◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498423604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2017/06/26(月) 05:46:44.36ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011030131000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

来月3日に公表される日銀の短観=企業短期経済観測調査について、民間のシンクタンクなどの間では、足元の景気判断は引き続き改善するものの、アメリカのトランプ大統領の政権運営をめぐる不透明感などから、先行きの判断は横ばいか、悪化するという予測が大勢を占めています。
日銀の短観は、3か月ごとに国内のおよそ1万1000社に景気の見方を聞くもので、来月3日の発表を前に、民間の15のシンクタンクなどの予測がまとまりました。

それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、大企業の製造業でプラス13ポイントから16ポイントという予測で、前回のプラス12ポイントを小幅ながら上回り、3期連続の改善になると見込んでいます。

背景には、海外経済の回復で輸出が伸びていることや、国内で個人消費に持ち直しの動きが見られることなどがあるとしています。

一方、先行きについては、トランプ大統領の政権運営や、イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱交渉など欧米の政治情勢に対する不透明感などから、15社のうち10社が小幅に悪化、5社は横ばいと予測しています。

今回の短観では、企業の景気判断とともに、深刻化する人手不足の影響がどこまで広がっているのか、働く人が足りているかどうかを示す調査結果も注目されます。

6月26日 4時10分
2名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:49:42.53ID:HHgz5ToG0
そもそも景気が上がったなんて事実がないだろ。
もうめちゃくちゃすぎるわな。
3名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:52:09.84ID:wmr78M0W0
上がったなんて全く実感出来ないんだが
4名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:53:32.27ID:D4jWZP7E0
タンカンこのやろう
5名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:53:34.82ID:rK8+rgvx0
国家の犬や社畜どもがボーナスを浪費すれば
少しは改善
6名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:55:07.10ID:9ZDo8Gd+0
バブル超えの空前の好景気っていう大本営発表はどうしたw
7名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:55:56.72ID:C4xEZju/0
秋にダウ大暴落の噂あるが、みんなが言ってるのでそれはない。
大暴落は来月かも…
8名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:56:00.19ID:jefz52ag0
黒田万智「ボクが『景気は穏やかに回復基調』と言ったから、日本は景気回復してるw」
9名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:56:33.87ID:gFmziOiQ0
いい発表をしたら大本営だとか馬鹿な陰謀論を叫ぶアホどもは
こういう発表が出ても全然矛盾に思わないのな
10名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:59:13.46ID:RlXCzDmR0
>>9
経済が良くなったことを認めたくない、ただの左翼の現実逃避だしな
11名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 05:59:56.89ID:WLq1EBF/0
安倍支持者「日銀は反日・非国民だから・・・」
12名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:01:30.17ID:FJe1qzH+0
景気動向指数の先行指数がかなり低いし
13名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:04:13.08ID:aiEeqVYE0
そら大企業は中小企業の犠牲で儲けてるからな
14名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:04:16.63ID:etLylbSv0
アホくさ
15名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:04:25.36ID:xrSJ4Z2E0
99の嘘を1の真で締め括れば全て真になる
16名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:06:10.27ID:qM/aQI+K0
国内消費が激減してる現状は無視かよ
17名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:10:51.54ID:9Dw3PzeN0
増税すれば貯蓄が増えるのがわかったのは今回の収穫だったな
今まで消費してた分も止めて貯蓄してる
18名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:14:36.46ID:nQiCBpLp0
>>1
社会保障がやばそうな話ばかり毎日毎日聞かされて
誰が無駄なカネつかうかってんだよw
なにかあったら自己責任なんだろうこの国は?
なら蓄えて備えるしか無いでしょうに
19名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:18:31.74ID:MM5vqMUA0
企業の景気と国民の景気は全く違うからな
経済の勝利とは通貨高株高のことを言う
方策は有能な人材の育成あるのみ
20名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:21:00.63ID:gcely39VO
>>17
金持ちの貯蓄が増えて若者ほど貯蓄が減る。
消費税や保険は人頭税だから貯蓄できない貧困が増える。
政府財政は、前世代の金持ちほど貯蓄を増やして後世代の若者ほど負担の増えるネズミ講だ。
つまり、政府は借金して金持ちの為に財政出動して、その付けを若者から人頭搾取している。
21名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:21:59.54ID:pBN4e74v0
>>1
何処の自公政権側のマスゴミは言わんけど、
米ダウ平均の最高寝の連日更新!
世界の主要国の高値は全て、米大統領のトランプ景気!
日本はアベノミックスの悪影響で伸び率が鈍化しているのは、世界のアナリストの見方です?マジ
22名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:23:01.74ID:J3HMHVzy0
戦後最長の景気拡大中じゃないの。消費増税まであと2年それまで拡大の文字入れないといけないんじゃないの。 もう数字の弄くりも限界ですか
増税反対のみんなの党はなくなったし、共産党はうそつきだし、挙国一致のさらなる大増税に次なるスローガンは
23名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:23:11.29ID:9Dw3PzeN0
マクロで政府が増税と緊縮やってるから
民間ではどうにもならない
消費がでないと今まで同様に給与が下がりデフレスパイラルに落ちる
24名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:31:21.74ID:aiEeqVYE0
>>22
しれっと消費減税を阻止するために嘘ついてるね
25名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:32:47.99ID:aiEeqVYE0
>>19
今から有能な人材を育成しなくても、19世紀から答えは出てる

「所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって、貧しい者は消費に余裕が無く、
豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり、市場は供給過剰に陥る。
その結果、商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。
この貯蓄の増加が経済的均衡を崩す結果を生み、生産縮小のサイクルが始まる。」

                   トマス・ロバート・マルサス(イギリス 経済学者 1766-1834)
26名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:37:50.18ID:9Dw3PzeN0
日本は19世紀のイギリスか
ならイギリスからアメリカに経済が動いたように日本から中国やインドに経済が移ると言うことだな
27名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:40:52.39ID:Rk3q13Ho0
こりゃ相当酷いんだな
大本営発表でもごまかせないって事だろ
28名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:45:28.45ID:S2RyJ2j90
>>23
リストラも同時進行で始まるよ
29名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:46:43.46ID:Kp3gzavo0
日本に「景気」はない
あるのはマンネリだけ
30名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:47:05.78ID:W1vz3+Pf0
金融緩和の口実だわな

日銀はアメリカ政府の金庫w
31名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:51:36.30ID:l9kQB8W90
一部の奴等は直接的な恩恵があって良くなったんだろうけど
そうでない奴等にとっては…な…
32名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:52:22.67ID:OK0uI+Lv0
うわあああああああああああああああああああああああああああああ

安倍さんありがとう!!!!!!!
33名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 06:58:20.32ID:YjCYzIFj0
金融緩和という麻薬をやめない理由がほしいだけ
麻薬に溺れれば溺れるほどやめた時のショックが大きい
もっとも日銀はまだそこから目を背けたままだが
34名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:01:12.95ID:OcmAKiIJ0
ついに調整かましてきたな
本来なら景気回復なんて言ってる場合じゃないくらい酷い状態を
脱してないのに嘘つくからこうなる
今の日本は景気は悪い、景気が言いと言うのは金持ち目線で
庶民目線で物言わないと景気なんて本当の景気はかたれない
35名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:01:19.57ID:GmLvGY0F0
もう日本はボロボロだな。
36名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:01:42.04ID:S2RyJ2j90
給料下がる茄子が下がる辺りが底で済むならいいんだけどねwww
粉飾や不適切会計をやらかしてる企業は多いと思うよ
早い話が企業も大なり小なり減益し続けている所が少なくないとw
為替差益とか除くとヤバい会社多そう
37名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:04:07.02ID:QQrkvUmt0
やっぱ弱いな。
なんつーか調子の悪いエンジンが、いつまでも吹き上がらない感じ。
38名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:09:27.41ID:Lue8MqvV0
>>1

アベノミクスでトリクルダウンはまるで起こらず、税収も減り始めましたww

【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496141170/
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487395191/

【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480873521/
【経済】所得税収7年ぶり前年度割れへ 16年度、17.5兆円超 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496357599/
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★12 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497245025/

【経済】都道府県の17年度税収見積もり、3600億円減 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488799474/


【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会 ★5 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497771359/
39名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:14:30.17ID:68Uwi/Qy0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l

日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721

bbbbbb
40名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:17:31.11ID:lUZdL5KA0
日本企業ホントに日本人雇う気ないわw
製造のおっきい下請けとロジ会社うけてきたけど、
製造は中国人正社員の補助、ロジはベトナム人の補助だったwどっちも外人メインで製造のはともかくロジは「うち
41名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:35:22.65ID:lsgr9ogq0
株価上げなきゃ社会保障費が持たないわな。
42名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:35:43.72ID:BppS1JYz0
GDP マイナス更新中の最中に
景気が良いとか戯れ言なんだよ
43名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:36:45.78ID:P35a7Nci0
>>10
良くなってるなら増税先送りする理由がないんですけどw
現実を見ろよw
44名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:42:13.96ID:nX9XrvIS0
また言葉遊びか
都議選が終わったらまた言い直すんだろ
45名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:43:18.49ID:TKVTR5rb0
タンカンタンカン
46名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:46:30.46ID:lsgr9ogq0
年金支給日ごとにマネタリーベースを上げてる。

アホやろ、みんな。
47名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:49:53.02ID:lsgr9ogq0
フランスの優秀な人の基準はどれだけレギュレーションを破れるかだからなぁ。

アホが東芝だ、タカタだ、国際基準だ、TPPだって言ってるけど。
48名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:53:49.54ID:lacICQz40
>>46
アホです
49名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:54:59.38ID:AR8KmD2F0
>>29
日本に景気というものは無くて
あるのは老人たちのマンネリ老後生活
この国はもう駄目だ。
日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1985年】14歳以下21.5% 65歳以上10.3%
【2017年】14歳以下12.4% 65歳以上27.3%
50名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 07:58:29.39ID:lWTnKB8t0
こんどはトランプのせいにするんだ。

>>42
公務員は給与アップしてるからな。
51名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 08:54:14.47ID:zMSxd16n0
邦銀のドル建て貸借が危機後倍増、資金調達の衝撃時に弱さ-BIS
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-25/OS4ISD6JTSE801
52名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 08:55:18.23ID:TjchgyPv0
日銀は景気よりも日銀が保有しているタカタの株の心配でもしとけよw
53安倍ちゃんマンセーさん
2017/06/26(月) 08:57:00.53ID:tdk0Vpzy0
穏やかな景気回復がすごいだろ

どんどん撤退や閉店がすごいだろ

街中閉店ラッシュ
54名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 08:58:41.00ID:m21+zGfo0
良くなった良くなった(日銀が株を買ってねww)
55名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:05:51.86ID:JsVSMqPP0
隠しきれなくなってゲロしちゃいましたか
56名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:18:28.80ID:PyboACyE0
>>49
でも子供も大概だろ。安倍支持してる情弱バカばかり
一部才能を特化させた今の時代を生きる最善を講じている若者もいるが本当に極一部
あとはほとんど使えない

何よりどれだけ一部が良くても日本はもはや権力者がアホばかりで末期だ
国民が見てくれのみで選んだ結果でもあるが内閣府、省庁、日銀のすべてが信用に値しない

相当アゲアゲで見積もっているから悪い場合は日本はやばい
それか緩和を許してもらうための口実作りか。いずれにせよ日本の破たんは避けられない
57名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:30:11.30ID:aO3w/fUV0
改善も横ばいか悪化とか、プロファイリングのコピペかよw
58名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:31:17.81ID:KrJwq1Zl0
もう株価支える玉がない宣言
59名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:32:54.20ID:6BGiG5pQ0
つまり景気は今がピークでこれからは下り坂だと。
60名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:55:25.93ID:ycTTOWeA0
国債ダブダブ 株買いダブダブ 南無阿弥陀仏 

放漫経営の日銀 政府にイエローカード突きつけ
61名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:06:54.99ID:4usZqm8E0
原油先物の下落が止まらん。原油がらみの金融商品そろそろ危ない。
連鎖して飛ぶぞ。
62名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:16.59ID:JAmfUQqX0
アメリカのせいかよw
安倍はほんとクズだな
不況の象徴のクセに
63名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:05.96ID:zIP62iBi0
なのに増税をゴリ押ししようとする財務省とその取り巻きはキチガイだな
64名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:52.97ID:zMR6i1tP0
個人消費が伸びているんだろう、なによこれ
65名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:33:52.13ID:l+wHJlnL0
>>20
大正解です‼️
66名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:05.47ID:2ACKGcg80
何で今までそういう発表をしなかった
いつも回復基調だの踊り場だの
はっきり言って嘘ばっかりだったよな
それで何ら対策打たずにこのザマ
みんな警告してたのに
ネオリベの嘘はもうたくさんだ
67名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:36:36.31ID:zMR6i1tP0
もうセリフがないのだろうよ
で、ろくな作文書けない
こういうの公表して、恥ずかしくないのか政府関係者わ
68名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:44.90ID:BZadodWKO
日銀のetfの手数料と約定代金はGDPに含まれてるから
69名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:05.73ID:zIP62iBi0
消費税減税すれば消費拡大してインフレ好景気なるのに無能かよ
政府・日銀と政界にはデフレ不況を軽視している奴等が多過ぎてウンザリする
アベノミクスが5年経っても奴等が煽るハイパーインフレなんて
来る兆しすら無い
70名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:45:34.06ID:igifs5nB0
昔から政治は何もしてくれない
先送りばかり
嫌だったら立ち上がるしか道は無い
71名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:50:35.87ID:OSqUug4x0
んな訳ねーだろ!
大本営発表で狂喜乱舞してるサポどもが
ただのバカだっていうのか?w
72名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:58:41.56ID:XsRYBlV80
>>69
ゲリゾーは金持ちと輸出企業の味方だからなw
そりゃ円安・デフレ・消費税増税にするわけよ
73名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:59:45.71ID:HkYu+vE00
来年夏までは上がるが、秋からゆっくり下がる。しかし、大きく落ち込むことはない。
要するに、車で言えば40-60Km/hがずっと続く。快適なスピード感はないものの、のろのろでイラつくこともない。
74名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:37:37.61ID:xyhAOAuz0
輸出企業伸びてるなら国内の生産設備整えて雇用増やせよ
75名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:51:00.73ID:huWW2No00
お前らの信仰する自民党に全てを委ねろ
それで全てが救われる
76名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:52:17.99ID:8Ry8D0TM0
景気良くなったのは安倍の仲間内だけ
77名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:11:13.14ID:mHS5t4E50
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube


.
「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube


.
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見

@YouTube


.
【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ

@YouTube


.
【Part2】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ

@YouTube



元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)

@YouTube



「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2

@YouTube



Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube



【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube

78名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:13:08.42ID:MF1Z88AR0
>>51
通貨はドル建てだが、貸してる先の多くは中国かその関連。
中国の民間債務と死なばもろともだ。
79名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:24:28.10ID:FkWAJZ6k0
本当の真実でね
私は貧困層なのだがこの家まで50万/日に下ろすなって大手地銀からはがきが来た
それは半年くらい前は確か100万/日とかで2年くらい前は200万/日とか書いてあった

つまり私の動物的な勘では
法人税回しの企業が分割で払っていてそれは多分毎日お金を右から左に動かし借金の帳面消しているのではないかと思う
だから銭動かすなってその特定企業などだけに告知出来ないのでこうして貧困層の私の家にも来た

利子は+で付き
銭は-で付く

今の状況でおかしいのは過払い率超えた額面のずれた消費税と分配で銭が回ってこないこと
そして円安加速になるので物流コストが上がること
つまり応急措置では

●消費税廃止しその撤廃原資を年金に充て年金の一元化で14万/月出すので7万国産買えレシート持参で再還付法案可決し
●連帯保証復活して金融機関からしっかりとした保障人の下に銭を借りさせ
●法人税は一元化で30%(29.9%は計算し難いし農協の22%天井もおかしい)
●運輸網の整備で外為特会復活させ油を安価に買って安く小売で販売し藻もガソリンに混ぜて10円/Lで出し
●ガスはセカンドハウスは更地扱いなのでごみ処理工場などの周辺にバイオマスガスの工場作りプロパンに混ぜ500円/大きなプロパン1本で出す
●前田五郎に銭渡さなくていいので高速無料化にしたらみんなが殺到するので【通行手形と言う5台で2万/1年で全国乗り放題トラックや貨物輸送限定で販売しこれを配る】
■時間が掛かるが運転手不足を補うためJRや私鉄と話セカンドハウスは更地扱いなのでハブになる駅周辺に配送センターを作り要冷蔵コンテナで貨物輸送させる

★東京五輪も近いので汚染された東京を瞬時に綺麗には出来ないが半年くらいで綺麗になるのは
5500度でも燃えないタングステンコーティングした筒(ストローみたいなの)を汚染しているであろう土地に突き刺しEM菌をばら撒くこと
それはEM菌は光合成するが地下には光が届かないからだ雨水の中にも水道水の中にも二酸化炭素は入ってるので問題ない
ようはEM菌は放射能がご馳走なのでこの筒の中に入り食べ散らかしセシウムをバリウムに2ヶ月で60年半減期を変えていく
これで半年もしたら60年経った状態なので取り掛かれ

原発廃炉は決定しているのだろう

★共謀罪を可決しているので抵抗勢力はない
公務員も大幅削減しジンバになったら困るので【ポットのようなの作って】昔のように管理して支払いしたらいいだけだ
たくさん出せばジンバで誰が困るのだろうか?
今までたくさん経験しただろう
消費税で蓋して歳出枠広げたが円建て債務超過で銭足らずで米$を円に換える企業が99.7%も居て円の量がバブッて増えて円安じゃないか
80名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:28:48.77ID:HRGzyfo90
そろそろ強がりも限界って事かな?
81名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:30:35.24ID:WL1F4Ng3O
日本経済が死んでるのは、糞公務員の給料の為の消費税のせいだしな
物価に消費税乗せるのは要するに、業者に還元されないだけの値上げだからな
全ての物価が上がれば当然末端消費者の動きは激減する
末端が動かなければ製造・流通・販売の全てが停滞し、売上も落ちる
当然それが続けば昇給の余地は無いし、減給になる
社会全体でそうなれば、更に不景気になる悪循環
今景気が良いのは外需向けだけ
内需は死んでいるし、内需が死ねば大半の国内企業は伸びようが無くなる
そして、内需が死んだ国には投資や製造拠点のメリットが無くなる
日本経済は消費税にたかる公務員に潰される
警察や消防、自衛隊は今のままで良いが、
一般職公務員の年収は半額以下が適正だ
連中の仕事はせいぜい年収200~250万の内容でしかない
82名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:40:03.17ID:1LC1eWmN0
もう生き残るには自給自足しかないよ。オレはすでに自給自足を目指して行動してるよ。
83名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:43:47.23ID:asDD4q2l0
外国でも生き残れる力をつけるために
小学校の算数から勉強し直してる
84名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:43:53.44ID:Nv0DG2LH0
景気と病は気から。
85名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:46:37.23ID:1LC1eWmN0
>>83
それは役に立たないぞ。自給自足したほうがいいよ。
86名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:48:52.47ID:FkWAJZ6k0
だいたい読めたが財務省にいる者の大多数が会計を変えられずケケ中会計をトレースみたいにするだけだろう
ようはどうなっているかまったくわからず????か
高橋って言う元財務省のおっさんが【私くらいしか会計作れないでしょう】って言ったのも真実だろう
今までの馬鹿みたいな行為のすべては全部こいつらの無様な醜態だ

昔に戻せばいいだけだ
それは【40年くらい前の会計】これだけだ

会計は全部どんぶり勘定で各部署の隠し金も全部同じポットに入れる
たくさん出せばジンバなので調節する
不動産投資も出て来ないセカンドハウスは更地扱いだからだ2軒目以上持つと固定資産税が6倍掛かるし買い手不在
株債権握られたら非公開増資でOK奴等が80%握っていれば300%増資で60%握りになり勝つ
知的財産は移転登記しとけばいいだけだ

公務員は段階的に給料下げねばダメなので法案には【歳出枠の削減をする】と書けばいいだけだ
そうなれば絶対削減される民間の60%が妥当だ
こうなれば公務員なり手が少ない=歳出が広がらない=ジンバにならない=まあまあだろう

これが応急措置だね
87名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:39.97ID:FkWAJZ6k0
共謀罪可決しているのでどんな法案でも可決に支障がなくなってくるだろう
だいたい公務員の分際で銭を取るって発想が理解出来なかった
たくさん出せばジンバでうどん3玉100円が500円とかなるわけだ

こうなればガソリンなどは5000円満タンが2.5万とかなればまた最悪で
最低生活が15万以上になれば1米$は300円とかなるだけだ
誰が困るのだろうか・・・

公務員って場所は支払いの場所支払いの場所支払いの場所支払いの場所支払いの場所支払いの場所支払いの場所
たくさん出せばジンバたくさん出せばジンバたくさん出せばジンバたくさん出せばジンバたくさん出せばジンバ

世界中の公務員の給料はなぜ民間の給料より少ないのか?
それはたくさん出せばジンバだからだ
88名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:00:34.16ID:FkWAJZ6k0
日銀も消費税で行き詰っているのだろう
IMFやG20が反保護貿易主義の項目削除した=国産の強制買いになると=日本人の人件費が+される=ジンバになる
これで円を貰って貸し付ける金貸し屋のIMFなどが嬉しいのか直ぐ返せるジンバの円だ

つまり
IMFなど【もう金の切れ目は円の切れ目】みたいなもんだ

これでわかっただろう

そして日銀は【民間企業なので民法適用だ】
金融機関が破綻したら民法の付随性とか随伴性で債権の消滅に1番抵当みたいな貸し付けた大元の証文も消滅する
ユ【あれだけ貸し付けた金の証文がまた不渡りだ・・・】ってなるだけで何のうまみがあるのだろうか

そういうことよ
何でも中庸が一番いいってデザイン専門学校の先生が言ってた
89名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:14:17.85ID:FkWAJZ6k0
だいたいケケ中会計も異常だったが高騰した不動産をどうやって冷やすかってことだったんだろう
歳入枠の銭をどうやって引き上げるかってことが主な考えだったんだろう
たくさん通貨すればジンバなのでその代わりが公債だったんだろう
公務員席とか歳出枠のとこだけ銭配って銭を引き上げたんだろう

十人十色顔形が違うので100%同じ意見もないが同じような発想はあるがこんな馬鹿なことしないでも
セカンドハウスは更地扱い法案をあの時思い付けば誰も困らない
不動産の値段が直ぐ下がるじゃないか
株債権取られたら?非公開増資で簡単なことだ
知的財産は移転登記で完了

公務員に銭配った大きな理由の1つは予算出しても戻りなしって思ったんだろう
しかし【国産の強制買い】入れたら意地でも買うので国産レンジで戻りあるし安い物買えば水揚げも少なく国産の人件費に足りない
そんな証拠があるわけないどうやって買ったかどうかわかるのか?と言われたら
レシートがあるじゃないかこの文明の時代にそこら辺にレシートがあるじゃないか

これでベーシックインカムとか言えば誰も働かないので経済が腐る
公務員が腐ってる理由は全体天から銭が降って来るからだ
民間が腐ってないのは明日は倒産かまだ続くか乞うご期待って感じでハングリーだからだ

つまりベーシックインカムみたいになっても【ご苦労様です】って感じで思うのは年金くらいしかない
この年金の金を出してパンツのゴムを引っ張ったようにパンッて戻すのが【国産の強制買い】だ

そしたら出された分の全額買えば困るので半分買うならしょぼいもんだしどうにかなる

これで安定した水揚げが上がるし問題ないし
ようは回転財でクルクル回り
これでみんな100%満足ではないだろうが
まぁねまあまあぁねってのは80%近いのでないか
ムカって来るのは多分公務員の64万/月貰う算段の者とかそういったちょっと特異な奴らだ

外需企業は内需と連結組めばいいだけだ
90名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:32:33.44ID:1LC1eWmN0
>>89
買い物したやつから破産するぞ。
91名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:37:09.77ID:QEGRIxHE0
このスレ何で全然伸びへんの?
大事な事やのにな
92名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:38:43.80ID:1LC1eWmN0
>>91
みんなが貯金したら困るから伸びないんだろ?
93名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:40:53.54ID:c73y4/x60
5月企業向けサービス価格は前年比0.7%上昇、プラス幅縮小=日銀
http://jp.reuters.com/article/boj-may-company-idJPKBN19H04Y
94名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:43:11.57ID:c73y4/x60
焦点:米自動車業界、すでに現れた「後退」の兆し
http://jp.reuters.com/article/autos-workers-idJPKBN19H09P
95アへちょんハンターさん
2017/06/26(月) 13:43:54.25ID:JRaEaiHb0
金を使わない生活が

結構楽しい

節約術がどんどん捗る

いままでどんだけ無駄してたか
96名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:49:09.89ID:1LC1eWmN0
>>95
節約って楽しいよな。オレなんて節約からさらに自給自足を目指すようになったよ。楽しすぎる。
97名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:50:27.60ID:1LC1eWmN0
自宅のIHは使わないでカセットコンロ使ってるよ。震災来ても安心だ。
98名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:50:56.25ID:1LC1eWmN0
家庭菜園もやってるから野菜や果物取れるよ。
99名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:51:55.77ID:c73y4/x60
特別リポート:製造業の町、労働者がトランプ氏に求めるもの
http://jp.reuters.com/article/usa-workers-elkhart-idJPKBN19E08H
100名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:53:32.39ID:1LC1eWmN0
休日は図書館で過ごして光熱費無料だよ。
101名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:56:44.70ID:OcmAKiIJ0
必死になって金を使わない様に動いてるのに景気回復してる訳も無い
102名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:58:21.14ID:1LC1eWmN0
>>101
貯金して自給自足やつの勝ちだからな。
103名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:00:14.89ID:zMR6i1tP0
>>95 96
江戸時代に戻ってもやっていけるな
愉快なサバイバルライフ
買い物は激安を探せ
104名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:01:29.90ID:DpDjghm50
日銀「たまにはこういう発表もしとかないとな」
105名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:01:36.30ID:zMR6i1tP0
通学性の大学も無駄だから、放送大学にしろ
如何に金使わないかだよ、時代わ
で、人には使わせる
106名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:02:45.52ID:1LC1eWmN0
>>103
広い土地がないから半自給自足を目指してるよ。方法としては図書館で光熱費節約したりスーパーの試食を食べたりしてるよ。
107名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:03:54.23ID:1LC1eWmN0
>>105
オレも大学は通信にしたよ。学費安いし国家資格も取れたよ。
108名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:03:55.77ID:c73y4/x60
原油価格が下落、買い越しは31%減少し10カ月ぶりの低水準に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-26/OS4N576KLVR601
109名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:04:10.07ID:11KBO8gS0
消費税減税すればと言うが
減税したところで俺は消費なんてしないよ
110名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:05:27.68ID:1LC1eWmN0
>>109
オレも消費しない。貯金したやつの勝ちだからな。
111名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:06:08.38ID:1LC1eWmN0
現実収入を得ながら半自給自足してるよ。
112名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:06:23.96ID:c73y4/x60
ドル強気派が後退-イエレン議長ら米当局者の利上げ決意に注目集まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-26/OS4OE86K50XS01
113名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:07:25.35ID:1LC1eWmN0
スーパー行ったら試食は絶対しないとダメだね。
114名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:09:05.78ID:M/9IoCO90
日本の預貯金が1000兆円金庫に眠っていては景気も悪くなるだろう!
景気を良くする為には人物金が常に動いていなければ自己満足のマスターベーションと同じだ!
マイナス金利の今こそ全国津々浦々の金融機関を利用して株取り引きを解禁するべきである。
金融機関も活況を呈し個人投資家も増えれば日本の企業も活性化し取引税の一部は保育等の無償化等に充てれば三者三様に助かるはずである。
今こそ日本人の意識を変えてみてはいかがなものだろうか!
115名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:09:30.57ID:1LC1eWmN0
海近い人は釣りで食料調達できるね。
116名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:10:14.84ID:NKHMy8NK0
増税が控えているから消費できない
定期昇給も無くなったし無駄遣いなどできない
117名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:10:53.69ID:1LC1eWmN0
>>114
金を使ったら人生負けるぞ。
118名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:11:24.45ID:1LC1eWmN0
>>116
携帯を格安SIMにしろ。
119名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:15:21.45ID:NKHMy8NK0
>>118
んなことはもうやっとるわ
120名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:17:50.44ID:1LC1eWmN0
>>119
ほう。じゃあ家庭菜園はやってるか?
121名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:36:06.29ID:M/9IoCO90
>>117
このままでは人生に負ける前に国が負けてしまう!
国家が破綻したら誰も幸せになれない。
122名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:54:02.71ID:QEGRIxHE0
魚屋で特選赤貝買ってきた580円
酒屋でドライ買ってきた220円
外食して一杯呑もうとおもったけどやめたわ
123名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:56:24.94ID:QEGRIxHE0
それに千円の価値があるのか
同じ消費するにしても考え方が変わりましたとさ
124名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:58:39.89ID:1LC1eWmN0
>>121
自給自足だから国が破綻しても関係ないだろ?
125名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:07:18.61ID:QEGRIxHE0
家で梅酒でも作って釣りを覚えて小さな野菜作って後は煙草の葉っぱどうするかやな
ニワトリも飼いたいからプチ田舎に引っ越しやな
126名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:18:33.33ID:oi9sDj7g0
福岡市だけど、かなり好景気に沸いてるよ。
歓楽街 中洲は企業のキャバクラを終日貸し切ったとか、タクシーの流しが全く捕まらないとか景気のいい話ばかり。

中小企業も、軒並み過去最高のボーナスだし、会社にお菓子を持ち寄りパーティーをしたりみんなで遠出をしたり。

バブルが再来したと言われてます
127アへちょんハンターさん
2017/06/26(月) 15:23:15.52ID:JRaEaiHb0
雑草も結構食えるんだよなあ

多摩川でサカナ取りでもするか
128名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:32:03.83ID:1LC1eWmN0
>>125
オレは田舎じゃないけど半自給自足してるよ。
129名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:33:33.26ID:3+E73K0m0
>>126
東京はさっぱりだわ

鳴り物入りでオープンしたGINZA SIXもGW過ぎたら閑古鳥が鳴いてる
130アへちょんハンターさん
2017/06/26(月) 15:34:32.63ID:JRaEaiHb0
都内は閉店ラッシュがすごい

老舗が潰れまくってる
131名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:34:48.32ID:H8dWxQxi0
老後の不安が大きすぎて消費なんて出来ない
132名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:36:52.80ID:1LC1eWmN0
>>131
その通り。国なんてあてにしないで自給自足が安心だよ。
133名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:39:24.29ID:gMYmvd5d0
大手にだけ聞いた結果wwww
134新宿古着屋景気直滑降右下がり
2017/06/26(月) 15:39:39.10ID:PhwQgIBk0
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)

キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セール連続再開ギネスに挑戦♪昨日は残りカスが1ケヴィヴィっと最後っ屁♪今日は出るのかどっさり糞詰まり出品1ケ②ケ3ケ♪
どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪そりゃ潰れるわ♪死ねば解決♪どーでもよし♪
毎日のキチガイ大発狂で資金も底を尽き死に物狂いの予算捻出工作♪今日はどこで狂っているのやら♪どんどんやらせて破滅に追い込め♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこのまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警視庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪ネット上でも噂が拡散しキチイキーワード黒丸急上昇中♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作まもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
135名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:39:40.30ID:oi9sDj7g0
>>130 名古屋あたりの金持ちオヤジも女を買いに行くのに、今や地元や東京に行かず中洲に来るからな。
大阪や京都あたりの奴らも週末、わざわざ中洲に来る。

景気のいいとこは、それだけ人や金が集まるんだね
136名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:45:47.23ID:1LC1eWmN0
>>135
そんな田舎よくないだろ?
137名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:47:28.51ID:SPtJ/0MJ0
悪化も何もずっと悪いままですが?
138名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:47:31.00ID:Nv0DG2LH0
>>121
中国が拾ってくれるわ。二束三文で。
139名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:47:46.51ID:ShPuaoLV0
>>129
福岡は違う人種の国だから流通してるのはまともな金じゃないかもな
140名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:52:19.30ID:1LC1eWmN0
>>138
自給自足だから中国に売わけないだろ?
141名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:53:37.37ID:I8NFehxK0
エアバッグ作ってた会社は景気よくバーンと破裂したなぁw
142名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:56:04.69ID:aiEeqVYE0
もう景気云々は消費関係以外禁止
143名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:59:39.86ID:snVW2Jy80
税金をたらふく食ってる奴らだけは
景気回復の足音が聞こえてる


が、国民の9割には聞こえない
これがアベクロノミクス
144名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:01:09.42ID:snVW2Jy80
>>139
支那韓人とか東南アジア人ばかりだよ
昨日の天神も人は思ったより少なかった
うどん食ってるやつばかりだよ
145名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:06:19.51ID:1LC1eWmN0
>>143
オレは家庭菜園の野菜食ってる。税金食えないなら自給自足するしかない。
146名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:08:14.46ID:b0vg991C0
歴史に名を残すアベ大不況が来てます(^^)
147名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:08:40.67ID:QEGRIxHE0
生活が安定すればするほど金は使わん使いたくないてほんまやったな
俺も未だに底辺気取ってるけど納得出来ん金は払わんわ
サービスなんて言葉いらね
自分でするわ
148名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:32:47.37ID:oi9sDj7g0
>>144 普段の福岡市は、酒に酔い潰れた関西人や名古屋人だらけだぞ?

まあ、福岡市が景気いいのは、マンションや金とかで儲けた金。
まあ、パチンコで勝った金で景気がいいって言ってるようなも、を
149名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:34:12.29ID:s1aSzB0B0
おまえらボーナスでた?もしくはでる?
俺でない…
150名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:40:22.18ID:ltP0jo+p0
タカタが1兆7千億円の負債を抱えて製造業史上最大の倒産劇を起こしても
日経平均株価は値上がりしてるからな
株価が上がってるから景気は回復してるんだ!と
2ちゃんで主張し続けてたネトサポにしてみれば
タカタの倒産は日本経済にノーダメージで何の悪影響もないってことなわけだろ?
151名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:47:46.64ID:1LC1eWmN0
>>147
金は使うものじゃなくて貯めるものだよ。自給自足で生活して給料は全部貯金だ。
152名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:59:06.67ID:QUu5sjiB0
チョンには生活保護で手厚い待遇
日本人は貧乏になっても自己責任でそのまま野垂れ死ねたからな
そりゃ貯金して自己防衛しますわ
153名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:05:04.70ID:1LC1eWmN0
>>152
当然貯金だな。消費するとしても自給自足に使う設備に使ってる。
154名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:11:38.28ID:1LC1eWmN0
オレは電気供給も信じてないから太陽光発電やってる。
155名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:20:01.43ID:1LC1eWmN0
水は家庭用貯水タンクに貯めてるよ。
156名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:28:50.84ID:9oPocR1e0
とうとう、嘘を吐けないほどに、景気が悪くなったのか。
157名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:30:01.59ID:1LC1eWmN0
>>156
自己防衛するためにも貯金と自給自足に励むことだよ。
158名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:30:32.43ID:9oPocR1e0
>>129
大阪だって、大阪駅の周りは建築ラッシュ、出店ラッシュになってるけど、一体、どうなる事やら。
159名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:31:06.54ID:9Z3g+jOm0
結局安倍ってなんも成果ないよな 日本に不要だよw
160名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:31:41.31ID:9oPocR1e0
>>157
勿論、ずっとやってるよ。不必要なモノは買わないで、貯金する事にしてるわ。
老後のためもあるけど、不況になったら、いつ失業するかも分からないしね。
161名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:32:44.84ID:9oPocR1e0
>>159
それでもネトサポに言わせたら、『悪いのは全部民主党』なんだそうだ。
162名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:37:57.89ID:1LC1eWmN0
>>160
貯金だけじゃ不十分だよ。自給自足までやってる?
163名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:38:47.69ID:9oPocR1e0
>>162
へ? そこまではさすがにやってない。野菜とかは田舎から送ってくれるし。
164名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:41:03.89ID:1LC1eWmN0
>>163
田舎で農業やってるなら食料供給は大丈夫だね。だけど電気を絶たれるかもしれないぞ。太陽光発電はやってるか?
165名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:43:02.91ID:1LC1eWmN0
>>163
オレの家ではIHを使わないでカセットコンロで料理してるぞ。
166名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:43:36.04ID:XCnECoWA0
既に必要な物は金よりも現物という社会の入口までは巻き戻ってると思うね
167名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:44:31.81ID:1LC1eWmN0
これから破綻する国なんだから自給自足できないと将来困るぞ。
168名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:46:07.66ID:1LC1eWmN0
>>166
金は海外投資に使ってるよ。国が破綻したらインフラが機能しないと思ったほうがいいぞ。対策は自給自足だけだ。
169名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:46:36.44ID:wRB35Wr20
何で上がってるか全く理解できん
170名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:47:45.51ID:1LC1eWmN0
>>169
庶民はどんどん貧しくなるから自給自足で乗り越えるしかない。
171名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:48:25.67ID:/7dnHHuj0
株に手を出した日銀にはもう公平な目で景気判断なんかできないだろ
よくないって言ったら株が下がって責任を問われるってのに
172名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:48:28.41ID:nh7ljjAi0
へー 東芝もタカタも消える景気が良いね!

再建企業は、まず給与カットからなんですけどね。
景気がウナギ登り
173名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:49:14.01ID:ePLHOlbJ0
政府の発表では安倍総理になってからひたすら右肩上がりで史上最高の
好景気になってると聞いたんだが。景気良すぎて増税しないと駄目だとか
174名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:50:02.39ID:1LC1eWmN0
>>172
大企業勤めでもいきなりリストラかもな。もう国も会社もあてにせずに生きるしかない。
175名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:50:21.16ID:wRB35Wr20
個人も外人も売りまくって明るい材料なんか何もないのに株価だけ上がり続けてるのは何故?
日銀や年金のインチキ?
怖くて買えないし売れないわ
176名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:50:39.30ID:1LC1eWmN0
>>173
オレは供給増えてないぞ。
177名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:51:48.20ID:1LC1eWmN0
>>175
暴落したら年金なくなるよ。お前は日本破綻の対策は何してる?
178名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:52:52.72ID:uZLQ33VS0
自己責任の世の中だからな
将来おにぎりぐらいは食べれるように
貯蓄に励んでおります
179名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:53:03.02ID:1LC1eWmN0
山菜狩りの勉強をしといたほうがいいぞ。
180名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:54:10.32ID:1LC1eWmN0
>>178
破綻した世界ではおにぎりが高すぎて買えないかもしれないぞ。破綻しても食料が溢れてると思ってるのか?
181名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:55:46.64ID:1LC1eWmN0
破綻したら食料不足になるから一気に食料の値段が上がるよ。貯金そんなに持ってるのか?
182名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:56:30.18ID:1LC1eWmN0
食料危機に備えてオレは家庭菜園やってる。
183名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:57:26.11ID:TzhkihxK0
まあでもアベノミクスによる成功は誰にも否定はできないよ

【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>8枚
【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>8枚
【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>8枚
【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>8枚
【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>8枚

 
 
 
 
 
 
 
某半島系勢力が美しい国日本をトリモロスための準備が着々だから
184名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:57:46.92ID:1LC1eWmN0
すでに自家発電してるオレは電気の心配はない。
185名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:58:29.27ID:1LC1eWmN0
>>183
オレの給料増えてないが説明してくれるか?
186名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:00:06.71ID:1LC1eWmN0
破綻したらガスも止まるから都市ガス使ってるやつはどうする気なんだ?
187名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:00:33.11ID:y7UfENJm0
まだ水面にも達してないだろ
188名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:00:50.65ID:1LC1eWmN0
日頃から節約に励むために試食コーナーに通ってるぞ。
189名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:01:17.44ID:RXTg+nn90
まあ こうも食い物番組だけが流行る時代のどこが景気いいんじゃ?

おれなんかめったに食えんよあんなもの
190名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:03:02.16ID:1LC1eWmN0
>>189
そんなものより高級な山菜を無料で食べないか?
191名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:03:46.75ID:x0LR/K+r0
日銀は忖度しろよ。
192名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:05:33.45ID:1LC1eWmN0
>>191
国を頼るな。
193名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:05:39.29ID:RXTg+nn90
クマに食われるわ
194名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:07:03.32ID:1LC1eWmN0
>>193
熊を食べれるだろ。狩猟免許持ってるか?
195名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:08:13.79ID:BZadodWKO
この先日銀の消費を減らすつもりだからな
196名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:09:13.06ID:RXTg+nn90
>>194
持ってたらお前を打ち殺す
197名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:10:01.99ID:1LC1eWmN0
>>195
お前はどんな対策してる?
198名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:11:05.69ID:1LC1eWmN0
>>196
お前は破綻したら強盗するのか?
199名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:12:00.25ID:ewp78k1N0
緩やかに回復で
バブル超えとかなんとか
最近見たぞw
200名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:12:56.13ID:1LC1eWmN0
>>199
それは上流だけだな。庶民は関係ない。
201名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:13:01.53ID:pW+MQB/d0
全く仕事がないです(><)
202名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:14:14.07ID:1LC1eWmN0
>>201
じゃあ自給自足したらどうだ?
203名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:14:32.79ID:RXTg+nn90
>>198
もう若くないから。世間が暴れるのを見ておびえるだろうな。
安倍がその前に死ぬのを見たいだけだ。
204名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:15:06.95ID:pW+MQB/d0
>>192
頼らないから許認可と規制全撤廃せよ!
205名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:15:36.43ID:pW+MQB/d0
>>202
そんなことできるのか?
206名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:16:16.70ID:1LC1eWmN0
>>203
お前は強盗しないなら自分で食べ物育てるしかないだろ。
207名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:17:23.61ID:1LC1eWmN0
>>205
してるやつはたくさんいるよ。奄美大島にでも移住して海で魚取ったらどうだ?
208名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:18:25.20ID:RXTg+nn90
>>206
生きる気力ないから。そうやって自活なんて発想はない。いいな元気で。
209名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:19:32.17ID:1LC1eWmN0
>>208
腹へるから農業やるしかないだろ。海で釣りもできないのか?
210名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:21:35.39ID:1LC1eWmN0
自分の食料は自分で取る時代になる。
211名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:22:22.24ID:RXTg+nn90
>>209
買えなくなったら死ぬだけだ。釣りなんて堤防まで歩けないわ。
いるんだそんなやつごまんと。あの金田大臣はえらいな。フラフラでも大臣でございww
212名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:23:27.07ID:1LC1eWmN0
>>211
買えるなら試食コーナーに行けるだろ。
213名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:25:09.10ID:Kyub9far0
景気はいいんだろ、また嘘ニュースか。
株価も上がり続けてるし。
214名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:25:44.24ID:1LC1eWmN0
試食コーナー巡りで食費タダ。
215名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:26:26.39ID:1LC1eWmN0
>>213
だから上流だけだ。お前の節約アイデアも教えてくれないか?
216名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:28:01.67ID:cjPA3RWL0
感動した!
217名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:28:29.42ID:1LC1eWmN0
>>216
何に?
218名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:29:06.58ID:cjPA3RWL0
>>216

俺が大学当時の流行った言葉
219名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:29:44.10ID:cjPA3RWL0
>>217

ごめんなさい 訂正
220名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:30:39.53ID:1LC1eWmN0
>>219
そうか。何か節約アイデアないか?
221名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:31:52.87ID:cjPA3RWL0
>>220

食費削るしか
222名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:32:01.44ID:1LC1eWmN0
試食コーナー巡りを越える節約アイデアはないのか?
223名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:32:31.93ID:1LC1eWmN0
>>221
すでに家庭菜園もやってる。
224名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:32:53.75ID:11KBO8gS0
株価は高いから問題無い
225名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:34:29.10ID:wRB35Wr20
バブってるから最近の若者の眉が太くなったりケミカルジーンズ履いたりしてるのか
次は肩パッドだな
バブル弾けてモヒカンと種籾までいかないでくれよ
226名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:34:38.69ID:cjPA3RWL0
フードバンクは貧困層しか相手にしてくれないのか。

俺の当時はテレビで派遣村やネカフェ難民とかあって 住居にも困っている人がいたけれど。
227名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:35:03.09ID:1LC1eWmN0
>>224
金持ちだけはな。庶民はどうすればいい?
228名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:35:03.70ID:RXTg+nn90
空の買い物籠ぶら下げたおっさんが通路をふさいで試食してる姿を
自然な姿だと勘違いしてるやつ。結構見かけるがああだけはならないようにしようと
前を通るのをやめる。
229名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:35:56.95ID:cjPA3RWL0
>>223

ならば次はリサイクルショップで中古品を買う事ぐらいかな。
230名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:36:05.70ID:1LC1eWmN0
>>226
フードバンクって何?
231名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:36:51.03ID:1LC1eWmN0
>>229
すでに買い物はリサイクルショップだ。
232名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:37:08.70ID:5YcpQV260
>>1
オリンピックまでもたねぇとか前代未聞と言うか
先行きは不透明だね
233名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:37:28.51ID:1LC1eWmN0
>>228
試食食べるのがいけないのか?主婦も食べてるだろ?
234名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:37:33.41ID:cjPA3RWL0
>>230

余り物の食べ物をわけてくれる民間ボランティア団体じゃね?
235名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:37:45.06ID:0ejVhw4F0
いい加減、可処分所得増やさんとどうしようもないぞ。
236名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:38:28.57ID:1LC1eWmN0
>>234
そんなのどこでやってるんだ?無料の食料欲しいよ。
237名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:39:40.63ID:cjPA3RWL0
>>231

他にあるとしたら、休日の日は日雇いの派遣に行って働くとかかな。
238名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:40:53.67ID:1LC1eWmN0
>>237
休日は体を休める日だ。給料は全部海外投資してる。
239名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:41:40.66ID:wZDXGsqI0
日銀が今が天井と言っちゃったよw
崩壊も近いのかなw
240名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:42:18.97ID:cjPA3RWL0
>>238

休日が少ないのなら仕方無い事ですな。
241名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:43:31.65ID:1LC1eWmN0
>>240
だから休日は図書館行くよ。
242名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:45:02.76ID:RXTg+nn90
>>236
コンビニで賞味期限切れで棚入れ棚出ししてる時店員に聞いてみな?
それどうするか?って。でそれより高く買い取ればいい。はいお前が事業主だ。
243名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:45:04.68ID:cjPA3RWL0
>>241
そこから本を書いて副業を始めようとしたところ。
244名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:46:00.07ID:1LC1eWmN0
>>242
コンビニは廃棄くれないんだよ。バイトにもくれなくなったよ。
245名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:46:31.42ID:1LC1eWmN0
>>243
不労所得がもらえたら理想だね。
246名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:47:41.99ID:cjPA3RWL0
>>245

資本無しで
247名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:48:38.36ID:RXTg+nn90
>>244
まあそんな発想しかできない限り、試食コーナーめぐりだなあんたはww
248名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:50:01.79ID:1LC1eWmN0
>>246
オレは海外投資で分配金もらってるぞ。これと自給自足が最強だと考えてる。
249名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:50:58.28ID:4K1EBVAd0
てか近い将来、人工知能でデパートやスーパーの食品廃棄率は限りなくゼロに近くぞw
見切り品乞食も間もなく死亡だ
みんな定価で一回り小さくなった高い食品を買うのじゃ
250名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:50:58.56ID:cjPA3RWL0
>>248
ならそれでいいじゃない。
251名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:51:18.68ID:1LC1eWmN0
>>247
試食コーナー巡りは無料で食べれるからかなりお得だよ。廃棄売ってくれるコンビニなんてあるんか?
252名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:52:19.78ID:1LC1eWmN0
>>250
もっと最強の生活をするために努力してるんだよ。
253名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:53:21.16ID:cjPA3RWL0
>>252
海外投資頑張るしかとしか。
254名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:55:03.97ID:1LC1eWmN0
>>253
それは元金がいるから毎月積み立てしてるよ。
255名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:55:53.41ID:cjPA3RWL0
>>254

分配金貰えるだけで誠にいいようで。
256名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:55:53.65ID:1LC1eWmN0
>>253
投資はやって当然だよ。重要なのは消費のほうを減らすことなんだよ。
257名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:57:10.56ID:1LC1eWmN0
>>255
分配金で満足したらダメだよ。日本が破綻したら何が起こるかわからないよ。だから自給自足が大切なんだよ。
258名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:57:36.91ID:RXTg+nn90
仕損を買い取ってくれれば、助かる事業なんてごまんとあるし、
仕損でも市場価値は十分にある。せめて自分が食うことの発想から出れないようじゃ話にならん。
259名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:58:41.89ID:cjPA3RWL0
>>257

貯金頑張ってとしか。
260名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:59:22.66ID:1LC1eWmN0
>>258
そんなに成功すると思うならお前はなんでやらないんだ?
261名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:00:25.11ID:1LC1eWmN0
>>259
貯金はヤバいと思う。破綻した世界ではおにぎり1個1万するかもしれないぞ。
262名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:01:07.43ID:++grrvtx0
>>238
図書館なら橘玲の本など読んどけばいいんじゃね
すでに読んでるかもしれないが
節約系としても、投資系としても参考になったな、俺は

まあ投資ができるならマシだな
収入が少なすぎると日々の必需消費でぜんぶ消えてしまって
貯蓄も投資もあったもんじゃないからワープアから抜け出せないままになる
海外の貧困国がずっと貧困なままなのと同じで

ある程度まとまった金を作らないと生活を豊かにするのはむずかしい
また節約自体は個人としてはさしあたって意味はあるが
それをみんながやると世の中全体が貧乏になるという諸刃の剣
263名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:01:14.29ID:1LC1eWmN0
>>259
海外投資が安全だと思うぞ。
264名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:01:31.45ID:RXTg+nn90
>>260
言ってんだろ?おら脳溢血やってんだ。動くとけがする。死にかねない。

規制緩和とはそういうことだ。
265名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:01:40.53ID:cjPA3RWL0
>>261

ならゴールドでも
266名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:03:16.45ID:++grrvtx0
>>261
一般論として考えるなら
おにぎり1個1万円の世界(現在の100倍くらいのインフレか)では
賃金も100倍になってるけどね
267名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:03:28.66ID:1LC1eWmN0
>>262
節約したら月5万もあれば生活できるだろ。給料はフリーターでも月20万は稼げるぞ。だからどんな貧乏なやつでも月15万は海外投資できる。
268名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:05:25.88ID:1LC1eWmN0
>>266
賃金はせいぜい20倍くらいだろ?同じように増えたら発展途上国はみんな金持ちになるだろ?
269名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:05:58.10ID:++grrvtx0
>>267
固定費でふつう一番大きいと思われる家賃・住居費用はどうやって節約してるの?
270名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:07:50.55ID:1LC1eWmN0
>>269
オレ実家だから無料なんだよ。固定資産税は親が年10万ほど払ってる。
271名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:12:33.09ID:wIxrJTeI0
さすがの大本営もガダルカナル島での日本軍壊滅では歯切れが悪かった
日銀も大不況突入の現状をもはや景気が良いとは言えなくなったみたいだな
272名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:13:13.62ID:HQmql43O0
景気回復など簡単なのに。
まず、お年寄りに豊富な年金を与え老後の不安を解消。
そうすれば若い世代が貯金しなくなる。
年金の支給基準はいくら稼いだではなく、何年働いたか?
基準を見直せばいい。
273名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:14:37.80ID:1LC1eWmN0
>>272
金持ちがますます使わなくなるだろ?
274名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:16:44.99ID:nhF/aG6a0
海外(アメリカ)の景気回復も日本同様、眉唾物だしな
275名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:17:04.90ID:++grrvtx0
>>268
物価というのは「買ってもらえる値段」なんだよ
おにぎり1個は今は平均的には100円くらいだろう
それが1万円で普通の価格という経済なら生活費が100倍くらいになってるわけだ
生活費が100倍なら賃金も100倍くらいになってるはずだ

賃金は20倍しか増えてないのに生活費が100倍かかったら
だれも支払い能力がないってことになる
支払い能力がないということは「買ってもらえない」ということだ
つまり賃金を置いてきぼりにして物価だけひたすら上がり続けることはない

よくハイパーインフレが話題になるがハイパーインフレの象徴として掲載される写真では
庶民が山積みの札束で支払いしてるだろう
つまり支払うためのマネーは持ってるんだよ、ちゃんと
ただあまりに桁が上がりすぎて実用で面倒くさいというか

もっとも現代の先進国ならリアルマネーではなく電子マネーが普及してるから
ハイパーインフレになっても買い物ではだいぶ楽だろうな
276名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:18:13.51ID:eywsfFOz0
5年もずっと天気のせいにしておきながら、景気は緩やかに回復~は
さすがにもう無理だとわかったようだな
277名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:26:08.78ID:1LC1eWmN0
>>275
お前物価が日本だけで決まると思ってるのか?1ドル1万円になるってことだぞ。そうなると日本が輸入してた食料は海外が買い占めるから給料の上昇が物価の上昇に追い付かないんだよ。
278名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:31:43.33ID:oi9sDj7g0
今、福岡市中洲 通ったけど、今日は何かイベントあるの?ってくらい人がすれ違うのもやっとってくらいに人が溢れていたぞ?

月曜の夜だけど、、

景気はいいとこは、いいんだろうな
279名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:32:26.60ID:++grrvtx0
>>277
1ドル1万円、大変だ、という状態から発想をスタートしてるようだが
プロセスを無視してる
そんな状態がいきなり出現することはない

そういう荒唐無稽な設定をさも所与のようにしてあれこれ考えるのは
破綻論を信じて悲観する人に多いようだが非現実的だ
280名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:33:06.01ID:1LC1eWmN0
>>278
だからと言って福岡人が金使ったら老後困るぞ。消費しないやつの勝ちだからな。
281名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:35:18.67ID:1LC1eWmN0
>>279
お前スタグフレーションを知らないのか?すでに物価は上がってるのに給料は上がってないんだよ。これは円が安くなって輸入品が高くなってるからなんだから給料は増えないんだよ。
282名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:36:52.85ID:oi9sDj7g0
>>280 福岡市の中小企業は、仕事しないでキャバクラ貸し切ったとか、会社でパーティーしてるとかみんなで野球見に行くとかそんな話しか聞かないわ。

そもそも、福岡市には核になる会社なんて無いからその金も副業で得たものだろう。

その副業でいつまで利益が出るやら
283名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:38:31.32ID:1LC1eWmN0
>>282
つまり継続して入らない収入を使ってるならいずれ枯渇する。その収入を貯金したやつの勝ちだな。
284名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:44:41.00ID:++grrvtx0
>>281
国税庁が毎年やってる調査では3年連続で給与は上昇中だったはずだが
(今年度の発表はまだかな)

つーかインフレ100倍の世界と、昨今の日本の状態をそのまま比較する時点でおかしい
目先の日本の物価動向ならせいぜい数パーセントの変動だろう
しかもカテゴリ別にバラツキがあって生鮮食品などが特に高くなったが
給与動向もまたそういうバラツキがあって

しかし物価インフレ100倍の世界で、賃金だけ20倍インフレなんてことはありえない
たとえばコストプッシュ・インフレやスタグフレーションの典型とされるオイルショックでも
その高いインフレ率は実は賃金の高騰とリンクしている
というか賃金がすごい勢いで上がるので物価も応じて上がった、といえる
コストプッシュ・インフレその最大のコスト要因は賃金だ
285名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:48:22.28ID:1LC1eWmN0
>>284
オレが言いたいのは20倍か50倍かの違いを言いたいんじゃないんだよ。円安による物価上昇に給料の上昇は追い付けないってことだ。為替が関係するものは確実になかなか買えなくなる。
286名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:50:00.46ID:cjPA3RWL0
借金の事なら法律事務所へ は現在でもCMで流れてますか。
287名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:58:55.45ID:cjPA3RWL0
ミナミの帝王 ナニワ金融道 金貸し屋 etcなどの連載が終わるまでは

ガンプラを作り続けるかも
288名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:20:24.35ID:++grrvtx0
>>285
目先で追いつけなくても物価上昇が続くなら
賃金上昇は追いかけ続けるのでたいした問題ではない

より厳密に言えば安定的なインフレになれば賃金も安定的に上がり続ける
日本の過去データでも安定的にインフレしていた時期の賃金上昇率は
物価上昇をしっかり上回っている

賃金・物価上昇率の推移(1970年-2010年)
【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>8枚

そしてこのデータからもう1つ重要なことがわかる
物価が下がるデフレ期には物価が安くなる以上に賃金が安くなっている
だから長期デフレからちょっとインフレ傾向になるだけで生活が大変だ、となる
身体がずっと衰弱し続けてたちょっとの負荷でも苦しいというわけだ

だから普段から安定的なインフレ基調にするのが大事なのだ
デフレ脱却が言われるのもそのためだろう
デフレは経済体力を衰弱させるからだ
289名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:37:30.53ID:AktA0whV0
>>288
インフレ政策なんて失敗しているのいつまでも
屁理屈ほざいてんじゃない。
290名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:44:40.65ID:++grrvtx0
>>289
最近は「ゆるやかに景気回復」をなかなか否定できなくなってきたせいか
リフレ批判・アベノミクス批判もずいぶん歯切れが悪くなってるようで
291名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:49:04.46ID:PyboACyE0
>>289
まさしくその通り
しょせんは役人の吐き出す信憑性のない数字の数合わせ理論にすぎない
そもそも日本のGDP自体すでに信用がない

本当に正しく理解するなら
一昔前に時給780円で働いてたバイト君に今現在の時給900円の生活をさせる
時給自体は100円以上高いが、はてさてこのバイト君は一昔前と今現在どちらが暮らし向きが楽と答えるだろうか

黒田はそのバイト君の本音を親身に聞くべきだなwバイト君が黒田を前にちゃんと喋れるかは知らんがw
といっても黒田は安倍の犬だから安倍が聞くべきかwでも安倍ってバカだからなw
はてさて誰が聞けばいいのか?やば。日本オワタわw
292名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:55:40.99ID:1LC1eWmN0
>>288
日本が成長していたときの円高でインフレと今きてる円安のインフレは全然違う。円高のインフレはどんどん日本の価値が高くなっていた。今はどんどん価値が下がってる。ドルベースで考えろ。
293名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 22:16:28.68ID:++grrvtx0
>>292
>日本が成長していたときの円高

どの時期を指してるの?
固定相場300円台から変動相場に移行して250円くらいに推移した時期?
それともそこから120円くらいまで円高したプラザ合意後?

>価値

円で決済する日本では基準はつねに円だ
円を円として生活の中で使うときの価値が基準だ
ドルに交換するときのレートなど決済の一部でしかなく一般的ではないのに
わざわざドルベースで考える必要はない
まして日本が貧しくなったと言うためのドルベースなどナンセンスだね
294名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 22:24:04.33ID:1LC1eWmN0
>>293
食料の大部分は輸入なんだよ。だからドルベースじゃないとダメなんだよ。破綻したら円の価値がなくなるのに円ベースで考えることがおかしい。お前は貯水しないで全部消費してるのか?
295名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 22:24:52.45ID:1LC1eWmN0
>>293
お前は貯金しないで全部消費してるのか?
296名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 22:32:42.25ID:1LC1eWmN0
>>293
http://bintan.ula.cc/2ch/ニュース速報+/asahi.2ch.net/1498478800/157-
こっちに移動しよう。
297名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 22:33:38.13ID:tbU4ZOWT0
>>42
いつ、どの通貨での話をしてるの?
298名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 23:02:04.29ID:1D8ZjGxJ0
【経済の60年周期】 明治維新、戦後の高度経済成長に続いて3度目の波。日本は今、上昇期にある。

【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>8枚


中国は鄧小平の改革開放で1980年から上昇期になり2010年がピーク。まだ余勢はあるが下り坂に入っている。
299名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 23:09:04.88ID:++grrvtx0
>>294
といっても輸入に占める食料は10%足らずってとこだけどね

そしてGDPに占める輸入は15%前後というところ
仮にぜんぶドル決済としてその15%が5割も円安や円高になったりしても
それは貿易というカテゴリの話であって
日本の一般生活では円ベースなのは変わらない


>>295
日本人はみんな外貨建てで貯金してるのだとでも?
300名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 00:28:17.08ID:0oMfbTJ40
米法人税率は28%となる公算大、大統領提案の15%は夢物語-専門家
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-26/OS5S2N6K50XS01
301名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 00:35:48.31ID:RK/52xQa0
国の発表をソースに語ってるやつがおるな
ただのアホやん
302名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 01:22:10.91ID:IL2bM9ut0
個人消費の持ち直し、ねぇ。食品の値段は安定してきてるみたいだけど、スーパー行くと商品の点数が少ない時があるんだよね
303名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 01:37:06.63ID:0oMfbTJ40
米5月耐久財コア受注0.2%減、コア出荷0.2%減
http://jp.reuters.com/article/us-may-durable-goods-idJPKBN19H1WF
304名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 01:37:56.41ID:ygnOJ0vd0
やっと誤りを認めたのか
305名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 02:25:27.53ID:v1EuZ7Lz0
>>290
まだほざくかなww
インフレ政策しているのにデフレで経済成長している
くせにかw
306名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 02:27:28.11ID:FKRk6QPA0
>>302
特売日はまぁ買えないすね
307名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 02:28:26.46ID:EQ5VWZgq0
だから言ってるじゃんwwwww

バラまきしかできねえアベノミクスとやらはすぐに破たんするってwwwwwww

だから売国奴自民党は馬鹿だって言われんだよwww
308名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 02:38:14.02ID:ZE7wwauv0
アベノミクスがばらまいたのは1年目だけ
2年目から直ぐに緊縮さらに増税で超を付けていい緊縮財政になった
異次元金融緩和+超緊縮財政とやることバラバラ
309名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 02:44:20.83ID:yp4jv9pp0
海外にはずっとバラ撒いてるけどなw
310名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 03:04:32.11ID:SokDRqa90
半導体関係だけど今は超景気良い。
早期退職した人呼び戻して働かせるくらい。
311名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 03:27:47.70ID:qZhBI7ME0
こいつら解体しろ!日銀どあほ!!
312名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 03:30:00.72ID:/yXMPUzy0
公務員のボーナスは期限つきの金券にしろよ
率先して消費する
それが奉仕者やろもん
313名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 03:32:14.57ID:Nvwue2Gd0
アベノミクスは、良くて横ばい、内容量減らすなどの姑息な手段で実質マイナスだろ
314名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 03:36:16.00ID:qQf5CuOn0
昔、殖産興業というのがあった
何のためだったか
昔、銀行というのが作られた
何のためだったか
もう皆とっくに忘れてしまった
315名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 04:09:25.83ID:aoYdTaBG0
誰も国の累積債務を払いたくない国でどうやって景気をよくするの?
歳入は公務員と政治家が奪い合いしてて、企業は国の破綻に備えて資金の温存に
走ってんだもん、財産のない一般国民のケツを叩いてて景気が良くなるわけがない。
オリンピックも「日本って凄いキャンペーン」も単なるお祭りだ。
祭りや踊りで景気が良くなるならブラジルは経済大国になってるよ。
316名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 06:14:28.72ID:+RhWROM60
アベノミクス
最大の功績はアンコン
317名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 07:10:43.19ID:Dsu3DfHn0
米耐久財受注:5月は2カ月連続マイナス、コア資本財は予想外の減少
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-26/OS68XISYF01S01
318名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 10:46:28.73ID:Dsu3DfHn0
中国の景気、今年既にピーク打ったか-発表早い6月の民間指標示唆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-27/OS6JG36KLVR801
319名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 11:09:25.89ID:+siKoJkZ0
やっと株安になるか
320名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 11:10:10.67ID:lms1Clal0
日銀て何の為にあんの
321名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 16:39:10.03ID:KmA3uU/20
株価だけ高いから問題ない
また天候のせいにするから
322名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 17:58:05.92ID:V/Pmm+rF0
主要国は長期的に成長鈍化、財政面の対応必要=米SF地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/usa-fed-williams-idJPKBN19I0VS
323名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 18:54:11.74ID:WJ19J0EJ0
>>278
福岡で昔、公務員が飲酒運転で事故を起こし
3人の子供が亡くなった事があっただろ?

勿論お上の方からそのような事がないように
通達が出たが、不祥事は全く減らず
遂に「おまいら全員外飲み禁止令」が発令された。
その時、中洲の高級飲み屋は閑古鳥が鳴いたと言う。

おまいの見た連中、殆ど公務員だよ。
324名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 20:35:42.41ID:IL6cy6g60
>>305
アベノミクス・リフレやってても消費税増税はまだ早いとか、今はやばいとか
そういう警告はいくつも出ていたからね

宍戸駿太郎などは8%前の点検会合の時点ではっきりと
「マクロ計量モデルによれば消費税増税したらデフレに逆戻りする」と明快だ

で現実は残念ながら宍戸などの予測どおりとなってるわけだ
当然ながら原因も明快だ

しかし別にリフレ政策のすべての効果がゼロ・リセットされたわけではない
まだらであっても効果は出ている

ただリフレ否定派はものごとをゼロか100かでしか評価できないようで
「完全なる満点でなければ、それは0点なのだ」みたいな批判の仕方が好きなようだが
批判のための批判でしかないので説得力がないよね

ニューススポーツなんでも実況



lud20250416030253
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498423604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日銀】“景気判断改善も先行き横ばいか悪化”日銀短観の予測[6/26] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【日銀短観】大企業製造業の景気判断横ばい 非製造業は大きく改善 [蚤の市★]
【日銀】大企業製造業の景気判断+22 10年ぶり高水準 日銀短観
【日銀短観】激震…製造業の景気判断「2期連続で悪化」大企業・中小ともに。 中小にいたっては2年9ヶ月ぶりにマイナスに転落
日銀短観発表 大企業製造業景気判断4期連続悪化
【日銀短観】大企業製造業の景気判断+25 11年ぶりの高水準(08:51)
【速報】大企業製造業の景気判断 +21 2期連続の悪化 日銀短観(08:51)
【速報】大企業製造業の景気判断 ゼロ 4期連続悪化 日銀短観
【アベノミクス】日銀短観 大企業製造業の景気判断 3期連続で悪化
日銀短観 大企業製造業の景気判断+14ポイント 2期ぶりに改善 [少考さん★]
【経済】日銀短観 大企業製造業の景気判断 +13ポイント 2期ぶり改善 [Ikhtiandr★]
【経済】短観予測“大企業の製造業は小幅改善 先行きは悪化”
「景気? う~ん……まあね……」大阪万博とインバウンドで絶好調なはずの近畿地方の企業の皆さん。日銀短観は横ばい
【日銀】企業の景況感、6月も改善へ 日銀短観予測 [7/1] 大企業・製造業の景況感は3四半期連続で改善する見通し
【経済】企業の人手不足 一段と深刻化 日銀短観
【なお庶民の実感は】日銀、景気判断9年ぶり「拡大」 緩和策を維持
【消費増税】インタビュー:消費増税判断、日銀短観などよく見る必要=萩生田自民幹事長代行【ソースは虎ノ門ではなくロイター独自】
【日銀短観】人手不足 4割が最悪
【10%へ】政府、日銀短観悪化も「雇用・所得の改善やファンダメンタルズはこれまで同様しっかりしている。10月増税の方針も変わらない」
【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観
【日銀短観】人手不足 4割が最悪 ★4
【経済】全9地域中5地域で景気判断引き上げ 景気改善広がる 日銀の地域経済報告
【6月日銀短観】景況感2期連続の悪化 大企業製造業、米中摩擦響く 日本経済は予断を許さない状況
【景況】個人景況感DIが3年ぶり低水準 先行きも大幅低下、日銀調査
【日銀短観】深刻な人手不足続く 企業活動への影響懸念★2
【景況】企業の物価見通し、1年後0.8%上昇 12月の日銀短観
【日銀】日銀短観 8期ぶり悪化 大企業製造業 前回を2ポイント下回る
【経済】製造業景況感、2年ぶりの大幅悪化も 3月日銀短観予測
【経済】日銀短観、2年ぶり悪化 原材料高・人手不足で見通しも慎重
【日銀】電子部品の輸出堅調 全国3地域で景気判断引き上げ
【日銀短観】大企業製造業 7ポイント下回り2期ぶりに悪化
【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観★4
【株式前場値動き】前場の日経平均は小反落、日銀短観で景況感悪化に懸念も【7/2 株価】
【日銀短観】人手不足が25年半ぶりの水準に 「人手不足クライシスのような状況」★4
【経済】景況感、4期連続悪化へ=日銀短観-民間予測
【日銀短観】 大企業の景況 2期連続悪化!一体なぜ?緩やかに回復しまくり、かつてない好景気なハズなのに…
【景気】日銀、景気判断上げ 26年7カ月ぶり「拡大」表現
日銀短観・消費動向調査、ともに消費増税を見送った過去2回より悪化 このタイミングでの増税は自殺行為
【日銀】景気判断「緩やかに拡大している」
すし店を廃業…51歳店主は「就職」を模索する 日銀短観の「業況改善」からは見えてこない中小零細の苦悩 [蚤の市★]
日銀、長期緩和の検証実施へ 先行き指針も見直し検討 [蚤の市★]
日銀、景気判断を下方修正 大規模緩和は維持 [蚤の市★]
【日銀短観】景況感、幅広く改善 6月日銀短観、国内外で需要底堅く
日銀、4地域(北陸,.関東甲信越,近畿,九州・沖縄)で景気判断上げ 個人消費回復が後押し [蚤の市★]
【日銀短観】人手不足が25年半ぶりの水準に 「人手不足クライシスのような状況」★3
大企業非製造業の景況感、4年ぶり悪化 6月日銀短観 [蚤の市★]
【経済】株価 600円以上値下がり 日銀短観受け幅広い銘柄に売り注文 [Ikhtiandr★]
【日銀短観】コロナ未確認の山陰でも大幅悪化
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、日銀短観を好感 戻りの目安を上回る【4/1 株価】 [エリオット★]
【経済】景況感、2期連続悪化へ 日銀短観の民間予測
【金融政策決定会合】日銀が金融緩和維持、先行き指針も変わらず-円売られ一時148円台 [はな★]
日銀短観……節約志向による消費悪化で5期連続マイナスの緩やかな景気回復へ
【日銀短観】多くの企業「9月は景気の回復鈍くL字型」と予想(毎日) [蚤の市★]
【経済】<景気ウォッチャー調査>働く人たちの景気実感 現状は改善も先行きに懸念
【経済】7-9月GDP速報値 大幅改善も先行き不透明感強まる 調査会社予測 [ムヒタ★]
【話題のアニメ】『薬屋のひとりごと』は10月21日より放送開始! 第1話の予告映像、あらすじ、先行カットが解禁 [朝一から閉店までφ★]
【グラビア】“めざまし”イマドキガール・志田音々 ファースト写真集から本人お気に入りカットを先行公開[06/10]
【経済】シャープ、有機EL開発遅れ 韓国LG電子などが先行 戴正呉社長「日本製の有機ELを出したいが、戦略はまだ長い」[6/20]
【日銀砲】今買えばいい株11504【公募割れ対決】
【日銀も認めたMMT・FTPL】議員費削減を受け:れいわ新選組代表 #山本太郎 「金ならある、作ればいい。真水17兆ぽっちで何やってんだ。」
【急騰】今買えばいい株13754【日銀の呼吸】
【急騰】今買えばいい株21736【日銀待ち】
遊戯王マスターデュエル、先行を譲られるとどうすればいいか分からなくて終わる
【経済】景気先行き「横ばい」62% 主要122社調査 「五輪後息切れ」懸念も
【日経世論調査】石破内閣支持、横ばい43% 日銀追加利上げ「評価」54% [蚤の市★]
【急騰】今買えばいい株15904【日銀】
13:31:11 up 84 days, 14:29, 0 users, load average: 6.67, 7.39, 8.69

in 0.26850605010986 sec @0.26850605010986@0b7 on 071102