◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【個人情報】ベネッセ大打撃?お詫び500円の情報流出、新たな賠償の可能性…最高裁で9月29日弁論 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501908421/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2014年に起きたベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件。総件数は2895万件にも達し、お詫びの金券(500円)の支払いなどで、同社に巨額の損失が発生したが、さらに打撃を受ける可能性を秘めた裁判が新展開を迎えた。
個人情報が漏れたとして顧客の男性がベネッセ側に10万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁で9月29日に上告審弁論が開かれることになったのだ。2審の大阪高裁では男性が敗訴したが、その判決が見直される可能性が高くなった。
現在、3500人以上の集団訴訟が進んでおり、その裁判の判断への影響も考えられるほか、新たな動きが生まれる可能性もある。
今回の訴訟の原告代理人の金田万作弁護士は、「情報漏えいしてもお詫びは1人500円程度というのが一般的になっている。
これが5000円や1万円となってくると、個人情報を機密情報並みにより一層保護したりそもそも不要な個人情報は所持しないという動きが出てくるのではないか」と大量の情報を持つことのリスクについて指摘している。
●ベネッセ事件、漏えい件数は2895万件
ここでベネッセ個人情報漏洩事件の経緯を振り返ろう。発覚のきっかけは2014年6月下旬ごろから、ベネッセの顧客に他社からのダイレクトメールが届くようになったことだった。
ベネッセが社内調査を行ったところ、3次契約された派遣社員のシステムエンジニアが、顧客情報を不正にコピーして名簿業者に流していたことが判明。氏名、性別、生年月日、住所、電話番号が流出し、漏えい件数は2895万件にも上った。
ベネッセは金銭的な補償について200億円の原資を準備し、2014年9月中旬から被害にあった顧客に対して、500円の金券を送付。
会員数の減少などにもつながり、ベネッセホールディングスは純損益が2年連続の赤字に陥った(2017年3月期は黒字転換)。
●最高裁弁論の背景「社会的影響を考えた結果ではないか」
今回の訴訟で、1審・神戸地裁姫路支部は情報漏えいについて、同社の過失を裏付ける十分な立証がないとして男性が敗訴。また2審・大阪高裁は「個人情報を漏えいされて不快感や不安を抱いただけでは、直ちに損害賠償を求めることは出来ない。
迷惑行為をうけているとか、財産的な被害を被ったなど、不快感や不安を超える損害を被ったことへの主張がない」などとして、男性敗訴の1審を支持した。
一方で個人情報を巡っては、早稲田大学で江沢民・中国国家主席の講演会に出席する学生らの名簿(学籍番号、氏名、住所及び電話番号)が警視庁に提出された事件で、「本件個人情報は、プライバシーに係る情報として法的保護の対象となるというべき」と法的保護の対象になると示した最高裁の判決がある。(平成15年9月12日最高裁判決)
今回、最高裁で弁論が開かれることになった理由について、金田弁護士は「最高裁判決と矛盾する高裁判決となっており、この大阪高裁の判決が今後他の関連訴訟でベネッセ側から証拠として出され訴訟に影響を及ぼしたり、住所氏名などの個人情報を漏えいしても問題ないというような風潮が広がる可能性がある。そういった社会的影響を考慮したのではないか」と話す。
●実際に「情報拡散」したことの慰謝料が、どう判断されるか
また、情報漏えいに関する事件では、「Yahoo!BB」ユーザーの個人情報が漏えいし、精神的苦痛を受けたと主張する原告の5人に対し、運営会社が1人あたり6000円の損害賠償を支払うよう命じた判決がある。(平成18年5月19日大阪地裁判決)。
今回のベネッセの情報漏えいでは、名簿業者に売却された個人情報で顧客の元にダイレクトメールが届いていた。金田弁護士は「これまでの情報漏えい事件では実際に情報がここまで広がったという事例はなかったが、今回、最高裁が、個人情報が拡散した点をどのように判断するか。より一層、事業者の情報漏えいに関する警戒が強まるのではないか」と企業側の対応に期待している。
配信2017年08月05日 10時17分
弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/saiban/n_6470/ この頃の子供が成人する頃です 振袖詐欺やら印鑑、海外旅行に美容や各種教材に最後は葬式まで何度でも使われます
,彡⌒ ミ (´・ω・`) いやぁぁぁ!個人情報が漏れるぅぅぅ / ヽ | | ・ ・ .| | | | .,,;,. | | {ii| .i.っ |リ j / | | | | | |
JTBなんかそもそも流出を認めてないからね。悪質。
この事件の問題は 500円の金券を送るか その分をベネッセが勝手に作った基金へ寄付 というふざけた提案だったからな
なぜ現金書留で2000万人に500円を送らない 誠意の無い会社だな
へー、 ひょっとしてベネッセって日本の学力向上に多大な貢献してんのか? ま、モロに元学生さんズな公的機関よりは 一つの組織としての規模、まとまり、風通し、情報の集約までw良さげではあるわな
東海大出の馬鹿を経営トップにした アホ教育屋 こんなところの教材使っても 東海大にしか受からんわ
500円は一般的な相場としての前例があるからね ヤフージャパンなんかも500円だった気がする
>>1 元々個人情報保護法自体が企業等の法人の責任を画に描いたもち程度にも扱ってない
企業側にばかり都合の良い法律で個人の権利がないがしろにされてたからいいんじゃないか?
正直、数万人単位でもれても直後に被害がみられませんでしたとか発表するだけで済むのはおかしい
その後サギに使われて被害にあっている可能性もあるのに追跡義務なし
もらしちゃったwごめんwで済む法律なんて
形だけ作ったものだから犯罪の温床にもなるわけで
>>1 個人情報が流出したら慰謝料なのだから
最初から機密情報として扱ってない方がおかしいい
>>1 仮に情報漏洩が原因の迷惑行為や何らかの損害が現実にあったとしても
それの立証なんて犯罪者側の内部情報を手に入れない限りほぼ不可能だと思うんだけどな
いまの司法判断のままだったら情報漏洩しても事実上何のお咎めなしってことだよな
こういうのは一度情報が漏れるとずっと ライフイベントのたびに見知らぬ企業からお電話がかかってきたり DMが送り付けられたりするからなw
しまじろうのトイレトレーニング、申し込もうか迷ってる トイレのは10日が最終しめきりみたいで。
こいつらの三色相当気持ち悪い、隣国とカルト集団を思い出す。
真剣ゼミがシツコイ。成人式着物とかどこから情報漏れてるの?
個人情報記入するとき、微妙に住所の表記変えとくと、漏れた先が分かるよね。
>>29 ネットがない時代からDM攻撃凄かったけどな
創価学会旗
三原色を使った企業ロゴや旗
これらは創価学会系企業なんです
ご存じの通り創価学会は朝鮮系宗教団体です
一番ポピュラーな韓国うちわ
何で信号機が三原色を使っているかというと
白色の次にもっとも人間が認識しやすく区別つきやすいから
韓国人は伝統服でも何でもカラフルにする
朝鮮人は繊細な色彩の区別がつけられない
朝鮮人がこの三原色をあっちこっちに使ったり
染色技術もなかったくせに原色カラフルな民族衣装を着るのは
色の三原色である赤青黄が一番格上と思ってるから
池田大作(本名:成太作)は在日朝鮮人
あの野郎はすでに死んでるんだよ
生きてるなら俺のところに連れて来い
お前ら学会員の洗脳を解いてやる
>一方で個人情報を巡っては、早稲田大学で江沢民・中国国家主席の講演会に出席する学生らの名簿(学籍番号、氏名、住所及び電話番号)が警視庁に提出された事件で、 >「本件個人情報は、プライバシーに係る情報として法的保護の対象となるというべき」と法的保護の対象になると示した最高裁の判決がある。(平成15年9月12日最高裁判決) そら、日本で中国スパイ活動やりたい放題だわな
>>40 疫病神だな。なんであんなのを社長に招くのか、さっぱりわからん。
金田という苗字は 、平民苗字必称義務令で付けられた苗字=朝鮮人
これ犯罪だよね。 責任は犯罪者が追えばいいんじゃないのか?
JTBは不払いなんだよなあ。 せめて500ポイントでも誠意みせるのかなあ って思ったけど。 コスモ石油もくらったよなあ。
>>15 そんなもんだろ。お前の個人情報なんて。(笑)
>>44 会社側にも使用してた責任とか悪用を防ぐ責任があるからね
家に封書きてたけどお詫びが500円てなんだよと思ったな 一番肝心な個人情報を流出させといてコンビニ弁当ひとつ分で勘弁してもらおうという全く侘びになってない
グリコ流出のときも500円送られてきたよ… ちゃれんじもうやめようかな…
そうか そうか みっこう ペッチ◯ン だんたい + カ ◯ ト 集 団 ス◯ーカー い じ め 組織的 嫌 が ら せ 日 本 人 迫 害
>>15 現在の考え方では個人情報が漏れただけでは実害がないのと同じという考えなんだろう
漏れた個人情報で実害が出て初めて保障なり賠償なりするんだろう
俺が進研ゼミやってたのは25年以上も前だから、さすがにどうでもいい。
ぶっちゃけ一人あたり25万円が妥当と思うが 一生どこかのタイミングで危険に晒される可能性を否定できないんだから
> 個人情報を機密情報並みにより一層保護したりそもそも不要な個人情報は所持しないという動きが出てくるのではないか 最初からそうしとけよ
ゴミ社長にクソ役員、自分の個人情報が500円なんて言ったらカンカンに怒る癖に、長年のお客様に何て振る舞いしてるんだ。 契約社員のSEのせいじゃねえぞ。 会社として問題があるからこういう事件が起きるんだろうが。 500円で涼しい顔して客ナメて済ませるようじゃ、次も起こすだろうな。 社長は一ミリも反省していないしな。
なんで500円なんだろうね? そういえば ニコ動の、プレミアム会員も 500円追加だったような…
企業から個人情報が流出しても流出元が責任を負うことなんてほとんど無いから、個人の側で安易に情報を提供しないように防衛するしかないんだろうな 少なくとも、個人情報流出させたことのある企業のサービスは絶対に利用しないことだな
>>63 ヤフーがやらかした時に一律500円配ったのが始まりだと思う
20年くらい前に入ってたけどお詫びの500円送られてきたよ それだけ昔の情報だったら普通は消さないか?どんだけ情報を保持してるんだよ
ウシジマくん見てると闇金やフロント企業に個人情報渡ったらいろんなものの偽造や申請に使われるって手口がわかって勉強になる 個人情報や名簿にわざわざ大金払ってるやつってこういうことに使うんだろうな
>>68 小売で個人情報扱ってるけど完全に削除はしてないな
解約してない客のデータを消すリスクもあるし
答え出てるじゃん >個人情報を機密情報並みにより一層保護したりそもそも不要な個人情報は所持しないという動き
coincheckなんて退会申請しても全然処理してくれない もう数カ月も待たされてる 免許証の画像と免許証を持った自分の画像をサーバーに保管されたままだと思われるからきつい
>>64 でも元請けには100万以上払ってるんだよな
元請けが子会社に出した段階で100万程度になり、そこがキチガイみたいに抜くから最終的に下請け会社には50~70万とかになる
そっから社員に金を出すからね
発注元はとばっちりだ
ベネッセのせいで 「小学生のお子さんお持ちですか」 っていう電話がしつこくかかってくる 賠償汁
原田やべえな マクドもこいついなくなったら一気によくなったじゃんw 本人はその基礎を作ったのは俺っていってるみたいだがw
>>47 その責任は今後の業績で示せばよい。
500えんで無かったことにしようとするから
この手の流出した情報をもとにダイレクトメール送ったり、 詐欺の標的にしたりするの滅茶滅茶罰則重くすればいいのに…
過払い金の次は、これだな 「流出された情報ありませんか?無料でお調べします」
>>11 しかもその金券=図書カードは磁気の不具合がなんかで使えなかったで
うちの子が書店で突き返されて帰って来たわ
わざわざ交換の手続きするのも面倒やから捨てたが
クソ腹立つわ
上司にしたくない有名人で、原田が上位に来ないのはおかしいといつも思う。 こんな理想的なダメ上司いないだろ
>>27 物につられて申し込むほどの価値はない
ここの教材はほぼ付録代
>>89 やり方が古いんだよな。きっと
その時代遅れ、的はずれなやり方を自分より若い部下に強要する。ワンマン社長じゃねーの?
>>35 ここは創価じゃないよ
会社のあちこちに水晶がかざってある
学力まで漏れているからな 成績の良い子には進学塾からのお誘いが 成績の悪い子には家庭教師の勧誘が来る
余計な個人情報まで集めすぎなんだよ これについてはエンジニアも悪い
500円って破格の値段なのにそれすら払えないのかよ これを機会に無意味な個人情報取るのやめればいい
>>88 なにがどう面倒なの?電話一本ですむだろ
ごねたらお前らがカード取りに来いって言えばいいだろ?こっちは被害者なんだからさー
そもそも、この事件は悪意ある社員によって故意に情報を外部に持ち出されたはずだが、その元社員はどうなったのだろうか。
情報流出のお手紙は来たけど、うちにはお詫びなかったわ
>>18 逆だよ
ヤフーが500円で済ませたから、500円が相場になったんだよ
ヤフーっていうかソフトバンクにはおかしな応援団がついてるから500円が認められちゃった
もし、あの時に仮にKDDIとかがやらかしてたら、禿応援団が全力で叩きまくって
500円なんかじゃすまなくて5000円とかになってた可能性は十分有ると思う
マクドナルドの原田 東芝の西室 スクエニの和田 好きな社長選んでいいぞ
こういうことあったくせに未だに個人情報収集目的の応募者全員プレゼントしょっちゅうやってて呆れる
そういや漏洩ばれるまでエラいしつこくダイレクトメール来てたけど 報道されてからピタリと止んだなw
一次請けのIT会社がどうしようもない糞みたいだからそこが全額賠償だろうな どこの糞会社なんだ?
パイナッポーカードの番号が流出しても図書カード500円か?
>「情報漏えいしてもお詫びは1人500円程度というのが一般的になっている。 これが5000円や1万円となってくると、個人情報を機密情報並みにより一層保護したり そもそも不要な個人情報は所持しないという動きが出てくるのではないか」 完璧な正論だな そりゃ牛丼一杯程度の価値しかないんだったら扱いはぞんざいになるわ
>>不要な個人情報は所持しない これな。これが大事だよ。 物理的にアクセス不能なところに保存しておく。 こういう設計ができないといつまでたってもへぼSE。
流失しても実質的な被害は何も出てないんだから 補償する必要ないだろ こんな頓珍漢な法律のせいで日本企業はITの活用に遅れを取ってしまった
あの手この手の低モラルな手段で集めた個人情報を元にした商売だからこそ、
最先端の個人情報保護システムが導入されてるかと思ったが、そんなことはなかったw
何に金かけてたんだか。。。
>>112 SEじゃなくても短期訓練で扱えるようなパッケージシステムで、個人情報にアクセスできるのは
少数の正社員のみとかしたほうが、よほど安全かも。
その正社員も、定期的に監査対象にして、多額の借金作ったり、身を持ち崩していないか確認すると。
>>114 迷惑電話対策で、電話番号変えたり、拒否できる電話機に入れ替えたりすると手間と金がかかるんだけど、それって被害じゃね。
大量の迷惑電話にスパムメールにダイレクトメールが届いたら、慰謝料請求のための精神的苦痛に十分なると思うけど。
yahooの個人情報垂れ流し事件以来の500円がくずれるのか?
うちに届いた500円券どうしたっけな 短期間で退会した直後に漏洩したんだった でもわざわざ訴訟するほどの被害ってなんなんだろう
情報漏えいはいつも創価企業。 ベネッセ、三菱UFJ、マクドナルド 情報一件1万5千円でうれるから500円なんてタダみたなものなのに。 とりあえず創価企業を避けるしかない。 利用する時は住所名前を一部変える。 個人情報は滅茶苦茶で。 そして住所名前に余分な一文字を加える。 すると誰が漏らしたかすぐわかる。
電話番号変えるのも今違約金だなんだでかなりかかるからな 無料だった昔とは違う
>>114 情報の管理を三次受けに投げるのが悪い。
不思議と情報を持たない!って発想に至る企業が少ない。 不要な情報を持たなければ流出もないのに。
NHKは何で解説2人もいるんや 金余ってて使い切れないのか
AI「500円払えば合法的にオープンにできるというのはかなり画期的
>>124 まとまった情報には限られた社員だけがアクセスできるようにすればいいだけ。
JTBで流出したときはメールだけで何のお詫びの品もなかったよ
会員以外の個人情報を取得することがそもそもの誤り。 やりたいやつは勧誘しなくてもやる。 会社がしっかりしていればね。
これ下請けの派遣が流出させたやつか コスト削減と言って安い賃金で雇った人間に重要な情報を渡せばこうなる可能性は高いわな
悪徳弁護士に一度狙われたら 骨の髄までしゃぶられるぞ
1人あたり500円で済むって思われたら困るしな、厳重にというか潰れるレベルの罰を与えるべき
>>102 >まだ3年しか経ってないぞ。
民事時効が成立してないということだね。
負けたらとんでもない損失になるんじゃないの?
これさあ、個人情報流出して、誰かに成りすまされて本人の知らないうちに何かしらの悪い評判つけられて 就職妨害されたってのもあったぞ。俺もそうだった。俺の知らない間に、俺と同じ氏名の奴が同じ市に存在していて 派遣先でそいつ(正社員)を見たんだ。俺の名前、結構珍しいからその市では俺一人なんだよ。親族そのものが少なかったからな。 で、本人確認するや否や翌月から消えた。正社員でそれなのだから、日本各地でそういうのがまかり通っているんじゃないのかと思った。(´・ω・`)
>>130 そういや、なかったな。あれもふざけてる。もう二度とJTBは使わん。
うちチャレンジはやってなかったんだけど、どっかの水族館の入り口でスタンプまわるイベントで名前書いちゃったんだよね ボールペンだか折り紙もらえるやつ
>>138 俺のは事実ですわ(´・ω・`)
そういえば、雇用保険で一度職業訓練を利用したことあったが、
俺の父親と同じ名前の外見が全く違うオッサンが名札ぶら下げて
職業訓練校に通ってたのを見たことがある。あれ個人情報を悪用してるだろうな。
ベネッセの情報流出以外に個人情報を悪用してるところは結構あるんじゃないのか。
つーかさ、割引キャンペーンだのなんだので、安易に個人情報をアンケートに書いちゃう人が多い。 仕事しているとわかると思うけど、どんな企業でも個人情報の取り扱いは杜撰だよ。 だから俺はそういうのに一切応募しない。
もう地位は確立してるし、公にも密着してる 漏れようが漏らしてようがちょっとしたことで問題ないって認識だわな
>>138 そういや、俺もそれを聞かされた後で派遣先から契約解除されたなあ。何故だろうな。w
ベネッセが潰れるぐらいの陪審員を取らないと必ず再発する
>>145 一人3000万円払って終わりだろ。ベネッセは。たぶん倒産だろうが。
>>41 会社が傾いたり問題が浮上したときに招聘して、こうやって責任をなすりつけるためだよ。
外様の雇われ社長がやったことだからメンゴメンゴwって言ってれば生え抜きの役員は面子が立つでしょ?
それが原田の役割なの。だから彼は職責をちゃんと全うしてるよ。
裁判になれば ベネッセは500円では 100% 負けるよ。 500円で乗り切ろうとした会社は全部負けている。 訴訟になればベネッセの株価も落ちるし、業績にも響く。 訴訟を起こされた時点で2000円くらいで落ち着くよ。
>>68 俺は高校入試対策で入っていたが
実家から引っ越ししているのに
お詫び封筒が来たな
たぶん住民票で辿っているみたいだけど
イチイチそこまでやっているんだなw
>>114 確かにそれはあるね。
勧誘しか来ねえから実害はないに等しい。
>>32 DMは昔のほうが露骨だったよね
何が悪いの?って感じでさ
近所のみんなに来てんのにうちには来てないとか心配がって
子供同士で言い合ってたわw
勧誘やメールが一番手間かかる こんなので500円とかあほかと 毎回メール削除だけでも大変だわ
ベネッセの仕事してたけど、もう二度としたくないわ。
スマイルゼミは何を思ってベネッセの名簿で送り付けることを思い立ったんだろう? 怪しまれるに違いないのに スマイルゼミはベネッセに吸収されたよね しまじろうをやめてから大分経ってんだがいまだに進研ゼミからDMが来る タブレット教育を見るとなんだかなと思う
仕方ないよ、ベネッセで流出された名簿あちこちまわってまだ使われてるだろ 電話無視してたら夜にワンギリとか非通知でかけてくるアホな業者までいて本当迷惑 裁判しなくても黙ってベネッセと縁を切ると決めた消費者がどれだけいるか
>>151 なるほど。原田だと、問題起こしても「原田だからな、仕方ない」って、みんな思うもんな。
500円ってローソンのお詫びの真似でローソン自体も500円の妥当性の根拠ないだろ 安くね
ベネもムカついたけどそれ以上に年金情報漏洩は手紙来ただけ 正直年金情報の方が重大だっつうの
>>1 はい、これもダメなスレタイ。
誰も過去の経緯なんか知らないんだから、鳥貴族の口止め料みたいに「お詫びがなんとたった500円であった」という情報が流出した。と、思わせてはいけない。正しくは
「情報漏洩で詫び金500円では済まず、新たな賠償の可能性」
あなたいくら言っても理解できないようだから、これからはいちいち正解例を具体的に挙げて直してやる。
個人情報とかカード情報とか可燃物のようなものを自鯖に生で保存なんてアホ。
漏れたり売ったりしたら違法なのわかってんだから
客じゃなくなった時点で消せばいいし、決済はニコスとか外部でやればいいのに
バカな会社ほど情報持ちたがるよね。
>>160 出回ってるね。進研ゼミやってた子宛に教習所や予備校のDM来るし。
名簿買うような業者なんて使わねえよ
ベネッセは豊富な資金を使って全国の自治体へ調査員を派遣しては、住民台帳を書き写しては 利用していたからな それを二次利用されてたんでしょ
不審NTT勧誘電話のかかってくるタイミングがNTTからハガキが来るタイミングと重なる つまりハガキ印刷処理してる会社が漏らしてる
>個人情報を機密情報並みにより一層保護したりそもそも不要な個人情報は所持しないという動きが出てくる いやそれが当たり前だろ
500円とか誠意のかけらも感じんわ だから派遣なんかにやられるんだよ
>>1 まだやってたのこれ。
うちもその頃進研ゼミとってたけど金券なんてもらったかな…
てか個人情報個人情報って漏れたらヤバイことなんてそんなにあるか?
市外局番025の家庭教師の会社が ベネッセから流出したリストを使って宣伝電話かけてくる 今までに何度もかかってきていて迷惑 こいつらの応対は500円じゃ足りないよ
>>176 そんなの流出しなくても他の家庭教師が名簿屋から買って掛けてくるでしょ。
1回断ったら掛かってこないし
住宅金融支援機構の団信の流出なんてお詫びすらなく、クレカの再発行のお知らせだけ。 最高裁の判決出て一定以上の賠償金判決出たらまじで裁判起こしてやろうかな。
この程度の内容の個人情報の相場は、3万円くらいやろ ソフバンが変なとこしたから、相場が狂ってるわ
>>175 名前と住所と電話番号ぐらいなら
電話帳にいっぱい載ってるしな
わけのわからんとこからDMが来る程度じゃね
>>1 個人情報を売り買いしてる奴らを罰する法律作らんと無理やろ
売り買いする名簿記載の人全員から承諾取らないと売っちゃダメとかさ
判例でいうと 2000円がベースだよ。 故意でない過失による漏えいの場合は。 過失が3万円だったかな?
つーか 2ちゃんねるも個人情報流出やったよね。 クレジットカードとか。
>>181 だよね。
進学時には塾やら家庭教師、英会話の教材
成人式にもどっかから電話くるの?
その程度だよね? DMなんか見る前に捨てるし
>不要な個人情報は所持しない これが当然のことなのになに言ってんだ馬鹿が
>>185 クレジットでやってる人もいるの?
その流出はヤバイわ
ゲーメストかと思った
>>177 何度もかかってきて困ってるという相手に
1回断ったら掛かってこない。というレスをつける池沼
>>1 そもそも不要な個人情報は所持しないという動きが出てくるのではないか」
不要な情報をためこんでんの?
地元の育児情報が見たいからWebで登録はしてるけど、私の身分は36歳独身一人暮らし女性になってる だから子供向けDMは来ないけど、私には少し来るね。 金券はもらっといた。 子供の個人情報は親がガッチリ守ってやってほしい。
JALの裁判では小規模の漏洩でも数十万の慰謝料が認められてたけど ずいぶんハードル低くなったね 裁判所は大企業の味方ってことだね
>>190 すぐ人を池沼と言う池沼。
危ないのはクレジットカード登録してる人だわ。その流出はヤバイ
マジかよ懐かしいなwww 俺500円クオカもらたわ、今度はクオカ2枚かな(・∀・)ニヤニヤ
マイナンバー保持してる行政ガクブルwwwwwwwwwwwwwwwにならんか?(´・ω・`)
たしかにダイレクトメールは増えていたわ。 家庭教師系とか英会話とか。 中には、独立して自分の事務所を持ちたいから出資して欲しいと福山雅治からもメールが来ていたw ファンでもなんでもないのに。
>>177 迷惑電話のサイトでその家庭教師の会社の欄に
「うちはベネッセ流出被害者だ」と証言が集まっている
500円は安すぎる ひと昔前だがクレジットカード会社が広告宣伝費を使って一人当たりのアンケートを得るために必要な費用は、17000円程度と聞いたことがあるよ。
しかしこれ例えば漏洩で500円で二次利用までされたら5000円とかになったら、 名簿屋はほぼ壊滅で生き残った少数精鋭は地下に潜って、 さらにややこしい状況へ誘導されちゃう気が
パナマ文書リスト【暫定】
名前の横の★☆マークは以下の意味。
※★マークが2013年オフショアリークス
※☆マークは2016年パナマ文書
加藤康子(東京個別指導学院)☆
上島豪太(UCC)☆
三木谷浩史(楽天)★☆
柳井正(ユニクロ)★☆
安田隆夫(ドン・キホーテ)☆
福武総一郎(ベネッセ)☆
岡田和生(ユニバーサルエンターテインメント)☆
原田泳幸(ベネッセ・日本マクドナルド)☆
重田康光(光通信)☆
三菱★☆ 三井★☆ 住友★☆
ソフトバンク☆NTTドコモ★
NHK☆電通★☆
イオン☆東京電力☆
東北電力★丸紅★☆
伊藤忠★☆双日☆
豊田通商☆ロッテ☆
日産☆富士電機☆
日本経済新聞☆バンダイナムコ★☆
コナミ☆セコム★☆
オリックス★☆野村證券★☆
大和証券★☆日興コーディアル☆
東京海上ホールディングス★新生銀行★
JAL★大成建設★
鹿島★キヤノン★
ダイキン☆タニタ☆
マルハニチロ☆サントリー☆
ジャフコ★ソニー★
ワタミ☆ライブドア☆
ドワンゴ★トランスコスモス★
インテリジェンス★ドリームインキュベータ★
東映アニメーション★社台コーポレーション☆
やずや★花王★
資生堂★日本製紙★
凸版印刷☆大日本印刷★
http://g ol d en -ta m at a ma .c om/blo g-ent ry-23 70.html
http://am ebl o. jp/s ei s yo -h a yay o mi/ en tr y-121 59 927 7 36.html
しかもグループ子会社だよな。 責任はベネッセ経営陣だわ。
>>196 ベネッセのようなものはアンケートに答えないとか防衛方法はあったが
マイナンバーは年末調整とかで会社に提出しなければいけない
ベネッセco.なんか比べ物にならないくらい小規模で管理の甘い会社なんかいっぱいあるのに
LINEやポイント会社と提携を画策してるとかキチガイとしか思えんわな
名前1つ幾ら、住所1つ幾ら電話番号1つ幾ら等と、明確にすべきじゃね
>>153 俺は入ったことすらないのにお詫び封筒来たぞw
こいつらも個人情報どっかから買ってるんじゃね
個人情報が500円なんてありえないだろ 精神的リスクや今後経済被害に遭う可能性などなど含めて 最低で10万円~100万円程度の賠償をすべきだ バカ原田に個人賠償させろ
一般人の個人情報なんか500円の値打ちすらないだろ
>>163 法律の原則からすると、
本来なら原田氏に損害賠償請求して支払われてはじめて帳尻が合うんだけど
損害賠償請求権の効果が意図的に少し射程が短めになっていて、それができないんだよな。
なので、原田マジックで某を収奪って流れを作れる。
この流れを忘れられない老人が起こす行動が
「万引き」である。
>>210 情報流失させて、500円でお詫びして、流失させたクレカ情報で10万円の金券買えば錬金術だよな。
ひでー話だ。
国家規模でマイナンバー流出するけど 賠償一切ないよな
ベネッセ以外の企業や公的機関に所属する人間が個人情報を漏洩させてるから、 これはもっと厳密な処分を施して然るべし。
セキュリティー関係にはf-secureの前例のように、パヨクが紛れ込んで身内を引き入れてるから、基本的にはパヨク界隈に垂れ流しと思ってる方がいい
ここひどいらしいね 社員は他人事で日雇いの派遣に対応させて
>>142 職業訓練校というところはフルネームの名札を着けさせられるのかい?
>>217 そういう仕事だろw
上手い金の使いかたじゃん
面倒なことはルンペンにやらせるのは基本だろ
●を流出させたのは何を隠そう新宿古着屋ワタナベです やめさせ屋と呼ばれる無能工作集団に金の力でやらせた前代未聞のキチガイ発狂ですよ 調べればすぐに証拠も出てきます
>>97 電話一本で取りに来るわけねーじゃん。
世の中そんなに甘くないですよ。
>>217 いやいや、社員も交替で電話でてましたよ
>>207 10年ちょっと前まで、役所の住民基本台帳を閲覧して書き写すのが合法だった。
あとは、プレゼント欲しさに本人が何かに書いて忘れてるか。
>>126 ジャニーズ事務所のタレントの個人情報も一件500円で片付く世界がいいね
昔から情報を名簿屋に垂れ流ししてる癖に 派遣社員に全部責任を被せたか 正式な諜報機関作らず民間使って情報を集めようとするから こういう悪質な商売が無くならない
ジャパネットたかたみたいな先例あるのに原田のせいで完全にベネッセは終わったな。ジリ貧で倒産はしないが企業規模は縮小の一途だろうな。
| / ノ \ ! / / く \ / ) クレカ付 ___ __ _ _●、 ‐‐ ‐‐‐ く 個人情報だっ・・・! // ) l `丶、 ) / / /ト | \ ` ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ / / /へ、l、 // / /´ヽヽ _ノ\_ノ\ ( r ,. ´ └く ノ _ノ \ `ヽ く ヽ.____ノ、 ) 500円以上 | | く 出せる奴・・・・・・! |、___,{ ) | l! | l! ⌒ヽ ∥ | ∥ | ∥ ∥ ⌒ヽ/⌒ヽ ∥ ∥ | ∥ | ∥ ∥
スレタイで500円もらったやつらの情報が更に漏れたのかと思ったが違うのか うちは500円スルーしたよ 基金やらに流れるのもしゃくだが関わるのも嫌で いまだベネッセからDMは届くがその他あやしいのはほぼなくなった 先日楽天からきて??とはなったが
逮捕されたSEって愚かだよ。 個人情報の危険性を知らないはずかないよ。 金に困ってもやることではないよ。 塀から出ても、賠償金に苦しむこと になるはずよ。 3次下請なんてこの業界では当たり前。 底辺が支えている業界なんだよ。 大半は、立派な技術者であり、社会人 なんだよ。 塀から出ても、犯人には仕事が ないだろうな。 婦女暴行よりも嫌われる犯罪者 になっているからね。
SPAMが5,6通来ただけで「個人情報の漏洩だ!」ってメールぶち込んでくるバカがまた増えるのか・・・
>>211 ベネッセは被害者だよ。
裁かれるべきは情報を盗んで
売った人間だよ。
>>203 派遣社員の大半は、立派な技術者で
あり社会人だよ。
彼らが安い賃金で働くから、
成り立つ業界なんだよ。
派遣だから、犯罪者に近いという
妄想には賛同できないよ。
ここは大昔、無茶苦茶な手法で名簿の集めてた ザマーミロ
流出させた派遣社員にも賠償させろよ これで会社が賠償する仕組みになったら社員が辞める直前で恋に情報流出させる流れやビジネスができそう
>>239 でも変な奴が一人いるだけで被害は甚大
信用できないわ
まともなやつも契約終了前におかしくなるケースもありそうだし
最低でも2万は払わせろよ ただし、訴えた人にだけな 行動しないヤツは何ももらえません
セクト絡みの訳あり企業はこんな事故ばかりだよね 創◯学会が賠償すればいいのにw
>>245 500円でも150億円かかってるのにベネッセの全財産売り払ってもそんな金無いだろ
不審者にリスト渡ってたら 恐ろしいよね お留守番させられない
待ってくれ。俺も被害者で訴訟に参加したいんだがどーすればいい?マジレスです。こいつらマジ許さない。未だにクソ教材案内よこしやがる。最低の倫理観だわ
お詫びなんか渡すから調子に乗るんだよ。 2ちゃんねるみたいに完全無視しとけばなんてことなかった。
>>250 当時散々呼び掛けていたのに・・。
今更勝てそうだから参加するって虫が良すぎませんかね?
>>163 >>151 読むと原田が問題起こしてるんじゃなくて、尻ぬぐい係をさせられてたってことなんだね
原田ってさ、日本に打撃与えるプロだよね なんでこんな奴を社長に据えるんだろ?
不動産投資の電話がしつこくかかってくるのはこれのせいだったのか
ベネッセ自体が被害者なのに気の毒。 こどもちゃれんじのおもちゃのデザインが2年経っても同じものとかあると、経費削減なのかと思ってしまう。 しまじろうには元気に存続してほしい。
親子で個人情報漏らされてるのに500円は子供だけです、決まりですからで押し通しててなんの反省もないんだなと思った
>>18 ヤフーのクレーム対応のねーちゃんにその500円であなたの個人情報をくださいって依頼したのに断られた
>>44 ベネッセが犯罪者に損害賠償を請求するのは自由
客はベネッセと契約しただけで犯罪者と契約したわけではないからベネッセを訴える
JTBなんて800万件近く個人情報流出させておいて、 お詫びゼロ円だったけど。
>>262 この案件ではベネッセ側の監督責任が無いと判断するには無理があるからなぁ。
>>151 世間から嫌われるだけで良い給料貰えるなら俺がやりたいわ
うちはDMじゃなく、他社の通信教育・学習塾の電話が数件掛かって来たわ。
>>268 その法律は、個別の被害者に損害賠償請求権を認める、という構成にはなっていないことがやっかい。
だから損害賠償額の算定も難しい。
な、なんやて… 違反した場合は国からちょっと怒られる程度なん?
>>269 不法行為でいいんだが
最高裁のことだから、男性勝訴だけど賠償額は500円、とかだろうが
俺もFX会社にお漏らしされたらしいからこれで金取れるかね
>>11 引き換え期間も短いし、期日後は寄付と見做すってなってた
ベネッセはクソ
まあ実際、漏洩しただけなら500円だろな。 漏洩した情報が実際に損害の原因となったのなら、その分の賠償を問えるだろうけど、 問題はそこから漏洩した情報が利用されて損害を受けたことの証明が、通常は困難 極まりないことだな。
ちな、3000万件もの顧客情報を流したSEの実刑は、懲役2年6月、罰金300万
>>46 そういう意識だから安易に流出させるって事で今回見直されるんだろうな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213192008このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501908421/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【個人情報】ベネッセ大打撃?お詫び500円の情報流出、新たな賠償の可能性…最高裁で9月29日弁論 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【IT】フェイスブックの情報流出「日本人利用者も可能性」 官房長官 ・【EC】ネット通販の売上税、各州が課税可能に 米最高裁判断 ・【悲報】年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も [1号★] ・【社会】ベネッセ大規模個人情報流出、持ち出しはグループ社員以外の人間 ・【米国】米航空宇宙局NASAのサーバに不正アクセス、職員の個人情報流出の可能性[12/20] ・【余命信者】最高裁で在日コリアン弁護士の勝訴確定 ネット民が呼応、大量の懲戒請求 最高裁「差別意識の発現」と非難★2 ・【ジョンソン英首相】議会閉会継続の可能性 最高裁が違法判決でも=文書 ・【米国】米連邦最高裁 リベラル派判事(85)が入院 保守化進む可能性も ・全域停電「ブラックアウト」 首都圏でも起こる可能性 反原発のせいで人々の生活に大打撃へ ・【MLB】イチロー“愛弟子”21歳が最大18年646億円でマリナーズと契約延長へ MLB史上最高額の可能性 ・都心で今年初の20度超え…あすは寒さが戻り最高気温6度の予報、3日から4日頃は雪の可能性も [蚤の市★] ・【粛正】韓国最高最長官が逮捕「徴用判決が確定すれば国際法的に問題になる可能性がある」と意見を述べたため… ・【サッカーW杯/時間稼ぎ】先制され防戦一方だった日本のGL突破の可能性を1%でも上げるために取った西野監督の作戦は、まさに最高の一手! ・【社会】日本年金機構、「2ちゃんねる」書き込みで警察への告発を検討…情報流出公表前に内部情報書き込み、守秘義務違反の可能性★3 ・手術後わいせつで実刑、男性医師側「判決は非科学的」 最高裁で弁論 [ひよこ★] ・ネットや現実に変わる新たな空間が欲しい 拝金主義でもなくて、可能性を感じられるもの ・【中央日報】日本が韓国の代わりに新しい『仲裁者』となる可能性… ネット「本当に南北朝鮮半島は日本にとって害 ・【社会】公益財団法人・核物質管理センターからの情報流出、迅雷・BitTorrent・eDonkeyなどの共有ソフト使用 ・Appleのアプリ決済見直しへ 米最高裁判断、事業に打撃 [HAIKI★] ・読売新聞のサイトに不正アクセス 個人情報流出の可能性 [蚤の市★] ・【不正】ゆうちょ銀行に不正アクセス 個人情報流出の可能性 #mijica [雷★] ・【韓国観光】中国政府、観光観光禁止令 中国人観光客が6~7割減の可能性 大打撃必至 ・【ι(´Д`υ)アツィー】オーストラリアで気温50.7度、最高記録に並ぶ 14日にも更新の可能性 [oops★] ・【衆院選】ロイター通信「日本の与党は、週末の選挙で打撃を受ける可能性が高い。」 [スダレハゲ★] ・【社会】仙台市選管、衆院選の白票水増しだけでなく、最高裁国民審査でも不正集計が行われた可能性[01/06] ・【IT】BookLiveのアルバムアプリ「リコネ」で個人情報流出の可能性 「確実な再発防止のため」サービス終了 ・【悲報】ウイルス学の最高権威「すまん、これもう感染経路の把握が不可能な状態にある可能性がある。これから先どうなるか、わからない」 ・【中国問題】北京での「ジェノサイド五輪」スポンサー・ゼロの可能性 「広告戦略上最高イベントでない」トヨタが証明[08/05] [ろこもこ★] ・ブラジル最高裁「クーデター主導した」 「ブラジルのトランプ」ボルソナロ前大統領を被告人認定 刑事裁判へ 最長で禁固43年の可能性 [ごまカンパチ★] ・100円BIG サッカーくじ 44【最高2億円】 ・【緊急提言】ベネッセの情報流出なんてたいしたことない! ・100円BIG サッカーくじ【最高2億円】☆46 ・100円BIG サッカーくじ【最高2億円】☆37 ・【英国南極調査所】〈3239メートル〉英国に新たな「最高峰」 英領南極のホープ山 ・【テレビ】<宮迫博之への「文春砲第2弾」の可能性>元週刊文春記者が言及「武士の情け」 ・【野球】ロッテ・井口が引退試合 9月24日(日)にかける思い「理想のフォームで打撃を」、二塁手も練習? ・【国際】北朝鮮ミサイル開発を支える、中国の巨額「衣料品」密貿易マネー…経済制裁でも打撃なし[8/25] ・【モンスト】モンスターストライク総合3029【個人情報流出 社長書類送検 知恵袋OK 詫び刹那配布】 ・【サッカー】日本の決勝T進出の可能性は「76.6%」 データ会社が算出、2位はセネガルの「69.4%」 ・【速報】北朝鮮で弾道ミサイル発射の動き ICBM級 建国記念日9月9日前後の可能性=韓国情報機関★20 ・【MLB】<アスレチックス>超激安プランを販売! 月2300円で球場に行き放題..1試合あたりわずか約150円で観戦可能 ・【神奈川】日本製化粧品の輸出、上半期350億円 過去最高ペースに 7割が香港、中国、台湾/横浜港[8/26] ・【芸能】TOKIO山口達也メンバーの女子高生強制わいせつ容疑 「キス以上してる可能性が浮上」示談金2000万円の情報★2 ・【企業】湖池屋が最高級ポテトチップス イモや塩にこだわり 「今金男しゃく 幻の芋とオホーツクの塩」298円 9月から ・【芸能】TOKIO山口達也メンバーの女子高生強制わいせつ容疑 「キス以上してる可能性が浮上」示談金2000万円の情報★4 ・【善き】10月の韓国人観光客、沖縄で8割減 ただ、沖縄県を訪れた観光客全体は85万1300人で過去最高を記録 デニー知事、お詫び[11/26] ・超高級「自転車用チェーンコーティング剤」が発売。価格は180mlで8,964円。ちなみにプロが使う最高級チェーンオイルでも50mlで約2500円 ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆80 ・【PSO2】回数ボーナスの最高額が6000円に値上げ ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆88 ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆148 ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆142 ・100円BIG サッカーくじ【最高2億円】☆71 ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆119 ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆134 ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆134 ・【米インテル】半導体の一部に新たな不具合の可能性 ・【早く早く】韓国、米国の同盟から離脱の可能性… ・100円BIG サッカーくじ【最高2億円】☆68 ワッチョイ ・初サンマ、1匹25,000円 豊洲市場で過去最高値 [ばーど★] ・【五輪】東京五輪招致など不正の可能性 ブラジル検察が結論 ・【平昌五輪】<韓国騒然!> 北朝鮮の情勢次第で「中止」の可能性も? ・不倫は自由!最高裁で不倫相手への慰謝料請求を棄却!まあお前らには関係ないか ・【悲報】Switch有機EL、円安で5万2980円に価格改定の可能性【PS5は7万】 ・【アメリカ】FBが検索機能廃止「ほぼ全員の情報流出恐れ」[04/06] ・【韓国】裁判所、国選弁護人指定の可能性…「被告人朴槿恵」なしに裁判か[10/19]
13:02:51 up 84 days, 14:01, 0 users, load average: 7.93, 9.07, 9.49
in 2.4642488956451 sec
@2.4642488956451@0b7 on 071102