいいけど、総踊りしようとするあまり、無料の演舞場で観られる庶民や庶民の観光客のための踊りをカットするとしたらかわいそう
>>847 >そんな市長を政治的な思惑で後押ししているのが、地元の徳島新聞と自民党有力国会議員。
マスコミにとってお仲間擁護が自民党叩きより優先度高いってのはまた面白いな
>>885 観光客的には観ずに帰ったら勿体無いでしょ
>>885 本来、地元の人による、地元の人のための祭りだろ。
いつから観光客の為の祭りになったんだ?w
おまえみたいな勘違いがいるから、祭りが商業化して、利権の巣になる。
>>890 各地の阿波おどりは無くそうね
いろんなとこでやってるけどね
鑑賞席で儲けようとする奴が出てくると祭りはシラケる
>>890 ポスター剥がしてこいよ
空港で踊るのも止めてこい
>>891 何でそういう話になるんだよ?w
各地の祭りが、地元の人による地元の為の祭りじゃない、とでも思ってるのか。
徳島新聞側と団体側との既得権益の取り合いだからな
893と在チョン絡んでてどっちもクズだから阿波踊りなんか辞めちゃえばいい
いつまでも利権にしがみついてると市民・観光客から見放されるよ
総踊りを勝手に強行するとか、有名連の連中のウザサ満開!
>>27 >
>>14 >でも赤字出したらどっかから金持ってこないと駄目なんだよ
新聞社のせいで赤字にしかならない構造になっちまったからだろ
>>900 どこのイベントも同じだな
公的資金にハイエナが群がる
>>867 アマチュアボクシングなんか小物だし
日大は何の落ち度もない。
本当の巨悪は違法賭博のパチンコ
毎年20兆円も儲けてる
阿波踊りって、踊りながら市街の道路を練り歩くものだと思っていたのだが、演舞場でやるのかよ。
新聞社の問題だからテレビ局はそんたくして殆ど報じてないね
日大やボクシングより遥かに問題なのにw
泡踊り…(*´д`*)ハァハァ
市長の責任つけた何だよ
むしろ阿波おどり委員会の膿を暴いた善人だろ
何でそんな暴挙を傘に来て平気で行うようなインチキ市長を
徳島の皆さんは選挙で選んだのかと言うこともしっかりと
考察すべきだと思う。
喧嘩両成敗で阿波おどり自体をむこう30年休止すれば良いじゃん
市長の責任の前に徳島新聞社の責任だろ
マスコミは市長しかいじれないのか
色々あるけど、赤字ってのがよくわからん
何に金が掛かるんだ?
有料の観客席とかあるのもよくわからん
普通の道路で手弁当で踊るだけじゃだめなのかね?
道路の使用許可を市が出して参加者がそれぞれ衣装を持ち寄って踊る
これだけなら金なんて掛からないんじゃないの?
事務経費は掛かるだろうけど、市の職員が観光イベントの一つとしてやれば問題ないだろう
総踊り強行決行されるらしいじゃんw
パニックになりゃおもしろいな
>>1 関連スレ読むと予想通りの空席祭りになったわけだな
市長と徳島新聞の癒着がひどい
しかし徳島新聞は市民のイメージ最悪だが購買数に影響しないのか
市長も徳島新聞を引き込んだのは失敗だけど
協会側も面子か分からんけど全体で上手くいくにはどう協力するかって姿勢が最初から無かったよね
今後、阿波踊りの本場は高円寺で良いよ
こっちはあんな醜い争いはないし
>>900 元々の主催の一つの振興協会は赤字続きだから利益も糞もあったもんじゃない
それでも阿波踊りを続けたかったんだろう
>>918 徳島新聞社の購読者は徳島新聞社が問題だと気づかんのでは?
北朝鮮の国民が心からカリアゲを愛してるように
>>921 まぁ今どき地域の新聞取ってる人達ってしがらみありそうだよね
新聞が売れない分徳島最大のイベントでぼったくりやってんだな
民放1つしかない
日テレ系などぜったいやらんだろう
佐賀と違い陸続きでない大阪の電波でテレ東系まで人口比8-9割方見れるのが特長
>>912 金ちゃんヌードルも忘れないで欲しいなあ…
>>919 新聞社が金を懐に入れる部分を削ることでやっと上手く行き始めたのに
市長側が新聞社ありきの姿勢の時点でどうやって協力できるんだってな
>チケットの売れ行きは伸び悩んでいる
市長はどう責任とるつもりなの?
>>916 警備費用とかイベント運営にかかるスタッフ呼んだり色々あるんじゃね?
ただ関連スレの記事読むと広告や祭りの資材保管など入札もなく徳島新聞が自由に経費化して請求していたらしい
累積赤字4億まで積み上がっていたが初めて協会が訴える記事を出した去年は徳島新聞が加減して2600万の黒字
この市長は徳島新聞出身だろ
市長としての責任と
徳島新聞の人間(だった)としての責任があるが
こいつはどちらの責任も取ろうとしてない
>>1 市観光協会の財務と活動状況を専門機関に監査させて情報公開すべきだな
イザコザはやめて
観光客ファーストでやってほしい
総踊りとか固執しなくていいじゃない
なんなん、もう
どっちもどっちやな
>>551 まるで徳島にはソープは無いっていうような言い方だなw
>>931 ほんとだ出身の四国放送は徳島新聞グループなのか
あれだな総踊り決行もシナリオ通りなんだろうな
マスコミに騒がせて集客狙ったけど
ハズれましたwwww
>>939 ああ、それが阿波おどりか。なにわ音頭だと思ってた。
徳島新聞と市長が腐りきってるな・・・
報道されても手を引かないってのが凄い
>>942 徳島県内の徳島新聞シェア率がすごい。その徳島新聞は自分に都合の良いように報道する。ネットしない高齢の人は徳島新聞しか読んでない。
>>942 田舎で全てが尻すぼみだから、利権確保に必死なんだろうなw
地方の夏のお祭りでよかったものを
地元に関係ない人に商売にするからこうなった
総踊りを強行するらしいな。徳島市長は善通寺の第14旅団を呼んで鎮圧しろよ
>>917 > 総踊り強行決行されるらしいじゃんw
高知なら御前様の命令で、鬼龍院政五郎率いる鬼龍院一家が潰しに来る。
しかし、古いヤクザの鬼龍院政五郎は実質地域を支配する御前様に切り捨てられる。
そして実子で娘の鬼龍院花子は酷い生涯となる。
養女の松恵(演者・夏目雅子)の目線で描いた映画で見た。四国は怖いぜよー
1番人気の美味い料理を出さなくなった料理屋見たいなものだろ
>>926 そこだよな
地域メディアの弱小化は避けなければならないが新聞購読数は減り続ける。
阿波踊りの収入でまかなわなければ将来しんどいのに去年に新聞が外れた阿波踊りでは利益が出たってのが観光協会外しをいそいだ理由だろな
市長落とされたらおしまいになる前に急いで潰したんだろ
そもそも、プロ化してる連中が大衆の代表ですって態度とってるのに滅茶苦茶、違和感があるんだけど
>>1 一生懸命空席を探した感w
欲深野郎同士の利権争いは唾棄すべきだが捏造報道も同じようなもんだわ
>>957 プロ化って収入には結びつくの?
利益の出る本業があるの?
うどん、阿波おどり、龍馬
四国4県で3つしか名物無いのな
南海トラフに気を付けてろよ
>>952 西部劇の世界なら、市長の依頼を受けたならず者が、立ち上がった市民を襲撃。
総踊りの首謀者の雑貨商を殺害して木に吊るす。
その町をたまたま通りがかったのが、二丁拳銃の主人公ジョンだ。
雑貨商の娘スーザンから事情を聞き、市長の横暴に苦しむ町の人々の為に人肌脱ぐ…
>>960 道後温泉と坊ちゃん列車を外したのは、なぜなんだ?
おまえのような奴は、逆打ちお遍路さんに呪い殺されるが良い。
嫌ならお前が仕切れ市長サイコーの人いなくなっちゃったw
総踊り決行としても市長も警察使って阻止するみたいだからどうなることか
金払わないと踊らない
いったいいつから…
地域の祭りが
金儲けの興行になってるし
>>965 警察の人も一緒に踊りに引き込めばよろしwww
いよいよ阿波踊りらしくなっていいぞうwww
江戸時代の藩に仕える武士だって禁止されてもコッソリ踊ってたんだしwww
>>958 これ、出口近辺だと思う
中央と違ってそこは人気のない席だから空いてておかしくない
決行情報マジかなあ、なんか目頭熱くなってきたわ(´;ω;`)
>>878 鷹匠町に行きな
阿波踊りやってる紺屋町の隣で泡踊りできるで
YouTubeなんか見ると
結構人入ってるように見えるんだがな
>>965 徳島県警は徳島市の下部組織ではないからなあ
>>847 自民党有力議員って水野真紀の旦那かいな
嫁のほうが有名な、嫁のお陰で当選できてるあの不倫議員かいな
>>913 地元四国放送の名物アナウンサーやったんや
多くは「まさか遠藤さんが・・・」やで
>>962 市長の代わりに悪代官、総踊りで立ち上がる市民代表は上州屋(呉服屋)。その娘はおつね。
ならず者を雇うのは、上州屋のライバルで悪どい商売をしている越後屋。
その町を通りがかるのは、ご存知黄門様のご一行。
あとの筋書きは以下同文。
日本国の古来からの弱点
下が優秀でも
腐った幹部がすべて台無しにする
>>973 県警本部長以外は基本的に地元の人間やからなぁ
公務執行妨害強行したらどうなることやら
>>976 ここまでの事態になっても目を覚まさない「多く」の愚者なんぞ知らんよ
>>649 徳島県美馬市木屋平に行けば、麻なんて普通に畑で栽培してる
俺の住んでる高円寺でも阿波踊りがけっこうな規模の祭りになってるが
いつか本場と逆転することもありえるのか?
>>989 少子高齢化で徳島県自体が間もなく消滅する運命だからね
市長がクソっていうけど選挙で選んだのは市民だろ
選挙権のないチョンが市長叩いてるだけじゃないのか
>>664 行政と企業の癒着で利権を漁ってる構図かよ・・・。
今時これほど分かり易い事例も珍しいが、仕切ってるのが
アカのお仲間だから、報道もその点には全然触れないんだね。
市長(徳島新聞)と観光協会で、祭りの興行権争いしてるってことだな
市長サイドがメインイベントをつぶしに来て、観光協会が別会場で興業するってことか
阿波おどり振興会と徳島県警機動隊との揉み合いで怪我人を出させる予定!
>>996 2013年に徳島ヤクザの関連団体だった兵庫県神農商業協同組合に暴対法違反が発覚して組合が解散→集金先が阿波おどりだけに
大韓民国全斗煥大統領の言論統廃合→徳島県庁外郭団体 社団法人徳島新聞社
阿波おどり振興会総踊り強行→光州事件の盧武鉉・金大中・文在寅の犯罪者扱い
四国神農連合会の本拠地は徳島→上納金は神戸村の山口組に
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 48分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250706003908caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534113192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【癒着・横暴の果て】 「阿波おどり」開幕 目立つ空席 桟敷席以外でも観光客は減少 市長の責任は… YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【旅行】韓国への観光客大幅減少へ「純粋な観光客は元々少なかった」 レーダー照射問題など、隠ぺい体質に嫌悪感 ★2
・【韓国】訪韓外国人、7カ月連続で減少…日本人観光客は小幅増加[10/24]
・【お閑古鳥】奈良公園のシカにゆったり感?観光客減少で目立つ存在に!
・【知床】観光船「KAZUⅠ」水深120m 引き揚げには多額のカネ 引き揚げできなければ社長の刑事責任問えない可能性 ★4 [デデンネ★]
・知床観光船 沈没事故 民事訴訟で家族ら“社長の責任は明らか” [香味焙煎★]
・【阿波おどり混乱】徳島市長が中止を命じた「総踊り」場外で強行 市長「誠に遺憾」 協会理事長「これが庶民の声」★7
・【阿波おどり混乱】徳島市長が中止を命じた「総踊り」場外で強行 市長「誠に遺憾」 協会理事長「これが庶民の声」★2
・【徳島】阿波おどり「20万円桟敷席」は建築基準法違反の状態だった…市は台風対応で「気が回らず」 [はな★]
・徳島市の阿波おどり 12日開幕 大勢の観客でにぎわう [少考さん★]
・【日韓】7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か…大分県では観光客数が20%以上減少 地元経済に打撃 ★4
・明日開幕の娘。秋ツアーで「大きい瞳」を歌う可能性があるんだが譜久村・牧野・佐藤以外は認められないよな
・訪日韓国人観光客減少で日本の航空会社が3路線を運休に[09/02]
・家族以外仕事も何もかも奪われた吉澤ひとみが自殺したら、所属事務所や世間の冷やかし民はどう責任取るのか
・【観光】訪韓日本人観光客減少、理由は? 韓国観光公社「日本の言論の自由度は韓国よりも低く・・・」[06/02]
・【日韓】7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か…大分県では観光客数が20%以上減少 地元経済に打撃
・【地域】2045年の人口推計 東京以外は減少へ
・【悲報】ハロヲタ「良席目当てで複垢(ヲタ友の枠借りも含む)申し込みをし良席以外は転売もせず捨てて空席にしてます」←これ禁止しろよ
・【観光】韓国に行くタイ人が大幅減少[06/21] [Ttongsulian★]
・【韓国】 外貨準備高 3カ月連続の減少~ポンド安などによりドル以外の外貨建て資産のドル換算額が目減り[02/03]
・産経「安倍政権の政策目標は未達が目立つ。戦後最長の景気回復は幻。消費増税は判断ミス。景気悪化はコロナだけの責任ではない」
・【サッカー】<J2「大宮アルディージャ」2連敗&開幕8戦勝ちなしで最下位!霜田監督「勝てないのは監督の責任と痛感」 [Egg★]
・【訪韓】中国人観光客が急減の韓国、回復していた日本人観光客数も減少=韓国ネット「静かでいい」[05/25]
・デジタル化や飲食店減少で逆風の中…『食品サンプル』のアート展 キーホルダーは外国人観光客から不動の人気 [きつねうどん★]
・【社会】地方からの人口流出・都市部からのUターン減少、仕事・収入「以外」の隠れた本質理由 ★2 [首都圏の虎★]
・【悲報】 安倍総理、目先の金に目が眩み春節ウェルカムした結果、3月の外国人観光客93%減少!!!
・グアム「日本人観光客の減少が止まらない…。2020年は120万人に増やす」
・【GoTo】トラベルキャンペーン、東京以外の地域が予約後に「適用除外」の場合、割引分は客負担 キャンセル料も補償なし 観光庁 ★3 [ばーど★]
・6月の倒産件数 『大阪府が全国最多163件』 飲食業や観光業以外にも倒産の波 ★2 [首都圏の虎★]
・【YouTuber】〝不登校宣言〟ゆたぼんのパパ「誰も自分以外の人の将来に責任など取れない」★2 [鉄チーズ烏★]
・【徳島】西日本豪雨チャリティーで9月に「総踊り」 阿波おどり振興協会
・【徳島】台風で木の枝折れ駐車場の車破損、小松島市中郷町の市営団地 市、修理費負担撤回 「市は責任を取ってほしい」
・【野球】今年の中日は面白い、が…本拠地に目立つ空席 8年ぶり優勝に必要な大観衆の力
・【日韓】韓国の反日感情は政治・外交と切り離せるか 観光客は日本好き?[9/03]
・【華字メディア】京都の宿泊税導入、中国人観光客はどう見るか?[9/01]
・【毎月勤労統計】不適切統計、厚労省職員の発言で発覚 「東京以外でも抽出調査を実施した」
・五島の教会群が韓国人に人気 ソウルでPR、モニターツアーも 市、観光客増へ誘致に本腰
・【勤労統計不正】野党批判「トカゲの尻尾切り」 安倍首相らの責任追及へ
・【信頼度調査】「政府より会社を信頼」 ダボス開幕前の調査、日本の悲観論目立つ
・【政治】「重要なテーマをなぜ首相を退いて責任なくなった今言い出したのか」 評論家的言動目立つ安倍元首相に「橋下徹気取りか」の声
・【研究】女性に特有の「甘い香り」発見…若さの特徴だが、加齢とともに減少/ロート製薬調査 ★3
・【冤罪】今崎幸彦事務総長の裁判官人事責任【誤判】
・【冤罪】今崎幸彦事務総長の裁判官人事責任【誤判】
・【台湾】日本統治時代の「すずらん通り」をゲーム感覚で観光できるアプリが登場
・【朝鮮日報】「機密流出、韓国軍は責任のなすり合いばかり」機密流出を突き止めた李哲熙議員[10/10]
・【野球】日本ハム・新庄監督の想定外…目立つ空席、GW本拠地戦もチケット余り [爆笑ゴリラ★]
・【平昌五輪】 チケット販売率「約9割」達成 好調強調するも目立つ空席…ダフ屋横行、無料チケット動員も
・共同通信「トランプ氏3カ月ぶり大規模集会 空席目立つ」 ニューヨークタイムズ「K-POPファンらがいたずらでチケットを大量に予約… [Felis silvestris catus★]
・【ソフトバンク】本拠地1勝7敗の惨状で目立つ空席… 球団内で挙がる2つの要因とは [Ailuropoda melanoleuca★]
・【経済】空前の焼肉バブル!大阪の肉が人気のワケ…外国人観光客はなぜミナミを目指すのか
・【社会】外国人旅行者 4か月連続10万人超も観光客は依然低水準 [凜★]
・【観光】外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」 [田杉山脈★]
・【芸能】小林よしのり「中国人観光客は目障りだ。中国人が歩いてるだけで趣きは失われている。妙に景色が薄汚れた感じ」★4
・観光庁、訪日中国人客のスマホに中国語で『医療機関を紹介』 ネット「そもそも観光客は入れるな馬鹿者」「何で日本人を厚遇しないの?
・米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
・「ストレスない」 市人口22倍の観光客殺到の銀山温泉(尾花沢市)でマイカー・入場規制 [蚤の市★]
・【野球】ハム清宮 開幕2軍が正式決定 吉村GM明言「4月2日にメドが立つ」
・【平昌五輪】 入場券「押し売り」模索、赤字補填は血税…開幕80日切って強まる悲観論
・【韓国】 ソメイヨシノの自生地とされる済州島で「ソメイヨシノ祭り」、開幕 (聯合ニュース日本語版)★4[04/01]
・【知床・観光船事故】死亡した福島の男性(28)はリオン・ドール取締役で、社長の長男だった ★4 [デデンネ★]
・「日本と韓国をトンネルでつなごう!」旧統一教会のトンデモ計画に乗った大阪観光局理事長の罪
・【業績悪化】日産、9000人をクビに!責任取って社長の報酬は3億円に減額
・【東京五輪】IOC 東京五輪「予定通り」に世界から反発 強硬姿勢に「不平等」「無神経で無責任」 ★2
・森保「失点以外は狙い通り」
・【祭り】「踊るあほうに見るあほう、同じあほうなら踊らにゃ損々」 徳島市の阿波おどり騒動どう思う?
・【京おどり70年】歓迎アーチで彩る 京都・宮川町4月1日開幕
・【北漁船亡命事件】自らの責任は棚上げして部下を問責する韓国国防相 康京和外相は相次ぐ「外交惨事」でも謝罪なし[6/21]
20:23:10 up 84 days, 21:21, 0 users, load average: 8.99, 9.10, 9.93
in 0.056457996368408 sec
@0.056457996368408@0b7 on 071109
|