◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>24本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500340193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(?∀?(⊃*⊂) ★
2017/07/18(火) 10:09:53.13ID:CAP_USER9
■車体大きく/左ハンドルのみ

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は13日、新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」を
10月28日に日本市場で発売すると発表した。

全長4・8メートルと大型で、左ハンドルの設定しかない海外仕様のまま販売する。
GMの平成28年の日本販売は1千台超と苦戦している。

コスト増を理由に右ハンドルを設けなかった新型車が、どこまで反転攻勢の起爆剤になるかは未知数だ。

 XT5には排気量3・6リットルのV6エンジンを搭載。自動ブレーキや衝突軽減装置など最新の安全機能を充実させた。
価格は668万5200円から。13日、東京都内で記者会見した日本法人GMジャパンの若松格社長は
「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだが、日本で実際に受け入れられるかは見通しにくい。

 理由の一つが車のサイズだ。SUVは日本でも人気車種だが、
主流はトヨタ自動車の「C-HR」やホンダの「ヴェゼル」など全長4・2メートル程度の小型モデル。
狭い道が多い日本の道路事情を踏まえると、全長が長く重量が重いのは取り回しや燃費の点で不利だ。
右ハンドルの設定がないのも、日本の自動車ユーザーには売り込みにくい。

 実際、GMが日本で手がける「キャデラック」と「シボレー」ブランドの販売は低迷している。
大部分の車種が燃費に劣る中・大型の上、左ハンドル設定のためで、日本のシェアは0・1%にも満たない。

 トランプ米大統領は今年1月、日本での米国車の販売シェアが低いことに「不公平だ」と批判したが、
日本の自動車関税は既にゼロで、競争条件は同じ。

日本の自動車メーカーは、米国車の低迷に「日本の道路事情に合う右ハンドルの設定など、売るための努力が足りない」と口をそろえた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000081-san-bus_all

米自動車大手ゼネラル・モーターズが発表した新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」=13日、東京都港区(伴龍二撮影)
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500151555/
2017/07/15(土) 15:51:08.33
2名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:10:49.86ID:76dHbS6i0
左ハンドル仕様は、イラン
日本仕様にしろ 禿げ
3名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:11:02.15ID:kfxv/wV20
不透明?みんなも分かってるんじゃないか
4名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:12:00.54ID:DMv/3Wxq0
いらない

乗りにくい
5名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:12:14.95ID:AaFQEB580
アメリカの企業ってこれまでの経験捨てたの?
6名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:12:18.28ID:iaVjlcQJ0
マクドの最終目標と同じ
7名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:12:23.83ID:x57n0I5S0
販売台数の数値目標が設定されちゃって経産省がトヨタに泣きついて
トヨタのお店で販売されるパターンですか
8名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:13:02.83ID:MAmAHSwD0
経済刺激と考えれば、
日本国内を「非代理ハンドル、右車線走行」に切り替えればいいだけ。
公共工事も罰金も増え、不動産販売にも影響出るだろうな。
9名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:13:15.72ID:Gt7E95YK0
今どき左ハンドルや洋モクを有難がるやつは少ないだろ
10名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:13:31.48ID:Oc/6/eOO0
>狭い道が多い日本の道路事情を踏まえると、全長が長く重量が重いのは取り回しや燃費の点で不利だ。

全長じゃなくて全幅だろ、アホか。
11名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:13:48.55ID:T08tk74+0
DQNなら買うかも
そんで
使い勝手悪く、整備費高く、売ろうとして値段付かず・・・
泣くんだよな
12名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:14:14.95ID:bcxAvvze0
失敗が目に見えてる
13名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:14:26.89ID:3X6ltn7W0
最低限右ハンドルにせーよ
アメ車ならでかいもんだとは思うから
14名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:14:27.31ID:Eup07mKz0
トランプにアメ車で世田谷の街を走ってもらおうぜ
15名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:15:01.52ID:07aR7O830
あーこれはあゆが買いますわ
16名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:15:18.88ID:/b0twDUT0
軽自動車作れないと売れないと思う
17名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:15:32.25ID:BtFeFcP10
誰が泣くん?小売販売店?
18名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:15:36.76ID:N/a9c99b0
日本は排気量による税金が高すぎるし、
今時左ハンドルに憧れる老害は死に絶えて久しいから売れないよ。
19名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:16:03.33ID:glaxh3ax0
左ハンドルは駐車券受け取る時とか
降りて反対側に回らないといけないのがダサい
20名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:16:42.64ID:UR6RlPjI0
アメリカの努力不足を日本のせいにされるのは不公平
21名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:17:10.86ID:R8mNjgE30
税金で買わせられると見た
22名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:17:19.03ID:ttp+SI2aO
車が三度の飯より好きな俺の友人もアメ車だけはボロカスだからw

日本車は胸はって世界で車売れ
23名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:17:19.76ID:AaFQEB580
>>19 それはマジックハンドでなんとかなる。
24名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:17:45.84ID:paBissF+0
そのクルマを下取りするときは
kgいくらの相場になると思うぞ
25名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:18:02.10ID:+d8sN1wa0
GMはバカなの?
26名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:18:21.02ID:6RDxbifh0
売る気持ちもやってやろうつー気持ちも無いだろw
無駄
27名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:18:38.82ID:A3cwqajz0
外車買おうという時点で別に日本車に寄せる必要はないとおもうけど
せめてレギュラーガソリン仕様のエンジンをもってこいよ
アメリカ車ならできるだろ

それだけで欧州車と区別できるのに
28名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:18:39.32ID:DMv/3Wxq0
>>19
出口きつきつで左のドアが開かず右にも移れずでもたもたしてるのいた
左ハンドルで大きな車は日本じゃ無理やと思った
29名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:19:03.93ID:b9f4vSM40
>>19
どんな田舎に住んでるんだよww
30名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:19:18.90ID:6IB3XUtk0
アメリカによると左側走行は典型的な非関税障壁だからな
右側走行だった時の予想売上との差が損害額として指摘される
31名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:19:22.57ID:Gt7E95YK0
>>18
売れなければトランプはその不公平な税制のせいにする
32名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:19:22.75ID:3wotnH+q0
ダサいのは変わらないが
33名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:19:27.18ID:8v5vDHJA0
大昔は
893や成金が左ハンドル車に乗って
自慢していたが、料金所で大迷惑だった
今はETCあるけど左ハンドルはバカにされる
34名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:19:43.55ID:LrtZrSZ40
左ハンドルは危険だから禁止しろ。イギリスでも左ハンドル車は輸入されてるが高い関税かけている。
関税も無しにあんな危ないクルマを自由に売れるのは占領統治の名残だ
35名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:19:45.22ID:AZenP0Sz0
田舎でしか乗れないよ。
うちは田舎だから平気だけど。
36名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:20:17.03ID:jUy9St8n0
タンドラほしいんだがトランプさんもっと圧力かけてやってくれ
37名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:20:17.76ID:7NMRGbgK0
キモタコが乗りそう
38名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:20:28.21ID:6IB3XUtk0
所で販売店もろくに置かないで売れないのは日本のせいとか言うのはやめて欲しいな
39名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:20:47.35ID:HFqmb/s+0
相手(日本)の事全然考えないで
売れる訳ねーだろwww
40名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:20:56.98ID:+1mSyk0F0
まさしくこれぞ押し売り
41名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:21:13.40ID:jUy9St8n0
>>34
朝鮮人の日帝残滓みたいな言い方で笑う
42名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:22:00.58ID:/G5QNT0n0
道路を広くすりゃ売れる
43名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:22:22.13ID:8v5vDHJA0
マックのドライブスルーは右側だけ
アホだなGMは
44名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:22:33.28ID:paBissF+0
言っておくけど
日本は自動車に関税はかけてないからな、0%だ。
アメリカは関税5%?かけてるよな

もし売れなくても(100%売れないが)
いつものアメリカの横やりは通用しない
45名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:22:45.96ID:IulsDiL30
今のキャデラックとかアメ車全般昔と違って出来がいいけど左ハンドルとかねぇわ、頭悪い
46名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:23:00.17ID:u4mpiI5w0
売れるわけないじゃん
47名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:24:13.68ID:+1mSyk0F0
日本メーカーにわ現地生産のアメ車作らせてるくせにw
48名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:25:39.36ID:IhImg9QY0
左ハンドルのメリットねえしな。路駐するとき寄せやすいけどガードレールがありゃ出難いし
そもそも違反で捕まるし
49名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:25:59.86ID:Cq/S+Eoo0
アメちゃんは進歩しないよな…
50名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:26:10.58ID:FqwIYe2Z0
ロハでもいらないです
51名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:26:17.30ID:puUPNszP0
日本の景気が良ければ
こういう逆張り気味なブッコみ方もアリだったかもしれないが
今の日本だと無理もいいとこだな
52名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:26:27.73ID:3nGCJ9Ja0
GM自身も売れるなんて思ってないだろ
53名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:26:37.45ID:GdIARxep0
アメ車は未だに壊れるとか思ってるヤツがほとんどだからなあ
日本人のイメージなんてメディア戦略次第でカンタンに変えられそうだけど莫大な金がかかる
経産省主導(トランプ圧力)でなんか仕掛けてきそうではある
個人的にアメ車はレア車であることが魅力なので売れないで欲しいんだけど
54名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:26:42.50ID:xsppffJU0
イギリスとかオーストラリアに輸出するときも左なん
55名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:26:57.26ID:4ObkIM/H0
もう「クルマ」ってカテゴリー一つでは収まらない。
長距離型の「ツアラー」、近距離日常仕様の「コミューター」だよ。
日本の使用状況は「コミューター」がほとんど。大陸横断用の「ツアラー」持ってきて
売れないって文句は難癖だよね(´・ω・`)
56名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:27:00.24ID:07aR7O830
所ジョージが買って車幅削ったりして日本の道路事情に合わせて原型を留めないくらい改造してほしい。
57名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:27:06.62ID:MogvEFng0
属国民は法律で宗主国さまの車を買うことを義務付けるべき
58名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:27:33.21ID:cwewo92v0
日本でアメ車乗ってるとバカと思われるからな。実際そんなのが乗ってるし。
59名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:27:33.85ID:kjaDAYmL0
>>1
無理だろ路地には入れない
60名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:27:41.98ID:paBissF+0
日本でドイツ車が売れるのは
ブランド名があることと、右ハンドルをつくって日本に輸出してるからだ

アメリカ車にブランド名があるか?
右ハンドルを作って輸出するか?

売れるかどうか答えは明らかだ
61名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:27:47.08ID:QC+9juB20
昔カプリスが30万位で買えたけど
なかなか乗れた。
ただ、デカイし駐車メンドイ
62名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:27:58.37ID:eMYmSUUW0
こんなの金持ってるDQNしか買わねーだろ
63名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:28:00.20ID:EpeYNTPuO
日本におけるイタ車好きとアメ車好きの絶対数に差があるからな。所ジョージ位しか居ないんじゃない?
64名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:28:02.75ID:QrG00BNt0
アメさんって脳が足りないの?
65名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:28:16.01ID:punXLJde0
>>30
イギリスにも言ってるのかな?
66名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:28:28.19ID:B9XT+xBM0
日本の道路事情を考えろよ。
トランプの圧力で、道路拡幅すんのか?
まあ、ありがたいが。
67名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:29:04.83ID:xVwWDxZs0
アメショなら飼ってるぞ?
68名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:29:10.70ID:Utr123OV0
いやいや、あの人達にとってはその行為もステーテスの一部だからw
周りの視線感じて悦に入ってるぞ
左ハンドルの1番の欠点は視界の偏り、ドライバーは中央線側にいるのが理想
安全意識の高い人は左ハンドルなんて乗れないよ。
69名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:29:12.67ID:+u9bQzD10
トランプには日本の自動車税が高過ぎるからだと圧力かけて欲しい
70名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:29:53.03ID:mcFun9+30
維持費とか諸々含めたら、300円でも売るの難しいのでは?
71名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:29:56.87ID:jh7l9ffX0
>>52
散々 左ハンドルのデカい車、売りつけても売れなかったしな
とりあえず大統領が売れって言ってるから嫌々売るのかもしれない

というか、日本の道路事情考えろよなって言いたい
戦車ですら本土の道路の基準に合わない事で走れない戦車
あるくらいだし、もうちょい考えて車作れツーの
72名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:30:02.11ID:S8VXYUpI0
無駄にでけえんだよ、その国にあわせたクルマをもってこい、そうすれば少しはマシになるわ
73名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:30:17.03ID:rucRNRSG0
>>10
欧州では道幅が狭い=幅広、短い車が主流だよ
74名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:30:33.19ID:mEJkhkNt0
今時左ハンドルなんて乗ってたら外車に乗りたい奴貧乏人が
安い並行輸入を無理して乗ってると笑われるぞ。
75名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:30:43.01ID:lAgdKsUE0
>>38
まずそれだよな
ろくに販売店のネットワークもないのに売れるわけない
76名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:31:05.29ID:gkd20Qtj0
左側通行用にヘッドライトとか交換しないとダメなんじゃなかったっけ
77名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:31:27.67ID:fudmTljC0
>>1
アメリカらしい押し出しの強い感じでいい車じゃないか

2~3台は売れそう
78名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:31:30.11ID:H02juR4J0
>>1
なぜ売りたい物を買わせたい人の文化(右ハンドル)に合わせて容易に買わせやすいように造らないのか
79名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:31:46.05ID:tVzT+Ix80
アメリカのいつものやり方
自分たちの規格をそのまま替えずに売ろうとする
車に限らず、全ての分野について同じ
苦労せずに市場が大きくなって儲かると思っている馬鹿
80名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:31:58.92ID:pTvVKQLp0
>>19
トランプ『バックで入れば左側に券売機がくるから問題ない』
81名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:32:13.08ID:lmFmKZUm0
安倍「購入補助金もたくさんつけちゃうぞ★」
82名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:32:14.27ID:PEW9hmwX0
GMのファンって日本にいるの?
フォードより少なそうだが
83名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:32:23.34ID:tD3Ng0sS0
GMは、いすゞブランドを使って右ハンドルの世界戦略車を投入したが
失敗に終わった過去がある。

オペルのデザインをそのまま投入したり、オペルのチューナーである
イルムシャーをオプショナルで入れたり、当時傘下だったロータスを
ブランド向上に使ってみたり、いろいろやってみたが失敗した。

それが日本市場。
84名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:32:28.90ID:jh7l9ffX0
アメ人って本当にバカなのか?
日本人は別に外車が嫌いとか乗らないって事はないのに
なんで、日本人に合った車作らないんだ?
日本人が乗らない車は世界では売れません
85名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:32:38.27ID:smIuJt8a0
こんなの危ねーよ
86名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:32:44.32ID:RED7JsDD0
今の時代、こんなの買うヤツは逆に左ハンドル・米国仕様なんて臨むところなんだろ。
数十台くらい売れると思う。
87名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:33:58.36ID:2Y3vZbuj0
トランプ「よし、日本は右ハンドル禁止!」
マジで言いそうだから困る
88名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:34:37.74ID:VhhhQjR+0
アメリカ人のエゴの代表者がトランプ
89名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:34:45.08ID:6IB3XUtk0
DQNジジイが買いそう
90名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:34:51.65ID:jh7l9ffX0
>>87
日本が法律その他を変えればいいってか

でも、昔沖縄は右側通行だったけか
91名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:35:16.36ID:EzPwDzLE0
デカいっても幅1915だからな
この辺のサイズなら需要はあんのよ
でも左ハンドルじゃなw
92名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:35:43.16ID:v7y+u0LZ0
安倍「日本も右側通行な」
93名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:36:42.56ID:jh7l9ffX0
右ハンドル作れないんなら、運転席真ん中に持ってきて
前列を3列シートにした方がまだ売れそう
トラック見たいに
94名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:37:39.92ID:uTnPA3/+0
左側通行や軽自動車の税金優遇は非関税障壁だと、勝手な主張をしている
95名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:17.42ID:AXEIvo4B0
完全自動運転ならでかくてもいいしハンドルはどっちでも良い。
96名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:17.49ID:ichEXby30
トヨタのアメリカで売ってる
ピックアップトラックは
たまに日本でも乗ってる人見かけるな
97名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:22.36ID:rucRNRSG0
>>87
でもそれはある意味、世界共通(全部ではないけど)で良いことかもしれない…

洋服の洗濯表示じゃないけど、
海外へ行った時、海外から来た時、共通の方がソフト・ハード共に良いしね。

日本メーカーが海外向けに良い車を作っていても、
日本<仕様>にするコストが見合わないと、日本メーカーなのに、
日本で売らない車種も多いし。
98名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:25.68ID:2bEdNgSM0
所さんが買うから
1台は確定
99名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:26.27ID:F8N7uhXI0
左ハンドルはともかく保安部品とかは日本の法律に合わせろよ
100名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:36.39ID:pf1GLn900
軽自動ぐらい作れよ
101名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:40.13ID:H6zO3jDh0
ある意味正しい
アメ車の需要そのものが低い中で、ハンドルだけ右に変えても無駄だから
102名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:41.45ID:NwS7cKeH0
馬鹿は本当に同じこと繰り返すな
103名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:55.41ID:+kX41Lo80
クルマの性能自体は向上しているんだろうけど、ハンドル位置やサイズ、車格が
今まで成功してこなかった車種と何ら変わらないのにこの自信は何なの?w
104名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:38:58.75ID:IhImg9QY0
エアバックはタカタ製ですか
105名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:39:00.30ID:ZUG8I/Ld0
イスラム教徒に豚肉売りつけるようなものだ。
106名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:39:01.33ID:wQq7QeHi0
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^            ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -~''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ   売れなかったら、おまいらのせいな
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       ただで済むと思うな!
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、
107名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:39:19.18ID:jh7l9ffX0
>>96
アメリカンサイズのピックアップトラックって田舎だと
結構使い道あるのよ 街乗りは全く向いてないみたいだけど
108名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:39:25.07ID:Bfx40Fi70
あの広大な土地だからアメ車は似合う。
路地と信号だらけの日本じゃ似合わない。
109名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:39:35.48ID:Utr123OV0
あっ、これ>>19へのレスでした、スンマセン
>>68
110名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:40:13.87ID:0SaXmU3t0
>>8
こういうのって脳みそ膿んでるんだろうなって思う
111名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:40:14.33ID:NTUQ2QQP0
アメ車は馬鹿っぽいイメージが浸透してるので金持ってる知的エリート層には受けないでしょ
小金持ちのDQNがよく乗ってるし
112名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:40:17.63ID:jh7l9ffX0
>>99
あのバカ確かまだインチのネジ使ってるんだっけか
113名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:40:30.42ID:LrtZrSZ40
左ハンドルで追い越しなんて命懸けだろ
114名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:40:34.16ID:bdS7g3ih0
むしろ日本仕様じゃないほうがいいんじゃないかな
アメ車らしいほうが乗りたい人向けだろう
ただ数はでないだろうなアフターしっかりしてなさそうだし
115名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:40:41.90ID:jUy9St8n0
>>96
タンドラとタコマな
あれで右ハンドルなら買うわ
900万くらいするけどな
116名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:40:54.57ID:NNSUcQYe0
トランプと米国自動車会社は
日本市場において欧州車が売れていてアメリカ車が売れない理由についてどういう結論出してるんだ?
117名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:41:10.35ID:r1dPSpfw0
トランプの圧力で駐車場の支払機も左右に設置が義務付けられる悪寒
118名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:41:38.99ID:+d8sN1wa0
ジープは右ハンドルを作ってるのにな。
119名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:42:15.83ID:0Wx7MIuc0
曲がれねーから買わねーんじゃね
120名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:42:33.64ID:jh7l9ffX0
>>116
そんなの関係ないー(小島よしお風)X2
トランプ&アメ車「俺がルールだ!!」
121名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:42:48.73ID:jUy9St8n0
ディーラーをそこかしこに置いてアフターをしっかりするという概念が無いのはアメリカだと家にでかいガレージ置いて自分で直せるところは直す文化だからなのかねぇ
122名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:43:23.87ID:MuDCnFe4O
こういう傲慢さが日本で売れない原因だと気づくのはいつなんだか
123名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:44:38.99ID:6CY/OPmj0
要らない、というか、入らない
124名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:46:39.28ID:Khm1UqRA0
売れるか阿呆。
125名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:47:08.79ID:0Wx7MIuc0
日本のSUVが4.2m
アメリカのは何メートルなの?
126名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:47:17.50ID:jh7l9ffX0
アメ車は乗用車よりトラクター等の農作業機械の方が走ってる 
国産のより馬力あるからこっちの方がいいって話がある
127名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:47:38.19ID:tD3Ng0sS0
GMが傘下に持っているブランドで、右ハンドルを出しているのはオペル。
日本人がオペルを買わないと判断したGMにとって、日本市場はどうでもいい。
128名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:48:39.70ID:Cq/S+Eoo0
>125
4.8mって書いてあるぞ、>1を読め
129名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:50:04.35ID:Wjf/VGzu0
GMはハナから売る気ないだろ。

トランプへの付き合いの為言ってるだけで。
130名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:50:12.60ID:4N3gakkn0
後部座席外して荷室にして8か1ナンバー取れたら維持費割安になるがする程の車じゃない
131名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:50:41.89ID:rucRNRSG0
>>123
入ったら降りられない、
入ったら、隣の車も乗り降りできないw

>排気量3・6リットルのV6エンジンを搭載
これだけだと、国内のセダンと同じだけど、
ガタイが大きい・重いと、あまりバランスが良くなさそう。
132名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:51:39.40ID:0Wx7MIuc0
>>128
トントンごめんなさい

しかし長いなあ
133名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:52:19.56ID:+y7OT0zz0
英国工場から英国仕様売ればいいだけじゃん
だめなん?
134名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:54:49.00ID:jh7l9ffX0
>>125
現行のチェロキーだと 全長4.8m ホイルベース2.9m
キャデラックのエスカレードだと 全長5.1m ホイルベース2.9m
ランドローバ 約5m 2.9m
こんな感じ
135名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:55:20.46ID:8wJJmF+M0
はやく戦闘機売りに来い
136名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:55:41.23ID:tD3Ng0sS0
カネをかけずにGM系の右ハンドルブランドをもってくるなら、オーストラリアの
ホールデンを持ってくる手もある。

いすゞ自動車の販売網は消滅しているから、既存のブランドの方が持ってきやすい。
137名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:56:01.34ID:Eup07mKz0
アメリカの銃器メーカーが日本に売りに来ないかナー
138名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:56:07.76ID:lfPs0aLy0
日本の道路に適してない木偶の坊害車いらね
3.6LのどんがめNAより2.5Lターボの方が速いし自動車税のない海害と違って
大排気量NAとか誰得、フェアレディもターボなくして売れなくなった
V型エンジン()とかいうゴミもエンジン音がトラックみたいでダサい

全長4.5m幅1750程度、直6、2.5Lターボ、R34やツアラーVのような日本の道路や税制にピッタリな車が求められてんだよな
139名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:56:25.06ID:Xv72K56b0
ホンダのレジェンドがでかいのにこんなの投入したって邪魔になるわ
140名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:57:47.82ID:cscsU6NI0
>>110
同感
141名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:58:08.78ID:GdIARxep0
デカいデカい言ってるヤツが多いけど、この車小さい方だぞ
カイエン、F-PACE、、GLS、XC90、X5、その他いろいろもっとデカい車は都心部にウジャウジャおる
142名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:58:14.84ID:SIVfmrp70
全長4.8mてそんなに大きく無いね
問題は幅だろ
143名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:58:39.76ID:0Wx7MIuc0
>>134
トントン 

小さい方なんかな これ 買わないけど
144名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:58:43.86ID:cscsU6NI0
>>138
>全長4.5m幅1750程度、直6、2.5Lターボ、R34やツアラーVのような日本の道路や税制にピッタリな車が求められてんだよな

売れてないじゃん
箱車以外

何言ってんの?
145名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 10:59:14.23ID:gNkhxKRY0
アメ車なんかマニアしか乗らないだろ
146名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:00:04.52ID:chqGOaUc0
日本人の好む車を作らなくて、どうやって売れる、って言い切れるのか?不思議。
傲慢な態度で売ろう、というその根性が気に入らない。
俺トヨタに乗ってるが、いくらアメ車が安くなっても、そのままの仕様では買わない。
こんなの常識だろ?不動産売買のノウハウはあっても車販売のノウハウを知らないのか?
バカにつける薬はないな!
147名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:00:51.75ID:QrG00BNt0
>>8
その費用払うの俺らじゃん。
まさに無駄金
148名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:01:06.81ID:jh7l9ffX0
アメリカンサイズのSUVを日本で乗った場合
北海道でしか良さは解らないと思う
本土では取り回しに苦労するだけだと思う
149名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:01:47.02ID:lfPs0aLy0
まぁアメ車なんて排気量と車体でかくすれば偉いみたいな感じでどれも無駄にでかい
だけで緻密さのかけらもない車ばかりだからな
害車としてもドイツ車に全く追いついてないし昔からDQNしか買わない、これは売れんわ
150名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:04:51.86ID:MmErVEnW0
昔は左ハンドルと言ったら高級外国車の代名詞だったけど
今じゃ「プッw今どき左ハンドルだってwwだっさwww」って
バカにされる対象だからな
151名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:04:53.43ID:69MZSkbO0
今までと変わらず売れない典型みたいなもん持ってきてこれでも日本で売れないのは関税云々と言いますかトランプさんよ
152名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:05:02.95ID:lfPs0aLy0
ベンツボやバカマジワライはプライド捨てて日本に合わせた車作りしたから
害車だけど売れたんだよな
アメ車なんて工業製品として日本やドイツにはるか及んでないないからでかさと迫力が気に行ったDQNしか買わない
153名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:06:39.47ID:/fyl1H4G0
一部のアメリカかぶれが買って終了
154名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:06:39.49ID:ZbIDzS/s0
ネオン、サターン、キャバリエを忘れていないオッサンがここに
155名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:09:27.47ID:G+FwPzp20
左ハンドルなんて危険な車をなんで認可するんだろう。
やっぱり忖度?
156名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:09:54.36ID:1qHAII980
レクサスのバッヂ張れば買う奴いるんじゃね
157名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:10:21.47ID:iFVpnNl0O
>>1

ただでもいらないです
158名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:11:47.12ID:GW27hGxW0
日本でガソリン無駄食いする車売りたいなら国土と石油安く売れよ
まあ旧帝国領土全部残ってても人口密度結局やばいけど
満州国はまあまあうまくやってたんだし
漢人より満州人のがうまくやれるんかね
159名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:12:58.34ID:Ph/0emip0
アメリカ企業って基本的に日本人を理解してないよなあ
160名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:13:21.52ID:b8KeGPO60
左はセンターライン側が怖いんだよな
161名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:14:34.54ID:EzPwDzLE0
>>153
わざわざキャディラックのSUV買うようなアメリカかぶれは
エスカレードとかのフルサイズSUVに行くから
この車じゃ小さすぎて買わないだろw
162名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:15:16.57ID:0Wx7MIuc0
>>1
諸々考えたらポルシェのSUVが一番良さげですたな
愛車遍歴に出てましたね
163名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:15:53.10ID:SzDXzVDo0
車の修理ってしてもらえないよねぇ
ちょっと削られた車を車屋に持って行ったら
削れた周辺のパーツを全取り替え。
その時はヘッドライトも取り替えられたが
母が同じ車屋に「ライトが暗くて怖い、取り替えて」と訴えても断られる。
多分ライトだけ取り替えても解決しない状況だからだろうが。
事故ったときは「ハイ再起不能です。この中から新しい車を選んでね☆」
車検のときも勝手に部品をあれこれ交換される。
でもこちらからの修理依頼は断られる!
オートバックスで右側スピーカーから音が出ないと訴えたら
「ちゃんと出てる」と言い張られたぞ。
164名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:15:59.95ID:G+FwPzp20
なんだ、よく見たら全長はシビックより20センチ、幅は10センチ大きいだけか。
165名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:16:29.63ID:astekYuI0
左ハンドルかっくいい!みたいな流れを演出しようとして
寒々しいことになるのは嫌いじゃないです
166名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:17:25.32ID:5WbLBkUe0
ボルト ナットをmmねじに変えろ
部品を国産より価格を下げろ
でもまぁそれでも 要らんわ
167名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:18:21.16ID:jh7l9ffX0
>>159
よく解らんけど 車に関しては特に理解してないと思う
他の分野だと 
MSは早い段階で日本仕様のものだしてたし
IBMもコンパックもデルもDECも日本市場には本気でやってたし
上から目線の傲慢チキじゃなかった
車屋はなんなんだろうかって思ってしまう
168名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:18:36.80ID:BbfKMW/a0
実際、売るつもりないだろ、年間千台じゃ店舗、人員経費とか赤字でもおかしくない。
だから、撤退してきた歴史がある。この車が売れ行きが大幅に増える車種でも無い。

単に、進出してるけど非関税障壁で売れませんでしたと言う言い訳作りの為の物。
その分の金は、別途貿易対策費から貰うつもりの発売。
169名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:21:34.42ID:mTUdJHVP0
沖縄限定ならいいんじゃないの。もともと米国領だったんだから
170名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:21:40.10ID:MmErVEnW0
>>168
韓国の慰安婦問題と一緒で、解決しないでグダグダやってる方がアメリカの国益になるんだよ
アメ車が売れなければ「日本の自動車市場は閉鎖的だ!!」って永遠に言い続けられるからな
171名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:21:48.56ID:SfZD/P+M0
日本でアメ車乗ってるやつの大半がDQN。これ事実
172名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:22:29.07ID:huVjhp0W0
これじゃない感はあるが、これはこれで。

https://goo.gl/images/5qfnL6
173名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:23:26.28ID:a+ft7zEW0
> 「XT5は日本で成功すると確信している」
これ本気で言ってるなら頭おかしいと思う。
174名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:23:39.11ID:5WbLBkUe0
外装を 洋服でこすって修理代200万円の外車じゃな
裁判所も認めるバカ国家では恐ろしくて買えんわ
他人の迷惑です 買うなよ?
175shizuyukiayane
2017/07/18(火) 11:24:29.30ID:odrFYw320
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、
4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50
176名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:25:14.77ID:FTiAcrfw0
>>158
油は安くは入って来てるんだよ
税金がガッツリ乗っかってるだけ
177名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:25:53.11ID:xxxJkL4W0
左ハンドルはともかく大きい車は日本じゃ売れない
178名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:25:57.03ID:s6WUXiGE0
売れるかどうか不透明?

教えてやるわ
売れない
179名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:26:58.63ID:Cf2R7+i+0
豪州と英国は今でも基本的に左ハンドル禁止だよ、
日本はアメリカの言いなり。

豪州は昔GMでさえ右ハンドルの専用車を生産していた。
180名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:27:22.38ID:5IBPXPyl0
>>177
そんなことはない。BMでもベンツでも売れている
問題はキャディの下取りがドイツ勢よりかなり下がることだな
181名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:27:29.86ID:nOqtqJTm0
3.6LV6、、いいなぁ。

ゴーカートに乗っているような音のする4気筒ばかりだもんな
今の日本車。
182名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:27:33.93ID:ziAZu49hO
なあ、日本の道路事情だからこそ、国産車含めて左ハンドルのほうが良くないか?

視覚の悪さなどを逆に利用して

性格/学歴/癖/仕事柄/地域性に身を任せた運転すらできないうえ、各ドライバーが( ゚д゚ )…………な漫然運転すらも許されず、一部始終真剣に運転せざるを得ないようにさせる、という意味で
183名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:28:11.76ID:o5tOdqeb0
ATSは結構いいと感じたが左ハンドルはやはり運転しにくかったの
184名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:28:21.77ID:jh7l9ffX0
>>173
俺ちょっとほしいって思ってしまった けど!!
左ハンドルでこりゃ要らないって思ってしまう
185名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:29:07.91ID:tZpZ167P0
慣れちゃうと左ハンドルのほうがいいけどな。東京の場合な。最初はでもちょっと抵抗があるだろうな。
俺もそうだったし女房も、初めは左だと不安な感じしたもんな。追い越しなんてできないだろうとか思
ったりしてな。
でも乗り慣れると左のほうがいろんな面で乗りやすいな。東京の場合だけど。
186名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:29:19.38ID:tD3Ng0sS0
Cadillacブランドは、UKでも左ハンドルではないか?
187名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:30:47.41ID:B9gTqxF/0
マーケティンリサーチすればいかに、日本人から拒否されてるかわかると思う。
海外車のアンケート捕れよ。

こないだハマー運転してるバカが走ってたが車線跨いでて、迷惑この上なかった。
188名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:30:59.73ID:5WbLBkUe0
こればかりは 安部の手を擦りニコニコも通用しないわなぁ
日本人はトランプは嫌いだろ?
フィリピンのおっさんと比較しても口だけで実力なし
脅しだけで直ぐに手のひら返しもバレてるし
189名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:31:01.16ID:b8KeGPO60
ベンツとか高級車しか入れてなかったし
左ハンドルでもステータスだから受け入れられてたんじゃね
さすがに大衆車で左はリスクしかない
190名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:31:01.26ID:g82K9Sk10
昔は左ハンドルおしゃれーみたいなとこあったけど
今は運転しにくいってだけだしな
191名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:31:12.17ID:4RlUYHrf0
マツダとかミツビシとかアメリカ企業じゃなかったっけ

こんな車買うのは韓国人ぐらいだろ
192名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:31:26.56ID:V0ZbTUw50
マジックハンド置いとかなきゃいけないじゃんよ
193名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:32:12.81ID:5WbLBkUe0
日本のディーラーに 売らせる魂胆だろ
日本政府に支援金出させてな
194名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:32:50.51ID:iV6n+Ufl0
>>38
部品が手に入らないとかその辺の町工場では断られるとかチャイナクオリティと一緒。
195名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:33:01.59ID:jh7l9ffX0
アメの車屋ってなんで右ハンドルの車作らないの??
196名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:33:04.73ID:eNtGocY60
日本で売りたければガソリンの税金無くさないと日本海にミサイル打つと脅せば良い
197名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:33:31.26ID:jh7l9ffX0
それと なんで ネジの規格をミリにしないの?
198名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:33:48.00ID:uSEjaUGw0
>>10
車運転したことないのかよ
199名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:35:32.99ID:5IBPXPyl0
キャディは、はっきり言うといい車 下取り気にしないであふれるほど金があれば乗りたい車
レクサスよりはいい でもレクサスのほうが下取りが良い(笑

ほんでもってドイツ車に秋田金持ちがキャディに行くかどうか難しい
ボルボだってあるしマセラティもSUVを出しているBM、ベンツ以外だとポルシェもあるし
もっと金があるとレンジローバーとかもある

難しいな(笑
200名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:35:41.60ID:j2+Jz3Sl0
USDM仕様だぞ ありがたがって買えwww
201名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:35:48.30ID:5WbLBkUe0
安部と同じだろ 修理は想定外
202名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:35:50.93ID:QkguSinZ0
こういうCMの頃はセレブ向だったんだろな

@YouTube

203名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:36:13.30ID:4RlUYHrf0
釣りのリールのように、ハンドルを
簡単に付け替えられるように作れ。
多少のコストは我慢する。
204名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:36:27.25ID:lmzR+X7P0
日本に工場作って右ハンドル車作りゃいいよ
205名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:36:30.90ID:huVjhp0W0
あれだ。
砂糖の飴の中にチョコレートクリームかなんかが入っているの。

皇帝の味ですわ。
206名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:36:41.59ID:j/OZAhBN0
車だけは日本の圧勝だな。海外の車業界は頭が悪い
テスラも最初だけですぐコモディティ化で廃れそう
207名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:37:21.15ID:8qhA2iML0
>>154
2~3年前にブックオフの駐車場にネオンが停まっててビックリした
208名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:41:25.96ID:jh7l9ffX0
>>204
確か・・・戦前ぐらいにGMの工場が日本にあったと
なんかの文献で読んだ事ある
209名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:43:52.33ID:yYvuNf5Q0
買う奴は一般人では無くそういうの望んでる人だから正しい選択だろ
210名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:45:04.25ID:huVjhp0W0
ほら、そこの横道入った所さ。
211名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:45:40.80ID:ZRuBfXAp0
トランプなら日本を右側通行に変更させる力業を繰り出してくると期待。
212名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:45:51.51ID:wZdiURxp0
国産のSUVは左がよく見えないから無問題
試乗したときに駄目だと思った
213名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:47:08.17ID:0KkUowEp0
       ∩
       ( )彡⌒ミミミミ
       | | 彡 -皿)
       \    ヽ Θ アメ車買う人、このゆびとまれ
         | ・  ・.| | ||
         | .,,;,. | | ||
     |二二二二二二二|
       |★★★★★|
       |        .|
214名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:48:23.79ID:huVjhp0W0
ホント、なんつー事ない路地なんだが、

ポロロン聞こえてくんだよね。ローレライが。味わい深いなー
215名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:49:08.96ID:GBa+TvtM0
キャディがお好き?結構!
ではますます気になりますよ
さあさどうぞ、 キャディのニューモデルです
快適でしょう?ああおっしゃらないで
シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし
よく滑るわすぐひび割れるわ、ろくな事はない
天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫
どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう
余裕の音だ、馬力が違います
216名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:49:12.80ID:jh7l9ffX0
>>211
まさかの左右どっちも通行可にしろって言ってきたりして
217名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:50:08.58ID:dC5rFMrF0
軽に買い替えたがこの気軽さに慣れちゃったからこんなデカイの乗る気にならんよ
218名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:50:58.21ID:O7LX57dV0
左ハンなんか乗らない
219名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:51:54.05ID:huVjhp0W0
銀蛇マスター「まーた、狼少年か。お菓子やるから帰んな。」
220名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:52:35.09ID:79m/CeOT0
世界車業界のXBOXの糞アメ車
221名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:53:11.92ID:Cq7iqTm10
>>217
大都市部やど田舎は確かに楽だろうな
走る棺桶であっても
222名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:56:45.49ID:huVjhp0W0
おかみさん「貴方!池沼が来たよ!」
マスター「何!」
池沼「さあ、ミミヲソロエテモロオカ!?」


これで、ええのや。
223名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 11:57:14.64ID:qmNr55Ps0
駐車場の発券機が大体右ハンドルに合わせて右側にある
224名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:00:11.46ID:Ph/0emip0
>>208
フォードは戦前の横浜に工場があったよ
225名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:03:51.40ID:xE/lX6mH0
余程のダンピングが必要かと・・・
226名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:05:02.59ID:F/jgL3Dm0
右側通行にしろ!
トランプなら言いそう。
今世紀最大の公共事業だw
227名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:09:33.86ID:moRL8a/U0
売れる要素無くて笑うわ
228名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:11:29.18ID:kZezmtqw0
>>1
右ハンドル程度も作れないアメリカは自動車後進国
229名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:12:08.15ID:tD3Ng0sS0
むかし、NHKの番組で輸出仕様の左ハンドル日本車と国内使用の
右ハンドル日本車を比較して、ドアの中に補強用ブレースが入っていないとか、
指摘していたね。
230名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:14:39.75ID:niREFMcx0
米GMと知名度・ブランド力もあるし左ハンドルでも問題ない
軽自動車で80万くらいのだせば売れるぞ、車ごときに100万超えは無い
231名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:14:40.97ID:eLesdigK0
右か左かで揉めるなら中央ハンドルにしろよ
232名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:14:57.27ID:StN0xdev0
なんちゃって右ハンドルしか作れねぇからな
それなら左ハンドルでいいよ
233名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:15:48.97ID:jh7l9ffX0
>>224
フォードだったか 間違って覚えてたです
234名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:16:01.96ID:pquzp1xe0
日本は田舎でも都会でも大きな車は運転が面倒
235名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:16:44.89ID:PzCM3Wju0
日本はいい加減にマイクロカー(400CC以下)の作るべき。
少子高齢化だしチョイノリカーのが売れるよ。
税金も優遇したらいい。
遠出は電車、近場の買い物にはマイクロカーこれでいい。
236名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:17:51.97ID:GNGlLIt10
アメリカ企業って、いつも相手のニーズを考えずに自分達の仕様を押し通すよね。
それで売れないと逆ギレして政治に泣きつく。
まさか、本当に何で売れないか分かって無いって事はないよね?
237名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:19:04.79ID:69MZSkbO0
左ハンドルはパーキングの出入り口やドライブスルーがね…
あれ右ハンドル前提で置かれてるから
238名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:20:33.91ID:+3xIfnJ+0
タクシー業界に導入、即やれよ
239名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:20:40.40ID:gR7aUIUd0
だっさ
100%売れないと断言できる
240名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:21:40.40ID:zLOinVFX0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube



改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube



松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube



(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube



(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube



Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube



【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube



【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube



【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube



【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube

241名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:22:35.84ID:ZRuBfXAp0
>>216
右側通行専用道路を作れとか斜め上も期待したい~
242名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:22:41.70ID:4HFctBi80
DQN発見器か
243名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:23:23.32ID:2HTk3p0NO
>>242それな
244名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:25:01.37ID:jh7l9ffX0
>>241
笑った トランプの事だから本気で言いだしそうだから怖い
245名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:25:14.38ID:meBF4i6N0
日本だけのために大枚はたいて右ハンドル車を開発するわけにもいかんわなw
英国や豪州でも売るんなら別だが
246名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:25:48.50ID:gdGVDQQG0
60~70年代あたりのアメ車はカッコいいと思うが、最近のはアメリカンなのはサイズだけじゃねーか(´・ω・)
まあ、どのみち(全体的に)白人と比べて小柄で華奢な日本人がでけー車乗っても似合わないんだけどな
247名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:26:30.25ID:Q3iOG1Nk0
これで売れないと「日本が悪い」って言うのか?馬鹿だろGM
248名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:27:28.83ID:hfS7si6n0
左側通行と軽自動車税が非関税障壁だとマジギレするのがアメ公
249名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:27:39.46ID:Q3iOG1Nk0
>>241
それ言ってほしいなw
250名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:27:41.11ID:FWkcTmYN0
キャデラックミニ出してくれ
251名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:27:42.00ID:PzCM3Wju0
マンション駐車場にアメ車ピックアップトラック停まってるけど
はっきり言ってデカすぎて迷惑。
252名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:29:54.44ID:UogZcCnw0
>>140
まったくだ
253名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:30:46.76ID:lV8ZrST50
バブル期ならともかく、今はこういう値の張るクルマは売れないだろ。
中間層だった人たちの給料は尽く下がり、若い奴はクルマに興味持たない&金がないだから。

どこに需要があるというんだろう。
254名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:35:00.58ID:hfS7si6n0
またSUVが欲しい奴にもキャデラックに憧れてる奴にも全く訴求しない糞のようなフロントフェイスw
255名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:35:24.42ID:vjVQlJ4yO
カマロとコルベットだけで十分(´・З・`)
256名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:35:58.78ID:hT3vRgBi0
GMも駄目だって判っているだろうに
257名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:38:37.46ID:Ov0j4eO00
アメリカでレンタカーを借りるときはデカイのを借りるし、
勝手にアップグレードしたとか言われてデカイのに乗らされるけど、
やっぱり快適。
でも、日本で乗るには事前にルートの計画を立てて
狭い道に入らないようにしないといけない。
さすがにプロしか乗れない。
258名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:43:29.30ID:efAm0CHo0
アルファードとほとんど大きさ変わらないのにね
そりゃトランプも噛み付くわ
259名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:43:58.96ID:0NMvYKgi0
失敗がわかってるのに投入して
「日本はやっぱり閉鎖的!」
て言うんだろ
260名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:45:52.78ID:ifYwQ2oN0
>>27
それは同感
261名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:49:36.14ID:h6yH9RUO0
駐車場に入らねえんだよクソが
262名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:50:04.83ID:e+x06jyr0
時代はエコ
263名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:50:44.15ID:T03jGKpg0
>>1
買うのは清原くらい
264名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:51:22.62ID:bGPIISi00
相合変わらず日本で売る気が無いのか
265名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:53:26.22ID:8Hv+Ju1V0
この車最小回転半径がどこにも載ってないんだけどなんで?
20インチホイールでいかにもハンドル切れ角なさそうには見えるが。
266名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:54:45.25ID:0r7eN8qO0
二輪のハーレーはそれなりに売れているのにね
267名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:55:21.94ID:DsgbwGCW0
キャバリエもう一度頼む。
今度はトヨタがきっちり品管やってくれ。
中身スカスカでも、デカくて安いクルマが欲しいよ。
268名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:57:16.20ID:CUs3fIbJ0
購買層の成金ヤンキーがいなくなったからな
中卒でも成り上がれたドカタや修理工の道を閉ざすからや
269名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 12:58:43.74ID:WmxGkgOC0
暗峠みたいな狭い道路だとアメ車は無理w
270名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:18:43.41ID:aGMpFVyk0
売れない事への文句ばかりで企業努力が足りない
271名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:21:54.38ID:KmFhqAEx0
サイズはともかくハンドルは変えろよ
272名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:23:43.69ID:XBJM6eR90
馬鹿すぎ。
273名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:24:02.27ID:KmFhqAEx0
アルファードとかなら大きくても納得出来るけど

乗用車タイプで大型車って日本人には馴染み無いんだよなぁ
274名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:31:21.29ID:5WbLBkUe0
修理代 10年無料なら買うかも
国産車より安ければだけど
275名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:37:44.59ID:/YrY3Hsh0
>>60
フォードがモンデオとかフォーカスとか右ハンドル仕様出してたし、マツダにフォードのバッジ付けた車作ってもらってたけど日本から撤退したぞ。
276名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:46:04.65ID:hA4C0D6IO
実際にGM社員が自社の車で日本の街を走ってみたらいい。
幅が狭い昔の国道、住宅街、山道、農道、狭くて急な坂道…
身にしみて理解出来ると思うよ?
こりゃ売れなくて当たり前って。

ガソリンや税金が高いとかそんな話以前の問題なんだよ。
だから仮に日本政府に税金とかを優遇させてもらったとしても売れないから。

自宅周り~職場の間はその車で行けても、旅行や里帰りなどで苦労しそうな車は買えないよ。
277名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:48:18.69ID:hA4C0D6IO
>>266
バイクなら多少道が狭くても大丈夫だし。
ただ う る さ い!!
(近所のハーレー愛好家のおっさんが毎週末朝からエンジンをかけ、それで目が覚める)
278名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 13:56:08.99ID:oZPCYcZG0
アメ車?いらね
279名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 14:00:19.10ID:xiU8l1yc0
マイルドヤンキーに売るしかないね
280名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 14:08:54.54ID:ADridAok0
部品サイズがインチだからな……
281名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 14:13:03.89ID:mQUK+Vpc0
CADで左右反転できるだろ。部品屋にやらせればいいだけやんけ
しかもなんだクロスオーバーって
エスカレードもってこいよ
282名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 14:15:38.21ID:YVy2Podp0
PCハードディスクもインチねじ。
メートル原器ねえんだべえw
283名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 14:18:42.55ID:UIEtwKWE0
カタログに最小回転半径を書かない車には
興味が湧かないんじゃないかな
284名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 14:26:01.54ID:/kwKLrHF0
>>276
視察したからこそ日本に対して道路幅を広げるように圧力かけるんだろ
それが「狭い幅を無理やり通らされる哀れなジャップの救済にもなる」と信じて
285名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 14:35:00.28ID:U9kcRPwc0
こういう車はそのままでいいんだよ
左ハンドル=乗りにくい
デカイ=乗りにくい
乗りにくい車を乗る俺=かっこいい

これがアメ車に乗る奴のアイデンティティであってそれ以外にメリットなんて何も無いんだから
286名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:05:51.87ID:+YSlMP1d0
コルベット欲しい
287名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:13:07.16ID:u9NG1Odv0
左走行の方が少数なんだから
日本も世界に合わせて右走行に変更したほうがいい
アメリカが右走行なんだから、そのほうがいいに決まってる
288名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:13:32.11ID:9j4+RpXm0
>>25
売れないのわかってるからコストかけない分賢い
289名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:13:44.23ID:Bjla3boE0
ト「非関税障壁!非関税障壁!
290名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:19:45.98ID:GBa+TvtM0
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚

左ハンドルの大型ならこういうのほし~
291名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:22:29.12ID:SYzBO09/O
もういっぺん戦争したろかアメリカさんよ
じゃんじゃん核ミサイル撃ってこいや
292名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:26:05.46ID:92jFX9aR0
ちょっとくらいドイツ車見習えよ
燃費悪い、道路事情に合わない、アフターケアが不安って誰が買うんだボケ
293名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:26:55.11ID:EzPwDzLE0
>>250
何を言っているのかね?
まさにこの車こそがキャデラックミニじゃないかw
ちゃんとしたキャディラックのSUVは全長5,195全幅2,065だぞ
294名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:27:35.84ID:HG14f3EY0
ダブルキャブのトラック欲しい
295名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:42:32.00ID:FWkcTmYN0
>>293
でかいよ

現行がビッグキャデラック
新型はミドルキャデラック


俺が求めているのはポークビッツクラス
296名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:44:12.79ID:gVFNIjFT0
コインパーキングでわざわざ降りて支払いしたくないから右ハンドルでいいや
297名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:58:47.70ID:Cjh8/hYJ0
トヨタのキャバリエ思い出したよお(´・ω・`)
298名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 15:59:23.75ID:ZFeLIlD50
それはむしろウケる可能性あるだろ。
安くて便利で壊れない。
コンパクトで低燃費。
なら日本車買うよw
アメ車を買う層はそんなの求めてない。
299名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 16:30:04.06ID:/6TEmPup0
サターンを日本で売った時に何も学習してない…
300名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 16:40:49.56ID:T03jGKpg0
今、マスタングコンバーチブル載ってるぜー
並行輸入でやっと入手できた
301名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:03:10.47ID:jh7l9ffX0
>>283
ホイルベースが3m近くあるしな
どんだけ回るのか想像できない
302名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:12:59.95ID:UhXbAhfU0
>>27
欧州車はほぼ全てハイオクだし
アメ車はレギュラーだが
303名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:14:40.81ID:UhXbAhfU0
日本のメーカーなんて北米で作ったクルマ日本に持ってきてるし

BMWもMBもアメリカ製のSUV日本で売ってるぜ?



商品力の無さ、としか言いようが無いんだアメ車は
銀行家が作ったような妥協に打算の集合体
304名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:17:55.96ID:pmua2Y9M0
結果は出てる
世界有数の自動車メーカーがしのぎを削る日本で
購買者を無視した商品が売れる訳無い

もちろん、それがイイというのもいるだろうけど
そんなのは極少数の話
305名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:24:28.12ID:WQH07LA60
アメ車だけ税金、保険料等、軽自動車扱いにすれば売れるぞ。
306名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:27:06.25ID:Wi2KbXpA0
せめてハンドルだけは右ハンドルにしろよ。
SUV車なら北海道でも売れるかもだぞw
北海道のやつらは皆運転下手くそだけど道路だけは拾いからでかい車を好んで乗ってるし。
デカい車なら自分が事故った時怪我する確率が低いって考えもあるんだろうなw
307名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:29:40.43ID:+elJrDkw0
売れなければ政府が買って公用車や自衛隊、警察車両にするしかない
308名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:40:10.74ID:hfS7si6n0
>>305
それでも無理やろなあ
面白いからやってみればいいと思うけど
日独メーカーの逆輸入車だらけになるだろうな
309名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 17:45:38.88ID:tD3Ng0sS0
>>305
それやったら、トヨタが右ハンドルのシエナとか製造すると思う。
310名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:05:08.70ID:L8TTJJCF0
>>1
クルマ離れを進めて自転車を増やせば増やすほど渋滞も公害も事故も不健康も減るというのは各国の統計でも示されている。
クルマ離れと自転車活用は社会貢献なんだよね。
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚

交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車。
自動車の車内でさえ年間約1300人も死んでる。

クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
自動車の危険運転により他者を死傷させれば、実名公開報道、刑務所懲役も。
危険運転致死傷罪【キケンウンテンチシショウザイ】

危険運転致死傷罪(キケンウンテンチシショウザイ)とは
https://kotobank.jp/word/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%87%B4%E6%AD%BB%E5%82%B7%E7%BD%AA-473149

危険な運転で人を負傷させ、または死亡させる罪。
刑法第208条の2が禁じ、致傷は15年以下の懲役、致死は1年以上の有期懲役に処せられる。

危険運転致死罪。危険運転致傷罪。→自動車運転過失致死傷罪

◆第208条の2は平成13年(2001)に新設。

刑法改正前は業務上過失致死傷等罪が適用されていたが、
悪質な交通事犯に対応するために改正された。
同条が定める危険運転とは、アルコールや薬物による不正常な運転・速度超過・技能を欠いた無免許運転・割り込み・幅寄せ・信号無視・煽り運転など。
なお、本罪の行為は自動車の運転に限定されており、自転車の運転では本罪を構成しない。

あなたがお金持ちになれるかどうか一瞬でわかる質問/「自動車は資産と負債どっち?」
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich
Q:自動車は資産と負債どちらでしょうか?

回りくどい説明は後回しにしましょう。お金持ちになれる考え方における正解は、「負債」です。

自家用自動車に40年間乗ったときのトータルコストは3,396万円 自動車を持たない賢い暮らしで豊かに暮らす
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚

自転車によく乗る人は、自動車依存者よりも歩行者よりも健康寿命が長く、長生きだという研究結果。
https://anond.hatelabo.jp/20170617190103

自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/
311名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:19:27.19ID:RkT+vHnA0
部品取り寄せに2ヶ月とか誰がそんな車乗るんだよw
312名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:34:36.21ID:xjIRbuvb0
売れなかった在庫は公用車として押し付ければいい
マスタングのパトカーとか見てみたいぞ
313名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:36:24.72ID:u4kZFVbo0
でかいの大好き成金ヤンキー層はハマーで懲りてるだろw
もう買いたい層はいないよ
314名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:42:05.66ID:jMziYeb50
アメリカから日本に輸入する自動車に、日本は関税をかけていないのに、
日本からアメリカに輸出する自動車には、アメリカは関税をかけている。

これは貿易の不均衡であり即刻是正すべきである。
315名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:49:47.27ID:DP83rKmI0
運転席とハンドルを中央マウントでおk
316名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:53:53.46ID:MCFYo1oZ0
左ハンドルなんて乗るわけねーだろバカ
317名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:55:32.14ID:zO/phkXs0
>>73
知らなかった。
318名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:55:50.11ID:vjMgfaze0
右ハンドルにした外車なんて買うのか?
外車を買いたい連中は左ハンドルを買いたいわけだから、これで正解。
319名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 18:56:29.47ID:MCFYo1oZ0
右ハンドルの国は日本だけじゃないのに
真面目に輸出する気ないだろこいつら
320名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:00:07.17ID:zO/phkXs0
タイでGMもクルマを生産しているよね。
それを日本に持ち込んで……も売れる訳ねーか(笑)。
321名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:00:33.41ID:FGqqwTZP0
>>255
コルベットはとことんボンネット低いのが超かっこいいね
歩行者の安全性とか一ミリも考えてない自己中っぷりもいい
322名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:00:51.01ID:MCFYo1oZ0
>>318
外車=ブランドではないだろ既に
日本車と比べて良いなら買う
レクサスより、BMベンツアウディの方が優れてるならそっち買うし
323名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:01:01.67ID:zO/phkXs0
>>318
なんだこの昭和時代の古臭い考えを持つバカは。
324名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:02:30.60ID:LKORWErJ0
まぁ 無理だよね
フォードですら撤退したのに
売れてたのはヨーロッパフォードが作った車ばかりだったしね
325名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:03:27.75ID:7xefZjRv0
もうめんどくさいなら売らなくていいよw
326名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:03:59.19ID:zO/phkXs0
偉い人に聞きたいのだけど、ランボルギーニの右ハンドル仕様は受注生産だか特注扱いって聞いたのだけど、本当?
左ハンドル仕様に比べて納車が半年ほど長く、価格も200万円高いとも聞いた。
マジなのかな。
327名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:04:44.52ID:09g/ODkl0
こんなん港区と渋谷区の頭パー連中しか買わないだろ
日本社長はどうして売れるって確信できたんだ
てかシェア0.1にも満たなくても役員報酬とかいいな
328名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:08:32.12ID:gtx5mlSk0
タダでもらっても不便だから売る
そんなレベル
329名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:08:51.52ID:Fd3Sh5in0
欧州の高級ブランドじゃあるまいしGMのブランドにそんな価値なんかない
この時点で無理なんだよその殿様商売どころか押し売りは

みんな無駄にでかくて不便なだけとしか見てないよ
330名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:09:58.76ID:qmn2U2EO0
>>299
サターンは右ハンドルで5ナンバー(クーペは全幅が少し広くて3ナンバー)という点では日本向きだった
331名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:17:04.26ID:co3/VYY/0
ま、ヤクザやドチンピラなど、世間の極一部の
オラってやがる馬鹿どもには売れるのかもねw

このままじゃ、高級車イメージじゃなく、
DQNイメージがますます増長するだけだよ。

も少し考えて商品開発しろよ、GM。
 
332名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:24:51.51ID:5AQyVDFw0
売り方がNHKやなw
333名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:25:49.93ID:rACQVIHe0
>>331
今どきのヤクザも普通にプリウスとか乗ってるから不景気なんだろうなあと思う
334名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:33:38.57ID:T5EbdpaR0
デメリット
・左ハンドルによる運転しにくさ
・3ナンバー外車で駐車場も限定される
・購入費用が高い
・修理費も高い
・燃費も悪い
・リセールバリューは低い

唯一のメリット?
・珍しい

これじゃ買わんよ
金余ってる人はもっと金出してもっと珍しい車を買うんだしな
335名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:35:22.49ID:T5EbdpaR0
>>333
今はヤナセが893に売らなくなったのも理由の一つ
336名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:44:54.81ID:ziAZu49hO
左ハンドル車を乗り回せない/乗ってみようとしないネガティブ連中が騒ぎだしてるな
 右折や追い越し、料金所(一人で運転時)とかを普通の神経でこなしきれてから騒げや。

右も左もどちらも乗るから左は抵抗無いのと、
もともとは右派だったが、しこたま練習とかして、次第に右とあまり変わらず運転できてる上で、
アメリカドイツフランス辺りの外車は左ハンドルな人でな。


とはいえ、トランプおやじが強引なんてレベルじゃねえぞ!な国ぐるみな手口にて無理矢理売らせた(建前とかでなくガチで一般人に買わせた実績レベル)ところで、ようやくキャデラックATS~CTSくらいな車種までだろうな
337名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:53:51.38ID:vK3gSot50
まず、雉を雇えよ
338名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 19:55:02.61ID:URJ0pbTG0
>>336
右ハンドル車乗りこなせるのも、それを自慢するのもいいけど、
もう少し分かりやすい日本語の文章を書けるようにしてからにしてね
339名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:00:35.52ID:Kc5eP5Fj0
洋ドラ見てると、あんな大きい車なのに1人乗りで行くの?って不安になるわw
340名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:03:02.73ID:p9LNBYf40
つかそもそもなんで日本って左側通行なんだよ
外国と同じにしてくれよ。不便ばかり押し付けやがって
341名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:07:04.68ID:ES2wEnHt0
>>1
左ハンドル?
GMやる気ないやん
342名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:11:15.48ID:eo6ZlshX0
ディーラー網の整備が先だわ
買った後のアフターサービスがしっかりしてるところじゃないとアメ車なんて買う気もおきない
343名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:12:55.05ID:Kc5eP5Fj0
>>340
イギリス式やで
344名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:12:56.61ID:mspGZnjr0
右ハンドル
小型で燃費も良い
日本車並の価格
壊れにくい
故障しても直せる店が沢山ある

で、アメリカ仕様のデザインなら売れるんじゃない?
345名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:21:07.21ID:xxCDLQZ20
マーケッティングの基本も知らん奴が仕事すんな
346名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:39:25.55ID:key/2YMi0
>>336
なにこれコピペ?ww
347名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 20:53:52.79ID:zAiiBCjV0
日本で100万円で売れる軽自動車を真面目に作ってみるとGMの将来にとって凄くいい経験になると思うけどな
348名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 21:10:38.19ID:qNLRdA5U0
>>342
欧州車が日本で成功したのはヤナセのおかげだよな。

もし、ナイトライダー放映時代に、個人自営の輸入アメ車ディーラーを
フランチャイズチェーン店化していたら、今の状況は無かったと思う。
349名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 21:13:00.23ID:3GVSxeyh0
ハンヴィーを軽自動車規格で出してくれたら買うかも
ジムニーの代替で
350名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 21:41:59.50ID:P5ElkuiX0
>>344
それじゃアメ車買う意味そのものが消える

燃費悪い、デカイ
これは逆に必須
その上で右ハンドルにしてアフター網さえきっちりすればそこそこ売れるよ
351喫煙者死ね
2017/07/18(火) 21:53:30.34ID:beR14yOd0
>>1
俺はテスラ乗ってるけどアメ車なのに良いぞ
クッソ速いのに音が全然しなくてスゲー不思議な乗り物
352名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 22:16:27.55ID:pVQQ6L/Q0
今の2車線対面通行を1車線の一方通行にし、4車線を2車線にする。
アメリカ並みに1車線幅を7mぐらいにすれば、皆大きな車に乗るようになる。
353名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 22:22:41.49ID:IIj69kZ20
よその企業がカマロをファイヤーバード風に改造してるやつはカッコイイんだがなぁ
354名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 22:24:58.96ID:s9yNDYe30
キャデラックなんて、昔ほど大きい印象なんて持たれないのに、
相変わらず左ハンドル。
クルマの出来は良いだろうに、もったいないことだよ。
355名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 22:32:52.27ID:Tsr5ZBQH0
決め手はディーラー網の整備でしょ。
独自のものは無理でも、どこか日本のメーカーで併売してメンテナンスも任せないと。
356名無しさん@1周年
2017/07/18(火) 23:04:41.21ID:mAav/Jl10
コレ売るために違法改造だったはみ出しタイヤの規制緩和したんでしょ?
357名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 00:09:16.04ID:JWKQ+uTD0
アメリカ車のイメージが悪すぎる
イメージの悪い車なんて乗りたくもない
358名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 00:10:43.52ID:c2mNAtQu0
ついでにマイル表示だからスピード違反に気をつけろよ
359名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 00:53:46.36ID:Obntvhj/0
>>358
小さくキロ表示もあるからそれはいいんだけど
距離計が困るんだよな

つうか日本法人が売るのもそうなの?
手抜きすぎだろw
360名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:25:08.07ID:q+K0K3o+0
これ北米で3900ドルで売ってるんだぜ
現在112円/ドルだから、約437万円
日本販売価格と現地価格の差200万以上ってとこだけだ買わんわ
361名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:29:47.42ID:q+K0K3o+0
外車が右ハンドルにして日本に入れても
ワイパーやウインカーのレバーが日本車と逆なんだよなぁ
362名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:55:46.54ID:wi0Yv4mj0
すーぱーさんまるいちじょう!
日本車を叩き壊せ!

そもそもアメリカにとって自動車は「売ってやる」ものであるらしい
黙って買え、文句言わず買え、日本車なんか買うな、アメ車を買え
こういう印象があるオッサン多いんじゃないか

キャディラックとかデザインはいいよ、好きだよ
けど絶対買わねえ
性能だって問題ないどころかいいものだってあるんだろうさ
でも絶対買わねえ
363名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 13:23:04.53ID:apxtRRKb0
マスタングとかも現地じゃ日本円で300万とかそんなもんしょ?
それがこっちじゃ450万とか500万とか
売る気ないよね?
364名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 14:34:41.73ID:YvzXpKiG0
>>363
関税がないのに1.5倍ってのはなんなんだまさか輸送コストなわけじゃないんだろ
365300
2017/07/19(水) 14:41:57.10ID:7An6gKne0
マスタングはディーラーが無いから、高くなっちゃうのは仕方ない
366名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:01:54.98ID:jJd2SZyY0
買わないというより、運転したくない。
367名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:59:16.85ID:HYBqyTmY0
お値段もアメリカ並みの低価格なんだよな?
368名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:02:28.39ID:3SaWhpR+0
>>358
マイル表示じゃないと日本車は輸出できない、アメ車は輸入できる。

完全に非関税障壁なんだが、日本は核兵器持ってないから弱い。
369名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:03:34.83ID:AFAsnU9g0
社内がモフモフした白い毛皮で覆われてて、紫かピンク色の電飾で光ってれば、
一部の奴が買うだろ、きっと。
370名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:04:26.15ID:NUf6SIvP0
>>366
馬鹿にされるもんな、マジで
371名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:04:34.62ID:8uqM963y0
そのまま持ってきてアメ車好きに絞った方がまだマシなんじゃないの
どうせローカライズなんてできないし
372名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:11:19.64ID:3DlAwQ600
数はでないだろうがアメ車に求めてるのはこれだろ
右ハンドルの小型で取り回しがよくて品がいい車ならアメリカ製を買う理由がない
373名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:17:48.34ID:mgdaMd1j0
売る気がないだろ。
どうせ買うのは、DQNだけ(しかも中古で)
374名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:21:10.53ID:z3bsVX8v0
ハマーを買うような馬鹿しか買わないよ
375名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:21:39.79ID:gOWk25Yf0
>>349
ハブリダクションの軽か!
376名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:28:51.43ID:RTharn1j0
こんなゴキブリみたいな車いらんわ。
377名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:33:53.35ID:QK05UijtO
トランプのせいで余計売れなくだろう
378名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:34:22.20ID:P2IxSqIv0
>>16
軽じゃないけど、サターンが大コケたからな。日本仕様は作りたくないんたまろ。
アメリカはガソリンが水より安いから、軽の発想がない。あとロングドライブで、アメリカンデブでも楽なポジションなら
二人乗りでも厳しい
379名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:37:51.38ID:SpzrlDKp0
4.8mってハリアーと同じくらいだろ
何故大型?
380名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:55:55.29ID:xwSVrpDRO
トランプが圧力かけてキャデラックがレクサスで買えたらおもしろいのにな。
381名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:57:13.11ID:DBBnIJU+0
国交省「あーこれダメだわ、も一度年明けにでも申請し直して え、どこが駄目? そんなの自分で考えなさいよ 頭付いてんでしょ」
382名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:07:29.02ID:gOWk25Yf0
>>379
長さと幅ぐぐったら
ハリアー:4,725×1,835mm
これ   :4,825×1,915mm
ランクル:4950×1980mm
なのか
383名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:15:47.92ID:v6aTkba+O
>>377
さすがのトランプおやじでも、日本人の多くにある土地神話だか不動産への固執などの習性はアメリカ人ながらもそれなりに知っているかと思う……が、それを普通に無視して
「狭いなら買収とかして普通に道路拡張すりゃいいだろ!」
「道路拡張とかで立ち退かない地主って何で狭い道を我慢してまで不動産に固執すんの?!相手に買い取らせてさっさと移転すればいいじゃん(執着してない台詞)」
みたいにしか考えてないだろうな。不動産王としても、アメリカ人としても、大統領としても。
384名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 20:09:55.85ID:3WxwLy010
圧力かけてアメ車が売れるようになるとは思えんな。逆にイメージ悪くなるだけ。
385383
2017/07/19(水) 21:39:37.84ID:v6aTkba+O
>>384

トランプオヤジ「買え!」

日本国民:普通に無理

ト「ネガティブな理由探しに奔走する前に、どうやったら乗りこなせるかを考えろ!!(押しつけ)」

日:営業や納期の設定の駆引きの常套手段とか、スポ根むき出しな体育会系的強引とかを押しつけられても無理なものは普通に無理!!

ト「無理を無理と感じず、普通の神経で普通に購入+乗り回せ!!でねえと、日本からの輸入は200%の関税かけっぞゴラア」

日:だ・か・ら!(ry

以後ループ(ただし、だんだんとどぎつくなる)

みたいな感じで、
日本の国民性とかリアクションとか税制とかそっくり無視で、圧力とか掛けまくり、強引なんてレベルじゃ無えぞ!!な手口にてやりかねないかと。
あのオヤジに限っては違和感を覚えない(:-∀-)。


重複するが、あのオヤジが納得するレベルで売れたところで、大きくても、キャデラックATS~CTS位のまでしか売れないだろうがな。
386名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:40:16.56ID:8TlTc2iT0
これリッター3kmぐらいなのかな
387名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:40:54.56ID:K0oo8kKE0
極一部にしか需要がないけどそれでいいならいいんじゃない
388名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:41:57.12ID:cHQlC7dt0
>>385

それやったらアメリカの製造業も無事じゃすまないぞ。アメリカから他国へ移動してアメリカ市場捨てることすらあり得る。世論が硬化してアメリカ国際も買わなくなるかもな。
389383/385
2017/07/19(水) 21:49:06.53ID:v6aTkba+O
>>388の言う通りなんだが、

>>383>>385で予想カキコしたように、
トランプおやじの風貌から察するに、意地でも一歩も引かずにぶち抜く(貫き通すより強引な)勢いでやりかねない、そんなオーラがむき出しな感じなんだわwww
390名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:49:47.40ID:xY3EHxR+0
でも実際道は広い方が良いよなあ
391名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:50:51.38ID:cHQlC7dt0
>>389

実際日本からの輸出品に馬鹿高い関税かけたらその部品組み込んで作るアメリカ製品も馬鹿高くなるからアメリカの工業死ぬからな。トランプ暗殺されるぞ。
392名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:51:06.79ID:wUZSpuPn0
オススメは値引き無しの一番高いモデルのみ
大きい事は良いことだ。とにかく巨大な車体
アジア猿に媚びない信念の左ハンドル
大排気量こそ正義 ハイオク4.7L
OHVエンジン
自慢のインテリアは数年で割れる樹脂パネル製 暑さで割れるのはお客が悪い
故障してもサポート、サービスしない
なぜなら故障車は存在しない(GM調べ)
393名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:52:52.49ID:DfA0nQxaQ
実際問題、左ハンより
駐車場の問題なんだよな
あのエスカレードみたいな大型SUV乗ってるヤツは
駐車場どうしてんのかと聞きたい
394名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:58:14.71ID:pHkXf3ie0
自動運転車なら歩道にすぐ降りれる
左ハンドル車に乗りたい
395名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:06:45.03ID:JWKQ+uTD0
リセールバリューが低い
つまり、高い
396名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:36:18.92ID:QRrDqg6Y0
>>18
ていうかアメリカは日本の自動車税の高さをもっとガンガン叩くべき。
日本の自動車税はあたかも大排気量車は持つなと言わんばかりのぼったくり。
397名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:37:44.15ID:jKYFSNob0
でも日本に媚びたアメ車なんて見たくないって気持ちもどこかにあるな。
あくまでもゴーマンでいてほしい。
買わないけどw
398名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:41:34.64ID:QRrDqg6Y0
>>44
関税よりも毎年掛かってくる自動車税を槍玉にあげるべき。
日本の自動車税の税体型は大排気量車に対して禁止税のような感じ。

>>60
欧州車でもモデルによったら左ハンドルしかないモデルもあるがそれはブランド力があるからこそ可能なこと。
極端な話ヒュンダイが左ハンドルのまま輸入しても買ってくれるかってこと。

>>302
というより欧州のガソリンは元々日本やアメリカで言うところのレギュラーガソリンは存在しない。
399名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:43:55.64ID:uhglqzRM0
サイズ的に日本に合わないから売れてもほんのちょっとだろうね
400名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:45:35.71ID:QRrDqg6Y0
>>87
>>90
>>97
日本は右側通行に変更するチャンスはなかったのか?
ぶっちゃけ右側通行にしなかったこと、鉄道で狭軌を採用したこと、電力の周波数を東西で統一しなかったのはインフラ面での日本3大失策だと思う。

あと日本人の特性で考えたら右側通行のほうが合っている。
401名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:51:52.31ID:cRV4HV720
こいつら明らかにマーケティングを蔑ろにしてるよな
これが失敗したら閉鎖市場だとか文句言われるなんて、理不尽極まりない
402名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:51:56.75ID:18hh1i2V0
エスカレードとかよほどの好き者じゃないとまず買えない
停める場所がないからな
403名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:53:23.72ID:QRrDqg6Y0
>>206
プリウスやアクアは欧州では不人気なんだが。
というか日本のようなナンチャッテ高速道路と違ってガチの高速道路を持つ欧州ではトヨタのハイブリッドなんか無意味でしかない。

逆に言えばトヨタのハイブリッドは高速道路とはいっても欧州では一般道路レベルなナンチャッテ高速道路、極悪かつ低レベルな渋滞(典型例が東名大和トンネル渋滞)という情けない道路事情故に生まれた代物。

新東名、新名神の法定速度向上が実現しないのはもしかしたらハイブリッドシステムが無意味化することを嫌がってるトヨタも関わってたりして?
404名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:54:31.20ID:sSE5Jin80
カーシェアで十分すぎる
405名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:59:04.96ID:bBftKq2O0
目標がそんなに高くないからなあ
もともと左ハンドル志向のひともいるし
左か右かはあまり売上に関係ないと思う
406名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:59:10.64ID:MV7ind4D0
なぜいけると思ったのか
407名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:00:18.92ID:QRrDqg6Y0
>>343
左側通行はイギリス人が左利きの多い民族だからという話を聞いたことある。
よって右利きが圧倒的多数の日本で左側通行など合うはずない。

右側(追い越し)車線ばかり車が埋まるのはよく見掛けるよね。
右利きが圧倒的な日本人は右側車線に無意識に居ることは多いが左側車線に無意識に居ることは殆どない。
408名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:01:42.80ID:x2bBphMu0
受け入れられるような気がするよ
日本の免許制度を変えればいいじゃん
左ハンドルの車は別に免許にすればいいがな。やっぱり危険だろうからね
409名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:02:40.42ID:4Eg1DRfl0
昔は左ハンドルかっこいいって言われてた時代あるからな
410名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:05:05.71ID:aqTYkVnV0
これならメルセデスGLEか、レクサスRX450h買うわ
アメ車は、なぜ売れないかの根本を消費者の立場になってよく考えたほうがいい
411名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:08:39.82ID:x2bBphMu0
片側一車線の道路での追い越しが危険だよね
今はそんな道路は少ないだろうけど
412名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:10:09.77ID:SB9V1w7R0
>>399
多分レクサスのSUVとかの方が大きいんじゃね?
売れないのはサイズの問題じゃない
413名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:11:31.42ID:mkwqcMPh0
キャバリエの悪夢再び
414名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:11:54.97ID:z9VWM7G30
アメ車マニアは左ハンドル志向
415名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:12:17.82ID:7DI3eGE80
左ハンドルか
勇気いるなあ
お金入ったらムスタング買おうかな
BMのオープンにしようかと思ってたけど
416名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:14:20.47ID:Z6zz611j0
痛車需要あるかも
417名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:16:25.84ID:Yve2b7Tb0
左ハンドルとか右折の時に対向車見にくいとかの不利益しかないだろ
そんな車を安全第一で考えてる多くのドライバーが買うわけない
俺は左ハンドルの車乗ってるぜ、イェーイ!なんてアホは超少数なんだし
418名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:17:41.83ID:Tnm6bD2o0
欧州車は日本でも売れ続けるだろうね
右ハンドル車をちゃんと用意しているし
MT設定が豊富だからカーマニア需要も根強い
419名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:19:22.10ID:2NpNaizz0
>>1
日本仕様だせや
420名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:19:56.81ID:87HIMCck0
なんでアメ車は低燃費車を作ろうとしないのかな世界を見渡してもほとんどの売れ筋が低燃費車って分かってるだろうに
アメリカの自動車会社って経営観念無いんとちゃう
421名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:20:43.80ID:wUZSpuPn0
アメ車なんて余程のカーキチしか買わんだろ
422名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:21:29.49ID:jCwHWHqU0
CTSは良いね。
423名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:21:33.34ID:qmk26DUU0
>>1
まぁ、阿呆な芸能人が買うかもしれんが、売れんだろ。
見た目もダサいし。
424名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:22:43.89ID:DmE+BO960
200万ぐらいかと思ったら
>価格は668万5200円から
無理無理無理無理。買う奴いねーよ
425名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:23:26.96ID:jCwHWHqU0
>>417
車に興味の無い人は右ハンドルの車は全て日本車だと本気で思っているからな。
困ったものだ。
426名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:24:55.55ID:byZqMpDS0
3.6リッターV6とかw
427名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:25:23.16ID:87HIMCck0
先ずさ日本もしてるようにアメリカ自動車会社も日本国内に自社工場を建てるべきだな
428巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/19(水) 23:25:54.23ID:yZy65Y/H0
マスタングとか売れてんぢゃんかニーズの有る車作れよ。
429巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/19(水) 23:28:49.92ID:yZy65Y/H0
>>425 左ハンドル設計の右ハンドル仕様が是また左ハンドルより乗り辛いw罰ゲーw
430名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:29:36.39ID:18hh1i2V0
燃費どれくらいなんだろリッター5kmくらいか
431名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:30:51.81ID:nTiYsnNb0
こういうのでグランドサークルのオフロードを走ってみたい
日本じゃいらんけど
432名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:31:11.59ID:HrMsD9TI0
これを日本で売る営業マンって凄腕だろうな
433名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:31:20.12ID:UAPCS+Ev0
>>30
日本もアメリカに右ハンドルじゃないのはフェアじゃない、左側通行にすべきだくらい言えないかね
頭おかしいって言われるだろうけど、頭おかしいことを言ってきてるんだお前らはと反論しろ
434名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:31:53.55ID:HNV1VYR90
>>430
プラドのガソリンよりすっと燃費よくて、8くらいは行く
日本車信仰と2chの日本車の誇大燃費は棄てな
435名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:33:21.51ID:SB9V1w7R0
>>419
これ多分日本仕様だぞ
アメ車は日本で売る時は何故か最初からフルオプションで高額になってしまう
436名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:33:45.21ID:A5+DZ2nn0
乗り難くて扱い難いから買わない
それだけの事w
そろそろ理解しろよw
437名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:33:48.70ID:m2Vh5YVG0
ローカリゼーションする気がない車を買って貰うほどGM車って魅力的なのか?
まずそれを一年ぐらい掛けてじわじわ問い詰めたい。
438名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:35:34.92ID:HNV1VYR90
>>437
ローカライズな
439名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:35:51.12ID:18hh1i2V0
>>434
エスカレード乗ってる人に聞いたら3kmって言ってたから
結構走るんだな
440巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/19(水) 23:38:22.62ID:yZy65Y/H0
>>434 友達のプラド結構走ってたぞ、高速乗れば10キロ越えで走らなかったっけ?
441名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:38:39.36ID:fQFaQdJKO
かつてケネディ大統領も言った。「国家が何かしてくれるのではなく、あなた(国民)が国家に何をするかだ」と。
GMが言いたいのは、そういうことだろう。「GMが日本に何をするかではなく、日本がGMに何をするかだ」とね。
GMのために右側通行に変更するということだ。
442名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:39:01.66ID:5C9MN/5Q0
>>1
来た来たw
粗暴で傲慢なアメリカが気を使わずに来やがったw
くたばれレイシスト
443名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:39:13.69ID:HNV1VYR90
>>439
聴いただけじゃなくて、裏取ってこいよ
444名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:39:26.86ID:cHQlC7dt0
日本はアメリカでもGMの社員でもないぞ。
445名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:39:50.39ID:aCDkkWcn0
受け入れられる訳ねえだろ
446名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:41:32.78ID:HNV1VYR90
>>440
トヨタの重量級ボディ&骨董品エンジンで10走るなら
世界からHVは消えるぜ、ただの資源の無駄

プラドのガソリンこそ3~4km/lだよ、高速で5~6
447名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:42:10.19ID:fQFaQdJKO
>>442
宗主国に向かって、その言いぐさはさすがにないぞ。
448巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/19(水) 23:42:33.19ID:yZy65Y/H0
>>443 2650キログラムだからなあ、三キロも走ったら立派ぢゃんかw800メーター位しか走らないかと思ったwww
449名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:42:34.00ID:P10Z4Fuo0
>>441
だよな。日本GMのために
右側通行にして、道幅は広くして、各家庭の駐車スペースも拡大して、
スーパーなんかも巨大駐車場を作るべきだな。あと、ガソリンも安くする。

そこまでしないと、売れないw
450名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:42:59.38ID:YUgg20w/0
>>445
アメ車オタが中古でなら買うさ
でも新車が売れないんじゃぁなあ
451名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:44:11.55ID:1O1kpUi60
トランプの下僕の安部がGM減税するって確約とりつけてるんじゃねーの?
452巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/19(水) 23:44:40.74ID:yZy65Y/H0
>>446 大重量、大排気量で?まあ中排気量位だがwディーゼルだったかなあ?ガソリンのサーフよか走ってたなあ。
453名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:44:47.95ID:fQFaQdJKO
>>449
実際に側近のバノン氏がそのような主旨のツイートをしてたな。
454名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:46:24.44ID:pBYj1tEu0
>>452
トヨタのはディーゼルも燃費は悪い、5.5とかだぜ
455名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:46:37.63ID:D6T739sj0
日本で左ハンドルは、単純に、危ないよな。
456巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/19(水) 23:47:32.24ID:yZy65Y/H0
>>454 いやそんな事は、ググってこいや。
457名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:48:15.64ID:ylktFSFE0
アメ車=DQN

すでに確立している
458名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:55:34.22ID:SmXV6RGe0
どこのディーラーで売ってんの?
459名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:01:31.76ID:6D7xREJH0
もう左ハンドルにステータスとか無いから
昔はベンツの左ハンドルとか多かったけど今は敬遠されてるじゃん
ホンダは何を勘違いしたのかアコードの左ハンドル輸入してたんだっけか
クーペだっけか
なぜかワゴンは右だったような
460名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:07:25.93ID:lSRDoCnm0
てすらは右ハンドルあるの?
ぽるしぇ、らんぼるぎいに、ふぇらありは右ハンドルあるの?
461名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:12:37.06ID:lXsdkoR10
>>456
おまえら乗ったこともないのに、インチキなネットの燃費をソースにしたがるんだよ?
462名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:16:37.69ID:xxOg+8C90
こいつらイギリス仕様車とかも作っていないのか?
463名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:24:16.53ID:jD5gAgNZO
左ハンドルで車体がでかいと事故率高くなるだろ。
金持ちが買うなら自宅駐車場は問題なくても、外出先の駐車場に困る。

また住宅付近の生活道路も取り回しがきかんだろ。
北海道とかなら使えるのか?
464名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:27:19.17ID:sQ064BSwO
イタリアのスーパーカーでもない限り左ハンドル車はお呼びでない
465名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:28:29.04ID:soBzbiqvO
右ハンドルないと話にならん
大きい車=死角も多い=接触率上がるわけで
トランプ砲が北朝鮮消滅で、
日本用=アジア用作れば売れただろうな
ただキャデラックにSUVはいらない
クライスラーC300はまぁまぁだけど、
キャデラックの中型セダンなら売れるかもな
売り文句はこうだ
「まず死ぬことはない最強セダン!!」
あと細々した作りが必要だけど、
3000万円+1台あたり10万円くれるならプロデュースするw
まじめな話だ
466名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:28:48.49ID:RY3irmM50
フィアットのアバルトみたいに
アメリカで作った小型ボクスホールを豪華改造して
ピニンフィリーナ辺りにオサレに見た目いじってもらって
とりあえずキャデラックバッジのっける
これが一番売れると思うんだがなぁ
467名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:31:19.95ID:Q+YM41ci0
なんかトヨタっぽいデザインだな
468名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:32:50.75ID:JKn+9f1x0
>>1
とても売れるとは思えない....
469名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:37:05.58ID:054Tt1830
こういうでかいの好きな人はいるよ
ベルファイアとかが好きな人達

ただなあ・・・やっぱ日本は車の税金高すぎるしな
コルベットとかマスタングとかも好きな人多いけど
維持費高すぎて売れない
470名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:38:45.45ID:g//VrUfz0
受け入れられるなら今頃もっとアメ車が走ってるわ
燃費悪い、でかい、粗悪
こんなの日本人が買うわけ無い
471名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:41:17.79ID:L2EKBtN/0
アメ車を売りたいのなら簡単だよ
邪魔者のドイツ車メーカーを陰謀で潰せばいいんだ
472名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:42:44.93ID:FdHy2aKD0
>>466
最大消費国アメリカで売れないものを作る余力がないんじゃ?
473名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:43:25.35ID:RY3irmM50
>>471
911って意外と小さいんだぞ(しかもRRだから小回りが案外利く)
ポロも小さいぞ
そしてベンツは内装が落ち着いてる
アメ車はあれはむり
474名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:44:27.22ID:GYei/zSf0
リッター5kmとか?
475名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:49:29.27ID:FK+mJYmV0
日本にはFBIはないけど誰がのるんだ?
476名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:50:54.43ID:qd2eS31t0
フォードは右ハンドル車設定した直後に日本から撤退したもんな
マスタングとか売るチャンスだったのに
477名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:51:28.77ID:4i9BAeLy0
ちがうちがう

お前らホントバカだな~

こんなの売る気ないに決まってるじゃん

本当に飲ませたい条件を押しつけるための材料に決まってるだろ
478名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:52:11.52ID:/wxKvpCD0
逆に自分がアメリカに住んでたらプリウスなんか乗らない
479名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:56:12.93ID:HtN7MnJr0
アメリカに住んでたってこんなの乗らんわ
480名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:58:52.37ID:06Hs4woJ0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた

@YouTube



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。605+45206+42
481名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:59:40.15ID:KFhTRzdb0
>>1
むしろ、こういうのが好きな人に高く売るのもいいんじゃないか
482名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:03:08.17ID:IKBee5O50
米国製ピックアップトラックって3.5トン規制がかかった新普通免許で運転できるのか
483名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:10:53.76ID:06Hs4woJ0
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です

パチンコも「設定」導入で完全終了も? パチスロ同様の「規制スパイラル」に陥る可能性も
http://biz-journal.jp/gj/2017/07/post_3860_2.html

パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/

パチンコ業界に激震、CR廃止、300万台撤去、警察庁が来年2月の鬼規制募集中、潰れるよ! ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499721477/

パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に-ギャンブル依存症対策・警察庁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000776&;g=soc

儲けは5万以下で損は青天井になります
誰も儲からなくなるんだから誰もパチンコなんてやらなくなります


みんな店、潰れるって言ってる

パチンコ業界に激震、CR全廃、ECO移行、警察庁が来年2月確定だと発表、潰れるよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499677156/


安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう

それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の報道をさせているわけです

今、安倍政権を守らなかったら、日本は永遠に韓国人に支配されると考えてください
それほど反日勢力の跋扈は危機的状況なのです

630+057
484名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:12:18.58ID:06Hs4woJ0
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html

https://twitter.com/CatNewsAgency/status/886950074923626496
CatNA @CatNewsAgency

『朝日新聞は1面トップで「加計ありき 疑念消えず」の見出しを付けたが、加戸氏の証言はほぼ無視した。
「まともな記事が載らないから疑念が消えないのだ」と読者にバレたら解約者続出だろう。危ない橋を渡るものだ』→廃刊へまた一歩前進。(笑)


https://twitter.com/_500yen/status/886900976925384704
500円 @_500yen

長谷川幸洋「加戸守行は、歪められた行政が正されたと言われた。その通り。
文科省は告示で52年間も行政を歪めてた。中教審ですら2002年の段階で今の規制は問題があると報告してるのに、
前川喜平は事務次官の時に無視してた。NHK含め民放も加戸守行の証言を報道してない。報道が歪められてる」


https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司 @smith796000
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。


加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
シールズも中核メンバーはキリスト教愛真高等学校という在日学校出身の生徒たちなのにマスコミは一切それを報道しなかった

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode

吉田調書・加計学園報道の共通点

① 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

② 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

5+093+095+7
485名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:13:17.28ID:06Hs4woJ0
都議選で安倍さんは全く負けてないよ
負けたのは売国サヨクの内田茂(都連のドン)と民進党
売国サヨクの内田茂が左翼の舛添や増田を次から次に推すからこうなる
負けたのは内田茂であって安倍さんじゃない

あと民進党なんて壊滅状態じゃん

安倍さんと小池さんって殆ど政策一緒じゃん
安倍路線の保守じゃないと国民に受けない時代
勘違いしてはしゃいでる馬鹿サヨが滑稽すぎるw

小池さんって自民(除名処分になってない。離党届を受理しただけ)も日本会議も辞めてないじゃん

保守政治家の小池さんをさんざん叩いてた馬鹿サヨがなんで勝ち馬に乗ろうとしてんだよw
馬鹿サヨ、卑しすぎるw

馬鹿サヨって小池さんのいままでの保守的な政策知らないの?

小池さんは真性保守だろ
小池新党は小池さんありきの党なんだから小池さんが保守である限りバカサヨが喜んでいい状況じゃないだろ

無理やり国政とリンクさせて論じてる馬鹿サヨが無理矢理過ぎる
民進党壊滅の時点で国政レベルで考えたら自民圧勝って話なのに、無理やり安倍自民叩きに利用してる
小池さんって安倍さんより右なのにwwwwwww
馬鹿サヨ苦しすぎるだろwwwwww
馬鹿サヨは勝ちに飢えているからって苦しすぎるだろwwwww

小池さんは「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」、国政では自民と協力していくと言っている
都民ファーストの国政進出にも否定的


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000073-mai-pol
>今後の自民党や安倍晋三政権との連携について「政府とは、東京五輪・パラリンピックで協力関係をより深めていかなければいけない。
>しっかりと連携を取っていくべきところは取っていく」と強調。「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」と述べた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
小池知事 国政進出に否定的な考え

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017011700595&;g=pol
小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言

6095630+7
486名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:15:18.66ID:06Hs4woJ0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/


安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.605+67
487名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:16:44.66ID:06Hs4woJ0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.606324
488名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:17:07.23ID:gNR7jucG0
日本がアメリカにとってどうでもいいという事象の現れ
未だにバブルの夢を見ている日本人哀れ;;
489名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:17:59.06ID:06Hs4woJ0
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン


一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
395+7
490名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:19:08.95ID:06Hs4woJ0
民主党=民進党は韓国の手先。国歌斉唱すらしなかった。
民主党=民進党の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

民進党結党大会 「民進党」が発足 結党宣言を採択 国歌斉唱なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000517-san-pol
円安の最大被害国は韓国 19カ国中で輸出減少最も大きく
http://military38.com/archives/46874464.html
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・。安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国。
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ、円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い。円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており


@YouTube


韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】

@YouTube


【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

【民主党】有田芳生「朝鮮学校に補助金を与えるという当たり前のことができない日本は人権後進国なのです」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458565033/

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」�ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/
491名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:19:26.57ID:y1mrvHc30
これで売れないと日本市場は閉鎖的とか言いがかりつける気なんでしょ
ほんとうざい アメ公は大嫌い
492名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:19:34.07ID:nhOCrBM/0
>>1
>トランプ米大統領は今年1月、日本での米国車の販売シェアが低いことに「不公平だ」と批判したが、
>日本の自動車関税は既にゼロで、競争条件は同じ


同じじゃないだろw
アメリカは日本車に関税かけてるけど日本はアメリカ車に関税かけてない
既にアンフェアな競争でも日本車が勝ってんだよ
493名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:20:03.34ID:ganlpfv60
デマを流すな!アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で小型自動車を作り輸出する!

日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
494名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:20:05.63ID:+Sb3joVq0
GM印のスズキの軽四のほうが売れてたんじゃね?w
495名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:22:41.64ID:y1mrvHc30
こんなの売れるわけないってわかってるのに押し付けて売れないと日本が悪いってことにして批判すんでしょ
496名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:22:44.15ID:f3cDt0Tt0
トランプが本気なら労基法違反を突いてくるでしょ
残業代不払いはダンピングなんだから正面切ってメーカーを袋叩きにできる
下請けいじめもそうだし
497名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:24:07.09ID:ganlpfv60
>>492
じゃあ日本は日本の防衛を自分でしろ!日本をバブルにしろ!

イシ〇ラシ〇タロウによると、日経平均株価が安いのは第2の敗戦って行ってましたよねえ
イシ〇ラシ〇タロウによると、国産戦闘機が作れないのは第2の敗戦って行ってましたよねえ

じゃあ早くやれよwww日本をバブルにし日本を軍拡しろw核兵器を禁じているのは国連でありアメリカじゃないぞ。念のため。

こうしてキされると、おまえら今度はイシ〇ラシ〇タロウを捨てるだろwww
アメリカ人になりたいよぅ
ジャップの面を見るのがいやだ
498名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:26:03.47ID:dlft5zfc0
まあせいぜいヒュンダイよりマシ程度で終わるんだろ
売れるわけねえよこんな車
いや昔の装甲車じゃねえけど分厚い鉄板で曲線がかっくいいオープンカー
しかもピンクの
そんな車なら乗りたい
499名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:26:42.03ID:ganlpfv60
一生ベンツに乗れない気分はどう?ww
一生アウディに乗れないってどんな気持ち?ww
BMWを一生買えないってどんな気持ち?ww

日本で貧富の差が大きいのはアメリカのせいじゃないだろ?wwwww

現在のアメリカが良い状態だとは言ってない、ただアメリカの99%を巻き込むなよ。迷惑だ。
500名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:27:35.53ID:ganlpfv60
>>498
お前はわざとデマを流している。
日本で一番売れているのは軽自動車だろうが。
お前の狂って偏った趣味に合わせてもしょうがないだろ。
バイバイ
501名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:28:27.24ID:ganlpfv60
で、オマエは、寄生虫はいらないとか、弱者切捨てをしろって主張しているわけだけどww
腹でも切るのか?www
502名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:28:51.30ID:E3NLwMtx0
どこの薄ら馬鹿が買うんだこんなゴミ
503名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:30:52.02ID:my5jFAyO0
>>499
自尊心の塊ですなw
日本に住んでると日本車が一番シックリくる
504名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 01:31:08.76ID:5u+J7NEb0
GMって馬鹿だろ
その国の特色を車に反映させてから売れよ
それとアフターケアも大事
505名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 02:05:26.25ID:Xu7lrrRN0
日本車乗るくらいならアメ車乗るわ
日本車の事故率は異常
506名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 02:10:32.32ID:fRffzClo0
田舎も古い集落は道せまいからなぁ
507名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 02:13:53.65ID:0NRCpy4a0
中国なら売れるかもしれないな。
中国じゃあぶつかって壊れなかった方が勝ち。
508巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/20(木) 02:35:38.22ID:47ioChHL0
>>461 乗ったよキャンプ行くんで、まあ普段てか趣味ぢゃないから買って乗った事ないが。
509名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 02:36:44.01ID:lQflGkFg0
ハマーは売れてるだろ、良く見るぞ
510名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 03:04:58.70ID:fy4d5Uxf0
よく見るぞって、ハマーなんかとっくに終了してんじゃん
511名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 04:23:29.20ID:SGL9MBZe0
これで売る気があるならアホ過ぎる
あー、だから1度潰れたのか
512名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 04:31:05.69ID:pycsMOb/O
>>499
免許すら持ってないのに…
513名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 05:02:19.79ID:Hw60cNuM0
大丈夫
所が30台くらいさらっとお買い上げしてくれる
514名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 05:48:57.96ID:JClInnLY0
右ハンドルでもいらねって事に気づいてないところがもうね
515名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:12:59.80ID:SVoJQ/V00
アストロなんて4.3だもんな。ガソリン100リッター入るし
516名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:16:43.65ID:RXXfnhBK0
外車乗ってる俺カッケーな見栄っ張り位しか買わないのでは?
517名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:33:45.08ID:bpEDZvng0
ネオンとか安っすい車出してもお前ら買わないだろ?
んだからもう、日本市場に媚びるのは止めて買え!!これがアメリカ車だって事だよ♪
518名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:38:52.49ID:cJs2bfPG0
たけーよキャデラックじゃなくていいから300万くらいで買えるなら考える
519名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:40:30.38ID:054Tt1830
非関税障壁の軽自動車あるからな
世界で唯一日本だけでしか流通しておらず
税制が極端に優遇されてる
アメリカが得意な大排気量車は日本では圧倒的に不利だし
520名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:43:11.78ID:TJt9nX2U0
>>1
買ってほしかったら営業所をたくさん建てるべきだ。
他のメーカー売らせるなんてことすると逆に反感をかって
売れなくなる。
ドイツ車は日本にたくさん販売店建ててるよ。
だから今ではドイツ車をたくさん見る。

あと工場進出して雇用を生み出さないと、とてもじゃないけど
受け入れられない。
521名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:43:21.96ID:cJs2bfPG0
>>519
ガソリン代含めアメリカ本土並みの維持費ならある程度売れそう
522名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:45:26.24ID:RIA/v/HS0
税金と保険代と車検代とガソリン代をトランプが負担してくれるなら買うよ!
523名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:45:50.67ID:gfMicDKb0
ハーレーみたいな奇策を考えないとなw
524520
2017/07/20(木) 06:47:05.35ID:TJt9nX2U0
>>520
>他のメーカー売らせるなんてこと


他のメーカーに売らせるなんてことすると逆に反感をかって
売れなくなる。
525名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:50:25.74ID:3evVTNNi0
GHQ占領下で右側通行にしとけば良かったのにな
526名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:56:55.19ID:YTZ345LR0
過去に何も学ばないんだな。
売る努力もせずにコケれば障壁が~w
527名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 06:58:36.54ID:FFmyw+HM0
文句言ってきたらトランプに
右ハンドルの軽自動車を買えといわれて
アメリカ人が乗りたいと思うかと聞いてみろ
528名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 07:05:39.21ID:on5dKLV10
>>521
アメリカ本土並みというか日本は自動車税ぼったくり過ぎ。
大排気量車の自動車税は禁止税というか嫌がらせと言ってもいい。
529名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 07:13:07.16ID:TJt9nX2U0
第一に専用の販売店が無いのが致命的。
第二に問題が起きた時アメリカは横暴で
日本人が泣き寝入りに遭うから近寄りたくない。

理不尽な地位協定がそれを証明してる。

アメリカは横暴過ぎだ。
530名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 07:13:43.11ID:fCh4Sghv0
アメリカ統治時代からGMディーラーだったウチの地域のヤナセは最近GMの看板下げて完全なるベンツ屋になったw
そもそも販売網縮小してるんじゃないの?
531名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 07:20:03.76ID:D+pVV2KV0
宣伝ほとんどしないし、もともと販売する気なんて無いんじゃないのか
532名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 07:58:12.12ID:pomMfAUb0
>>528
税金だけじゃなく色々高すぎるよね
533名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:08:48.45ID:MAXNCTfY0
デキはヒトラー車よりずっといいのに売り方と宣伝が悪い。
534名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:09:59.01ID:/U0vY1s80
アメリカって国内に右ハンドル車は持ち込み禁止なのに
よくもまあ他国に平気で逆ハンドルを持ち込めるな
こんなのが売れるわけがねえだろw
535名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:14:46.92ID:dg92ttKe0
結構欧州のSUVとか走ってるしアメ車にしては小さいからいいんじゃないの? お前らが目くじらたてるのは買えないからだろw
536名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:31:52.34ID:C1mLGjUA0
エスカレードでも右出すなら買うぞ
個人的には車体の大きさよりステアリング位置が問題
537名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:51:05.35ID:8lpeFT2I0
>>10
トラック運転すりゃわかるけど、幅があるよりも長い方が運転しにくいと思う(※個人の感想です)
538名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 11:24:03.61ID:J/BxdGsZ0
>>370
保険料負担すると言われてもお断り
するレベル。残念すぎ
539名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 11:26:41.14ID:7YQXeD+K0
>>380
らくちんキャバリエ~♪

面白いどころかお荷物だったつーの
540名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 11:28:05.24ID:ewlLZN9A0
こんなもの日本で買う馬鹿の顔見たいわ
541名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 11:43:26.46ID:Ees7hOo/0
トランプとGMの社長を京都当りに招いて自分で運転させてみれば良い
売れない理由が分かるから
542名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 11:58:18.17ID:ganlpfv60
[Wikipedia]
Chrysler K platform
https://en.wikipedia.org/wiki/Chrysler_K_platform
The K-car platform was a key automotive design platform introduced by Chrysler Corporation in the early 1980s—featuring a transverse engine, front-wheel drive, independent front and semi-independent rear suspension
configuration—a stark departure from the company's previous reliance on solid axle, rear-drive configurations.

Sales figures
Following the 1973 oil crisis, compounded by the 1979 energy crisis, American consumers began to buy fuel-efficient, low-cost automobiles built in Japan.
With the market for large V-8 engined automobiles declining, American domestic auto manufacturers found themselves
trying to develop compact vehicles that could compete with the Japanese imports of Toyota, Honda, and Nissan in price and finish.
Chrysler Corporation's answer to the import pressure was the K platform, which featured an economical 4-cylinder engine, front-wheel drive,
and used many modern weight-reducing measures such as replacing metal styling parts with plastic interior and exterior components.
543名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:00:55.53ID:dGXpdHf80
逆にイイ
544名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:02:18.63ID:2q3xAeXU0
左は昔みたいにステータスじゃないからな
今や右折や追い越し時に前が見えない危ない車でしかない
545名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:03:35.02ID:7Sg4vuq00
アメリカで軽トラが売れてるらしいなw
546名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:10:04.38ID:mrcEjAky0
正直RHDだったら選択肢に入る
547名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:12:19.12ID:jB6YrhvI0
RHDとか言ってるヤツってバカだよね
548名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:16:40.73ID:dIuQ6gK50
欧州車が売れているのに「不公平だ」と言っても説得力が無いんだよね
お前らのリサーチ不足だろうに
549名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:19:51.02ID:QxUeCu6u0
トランプ信者は買ってやれよ
550名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:24:17.55ID:uHLoPAJ00
売れれば儲かるし、売れなければ日本政府にノルマが来る。
日本に合わせるコストなど無駄。
551名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:30:55.75ID:AqVjVR0J0
未知数じゃないです
売れません
552名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:31:35.78ID:ZK7PMEbb0
※期待や噂で買って事実で売ります。
553名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:32:58.66ID:Ebr9oZY30
20年くらい前、サターンのテレビCMやってたよな
554名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:33:06.66ID:3A68AYDA0
まあ米国からは戦闘機買ってるんだし
車なんかドイツか日本でいいだろ
555名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:33:59.48ID:LY9IRtAQ0
なんでかたくなに右ハンドル化しないんだろう
556名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:36:11.20ID:lWM4nM560
何も成長していない

アメ車を高級車と同じ売り方しても売れるわけねーだろw
違法スレスレまでダンピングするんだ
557名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:37:50.73ID:M7SauQCi0
日本で左ハンドルはほんまアホやと思う
特にもともと右ハンドルのイギリス車、例えばミニとかを左で乗ってるやつみるとほんまに哀れに思うわ
558名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:48:38.87ID:PhhaeKSE0
何でわざわざ運転しにくい車を、買わないといけないんだ? アメリカは右側通行だから、
左ハンドルにしてるだけだろ。日本は逆なんだよ。
559名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:50:23.89ID:PhhaeKSE0
>>537
実際にそうだよ。車は短い方が、小回りがきいて運転しやすい。オレも林道とかを走ったりするから、
車は短い方がいい。
560名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 12:58:52.57ID:gdMEHJNP0
ちょっと考えてみたんだか
オフセット衝突の場合、左は右ハンドルより安全性高いんかな?
左ハンドル車の助手席なんて俺は絶対乗りたくないけどw
561名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:01:30.71ID:PhhaeKSE0
>>560
それはそうかもしれんけど、電柱とかガードレールはまともにあたるよな。
562名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:02:51.48ID:C+la8X2h0
>>560
対向車とのオフセットならそうだね
路駐車とのオフセットなら逆だけど
563名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:05:30.58ID:oFajpjur0
>>550

それやったらアメ車乗ってるやつが指差されて笑われるようになるな。
564名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:05:44.42ID:gdMEHJNP0
>>561
>>562
でも
電柱さん、ガードレールさんや路駐車はこっちに向かって走ってきたりしないじゃん
565名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:08:54.22ID:DLtSIRR50
しかし、アメ車買う奴は、いまだ左ハンドルでデカくないとダメなんだよな
小さいアメ車なんてだれも買わないだろう、国産車でおkだからな
566名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:10:55.02ID:C+la8X2h0
>>564
対向車だって基本お前に向かってこないだろ
何かにあたるってことはどこかに異常がある話だよ

その異常は対向車のドライバーかもしれないしお前かもしれない
567名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:20:04.02ID:qkwzaFYf0
ブランディングでもマーケティングでも規制や障壁でもない
ただ単に市場の需要に合ってない製品なんだから売れないのは当たり前
568名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:27:12.50ID:6w7JvJ0i0
礼を尽くす車
礼を尽くす会社

売れねーから 帰るぜ
あ?サポート?修理?
どっかの整備工場見つけて勝手にやれよ。
サターンです。
569名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:38:05.09ID:Ees7hOo/0
左ハンドル叩いてる奴がいるけど、欧州車でも特別仕様車はいまでも左で入ってくるのも多い。
あと、左ハンドルと比べて右仕様はペダルレイアウトや足下の広さとか無理矢理感があっていまいちな車種もある。
この辺乗ったことないと分からないだろうけど

アメ車は右仕様にしても売れないと思う
570名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 14:11:58.80ID:1yVhnW4g0
普通に左ハンドルの外車が走ってるからいいんじゃない?
売れるかどうかは別として
571名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 15:01:57.85ID:on5dKLV10
>>569
メルセデスやBMWの上級グレードには左ハンドルしか設定がない車種も未だにある。
それとメルセデスの一部では構造上右ハンドルが無理なのもある。

フェラーリやランボルギーニは最近ではちょくちょく右ハンドル仕様も見掛けるがあれもインポーターとしての正規の設定にはなさそう。
572名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 15:07:05.33ID:ENOgMImQ0
>>11
DQNは金無いから中古の安物買うんだよ。
アメ車は新車が出ないから中古も少なくてDQN仕様があまりないけど、片落ちベンツやレクサスのDQN仕様が溢れかえってるだろ。
573名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 15:15:08.04ID:/G3pV38g0
今のアメ車は品質は日本車とあまり変わらん。日本車だってニュースにならないだけでリコールの嵐だからな。
どうせ下請けが作った部品を組み立てるだけだし。
574名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 15:16:08.60ID:l18OmjyC0
ぶっちゃけ日本仕様にするコストがもったいないだけだろ
好事家がごく少数しか買わないならわざわざ専用仕様を作る必要はない
575名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 16:19:18.63ID:Wnxba5lI0
>>1
アメリカ車が売れない理由はDQNが買うからまぁ当然任意保険入っていなし
当て逃げ轢き逃げ飲酒運転上等だし、しかも販売店もDQN
こうして世間のイメージが悪化する循環を繰り返している
576名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 16:23:46.96ID:btvRLyp00
これを買おうと思うのはクソ雨かぶれの公務員ってところか
577名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 16:24:23.30ID:btvRLyp00
価格は668万5200円から

馬鹿じゃねえの
死ねば
578名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 16:26:39.42ID:sKXwSWjw0
バカだろ
左ハンドルは運転しずらいから危険なんだよ
昭和なら外車のステータスで許してもらえたけど日本車の価値の上がった今じゃ許されんよ、こんなゴミは
579名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 16:29:31.99ID:O6E+TaC40
上級ドカタの好きそうな車
580名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 16:54:34.29ID:cTzul7o/0
>>571
>インポーターとしての正規の設定にはなさそう
フェラーリもランボルギーニも一部の特殊なヤツ除いて左右選べるぞ
というか右のほうが売れてるらしい
581名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 16:57:53.99ID:KBqy1mex0
高くて性能悪くて左ハンドル、そんなもん買うかよ
582名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:05:35.88ID:2q3xAeXU0
>>572
アメ車のリセールの悪さをナメてんなー
売る時はもうタダみたいな値段だぞ

DQN御用達と言えば、クライスラー300C
軒並み22インチアルミで、売ってる中古は全部DQN仕様と言っても過言でない
583名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:06:47.44ID:ENOgMImQ0
>>318
ベントレーとか余裕で右だが。駐車場のチケットやドライブスルーなんかで不便なだけな左ハンドルなんて乗ってるのはアホ。
584名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:18:20.41ID:LHK4bakk0
こんなの乗りたくねーよ
ラングラーを150万で売るなら買う
585名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:21:58.61ID:NixSIRG/0
マスタング、カマロをベースグレード300~350万で出せばバカ売れする、かもしれない
586名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:25:57.24ID:ENOgMImQ0
>>407
左利きが多いからと言っても割合からしたら圧倒的に右利きのが多いから説としては成り立たない。
日本は元々左側通行(徒歩の時代)。帯刀してたから刀がぶつかるのを避けてな。それに合わせて馬や荷車も左側だったのが車の時代も続いてるだけ。
しかし、安全のために歩行者は右側になった。
587名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:29:14.01ID:kfD2Z2F50
大雪で道幅が狭くなってる時に対向車がハマーで泣きそうになった
588名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:30:10.54ID:Xn0cWvgA0
トランプ「日本の道路事情が悪いから売れない、右側通行にするべきだ」
589名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:32:25.26ID:oFajpjur0
圧力かけてもそれは無理。
590名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:34:14.51ID:S+hS8wMi0
なんの努力もしないで売れない売れないと日本をたたくトランプ
アホだわ
591名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:39:10.66ID:Ycs/SMAr0
憲法にアメ車を買う義務を書かなかったのが失敗だったな。
592名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:40:15.29ID:K13YnPbw0
>>587
せめてメカクルーザーだったら良かったのにね。
593名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:48:37.93ID:qNvDALYc0
バーガー食い過ぎて頭いかれてる
日本に住んでみて走らせてみろw
594名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:53:13.14ID:UPmSgVQF0
ダウンサイジングが中途半端なんだわな
595名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 17:58:29.36ID:VfeJxQ7h0
>>575
それはあるかもな
アメ車=輩、DQNみたいなイメージがあるわ
フェラーリやランボルギーニにもDQNが多いけど、こっちは成功者の乗り物としてのイメージが保たれてる
596名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:01:11.55ID:VfeJxQ7h0
アメ車は思いっきり大きくした方がいいんでないの?
ハマーH2とかキャデラックエスカレードとかレクサスLXとか大きくて威圧感があるのを好む人間が一定数いるし
597名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:09:42.95ID:NixSIRG/0
ハマーはもう廃盤やしなぁ
中古でも1000万コースやし人気はあるで
598名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:10:01.01ID:reYlDBsM0
>>1
どうしようも無いバカだよな、フォードやGMって

もしかして所ジョージあたりのバカを真に受けてんじゃねーのか?w

まだテスラのほうが売れると思う。
599名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:11:22.69ID:LzR3p6Um0
150万でも買わない
600名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:14:15.20ID:K13YnPbw0
本気で売ろうとは思ってはいないな。
それで「売れない」とか抜かすなよ。
諦めろ。
601名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:16:32.03ID:xpv98HNP0
バカ二人組 アベトラ
602名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:19:00.47ID:WWcEMinC0
タクシー業界に導入しろ
MKとかなら左ハンドルでドアの開け閉め抜群だわ
それから、日本交通にも忖度すればいい。
タクシーで使うことで、アメ車のイメージを変えてもらう
実感させればいい
603名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:22:23.55ID:RzJTmVCl0
うん、売れないと思うの。
604名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:23:21.82ID:QPOKzwIe0
まともに売る気ない
605名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:29:43.87ID:Xb86s19U0
日本で売れてんのはまず軽、ハイブリッド、コンパクトカー。
でも、訴求力が無いと売れないんだよ。

ハイブリッドはトヨタより燃費が良くなきゃ無理。
軽は安さ、コンパクトカーは使い勝手が良くないと
日本では勝負出来ない。
606名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:31:20.15ID:mdifCAOI0
アメリカで軽自動車作るくらいの意気込みが無けりゃ売れないわな
607名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:32:46.04ID:Q00T01C30
キャデラックなんかデカい車が好きな奴しか買わないよ、そしてそういう連中は左ハンドルが好き。
通勤に使わなければガソリン代も大した事にはならんし。
608名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:33:18.08ID:NixSIRG/0
?「よし、スズキの軽にシボレーマークを付けよう!」
609名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:36:52.17ID:jgNyTSC10
日本でアメ車欲しがる奴は、変にローカライズしたものなんか要らないだろうしな
作戦そのものは正しい
610名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:40:10.69ID:3d1uEUzC0
EUとの協定ではユーロ規制さえ合格してれば、どの国でも検査OK
独自をいくUSA車が、日本(ユーロ)規制の排気ガス規制をポンと通ってるとは思えない。
バイクもUSA仕様のバイクが逆車できない。(個別対策、個別検査は費用において現実的でない)

厳しすぎるユーロ規制の性で大型バイクの輸出廃盤化が著しい昨今である。
ディーゼル排ガスチョンボ問題も、無茶苦茶なクリーン規制の性だわな。
611名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:40:58.45ID:WEe/WWy+0
どこのディーラーで売るの?
俺の住んでるところが田舎だからGMのディーラーがないだけで、ちょっとした都市ならどこにでもGMのディーラーがあるの?
612名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:47:29.61ID:VAVmoxBl0
大きくても左ハンドルでもいいけどmph,mpg表記のメーターなのだけは無理
613名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 18:50:58.60ID:RaWQdn480
日本で2トントラックよりデカイピックアップトラックを一般の個人が自家用で買うとでも?
614名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 19:15:05.32ID:3QpT8wce0
まぁどのみち買えないし・・・・・
615名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 19:18:15.59ID:+AfP/cFn0
デカイのはいいが、燃費が酷い上、部品が取り寄せとか、直すにも時間かかるし

もちろん、駐車場では迷惑もの扱い
616名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 19:24:22.99ID:htrUFp9G0
イギリスみたいに日本も左ハンドル禁止にすればいいんだよ
617名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 19:27:55.58ID:peXrxQMA0
>>1
アンパンマン県
618名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 19:32:49.99ID:C+la8X2h0
>>616
イギリスは左ハンドル禁止じゃないだろ
619名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 19:58:22.20ID:htrUFp9G0
>618
禁止のはずだよ?
まぁすごい昔の話で今は知らないんだけど。
なので昔はイギリスに輸出する米車は全部右ハンドルになってたんよ。
620名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:02:22.79ID:htrUFp9G0
>618
あ、もしかして左ハンドルのイギリス車があるからとか?
あれ右側通行の国への輸出車だよ。
なので日本で左ハンドルのイギリス車乗ってるのは滑稽だなと思ってました。
621名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:02:49.47ID:C+la8X2h0
>>619
イギリスは左ハンドル禁止じゃないよ

連邦ではダメなところもあるようだが
622名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:13:09.86ID:3ZFB1yGx0
キャデラックのデザイン好きなんだけどな…
幅が…うちのガレージだと入らない…
と言うか降りられねえw

あと6cmくらい何とかならなかったのか…
惜しいよ
623名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:16:43.59ID:sW84okkY0
あははは
勝ってもらうべく何の努力もしないキリギリス商売
これって何故か一神教のキリスト教の布教態度と似ていておれだけが正しい、だから買えと。
これじゃあ売れないわけだな。
624名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:18:37.33ID:+S4cTYPQO
日本の道路を左ハンドルで運転とかバカ。
右折みえねー
625名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:22:39.32ID:HayvstLr0
独立後にフランスのマネなんかして右側通行にしたアメリカが馬鹿
626名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:28:19.09ID:htrUFp9G0
>621
ごめん、間違えて覚えてたわ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029637200
627名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 21:36:34.13ID:qkwzaFYf0
>>595
アメ車買えるところって元暴走族上がりが個人でやってる
改造メインの整備屋みたいな車屋ばっかりなんだよなあ
628名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 21:38:23.00ID:on5dKLV10
>>580
フェラーリやランボルギーニでさえ右ハンドルが要求されるとは時代が変わったな。
日本人の安全意識の高さなのか、日本が欧州メーカーに対して発言力が強くなったのか。

噂だけど日本の国交省は欧州メーカーに対しては日本に輸入する車は右ハンドルで輸入するよう指導しているらしいがマジ?
629名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 22:45:30.96ID:foR39Pi70
>>30
>>30
右側走行でも売れないそれがガラクタのアメリカ車
630名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 22:53:21.81ID:OJeVdBd60
アメカスは脳が腐ってるとしか言いようがねぇな
631名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 22:58:58.85ID:Q00T01C30
>>613
愛知県だとトヨタのタンドラをわざわざ輸入して乗り回してるヤツがいっぱいいる、デカいし邪魔w
632名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 23:51:53.70ID:LHNd+yTKO
>>1
仕方なく政府公用車として買い上げるんだろうな
80年代の日米自動車摩擦の時みたいに
633名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 23:52:54.30ID:rHesRRlM0
マクラーレンf1みたいにセンターシートにすればいいと思うが
どのメーカーもやってくれんね
634名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 00:05:10.89ID:+fb1c9b00
もう撤退してたものと思ってた
ちょっとは市場や他社をベンチマークしてから売れよ
非関税障壁がとか騒ぐなよ
635名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 00:05:23.20ID:VDL1goYS0
DQNには売れると思うが値段次第だな。
636名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 01:27:18.91ID:JAycKZby0
>>633
昔、メッサーシュミットというのがあったような気がする。
637名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 01:58:43.57ID:abjJmRDy0
アメリカはイギリス向けにはどういう車売ってるの?
638名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 02:26:21.71ID:nJPmt9o30
馬鹿につける薬なし
639名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 03:35:27.10ID:IOARe7XvO
>>588
>>589

トランプおやじを甘く見てはいけない。

他の歴代大統領はともかく、あのオヤジに限っては信憑性ありすぎwww
(建前なにそれおいしいの?な感じで本当にやりかねん)
640名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 09:07:33.26ID:uI05OPnw0
ハーレーは日本市場上手くやってるんだけどね・・・
641名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 09:48:42.32ID:VR2gkLDB0
「XT5は日本で成功すると確信している (買わねーヤツは頭おかしいわ)」
アメリカの言うことだからこういう意味だろね

要らんものは要らんのよ
642名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 14:38:50.03ID:5yLspoQd0
こういう車はスティ-ブン・セガールしか似合わないって!
643名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 17:51:27.58ID:CKQ35pql0
>>633
センターシート
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>24本 ->画像>20枚
644名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 17:56:48.43ID:0RZ8M3KM0
アメリカ様の援助で日本の道路をもっと広くしたらもしかしたら売れるかもしれんぞ
645名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:11:43.24ID:znStC3CS0
イギリスやオージーでも左ハンドルしかないの?
646名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:11:45.11ID:PyKU5hXO0
がんがってくれ
647名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:14:00.93ID:qZlCRGbPO
ATSの右ハンドルが出たらガチで購入対象になるんだが
648名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:21:13.96ID:mJ0e5eWe0
>米国車の低迷に
これ好調だった時期ってあるの?
終戦後とかは抜きで
649名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:23:33.02ID:mJ0e5eWe0
しかしビッグ3の日本法人の雇われ社長は貧乏くじだな
ほぼ確実に経歴に傷がつくんだから
常時ウルトラハードモードwww
650名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:24:36.28ID:kAjSSglb0
10台くらいは売れるかもね、頑張ってw
651名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:28:02.81ID:HjywzXGt0
でも単純にボディサイズとか左ハンドルだからとかそんな理由ならカイエンとかも売れてない筈だし
やっぱりブランドイメージなのかね。
652名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:35:07.51ID:EC02DuRs0
新車もだけど中古を安く叩き売れ!!!
DQNが買ってくれるさ!!!!!w
653名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:36:43.26ID:24NXfqAt0
>>577
売る気全く無さそう。商品競争力も価格も。
この値段ならランクル買うわ。
654名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:49:57.80ID:U5kv330c0
鶴橋で見るベンツは左ハンドルばっかり
655名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 19:42:47.06ID:/mXnH7iE0
韓国車とそう変わらん。
デカいかそうでないかの差。
656名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 20:47:16.59ID:PD0U+OG50
まあ、タダでやるよって言われてもいらねぇよな、不便そうだもんなw
657名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 21:07:01.56ID:zB9+2++l0
やるよと言われたら
もらうけど
即売るね。
658名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 21:08:31.04ID:glQYmq/X0
要らんわ!
659名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 00:04:45.78ID:dXJfFy5H0
日本の外車市場はドイツの催眠術にかかってるんだよ
ドイツ車の高性能なんて日本の交通事情には必要ないもん、燃費も良くない
660名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 00:47:55.88ID:NByexU+p0
左ハンドルのままや日本の道路事情考えないでやってもね
それにトランプが日本のファーストレディー屈辱するような事しておいてるから
ただでも要らんわ
>>655
同感
661名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 01:12:27.08ID:CK/5ofKa0
>>660
あきえもびびってたんじゃないか

親密そうにしても叩かれるしw
662名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 06:11:21.14ID:yNc2AEkH0
これで660万ならレンジ買うわ
663名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 07:12:40.26ID:FLI6crqN0
>>659
逆にプリウスやアクアが欧州では人気ないのはこれらハイブリッドの低燃費とかは必要ないし何より日本のエセ高速道路でなく本当の高速道路があるからハイブリッドは無意味だけでなくハイブリッドのシステムが死重になってしまう。

裏を返せばプリウスやアクアは日本の道路事情が情けない故に生まれた。
考えたら日本の恥を晒してる存在。
664名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 07:25:38.08ID:kR8ZCriL0
当然これだと売れない
しかし売れないのを日本のせいにする
アメリカらしいキチガイぶりを発揮
そんなところ
665名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 08:19:11.65ID:A3l4qRCr0
>>664
>売れないのは日本のせい
ある意味正しいんだけどね。
何より日本の自動車に関する税制がアメ車だけでなく欧州車の大排気量モデルを事実上排除(買わせない、乗らせない、使わせない)しているから。

日本はオイルショックを2度経験しているから大排気量排除の方向性もあるけど最近ではトヨタがハイブリッド持ってるからトヨタに都合がいい税制になってるとも言える。
666名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 08:28:16.95ID:TF7vY9AD0
昔の洋画に出てるようなエルドラドのコンバチなんかは
非常にかっこいい。
あれで右ハンドル、燃費プリウス並み、アイサイト付きなら
もしかしたら売れるかも
667名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 08:41:38.60ID:gTe601oq0
製品自体もそうだけどまともなディーラー網すら整備しないじゃん全部代理店に丸投げ
668名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 08:52:55.98ID:997nzhVu0
>>663
それぞれ自国の道路事情に対応、特化してるってことでしょ
いちいち喧嘩腰である必要無くね?
669名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 09:27:40.77ID:A3l4qRCr0
>>668
いやいや日本の道路事情はG20諸国では一番低レベルなのは覆せない事実だと思うけどな。
670名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 09:34:46.24ID:4tZUwWYx0
日本じゃタンドラの登録台数ってセンチュリー以下なのに
671名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 09:38:32.13ID:BLzrf9VA0
ミニバンぐらいの大きさで右ハンなら売れるだろ
672名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 09:40:44.06ID:VDiPsy6B0
トランプ大好きネトウヨちゃんは購入して差し上げなさい
673名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 09:43:21.74ID:bo3TArPF0
好きな人は買うだろうけどほとんど売れないで赤字だろうな
タダでくれるって言われてもいらないもん
アパートの駐車場に入らないから
674名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 09:45:41.12ID:SxhF7sSm0
>>669
ふーん
何がレベル高いのか低いのかさっぱりわからねぇwかっ飛ばせる長い道路があるほうが良いのか?
免許返納したほうが身のためだよ?
675名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 09:57:34.87ID:wBrjdpHj0
そんなに高速使うなら大きいの選択しろ。
道路事情を考慮してとかアホすぎる。
大多数が街中じゃねーか
676名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 10:00:21.73ID:nHOW0IAZ0
ユーザーのこと考えないなら大して売れんやろ
677名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 10:01:02.88ID:A3l4qRCr0
>>674
日本の道路や税制、法規のレベルの低さを挙げてやるわ。

・法定速度が最高でも100km/hでそれが可能なのは一部の限られた高速道路のみで実際は80km/h以下の速度制限が課せられてることが殆ど・・・これは欧米レベルでは一般道路のレベルでしかない

・自動車関係諸税が非常に高額・・・>>665で述べたように大排気量車を事実上排除するような自動車関係諸税の高さ
それだけでなく日本はアメリカの50倍自動車の維持費が掛かる一因
これこそアメリカは日本に圧力掛けるべき事柄

・日本(そしてアジア人種)のドライバーそのものの低レベルぶり
・・・東名大和トンネルや中国道宝塚トンネル渋滞は欧米の人種なら絶対起こさない

・通過時に速度制限があるETC
・・・日本と同じくゲートを存置したシステムを採用したのは韓国のみ!
他はゲートもなく当然ながら速度制限もなく正真正銘のノンストップ通過が実現
678名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 10:02:09.01ID:q+lFdxxe0
ドイツ車はかなり売れてるのにねー
トランプのおかげでアメ車は燃費がカスっていめーじが
さらに強くなっただろうな。
679名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 10:22:41.52ID:f8Ji57CQ0
668万?
米国で買ったらいくらなんでしょうねぇ
680名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 10:24:51.72ID:E45IFryG0
トランプみたいにデカくて扱いづらい
しかも金がかかる
681名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 11:47:26.61ID:ZMFfY+wj0
アメリカって確か右ハンドルの車禁止だったな
682名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 12:04:35.64ID:mSivryRs0
>>681
非関税障壁じゃん
右ハンドルOKにするよう圧力かけよう
683名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 12:29:45.17ID:bF2guv6G0
>>681
アメリカは製造から25年だっけかな?経った車は右ハンドルでもok。そのおかげで当時輸出しなかったR32スカイラインGTRとか大人気で日本国内の中古車がとんでもない値段になってる
684名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 12:56:43.15ID:7S4rkYNM0
>>677
ふーん
なんでそんなレベル低い国に住んでるの?
685名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 13:05:23.05
>>679
AWDのベースモデルで$48,790=542万円
日本に来て消費税乗ったら585万円
おそらく装備がすかすかだろうから日本仕様はもっと高くなるはず

BMWのX5より一回り小さいんだから、誰もX5は叩かないよな
まぁなんかいかにもなアメ車叩き
ターボV6で気筒休止システムまで付いてて燃費だってプラドより断然いい
686名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 13:06:36.47ID:slDiEt360
>>1
カコイイじゃん
687名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 13:44:59.53ID:eMNRdP1+0
はっきり言ってデカいがゆえの取り回しの悪さとか
左ハンドルの不便さを我慢してまで乗りたいと思わない車だね
688名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 14:40:44.43ID:tm4pxF6xO
信じられるのは日本車だけ
【国際】欧州で300万台超リコール=排ガス不正疑惑のダイムラーc2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500446257/
689名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 15:33:14.78ID:jrFDRJFW0
いらないよ。
690名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 15:43:32.39ID:vi861HRB0
>>10
車に乗った事があるのか?
691名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 15:47:23.81ID:e1ruNSzJ0
日本法人の社長、日本人だよな
本気で成功すると思ってんのかな?
立場上そう言うしかないんだろうが
692名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 15:48:43.79ID:VCjj0UFd0
そもそもアメ車をどこで買えるのかわからん
693名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 16:31:15.63
アルファードより全長は短い
言うほどでかい車じゃない
694名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 19:29:34.22ID:tixUnpMJ0
長いほうが不便というのは
4トンスーパーロングの事だな。
695名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 20:59:56.99ID:tm4pxF6xO
VWなど独5社、90年代からカルテルか 独誌報道
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC21H37_R20C17A7EA6000/
真っっ黒ドイツ
696名無しさん@1周年
2017/07/23(日) 04:55:12.07ID:NN2f1aU10
無駄に長い大きい車は邪魔だし走りにくいし流行らない

ニューススポーツなんでも実況



lud20250308023154
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500340193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>24本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【自動車】トヨタ、米国仕様の新型「カローラハッチバック」を発表! 2018年初夏に日本でも発売
いま日本で「韓国人」になりたがる女子高生が…なぜ?
おれがいま日本で1番行きたい場所が「栃木県」なんだが、おまえらが「栃木県」について知っていること書いてけ
【奴隷確保では無いことを祈る】 日本国政府、アニメやデザイン、調理などを学び留学生がそのまま日本で働きやすいように規制緩和
【速報】飯塚幸三、控訴せず 「収監を受け入れ、罪を償いたい」」 実際に刑務所に収監されるかが今後の焦点 [potato★]
「脳外科医 竹田くん」2019年~2020年に日本で実際に起こった連続医療事故をモデルにしたノンフィクションWeb漫画がSNSで話題に
【速報】飯塚幸三、控訴せず 「収監を受け入れ、罪を償いたい」 自力歩行が困難で実際に刑務所に収監されるかが今後の焦点 ★3 [potato★]
【速報】飯塚幸三、控訴せず 「収監を受け入れ、罪を償いたい」 自力歩行が困難で実際に刑務所に収監されるかが今後の焦点 ★4 [potato★]
【ベトナム】キエンザン省:観光客の受け入れ一時停止、新型コロナ対策で
【企業】中国人介護スタッフを日本で育成 政府による外国人の受け入れ拡大策をにらんだ動き
石破「ガザの人たち日本で受け入れるよ~」ハマス侵入確実でイスラエル大激怒へ
【埋葬】世界一の“火葬大国”日本でムスリムら在日外国人が望む土葬を受け入れられるか 三重県伊賀の小集落で今も残る土葬の風習 [樽悶★]
【日本でも脳脊髄液PCR検査陽性】中国・北京病院、新型コロナが中枢神経系を攻撃することを証明 世界初の脳炎合併患者が退院
【ウクライナ侵略】米国がウクライナに供与する戦車「M-1エイブラムス」と自国仕様の違い [家カエル★]
「中出ししたい!」というあなたのそんな願いを、快く受け入れてくれる女性とぜひ、ドクンドクンと中出しプレイを楽しんでくださいね!
透明盾
透明のコーラ
石破「ガチで首都移転するからよろ。首都直下地震起きたらそのまま日本終了する」
THEカラオケ★バトル【2017大学歌うま日本一が今夜決定】 ★1
このまま日本人がPSを買わないならソニーが業界から撤退するだけだけど?
2階から目薬実際にやってみた
大阪万博に投入される予算は何倍まで膨れ上がるのか
朝鮮人をそのまま日本居させて在日にしたのは安倍の爺さんの岸信介なのになぜネトウヨは安倍を批判しないのか?
日本で常温飼育
実際に体験した怖い話
ニコニコ生放送 part10782 自演、連投、常駐、なペに投入していくっ!
【米/ロ/ベネズエラ】米、特殊部隊と兵器をベネズエラに投入へ=露外務省
【電脳コイル】ついにサムスンもディスプレイ内蔵スマートグラスを2025年内に投入か
【空自】戦闘機F35A墜落個所の海中捜索を開始。海上自衛隊の潜水艦救難艦を現場海域に投入
【野球】NPBは再び「打高投低」時代に投入するのか? リーグ防御率は9年前の水準に
【芸能】フジ期待の竹俣紅アナを小室圭さん“ベタ張り”に投入! 自宅前で「眞子さま」連呼 [爆笑ゴリラ★]
ロシア軍、軍用に改良されたイルカを海に投入。イルカ殺したらシーシェパードが黙ってねえぞ
【国際】露軍が秘密兵器「BMPT-72 ターミネーターⅡ」をドンバスに投入か 自軍戦車の壊滅状況受け [朝一から閉店までφ★]
特撮で女優が実際に苦痛を味わってる場面
【事故】リチウムイオン電池のリサイクル実験中に爆発、1人死亡 電池を高温の炉に投入後、小型焼成炉が爆発 青森・三沢市 [上級国民★]
【ウクライナ】ウクライナが反攻に投入した「レオパルト2」初損失、ロシア軍の攻撃で3両失う・・・調査団体分析★2 [あずささん★]
穀潰し受け入れ体制を!
ボディーを透明にしたい
[再]透明なゆりかご ★15
透明なゆりかご(再)★5
[再]透明なゆりかご ★18
透明人間 (1954年の映画)
透明人間現わる Part2
透明なゆりかご(再)★3
日本で1番歴史深い関東
現実の受け入れ方がわからない
【北朝鮮ミサイル】Jアラートが鳴って実際に身を守る行動をとった人は5%
【速報】文在寅大統領「韓国企業に被害が実際に発生する場合、わが政府としても必要な対応をせざるを得ない」★6
【日大アメフト】部員が警視庁の調べに対し「タックルした選手を守るために実際に聞いていない証言をした」200人余りから聴取
ありのままのぼくを受け入れろや
【ため池王国】兵庫県で“水増し” 約3万8千カ所あるはずが、調べたら約1万カ所は実際に存在しないことが判明
「報道の公正さ 実際には難しい」安保法案 一部キャスターらが反対の主張に民放連会長のTBS井上会長は苦い顔★2
統失の診断が受け入れられない
【産経】トランプ氏、初対面の石破首相は「偉大な首相になるだろう」 石破氏「実際に会うと誠実」 [蚤の市★]
穴速はVIP難民を受け入れます
Twitter民「日本人が海外でバカにされるのは、実際にバカすぎる人たちが要職に就いているからという悲しい現実もある」 [上級国民★]
【社会】神戸、外国人観光客の集客に苦戦…外国人にとって「知ってはいるが実際に行こうとは思わない街」★4
【悲報】日本でのK-POP、廃れる
【消費者庁】携帯電話端末の「最大50%オフ」販売に注意喚起 「実際に半額で購入できるとは言いがたい」
【東京医科大】「女子一律減点は実際にはなかった」と読売新聞が認める?「3浪以下の男子に加点」と修正 ★2
【こども家庭庁】三原じゅん子担当相「『公金中抜き』とのご批判が多いのですが実際には一番少ない庁」 [シャチ★]
日本で一番古い人って誰?
【立憲】#蓮舫氏「5分で読める報告書を麻生大臣が読んでいなかったのに驚いた」→法政大卒が実際に読んで検証した結果…★2
【調査】10年目までの社会人、4割が「就活を後悔」 うち8割は「3年以内に転職」検討し、半数が実際に転職
【田舎】「人間関係は東京のほうが楽」 “子育てのために地方移住”を実際にやってみてわかったメリット・デメリット★4
【田舎】「人間関係は東京のほうが楽」 “子育てのために地方移住”を実際にやってみてわかったメリット・デメリット★2
11:44:38 up 102 days, 12:43, 0 users, load average: 21.14, 14.57, 14.04

in 0.24815511703491 sec @0.24815511703491@0b7 on 072900