◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513116148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1紅あずま ★
2017/12/13(水) 07:02:28.79ID:CAP_USER9
都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
日本放送協会:2017年12月13日 6時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171213/k10011256441000.html

就職活動での売手市場が続く中、NHKが都道府県庁の内定の辞退率を調べたところ、辞退率が60%を超えるケースがあることがわかりました。
学生を送り出す大学側からは「自治体どうしで学生を奪い合うほか、売手市場の中、自治体と企業との奪い合いも起きている」と分析しています。

どのくらいの学生が都道府県庁の内定を辞退しているのか、NHKでは大学卒業程度の行政職について昨年度の内定辞退率を調べました。

辞退率が高かったのは北海道や、東京に近い県で、このうち北海道は62.9%と前の年度に続いて5人のうち3人が内定を辞退していました。
一方、札幌市は24.1%で、北海道庁の人事委員会事務局は
「札幌から数百キロ離れた場所に赴任することもあり、地元志向が強い学生に敬遠されたと思う。
札幌市と両方に合格した学生が内定を辞退し札幌市に流れた」と話しています。

また、首都圏では神奈川県は38.7%、埼玉県はおよそ35%となっている一方、東京都は「10%台の後半から20%の範囲」としています。
神奈川県や埼玉県は、県内の政令指定都市と試験日が同じため内定者の奪い合いはありませんが、「東京都や東京23区などに一定数が流れている」と話しています。

■引き止めにあの手この手

企業との間だけでなく自治体どうしでも内定した学生の奪い合いが起きる中、神奈川県では合格発表直後に、仕事の魅力や若手のアイデアが生かされた取り組みなどを、知事が内定者に直接伝える機会を設けるようになりました。

また「皆さんの発想と行動力を大いに発揮してほしい」などと書かれた知事からの手紙も内定通知とともに送っているほか、
広島県でも内定通知と一緒に「意欲と情熱を持って一緒に業務に取り組んでほしい」などと書かれた知事の手紙を送るなど、学生の引き留めを図っています。

■専門家「学生を奪い合う状況に」

300人以上の学生が地方公務員として就職する明治大学の就職キャリア支援事務室の高賢学生相談員は
「かつてと違って試験日が自治体ごとにバラバラになり、学生の選択肢が広がって、自治体の間で奪い合いが起きている。
また企業でも働く地域を限定する『エリア総合職』といった制度も出てくる中、地元志向の強い学生が、県庁ではなく企業を選ぶことがある。自治体どうし、また民間と自治体の間で学生を奪い合う状況になっている」と話しています。
2名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:03:58.20ID:JWZOYW6o0
北海道、すごい辞退率と思ったが5人のうち3人か。
3名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:04:02.40ID:oT1f9/Q90
市町村一般職に比べたら都道府県技術職なんかブラックすぎ
4名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:06:24.99ID:z/QaA8h90
サヨナラ氷河期世代
5名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:11:49.19ID:Ev697qAS0
入れてくれ
6名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:16:34.95ID:Sv9BZyiy0
企業は難関大学卒の優秀な学生が欲しいだけで新卒で飲食、小売にいくようなFラン卒のクズ学生は欲しくない
7名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:17:54.72ID:dsuomlVz0
公務員より民間企業を志向って、バブル期だな
8名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:18:52.19ID:q9LkFS/40
道庁蹴って札幌市役所は伝統やん
9名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:19:03.73ID:Cc36WC0g0
氷餓鬼とはえらい違いだな
10名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:20:10.37ID:Zh7QZ9Wu0
県庁より政令市の方が人気なのか
11名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:20:41.80ID:1CHRCbD60
 
少子化加速の地域はそれないの行政にすればいい
 
12名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:22:18.56ID:QdzOfRqe0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

事実はありのままの事実しか出ないですからね。安心してください
13名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:27:01.33ID:8n0eFM6d0
入ったところでクズ人間認定だもんな
民間入った方がよほど人間らしいもん
14名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:28:31.76ID:3N0W87dL0
公務員は25才くらいで入る人ザラにいるし、新卒よりもむしろ「民間を知ってる」と一目置かれるくらい。

ペーパーテストの一次さえ通れば民間経験は面接でも有利に働くことばかり。ある程度学力があればいきなり入る奴は減って当たり前。
15名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:36:33.33ID:qei1QSuq0
氷河期のおっさんとしては隔世の感があるな
あの頃は倍率100倍とか当たり前だった
16名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:37:49.14ID:RENU7cKR0
組織の体質を知る方法は簡単。
どういう人物が出世しているか?で分かる。
17名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:41:42.50ID:5glzyifx0
奪い合いにあの手この手・・募集条件の給与だか賞与だか上げればいいだけじゃ・・
18名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:45:01.61ID:TOCE/I5t0
大学新卒よりも、数年民間で経験したやつの方が使いやすいだろ
一から育てなくていいし
19名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:45:07.07ID:IP8Y6Hrw0
>>1
同日にしろよバカ
20名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:45:57.26ID:/itwayFG0
待遇を改善すればいいんじゃないかな?
嫌なら諦めなよ
それで潰れるなら潰しなよ
21名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:49:14.14ID:D3XG9wdN0
知事の感状如きで何とかしようと思ってる自体が大笑いw
信長の野望でも一番効果が薄く、しかもやればやるほど無意味になる褒美だったよね。
22名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:49:48.67ID:RVT3ssFA0
そりゃ民間と比べて給料安いし、昔と比べて仕事は大変
残業代はつかないし労基法に守られていない
景気回復した今じゃ誰も行かないだろう
23名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:51:33.09ID:D3XG9wdN0
>>20
>待遇を改善すればいいんじゃないかな?
>嫌なら諦めなよ
>それで潰れるなら潰しなよ

公務員だから待遇改善の内、給与改善はしなくていい。
むしろ、アホな管理職を締め上げまくって労働環境改善してから物を言え、てレベルだね。
今まで通り、ぬるま湯に居たいから優秀な学生がほしい、てのは烏滸がましいよね。
24名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:52:51.68ID:KoqqvxEr0
都市と田舎って何が違うの?田舎に必要なのは何だろう。イオンみたいなデパートさえあれば事足りるような事ばっかりじゃないの?
25名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:52:57.45ID:6Ekr3qlo0
でも30代の中途入庁は許さないんだよな
26名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:53:08.66ID:WPvDwsrT0
過去のバブルの再来か、中堅になる頃にはお荷物で昇進もままならない
27名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:54:33.00ID:8SPvvaee0
お前らが給料下げろ下げろって言うからだろ。公務員がFラン卒ばかりになってから喚くな
28名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 07:56:03.27ID:HjqaZ3Tp0
併願しているからな。
当然そーなる。
29名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 08:03:03.48ID:KehhdC750
だが氷河期、てめぇは駄目だ!
30名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 08:05:54.45ID:hh34iDoH0
氷河期は絶対に採用しません(爆笑)
31名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 08:12:56.51ID:uqJl47orO
いいニュースじゃねえか
公務員もこれからはAIに代わられるから今のうちに減らしとけ
32名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 08:12:58.42ID:BNk2sOSf0
なんだー菱形県かー(棒)
辞退しまーす♪
33名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 08:33:38.63ID:KehhdC750
>>31
楽なやつは人気あるよ
34名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 08:39:55.32ID:oahUwOfV0
バブルの時は他の面接にいかせないように
並みの学校→シティホテルのプールへご招待という名の拘束
難関校→海外旅行で国内にすら居させない
とかやってたんだぜwwwwwwwww
35名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:15:46.27ID:e1yVld+L0
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
http://2chb.net/r/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40~50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://2chb.net/r/bizplus/1507269230/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/
36名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:18:45.19ID:e1yVld+L0
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://2chb.net/r/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://2chb.net/r/poverty/1416228762/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/news4vip/1471961219/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://2chb.net/r/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://2chb.net/r/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
国家公務員試験、一般職の倍率最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1Y_S6A820C1PP8000/?dg=1
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://2chb.net/r/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://2chb.net/r/newsplus/1406710939/
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1473126888/
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1488018870/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
http://2chb.net/r/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1498269133/
37名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:28:13.32ID:e1yVld+L0
>>34
今もやってるよ、アップル製品プレゼントに豪華客船招待、テーマパーク招待にハワイ旅行


今はてるみくらぶショックの学生にJTBや独立行政法人がかけつけるんだからすごい

【朗報】てるみくらぶ内定者、就職先がよりどりみどり [無断転載禁止]©5ch.net [224220235]
http://2chb.net/r/poverty/1490776447/
てるみくらぶ内定者 無条件で財団法人JALFの職員にランクアップで公務員並の待遇へwww [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/news/1490763945/

大学乱立で大学生が激増したのにそれを上回る求人数
民間に流れまくるから公務員試験も定員割れとか過去最低倍率とかそんな話ばかり

官民とも接待までやって若者の確保に躍起


今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html

>内々定者が採用予定に達したものの、その後の辞退で採用予定を割り込んだために追加募集した企業が38.8%あった。


今は大企業でも辞退されまくりで追加募集しないと人員確保できないし、官民ともに若者の確保に接待までやって、躍起だ


【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
http://2chb.net/r/newsplus/1507185107/l50
【売り手市場】料理対決・カープ戦招待… 企業、内定者引き留めに知恵
http://2chb.net/r/newsplus/1506976777/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://2chb.net/r/poverty/1510546790/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
http://2chb.net/r/newsplus/1511829007/
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
http://2chb.net/r/newsplus/1510537694/
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
http://2chb.net/r/newsplus/1511745459/
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
http://2chb.net/r/newsplus/1511053936/
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
http://2chb.net/r/poverty/1513123314/
【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
http://2chb.net/r/bizplus/1513117936/
38名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:39:25.89ID:e1yVld+L0
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ~なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな~と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

104 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/06/24(土) 14:03:04.93 ID:5JGVefqV
ラインで断りの連絡来て課長が顔真っ赤にしてたw

103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる
39名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:39:53.53ID:xOzgVXTO0
うらやましいですなあ!
これもあべちゃんのおかげですなあ
40名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:42:20.61ID:I1QGaGuI0
まあ、当たり前だ。
理由もなく頭の悪い首長の実績作りの為だけに給料下げられるようなバカバカしい職場なんか、止めといた方が賢明。
大阪なんか酷いらしい。

糞みたいなクレーマの相手ですげえ辛いらしい。
41名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:48:14.56ID:CSrPfnYJ0
多くの学生の就職の第一希望が公務員、とは。
非生産職種の地方公務員に優秀な学生が行くなら日本国の衰退が見えてくる。
今、日本は、亡国の社会現象が起きている
42名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 10:58:34.30ID:e1yVld+L0
>>41
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ >>35
43名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 11:31:30.55ID:4WNpVG0K0
なぜに新卒ばかりチヤホヤするんだろう
44名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 12:34:02.16ID:ARFKlozH0
>>43
洗脳しやすいからな
45名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 12:39:18.12ID:Uto9s5RE0
>>43
公務員は新卒ばかりチヤホヤしないけどな。
受験資格を新卒に限ってないし、
実際新卒でなくても受かる。
46名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 13:53:09.14ID:P11Gnwgd0
若いやつは面倒な公務員試験を受けに行く必要がないからな。
企業が青田買い囲い込みでディズニーパーティやら風俗やら海外連れ出しとか必死でやってる中、
わざわざくそめんどい公務員試験にあえて行く理由も動機もない。
47名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 18:08:32.55ID:gdFdIwSu0
>>10
クズは多いけどやりがいあるからね。
自分の仕事が実現することや直接受益者にお礼を言われることは嬉しいもんだよ
48名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 18:15:11.94ID:ueBwl9AV0
>>1
役所同士で奪い合っているんでしょ
基本定時帰りの平均年収800~900万円で定年退職後は充実した共済年金
これを放棄して民間に行くとかあり得んわ
49名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 18:21:44.40ID:d70KaZVI0
>>5
コネはあるのか?
50名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 18:41:17.63ID:CbN+cEU20
地方公務員はコネ採用が基本だからな。
おまけに国籍条項の無い自治体では在日朝鮮人やら部落解放同盟の奴らがコネ採用されているから職場の士気はゼロ。
地方公務員で入るのは長男で自宅通勤必須の奴か、女で休暇が取りやすいと入る奴くらいのもの。
実際地方の役場行ってみ?ダラダラして仕事ロクにしてない奴らばっかり。
51名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 19:07:44.00ID:cMAiZbiR0
>>48
定時帰りで800?役所に夢見過ぎだろw
52名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 23:17:15.48ID:nFoIMjFc0
>>13
役所行ってから
(いわゆる負け抜け式なので早かれ遅かれ出てくるんだけど。
※昇格試験に落ちる=クビです。手当ては出るけどね。)
民間に行くと、
認識がアホみたいに違うので大変だよ。
官の上位の職から民間に出ると天下りとか言われるしな。
53名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 23:49:41.19ID:3MOHgllh0
いいないいなー
俺も公務員になりたい!(残業中)
54名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 23:53:59.26ID:JFN97i5Y0
企業、役所、それぞれ違うけど、給与だけ見れば大抵は企業の方がいいからなあ。
役所でやりたいことがある人はいいのではないか。
55名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 23:55:38.88ID:R0dlsZZQ0
>>17
公務員が給与ナス上がって国民に叩かれたばかりだよ
それどころかセーフティネットは削る始末
56名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 23:56:36.00ID:R0dlsZZQ0
>>27
Fランを積極採用しないでよく言うな
57名無しさん@1周年
2017/12/13(水) 23:58:09.25ID:R0dlsZZQ0
>>45
ただし年齢制限あり
58名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 00:02:24.30ID:zbyibii60
>>57
新卒以外門前払いの民間よりどんだけ優しいか。
59名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:18:56.96ID:s0g1lQ0Y0
そこそこ優秀なやつが、重複して内定もらってるんだろうな。
勘違いしたFランが「じゃオレも」はムリ。
60名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 14:24:21.27ID:Uq0fN/fg0
公務員、給料安いからな。
県庁なら、給料や僻地転勤の有無を考えれば県庁所在地市役所の下位互換だし。
61名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 09:41:45.99ID:g1Vw/bH60
>>58
一回りも二回りも年下の上司にどやしつけられたくないでしょ?
という優しさらしいぞ?
62名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 12:16:11.00ID:PqtQgqME0
民間が調子よくて給料もいいのが辞退率の上昇に影響を及ぼしてるのは間違いが無いのだろうが、
基本的に公務員を受けるやつは公務員にしか受けてないやつ多い。
受かるやつは昔から沢山受かる。
公務員志望のやつは上は国一から下は警察や自衛隊まで片っ端から受けるから。
63名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 12:24:07.29ID:mbA1paqA0
>>54
企業と役所と一口で言ってもまちまちだけど
県庁政令市より給料もらえるところで、役所より拘束時間が短くて高度な判断を要求されない職場ってないと思うよ。
もちろん探せばあるかもしれないから断言はしないが。激務と言われる部署でも21時には帰れて前例踏襲(ではないような書類を大量に作るけど結局は前例踏襲w)の仕事で基本定年まで安泰なところは民間にはない
64名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 12:57:35.99ID:XHCs+mDp0
/Users/tarkja/Documents/○Tark_7/電網・電脳/Second Life/迷惑/テレジア・りお関係/Snapshot_004.png
65名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 20:29:37.86ID:VyDKF3Ie0
こんな状態でも年齢制限緩和しないんだもんな
66名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 22:54:06.56ID:UcCp8W/S0
>>61
はあ?
ドヤされるって?何をドヤすんだよ
なあ?歳が下なのに○⭕さんとかいわれてーの?
くだらねー幾らでも呼んでやるよ
内心コケにすっけどな。
仕事って歳で計れないからw
矛盾してるようだけど意味わかるか?
わかんねーだろーなー
67名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 23:51:04.98ID:ReeAbpkW0
田布施システム(高給優遇 天下り付き)
68名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 23:54:56.86ID:XUKOuHyn0
>>67
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

田布施システムとは、佐賀藩の学生の写真を使って長州藩の田布施ガーと説明する間抜けな説。
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
明治元年10月27日から同年11月19日の間に長崎で撮影。坂本龍馬は1年前に死亡、明治天皇は即位済みで東京にいるから、この2人は写真の中にいない。

69名無しさん@1周年
2017/12/17(日) 00:37:19.27ID:+aoILVE/0
>>60
40歳超えると確変突入だぞ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214054748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513116148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
都道府県と県庁所在地の名が違う場合は田舎w
都道府県&県庁所在地当てクイズ
全ての都道府県庁の見学ツアーを企画しようぜ
【新潟県燕市】帰省自粛中の学生(7都道府県)へお米とマスクなどを無料配送 きゅうりの味噌漬けもあるよ
【進路】「私立大学の学生が多い都道府県」ランキング! 1位は「神奈川県」 /2022年データ [七波羅探題★]
【おまいら急げ】東京オリンピック 聖火ランナーを募集!! 中学生以上で走る都道府県にゆかりがある人、国籍不問
【これは酷い】都道府県別学生数 富山~島根の下位10県を寄せ集めても千葉県以下 知能格差がヤバいw
【おらが町】千葉県は「マツコ/涌井」、長野は「もう中学生/小平奈緒」…47都道府県別「自慢の出身芸能人・スポーツ選手」発表 ★2 [上級国民★]
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」
【リクルート】学生の内定辞退確率をAIで予測販売 本格調査へ 東京労働局
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用 ★2
【ドラマ】<半沢直樹>最も支持されているのは「あの県」だった! 都道府県別「接触率」ランキング [Egg★]
男子高校生の品評会「男子高生ミスターコン2022」の都道府県レベルのセミファイナリスト118人がこちら
どこの都道府県も国立>ワタクな訳だが
世界の国々を都道府県にあてはめたらどうなる
47都道府県すべてにあると思ってたら違ったもの
「とちぎ」ナンバーってどこの都道府県だよ?
都道府県別!この車乗ってそうランキング~
福岡=明太子、博多ラーメン みたいに即うまい名物が二つ挙げられる都道府県って他にある?
【長野】性別問わず県職員の「不妊治療で1年休暇」取得制度導入(但し無給) 都道府県で初
【特定外来生物】あの「殺人グモ」はすでに41都道府県に拡大、繁殖力はヒアリと共通、専門家「二者択一論は危険」
【調査】来世で生まれたい都道府県ランキングを調査 →各地の「地元愛」が証明される結果に
「サイレントヒル(静岡)」「だ埼玉」「チバラギ」みたいに都道府県のネタ的な呼称ほかにある?
【衝撃】ガチで「この県って何があるんだよ…」ってなる都道府県、嫌儲民全員が一致する説wwwwwww
【朗報】美人が多いと思う都道府県ランキングが発表される。2位は東北地方にある、壇蜜ときりたんぽで有名なあの県だった!
【鉄道】「無人駅の割合が高い都道府県」ランキングTOP47 1位は93.5%の「高知県」 [七波羅探題★]
政府「責任は各都道府県の知事にある!」 知事たち「逆だろ!責任は政府にある」 これが「国家」なのか?もうぐちゃぐちゃ
【驚愕】旅行したい都道府県ランキング、6位に長野県が混入
単身世帯40%超27都道府県 2050年推計、未婚や少子化 [首都圏の虎★]
病床使用率50%「ステージ4」該当都道府県なし 20%以上「ステージ3」は沖縄、石川、東京、福岡、福井、大阪、愛知、三重、徳島、群馬
都道府県の序列愛好会
都道府県を揃えるスレ
九州の都道府県の序列って
出身都道府県別対抗戦
都道府県人口を語るスレ9
都道府県人口を語るスレ5
移住したい都道府県
喪女が多い都道府県
もしも都道府県が戦争をしたら
都道府県人口を語るスレ39
都道府県単位JAを考える
都道府県人口を語るスレ25
都道府県人口を語るスレ59
都道府県人口を語るスレ80
都道府県人口を語るスレ67
都道府県人口を語るスレ54
都道府県人口を語るスレ49
都道府県人口を語るスレ41
各都道府県を代表する高校
プロ野球選手不毛の都道府県
一番なくなったら困る都道府県
都道府県人口を語るスレ31
キモいなと思う都道府県
都道府県人口を語るスレ19
一番嫌いな都道府県 その13
一番嫌いな都道府県 四県目
三大味覚が死んでる都道府県民
高校野球レベルの低い都道府県
一番嫌いな都道府県 三県目
日本薬剤師会及び、都道府県薬剤師会
【都道府県別】味噌汁の位置
各都道府県で一番嫌われてる人物
自分の住む都道府県レスしろ
震災で壊滅してほしい都道府県は?
【都道府県】 静岡県 総合 19
15:31:23 up 91 days, 16:30, 1 user, load average: 9.69, 9.34, 9.11

in 1.7993278503418 sec @1.7993278503418@0b7 on 071804