dupchecked22222../4ta/2chb/797/34/newsplus151563479721752969810 【米国】世界最大規模の家電ショー 会場でまさかの停電 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】世界最大規模の家電ショー 会場でまさかの停電 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515634797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1dummy ★2018/01/11(木) 10:39:57.22ID:CAP_USER9
アメリカで開かれている世界最大規模の家電ショーの会場で停電が起き、2時間後には復旧しましたが、日本をはじめ各国の企業が最先端の技術を披露するショーで電力という基本的な技術が機能しなかった事態を皮肉って、「最大のヒットは停電だ」などという声も出ています。

ラスベガスでは今月9日から世界最大規模の家電ショー「CES」が開かれていて、12日までの期間中に世界中から17万人以上が会場を訪れると見込まれています。

こうした中、開幕2日目の10日午前、パナソニックやソニーなど家電メーカー各社が製品を披露する展示会場を中心に停電が起き、来場者が一斉に避難しました。停電はおよそ2時間後には復旧し、主催者側は「前の日の大雨によって一部の変圧器に不具合が生じたようだ」と説明しています。

ツイッターなどに投稿された動画や写真では、多くの来場者が真っ暗な会場に残され、手元のスマートフォンの明かりを手がかりに移動する様子が映し出されています。

また、大手半導体メーカーのインテルはツイッターで、真っ暗になった会場の写真とともに、「今回のCESの最大のヒットはブラックアウト=停電だ」と投稿し、最先端の技術を披露するショーで電力という基本的な技術が機能しなかった事態を皮肉っています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180111/k10011284901000.html

2名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:40:51.77ID:jOJWe1BB0
パナソニック
ソニー

中華企業じゃん

3名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:40:58.08ID:WUWmyruV0
ビジネスチャンスやんけ

4名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:41:21.54ID:xufRKOBB0
ショートコント 

5名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:41:53.94
糞ワロタwwwwwwww

6名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:42:49.59ID:iBYJX5jP0
アメリカのインフラも大概だな

7名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:43:18.28ID:vzvQ7/an0
インテル皮肉言ってる場合かね

8名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:43:22.75ID:HLRZogEx0
電気使いすぎなんだよ!
エコじゃないじゃん!

9名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:43:26.98ID:+6/expND0
実はスマホショーでした

10名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:43:36.91ID:y2SOUSH70
ブレーカー落ちたか

11名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:43:58.71ID:0gX/P/Gw0
企業側としては損害賠償レベルもんだな

12名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:44:03.19ID:UYbxujEV0
その場で発電機使えば、大きな声援があったのに 部が悪い企業だらけやなw

13名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:44:14.05ID:Cm4q9GA40
インテル余裕だな

14名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:44:23.07ID:dmIXMSM10
太陽光で万全のはずだろww

15名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:44:44.13ID:UZm1oDOf0
どこかの企業がタコ足配線で電気を使いすぎたんだろ

16名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:44:55.83ID:UQxUJ7xN0
「人類は原始生活に戻りなさい」神様のお告げ

17名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:45:02.39ID:rAVyss080
冷蔵庫、電気なければ、ただの箱

18名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:45:05.26ID:OaiogEx/0
契約アンペアが足りなかったんだろ(棒

19名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:45:34.43ID:lAS2UucY0
つーかどこかの企業が使用電力過少申請したんだろ

20名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:45:56.34ID:aMkUTj/E0
まーた掃除のおばちゃんか

21名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:46:13.25ID:dmIXMSM10
家電ショーだったから良いが、
機械装置ショーだったら大変。

空圧シリンダーが落ちて、
死亡事故になる。

22名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:46:18.11ID:OaiogEx/0
>>19
ウリは違うニダ!

我も違うアル!

23名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:46:30.84ID:Bqb+K0N80
電気が無けりゃただのゴミの証明しただけ

24名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:46:40.23ID:PnbPgzZR0
>>17
一人用シェルターになるだろが!

25名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:47:05.34ID:hGzOE4330
これこそ体張ったギャグだなw

26名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:47:10.00ID:Yp13r0e50
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.yakooco.shop/

27名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:47:22.00ID:GfatYazR0
世界最大規模の停電ショー

28名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:48:04.00ID:9STUsGXb0
そこで、

停電でも一定時間動作します

とか、アピールできればバカ売れだったのになあ

29名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:48:50.50ID:7LQDDxD90
これは笑える珍事だね
電気がなけりゃ家電製品なんてただのゴミだし

30名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:49:10.01ID:yKu0gRIQ0
テスラの家庭用蓄電池の演出じゃないのか

31名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:49:18.66ID:UYbxujEV0
>>24
インディージョンズですか?
核兵器実験場で冷蔵庫へ身を隠し、一命を取りとめたシーン

32名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:49:34.78ID:C/EbfqEG0
今朝、うちでもブレーカー落ちたわ。

33名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:50:15.29ID:LNyndmRD0
>>32
発電のし杉だわそれw

34名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:50:41.26ID:pubgJ4Dw0
製品の設定がパーになったり不具合起こしたりしなかったのかな?
そういうのがあったら賠償額が凄そうだが。

35名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:50:46.94ID:g9qvz6BI0
>>1
どれだけの電力オーバーだよ、この家電ショー。

36名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:51:11.81ID:7QQJzqm90
電力なければただのゴミ

37名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:51:16.48ID:zpn/DMfY0
ソーラーパネルはないんかいw

38名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:52:57.20ID:+6/expND0
>>37
ソーラー無いわ

39名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:53:28.56ID:ohRt2Da40
パソコン関係の出展だとぶっ壊れたのもあるんでね?

40名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:53:47.76ID:uBA8lFV90
アメリカンジョークw

41名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:53:55.96ID:TCEPNWg70
これは何らかの警告かもね。

どんな文明の利器でも電気がなきゃただのガラクタという事を言いたかったんだろうw

それを電気製品のアピールの場で普通はやらないけどw

42名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:54:05.42ID:V9O6HMkY0
>>21
さすがに稼働させないし停電程度で死者が出る機械は売れない

43名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:54:20.95ID:Rd3JWADu0
ブレーカー
墜ちたんじゃね?

44名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:54:50.79ID:zTnjyfAI0
ショービジネスの聖地ですわ

45名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:55:52.83ID:6Kj8F8zW0
こんな調子でEV普及させたらどうなるんだ?

46名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:56:08.26ID:o3YEZXlB0
インテルは皮肉る前に自分の所を何とかしろよ

47名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:56:26.74ID:6OYdXGEq0
流石なw

48名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:56:38.20ID:JjI6KJjM0
マイニング専用超省電力PCとか売ってるんかな

49名無しさん@1周年2018/01/11(木) 10:56:40.66ID:092/EDLT0
テロリスト 「電力施設を狙えば都市機能マヒさせられることに気が付いた!!!」

50名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:02:24.05ID:S28KLZn90
今時の家電って停電したらヤバイことになる機種多いだろうになぁw

51名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:03:32.59ID:O6kWyf3N0
タワーマンション最高

52名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:04:26.00ID:RTPK97H30
EVの普及を考えさせられるアクシデントだな。

53名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:05:46.05ID:0QscCe9A0
エアコンと電子レンジと電気コンロ鍋同時に使ったらブレーカー落ちまっせ

54名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:05:49.95ID:2cowW7X20
テレビとドライヤー一緒に付けんなって言ったやろ

55名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:06:27.27ID:kvIPfZFg0
農業ショー?

56名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:06:36.13ID:ugMV5qPc0
家電ショーが粗大ゴミショーに早変わり

57名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:07:12.83ID:KA7YBSt60
>>2
そんな事書いて楽しい?

58名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:07:22.47ID:7FRy9/oS0
掃除のおばちゃん「ああっ」

59名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:07:43.37ID:ahkk7TEh0
>>28
停電時ライトが点灯します
とか無駄機能はパナがやりそうw

60名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:08:24.66ID:9S5FkhOB0
こういうときのために、炊飯器に充電式LED懐中電灯をつけておくべきなんだ。

61名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:09:00.26ID:9aHdqy2E0
ディスカウントジャパン運動からディスカウントUS運動へ

62名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:09:08.91ID:1jgKlz2l0
>>1
省エネ対策と無停電装置をつけていたブースは問題なかったと思いたい。

63名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:09:45.81ID:ahkk7TEh0
>>54
その程度で落ちるのかい?

64名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:11:10.18ID:LNyndmRD0
>>59
以前常備懐中電灯もって
個人電器店に単三電池ふたつ入れて下さいと
持って行ったんだ

そこのババア
「スイッチ無いですよ。どうやって消すの?」と言い放って唖然としたわ

65名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:11:35.67ID:b2ggHIup0
J( 'ー`)し 「たかし!早く寝なさい!」(コンセント引っこ抜き)

66名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:11:45.97ID:jT+1YlX50
これが意図した演出だとしたらどこの株を買えばいいんだ。

67名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:11:48.13ID:pbZ8I9Nf0
省エネの大切さをPRしたんじゃあないの?

68名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:12:43.18ID:SMIRRyWs0
素晴らしいショーだとは思わんかね!

69名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:12:51.13ID:a1Jej9Jq0
ラスベガスの電力供給ってフーバーダムだろ
見に行ったことあるけど超巨大だった

70名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:15:08.74ID:0Uczbcm00
電気の有り難みをしみじみ体感しただろうな

71名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:15:22.16ID:YMd+nOPT0
ラスベガスが電磁パルス攻撃受けたらカジノ大損害だよな

72名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:15:38.86ID:Bqnxxlhy0
>>4

73名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:15:54.57ID:rPPJ0z1c0
SECCもLVCCも老朽化してるからな

74名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:16:37.01ID:yKu0gRIQ0
>>63
1300Wと300Wで落ちる

75名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:17:45.63ID:v0Cn2zOQ0
リハーサルも省いているんだな…

76名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:18:05.00ID:oqHELymb0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1872
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

77名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:18:33.61ID:y3SqJ4bX0

人生はリベンジマッチ


78名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:18:58.63ID:EzcgOIII0
日本企業のイメージ
ダサい、技術が低い、なぜか高い

79名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:20:25.94ID:w2j4dssg0
>>8
アメリカはエコなんて気にしてないですけど

80名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:21:02.77ID:w2j4dssg0
>>78
使わない機能がてんこ盛り

81名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:21:07.18ID:N4Kzs5wg0
姉ちゃんがドライヤー使ったんだろ。

82名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:21:24.99ID:VHVdbxxC0
葬式でブレーカーが落ちたわ
電気使いすぎ

83名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:22:34.16ID:SYOq68Zj0
スチームパンクの時代到来

84名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:23:51.70ID:i+P5VOew0
foo・barの語源はフーバーダム

85名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:24:01.99ID:mn1SfmoA0
昨日、大雨降ってカリフォルニアで洪水と土石流で多数の死者行方不明者が出てるからなぁ
その関係かね?

86名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:25:20.96ID:pv8mMQUU0
ベカスは太陽光発電、広めるべき。

87名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:26:24.73ID:/PCTzt9l0
インテルの中の人もこんなんでどや顔なんかね

88名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:27:55.49ID:q0xdgzDI0
停電といえば、8時だよ!全員集合!

ドリフのチョーさんの停電への対応は、伝説になっている。

この停電中の生放送中継画像、ないのか?

89名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:28:07.28ID:rPPJ0z1c0
>>69
ラスベガスはフーバーダムの電力あまり使ってないよ10%程度、LAへの供給が主 

90名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:28:59.23ID:egvCCKPG0
電気製品の弱点を曝け出したのは良かったな
全てを電気に頼るのは危険

91名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:29:20.68ID:CfeaK8zY0
ふふってなった

92名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:31:58.40ID:G/hlK46d0
会場の横に原発を

93名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:33:13.26ID:YtpSnMHX0
パニックかと思ったらパナソニックだった

94名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:33:33.60ID:qovqjNvI0
どう見ても電気使いすぎです
ありがとうございました

95名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:33:36.34ID:gsbwwVjO0
家電ショーを失敗させようとたくらむ陰謀だろ
仕込んだやつが絶対にいるからさっさと見つけ出せよ

96名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:33:39.69ID:lHBWBloL0
日本以外の国ではこういうのはよくある

97名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:34:46.10ID:rPPJ0z1c0
>>85
滅多に雨降らないから排水対策してないんだよね、ちょっとした雨で道路が川w

98名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:35:05.44ID:44v+vsBh0
寡黙なAI

99名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:35:26.81ID:TpDA1D/X0
インテルお前はくだらねえツイやってないで補償さっさとやれ

100名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:36:28.89ID:OaiogEx/0
イベントの責任者がギャンブルで負けて、マフィアが無理やりダウンさせたとか

101名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:37:14.51ID:sSl0U/Y60
>>66
田中化学研究所

102名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:40:15.31ID:rPPJ0z1c0
>>95
COMDEXの復活画策してるけどw

103名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:43:52.35ID:y3SqJ4bX0

人生はリベンジマッチ


104名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:45:57.45ID:j6RMG0GH0
>>1
ショウのオーガナイザーが段取り悪いと、簡単に停電が起こるのよ
以前、LVで別のショウに出展した時は、電源の配線がタコ足過ぎて分岐ボックスから煙が出て、それも大騒ぎになったよ

105名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:48:50.50ID:mDaQMmaN0
アメリカなら電気たくさん使うイベントではよくあること。

106名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:49:24.28ID:zVE1aTkZ0
アメリカンジョークは壮大だなw

107名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:52:33.84ID:RdH99DHE0
IoTの家電っていきなり電源落ちたら壊れる奴ありそうだな

108名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:55:58.00ID:0eNxGyGA0
停電で使え無いものはいらないって言うメッセージ

109名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:56:06.62ID:WUWmyruV0
>>80
初期モデルには謎機能満載してるよな

110名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:56:58.82ID:GyUpqY1E0
アンペア上げとけよ

111名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:57:44.42ID:g4A0R02v0
電気がなければ瀕死の狸だな

112名無しさん@1周年2018/01/11(木) 11:59:18.75ID:Xcmsv2m00
停電ストレステストだろ
壊れなかった物だけが選ばれる

113名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:06:24.74ID:jKLAw/mh0
会場から一斉に来場者が締め出されたけど、人が多すぎて会場移動できずに屋外に放置されてたりとか
基本的な交通インフラさえ整備されてない

114名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:14:07.67ID:40hK/E3n0
UPSメーカー大繁盛

115名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:20:42.62ID:KNwWCK0E0
これからはバッテリー搭載家電が売れる

116名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:24:10.88ID:HotBahFk0
>>7
それなw

117名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:25:58.63ID:dFtROwyJ0
>>8
エコで騙されて金払ってる馬鹿国家は、ジャップくらい(笑)

118名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:29:35.21ID:4idzn8TY0
電気自動車が普及してくると、
電力需要が倍増するだろうから、
原発何百基要るやら。

119名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:31:05.87ID:A9wtmirU0
避難ってかなりやばいテロだと思ったんか?

120名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:47:16.04ID:PwigwVLP0
8時だよ!

121名無しさん@1周年2018/01/11(木) 12:54:26.36ID:gbxwfeYp0
>>114
シュナイダーは出展してたのかな

122 ◆h8O2RVeyyo 2018/01/11(木) 12:55:10.51ID:eHLeBhIk0
>>16
終わらせてリセットしないと

リセットしたら再開すればいい

123名無しさん@1周年2018/01/11(木) 13:12:53.23ID:KRT0lxGz0
>前の日の大雨
世も末やね

124名無しさん@1周年2018/01/11(木) 13:19:06.68ID:e3bK+yAJ0
>>119
だろうね。 カフェテリアでお祝いでシャンパンの栓を一斉に抜いたら、
近くにいた人達が全員伏せたって笑い話があるように、
こういう時のアメリカ人は異様に行動が早いよ

125名無しさん@1周年2018/01/11(木) 13:28:41.22ID:9bKrZs8E0
アメリカはインフラがだめなんだよ
道路なんか予算が足りなくてガタガタ

126名無しさん@1周年2018/01/11(木) 17:44:57.21ID:OaiogEx/0
>>118
中国じゃそのために原発20基つくるらしい

127名無しさん@1周年2018/01/11(木) 19:30:49.73ID:nNfCm32R0
コントみたい

128名無しさん@1周年2018/01/11(木) 20:11:52.54ID:f/5l8jMv0
『世界の家電ショー』

おい、スティーブ!電気くらいちゃんと用意しとけよ!

-curl
lud20200118192139
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515634797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】世界最大規模の家電ショー 会場でまさかの停電 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【遠藤誉】RCEP締結に習近平 日本参加で「高笑い」【一帯一路+RCEP+BRICS】米国孤立させる野望 /世界最大規模の自由貿易圏誕生 [どこさ★]
【フランス】リヨンで世界最大規模の光のショー開幕
【MRJ】三菱航空機社長、今月開かれる世界最大規模のパリの航空ショーでの新規受注は難しいとの見通しを示す
【米国】ラスベガスで開催、世界最大の家電見本市(CES) 中韓メーカー独壇場 日本勢は「我が道」
【東京】介護から癒やしまで、世界最大規模のロボット見本市
【速報】 行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売 世界最大規模の個人情報流出か
【神奈川県】 行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売 世界最大規模の個人情報流出か ★3
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★4
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★5
【経済】世界最大規模の無人「自動化ふ頭」が開港 人工知能システムがコンテナを処理 中国・上海洋山深水港
【海の上の風の力で発電】風車設置コストが半分に? 大型クレーン船使わずに設置出来る世界最大規模の船が完成 船を半分沈ませる手法
【植物】スプレッド、自動化システムを導入した世界最大規模の植物工場が着工
【国際】殺さない肉。世界最大規模の培養肉工場がアメリカに建設予定 [朝一から閉店までφ★]
【韓国】朴槿恵大統領、世界最大規模のサムスン半導体生産ラインの着工式に出席[05/07]
【研究】腸内細菌をおよそ5000人から集め、生活習慣との関連を調べる世界最大規模のデータベースを国内で構築へ
【中央日報】日本の「50年時間稼ぎ」に…韓国、第7鉱区来年に奪われるか「世界最大規模の石油」[5/20] [昆虫図鑑★]
【LGBT】世界最大規模、1万2500人のLGBT大行進 シドニー
世界の「音楽CD離れ」が深刻 世界最大の家電量販店「ベスト・バイ」がCDの販売を終了へ
【沖縄】 第10回沖縄国際映画祭:25万人を動員し閉幕 県内12市町村24会場で過去最大規模[04/23]
【オーストラリア】世界最大サンゴ礁に異変 大規模な白化現象
【韓国】世界最大のKポップ公演会場の建設構想、おじゃんになる [動物園φ★]
【朝日新聞】戦後最大規模の死刑執行、世界に衝撃 非人道的と批判も ★2
IHI、米国最大規模の太陽光発電(ネバダ州)に参画 (3/7) [少考さん★]
【米国】家電量販店最大手のベストバイ、中国・ファーウェイ製のスマホ販売停止へ
東京の大規模接種会場 5月24日に開設 [どどん★]
大規模接種 予約開始45分で枠の半分埋まる 東京会場分 [蚤の市★]
自治体の大規模接種会場「国が全額負担」 [マスク着用のお願い★]
【河野大臣】「1日1万人接種は自衛隊次第」 東京の大規模会場 [クロ★]
政府「東京のワクチン大規模接種会場で1日1万人のめどが立った。大阪は5千人」
「定員埋まらず6月3日から電話でも予約可能に」大阪市のワクチン大規模接種会場 [どどん★]
【大規模接種】東京駅から会場となる大手町までの移動について、移動手段提供を検討 [マスク着用のお願い★]
【神奈川県】横浜市、高齢者ワクチン接種に 6月初めにも大規模会場を設置へ [マスク着用のお願い★]
【大阪府】大阪市、「インテックス大阪」に大規模ワクチン接種会場設置へ [マスク着用のお願い★]
【沖縄県】追加コロナ対策、6月中旬をめどに大規模接種会場設置 学級単位でPCR [マスク着用のお願い★]
河村市長は「名古屋国際会議場」を例示…大規模なコロナワクチン集団接種会場の開設を検討へ 名古屋市 [どどん★]
【東京五輪】政府と組織委、一部競技を「無観客」とする方向で調整。大規模会場や夜間に実施される競技など [記憶たどり。★]
大規模接種センター東京会場で23日、運営に当たる自衛隊員を対象に米モデルナ製ワクチンを接種 [マスク着用のお願い★]
【新型コロナ】何故か冷蔵庫の電源ブレーカーが落ちていた…ワクチン4800回分廃棄 つくば市の大規模接種会場 [シャチ★]
【アイドル】私立恵比寿中学「6月12日の大阪のライブ会場がコロナワクチン大規模集団接種会場となったと連絡がありました」と困惑 [jinjin★]
【神戸市長】独自の大規模ワクチン接種会場の具体的内容、会場はハーバーランドセンタービル。1日に2,000人接種をめざします。 [マスク着用のお願い★]
【国民を守る】安倍首相「新型コロナウイルス経済対策、財政支出39兆・事業規模108兆円で世界最大級だ!」
相模原市で大規模停電
【2ch史上最大規模の荒らし】F9対策スレ
【北朝鮮】史上最大規模の火力訓練、元山で正恩が視察
【外交】トランプ米大統領「まもなく最大規模の対日協定に合意する」★2
【9月1日】防災の日、中央道の一部通行止め 過去最大規模の訓練
【ロシア】冷戦後最大規模の軍事演習を実施へ 中国とモンゴル参加
【LUSH臭】LUSH、JR新宿駅前にアジア最大規模の旗艦店、2019年初夏
【陸自】過去最大規模の演習展開 北海道内全域で「北演29」-陸自北部方面隊
【地域】新鮮魚介の麺類や丼が300種も!過去最大規模の魚料理フードフェス、日比谷公園で開催
【研究】「カロリー制限」で人間は本当に長生きできるのか 過去最大規模の臨床試験から見えてきたこと
【社会】国内最大規模のマネーロンダリング、送金総額27億円! 日本人やナイジェリア人14人を逮捕
【古生物】2.5億年前に起きた地球史上最大規模の生物絶滅、引き金は宇宙からのちりか 恐竜絶滅を招いた巨大隕石に匹敵
【騙しの手口】フィッシングサイトに誘導されたユーザ前年比2.5倍 過去最大規模の拡大 トレンドマイクロ
【英国】世界最大級のドッグショー「クラフツ」が開幕!16万6000人の観客を見込む
【社会】日本の首都東京で大規模な停電
【インド】アジア最大規模のスラムで感染広がる ムンバイ
【韓国】最大規模の地震発生 慶州市を「特別災害地域」指定[9/22]
任天堂古川「Switch2が品薄になることはない。初回から最大規模の出荷をする」
地震のせいで各地、大規模停電 全域83万軒(うち東京10軒) [和三盆★]
サウジで殺害されたカショギ氏、世界最大の武器商人の御曹司だった これ戦争になるだろ…
【コロナ】千葉の知的障害者福祉施設で国内最大規模のクラスター発生+86 今後も増える予定
敵の北海道上陸を想定、陸自が「最大規模の演習」…地対艦ミサイルなど発射準備訓練 [きつねうどん★]
【悲報】海外ヘッジファンド、過去15年間で最大規模の株式売りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【国際】ソウルで1987年の民主化以降、最大規模の32万人(主催者発表160万人)大規模集会
【香港】アジア最大規模の食品見本市始まる 日本からはこれまでで最も多いおよそ350の企業や団体が出展[8/17]
20:03:32 up 93 days, 21:02, 0 users, load average: 6.55, 6.93, 7.09

in 1.8201160430908 sec @1.8201160430908@0b7 on 072009