政党維持の場合、比例で当選した柚木は新党に移籍出来ないんじゃないの?
モリカケどこじゃないぐらい、野党の助成金詐欺に金使ってると思うけど?wwww
ん?あと14人くらい国民民主党に行かなかった面子がいるはずだが、
そいつらは立憲に入るのか?
うーんw
もうさ、好きにしたらいいよw
希望はなくならないのか
なくなったって勘違いしてる人多いけど大丈夫?w
希望が連携、協力できそうなのは維新くらいか
社民や自由より先にここが消えそうだな
>>1
結局のところ
維新と同じで、旧民主の工作員にやられた感じだな。 >>11
だから一度廃党にしてから翌日に同じ名称で立てたことにした
いかにも三流詐欺師どもが考えつく最低のカラクリ 止めるべきなのは集合離散ではない。
選挙対策や金を目的とした互助活動だ。
そこには政策もなければ、国民も不在だ。
選挙を舐めているとしか言いようがない。
政治を見ていてわかった事が一つだけある。
他者をもっともらしくレッテル貼りして批判する人間は、
批判している事を実際に行っていて、本来批判する資格
などまったくないという事だ。
国民不在だ!と批判する奴は、国民の事など考えず自分の事だけ。
金権政治だ!と批判する奴は、金に群がる蟻のようにふるまう。
独裁だ!と批判する奴は、独裁志向が強く、ライバルを排除するのに一生懸命。
憲法を守れ!と批判する奴は、憲法も含め、法律を守る気がない。
民主主義を守れ!と批判する奴は、返す刀で民主主義制度を批判して自らの負けを認めない。
卑怯だ!と批判する奴が、一番の卑怯者という事。
他者を批判する前に、自分の顔を鏡でよく見ろと、昔から言われているが、本当にその通りだと思う。
党名には手垢が着き過ぎたが、それでも筋を通す其の心意気や良し。
純化して頑張ってくれ。
国民民主党よりは支持率高くなるんじゃね?
稀望の党
奇望の党
危望の党
忌望の党
飢望の党
棄望の党
・・・
>>11
名前を引き継ぐといってるから法的には希望の党を吸収合併した別の新党扱いなんじゃないの?
国民民主党みたいに一瞬別の党名とかにしてないかね? 報道のとおり
来年4月の統一地方選挙を前に、地方議員から、野党がバラバラでは戦えない。
との声に応えて、民主と希望が一緒になったのであって、
国会議員の私利私欲でやっているのではありません。
松沢みたいに、地方の支援者がいない人は、統一地方選挙なんてどうでも良いから、
勝手なことを言っているだけです。
>>1
正直さぁ
議会制度の構造上、過半数を少し超えるくらいの数が与党しては一番
運営しやすいし、利権の分け前も多くなるから、今の三分の二の与党に
食い込めるチャンスはいくらでもあるだけどな。
安倍さんは憲法改正をやりたがっているから、どうしても三分の二を
集めなければいけないのだけど、過半数以上だとどうしても不満分子が出るからな。
かと言ってブサヨクは完全に国民に相手にされていないから、
第二自民党して、維新や希望が食い込める可能性はあるのだけどな。
当座は憲法改正を唱えて、第二自民党として安部さんに融和的な
態度を取れば良いのだし、 >>1
のとう、と入れていて偉いw
また党名をロンダするんだ?
なんか総計100名ほどいるはずが離党者が出て65?名に減りそうなんだってさw 正直、分裂合併繰り返して何がどうなってるのか分からん
維新以外は売国と覚えとけばいいから問題ないし
敢えて党名引き継ぐのだから結党の理念は純化するでしょ。
労組票はアテにしないでほしい。
奴ら日本の癌だし。
41名無しさん@1周年2018/05/08(火) 11:07:26.52
あとこれで、
立憲民主党 + 国民民主党 → 旧・民主党(完成形)
ってこと?これなら無所属の人たちも戻ってくるの?(´・ω・`)
新希望の党と希望の党の分裂
国民民主党も半年後に分裂。
山尾志桜里は夜に合体。
どうせ選挙協力はするんだから、知らぬ間に入党するんだろ
俺が思うに、日本の政党は全部が朝鮮人に優しい
最近では中国人にも優しい
50年後には中国共産党の支配下に入ってると思うな
居残り組もまたミンスの残党という点を忘れてはならない。小池さん人気便乗する輩がよくいうよな。ようはどこも入れない子だろう
外国人を移民させてはだめだぞ
人口密度 人/km2
韓国 515
・ 日本 335
ベトナム 282
・イギリス 271
・ドイツ 231
スイス 203
・イタリア 201
・ 中国 144
・インドネシア 137
デンマーク 133
・フランス 117
イラク 88
ギリシア 81
メキシコ 62
・アメリカ 33
・ブラジル 24
・ロシア 8
・カナダ 3
・オーストラリア 3
ん?松沢成文さんに、行田邦子さんに、中山夫妻に、あとひとりは誰かね?
もと「次世代の党」に近い感じかね?
野党が分解結合繰り返してもメンツは同じで目新しさが無い
自民から切り崩せよ
参議院だけの政党なんてありかよ。
もう参議院は廃止した方がいいと思うわ。
5人の泡沫政党だから、
小池百合子も逃げたんだよな。
>>13
だよな~。
ホントは、そっち追求して欲しいよ。
エグい話しいっぱい出て来そう。 ふたつのゴミ袋から燃やせないゴミを取り出してひとつのゴミ袋に詰めた感じ
63名無しさん@1周年2018/05/08(火) 11:11:14.93
>自民党でもない、『抵抗野党』でもない、新しい第3極を作り
ここにはもう維新があるんじゃないの
>>30
地方の支援者じゃなくて、政党名を貸している人だろ?
組織票目当てで政党名だけで当選しようという事だろ?
これまで地方議員として活動してきた実績があれば、名前は売れてるだろうに、
政党名が無いと、あまつさえ分裂していると、政党支持者が取り込めないから
困るとか、地方自治をなんだと思っているんだよ。 どうしてわからんのかな
政界で空いてる場所は自民党の右側なんだよ
自民党の左側の狭いところでひしめき合って争って野党ってアホばっかり
>>48
だがゲルなんかより余程マシかもしれんぜ?
希望党の手垢とともに結党の理念も引き継ぐんだから。
もはや小池人気は影も形も無いから純粋に理念だけ。 小池百合子で有名になった希望の党って名前だけで票を入れる老人の恩恵を受ける気マンマンのくせに
おれも中国人に家を売ろうかな
どうせ政党も経済界も日本を守る気がないのなら
72名無しさん@1周年2018/05/08(火) 11:13:29.79
>>58
> 参議院だけの政党なんてありかよ。
それがなくなったこと
・ほとんど衆議院の立憲民主党
・全員参議院の民進党
↓
合流して、立憲民主党 希望の党で元民主とまみえて元保守野党議員までが戯れたと思う。
元民主のマイナス効果がすごすぎてこの人達もいずれ消えていくと思う。
ちゃんと、軒先から母屋を奪う希望の党に改名しとけw
78名無しさん@1周年2018/05/08(火) 11:16:18.46
希望は乗っ取られたダメ政党と認識している
保守?脇の甘い政党に保守は名乗れん
滅べ
まぁ心意気は買うけど、松沢成文って喫煙者抹殺以外なんかあんのか?
長島松原渡辺は何やってんだ。
特に長島はヘタレ。言うことだけは一丁前なのに全然役に立ちませんでした。
あれもこれもすべて当選して血税頂くために口実にすぎない。審議放棄する国会議員はこの国にはいらないということだ
政党要件をもっと厳しくしろ
5人なんて全議員の2パーセントにも満たないだろ
>>82
そいつらみんな怠け者なんだよ
地元を育てる手間を惜しんで労組の人手に頼った選挙を繰り返してきた
労組ドーピングに陥った保守系なんて自己撞着以外の何物でもない そもそも「希望の党」という党名は良くない
センス悪すぎ
「なかよし学級」とか「良い子組」みたいなヌケた印象
結局旧民進党は何分裂したんだ?
詳しい人解説プリーズ
>>63
>ふつうに、井上一徳政調会長
ああ、比例名簿の上位に記載されていた人ね。
中山成彬さんもそうだし、
結局、小池さんに力技で議員にしてもらった人が、
小池さんへの感謝を示した党ですな、この党は。 小池が作った党なんだから名前を引き継ぐなんて縁起わるいだろう
希望の党なんておこちゃまみたい。さきがけとかあったけどあんな感じ。
こうしている間に
大企業は5年で3倍の利益
派遣会社は大もうけ
税金は上がり続け所得は減り続ける
移民は増え続け領土は中国人に買われていく
すごいぞ日本
希望の党なんて名前の政党に二度と投票する奴なんかいない
>>87
いや、一度思い切り穢れたから寧ろ妙な訴求力がある党名かも バカな政治家が小池で明らかになっちゃったからな安倍も自民にしがみついてるだけで変わらんが政党政治のレベルが落ちたな税金投入すんな
結局のところ
蕎麦波(小麦アレルギー)と
反蕎麦派(そばアレルギー)に
分裂したってことでFA?
ヘンに党名変えるより潔いような気がしてきた
決してメジャーにはなれないが、党名に共産党や愛国党みたいな妙な浸透力はありそう
こんな事言ってるが自民から公認で出馬させてくれるってなったら速攻で希望の連中裏切るんだろなwww
結局小池が立ち上げた当初の姿勢に戻っただけって感じだけど、残ったのが五人とは
思いの外クズ揃いだった訳だね。細野前原辺りは残るかと思ったけど、この人数だと
ただの維新の補完政党って感じかなぁ
自分らの行動を顧みないからいつまでも支持率上がらないんだよ
これで希望の党の方が支持率高くなったら、出て行った奴らどうすんだろ
まあ最初の狙い通り維新と協力して是々非々をやってもらいたい
外交安保には安倍首相の路線で特に不満はないが行革とか地方分権とか社会保障改革の進まなさがじれったい
小選挙区だから選挙民さえ大事にしてりゃどこにようが通る、世論は関係ない。
>>108
それだとTVメディアに一切取り上げてもらえなくて支持率上がらないから、結局左旋回するんじゃないの? >>41
いや、希望の党に排除された保守派の面々(岡田元代表とか)は、
左派純化した立憲には保守派なので入れず、排除した本人がいる民民にも入れない。 ミンミン党が60人程になりそうなんだよw
新党なのに危機じゃんw
>>111
未だに社民どかがテレビでドヤ顔するのおかしいよな 政党支持率が10%ない党は一年以内に強制解散しとけ
渡辺喜美とモナ男も入れて
旧みんなの党、旧維新を集めて第二保守政党目指せよ
良心のある愚民ではない自民党支持者はここに入れるべきだな
自民とまともな議論をする改憲保守党が出来れば既存野党への風は吹かなくなるんだけどな
マスコミが徹底的に潰しに来てヘタれるんだよなぁ
>>90
ミンスが空中分解しても、残党らが党名ロンダで生き延びたんだろう。
それの二番煎じでしょう。その5名も結局どこも行けないから残り組としてなんとかしようとするだろうよ。 >>124
それより審議拒否回数で自動的に議員免職再選法にしてほしい これが膿出し切った本当の希望の党だな
モナ男も松原も戻ってきて、一から党大きくしろよ
国民は自民より右の政党を望んでる
時間はかかるが、この人達には頑張ってほしい
何言ってるのこの人
自分が1番ありとあらゆる党に離合集散してたのに
頭おかしい
>>105
細野前原はどうなったの?
国民民主党? 松沢とか中山夫婦みたいなのが嫌で真っ先に次世代から逃げ出したのに
今度は1番嫌な相手とまたくっつくし
交付金手に入れたらどうせまた離れるだろ
>>133
モナ男は民進とくっつくと知った時点で離党して無所属
前張りはシレッと国民民主党に入ってるキチガイ 名前を変えたところで、ゴミなのは変わらない
産地偽装の悪徳業者みたいだな
こういう泡沫の奴らより、小池がいま何をやってるのか知りたい。
ガチで、去年の選挙以降、小池の顔を報道で見てないぞ。
消えっぷりがすさまじい。報道することないのか。
>>137
時々都知事の業務のニュースでは顔見せてるけど、しれっとしてるよなぁ
人間、無責任であることが大切な才能なのかなと本気で考えるわ >>21
そういう人達って基本的に現実主義者
ゆえに少数野党より、自民を応援する >>1
>自民党でもない、『抵抗野党』でもない、新しい第3極を作り、
ハイ、消滅確定
野田ブタが二大政党制を潰したので
今の政治では自民以外は公明のような固定票党か抵抗野党しか存在できない >>21
ねえよ
本人たちが保守政治家の方がよさそうだからなりたいだけ
そんなの有権者は欲して無い
自民に公認を求めるべき連中 前山が党首になってれば、前山の男気を感じられたんだがな。
残念だ。
昔地元で見ていたけど、民主系で新規立候補した連中なんて、
「政治家になるのが昔からの当然の目標だったけど、自民だと時間がかかって面倒
くさそう。民主なら即戦力だ。自分は頭が良いのだから、政治家になるべき人材なの
に、自民では足を引っ張られる、」
みたいな発想だったわけで。まあ、あそこの大学の連中だけどな。
本来左派な人ではなかったはずなのに、支持組織も固まってきて身動き取れない
ように見える。だから、本心から求める政策は押し殺して(というか無関心で)、
建前で掲げてある政策をディベート能力だけで主張するか、相手の揚げ足とる
ことしかできないんだと思う。
心が無いんだよなぁ。
J金にぶら下がって生きてることを恥じだと思わんかなあ 雅子も
>>147
少数政党を多数移籍で乗っ取って、制反対の主張に鞍替えさせるとか、
民主主義ではやっちゃいかん事だよな。 >>146
>、自民だと時間がかかって面倒くさそう。民主なら即戦力だ。
そいつらにとってか自民党には公認をもらえないか野党で出たってのが最大の理由だ
野田ブタがそれ
だから自民党の補完勢力になりたくてたまらなくて
民主党を潰してでも官僚や自民の元に走った 松沢はアンチ民主党じゃないかな。
民主党からいち早く逃げただろう。
>>1
>政党の離合集散を繰り返してはならない」として
分裂したばかりでしょう。 >>155
他の誰でもイマイチだけどね
このメンツ嫌いじゃないけどw
自民と近いのに行けない人達って感じw >>1
いずれは維新と合併するんじゃないかなと思う。
維新と松沢希望とは政策や理念で共通点も多いし。 希望の連中は維新に拾って貰うか消滅しかないからなぁ
新「希望の党」 www
衆院2人、参院3人、計5人
(衆院)中山成彬=最高顧問、井上一徳=政調会長
(参院)松沢成文=代表、行田邦子=幹事長、中山恭子=顧問
実体は日本のこころ www
希望の党が最初の理念の党に戻ったじゃんかw
これはほんのちょっとだけ希望が持てるな。
維新と連携してがんばれ。
とりあえず憲法改正に賛成か反対かで
与野党政党を組み直せ
>>161
戻ったけど一回ケチが付いたからもう駄目だろうね。 >>151 >>160
新党をつくるのに最低5人要るから、もう一人なんとか仲間に引き込んで新党立ち上げすんじゃねえの? >>160
前原はミンミン党に行ったけど、他の2人は無所属 >>157
維新に唾吐きかけて出て行った中山ジジババ、時にジジイは維新は許さないだろう。
もう歳だこら次はないけどね。 幾らロンダリングしても自民じゃない有象無象としか認識しないから無意味
>>23
一度、国庫に返したら再分配しない旨の法律が必要だよね。政党ロンダは見飽きた。
というか野党は揃いも揃って赤い貴族じゃんか。働かず何も生まずしかし生活は安定。クズの極み。 共産 頑固に左翼
社民 普通に左翼
立憲 マイルドおしゃれ左翼
国民 ゆるふわ左翼
自由 とにかく小沢
希望 ゆるふわ右翼
維新 右翼風味野党
公明 とにかく大作
中山夫妻はなんで自民にいかないんだよ
日本会議と親和性ありすぎるし
>>180
いかないんじゃなくていけないんだろ
いけてたらとっくにいってる ただの自民独裁のカモフラージュ
支持率半分いってない政党が国会で独裁していたら
おかしいって思われるから党の外に出て工作しているだけ
同一労働同一賃金に反対する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
くたばれ 非正規搾取
とりあえず良識あるマスコミは、政党助成金の流れもちゃんと付けたうえで
この離散集合劇をちゃんと解説してもらいたい
何が政党政治だバーカ
前原は実質2回(偽メールと希望の党合流騒動)党を潰したからね、でも何故かメディアは甘い。何年か後、しれーと重要ポストに収まるだろう。
古くは横路@食の祭典、最近では蓮舫@二重国籍と一発即引退もののやらかした特定の連中に何故か甘いんだよねー
>>21
野党としての改革保守は求められていない。
政党支持率で見れば、おおさか維新や希望は共産以下だから。
>>22
判っていないね。
こいつらも維新で内ゲバやらかしてから逃げ出した一党の仲間だよ。 >>113
岡田にしても小沢にしても前原にしても一匹狼的な形で生きていくしかない。
もちろん、長島や松沢とかも基本的には同じ。
どこかのタイミングで小選挙区で負けると、その時点で政治家生命が終わる。
>>41
共産党との連携が呑めないような人は立憲民主とは合流できないと思うよ。
公明党との連携が呑めないような人は自民に残れなかったのと同じ。 >>159
因みにそいつらの中で、次の選挙で辛うじて生き残れそうなのは松沢だけじゃね?
井上や中山旦那なんて小選挙区も勝てないし、連合の支持が無ければ小選挙区
で復活できる程の得票も難しい。社民と変わらんような支持率だから中山嫁の参院
全国区での当選も難しい。行田も自民確定の残り2枠を公明・立憲民主と争う形で
かなり厳しいぞ。 >>1みたいなセリフ言っちゃうのってやっぱ新党依存症みたいな病気なんじゃないか
本当はこんなことしたくないのに新党結成しちゃうビクンビクンみたいな 最後に残ったのが希望って国民民主党はパンドラの箱かよ
何で前原が国民民主党にいるんだよ。
コイツ希望の党に強引に民進党全員引き込んで分裂起こした張本人だろ。
本人も選挙後に希望の党入りしたし。
こんな奴排除しろよ。
あれ?
あの人って今も都知事やってるんだっけ
なんか影の薄さが異常
維新みたいに地方政党として地盤を固めるしかないんだよな
維新が大阪で自民と対抗できるくらい強いのは地方自治で支持されてるからだし
しかし、魅力のある若手議員が誰一人いない党だな
長島達が逃げ出したのも納得
魅力があるも無いも、自民党と違ってメディアにどれだけアピールして認知してもらえるかにかかってるんだもん。
今世紀頃から自民党にもそういう人増えてきたけど。
>>157
ありえない
松沢は知事時代に朝鮮学校の補助金を再開したし
中山成彬は維新を裏切って出て行った過去がある