◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 YouTube動画>3本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531042635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1いちごパンツ ★
2018/07/08(日) 18:37:15.53ID:CAP_USER9
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、8日午後6時現在、全国で69人が死亡し、7人が意識不明の重体になっているほか、少なくとも61人の安否が不明となっています。
死者69人
広島県では東広島市で7人、三原市で5人、呉市で5人、広島市で4人、竹原市で3人、福山市で2人、府中市で1人、安芸高田市で1人、坂町で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は合わせて29人にのぼっています。

愛媛県では、宇和島市で6人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で3人、今治市で2人の合わせて20人が死亡しました。

また岡山県では、倉敷市真備町で4人、笠岡市で3人、井原市で1人の合わせて8人、山口県では岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、京都府では綾部市で2人、亀岡市で1人の合わせて3人、岐阜県関市で1人、滋賀県高島市で1人、兵庫県猪名川町で1人、高知県大月町で1人、福岡県筑紫野市で1人、佐賀県伊万里市で1人が死亡しました。
重体7人
さらに土砂崩れなどのため、広島県の広島市で2人、東広島市で2人、鹿児島市で2人、京都府綾部市で1人の合わせて7人が意識不明の重体となっています。
安否不明61人
このほか、広島県で40人、岡山県で7人、愛媛県で5人、高知県で2人、福岡県で2人、京都府で1人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

各地で消防などが救助活動に当たっていますが、活動や状況の確認が難航しているところもあり、被害の全容は分かっていません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522221000.html
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 65人死亡 4人重体 47人安否不明★26
http://2chb.net/r/newsplus/1531026734/
【日本列島】豪雨 65人死亡 4人重体 61人安否不明★27
http://2chb.net/r/newsplus/1531030984/
【日本列島】豪雨 67人死亡 6人重体 58人安否不明★28
http://2chb.net/r/newsplus/1531036730/
2名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:37:34.56ID:YUwZa1Rc0
2なら倭猿滅亡(笑)
3名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:37:57.01ID:3jeh1wXL0
また増えてる………
4名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:17.84ID:fmUN5axc0
■真備町
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
↓ストリートビュー
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
↓避難場所が高架橋
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

■高速道路や鉄道も壊滅
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
5名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:18.43ID:XVdPJFZG0
どうしてこうなった
6名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:22.36ID:BuoDgmfB0
バンキシャでは死者75人と言っていた。
7名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:23.73ID:S6XVCcxB0
死亡数が増えると 安否不明者も増えてくるという…
8名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:28.77ID:XqmtU+gC0
自己責任だから救助も支援もするなよ
雨による水害なんて予見可能だよな
9名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:30.03ID:TSi+wkqa0
これが晋災
10名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:30.24ID:AuTLt8nG0
そんな被害があったんだ。関東だと実感ないな
11名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:38.17ID:jZRjEiRo0
スレたつの遅すぎるだろ
12名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:38.90ID:fmUN5axc0
>>4追加

■7・6豪雨水害の安倍対応まとめ
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

7月5日夜 気象庁が大雨警報(50年に一度レベル)を出している中、自民党議員らと宴会
7月6日 西日本各地で緊急避難指示が続出し救助要請が多発、特別警報でも規制改革担当者らと会食
7月7日 朝から二日酔い状態で官邸で大雨被害に対する会議(15分間) 
      その後衆院議院運営委員会に11日からの海外渡航願を出すも自公でさえ反対で却下 
      海外渡航願を却下された安倍は即帰宅し、午後から全く動きを見せず
      死者行方不明者100名以上の大惨事にもかかわらず緊急対策本部の設置もなし
7月8日 やっと非常災害対策本部を設置(会議20分間)
      11日からの欧州外遊を決定し午後2時に帰宅

   
■「いいなぁ自民党」の宴会
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
↓安倍「リーダーシップ(二日酔い)」
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
↓逢沢(岡山)は観光列車で寿司
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
13名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:40.45ID:Z4m9i9Sb0
なんでもかんでも政府のせいにするな!!

政府は事前に避難を呼びかけていた。
嘘だと思うなら菅官房長官の会見録を確認してみろ。

危ない場所に勝手に住んで、
避難勧告にも従わずに流された奴は自業自得。

そんな足手まといな非国民は、助ける必要も弔う必要もない!
死ぬなら、迷惑かけずに勝手に死んでくれ!!
14名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:38:42.38ID:reJVkQ/80
ジャップの川流れ(笑)
ま、これもアジア侵略の天罰だな
15名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:00.83ID:fmUN5axc0
>>8
そうだよね
首都直下地震も南海トラフ地震も30年以内に70%

【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
16名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:25.49ID:jO7NRVBd0
広島死にすぎ
17名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:33.49ID:JbI1W6KT0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!   たたりじゃーーー!!
| /    \ _______ /    安倍晋三の悪政に
| |    ////W\ヽヽヽヽ\     天がお怒りなのじゃ
| |   .///./WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ///./WWWWヽヽヽヽヽヽヽ   たたりじゃーーー!!
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
18名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:39.14ID:XqmtU+gC0
>>15
起きた時に被災地にいなきゃいいだけだな
19名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:41.56ID:wmU10u3y0
避難ってその地域外に出るというのが根本で
地域内の避難所に行くのは次善策な気がするがどんなだろうね
地域外の避難所を把握しないといけない気がするけど
そこまでやっている人はごく少数だろうなあ
20名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:44.17ID:JJpTndpp0
朝倉市、素晴らしいやん
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/amp/nnp/national/article/410919

市内には土石流や地滑りが懸念される土砂災害警戒区域が759カ所あり、これまでは雨量や河川の水位、被害の発生状況などを総合的に判断して勧告や指示を出していた。市幹部は「空振りも覚悟で勧告や指示を出し、早めの避難をお願いする」としている。
21名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:51.91ID:b8hPB4Dy0
一気に増えたな
最終的に150人くさいいくのか
22名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:54.85ID:5kMiTFeQ0
????「ジューシー
23名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:39:59.65ID:AuTLt8nG0
>>4
うわーすげーな
24名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:02.36ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
上下大朝鮮の泥棒強姦放火に備える必要があるね。
25名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:03.32ID:tNpN64tn0
雨で死ぬってよくわからないんだけど
26名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:05.11ID:MIDrve790
>>15
南海トラフは国難レベルになる。

自己防衛は必須
27名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:09.93ID:T+iFqLJe0
まあ,まだ序の口。もっと死者は増える。
28名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:13.07ID:zmXrJB/10
増えてるなあ・・・
29名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:15.78ID:FWGNT9FG0
>>1
おつ!
30名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:18.21ID:W4dBwFuv0
岡山が、死者8名で済んでいるのは奇跡だ
31名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:28.21ID:6a6Cocfi0
>>1
まだ正確な状況確認が出来てない自治体もあるって話だから、

これ死者、行方不明者はさらに増えるのは間違いないだろうね。
32名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:46.75ID:3XHNvgFd0
韓国がお祭り騒ぎ
33名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:48.04ID:2toePcqT0
今回の災害って、気象庁でまだ名前つけてないよね。
34名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:48.52ID:XgjgVIp10
特に首都圏に住んでいる人は必見。
首都圏を水害氾濫から守りそして食い止める
埼玉が誇る世界最大級の水の守り神『首都圏外郭放水路』

■首都圏外郭放水路とは■
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/intro/index.html
埼玉県の東部に建設された、世界最大級の地下河川です。
首都圏外郭放水路は国道16号の地下約50メートルに建設された延長6.3キロメートルの地下放水路です。
施設は、各河川から水を取り入れる流入施設、地下で貯水したり、流下する地下水路、
そして地下水路から水を排出する排水機場等で構成されています。
公式の愛称として彩龍の川(さいりゅうのかわ)がある。1993年(平成5年)着工。2002年(平成14年)、
一部供用開始。2006年(平成18年)、全区間の完成と全川供用開始。
【流れ】
(1) 雨が降リ出す
(2) 小さな川から溢れた水が流入路にそって首都圏外郭放水路の立坑に流れ込む
(3) それぞれの立坑に雨水がたまる
(4) 地下トンネルを伝って水が流れだす
(5) 排水機場のポンプが稼動する
(6) 江戸川に排水される


首都圏外郭放水路【埼玉県公式観光動画】





35名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:50.55ID:5MsyZcyl0
左翼地域が次々と壊滅w
36名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:51.49ID:bjRht8Dt0
広島の中心部に住んでるけどハザードマップ見たら、自宅周辺に浸水予想無し・指定避難所周辺が浸水予想有りになってた…そりゃないわ
37名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:40:52.30ID:Q6+Bq5sC0
死者がスレが立つたびに増えていくなぁ
38名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:00.41ID:4P90UCYE0
広島は河川の氾濫でこうなったの?町が沈むってどーなってこうなったの。避難してた人いるの?
39名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:02.22ID:XqmtU+gC0
>>31
乞うご期待
二百人くらいは行けるか?
40名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:04.21ID:wVx61Gky0
>>12
終わってるな
41名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:19.32ID:gYnpnlAW0
災害ありそうな地名に住んでる人
覚悟しとかないと
42名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:35.33ID:GvgvJJqa0
>>31
東北大震災の時みたいに「自治体との連絡が困難で被害状況不明」ってのが多いんだろうな
43名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:43.15ID:KMwPF4kJ0
少なく見ても
全国で77人が死亡して86人が安否不明byテレ朝
44名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:43.93ID:4CvAvE5L0
ハザードマップ見ると、今すんでるアパートは大丈夫だな
元々高台に位置してるし、山からも川からも離れてる
唯一心配なのは地震かなあ
ハザードマップ見返す機会になったよ
45名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:43.92ID:R+JgbY//0
どうせ死んだのはクソジジババばかりだろ、問題は無い
46名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:51.08ID:XPsNp1Vz0
マジで南海トラフ起こったらどうなるんだ対策はできているのか
47名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:41:52.87ID:mBni7TqC0
無事であってもらいたい。
もう自衛隊とかも入れる段階だろ。頑張ってもらいたいな。

ただ、もう一度防災について徹底的な見直しとインフラ整備計画をしてもらいたいなぁ。
雨量も大分変わってきたしもう今までのインフラでは無理と言うことだよな。
48名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:05.26ID:PM88M6Mq0
>>17
パヨク、、、、特大ブーメラン来るよ?
49名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:12.32ID:QXCcTNr00
スレタイより増えてるでnhk
50名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:17.27ID:E6bgn4f30
>>30
まだ調べてないだけ。沈んでいるの方が多数いるはず。行方不明者を申告する周囲の人も、まだ救助されてない段階だからな。
51名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:18.53ID:1nvRNSOg0
避難指示、避難勧告の言葉の重みが伝わらないのは
気象庁の会見がおとなしいからだと思う
52名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:22.71ID:UefROMtD0
孤立した病院は大丈夫だったんだろうか
こういう時病院は大変だな
53名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:23.44ID:GvgvJJqa0
>>46
どーんと行こうや
54名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:26.61ID:XqmtU+gC0
>>45
むしろもっと殺せ
55名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:37.04ID:MIDrve790
>>36
なら避難する必要ナシ
3日分の備蓄はしましょう
56名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:43.88ID:YCgfIaC20
>>39
お前も加われば伸びる
57名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:54.04ID:7HdDtWJd0
善意のつもりだろうけど邪魔だ
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/116835.htm#moduleid36337
58名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:42:58.80ID:mSqGjPiI0
>>8
政権が吹っ飛ぶわ
59名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:01.23ID:YUwZa1Rc0
良い週末になったわ(笑)
60名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:11.91ID:9y2Spu9v0
自力で逃げたくても逃げられなかった疾患持ちのお年寄り、障害持ってる方は本当に気の毒
61名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:12.06ID:RsjceFMb0
安倍のままだとまじで日本終わるぞ
62名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:13.92ID:KMwPF4kJ0
今の真備町

【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
63名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:15.02ID:KsO5aT09O
また増えてんじゃん
あんだけ土砂崩れしたり水没してればしょうがないか
64名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:26.25ID:HHV6ze+o0
72人死亡 7人重体 63人不明 @NHK

まだ増えるかもなぁ
65名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:29.19ID:mBni7TqC0
本当にこういうときに不謹慎なこという馬鹿はどこの民族だか聞きたいわ。
66名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:29.39ID:E6bgn4f30
>>52
病院は大丈夫だろ。建物壊れないし、救援の手が入ってるから、餓死もない。
67名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:31.08ID:XVdPJFZG0
>>19
原発事故とか東日本の時とかも関東からはなれると、「逃げた」とかいう馬鹿がたくさんいたけど、
すこしでも減ったほうが被害少なくなるし被災者へるよな
68名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:41.76ID:Z4m9i9Sb0
>>12
なんでもかんでも政府のせいにするな!!

政府は事前に避難を呼びかけていた。
嘘だと思うなら、菅官房長官の会見録を確認してみろ。

危ない場所に勝手に住んで、
避難勧告にも従わずに流された奴は自業自得。

そんな足手まといな非国民は、助ける必要も弔う必要もない!
死ぬなら迷惑かけずに勝手に死んでくれ!!
69名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:47.21ID:vZhZkicz0
亡くなれてた方のほとんどは土砂崩れによる被害にあわれたんだろうか。
「避難するタイミング」って難しいな。
70名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:49.19ID:mZ0YARsL0
死亡者が安否不明者でした、ならいいのに
生きてるにこしたことはないけど、あまりにも多い
71名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:49.51ID:5hdM6lSf0
>>62
まずは排水だなぁ
72名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:52.89ID:u87av9c70
いま水没してる倉敷市はハザードマップで5m以上浸水想定でてたとこ
自分が住んでる自治体のハザードマップくらい確認して、どういう地理なのか把握したほうがいいぞ
73名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:59.21ID:s3/n4r+q0
広島は、物流のストップがヤバイ
ガソリンは規制が入り始めてる
74名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:43:59.47ID:TWKeo6pI0
西日本はホンマ災害多いな 住めんわ
75名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:03.48ID:/SlUQdl40
アベガー アサハラガー 自己責任ガー
キチガイ三兄弟
76名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:04.91ID:GvgvJJqa0
ID:XqmtU+gC0

こいつの家が地震や水害でぶっ壊れたら祝電を送ってあげませう
77名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:13.49ID:MIDrve790
>>52
病院自体5m以上の浸水想定区域だったからな。想定しとかないといけない。
78名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:17.50ID:yr1Gpfwh0
また反日ネトウヨが自己責任を連呼しとるな
79名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:19.39ID:mBni7TqC0
>>64
行方不明者は少なくとも増えそうだよなぁ。
80名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:31.63ID:zxqmFzip0
まだまだ尊師への生贄が足りない。
こんなんじゃ尊師の怒りは収まらない。
81名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:32.25ID:5hdM6lSf0
テレビでずっとやるべきだったんだ。
82名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:34.35ID:qSJpyvV40
よーし!各地にガンガンスーパー堤防建てろよ
83名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:34.48ID:jO7NRVBd0
こんな滅多にない災害のために
行政がまたいろいろ手を打つんだろうなあ
天下り団体が作れて
土木工事も出来て
行政ウハウハだね!
84名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:35.38ID:eqGcxr0K0
>>62
だいぶ水引いたんやな
85名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:39.29ID:2hQlm9h50
早速24時間テレビが乗っかっててふいた
ネタがあって良かったな
86名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:40.79ID:mBwm3f2M0
広島は四年前の災害を忘れてしまったのだろうか
結局人間は災害に対して他人事なんだよな
87名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:44.29ID:5Az8BHRi0
>>46
明治にハゲ山だった六甲山で発生した阪神大水害の教訓で水害に強い植樹したり砂防ダム作りまくったりした治水対策は活きてると思うぞ。今回神戸累計900mm超えて被害があまり出なかった。
88名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:51.52ID:Z22sNX6O0
豪雨 72人死亡 7人重体 63人不明 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522221000.html
89名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:55.36ID:gzOvZg6P0
水が引かないと救助も難しい。
瓦礫をひっくり返せばいい地震とは違うからな・・・
90名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:44:59.75ID:RsjceFMb0
安倍のせいでめちゃくちゃ死者増えたな
91名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:00.53ID:Pel8WHCF0
堤防は決壊するためにある。
堤防より低い土地の諸君
明日は我が身だ!
92あぼーん
NGNG
あぼーん
93名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:07.55ID:02dyyJdv0
あれだけの雨が降り続いたら被害は出るかもと思うけど
避難も被害を避けるのも日本中に山だらけじゃ難しいね
94名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:10.14ID:fxuizKdD0
関東に引っ越してくりゃいいじゃん
95名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:21.60ID:9gOMWkJk0
家も車も持ってない氷河期非正規はメシウマだろ
96名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:23.11ID:WesMg5Z90
自衛隊が2万人も待機してたのに安倍が酒盛りしてたせいで動けたのはわずか600人だぞ
97名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:33.47ID:qgjXw0Sp0
明日買っておいた方が良い株教えろください
98名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:40.24ID:mZ0YARsL0
>>73
お断りするの申し訳ないんだけど宅急便も送れないからな
99名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:42.97ID:yAuAJYjV0
>>62
おー引いてるっぽいな
100名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:51.25ID:KMwPF4kJ0
少なく見ても
77人死亡 86人安否不明 @テレ朝
101名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:45:59.20ID:T+iFqLJe0
>>57
良いことしたいい気分になりたいだけの自己中だな。
102名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:02.41ID:enBk2Hmn0
雨降っただけ人が死ぬって

途上国みたいだな
103名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:06.98ID:XqmtU+gC0
>>64
まだ150足らずか
でも良い勢いだ
死者数300狙えるかな
104名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:08.11ID:jZRjEiRo0
近畿地方は快晴なのになんで梅雨明け宣言マダー?
105名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:09.97ID:2toePcqT0
>>81
NHK途中でサッカーやりだしてびっくりしたわ。
106名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:19.17ID:VHEHASPj0
>>92
詳しいな。
107名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:21.99ID:/D1hKb+90
広島はいい加減に考えた方がいい、何度も食らってるじゃねえか
108名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:23.75ID:74PeegNf0
土建屋なら年単位で復旧仕事に困らないんじゃないの
109名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:26.84ID:2hQlm9h50
また自己責任ネトウヨが敵作ってる…
110名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:31.95ID:eqGcxr0K0
>>92
マジかよ(´・ω・`)
色々偶然じゃ無いんだな
益城といい
111名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:32.09ID:sQzUAbI60
>>74
東日本大震災で何万人死んだと思ってるんだ
112名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:35.65ID:/xMLXABGO
何十年に一度クラスの災害だな、被害に遭った方は頑張って
でも雨だしさすがにもう終息してくよね?これからがヤバいって地域は無いでしょ?
113名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:41.91ID:fkuCiAN40
雨ごときで人が亡くなるのか…
114名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:42.43ID:mBni7TqC0
>>86
政府レベルでやること地方自治体レベルでやることはやはり違うからなぁ。
九州の水害の後、しっかり対策を打って一人の被害者も出さなかったとこあるな。
だから政府地方自治体レベルで見直す必要あるんじゃ無いのかな。
115名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:43.56ID:GvgvJJqa0
>>78
ネトウヨ「我々日本人は礼儀正しく思いやりがある優しい国民!世界一!」
ネトウヨ「災害は自己責任!安倍ぴょんが寿司や天ぷらを食っていて何が悪い!被災者は乞食!死ね!」

こいつらこそ日本人の皮を被った反日野郎やな
116名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:43.90ID:bjRht8Dt0
>>73
今日届くはずの宅配も中継拠点で止まったままや…
117名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:46:52.40ID:teFGZLO80
>>72
あと、地名に谷とか溝とか田とか怪しい地名が入っているところは浸水しやすい
118名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:02.75ID:5hdM6lSf0
>>105
私もちらっと見た。
L字でおしまいかーって思った。
119名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:04.51ID:dAaTWjUL0
ヘタするとこれから毎年こんなレベルの災害出るんじゃね?
ローン組んで 一戸建てなんて建てるもんじゃないね (´・ω・`)
120名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:04.79ID:XqmtU+gC0
>>76
借りもんだから困るのは大家だな
121名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:08.52ID:bUZ/ZHlr0
>>92
そーゆーのいいから
122名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:12.31ID:VHEHASPj0
>>13
お前はおかしい。
123名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:20.65ID:4ayoLwlx0
なんでもかんでも阿部阿部ってきもいわ
124名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:31.68ID:Mg5RkZAV0
警報だけで避難勧告出てなかったのか?
125名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:31.92ID:E6bgn4f30
>>94
南海トラフと関東大震災、どちらで生き残れる方にかけるかだな。

個人的には、要救助者、その後の避難民が膨大になる関東大震災のほうがやばいと思う
126名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:33.80ID:0E1ZMByu0
鉄道もだけど山陽道も寸断されて今後の影響デカイよね。
山口だけど商品が入ってこなくなる。。
まぁそんなことより人命だけどさ。。
127名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:39.57ID:YUwZa1Rc0
人の不幸は蜜の味(笑)
128名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:41.72ID:NKs7MaE/0
お前ら募金とかすんなよ
今まで金ケチって災害への備えを怠ったんだからな。
地震と違って同情の余地無し
129名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:42.46ID:5AU8gSnj0
なかなか先手打って逃げられんもんだな
130名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:54.57ID:UDPPA+GS0
まだ増えるのか
131名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:57.88ID:bUZ/ZHlr0
>>120
お前は青テント住まいだな
132名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:47:58.93ID:cLOZWoKi0
>>123
誰それ安部と間違ってないよな?まさかそんなわけないわな
133名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:03.24ID:UsZZPMGX0
>>112
4年前も広島だけで70人以上死んでるだろ
134名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:07.33ID:MIDrve790
>>119
せめてハザードマップぐらい見て建てろ
135名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:14.14ID:RsjceFMb0
Q.ボートやヘリを出せば救えたのでは?


A.安倍が指示を出さなかったため救助隊が動けませんでした
136名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:36.12ID:rsAt1MWt0
3桁以上死者出てる災害って意外と少ないんだな
137名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:39.39ID:mZ0YARsL0
>>117
東日本の時も地名の噺でてたよね
オレんとこは由来っぽいのないなって思ったら埋め立て地だったよ
138名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:39.78ID:zvDtpqoI0
テレビで笑点やってる
笑ってる場合なのかな
139名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:41.53ID:X6d08+5p0
>>116
水没してる可能性も・・
140名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:44.43ID:u7aoRVshO
73人死亡、63人安否不明@NHK
141名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:45.07ID:7HdDtWJd0
>>126
うちは納期に煩い客の注文がない時期で良かったよ

震災の時に納期遅延で喚かれた時は殺してやろうかと思った
142名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:47.92ID:wmU10u3y0
さすがにエンタメか何かと勘違いしているやつの話は聞かなくていいだろ
143名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:48.48ID:2hQlm9h50
今回は芸能人の反応も薄いな
144名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:49.55ID:phv6N0Vh0
東日本大震災は2万5000人近く死んでるからな
こんなの少ない方
145名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:50.74ID:rt4TlNYS0
>>17
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
146名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:52.18ID:FWGNT9FG0
>>30
まだ調べてないだけだぞ
147名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:52.32ID:Y/q2tqbE0
安倍大晋災2018
148名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:58.71ID:aPqPF4fN0
>>25
149名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:48:58.78ID:XqmtU+gC0
>>131
駐屯地泊まるからいいよ
緑テントならありうるかな
150名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:04.83ID:J6wjXdQtO
>>115
> ネトウヨ「我々日本

お、妄想かよ?

反日サヨク「日本死ね!」

パヨク共産党「自衛隊いらない!」

この歴史スルーされまくりで笑うw

サヨク共産党とかどうなんだよwww

【民主党・反日テロ朝鮮学校】横田めぐみ氏らを拉致した辛光洙、金吉旭・大阪朝鮮学校元校長等の「釈放」嘆願書に鳩山内閣の菅直人、千葉法相 村山富市元首相、土井たか子、江田五月参院議長ら128人の国会議員が署名 鳩山「過去に対して2人の大臣に問わない」←は?
http://2chb.net/r/newsplus/1254213464/
> 釈放要請対象者には、辛元死刑囚の共犯者である金吉旭・大阪朝鮮学校元校長の名前もある。
> 鳩山内閣では千葉氏のほか、菅直人副総理・国家戦略担当相も署名

【反日テロリスト共産党問題・自衛隊解体工作】「外交で友好関係を築き、自衛隊解消へ」 共産・志位氏。 災害対策の敵、サヨク共産党w★4
http://2chb.net/r/newsplus/1435107630/
【反日・民主党】「日本死ね!」事件の民主党★18
http://2chb.net/r/newsplus/1504758229/
151名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:06.62ID:jyZ2/Ll90
これだけの大雨でも100人程度くたばるだけですむんだから
スーパー堤防なんかいらんわな
スーパー無駄遣いは正しかった
152名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:10.26ID:ZlEeH/UB0
まだやってたの?
もう雨やんだろ
153名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:13.55ID:5Az8BHRi0
>>126
山口なら九州経由でなんとかなりそう。
広島福山あたりはヤバイだろ
154名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:15.82ID:uH6q/4SS0
>>119
一気に江戸時代以前に戻りそう
155名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:19.59ID:DqqMPznh0
>>35
広島は保守だぞ。勘違いしてるヤツが多いが。
156名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:19.64ID:1S3dgHIh0
100の大台とかそれどころじゃない死者数になりそうか
157名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:21.82ID:MIDrve790
>>125
南海トラフのほうがヤバイよ。
数年生産インフラが全国規模で完全にストップする
158名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:22.50ID:YUwZa1Rc0
子供が沢山死んでほしい(笑)
159名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:25.90ID:sq8K1a900
台風8号の予想が完全に西日本から外れたけど
影響は受けそうだからまだ心配
160名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:26.28ID:GvgvJJqa0
>>117
渋谷と蒲田もヤバイんけ?
161名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:27.61ID:5AU8gSnj0
>>144
そういう問題か?
162名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:30.45ID:aaI2V+DG0
家も車も浸水して大変やろうなこれからが、可哀想に
被害少ないとこも物流がストップしとるやろうし大変や
163名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:32.49ID:bjRht8Dt0
>>139
(´;ω;`)
164名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:32.48
安倍は、またお祝いしてるんだろ?
165名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:35.29ID:xDq0OoXf0
>>144
巨大津波と比べるのはどうかと思うぞw
166名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:43.29ID:E6bgn4f30
>>110
江戸レベルの昔から、川沿い港沿いが高級住宅地のわけないだろ。

知らないで近年移り住んだやつは、調査不足だからシラネ。
167名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:45.65ID://aNOx0T0
>>117
田は怪しくねーだろw
168名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:54.91ID:vJNNz+T10
>>128
愛媛県人だが今回はしたい。
地元だし
169名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:49:58.80ID:R4A36c1F0
Remember 7/7 !! for Abe and Tonkins!
170名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:06.40ID:NZuXx35a0
>>112
次の雨や台風で土砂崩れが起こるかも
始まったばかりと考えた方がいい
171名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:07.64ID:teFGZLO80
>>110
マジ
地名総監に載っているしな


部落解放同盟真備町協議会 - 岡山県吉備郡真備町箭田753-6
部落解放同盟備中地区協議会 - 岡山県吉備郡真備町箭田889-5
172名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:07.63ID:phv6N0Vh0
>>136
1度に100人ちかく死ぬってそらエネルギー使うやろ
173名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:08.65ID:XJSoq74y0
こういう壊滅的な被害受ける地区って被差別か宅地造成にホイホイ乗っかったリーマン世帯しか住んでないイメージだけどどうなんだろう。
174名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:09.06ID:1SgjwLY10
>>136
それだけ災害に対する対策をしっかりやってるって事だね
今回は過去に例を見ないレベルの災害だったけど
175名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:17.74ID:AJ8IuJ8o0
家電とか何万レベルで必要になるだろう
176名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:20.36ID:BuoDgmfB0
死亡者の増えるペースが速くなってきたな。
このスレ消化する頃には80人くらいいってるかも
177名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:23.21ID:HHV6ze+o0
苦情があっても地上波は全部L字やればよかったんじゃないのかな、現地知らんけど
バンクーバー五輪のフィギュアエキシビのとき、津波警報の日本地図がずーっと表示されたが
被害があった場合のことを考えたら文句は言えなかった
178名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:37.71ID:VHEHASPj0
もう少し、地方と国の連係が上手くならんもんかね。

せめて、次に何か起きた時の教訓に。
179名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:44.92ID:j4BQ6dN+0
今年は最悪な1年となりました
来年は良い年でありますように☆彡
180名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:47.37ID:bUZ/ZHlr0
>>149
いや青テントだ
181名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:49.06ID:G8eNDOQz0
道路が陥没とかって、自治体の怠慢だろw
無駄な工事ばっかしてるし。
182名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:50.22ID:/xMLXABGO
>>133
少なくとも10年以上前から+に居るが台風ならともかく単なる雨でこんなにスレ伸びたのは初めて見たよ
被害地域の範囲が広いのも理由の一つだとは思うけど
183名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:53.24ID:GvgvJJqa0
>>167
田は文字通り水田地帯だった可能性が高いから地盤ユルユルやで
184名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:50:56.15ID:mBni7TqC0
>>133
でもそれって地方自治体の体制も甘かったと言うことだよなぁ。
政府レベル出見直すことと地方自治体で見直すこと全く違うからな。
インフラとか水害対策とかほとんど地方自治体のやることじゃないか?
連絡網とか水害の後しっかりさせた地域と被災した方は出なかったという話だよ。
地形とかがあるからなんとも言えないけどさ。
185名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:06.34ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
大卒非正規俺、メシウマっちゅうか、
普段から台風とか大雨とか大雪でも〇旗配達してるんで、なんちゅうやろか、
自分さえ助かればいいと思っている。
186名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:08.16ID:R2L40DbD0
年功序列から成果主義に
組織団結から自己責任に

そして今や戦犯探しに不幸メシウマとか
毛唐の価値観が日本人に会ってないとつくづく感じる
187名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:09.44ID:gRC8xs9A0
川沿いや谷に住むのは、自殺行為だよなぁ
188名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:11.04ID:teFGZLO80
>>167
田んぼってことは、水はけが悪いってことだよ
よって浸水しやすい
189名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:16.82ID:zvDtpqoI0
役立たずの東京テレビ局
190名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:22.99ID:4JTbBIFE0
>>2
馬鹿だな被害者の中にお前の同胞も居るかもしれないと言う
想像力の無さ
191名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:25.15ID:XVdPJFZG0
ハザードマップ3m以上だと1階は全滅だから不動産価格相当落ちないとダメじゃね?
192名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:27.39ID:InrrldD80
雨で濡れただけで死んじゃうとかジャップ虚弱すぎだろ
193名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:35.16ID:kMT8Il8X0
被害が広すぎて把握できない
194名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:40.87ID:mZ0YARsL0
>>126
宅配業者だけど、関東から荷物だした人に「何時になったら高速道路復旧するんですか」って怒られたわ
195名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:42.59ID:2toePcqT0
>>118
ああいう時こそサブチャンネル使えばいいのにって思った。
196名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:42.83ID:VHEHASPj0
>>76
構うな。
NGにしとけ。
197名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:46.45ID:xDq0OoXf0
>>178
地方は普段は国が口出してくるの嫌がるからなw
地方自治の原則があるから、
難しいだろうなあ
198名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:47.01ID:juy+mKsn0
>>160
渋谷なんか窪地の湿地じゃね?
199名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:48.28ID:azgPqd050
今回よくわかったのはネットのニュース情報は遅い、ラジオは広域情報伝えるには情報量少なすぎで近所の情報がわからない
googlemapは通行止の予測に役立った。これがなければ立ち往生してた可能性が高い
googlemapの交通情報は覚えておいて損はない
200名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:51.34ID:tu80OoH60
まさかここまでになるとはなあ...タイの見てやばいと思ってたら日本もやばかった
201名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:56.66ID:1SgjwLY10
>>176
日がくれ始めてるからそんなに伸びないと思うよ
暗くなってからの救助は危険だからね
202名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:51:59.67ID:FmZGi2QX0
>>40
安倍内閣は最初から豪雨に対応していたよ

      
6月1日 平成 30 年出水期の大雨に関する情報連絡室設置
7月5日 13:00 関係省庁災害警戒会議

7月6日 13:58 7月5日からの大雨に関する官邸連絡室設置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011515341000.html
14:30 関係省庁災害対策会議

7月7日 09:00 関係省庁局長級会議 10:00 関係閣僚会議
安倍首相指示
 ・人命第一の方針の下、救助部隊を遅滞なく投入し、 
  被災者の救命、救助に万全をつくすこと
 ・先手先手で被害の拡大防止に万全を期すこと
 ・被災府県、被災市町村と緊密に連携して、住民の避難、
 被災者の生活支援、ライフラインの復旧などに当たること
10:20 7月5日からの大雨に関する官邸対策室に切り替え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011520161000.html
7日夕方時点で災害救助法により
高知、鳥取、広島、岡山、京都、兵庫、愛媛の7府県が計71市町村を適用決定
203名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:01.24ID:tpvPM7x+0
まさかこんなに死亡者がでるとは
20440歳ももかももかももか
2018/07/08(日) 18:52:02.09ID:392L/Jl/0
倉敷真備町であらたに1人が遺体
NHK岡山
Dio真備店が浸水被害だから
24時間ちゃりちーは中止だな
岡山県民
205名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:02.27ID:T+iFqLJe0
警察によりますと倉敷市真備町で新たに1人の遺体が見つかったということです。警察が詳しい状況を調べるとともに、浸水した住宅などに取り残されている人の確認を進めています。これで、岡山県内の死者は9人となりました。


終わりの始まりの幕開けだな。
206名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:05.05ID:eqGcxr0K0
ハザードマップ見たら部落は分かりそうやな
207名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:05.52ID:bUZ/ZHlr0
>>196
そうする
208名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:09.29ID:AvhLkEpY0
犠牲者130人逝きそう
209名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:13.76ID:gFktGm+F0
>>19
今回それは難しいね。
高速道路も電車もダメで何県にも渡って何十万人って避難指示が出てたからどこに逃げろって言うねんて話。
だから、結局最後の最後は自分で判断だね。
倉敷中心部のイオンの立体駐車場を開放したのはいい話だと思った。
210名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:16.54ID:HYnjquFo0
中国企業が日本に一億の寄付したというのに日本企業はだんまりか
どうなってんだこの国
211名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:18.11ID:W4dBwFuv0
赤木ののかちゃん可愛いなあ
まんこ舐めさせて
212名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:18.75ID:4tRDto790
被災地の赤ちゃんとか子供はどうしてるの?
おむつとかミルクとか離乳食とか送っと方がいいの?
213名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:19.41ID:NY68ZGir0
まさにこれな画像ばかりだな

http://www.sanyouonoda-city.net/watanabe_animal_clinic/syashinkan154.html
214名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:22.11ID:siVCzRGi0
>>138
圓楽につられて泣いちまった
215名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:28.23ID:mBni7TqC0
>>182
職業アベニクシの皆さんが連投してんだろ。
216名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:29.50ID:mZ0YARsL0
真備の水が引いて欲しいけど実は怖いよね
217名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:34.25ID:xDq0OoXf0
>>198
渋谷は台地に隣接した谷だな
東京で本当にヤバいのは城東の海抜ゼロメートル地帯
218名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:34.28ID:5hdM6lSf0
>>195
サッカーをね、サブってのはいいね。
かなり画質落ちるけどw
21940歳ももかももかももか
2018/07/08(日) 18:52:35.69ID:392L/Jl/0
>>205
サンクス
220名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:38.52ID:2hQlm9h50
大雨は軽視されやすいのかね
地震は4とかでも大騒ぎするくせに
民放の通常放送は違和感バリバリだったわ
221名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:38.75ID:RHpL7ly90
>>19
避難はその地域から出るってことだよね。普通の感覚だとそう思うけど。
222名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:41.26ID:cKiNRqE60
募金の金ってどう流れんだろうな
洪水の後大変なのは始末掃除の人員と復旧のためのお金なんだけど
223名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:48.79ID:R4A36c1F0
>>194
トンキン人は頭オカシイ
224名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:49.58ID:Uumq9O1e0
>>19
今回みたいな想定内の水害だと水害が来ない地域が避難所に指定されてる
近くにそういう施設がない場合は越境指定されてる
東日本大震災みたいなそれに備えてたら切りがないレベルの未曾有の災害は別だけど
1行目は本質ではないな
225名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:52:50.58ID:teFGZLO80
>>160
渋谷は文字どおり海抜としては周辺よりも谷底にあるんだよなあ
226名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:05.06ID:2u/d0Cpg0
>>176
広島だが今回の災害は本当に酷い、全域で万遍なく災害が起きていて各地域が分断されて移動すらできない。
たぶん現在はまだ情報すらまともに入ってきていないと思う。
227名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:07.84ID:jZRjEiRo0
>>157
南海トラフなんて声高に叫んでも
地震保険は関東の保険料のほうが圧倒的に高額な現実。。。
228名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:14.92ID:XqmtU+gC0
>>200
子供が十数人死にそうなんて
同情してる場合かって話だね
229名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:19.08ID:Z22sNX6O0
豪雨 73人死亡 7人重体 63人不明 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522221000.html
230名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:22.31ID:DsGfFHDV0
民主党に政権を渡したツケが今頃返ってきた
231名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:23.05ID:uH6q/4SS0
真備町は吉備真備つながりで中国に助けを求めなさいそのほうが早い
232名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:26.81ID:5uR23rZM0
タバコ値上げしようぜ!
233名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:30.81ID:juy+mKsn0
>>199
Googlemapの渋滞情報は凄いよな。
俺も福岡の久留米が冠水した時に見てた。
234名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:31.98ID:Ksnzrn8Q0
対応が遅くてじわじわ死ぬ人が増えそうなんだよな…
235名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:40.76ID:h7LAA5r50
後年安倍豪雨と命名
236名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:42.88ID:BGujA5ta0
2004年の台風23号や
2011年の台風12号より被害甚大なんだが
洪水災害としては平成最悪かもしれない
237名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:53:49.86ID:FmZGi2QX0
それから、週明け11日から安倍が欧州へ行くのは、
去年に決まったEU経済協定の関係で半月前から公表していた事
               
             
(毎日新聞 18年6月19日)

 安倍晋三首相が7月11~18日にベルギー、フランス、中東を歴訪する日程が固まった。
ブリュッセルの欧州連合(EU)本部で、日EU経済連携協定(EPA)に署名するほか、パリでマクロン大統領と会談する。

 【日EUのEPA交渉】は昨年12月に大筋で妥結。日本側は94%、EU側は99%の関税を撤廃する内容で、
北米自由貿易協定(NAFTA)に匹敵する世界最大規模の自由貿易圏になる。
首相は7月11日にユンケル欧州委員長と署名式に臨む方向だ。
https://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00m/030/168000c
238名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:08.87ID:1PjRUXrX0
わずかだけど募金するよ 
239名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:11.88ID:CvDpiwpJ0
>>210
いつもの様に寄付金の受け渡しをやるだろ落ち着けよ(´・ω・`)
240名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:24.79ID:bWIcYUkE0
安倍下痢便と命名
241名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:31.18ID:QG5V1Ort0
広域水害に対しては有効な手段は無い
各種税金を現行の5倍徴収できて初めてプランが出てくるぐらいだな
まあそれまでは着の身着のままで避難して生命と貴重品を保全するのが最善となる
242名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:33.47ID:GvgvJJqa0
>>231
吉備真備ネタだと加藤保憲で次は関東大震災か
243名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:33.61ID:XqmtU+gC0
>>230
全部民主党のせいにしたら片付くんだから
便利なもんだ
244名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:40.60ID:XVdPJFZG0
気が付いたときにはもう道路は膝より上まで来ていてでたら流される状態で、
だんだん水が上に来たんだろう
245名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:42.61ID:vJNNz+T10
>>212
物を送っても迷惑になりかねないよ
246名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:43.06ID:vg25VpOu0
少子化でインフラ維持できない

インフラ崩壊(笑)
247名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:56.01ID:W2jZYPD20
>>45
小さな子供も亡くなってるよ。
248名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:57.47ID:dAaTWjUL0
倉敷の病院、決壊した堤防から2.5kmも離れてて、あの水没量やで?
津波じゃあるまいし、想像力が追いつかんわ !
まぁ地域のメイン病院くらい土地嵩上げしとけやとも思うけど、それにしても凄すぎるわ。
249名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:57.51ID:82Yca8LJ0
今回の教訓は
気象庁が命を守る行動をって言うときはほんとにヤバいってことだな
250名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:54:57.59ID:rizX+Dd00
根本的なところを対策しないと避難して人命は助かってもその後の生活は苦しい
殺人的豪雨が増えたのも殺人的猛暑も原因は同じだろ
自然に反することをしているからしっぺ返しがくる
土と緑を取り戻せ
251名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:00.53ID:wmU10u3y0
>>36
地震、水害、津波、大規模火災でそれぞれ避難場所が適しているか
考えないと危なっかしいな
大き目の公園が川のそばに合ってそこが避難場所に指定されているケースは結構ありそうだし
252名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:02.20ID:TkyL0NbB0
>>80

そうだったのか
253名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:05.86ID:0E1ZMByu0
>>153
西日本は関西ルートが絶たれたらアウト
九州ルートとか殆どない。
254名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:16.20ID:LKp/Bvar0
abema-tvでは17時半現在で死者不明少なくとも160人と伝えてたな。
255名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:18.93ID:ahOfeCDg0
避難と言っても、別の地域にも警報が出てる上に人数が多すぎるから
さらに暗くなってからとなると
256名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:19.68ID:6aj0srRZ0
      ___
    ,, '" ___`゙ ヽ、
  /   〔__  〕   \
 /  革   _/∠_ 革   i ←パヨクの憧れ
│___〔___〕___│
(___________)
 ||          | |
 |/ -―― ――- 丶|
  Y  ■■■■■■ |イ
  ハ    ( /   )    ハ  < 私たち、立件ミンス党は、ダム建設反対!治水事業反対!
 (人     `ー′    人)
   ∧    )~~(   ∧      公共事業を仕分けしても、直ちに問題ありません!!
 / / \___⌒___/ /\

         从
        从从
        (从ノ))
.        | ̄ ̄|
.        |.  .:|
.        |  .::|
       /    .\
        i.━╋━ ::i
        |.  ┗┓.::|
        |.  ━┛.::|               ___
        |┃ ━╋:|             ,,'" ___`゙ ヽ、
        |┃ ┏╋ .|           /   〔__  〕   \
        |┗ ┗┛ .|          /  革   _/∠_ 革   i
        |ー---‐‐''|         │___〔___〕___│
        `ー‐--‐''´         (___________)


↓↓↓↓↓

問題ありましたwwwwww


257名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:21.13ID:gFktGm+F0
>>92
10年くらい前まで倉敷市じゃなかった。
市内の人があそこは倉敷とは認めないって辛辣な書込みがどこかのスレであったな。
自衛隊要請も遅かったとか。
258名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:22.97ID:rdbcKoEl0
今晩中に100人いくんだろなぁ
259名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:28.12ID:CO3czKKv0
>>210
不満あるなら西日本は中国に編入すればいいんじゃない
260名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:31.26ID:j5G3dSfv0
>>4
いいなあ自民党
261名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:31.27ID:lk2Lp/fs0
また少し増えてしまったか
ご冥福をお祈りいたします

増加数が少しづつなのは多いよりはいいけど
がんばれ自衛隊や消防
262名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:31.60ID:64kGI5dr0
>>87
昭和13、36、42年と大きな水害があったからね。
今や六甲山系の砂防ダムは1100か所以上、
今回は砂防ダムを含めた治水対策が降水量のわりに
被害を最小限に食い止めた。
263名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:32.47ID:xDq0OoXf0
>>238
えらい!

ふるさと納税経由でだけはやらないようにねw
あれはポータルサイトとか事務経費に中抜きされて、
最終的に2割以下しか自治体に残らないから
264名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:34.27ID:teFGZLO80
川の横とか低いところには同和地区が多い
地価も激安だしな
265名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:34.33ID:WUlCcw0o0
>>97
モリタ、帝国繊維、森護謨、芦森工業
あとはどこだ?
266名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:35.14ID:Vygfwkgi0
>>237
その為に自治体の長が居るだろ
なんでもかんでも首相が担当するとでも思ってるのか?
267名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:46.17ID:qvQnFMT60
>>73
コンビニからもスーパーからも弁当が消えて行くという…
268名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:48.75ID:phv6N0Vh0
>>220
昨日千葉で震度5弱あっても無視だろたいしたことないから
日本では震度6弱でやっと騒ぐぐらい
最近じゃ震度5強でもその日のニュースでありました~で終了だよがちで
島根で5強の地震あったのもう忘れてんだろ?
269名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:52.39ID:nlt+iaOs0
山陽新幹線が無事復旧、高速道路も岡山から神戸大阪方面の東行きと
瀬戸大橋、瀬戸中央道も生きてるみたい
しかし岡山広島間は在来線や高速も死んでるぽいな
やはりちょっと広島があちこち土砂崩れでえらい事になってるかこれ?
270名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:56.32ID:7IlClTzK0
明日は全国的に30℃以上の真夏日
停電のとことか避難所とか地獄だな
271名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:59.60ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
だって、団塊アホ世代とか、
受験戦争マックス大卒非正規の俺たちに全く感謝なんかせんし、
いじめる対象としか思ってないもんなぁ…
助けたくても、助けられなくなりますよ、
最低限交通ルールは守る、メールできるようになる、これぐらいは努力しなはれ、
とよく言うてるんやが、団塊無能バカ世代はプゲラッとふんぞり返る。
はよ、死んで下さい。
272名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:55:59.98ID:l5+rRqBy0
外来種たくさん放してやればいいのに笑
273名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:01.73ID:lsCFO6sn0
スーパー堤防ってスーパー無駄遣いだったのかな?
必要だったんじゃないのかな?
274名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:06.56ID:1/2TB7QC0
蓮舫は、死刑に処す!
275名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:12.93ID:GvgvJJqa0
>>250
関東の猛暑は汐留周辺の高層ビル群をぶっ壊して風通しを良くすればちょっとはマシになるらしいぞ
276名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:38.13ID:CYMIkgsI0
いつの間にか69人になってる・・・
震度6強ぐらいの地震なんかよりもよっぽど被害デカいよなぁ
国は地震対策だけじゃなくて、大雨対策ももっとやるべきだろうね
気候が変だし、毎年大雨降るリスクあるから
大地震より頻繁だよ・・・
277名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:38.53ID:RsjceFMb0
安倍の対応が後手後手に回ったため被害が膨らんだ
278名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:45.59ID:CO3czKKv0
>>250
じゃあまずお前はネットやめろよ
電気使うな
279名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:47.73ID:XqmtU+gC0
>>261
低脳どもがさっさと避難してりゃ
自衛隊がこき使われなくてすむんだよ
サービス業みたいに使うんじゃねえわ
280名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:51.09ID:W2jZYPD20
>>225
四谷とか谷の付く地名は谷底にあるんだよなあ
281名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:55.97ID:lk2Lp/fs0
>>19
当然それだけど
金かかるから

金あればするけど
くるかどうかわからないものに金を出したくないという人が多いのも確かである
282名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:56:58.16ID:yAuAJYjV0
物は送らないでと災害が起こるたびに毎回何年も言われてるのに何故学ばないのか
283名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:08.18ID:EsR/8v5D0
>>202
うわぁ対応してから酒盛りしてたんだ最悪…
284名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:11.73ID:ELoONT6V0
1~2階まで水に浸かった家って、たとえ瓦礫から無傷だとしても、洗って住めるレベルなの?
285名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:14.11ID:l5+rRqBy0
自衛隊を解体せよ
286名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:21.62ID:WUlCcw0o0
あとは建機?
コマツ、日立建機、ヤマシンフィルタ
こっちは中国の景気のほうがずっとインパクトがでかいが。
287名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:23.69ID:HeA41XIv0
関東だけど全く雨降ってなくて何というか現実感が無い
288名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:26.09ID:xDq0OoXf0
NHKのL字だと73人死亡63人不明になってるな
289憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税
2018/07/08(日) 18:57:26.38ID:yu7hTM/A0
>>268 >>263

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27134107.html
戦後、憲法9条が守られ、詐欺組織自衛隊に代わって10万の最新鋭災害救助隊があったら多くの国民はこれほど自然災害で殺されなくても済んだのだ。
26万人の自衛隊が軍事企業のために鼻糞をほじくっている間に災害の攻撃で殺された国民の遺体が積み上がって行く。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html

毎週のようにあらゆる災害が国民を攻撃、殺害しているのに、
毎月5000億円の血税がインチキ組織自衛隊に流し込まれ、
中朝露が脅威などと洗脳され続けている。
いい加減オカシイと気が付けよ。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26974380.html

戦後、憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税が自然災害との戦いに投入されていたら多くの国民はここまで多く殺されなかった。
軍事財閥や自衛隊という腐り切った泥棒組織と繋がっているような軍需経済という甘ったれた構造が戦後、時間を掛けてこの国を侵食して来た。
現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、国民生活は既にボロボロに破壊されている。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27341920.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

 
290名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:28.88ID:9PPoxf6v0
非常事態でもL字扱いで収録済みバラティ垂れ流すNHK

災害を24時間態勢で伝える国営放送局が必要
291名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:34.92ID:CO3czKKv0
>>276
てかさあ
地震はいつくるかわかんないけど
この大雨はわかってたよね
それなのに避難せずに死んだやつらがバカなだけじゃないの?
292名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:35.26ID:mqjjdQtR0
岐阜の死者がないのはテレビ見てヤバいと早めに避難したからか?
293名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:35.49ID:Z22sNX6O0
うん
川のそばに住んでいるのは
河原者といわれてる
294名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:37.66ID:phv6N0Vh0
>>249毎回言ってるがな
そう言えば何かあったとき責任追及されない
なにもなければそれまでだし
295名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:38.85ID:mdG1R8zI0
今日の安倍の仕事は災害本部に20分いて終了?
実家帰って葉子ママのおっぱい?

マジ、野田豚に帰ってきてもらいたい
野田豚が総理が丁度いいわ
あの豚なら必死に日本国民のために働いただろうよ
296名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:55.37ID:kvn+2+Y+0
頻繁に水害に悩まされる地域は治水工事されてたり
住民も避難しなきゃって意識があるからまだ被害が少ないのかな
今回被害大なのはもともとは水害が少なかった地域みたいだよね
297名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:57:56.54ID:z9Vge7BM0
月曜から中国地方仕事出来るん?
298名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:01.78ID:XVdPJFZG0
ハザードマップで2m以上のところはゴムボートを1かに1台つけよう
299名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:07.53ID:IiNSXRn80
大雨でちょっと堤防から漏れた程度でOUTみたいな場所に住宅多すぎなんだよ
川なんていつかわ氾濫するもの 甘すぎ
300名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:08.87ID:XqmtU+gC0
>>291
そう完全に自己責任
救助も支援も必要はない
301名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:11.46ID:lbLL0NfB0
これ100人超すな。
昨日の昼頃はこんなになるとは思ってもなかったわ。
302名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:12.93ID:64kGI5dr0
>>290
マルチチャンネルをどうして使わないのかね。
303名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:17.26ID:Hna1g9o20
年寄りばっかなのか
304名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:17.58ID:j5G3dSfv0
平成30年7月安倍災害
305名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:18.13ID:zWcFtlgT0
>>12
全員死刑だ
30640歳ももかももかももか
2018/07/08(日) 18:58:21.60ID:392L/Jl/0
明日以降は岡山の最高気温週末は33度~34度か
体育館避難してる人はたまらんわ
岡山浅口市民
307名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:23.99ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
総務省わさぁ、
天災で老人大量死、自治体収入激減、
自治体消滅スキーム作っておいたほうがええよ。
308名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:25.96ID:3rdeyUJA0
>>2
これが野蛮で未開な糞チョンコ土人なら千人以上死んでる

ヘル朝鮮じゃ基地外チョンコ猿同士の陰湿なイジメによる自殺がその30倍は居るだろw

自然災害より恐ろしい猿チョンコ害 笑笑
309名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:27.75ID:AGk/RBiz0
前の日から災害起きるくらいの豪雨って散々報道
したのに避難しない人達って…
時間の無い中で被害に遭った地震や津波被害者とは
違うと思ってしまう
310名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:29.75ID:cKiNRqE60
>>284
家具家電はほぼ買い替えだけど住める
何度か浸水してる実家は数十年耐えてるわ
311名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:30.17ID:HYnjquFo0
>>19
そんなことしてたらきりないだろ
312名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:30.23ID:kQFvQAVL0
死者100人超えるかも知れんな。アベちゃん、外遊はダメだろ?
313名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:35.38ID:JJpTndpp0
>>209
交通麻痺してから動くのは遅過ぎるよ。
前日から命を守る行動取れと言われて、のんきに酒飲んで寝てるんだもんな。
314名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:35.96ID:sabJNsj+0
公務員 「残業代ウマウマあざーっす!」
315名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:36.32ID:bcm+F36L0
広島岡山大雨警報出てるんだが
316名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:37.02ID:teFGZLO80
>>257
同和地区を抱えている自治体は、他の母屋自治体との合併を拒否されまくるからな
317名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:44.79ID:BZXhj75W0
貧乏だから僅かな金額しか募金できないや
申し訳ないな
318名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:46.81ID:Tr4UlbGG0
テレビカメラに映ってない(テレビカメラが到達できない)ところに本当の地獄災害が起こってるのか

こわいな
孤立してゆっくり死ぬのは
319名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:49.39ID:MhSDYE7l0
なんでこんな死んでるんだ
320名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:49.71ID:TkyL0NbB0
>>92

水に浸かりやすい場所に地区多いから当然。
321名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:58:51.03ID:GvgvJJqa0
>>297
東京大空襲の時も2日後には会社が再開してたって言うから余裕やろ
大和魂があれば何でも出来るんやって偉い人が言ってたで
322名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:04.10ID:6aj0srRZ0
     888パ 88
   / \ ,, /\つつっ
  /  (\)  (/)  自衛隊は日本に必要ないニダ!  
/  :::::⌒(__人__)⌒::\ 自衛隊は縮小ニダ!廃止ニダ!
|  \    |_/     >迷彩服はウリ達のイルボンから出て行けニダ!
.\           /
 /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|

反日パヨク &共産党体液カクサン部 & ネト左ポ


               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   じゃあ、お前らは自衛隊の力借りるな
              |(・) (・)   |   泥水で身体洗ってろ
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
323名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:06.32ID:Hoe06W0/0
ハザードマップって存在は知ってても割と多くの人は被災するまで考えないんだよね。
家建てたりするときも地盤が耐震が、と気にしても水のことになると途端に無かったことのように抜け落ちる

危険地域でも国が居住するなとは言えないだろうけど、災害時の最警戒地域指定して堤防やら治水工事するまでウルサイくらい周知させないとね。
自己責任と言いたいが、何百年も人が住んでて簡単に離れられないのも現実だな。

広島、岡山あたりは毎年被害出てて、もはや防ぎようないのは明らかになってるし、国の対策待ってられない人は
少なくとも新規では住まないという選択になるかもね
324名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:11.53ID:phv6N0Vh0
>>292
岐阜は災害多いから元々しっかり対応してる
325名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:15.63ID:oNbfkqar0
昭和42年の豪雨にそっくりだから来月に羽越で豪雨があるな
326名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:19.35ID:DhOmqDZV0
うちの実家も川のそばなんだよな
いつかこうなる
327名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:21.10ID:OMTkJ00X0
これだけの被害案件に

たった20分?
328名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:22.41ID:/xMLXABGO
>>268
日本は耐震性がしっかりした建物ばかりだから震度5以下なら災害とは呼べないレベルの被害しか出ないからね
329名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:24.02ID:ldcm1zqd0
>>144
データとしては間違ってないけど、当事者にしてみれば同じ事だからさ
330名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:27.16ID:Z22sNX6O0
100人じゃきかないでしょ
まだまだ水没してるところあるんだから
300人くらいでも驚かない
331名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:27.52ID:JNwWLyGr0
もう洒落にならん値に突入してきたなあ
大水害だ
332名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:28.55ID:CO3czKKv0
>>294
それね
いっつも数十年に一度って言ってるからな
毎年数十年に一度の大雨って言ってる
そして今回本当に数十年に一度が来ただけ
333名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:30.99ID:70mepHzW0
>>309
そうよ 愚行の結果これ
334名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:34.69ID:QrW9wqRH0
>>314
避難所運営放棄して退勤した方がいいか?
335名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:37.83ID:j5G3dSfv0
>>319
酒飲んでたから
336名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:39.54ID:7wAl4cL30
こんな状況なのに安倍は海外旅行の事しか頭に有りません
337名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:42.17ID:BuoDgmfB0
100人は確実に超える。
150人もたぶん超える。
200人も有り得なくは無い
338名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:42.61ID:HYnjquFo0
>>259
お、普通の日本人が来たな
NGと
339名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 18:59:46.61ID:rG4QQ66K0
今年の夏は、人生最大の最悪な夏にとなりました
エアコンの効いた涼しい部屋が恋しいです
車も失いましたし、花火大会とか楽しめないです
340名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:01.34ID:f30oAJc00
雨を甘く見過ぎた結果だよ
341名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:04.10ID:zWcFtlgT0
>>304
東原のデスブログとオウム処刊で被害が大きくなった
オウム信者は西日本生まれが多い
342名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:08.10ID:zTjESBuY0
なんか増えてないか?
343名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:11.77ID:Oy38y8wD0
三原市に年老いた家族が一人暮らしているのだが避難所へ行けって言われてもすごく遠くてさらには氾濫している小さい小川を2つ越えなければならないので危険を感じてあきらめ自宅にいたと
断水中で水の配給もその避難所しかないので遠くて行けない運べないとのこと、疲れもピークでイライラしているけど近所と声かけあってなんとか持ちこたえているみたいだ
344名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:13.45ID:mBwm3f2M0
>>114
結局住民レベルの災害に対する意識だからね、一応国は危険区域の公表はしてるわけだし
345名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:25.17ID:2UKVmJUq0
うちも嫁さんの実家の一階部分が水没しちまった…
346名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:28.74ID:DOzrFLSh0
水害は後も大変だぞぉ
しかも真夏。被災者さんは本当にお気の毒ですね
347名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:28.86ID:7/57z9sL0
大坂と福岡が大被害に会えば良かったのにな
岡山流石に可哀相だわ
348名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:29.61ID:4CvAvE5L0
>>280
地名て、過去の災害とかで名付けられてるとこ多いみたいだね
自分とこは?って気になったら、ようつべで地名に入ってると要注意みたいな動画あるから一度見てみるといいかも
349名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:30.75ID:fP42h+eh0
たかが大雨で死ぬとは思ってもいなかっただろうなぁ(-人-)
350名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:34.88ID:An9r5o8t0
避難勧告が広すぎて避難指示は被害出てから出すような運用は微妙だよなあ。
正常性バイアスで意味なしてないわ。
351名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:34.93ID:6Pt9SfjS0
出雲からだけど、九州ナンバーのトラック大杉。
出雲は今回は割と大丈夫だったが、山陽方面から迂回してくるのか。
352名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:37.41ID:cy49L+co0
行方不明いれて100人以上ってかなりの大災害ちゃうの?
353名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:38.06ID:PthAZZ350
どうせ安倍は地震じゃないから大した被害出るわけないとか思ってたんだろ
354名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:38.88ID:GNs1qMQK0
俺が代わりに死んでやればよかった😢
355名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:40.77ID:azgPqd050
>>291
雨が本格化したのは夜だったからね
ハイビームですらろくに前が見えない状況で移動できるかよ
356名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:42.33ID:vjdlE+2l0
広島よりも岡山の倉敷の方がひどそうに見えたけど
死者数は広島の方が圧倒的に多いんだな
357名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:42.37ID:phv6N0Vh0
>>287
東日本大震災も遠かったから現実感なかったよ
358名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:45.34ID:XqmtU+gC0
>>342
自衛隊が死体を見つけ出したんだよ
感謝してほしいや
夏の土左衛門探しだぞ
359名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:00:51.26ID:teFGZLO80
泥水は渇くと悪臭が凄い
魚の死体の匂いがするぞ

疫病や食中毒もも発生するな
360名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:06.31ID:lk2Lp/fs0
>>46
対策しても全員を防ぐのは無理だからなあ
死者を少しでも減らすことは可能
例えば山陽新幹線より南側は居住禁止にする
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
361名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:13.14ID:3rdeyUJA0
>>336
猿チョンコ土人(笑)
猿のもの真似してみw 得意だろ?
362名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:23.59ID:hrncPjaz0
命助かっても、建替え費用も修繕費も馬鹿にならんな
保険では全部賄えないだろうし。
来年増税だし、ローン残っている人は地獄だな
363名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:24.62ID:2UL0mZCA0
NHKはL字いつまでやんの?
364名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:24.71ID:Dt3BAPE70
東京は平和だった
一応報告しとく
365名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:25.06ID:CO3czKKv0
>>355
昼にしろよ
昼から今回の雨はやばいって言ってたから
366名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:25.16ID:2u/d0Cpg0
>>269
広島県内はJRの在来線も道路もあっちこっちやられてるから復旧まで相当時間がかかるよ。
今はとりあえず自分の命を守ることだな。
それから今日側溝を見てみたら奇妙な水の流れ方をしていた、側溝の上から流れる水ではなく側溝の中から水が湧き出ている、土の中はたぶん沼みたいに水浸しだろう。
今はヘタに復旧しないほうがいい。
367名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:29.53ID:MhSDYE7l0
死んだのは老人ばかりか
368名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:37.49ID:cfuj7y+60
岡山・倉敷市某所が話題になってるけど、
今の所、一番の被害は、広島・愛媛
369名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:41.47ID:czh9dwiL0
被災地の社畜は会社休むのかな?
370ぴーす ◆u0zbHIV8zs
2018/07/08(日) 19:01:47.49ID:qm9lEnIcO
江戸は高台に幕府主要藩、低いとこに関ヶ原西軍が配置されたらしい
また暇なときに海抜マップと照らしあわせてみよう
371名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:48.27ID:CvDpiwpJ0
>>353
そもそも安倍関係無くね(´・ω・`)
あれただの総理大臣だぞ?
372名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:49.12ID:ZpKhovjj0
酒盛り豪雨ヤバイな
373名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:49.63ID:JaTtUNAq0
土砂崩れする場所に家建てるなよ
374名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:52.06ID:Gz5oM5gI0
水(害)の都ひろしま
375名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:53.88ID:phv6N0Vh0
九州だと大雨慣れてるけど広島岡山じゃ慣れてなかったのかね
雨雲は一緒だろ?
376名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:54.93ID:mB3Z0nIB0
死者数が増えてる(>w< )
377名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:58.22ID:S6XVCcxB0
>>81 そうだよね 各局は西日本の豪雨中継してたのに
 政府の判断でいきなり「オウム麻原 他7人処刑」 なんて
ぶつけてくるから各局みんな放送内容切り替えて突っ走った
 放送局も放送局なら 豪雨に「オウム処刑」ぶつけてきた政府も政府
なのかも お陰で雨の状況が霞んでしまった…
雨のニュースはチョッピリで 一切のニュースがオウムに変わった
378名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:01:58.88ID:+N1L+rji0
もうピーカンだし、こういう時こそドローン輸送だろう
乳幼児や病弱者等に必要な物品から送れ
379名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:00.96ID:XgjgVIp10
>>210
シナの薄汚れた金なんかビタ一文いらない
380名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:09.26ID:KMwPF4kJ0
>>356
倉敷は全容がわかってないだけ
381名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:13.71ID:ocV9Wixn0
>>92
倉敷市といえば
消防士が結婚相手が同和だったから
結婚断ったら解雇された事件
382名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:16.81ID:LYhurPoO0
>>284
水害の保険に入って無きゃ数百万はかかるだろうな
俺の家が床上1.8mまで浸水した後は壁紙とフローリングとっかえて
傷んだ土台や電気系統補修して家具家電食器車に至るまで買い直して
だいたい600万くらいかかった

因みに市から支給されたお金は3万2千円・・・
383名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:17.46ID:s4ipWt3f0
>>356
岡山は平地が深く浸水だが広島は山沿いに立ってる家に土砂が一気に流れ込んで来たから殺傷能力が高かったんだろうな
384名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:18.33ID:DhOmqDZV0
まだ停電中?
エアコンが使えなかったら
明日から地獄
385名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:19.56ID:5aFb71Bi0
大阪が0、福岡が1人と大きな都市で死者が少ないのは治水がしっかりしているのかね
386名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:20.37ID:AZmpFXeZ0
>>62
うゎぁ引いてるけど、水引いてこれだからな どんだけ凄かったのか
387名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:31.89ID:wmU10u3y0
>>224
となればそういう情報が伝わればいいということになるか
予め避難場所を決めておくっていうのはあまり有効でない場合がありそうだな
避難場所が水没していると言っている人が結構多いみたいだから気になる
388名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:32.53ID:5xkDReAM0
岡山は物流的には生きてるのが救い
広島の方はヤバそう
389名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:35.57ID:WmKDVSh30
>>266
激甚災害指定された熊本地震より被害者数は多いし、
範囲は広範囲だぞ。

今後も大雨が予想される地域もある。
週明けからの国会では被害に対して質問や対策の審議を迅速にしなければならない。

先手先手と言いながら既に後手後手なっており、
これで外遊なんてやってたら時間との勝負と言うのも嘘になる。

訪問先の国も日本がこんな状態なら延期にしても理解してくれる。
これで外遊優先したら二度と安倍自民は信用できない。
390名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:35.58ID:FDuHAErL0
関西弁=在日朝鮮語
関西生まれ=在日ゴミチョン
大阪生まれの大阪土人=エタヒニン

関西土人「安倍ガー安倍ガー」
普通の日本人「ま~たパヨクが吠えてるよw」
普通の日本人「たまには安倍さんを休ませてあげようよ」

関西土人が安倍さんに何度迷惑かけたら気が済むの?
関西パヨク土人は自己責任なんだから自分達で解決しろ。
何でもすぐに政府に頼ろうとするから在日ゴミチョン関西土人は馬鹿にされるんだよ。
部落の関西なんかに住んでる時点でパヨクの自業自得だ。

そもそも本当に日本人なら安倍さんを批判しないからな。
関西ゴミチョン土人のパヨパヨチョ~ン
政権批判するからバチが当たったんだよ。
安倍さんや自民党を批判するから天罰が下ったw
391名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:36.15ID:+ngqip0B0
この災害って防げたんかなぁ
東京だと2日間で1000mmの雨量ぐらい捌けてるのかな?
392名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:39.04ID:CO3czKKv0
>>353
というかやばいって言ってやってるのに避難しないバカな国民がこんなに多いとはって感じでしょ
393名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:44.44ID:zqsRwxYG0
なんで避難しないの?
394名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:45.32ID:K+qW2HG40
土曜日にこんな状態だったんだよ。
報道されたか?
https://www.asahi.com/articles/ASL772GLYL77PPZB007.html
395名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:47.63ID:vRtXE/sZ0
避難所で亡くなるケースが多いから
これからが大変ですよ
396名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:51.09ID:HpAVAnDt0
このまま沈めて湖にしちゃえよ
397名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:54.87ID:oNbfkqar0
天皇の祈りがいい加減だったんだねあのもうろくじじい
398名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:02:58.26ID:wZCOlLl20
これ安倍の人災だろ
ネトウヨはどう責任をとるんだ??
399名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:01.99ID:zEEfrs1W0
田舎は災害インフラもボロボロや放棄閉鎖で、動ける若者もいないからねぇ
400名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:05.59ID:Cd5vMyRG0
>>350
おおかみ少年みたいなもんだね
401名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:06.03ID:CvDpiwpJ0
愛媛のいよかん買って応援するから頑張れ(´・ω・`)
402名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:15.76ID:qVblQvUJ0
これ明日からの猛暑でさらに被害者でるぞ
403名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:16.06ID:vJNNz+T10
>>367
松山の島では、30代母親と子ども二人亡くなったよ
旦那さんの心情考えると、辛い
404名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:18.41ID:Vygfwkgi0
>>276
国云々よりも治水対策が考慮されてない倉敷みたいな土地に済まない事が第一
赤土の簡単に崩れる山の周辺に住まない、毎年国内のどこかで土砂崩れ
住む土地くらい自分で考えて選らばなきゃ駄目
405名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:22.61ID:CO3czKKv0
>>399
まあいい感じで淘汰されたってことか
406名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:29.68ID:QyXKRqs50
日本人がいっぱい死ぬニュースを聞くと天ぷらがますます美味い安倍さん
407名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:30.46ID:1SgjwLY10
>>382
うわー金かかるなあ
408名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:39.81ID:eqGcxr0K0
>>381
そんな当たり前の事で解雇されるんかよ
409名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:40.14ID:mFDz/sjc0
日本で69人の死者なら、中国だと6900人は死者がでる規模やぞ
410名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:46.75ID:2UL0mZCA0
NHKが毎回大した被害でもないのに
大袈裟に災害報道するから
今回もまたかと避難しなかったわけだわ
411名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:55.33ID:phv6N0Vh0
>>351
山陽道死んでるからしゃーない
412名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:57.09ID:64kGI5dr0
あの真備町のハザードマップの水害危険区域の人口が2200人で
1850人救出の報道があったから、まだ相当数が取り残されてる可能性があるな。
所用で外出、危険を予測してより安全な場所へ自主避難だったらいいのだがな。
本当に心配だ。心から無事を祈る。
413名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:57.99ID:F4rPksnU0
>>385
何年前か福岡は大変な事になったよ
豪雨が降った地域によるわな
土砂崩れはまた違う問題だけれど
414名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:03:58.29ID:HYnjquFo0
>>379
どんな金でも金は金
お前はなんもしないだろ
415名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:02.67ID:GvgvJJqa0
>>392
なら「30年以内に高確率で関東大震災クラスの地震が来る」と言われてる東京モンもさっさと避難しないとなw
416名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:08.64ID:pWCr4M4s0
水害地域の生活保護申請者増えそうだな
国庫大丈夫か?

現在の生活保護受給者で働ける連中への支給をストップすべきだな
417名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:11.47ID:5iouIKKX0
インフラ再検討の時期なんだな。
山のふもとへのディベロッパーはやめよう。
そして、老人は中心部へ移動させよう。
418名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:11.48ID:4+mjmoqk0
>>323
ホントそう

実家は神奈川だけどダムの影響も考えて随分前に引越しをしたよ
両親は賢いなと尊敬してるわ
419名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:16.63ID:No56ZtSZ0
>>319
逃げないから
420名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:18.60ID:n6V36MRK0
まだまだ増えるんだろうな・・・
雨でこんなに死者が出るなんて驚きだよ
421名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:25.22ID:cKiNRqE60
>>350
田舎は合併しすぎて○○市○○町っていわれてもどのあたりだよってレベルだしな
422名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:28.61ID:S+MqNeny0
無事に家に帰ってきたんだが皆に無視されるんだが
423名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:32.03ID:LYhurPoO0
>>371
「ただの」って表現が冷淡すぎて笑ってしまった
424名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:33.38ID:vRtXE/sZ0
まいとし激甚災害くるん?
425名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:34.38ID:mB3Z0nIB0
>>398
ネトウヨ『本当に申し訳ありません、お詫びに安倍の三選を必ず阻止します』
426名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:39.10ID:nyZPNA+v0
>>397
天皇陛下の祈りがなければ被害は100倍だったよ。
427名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:40.86ID:DOzrFLSh0
台風じゃなかったから舐めプしちゃったのね
気持ちはわからんでもない
428名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:42.18ID:2ccAHIlH0
広島県人って、馬鹿なの?
学習能力0かよ?
山の造成宅地は危険だって、何度流されればいいの?
429名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:42.44ID:yL398lcY0
山登れって言ってるんだろ
最低、標高100m以上で住むべきや…
430名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:42.66ID:mIvd8LSS0
日本の豪雨のこと全く気にしてなかったけど、どうしてこうなった?
いくら何でも豪雨ごときで100人以上の死傷者出るか??
431名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:44.97ID:6aj0srRZ0
      ___
    ,, '" ___`゙ ヽ、
  /   〔__  〕   \
 /  革   _/∠_ 革   i ←パヨクの憧れ
│___〔___〕___│
(___________)
 ||          | |
 |/ -―― ――- 丶|
  Y  ■■■■■■ |イ
  ハ    ( /   )    ハ  < 私たち立件ミンス党は、ダム建設反対!治水事業反対!!
 (人     `ー′    人)
   ∧    )~~(   ∧      人として自然を守ろう!!
 / / \___⌒___/ /\

         从
        从从
        (从ノ))
.        | ̄ ̄|
.        |.  .:|
.        |  .::|
       /    .\
        i.━╋━ ::i
        |.  ┗┓.::|
        |.  ━┛.::|               ___
        |┃ ━╋:|             ,,'" ___`゙ ヽ、
        |┃ ┏╋ .|           /   〔__  〕   \
        |┗ ┗┛ .|          /  革   _/∠_ 革   i
        |ー---‐‐''|         │___〔___〕___│
        `ー‐--‐''´         (___________)


↓↓↓↓↓↓↓

自然は人を守ってはくれませんでしたwwwww

432名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:47.26ID:rQkDeJAj0
自衛隊、出動してますよね?
答えてくださいよぉ、さっきの方ぁw
433名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:48.09ID:aLDDvyeH0
>>1
【NHK速報】73人死亡

広島県熊野町で土砂崩れ発生、行方不明12名追加
434名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:50.91ID:NxL4Y2jS0
安倍の呪いは凄まじいな
435名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:51.72ID:prrqrvlD0
単に逃げ遅れた屋根上の人を
「孤立」って言い方するの違う気がする
村や集落丸ごと道路寸断されるのが
「孤立」だと思うんだが、、
教訓のためにもちゃんと「逃げ遅れた」って報道すべき
436名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:52.50ID:azgPqd050
>>365
知らねーよ会社にいてそんなの気付けるかよ
皆が皆ニュース見てねえよ
ミサイルのアラートするより災害のアラート出せや
437名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:54.75ID:bdG0FtY30
>>4

津波よりエグいない・・・
438名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:55.28ID:CO3czKKv0
>>415
地震予測はまだまだだからね
天気予報はほぼ当たるけど
439名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:04:59.17ID:x9SQkiHG0
被災された方々にかける言葉も見つからない
自分に出来るだけのことはしようと思った
44048歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/07/08(日) 19:04:59.56ID:Yc1Mv2+k0
>>420
今回なんでこんなに被害が大きいんだろ???

逃げなかったから????
441名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:04.07ID:Mes+7as20
復旧作業を思うと気が重いな…
442名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:11.59ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
配達あるから、雨雲レーダー見てたけど、
広島岡山高知の雨雲がこっちに来る、大阪に来るんやろなぁと思ってたけど、
広島岡山高知が三日間ずっと真っ赤やった。
台風以上にヤバイと思ったよ。
443名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:13.18ID:DcvXv5KS0
増えてる...
444名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:14.24ID:voVg99Uq0
普通安否不明が見つかって死んだら死者は増えて安否不明は減るだろう
なんで両方じわじわ増え続けてんだよいい加減とまれや
445名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:15.13ID:YjhTmrSp0
広島は前も土砂崩れで大被害出してたし、住宅造成計画が間違ってるんだろうね
446名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:17.76ID:czh9dwiL0
>>416
シンママへの給付を停止すればいい
子供の養育費は分かれた旦那が支払えばいい
447名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:24.69ID:N+ZubhM30
ケロカスはなんで山の麓に住みたがる?放射脳のせいか?
448名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:27.73ID:DhOmqDZV0
掃除が大変だな
泥をながす水が出ないらしい。
水害なのに水不足
449名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:28.72ID:XqmtU+gC0
>>398
なあに
民主党の負の遺産がある
450名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:30.89ID:wQSXvkS+0
朝日新聞はつぶれろ
451名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:37.00ID:5iouIKKX0
日本列島再開発をしないとだめだわ。
山間部は住まないように規制しよう。
452名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:40.98ID:qcq0V0Uw0
>>1
また、広島か!
453名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:41.51ID:Cd5vMyRG0
>>415
東京近郊に住んでやつはバカってことか
454名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:44.34ID:uFvFGsAY0
岐阜の41号線沿いの峡谷とか美濃市あたりの川沿いの地形は晴れた日にみても
危険にみえるんだが、あそこに連続雨量1000㎜近く降って、この程度の被害で
済んだのは奇跡だと思うわ。長良川の堤防も凄かった。
455名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:44.57ID:2hQlm9h50
>>358
もう蛆わいてそうだな
自衛隊員ご飯食べれなくなる
456名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:05:52.34ID:Mlqo9uV90
寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html


三陸に送られた義援金が「チャグチャグ馬コ観光誘致」という名目の「公務員限定海外旅行」に全部使われた

<震災復興の、寄生虫ゴキブリ公務員のほっこりする話>

三陸に送られた義援金が盛岡で集約されて
なぜか「チャグチャグ馬コを国際的に広めて観光誘致」という名目の「海外旅行」にすべてつぎ込まれたこと
しかも、その参加者が(チャグチャグ関係者除くと)< 盛岡市職員とその家族・友人 >
でほとんどを占めていた
要するに、「 盛岡市職員の慰安旅行 」に義援金が使われたということ

これは当時オンブズマンが抗議したけど、・・・結局盛岡市は謝罪も返金もしなかった
457名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:04.45ID:KffBIlWu0
>>171
箭田ってたけのこのイメージしかない
何年か水煮は前に中国産を偽装してたが
458名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:05.41ID:DGED/KUt0
選択出来るんなら西日本に住んじゃいけないってことはわかったな...
459名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:05.50ID:rdbcKoEl0
>>433
150人越えそうな
南無
460名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:05.88ID:m8lV2cuA0
>>424
そらそうよ
461名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:06.28ID:xDq0OoXf0
>>319
> なんでこんな死んでるんだ

溺死と土砂災害だな
462名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:06.81ID:K+qW2HG40
>>430
豪雨の範囲が広かった。
463名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:11.40ID:phv6N0Vh0
>>440
俺んとこはへーき精神やろ
であぼーん
464名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:11.56ID:zEEfrs1W0
>>429
高いとこは高いとこで崖崩れで死ねるなw
465名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:15.80ID:7HfZcEMg0
>>1
安倍ちよん昨日は官邸にいたのん?
466名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:15.81ID:vRtXE/sZ0
自営で店も水没なら諦めて生保申請だな
467名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:15.91ID:CvDpiwpJ0
>>422
自分の家に帰らないと(´・ω・`)
468名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:20.48ID:D51/u0qB0
谷に集落を築くな
469名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:22.09ID:HXqqNw5i0
晴れても物流インフラ復旧までどれぐらいかかるやら…。
470名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:26.19ID:xFJp8nEm0
マスコミは真備ばかりで広島の映像すら少ない
他県からの救助隊も真備に集中で他は後回し
広島や愛媛県知事は怒っていいレベル
471名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:33.66ID:MhSDYE7l0
>>483
つか、旦那は何やってたんだ?

まさか仕事か?
472名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:34.79ID:DcvXv5KS0
>>440
倉敷とかはどこに逃げるんだよw
473名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:35.59ID:teFGZLO80
>>385
淀川水系は流域面積が異常に広いから大阪府は大丈夫
流石、豊臣秀吉が城を作っただけのことはあるぜ

しかし、京都市、向日市、長岡京市にまたがる桂川右岸地域は、784年に桓武天皇が長岡京を造営した歴史的な地域です。しかし、わずか10年で平安京へ遷都となった一因ともいわれる度重なる浸水被害に悩まされた地域でもある。
http://www.pref.kyoto.jp/ryuiki/donryu.html

歴史は面白い
474名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:36.69ID:CO3czKKv0
広島で被災したやつらとか本当にアホだろ
ちょっと前に大災害あったのにもう忘れたのかよ
アルツハイマー県だな
475名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:41.55ID:/xMLXABGO
>>391
災害自体は防げないけど犠牲者の数は少ないんじゃないか
言っちゃ悪いけど地方の災害見てると住人のフットワーク重すぎだな…といつも思うもの
予め分かってるならそこに居なきゃ良いだけなのに何故それが出来ないのか謎で仕方ない
476名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:42.48ID:lk2Lp/fs0
>>399
田舎は集約していくしかないんだよなあ
それこそ地域創生

消滅自治体を作ることになるけどそれを受け入れることも大切
予算がないのにがけ崩れ防止や堤防作ったりなんて無理
病院や市役所なども統合していくしかない
477名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:42.53ID:MDDrpJbj0
広島市は、土砂災害に遭って亡くなった方がいても、川に流された人はいない。
478名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:45.44ID:siVCzRGi0
>>345
親御さんは無事?
479名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:45.48ID:YUwZa1Rc0
貧乏人は死ねって事よ(笑)
480名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:51.84ID:2u/d0Cpg0
>>451
今回は山間部よりもむしろ平野部の多くがやられている。
481名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:54.28ID:qvQnFMT60
>>354
そういうなよ…
482名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:55.32ID:pu+mG5zC0
>>317
俺も貧民
嫌なことを忘れるためにウイスキーを飲まないといけないから
このことに思いを致すことはもうできないしすぐに忘れるわ
節約節約で消費も控えるがエアコンは利かす
あ、酒買ってこよ・・
483名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:58.25ID:QTFcaWCP0
>>391
まあ、防げたよ
100年に一度って額面通りに受け取っても孫の代に起きることだかんね
自分の一生の中だけで社会インフラ考えてたら防げないけど
484名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:06:59.49ID:Mlqo9uV90
安易にボランティア考えてる人さ、ちょっと待った。
自分達が無償で労働力提供する事で支援になるって思ってるんだよね??
ソレさ、支援になると思ってんだったらソレ逆だから?
目先の感覚で無償ボランティア希望するのは「結果的に」より財政疲弊招く、から?
そりゃ本人達は無償で誰にも負担かけてないって思うかもだけどさ、
利権寄生虫糞虫のゴキブリ公務員はそれじゃ納得しないから?
無償で動いてくれた一般民間人によって浮いた人件費の「数倍数十倍の金」をゴキブリ公務員に食い逃げされちゃうから?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボランティア人員が存在する以上はゴキブリ公務員が出しゃばって
「待機」「連絡要員」「監視」「警戒」理由つけて寄生虫ゴキブリ公務員が合法的に公金くすねる口実に使うだけ、だから?
そしてその経費のツケでリソースが目減りするって結果になるんだからさ、
もう少し先の事まで考えようぜ??
ボランティア希望の人はさ、「その行為により」余計にゴキブリ公務員餌代かさんで発展の妨げになる、
て所まで考えて行動してくれないと現地一般民間人が困るんだよ?
自己満足も良いけど結果的に現地の住人に負担かける様な行動は慎もうぜ?
485名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:00.80ID:Fsspt5+a0
>>92
なるほどね
部落なんてない北海道だけど
川のそばに住むのはそういう奴らって言われてたよ
底辺の住処

ましてやここ浸水ハザードマップの最危険場所なんだね
486名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:01.06ID:iEjGVZWL0
.
.
特需キター

.
土建屋丸儲け再到来
487名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:01.76ID:Ksnzrn8Q0
愛媛もやばいよな…
488名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:05.18ID:cKiNRqE60
まあ避難所暮らしが嫌ならあらかじめ退避できる友達とか親戚の家見繕っておくことだな
地震は急だけど洪水はまだ逃げる時間多少なりともあるからな
489名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:06.98ID:DhOmqDZV0
伝染病とか大丈夫なん?
490名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:09.91ID:nG5eumuf0
>>14
韓国人ってみんなあんたみたいなゴミなの?
491名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:13.22ID:R7/OYgb/0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
①インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊され、鉄道網が寸断された。
 
②右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか
 甚大な災害が発生していないという疑惑を払拭する。

③地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを行っているに過ぎない。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

④付帯的には自衛隊を目立つよう活動させ(実際はそれほど活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。
492名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:14.14ID:vh2ZmM1h0
広島は原爆関係に予算使いすぎじゃねーの。
4年前も結構死人が出てるのに何の対策もしてないから今回もダントツ死者行方不明者が多い。
生きている人間のためにも少しは予算使ったら?
国連や原水禁で演説するしか能がないのかよ。

まあ赤のお約束「人命よりイデオロギー」なんだろうけど。
493名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:17.66ID:M12h7cBY0
災害ないから沖縄暇やで
来週くるやつもどうせカスや
前評判いいやつはだいたいそよ風だ
494名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:24.14ID:Mlqo9uV90
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw


被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね・・。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
495名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:31.26ID:T+iFqLJe0
日テレ「24hr TVのネタになる!よし!」
496名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:35.34ID:GvgvJJqa0
>>422
成仏しいや
497名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:38.81ID:GoCO2vtr0
>>395 熱中症ですね。
498名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:38.86ID:3q7VdDOW0
山陽本線がやられても
山陰本線があるさ
499名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:38.90ID:b60X5/Yb0
増える一方・・・悲しい
500名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:40.62ID:r5FeOyZP0
【NHK】73人死亡、7人重体、63人行方不明

+熊野町の土砂崩れ発生で12名行方不明
501名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:49.44ID:g1Z/g7W/0
逃げなかった人がどうなろうが知ったこっちゃないけど、家や土地がダメになるのはきつい
502名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:54.04ID:2UKVmJUq0
>>478
嫁の姉ちゃんの家が高台にあって、そこに避難してて無事やったよ
503名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:54.88ID:RXoNjLHy0
倉敷市真備町は、ハリケーンのカトリーヌとの時のニューオリンズみたいになっていると思う。
被害が顕在化するのはこれから。
504名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:59.14ID:MhSDYE7l0
>>403
つか、旦那は何やってたんだ?

まさか仕事か?
505名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:07:59.48ID:XgjgVIp10
>>490
そうだよ
シナチョンは人間じゃないから
見かけたら撲殺してください
506名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:00.41ID:HHV6ze+o0
民家の屋根に上がって何時間もじっと待つってなかなかできんよね?年寄りとかさ
つまり水がひいたら、死者はもっと出てるかもわからないなこれ
なかなか引かなそうだけど
507名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:01.46ID:u7smQFHs0
>>36
目安程度だろ
信じすぎるとバカを見る
508名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:02.84ID:9+1JGtN70
大雨による大洪水って保険が下りるのかな。
2階まで浸かった家は水が引いてからも色々と大変だな。
国はちゃんと税制面で支援してやってくれよ。
509名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:08.40ID:H67Z1fh90
広島はもう住むべきではないな
510
2018/07/08(日) 19:08:09.78ID:xEd8x0tL0
ぶっちゃけ西日本の話題もうよくね?
誰も気にしてねえよ
511名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:10.74ID:2ggpCUX10
安倍はもうアカンな

外遊行くらしいな

こんな大変なときに、ありえんわ
512名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:13.46ID:qcq0V0Uw0
>>492
そーなの?

砂防ダムの1つも作らないの?
広島は馬鹿?
513名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:13.94ID:DcvXv5KS0
>>498
山陰本線はもう貨物取り扱ってなくね?
514名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:14.13ID:vRtXE/sZ0
簡単に建築許可だすべきじゃないな
515名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:15.48ID:3jeh1wXL0
特別警報とか、文字や言葉だけじゃ
人の心には響かないな
やはり各テレビ局のキャスターが
基地外のごとく、避難しろ逃げろと
叫ばないとだめだろう
あとは前回水害ではこうなったぞ、
って映像や写真も効果的

とにかく避難すべき住民が
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルして
漏らしたり腰抜かすレベルじゃないと
516名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:16.44ID:Ngdk5H1z0
政府の対応遅すぎ。アベ菅しんでほしい。
517名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:23.70ID:nyZPNA+v0
>>440
パニックにならないようにみんなが寝静まってる深夜に避難指示出したから
518名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:25.26ID:W7ai6bRb0
>>492

安倍晋三はミサイル対策にお金使いすぎ

沖縄の基地も必要ない

被災地に回せ
519名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:29.73ID:CO3czKKv0
>>504
仕事やろなあ
520名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:30.77ID:GoCO2vtr0
>>500 和歌山か?三重か?どっちだ?
521名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:38.25ID:yNdP3fkV0
この豪雨にどさくさに紛れて殺人とかやってる人いそうだよな
522名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:38.57ID:FjzocJpm0
ふるさと納税と募金とどっちがきちんと被災自治体に届くだろうか?
実家の周辺は大丈夫だが、これほどの被害が出ると少しでも貢献したい
523名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:40.90ID:xFJp8nEm0
>>510
無関心なのはお前だけ
524名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:45.61ID:phv6N0Vh0
日本で自然災害一番安全な県どこやろな
北陸はあんまそういうとこ聞かんな福井石川富山辺り
台風とか地震とか大雨とか火山とか
525名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:47.56ID:2u/d0Cpg0
>>492
とりあえず広島県と広島市の違いは理解しような。
526名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:48.65ID:Z4noe+DR0
>>51
「外遊を満喫したいので騒ぎすぎるな PMより」
527名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:50.91ID:whJHl65P0
現地広島のテレビ局が金曜、土曜、日曜に一切特番を組まなかった
今も東京がやらないと放送してない
ネットテレビ番組がなければ正確な情報は得られなかった
現地の局がリアルタイム報道をしてないことが大問題だ
528名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:08:55.18ID:Gz5oM5gI0
>>493
沖縄移住するか・・
529名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:00.43ID:jgJ3SJJ90
>>4
最後の一枚は絶望しかない
530名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:00.45ID:LYhurPoO0
>>385
福岡市はちょっと前に大水害があって大規模な排水工事したから
その辺が功を奏したんだろう
あと水害を経験してると早めに避難する様になるから人的被害は減る
531名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:03.53ID:r5FeOyZP0
>>520
広島県らしい
532名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:06.65ID:IQOks7bV0
こわ〜
水害とは無縁の地域に住んでるから保険とかは入れなかったけどさすがに近くの人は入ってるよね?
533名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:07.68ID:siVCzRGi0
>>489
消毒すると思う
534名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:11.49ID:kQFvQAVL0
>>430
日本がもう亜熱帯になりかけてる。これからこんなのたびたび来るかも
535名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:11.91ID:AG+WjSGh0
これさあ、今更だけど
行方不明者数は出てなくて
安否不明者の数ってところがミソなの?
536名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:12.07ID:CvDpiwpJ0
流れてきたカメと犬を助けた人は今どうしてんだ(´・ω・`)
537名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:12.00ID:voVg99Uq0
>>515
逃げないと死ぬぞ!!! お前絶対死ぬぞ!!死ぬからな!!!
おぼえておけよ!!!!!死ぬぞ死ぬぞ死ぬぞ!!!うわあああああああ!!!
ってニュースでアナウンサーがすごい顔で奇声あげるべきだな
538
2018/07/08(日) 19:09:12.23ID:xEd8x0tL0
>>524
東京一択
539ぴーす ◆u0zbHIV8zs
2018/07/08(日) 19:09:12.93ID:qm9lEnIcO
しまなみ海道の町とか物流とまったらやばいぞ
どうせ老人だらけだろうから脱出も難しい
540名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:15.69ID:YUwZa1Rc0
>>403
飯が美味いわ(笑)苦しんでしたのかなぁ(笑)
541名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:17.70ID:2ccAHIlH0
>>510
何時までも東北とか、ウザいよな
542名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:18.88ID:3+oGCXZq0
倉敷市真備町GoogleMAPで見たけど、ありゃ駄目だよ
でかい河の側で、町のあちこちに溜池が散在している事から、もろ窪地。
一旦堤防が決壊したら水は引かない
543名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:19.95ID:Y3eT8voa0
昨晩のスレで愛媛県西予市野村町の人、
救助されたか心配だ
544名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:20.62ID:Ap4Eo2gY0
>>490
嫌韓厨みたいなゴミがゴミをゴミと呼んでるって説得力があるなw
545名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:22.26ID:WmKDVSh30
>>392
メールで来る避難指示の逃げ場所は2階も指定されている。
水がひざぐらいまで来たら歩けないし
日が暮れて屋外歩いてたら、用水路と道の区別が岡山は付かないから
むしろ用水路にはまって危険。

堤防の決壊で夜中にアッと今に水かさが増えて
今回は2階まで水没したから被害者が増えている。
546名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:22.94ID:DGED/KUt0
『地球温暖化って怖えなあ』って考えは一応間違ってないのかな
九州はこれからも毎年このレベルになるんだろ?
547名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:24.09ID:0opoLMez0
>>351
長距離の大型トラック運転手って、偏屈で人格歪んでるから気を付けてね
通行止め多数でイライラしてるだろうから、彼らにはいつも以上に気を付けなきゃいけない
548名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:25.27ID:guFlFui50
川の堤防が決壊したらとんでもないことになるね
大きな川の傍や海岸付近は怖いわ
549名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:26.32ID:W7ai6bRb0
>>511

ヒトデナシといわれてもしょうがないな安倍晋三
550名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:30.00ID:cV9FLT/N0
>>524
都があったところ
551名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:30.11ID:BpcEh0Ee0
100人越えたか
552名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:38.40ID:5iouIKKX0
>>480
そうか~、川の土手を全国一律に1M高くするしかないのか。
553名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:39.30ID:teFGZLO80
地価が安いから広い家に憧れたバカが流されたんだろ
554名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:42.04ID:9nPHMXg/0
なんで避難しないんや
555名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:43.74ID:cmPwWrJm0
>>12
これは二日酔いではない
安倍先生の岡山の事務所が心配だったのだろう
556名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:44.81ID:MIaM7LTH0
スレタイの最後 安倍不明かと思ってしまった
557名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:45.20ID:7HfZcEMg0
>>426
ねむの木学園に行くの取り止めた
そうな…
558名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:45.61ID:vRtXE/sZ0
避難所の人に心身リフレッシュの体操教えてあげたいわ
559名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:50.17ID:VLzyXeoH0
>>4
西日本半端ないって!
逃げてる車とか人めっちゃ流すもん…
しかも橋まで流す川もおるしそんなんできひんやん普通(T ^ T)
560名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:50.49ID:T+iFqLJe0
アベは水害に興味ないので、外遊に行きます。典型的アスペ行動。
561名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:54.32ID:KMwPF4kJ0
真備記念病院にはまだ80人が取り残されてる
562名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:56.69ID:5xkDReAM0
>>257
真備は倉敷じゃない、っていうのは、真備全域が被差別部落という意味ではないと思う

真備が倉敷じゃないというのは、生活のサービス面で倉敷市に住みたい人が結構いるけど
そういうときに真備を選ぶと、形式上は倉敷市民になるけど、実際は都会的(あくまで岡山の中では…)とは言いにくい地域になるので
真備?倉敷じゃないよ、みたいな感じ

水没した地域は部落なのかもしれないけど
少なくとも倉敷市民の自分は知らなかったよ
563名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:09:58.78ID:wahM4+EL0
ネトウヨwを装う朝鮮人ID:XqmtU+gC0
日本人が苦しんでよっぽど嬉しいらしい
564名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:01.52ID:FXT5eyPT0
200人以上いくんじゃないか?
565名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:03.20ID:u87av9c70
>>160
渋谷は武蔵野台地だけど、その中でも地盤がゆるくて被害が大きいと言われてる
田や谷が入ってるところは注意というレスがあるが世田谷はかなり優秀
密集地の火災が怖いちゃ怖いが
566名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:05.45ID:Vygfwkgi0
>>458
梅雨前線の停滞が原因だから西日本関係ない
567名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:05.89ID:W2jZYPD20
>>514
危険な場所は建築禁止にすべきだよな
被害が出たら救助や復旧に金が掛かる。
568名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:07.65ID:DOzrFLSh0
>>524
じゃあ次はその辺に地震でもくるかもねw

災害には日本中安全な所などないと思ってた方がいいよ
569名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:21.27ID:CO3czKKv0
>>530
何回土砂崩れ食らっても毎回死人出す広島ってw
570名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:24.30ID:6TGUkjVL0
>>464
うしろに山や崖がないとこを高台いうんや
571名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:25.26ID:XIvXjLVl0
昨日は午後からずっとお留守番

■首相動静(7月7日)

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時43分、公邸発。同44分、官邸着。
午前10時1分から同16分まで「7月5日からの大雨に関する関係閣僚会議」。
午前11時35分、官邸発。
午前11時49分、東京・富ケ谷の私邸着。
午後は来客なく、私邸で過ごす。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070700281&;g=pol
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
572名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:32.58ID:zEEfrs1W0
西日本と水害は、川沿い部落差別問題も関わってくるからややこしい
57340歳ももかももかももか
2018/07/08(日) 19:10:32.74ID:392L/Jl/0
インターネットがつかえない人もいるから
大雨でも報道特番にしないとだめだな
574名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:34.96ID:AG+WjSGh0
>>517
不安を煽らないようにしてくれてたんだな
今も民放は報道を控えてくれてるしな
575名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:36.92ID:7HfZcEMg0
>>510
アホサポーターまいど
576名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:36.97ID:0opoLMez0
>>540
うん、大型トラック運転手ってマジでこんな性格の人ばかり
577名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:38.63ID:AGk/RBiz0
JR西 芸備線の廃止を検討
578名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:45.69ID:whJHl65P0
福山の山手も浸水してるんだけど、同じ市内の中心部はそんな映像見ることすらできない
現地民がTwitterで上げてねっとばんくみがそれを全国に流してくれるだけ

日本なんかおかしいだろ
取材しないなら電波使用権を返せ
579名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:46.01ID:UrFcTeaz0
地震は無理だけど水害は治水で防げる
瀬戸内県は岐阜を見習おう
580名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:49.69ID:FK/yCq+R0
あははははwwwwwwwwww

しかしどこの家も荷物多すぎwwwwwwwww

後片付け大変だなwwwwwwwww

俺が死んだら 30分もあれば片付けて頂ける
荷物の量だわwwwwwwwww
581名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:49.96ID:FDuHAErL0
関西弁=在日朝鮮語
関西生まれ=在日ゴミチョン
大阪生まれの大阪土人=エタヒニン

関西土人「安倍ガー安倍ガー」
普通の日本人「ま~たパヨクが吠えてるよw」
普通の日本人「たまには安倍さんを休ませてあげようよ」

関西土人が安倍さんに何度迷惑かけたら気が済むの?
関西パヨク土人は完全に自己責任なんだから自分達で解決しろ。
何でもすぐに政府に頼ろうとするから在日ゴミチョン関西土人は馬鹿にされるんだよ。
部落の関西なんかに住んでる時点でパヨクの自業自得だ。
関西ゴミチョン土人のパヨパヨチョ~ン
安倍さんや自民党を批判するからバチが当たったんだぞ
582名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:51.72ID:jzyhNZw80
>>554
自分は大丈夫だと思ってるんだろ
583名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:51.41ID:Y3CvSqhm0
オリンピックの時期に大雨きたら大変だね
584名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:52.87ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
高速道路寸断が痛すぎるよなぁ。
ヘリかドローンでしか輸送できんやん。
585名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:52.97ID:q7NQWCAz0
岡山県は普段から用水路に柵も蓋もなしのノーガード戦法で人を殺してたから仕方ない
少しは公共工事しろよ
586名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:55.92ID:ol6c/Dx10
川が氾濫した場合の危険度を各家庭で知っておかなきゃな
587名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:10:56.59ID:nlt+iaOs0
>>444
真備みたいな地区が今後どんどん発覚する可能性
あれは単に雨が早めに上がって、救助に取り掛かるのが早く発見も早かっただけで
他にもあんなふうにやられた地区があるかもしれない
今回は被災面積大きすぎてわけわからん
588名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:01.80ID:Z4noe+DR0
>>144
家族や友人が東日本大震災で死のうが豪雨で死のうが悲しみは一緒やで
589名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:03.65ID:zSTjQvW80
死者増えすぎてワロタwwww


いや笑えないわ
まだまだ増えるな
倉敷足してないんだろ?
590名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:04.32ID:3ApHAWqE0
日本って結構脆弱なんだね、弱いのは国民の頭の方か
591名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:04.67ID:voVg99Uq0
しかし素人目にみても真備の地形やばそうだよな
こんなとこ住まん方がええって俺でもわかる
592名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:05.74ID:1/2TB7QC0
死刑祭りになっているけど、川島と蓮舫は、死刑確定でOKでは?
593名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:11.57ID:lk2Lp/fs0
>>480
でも平野部の家は崩れてるのは少ないんでしょ?

家が水浸しになっても命あれば儲けもの
被害にあった人もこう思ってくれればいいけど
594名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:11.93ID:prrqrvlD0
>>506
トリアージしてるんじゃないかなあ
止むを得ず避難できなかった高齢者から
救出してほしい
防災無線うるせーとか言ってた若者は放置でw
595名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:11.99ID:2ccAHIlH0
真備町って、ただの河だろ。
こんな河原によく家なんか建てれたな
596名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:13.43ID:H67Z1fh90
>>524
北陸は雪ヤバイ時点で無理
597名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:13.99ID:IBHDtPrn0
まあ倉敷とか古代の吉備の児島だろ?
海を干拓したんだから、堤防が切れれば水没しちゃう。
598名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:15.94ID:wc1J60Pe0
>>524
北陸をはじめとする日本海側は
災害がなくてもよそ者に対する人柄がキツい
599名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:20.14ID:DhOmqDZV0
正常性バイアスに負けたな
600名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:24.16ID:NYz9dPDv0
避難と言えば防災無線って聞き取れないよな
自分の地域でもちょっとだけ土砂崩れあって、その前に防災無線で避難指示出てたけど
生活音と雨風の音と反響で全く何言ってるのかわからんかった
調べて避難しろって言ってたってわかったけど……
601名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:24.29ID:GvgvJJqa0
>>563
ネトウヨの言動が自分たちが嫌い(だと思い込んでる)な朝鮮人や韓国人並みのメンタルで笑えるw
602名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:24.84ID:LYhurPoO0
>>533
ゴーストバスターズみたいな格好した人達が
床下に消毒薬撒いて終わりですよ
603名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:25.36ID:AG+WjSGh0
>>528
台風が…
今もハリケーン並みのやつ来てるんだぞ…
604名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:26.40ID:WKYDkc1C0
>>186
ほんとうだねぇ、手遅れっぽいけど。
605名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:34.11ID:pw/nXqm90
安倍のせいで日本人がどんどん死んでいく
606名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:39.74ID:JNl4PhUb0
報道でしか見てないが自衛隊 消防の方の救助に加えて
地元の住民(マイボート)での助け合いの行動にはちょっと感動した

救助された人のインタビューで安堵感が伝わってきましたがこれからが大変ですね
明日は我が身のなので防災の意識をもっと持つようにしないと知らされた
607名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:42.43ID:teFGZLO80
>>542
同和地区
608名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:42.77ID:1IsfooZp0
ニートに強制労働させろよ
あべ
609名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:43.50ID:b9gBl+WU0
このままでよくね
ボートで移動するの楽しそうだったよ
610名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:44.55ID:Vob/zCr40
>>459
200人くらいどーんといこうや
611名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:45.06ID:CvDpiwpJ0
>>535
安否不明は誰々さんが居ないレベルなんじゃ?(´・ω・`)
だから安否を知りたがる人すらいない人がいるはずで、被害者はまだかなり増えるのでは?
612名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:50.10ID:CDAEA6+i0
割とどうでもいい
それよりタイ続報スレあくしろよ
613名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:50.93ID:CuHrkH2F0
安倍、行方不明
614名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:11:54.02ID:108GLojpO
>>316
以前に住んでた埼玉の幸手市では隣接する茨城の五霞町との合併を推進した市長が
選挙で落とされて白紙還元になったことがあったな。
615名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:04.00ID:ZlEeH/UB0
水没した家ってもうだめなん?
616名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:05.65ID:tkgWlWR30
今回、893の有名な県ばっかりだなあと思う
社会は互助だから、大雨に脅迫しても仲間呼んでも何もできないよ
617
2018/07/08(日) 19:12:06.31ID:xEd8x0tL0
別に岡山広島とか行かないし
ニュースされても興味ないのが大半やない?
618名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:11.45ID:pU309cxu0
大韓民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小日本
619名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:11.89ID:jERpzPNR0
小さい子がいるなら今回の被災地出て避難した方がいいね
620名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:17.15ID:bcm+F36L0
>>512
過去災害の出た所は立派なのを作ってる
以降、同じ場所では被害は出ていない
必要なところはまだまだあるんだろうが追い付いてないんじゃないかな?
621名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:18.96ID:GoCO2vtr0
>>1 織田信長か。
622名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:20.34ID:Wfs5tERh0
>>590
平和ボケの悲しき末路
623名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:22.55ID:MDDrpJbj0
あれ程、NHKが命を守る行動をしろと放送したのに、被害者多数。
624名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:22.77ID:nRt/0Aep0
>>589
屋根に上がれない高齢者が2階で水没してるだろうしな
625名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:23.09ID:2UL0mZCA0
NHKの報道飽和の問題が
避難を躊躇させたんだね
626名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:30.84ID:vBPmn7Vy0
西日本の奴って311や原発の時にさんざネタにしてボロカス言ってたよな
627名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:32.50ID:4CvAvE5L0
>>534
もう亜熱帯認定してもいいくらいの気候だわ
628名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:37.96ID:prrqrvlD0
ちゃんと公共工事してたら被害防げた発言来たね@nhk
629名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:39.02ID:DGED/KUt0
スマホとモバイルバッテリーありゃとりあえず情報面はオッケーと思ってたが
基地局水没でwifiも4Gも駄目な地域多いらしいな
最終的にはラジオと電池か
630名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:42.78ID:YV6TWWoX0
>>1
ネトウヨウハウハだな
被害がでかくなればなるほど
パチンコ自民党の公共事業が美味しくなる
631名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:44.62ID:phv6N0Vh0
>>546
つってん九州だけど最近の冬スゲー雪降ったりするしホントに温暖化か?
南極の最低気温も最近更新されるし
寒冷化してね?
632名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:45.02ID:6i4bPzb70
NHKの最新だと広島30人になってる
マジで大災害だぞこれ
633名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:45.70ID:F01dRCSM0
土砂が崩れてくるようなとこ住んでんのがダメ
貧乏人は自分のことを棚に上げて行政にあれやれこれやれと
依頼心の塊だな
634名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:48.70ID:fVVvtJqd0
レンホーが邪魔したからスーパー堤防が遅れたみたいないいぐさ草
635名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:52.85ID:teFGZLO80
>>595
同和地区
636名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:53.38ID:IqUqJO0X0
>>524
その辺は豪雪地帯もあるじゃん
637名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:55.56ID:CtFvKqKQ0
広島の山陽本線
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
こりゃ物流完全にストップだわ
638名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:12:57.69ID:5ZFWOKfg0
1人でも多く助かって欲しい
639名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:02.39ID:b9gBl+WU0
水の都広島
良いと思う
640名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:04.21ID:rQkDeJAj0
>>544
ゴミがゴミをゴミと呼ぶと説得力がある。
…説得力?
641名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:06.66ID:clPLlPMt0
オウムの呪いだな
麻原が泣いてる
642名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:09.26ID:caYH2ZGl0
慰安婦問題の天誅
643名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:11.03ID:zEEfrs1W0
>>570
木を切って造成したようなとこは、上だけじゃなくて足元が崩れる
644名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:12.66ID:W2jZYPD20
>>540
日本語も変だし言ってることも異常7。
645名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:15.80ID:qhuW3XfE0
たくさんの人が死んだ大災害なのにテレビはどこを見ても
吉本のお笑いがバカ騒ぎしてたな、そんなに楽しいのか
646名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:16.13ID:PQs64k6r0
呉市って数年前にも土砂災害起きてたよな
何も雨対策してなかったのか?
647名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:16.26ID:wDHsa2Aw0
>>144
結局1万6千程度だぞ死者
行方不明入れても2万いかん
648名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:16.75ID:b2OI0rbr0
さっさと荼毘に付さないと蛆とか臭いとかなんなら感染症とかヤバそうだな
こういうときどうすんべ
649名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:16.66ID:voVg99Uq0
そういやなんで安否不明なんだろうな
ちょっと前まで行方不明って言ってたと思うんだけど
650名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:19.49ID:VLzyXeoH0
>>569
広島半端ないって!
警報出てるのに全然逃げへんもん…
そんなんできひんやん普通(T ^ T)
651名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:25.11ID:AE4HBNPx0
早速胡散臭い事し始める奴らが現れたな
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
652名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:26.09ID:DOzrFLSh0
>>627
冬があるから亜熱帯にはならんとか言ってたなぁ
653名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:27.09ID:1IGKjzj30
【朗報】真備町人口 22970人、だいたい助かる

真備町浸水は町全体の27%に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180708/4020000611.html
倉敷市真備町など氾濫した小田川の周辺で4690戸の住宅が浸水
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011523021000.html
真備町で2310人救助
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180708/4020000619.html
654名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:28.84ID:fcDBcqTm0
チョウセンヒトモドキが今晩空き巣しまくるってマジ?
655名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:31.70ID:DnrFzR030
7年前→「枝野寝ろ」
現在→「安倍起きろ」
656名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:36.00ID:CO3czKKv0
>>631
異常な積雪は温暖化の影響力だよ
詳しく話すと長くなるけど
657名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:36.73ID:2NXJ+x7+0
予想通りどんどん被害総数が増えていってるな
658名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:37.47ID:pjo+PZel0
ちょっともうこの地では住めませんね
安心安全の東京へ引っ越します
東京さん、これからお世話になりますm(_ _)m
659名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:38.14ID:VVn4kkto0
広島で前に崩れたところはもちろん大丈夫なんやろな?
660名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:42.78ID:u87av9c70
>>160
大田区の半分は東京東部の下町と同じゆるゆるの地盤
浸水被害想定もけっこうひどかったはず
661名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:44.63ID:HHV6ze+o0
>>474 東北でもいるみたいだが、たまの災害がきたから、あとはしばらく自分の生きてる間は安全なんじゃないかな!
なんて楽観的になっちゃう手合いもいる
そんで、もとの場所に家や店をいち早く再建しちゃったり。
そんな災害0の保証もないんだがね
662名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:44.86ID:g1Z/g7W/0
>>585
すごいなw
東京はアホみたいに数十メートルおきに工事してる時があるけど、やらないよりはマシか
663名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:45.68ID:UkORoXr80
既存TVラジオ発信遅いんだよな岡山工事爆発のだって知ったのSNSだった暇つぶしで5ch色々徘徊してるけど電力ネットワーク不足でageられないのもいたんだろ前大戦時から情報疎かにしすぎだこの国
664名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:48.10ID:Z4noe+DR0
NHK「被害の全容わからず」

安倍サポ「全容がわからないんじゃ総理は動きようが無いから私邸でゴロゴロしててもしょうがないよね」
665名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:50.36ID:W2jZYPD20
>>540
日本語も変だし言ってることも異常。
666名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:54.38ID:2u/d0Cpg0
>>593
広域にわたって最大の被害を受けた坂は平野部だよ。
山の土砂がバシャッっと平野に流れ込んだので大騒ぎ、むしろ山沿いや川沿いとかならこんなに広がらなかっただろう。
667名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:13:56.06ID:fEt/JCBc0
神格化がますます進むな
668名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:10.97ID:bcm+F36L0
>>659
大丈夫 びくともしてない
669名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:13.19ID:wmU10u3y0
雨の場合はなあ
結構な大雨がしばらく降り続いてから避難情報でるんじゃないかな
もう外は大雨の状態だから
できることがそんなにないこともあるんだろう
670
2018/07/08(日) 19:14:13.88ID:xEd8x0tL0
結論。災害対策してないような田舎に住むやつが悪い。
671名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:17.78ID:phv6N0Vh0
>>622
平和なぞんだのに?
672名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:21.54ID:uPjozisX0

100人逝く?
673名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:23.25ID:CDAEA6+i0
宮島は大丈夫か?
674名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:34.89ID:3E83i/ct0
今週末はいろんなニュースが一気にきたな
麻原死刑すらかずんでる
675名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:39.80ID:InO7lWQh0
ほぼほぼハザードマップ通りだとか…
住むとこ考えにゃいかんね
676名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:47.69ID:1SgjwLY10
>>649
連絡取れないとかも含んでるんじゃね?
677名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:51.80ID:Wfs5tERh0
>>625
そうだね
次からは強制避難で避難しない人間は
射殺するぐらいしないとダメだね
678名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:51.83ID:MIaM7LTH0
床上浸水の人は水引いてから大変だ
679名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:52.24ID:JSUVsTer0
地震に予算つぎ込んで治水が疎かになってそう
680名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:54.22ID:fVN9e+rh0
>>538
東京はすぐ人災になる
681名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:56.21ID:DhOmqDZV0
全容が分かるころには
別の災害とか大事件が起きて
ニュースにならないかも
682名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:58.51ID:uzT2OOs20
徐々に安否不明者が増えていくのが怖いな
683名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:58.83ID:6i4bPzb70
自動車がひっくり返ったりしてるの見ると、水の力ってすげえなと思う
684名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:59.26ID:tkgWlWR30
>>650
逃げるとあざ笑う社会なのか
685名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:14:59.58ID:Vygfwkgi0
>>522
自分の住んでいるとこの市役所は被災地域毎に募金ができる
東日本の震災と熊本地震と九州北部豪雨被害には役所行く度に募金で財布空にする
倉敷は治水工事を怠った人災みたいなものだから募金する気は全く無い
686名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:07.05ID:AG+WjSGh0
>>565
武蔵野台地の地盤が良いのはわかるけど
世田谷はどうかなあ。道の狭さ、一通の多さ
有事の際にどこへ逃げるのか、逃げられるのか…
687名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:08.64ID:qc2wuSMC0
麻原彰晃の怒りだな
688名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:12.18ID:6mOMbStQ0
>>668
ありがとう
教訓は生かされたんだね
689名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:13.55ID:2ggpCUX10
安倍はこんな大変なときに、外遊行く場合かよ

バカにするのもいい加減にしろ
690名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:14.07ID:ktYbMVvs0
皆んな、そんなに危険な場所に住んでるのか?
691名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:18.40ID:qMkr2rPL0
異様なほど死者数多い

雨が降る前から、この後降る、危ないって言ってなかったっけ…
692名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:19.05ID:Ksnzrn8Q0
岡山は県北の方が降水量も多かったしやばいと思ってたんだけど
下流も怖いって良く分かったわ…
693名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:20.02ID:WmKDVSh30
>>412
今も数百人救助を待っている。
倉敷在住だがヘリがひっきりなしに飛んでいるわ。

明日から、気温が30度を超える予報だから今日中には何とかして助け出せれば良いんだがな。
水が未だに引いてない場所が多くて難航している。
694名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:21.03ID:lk2Lp/fs0
>>628
あのバカのパフォーマンスのせいで
全国で公共事業が減ったんだろうな
695名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:22.94ID:mDt8yUze0
>>12
これは安倍が日本国民を見殺しにした最初の事例になるだろうな
696名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:23.29ID:r5FeOyZP0
>>653
>22970人

>2310人救助


残りの2万人弱は無事なのか?
697名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:26.47ID:voVg99Uq0
住んでてくっそつまんないけど俺のところは大雨と津波とは無縁だな
住んでてくっそつまんないけどな こういうところの方がいいのかもしれん
698名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:29.96ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
豚しゃぶ食おー
人助けできるほうがへばったらいかんからな。
699名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:30.70ID:AwjBPxFc0
なんで広島だけこんなに死者行方不明者が多いの?
700名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:33.37ID:CuHrkH2F0
セウォル号が沈もうとしていたその時、パク・クネは美容院

水害で100人超が苦しんで死のうとしていたその時、安倍は先手先手で帰宅し、下痢トンスル作り

こんな首相をアダルトマン将軍は許せるか?
701名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:33.89ID:W2jZYPD20
>>626
言ってたのは朝鮮人だろ。
702名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:35.04ID:pWCr4M4s0
>>651
うまくハングルを隠してるな
703名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:36.58ID:MIDrve790
>>660
大してないよ。浸水地域。大田区も渋谷区も新宿区も品川区も。ひどいのは江東区江戸川区
704名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:39.39ID:FPrygwiV0
社会に恨みをもってる貧困老人どもの
お友達が沢山死んだから
安倍ガー言ってんの?w
705
2018/07/08(日) 19:15:40.37ID:xEd8x0tL0
>>680
東京ならこんぐらいの雨普通に耐えられるよ
地方は何してんだか。人災じゃないの。
706名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:42.20ID:7HdDtWJd0
>>339
自転車と扇風機ぐらいならあげるよ
俺のお古だけど
707名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:45.36ID:7HfZcEMg0
>>553
N経の写真が全てを物語っててくさ
708名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:46.45ID:dMNMcjEg0
>>12
アホな印象操作してんな
709名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:52.99ID:47Txd3eS0
地方に居る奴に動けといっても動くわけねーだろ
動けるような奴はみんな都会に行ってるからw
710名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:15:59.24ID:zEEfrs1W0
東京は水害に懲りて、未来志向で荒川放水路って大事業やったからねぇ
それでも、墨田区足立区あたりは堤防が切れちゃうかもしれないが
711名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:01.74ID:2ccAHIlH0
これを無関心で笑ってる奴いるけど、

江戸川区、葛飾区もいづれこうなるからな
712名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:02.51ID:qcq0V0Uw0
麻原の怨霊は
広島限定で暴れてるの?
713名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:02.80ID:pU309cxu0
日本沈没
714名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:03.34ID:IiVb8QsY0
>>65
日本人の可能性もあるけど、理由や事情に関係なく、人として終わってるよね。
715名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:05.38ID:Fy7ODplX0
さっき、土砂崩れで住宅1/3が流された広島の梅河ハイツに向かって自衛隊員が降りたたみ式の長机を10個ほど担いで持ってったけど何に使うんだろう

梅河ハイツ
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
716名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:05.65ID:eqGcxr0K0
ハザードマップは現代の部落地名総監だな(´・ω・`)
717名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:07.27ID:CopCq8Bg0
広島も岡山も気の毒になぁ。
水没するなら大阪民国が沈めばいいのに。そうすりゃ日本の痰壺が掃除されてきれいになるのにな。
718名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:08.22ID:5hdM6lSf0
>>637
スギがー!
719名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:09.80ID:azgPqd050
>>546
間違ってないだろう
ここ150年ほどは日本は平穏無事な時代だったと思う
元々天候が毎年同じって時点でかなりラッキー
720名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:10.86ID:rdbcKoEl0
気候が変わって瀬戸内で雨が増える傾向があるらしい
毎年は無くても数年ごとに水害は来るかも
備えておいた方がいい
721名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:16.57ID:BpcEh0Ee0
自然は怖い
気象庁は重要
東京だと自然災害は実感しにくい
722名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:16.92ID:vwBD6tUJ0
>>257
倉敷って高梁川より東のことだよな
723名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:18.39ID:GoCO2vtr0
>>630 原発リニアの談合は犯罪よ。
724名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:27.84ID:prrqrvlD0
>>590
昔に比べ国民が幼稚化お花畑化てるのは
事実だろうなあ
NHKアナの呼びかけとか流石にキモすぎて引くわ
725名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:33.26ID:3ApHAWqE0
日本人は物質主義が過ぎるんだよ、命最優先で行動しろよなぁ
726名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:38.09ID:2ggpCUX10
安倍はこんな大変なときに、

外遊行く場合かよ!

国民軽視、バカにするのもいい加減にしろ
727名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:38.20ID:KcAMpab60
戦後最大級の災害だろ…
誰も予想できない被害
728名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:42.10ID:0opoLMez0
>>689
バラマキ>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>国民の命・被災地の復旧
729名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:42.13ID:teFGZLO80
>>615
カビが生えるしもうダメだよ
電気系統も全て死亡してるし
730名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:46.11ID:VLzyXeoH0
>>592
川島はベルギー戦とポーランド戦で許された
あと日本はシュート打たれすぎだとデータ出たから
731名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:46.99ID:qcq0V0Uw0
>>699
学習しないから。

広島こそ、タワーマンション作って、
一戸建て禁止すべきなのに。
732名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:49.38ID:6i4bPzb70
広島の死者が32人になっとるわ
733名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:55.48ID:IiVb8QsY0
>>687
あんな札束握りしめて小部屋に隠れてるとこ逮捕された男に、何の力があるというのか。
734名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:55.81ID:RDkFgorX0
深夜に氾濫する地域多いから避難しとけよと言ったが
やっぱり深夜で被害拡大しちゃったな
735名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:16:59.12ID:3AQDS00m0
熊本の震災の時みたいにまた広島人が大挙して岡山まで火事場泥棒しに行くんだろうか
736名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:14.10ID:MDDrpJbj0
前回の土砂災害の八木地区は大丈夫だよ。人が居ないしw
737名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:18.24ID:XIvXjLVl0
避難者3万人だぞ
738名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:19.25ID:5hdM6lSf0
>>716
うまいw
739名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:20.16ID:Bwa60Ng80
広島はこないだも雨で大量死してただろ
理由はなんなの?ひろすまは地盤弱いとか?
740名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:20.69ID:phv6N0Vh0
>>646
もうあそこら辺
山に沿うように家立てられてるしどうしようもなさそう
741名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:21.30ID:108GLojpO
>>594
老人なんか見殺しで良いのさ。穀潰しだからな。子どもと若い娘が最優先。

先ずは若年者から救出しないと日本に先はない。
742名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:22.16ID:DGED/KUt0
>>608
お前はニートを過大評価し過ぎだ
夏場コミケに行くだけで搬送されるんだぞ
なめんじゃねえ
743名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:22.63ID:qcq0V0Uw0
>>726
広島の学習しない住宅地開発を見て、
そう言う?
744名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:24.15ID:CvDpiwpJ0
他人事ながらに大変だなぁと思う(´・ω・`)
745名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:25.86ID:Qi+4Gko00
もうリニア構想なんて無駄なことは止めて治水や耐震補強や
老朽化したインフラの整備に予算つけなきゃダメなんじゃないの?
746名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:26.35ID:9nPHMXg/0
なんであきらかに危険なとこに家たてるんや
747名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:30.28ID:d4z7nJ72O
逃げれないのか
748名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:31.48ID:CuHrkH2F0
>>694
その通り
絶対に許せん

【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

東北震災後にも関わらず公共投資を削った反日下痢自民は許せないよね
749名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:31.84ID:nuxDs0XI0
倉敷市は浸水がひどいね
家の2階の天井ぐらいまでいってる
750名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:32.80ID:lSaMtMdP0
広島の向井一誠死んでいて
751名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:33.64ID:lk2Lp/fs0
>>631
地球自体は氷河期に向かっている

一方で人間の営みで異常な温暖化に向かっている

火力発電と牛のゲップをどうにかするしかない
中国も原発をどんどん作ってるけど焼け石に水
752名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:34.53ID:e1bBHR0r0
安倍どーすんのこれ
森友隠ししてる場合じゃねーぞ
753名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:35.00ID:o+LPbdS00
>>35
公共事業軽視したつけ
754名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:47.29ID:mSqGjPiI0
今日はダーウィン中止か
西郷どんやるかな
755名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:50.23ID:MuiDt7yE0
物流のトラックが
756名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:51.31ID:Uumq9O1e0
避難指示出てたけど甘く考えて避難しなかった訳じゃないもん
ってヤフコメ見てなんか萎えた
ほとんどの逃げ遅れた人が同じ感じなんだろ
今回助かった人も次回はわからないけど勝手にしてくれ
そりゃこんな人たちばかりじゃ自治体の避難所計画も甘くなるわ
757名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:55.36ID:fEt/JCBc0
ハザードマップで黄色の地区に住んでるが今回は無事助かったぜ
でもこれからの台風シーズンが心配
758名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:55.55ID:ZOjCoCh30
範囲が広すぎて政府も消防庁も自衛隊もどこをどう救助していいか難しいだろうな
しんどいわ
759名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:17:59.75ID:AG+WjSGh0
>>719
地球的には100年なんてついさっきだしな
760名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:03.45ID:Wfs5tERh0
>>524
南へ行くほど安易な場所に住むから災害に弱いイメージある
北海道は自然が厳しいので案外災害に強いかもよ
761名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:15.02ID:Bwa60Ng80
>>740 アホやなぁ
762名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:15.02ID:VLzyXeoH0
>>715
担架がわり
したい運ぶねん
763名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:17.95ID:fmUN5axc0
>>737
昨日も今日もお昼過ぎに帰宅
動きを全く見せず会見も無し
764名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:19.33ID:4662o4oV0
被害すげーな
あと5倍は宜しく
765名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:21.26ID:MIDrve790
>>746
リスクを考慮しないから
766名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:26.42ID:64LHYMb10
>>696
真備町全体の27%が水没

7割は全く影響無し
767名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:30.17ID:VPiAlrUk0
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソで着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる。
洪水で沢山の方が被災し、全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある。
忘れてはいけない。
768名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:31.16ID:fFYyfM7f0
今回は死者数よりもその後の復興費用のほうが大変
下手すると日本が悪いほうに変わるきっかけになる
769名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:38.06ID:1SgjwLY10
>>715
普通に会議用じゃね?
机ないと書き物とかめんどい
770名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:39.50ID:vt+Kp40g0
倉敷市真備町は昔から低湿地で皮革産業が結構盛んだった記憶がある。
771名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:40.48ID:wahM4+EL0
>>705
東京って雪積もっただけで大騒ぎしてたよなw
772名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:41.33ID:Fy7ODplX0
>>762
やっぱりそうなの?
773名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:42.55ID:2mYxCkDj0
いい天気になったぞ。
お祭り終了?
774名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:42.93ID:CuHrkH2F0
>>745
安倍のバラマキは国土強靭化関係ないからな

お友達に利権を供与するための仕掛け
775名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:45.42ID:01hlpS1G0
なんで逃げなかったの?
バカなの?チョンなの?
77640歳ももかももかももか
2018/07/08(日) 19:18:53.38ID:392L/Jl/0
西郷どんはする予定
岡山県民
777名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:54.34ID:Q0hE6V6F0
>>756
避難所が水没したり、備蓄食料がゼロだったりしている状況で何言ってるんだ
778名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:54.54ID:47Txd3eS0
>>752
こんなの大した問題じゃないから
外国のお仕事優先でフランス行くんだとさ
779名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:18:57.30ID:qcq0V0Uw0
>>739
広島だけ死者多過ぎだよな。

地形じゃなく、広島の政治に欠陥があるんだろ。
780名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:02.33ID:EXxHnnIV0
こういうのって死者行方不明者の名前公表ってされない?
地元の知り合いがいないことを確認したいんだが
781名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:05.07ID:XIvXjLVl0
仮設住宅足らない
782名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:09.29ID:qc2wuSMC0
>>733
信者はそう思い込むんだよ
783名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:12.68ID:5YPHc9e5O
大阪市内だけ見事になんともない,不思議だわ
大阪北部は避難勧告でてたみたいだけど
神戸、岐阜、四国が豪雨で…やっぱ不思議
784名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:15.69ID:2UL0mZCA0
>>688
広島の安佐地区のことなら
また土砂崩れみたいよ
785名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:18.94ID:phv6N0Vh0
>>727
東日本大震災犠牲者2万5000人>>>>>>>今回の大雨100人ぐらい
786名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:20.46ID:Vygfwkgi0
>>631
温暖化で北極海及び周辺の凍土が溶けて予測不能な寒気の蛇行が全ての原因
787名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:26.85ID:lsBBrhqq0
安倍はここまでの大災害になると読めてなかった
まー読めててもそうでなくても
いち早く対応する責務はあるわけだから
批判されるのは当然でしょう
788名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:27.33ID:9+1JGtN70
>>581
俺、東北人だけど安倍のことは大嫌いだよ。
789名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:33.61ID:AG+WjSGh0
>>724
年々酷くなってるよね
幼稚園児かwって思う時ある
電車のアナウンスとかも
国民はそんな程度のレベルなんかねー…
790名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:34.50ID:VPiAlrUk0
>>1
ネット上の工作にだまされてはいけない。
自民党は我々の血税を毎年何百億円も広告代理店へ横流ししている。(天下りや予算で)
そして広告代理店の最も重要な仕事がネットの書き込み工作による世論の操作だ。
IDを10秒おきに変更し、指定した全てのスレに自動で書き込みを行う。
今まで何十兆円もの税金を使い、それでもまったく進まない公共事業に、
金をこれからも何十兆円も税金を使い続ける自民党と、
そのお金を災害被害の家屋の立て直しを全部無料で出来るようにする民主党と
どっちが正しいですか?蓮舫が寄生虫公務員を国民に公開して首にした事が
そんなに悪い事でしょうか?ダムを作って水害は減りましたか?
かかった費用は取り返せましたか?国民のみなさんは騙されてはいけない。

647名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:22:15.57ID:wUcLQ4FY0
蓮舫「1000年に一度じゃないんでしょ?100年でしょ?」
164名無しさん@アドセンスクリック2018/07/07(土) 09:06:25.02ID:y2prh63H0
レンホー責任とれよ
264名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:20:21.73ID:Cavo0Bow0
蓮舫(ピキーン)
59名無しさん@1周年2018/07/07(土) 07:57:25.63ID:F28jNWfs0
レンホーはダム作っちゃダメって言ってましたけど・・
153名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:08:47.69ID:rvMRC5ed0
蓮舫の仕分けです
127名無しさん@1周年2018/07/07(土) 11:54:46.84ID:jTBJmGjh0>>153
民主党が堤防は無駄遣いだと決めつけたせいで地獄絵図だな
これは民主党の人災だろ
548名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:01:29.07ID:lOQzc/bC0
殺人鬼を国が殺すことは躊躇う癖に罪のない人がレンホーに殺されるのはいいのか
148名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:43:45.51ID:BxtDCZpd0
やっぱり特別警報ってすごいんだなw
仕分けした蓮舫を、はよ死刑に。
36 【大吉】 !dama2018/07/07(土) 09:50:06.90ID:L4jzuNHL0
大雨が降る前に治水工事やダム建設とかを
妨害し続けたのが
穢れた下等遺伝子民族集団の野党
特に蓮舫
関西生コンとズブズブの辻本清美は詐欺前科有り
612名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:43:42.01ID:mA3wgcCC0
無能ミンスの批判はできないのか?
71名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:24:52.26ID:iITMaQsN0
ミンス党時代の仕分けの爪痕が今頃
350名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:35:15.25ID:WaciDMQq0
民主党の事業仕分けによる被害が大きそう
ダムや公共事業は必要だよね
719名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:03:22.37ID:BQEF7zF30
その通り 民主党がダム作らなかったのが悪い
593名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:40:13.09ID:ZDy1gnUj0
レンホーの事業仕訳の成果じゃん。
791名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:35.78ID:KI0EN5iC0
>>768
復興費用は安倍が海外でばらまいてくるよ
792名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:42.65ID:gIoZRfuw0
>>13
あんたも目障りだからこの世から消えてくれ
793名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:42.78ID:prrqrvlD0
>>677
ほんと強制避難て出来ないのかね
アメリカ?とか1週間前から計画的に
避難させてるだろ大型ハリケーンの時とか
津波と違って防げるのにね勿体無い
794名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:43.42ID:DhOmqDZV0
昨日の書き込みで
避難所ガラガラだったらしいよ
795名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:43.46ID:DGED/KUt0
>>754
最近の西郷どん面白くて好き
むしろ西郷どんこれからが本編みたいなもんだしな
796名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:43.92ID:CvDpiwpJ0
ハザードマップが当てになると初めて知った(´・ω・`)
797名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:45.49ID:AMMpmikG0
>>779
だけ?
愛媛も多いよ
798名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:46.09ID:mBwm3f2M0
>>739
地盤も弱いけど、谷の中・出口に家を作っているから
799名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:46.61ID:GoCO2vtr0
>>754 要らないだろ薬○ドラマなんて。
800名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:46.60ID:P55w7cuy0
「夜はむやみに動かないでください」なんて放送してた局もあるしな。夜になってから言うなよって感じ。
801名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:48.00ID:IEu+ghDv0
安倍、外遊いくの???

日本がこの惨状で???????
802名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:54.48ID:d4z7nJ72O
>>756
非難指示あるのに逃げないって、甘く考えてるよな
803名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:56.04ID:WmKDVSh30
>>653
浸水して水没した戸数に比べて救助された人数が少なすぎるな。
水没した家の人の安否は未だに判ってないみたいだ。
804
2018/07/08(日) 19:19:56.96ID:xEd8x0tL0
>>771
まあね。雪対策はコスパ悪いからね。
新潟も雪国のくせに電車に24時間閉じ込められてアヘアヘしてたよな
805名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:59.19ID:Jmw+BTvA0
>>745
勘違いするなw
リニアはJRの事業だ
806名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:19:59.84ID:CuHrkH2F0
>>768
安倍のアイザワ建設へのバラマキに利用されるんだろう
807名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:00.19ID:1HWD/2z50
復興いらないだろ。

洪水・土砂崩れする場所はこの先も同じ。
808名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:03.98ID:xDzbGGR20
地震や大雨と少子化で着実に日本人口減ってるねw
809名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:07.23ID:FPrygwiV0
困窮しているお爺ちゃんお婆ちゃんね
安倍が悪いって言ったとこで、おたくらの生活が良くなるわけじゃないんだよ?
言ってる意味分かるかな?
生活を良くしたいのなら働け生ゴミ
810名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:07.36ID:XjQuQy/o0
もう毎年このレベルがデフォになるかもな、今回水没地域は毎年のように水没する
治水でどうにかなるといいけど税金の無駄使いでもある、災害地域は放棄するべきだ
811名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:08.26ID:MYKj5yc70
水害が大変なのは復興時も。

水害だと全壊が少ないから仮設住宅団地みたいなものが建てられない。
故に粉塵が舞い衛生環境の良くない避難所に長期滞留を余儀なくされ健康被害は半端ない。
見舞金も地震被害に較べて少ない。まあ水に浸かっても洗浄すれば住めるだろうということだろうけど
二階まで汚水に浸かった家に住み続けるのは大規模リフォームをしない限り無理。
だが現状だとこれが殆ど自費負担になる。

三年前の鬼怒川氾濫での直接死は2名だけど災害関連死は12名。
いかにその後の生活が過酷だったかが分かる。
これをきっかけに見直されればいいけど。
812名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:10.81ID:MuiDt7yE0
お前ら災害祭りのせいで
物流停まってる
813名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:11.79ID:IiVb8QsY0
>>727
地震も台風も関係ない水害として戦後最大?
814名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:16.55ID:3ApHAWqE0
有機的な自然をコンクリート固めにしたら異常気象になるのは直感で理解出来るが被害に遭うのはコンクリート固めしない土地に住んでいる人間という理不尽
815名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:23.66ID:2NXJ+x7+0
東北の奴らは救援に来てくれんのか
816名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:26.24ID:QaK6m9xS0
どんどん増えていくな
わかってるだけの数字だからな
817名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:27.63ID:6MZ9hTOs0
>>779
正確に言えば地形にも政治にも欠陥あり
818名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:29.69ID:Bwa60Ng80
>>779 自分もそう思う。単に人口多いからってわけでもなさそう
広島だけ死者数おかしい
819名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:29.79ID:UkbUVhR80
うちの自宅周辺は今まで水が出たことが一切無いんだけど、
変な気候だからこの先わからんな。
土嚢とか備蓄しとこうかな。
820名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:29.83ID:P2vrA6PP0
>>82
関東も地震恐い場所だが。
821名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:29.81ID:lSaMtMdP0
>>750
肥料にもならんか
822名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:31.81ID:aaI2V+DG0
自衛隊も大変やなまだまだこれからやろうし
頑張れとしかいえんが
823名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:32.47ID:CSeKqFFl0
おまえらむちやな特別警報とか避難指示とかお役人の責任逃れで出来たんやぞ(笑)
824名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:38.05ID:AMMpmikG0
>>787
対応してなかったことって?
具体的に言ってみなよ
825名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:40.15ID:guYeiDu50
>>282
半分は偽善だよなぁ
自己満足
826名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:41.19ID:ZlEeH/UB0
雨がトラウマになるとか人生辛そうだな
827名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:45.23ID:d/8uxJh90
週末は安部下ろしデモでもやるかね
828名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:55.05ID:eqGcxr0K0
>>796
転居時の部落探しの役には立ちそう(´・ω・`)
829名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:55.42ID:mdVnoI6q0
映像見てると死んでも仕方ないようなとこに暮らしてるわな
830名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:57.71ID:a4E5Pvdb0
救出活動中、空気なくなりダイバー死亡 タイ洞窟

からの

少年ら13人を潜水で救出開始 「最適な時期」タイ洞窟


タイはタイでタイヘンだな
831名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:20:59.31ID:Q0hE6V6F0
>>794
夜中に避難警報が出ても、既に道路が冠水してたどりつけなかった人がいるからな
832名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:02.00ID:TCxyDIXX0
>>8
お前みたいなキチガイで社会のゴミなんか早く死ねばいいのに
生きてても何の価値もないゴミクズが
833名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:04.53ID:VMpeidyy0
スーパー堤防を仕分けした蓮舫にブーメラン!
かいしんのいちげき!
834名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:09.63ID:OuKkN9xH0
床上浸水とかカビが生えて悲惨やで
835名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:11.09ID:KI0EN5iC0
もっと早くに災害対策本部をたててれば
836名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:12.01ID:6i4bPzb70
ほんとにこういう大災害になると、自分で自分を守るしかないな
ライフジャケットでも買っとこうかな…
837名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:14.01ID:lqowwWnj0
21世紀に台風でもない大雨でなぜこうなってしまったかキッチリ検証しなきゃいけないんだが
政権叩き・国のせいに行き着くんだろうか
838名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:18.87ID:CvDpiwpJ0
おれの住んでるところは震度6強が来たり毎日の様に揺れたり近隣にセシウムホットスポットがあるが>>1よりはかなりましだな(´・ω・`)
839名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:23.64ID:XqmtU+gC0
>>773
死体探しだ
死人の数が増える
840名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:26.56ID:VLzyXeoH0
>>794
避難しなかった甘ちゃん達の末路か…
悲しいな
841名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:26.69ID:phv6N0Vh0
>>783
大昔から栄えてるのにはそれなりの訳があるわ
災害が少ない
これに尽きる
842名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:27.41ID:3ApHAWqE0
>>808
自然災害で死ぬのはほとんど老人だから人口ピラミッドの正常化には寄与してるかも
843名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:31.55ID:RET956l/0
>>801
自分の身は自分で守れるはずです
自己責任
844名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:32.57ID:GoCO2vtr0
>>805 原発が絡んでいるから安倍談合でしょ。
845名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:32.79ID:0opoLMez0
>>768
いわゆる「痛み分け」か
84640歳ももかももかももか
2018/07/08(日) 19:21:34.69ID:392L/Jl/0
明日の阪神広島マツダスタジアムは
大雨の被害配慮で中止
847名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:36.06ID:IQobVDxy0
阪神間は雨には強いのかな
大した被害なくて逆にビックリやわ
848名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:36.34ID:svGo+TWs0
ぽーにょぽーにょぽにょ魚の子~♪
849名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:36.64ID:3+oGCXZq0
気候の変動期
むしろここ100年くらいが比較的安定していただけ
これからも、もっといろいろな災害は起きると思った方がいい

地震もそう、戦後60年位は静穏期だっただけで阪神以来活動期に入った
850名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:39.47ID:CO3czKKv0
月9で避難指示出て避難所でラブロマンス始まるドラマでもやればいいんじゃね
そしたら若者中心に避難ブーム来るかも
851名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:40.61ID:lk2Lp/fs0
>>781
福島とか熊本の復興住宅てあいてないんかな?
もう壊してないのか?
852名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:42.92ID:AMMpmikG0
>>835
立ててれば?
853名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:45.43ID:2NXJ+x7+0
>>779
広島は左翼がめちゃくちゃ強いのが関係してるかも
854名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:55.94ID:XIvXjLVl0
で、
安倍はフランス行くの?
855名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:21:56.26ID:Y/q2tqbE0
もう飽きた
856名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:02.36ID:W2jZYPD20
>>705
高知とか1500㎜の降水量だから
東京も余裕で水没してるよ。
857名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:03.53ID:L57kO+T60
どこの自治体も避難対象地域の全員が避難するとは想定してはいないからな
全員が避難して来たら、避難所がパンクしてしまう
先に避難して来た人と後から避難してきた人との調整なんて誰にも出来やしない
だから、避難命令なんて強制は出来ない。と東京都の偉い人が言ってたよ

日本人って身勝手な民族だからね。余裕が有るうちは良いが、余裕が無くなると一気にタガが外れる
殺し合いまで始めるからな。自動車の運転中のトラブルを見てれば誰にでも想像が付くだろう
858名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:03.89ID:zEEfrs1W0
>>752
どーもしねーだろ
安倍ちゃんはサポいわく、経済にも財政にも外交にも安全保障にも官僚の不祥事にも責任無いらしいから、災害なんて関係ないに決まってる
859名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:04.01ID:Cd5vMyRG0
>>637
これは酷い 長引きそうだな
860名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:07.03ID:IiVb8QsY0
>>782
やっぱりこの手の書き込みしてる奴は信者なんですかね?
ネット工作なんて調子にのり過ぎですよね。腹が立つ。
861名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:09.42ID:7HfZcEMg0
>>674
なるへそ!
862名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:12.12ID:DhOmqDZV0
>>815
津波なら行くけど
863名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:15.05ID:Bwa60Ng80
>>798 なるほど。ありがとう
864名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:18.53ID:VLzyXeoH0
>>772
そうだよ
おぶるわけにもいかんしな
865名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:23.92ID:wDHsa2Aw0
>>813
対災害インフラ整ってない戦後しばらくは
もっと大きな水害がある
866名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:25.57ID:Ksnzrn8Q0
今回は高梁川、ギリギリ決壊しなかったけど、、
次はどうなるか分からないんだよな、、
百間川みたく新しく川作って欲しいわ...
867名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:33.16ID:Z4noe+DR0
NHK
子ども二人と母親が流されて死亡
「突然だったので気持ちの整理がついてません」

感情が麻痺しているような語り口が悲しすぎた
868名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:35.27ID:bcm+F36L0
>>784
前回は安佐南な
869名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:45.89ID:wjnP9zhl0
しかし隣の岡山市は死者も行方不明者も0って 

やはり首都移転候補の大都会は暴風、豪雪、高潮、地震、津波、噴火、干ばつ、洪水、全方位に完璧なんやなw
870名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:46.47ID:7SzyXtRC0
もう73人になっとるよ
三桁は確実だよね
871名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:47.00ID:tXsp4Zoe0
7人一緒に処刑は悪手だった
872名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:58.63ID:L+lsm0Zq0
とりあえず被害状況もうほぼ判明した感じなんかな
もう死者も増えなさそうだしちょっとは落ち着いてきた?
873名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:22:59.73ID:m8lV2cuA0
>>815
今日は休日だからな
明日から行くよ
874名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:04.02ID:fFYyfM7f0
悪いけど消費税15パーセントも復興税ももう払えないよ
こっちが飢え死にしちゃうからな
それ言いだしたら政権降りてもらうからね自民党
875名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:04.77ID:nwv4cCTT0
しかし、ただでさえ建築関係は人で不足なのに、復興できるんか?
876名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:10.23ID:E9bWkROv0
天候板いて川の注意情報みてるとああここが危ないなあってのはわかるけど
地元の人はみないのかね?
どんどんあがっていく水位みたら避難したくなると思う
877〓 ジャパンハンドラーズ と 媚米官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
2018/07/08(日) 19:23:12.36ID:u36ggHs/0
 
■ こんな大災害なのに、政府が対策を講じ始めたのは 今朝から で、

安屁は 20分ほど 出席しただけで、あとは 知らん顔 だ


こんな連中を 血税で食わせる理由 は存在しない
 
878名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:15.60ID:MIDrve790
>>836
浸水想定区域にいるならまず引っ越せよ。
879名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:16.36ID:FK/yCq+R0
>>836
そのまま死んほうがラッキーセな場合もあるよな
ぶっちゃけさ

大変なのはこれかさ

自殺する人も出るさ
880名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:24.47ID:fn+Hn8wc0
>>8
自己責任とはいったい・・・うごごご
881名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:25.30ID:WmKDVSh30
>>766
町の中心部が水没したから半数以上の住宅に影響がある。
882名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:25.33ID:AO9V+13/0
>>867
あれキツかった
883名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:26.35ID:Y4Y+LsPE0
>>249
まあ、唯一良かった教訓だな。
絶対逃げよう。
884名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:28.10ID:RDkFgorX0
>>524
長野の上田とか
ゲリラ豪雨以外は本当に災害が無い
885名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:29.88ID:4P90UCYE0
家は二重ローンとかになるの?
886名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:31.91ID:DhOmqDZV0
>>831
たしかに夜中の発令はダメだな
あれは逃げる気なくす
887名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:45.12ID:cfuj7y+60
2011/3/9の地震での津波警報は、あ~いつもの訓練的な警報ねと思った
3/11の地震は違った。これ絶対でかい津波くるわ!と思った。家屋は流されたけどw
人間なにかしら本能的に感じるものがあるんじゃね?
888名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:45.58ID:sbj6eBvm0
NHKで死者73人と報じてたな
889名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:47.24ID:vJNNz+T10
>>811
もう引っ越した方が良いよ
大体高齢者多いし
インフラ復旧より、災害ない地域に市営住宅作った方が安上がりだと思う
890名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:49.87ID:5xkDReAM0
今日買い物でイオン倉敷に行ったけど、ふつうにイベントしてたし、特に支援呼びかけもなく、悲壮感ゼロだった
岡山県民でさえこの有様なのに、関東でテレビ放送してないのは当然といえる
891名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:52.44ID:zEEfrs1W0
>>857
しかも地方は避難所になりうる学校や公民館、体育館を次々過疎化や財政難で閉鎖しているからなおさらキャパが減ってる
892名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:56.36ID:lk2Lp/fs0
>>673
忘れてた
まだ2日前だなw
893名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:58.80ID:za+omt5e0
安倍の責任だろ

なあ安倍が悪いんだろ?
なんでマスゴミは叩かないの?
安倍が悪いってニュースみたいんだけど?

対策の初動が遅れた安倍は支持率0%まで追い込もうぜ!
894名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:23:59.70ID:7SzyXtRC0
>>637
山陽本線かあ
貨物も通ってるだろうなあ
895名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:01.25ID:zmkktHRo0
被害が広範囲すぎるなぁ
救助の手も全然回らんだろうなぁ
896名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:01.90ID:1SgjwLY10
>>872
水引けてないとこもあるからまだまだだね
897名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:02.40ID:WQ5/fKfP0
>>833
ブーメランじゃねーよ!あいつのせいで大勢の日本人が犠牲になった。地獄に落ちろ!
糞婆!
898名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:09.51ID:6i4bPzb70
避難警報って夜遅くになってから出なかったか?
暗くなってから動くのは躊躇した人が多そう
899名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:12.49ID:iLc+V5Xu0
>>867
周りの人ももし自分の家族だったらと涙目だったな
きついわ
900名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:13.66ID:97MqO9QG0
なんでここまでこれほどまでにひどい記録的な大災害になったんだ?
901名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:18.14ID:CvDpiwpJ0
>>885
審査通らんだろ(´・ω・`)
902名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:27.06ID:W2jZYPD20
>>851
熊本の復興住宅はまだ建設中
仮設住宅住まいが延長されてる。
903名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:29.70ID:7HfZcEMg0
>>1
ダムは発電も出来るからな

横浜なんか森林保護税金まで取って
るんだぜ!
904名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:29.80ID:zqeg3+oR0
次は関東だ
神奈川あたりは全滅するぞ
905名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:31.05ID:eloSN6HRO
>>837

それよかIDで草生やすなよ、不謹慎。
906名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:32.51ID:yeYVVzWS0
これ、4年前の広島豪雨災害の死者数=77名を確実に超えるわな
100名以上は確実で、ひょっとして観測史上最悪か?
907名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:32.90ID:CnZ99DJc0
これね、100人200人300人行きまっしゃろ
そうしますとね、50年来最悪の豪雨災害ですわ
どないなってますのん、総理大臣はん
908名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:33.46ID:gIoZRfuw0
>>843
一生誰の助けを受けるなよ
909名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:34.19ID:3ApHAWqE0
この先どんどん人手不足のインフラのボロが出て来るんでしょう?
910名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:35.30ID:E9bWkROv0
>>898
特別警報はそうだけど
警報はその前からでてたからなあ
911名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:35.51ID:7SzyXtRC0
>>871
数字に意味があったんだよ
多分
912
2018/07/08(日) 19:24:40.42ID:xEd8x0tL0
>>856
そうなんだ
四国は水不足なんだし良かったやん
913名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:42.00ID:jRrrGbA+0
>>890
もうそんな時代なんだよ
914名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:43.28ID:KI0EN5iC0
>>888
行方不明も63だから増えていってるな
さらに増えていきそう
915名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:45.78ID:VLzyXeoH0
>>835
逃げてくれなきゃどうもならん
916名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:48.80ID:XqmtU+gC0
>>867
ざまあみろだな
917名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:50.09ID:OcRKF+3O0
国土交通省が機能してないが
この災難で金を稼げる(*^^*)
918名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:51.30ID:HHV6ze+o0
倉敷市の避難者数(くらしき情報発信課)
真備地区 17:00現在 3513人
真備地区の内訳  
薗小 924人
二万小 970人
岡田小 750人 
吉備路クリーンセンター 869人

やっぱり避難した人のほうが多いよね
パンや水はあるらしいね@山陽新聞
919名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:52.66ID:SwlrIDf10
昔から左向きの市長や知事の自治体は、自然災害には弱いわな
920名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:55.21ID:OGhwgM8y0
(-_-;)y-~
SAGA佐賀競馬貯金してやったんやから、
江頭トラックが出撃するべき。
http://s-file.main.jp/spin-off/0100keiba.htm
921名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:24:56.98ID:EWwrhYRG0
>>811
気の毒になあ...
922名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:04.92ID:Hm7lF73R0
東日本を嘲笑った天罰
923名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:08.09ID:01hlpS1G0
広島って4年前もあったじゃん
なんで逃げなかったの?
924名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:09.54ID:0eQVp+FE0
安倍首相は国民のことはどうでもいいので家に帰りました(笑)
925名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:12.36ID:lQFbbRgH0
確認ができないだけで、最終的には300人超えるだろ?
安倍さん?
926名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:15.88ID:47Txd3eS0
>>900
記録的な雨だったと何回も報道されてるだろ
927名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:18.25ID:jauB3IwB0
教訓
川の近くに住むな
山の麓や山の斜面に住むな
928名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:20.22ID:t8C0v/h+0
>>900
人災に決まってる
地方の防災意識の低さが直接の原因
929名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:24.35ID:lbLL0NfB0
熊本地震の時は直接死が50人で関連死が200人ぐらいだったよな。
今回も関連死含めたら最終的にはかなりの被害になりそう。
930名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:25.00ID:azgPqd050
>>779
広島は山が多すぎる
931名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:32.59ID:d4z7nJ72O
>>841
大阪市内は歴史は浅いんじゃね
932名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:33.72ID:KI0EN5iC0
>>900
一週間も雨が続いたらこうなるよ
933名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:34.13ID:GoCO2vtr0
>>900 広島があったから。
934名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:42.73ID:6MZ9hTOs0
>>890
岡山倉敷の人口多いとこはもう普段通りなんだよな
935名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:45.84ID:Wfs5tERh0
>>898
普通避難勧告の時点で避難するだろ
避難勧告がどれだけ前もって出されたか知らないのか
936名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:49.33ID:qVblQvUJ0
高知は津波対策ができとるけん
水が留まるように町ができとらんけん
高知最強www
937名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:49.45ID:XqmtU+gC0
己責任だな
雨が降れば水害が起きるなんて予見可能だしな
裁判所脱出自己責任を認めてるわばか
938名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:51.13ID:UPjgP4/D0
川の様子見に行って流された人いないの?
939名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:51.16ID:X2xvnWe40
マスゴミは被害の全容がまだ把握できてないけど政府は情報収集衛星でバッチリなんだろうな

安倍ちゃんの余裕さが物語ってる
940名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:53.39ID:0opoLMez0
>>674
水道民営化の麻生が笑ってます
941名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:25:59.40ID:2ccAHIlH0
>>847
この数日の雨の積算量なら、神戸の方が降ったはずなのにな。
降水帯が3日居座ったのに、1日半の広島は壊滅してるな
942名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:03.23ID:LKVCYRXn0
被災者叩きしてる存在価値のないゴミが死にますように
943名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:03.11ID:voVg99Uq0
NHKみると台風がもっと強ければよかったっぽいな
でもそうすると台風で被害でるしな うーん
944名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:04.57ID:whJHl65P0
>>923
そういう想定ではない雨が降った
945名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:05.14ID:jRrrGbA+0
>>921
本当に気の毒だと思う
946名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:07.06ID:svGo+TWs0
>>928
東京直下楽しみにしてるでw
947名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:08.68ID:UeOVKONq0
日本列島の下の海水温度が上がるのはこれからも起きるだろうから
これがある限り西日本の豪雨は例年続きそう
948名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:10.39ID:4I156Djf0
なんかできることはないかなぁ…
義捐金くらいか…
949名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:10.49ID:teFGZLO80
>>885
なるだろそら
950名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:11.55ID:EjWi4wcn0
テレビは普通にバラエティやってんだな。
地震のときとえらい違いだ。
CMも入れずにぽぽぽぽーんだったのに。
東京関係ないとバラエティだよな。
951名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:18.21ID:CvDpiwpJ0
>>927
活火山の近くも(´・ω・`)
952名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:19.88ID:7SzyXtRC0
>>895
一ヶ所一ヶ所はそんなに広くないし集落人数も少な目だが
何しろアチコチに点在して数が多いんだわなあ
953名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:20.52ID:l+xVoiUw0
>>900
台風すら来てないのに
なんでだろうな
ぁゃιぃ
954名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:22.88ID:VLzyXeoH0
>>890
悲しいな
955名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:26.26ID:m8lV2cuA0
>>332
観測地点では数十年に一度って意味だぞ
日本全国で数十年で一番って意味じゃない
956名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:26.50ID:sVeVm8cX0
>>8
自民に票入れた人の自己責任という意味か?
957名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:28.37ID:1HWD/2z50
http://flood.firetree.net/?ll=34.2751,133.0669&;z=7&m=4

こういう低い場所に住むのは自業自得だわ
50年、100年に一回くらいは水没するんだよ。

だからみんな洪水にならない場所を選んで家建てるのに。
958名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:28.46ID:IEu+ghDv0
>>890
だな。

今後は東京みたいな日本の中じゃゴミみたいな小さい都市で災害があっても

どこも何も放送しないだろうな。
959名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:28.56ID:8kHAplwn0
>>655
カンチョクトはあの時何してたの?
始めの数日の政治パフォーマンスでつかれちゃたの?
960名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:28.65ID:zRhEN6Df0
>>904
関東はたぶん未曽有の雨不足になる
降る気がしないし、降ってもほんの少しだけ
それで千葉に大地震のコンボかな
961名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:32.55ID:wDHsa2Aw0
>>936
「どや」と一豊
962名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:37.12ID:28rKufJa0
色々ひでえな
963名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:39.66ID:MIDrve790
>>906
昭和以降だと神戸の水害ってのがあってな
964名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:40.51ID:ot2ghS2E0
数年後には南海地震がやってきて
また可哀想な目にあうな
965名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:43.03ID:8B91jcMn0
水防団待機
 ↓
はん濫注意
 ↓
避難判断
 ↓
はん濫危険
966名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:47.67ID:jEgfJPn90
>>847
平野部が恐れるべきは津波
967
2018/07/08(日) 19:26:50.91ID:xEd8x0tL0
>>946
残念ながら東京都心に直下はないでw
968名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:26:54.60ID:blirMINR0
なんか親戚に避難するという電話をしてたら
その後繋がらなくなった人の
家が土砂崩れで埋まっててその後
遺体で発見されたとかやってたな。
さっさと逃げれや!!
969名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:00.47ID:E9bWkROv0
>>927
住むのはしょうがないが
そういうリスクあるところに住んでる場合は「大丈夫だろう」という見込みじゃなくて
早期避難しかないんじゃないかな

それこそこの雨は何日も前から気象庁やいろんな気象予報士が
今までにない災害になることがあると繰り返しいってたことだし
970名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:00.51ID:t0r8yWrV0
広島は前回の豪雨災害の教訓が全く生きてない

行政も住民も健忘症なのか?
971名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:03.40ID:GLxDX5vX0
盆地に水が流れ込むとこうなるよと理解できたが
奈良とか市街地全部盆地になってない?
記録的大雨であそこに水貯まったら終わりじゃね
972名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:04.03ID:K+qW2HG40
【速報】両陛下、西日本の豪雨被害を考慮し、明日の静岡への私的旅行を取り止め(TBS)
973名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:04.73ID:prrqrvlD0
>>867
悲しいのは確かだが
なぜ母子は避難しなかった
(できなかった)のかを
冷静に検証しないと
また悲劇が繰り返されるぞ
974名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:07.65ID:GoCO2vtr0
>>950 またヘイトタウン出しているのか?
975名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:09.73ID:tkgWlWR30
>>688
デベロッパいまだに名前でないとこね
976名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:11.42ID:dsNmDn0Y0
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
977名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:13.28ID:WQ5/fKfP0
>>860
反日工作員が面白がって書いてるのさ。
978名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:25.43ID:R7/OYgb/0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
①インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧されていない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊され、鉄道網が寸断された。
 
②右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか
 甚大な災害が発生していないという疑惑を払拭する。

③地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを行っているに過ぎない。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

④付帯的には自衛隊を目立つよう活動させ(実際はそれほど活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。
979名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:28.96ID:voVg99Uq0
このままいくと1982年の長崎大水害以来の被害になっちゃうな
こんな死者がでること自体日本が衰退してるって思っちゃうわ
980名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:31.08ID:QROex+SK0
避難指示を出すタイミングに課題が有りそうだな
981名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:33.55ID:zEEfrs1W0
安倍はロボス元帥かよw
982名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:33.69ID:RU3Wba1U0
広島の山陽道
【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
983名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:38.97ID:UeOVKONq0
>>953
NHKによると台風は来てたらしい
984名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:39.84ID:7SzyXtRC0
>>930
身近な裏山だよなぁ…あれがマズイ
985名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:41.42ID:r6uH44gb0
>>1
こりゃ100人行くかもしれんな
俺の地方じゃ単なる大雨程度の認識だったんだが、どえらい事になっとる地域もあるんだな
986名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:42.55ID:oS4Ry8h00
菅のアホ「5万4000人ヘリ41機投入しているキリッ」
↑コイツ大概にアホ、5万4000の大勢を占める警察消防は地方公務員だぞ?
そいつら含めてどうすんだボケ
国家に所属する陸上自衛隊の出動人数は全体の15万人中たったの1100人、
全勢力の150分の1しか投入されていない
全く足りていない
天ぷら喰ってる場合じゃないぞ安倍
987名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:43.13ID:TRfgfOi60
死者の数がどんどんと増えているじゃないか。
988名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:43.56ID:lQFbbRgH0
>>928
2日前に安倍さんが緊急記者会見開いて「直ちに避難してくれ」って言っていれば、大分違ったよ。
989名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:45.03ID:KI0EN5iC0
>>972
昨日にはやめてるよ
990名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:45.90ID:oQrjVjJI0
今日本の南にある台風が沖縄は被害受けるかもしれんが大陸方面に直線的に行っているのは不幸中の幸い
あれが、台風7号のコースたどるとなったらと思うと怖すぎる
991名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:47.17ID:6i4bPzb70
大阪とかが被害ないのは、ぶっちゃけ都会で治水に金かけてるからだよ
それこそ秀吉の頃から淀川コントロールするのに大規模土木工事してるんだから
992名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:47.23ID:jgJ3SJJ90
汚水物件とかたまらん
993名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:49.93ID:0opoLMez0
>>924
そして旅に出ます
994名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:51.08ID:MEzYjJUn0
特別警報で避難区域の人たちで避難しなかったのが多かったとか逃げ遅れで
あるいは様子を見に行くなで結局様子見に行って亡くなったとかもろろも
今日の新聞に出てたけどうーん外の暗さもタイミングもあるし難しいな後者はどうしようもねぇななぜ見に行く
995名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:51.80ID:za+omt5e0
これって安倍が悪いよねwww

視聴者は安倍叩きが観たいわけで被災者のインタビューとか必要ねえからw
さっさと安倍叩きしろよー!

安倍がボロクソに叩かれてナイアガラの滝みたいに下痢を垂れ流して笑わせてくれwwww
996名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:56.21ID:Og2YEUu/0
>>967
富士山「そろそろおきていい?」
997名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:28:00.25ID:l2k7iwq40
>>927
安倍はマヌケだな
災害危険区域をつくらないし
建築基準法を変えないと

同じ事を繰り返すだけ
998名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:27:59.91
これ自民に殺されたようなもんだろ
999
2018/07/08(日) 19:28:01.46ID:xEd8x0tL0
>>982
汚ねぇw
1000名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 19:28:05.16ID:jhKJZcS+0
着の身着のまま木の実ナナで避難したので下着がありません
誰かパンツくれ(*_*)ノ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50分 50秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250716213321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531042635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本列島】豪雨 69人死亡 7人重体 61人安否不明★29 YouTube動画>3本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
【日本列島】大雨 21人死亡 7人重体 47人安否不明
【日本列島】豪雨 67人死亡 6人重体 58人安否不明★28
【日本列島】豪雨 65人死亡 4人重体 47人安否不明★26
【日本列島】豪雨 51人死亡 6人重体 46人安否不明★21
【日本列島】豪雨 51人死亡 3人重体 48人安否不明★13
【日本列島】豪雨 94人死亡 3人重体 57人安否不明★39
【日本列島】豪雨 112人死亡 3人重体 78人安否不明★42
【日本列島】豪雨 73人死亡 7人重体 63人不明★30
【社会】九州豪雨 熊本中心に62人死亡 1人心肺停止 17人不明 捜索続く [さかい★]
【西日本豪雨】175人死亡 87人安否不明 [7月11日19時] ★2
【記録的豪雨】豪雨 88人死亡 4人重体 58人不明 (9日0時) ★3
【岐阜市】陸自射撃場で小銃発射 1人死亡1人意識不明の重体1人重傷 18歳自衛隊員の男を逮捕 ★6 [Hitzeschleier★]
【西日本豪雨】175人死亡 62人安否不明 [7月12日7時] ★4
【北海道地震】8人死亡 6人心肺停止 26人安否不明
【鬼怒川】茨城・栃木 12人不明 1人死亡 1人重体
【社会】男女4人が乗った乗用車がガードレールを突き破って道路の外へ 男性2人死亡・女性1人意識不明の重体―茨城[04/18] 
【台風19号】61人死亡 13人行方不明
【徳島】トンネルで大型トラックとワンボックスカーが正面衝突 2人死亡 1人重体 徳島自動車道
【芸能】「京アニ」火災  12人死亡 さらに10人程度心肺停止か 重軽傷37人、20人不明 「死ね」と叫び火を付けた41歳の男を確保 ★14
【大雨】愛媛で17人死亡 11人安否不明
【大雨】豪雨被害、89人死亡。3人重体、58人不明
【北海道地震】「これまでに16人死亡、26人が安否不明」。安倍首相が閣僚会議で述べる
【死に過ぎだろ】西日本豪雨で45人死亡、3人心肺停止 69人が安否不明へ
【速報】静岡県熱海市で土石流発生 民家などが押し流される 80世帯流される 10人救助も未だ20人が安否不明、2人死亡(動画あり) ★24 [potato★]
【大阪ビル火災】患者で61歳の男が放火 火元は心療内科 24人死亡 男も搬送され意識不明の重体 男の自宅でも事件直前に火災 ★40 [スペル魔★]
【速報】静岡県熱海市で土石流発生 民家などが押し流される 80世帯流される 10人救助も未だ20人が安否不明、2人死亡(動画あり) ★26 [potato★]
【速報】福島・郡山のしゃぶしゃぶ温野菜でガス爆発 1人死亡 17人負傷 ★6 [ばーど★]
【台風19号】66人死亡 15人不明 47河川で決壊 全容は不明
【国内】大量の土砂・倒木、救助難航 熊本豪雨 1人死亡2人行方不明の津奈木町 [さかい★]
【茨城】女子中学生2人をひき逃げ、容疑で解体工の男を逮捕 1人は軽傷でもう1人は頭を打ち意識不明の重体
「ウウウ、オアアー!!」43歳無職のひろたか、日曜朝のコンビニで暴れ男女3人を次々と刃物で刺す うち1人が意識不明の重体
【岐阜市】陸自射撃場で銃発砲 2人死亡、1人重傷 18歳自衛官候補生の男を逮捕…動機は意味不明の内容を供述 ★14 [Hitzeschleier★]
【何が】「船体が徐々に傾いた」イワシの釣れすぎが漁船転覆の原因?17人救助も2人死亡・3人行方不明に 茨城・鹿島港沖 [朝一から閉店までφ★]
【速報】文京区のマンション火災 火元は自民党の猪口邦子 参議院議員の自宅  1人意識不明の重体 夫と娘1人と連絡取れず ★2 [Hitzeschleier★]
【日本列島】豪雨被害 124人死亡 6人心肺停止 63人不明 ★53
【台風19号】 77人死亡 10人不明
【悲報】餅を喉につまらせ1人死亡、意識不明も複数名
【速報】大阪で住宅火災、2人死亡、1人意識不明 [蚤の市★]
【西日本豪雨】岡山県の安否不明者新たに27人 県内で32人に
【日本列島】豪雨被害 124人死亡 2人心肺停止 58人不明★49
【社会】水遊びの男性行方不明 海保の捜索ボート転覆、1人死亡
【大津事故】園児2人死亡1人重体 保育園会見で園長が号泣「申し訳ありません...」
【大津事故】園児2人死亡1人重体 保育園会見で園長が号泣「申し訳ありません...」 ★4
【岩手】20代の男女7人が乗った車がガードレールに衝突 2人が意識不明の重体 [ばーど★]
【とかち】見通しの良い田んぼの信号のない十字路で車カス同士が衝突横転。1人意識不明の重体 仙台
【神奈川】運転中意識失ったか 通行人の男性がはねられて死亡 乗っていた2人も意識不明の重体 [どどん★]
【事故】男児2人が車に撥ねられ1人が意識不明の重体。車の運転手を現行犯逮捕。自転車二人乗りで坂道を下り交差点に飛び出す
【イタリア】けんかの仲裁に入って負傷し意識不明の重体となっていた日本人男性(56)が死亡 [窓際被告★]
【兵庫】「生活するのがしんどい」市営住宅で女子高校生ら2人飛び降りか 1人死亡1人重体 芦屋 ★5 [ぐれ★]
【香川】16歳少年運転の軽トラがブロック塀衝突 2人死亡、1人重体 荷台に4人乗る 坂出市 ★2 [ばーど★]
【兵庫】「生活するのがしんどい」市営住宅で女子高校生ら2人飛び降りか 1人死亡1人重体 芦屋 ★2 [ばーど★]
【東京】日野市の多摩川近くで男性3人が頭から血を流し搬送 1人は意識不明の重体 犯人は複数で逃走中 [ばーど★]
【佐賀】自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落 女児と祖母直後に家を飛び出し助かる 隊員1人死亡1人行方不明 ★12
【海外】韓国旅客船沈没事故、大惨事の恐れ 9人死亡55人重軽傷約287人不明 生存者「すぐに避難案内していれば」★32
【事故】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落  女児が打撲 自衛隊員1人死亡1人行方不明 ★11
【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡。1人重体。2人重傷 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★10 [potato★]
【速報】下校中の小学生の列にトラックが突っ込む 2人死亡。1人重体。2人重傷 運転手の男(60)を逮捕 。飲酒運転の模様 千葉 ★14 [potato★]
【北海道】深さ約3メートルの穴に「ショベルカー」転落…穴の中に4人 作業員1人"下敷き"意識不明重体 現場騒然 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
北海道5人死亡 感染者167人…各地で新たなクラスターも [どどん★]
静岡・観光バス横転 原因はブレーキのフェード現象か 乗客1人死亡 [神★]
【イタリア】刑務所で暴動広がる、新型ウイルス巡る面会制限に反発 7人死亡
【国際】15歳少女の「成人」を祝う誕生パーティーで発砲、11人死亡 メキシコ南部
【国内感染】 コロナ 111人死亡、累計1万3398人死亡 (19時半) [影のたけし軍団★]
【AFP=時事】シリア政府側とISが戦闘、ロシア軍が航空支援 51人死亡 [爆笑ゴリラ★]
【安倍首相】スリランカにお見舞い「心からの連帯を表明する」 連続テロ 邦人1人死亡 死者290人に
【火事】千葉船橋市と埼玉富士見市で火災相次ぎ3人死亡 1人は埼玉の82歳男性、千葉の2人の遺体は性別・年齢わからず
19:46:46 up 97 days, 20:45, 0 users, load average: 7.98, 8.36, 9.02

in 1.770889043808 sec @1.770889043808@0b7 on 072408