◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】Google、HTCのスマホ部門を billion(約1100億円)で買収 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505957390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
2017/09/21(木) 10:29:50.84ID:CAP_USER9?PLT(15100)

Reuters Business @ReutersBiz

JUST IN: Google will announce acquisition of part of HTC's smartphone team, deal to be worth around $1 billion - source
https://twitter.com/ReutersBiz/status/910674838125150208/photo/1

午前10:19 · 2017年9月21日
https://twitter.com/ReutersBiz/status/910674838125150208
2名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:31:38.69ID:25CQ2Hpg0
お買い得だな
3名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:32:16.58ID:pVMBjACR0
viveはかわんのか
4名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:32:39.63ID:E3kVMdu80
Aria出せよ。
5名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:32:40.40ID:LwMwr5Xj0

ミリオンダラーマンが

ビリオンダラーマンが
6名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:32:41.39ID:s4e/Q9uG0
これは良い買収だわなあ
7名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:33:22.10ID:vjfqdboa0
HTC製ネクサスキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
8名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:34:33.05ID:+JAZzCuc0
HTCのスマホ部門って
そもそもHTCはスマホ以外に何かしてたっけ?

それにしても安いな
9名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:34:40.91ID:Wbn79y1j0
HTCって他に何やってんの?
10名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:35:17.93ID:e3Oyvrro0
Nexusシリーズが復活するのか
11名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:35:27.37ID:Jqs9B9Z10
日立ってスマホ作ってたんだ
12名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:36:03.73ID:CBDThhy/0
空母が艦載機付きで買えるわね
13名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:36:08.15ID:4dWUTxkh0
iphoneを買収
14名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:38:15.87ID:CaXed3v30
名機Nexus7の後継機クル~
15名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:39:12.24ID:s4e/Q9uG0
Googleがスマホに本腰入れるんかねえ?
16名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:39:36.72ID:kPFwG2Ya0
特許やS3部門も込みなんだろうけど、えらく安く叩かれたもんだなw
1100億円って・・・・バーゲンセール杉
17
2017/09/21(木) 10:39:39.89ID:vdzIfMFq0
>>7
おれもほしい。
18名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:39:44.85ID:lfJhaXv10
これは富士通とか京セラがやるべきだった案件
ハードでも負けまくりの日本製スマホがこの先生き残るためにはどうするべきか
19名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:40:43.14ID:EIeSEE520
特許だけ抜いてlenovoに売却されそう
20名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:41:05.25ID:ExJC06PG0
12カ月間・月額410円~「大・大盤振る舞いキャンペーン」開始!~10分かけ放題も開始!端末も充実で、ますますおトクで便利~
http://www.k-opti.com/press/2017/press43.html

4年間の総トータル費用で比較
【経済】Google、HTCのスマホ部門をhttp://imgur.com/hJSs4qH billion(約1100億円)で買収 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>7枚
ワイモバイルの2年縛り無しと比べてみてください
実は2.23倍も高いのです
1年目だけの料金に目がいくと完全に騙されます

マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB157円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!6.4倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます

副産物として永久的な繰越
【経済】Google、HTCのスマホ部門をhttp://imgur.com/lUDBQjG billion(約1100億円)で買収 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>7枚
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です

※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps~50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
【経済】Google、HTCのスマホ部門をhttp://imgur.com/G7LZ182 billion(約1100億円)で買収 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【経済】Google、HTCのスマホ部門をhttp://imgur.com/MdxmqSU billion(約1100億円)で買収 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>7枚
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
21名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:41:08.79ID:sidriHCT0
1000億の単位はビリオンって言うんだ。
初めて知ったが使う機会がねえぜw
22名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:41:13.77ID:wY68mAAM0
アップル潰しか
23名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:41:20.82ID:ExJC06PG0
ここからmineoに加入すると https://goo.gl/j5p4BL
¥2,000おかえしキャッシュバック

2年縛り違約金はやめたほうがいいです
auなどでiPhone8 一括0円など隠れセールをやるかもしれません
そこでワイモバイルだと違約金10260円を払うわけでトータル総費用で更に差が出てきます
24名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:41:21.55ID:1g5mEWcm0
ビクセルシリーズはちと手が出ない。
25名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:41:35.56ID:NsD0kcCN0
防水防塵FeliCa搭載のNexusかPixel出してよ。あ、お値段は抑えてほしいのだが…
26名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:41:58.35ID:jh4PZOPz0
Nexus5を使い続けている俺としては、Nexus復活は大歓迎だ
27名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:42:02.29ID:c9p/bduY0
nexusって当初は割安なスマホだったけど、アップル並みに欲だして
いまじゃiPhoneとたいして変わらないのな
28名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:42:06.93ID:/xwEySOl0
ハイテクコンピュータ
29名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:42:45.52ID:g0EoKohh0
>>18
日本の場合には、その価値も無いのに
法外な価格での売却額と少しでも退職金を
積み上げたい役員がいて、話しにならんよ。
30名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:42:48.07ID:zr9rL4Or0
だったら何故モトローラを売却したのか謎
31名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:42:54.32ID:UV5KPS6r0
ASUS、HTC、Acerの台湾系メーカーも日本同様中国系相手に大苦戦中
HTCも大きく売り上げを落としていた
32名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:43:07.54ID:F8H17PN50
たった1000億て。。。
投資バー
33名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:43:18.30ID:8Qi8YpZc0
スマホはHTCだけじゃなく台湾が全部沈みそうだしな
ハイエンドでアップルサムスンに負けローだと中国に負けどこに活路見出すんだろ
34名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:43:33.20ID:5TY/kdLp0
>>21
おまえ、頭悪いって言われるだろ?
35名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:43:36.96ID:qfSqi/Bq0
もう正直、端末はGoogleとAppleだけ出せばいいんじゃないかな
OSメーカーが端末作るでいいよ
36名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:46:28.51ID:W0x/sKg50
Motorolaブランド買い戻せよ
37名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:46:35.90ID:11dUGITj0
ファーウェイの勢いが凄まじいから
台湾のスマホメーカーのシェア落としまくってるんだよな
日本企業みたいにそのうち撤退しそう
38名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:47:20.45ID:H7xLhGG20
うん。HTCは結構いいもんな。


ワンセグつけんなよ?
39名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:47:31.66ID:mquwaHR20
国内スマホメーカー全員死亡ktkr
40名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:47:39.28ID:F8H17PN50
日本メーカーはメディアコンテンツを傘下に入れたせいで、
著作権の自主規制で身動き取れない。
41名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:47:45.39ID:OuqWHDUO0
󾓴vrivriは買わないニカ?
42名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:47:55.44ID:PONuOr+z0
ファーウェイに勝てないと判断したのか、決断が速いな
43名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:48:13.16ID:fHMvn4bb0
>>18

まず天皇制廃止。
44名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:48:48.79ID:aWXxgi+F0
>>21
ビリオンは10億だぞ
10億ドルな
超富裕層をビリオネアって言うだろ
45名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:49:34.57ID:hCFvON/z0
とんでもねえ安さだなw
46名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:49:35.73ID:1g5mEWcm0
>>37
台湾系はサポートがなぁ…
47名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:49:44.82ID:v+oqNT5G0
Nexus9を使ってるおいらがやって参りましたよ。。。
48名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:49:49.35ID:kPFwG2Ya0
グラフィック部門と特許部分を囲い込みするのが目的であって
HTCブランドでスマホ製造するのが目的ではない。
モトローラの時と同様、結局は同じ道になると思うけどね。
49名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:50:13.12ID:mquwaHR20
正直、日本のスマホメーカーは、全部滅びて欲しい

ものづくりの何たるかがまるで分かってない
スマホ黎明期に辛酸を嘗めさせられた恨み、決して
忘れないぞ
50名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:50:19.52ID:mNpbQuPF0
HTL21を使ってた時に隙間から黄色いフィルムみたいなのが出てきたり
一年ぐらいで恐ろしく発熱するようになったからあまり良い印象ないな
今はそんな事ないかもしれんけどw
51名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:50:49.45ID:1g5mEWcm0
>>47
Nexus10使ってますがなw
52名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:51:05.27ID:ShAKVjIW0
まだNEXUS5使ってるよぉ
53名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:51:16.57ID:nAr5326q0
ネトウヨ「国産端末はシナチョンに滅ぼされたけどまだ台湾があるよ!親日の台湾さぁん!」

↑こっちも陥落したの?(´・ω・`)
54名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:51:19.53ID:T1pGUp180
これは純正スマフォにちからいれるってことかosアップデートどれくらい保証してくれるのか
55名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:52:11.36ID:F8H17PN50
Googleの副社長の妻が朝鮮人で、
日本のメーカーにAndroidの仕様が降りてこなかったから、
開発が後手に回った。
56名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:52:20.17ID:KWcFw6Gs0
ASUSこそスマホ部門手放せよ
んでHTCと合併してマシな勢力に育ってほしい
57名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:53:22.26ID:W0x/sKg50
>>48
googleは馬鹿じゃないので発展途上国の産業である製造業なんかなりたくもないだろうしな
58名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:54:14.81ID:PNCXxqFK0
うちのDESIRE EYEも買い取って欲しい。
59名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:54:27.16ID:pKMrwAOb0
>>11
この会社の初期の名前はホンダをもじってたぐらいだし、ネームバリューぱくりで成長したこの会社は許せん
60名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:55:29.42ID:Ps1mJLxi0
iPhone Androidのがいい
サムスン 使いたくない
日本製 中途半端

というわけでHTCの型落ち格安スマホ渡り歩いてるんだが、
だからいいと書こうと思ったものの、これで安売り対象外れそうだからやっぱりいくない
61名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:57:42.25ID:sArLoAkl0
寒チョンのFUDに潰されたねここ
62名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:57:52.72ID:tyK1CkmE0
htcは地味に使い易いからGoogleで引き続き生産されるなら歓迎
63名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:57:57.11ID:YgHJbT9n0
HTCネクサスは欲しいわ。LG使ってるけど替えたい。
64名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:58:07.09ID:Hi497OZf0
さすがにこれは安いわ
ちな昭和時代の一部上場企業でも資本金30億円程度なんてザラだった
65名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:58:21.85ID:IlKe23CU0
キムチ製じゃないNexusとっとと出してくれ
66名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:59:15.49ID:YgHJbT9n0
>>52
おいらも5のまんまだ
67名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 10:59:56.66ID:LPobBF4o0
>>60
海外でもHTCは人気ないからすぐ安売りする
フラッグシップも安く買えるからコスパはいいよね
だから売却になったんだろうけど
68名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:00:37.58ID:SY/X8wrx0
>>29
売るんじゃなくて買えってことでしょ

しかしHTCユーザーとしては嬉しいな、もう駄目かと思ってたから
69名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:01:25.21ID:7b1b8gzu0
>>56
グーグル謹製Zenfoneが出たら絶対買うわ
70名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:01:27.23ID:NRdv6WEu0
AndroidがHTC機
71名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:01:31.82ID:QJfsv96u0
>>9
VR
72名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:02:48.65ID:hyj21uxp0
バカハゲ、見習え

こういうのを買収というんだ
73名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:03:00.67ID:Hi497OZf0
東芝は既に金融素材化しちゃった
2兆円の財力がある主体はそれが国家であれ企業財団であれ
それ自体が実態として金融団体にほかならない
74名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:03:11.42ID:NRdv6WEu0
or その他互換機の2種類になるのか…胸熱


(ごめん間違って途中で書き込みボタン押した許して)
75名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:03:21.53ID:6RNaXmvZ0
Ariaをあのサイズのままでメモリ容量・CPU・OSを最新にして出してくれ
買うぞ
76名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:03:31.05ID:iMjN9EEF0
HTC業績が悪かったみたいだもんな
googleが手を差し伸べたか
中国勢が強すぎる。。
77名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:03:58.45ID:8RJrlhK60
台湾第2位の企業がサクサクックと
78名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:04:41.34ID:bAlDOACi0
高いと思うのは自分だけか。
スマホくらい今はどこでも作れるだろう。
競争力があるものを作れてないからこのざまなわけで。
79名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:05:47.38ID:kPFwG2Ya0
というかHTCは事実上 VR部門しか残らないんだろ?
S3のグラフィックは間借りさせてもらえるだろうけど
それで1100億しか残らなくて、過去の赤字補てんとかこの会社
完全に終わったも同然だろ・・・・・
80名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:05:48.99ID:Ps1mJLxi0
>>67
普通に高性能だし癖もないしよかったんだけどなぁ
スマホに10万とかアホだろ
HTCは型落ち6000円とかで買ってて何も問題なかった
81名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:07:38.07ID:WKTkymDx0
>>1
NEXASはこれからここだけのブランドになるってことかな
82名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:07:42.98ID:W0x/sKg50
Nexus Oneはかっこいい
83名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:08:05.27ID:JWkzCw7M0
>>14
Nexus7はASUS
htcはNexusOneとNexus9
84名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:08:16.30ID:GCv7Ijez0
Google製なんかになったら値段ばっか上がりそうな
85名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:08:52.02ID:W0x/sKg50
そもそもgoogleはNexusからpixelに移行してて日本で発売してないだけだろ
86名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:09:37.85ID:2UzC4oVq0
いまだにNexus6とかいう劣等機種使ってるけど、このスレにも俺と同じ人が多くて安心したわ
モトローラのやつね
87名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:10:25.72ID:+Iv4bqVx0
どうせモトローラみたいになるんだろ?
88名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:10:48.82ID:Be5sYJ1s0
オースティンパワーズかよw
89名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:12:26.51ID:yo68Vq4o0
auの機種で暗い所でカメラとると全体が紫色ぽくなる不具合があったな
不具合なのに保障されなくてauとHTC両方にムカついたわ
90名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:13:13.25ID:VOcFDpeR0
ずっとHTC派で撤退を危惧してたから嬉しいわ
91名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:14:30.07ID:EMjwYQyG0
コピーだろうが粗悪品だろうが
とりあえず低価格でバラまいて圧倒的なシェアで他社を駆逐し
品質は後から上げればいいという中国の手法に
日韓台のメーカーはやられっぱなしだな
92名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:14:37.49ID:cWPOqtwg0
これ下手すりゃグーグル一択になるんじゃねーか
やっぱOSとセットなのはでかい
93名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:14:59.73ID:smltHdPN0
HTC大逆転か
94名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:16:51.31ID:yPj1fvs40
>>89
それはセンサーの仕様であって不具合ではないよ
95名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:18:16.41ID:oW4IKRfb0
重役だかの偉い人が抜けてガタガタになっていたのってHTCだっけ?
96名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:18:34.62ID:FnjJtaNu0
俺のNexus9がAndroid8にアップデートか
97名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:19:17.32ID:VTKCvj9W0
>>15
予定たってるよ
98名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:22:36.59ID:0hM0V0h+0
日本の自称エリートにはこの世界は扱えないよw
99的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
2017/09/21(木) 11:23:56.31ID:CAP_USER9?PLT(15100)

>>1
続報 ロイター速報より少し高かったみたいだ
1.1ビリオンらしい

Google is acquiring HTC for $1.1 billion
http://www.businessinsider.com/google-bought-htc-2017-9
100名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:24:36.40ID:ln/I4n2V0
知り合いのNexus性能悪すぎてビックリした
カメラも酷いし充電端子も専用とかアホか
101名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:25:37.86ID:q+9KugOi0
Nexus5の爆速体験すると、ほかの使えん
シムフリー浸透してきたから、また日本でも公式で売ってくれや
102名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:26:28.77ID:Ps1mJLxi0
>>91
中国のスマホ買ってるの中国人だから、
売り方以前の問題だよ
巨大市場抱えてれば独裁体制の強みで国産以外排除しやすい
103名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:27:52.60ID:UV5KPS6r0
来月にGoogleは新しいスマホPixel2を出すらしい
製造はHTC
だが初代同様日本では販売しないかも
104名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:28:35.92ID:kPFwG2Ya0
2010年 AppleよりHTCに対して、知的財産紛争ぼっ発
2010年 Appleは更にモトローラに対しても、知的財産紛争をぼっ発

※2010年以降 Appleは更にサムスンにも知的財産紛争をぼっ発

2011年 HTCは S3を買収し知的財産紛争の訴訟合戦へ突入
2011年 HTCは ADCテレコミュニケーション社より知的財産特許を購入
2011年 Googleがモトローラ モバイル部門を買収
2012年 Googleがモトローラから得た特許をHTCに一部譲渡しAppleとの知財紛争を支援

結局何が起こっていたかというと、アップルが知的財産権を盾に
iPhone以外のスマホを提訴しまくっていたという。

こういう流れがあり、最終的にGoogleが再度、今回は1100億円で
モバイル部門を引き取った形となった訳なんだが、支援した分の
見返りが、今回の大バーゲンセールだったという事。

逆に言うと、Googleからこれだけ支援を受けていたのにそれを
全く生かせぬまま終わってしまった事だな。
105名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:28:53.10ID:KWcFw6Gs0
nexus作ったところ(作らされたところ)は傾くのかすでに弱ってたのか全部だめだな
106名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:28:59.67ID:fBJbxEA50
そろそろ俺のNexus5も、いろんな意味でへたってきたから、
新しいの出して~
お値段は4万円ぐらいにしてね。10万円とか嫌よ。
107名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:30:07.04ID:3dCNLpPs0
>>78
良いもん作りすぎて利益の出せない職人気質の企業なんだよ。グーグルとは相性がいいと思うけど。
108名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:31:06.29ID:+lBsyQjW0
>>36
モトローラは腐ってるから、もうだめ。
109名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:31:20.18ID:wFc0uvUY0
アップルみたいにホンハイに作ってもらったら良いんじゃないのか
何でHTC買うのか分からない
110名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:32:24.02ID:d8IztV5N0
ちゃんと5型のNexus5の新型まだかよ
111名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:33:35.53ID:d8IztV5N0
>>52
さすがに、もう電池ヘロヘロやろw

5→5X→OnePlus3T→同5に乗り換えてるが、今のスマホ素晴らしいで
112名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:34:38.62ID:U5cdpZSe0
>>105
asusも?
113名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:34:39.91ID:d8IztV5N0
そいや、ピクセルどうなった??
114名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:36:59.52ID:EavxHnL60
Pixel 2の発表会が再来週だから
その絡みでこのタイミングなんだろな
4.9インチ出すらしいから楽しみだわ
115名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:38:32.10ID:NsD0kcCN0
Pixelって日本では売れないと思ったから投入しなかったのかな?
今後の日本展開も望み薄?
116名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:39:10.93ID:v7SYq89m0
あれ?モトローラーをレノボに売却しなかったか?
117名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:39:14.27ID:M49cF53C0
>>105
弱ってたから、安く受注したんだろうな
118名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:39:32.76ID:lLbIJ2YF0
>>114

大画面はいらんw 4.7は限界w 4.7以上はタブレット、PCの分野
119名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:42:15.87ID:+FFNO1MH0
>>115
アップル天国の日本では売れないのかな?
120名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:42:20.96ID:J0e+oHPT0
台湾の企業?
121的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
2017/09/21(木) 11:42:26.30ID:CAP_USER9?PLT(15100)

>>1
日本語ソース追加

【速報】Google、HTCのスマホ事業を買収 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081890.html
122名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:43:02.19ID:vuuO1YOy0
HTCブランドのスマホは終了かな?
U11の廉価版の情報がリークされてたけどキャンセルだろうか
123名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:43:06.91ID:tM+EFFuR0
>>1  
Biz+でやれ>的井 圭一 ★
124名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:43:16.01ID:kPFwG2Ya0
>>116
レノボに売却したのはモトローラモバイルという事実上の看板よ。
特許すべてを売却したのではない。
当初からモトローラモバイルの買収は特許主目的だった。
125名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:43:23.44ID:EavxHnL60
>>118
4.7とほぼ同じ本体幅だぞ
言うたら5.8インチのs8も
126名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:43:35.87ID:MXjbj3yn0
すげー金額だなと思ったけどこれでお買い得なのか
127名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:43:41.57ID:N15KuFBS0
EVO3Dは早すぎた
128名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:43:56.59ID:lLbIJ2YF0
>>120

シナ系の台湾企業
129名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:44:21.03ID:8pFYxswA0
Nexus復活させてくれーー
Pixelの廉価バージョンって扱いでいいから
130名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:44:42.87ID:7KJ3DcFR0
HTCって赤字垂れ流しでいつお亡くなりになるかみんな注視してたんだっけ?
よかったね臓器の移植先が先に見つかって
VRやってるところは売らないの?
131名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:44:47.67ID:vjfqdboa0
Pixelを日本で売って欲しいわ
http://www.expansys.jp/s.aspx?search=Pixel
132名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:45:16.30ID:6UsfV/jd0
HTCが1100億で
東芝は東芝メモリをいくらで売ろうとしてるん?
133名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:46:04.43ID:g/XGe6800
随分安く買い叩いたな。
134名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:46:18.30ID:GCv7Ijez0
>>132
2兆円台
135名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:47:02.98ID:+FFNO1MH0
結局、売るのはpixelの開発チームだけか
136名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:47:27.73ID:Z3w2IwAN0
PixelはもともとHTC製
137名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:47:43.11ID:lLbIJ2YF0
>>125

サムスンs8ならそもそも論外だろうw
138名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:47:49.92ID:szSNWCY80
一方、ASUSは日本でぼったくり商売に大成功w
139名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:48:13.50ID:4PqcpM7N0
なんだpixelだけか
140名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:48:16.67ID:J0e+oHPT0
>>128
そうなんだ、教えてくれてありがとー
141名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:48:17.34ID:QHvNhbpt0
Pixel売れてなくて焦ってると思うのだが売れてんのか?
142名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:48:55.30
HTC製のスマホ
Here is the Pixel 2 in “Kinda Blue,” White, and Black – Starting at $649
http://www.droid-life.com/2017/09/19/google-pixel-2-kinda-blue-price/
143名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:49:02.41ID:1uIVP3vp0
htcのスマホ使ってたけど、絶妙にウンコだったなぁ
144名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:49:21.32ID:gU286dkP0
>>14
今もNexus7使ってるけど
そろそろ新しいのが欲しい。
145名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:49:48.44ID:lLbIJ2YF0
GoogleがEUでの制裁金で苦しんでいるからなw ここばかりは新しいオモチャで株を上げたいと狙ってみたがw
146名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:50:00.19ID:LW5MVEMX0
nexus5
nexus5xはだめだ

不具合てんこ盛りのバカLG製
147名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:50:19.71
>>136
Pixel2 XL(taimen)はLGらしい
148名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:51:05.20ID:4PqcpM7N0
HTCのスマホ使ってたけど
ダイヤモンドカットとかスライド式キーボードとか
良くわからないこだわりがある癖のある機体やったな
149名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:52:19.78ID:0QvfEWUi0
京セラ買えばいいのに
150名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:52:21.76ID:bMl3nkC20
>>146
オレはどちらも全くノートラブルだな
運良く当たり端末だったのかな?

2chMate 0.8.9.39/LGE/Nexus 5X/8.0.0/LR
151名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:52:46.38ID:zuJ9CUs20
pixelの小さいほうがHTCだっけ
152名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:52:50.83ID:KwKC8GD90
安いだろこれ
たしか大資本なのをいいことにザル経営してたんだよな
スマホのパイオニアだったのに
153名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:53:02.34ID:lLbIJ2YF0
>>144

いらないよw 携帯として片手での自由操作は絶対条件! 二手じゃないといけないなら、ターブレッド、PCを買います。
そしてタブレットを買うなら、タッチ感のあるキーボードつきPCになってしまう。
154名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:53:03.78ID:u6ehqGNY0
HTCは最近聞かなくなったな。
競争から脱落した印象。
155名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:53:20.91ID:6UsfV/jd0
>>144
ネクサスは6が至高
156名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:54:09.22ID:2v4/Tizj0
>>1
HTC なら防水技術もあるよね?

防水Nexus お願いしやす
157名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:54:58.14ID:qGiHPLgb0
>>150
大抵は一年経過後、再起動ループ発生するみたい
158名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:55:21.06ID:Ti/0VxPa0
>>8
俺はこの会社をずっと日立だと思ってた
159名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:57:09.59ID:yWvHqBAh0
>>7
Pixelな
160名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:57:27.74ID:74XYl8Gc0
HTCが使い辛いって正気か?
Androidでは使い易い部類だろ
161名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:57:50.68ID:TKIbttj50
貧乏人専用機ウンコロイド(笑)
162名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:58:00.31ID:wFc0uvUY0
>>142
こんな高いお金だす人いるのか
Androidに
163名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:58:07.79ID:Tj+LnJ4H0
HTCは、モトローラに比べたら、ろくな特許持ってないし、
何で買収したか謎
164名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:58:16.78ID:zuJ9CUs20
多少の不具合があっても、うんこの爆発携帯とかアルのお漏らし携帯よりはいいです
165名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:58:28.32ID:TKIbttj50
ソニー ネット対策問答例 商品名Xperia

●日常
「iphoneは底辺馬鹿専用!自分持ってるお洒落な人はXperia!」
「Xperiaポチった」
「次はXperiaにするわ」
「情強はXperia一択!」
「Xperia大満足!」
「Xperiaいいね!」
「Xperia使いはPCスキルが高く専門知識がある」
「(他社製品)は糞だがXperiaは最高だな」

●「Xperiaの動作がおかしいんだけど」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」
「俺のは問題なく動いてる」
「情弱乙」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※人格否定交え徹底的に罵倒します

●不具合うpされなかった場合
「逃げたか」
「アンチ乙!」
「Xperia買えない貧乏人の僻みだったか」

●不具合うpされてしまった場合
「こんなの気にする奴はキチガイ。俺は大満足」
「汚い部屋だなwそのせいなんじゃね?」
「ポチったよ。オプションのケースどれがいい?」←大量の雑談でスレを流します
166名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:59:19.87ID:bAlDOACi0
>>107
まぁ昔からやってるプライドみたいのはありそうね。
ただ品質の差と言っても今やそんなに違わない。
167名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 11:59:40.29ID:jHW3G/Mi0
俺のDesire626、アップデートたのんます
168名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:00:49.12ID:KVOkmhSX0
HTCスマホは電源落ちからの設定リセットされる不具合あるからバックアップはこまめに
169名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:01:05.89
10月4日だな
【経済】Google、HTCのスマホ部門をhttp://androidlover.net/wp-content/uploads/pixel-2-ad-500x315 billion(約1100億円)で買収 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>7枚
170名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:01:39.46ID:W0x/sKg50
Nokia、Sony Ericsson、BlackBerry、Motorolaがあった時代って良かったよね
pixelもiPhoneと見た目同じだしつまんねぇな
171名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:01:45.73ID:lLbIJ2YF0
>>165

サムスンとシナなんとかウェーはもっと酷いだろうw
172名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:02:27.63ID:ucw0+63V0
とりあえずgoogleは簡易留守録を実装してくれ
173名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:05:19.44ID:HYDddVvf0
モトローラの時と何が違うの?
174名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:05:24.47ID:sQKojC3m0
google amazonの携帯電話が欲しい。
これは良いニュース。
175名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:07:06.65ID:E9HViyTd0
特許抜いたら用済みか
安い買い物だな
176名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:07:18.12ID:Lam1uWuU0
HTCの製品は背面がダサすぎるのをなんとかしてくれ
177名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:10:00.14ID:BalR4y6B0
HTCはいらんもん全部切り捨ててVRに全力注いでくれ
viveは本当にいい機器だ
178名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:10:15.44ID:zzHkNfzc0
東芝もお願いします。
179名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:10:31.33ID:vQdHnOGV0
>>20
グロ
180名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:10:55.36ID:vQdHnOGV0
>>23
グロ
181名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:11:27.66ID:4NnuPfcE0
eモンスターの後継機を作るんだ!
182名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:11:50.79ID:oW4IKRfb0
HTCとSONYだと世界シェアはどっちが上なの?
183名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:14:37.87ID:qf50+m7K0
HTCの販路がそのまま使えるなら
auあたりからpixel出るかも?
184名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:16:22.59ID:arB/jhrg0
>>37
m3買ってみたけどもっさりしすぎ
安いから買ったけど値段相応だったよ
タッチ感度も悪くて文章入力とかは使いづらかった
でも泥タブって選択肢無さすぎるんだよな
結局ipad pro 使ってるわ
185名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:16:36.43ID:lLbIJ2YF0
>>182

世界は関係ないねw 日本を制するものは世界を制す!
186名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:16:37.56ID:yURaC6+30
HTCのネクサスなら欲しいかも。
187名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:16:57.44ID:0G31nP1d0
Android au with Google復活でauが国内泥市場一人勝ちしてしまうなこれは
188名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:17:20.48ID:lLbIJ2YF0
>>186

サクラ頑張れw
189名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:17:29.14ID:ewBP/brE0
>>16
S3って、昔のVGAカード作ってた会社?
190名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:18:28.97ID:GjBMF5hw0
Flyer復活させてくれ。ギャラクシーノートは使いたくない。
191名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:18:44.29ID:LEXJCcrg0
>>185
じゃあ、京セラ一人勝ちか
192名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:19:24.81ID:meqNvccT0
>>144
親にNexus2012渡してたけど流石にきつくなったからHUAWEIのMediaPadに変えたよ。なかなか良い。
193名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:20:15.26ID:39F9NGCd0
これでちゃんとした泥製品の選択肢ができる
194名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:21:02.62ID:meqNvccT0
>>157
はんだかなんかが悪いらしいね。ほとんど全部の機種で発生してる。LG嫌いじゃないんだけどそれのせいで手が出せない。
195名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:21:07.02ID:cFePJtWK0
>>177
残念ながらVR部門も切り売り
196名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:22:05.13ID:p0d2j7pN0
グラスに統合かな 
197名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:22:55.49ID:CPcGYoIu0
どうせモトローラの時みたいに直ぐにφ(゜゜)ノ゜ポイーされるんだろ?
198名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:22:56.34ID:meqNvccT0
>>195
買い手ついたの?VR部門の方が先に報道でてたけど。
199名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:23:36.18ID:+FFNO1MH0
>>182
似たようなもの
ともに1%未満
200名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:23:41.64ID:uZATJTtY0
これによって何が変わるんだろう
201名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:24:31.80ID:RyTx7P5R0
HTCはずっといいスマホを作っている。
一気に伸びると思うよ。
202名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:24:38.35ID:yn/dG8gT0
HTCってNexusone作ったとこだろ。
203安倍ちゃんマンセーさん
2017/09/21(木) 12:25:52.82ID:Ga0W46zq0
desireよかったんだけどなあ

洗濯しちゃったw
204名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:25:56.34ID:a9Z0w9tS0
京セラのスマホはauで出したURBANO L03とV01がデザインも良くて高性能でしかも高耐久性という、文句無しに素晴らしい端末出したのにその後何故かスペックが中途半端なもの出して既存ユーザーが離れた
205名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:25:57.82ID:y0M91R+80
GoogleとHTCが組んでもnote8、mate10以上のスマホが出てくる未来がまったく見えない
206名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:31:07.26ID:I827yBFJ0
>>182
同じようなもんだと思う。両社のシェアは2015年頃には既に2%程度まで落ちてたけど
直近ではどちらも1%台らしい。
207名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:31:51.24ID:bWQVY7Ur0
泥機はHTCばかり使ってるからこれは嬉しい
208名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:31:57.52ID:E6gdRpVK0
今度のPixelが実質的な製造、開発を含めたGoogle初の機種になるのか
209名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:32:54.67ID:LVNa+Nas0
Google純正スマホてだけで開発者にはありがたいのでは
210安倍ちゃんマンセーさん
2017/09/21(木) 12:32:57.01ID:Ga0W46zq0
googleは

日本完全スルーだしなあ
211名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:33:07.69ID:E6gdRpVK0
>>207
残念ながらPixelチームだけらしい
U11をかなり気に入ってるからスマホチーム全部買収して欲しかった
212名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:34:33.46ID:I827yBFJ0
>>205
グーグル+HTCでも番外だもんな。OS開発元って事で強みを生かせばアップルのように
ブレークするかもしれないけど、サムスンどころかファーウェイにも届かなそう。

米IDC調べによる2017/Q1の世界シェアと販売台数

1位:サムスン  7920万台 22.8%(0%増)
2位:アップル   5160万台 14.9%(0.8%増)
3位:ファーウェイ3420万台 9.8%(21.7%増)
4位:OPPO   2560万台 7.4%(29.8%増)
5位:vivo 1810万台 5.2%(23.6%増)
その他: 1億3870万台 39.9%(1.0%減)

6~10位には、シャオミ、LG、レノボとかが入ってくるらしい。
213名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:35:28.53ID:2muCX+VK0
中華台頭で日本韓国勢が終わると読んでたが悲鳴を上げたのは日本と台湾だったな
それにしても中華の猛追にも負けてないSamsungは素直にスゴい
LGはスマホ赤字らしいが斬新なもの作ってるからなんとか頑張ってほしいね
214名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:36:00.85ID:3MOzDikA0
oppoそんなに伸びてたんだ
215名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:37:00.17ID:wCl1Kkbu0
サムスンは半導体でアホみたいに稼いだ利益をスマホの開発に回せるからね
216名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:37:37.02ID:oW4IKRfb0
>>199
>>206
そうなんだ
HTCもSONYももっと売れてると思ってたw
217名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:38:57.64ID:EI2ghVCc0
>>158
218名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:40:02.79ID:kPFwG2Ya0
OPPOとVIVOは中国・アジア・台湾で急速に急増中。
人口が多いから急速に伸びるのが早いんよ。

北米市場だと今はBLUがダントツ。
米Amazonで激安セールしてから急速に伸びてきてる。
その次がキャリアの採用が多いGalaxyとLGだな。
219名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:41:05.64ID:3MOzDikA0
そうなるとインドはどこが強いんだろ
220名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:45:10.06ID:GGRKB5vC0
>>219
サムスン。ただ中華勢がすごい勢いで伸びてて国別では過半超えたとか。

>インドのスマホ市場、中国メーカーの出荷台数が過半に

っていう記事に出てたけど、
1位Samsung、2位Xiaomi、3位vivo、4位Lenovo、5位Oppoとかいう壮絶な市場。
221名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:45:40.67ID:DRizYEEB0
>>9
ETC
222名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:45:40.81ID:2S7F2u6o0
googleが本腰入れたらスマホ市場の力関係が変わりそうだな
223名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:46:02.64ID:Um1ItWJc0
>>213
GoogleはAndroidを、
次のバージョンから他社にライセンスしないかもよ。
サムチョンも所詮はGoogleが飼う豚。
今まで市場を育ててきた役目が終われば、用済み。
アメリカとか結構えげつないから。
224名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:46:09.94ID:kPFwG2Ya0
インドのシェアは去年の2016年まではサムスンが急速に伸びてきた。
が、今年はそれが一転。全く売れなくなり。

OPPOとVIVOに小米にレノボが急速に伸び、後はインドでおなじみ
マイクロマックスとカーボン。

2017年急速にサムスンが失速しているのは価格帯にある。
225名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:47:36.93ID:i/6KCyyy0
スマホに関してはGoogleもマイクロソフトと変わらんな。
落ちめ企業を買収して痛い目に見るのが目に見えてる。
226名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:47:52.84ID:3MOzDikA0
なるほどね
これからが庶民に普及してくタイミングっぽいね
227名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:50:29.65ID:3MOzDikA0
オープンソースにライセンスもクソもないと思うんですが
228名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:52:19.05ID:y0LEZ4KF0
>>223
即独禁法違反になるから絶対にない
そんなアホなことと比べたらAppleがiOS捨ててAndroidになる方がまだずっと可能性が大きいくらいだ
229名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:52:20.91ID:P5ohV/Ev0
けっこう驚いた。
230名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:52:44.30ID:41wD/RB10
Appleからチップ設計技術者引き抜いたし、今回のHTC買収からわかる通り、Appleのように垂直統合やるつもりだよ。
ただ、スマホベンダ敵に回すわけにいかないから、Androidは引き続きオープンソースのままで行くけど、PixelシリーズはGoogleのハードに最適化したカスタムAndroidになると思う。
231名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:53:24.41ID:qH+ZhnXX0
そんなことより、検索をおもしろくしてくれよ。
232名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:56:17.32ID:y0LEZ4KF0
>>230
何言ってんのか自分でもわかってないようだがNexusの時代からファームの中身はかなりカスタムされたあとのAndroidだ
233名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:57:04.23ID:boIuZma9O
ここ10年で完全に沈んだな日本
234名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 12:59:18.14ID:3MOzDikA0
とりあえずpixel 2楽しみだわ
235名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 13:08:43.68ID:FNQm0CCY0
よくわかんないけどその1100億で別会社起こして従業員も全部引っ張ってきてそっくりな事業しちゃだめなの?
236名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 13:09:04.69ID:T4OS1o3s0
HTV31という機種をau→UQで使ってますよ。
その前のバタフライからね。
何の不具合もなく満足してます。
特にモバイルスイカないと生きていけないの。
韓国製は絶対ぜったいに勘弁だけど台湾ならOK。
237名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 14:10:38.70ID:0PNTfgdG0
>>212
ファーウェイ強いな
今ではASUS以上なのか...
238名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 14:17:23.06ID:nONmeWGj0
アップルから何処かに変えたいけど、サムスンもファーウェイも嫌だからグーグルに期待
239名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 14:29:01.40ID:5h2jIzgb0
Nexus7来いや
240名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 14:33:31.24ID:xKe+gzKJ0
噂はあったよね
ほぼ赤字だったし
241名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 14:47:03.81ID:pNOrdC1e0
iPhoneでも無いのに10万円とか出さないよ。

無駄な機能は無い堅実な機械としてNEXUS出してくれ
pixelとか買う意味がわからん
242名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 14:57:35.16ID:y0LEZ4KF0
>>241
iPhoneに10万?、あああの創価学会と変わらないApple教のことね
243名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 15:00:57.45ID:/i+ocnIH0
ハイ→iPhoneか銀河でよくね?
ロー→中国メーカーでよくね?

HTCやアスースやLGみたいなどっちつかずのメーカーは
かつての栄光もむなしく統廃合される
244名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 15:04:41.23ID:kZIOYSty0
HTCはいつかまたツールに戻ってきてね。
HTC=カヴェンデッシュってイメージが一番強い。
245名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 15:05:22.99ID:kPFwG2Ya0
レノボもモバイル会社を買収劇しまくった挙句、スマホ部門が
ブランド統括できず製品乱発招き、結果大赤字出してるからなあ。

こっちもモトローラモバイルを主体にブランド統合していくんだろう。

LGもスマホ部門は大赤字だけど本業で何とか食ってる感じだし
台湾だと、PCも周辺機器も、もうどっちつかずのASUSがヤバく
なってきた感じ。

日本じゃ近日中に富士通モバイルが買収先を発表するんだろう。
246名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 15:50:09.78ID:jCiSKf030
HTCJ ISW13HT なかなか良かったなー
おまけのイヤホンが凄かった記憶あるなあ
247名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 16:24:29.78ID:wtaVL36k0
htcブランドなくなってしまうん?
248名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 16:46:03.12ID:Mx0d7oV60
ファーウェイのkirinはスペック詐欺だからな
249名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 17:15:28.47ID:MONpKVpc0
PixelとPIXUSゴッチャになっとる奴wwwwww
250名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 17:17:36.76ID:O2EKOuPT0
パテントプール用だわ。特許だけ貰ってまた売っぱらう。
モトローラの時と同じ
251名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 18:08:32.30ID:LrSBPsvj0
Desire HDでスマホデビューしたな
htcは好きなんだけどauでしか売らなくなっちゃってな……
252名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 18:21:40.94ID:y0M91R+80
次にヤバイのはLG辺りかな
何やってもSamsungの二番煎じ扱いされるし赤字を垂れ流しすぎてる
253名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 18:51:08.11ID:tZVouPeS0
googleがスマホでも本気出すのか
254名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:12:21.74ID:IwVllgCr0
情弱共がグーグルに期待しすぎなんだよ
広告まみれのゴミスマホが出来上がるだけ


最近の検索結果がパクリゴミサイト(キュレーション、まとめサイト)しか出てこない理由。

それは、
グーグルがパクリゴミサイトを利用して広告収入を得ているから。


90 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 02:58:38.59 ID:ivKMBuk/0
今回の件、日本が先行してる問題みたいやね。

ここ数年でQ&Aやまとめサイトのレベルが下がった。というよりグーグルのアルゴリズム変更の結果ダメなサイトを検索順位を上げてる。

グーグルの日本法人が、日本の今のトレンドとしてまとめサイトを上位と提案してる可能性がある。

とにかく新しいページを優先させてるのは気になった。

あと、まとめサイトの究極の形がグーグルだからなあ。他のサイトのコンテンツを利用しているという意味ではね。


91 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:04:39.24 ID:N9ju9KJC0
>>90
某ヘルスケア系キュレーションのベンチャーの中の人によると、某検索エンジン大手の営業マンがわざわざ来て、
御社のキュレーションサイトは凄いんで通常のアドセンスのルールとは違う優遇プログラムにご招待します
って営業にしつこいほど来たって言ってた。
近頃のキュレーションの広告枠はとんでもない金額がつくので、検索エンジン大手と某広告代理店で取り合いになってノルマ達成するためにお互いがどんどん優遇策出すような状態にあったみたい。
ちなみにDeNAよりも小さいスタートアップの話ですよ


92 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:50:48.35 ID:N9ju9KJC0
上の書き込みの補足について調べてみました。


某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントのために操作することはない。
正確に言うとヒルズの奴らはやりたくてもマウンテンビューのやつらが邪悪になるなと言って許さないし、システム的にもわざわざやることが難しい。

それでも数字をあげたいヒルズの営業部隊は、日本語特有の文化として、まとめサイトみたいなのが必要だと訴えてみたり、
日本語に関わる開発はヒルズでも一部主導権を持ってるので、そのようなサイトを優遇していくことでクライアントの広告収入が結果的に増えることに気がついた。
他のやり方としては、HTML5に準拠したソースコードのページを優遇することで、老朽化した個人サイトを突き落として大手を優遇することに成功した。
その大手はつまり最新のアドセンス改定についてけるような開発体制がある会社ということ。

まあ、その結果どうなったかは皆さまご存知だろう。

もう1つ言うと、ヒルズの日本法人はマウンテンビューと組織が完全に別なわけではなく本社と人の行き来はかなりある。
その点はヤフーとか他の外資とは異なる。それでも日本法人のやつらはKPI求めるタイプの人間ばかりになってしまって本社ほど心に余裕がない人が多い。

それに日本法人は今回炎上した会社と恐ろしいほど社風が似ている上にコンプライアンス守る気もあまりないが、
某社と違って自分たちが圧倒的なブランドでグレーゾーンを押し切っても逃げ切れることをよく理解してる。
それにいざ、取引先が炎上しても自分たちは安全な場所に居続けることが出来ることも自覚してる。
今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。


だそうです。
いかがでしたか?
※この記事には一切の責任を負いません。
255名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:12:32.01ID:IwVllgCr0


2017年2月3日金曜日
「ウェブマスター向け公式ブログ」にて

日本語検索の品質向上にむけて
「Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。
もちろん日本語検索もその例外ではありません。その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。」



>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。

>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。    
256名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:12:41.99ID:IwVllgCr0
グーグル日本法人は前科もの
朝日新聞KY並みの自作自演
グーグル1ページ目は全てSEOに汚染された広告と考えた方がいい

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10348060W6A201C1000000/?df=2
>日本で最初にステマが話題になったときも、検索エンジンがからんでいた。
>やや古い話だが2009年にグーグル日本法人が新サービスのプロモーションで、
>ブロガーに有料で記事を書かせ、検索結果のランキングを上昇させたことがある。
>しかし、この手法自体がグーグルのガイドラインに違反しており、
>グーグル本社から日本法人がペナルティーを科されるという笑えない展開となった。

DeNAの手口はグーグル日本法人を参考にしたんだねw   
257名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:12:52.00ID:IwVllgCr0
金の事しか頭に無いグーグル検索は止めて、
アマゾンも支援するウィキ財団に寄付をして検索エンジン開発をお願いしよう!
https://markezine.jp/article/detail/540   
258名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:13:06.40ID:IwVllgCr0
Google検索で他社よりもGoogle製品の広告が優先的に表示されていたことが調査により判明
http://gigazine.net/news/20170120-google-search-own-product/
Googleで検索を行うと、検索結果と合わせて検索内容に関連した広告が表示されます。
The Wall Street JournalがGoogleの検索結果で表示される広告を調査したところ、
検索の91%でGoogleの製品の広告が表示されていることが判明しました。

なお、The Wall Street Journalが調査結果をGoogleに提出してから約1週間後に再調査を行ったところ、
1回目の調査で91%あったGoogle関連製品の広告が19%まで下がっていたとのこと。   
259名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:13:19.20ID:IwVllgCr0
>インターネット上でうそのニュース「フェイクニュース」の拡散が問題となる中、
>報道機関などが、発信された情報が事実に基づいたものかどうかどう検証し、
>伝えていけばいいのかについて話し合う国際会議がスペインで始まりました。



なぜフェイクニュースが出回るか?
フェイクニュースでアクセス数を稼げば広告収入が入るから
そうすると広告代理店のグーグルにも売上が入る

>会議では、アメリカのIT企業「グーグル」の担当者が、
>ネット上に出回っている映像が本物か、それとも加工されたものかを見分ける
>無料のサービスを紹介しました。

諸悪の元凶が白々しい
犯罪に走りやすい無知な貧乏人を利用して金を巻き上げているのがグーグル
「我々も困ってるんですよ」といつも被害者面して逃げるのがグーグル

「西田敏行さん 違法薬物使用」の中傷、ネットで拡散 容疑の男女3人を書類送検
2017.7.6 02:00
http://www.sankei.com/affairs/news/170706/afr1707060001-n1.html
女は「人の興味を引くような記事を掲載して閲覧数を伸ばし、広告収入を増やしたかった」などと話しているという。


・Welqによるニセ医療情報タレ流し
・フェイクニュースの蔓延
・ユーチューバ―の暴走

全部グーグルの広告収入に関係している
社会に損失を与え、代わりに私腹を肥やしている
グーグルに対し、企業としての社会的責任を問うべきだ


グーグル社員は自分の仕事について子どもに胸を張れるのか?恥を知れ

社会的責任を自覚する広告主企業はグーグルに広告を出すのを控えるべきである   
260名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:13:35.11ID:IwVllgCr0
現状ではグーグル一社によってサイバーテロを行うことも可能

http://www.asahi.com/articles/ASK8V53PVK8VULZU001.html
>日本国内の複数のインターネット接続サービスが25日、相次いでつながりにくくなった大規模な通信障害で、
>米IT大手グーグルは26日、朝日新聞の取材に、同社の通信装置の誤操作が原因と認め、謝罪した。
>今後再発防止に取り組むという。

>通信障害は25日午後0時22分ごろ、
>国内最大手のネット接続サービスでNTTコミュニケーションズが提供する「OCN」に接続できなくなり、
>KDDIでもほぼ同時刻から接続が不安定になるなどした。

>いずれも同日午後1時までには復旧したが、楽天証券やフリマアプリの「メルカリ」、
>通信アプリの「LINE」など大手ネットサービスが数時間にわたりつながりにくくなった。

>通信事業者の調査で、障害発生の直前にグーグル社が発信したネット回線の接続経路に関する情報に、
>誤った内容が含まれていたことが原因とわかった。



852名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:50:01.36ID:ALuAHCR60>>853
>これ、日本の外務省が
>Googleに東海表記の削除要請したから
>報復されたんじゃないの?
>タイミング的にその直後なのよね。
>こんなに料簡が狭いようじゃ
>日本独自のバージョンの構築が必要かもね。


856名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:59:01.20ID:ALuAHCR60
>>853
>Googleの会長夫人は韓国人でいらっしゃるようだし
>東海に肩入れしていて
>日本の外務省から東海の削除要請と日本海使用を要請されて
>ブチ切れても不思議じゃないわw



日本海を東海と表記することから分かるように、
守銭奴グーグル日本法人は、
反日朝鮮人の巣窟と噂される非常に危険な組織である

誤操作を偽装したテロを行うことも可能

グーグル広告にどれほどの効果がある?目先の利益に惑わされてはいけない

グーグルに広告を出すことはパチンコ屋に金を落とすのと同じである

日本の子ども達の将来を、真に考える企業であれば、グーグル広告を控えるべきである 
  
261名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:14:21.02ID:I61Wbe1c0
>>216
SONYなんて日本人以外で使ってる奴はガジェヲタくらいだろ
262名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:15:25.35ID:iBkBqCw+0
よかった
LG製のPixelとかやだよ
263名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:24:02.32ID:a5maXdmL0
>>223
ライセンスしないってどこ情報?
それやってGoogleにどんなメリットがあるの?
264名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 19:51:13.38ID:iBkBqCw+0
>>263
GoogleがAndroidは無償提供してGoogle Playの売上で稼いでるの知らないアホの子なんだよ

広告料収入のためにGoogleをデフォルトの検索エンジンにしてもらうだけでAppleに年間3,000億円も払ってんのに
GoogleがAndroidの他社ライセンスやめるとかデメリットしかないよ
Windows Phoneに流れてBingでMSに広告料シェア奪われるだけ
265名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 20:06:47.41ID:o0QNwZ000
昨年同様、iPhone大国の日本はハブられるんですけどね
266名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 20:18:21.35ID:ytqZsdqt0
Microsoftがsurfaceを出したからと言って、ほかのPCメーカーなくなったわけではないので、
androidスマホが全部googleになったりはしないだろうけど、一定のシェアはとるんだろうな
267名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 20:19:28.39ID:lBwQ2AjY0
安いな
268名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 20:34:09.03ID:wzysF0mf0
Androidスマホと言えばHTCの印象
元々googleとは長い付き合いだろ
269名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 20:52:54.55ID:0PX6rTYh0
グーグルってハードメーカーを買っては捨ててるよな
270名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 21:00:11.88ID:MUum/WNA0
>>21 ビリオンは10億、これは日本円に直すと100倍になる。
1兆はトリリオン。
271名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 21:00:45.95ID:aoEPJyJ30
X01HTとかデザイアHDとか昔はイケイケだったな
たしかHighTechComputerでHTC
272名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 21:35:27.40ID:ibLMWavx0
富士通のスマホ事業は売り出し中だったのに、
買い手無かったんだなw
273名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 21:37:39.31ID:5KkPkMV20
またグーグルフォンでも出すつもり?
尼スマホは大失敗してたよね。
274名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 21:37:49.00ID:S9vM6jr60
HTCは何か商品がずれてるな。
いまいち欲しい気がしない。
性能は良いんだけど。

ブランドをGoogleに変えるのは正解かな。
275名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 22:19:25.11ID:y0LEZ4KF0
>>265
乞食iPhone馬鹿が買ってるのはスマホではなく人生破壊マシンだからな
276名無しさん@1周年
2017/09/21(木) 23:39:22.53ID:T+rXfmEK0
スマホはhtcしか使ってないわ…
ISW 11ht 3回壊れて取り替えで、
先日U11に買い換えた
277名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 02:11:15.98ID:SExoLRb10
Nexus6P使ってるけど、モッサリ。。。
併用してるiPhone7は快適。。。
278名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 02:16:49.35ID:iU3UKd1V0
>>273
Nexusは大ヒットしたぞ
279名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 05:39:39.45ID:PEo6jNsS0
モトローラ買ってくれたら良かったのに😡
280名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 06:14:21.78ID:lgf5Y1pY0
HT-03Aのゴールドカードをどうのこうのでオーバークロックしてたのが懐かしい。
あれから数年まともに動くandroid無くて評判だいぶ落としたよな。
281名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 06:57:33.97ID:vx1JWEP50
https://m.niigata-nnn.jp/f/shop/area98/3671/staff/86211/?month=2017-09&;pan=htc
282名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 07:51:28.46ID:sB9UMS2f0
知らんけど買ったのはスマホ部門ではなくPixel作ってるチームだけらしい。
HTCはスマホ作り続けるとさ。
283名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 08:09:53.79ID:JMLtVGFy0
Googleってモトローラも買収していなかったか
284名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 08:59:49.47ID:l0J+fZFB0
日本のメーカーはもうだめだな。
2000年代半ばの時点で携帯電話の開発業務は技術者から忌避されてたもんね。
偽装請け負いばっかりだったもん。
285名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 09:01:32.86ID:j9w808vI0
安っ 1000億円で買収されてしまうとは規模的には中小企業だったのかHTC
286名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 09:04:11.68ID:vcNCSoAi0
HTCのスマホにも無理やりLINEをプリインストールされるんだな
287名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 09:33:06.69ID:4g2I5a940
いまもうNexusシリーズってないのか
288名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 09:37:38.33ID:oUB0MJ+R0
ipaq時代からHTC使い続けてる俺は涙目にすればいいのか、喜べばいいのか
289名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 09:38:31.45ID:nREGwDO90
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.656++546
290名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 09:39:05.46ID:nREGwDO90
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。604+527
291名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 09:51:10.54ID:3Oot6MdS0
nexus oneのデザインで新しいの出してくれ
292名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 10:34:59.07ID:GF7jzXa30
>>1
かなり期待
293名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 11:46:57.40ID:nARw09sS0
欲しい
294名無しさん@1周年
2017/09/22(金) 18:58:38.11ID:VcInZ6KA0
HTCなんてゴミだぜ?
ただの組み立て屋
何の技術も無いから分厚くて重いスマホしか作れない
295名無しさん@1周年
2017/09/23(土) 16:04:35.57ID:rprryGB50
>>294
フリーズなくてタッチミスなくて
電池持ちまともなら
もうどれもかわりないだろ
296名無しさん@1周年
2017/09/23(土) 21:10:47.04ID:q5ZlUTDw0
>>37
zenfone4が期待はずれだったわ
Huaweiの端末がコスパ良すぎる
297名無しさん@1周年
2017/09/24(日) 13:19:31.85ID:mj7HoNQT0
EVO3D使ってたわ
なかなか良くできた面白いスマホだったな
298名無しさん@1周年
2017/09/24(日) 17:31:57.21ID:7YISPDqM0
HTCうまくやりやがったな
299名無しさん@1周年
2017/09/24(日) 17:33:19.46ID:5RBxVSlV0
HTCとか、懐かしいな
300名無しさん@1周年
2017/09/24(日) 17:34:24.75ID:TMBdqWtF0
こりゃまた安いな
301名無しさん@1周年
2017/09/25(月) 02:15:43.66ID:amDvx45v0
ついでにVIVE部門も買ってあげてくれよ
Daydream以外のハイエンドVRの選択肢があってもいいじゃないか
302名無しさん@1周年
2017/09/25(月) 10:20:15.31ID:Ci5MKaYN0
今でもButterfly J使ってるけどこれから変える気にならない
303名無しさん@1周年
2017/09/26(火) 08:14:00.00ID:DlQJupYH0
>>302
自分も今butterflyから書き込んでるが、バッテリーがな・・

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218170021
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1505957390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】Google、HTCのスマホ部門を$1 billion(約1100億円)で買収 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
PlayStationスタジオさん、スマホゲーの開発に注力すると発表。併せてモバイル部門の責任者を募集中
【企業】Microsoft、「Fallout」のゲーム会社を7800億円で買収 [田杉山脈★]
【速報】タイの500パーツ(約1650円)で買える路上売春婦がこちらwww すまん、マジ渡米するわ(殺)
【速報】タイの500パーツ(約1650円)で買える路上売春婦がこちらwww すまん、マジで渡米するわ(決意)
【国際】英テレビ局スカイ 米大手メディアが4兆5000億円で買収
【マダム・タッソーの運営会社】レゴ創業一族などが8060億円で買収
【企業】東芝、営業益520億円 全部門黒字化でも成長どこに
【航空】米ボーイング、ブラジルの小型航空機製造大手「エンブラエル」の商用機部門を買収
SONYカメラ部門(カメラもスマホもやるとは思わなかった…せや!
【朝鮮日報】韓国政府、安保理決議違反の「南北協力基金」に1兆ウォン(約1000億円)規模の予算編成[09/21]
【IT】NTTデータがDXとアジャイル開発を強化、技術部門の受注貢献額を倍増の600億円へ
ソニーゲーム部門1兆6800億円に対し任天堂はポケモンGOを含めて売上5000億円と発表へwwwww
【社会】「スマホは現代のアヘン」スマホの依存性を世に知らしめた『スマホ脳』 上半期ベストセラー2位[新書部門] ★2 [凜★]
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★21
【韓国】われわれも100億ウォン(約10億円)を募金して日本の精神的支柱である吉田松陰の銅像を撤去させてはどうか★3[9/6]
【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★2
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★31
【米】投資ファンド大手ブラックストーン・グループ 2019年の投資家の資金流入額は1340億ドル(約15兆円)と過去最高
米インテルの半導体製造部門、2023年営業損失が70億ドルに拡大 [香味焙煎★]
任天堂 3111億円、ソニーゲーム部門 1兆2680億円wwwwwwwwwwwwwwwwww
【香港国家安全維持法】香港警察、民主派のメディア界大物を逮捕 黎氏の資産総額は10億ドル(約1060億円)以上 [納豆パスタ★]
ロードオブザリング 興行収入累計3000億 アカデミー賞史上最多11部門受賞 ←これ
【スマホ】Google、「Pixel 2」「Pixel 2 XL」を発表 日本での発売は未定
【スマホ】サムスンがAppleやGoogleなどに折り畳みディスプレイのサンプルを提供して売り込みか
【芸能】50代部門で受賞の斉藤由貴、誕生日のジュエリーは「自分で買います(笑)」【ベストジュエリードレッサー賞】 [ひかり★]
Google「はい、ショバ代30%ね」 フォートナイト「ふぁっきゅー」 スマホ版fortnite、googleプレイstoreを使用せず
HKT48 第5期生オーディションSHOWROOM部門★12
【朗報】SKE48第10期生オーディションSHOWROOM部門開催決定!
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★58
【ひらがなけやき】オーディションSHOWROOM部門スレ★15【追加メンバー募集】
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★15
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★48
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★25
電撃オンラインアワード2018、CS部門1位をスマブラSPが受賞!
ソニーとマイクロソフトとの提携、PlayStation部門には伝えられず
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★86
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★65
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★58
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★45
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★66
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★80
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★10
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★53
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★36
【ひらがなけやき】オーディションSHOWROOM部門スレ★20【追加メンバー募集】
【Yahoo!検索大賞2018】ドラマ部門は「半分、青い。」 NHK作品2年ぶり
【スマホ】Google、Pixel 2 XLを発表――カメラはベンチマークで最高評価
【宇宙開発】NASAが月ミッションに向けOrion宇宙船最大12機を27億ドル(約2900億円)でロッキード・マーチンに発注
【悲報】欅坂46[Yahoo!検索大賞]アイドル部門賞を2年連続で受賞 !はぁ?ブンブンだろ常識的に考えて!!
現代の自動車がWRCの製造者部門で総合優勝
セガが約1300億円で「Angry Birds(アングリーバード)」の開発元を買収予定との報道 2023/04/17 [朝一から閉店までφ★]
【IT】「Zoom」運営会社 米企業を1兆6000億円余で買収と発表 [かわる★]
2020年上半期、女子中高生の流行語1位「しか勝たん」 ヒト部門は「YOASOBI」「莉子」「瑛人」
レオパレスで隣部屋の奴がOK.Google言ったら俺のスマホが反応してた
【マティス氏辞任の意外な影響】在沖基地問題に影響か 米政権安全保障部門から海兵隊出身、全員交代へ
【フランス】パリ警官4人刺殺、射殺容疑者は45歳勤続20年のIT部門職員 最近イスラム教に改宗と報道
【芸能】「Yahoo!検索大賞2024」 河合優実が俳優部門1位! ドラマ『不適切にもほどがある!』出演で話題 [冬月記者★]
【IT】2017年のインターネットサービス利用者数 PC第1位はYahoo スマホ第1位はGoogle
【Google】米グーグル、自動翻訳するイヤホン 新型スマホ「ピクセル2」と同時利用で
長年に渡り様々な音楽再生ソフトを吟味してきたが、PCもスマホも『Google Play Music』が最強だという結論に至った 同期楽すぎ
Google謹製スマホ「Pixel 3」に極めて深刻な不具合があることが判明! バックグラウンドアプリがすぐ落ちてしまう報告が大量発生中
【悲報】GoogleスマホPixel7a、アチアチ
【速報】タイの最低賃金、来年から400バーツ(約1,648円)に。一方日本は…
【スマホ】来月Google Pixel8発売らしいが
【iOS/Android】FIFA Mobile Football Part48
スマホゲー目的で買うんだが、それならどれがいいの?
23:22:52 up 85 days, 21 min, 0 users, load average: 12.74, 13.07, 12.32

in 2.2860820293427 sec @2.2860820293427@0b7 on 071112