◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】函館の名物バーガー「ラッキーピエロ」、創業社長の王氏退任へ YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524970178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
北海道函館市を中心に道南地方で17店舗を展開する外食チェーン「ラッキーピエログループ」の創業者で社長の王一郎氏(75)が、5月に社長を退任する意向を明らかにした。朝日新聞のインタビューに「5月に76歳になるのを機に社長を交代する。今後は会長として新社長を支えていきたい」と答えた。後任には15日付で長女の未来(みく)副社長(48)が就く。
王氏は1942年5月、神戸市の生まれ。高校を卒業後、千葉県の親族の会社に勤め、21歳で中華料理店を独立開業。27歳で函館市に移住し、パブなどの経営に携わったのちに、87年に函館市のベイエリアでラッキーピエロの1号店を開業した。
自らが考案した看板メニューの「チャイニーズチキンバーガー」は、年間55万食を超える人気商品となり、ご当地バーガーと言えば「ラッキーピエロ」と言われるまでに浸透。メリーゴーラウンドやサンタクロース、エルビス・プレスリーなど17店舗のテーマはすべて異なり、そのど派手な店構えや内装が消費者にも受けて、全店舗で年間220万人が訪れる函館の観光名所にも育て上げた。
地域とのつながりも重視し、地産地消にこだわるほか、道南地方以外での出店を拒み続けるなど、独自の経営戦略が逆に知名度を高めた。また消費者にマイ箸・マイ容器の持参を奨励し、容器ごみの発生抑制を行うとともに、生ごみ・空き缶などの廃棄物の再資源化にもいち早く取り組む姿勢が評価され、2006年にはグループとして北海道のゼロ・エミ大賞にも輝いた。(宋潤敏)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4W34LVL4WIIPE007.html 函館は旨い物が多すぎてラッピまで食べる余裕が無い
他地域にも店出してくれ
昨日ラキポテと生ベーコンエッグバーガーとラーメンカレーセットとあんかけ焼きそばとがっつり行きました
>自らが考案した看板メニューの「チャイニーズチキンバーガー」
中華系の人っぽいけど、これうまそうだな。
会長ってことは経営権は維持するから、身売りや業務の多角化や他地域に進出の恐れはないのか。
>後任には15日付で長女の未来(みく)副社長(48)が就く。
tkb黒そう
昔は帰省するたび食いまくってたけど最近あまり食べなくなったな。
相変わらず美味しいのだけど味が濃すぎて年寄りの舌に合わなくなってきた。
観光で行って注文したけどメニュー雑多すぎて厨房がオーダーこなせてなくてかわいそうだったな
安い時給のバイトだろうに
美味いの?社長が象のジョウロ頭につけて踊るんだよな?
中華料理を産み出しただけでも中国は尊敬に値する
いっぽう、半島は食い物すらろくに…
実はチャイチキ以外の普通のバーガーの方がめっちゃ旨かったりする。
おれ実家地元なバーガーシティは悠久の時が流れてるw
ハンバーガーで人気になってるけどカレーの方がうまい
地元の人はわかってる感じだけどね
>>35 中華料理、麻雀、三国志
今の中国はアレだがキラーコンテンツはあるよな
それにひきかえ何一ついい所がないry)
子供も呼び込むような店づくりしてるのに、
禁煙、分煙は一切やらないんだよね、この店。
>>44 函館に限らず古い港町はそうだね。
横浜、神戸、長崎…
ここの社長の講演会に行ったことあるけど話も上手く内容も良かった。
関西人だが一度お店に行きたい。
>>44 老華僑以外ってあんまし華僑って言われないからな
せいぜい在日中国人扱いだろ
社長変わって道外進出とか絶対するなよ
するなら札幌だけにしてくれ
フェリーでも飛行機でも函館は
行きにくいんだよなあ。
今度行ってみようかとは思ってるが
札幌からだと往復してちょっと
街見ても700キロ位は走ることになりそう。
>>35 え?宇宙も地球の全ての文化も半島起源て聞いたでー?
>>46 店舗によっては分けるような広さもないのでやってないが
ある程度の広さがある店はやってはいる
実はラッキーピエロは普通のハンバーガーが一番うまい
>>55 いや、札幌進出もヤメろ
あれはわざわざ函館に行って食べるからイイんだよ
残念ながら知らない
大阪のデパートの物産展で店を出してくれないかな
ラッキーピエロ
>>5 創業社長が会長からも引いたらそうなりそうで怖い。
>>41 スレ違いだけど、ルーツ東亜系関西からの医術の仙台のアイリスオーヤマは尊敬されているんだろうか
ハンバーガーも美味いが焼きそばとイカ焼きも美味かった。
同じメニュー値段で東京にもあれば流行るだろ。
店員の緩さも北海道らしくて良いんだよな。
北海道は既に水源のある東京23区程の土地が中国企業のものになってる
中国政府は世界中の中国企業が持つ資産を自由に利用できる
ということは・・・あっ!
みつわ台にあったよね?本土にはそこだけとかなんとか…懐かしいな。
とりあえず春巻きをスプリングロールって呼んでたのはどうかと思う
>>63 こいつに出会ったらアンラッキーじゃねぇか
再来週函館行くのでラッキピエロで一回は食事するつもりだ(´・ω・`)
チラシ見ると各店舗の店長の最終学歴が載ってるんだよ
なんなのあれ
チャイニーズチキン、その場で揚げて出してるから、熱々でうまいぞ
ご飯バージョンの海苔弁当もあって、こっちもうまい
成田からバニラで往復なら、1万円以下で来れるから、いっぺん来て食べてみ
関空便は低迷して一年で撤退しちゃったよ残念
オムライスが凄い。
ボリュームそして今風ではない昭和の味がたまらない。
昨日、五稜郭公園前店で30分行列、オーダーしたら
出来上がりは50分後になりますと言われた
挨拶にいってあげて。
YUKI、GLAY、北島三郎
台湾系か
まあここにかんしては仮に台湾でも中国でも韓国でもかまわんよ
まっとうな仕事しとるし、地元に雇用うんどるし、昔から障害者雇用にも熱心だったはず
国籍関係なく地元に貢献してるよ
マックのノリでバーガーとポテトとドリンクのセット頼んだら
ボリューム多くて死にそうになった
チャイニーズチキンバーガー、ちょっと甘いわ、あとカレーも甘い
なんで北海道の人ってやたら味付けが甘いの?
>>89 かなりとうまいぞ
こっち(東京)にないのが残念だわ
>>87 台湾系というよりは中華民国系ということだろうね。
いまは中華民国が台湾しか実効支配していないけど、
もともと「中華民国」は地理的な「台湾」という
意味ではないからね。
>>1 >>北海道函館市を中心に道南地方で17店舗を展開する外食チェーン「ラッキーピエログループ」の創業者で社長の王一郎氏(75)
>>(宋潤敏)
なんだ、赤日新聞の中国人社員のオナニー記事か
よくあちこちで北海道物産展やるけど
俺らの欲しいのはラッキーピエロと帯広のインデアンカレーとタイエーのやきとり弁当と
弟子屈の豚丼とソフトカツゲンなんだよな、どいつもこいつも分かってねぇ
>>35 2000~200年くらい前までは中国は世界の先進国だった
少なくとも当時の日本よりは進んでいた
>>98 そんな独自性ないものを県外の人は、求めてない
>>103 ザンギがアリならこれらもアリだろ?ありきたりな北海道物産展には飽きてきたところだ。
初めてラッピに行った時に見た
女子高生がカツ丼モリモリ食ってる光景が印象深い
同族経営って無能な子孫が引き継いで失敗するイメージ!
外部から有能な奴呼んだ方が良いだろ笑
>>98 帯広市民だけど、ちなみにインディアンカレーの大元は大阪なんだよ
函館競馬開催時に競馬場でラッキーピエロをゲットするなら11時前後に行け。
朝一だとまだ出店していないし、遅くなれば行列や売り切れが待っているぞ。
来るのは11時ごろだから行列が出来る前に買え。
兵庫出身で函館で頑張ったのか
ウチの潰れた本家も兵庫の大金持ちだったけど維新前後に函館に投資したりいろいろで没落したで・・・
>>14 名前からして、自分か上の世代で帰化してるやん
つまり日本人
チャイニーズチキン出来たてじゃないやつ出てくる時はまずい。
中国人だったのか
なんかガッカリ
もう二度と食べない
千葉市みつわ台に支店があったな。潰れたけど。今は函館にしかないのか?メニュー的にキワモノな感じだったな
所詮はご当地グルメ。全国展開できるような味ではない
ラッピ食べたくて、札幌でレンタルした原付(カブ)で中山峠を越えた思い出
>>15 俺も閉店前に何度か行ったがまた喰いたいわ
>>8 これ
俺も帰省しても一回しかラッピに行かない
こういう実業で頑張った中国人には拍手を贈りたい
函館行ったら食べてみる
わざわざ函館まで行って喰ったのに中華って知らんかったww
一生いかねえ。クワアイナのがうまいし。
>>126 wikiみてもわかるけど帯広インディアンカレーの創業者が大阪にあるインディアンカレーの味に感銘を受けてそれを元にして作られたのが始まり
パクリというより完全リスペクトだし商圏範囲もかぶらないないから、大阪のインディアンカレーから文句や裁判沙汰はない
在日か
拉致強制連行され市民権を奪われ差別されながらここまで大きくしたのだろうな。
普通のバンズに唐揚げとレタスとマヨネーズだけで350円か・・・
マクナルよりは安全そうだけど店の内装で売れたんだな
廃棄物再資源化はもっと評価されていいかもな
函館在住の姉帰省してるから聞いたが食ったこと無いってさ
ラッキーピエロは味もいいけど、むしろ顧客体験型だわな
珈琲頼むとデカいマグカップで出て来る。
基本的にどのメニューもボリュームがあるね。
ここは好きだね。
スペシャルベーコンエッグバーガーなんてソフトボール大!
棒二森屋の裏でラッピ食って、松風町のマクドでビッグマック(ほぼ同価格)見たら
「これじゃ函館では勝てんわな」と思う
>>151 中華街の人だから。
おまえみたいにありもしない強制連行をでっちあげて
被害者面している属国の劣等民族なんか軽蔑してるよ。
>>85 アニメのイベントがあったらしくキモヲタばっかり並んでたわな
>>165 一度食べてがっかりしたわ
あれの何がうまいのか?
青汁のドキュメント番組っぽいCMに出てた人だよね?
絶賛してるやつ多いけどマヨネーズが糞多いぞ
マヨネーズで味誤魔化してるだけ
マヨネーズ嫌いなら無理だぞ
なんでみんな知ってるんだ……
千葉県民だらけなのか?
>>177 反対に考えればマヨラー歓喜でよろしいか?
バイクで北海道行ったときに食べたけど美味かったよ
コップに入ったポテトとガラナ飲料オンリーの自販機はよく覚えてる
>>168 いつのまにか帯広インディアンカレー自体wikiからなくなっていた
インディアンカレー大阪 帯広 関係 でググってみるとでてくるよ
一代で築いたバーガーで最も知名度が高いのは村岡さん。
大塚家具みたいな事にならなきゃいいけどな...
本土進出して失敗するとか
ハンバーガー飽きた地元民はオムライス頼むこと多い
絶品というわけじゃないけど飽きない味
去年初めて北海道行ったんで寄ってみたけど、夏なのに店内クリスマスムードでわろた...
俺は若い頃湘南で過ごしたからピエロっていうと
マッドピエロというチームを真っ先に思い出す
87年に出店ならGLAYのメンバーは売れない頃に食べたことなんてないんじゃない
90年かその頃には上京してたんだろ?
千葉市みつわ台のラッキーピエロ、またやって欲しいなー
>>55 そっか、そうだな
確かに俺もラキピ食べたいがために1人で函館行ったことあるわ
時間かけて行くからこそ美味しさ感動もひとしおってもんかもしれん
GW暇だから1人ラキピしに函館行ってくるかな
車中泊でもいいや
GWだとベイエリア、五稜郭、駅前はめちゃくちゃ混んでるからお勧めできない
観光客なら空港近くの戸倉町か、五稜郭から徒歩10分の松陰町が割と空いてておすすめ
大食いなら桜並木通って人見町店行ってペリーライス頼むといい
味ならはっきりいって全国展開できるよ
新社長の手腕に期待する
>>202 昭和町と北斗市に宿泊できる温泉あるからそっち行っといたほうがいいんじゃ?
車中泊は冷えるし、隣にカーセックス車止められたら眠れんぞ
美味いんだよなぁ。北海道からの帰りはラッキーピエロでバーガー買ってから連絡船に乗り込むのが定番だった。
ラッピはまあ普通に美味いよなあ
5回くらい函館旅行行ってるんだけど、函館のうまいもん教えてくれ
前回行ったときはカレー屋さん行って美味かったわ
ラッピ
初めて聞いたけど
ネーミングセンスが最高!
ラッキーピエロ....
いいね!
>>201 同じメニューだったの?
まぁ千葉ならピーターパンの唐揚げバーガーで代用出来るが。
>>105 地元民しか食べないものや超ローカルモノはニヤリとする感じでいいな
北海道物産展でサハリン地ビールを見た事が無いが、同様にそんな風に思う
有名なブラック
安い北海道最低賃金で時給上がらず
年寄りの店員をこき使って労災も使わせない
治療費出さない
地元民だけど
年に1度も食べない
3年に1度くらいかな
王(ワン)「孫悟空の話しってますか」「中国では、復讐は最も美しい」
>>113 むしろそういう固定観念のある奴は漏れなく無能、というイメージがあるな
>>102 ホントにうまい、奇をてらった商品イメージの割に味は至極まとも
大手の奇抜系商品のようなくどさはない
故に子供から老人まで客層は広い
…なんか俺ラッキーピエロの回し者みたいじゃねえかw
全然聞いたことねぇ、って思ったけど、よく考えたら函館に行ったことが無いわ。千歳からかなり遠いし、どうやって行くのかもわからん。
>>224 盗んだミグ戦闘機で低空侵入して函館空港に強行着陸
あるいはオウム名乗ってハイジャックして函館空港に着陸させる
>>224 特急に乗れば弁当食ってビール飲んでる間に着くよ
>1942年5月、神戸市の生まれ。
戦前からの華僑の流れですね。ラッキーピエログループを作り上げた大人ですな。
ど田舎の七飯町峠下の
ピエロがド派手
近くに土方歳三が居たかもしれない
函館戦争の土塁跡が有る
王子千人隊の墓も有りますけんの
本土から来るなら案内するけん
昔のメニューのが美味しかったな
クジラ味噌カツバーガーとかもう一度食べたいわ
日本人でも不正に生活保護受給して蓄財してるクズとかいる
外国人でもこうやって頑張ってる人は尊敬するよ
>>222 チェーン店なんだけど、その地方にしか無い店に行きたくなるめしばな刑事タチバナみたいな人は満足すること必至だろうな
>>200 1988年高校生バンドでJIRO(和山)高一HISASHI(外山)TAKURO(久保)TERU(小橋)は高三この頃YUKIのギャルバンドと対バン翌年上京イカ天出演したりyoshikiのオーディション受けてた時代
>>205 地産地食を掲げているから地域によっては無理じゃないかな
父親が函館出身だけど、ラッキーピエロは最近はじめて知った
2年前ばあちゃんに会いに行った時、函館駅周辺や五稜郭周辺の寂れっぷりに衝撃を受けた。
函館土民はバカだから街の経済や雇用に疎くて、
ラッピやラーメン、カフェなどのグルメ消費に躍起で、
函館経済がジリ貧なのに気付いてない。
>>1 >
> ご当地名物「チャイニーズチキンバーガー」
…(・ω・`)
>>99 せやな
一番顕著なのは三国志時代
おそらく1600年前後からは似たようなもんやと思うで
1800年代後半に完全に逆転
そして1894年で決定的に
ジップロック二重にして札幌まで持ってったことあるわ
チャイチキは意外とボンヤリした味だった気がする
他のメニューの方が美味しいかも
>>13 なんで室蘭って道南扱いなんだろうね
道南は渡島檜山だけでいいと思うわ
この社長さん大当たりする前は
若者相手の安い飲み屋を経営していた
それが全て無くなってハンバーガー屋に商売を変えた
勝負に出て大当たり
すごいです
>>241 バブル期から既に衰退してる
閉塞感を先取りした都市
マックにくらべたら段違いだろうけど、ふつうだよあ。
店の雰囲気やつくりはほかにはないし。
ただほかの都市でマネしようとしてもムリなんじゃないかなとおもう。
コンビニも同じく。
地域密着なのが好感持てるわ
帯広のインデアンカレーもそれ
>>200 ベイエリア店の近くの金森ホールではいからコンサートっていう地元の中高生含むアマチュアバンドが集うイベントが開かれてて、その時はみんな近くのラッキーピエロで買ってきて食べてたよ
あうん堂ってライブハウスの時はロッテリアか津軽屋食堂だったろうけど
>>255 ルーパンは埼玉の女子高生の溜まり場。
次々と閉店している。
ここいいよね
函館旅行した時朝市の3000円くらいする海鮮丼なんかよりよっぽど美味かったわ
日清製粉とかケンミンみたいに日本は台湾系創業者の食品会社多いな
ウマイから良いけど
>>268 日清製粉もそうだっけ?
食品の方は百福さんだから知ってた
仕事で函館に行くとよく世話になったな
バーガーもカレーも美味いし値段も良心的
高いだけで美味くもない店の多い札幌とは対照的だ
函館は、モスバーガーも生き残ってるな
次回行ったら、食べてみたいけど、名物塩ラーメンのがっかりさ。
>>241 土民なんて言わないで下さい
深夜に悲しくなったわ
美味しそうだな。全国展開して欲しいな。
日本で全国展開してるハンバーガー屋ってモスバーガーか
韓国系のロッテリアぐらいしか知らない
>>276訂正
>日本で
日系で
ロッテリアは日本で韓国人が創業したロッテなので別といえば別だけど
昨日もデパートで北海道展やってたけどなんか毎度似たようなお菓子と海鮮ものばかり
たまにはこういうの呼んでくれればいいのに
ラッキーピエロってファストフード店ではなく居酒屋だからな
といっても未成年も多く利用するんだからせめてきちんと分煙しろ
ところ狭しと並べられたテーブルでタバコ吸っているから店内は完全に発展途上国
なんや北海土人はシナバーガー食ってんの?
大手チェーンがあまり進出しないから仕方ないのか
とりあえずラッピと略すやつとは友達になりたくない。まぁリアルでは聞いたことないけど
地元の奴はしゃあない。許す
みつわ台店難民。
北海道まで行ってきたからあと何年かは堪えられる。
死ぬまでにもう数回食べたいのぉ。
この店があったからマックは長く函館から撤退していた
チャイニーズチキンオムライスが美味しかった
>>280 喫煙者は外出と外食が好き、禁煙者はそもそも生活態度がきちんとしていて家で食事を作るから外食が少ない
函館のような田舎ではこういう傾向
全面禁煙!なんて看板出してあっという間に閉店した店は多い
>>197 そうです
美味いし地産地消だし体に良いものというのも勿論良いけど
去年今年とここ来て一番すげえなって思うのは、店員におばあちゃんが多い事だわ
人見店の開店直後行ったけど、店員さんが全員女性かつ研修中の女の子ひとり以外みんなおばちゃんおばあちゃん
電話なりまくりだし並んでるから人足りる訳なくて、手際良いとまでは言わないけどみんな元気だし
客も怒る事もなく普通にそれを受け入れてる。
これはほんと凄いよ。
マクドナルドを撃退したご当地バーガーの走りのひとつ
>>289 チャンコロバーガーなんて礼讚したのを恨め
>>44 旧開港地だが華僑はあまり多くない
この人も神戸出身
今函館に大量にいる中国台湾人は観光客か最近来た人
>>289 この際だからはっきり言っておいたほうがいいんじゃない?
道外の人間が知った口叩くんじゃねえ! って
>>296 函館人ご自慢のラッピ←チャンコロ
札幌人ご自慢のだるま←総連
土人扱いで済んでるだけマシだぞ。
>>297 蚊帳の外スレで暴れてこい鬱陶しいヘタレカスウヨ
>>298 普通に言ってますけど?ドーミンはバカとか低脳とかって。
きちんと言ってる俺様は、偉そうにする権利ありますね。
実際に偉いんだし。少なくともおまえよりは。
>>299 下痢便安倍の蚊帳の外スレに帰れつってんだよクソメクラ、っすぞお前
>>300 これがドーミンか。
だからドーミンは差別される。在日コリアンなんかよりもな。
バカドーミンって、親にお小言言われただけで「分断だーっ」って言いそうだなw
そんなメンタリティーだから、北海道人ってだけで企業にスルーされるわけでな。
ことあるごとにイデオロギーを振りかざすようなやつと仕事したくないしな。
>>281 自分が日本を繁栄させた訳でもないのに土民だなんだとかw
まあ、万が一中国なりロシアなりが上陸してきたら
こういうタイプの奴が真っ先に日の丸踏んづけて、チクリ名簿持って侵略者の腰巾着して走り回るんだろうな
>>288 その「チャンコロ」、確実にお前より日本人に喜ばれる仕事をし、尊敬も集めてる上に、お前よりも稼いでるな
正直、お前みたいなマウンティングの為に保守気取るような奴がいるから、いつまでたってもクソみたいな似非リベラルの連中に付け込まれるんだよな
ホント迷惑きわまりないわ
函館は甘いもんや普通の焼き鳥もいけるからまあ隙が無いわ
絶句するほどひどいものっていか踊りくらいだし
函館はイカとサブちゃんの歌くらいしかない。ラッピ頼り
>>306 ナニジンにいくら貢ごうが、ナニジンから物買おうが自由だけど、
日頃中国製を買うのは非国民だの、K-POP聞いたら売国奴だのって発狂するくせに、
地元企業だったら例外だのノーカンだの言っちゃうのって、あまりにも卑怯すぎだろ。
そうやってコロコロとルールを変えるから道民は嫌われる。
就活においても、北海道人だとか北海道の大学出身ってだけで、2段ぐらい落とすのは現実さ。
>>175 ネトウヨはラーメンも餃子も
食してはならない
>>309 中華料理をたべたら
日本の裏切り者なんだろう?
道民=反日?
頭おかしいわ
伝統もクソもないシナチョンバーガーが名物
北海道らしいわ
>>278 確かに
アホみたいに単価が高いものばかりで
行く気も失せてたとこだ
>>281 平気で土人と口にするのは
日本人としてポリティカルに正しい姿勢なのかなあ
>>316 おまえの都府県でも
めでたく増殖してるしなあ
>>311 だから、そう言ってるやつに言えば?
こっちは一言も言ってないしな。
>>309 日本で一生懸命頑張った中国人が褒められて
朝鮮人が下げられてるから機嫌悪いの?
>>314 バカにバカと言ってあげるのが真のやさしさであり、愛国者だぞ。
バカを放置して、他人に危害を加えてからでは遅すぎるからな。
>>309 細かく見て見ろ、あんたの使ってる電気製品に100%中韓フリーのものなんざないし、食いもんもそうだろw
要は、あんたはチャンコロなり道民なりを出所不明の優越感から叩きたいだけだってw
なんか就職就職やかましいから大学生かねえ、こんなとこで暇つぶしてていいのかな
>>1 あれ?千葉に出店してたのはなかったことになってるんか?w
ラッピ好きだからなくなって残念だったんだけどw
沖縄のA&Wも東京に出して欲しいよ~
>>319 はい?道民は朝鮮人もアゲアゲのようですけど?
だるまジンギスカンなんて相変わらず繁盛してるところを見るとね。
いいんじゃねえの?自らの能力不足を認めて外国人に任せるのも。
>>321 だから、中国製を買うのは非国民だとか言ってるバカの話だよ。
そういう寝言言ってるやつは、きちんと貫き通せって話で、
俺がそう思うとは一言も言ってないからね。
>>175 正直、日本人に喜ばれるまともな仕事して、障害者ふくめ日本人の雇用をきちんとやってて、従業員から文句出てないのなら既に立派に日本に貢献する者だろうよ
誰か気に食わない奴つかまえて、チャンコロだ土人だ言う程度の無能な輩よりはよっぽどマシだわ
北海道にはチャンやチョンが経営してるとか、オージー資本とかしかないから、
チャンコロバーガーでもホルホルしないと、自我が崩壊するからな。
日本のように世界企業が幾多もあるわけじゃないしな。
>>312 節子、チョンはハンバーガーじゃなくてジンギスカンや
ペニーワイズとコラボ
攫われた子供のお肉がパテに
こわ
>>199 1818年なら清帝国にまだまだ勢いあったろ
未来バーガー爆誕!
函館から日本制覇へ!
これでいけ
函館にいくと必ず食べる
以前は二つ食ってたけど年取ると一つでお腹一杯
チャイニーズチキンバーガー
去年北海道行ったときに函館行って五稜郭店で約一時間並んで食べたいい思い出
函館いくと必ず食べてる
他の名物も食べたいけど、ハセストのやき丼も食べると滞在中の食事回数は限られるので追いつかないw
>>327 しかない
という断定がいかにもネトウヨらしいw
函館に帰省して
見物かねて市内を回ってきた
棒二のラッピに行列
人見のラッピに札幌や室蘭ナンバー車
ベイエリアも当然の行列
他に食うものあるだろと思ってしまう
ちなみに公園の桜は今日がピーク
ジンギスの日だね
>>240 函館空港の近くに平屋の小さな戸建て、まぁはっきり言うとバラックなんだけど、そういうのが拡がっていて焦ったわ。
函館でもこうなのだから、他の北海道の地方都市ならもっと酷いのだろうな。
ω・`)…今月、名古屋からまた飛行機に乗って食べに行くか・・・(イトウ釣りついでに
>>353 道南にイトウ釣れるとこないからついでにしては凄いぞw
>>273 ドムドムもすっかり店が減っちゃって
たまに食べたくなる
>>344 論理なんか最も無縁なドーミンが言うなw
>>342 実際北海道にトヨタやイオンみたいな大企業の本社はねえだろ?
チャンコロバーガーでホルホルしかないだろ?
図星だからネット病身舞なんかしてるんだよね?病身。
>>346 だから?大阪のもインデアンな。
そういら、アンデルセンをパクって訴えられた現・クランベリーってのもあったなぁ。
だから、広島人は北海道のこと大嫌い。北朝鮮のがマシってほどにな。
>>309 前半部分の主語が道民なのか
知能が低すぎる文章
勝手に道民を仮定して脳内批判
寒いね
↑
公立高校レベルの問題も解けない無脳。
もしくは小中学生
>>363 主語をいちいち補わないと理解できない朝鮮人なの?朝鮮人なの?
>>363 日頃中国製を買うのは非国民だの、K-POP聞いたら売国奴だのって発狂するやつらが、
地元企業だったら例外だのノーカンだの言っちゃうのって、あまりにも卑怯すぎだろ。
だったらわかるか身障人?
>>366 前半部分がまるっきり仮定の産物じゃねえかw
想像上の悪役作ってロンリーバトルとか授業中の中二かお前はww
まあ、その手の奴ってあんたみたいな煽りが趣味の奴がやってるだけだと思うけど、多分あたらずとも遠からずだろうねえw
>>363 日頃批判されるようなことばかりしてるからだろ?
朝鮮総連の店(だるまジンギスカン)を勧めたり。
そういう積み重ねが道民の評価なんだよ。
「人のいやがることを進んでします。」
この言葉も、日本人が言うのと朝鮮人が言うのとでは、受け止められ方がちがうのと同じこと。
何てことはない。信用の積み重ねがそう評価される。
他人の国語力をあげつらうまえに、おまえが日本語の勉強をしろ。
せめて在日朝鮮人と遜色ない程度を目指せ。健闘祈る!
ウジ虫って、地方交付税や生活保護におんぶにだっこな北海道人のことか?
罪人の子孫、北海道民は、外国人資本の食しか自慢するものがないのです。
少し頭脳を使う産業は能力のなさが災いして全てうまくいきません。
観光業のような、本州の人に頭を下げて金をせびる
乞食産業が発達しているのもそのためです。
本州での生存競争に敗れてやむおえず開拓に夢を求めるしかなかった祖先や、
罪人の祖先の遺伝子を引き継いでいるのでしょうがないことではありますが。
>>369 ウジ虫が釣れた
おまえが霊的に生まれ変わることを祈りたい
せめて脊椎動物にでも
メニュー多いよね
話のネタに数人でふとっちょバーガー頼んだから、他のもの頼めなくてちょっと残念だった
>>368 中国、北海道ってだけで
スイッチが入ったみたいだね
こういう輩は何て言うの?
変な奴と変な奴が変な論点で言い争ってるそんなスレ。
>>376 やれやれ、また「悪の敵性外国人の手先の売国奴」妄想に夢中になってるよw
仮にそういう奴が居たとしても、こんな所でお前みたいな小者をかまうほど暇なもんかねw普通に考えろよwww
ちなみにおれは三代前から東京だ、尤もそれもどうでも良いことだがw
>>376 すまんすまん、あなたが言いたかったのは
「彼は北海道と中国人の話題をスイッチみたいに発狂した」ってことやね
早とちりしたわ、恥ずかしいね
だるまジンギスカンの存在で
道民をそこまで貶せるかよ。まず行かないし
本州、広島には在日の焼肉屋って
一店もないといいきれるのかい
地元民はだるまに行かない
在日で脱税して北朝鮮に送金していると知っているから
ラッキーピエロは地元民も観光客もいく
地元に根付いた店だから
ラッキーピエロでバーガー買って
帰りのフェリーに乗ってから食べるのが楽しみ
>>186 釧路に出張した時にそんな名前の美味しいカレー食べたんだが
同じものですかね
まさか大阪側がパクリだったとは
パクった方はルーが少なくて割高感はんぱない
>>168 載せるまでもなく、商圏が違うから、合法的に名乗れるだけ。
そば屋の「長命庵」「更科」とか、ラーメン屋の「来々軒」とかと同じ。
もちろん商標登録されてれば別だけど(例、アンデルセン)。
函館市民の1日
6時 「イガー、イガイガー」というイカの移動販売車に起こされる
8時 出社前にミスド。函館のミスドはドーナツが64円~86円と激安である
11時 ラッキーピエロでカレーを買ってくる。11時半までに買えばカレーは10%オフだからね
13時 「はこだて讃歌」が聞こえる。ゴミ収集車がきたようだ
15時 外回りの途中、フタバヤでソフトクリームを食べる。うまい
19時 退社。ハセストでやきとり弁当を買う。タレ派かしお派かは函館市民を二分する問題である
21時 家族がこがねのたこ焼きを買ってきた。うまい
23時 就寝
北海道行くと海鮮ばかり食ってるから行ったことないな
改修前の函館競馬場が好きで毎年行ってたが、結局入る機会がなかった
今の函館競馬場はうんこなので函館行く機会もなくなっちゃったなあ
ネトウヨはこのスレでも暴れてるのか
もうネットの繋がらない強制収容所に隔離しろよ
>>387 昔は美人多かったけど大半の美男美女が上京してしまい、居残った不細工とブスが生んだ子供だらけだから、なんかかなり微妙な顔しかいないぞ
昔はDQNだらけだったのが、ここ10年程は陰キャしかいない感じ
>>349 函館は古い街だから古い市営住宅が残ってるんだろ
だが民家はでかいの多いぞ
せせこましい本州の家屋と違ってな どこみてほっつきあるいてんだ
>>392 お前の感覚しか書いてない
お前にしか通用しない感覚
チャイチキの何がすごいってコスパの良さよ。
美味くてでかくて安い。東京うんこすぎる
>>396 函館住んだことない道民だが
科学的にはその現象あり得そうだけどな
親の年収と子供の学歴に正の相関あり(こちらはデータあり)
金持ちの子供は容姿が良い傾向にある
(こちらは感覚的なもんで実際そうなのかは知らんが、
金稼ぐ男が容姿の良い女をめとるスパイラルがあればあり得ない話ではないと思ってる)
これらが重なれば現象としては起こり得そうなもんだ
>>380 異様にパチンコ屋が多いのはスルーか。
だるまなんてただの一例に過ぎないのに。
>>391 事実を突きつけられたら辛いから、言論統制してほしい?
おまえらが鍵つきのブログでやってろよ。
>>87 いや、後者2つなら工作員や不法滞在者雇い兼ねないから反対 食べ物屋なんだし尚更
>>388 函館のミスドご安いとか、ガセネタ混ぜんなwと思ってたら本当に安い!
函館市民は幸せだな
ラッキーピエロは食った事ないけど、ネットで知った
旨そうだが実物と味を知らないから羨ましくないもんw
函館民は海の幸も美味そうだしグルメっぽいが、太っているイメージはないな
>>310 シナのは水餃子がメインだし、ラーメンはシナ料理とは別物だから日本料理の一部だよ
生ゴミや残飯、野菜の切れ端なんかにキムチ汁かけるだけしか能のないお前さんみたいなチョンコとは違うの
見栄えがしてなんか刺激あればいいんだろ?絵の具や洗剤、チョコミントでもいれても
インスタバエとかいって喜んで食べるんだろうな
中国は水餃子メイン
しかよ皮が厚い場合もあるし味付けはあちら風
日本の餃子みたいな鉄鍋餃子は、ミャンマーとの国境地帯ルイリーで食べたくらいだ
日本の王将のような薄い皮の餃子、珍しい
日本のラーメンも中国人観光客に人気がある
あっちの麺はコシがない、味も日本程は凝ってない
日本のラーメンと中国の麺は全く別物
行けば分かるよ
中国や香港の現地の麺も、別物で唐辛子とかいれたり旨いよね
>>277 フレッシュネスって全国にないのか・・・
凄いよなあ・・東京や大阪、福岡辺りじゃ変わったバーガー屋で終わる気するわ
札幌だったら数店舗いけるかもしれんが
とりあえず函館で海鮮食べても、テイクアウトでもとりあえず寄ろうって思わせちゃうからなw
従業員のおばちゃん達もほっこりする要因だな
北海道は広いから雪とか地形の関係で輸送が大変なんだろうな 内装も金かけてる
他の県で儲かってるから県内の別の地域に出店しようってのとは違うかと
>>401 www
んじゃとりあえず、横浜中華街行って街ごと更地にしないと、だなww
なんでそういう活動ってないのかねえ?www
不法滞在の温床ってな、ガラガラで客が居るの見たこと無いのに何故か潰れない中国人コックの街中華だよww
まあもっとも、あいつら商魂逞しいから商売にも精出して繁盛店になってる可能性たかいけどw
もうね、おまえら食い物くらいウヨサヨ中国韓国はなれられんのかとw
うまけりゃいいだろよww
ラッピおいしいよね!また函館に行けたら絶対寄るわ
シルクソフトが特に大好き
ラッピのせいで函館はマクドナルドがなかなか出店出来なかったらしいな
味覚音痴のアメリカ人の食べる
あの忌まわしいハンバーガーか!!
函館行ったらハセガワストアーのやきとり弁当と
ラッピのチャイニーズバーガーは欠かせない
ラッキーピエロはラッキーエッグバーガーだと思う
チャイニーズチキンバーガーは邪道
>>43 アジアでは韓流ドラマや映画は大人気アルヨ
一部のオタクにしか受けない
クールジャパンやジャパニメーションの方が恥ずかしい
>>428 おい、チョン
中国から韓流は閉め出されたぞ
中国はハリウッドを金で汚染中だから韓流なぞ必要ないじゃん
店によりクオリティがちょっと違う
ベイエリア店のは作り置きみたいなので残念だった
他店はチャイニーズチキンバーガーのチキンが揚げたての感じでクッソ美味かったわ
ここの社長、日本大好き帰化人なんだよな。
そして函館LOVE。
知り合いに帰化中国人何人かいるけど、朝鮮人と違って日本LOVE率高いんだよな。
今後は怪しいけど。
チャイニーズチキンバーガーのチキンを白飯で食べたい派
わざわざ食べにくいバーガーで食べる必要はないかな
ラッキーピエロ行くなら本通や上磯みたいな観光客がいない店でゆっくり食べたほうがいい
>>432 チャイチキ弁当をテイクアウトしたらべちゃべちゃ油っぽかった
パンの方が相性いいんだよあのチキン
去年函館行った時も利用したが、
駅前店(駅からはちょっと離れてるけど)はすごい人混みだった
翌日に行った十字街店?は空いてたよ
芸能界の事務所から強要されたような摂待営業の類いは問題にならないの。
どうせなら膿を出して欲しい
2chでみつわ台店オフをやってたな。参加したことないけど。
>>373 全店現金のみ
例外は棒二別館地下で販売している袋ラーメン等一部のお土産品
ラッキーピエロ唯一の弱点は、看板のピエロがちっともラッキーそうに見えないこと
台湾の方でしたか。なら安心して食せますね
某国だと鼻くそやら痰やら唾やらてんこ盛りらしいので
末広町本店のおばぁちゃん店員の甲高い声とマイペースさ面白いな
>>1 汚ねー店だな
数日前はキモいぬいぐるみ抱えたオタクだらけだったな
久々に殺意が芽生えた
>>449 お、ご苦労
おれラッキーエッグバーガーで
「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。
~ 拡散希望します。
ご協力、お願いします!! ~
https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html
東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。
在家総代の奥さんです。
尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。
幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。
人命を何だと思っているのか?
教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。
https://togetter.com/li/1187342
あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。
(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。
でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) >>412 チョンコの溜まり場福富町やドヤ街の寿町、稲川会の聖地の井土ヶ谷周辺と神奈川新聞本社ビル、
ついでに川崎国(要は川崎区)一帯は多摩川の反乱や敬愛する朝鮮半島からのミサイルで壊滅して欲しい
函館に行ったら朝は朝市で海鮮丼
昼はラッピでチャイニーズチキンバーガー
夜はハセストのやきとり弁当か又は回転寿司の函太郎
いつもこうなってしまう
カレーのサムライ好きだけど別に函館名物ってわけじゃないんだよな
>>455 安定のハセスト
焼き鳥弁当なのに豚
俺はそれが好きだわ(´・ω・`)
>>440 玉ねぎのみじん切りが粗くて食べごたえあった
チャイチキオムライス
バーガー類以外は正直そんなに美味しくないけど、安くボリュームたっぷりなライバル店が無いから強い
ラッピはファミレス兼任してて、他はびくドンとビクトリア程度しかないから若者はラッピに行く
数年前に出来たベビフェは不味いのに混むからファミレスはもっとあってもいいはず
今度やっとガストができるから、若者はそっちに流れるかもね
>>455 あそこの海鮮丼は談合して同じ値段にしてるところがいやらしいな
公正取引委員会の人なんとかして
>>1 また、函館へ旅をするならば、ジャンクフードマニアとしては、ラッキーピエロとハセガワストアには行かなければならないと思うわw
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーとハセガワストアの塩だれ焼鳥丼は喰うべし!
>>462 修学旅行の時に行ったけど、観光地価格ってやつだろうよ
地元でも無い高校生が数百人ウロウロするようなところに、地元の客が来るとは思えないwww
昔五稜郭の桜眺めながら歩き食いしたなあ
また行ってみたい
今函館は雨だけど、市内を回ったらどの店も行列してるよ。そこまで食いたいのかと、ハンバーガーだぞ、そう思ってしまいます
そこまでして食べる価値があるからな
あの値段で地産地消でっていうのは凄いわ
北海道観光地の馬鹿の一つ覚えの海鮮丼。
糞高いだけ。
高い金取るならもうちょい捻った料理出せよ。
天気が悪いのにわざわざ店の前を通ってここにレスすることが必死だと何故気付けないのか
それが観光の一部なんだから、何で並ぶんだ?って言っても仕方ない
そこでしか食べれないラーメン屋だてなか
ひいてはディズニーランドで並ぶのと同じこと
並びたくない人はお好きにどうぞと
>>413 選挙行かないオレ、バランス感覚()とか投票しても希望や立件あたりか?さっさと小西みたいに亡命するか死ねよ
>>477 丸2日も前のレスに罵倒してるとか
なんていうか、普段もトロい仕事してそうなw
>>383 釧路か帯広のカレー屋ならほぼ間違いなくインデアン
lud20250309033902このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524970178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】函館の名物バーガー「ラッキーピエロ」、創業社長の王氏退任へ YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【函館限定】ラッキーピエロ 6店舗目
・【函館限定】ラッキーピエロ 7店舗目
・「一番おいしいハンバーガーチェーン店」ランキング 1位は「ラッキーピエロ」 なんやラッキーピエロって😑
・マック「制裁で日本出ていく」日本「モス ロッテリア フレッシュネス バーガーキング ドムドム ラッキーピエロ」
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>三木谷会長の現場介入「ない」…三浦淳寛スポーツディレクターがリージョ前監督退任騒動語る..
・ワイブラック企業社員、先輩社員が脳梗塞で倒れる😭
・チー牛発言で物議をかもしたセガの名越稔洋氏が代表取締役COOを退任
・【悲報】新入社員が1ヶ月余りで全員退職 ブラック企業社員が嘆き
・__世界経済フォーラム(WEF)創設者で会長のクラウス・シュワブ氏(88)が退任
・新日本プロレス、ハロルド・メイ社長の退任を発表…後任に大張高己氏が内定 [爆笑ゴリラ★]
・【画像】北海道のバス事故で死亡した函館市役所職員の上司で市長の大泉洋の兄、にやけ面で被害者のご冥福をお祈りしてしまうwww
・【北海道】対向車線にはみ出す? RV車の運転席が大破 トラックと正面衝突で男性重体か 函館市 [Lv][HP][MP][★]
・【ネット工作】デマで野党攻撃「Dappi」 アカウントの運営企業社長が自民党事務総長の親戚と判明 党本部や国会にも出入り★6 [ネトウヨ★]
・【ネット工作】デマで野党攻撃「Dappi」 アカウントの運営企業社長が自民党事務総長の親戚と判明 党本部や国会にも出入り★4 [ネトウヨ★]
・【リニア談合】大林組 社長退任へ リニア談合事件受け
・ドキュメント72時間「函館 ハンバーガーと幸せと」
・【漁業】マグロ取りすぎ問題で「迷惑料」 函館の漁協、1億円を支払いへ
・【国家安全保障局】谷内正太郎局長が退任へ 後任に北村滋(62)内閣情報官起用
・【欧州中銀】ラウテンシュレーガーECB専務理事、10月末で退任 任期切れ前
・雅子さまの父親 小和田恒氏が国際司法裁判所裁判官退任へ 雅子さまが皇后になられるのを踏まえ
・【パワハラというか傷害事件】“煮えたしゃぶしゃぶ鍋に顔” 社長が謝罪、退任へ 「頭を押したことに間違いない。申し訳ない」
・森保監督、退任へ 次期監督候補は20人
・【大阪の名門】追手門学院大学 Part78 【ブラックアホ大学】
・旅行大手HIS 創業者の澤田氏が社長退任へ 後任に矢田氏 [少考さん★]
・函館記念で線より上3頭 線より下4頭 推奨7頭全て来ない競馬の専門学校キーンwww
・【テレビ】フジテレビ新人アナ4人全滅「新社長の名前」知らなかった!
・フグ食解禁130年動画 「食べればイチコロ」 ブラックな歌詞で話題に 2018/12/04
・【サッカー】鳥取、岡野雅行代表取締役GMの退任を発表…南葛SCの事業本部長に就任へ [久太郎★]
・【これはヤバイ】 夜食なのにあっと言う間にメシ2合喰ってしまう、その名も「悪魔の鬼ギロ」が話題に
・【ハンニバルかよ?】北海道函館で強姦致傷逮捕の17歳少年、手錠掛けられ病院から手首切り落とし逃走へ
・【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★5
・【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★4
・【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★6
・【YouTube】#DeNAラミレス監督、退任後にYouTuberデビュー「皆さんにハッピーになってもらいたい」 [爆笑ゴリラ★]
・函館競馬 1回初日
・函館競馬 2回5日目 2
・函館競馬 1回2日目~3日目
・【青森】青函自動車道【函館】
・NHK教育を見て54259倍賢く函館
・函館未来大学/公立はこだて未来大学
・JOC竹田会長、退任後は名誉会長に就任
・チンドリの舞台がまさかの函館wwwww
・NHK教育を見て52897倍賢く函館じゃなイカ
・函館真剣報道・ハコキシャ! パート12
・函館最終R川田超絶クソ騎乗wwwwwwwwwwwwwww
・札幌から函館まで30分くらいかと思ったら??
・【東京】北海道新幹線257【新函館北斗】
・[元祖]函館☆ハセガワストア[やきとり弁当]
・【東京】北海道新幹線259【新函館北斗】
・北海道住み以外の人がラッキーピエロを食べる方法
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147358 西野退任
・【野球】「掛布ロス」拡大 阪神二軍監督電撃退任が波紋
・では、特別に中京記念と函館2歳Sを教えてやる。(*^_^*)
・【高校野球】強豪野球部監督、部員の腹蹴り顔平手打ち…退任
・☆☆ラ・サール会の函館ラ・サール☆☆その23
・【仏ルノー】ゴーン被告側近の執行役員3人の退任発表
・【野球】巨人堤GMが今季途中で退任か 13日に株主総会
・【野球】阪神・掛布2軍監督の今季限り電撃退任の真相とは?
・【北海道】[函館市]第29回恵山ごっこまつり[2019/02/10]
・トランプ大統領の側近ホープ・ヒックス広報部長が退任
・兄弟(男)が住む住宅で火災 1人死亡 身元確認進める・函館
・猫を駅長にさせて死んだら退任式やるのって世界でも日本だけだよな
・【旧制函館中】北海道函館中部高等学校【其の四】
・【芸能】オフィス北野に森社長退任説が浮上!新社長はつまみ枝豆か
・【新幹線台車亀裂】 川崎重工業社長「品質管理体制に問題」と謝罪
・チョウ・キジェ退任の決定打になったヴィアティン三重戦
00:51:45 up 97 days, 1:50, 0 users, load average: 6.50, 6.52, 6.51
in 1.6662771701813 sec
@1.6662771701813@0b7 on 072313
|