dupchecked22222../4ta/2chb/719/89/newsplus150918971921753722006 【食】乱獲が原因 マグロの赤身、品薄で高騰…5年前の4割以上 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】乱獲が原因 マグロの赤身、品薄で高騰…5年前の4割以上 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509189719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ハンバーグタイカレー ★2017/10/28(土) 20:21:59.50ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20171028-OYT1T50064.html
 マグロの赤身としてスーパーや回転ずし店に並ぶメバチマグロの卸値が上昇している。

 東京・築地市場では前年同月より25%高い。資源量の減少や漁獲規制の影響で水揚げ量が減り、品薄が続いているためだ。マグロの消費は年末に向けてピークを迎える。食卓にも影響が及び始めている。

 築地市場でメバチの9月の平均価格(冷凍もの)は、1キロ・グラムあたり1328円と、前年同月比で25%値上がりした。900円台で取引されていた5年前と比べると4割以上高い。

 主な漁場である太平洋沖で乱獲などにより漁獲量が大きく減っていることが要因だ。築地市場への9月の入荷量は前年同月に比べて25%も減っており、卸売会社の担当者は「他のマグロも値上がりしており、代替品がない。クロマグロに切り替える業者もいるが値段が高い」と困惑する。

(ここまで350文字 / 残り661文字)
【食】乱獲が原因 マグロの赤身、品薄で高騰…5年前の4割以上 	->画像>8枚
【食】乱獲が原因 マグロの赤身、品薄で高騰…5年前の4割以上 	->画像>8枚

2名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:22:16.41ID:SaKVNPpr0
(*^ー゚)b

3名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:23:12.89ID:CW7dhHv7O
ニシン
クジラ
マグロ
ウナギ
シラス
サンマ

本当に日本の漁師はどうしようもねえな

4名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:24:14.27ID:uu2BhgNt0
中卒以下の頭

漁民

5名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:24:24.85ID:U8LFG/vY0
絶滅危惧種黒マグロの稚魚乱獲で三重県が行政指導受ける
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2016/12/blog-post_28.html

6名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:24:59.80ID:VwgCVKqL0
なぜジャップ漁師は大漁と不漁のループから逃れられないのか

7名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:25:05.86ID:1Ftw9tat0
漁師総屑

8名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:25:24.81ID:fYNlxDJs0
乱獲?日本人以外が食い始めたからだろ

9名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:25:45.02ID:EhShHobKO
>>4
これからの漁業はハイパーインテリばかりです。


養殖!養殖養殖養殖!養殖!

10名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:25:59.66ID:XxApxMs+0
日本人の消費量がダントツやろ

11名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:26:14.07ID:1tADEMs90
>>6
チンクとチョンが根こそぎ持っていくから

12名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:26:54.17ID:yqkwESOy0
バカじゃ漁師を続けられない時代

13名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:27:10.62ID:a67SN+dV0
サンマも台湾土人が日本より多い量獲ってるからな

14名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:27:34.93ID:EA1ObvHr0
マグロがなければシャケを食べればいいじゃない

15名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:28:20.86ID:W+xG8CTX0
イカも獲れないっつってるしな。

16名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:28:57.12ID:VwgCVKqL0
>>8
輸入しまくりジャップ涙目

17名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:29:38.82ID:AWQY3Sq70
中国をなんとかしろや

18名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:30:07.39ID:FptRB2/n0
もう肉くおうぜ肉

19名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:30:46.79ID:e8XP47Ce0
初セリの寿司三昧とかのキチガイを締め出せばいい

20名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:31:09.58ID:gcpedQ5D0
赤身が無いならトロを食べればいいじゃない

21名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:31:30.66ID:HqoSkwpF0
食べ物を粗末にしない教育が大切

22名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:32:22.94ID:FptRB2/n0
魚たけえんだよ

23名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:32:48.11ID:s1UyNFKl0
クロマグロが3倍位に増えたってニュースで見たばかりなんだが。

24名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:34:02.06ID:NubkW4Nc0
しょうがないな代わりに鯨肉食ってやるから毛唐は全面解禁してくれ

25名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:34:11.60ID:945KL3no0
資源なくなるのはわかってるけど、どうせ中国の漁船が乱獲するから規制せえへんの。

26名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:34:22.55ID:p6mAlMHy0
中国が大挙して絡んでくるとその度に世界中が大混乱になる時代です

27名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:35:06.60ID:5GQYy2B1O
>>1

和食を広めた馬鹿日本政府と日本人の責任だ

28名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:35:24.87ID:KG+i9ISe0
北海道のどっかでとりすぎたってのになんで不足するのさ

29名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:36:09.50ID:FptRB2/n0
魚の刺身もうめえけど牛刺のがうめえだろ

30名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:37:27.21ID:Sv5+wlkq0
>>25
世界消費の9割が日本じゃなかったかな?

31名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:39:02.09ID:XIjh6D570
>>25
中韓の乱獲ガー→最終消費地はなぜか日本m9(^Д^)

32名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:39:58.52ID:N6/Lcfnh0
本マグロじゃなくてメバチマグロじゃん

33名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:41:12.77ID:8+oowkPW0
ジャーップ!

34名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:42:16.09ID:4koPf8+x0
ジャップの悪行がどんどん世界に広まっている

35名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:43:53.50ID:jB0YgyhW0
>>4
中国が陸で食べるものなくなったので…。

36名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:44:36.39ID:H7cLTmJC0
>>3
資源保護の概念の欠如した
根こそぎ獲っていく隣国に囲まれているからな
友好国の台湾も例外じゃない

37名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:44:44.13ID:PEtsVMwU0
アホらしい食うなよガイジか

38名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:45:27.70ID:zbptWUNS0
>>3
お面忘れてるぞ つ=( `ハ´)

39名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:46:13.88ID:wRV1NdK80
マグロは日本人のもの

40名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:46:38.51ID:BOZ/itUo0
赤マンボウでいいじゃん
美味いじゃん

41名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:50:58.90ID:bPX/gDDX0
>>11
幼魚乱獲してるのジャップなんだが…

42名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:52:16.88ID:8ir9930R0
>>34
はい
その代わり
代替え食材も用意しております

くじらいるか

43名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:52:22.99ID:zDtfXkzR0
>>41
根こそぎしてるからw

44名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:53:49.23ID:TU62O4bO0
日本企業は意地汚い

45名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:55:10.27ID:zYPMMHQZ0
いい加減
根こそぎ取る漁師を規制しろよ

46名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:56:58.60ID:yyd0nt010
メバチは不味いから、どうでもいいw

47名無しさん@1周年2017/10/28(土) 20:59:36.72ID:6cdYDO75O
マグロより地物の大衆魚の方が美味いわ。

48名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:00:10.89ID:WGotGWZT0
国民の貯金も国からの乱獲で品薄です

49名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:05:37.10ID:qNsQZlHK0
クジラ増えているんだろ、クジラ喰おうぜ

50名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:34:25.97ID:qXOJDJUC0
執拗に外国人相手にマグロの価値を指導し続けた結果だろw
異常とも言えるレベルの執念深さの粘着質系の日本人のおかげで。
近所のおせっかい婆さんすら閉口する始末。

51名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:36:14.10ID:64xN+vGG0
関東人ってマグロしか食べないの?

52名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:39:40.47ID:lBGIz+R10
マグロしばらく食べてないよ。高いんはあかん。

53名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:39:41.74ID:a77ZzOcu0
きちんと売れてる?
スーパーでやたら売れ残ってるけど・・

54名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:45:56.93ID:jJbtGjJ90
>>30
いまは各国の消費量上がってるから
7割りぐらいにはなってるんじゃね?

55名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:57:14.86ID:Iai4nwB+0
中トロで出来たマグロを養殖して
赤身は要らん

56名無しさん@1周年2017/10/28(土) 21:58:13.83ID:yc8XI+LS0
>>53
クロじゃないやつじゃない?

57名無しさん@1周年2017/10/28(土) 22:13:16.97ID:d6YHopqZ0
>>52
ここ数ヶ月アボカドにわさび醤油つけてご飯食べてる。

58名無しさん@1周年2017/10/28(土) 22:26:26.25ID:x1Zio5eJ0
マグロの赤身ってまずくね?

59名無しさん@1周年2017/10/28(土) 22:57:04.25ID:T0fLWaij0
百姓公務員は最強さ

60名無しさん@1周年2017/10/28(土) 23:03:36.11ID:o5DwRSAj0
つか魚全体的に高くなってないか

61名無しさん@1周年2017/10/28(土) 23:11:48.85ID:ZehzyTGf0
日本も乱獲してるし中国・韓国が乱獲したのを買ってるのも日本
一度規制入りしたら鯨のように評決で解禁先延ばしが始まるってのに
どこの国も日本の調査なんて信じないぞ

62名無しさん@1周年2017/10/29(日) 01:57:11.31ID:eit4lma40
米余ってるんだからコメ食えよ

63名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:00:14.31ID:B/2fzOJK0
>>58
それな
もっと旨い魚がたくさんあるのにトンキン人はマグロマグロうっさいわw

64名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:02:18.93ID:QJS6N/RJ0
魚は高くなった。

65名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:02:25.75ID:5/r3zUCH0
とにかくシナ
あいつら全てを食い尽くすぞ

66名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:07:30.88ID:kOFKzOU50
幼魚取るのヤメレ
漁師はバカなのか?

67名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:08:06.63ID:nodiPgcLO
>>49
まず冷凍倉庫に山積みのクジラ肉消費してからなw

68名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:09:24.34ID:k2gfaslM0
養殖できるハマチを食えば良いのに
トンキンは馬鹿だから

69名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:17:21.20ID:eit4lma40
>>66
編み掛けて成魚だけ取れるもんなの?

70名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:19:41.95ID:JO6tcX0W0
シナ人に味覚えさせたからな

71名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:20:37.93ID:kOFKzOU50
>>69
北上の時期と海域で幼魚か成魚かわかるはず

72名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:21:03.78ID:kOFKzOU50
>>70
消費はほとんど日本人だよ

73名無しさん@1周年2017/10/29(日) 02:33:34.98ID:rjLlUxJM0
>>72
最近の日本食ブームで変わってきとるよ
まあアメリカ辺りはマグロの赤身よりサーモンの方が人気あるんだけどな

でも中トロ大トロは人気だからマグロ自体の消費は上がってるんじゃないかな
アルカニダが続々店だしてるしな


lud20171029025249
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509189719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】乱獲が原因 マグロの赤身、品薄で高騰…5年前の4割以上 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
中国産マツタケが高騰、日本の食卓にも影響? 今や絶滅危惧種…長年の乱獲に今夏の少雨が追い打ち [朝一から閉店までφ★]
【漁業】マグロやサバ、ホッケ・・・日本の乱獲が原因で減ってしまった魚たち ©2ch.net->画像>10枚
タコの価格がマグロを超える高騰でたこ焼き店ピンチ 世界的な人気が原因か
爆狩り 団体旅行解禁で訪日中国人が日本でセミを乱獲、市場価格も高騰 カブトムシもターゲットに [きつねうどん★]
【デフレの勝ち組】乱獲が原因?回転寿司が大ピンチ!倒産相次ぐワケ
【新潟】スルメイカ不漁、過去最少の恐れ…15年ごろから激減 海水温低下や乱獲が原因か
名著「ゼネコンが日本を亡ぼす―あなたは1億円払えますか」 品薄で価格高騰!
学習塾の倒産が過去最多。少子化による生徒数の減少や講師の人手不足による人件費高騰などが原因。
【令和の米騒動】新米価格、値上がりの公算大 品薄で需要増、資材高騰 [ぐれ★]
【コメ】「備蓄米」放出を柔軟化、農水省が指針見直し…米価高騰は一部業者の在庫積み増しが原因との見方 [シャチ★]
バルミューダ、純利益が前年比99.7%減 同社は原材料価格の高騰と記録的円安の影響が原因と分析 [イタチゴッド★]
【香川】 讃岐うどんの救世主?香川県産小麦「さぬきの夢」収穫最盛期 輸入小麦価格高騰で価格逆転、品薄&割安で販路拡大のチャンス
【食品】レタスが品薄、価格高騰 キロ200円台 長雨の影響 [シャチ★]
【食品】困った…イカ焼き高騰、スルメイカ不漁で仕入れ値は2倍以上
【社会】コロナの影響?高級腕時計の価格が高騰 ロレックス・デイトナ、5年前200万、現在400万円 [シャチ★]
【青森】一度に5000個も…青森でりんごが大量盗難 りんごの品薄と価格高騰が影響か
【高騰】スーパーでサンマ1尾『843円』 海水温上昇で不漁続く 3年前は100円 庶民の味が「高嶺の花」に [鬼瓦権蔵★]
【軽トラ大人気】「まさか盗まれるものだとは」価格高騰 盗難増加 世界でブームの『軽トラ』 27年前の軽トラが110万円で売れる★3 [PARADISE★]
【浜の声を聞け!】日本一のマグロ漁師も死活問題!県別漁獲枠、説明会で不満噴出「乱獲やってるのは巻き網漁」青森
【PC】SSDを襲う品薄と価格高騰 「NAND不足は先が読めない」
【卵の品薄高騰】「焼肉きんぐ」の「TKG」が“卵欠けご飯”に 鳥インフル影響で…「大変心苦しい限り」 [鬼瓦権蔵★]
『令和のコメ騒動』 まもなく品薄は解消も「価格は高騰したまま」 猛暑に物価高、コロナ、インバウンドそして南海トラフがトドメ [首都圏の虎★]
【原子力関連施設の全壊】木製筋交いの腐食が原因 限られた予算、老朽化対策が課題 茨城
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さんの妹、兄が原因で縁談が破談となり、数年前に自殺していた ★8
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さんの妹、兄が原因で縁談が破談となり、数年前に自殺していた ★14
【漁業】サンマ漁獲量、過去最低の恐れ 資源減少で3年連続不漁 台湾や中国による乱獲が一因 水産庁発表
【食】ミカン「10年に1度」の高騰 
【外食】大戸屋、定食12品を値上げ=最大70円、人件費など高騰
【食品】「蛸よお前もか!」原材料高騰で“タコ焼き”から蛸が消える日 ★2
【食】高騰続くうなぎ 土用の丑の日に向け大手スーパーが代替食材模索…牛肉やビカーラ(インドネシア産うなぎ)
トング売ってくれ!トング使い回しが原因でO157に感染女児3歳死亡 トングで叩かれて品薄
お刺身で赤身ばかり食べてる奴は今すぐやめろ
ペッパーランチ、赤身ロースステーキ定食発売 大盛ライス付 1280円
【蝉】セミの幼虫「採取禁止」の張り紙 都内の公園、食用目的で乱獲か 中国語でも注意喚起 [ぐれ★]
正義のミカタ★1 ワクチン食糧高騰中東
肥料価格が高騰 食品価格に波及も [HAIKI★]
【経済】8月も続く食料品値上げ 原材料価格高騰や円安で [凜★]
【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇★3
【漁業】もう高級食材に イカ高騰「庶民の味ではない」★2 [シャチ★]
【食品】バニラビーンズの価格が2倍以上に高騰 アイスなど値上げの恐れ [無断転載禁止]
【経済】マヨネーズ2~10%値上げ キユーピー、食用油高騰で [凜★]
田中みな実チョコを1日1~3キロ食べる生活🍫高騰してるのに金持ちかよ…
【食糧】25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も [シャチ★]
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
【悲報】学校給食、物価高騰により肉と魚を減らしまくる。ありがとう自民党😭
【悲報】日本人さん、蟹が高騰しすぎてカニカマ食べ放題を始めてしまう…😭
【経済】日清オイリオが再値上げ 食用油、4月から12%超 原材料高騰や円安を反映
【コメ】「米高騰ダイエット」ブーム到来? “主食”を替えて負担も体重も減らす [ぐれ★]
学校給食、物価高騰でやりくり限界 カット果物は1/6→1/8に(河北新報) [蚤の市★]
【食品】食品値上げが拡大 主原料高騰の影響大きく すべてのカテゴリーに下期波及か [HAIKI★]
物価高騰「朝は食パン1枚、昼はなし」外食もコンビニも贅沢。庶民が実践する最も多い対策は「自炊」★5 [Gecko★]
物価高騰「朝は食パン1枚、昼はなし」外食もコンビニも贅沢。庶民が実践する最も多い対策は「自炊」★3 [Gecko★]
国連「ロシアはウクライナから穀物70万トンと農機具を略奪、輸出経路(港)を封鎖…世界的食糧高騰も」
長雨に日照不足…天候不順で『野菜高騰』 食卓に打撃 ジャガイモは前年比2.6倍 ブロッコリー2.5倍 長野 [ヒアリ★]
【値上げラッシュ】もはや「健康的な食事」は贅沢なのか… 物価高騰で自炊と節約が両立できなくなった20代男性の絶望 ★4 [ぐれ★]
ローマ帝国が滅んだ理由「少子化」「娯楽産業の肥大化」「労賃の高騰」「辛い職場の忌避」「外国人労働力の流入」🤔
【教育】“物価高騰” が給食現場も直撃 献立どうする?頭抱える栄養士「子どもたちにはいろいろな物を食べてもらいたいけど…」 [ぐれ★]
コメ高騰“耐える”人気デカ盛り定食店「特製唐揚げ定食」980円 ごはん大は約1キロ 今後続けば「唐揚げ1個減らすかも」 [武者小路バヌアツ★]
日本国の財政が悪化したのは医療関係者の暴利が原因
【埼玉】北本市のとんでんで看板が倒れ車が潰れる 強風が原因
【お詫び】Googleが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因
40代前半で64%が閉経で出産できない 20代前半は5% 卵子の劣化が原因
【サッカー】J3北九州、入場者数の誤集計を報告…手書き数字の読み間違いが原因
18日朝は、気温が高い予報で、道路に融雪剤がまかれていなかったことが原因
学生時代は優秀でも社会で通用しない人たち…コミュ力、ストレス耐性のなさが原因
【社会】北陸ガスが料金5億円過徴収…法人顧客1社から11年に渡り、メーターの設置ミスが原因
13:00:06 up 102 days, 13:58, 0 users, load average: 15.58, 14.01, 13.36

in 0.20005989074707 sec @0.20005989074707@0b7 on 072902