帯広測候所によると、十勝地方で最も低い気温を記録したのは、陸別の氷点下21・9度だった。帯広は同15・0度。
冬季開園中のおびひろ動物園(柚原和敏園長)では20日朝、ゴマフアザラシ3頭が白い息を吐きながらプールを泳いでいた。厳しい冷え込みでひげや眉毛の水滴は凍り、その姿はさながら“おじいさん”のよう。ひげの氷は日が昇るとともに溶けていくが、厳しい寒さが続けば日中でも見られるときがあるという。
全国列島に今季最強の寒波がやって来る22日以降は日本海側を中心に荒天が予想されており、23日は帯広でも雪が見込まれる。今後7日間の気温は「23日の予想に幅があるが、最低気温は例年並みの氷点下10度前後で推移するとみられる」(測候所)としている。(奥野秀康、松田亜弓)
1/20(土) 13:42配信 十勝毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00010000-kachimai-hok
画像
