◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】JR東海、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を公開 2020年度から営業運転予定[18/02/17] ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518872473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サイカイへのショートカット ★2018/02/17(土) 22:01:13.65ID:CAP_USER9
新幹線の新型車両を公開=20年度から営業運転-JR東海
2018/02/17-16:44 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021700472&g=soc

JR東海が公開した東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」=17日午後、愛知県豊川市
【鉄道】JR東海、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を公開 2020年度から営業運転予定[18/02/17] 	->画像>8枚

JR東海は17日、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を、愛知県豊川市にある子会社の製造工場で報道陣に公開した。3月20日から走行試験を始め、2020年度中に新型での営業運転を開始する予定。

「N700S」は、先頭車両のノーズ部分にある左右のライト周辺を盛り上げたのが特長。この形状の工夫で、走行時に生じる風の流れを制御し、車体の揺れを低減することで安定性を高めた。内装では、グリーン車だけでなく普通車の全座席にコンセントを配置するなど利便性の向上を図った。

2名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:02:28.85ID:2kjazFUj0
一新しろよ。
変身させろ。

3名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:03:22.27ID:g98rMbIc0
車体の揺れは剛性不足ちゃうか

4名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:06:02.84ID:BVFIvKae0
だからどうしてこんなに妙ちくりんな形なんだ・・・
なんとかもっと流麗にならんのか・・・
流体力学とか言い訳するな
昔は流麗なのがあったのだから・・・それでも最高速度は
今と変わらなかったどころか、むしろ速いのすらあった

5名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:06:12.18ID:wH1t03Gh0
500系のデザインで中身をN700なら完璧

6名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:07:24.19ID:KmldLeBP0
また同じデザインじゃん
500系みたいな斬新なのはないのかよ

7名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:10:19.72ID:OcWnBrMJ0
>>5
あの断面でN700の居住性は捻出できんよ

8名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:11:24.87ID:xCsvcL/50
700系のマイナーチェンジで何年やるんだろうな
500系がそんなに嫌いなのか

9名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:11:31.65ID:K6pt619G0
100系V編成が1番好きだったわ

10名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:11:36.85ID:A4W7Nj0K0
ナンバリングの仕方が気持ち悪い
800はいつ出んねん

11名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:13:04.79ID:OspGwkFT0
>>10
九州「」

12名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:15:23.95ID:lVYVDdm80
>>6
500系のデザインは失敗作だったらしい。

13名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:15:51.68ID:lVYVDdm80
>>10
鉄道オタクの方がキモい。

14名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:17:36.02ID:cDsQLtvH0
>>3
ダンパーが安物なんだって。
ネットで有名な車カス評論家の人が言ってたよ

15名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:19:05.40ID:Nk+rk7m60
>>2
東洋経済の記事に書いていたが、"乗客に変わらない安心感"を持たせるためにJR東海は敢えて塗色の変更やデザイン優先の設計はしてないらしい。

JR東日本の新幹線のような雑多なカラーリングやデザイン優先の設計はダメらしい。
俺もそれで良いと思う。

16名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:19:48.94ID:lxexGnUb0
500系は天井低くて狭いから嫌いだった。

17名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:20:09.13ID:ZcCTmN0Z0
>>1
スーパーあずさは、全席コンセントあるよ

18名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:20:51.50ID:BUxaW41U0
700系は空力抵抗係数はいいかもしれないけどダサい完成形だな 500系のエクステリアDはラッピングすれば今でも通用すると思うし好きだわ

19名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:20:59.23ID:htny8EbW0
後ろにSが付いただけだから、単にマイナーチェンジというわけか、
また何年後かには、N700SS、その次はN700SSS・・・
リニアが出来て、スピードを要求されなくなったら、昔のデザインに戻・・・
さないわな。鉄道も自動車もデザイナーのお約束なんか知らんが。

20名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:21:07.78ID:ZcCTmN0Z0
>>9
二階建て食堂車の巨大窓は最高だったね

21名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:21:30.66ID:dqjX0Xo30
カッセイ、カッセイ東海。
かっ飛ばせ、東海!!

22名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:22:01.72ID:ZcCTmN0Z0
はやぶさは、350キロを目指すんだよな

23名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:22:52.76ID:VDOVipGN0
夢の超特急

24名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:25:04.51ID:Nnv+KqkC0
>>4
トンネルの騒音対策じゃなかったっけ

25名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:25:49.09ID:SnAMsy/R0
>>4
N700系で300出してるぞ

山陽新幹線でだが

26名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:26:47.65ID:xCsvcL/50
0系はガワだけ流用して(台車・電気系統は全とっかえ)私鉄の特別仕様特急として復活させたら乗りたいな
SLに乗る!より断然乗りたくなる列車だわ

27名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:27:01.15ID:r5Skg0ki0
新幹線の基本スペックって何十年もほとんど変わってないけど
まだ空力的に改善の余地はあるんだな

28名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:27:11.52ID:VmErkkai0
ブサイク新幹線も利権構造で使い続ける何かがあるんだろうなw

29名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:30:11.72ID:Dy12erY00
リニアに忙しくて新幹線はマイナーチェンジの繰り返しやね
東北新幹線の方が高性能ぽい

30名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:37:49.53ID:Xfwe1DLH0
台車しょぼっww

31名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:45:06.06ID:ff/X5THr0
...
2018/02/17(土) 20:54:55.
【鉄道】新型「N700S」を披露 JR東海、環境安全性向上 名称の「S」は「最高の」を意味するSupremeから
http://2chb.net/r/newsplus/1518868495/

2018/02/17(土) 22:01:13
【鉄道】JR東海、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を公開 2020年度から営業運転予定[18/02/17]
http://2chb.net/r/newsplus/1518872473/

32名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:46:19.81ID:ff/X5THr0
>>10
リニアに移行だから、700系シリーズが最後の新幹線

33名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:47:12.43ID:4o45fnWD0
トヨタといいJR東海といい名古屋人のセンスはアカンな

34名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:48:36.81ID:ff/X5THr0
>>16
あれは乗るもんじゃなく、外から見るもの
比較で圧迫感きついので、常連は1回乗ったらもう避ける

35名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:49:26.92ID:GTQvMcqs0
>>7
居住性なんて飾りです。お客さんにはわからんのですよ

36名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:49:50.26ID:ff/X5THr0
>>20
至福のひととき

37名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:54:12.11ID:ps7vGUF30
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3469
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

38名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:54:53.77ID:4o45fnWD0
居住性って言うけど輸入車ではキャビンの狭いメルセデスのCクラスが一番売れてるから
格好良くて見栄張れるのが大事

39名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:55:13.60ID:ff/X5THr0
...
時速360kmの次世代新幹線で、東京-札幌4時間は実現するか
2017年7月5日  http://tabiris.com/archives/e956/


JR東日本が「360キロ新幹線」に着手する理由
2017年07月10日 http://toyokeizai.net/articles/-/179605

40名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:56:39.18ID:jhmaTbdu0
>>28
500系が人気すぎて東海の社長がファビョーンしたって話があるから
700系の系譜は完全に意地になってるだけって気もする。

それに狭いと言われてる500系も、実際に乗ってみると言うほど狭くは無いし
グリーン車のように2&2なら十分に広い。

41名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:59:38.85ID:ps7vGUF30
リニアつかえば500までは余裕で出るんだからこの研究投資をリニア設置のインフラ投資に
回した方が建設的だとおもうんだがなあ。違うのかね?

42憂国の記者2018/02/17(土) 23:00:50.25ID:SclYao5R0
ああすごくかっこいい中国の高速鉄道
しかも2階建て寝台

http://j.people.com.cn/n3/2017/0703/c94475-9236509.html

43憂国の記者2018/02/17(土) 23:02:49.04ID:SclYao5R0
中国の高速鉄道(新幹線)

2階建てで全席寝台

めっちゃ快適wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.afpbb.com/articles/-/3162287

44名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:04:27.19ID:ps7vGUF30
日本社会ってほんと上に行けば行くほど無能になるんだなと思う

45憂国の記者2018/02/17(土) 23:04:28.48ID:SclYao5R0
超かっこよすぎる中国の高速鉄道

http://j.people.com.cn/n3/2018/0211/c94638-9426315.html

日本は全て負けた

俺はこの中国の高速鉄道のNゲージが欲しい

462chのエロい人 がんばれ!くまモン!2018/02/17(土) 23:08:45.67ID:aMidGHfi0
700系列、もう秋田。
誰が何と言おうと、500系が至高の新幹線。
異論は認めない。

>>40
マジかよ。誰?
葛西?

47憂国の記者2018/02/17(土) 23:10:58.27ID:SclYao5R0
500系はゴミだろ 絞りすぎてて気持ち悪いし

さっさと全車廃車にして型式消滅させろ

http://j.people.com.cn/n3/2017/0627/c207985-9233774.html
中国の高速鉄道は食堂車もある・・・うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

48名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:12:29.58ID:4o45fnWD0
500系のデザインはドイツ人のアレクサンダー・ノイマイスター氏の手によるもの
ICE3とは血を分けた兄弟
ドイツ人デザイナー アレキサンダー・ノイマイスター氏-be natural(いつも自然に)-:株式会社日立システムズ
https://www.hitachi-systems.com/report/cbreak/designer/03.html

49憂国の記者2018/02/17(土) 23:12:48.26ID:SclYao5R0
http://j.people.com.cn/n3/2017/0627/c94476-9233467-3.html
中国の高速鉄道かっこよすぎる・・・

このカラーリング最高 うつくしいいいいいいいいいい

食堂車も・・・食いたいよおおおおおおお

50名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:13:20.48ID:tpeUDYek0
車両はいいから駅をなんとかしろ。
あと空港に直接繋げろ。

51憂国の記者2018/02/17(土) 23:14:09.89ID:SclYao5R0
この豪華さは何なんだよ これが普通車って

http://j.people.com.cn/n3/2017/0627/c94476-9233467-6.html

中国すごすぎ・・・・・・・・・・

52憂国の記者2018/02/17(土) 23:18:51.52ID:SclYao5R0
わるいけどN700Sは中国に完全にボロ負けしてる

【鉄道】JR東海、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を公開 2020年度から営業運転予定[18/02/17] 	->画像>8枚
これ見てくれ。これが中国の車内だ
デザインセンスは最高

53名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:19:44.69ID:qRBaLoPh0
E5?

54名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:20:31.65ID:wJR2HuOT0
新型車両も結構だけど、車販のおばさん達は乗務させなくていいや。車内に自販機でも設置しといてくれた方が自分のタイミングでほしいものが手に出来るし、車販のおばさん達鬱陶しい

55名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:21:19.92ID:E26o28+q0
昔の携帯の型番みたいだな
ドコモの505シリーズみたい

56名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:22:58.31ID:MDvZ6QOT0
JR西日本とJR九州に所属する車両も1~2年以内に出てくるだろうな

57名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:23:26.61ID:ps7vGUF30
>>54 ベテランはみな駅で買って持ち込んでるしな。

58憂国の記者2018/02/17(土) 23:24:42.08ID:SclYao5R0
中国の高速鉄道であれば、寝ながら行けるわけだ

日本は完全に終わった。デザイン面でもゴミ。サービス面でもゴミ

新幹線になんの夢もない。オワコンである

59名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:24:52.55ID:M6JUNyci0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
警察に偽証申告の赤羽住民
っっhっっっっっっじゅうう

60名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:27:28.14ID:S3VIG+RA0
何故色々変わってるのに900系が出来ないか、貴方が説明して下さい↓

61名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:27:58.67ID:UgqeFfAG0
>>41
違うよ
今後リニアを通して減った乗客用に短編成用にも使える車両の研究だからね
リニア開通したら16両編成固定もなくなるかもね

62名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:29:01.65ID:QjpZRwJN0
(-_-;)y-~
台車が割れて、タイヤが出てくる仕様やねん。

63名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:29:56.48ID:Dy12erY00
へー
リニアが開通したら九州新幹線が名古屋まで来る可能性があるのか

64名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:30:42.54ID:pRc8Eaqa0
もう、新幹線では凄いと言えなくなった日本

上海リニア400km営業運転し

飛行機並みのファースシート

日本は相変わらず
狭い

65名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:33:21.42ID:1ewdGtbt0
>>64
常伝導リニアだろ

66名無しさん@1周年2018/02/17(土) 23:35:59.45ID:9GRURUhu0
設計図を早くよこすアル

67名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:01:23.47ID:YP9EYNiG0
2020年なんて生きてねーよ

68名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:01:23.75ID:z6+yzCGQ0
>>65
リニア方式どうのというより

先頭車両ダサい
席狭い
色同じ

700系の他にも走らせろ

69名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:12:28.60ID:EfJA+eLU0
>>10
2004年から走ってるが?

70名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:16:59.26ID:q4QskQmF0
>>54
すまんがシンカンセンスゴクカタイアイスだけは自販機では無理だと思うんだ

71名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:19:34.46ID:EfJA+eLU0
>>54
東海道の車内の自販機は撤去されたからもうないぞ
こだまなら待避の時間で駅のホームに出れば買えないことも無いが

72名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:21:33.82ID:q4QskQmF0
>>71
そういや車内の自販機で売られてたJR東海子会社製のオレンジジュース、あれは味が濃くて美味かったな
あのジュースももう飲めないのか…

73名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:21:39.43ID:dO9wfTp/0
もうリニアの目処がついたから、在来の新幹線はこれ以上開発しないでこの先ずっと700系のマイナーチェンジで済ますんだろうな
まぁ0系なんかはロングセラーだったし、こんなもんなのかな?

ただカラーリングは変えてほしい
ダサいのは形よりも塗装のせいだと思うし
ドクターイエローとかレールスターとか九州新幹線仕様は塗装が違うだけでカッコイイ部類だし

74名無しさん@1周年2018/02/18(日) 00:44:35.12ID:yvvFCvCj0
N705iS

75名無しさん@1周年2018/02/18(日) 02:16:23.97ID:E/tBl7xA0
昔からJR東海って金儲けは上手いけど品性下劣なイメージ。
その点、JR西日本は応援したくなるよ。

俺は絶対葛西になんか金落とさないからな。
意地でも自腹で東海道新幹線なんか乗るものか。

76名無しさん@1周年2018/02/18(日) 02:27:06.76ID:FIOpDFrS0
新興宗教 16両1323席教
教祖 火災将軍

77名無しさん@1周年2018/02/18(日) 03:33:22.31ID:oPUKyns/0
>>75
大阪~東京だとサンダーバードで金沢~北陸新幹線で東京だね

78名無しさん@1周年2018/02/18(日) 04:35:12.89ID:ks/+iXRD0
安全よし

79名無しさん@1周年2018/02/18(日) 05:01:41.62ID:jpkZyW+V0
いい加減N700からの抜本的進化をしろよ

リニアに金使うからって
新幹線の進化に手を抜きすぎ

80名無しさん@1周年2018/02/18(日) 06:56:51.30ID:OCyhTl430
形が似通っててつまらん
N0Next みたいの作れ
こだまなら問題ないだろ

81名無しさん@1周年2018/02/18(日) 07:38:06.35ID:MRHRQEdc0
>>8
葛西永久名誉第一書記様が
N700をお褒めになったのだろう
その栄誉に比べれば500なんぞゴミなのだろう

82名無しさん@1周年2018/02/18(日) 08:40:02.47ID:nxkaZAtJ0
N800はまだか

83名無しさん@1周年2018/02/18(日) 09:11:35.15ID:rsm8jLm60
>>80
こだま専用車両などない

84名無しさん@1周年2018/02/18(日) 09:12:15.27ID:jYC5oCct0
いまだに指定席でも5列なの?

85名無しさん@1周年2018/02/18(日) 09:34:14.71ID:+c31uDZb0
>>83
西の700系3000番台はこだま専用と言えなくも無いw

86名無しさん@1周年2018/02/18(日) 09:47:07.90ID:1C7v0WxV0
定員よりもキャリーバッグ置ける荷物置き場作れよ!
邪魔くさいんだよ!

87名無しさん@1周年2018/02/18(日) 09:50:01.14ID:vfV/eRX80
>>85
自由席でも4列の車両は快適だった

88名無しさん@1周年2018/02/18(日) 10:06:00.53ID:ShuGAsJJ0
この前乗ったけど窓側だけコンセントあったな
もっともモバイルバッテリーの時代にコンセントなんてそこまで必要じゃないけど

89名無しさん@1周年2018/02/18(日) 10:37:17.96ID:nUW7TUlk0
>>44
天皇制という一番上の人間が一切責任を取らない世界でも稀な制度が諸悪の根源だと思うわマジで

90名無しさん@1周年2018/02/18(日) 10:54:49.66ID:YjmzkcLO0
JR東日本はデザインセンスが最低

91名無しさん@1周年2018/02/18(日) 10:57:48.85ID:myH1P/+O0
N700のこだま運用が増えて嬉しい

92名無しさん@1周年2018/02/18(日) 11:14:05.69ID:5SxnpYQ30
食堂車付きのプレミアシンカリオンまだー

93名無しさん@1周年2018/02/18(日) 11:19:32.77ID:WPR7pJ7M0
>>50
静岡空港の直下の新幹線駅で 良しにしてくれない。

94名無しさん@1周年2018/02/18(日) 11:21:23.22ID:aiR+puIL0
喫煙ルーム廃止しろよクソが。
臭えんだよ!

95名無しさん@1周年2018/02/18(日) 11:38:00.23ID:RvYK7bk00
700系は実用性優先で萌えない

96名無しさん@1周年2018/02/18(日) 11:44:18.43ID:wX0UhvHW0
お箸みたい(´・ω・`)

97糞JR東海被害者の会2018/02/18(日) 12:19:59.13ID:JSDQu/4K0
>>46
当たり。葛西だよ。
東京かどっかで、700系でなく、500系の
前で写真を撮ってた人がやたらと
多かったらしい。

それを見た葛西が激怒したらしい

今は、リニア鉄道館にも500系置いてないよ。

何様自己中の葛西だわ。

98糞JR東海被害者の会2018/02/18(日) 12:25:28.94ID:JSDQu/4K0
>>75
同志よ!

葛西の悪業を知ったら余計にそう思うぞ。

フェイスブックかなんかで葛西が
日本の経済も立ち行かなくなって来ると
、インドぐらいで戦争起きないかなぁ~とかぬかしてやがるからな。

リニアの担当者も「死亡済」だからな。
と言うことは、、、
この世に帰れなくなったって事だな。

糞葛西とJR東海のやる事は、、、

99糞JR東海被害者の会2018/02/18(日) 12:27:54.58ID:JSDQu/4K0
>>72
アレはもう無いよ、、、、、、。

糞JR東海の子会社が、食品偽装やってから、、、。

まぁ葛西の圧力だわ。

100名無しさん@1周年2018/02/18(日) 12:29:13.60ID:t5hU4S+Y0
美しいと思うのは
500系(JR西日本が開発)
800系(JR九州が開発)
E7系(JR東日本が開発)

JR東海・・・・・・300系はかろうじて入るか?
だが在来線では371系というJR東海が開発した傑作があった

101名無しさん@1周年2018/02/18(日) 12:31:48.24ID:phgL493m0
>>100
300系とかキングオブクソとか言われてんのにそれはない。

102糞JR東海被害者の会2018/02/18(日) 12:33:10.02ID:JSDQu/4K0
>>63
無理やろ?

葛西と糞JR東海が認めないだろ。

余程の金積むか?葛西に気に入らないと
、、、、むりだな。

いっそのこと、葛西を死亡済にするか?

糞JR東海はリニアの担当者は「死亡済」だろ?

( ̄∇ ̄)( ̄^ ̄)ゞ

103名無しさん@1周年2018/02/18(日) 12:36:19.21ID:EfJA+eLU0
>>100
500系の形状がトンネル突入時の抵抗が少ないのは確かだが最後尾の乱気流による横揺れがあった
700系以降はあの形状が飛行機の水平尾翼と同じような役割を果たすようになって揺れが軽減されてる

800系は700系開発時のコンペに出されたボツ案の焼き直し

E7もノーズ長さはE2とほぼ同じだな、最高速が275km/h止まりと割り切っているからだが

104名無しさん@1周年2018/02/18(日) 12:50:10.15ID:2JMGspny0
>>75
東海と東両方仕事でつきあいがあったが、東海は金儲けがうまいのではなく、黙ってても儲かるから、
稼ぐ額の大小よりも、事業をするための理屈、論理性に異常にこだわる。誰と話しても判で押したような話をする。
葛西将軍の独裁企業らしく社員は北朝鮮みたいに飼い馴らされてて、本心が見えず何を考えているかわからない。

逆に東は金儲けに必死でとにかく狡賢いが、その行動も完ぺきではなく隙が見えたりして可愛げがあるし、
社員も個性豊かで人間味があり情が通じる部分もあって面白い。だから東は嫌いになり切れない。

105名無しさん@1周年2018/02/18(日) 13:19:07.21ID:ccXdhQgx0
>>86
逆だろw
たかが国内の移動でキャリー引きずってるやつの方が邪魔だわ
必要なら宅配で送っとけよ

106名無しさん@1周年2018/02/18(日) 14:57:06.15ID:zzRuH0Xc0
せっかくだから、新型車の登場に合わせて、
昔の塗り分けを復刻したレトロ新幹線とかを走らせろよ。

窓の周りと床下や車輪カバーを青色にした昔の新幹線だよ。
ラッピングするだけだから、あまり手間もかからず実現できるぞ。

107名無しさん@1周年2018/02/18(日) 15:02:37.38ID:S1O/kxgj0
>>26
どこの私鉄で走らせるんだよ?
標準軌かつ車両限界も新幹線並みの私鉄なんてあるのか。

108名無しさん@1周年2018/02/18(日) 15:12:14.92ID:S1O/kxgj0
>>104
同感。殿様商売だと思う。
乗車券の売り方にしても、車内サービスにしても、稼げそうな部分がまだまだある。

>>97
500系が無いのは単に自社で保有してなかったからでしょ。
鉄道館の車両は、佐久間と美濃太田の保管車両をかき集めただけだし。
むしろ、選に漏れた車両群をあっさりスクラップした所業の方が腹立つ。

109名無しさん@1周年2018/02/18(日) 16:54:18.18ID:5sTXXfoa0
>>105
国内だけでなく大阪へも乗り入れる

110名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:32:25.70ID:6BjeXHm50
かっけえ

111名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:34:48.22ID:GHWq+Xn50
こーゆー写真みると鉄オタの気持ちがほーーーーーーーんのちょっっっっっっっっっっっっっっっっっぴりわかるような
気がしないこともないこともない

112名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:35:51.91ID:tMr/JGF+0
見分けつかんやろ、700系

113名無しさん@1周年2018/02/18(日) 19:04:12.09ID:Ora04SCE0
>>97
ソースもない妄想で叩くとか、やっぱ鉄ヲタはキモい

114名無しさん@1周年2018/02/19(月) 01:28:10.01ID:2Rct8Yii0
>>101
300系は、のぞみと言うワンランク上の速度とサービスに挑んだ開拓者。
実際にはひどい横揺れで気分が悪くなる乗客が続出する欠陥車両だとしても。

優雅で気品のある間接照明など、徹底的にブラッシュアップされた内装は素晴らしかった。

mmp
lud20190626030801
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518872473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】JR東海、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を公開 2020年度から営業運転予定[18/02/17] ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】東海道・山陽新幹線が全線見合わせ [ぐれ★]
東海道・山陽新幹線193
東海道・山陽新幹線223
東海道・山陽新幹線222
東海道・山陽新幹線213
東海道・山陽新幹線260
東海道・山陽新幹線247
【岡山】山陽新幹線の線路に立ち入った少年を確保 17:50頃 運転再開
【速報】姫路駅で新幹線のぞみと人間が接触 山陽新幹線も岡山と博多の間で運転を再開し、ほかの区間も午後8時45分ごろ運転再開 ★2
【鉄道】山陽新幹線「のぞみ号」、破損 人と接触か ボンネットから人体の一部 広島~博多運転見合わせ
【鉄道】山陽新幹線「のぞみ号」、破損 人と接触か ボンネットから人体の一部 山陽新幹線 博多~広島 運転取りやめ★2
【鉄道】運転士・車掌からアルコール検知 山陽新幹線、こだま838号の一部区間運休 [ちりとり★]
【東海道】エクスプレス予約スレ14【山陽新幹線】
東海道・山陽新幹線に女性専用トイレ設置 JR東海初、今月から順次 [少考さん★] (164)
【鉄道】JR東海 新幹線・新型車両「N700S」先頭車公開
【社会】架線に凧のひも、山陽新幹線で一時運転見合わせ 🐙🐙
【速報】山陽新幹線下り 広島~博多 線路上に木が倒れかかり運転見合わせ(18:40)
【速報】JR西日本 山陽新幹線 新大阪ー岡山 12日午前から運転取りやめの可能性(17:06)
【大阪地震】山陽新幹線の橋りょう一部損傷 運行に問題なし 新大阪駅の西側で大阪・淀川区野中南
【のりもの】山陽新幹線で人身事故。小倉-博多間で一部運転見合わせ
【台風21号】山陽新幹線 新大阪と岡山の間で運転見合わせ 強風のため
【速報】山陽新幹線 博多~広島 きょうの運転取りやめ 人身事故影響で(21:50)
【交通】山陽新幹線 新大阪~岡山上下線 運転見合わせ 線路に人が立ち入る(8:18)
【交通】異音感知で停車して点検 山陽新幹線岡山―相生間 15分後に運転再開 JR西日本
【雪】山陽新幹線一時運転見合わせ 110人が車内で一夜
【JR西日本】山陽新幹線が7日終日運転取りやめ(広島―博多間) 新大阪―広島間は列車の本数を減らして運行 [孤高の旅人★]
【鉄道】東海道新幹線の新型車両「N700S」、東京駅に登場 鉄道ファン興奮
【LIVE】山陽新幹線事故 JR西日本会見ライブ NHK
【兵庫】山陽新幹線、自称ドイツ人大学生(27歳)が線路に立ち入る 新神戸駅
【のりもの】山陽新幹線「のぞみ号」のボンネットが大きく破損。原因は不明
【山陽新幹線】人身事故で死亡したのは、福岡県直方市の男性介護士(52)
【台風10号】山陽新幹線「計画運休」で想定される影響 帰れない、泊まれない、遊びに行けない...
【JR西日本】山陽新幹線を11日から大幅減便へ [首都圏の虎★]
山陽新幹線と九州新幹線で遅れ 姫路駅で急病の乗客救護 [蚤の市★]
山陽新幹線が19日始発から一部計画運休 (JR西 10:30) [少考さん★]
【鉄道】新幹線「N700S」‥東京五輪開幕前の7月に営業運転を開始 JR東海
【鉄道】日立、英国向け新型電車公開 スコットランドで営業運転
【1番列車は「のぞみ1号」!】 東海道新幹線の新型車両「N700S」がデビュー 東京駅で出発式 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★]
【日立レールUSA】日立の鉄道車両、米マイアミで営業運転開始 2020年までに136両が導入
【鉄道】「スーパーあずさ」新型車両 試験走行を公開
【鉄道】新幹線の先頭車両の車内で火災が起きているとの通報、東海道新幹線が運転見合わせ
【鉄道】新京成電鉄が新型車両の試乗会…今冬に投入する80000形
【鉄道】相鉄・JR直通線用新型車両「12000系」導入へ!来春
【首都圏新都市鉄道】TX新型車両、よりシャープに…20年導入
【鉄道】相鉄、矢継ぎ早に新型車両を2種類導入 わざわざ別タイプを用意する事情とは
【鉄道】赤の新型車両、運行開始=丸ノ内線「2000系」-東京メトロ
【優先順位】リニア中央新幹線 改良した新車両 営業運転に向け試験を再開 山梨… [BFU★]
【交通情報】JR東海道線山陽線運転見合わせ 人身事故の影響 9日22時59分
【鉄道】新型「N700S」を披露 JR東海、環境安全性向上 名称の「S」は「最高の」を意味するSupremeから
【鉄道】JR東、次世代新幹線の試験車「E956 ALFA-X」開発へ 営業最高速度は時速360キロ程度を予定
【関西電力】大飯3号機、14日にも再稼働 4月上旬にも営業運転
【速報】マンションに新型車両の新幹線がぶつかる事故発生
【鉄道】自転車乗せて、電車でGO!JR東が専用車両「B・B・BASE」公開
【北海道】10月にデビュー、札幌市電の新型車「シリウス」が車庫で破損…運転手のポイント操作ミス 運行再開まで3か月
【社会】DMV 徳島県が全国初の営業運転の方針 
【地下鉄】大阪メトロ中央線 新型車両400系を導入 [速報★]
【鉄道】東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で
【安全システム搭載車に義務付け】運転手の急病検知で技術基準 国交省、新型車へ導入促す [香味焙煎★]
【愛知】JR東海道線二川-豊橋間の踏切で電車にはねられ女性死亡 10代くらいで制服着用 自殺の可能性も
【コロナ】岐阜県で初のコロナ感染者の50代男性、現在は重症で隔離入院 発症後、通勤にJR東海道線を利用
【鉄道】まだ長野の189系に会える! 長野総合車両センター10/5一般公開
【車】自動運転=日産がレベル2の新型SUV公開  ホンダはレベル4実用化目指す
【車】ホンダ、4代目新型「フィット」世界初公開 2モーターハイブリッド「e:HEV」搭載 2020年2月発売予定 ★2
【鉄道】東急田園都市線、あざみ野駅で車両の発煙で一部運転見合わせ
【鉄道】西武が挑む観光地バトル 25年ぶり新型特急車両
【鉄道】西武「新型特急車両」が到着 機関車と通勤電車に引っ張られて走る
22:50:41 up 85 days, 23:49, 1 user, load average: 9.54, 10.74, 11.27

in 0.30261397361755 sec @0.30261397361755@0b7 on 071211