◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ANN】改憲の国民投票実施 賛成56% 反対31% / 裁量労働制法案 賛成21% 反対59% ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519612204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/02/26(月) 11:30:04.27ID:CAP_USER9
憲法改正について、国会で発議して国民投票を行うことに賛成と答えた人が56%だったことがANNの世論調査で分かりました。

調査は24日と25日に行いました。憲法改正について、改正案を国会で発議して国民投票を行うことに賛成と答えた人が56%で、反対と答えた人が31%でした。

9条については「変えずにその理念を守る」と答えた人が22%、9条は「変えずに解釈で可能な範囲の対応をすることで良い」と答えた人が21%でした。

また、安倍総理大臣が目指している「9条は維持したうえで、自衛隊を作ることを定めた方が良い」と答えた人が31%、自民党の石破元幹事長が考える「戦力を持たないと定めた第2項を削り、自衛隊を軍隊として定めた方が良い」と答えた人は14%でした。

また、裁量労働制で働く職種を広げる法案について、今の国会で成立させることに賛成と答えた人は21%、反対と答えた人は59%でした。

2018/02/26 10:32
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000121667.html
2名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:31:10.33ID:X3BSgG3B0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

e
3名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:32:47.39ID:5WyPp+eB0
カルトが寄生してるのに改憲なんかするはず無いだろ。支持率落ちたときの
詐欺ワードだし
4名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:35:28.77ID:CZquXZVI0
国民投票自体を反対する理由がわからんわ

憲法を否定してる人たち?
5名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:36:48.97ID:rHLi0XXe0
反対、反対のクソ朝日のくせに、もう数字弄るの諦めたのかw
6名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:37:06.90ID:oZs88c7f0
>>3

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
7名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:37:08.17ID:GHcvzN2p0
>>1

はい、安倍案も否決確定

安倍は憲法改正をさらに10年遅らせたな
外国の優秀な工作員かよw
8名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:39:03.81ID:TwR4g8Mp0
今の公務員さんたちに協力したくないわ
9名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:41:33.16ID:D14jC1Bw0
国民投票はやってもいいけど、下痢安倍には絶対に協力しかいから
安倍が求めてるのと反対の事をで投票してやるよw
あのペテン師下痢安倍は本当生理的に無理
10名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:41:37.79ID:7UoeX0Fg0
改憲はみんな賛成なんだねw
11名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:41:42.73ID:+VofR3Iu0
9条はなんだかんだと役にたった。

これのおかげでベトナム戦争や湾岸戦争にアメリカと一緒に参戦しなくて
すんだ。韓国みたいにベトナム戦争に一緒に行ってたら敵を増やし
日本の立場は悪くなった。

アメリカの武器購入させられるのを阻止するいいわけにもなったし
吉田首相や中曽根や小泉は9条を上手く使い有能。
安部はアメリカのポチだから日本の利益よりもアメリカファーストで暴走しそうで危険。
12名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:42:13.20ID:ZP19zprT0
こんなくだらない憲法など捨てちまえ!
13名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:42:53.28ID:fCTTDahX0
>>4
ヒント: 組織票  公明党  
14名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:43:21.85ID:yit8n7SE0
現代の奴隷制 最低賃金者も裁量労働制「適用可能」の狂気
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222800

 もはや狂気としか言いようがない。現代の奴隷制度が復活だ。

日刊ゲンダイが過労死を増やすとして繰り返し危うさを指摘している「裁量労働制」の拡大。

安倍政権が今国会で関連法案の成立を目指す中、希望の党の山井和則衆院議員が質問主意書で、
契約社員や最低賃金で働く労働者に対する裁量労働制の可否を問いただしたところ、
政府は6日の閣議で〈契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能〉とする答弁書を決定した。

 現行の裁量労働制ですら問題続出なのに、契約社員や最低賃金で働く労働者もOKなんて冗談ではない。

 日弁連の調査によると、2016年度の地域別最低賃金は、全国加重平均で時給823円。
週40時間働いても年収172万円だ。

 フランス(時給9.76ユーロ=約1218円)や、ドイツ(同8.84ユーロ=約1103円)と
比べても異常に賃金が安く抑えられている日本の労働者を、さらに苦しめるのは間違いない。
15名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:43:38.29ID:lMMdWaQw0
北朝鮮がミサイルや核兵器の実験をくりかえしながら日本を恫喝
してるんだから、そりゃ「改憲やむなし」って考えるのが普通だわな。

でも戦後民主主義の洗脳から醒めていない情弱日本人が、まだ
まだ居るんだよな。
16名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 11:49:14.38ID:OIXfUCRK0
全く関係のない話だが
そういえばオールナイトニッポンもANNと略すんだったな
とふと思った
17名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:01:34.96ID:V2YpArCv0
内閣支持率は?
18名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:04:29.67ID:+MwDf/ub0
>>1
裁量労働制賛成少ないけど、
反対するのはよくわからんからw 俺もだ。
19名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:07:48.12ID:zNLCK5W20
ほれみろ、現実的安全保障と労働者利益を追求する政党が必要だって何度も言われてきただろうが
20名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:18:18.84ID:0Uz9CYJe0
アベノ改憲の自衛隊を
書き込んだところで
更なる意味のわからない解釈論
に発展するのみ
21名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:20:12.48ID:bCq3ykIH0
国民投票に賛成も糞もねーだろw
法律知らないのかよw
22名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:20:25.56ID:35bsDBmM0
反対なら反対の意思表示のために投票すればいいじゃん
国民投票すらさせないとか、憲法は国会議員のものなのかよって感じだわ
23名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:23:27.86ID:muM3feDF0
国民投票に反対の意味がわからん
反対なら反対票入れればええやん
考えたくないって事?投票したくないって事?
24名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:25:08.28ID:aYvcslXf0
ぶっちゃけ憲法9条は改正出来ると思う普通に
国民投票6~7割くらい賛成だと思う
実際に投票したら
二項削除は厳しいけど
もうマスコミも諦めてるだろ自衛隊明記は
25名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:28:17.34ID:Pd0YJ8xu0
改憲は確実に抱き合わせで余計なオマケが付いてくる
マゾだなぁ
26名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:30:32.04ID:Xe8l4O5U0
こういうアンケートってやる意味ないよね
相手が誰だかわからないし本当に実施したのかすらあやしい
国民の56%も改憲の国民投票に賛成とは思えない
実際はもっと低いはず
27名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:34:35.46ID:KrX8o0BA0
>>24
「抵抗権」革命権とも。
政府の不当な権力行使に対し国民が抵抗する権利。
…憲法は国民が政府を縛るものだという近代立憲主義の原則にも関わる。
憲法の枠を超えた権利とされ明文化されなくとも存在する。
28名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 12:58:44.20ID:q4UTTm8p0
憲法に自衛隊を書くのはおかしいわな
ブラックリストの中に突然ホワイトリストが入るっておかしいだろ
29名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 13:14:00.70ID:gur8DYHc0
あれ?賛成が多くなてんじゃん朝日 操作しろよ
30名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 13:30:30.48ID:BnEN240D0
郊外の地元の駅前で共産の高齢者が憲法改正反対署名をよくしてるけど
みんな素通りか歩道の邪魔者あつかいされてるわ
31名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 13:35:46.93ID:KrX8o0BA0
>>30
「抵抗権」革命権とも。
政府の不当な権力行使に対し国民が抵抗する権利。
…憲法は国民が政府を縛るものだという近代立憲主義の原則にも関わる。
憲法の枠を超えた権利とされ明文化されなくとも存在する。
32名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 13:39:43.55ID:5DdR5wiG0
改憲は私権制限や家族規定での
介護押し付けが有るんだけどな。
改憲の恐ろしさに比べたら
裁量労働なんてかわいいもんだろ。
33名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 13:40:39.19ID:JUGzlcNn0
サヨクがデモを起こしてわざと衝突したところをマスコミが印象操作するだけ
正し国民ももう分かって来たから通用するかどうか
34名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 13:48:02.82ID:aLpiOhiQ0
9条は後でもいいので、
96条だけは今回で改憲してください
宜しくお願いします
35名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 14:26:25.03ID:i5T8UDfv0
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://waz.sarah-lai.com/news4plus/20180220002/ dsfafdsae
36名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 14:33:58.03ID:hDRhXwjh0
憲法制定で国民投票なんてしてないのに、改正で国民投票の必要なのか。
占領軍、米国の策略。このジレンマを打破出来るかどうかが日本の将来を
左右する。
37名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 14:37:58.46ID:nO5P7SSY0
中国見ろよ。シージンピンが勝手に憲法改正して
皇帝になろうとしてるぜ。
安易な憲法改正を許したら、ろくなことにならん。
38名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 14:42:44.82ID:dwIqluae0
改正も何も現「憲法7」は存在そのものが無効だから
無効宣言を発して大日本帝国憲法に復し
其れを元に改正憲法を作ればいい
39名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 14:52:56.38ID:XmEWT/OS0
【政治】塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 (音源あり) ★2 [転載禁止]2ch.net 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430368572/
40名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 14:55:17.16ID:ArDhiCQs0
*         AIYO!! テレ朝でさえ改憲の国民投票実施賛成56%アルか・・
      , '   ____ " 、、                /⌒  ヽ
         , ' /⌒ 中 ⌒\  ',          (ア も  )
       ;  /( @)三(@)\  ;        )ル う   ` 
       ; /::::::┏ ●● ┓:::::\ ;  _     /  だ 丿
        |  u   |r┬-|  u  | ;   ヽ 、_ノ   め/
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;    ヽ、_ノヽ   

◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇日韓対立鮮明 米国も握手せず これが公明の望んだ出席の結果だ

◇独裁】世論など無視 公明に盲従する安倍訪韓【政治

◇ピョンチャン五輪】主役気取りの北朝鮮 公明もしつこく出席要請

◇自民改憲案併記へ公明連立離脱ちらつかせる 一方、二階氏は中国人に脅されていた  
41名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 15:19:51.09ID:KHay1/es0
>>1
改正条項だけでなく全条項を国民投票にかけろ

そうすれば欽定から民定に変わる
42名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 15:55:13.69ID:ftas4UmK0
>>26
>国民の56%も改憲の国民投票に賛成とは思えない

参考までにそう思えない理由を聞いても良いかな?

俺が思うに国民投票を実施させたくない人は大まかに二通り、
1.改憲の国民投票が実施されると改憲派が勝つと思っているから実施させたくない人
2.改憲の国民投票が実施されると護憲派が勝つと思っているから実施させたくない人
どちらの意味で国民投票に賛成する人がもっと少ないはずとの話なのかな?
43名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 16:36:36.66ID:njSO7TRa0
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://dwse.systemshq.net/news4plus/20180220002/ sdafdsafewe
44名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 16:37:07.94ID:0NxzzKI30
>>1
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/22201c623c513aa3547affcedb21d237
実は、世界一民主的なはずのワイマール憲法の1つの条文が、独裁に繋がってしまった。そしてヒトラーは、遂にはワイマール憲法自体を停止させました。

ヘルマン・ゲーリング『国民は指導者たちの意のままになるそれは簡単なことで、自分たちが外国から攻撃されていると説明するだけでいい。
平和主義者に対しては、愛国心が無く国家を危険にさらす人々だと批判すればいいだけのことだ。この方法はどこの国でも同じように通用する。』

ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
45名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 16:38:42.65ID:thc5W+wv0
>>1


安倍は汚職してもへらへらしてるぞ。


安倍の裁量性労働=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!


安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金、

残業時間で嘘をついて労働者を奴隷・過労死させる安倍。
安倍自民党の裁量性労働は残業代ゼロでいつまでも奴隷のように長時間働かされる法案


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で日本は死ぬぞ! 


安倍は日本の癌。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000110-mai-soci

<裁量労働制>厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件

裁量労働制に関する厚生労働省のデータ問題で、
厚労省が問題となった「2013年度労働時間等総合実態調査」
を再度確認したところ、同じ人の残業時間が1週間よりも
1カ月の方が短いなど、異常な数値が新たに87事業場で117件見つかった。


アホ安倍は算数もできんのか?


安倍は辞任しろ!
46名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 16:40:42.72ID:J8BVE9XZ0
発議要件は緩くしてもいいがその後の揉め事考えると国民投票の時は過半数でなく例えば3分の2以上くらいにしといた方がいい。
47名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 16:42:48.15ID:PH4jEfg60
支持率は粉飾で民意に従っているという嘘のためだからだまされんな
マスコミの嘘は戦前から最初から変わらない
そもそもマスコミは嘘を広めるために作ったもの
48名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 16:44:44.49ID:nQfOxNe60
改憲案決まる前にこれか…

自衛隊追加レベルの改憲だと反発なさそうね
49名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 17:04:06.91ID:V/URNGoL0
3項加憲 31%
2項削除 14%

3項で戦力明記な形になるか。
イシバもまぁ仕事してる。
50名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 17:35:06.62ID:H9Oh+l1k0
>>49
長妻立憲民主党議員
「今回の最大の問題は、官邸の産業競争力会議という、
厚生労働大臣も正規メンバーではなく労働者も入ってないところで
裁量労働制の拡大を決めて閣議決定でおろしてきた。
そのひずみがデータ問題等の現実無視のものとして噴出している」
51名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 17:47:58.04ID:WWPvzTgR0
障害者への不妊手術を求めていた社会党

社民党は22日、旧優生保護法に基づき障害者らが不妊手術を強制されていた問題に絡み、前身の社会党に所属していた宮城県議が、県に不妊手術の強化を求めていたとして、関係者に謝罪する声明を発表した。一部報道を受けて当時の県議会議事録を調べ、発言を確認したという。

社民党によると、この県議(故人)は1962年の議会で「民族素質の劣悪化防止の立場からも(対策を)強化してほしい」と発言し、県の担当部長から不妊手術を推進する旨の答弁を引き出していた。

社民党は声明で「社会党時代のこととはいえ、優生学的思想による誤り、人権意識の不十分さがあったことは極めて遺憾。深刻な問題と受け止め、心からおわびする」と表明した。

https://a.excite.co.jp/News/politics_g/20180222/Jiji_20180222X512.html
52名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 23:06:50.08ID:nC174db80
自衛隊じゃなくて自衛権隊って書いたらどう?
自衛隊の正式名称は自衛権発動部隊って。
自衛隊明記派の31%も正当防衛隊じゃなくて
自衛権を行使する隊だって思ってるわけでしょ。
The inherent right of self-defense Forceだと
意味不明になるんだろうか。
53名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 02:53:32.68ID:qwG3VK810
改憲なんて国民的には優先順位低いから 国民の関心事は経済ですよ
54名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 02:57:03.23ID:sU+ujE960
改憲断固賛成!!

「徴兵制は、これを絶対に禁止する。」

この条文を新設しようぜ! 反対する有権者なんかいるわけないから絶対通る!!
55名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 03:30:14.81ID:qwG3VK810
国民投票法
【ANN】改憲の国民投票実施 賛成56% 反対31% / 裁量労働制法案 賛成21% 反対59% 	->画像>2枚
56名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 04:04:38.24ID:uw1Q8CPy0
>>37
国民投票するんだから、安易じゃないだろ。
57名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 04:33:15.45ID:1O/lmazR0
自衛権明記の改憲の意義はきわめて大きい。日本人によるはじめてのアクティブな行動だ。
58名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 04:46:22.90ID:CT5RIBVY0
改憲が現実的になってきたから、パヨクは極端な例題だけ出して、必死に否決を浸透させる手にきたな。

馬鹿だなぁ。

ほっといても中国と韓国が反日活動活発化させるから、改憲とスパイ防止法と外国人による土地及び建物購入には、厳しい規制が加わる。

それに反対するのは売国パヨクだけなので、一層パヨクは弱体化するわな。
59名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 07:41:18.63ID:RDViXLOm0
>>58
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
60名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 07:42:52.07ID:jxjYOcH00
ゲリゾウ最悪だな
61名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:57.91ID:XilnGGt+0
反対、もちろん投票自体にも反対
62名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 14:51:33.16ID:VImWs41z0
みんな賛成なんだろ?
安倍政権の支持率を見ればわかる。
63捏造朝日
2018/02/27(火) 15:46:22.85ID:FfUmGmn90
在日工作員送還運動


朝日

在日のアンケ取ったらダメ

捏造
64名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 15:55:06.88ID:X03RDQdW0
時代の変化に合わせるべく改憲なんて衆議院選挙のたびに行えばいいくらい
不可侵みたいに扱うのがそもそもおかしい
65名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 17:22:25.65ID:kqaMewop0
デタラメデータで1パーセントに有利な労働契約をさせる
1億総奴隷化計画の狼煙だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安倍は悪人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 21:22:46.04ID:xr408V500
★憲法第9条改正の危険性

①徴兵制導入の危険性

徴兵制は、憲法第18条により禁止されている「意に反する苦役」にあたるから、憲法上は禁止されるというのが、現在の政府見解である。
しかしながら、比較法的にみれば、必ずしも徴兵制が「苦役」に当たると考えられているとは限らないという面があり、
その意味では、我が国の憲法上も、徴兵制は「意に反する苦役」に当たらないとする解釈も不可能ではない。
もっとも、現行憲法では、一切の「戦力」の保持が禁止されている以上、その意味では、仮に徴兵制が「苦役」に当たらないと解したとしても、現行法上は禁止されていると解さざるを得ない。
ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、
憲法上、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るということになるから、徴兵制が「苦役」に当たらないと解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することが可能となってしまうのである。
したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、徴兵制を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。

②核兵器保有の危険性

核兵器と憲法との関係について、従来の政府見解によれば、自衛のための必要最小限度を超えない実力を保持することは憲法上禁止されておらず、
その範囲内にとどまるものである限り、核兵器であっても、これを保持することは憲法の禁ずるところではないというのである。
しかしながら、他国の領土ないし国民の一部を殲滅するほかない核兵器が、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」であるというのは、甚だ無理があるというべきであるし、
それをさておくとしても、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」しか保持し得ない現憲法が、核兵器保有の歯止めとなっているのは明らかであろう。
ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るのであるから、
憲法上は、何らの制約なくして、核兵器を保有し得るということになってしまうのである。
したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、核兵器の保有を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。

③際限のない武力行使の危険性

憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、「自衛」の解釈を変更することにより、
実質的にほとんどの武力行使をなし得ることになってしまう。
すなわち、「自衛」に集団的自衛権を含むと解することにより、多国籍軍における通常の武力行使などについても、憲法上はこれを禁止する根拠はなくなるわけである。
さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、
憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。
この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、
「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。
今のところ、憲法第9条を改正しても、限定的な集団的自衛権しか容認しないという政府見解は維持されるなどと主張しているようであるが、
これから憲法改正をしようとするのであるから、そのように言うに決まっていようが、いざ憲法が改正されたら、
やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。
67名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 12:23:42.61ID:E0Hua3+xO
肉屋目線で天下国家を語る豚wwwwwwww
68名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 19:06:35.27ID:1j2faQdZ0
                             ┌─┐
自民支持して生活よくなった?          |●|
    / ̄ ̄\                       ├─┘   
   /   _ノ  \                ._|___  
   |    ( ●)(●)             /愛●国 \
.   |     (__人__)            。゚((●)) ((●))゚o\ 
   |     ` ⌒´ノ          / ) (__人__) ) )   \ 残業代0になったお!
.   |         }           | ( (|r┬-| ( (     |
    ヽ        }              \) )| | | ) )    /
     ヽ     ノ                > `ー'ォ     ヾ
     /    く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ]ゝ      ヾ
     |  ヽ、二/   〈〉        〈〉 ヽ__,ノ        l
.     |     /        〈〉        ヽ       |
     |     /   〈〉       〈〉    〈〉 ヽ       /
     ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ___/


やった!ネトウヨ脂肪www 定額で働かせ放題キターーー!
69名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 19:11:17.55ID:Jlj20ia80
>>1 安倍の言ってる憲法九条に自衛隊明記するは意味わからんわ 今のままと変わらないしやるだけアホ 多分反対多数で否決されなかった時の保険なのかね 安倍は憲法を変える気最初から無いだろ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250331121848
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519612204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ANN】改憲の国民投票実施 賛成56% 反対31% / 裁量労働制法案 賛成21% 反対59% ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【世論調査】裁量労働制の対象拡大「反対」57%「賛成」18%
【世論調査】裁量労働制の対象拡大「反対」57%「賛成」18%★2
【世論調査】裁量労働制の対象拡大「反対」57%「賛成」18%★2
【世論調査】安倍首相の任期までの憲法改正の国民投票について若い世代では賛成72%、反対21%
【日経世論調査】安倍政権で改憲の国民投票、若年層ほど高く18~29歳では賛成が72%【改革派】★3
【日経世論調査】安倍政権で改憲の国民投票、若年層ほど高く18~29歳では賛成が72%【改革派】★2
【国際】トルコ国民投票、改憲賛成に多数 大統領権限の強化へ
【国際】トルコ国民投票、改憲賛成に多数 大統領権限の強化へ
【世論調査】残業時間無限大で賃金固定の裁量労働制対象拡大「反対」57%へ
【国際】トルコ国民投票の世論調査、改憲「賛成」が過半数やや上回る
【共同世論調査】安倍政権下の改憲反対54% 原発即時停止49%賛成
【最低賃金で働かせ放題】裁量労働拡大の安倍政権に反対する数百人がデモ「毎晩、無償で残業させるな」
【朝日新聞】エジプト改憲国民投票「投票率は45%を切り、賛成したのは有権者総数の4割に満たない」 ネット「朝日お得意のダブスタw
【憲法改正】安倍、来年にも改憲発議し国民投票実施か 改憲発議失敗なら #安倍 退陣へ 「 #山本太郎 都知事」誕生を警戒
【自治スレ】ゴキブリ追放アンケート 「ネトウヨ死ね!」に賛成ですか?反対ですか? 【住民投票】 [???★]
台湾 日本食品輸入禁止継続の国民投票実施に向け約48万人の署名を集める
【国際】トランプ氏の国賓としての訪英、世論調査で半数賛成=反対請願180万人
【衆院本会議開会が大幅遅延】 #野党、#大島議長発言に反発 改憲の国民投票法改正案めぐり
改憲の国民投票会場は
【経済】年収850万円超の会社員増税、賛成55% 反対30%
【国際】スイス、ベーシックインカム導入の国民投票実施へ 可決なら毎月30万円国から支給
小泉進次郎氏、憲法改正に向けた戦後初の国民投票実施に意欲「否決されることがあっても」 [夏スケボー★]
小泉進次郎氏、憲法改正に向けた戦後初の国民投票実施に意欲「否決されることがあっても」 [夏スケボー★]
プーチンが2035年くらいまで続投出来るようにするかどうかの国民投票の開票途中経過が賛成77%らしい
BO1PLA🌏18 ~難民投票実施中
【沖縄】県民投票 辺野古「反対」が有権者の4分の1を超える ★18
【女性天皇】反対は13%、賛成79% 世論調査 共同通信調べ ★3
【女性天皇】反対は13%、賛成79% 世論調査 共同通信調べ ★4
【朝日世論調査】安倍政権のもとで憲法改正 「賛成」30% 「反対」50%
【有利誤認】グリムノーツ page628【運営プランナー募集運営 裁量労働制】
【政府】安倍首相「自衛隊合憲は不変」 改憲国民投票否決でも[18/02/05]
【時事世論調査】大阪都構想 「賛成」38.9% 「反対」23.6%
【N国】#立花孝志代表 「自民党がNHKのスクランブル化に賛成するのであれば改憲に賛成する」★8
【読売世論調査】憲法改正「賛成」51%「反対」46% 自衛隊明記「賛成」55%「反対」42%★2
【読売世論調査】憲法改正「賛成」51%「反対」46% 自衛隊明記「賛成」55%「反対」42%★3
【JNN世論調査】女性天皇…「賛成」77% 「反対」14% 女系天皇…「賛成」74% 「反対」15% ★6
【JNN世論調査】女性天皇…「賛成」77% 「反対」14% 女系天皇…「賛成」74% 「反対」15% ★4
【共同通信世論調査】働き方改革法案「今国会での成立不要」69% 内閣支持、微減の48% 安倍首相の改憲案は反対48%
【失望した!】独法務相、英首相のEU離脱代替案に失望 2回目の国民投票を提案
BO1PLA🌏44 ~難民投票実施中
BO1PLA🌏29 ~難民投票実施中
BO1PLA🌏57 ~難民投票実施中
BO1PLA🌏16 ~難民投票実施中
連合「裁量労働制の対象業務拡大は実施すべきでない」
BO1PLA🌏37 ~難民投票実施中
BO1PLA🌏39 ~難民投票実施中
BO1PLA🌏20 ~難民投票実施中
【裁量労働制】 削除に「残念」 財界から失望の声
BO1PLA🌏56 ~難民投票実施中
BO1PLA🌏47 ~難民投票実施中
【社会】契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書
緊急事態条項 賛成41%、反対48%(日経世論調査) [蚤の市★]
【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
【自民党】1強体制に異変…裁量労働制断念から始まる「安倍降ろし」★2
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
【沖縄】県民投票 辺野古「反対」が過半数 有権者の4分の1を超える勢い ★7
【東京五輪】中華五輪委、「台湾」名義での参加めぐる国民投票に反対票を呼びかける
【国際】スペインのカタルーニャ自治州、10月1日に独立問う住民投票実施
【憲法改正】高齢者層は反対論、高年収層は賛成に積極的 - 日本経済新聞調査
【国際】スイス 国民全員に一律87万円支給?10万に支持されれば国民投票実施 [ブギー★]
【東京】裁量労働制適用の、IT企業男性社員(20代) くも膜下出血で死亡 過労死認定
【オーストラリア】豪で同性婚めぐり国民投票、合法化賛成が多数に 改正法案提出へ
【5ちゃん生議論!】京アニ事件、京都府警の犠牲者氏名公表は賛成?反対? ★5
【調査】結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓、71%が「賛成」 反対は14% ★2 [ばーど★]
【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加★2
【速報】水道民営化法案が成立 野党反対も、自公と維新の賛成多数で 水道施設運営を民間に委託可能に★3
23:57:31 up 116 days, 56 min, 0 users, load average: 20.49, 51.36, 63.48

in 0.41260600090027 sec @0.41260600090027@0b7 on 081112