◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473691030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/12(月) 23:37:10.07 ID:CAP_USER9
政府、もんじゅ廃炉で最終調整

 政府は原子力規制委が運営主体の変更を求めている高速増殖炉もんじゅを廃炉にする方向で最終調整に入った。

共同通信 2016/9/12 23:32
http://this.kiji.is/148073953754431496

2 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:37:44.98 ID:rglRJ1Up0
われわれの勝利だ

3 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:38:07.10 ID:dPFKLlSn0
アメリカも諦めたか

4 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:38:46.21 ID:pJG4XPB10
マジかよ
プルトニウムどうすんだよ
核燃料リサイクルは?
核兵器開発の道が閉ざされちまうぞ

5 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:39:02.53 ID:mE18tP+z0
まあ時代だな。

6 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:39:23.87 ID:mXSNYk220
あの事故仕組んだの、絶対米国だ。間違いない。当時米国はもんじゅ稼働を遅らせてくれとまで言ってきてた。

7 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:39:36.39 ID:ArtRBfXB0
不祥事続き過ぎだもん、早く廃炉にしてくれ
燃料落として取れないとか愚か過ぎだろ

8 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:39:46.05 ID:b7NsbEUw0
これ以上血税がドクドク流れ続けるのをやめて正解。
プルトニウム再利用以前の問題だここは。

9 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:40:06.00 ID:uXzkgFtD0
人類にはちょっと早かったかな
あと100年エネルギー飢餓で戦争ごっこできるよw

10 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:40:07.05 ID:OFbh03Vi0
普通に重水炉が良かったか

11 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:40:08.85 ID:QYrNPEUG0
仕事が遅い。やる気あんのか?

12 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:40:14.21 ID:Sw+2SgC20
毎日いくらつかってるんだっけ?

13 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:40:54.17 ID:jNmpry/S0
化け物を生み出して手に負えなくなったの図

14 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:41:25.45 ID:ArtRBfXB0
>>4 必要かどうかじゃなくて運用能力がないので出来なかったということだよ
予定も目標も全く達成出来ず何の成果も出せなかっただけ

15 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:41:29.64 ID:VL0dr9KG0
核のゴミばかりが積み上がる

16 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:41:37.49 ID:k3YNqjYn0
普通の水使う原発ですら爆発するのに
水や空気に触れたら爆発するナトリウムで冷却とか100年くらい早かったね
事故起きたら水も入れれないしどうしようもできない

17 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:41:37.79 ID:96/5x2uF0
遅いよ、ドブに捨ててきた総額いくらだよ?

18 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:42:08.22 ID:QYrNPEUG0
決められない政治の象徴だな。
こんなもの、できる奴なら30年前に投げ捨てていた。
無能無策の日本の象徴。

19 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:42:22.09 ID:u62LAWgB0
液体ナトリウムが冷却剤って無理すぎる話やろ

20 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:42:44.14 ID:xcf3rQE+0
もう充分潤ったろうし、どうしても動かしたくないんじゃ仕方ない罠

21 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:42:57.03 ID:dPFKLlSn0
>>4
日本は核は持てない。
基地外に刃物。

22 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:42:58.99 ID:sJt134TE0
【原発】ロシアに抜かれた夢の「高速増殖炉」技術 「もんじゅ」停滞の間に[11/20] 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416470858/

【原発】 ロシア版「もんじゅ」送電開始 「歴史的」現地報道 (朝日新聞)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450230673/

ロシア、「BN-800型」高速増殖炉の商用発電を開始・高速増殖炉の商用運転は世界初 もんじゅ(笑)
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455601254/

23 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:43:33.09 ID:n5QcMiJt0
結局、金ドブかw

24 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:43:39.22 ID:OWMjk+og0
>>4
むしろこの際、余剰プルトニウムを全部、核兵器にしちゃえばいいよ。

25 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:43:42.23 ID:L9GuMnkX0
これ国の原子力政策を転換するということだろ

26 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:43:46.56 ID:u62LAWgB0
安倍政権の脱原発のアピールになる
って政府高官がいってたらしいね
@もんじゅ廃炉

27 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:44:47.52 ID:1vTdVvAa0
使用済み核燃料は負債
はい死んだ!いま電力会社死んだよ!

28 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:44:50.61 ID:u62LAWgB0
こんなざまではむりでしょ

もんじゅ構内で作業台焼ける ごみ箱から出火 - 共同通信 47NEWS
http://this.kiji.is/145741089973682179

29 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:44:54.08 ID:n5QcMiJt0
ああ、もんじゅが破綻したけど
それじゃあ、結局、核廃棄物はどうするんだろうなw
結局、輸入のウランだよりでもあるしw

30 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:45:13.72 ID:SGb256sO0
だが廃炉にする方法が無い。

31 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:45:39.35 ID:lgvuIEZC0
まあ、担当者各位が下から上まで調子こきすぎた。原子力船むつより余程酷い。

間違っても連中を代替または別プロジェクトに配置転換するなよ。あいつらならその
プロジェクトも壊すからな。残りの人生は建屋の掃除みたいなどう手抜きしようとも
深刻な問題にならないような廃炉作業の雑用でもやらせとけ。

32 :消費税反対:2016/09/12(月) 23:45:47.17 ID:ZNCvJumW0
もう無理だろ
失敗ばかりで国費の無駄遣いだった

33 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:46:42.44 ID:1FFW7PJr0
関係者が自殺しなければいいが

34 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:47:17.16 ID:9VdqqwwO0
もんじゅとは一体何だったのか
「こうしょくじょうしょくりょ」とアナウンサー泣かせただけか

35 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:47:30.10 ID:bTuoNuXLO
っつーか、原子力委員会も絶望的な杜撰さを指摘したように見受けたけど、
なんであんな体たらくなかかなり重大だと思うわ。
STAPなんかでもそうだけどひと味違うなんとも言えないゆるゆる感。

36 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:47:31.60 ID:2vXKjhG+0
>>4
北朝鮮とかトランプとかあるし処分するのが
惜しくなってんだろうね

37 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:48:05.23 ID:MeqpPdgl0
まだまだ甘い
常陽がありますから

38 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:48:13.76 ID:DxTQ5d+10
廃炉ったって廃炉の方法が誰もわからない。廃炉ができないからずるずると先延ばししてたんでしょ。

39 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:48:18.11 ID:TiSUZTTP0
さっさとしとけよ

もんじゅに掛けた膨大な無駄金を俺に投資してれば
もんじゅより遥かに役立ったのに

40 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:48:36.83 ID:ytVkBBmX0
研究開発は続けろよ・・・1000年後とかみこしてさ。
日本は、基礎研究を軽視し過ぎ。

41 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:48:44.12 ID:yIRdv6maO
核燃料サイクルが破綻したら資産扱いになってる使用済み燃料が不良債権になってしまう

42 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:48:47.66 ID:qOuz1j9C0
核燃料リサイクルを諦めるって事は日本の原発は終わったと思っていい

これから新しい安定電力を研究開発するのは政府と大手電力会社の責任だ

43 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:48:55.71 ID:M3SqbUMe0
付け焼き刃だな

笑激ぱーと壱: http://www.youtube.com/playlist?list=PL_HFY-9S4cNY4HEMKaRsPFXpHN8jxcee0

44 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:49:26.53 ID:lfoYyoQI0
廃炉の方法が分からないってマジかよw
どんなずさんな計画だよ

45 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:49:43.27 ID:NYLyC+9b0
まるで現代のヒンデンブルグ号

46 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:50:13.11 ID:TiSUZTTP0
やっぱ上チョンの精度が上がってきて
こいつにミサイル撃ち込まれて日本終わるってリスクが出てきたってことかな

47 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:50:33.22 ID:sVU75+js0
反日の共同通信だし、飛ばしの可能性もあるな

48 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:50:46.43 ID:2rctg+Ho0
もんじゅはヤバイ
冷却にナトリウムを使ってる
車に例えるとラジエーターに石油を入れてエンジンをひやしてるようなもん

49 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:51:10.37 ID:z4XXVIAF0
サヨとか反核とか以前にここはやめたほうがいいだろ

50 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:51:19.80 ID:zuU7xC8n0
日本の原子力は終わりです終わり

51 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:51:45.44 ID:bjzqWrdz0
>>4
どうもこうも無えよ
このまま続けてプルトニウムの再利用が可能になると思ってるのか?
いつまでも実現の見通しが立たない夢物語の技術にいつまですがってるんだよ?
で、続ければ続けるほど莫大な経費だけ消費されていく
少なくとも日本みたいな震災多発国でこんな危険な技術を開発するメリットなんて何も無い

52 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:51:56.40 ID:E8Suj5pH0
いま運営してる奴らがお話にならないレベルと言われて
代わりを探したけどかわりもいないから
ついに諦めたんだな

53 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:52:23.61 ID:96/5x2uF0
内部が数千万度に達するような核施設を狭い日本で扱ったら事故ったときに国が終わるだろうな

54 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:52:28.68 ID:0e1kVp0i0
技術的な確立性が低く、一度の事故で大きな被害が想定されるものは一般人が居住していない特区でするのがいいです。

55 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:52:49.01 ID:DCHxLjGb0
なぜかパヨクがいないスレ。
安倍ちゃんGJ

56 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:52:58.98 ID:E8Suj5pH0
もんじゅは我々に日本の運営管理は
杜撰だったということを教えてくれた

57 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:14.66 ID:Uq9iqlC/0
放射能が危険だというのは左翼のデマ
仮に燃料プール内にて五輪水泳競技を実施しても選手たちは記録を更新するだけで何ら健康に影響しない。

それどころか大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として覚醒させる現象すら確認されている。
ある者は巨大化し、ある者は目から光線を発射し、その愛国特性に従って変身し(愛国チェンジ) ヒトのカタチを超えた超人ヘと進化するのだという。

神聖アダム国家美しい国日本の礎となる全日本人愛国チェンジ化計画を推進するためには放射能の意図的散布が不可欠であり、それを妨げる奴は例外なく反日朝鮮人である。

食べて応援にて愛国チェンジ化した大日本人を1000体量産し直ちに支那朝鮮を撃滅せよ。

58 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:24.70 ID:itrZ1DcU0
鉛ビスマス炉の大規模研究でもすれば
ナトリウムよりは日本でも向いているかも

59 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:42.22 ID:rm7YTd+O0
いくら原発を運転してる電力会社でも、これを掴まされるのは嫌だろw

60 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:48.91 ID:zDpbVQom0
おせええええええ

いくら金を無駄にしたんだ

61 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:48.99 ID:jNmpry/S0
もんじゅ廃炉に30年かかるとか出た
廃炉してる途中で絶対大地震起きるオワタ

62 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:56.48 ID:Vx+lTGxL0
>>55
涙ふけよwバカウヨ

63 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:58.72 ID:96/5x2uF0
ネトウヨも裸足で逃げ出すもんじゅw

64 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:54:03.70 ID:N/qR2ph90
知らない人もいるのか。

高速増殖炉は三菱FBRという唯一の高速炉会社がやると決定してる。
JAEAがやってきたもんじゅはおしまい。

65 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:54:11.05 ID:4ez4/22B0
まあ

日本の安全を考えたらしょうがない

巨額の投資だったけど、あまりに危険すぎるし、管理体制もずっとダメ。


これが事故ると、ガチに日本国は消滅する。

技術が実現すれば素晴らしいものだし
兵器級の核物質持ってることも重要だが、
高速増殖炉なら他にもある

66 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:54:30.23 ID:mfDUcHGv0
あれ?先々月あたりに継続を安倍が決めたんじゃなかったか?
どうなってんだ?

67 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:01.20 ID:mf6oU3SR0
>>4
もんじゅみたいな古い施設で何を研究するのかと。
高速増殖研究なら、既に小さな施設でも可能になっていて、東大や阪大のキャンパス内でも研究してるから。

68 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:06.22 ID:VP+eTh2e0
冷却に塩化ナトリウム使ってるのか?
そりゃ錆びるだろう、ダメだこりゃ

69 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:08.25 ID:2cJ1I+uW0
 

 

http://news.livedoor.com/article/detail/11989020/
法務省の民事第1課は、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。 

「台湾籍のまま、中国籍にはなっていない可能性もあります。その場合は、二重国籍者とはみなしません。台湾籍は国籍にならないので、それを持ったまま日本国籍を取得したとしても、日本に帰化したことになります」

日本の国籍法では、「二重国籍」がある人は22歳までにどちらかの国籍を選択する必要がある。そうしないと、日本国籍を失うことがあるというが、中国籍でないなら二重国籍者に当たらないので、台湾籍が残っていたとしても日本国籍を失うことはないという。

  

 

 

70 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:08.29 ID:2+7py69a0
日本始まったな。
安倍内閣英断万歳。

71 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:13.38 ID:5n0+hCDp0
【軍事】中国人民解放軍内部文書「日本国内の反核勢力支持」を主張★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473322358/

72 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:15.86 ID:7v8DQcR70
廃炉 よかったとは思うものの
で解体方法は有るの?
結局、建物 中は取り壊せないで現状維持のままなのか?

73 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:20.92 ID:E8Suj5pH0
まさかもんじゅの廃炉が技術的にどうこうじゃなくて
運営してる連中の点検能力がまともになく
問題を指摘しても改善できないレベルで
さらに代わりになる存在を探しても見つからず
それで廃炉になるとはな

74 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:40.93 ID:HVElTdAB0
>>4
核兵器開発の前にメルトダウンしたら関西北陸全域死んでしまう

75 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:55:49.74 ID:QuZ9PXRY0
キングカズは神だと思っている。
20日ほど前の盆休みに両親と、敦賀市のカズ実家(高速増殖炉もんじゅ)に見学に行った時の話。
両親と3人でMOX燃料を囲んで写メしているといきなりキングカズが
玄関から入ってきた。もんじゅに似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの~」と言って原子炉容器内へ入ろうとすると、
見学してた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席700%出力試験になった。
13、4人ほど居合わせた見学者全員に炉内にあった燃料棒を使いサインしてくれた。
高校生達が福島からの避難民だとわかったカズはいい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな~」と原子炉容器内に入っていき、つり上げ作業中に落下した。
私と両親はカズの気さくさと青い光に興奮しつつ
見学を終え、除染を済ませようとクリーンルームに向かうと、日本原子力研究開発機構理事長(カズ妹)が
1次ナトリウム循環ポンプを指差しながら
「今日のお客さんのために3000シーベルトは出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。

76 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:56:31.24 ID:wV5N20/60
>>19
ほんとこれな

やばすぎる

77 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:56:33.11 ID:0kUpdap70
自爆装置解体かよ 日本を核攻撃から防衛するための唯一手段なのに

78 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:56:40.67 ID:XUVfNbHo0
>>66
アメリカの命令があったんだろ。
なにが目的か知らんが核がどうこうって感じだと思う

79 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:56:58.93 ID:E8Suj5pH0
で誰が責任取るの
酷すぎるでしょこれ

80 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:57:40.68 ID:rWVk6Rp90
原子力利権の塊
続けても廃炉でもお金はいつまでも転がり込んでくる

81 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:57:53.95 ID:5xijiVwK0
廃炉=現状維持

てギャグだけはやめてよね

82 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:58:17.34 ID:wV5N20/60
>>72
とりあえずナトリウム取り出したいが
取り出すと燃料が冷却できないという悪夢

83 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:58:19.97 ID:DxTQ5d+10
もうボロボロでヤバくなってきたのかもしれんな。十分考えてから1つずつ出来ることを慎重にやっていくことだな。

84 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:58:30.24 ID:2+7py69a0
戦後史上究極の損切り。
よく踏み切った。

85 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:58:45.45 ID:BkDHeeti0
政府「失敗しても税金使いまくり」

86 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:58:54.01 ID:gW5d80Pm0
糞ニートを飼い続ける義理はないもんな( ^∀^)

87 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:58:54.95 ID:x4n0Nx/qO
>>53
まだ宇宙恐竜を5桁下回る戦闘力じゃないかw

88 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:59:03.07 ID:5xijiVwK0
日本の自決装置だったよね

89 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:59:52.21 ID:72XSZI+n0
そして金食いの巨大ゴミと化した自爆装置が
日本海沿岸に残されたわけだが

90 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:00:00.11 ID:Eqp120mD0
>>73
そら金儲けしか頭にないからな
税金で私腹を肥やすことに全力だからね
だから実際に運用するのは協力会社の派遣だし、勿論コイツらには責任感も糞もない
施設内でタバコ吸ってボヤ起こすようなレベルだから
熱意を持って本気で核燃料リサイクルとか考えてる人間なんて皆無でしょ
政府含めて

91 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:00:02.69 ID:hR6T9fiU0
>>82

恐ろしいよなあ

しかも、ナトリウムは水がかかると発火爆発


こんなの考えたの誰なんだよ、日本破滅させる気か、って話だわ

せめて水冷ならまだしもな

92 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:00:03.19 ID:gDl1HLwm0
結局避けては通れない道なんだがな

93 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:00:15.16 ID:6p5Nje+g0
豊洲で自民党の酷さが暴露されたから
もんじゅ廃炉で少しは国民の機嫌と取っとくかってことかな
原発ムラの奴らは誰も責任は取らないんだろうが

94 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:00:23.64 ID:cO6LJIRK0
設備の危険性も運営してる奴らのアホさ加減もやばすぎる
ほっといたらマジで国が終わる

95 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:00:50.32 ID:31ExuJV30
共産党ネット工作員32万人
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
「共産ネット本腰」
「中央委党員32万人に発信支持」
2013年6月26日の西日本新聞紙面より

96 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:00:58.33 ID:hGw6SMDT0
1)とりあえずナトリウム取り出したい

2)取り出すと燃料が冷却できない

3)1に戻る

97 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:01:25.34 ID:i0sbN+kv0
ロシアで高速増殖炉を実現させた燃料の製造法は
日本との共同開発なんだけどねぇ…
その高速増殖炉を中国に売る話まとめてるからなロシア

98 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:01:34.39 ID:gDl1HLwm0
水とナトリウムじゃなく

液体シリコーンとナトリウムにしろよ

99 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:01:43.30 ID:2J9OhFA90
まあ燃料交換してるのだから、取り出しはできるんだろうけど

兎に角早くやれ

100 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:02:02.79 ID:KMyumaM90
青森県、六ヶ所村の人たち目を白黒させてるんだろうな。
車軸の両輪の片方が止まるわけだからな。
訂正、元々回ってたわけじゃない。
原子力政策から原子力問題に転換。
これからも困難な状況が続くのには違いないね。

101 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:02:10.08 ID:8uSbYoeJ0
>>82
ナトリウムの除去技術が確立してないから廃炉にできないっていうのが
それのこと?

102 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:02:18.85 ID:/90groYd0
英断!

103 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:02:37.00 ID:g/lIXlZS0
>>3
原発大国フランスでも裸足で逃げ出すシステムなんだから無理ゲーだよ。

104 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:02:41.39 ID:yjmtr2i/0
>>1
やっと決断したのか。とりあえずGJ

105 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:02:51.76 ID:M51yNsDV0
決定おせーよ
どんだけ金をどぶに捨てたと思ってんだ

106 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:03:16.43 ID:2J9OhFA90
燃料棒全部ぬいて
それからナトリウム抜くしかないな

どうやるのかしらんが

107 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:03:19.32 ID:yObyZ2YW0
でもインドでは頑張ってますよ

108 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:03:37.67 ID:8JUcQu6t0
まあ、さらなる手抜きとか意図しての過酷事故防ぐためにただちに監視員警備員を
配置させるべきだろう。

109 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:03:49.88 ID:/90groYd0
だってこれだよこれ?
水に入れたらボーンだよボーン
https://gifzilla.net/g/23M

110 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:04:13.46 ID:hGw6SMDT0
燃料もナトリウムまみれなので燃料取り出した瞬間ナトリウム爆発

おわっとる

111 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:04:21.90 ID:sAm02QGL0
>>81
福島に全力だから全国の廃炉決定原発は当然すべて後回しだろ

112 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:04:29.15 ID:XfMhGdZg0
プルトニウムは核兵器に必要だから代わる施設でもいいんだけど

113 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:04:42.56 ID:2J9OhFA90
>>101
いや、フランスのスーパーフェニックスは廃炉できてるから
無理ということはないはず

114 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:05:07.16 ID:OU+ph1Xw0
ネーミングが恥ずかしい

115 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:05:19.05 ID:yjmtr2i/0
まあ、まずは炉心から燃料棒をすべて抜けよ。
これでとりあえずは安心。

116 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:05:38.56 ID:RmppwaezO
だいたいこんな恐れ多い名前を付けるとかふざけすぎ
ふげんとかいうのもなかったっけ?

117 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:05:46.16 ID:zpYA5/Od0
そもそも廃炉可能なのかという前提が

118 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:05:48.03 ID:f9ESfT7+0
これ廃炉っても核燃料が常温になるまでナトリウムで1万年冷やさないといけないやつだろ。。

119 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:06:27.30 ID:SnyJsz0A0
ふー、やっとあの自爆装置が無くなるのか。安心した。
原発止めろなどとは決して言わないが、もんじゅだけは駄目だわ。
あれは究極の自爆装置。

120 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:06:41.73 ID:SSiJkL3q0
ほう、ようやくか。
核燃料サイクルの方も見直せよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:06:52.53 ID:yObyZ2YW0
炉の名前を放送禁止用語にすれば何か起きてもニュースに出来ないんじゃね?

122 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:07:17.54 ID:W7FL0ECg0
>>1
何かロシアと何かありそうだな…

123 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:07:20.83 ID:UNJ6Ci4s0
研究の為に続けて欲しいが、文系の馬鹿の天下り先になってる時点で終わってる。

124 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:07:44.47 ID:KH6cYHKS0
どんどん廃炉にするべき

125 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:08:02.30 ID:E+iO8+e30
>>121
賢い!

126 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:08:05.06 ID:iDiDqA2b0
>>40
1000年後見越したら原発なんかあり得ないと思うよ

127 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:08:15.01 ID:o32ESwmOO
>>114
今となっては皮肉というか自虐ネタみたいなものか
ひらがなのほのぼのした雰囲気がまた、イイ味出してる

128 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:08:44.15 ID:2J9OhFA90
宇宙でやる分にはいいが、地球みたいな水の惑星でやるもんじゃねえな

って思う

129 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:08:49.43 ID:FEtX8STC0
もんじゅは危険すぎる、廃炉は順当

ただし将来の核武装のために、核燃料の再処理研究は別途しなければいけない
原発という名目はもう無理、何か違う予防研究の名目で研究所を作ったらいい

130 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:08:56.67 ID:t0hrOsnX0
簡単に廃炉出来んの?

131 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:09:00.16 ID:KMyumaM90
こんな大きなニュースどうしてこんな夜中に出てきたんだろう。
まだ具体的な内容は分からない、第一報レベルだけど。

132 :ブサヨ:2016/09/13(火) 00:09:00.49 ID:KIh1wDdG0
もぅ現状維持が限界なw
希望は遠い未来の技術革新に期待するだけ

133 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:09:18.85 ID:E+iO8+e30
>128
ほんと
つきでやればよかったのにね

134 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:09:49.47 ID:2J9OhFA90
やっぱ核融合だろう

プルトニウムみたいなヤバイ物質できないし

135 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:09:52.56 ID:N8hZhJi60
結局幾多のアナウンサーを泣かせるだけの存在だったな

136 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:09:55.60 ID:Bir9sIgI0
推進してた自民党の議員は責任取らないの?

137 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:10:14.08 ID:yjmtr2i/0
>>112
福島でデブリになってるMOX燃料の処理施設の名目で
デブリからプルトニウムを分離・精製する施設を作ればいいんじゃねw

138 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:10:14.24 ID:Pg023sBI0
やっと諦めたか

139 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:10:42.00 ID:37NFnWWr0
まぁ大失敗すれば、北半球お釈迦だからな

外圧だろ

140 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:11:11.41 ID:v7aafkY70
なんか、高速増殖炉自体が終わりだと
早合点してる馬鹿がいるが次のステージに入るだけだろ?
次は実証炉だぞ

141 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:11:18.55 ID:EiN5vATO0
代わりに福井の原発は元気元気

142 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:11:27.64 ID:E+iO8+e30
北半球お釈迦装置

143 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:11:43.18 ID:yjmtr2i/0
>>139
名前が名前だけに北半球が成仏だなw

144 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:11:44.23 ID:FHC2IKJI0
とっとと廃炉しろ!

145 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:12:02.59 ID:Q0XCgkW30
誰の責任とか 税金使いまくりとかはとりあえず脇に置いておいて
とにかく廃炉 解体して安全管理してくれればそれで良い。

とにかく現状がやばすぎ。

146 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:12:29.04 ID:YKVuj4UQ0
>>1
どうやって?
停止は出来ても廃炉する
ような技術って無いんじゃ…

147 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:12:37.24 ID:OU+ph1Xw0
>>127
文殊はまだしも、
もんじゅだと得体の知れない気持ち悪さを常に感じるわ

148 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:12:55.48 ID:KMyumaM90
政府方針で廃炉決定なら今まで口詰むんで来た地元の方たちももう好き勝手言えるんじゃない??

149 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:13:05.35 ID:yyYSVOOR0
>>140
やるとしても地下数キロ
格段に安全

150 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:13:22.87 ID:uu90Lx8Z0
>>147
うん 彰じゃなくてアキラって感じ

151 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:13:25.02 ID:THyfi9KZ0
責任は追及せねばならんな。
なぜここまで廃棄の決断ができなかったのか。
損害の金額も。

152 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:13:34.27 ID:EFo6Lq5t0
理論上は可能かもしれんけど、現実的には冷却剤に爆発するナトリウムとか無理ゲーだったしな

153 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:13:40.79 ID:nY/c8ClQ0
技術的にトライして失敗すること自体は構わんし、原子力関連技術は必要だと思うが、
なんせ決断・判断がトロいのとやってる連中が馬鹿ばっかりなのがなあ。
もう天下り団体で利権まみれのゴミ組織だろ。

154 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:14:16.21 ID:qwUBVYxc0
放射脳の諸君
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

155 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:14:33.91 ID:U+/j4gQd0
文殊の知恵

156 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:14:42.41 ID:sAm02QGL0
>>134
核融合はおそらく研究段階で終わる
うまく核融合させたとしてもブランケットの耐久が全く持たない

157 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:14:49.08 ID:80yaG+zO0
まぁプルトニウム生産はふげんがあるしな
いろいろ問題も多いからもんじゅは廃炉にして新しいのつくろう

158 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:14:55.41 ID:9h/p1jW80
核の地雷、大陸ミサイルで日本は簡単に終了、

159 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:15:07.70 ID:KMyumaM90
大谷吉継ニッコリ。

160 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:15:07.86 ID:uu90Lx8Z0
液体ナトリウムが空気に触れると空気中の水分と反応

小爆発

それがきっかけでつぎつぎと連鎖爆発

大爆発

161 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:15:49.69 ID:rmcNlgXA0
やっとか

中曽根の負の遺産だった

162 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:15:54.31 ID:Q0XCgkW30
>>140
福一の事故の事もあるし
もんじゅのずさんな管理体制の事もあるし
建設を受け入れる県は事実上無いんじゃないの

163 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:16:14.37 ID:eQOMRBeI0
もうプルトニウムはMOX燃料としてウランと混ぜて使うしかないだろ。
なんつーか実験継続する上でいろいろ枷がありすぎるのも問題な気はするけどね。

164 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:16:19.73 ID:qwUBVYxc0
馬鹿民族が何人集ってももんじゅの知恵になるかよwwwwwwwwww

165 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:16:22.84 ID:yjmtr2i/0
>>151
たぶん、今までの政権基盤の弱い政権では利権勢力の圧力に勝てなかったんだろうな。
強力な安倍政権だから成し得た決断だったんじゃね。

166 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:17:31.84 ID:Gs8RDUpc0
GJGJGJGJ

おせーよアホが

167 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:17:59.60 ID:51YJL8Q10
どうせ100年後を目処に廃炉なんだろ

168 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:18:19.80 ID:ZTvMoywV0
みんなやる気ないわけでしょ

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016091201002189.html

所管の文部科学省は、規制委から運営主体の変更勧告を受け、
原子力機構からもんじゅ関連部門を分離し、新法人を設置して
存続させる案を今月に入り、内閣官房に伝えた。
しかし、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、
新たな受け皿の設立は困難な情勢。

169 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:18:25.70 ID:uu90Lx8Z0
フクシマ

本体の老朽化

団塊世代担当技官の大量退職

のコンボならそろそろ頃合でしょう

170 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:18:42.88 ID:KMyumaM90
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016091201002189.html

もんじゅ廃炉で最終調整 巨額追加費用で政府判断

171 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:18:47.36 ID:rcSXrjCP0
あれだけごねてたのにこんなに簡単に決まっちゃうの?
原発再稼働も自分たちのメンツとか、どーせしょうもない理由なんだろうな。
あほらしい。

172 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:18:56.04 ID:v7aafkY70
>>162
まあアホみたいな補助金出すことにはなるだろうが
エネルギー安保の根幹だもの
今更やめるわけがない

173 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:19:12.32 ID:uu90Lx8Z0
文部科学省の所管wwwwwww

はずかしい

174 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:19:41.24 ID:XsThczTr0
ロシアでは実用化されてるのに

放射脳と左翼のせいか

175 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:19:45.24 ID:tyXphvbb0
>>57
巨神兵になるのか?

176 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:20:54.36 ID:uu90Lx8Z0
ちきゅう自爆計画終了

177 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:20:56.21 ID:d3zbNipvO
もんじゅを廃炉ならリサイクル工場は不要になったね。
やったね。

178 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:03.27 ID:KMyumaM90
菅直人が浜岡停止させたのと同様に政権、国家権力って強いんだなと改めて思うな。

179 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:10.29 ID:+1uYO1cC0
国家的事業ともいえるプロジェクトだったのに、あまりにも杜撰でお粗末だった

180 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:19.95 ID:yyYSVOOR0
>>174
安倍のおかげ

181 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:23.09 ID:yTIe+NS60
実験炉なんだから、この方法ではダメだと解ったのは一定の成果と言えるのでは?

182 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:31.04 ID:eQOMRBeI0
>>162
日本列島から離れた無人島を開発して研究継続とかだったらやれそうな気が

183 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:48.48 ID:yjmtr2i/0
>>168
どこの組織・会社だってあんなボロボロのポンコツを引き受けたくないだろうw

184 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:52.95 ID:FYYOvHwC0
今の技術では無理だったでござる

185 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:21:53.27 ID:uu90Lx8Z0
>>178
国だって舵取りしてるのは人間だし

186 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:22:57.54 ID:qwUBVYxc0
>>162
何でずさんな管理なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっかじゃねーの

187 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:03.45 ID:iDiDqA2b0
>>140
実験炉が完成しなかったのに実証炉とな?

188 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:13.66 ID:qZGM3zge0
これは結局、永遠にやってこない未来のエネルギーなんだな
20年くらい前からいってなかった?未来のエネルギーって
その未来、いつくるんだよ?って突っ込んでたw

189 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:18.79 ID:J02DIb4p0
その代わり、関電他の原発が動き出すで、これ

190 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:20.84 ID:TXiuL4XJ0
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵~過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)



安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


191 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:25.06 ID:X68k0oTG0
『もんじゅ』なんてつけてしまい、畏れ多くていままで仏さまを殺すことは放棄していた。
そのもんじゅがいよいよ解体されるのか。

192 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:36.80 ID:sSFutq9V0
ようやく危険度を認識したか。
北半球を人質に取ってるような設備だからな。
危険過ぎた。

193 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:38.76 ID:g4VumK1z0
だって日本の高速炉は水掛けると大爆発しちゃうんだもんw

194 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:42.50 ID:37eobnw60
>>178
大体は技術的なもんだよりも政治的な問題の方が解決が難しいからな。

あ、コレは無理ゲーではない事が前提だったわw

195 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:23:44.98 ID:KMyumaM90
>>185
安倍政権、原発温存姿勢なのは分かるけどまだまだ理性的な判断できるだけまともな内閣だと思う。

196 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:24:33.55 ID:AhEo2Hvd0
新しい増殖炉作るなら「もんじゅ」とか、
身の程知らずな名前じゃなく
「うっかりはちべぇ」みたい
実体にあったものにしとけよ

197 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:24:37.44 ID:HsO89IOf0
いや、もんじゅは人災続き過ぎて
ホンマありえなかったもんな。

どうすれば、1400項目もダメ出しが出るんだっていう
間接的とはいえ、火災もあったのが決定打だったのかな?

198 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:24:46.42 ID:yw6sByiF0
>>180
視野が狭いんだろうけど、モンジュはアメリカが作らせたんだよ
原発もアメリカが作らせた
日本で原子力の平和利用を言い出したのは、アメリカCIAのコードネームを持つ正力松太郎

アメリカ本土で危険なプルトニウム精製をしたくないから
日本に原料を作らせたんだよ
日本は原爆工場にさせられたの

その軍産複合体がアメリカで終了したから、日本も安心してモンジュ廃炉
予言しといてやるよ
安倍チョンが手のひら返しで原発止めだすから
我が手柄でござるって顔でな

199 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:25:01.16 ID:vt0kUTFI0
もんじゃ ならおk

200 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:25:16.41 ID:TXiuL4XJ0
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室奈美恵をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニング周防です
闇組織と繋がりのある反社会的ヤクザのバーニング周防を叩き潰しましょう!企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます
バーニング系の芸能人はヤクザの利権です。干しましょう!
バーニング系の芸能人が露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールをしましょう
安室奈美恵の関わりのある企業やコンテンツは闇社会と繋がりがあります。徹底的に抗議の電話とメールをしましょう

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>株式会社バーニングプロダクションは日本の有力な芸能事務所であり、バーニンググループの中核企業。
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている。

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/

追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html

NHKプロデューサーへのバーニング肉弾接待騒動にまたしても絡んでいた谷口元一

今週の週刊文春のトップ記事は、「NHKが頭を抱える八重の桜プロデューサー、モー娘。肉弾接待騒動」です。
バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です。
記事は右翼団体大日本新政会のHPにある告発記事に基いています。バーニング周防との兄弟分の関係とその後の決別を記しているのは総裁の笠原和雄氏。
バーニングプロに銃弾が打ち込まれたトラブルの後処理に周防が笠原氏を頼ったのが知りあったきっかけといいます。

上記のサイトには、事務所をやめた水野美紀を干すために周防が、ケイダッシュの谷口元一を手足として使っていたくだりがあります。
「会長、なんとかこのホームページ潰していただけませんか?こんな事を堂々とかかれたら潰すしかありません。この女ごと殺してください、、、、。」

「殺してくださいって、社長どういう事や? 我々業界人にそんなこと軽々しく言うと勘違いされるで?」

周防社長は、また黙り込んだ。
そして、「芸能界から消して下さい、水野美紀を居なくなしてください」というのだ。

右翼団体の総裁に周防は殺人を依頼したというのです。

「いや、会長。このまま、水野が独立しようもなら、バーニングのメンツがありません。いくら金がかかってもいいので、潰して下さい。お願いします。抹殺してください。」
「社長、殺すとか抹殺するとか、そんな言葉使うの止めとき」と一喝した。
その後、笠原氏は周防と相手側の和解の仲介をしたのだが、不安に思った笠原氏は、周防の会話を録音していたのです。

【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
容姿崩壊してきている落ち目ババアの安室↑
2+56+65+65+89+98+9

201 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:25:19.94 ID:RcYVAo8I0
他の方法が出てきたんだろう

202 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:25:39.76 ID:gwAwIKyP0
>>193
水掛け論だな

203 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:25:43.83 ID:yjmtr2i/0
ナトリウムで冷却とか、よくもあんな阿呆な方式考えたもんだ。
事故を想定しない学者の机上の空論を現実化してしまってこのザマ。

204 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:26:06.73 ID:V1CgrwmO0
>>48
市販の車の中には、ピストンの中にナトリウムが入っているのが有るのだ

205 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:26:10.79 ID:80yaG+zO0
常陽があれば問題ない

206 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:26:41.19 ID:rtc3SLQZ0
廃炉できるのか

207 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:27:03.19 ID:kmtRRM0u0
核廃棄物を減らす唯一の手段がもんじゅで燃やす事だったのに
どうやって核廃棄物処分するんだよ

208 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:27:09.24 ID:mSFv65v90
良い選択をされましたな

209 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:28:06.62 ID:lPo5Gdyd0
ラブドールを廃棄処分したいけど、まんこ内で精液が腐敗してウジ虫発生、どうにもこうにもならんようになった感じか

210 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:28:27.01 ID:qwUBVYxc0
>>207
10万年管理してろバーーーーカ

211 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:28:39.49 ID:yyYSVOOR0
>>207
地下に直接処分
再処理工場も廃止
原発はあと20年で終わり

212 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:28:47.98 ID:uU4jbkYV0
トイレのないマンションだから
ウンコ再生装置が必要なのにどーするんだ?

213 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:28:58.51 ID:FcMpIma50
やっとかよ。

で、今まで垂れ流した金は誰が責任取るんだ?

当然、議員の報酬から出すんだよな!

糞政治家に無能官僚どもよ。

214 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:29:01.40 ID:KMyumaM90
>>207
穴掘って埋める、地上で永久保管とか現実的な手段にフェイズが移っていくんでしょう。
前者は無責任だと思いますが。

215 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:29:18.76 ID:5p0MgxEL0
土人には早すぎたか

216 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:29:20.48 ID:yjmtr2i/0
>>207
何年か前に三菱重工が常温核融合絡みで元素変換の基礎技術を開発したって
胸張って発表してただろ。あれどうなったんだろうね。

217 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:29:53.10 ID:qwUBVYxc0
>>214
日本海溝に捨てりゃあええじゃないかええじゃないかwwwwwwwwwwww

218 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:30:32.24 ID:qwUBVYxc0
>>216
小保方って知ってるか?

219 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:30:37.26 ID:TtAUQkNy0
プルトニウムは最悪IAEAが引き取るでしょ

そもそも、もんじゅと六カ所再処理工場が動いても処理能力が足りなすぎて核燃料サイクルまったく使い物にならない
高速増殖炉と再処理工場がたくさん必要になる
こんなものが実現するわけが無い

220 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:30:45.50 ID:TdEsJrRp0
今もんじゅって使用もできないけど廃炉にもできないくらいどうにもこうにもならない状態じゃないのか?

221 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:31:08.23 ID:v7aafkY70
もんじゅの問題点の根幹は
冷却材の金属ナトリウムが、あまりに不安定な事だから
実証炉では最近問題点が解決しつつある鉛ビスマスを使えば、かなり安定すると思われる

222 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:31:37.96 ID:iN55zT9a0
※但し、64億年後に廃炉予定です(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:32:12.18 ID:UnJDGuPF0
金属ナトリウムとか火災になっても水かけらんないもんな

224 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:32:15.79 ID:fGiFFzVD0
ほう。次のメドが立ったんだな

225 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:32:26.68 ID:uU4jbkYV0
できないことは分かってる
でも建て前が崩壊しちゃうだろ?

226 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:32:41.59 ID:OU+ph1Xw0
>>150
アキラはまだ全然センス良いわw

227 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:32:41.62 ID:yyYSVOOR0
>>221
トリウム原発のほうが有望

228 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:32:48.33 ID:lo0VULzG0
日本の衰退を象徴してるなw
哀れジャップw

229 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:32:55.42 ID:L8+wGoK50
>>4
あきらメロン

230 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:33:42.13 ID:EDW2jT4K0
どうしようもないプルトニウムは青森の大間の原発で燃やすんだろ

231 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:34:14.01 ID:8NxAW8Qc0
>>228 最初から反映していない君たちが
必死に日本にストーカーしないでよ

232 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:34:16.16 ID:HsO89IOf0
夢の原子炉 もんじゅ

もんじゅ 青砥紀身所長
「国家プロジェクトをやっていて、こんなに長い間、ひとつの問題で拘泥していていいのか。
さっさと解決して、次のステップを踏まないといけない。
強迫観念、切迫感というのはどうしてもある。
表面的にとらえて、そこを直せば何とかなるだろうと思ったのが問題。」


次のステップ = 廃炉

233 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:34:28.88 ID:vaS7bDa00
最初から事故前提で地下100mに原子炉作っとけばいいんだよ
事故起こったらそのままコンクリと土流し込んで処理おわり

234 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:34:31.67 ID:KMyumaM90
コレもんじゅ、豊洲、東京五輪を最後にいい加減行き当たりばったり政策止めて欲しいな。
コレが多すぎる。

235 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:34:32.98 ID:yw6sByiF0
>>218
20年ぐらい前に水の電気分解で核融合できたって話があったの覚えてるか?

再現性がないからって叩かれてもみ消されたが
あれ研究進んでて、かなりの確率で再現可能になってるの知ってる?

三菱の核変換技術も同じ系等
何をするかって、ただ薄膜に水素を透過させるだけ
水の電気分解とレベルは変わらない

アメリカの屑どもが革新的技術をどうやって隠してきたのか良く考えれ

236 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:34:49.98 ID:L8+wGoK50
>>217
水圧を0として計算する奴の脳みそってどうなってるの

237 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:35:07.22 ID:30mQPwrK0
身の丈以上の事をやりたがって結局大損をする中世ジャップランドw

238 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:35:46.88 ID:HsO89IOf0
>>234
利権がある限り、脱却不可能。

ある意味で、年金運営も尾内見切り発車タイプによるものだ。

239 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:36:02.09 ID:HCUqrGj70
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ネトウヨまた敗北

安倍ちゃんは左翼の王

240 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:36:15.49 ID:gaiXFgXb0
もんじゅが出来てから20年余り、今までまともに稼働したことが一度もないんだけど
これ誰が責任取るんだろうね?

241 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:37:02.13 ID:169Q2evp0
ねえねえ自民サポーター息してる

242 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:37:11.21 ID:TdEsJrRp0
廃炉で膨大な時間をかけてまた税金をむしりとれる
やってることは一緒でも

243 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:37:22.52 ID:AtL/JfUP0
とっとと廃炉にしろ
こんなものに何兆円も使うなどあまりにも愚か

244 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:37:23.73 ID:L8+wGoK50
>>209
それは頑張って洗えよw

245 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:04.37 ID:9+bn5zKe0
飛ばし記事?

246 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:06.04 ID:CtaCh0ov0
プルサーマル計画の方も全然進捗ないし
使用済み核燃料がただの厄介なゴミと化してしまう日は近い

247 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:10.93 ID:J02DIb4p0
自民サポーターは寧ろよくやったって思ってるだろう

248 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:13.46 ID:HsO89IOf0
そういえば、原発厨は もんじゅは普通の原発とは違う。
廃炉とか不可能 っていってたな。

249 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:27.41 ID:v7aafkY70
>>227
それだと、高速増殖炉のもう一つの目的である
潜在的核武装の為に必要な兵器級プルトニウムの
保持理由が無くなるからダメでしょ
それにトリウム型に研究の重点置くくらいなら
核融合の研究に予算廻した方が、まだマシ

250 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:36.67 ID:CjIBb8cK0
費した金すごいんでしょ

251 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:38.44 ID:hBR7M4k80
>>240
近代日本史上明確に責任の所在が明らかな事象を的確に処理した例があるなら是非ともご教授を(笑)

252 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:38:53.67 ID:BHWy5pUW0
代替技術が確立するまでは,研究続行だろ
化石燃料が尽きた後はどうすんだよ

253 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:39:03.58 ID:CtaCh0ov0
まあ人類には早すぎたってこったな

254 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:39:22.68 ID:9+bn5zKe0
なんか変だな
しばらく静観

255 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:39:26.68 ID:nUtRzbEUO
廃炉します!
ついては、廃炉の方法を研究・検討しますので、その予算をください

ということだよな、これ

256 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:39:54.29 ID:Z0qyziDX0
>>1
もんじゅ反対派は一切電気を使うな!

257 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:40:34.79 ID:Gs8RDUpc0
廃炉廃炉!
ヒャッハーwwwww

これを機に原発縮小の流れを起こせ

258 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:40:51.15 ID:gaiXFgXb0
>>251
逃げるなよ
もんじゅは失敗だったと素直に認めたら?

259 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:41:03.29 ID:qwUBVYxc0
後は野となれ山となれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負の遺産はうれしいか?

260 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:41:20.71 ID:yy74J6i00
何兆円つぎ込んだんだろう…。責任とれるやつなんぞいないだろうし。

261 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:41:31.77 ID:KMyumaM90
福井県敦賀市にある原研機構の高速増殖炉もんじゅは、「発電しながら燃料を生む未来の原発」
とのふれこみで開発が始まったが、「止まっていながら大金を食う原発」というのが悲惨な実態だ。
総事業費ざっと一兆円かけて、1994年4月に初臨界に達し、稼働してから2012年4月まで18年間
(およそ6500日)で動いたのは二百数十日、よく恥ずかしくないものだ。
広瀬隆著。第二のフクシマ、日本滅亡。より

この人の歴史観は?????????だけど原発に対する反対論陣は大いに賛成できる。

262 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:05.05 ID:BaTWxd8b0
>>1
まぁ、少なくとも俺の生きてる間に廃炉にはならないんだろ

263 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:07.34 ID:V9aZyqK10
もんじゅって、現実どういう状態なの?
燃料は、炉の中に入ってるわけ?

264 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:12.94 ID:SXVKaUJZ0
どうせ足掻いても手に余る代物だから廃炉はいいけど
リサイクル出来なきゃ原発の試算が根底から崩れるけどどうするつもりなんだ
廃炉期間も費用も嘘だらけだけど、これからも嘘つき続けていく気なのか

265 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:19.66 ID:LyIueGmV0
これで日本の原子力政策も終了だな
原発の新規建設はなく比較的安全そうな既存のものをちびちび動かして
それも古くなったら完全に終わり

266 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:30.22 ID:crZVAhBC0
安倍ちゃんが作った放射能は、美しい放射能。
思いっきり深呼吸すると、天国に召されるである。

                内閣府

267 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:43.15 ID:vHYniJoo0
>>4
核兵器開発って、バカの発想だな
日本の自滅を願ってるブサヨらしい

268 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:48.25 ID:20kdpla60
廃炉もカネかかるが続けるよりは安いしね

269 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:52.80 ID:K/Y7CSPq0
廃炉にするにしても技術的問題山積 
少なくとも数千億円単位の金&数十年かかる

270 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:42:54.56 ID:HsO89IOf0
>>256
新電力に 原発賠償の負担求めんの
アレ止めてもらえませんかぁ???

271 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:43:00.16 ID:OU+ph1Xw0
>>198
>軍産複合体がアメリカで終了したから
輝かしい21世紀が到来するの?

272 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:43:10.17 ID:qwUBVYxc0
>>261
何が恥だバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の辞書にそんな言葉があるかよ

273 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:43:38.12 ID:p1PKuZVA0
>>207
減らないから…
もんじゅはウラン燃料を核反応で発生した燃えかす6割の再利用する為のもの。
最終的に核反応しない物に変わればゴミになる。

そのゴミは高レベル廃棄物なんで人間が即死するレベルなんだよね。
今の技術で核のゴミを減らす仕組みとか存在しないから…
あくまで対象外物質を選り分けて無害物質を取り出すぐらいだよ。

274 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:44:07.03 ID:vFCSKk6I0
>>256
もんじゅは発電すらしたこと無い放射性💩

275 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:44:15.21 ID:qwUBVYxc0
>>267
ブサヨが日本の核武装支持するかよバーーーーーーーーーーーカ
頭湧いてんのか?

276 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:44:19.69 ID:crZVAhBC0
身近な、奈落があるじゃん。
日本海溝・・・。

あそこへ、ポイ!

277 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:44:53.00 ID:joWsSbYs0
前提が崩れるわけだが六ケ所村はどう出るんだろうな

278 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:45:03.57 ID:7kFAbeP8O
ようやっと決断かい
実際の廃炉は何百年先になることやら
福一かて、50年いうてんねんけど、実際は100~150年やろ
ほんま負の遺産やなぁ

279 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:45:15.54 ID:qwUBVYxc0
>>274
オレオレ詐欺よりヒドイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

280 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:45:24.87 ID:tI3pURVU0
他のエネルギーが確保出来るってことかな?
日本近海に眠るメタンハイドレートとかミドリムシ燃料とかw
日本独自でエネルギー作り出せるようになればいいな~

281 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:45:30.58 ID:yslp2tMw0
>>129
核開発なら理研か京都大だな

282 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:45:51.57 ID:qwUBVYxc0
>>277
知るかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:46:01.02 ID:pDb7LzEB0
もともと見切り発車
当時の責任者どうしてんのかね
税金でもうけて
売国奴もいいとこ

284 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:46:38.99 ID:kIDA2Jol0
まあ福一の惨状を見ればしょうがないよね。
時代の流れというやつだよ。

285 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:46:40.77 ID:HsO89IOf0
>>278
制御棒という廃棄物の管理は 10万年頑張るらしいぞwww

286 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:46:46.79 ID:vFCSKk6I0
>>279
この放射性💩作った奴はどうせ責任とらんのだろうなあ

287 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:46:47.84 ID:tqhWNLC30
北朝鮮からいつミサイル飛んでくるかわかんなくなったから仕方ないな

288 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:47:40.59 ID:AujlkHBk0
世界に もったいない を広めてゆきたい (;・`ω・´)
 

289 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:48:11.95 ID:p1PKuZVA0
>>276
海洋投棄は禁止されてなかった?

290 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:48:40.34 ID:HsO89IOf0
>>288
広まったのは
おっかない のほうだったでござる。

291 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:48:57.09 ID:Q0XCgkW30
次世代エネルギーがと言うが
もんじゅにかかった費用を考えれば
ソーラーパネル 風力 海流発電それらの研究実用化は十分まかなえただろうな。

核ゴミの問題は解決できないけど。

292 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:49:14.97 ID:Lg6yXo4H0
長い夢だったな
やっと覚めたか

293 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:49:17.42 ID:K/Y7CSPq0
普通の原発もなんだが 廃炉できたとしても大量の放射性廃棄物は残る訳で、、、

294 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:49:44.41 ID:Qgs3dDrH0
20世紀の遺産として上野の森に移設して欲しい

295 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:50:30.12 ID:o5tgcyKL0
>>175
巨神兵は日本製だからな

296 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:50:41.82 ID:yCnY2ClH0
50年無理とか、普通に一生無理でもいいもんに税金垂れ流すとか
まぁ良かったじゃん、夢のリサイクルの終焉だね

297 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:50:43.03 ID:5tfWZpJ70
もんじゅが日本の核物質を保管しとける大義名分じゃなかったっけ?
もんじゅ2を作りますってことになるんだろな

298 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:50:45.73 ID:SHhM45jKO
ところで、もんじゅの実績ってどうなの?どのくらいプルトニウムを精製したんだろう?

299 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:50:47.16 ID:8osw8NBf0
>>284
てか、原子力機構は東電並みに腐ってるからな。
六ヶ所が動かない原因を作ったのも奴らが原因。
給料半額、退職金・年金全部召し上げでもいいぐらいだよ。

300 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:50:50.24 ID:LyIueGmV0
まあ日本が抱える爆弾がひとつ減ってよかったよ

301 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:51:20.68 ID:CHeKJx170
もんじゅは廃炉だけど
次の実証炉の建設に取り掛かるって事だぞ、これ
核融合の実用化が、まだまだ遠い未来な以上
今更核燃料サイクルの要を諦めるわけないだろjk…

302 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:51:28.31 ID:27KkfsWt0
>>291
日本の次世代エネルギーへの遅れは国防上も問題だし、
シーレーンを異常に気にしないといけないのも結局そこだからな。

303 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:51:49.48 ID:Q0XCgkW30
>>294
やめて と思わず思ってしまったのだが
俺を含め都民はこの止めてと言う気持を地方に押しつけて
気付かないふり 無視してるんだよな。

304 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:52:12.80 ID:mC5RdQCh0
北朝鮮のミサイル精度が上がっちゃったし、廃炉で良いよ。

もんじゅが攻撃受けたら、プルトニウムが偏西風に乗って、関東全滅。

305 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:52:16.34 ID:fk7xEF2Y0
次は六ヶ所だな
高速炉が無いならMOXなんて意味が無い
どう処分するのかは知らんが・・・

306 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:52:17.34 ID:DDfKjEKm0
共同だし飛ばしだろ

307 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:52:33.40 ID:a0ddH5jA0
ようやくキチガイ利権にメスを入れたのか

308 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:53:07.16 ID:yCnY2ClH0
え?新しいの作る為の廃炉なの?
そりゃびっくらめーしょん

309 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:53:21.93 ID:SXVKaUJZ0
夢が覚めたのはいいが、根本的な問題として日本にもんじゅを廃炉できる技術があるのか疑問
世界で唯一先行して廃炉作業してるイギリスが廃炉にどれだけ掛かるか分からんて言い出してるのに
もんじゅレベルの危険な原発をどうにかできるのか?

310 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:53:28.80 ID:80yaG+zO0
もんじゅでループ式の研究が進んだ次は大丈夫

311 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:53:45.74 ID:CK8hLpc40
>>14
×運用出来なかった
◯運用させてもらえなかった

312 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:53:45.97 ID:p1PKuZVA0
>>285
ある程度温度が下がるまでは40年くらい冷やして管理。
後は人間のいない所に放置じゃなかった。
半減期の短い物は比較的早く埋めるみたいだけどね。

問題は日本国中地下水が存在しない場所がないから…
粗大ゴミの地層処分と同じで地下水汚染が必ずつきまとう。
東京の夢の島とか地下水どうなってるんだか。

313 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:54:10.96 ID:a0ddH5jA0
腐れ御用科学者どもが週刊新潮の記事やらで必死に擁護してたけどさ
まともに安全管理も出来てない施設が日本の科学業界に貢献出来るわけねーじゃん
こんな何の意味も無い施設はただの金集めの道具だよ

314 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:54:31.13 ID:YCMbXCGS0
日本破滅時には臨界暴走で中性子無限連鎖させるのに必要だろ?
道連れにはもってこいじゃん。

315 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:54:34.08 ID:pIiuR8EC0
ヤッホーい

316 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:54:53.27 ID:xdmRksIw0
さっさとやれよ 税金泥棒

317 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:55:51.45 ID:ej4mJ1Fe0
>>4
常陽がまだ生きてんじゃね辛うじて

318 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:55:57.82 ID:5ACEppYU0
だもんw

319 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:56:09.00 ID:Bs94d34B0
最初から作るなよアホ。
頭のわりいわ。

320 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:56:12.74 ID:tI3pURVU0
こういう損切判断ってそう簡単に出来ないよね
次にどういう行動取るかだけど韓国からエネルギー輸入とかするのかな?
韓国からのエネルギー輸入は絶対反対!
韓国からエネルギー輸入することになったら日本は今まで以上にいいように利用されるよ

321 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:56:19.00 ID:abcbDqv80
>>267
それいってんのウヨだろバカ

322 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:56:19.73 ID:/cYh61Ps0
昔の気球に水素が使われて事故が起こり後々別の軽い気体に変わった
今の時代ならそりゃ水素なんか使ってたら爆発するだろうと思えるように
後の時代には原子力発電にナトリウムなんて使えるわけないだろと思われるんだろうか

323 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:56:20.89 ID:g/lIXlZSO
結局何の役にも立たなかったな

324 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:56:59.47 ID:ej4mJ1Fe0
>>10
ふげんはもう廃炉になりましたよおじいちゃん
運転開始からたった25年でひっそりと

325 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:57:23.28 ID:Z0HKZgGc0
やっともんじゃは失敗もう手遅れって認めたの?
更に古い常陽でなんか実験してたが収拾つかないもんじゃよりマシなのかね
解体する目処がついたとも思えんし責任をうやむやにする目処がついたのか?

326 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:57:53.22 ID:V5OftjLz0
文殊か、これは下手をすると、世界の終わりを招きかねない。

327 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:57:55.76 ID:mC5RdQCh0
>>323
液体ナトリウムなんて、取り扱えない  ってのが分かった

328 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:57:57.39 ID:rKxWlD930
今後は原発の廃炉が世界中を相手にしたビジネスになる。
東電事故原発で蓄積されたノウハウが
近い将来日本に大きな富をもたらすだろう。

329 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:57:59.25 ID:NsrDCLyK0
日本の技術ではできませんでした!!!!

降参です!!!!(´;ω;`)

330 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:58:01.30 ID:5ACEppYU0
次の実験炉の名称は「うっかりはちべぇ」

331 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:58:15.02 ID:2SE6Cdi80
自民党の負の遺産やねこれ

332 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:58:40.41 ID:LyIueGmV0
もんじゅだけですでに一兆円以上費用かかってんだったか
それでも福一の被害に比べればずっと安いんだから恐ろしい

333 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:58:42.85 ID:xOrI3iI60
まじかよ
信じられん

334 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:59:00.97 ID:NsrDCLyK0
もう二度と日本が技術が優れてるとか自慢するなよ

335 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:59:06.23 ID:sEhsNM8S0
地元の敦賀市長はまだ存続させろとわめいているが
まさに原発乞食だわw

336 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:59:22.96 ID:mo+y78RO0
あと10年は注視、着手まで20年、作業完了は100年後だろうな。

337 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:59:39.43 ID:Op3DssBI0
転載お願いします。
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

338 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:59:50.97 ID:OSLLCe7g0
原発推進派敗れたり!!!

339 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:00:00.99 ID:a0ddH5jA0
>>335
まあ金の卵を産む鶏だからな
その鶏が爆発したら福井は未来永劫破滅するわけだが

340 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:00:10.64 ID:N3YGJ7GJ0
>>35の書き込みを見て、はっとして
自分でも試してみました。
まじで
こうしょくじょうしょくろ、こうしょくじょうしょくりょ
しか言えなかった!!!もんじゅヤバイ!!1

341 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:00:48.19 ID:ej4mJ1Fe0
>>330
いじめて君はどうだろう

342 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:00:54.72 ID:S0NF+ZhXO
ちなみに色々とある原発関連有識者会議メンバーのほとんどが核燃料サイクルはもんじゅがあるから大丈夫と今田に言っている
そうしないと自分自身を全否定することになるんだと

343 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:00:55.43 ID:SXVKaUJZ0
>>328
日本の廃炉技術なんて0だぞ
福島は封鎖してるだけで廃炉なんて手もつけてない
というか廃炉できる状態になんか1000年とか万年単位で先の話

344 :340:2016/09/13(火) 01:01:11.27 ID:N3YGJ7GJ0
>>34
でした。

345 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:01:35.28 ID:qwUBVYxc0
>>334
日本の捏造技術は世界一wwwwwwwwwwwwwwwww

346 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:01:40.97 ID:xIItJE5g0
やっとこれで原爆開発に集中できる

347 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:01:41.71 ID:olVURq2T0
安倍総理さすがだな
今まで選挙では、ほとんど民主と共産に投票してきた自分としては
自民党政権で左翼の主張が次々と実現してるのは複雑な気分だけど

348 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:01:52.83 ID:mo+y78RO0
>>335
利権が凄いんだろうな。
まあ解体中でも金下りるように人脈駆使して働きかければ代々の敦賀市長は安泰だろう。

349 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:02:12.63 ID:a0ddH5jA0
ちゃんと管理出来るなら原発はアリだと思うが
すくなくとも今の日本じゃ絶対に無理
ヤクザも絡む腐れ果てた利権体質を抜本的に何とかしなきゃ今後何度でも事故は起きる

350 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:02:13.05 ID:sM1FkpI20
自民がしてきた事ってほとんど…

351 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:02:20.03 ID:FjcRdcNM0
>>335
かわりに最終処分場建設の権利をやろう

352 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:02:46.08 ID:fk7xEF2Y0
>>308
それは無いと思うけどね
もんじゅの廃炉に何年かかると思う?
敷地内に新しいのを作る余地は無いだろ
新規立地自治体なんて見つかるはずもない
新しいのを作るにしても10年以上先の話だし、その頃には原発は死んでるよ

353 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:02:51.58 ID:LyIueGmV0
>>342
もんじゅが機能してくれないとプルトニウムがどんどんたまってまずいことになるからな
しかしこれからはプルトニウムどうすんだろう

354 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:02:57.81 ID:76OA4i660
もんじゅ廃炉≠高速増殖炉断念
もんじゅ廃炉≠核燃料サイクル断念
もんじゅ廃炉≠核武装断念
ここ勘違いしないように

355 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:03:11.49 ID:pIiuR8EC0
核燃サイクル破綻で今後原発どうすんのかね

356 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:03:30.35 ID:nUtRzbEUO
>>342
今田って誰?
そいつが責任者なのか!?

357 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:04:15.78 ID:fFwaIAC50
高速増殖炉はも諦めたってことなんか?

358 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:04:16.36 ID:o5tgcyKL0
>>351
それいいな
福島の瓦礫も全部福井に集めるか

359 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:04:35.18 ID:LyIueGmV0
>>347
異様に支持率が高いから慰安婦や原発のような微妙な問題にも手を付けられる
本当はこういうことは民主が政権取った時にすべきだったんだがな

360 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:04:40.20 ID:qwUBVYxc0
>>335
洗脳が強すぎて解けないんだなwwwwwwwwwwwwww

361 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:05:14.91 ID:XEa4DFLp0
なんか放射脳が勝ち誇ってるが、馬鹿なの?
もんじゅは原型炉
つまりは、データ取りの実験の為の代物に過ぎない
そして高速増殖炉は次のステップの実証炉に進むから
規模が大きくなるだけだぞ

362 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:05:17.88 ID:ZC5+qjPR0
さらっと書いてるが、大ニュースじゃねーか!!よく決断したなぁ。

もんじゅを廃炉ということはプルサーマル計画を辞めるもしくはペンディングするってことだろ?六ヶ所村は核廃棄物使って一揆しかねないんじゃないか?

まあ核廃棄はこれからはフクイチ使えばいいかも(ry

363 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:05:52.68 ID:lvgCly+r0
はいろはいろふれ、はいろほー

はいろはいろはいろほっほー

まーるーだーいーは・ん・ば・あ・ぐ?

364 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:05:54.25 ID:fk7xEF2Y0
>>354
もんじゅ廃炉≒高速増殖炉断念だろ
後継機なんて作られないよ
高速増殖炉断念=核燃サイクル断念だ

核武装に関してはもんじゅと関係無い
Pu239 の分離技術を磨けば可能だ、道は遠いけどな

365 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:05:54.75 ID:OjUffI+K0
ずるずると先送りになっていたものを廃炉にするとは安倍さんは偉いな。
この政権がずっと続いてほしい。

366 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:06:41.40 ID:ZC5+qjPR0
>>328
蓄積されてるのか?つーか早く処理しろよ。まだダダ漏れなんか?

367 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:06:44.33 ID:frYvvfZP0
これデマでしょ、左翼の願望

368 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:07:16.58 ID:fk7xEF2Y0
>>365
安倍はつい最近までもんじゅ維持の姿勢だっただろw

政治家や官僚にも心が有ったというだけの話だ

369 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:07:32.42 ID:nJA9musP0
ネトウヨがまた180度言う事変えるわけかw

370 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:07:50.55 ID:Wk/oaCs70
もうどうにも止めれない♪

371 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:08:06.39 ID:/wA6m/zY0
で、JAEAはどうすんの?

372 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:08:33.93 ID:ZC5+qjPR0
安倍「いぇーい!六ヶ所村のみんな!みてる~w」

373 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:09:11.12 ID:TdEsJrRp0
>>335
敦賀に核燃料のゴミを全部集めるから誰もいない土地で一人で市長やってればいいよ

374 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:09:23.94 ID:eiQEIUlX0
>>19
>>76

ロシアはそれで成功してるよ。

もう
発電も開始している。

375 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:09:34.60 ID:Z0HKZgGc0
>>361
それはよかったね
で?ナトリウムは無理と判ったけど次はどうするの?

376 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:10:21.69 ID:pIiuR8EC0
落っこちたクレーンて結局どうなったの?
そのまま?

377 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:10:35.82 ID:27KkfsWt0
>>368
心があったというより、他の利権が優先されたんじゃないかね。

378 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:11:00.82 ID:mC5RdQCh0
>>376
回収する技術を作り出して、回収した。

379 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:11:05.80 ID:qwUBVYxc0
>>361
よかったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:11:12.92 ID:jiHMv/Gl0
>>361
実験のもんじゅが失敗したから実証のステップには行けないよ

381 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:11:13.12 ID:/wA6m/zY0
突然廃炉かよ?
官房長官も存続とか言ってなかったか

382 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:11:30.23 ID:XEa4DFLp0
>>375
鉛ビスマスでいいでしょ

383 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:11:51.83 ID:XiIT+wpQ0
アメリカとプルトニウムの保守で話ついたのかねえ

384 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:11:55.18 ID:M51yNsDV0
>>335
敦賀市長さまのありがたいお言葉
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚

その敦賀市長さまのご子息
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚

385 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:12:07.20 ID:eiQEIUlX0
>>364

アホか。
大義名分がないんだよ。

高速増殖炉やります、核燃料サイクルやりますと言って、ずるずると続けていれば、
核武装に必要な材料を日本国内に置いておく事が出来る。

これじゃ、いわゆる、「ジャパン・オプション」、核兵器をすぐに作ることが出来る、技術と材料を
そろえているけど作らない、という状態を維持できなくなるよ。

386 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:12:14.94 ID:pIiuR8EC0
>>378
マジかよ
でも無駄な努力だったわけか…

387 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:12:17.50 ID:XEa4DFLp0
>>380
失敗かどうか判断するのは
お前じゃないからwwwwwwww

388 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:12:21.08 ID:/wA6m/zY0
ぜってー明日そんな方針はないって報道ある予感

389 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:13:01.28 ID:sSFutq9V0
>>362
もんじゅで一揆起こされた方が怖いからだろ。
原発村の住民はこれから監視がキツくなる。

390 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:13:03.48 ID:5RIM0ysY0
もんじゅ、って高速増殖炉でしょ?
めちゃくちゃ効率よくエネルギー使ってくれる夢の発電所じゃなかったのかよ

391 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:13:16.60 ID:ZiFs3f21O
>>377
だろうなあ。

392 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:14:15.92 ID:rbW5MwLn0
最終調整か

393 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:14:27.63 ID:q8origjU0
まだ核武装とか言ってるアホがいるのか?

福島を自ら攻撃してどうすんだ?

394 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:14:36.32 ID:/wA6m/zY0
いやいやいやいやないでしょ

395 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:15:04.42 ID:mC5RdQCh0
長い視点の話をするとだ、
フクイチ以降、大学の原子力関係の学科には全くもって有能な人材が来なくなったのよ。
そりゃそうだ、未来がない技術と思われても仕方がない。

20年後、30年後、40年後って、ほんと原発関係に有能な技術者、研究者いなくなる

おさき真っ暗

396 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/13(火) 01:15:20.82 ID:CenPm+Ce0
いやもう作るって事でしょ、300発位。

SM-3の弾頭に付ければ良いだけだし、実際w

397 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:15:28.26 ID:XSUwFujF0
アルファ級に積んでたのももんじゅみたいなもん?

398 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:15:38.80 ID:a0ddH5jA0
夢の発電所ってのは机上の空論上は本当かも知れんが
実際には放射能汚染が絡むから運営するにはヤクザの人集めに頼らざるを得ない
まともじゃないんだよ根本的に
そんなに素晴らしい施設ならお前ら技術者の親族を作業員として派遣してみろ
やらないだろ、危険だから

399 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:16:18.81 ID:nUtRzbEUO
>>390
結局、ただの夢でした

400 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:16:37.20 ID:Z5FhDKZD0
>>356
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚

401 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:16:43.24 ID:/wA6m/zY0
廃炉にうん十年かかるだろうから
その間に後釜作る方向でよろしく

402 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:17:08.87 ID:Q0XCgkW30
>>361
何処に作るの。
跡地でも解体終了なんていつになるかわからないし
新たな土地なんて、補助金で解決できるような世論状態じゃないし。

403 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:17:25.69 ID:6cxUNfDi0
小山克之は恫喝同和

404 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:00.01 ID:Z0HKZgGc0
>>382
でもまた実験炉からでしょ?
ナトリウムより扱いやすそうだけどじゃあ何でナトリウムに拘ってたの?

405 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:01.00 ID:pIiuR8EC0
>>401
やりたい奴らで寄付金出してやってくれや

406 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:09.52 ID:ZC5+qjPR0
結局のところプルサーマル計画とはなんだったのだろうか?まさか六ヶ所村を騙すための(ry

407 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:15.59 ID:/wA6m/zY0
ホひゃー原発村めっちゃ盛り上がっとる

408 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:22.59 ID:iBey5NLJ0
でもこれ誰がどうやって廃炉にするんだろうな
俺が生きている間には廃炉技術確立しないと思うわ

409 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:31.27 ID:hBR7M4k80
>>387
お前でもないけどな

てかニートを評価する人間なんてこの世に存在するのかと(´・ω・`)

410 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:48.58 ID:M0nWREuPO
安倍「動かしても停めても儲かる原発
廃炉にすりゃもっと儲かるもんじゅ!これだから原発は止められねえw」

中を知らん馬鹿な奴は、
「さすが安倍さん」とか思ってるんだろうなwww

411 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:54.26 ID:9H1j+BA40
>>28
なんでゴミ箱から火が出るんだよw

412 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:18:58.78 ID:Wf9C+uTZ0
税金泥棒たちは死刑でよろ

413 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:19:08.15 ID:pzE/DNVB0
地震大国が自国の福島に核兵器を落としてしまって
ヘリから冷却水として霧吹きをかけたのを見て
脳内の核燃料サイクル理論はやっと無理だと悟った

もんじゅの次の段階に当たる
高速増殖の実証炉も中止だし
20兆円以上の税金はあっという間に飛ぶな

414 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:19:39.84 ID:/wA6m/zY0
廃炉で今まで停滞してた人が動く動く
敦賀のヤクザ企業は丸儲けやろ

415 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:20:30.58 ID:a0ddH5jA0
ヤクザが人を集めなきゃ維持出来ないような原発はやっぱりまともじゃないんだよなぁ

416 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:21:31.79 ID:jiHMv/Gl0
>>387
廃炉まで事故続きでろくに稼働もしてないんだからどうみても失敗でしょ

417 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:21:33.71 ID:XEa4DFLp0
>>404
今までは鉛ビスマスに問題点が多過ぎて
次点のナトリウムを冷却材に使わざるを得なかたっからだよ
だが現在は鉛ビスマスの問題点が多く解決されてるから
次の実証炉では採用されるはず

418 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:22:15.28 ID:XEa4DFLp0
>>409
お前の自己紹介なんて、どうでもいいよww

419 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:22:30.72 ID:nUtRzbEUO
>>404
実験なし、ぶっつけ本番でやる気なんじゃない?

420 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:22:53.73 ID:a0ddH5jA0
日本は欧米先進国の真似をすることで発展したわけだが
その先進国全てが見放した高速増殖炉という技術に
日本だけがしがみついてる理由は利権なんだよね
まともな施設じゃないよもんじゅは

421 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:22:59.91 ID:zo5wISeO0
安倍内閣、ここに手を出せるんだ
やるじゃん

422 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:23:15.28 ID:hBR7M4k80
>>418
お前が自己紹介しているわけだが?

お前ももんじゅよろしくニートなんでしょ?( ^∀^)

423 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:23:38.87 ID:AE9xyw0I0
やっほーい

424 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:24:32.47 ID:XEa4DFLp0
>>422
自分がニートだからって
人もニートだと思い込むのは
悪い癖だぞ

425 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:24:38.32 ID:kyUzgavt0
自民も安倍政権も徹底反対だがこれは良いことだ。
まぁ最近もあまりに不祥事が続出して
後継の運営団体選定もままならずに
万策尽きたってことでしかないが。

よし、この調子で原発全廃へもってこう。
川内の火山&地震&免震棟問題や、
伊方の中央構造線、
原発支援の会計&費用徴収制度変更など
どんどん突き崩していこう。

426 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:24:39.29 ID:nUtRzbEUO
>>416
予算獲得の口実になり得るか、という実験には成功した模様

427 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:24:58.77 ID:pLT83TW40
>>17
税金で賄われた天文学的な金額は
ドブに捨てられたわけではなく、天下り上級国民様の懐に納まりましたw

428 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:25:15.14 ID:K3TtMzeU0
長い夢が終わったな
原発に理想を抱いていたから地味にショックがでかい

429 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:25:25.54 ID:iJOANwP+0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016090601001472.html
なんだこれ。
素人かよ。

430 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:25:38.89 ID:/wA6m/zY0
そんな簡単に方針転換できる話じゃないでしょ

431 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:25:41.36 ID:hBR7M4k80
>>424
ニートなもんじゅ君に依存するほど間抜けではないからなあ( ^∀^)

432 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:26:02.91 ID:gC/AW2wH0
中国・ロシアは、増殖炉イケイケなんだよな
怖すぎw

433 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:27:04.30 ID:/wA6m/zY0
技術者諸君、やることなくて暇だったろうがやっと動けるね。

434 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:27:37.32 ID:a0ddH5jA0
ヤクザが多重下請けシステムで集めた作業員が居なきゃ維持出来ない施設なんざ即刻潰せや
クソしょうもない

435 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:27:56.99 ID:TpaSgKqr0
いままでもこれからもうんこだった

436 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:28:31.37 ID:XvFatOSq0
ようやく廃炉か。
時間がかかったな。

何兆円も使って全く電気を生み出さなかった無用の長物。さらば。

437 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:29:08.41 ID:PVqNosUZ0
なんでナトリウム冷却なんてものにGO出しちゃったの

438 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:29:54.08 ID:CHeKJx170
まあ先が見えないアホは
未来への投資も税金の無駄遣い扱いするんでしょうよ
宇宙開発も無駄遣い、海底資源の開発も無駄遣い
核融合の研究も無駄遣い
いきなり採算なんて取れるかってえの
馬鹿ばっかり
こういう連中はライト兄弟とかも馬鹿にしまくったんだろうなぁ

439 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:29:56.13 ID:qwUBVYxc0
>>437
ご先祖様悪口はやめろ

440 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:30:48.90 ID:SmTjGBta0
>>1
ろくに管理できてなかったからな
点検抜けや記録改ざん、こんなの連発してりゃ
まったく制御なんてできねーよw

441 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:31:20.63 ID:/wA6m/zY0
いや絶対核燃料サイクルの方針は続くね

442 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:31:51.17 ID:5LUBxCgV0
高速増殖炉の研究は続けるべき
今世紀後半には非常に有望なエネルギーになる

443 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:32:23.49 ID:qwUBVYxc0
>>438
スーパー堤防でも作ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

444 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:32:26.42 ID:a0ddH5jA0
>>438
ライト兄弟のアイデアにヤクザが絡んだかどうかまで思いを馳せなよ
天下り官僚やヤクザらの利権になってる組織がまともなわけないだろうに

445 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:32:30.49 ID:jP6fsUc10
文殊菩薩も泣いてます

446 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:33:14.18 ID:2SE6Cdi80
戦艦大和と並ぶ無用の長物だな

447 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:33:44.40 ID:a0ddH5jA0
未来への投資は大切だが
利権が絡んだら台無し

448 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:33:50.83 ID:qwUBVYxc0
>>445
勝手に大便するなクズ

449 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:34:30.33 ID:8PF2gqy10
どう廃炉にするの?

450 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:34:53.79 ID:/PoLdljA0
>>58
日本は核燃料サイクルは諦めて高温ガス炉で水素社会に貢献することを選択したのだ

451 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:35:30.77 ID:zLBxuWAe0
>>229
請求書でございます

452 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:35:34.04 ID:kyUzgavt0
そもそも日本は超災害大国で
前提として原発なんて運営できる場所じゃない。

しかも原発は戦争やテロに極端に弱い自爆装置だから
こんなもんは即刻全廃すべき。

更にしかも、まともに運営する能力がない。
福一自己責任者の安倍が爆発しないんで対策しないとか言ってた病気ぶりだ。

更に更に国土が狭くて逃げ場所がない。

こんな状況で原発稼動とか気狂い以外の何者でもない。
即刻脱原発が唯一の道だ。

453 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:35:58.85 ID:081tihfd0
次の増殖炉「うっかりはちべえ」の建設はいつかね?

454 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:35:58.86 ID:lo0VULzG0
何度も何度も兆単位で金を無駄にする無能ジャップの原子力政策wwwwwww

455 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:36:09.08 ID:S0NF+ZhXO
最新式を常に投入して

456 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:36:24.77 ID:a0ddH5jA0
あまりに危険すぎてヤクザに頼らなきゃ作業員を集められない施設なんざ全部潰せ

457 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/13(火) 01:36:28.35 ID:OmcwVVuM0
よし良くやった。速やかに作業に入り給え。

458 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:37:04.55 ID:QYMGEwP70
もんじゅとモンジュー、何故差がついたか

459 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:37:39.07 ID:/wA6m/zY0
ダセーなー日本の国立研究所は

460 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:37:45.56 ID:a0ddH5jA0
日本の将来ガー!技術力ガー!と偉そうに理想論を並べ立てる技術者らが
喜んで身内を作業員として差し出せる安全な施設をまず作ってくれ

461 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:37:46.34 ID:EmJiDyOw0
核とか安全関連って、日本の政治家が同行できる問題ではなく
完全にアメリカ(米軍と軍産複合体)の意見がそのまま通るから。

でも、もんじゅの次に別の増殖炉の計画を遂行するように命令されるんだろうな。

462 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:37:54.65 ID:/PoLdljA0
>>64
日本じゃなくてフランスでやるみたいだな。
http://www.mhi.co.jp/news/story/140807.html

日本原子力研究開発機構、三菱重工業、三菱FBRシステムズと仏国原子力・代替エネルギー庁、AREVA NPとの
仏国次世代炉計画及びナトリウム高速炉の協力に関する実施取決め締結について
(お知らせ)

463 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:38:08.60 ID:FKm6U4pp0
頑張ってきた中の人には残念だったね。
でも得るものは何かあると思うから将来の糧にしてほしいな。

464 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/13(火) 01:38:31.80 ID:CenPm+Ce0
>>21 いやもう原爆作るのに十分なプルトニウムは出来たし、終了で良い。

これは返さなくて良いのだし。

465 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:38:34.44 ID:uhCwDyUD0
最終調整を終わらせるのに20年かかるわけだ。wwww

466 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:38:35.26 ID:S0NF+ZhXO
最新式を常時投入してチャレンジ出来ないのが痛い
一旦更地相当に出来ないもんな

467 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:38:58.03 ID:rS0Qt8hY0
んで、六ケ所村の再処理工場は?
それも示さないでもんじゅだけ廃止されてもな
元々高コストなMOX燃料なんて経済性ないから高速増殖炉が無くなれば何の意味もなさない

468 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:39:18.68 ID:Cq2cPeX+0
ナトリウム冷却にこだわってる割には管理が甘すぎた。
技術力の無い機関が運営してたらそりゃだめだろ。あきらめるしかない。

469 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:39:22.13 ID:aSRr00Dc0
これ脱原発宣言てこと?

470 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:39:25.19 ID:R4WGwfgl0
明日の記者会見で、廃炉を検討している事実はない
とか言うだろうね
てか、そんな簡単に彼らが核燃サイクルを諦めると思えないんだけど

471 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:39:46.43 ID:M7jei/Pe0
はい、福井死んだ
沖縄から米軍が撤退するようなもの、雇用が完全に死ぬ

472 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:40:31.09 ID:/wA6m/zY0
>>471
むしろ廃炉作業で請負は増えるぞ

473 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:41:17.25 ID:S7vW/PH20
六ヶ所村周辺の癌の死亡率が弾突で日本1位です

474 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:42:27.47 ID:iJOANwP+0
廃炉作業の方が人も作業量も多いからな。
今の税金垂れ流しの、ゴミ箱燃やしちゃったてへぺろ
より将来の金にもなる。

475 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:42:58.64 ID:S1tweyjr0
液体ナトリウムを冷却につかうんだっけ?
馬鹿丸出しだよな、つかなんでそれでつき進んだのか不思議

476 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:43:25.28 ID:iJOANwP+0
ていうか、まだこのもんじゅに期待している馬鹿が
このスレに見られるのが不思議すぎる。
利権関係者かね~?

477 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:44:01.45 ID:7D+4Nkj00
光速象 諸黒と発音すると
かまない
こうそくぞうしょくろ

478 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:44:18.55 ID:m38jrfBL0
また日本に世界遺産が一つ増えるな

479 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:44:25.25 ID:BGfzEYLy0
この人類史に残るほどの大爆死の責任は誰が取るの?
海の藻屑と消えた莫大な費用も、誰も責任取らず仕舞い?
電力会社と原発関連企業の給料半分取り上げて補填しろよ

480 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:45:08.19 ID:TdEsJrRp0
夢の高速増殖炉詐欺から廃炉詐欺に代わるだけでしょ
結局上級国民様に税金という年貢をむしりとられることに変わりない

481 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:46:08.89 ID:EmJiDyOw0
原子炉って、核兵器と試験や医療で使う放射性同位体以外必要ないだろ。
電気を作るのなら、方法は他に幾らでもあるし。

海に太陽光発電所浮かべて電気は巨大なタンク型のレドックスフロー電池に充電すれば
化石燃料以上のエネルギー量を長期間、安定的に保存、移動可能。

コスト的にも安くできる。

要するに原子炉は核兵器を作る以外には必要ない。

482 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:46:15.82 ID:/wA6m/zY0
はよそんな事実はない報道せや
明日から中の人どうすんねん

483 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:46:59.44 ID:iJOANwP+0
>>482
もう、原発関係はいらないってことだよ。
分かれ、情弱。

484 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:47:23.37 ID:a0ddH5jA0
結局天下り役人様とヤクザが潤うだけの施設だったな
アホくさ

485 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:48:03.79 ID:M51yNsDV0
高速増殖炉の第2ステップで建設するのはなんていう名称になるんだろう

あしゅら

とか良くないか?

486 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:48:30.99 ID:ZbGshgW30
10年遅いわな
その資金を、他のことに注ぎ込んでいたら、
今頃はもっと違った日本があったかもな
一刻も早く廃炉にしないとな

487 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:49:23.20 ID:h6LLh8xp0
文殊菩薩の風評被害

488 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:49:33.52 ID:TdEsJrRp0
>>485
アニメ大国日本らしく「なうしか」とかどうだろう

489 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:49:45.77 ID:/wA6m/zY0
次はシヴァか?

490 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:50:17.65 ID:HWlnb1Vv0
もんじゅを廃炉にすると、
電力会社が保有する使用済み核燃料の資産価値がゼロ(むしろマイナス)になって
一気に債務超過に陥るって聞いたけど
そのへんはどうすんだろ
やっぱ奴隷どもの税金をぶち込むのかな

491 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:50:27.27 ID:iJOANwP+0
ほんと原発大好き人間は妄想が激しいよな。
どうして、やめます→次のステップになるのか。

政府:『もんじゅやめます』
原発大好きアホ:『次の段階に進むのか!』
政府+その他大勢:『そんなニュースどこにもないけど。。。』

492 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:50:34.76 ID:M51yNsDV0
>>488
「もののけ」とかもいいな

493 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:51:55.42 ID:mC5RdQCh0
「AKIRA」でいいよ

494 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:52:41.43 ID:hBR7M4k80
>>478
「負」の世界遺産な
正真正銘最後までプラスが生み出せなかった訳だし( ^∀^)

495 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:52:49.93 ID:nXwVsXC80
結局「これもう無理だろ…」ってなってから十年以上グタグタやってたな
豊洲もこんな感じなんだろうな

496 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:53:35.37 ID:IhUEgQ+p0
ほんと放射脳は妄想が激しいよな。
どうして、やめます→高速増殖炉自体が中止になるのか。

政府:『もんじゅやめます』
放射脳:『ようやく高速増殖炉をやめるのか!』
政府+その他大勢:『そんなニュースどこにもないけど。。。』

497 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:54:01.22 ID:BGfzEYLy0
>>490
出来てもいない原子炉の燃料として核廃棄物を資産として計上してんのかよw
原子力関係はキチガイばっかだな
死刑にした方がいい

498 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:54:19.73 ID:a5ogVGfZ0
もともと作るべきではなかった
日本人では真実を明らかにはできないだろう
アメリカ人のジャーナリストに取材して欲しい

499 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:55:47.82 ID:mC5RdQCh0
>>497
どっちかというと、原発周辺自治体の問題。

核燃料⇒資産⇒固定資産税  で金をもらってる。

500 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:56:06.99 ID:EmJiDyOw0
>>490
世界中の核廃棄物の最終処分場誘致ビジネスだろ。利権やくざの狙いは。

日本全国に汚染土ばらまく事をしているのは布石。

検索キーワード 日本全国 汚染土ばらまく

501 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:56:45.15 ID:3Bvg89F+0
戦後最悪に近いゴミ施設だったな

502 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:57:11.42 ID:ymuWPr+SO
長年に渡り、こんな“無用の長物”に何兆円ものお金&時間&エネルギーをドブに捨てる余裕があるならば、【量子コンピューター&人工知能】などを始めとする“最先端テクノロジー”に多額の研究資金を使うべきである。

将来的に、これらのテクノロジーが人智を越えた働きをすることになる。

言わば【ドラえもん】を生み出す行為に等しい。

これまでの常識では不可能とされていたことが、次々と実現する可能性が高い。

それも、結果が出るまでに50年も100年も時間が掛かるという遠大なものではない。
2020―2030年代~今世紀半ば前後までに継続的な、場合により劇的な進歩・発展が望める。
極めて重要な意味を持つ未来への投資である。

現行の大きなリスクが伴う核分裂反応を前提とした原子力発電ではなく、
夢の【(常温)核融合反応】なども量子コンピューター&人工知能が、その解答を導き出すかも知れない。

はたまた、合理的な原発の廃炉方法&【福島第一原発の処理対策】などにも、有効な解決策を提示するかも知れない。

宇宙を始めとする森羅万象の解明&超能力&タイムマシーン&異次元を利用した瞬間移動&病いからの解放etc&etc&etc.

これらは今世紀中に実現する可能性がある。

限られた予算を、何処にどれだけ振り分けるのか?

政・官・財を含め、日本を、そして世界を牽引する人間の能力&センスが大いに試されていると言えよう。

503 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:57:33.55 ID:/wA6m/zY0
宗教じみた放射能ほんとアホ

504 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:57:35.26 ID:TIZHj02M0
>>496
え?!金ドブ決定なのにまだ続けるつもりなの?w
お前こそ妄想も大概にしろよw

505 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:57:35.53 ID:BGfzEYLy0
もうさ、使い道のないプルトニウムは中国にでも売ったれよw
尖閣諸島をセットにしてやれば高値で買ってくれるだろ
どうせアメリカには見捨てられて国の財政もお先真っ暗で中国の奴隷に成り果てるしかないんだからさ

506 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:58:02.63 ID:iJOANwP+0
いやー、基地外が悔しそうだねー。
頑張ってねーw

507 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:58:41.35 ID:/wA6m/zY0
もんじゅ!もんじゅ!みんなのもんじゅ!

508 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:58:50.01 ID:TIZHj02M0
>>506
まあ、逃走するしかないよねこんな有様なんだからw

509 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:58:53.42 ID:/RanxZk60
プルトニウムは

いずこへ?
北朝鮮?

510 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:58:59.72 ID:HWlnb1Vv0
>>496
(JSFR開発試験炉 - 実証炉、計画中、電気出力500 - 600MW級 2025年頃導入の計画)
(JSFR商用導入炉 - 実用炉プロトタイプ、計画中、電気出力750 - 1000MW級 2035年頃導入の計画)
(JSFR実用炉 - 商用炉、計画中、計画電気出力1500MW×2のツインプラント 2050年頃に初号機導入の計画)


ほんまや

まあ、ナトリウム冷却というキチガイじゃないんならまだマシか・・・

511 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:59:31.00 ID:BgsEVW/t0
ようやくまともな判断したな
場所も最悪
リスキーすぎ

512 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:00:08.75 ID:iJOANwP+0
宗教とかw
もんじゅが宗教っぽい気がするのは気のせいw

数十年と数兆円の夢物語を信奉する
これって宗教要素入ってませんかwww

現実見ろよw

513 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:00:11.26 ID:V3OqptcW0
今度は廃炉利権だな。

514 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:01:01.99 ID:IhUEgQ+p0
>>504
放射脳
脱糞激怒wwwwwwwwwwwwwwww

515 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:01:28.85 ID:0boflFZs0
まあもんじゅは筋が悪かった
ナトリウム冷却は問題が多すぎる

516 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:01:54.32 ID:/wA6m/zY0
いやぁ~前進してよかった

517 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:02:03.59 ID:iJOANwP+0
>>508
ほんとにw
こいつら、もんじゅの職員かもな。
たばこ吸って、ゴミ箱燃やしちゃった
張本人かもw

就職先見つかると
イイね!
文殊ニート君。

518 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:02:23.03 ID:EmJiDyOw0
核関連ビジネスで最高に安定した利益になるのは、高濃度最終処分場誘致利権。

何十万年以上もの長期間利権側に発電の数百倍の利益を転がり込ませる。

519 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:02:43.65 ID:/EWztOIG0
将来性が無いからな
再稼働は無理だ
といって廃炉もどーやればいいのやら

520 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:03:08.89 ID:CHeKJx170
>>510
そういう事やね
高速増殖炉は次のフェイズに移行するだけ
反原発の皆さんは、糠喜びだったね可哀想…

521 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:04:34.68 ID:AYHaTRZO0
>>13
妊娠すら出来なかったでござる

522 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:04:44.96 ID:/wA6m/zY0
反原発の馬鹿ども
口けのお前らに研究者の熱意は止められねーよ

523 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:05:51.14 ID:iJOANwP+0
次のフェイズw



このニュースが出るまで、
もんじゅで高速増殖炉がんばる!
って思ってたんだろ?

ダブスタ野郎がw

524 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:06:54.96 ID:AAyhRae20
>>4
IAEAが何と言おうと消えない物だし、何か言われたら「国連で引き取って」で黙らせられるだろう

525 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:06:55.21 ID:Havi5vOL0
馬鹿が設計した温度計一つで3兆円がパーか

526 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:07:32.28 ID:oP/WfBgv0
もんじゅは確かにどうにもならんが、
核廃棄物もどうにもならんし、
化石燃料の購入費もバカにならんし、
代替エネルギもどうにもならん

527 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:07:36.81 ID:R4WGwfgl0
一度も発電した事がないのに次のステップに行けるとwww

528 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:07:56.38 ID:IhUEgQ+p0
>>523
放射脳は勝手に
人の考えまで決めつけるんだね
本当に頭が可哀想だな…
糖質なのかな?

529 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:08:05.71 ID:iJOANwP+0
常に未来志向でスバラシイねw
マゾなんじゃない?w
負ければ負けるほど、
熱意が
沸いてくる~~w

ってか?

夢の技術がんばれやw
応援してますよw()

530 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:08:05.96 ID:vGW1kIpC0
>>22にあるように、ロシアでは成功しつつあるのに、これが事実なら馬鹿げた判断
事故もロシアの同様の施設では20回ぐらい起こっているような、マスゴミが大騒ぎするだけでたいした事故ではなかったのに
非科学的感情的な主張が、単に声が大きいという理由だけで、科学的な主張に勝ってしまうという悪しき前例にならないことを願うのみ

531 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:08:11.89 ID:f2sDvfy50
はいろ作業でウハウハやで

532 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:08:43.93 ID:uKUu6SnH0
なんか再起動するとか最近話し出てなかったっけ
燃料の場所持ち上げるのが無理らしいけど

533 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:09:13.56 ID:EmJiDyOw0
反原発だとか、そんなものは何も力をもたらさない。

単に、経済的に成り立たないぐらい自然エネルギーが優位になればいいだけの事。
湯を沸かして電気を作る原発の存在理由がなくなる。

兵器用なら兵器用の原子炉が必要だけれど、軍事的にみても核兵器より遥かに影響が甚大なのは経済爆弾。

534 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:09:22.60 ID:iy2Ge7ZV0
>>103
ロシアと中国がその代わり手がける

535 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:09:40.31 ID:AAyhRae20
>>275
そうは言うがアメリカの核の傘が閉じられたらどうするのかな?
サクッと中国ロシアにすがるの?
それとも九条バリアに全てを託すの?

536 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:09:47.22 ID:iIrL2SPT0
 
なんかキッショいソースなんだけど
騙されてませんか放射脳さんたち?

537 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:09:50.23 ID:iJOANwP+0
528みたいなのは、
じゃあ、もんじゅについては反対だったって事?
どっちだよw
はっきりしろよw

もんじゅのどこが駄目だったか
200文字以内で教えて?w

538 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:10:00.57 ID:LHzqS4d10
明日ふつうに安倍ちゃんが否定して終わりだろ
廃炉技術もないのに無理言うなよ

539 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:10:23.28 ID:iwfaRoSF0
【エネ】太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472808632/-100

540 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:11:12.35 ID:3Vhdw+BE0
小出先生、長年の主張が実現しますね。

貴方は正しかった。

541 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:11:25.59 ID:/wA6m/zY0
誰一人当事者が出てこない嘘記事で終わるだろ

542 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:12:05.21 ID:iJOANwP+0
>>明日ふつうに安倍ちゃんが否定して終わりだろ
>>廃炉技術もないのに無理言うなよ

こういう人間って、実際に廃炉決定のニュース出たら、
また、ダブスタで、
次のステップって言い出すよw

妄想が打ち砕かれ、妄想自体が次のステップにw
妄想は妄想なので負けないってことなんだよね?
妄想君?w

543 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:12:52.19 ID:iJOANwP+0
じゃあ、ニュース待とうねw
サンケイあたりで、報道されればOKですか?

おやすみ~~~~w

544 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:12:59.87 ID:kZLS8Jv/0
>>530
ナトリウム冷却や高速増殖炉の研究を続ける事と
大失敗作もんじゅを廃炉にする事は
別で考えた方が良いんじゃね

545 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:13:07.88 ID:SXVKaUJZ0
>>539
流石に安定供給できない太陽光発電を持ち出すのはアホすぎる

546 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:13:32.60 ID:/RanxZk60
>>515
だね

547 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:13:42.25 ID:iwfaRoSF0
東海再処理施設「廃止に70年」 原子力機構が見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000001-asahi-soci

548 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:13:50.96 ID:3Vhdw+BE0
六ケ所の再生処理工場も廃止だね。
10兆円くらい使っても完全稼働していないんだよな、
あの施設、、

549 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:13:53.59 ID:EmJiDyOw0
廃炉、高レベル放射性物質誘致競争でも、安全性、科学的、コスト的な面で考えてもロシアが有利。

原発利権がどうあがいても経済的理由で優位に立てなければ最終処分場誘致競争に負けるのは当然。
強引に進めるには嘘を重ねるか、原発の売り込みの時に廃炉と高レベル放射性物質の最終処分費用無料にするとか政治的に強引に補助金を出させるぐらい。

550 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:14:01.60 ID:8oL2VVKu0
>>1
これは、しょうがないから、その代わり核武装と原潜はよろしくね

551 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:14:12.44 ID:BGfzEYLy0
>>520
どのフェイズにいこうが、新たに原発が造られることはないよ

552 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:14:50.68 ID:/wA6m/zY0
>>547
うまい商売だよなあ
聖域だろここ

553 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:15:13.02 ID:IhUEgQ+p0
>>537
もんじゅは単なる原型炉だぞ?
失敗もなにも
実験データをシェイプして
次の実証炉に生かすだけ
廃炉は織り込み済み

554 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:15:35.88 ID:JLfQrcdZ0
原発止めろ!原子力反対!

でも・・・
韓国の原発は素晴らしい原発!
韓国の原発の放射能は身体にいい放射能!

共産・民進・仲間たち


【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚

韓国のおんぼろ原発で日本死亡w

555 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:15:37.07 ID:esXnWdku0
どうしてもやりたいならもんじゅは廃炉でまた今の技術で作った方がいいよ

556 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:16:11.81 ID:iwfaRoSF0
【原発】新電力にも廃炉や福島原発の賠償費用を負担 [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1473289887/l50

自分のケツを他人に拭かせる原発

557 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:16:14.50 ID:CHeKJx170
>>551
と思い込む551なのであった…

558 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:17:12.86 ID:BGfzEYLy0
>>553
だから、原発も実験炉も新しく造られることはないって
計画してても造れるわけがないだろ
再稼動すらほとんど出来てないのに新しく造るのを国民が許すわけがない

559 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:17:17.73 ID:WShSi1Te0
核武装を諦めるのか??ふざけてんの最近?

560 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:17:55.64 ID:/wA6m/zY0
次世代炉はどんどん作られるでしょ

561 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:17:58.16 ID:c5TA/pGh0
まあ動かした途端事故りまくりでアームも折れて原子炉に落下したりとかww

もともとオブジェかなんかだったんじゃないのw

液体ナトリウムで循環させて超危険な状態の芸術作品とかww

562 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:18:07.80 ID:CYaap19K0
あー、もんじゃ焼き食いたい

563 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:18:15.58 ID:6YXEsBjR0
確か、空気と触れるとドカンだったっけ?(液体ナトリウム)

564 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:18:47.51 ID:R4WGwfgl0
六ヶ所村の再処理工場って完成が23回延期されてるんだよね

565 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:18:55.51 ID:GKYadH+w0
利権さえ無ければもっとコストダウンできたのに、

マジで利権で食ってる金持ちは、殺した方がこの国のためだ。

だって核開発なんて、日本国民全員の安全保障だぜ?

一部の金持ちの贅沢のために、日本人全体、日本国全体が不利益を被るなんて、絶対にあっては成らないだろ。

566 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:18:57.26 ID:godndten0
さすが安倍さん

リーダーシップがあるなぁ。

567 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:19:07.77 ID:iwfaRoSF0
電気料金のうち原発にいくら? 経産省、HPで公表へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201605/CK2016052602000132.html

568 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:19:33.66 ID:IhUEgQ+p0
>>558
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前ん中ではな(AA略

569 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:21:18.03 ID:MGtimWZZ0
プルサーマル計画は破綻したということ?
これはもう原子力発電から撤退するしかないだろ。
高速増殖炉の稼働なしだと前提が崩れるのだから。

570 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:21:42.96 ID:HsO89IOf0
推進厨 歯ぎしり

ざまぁあああああああああwwwwww

571 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:22:56.63 ID:58Rh1Otn0
ひょっとして日本って核兵器持たないんじゃなくて技術レベル的に持てないんじゃ

572 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:23:08.85 ID:R4WGwfgl0
前鹿児島県知事ですら川内の3号機の建設は認めないって言ってたのに
もんじゅの進化(?)形の原子炉の建設をどこの自治体が認めるんだろう

573 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:23:21.91 ID:iwfaRoSF0
弁償しろよネトウヨ

574 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:23:42.43 ID:BGfzEYLy0
>>560
wikiで日本の原子力発電所の説明見てみろ
建設中や建設計画中のものは11個中、9個が中止や断念
1個が建設中断中、再開未定
1個だけ建設中があるが運転開始は未定だ

575 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:25:34.42 ID:AE9xyw0I0
産経も早く報道して原発厨を安心させてやれ

576 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:25:45.93 ID:cxjP0n6T0
事業仕分けのときに廃炉にするべきだった

577 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:25:53.12 ID:Kn5Ve0Z90
文科省、ダメだな。

578 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:25:54.83 ID:q8origjU0
核兵器??

まず福島をどうにかしろと

579 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:26:12.10 ID:0MiH0rR90
原発コストを経産省が正しく公開したら殆どの国民が止めろというはず
全くもってあり得ない話なんだけどな

580 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:26:22.94 ID:iwfaRoSF0
口が臭いぞネトウヨ

581 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:27:04.46 ID:/wA6m/zY0
>>574
次世代炉ね

582 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:27:15.94 ID:OU+ph1Xw0
>>571
そもそも環境と国民性が由来している

583 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:27:23.26 ID:vXzHQGLT0
>>4
それどころの話じゃないだろ?
動かす・廃炉にするの両方の技術がないんだから。

584 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:27:42.17 ID:HyHzPjqn0
責任も取らない、
ここの異様なまでの無能な推進者の書き込みなど、ゴミ以下。
資源の無駄遣い。

585 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:27:49.21 ID:EmJiDyOw0
利権関係を消すなら、やり方はシンプル。
利権の根拠と正当性を消してしまえばいいだけ。

586 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:29:00.02 ID:iwfaRoSF0
キムチ臭いネトウヨ

587 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:29:17.70 ID:QFKRjl4h0
>>571
運用システムに破綻が出る。マイナンバー()で証明済み。

588 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:29:25.65 ID:jwl5eqX/O
進めた文部科学省、責任とるんだろうな。税金だぞぜいきん。

589 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:29:32.09 ID:+K65s+CI0
そうか、ようやく廃炉になるのか
問題点多かったし、しょうがないな
次の実証炉では、まともな物を造って欲しいな

590 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:29:34.14 ID:HyHzPjqn0
せめて、
明日につながる為のデーターなり、経験なり、何か得るものが有ったのか?。
補助金を得たとか、予算を使い込めた位か。

591 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:30:11.12 ID:BGfzEYLy0
>>581
次世代炉なんかもっと造るわけないだろ
もんじゅが大失敗で廃炉なのに
計画してたもんも全部中止だって

592 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:30:20.02 ID:iwfaRoSF0
【原発事故】国民の負担額4兆2000億円超す 福島原発事故で国民転嫁 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472455339/-100

593 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:30:22.75 ID:7pRldYkn0
いよいよお釈迦になるか。

確かに危険だが、実にもったいない技術だ。

せっかくのU238をプルに換えて使えるのに。

594 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:30:24.24 ID:vXzHQGLT0
>>582
東京が何をするにも無責任だよな。
技術的なおいしいところは東京の持分で、発生するゴミは地方にもってく。

595 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:30:34.73 ID:081tihfd0
こんなクズの管轄が文科省な訳で
そりゃ文科省に金ないはずだよ
国の教育を傾けたわな
このクズ施設

596 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:30:51.60 ID:kluT8+ko0
意外と政局になるかもな。

597 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:31:25.31 ID:a08dCU8F0
25年間穀潰し

598 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:33:27.68 ID:BMDjZlS0O
まだ人類に原子力を操る技術は無い

599 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:33:33.63 ID:iwfaRoSF0
ネトウヨの歴史

3万年前 ピテカントロプスとしてアフリカ大陸を闊歩

1万年前 クロマニヨン人として地球を闊歩

現在   在日統一教会員として2ちゃんを闊歩

10万年後 安倍ちゃんと一緒に原発制御棒をブロックwwwwwwwwww

【原発】廃炉で出る制御棒の処分方針が決定 70m以深に埋め国が10万年管理★3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472705980/

600 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:34:01.62 ID:QFKRjl4h0
>>597
常温核融合の追試に成功したらしいから、もう不要だろう。

601 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:34:23.70 ID:CHeKJx170
というか反原発の連中は
エネルギー問題をどうする気なんだ?
外部に依存して、いつか尽きる化石燃料に頼るつもりか?
それとも再生可能エネルギー()にでも頼るつもりか?
不安定で変換効率がゴミで
反原発の皆様が大嫌いな利権まみれの補助金漬けの
再生可能エネルギー()に

602 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:34:55.40 ID:NG4p+jTs0
エネルギーなら 他にいくらでもあるし 解体したら輸送船に積み込んで日本海溝に船ごと沈めるといい

603 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:35:20.84 ID:HyHzPjqn0
原子力推進の片翼が見事にちぎれ墜ちた。
核燃料リサイクル
使えば、使うほど生み出されるが、使えば、使うほど、処分出来ないゴミが。

10万年間、地中埋設と言い出す始末の自民党政府の醜態。

604 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:35:25.01 ID:lHSgw1ng0
本当に良かった。。

605 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:36:06.95 ID:iwfaRoSF0
>>601
>>再生可能エネルギー()にでも頼るつもりか?

頼ってんのはテメーだろ
【原発】新電力にも廃炉や福島原発の賠償費用を負担 [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1473289887/l50

自分のケツを他人に拭かせる>>601

606 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:36:21.33 ID:BGfzEYLy0
>>510
まさかこの計画が実行されると思ってるやついるの?w
一番直近のこの計画は中止になってるからね↓
(DFBR-1 - 実証炉、計画中止、計画電気出力670MW)

もっと先の計画もこれから中止になるだけだよw
もんじゅの廃炉だってこんだけ抵抗してやっと認めたんだから
造れるわけがないけど中止って認めたくないだけだからw

607 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:37:07.27 ID:CHeKJx170
>>605
再生可能エネルギー()も
全く変わらないんですが?
馬鹿かな?

608 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:37:31.40 ID:EmJiDyOw0
例え日本が核武装したとしても、敵対国は当然対策するよ。

そもそも核を使うのはデメリットしかない。

核の影響範囲が50Mtなら半径80kmだけれど国土の広い国には蚊に刺された程度。
核を使うことで相手国は余裕の被害者を演じられ国際社会を味方につけられる。
使った国はハブられ経済、資源封鎖をされ衰退しかない。

609 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:38:00.22 ID:iwfaRoSF0
>>607
いや自分のケツくらいは自分で拭けよキムチ
【原発】新電力にも廃炉や福島原発の賠償費用を負担 [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1473289887/l50

610 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:38:44.52 ID:HyHzPjqn0
原発賛成者は、
高レベル核廃棄物を今週中にで良いから綺麗に処分してから書き込んでw
それとも、何時もの責任放棄で10万年後に会いましょうか?。

611 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:39:14.25 ID:fN9l4c/c0
もんじゅの場所で核兵器造ればいいんじゃないか
代わりに

612 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:39:16.20 ID:CHeKJx170
>>609
チョンはお前だろ
原発が嫌なら
南朝鮮でも反原発運動展開してこいゴミが

613 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:39:24.19 ID:vi/keoQK0
無理ゲーすぎた人類には早すぎたんや

614 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:39:25.32 ID:okyceLdR0
維持費に毎日5千万以上使うとか
ほんとイかれてるわ

615 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:39:42.51 ID:iwfaRoSF0
4兆2000億円弁償しろ ID:CHeKJx170

【原発事故】国民の負担額4兆2000億円超す 福島原発事故で国民転嫁 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472455339/-100

616 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:39:57.18 ID:Us37SsY00
>>126
軽視しすぎ

617 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:40:42.86 ID:081tihfd0
>>601
おまいら使った人間発電

618 :ネトサポハンター:2016/09/13(火) 02:41:19.93 ID:k3Yu88Ou0
北朝鮮の的でしかねえからな

619 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:41:30.91 ID:iwfaRoSF0
とっとと4兆2000億円弁償しろよネトウヨ

620 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:41:38.00 ID:QFKRjl4h0
>>610
漸減&地熱で良い。
女川は吹っ飛ばなかったから、個別の原発を精査する必要がある。

621 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:41:43.99 ID:CHeKJx170
>>615
お前みたいなゴミが呼吸するだけで
地球の酸素を無駄に使ってんだよ
ささあと地球環境の為に腹掻っ捌いて
消え失せろゴミが

622 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:42:33.81 ID:iwfaRoSF0
>>621
はよ4兆2000億円弁償しろ朝鮮人

623 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:42:56.20 ID:ku53Jy/j0
それもこれも全部電力会社のものすごい腐敗が悪い

624 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:43:04.36 ID:BGfzEYLy0
>>601
原油はいつか尽きると言われ続けて数十年、全く尽きる気配ないよね
原発はなくなったら停電すると脅してたのに、全て停止しても停電しなかったよね

625 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:43:23.55 ID:XcgCM+o+0
>>19
ナトリウムが危険なら
水酸化ナトリウムにすればいいじゃない

626 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:43:24.56 ID:VP8+lRP30
稼働すらせずに、これまでいくら税金ドブに捨てたんだろ
計画立てた役人の財産は全部没収しろよ

627 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:43:36.42 ID:iwfaRoSF0
責任取れよネトウヨ

628 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:43:45.11 ID:CHeKJx170
>>622
いいから、この国から消え失せろチョン

629 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:43:57.68 ID:HyHzPjqn0
公共事業、始めたシャブリ尽くすので止めないが基本の自由民主党でも、
これとむつは、さすがにw

630 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:44:10.17 ID:EmJiDyOw0
原子力自体化石燃料の一種で200年は使えないエネルギー。

必然的に今後、どう自然エネルギーを有効利用する方針を取らないとエネルギー的に詰む。

631 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:44:23.25 ID:PsOrtjjd0
鉛ビスマスは重すぎる上、ビスマスが希少金属だから小型実験炉ぐらいにしか使えん
商用炉規模を想定するなら結局ナトリウムになる

632 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:44:37.79 ID:iwfaRoSF0
責任取れよID:CHeKJx170

633 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:45:24.67 ID:/wA6m/zY0
他のソースがないんですがwwww

634 :ネトサポハンター:2016/09/13(火) 02:45:30.37 ID:k3Yu88Ou0
ドイツが超かっちょいい核融合炉の実験炉やってんじゃん
Wendelstein 7-Xっていうやつ

もんじゅ君は出番なし

635 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:45:46.26 ID:9+xNCKQy0
このスレ放射脳のチョンモメン湧きすぎィ!

636 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:46:32.28 ID:iwfaRoSF0
キムチ食いたいだろID:CHeKJx170
責任取れよ

637 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:46:45.24 ID:QFKRjl4h0
>>624
但し、通貨安政策(=自国通貨価値破壊政策;アヘノ~の一環)&エネルギーに関して外国に強い交渉権を与えてしまったことにより
電気代が高くなった。政策を語る際には金勘定を忘れてはいけない。

638 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:46:53.67 ID:ku53Jy/j0
それもこれも全部電力会社の腐敗が悪い

639 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:47:01.27 ID:EmJiDyOw0
自然エネルギーも水不足に対するダムの様に、自然エネルギーを膨大に貯蓄する設備を用意すればいいだけ。

640 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:47:59.62 ID:9+xNCKQy0
というか、本当に高速増殖炉自体に見込みがないんだったら、中国もロシアもフランスも研究を継続するわけないでしょ
もんじゅ自体は問題が多いにしてもね

641 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:48:22.40 ID:iwfaRoSF0
>>639
膨大じゃなくてもいいよ。
要はスマートグリッドすればいいだけだし
日本以外の全ての国がそうしてる。

642 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:48:37.11 ID:e+dY5sHf0
廃炉いつになったらできんだよw

下手したら100年経ってもできねーだろwwwww

643 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:48:50.93 ID:SXVKaUJZ0
>>637
原発の費用も雪崩式に膨れ上がってるけどな

644 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:49:37.67 ID:iwfaRoSF0
原発ですらない再処理施設ですら廃止に最低70年以上かかると判明したしwww

645 :ネトサポハンター:2016/09/13(火) 02:50:11.38 ID:k3Yu88Ou0
ドイツの核融合炉 Wendelstein 7-X は建設費1600億円だぞ?

もんじゅは建設に5350億円だし、維持費に同じくらいかかってるし、廃炉にまた同じくらいかかる


アホだろ、アホ   日本人アホ  お前らはアホだ

646 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:51:33.33 ID:QFKRjl4h0
>>640
責任の所在が明らかでは無い(法的責任とは限定しない)。災害発生時の損害を誰が賠償/補償するか不明。
顛末がどうなるかも不明、国土は狭い、とリスクは大きい。

647 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:51:56.50 ID:iwfaRoSF0
豊洲に作ったという魚置き場に自民党は6300億円かけたわけだしな

6300億円って原発を作ったわけでも2000メートルのビルを建てたわけでもないぞ

単なる魚置き場に6300億円www

しかもベンゼンを舐めて応援だってよ

キチガイだろネトウヨキムチwww

648 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:52:34.31 ID:8to3/BTO0
もんじゃ終了のお知らせ

649 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:52:39.33 ID:Uvd8f0qd0
原発コスト安い厨の息の根止めるなよ

650 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:52:57.74 ID:iwfaRoSF0
うんこ食いたいだろネトウヨ

651 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:53:07.06 ID:9+xNCKQy0
>>646
中国やロシアは、ともかく
フランスは日本より少し大きい程度でしょ

652 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:53:07.49 ID:QFKRjl4h0
>>643
だから、代替手段を開発しながら漸減、というのが俺の考え。

653 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:53:23.11 ID:TIZHj02M0
放射脳がどうこういったところで
もんじゅは失敗だよ?w
そして新たに原発が作られることは無いだろうな
つうかどう国民に説明するの?安全性が高くコストメリット溢れる
理想のエネルギーとでも言うつもりなの?w
これでも古い原発動かすより新しい原発作った方が良いよ派だったんだけどね
あまりに杜撰過ぎてアホらしくどうでもよくなったわ
どんな原発だろうが東電が無能なんだから何やって無駄だよw

654 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:53:43.30 ID:ku53Jy/j0
>>646
そういうことなら福島の件ではっきりしたぞ
国土は破壊されたまま立ち往生して、責任や賠償金は国民の税金と電力会社の下請けに押し付けられる

655 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:54:23.81 ID:nou+2VOd0
なぜ日本だけが稼働させてきたんだよ。
他国はとっくに止めているのに。

膨大な量の金属ナトリウムを取り扱うこと自体、危険すぎて、無理なんだよ。
化学屋は良く知っているよ。
テロの格好の狙い目だよ。

656 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:54:27.52 ID:iwfaRoSF0
うんこ食って、ベンゼン飲んで、放射能を浴びてろネトウヨ

657 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:54:49.93 ID:EmJiDyOw0
核兵器作るか、同位体を試験薬や放射線治療用にするか、新物質づくり位しか利用価値ないだろう。

他国なら原子力推進船とか宇宙様に原子力電池とかの使い道もあるかもしれないけれどな。

658 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:55:19.69 ID:9+xNCKQy0
チョンって本当に惨めだな
ネトウヨに嫌悪感を抱かせる為に
ネトウヨをチョン呼ばわりして
自らを貶めなきゃならないなんて
涙が出てくるわ

659 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:55:25.12 ID:VEdYjdsL0
残念だったなあ。
最初から最後までgdgdだったが。

660 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:55:27.14 ID:HyHzPjqn0
原子炉解体の為の実験用原子炉として活躍させるか。

高速増殖炉 「公務員たちの烏合の衆。」から
解体処分実験炉「もんじゅ。」へと

661 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:55:40.61 ID:iwfaRoSF0
自民党 河野太郎ブログ
http://www.huffingtonpost.jp/taro-kono/post_7214_b_5046857.html

高速増殖炉が実用化される見込みがなくなる中で、
経産省はプルトニウムをウランと混ぜたMOX燃料を作り、
それを普通の原子炉で燃やすプルサーマルを推進する方向に転換しました。
しかし、問題だらけです。

まず、ウラン燃料を燃やしてできる使用済み核燃料を再処理しても
再利用できるのはプルトニウム1%とプルトニウムとともに
回収される回収ウラン1%の合計2%にすぎません。

662 :ネトサポハンター:2016/09/13(火) 02:55:57.73 ID:k3Yu88Ou0
金属ナトリウムは水ぶっかけりゃ爆発してくれるからな

663 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:56:24.70 ID:Rp12gUv40
当然だな

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)

電力系
東京電力ホールディングス株式会社 ← 原発ぶん投げて電事連から寝返った(笑)
Bloom Energy Japan 株式会社 ← ソフトバンク(笑)

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社 代表取締役副社長(会長)
豊田自動織機 専務取締役(監事)
アイシン精機株式会社 専務役員
京セラ株式会社 執行役員 自動車部品事業本部 副本部長
本田技研工業株式会社 執行役員
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 ディレクター Honda-GM コラボレーション/プログラム エグゼキューション
日産自動車株式会社 アライアンスグローバルダイレクター /総合研究所所長 / 理事 
BMW株式会社 デベロップメント・ジャパン 本部長
メルセデス・ベンツ日本株式会社 代表取締役社長
フォード・ジャパン・リミテッド

石油系
JXエネルギ-株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント(副会長)
出光興産株式会社 代表取締役副社長
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社
三菱商事エネルギー株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社 副社長 執行役員 リビング本部長(副会長)
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所  専務執行役員
川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員(監事)
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

664 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:56:48.83 ID:iwfaRoSF0
>>658
うんこ食って、ベンゼン飲んで、放射能を浴びてろネトウヨ朝鮮人
おまえの国籍は既にバレてんんだよ

665 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:57:33.93 ID:9+xNCKQy0
>>664
図星突かれて即レスご苦労さん

666 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:57:50.60 ID:Ge0cJ1dF0
自民党なら、しれっと新しい高速増殖炉を作る委員会を立ち上げると予想

667 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:58:10.90 ID:735b6k9t0
これも10万年?

668 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:58:22.23 ID:iwfaRoSF0
【原発】新電力にも廃炉や福島原発の賠償費用を負担 [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1473289887/l50

自分のケツくらいは自分で拭いてくれよ ネトウヨ統一教会員

669 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/13(火) 02:59:05.39 ID:OmcwVVuM0
>>655
日本海側だし北朝鮮に狙われたら一環の終わりだな。
まあ、その時は北朝鮮も一緒に滅びるのかもしれないが。

670 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:59:08.56 ID:3Vhdw+BE0
>>654
その国土を破壊したのが安倍晋三なんだが、

硫黄島の大地には、祖父が起こした戦争と言いひざまずいたが、
自分の不明により起こした原発事故は認めず、
福島の大地にひざまずかず、
食べて応援とか、60の親父に放射の影響は無い(笑)

671 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:59:17.87 ID:Rp12gUv40
>>666
ムリ

そんなことしたとたん、総理総裁の座から引きずり降ろされる >>663

672 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:59:45.41 ID:P862jxRl0
廃炉にするにも廃炉技術が無いw

673 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:59:52.36 ID:iwfaRoSF0
ネトウヨが応援してきた人たち

百田ハゲ
小保方ありま~す
セコイ舛添
セクハラ田母神
詐欺師青山
ホラッチョ安倍
口入れ屋竹中
ブラックワタミ
ポーク桜井
殺人鬼植松

どう考えてもネトウヨ=在日統一教会員

674 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:00:11.89 ID:Us37SsY00
日本人て科学や物理より根性だからな(笑)

675 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:01:25.34 ID:SXVKaUJZ0
>>660
廃炉の実験として使うしか道はないんだけど
金属ナトリウムを使った原発の廃炉とか今の日本には無理だろ

676 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:01:26.87 ID:Rp12gUv40
>>670
安倍や自民党を原発派だと印象づけようとしても、もうムリだよ、朝鮮人

677 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:01:44.65 ID:QFKRjl4h0
>>651
つ「環太平洋造山帯」
これほど危険な地域にフランスは無い。
逆に、地熱という観点からはほぼ無敵。
>>654
GEと土建屋は犯罪的。

678 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:02:25.17 ID:+ei1CReE0
10万年w

679 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:03:03.34 ID:3Vhdw+BE0
>>676
でたな、朝鮮人

680 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:04:16.89 ID:735b6k9t0
サンクコスト(10万年埋設費用)だな。

681 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:04:41.99 ID:Ge0cJ1dF0
>>676
誰の目から見ても推進派だろ・・・期限延長という馬鹿なことやったし

682 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:05:22.26 ID:1GJgKroB0
というか反原発のチョンモメンは
シナや南朝鮮でも反原発運動してこいよ
いくら日本の原発止めても
シナチョンの原発が爆発したら偏西風で
日本に放射性物資が降り注ぐから意味ないぞ
それとも飼い主のシナチョンには逆らえないかな?

683 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:05:31.05 ID:HyHzPjqn0
昭和の時代から原発を推進してきた自民党。
廃棄の事まで考えていませんでしたとさw
便所にも行かない聖人たちだからw

684 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:06:24.90 ID:Rp12gUv40
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)その2

旧原発メーカー系
東芝 執行役専務
東芝燃料電池システム株式会社 代表取締役社長
株式会社 日立製作所
日立造船株式会社
日立オートモティブシステムズメジャメント株式会社
三菱日立パワーシステムズ株式会社 社長付執行役員
三菱商事エネルギー株式会社
三菱化工機株式会社
三菱レイヨン株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社

家電・電機系
パナソニック株式会社 代表取締役専務(副会長)
株式会社加地テック
株式会社タツノ
富士電機株式会社
株式会社村田製作所

住宅・化学系
旭化成株式会社 上席執行役員
旭硝子株式会社 技術本部 商品開発研究所長 執行役員
豊田通商株式会社 代表取締役副社長
株式会社カネカ
クラリアント触媒株式会社
栗田工業株式会社
昭和電工株式会社
積水化学工業株式会社
株式会社竹中工務店
千代田化工建設株式会社
TOTO株式会社
東レ株式会社
日清紡ホールディングス株式会社
日鉄住金パイプライン&エンジニアリング株式会社
日本碍子株式会社
日本特殊陶業株式会社
株式会社ノーリツ
株式会社フジキン
三浦工業株式会社
三井住友ファイナンス&リース株式会社
顧問 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 理事長

685 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:07:25.73 ID:2knMsvcD0
歴史的な税金の無駄だったなw

686 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:08:04.53 ID:j9Hhl/A80
核燃料サイクル終了だとしても
10万年保管のコストも計算しても原発は最安なんだなー
技術革新が必ずあるからね

687 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:08:33.94 ID:4HoGca/G0
廃炉作業中のミスで爆発させるなよ

688 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:08:56.89 ID:QFKRjl4h0
>>674
第三帝国:ジェット戦闘機、巡航ミサイル、弾道ミサイル、町工場で製造できる20mm機関銃、対艦誘導爆弾、地対空ミサイルシステム、自動小銃、汎用機関銃。
某帝国:人間を巡航/終末誘導装置として使う。
イタリア:枢軸国ではあったけど敗戦処理に成功したのでUNの旧敵国では無い。45km飛ぶ艦砲、操縦者が死なない人間魚雷。

689 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:09:07.43 ID:ZHvJn5VM0
プルトニウムを死守するんだ
なあに下っ端中間管理職が自殺すれば丸く収まる
これまでもそれで乗り越えてきた

690 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:09:27.56 ID:Ge0cJ1dF0
他国の原発に反対してこいとかキチガイの思考だなw
日本が、もろもろ処理出来る状態になってから、ようやく他国に対して
主張出来るレベルに達するのに…

福島事故起こしたお前が言うな!で一蹴されるわwww

691 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/13(火) 03:10:08.49 ID:OmcwVVuM0
>>683
この期に及んでも、後何年かしたら処理技術ぐらい開発されるでしょ。というレスが散見されるからなぁ。根幹は同じだ。

692 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:10:15.90 ID:Exd43PjA0
まあ今まで大事故起きなくて良かったと肯定的に捉えるしかないよな
一国が扱えるリスクを遙かに超えてるからなもんじゅは

693 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:11:16.13 ID:1GJgKroB0
そりゃチョンモメンは飼い主に逆らえないよなあwww
なんたってシナチョンの原発は綺麗な原発だもんな!

694 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:11:48.39 ID:Rp12gUv40
>>679 >>681
安倍が原発推進派だったら・・・そうだなぁ・・・

消費税8%に増税
安保関連法案改正
国債バカスカ発行しているのにGDPマイナス成長

なんでも良い、そういうことを切欠に、マスゴミに大キャンペーン張られて
企業にCO2の削減を義務付けようとしたポッポみたいに
もう、とっくの昔に、総理総裁じゃなくなってる

>>663 >>684

695 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:11:49.26 ID:NhgGSKCD0
電気料金3倍くらいで手を打つのかな

696 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:12:25.94 ID:SC3EdIQ40
損切りは早めにな

697 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:12:57.34 ID:nByLtCKB0
こうしょくじょうしょくろ

698 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:13:07.89 ID:Xb9+GQGX0
デッド寿司みたいなもんか!!
これをみれば概要は分かる

699 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:13:35.47 ID:WoaCefLT0
どうやって廃炉にするの ナトリウムは空気に触れたら爆発するのに

700 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:13:51.26 ID:JxgPNFvh0
核燃料サイクルなんて所詮絵に描いた餅だったわけだろ
もっと早くみきりつけてとっとと廃炉にすべきだった
なあなあでロクな成果をあげないままカネだけかかってしまった

701 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:13:58.13 ID:SXVKaUJZ0
>>691
この考え方がすでにおかしいんだよなw
まあ原発に関しては他の国も見切り発車ではあるんだけどね

702 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:15:17.16 ID:0V4iZBzX0
アメリカが完全に日本と韓国の核武装に
警戒しだしたな
日米原子力協定もかなり改定されるだろう
核武装論者ザマーの

703 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:15:20.15 ID:xX7y1XHg0
ヤフーのトップにもきてないしNHKも報道してない
やや不確かな情報だな

704 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:15:40.41 ID:M/wtMtxrO
やっとかよ… 豆電球すらの電力も作れなかった、小学生でも理科の実験で作れたのに。

705 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:16:36.86 ID:9MpArR7l0
ナトリウムはダメでしょ

706 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:17:04.89 ID:735b6k9t0
星新一「おーい でてこーい」

いま改めてお読みなさい。
空想の世界が現実にw

707 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:17:31.66 ID:Us37SsY00
>>688
戦後処理か
日本はごく最近まで国民のせいにしてたからね(笑)
国民が望んだって(笑)
国民は日本に強制されて戦ってたのが事実(笑)

708 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:17:35.32 ID:Rp12gUv40
安倍は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 をバックアップしているからこそ

消費税8%に増税
安保関連法案改正
国債バカスカ発行しているのにGDPマイナス成長
などなどでも、マスゴミにキャンペーンを張られることなく、総理でいるわけだし

東京電力は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
国が賠償金の立て替えを山ほどしてくれて、倒産しないような政策を次々に展開してくれている

三菱日立東芝の原発メーカーも、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
原発事業でバカみたいな赤字を出していても、倒産しない

709 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:18:01.24 ID:35IHnRJT0
>>229
アキラさんがメロンを先に出すのは、そういう意味

710 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:18:05.72 ID:QFKRjl4h0
>>703
だから信用に値する。政権にとって本当に危険な情報は国内で日本語では報道されないことが多い。

711 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:19:22.78 ID:Rp12gUv40
安倍は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 をバックアップしているからこそ
消費税8%に増税
安保関連法案改正
国債バカスカ発行しているのにGDPマイナス成長
などなど、ヤバそうなことしてても、マスゴミにキャンペーンを張られることなく、総理でいる

東京電力は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
国が賠償金の立て替えを山ほどしてくれて、倒産しないような政策を次々に展開してくれている

三菱日立東芝の原発メーカーも、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
原発事業でバカみたいな赤字を出していても、倒産しない

712 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:19:25.66 ID:vHEuZOVJ0
補助金無限機関

713 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:19:27.70 ID:0V4iZBzX0
元から核燃サイクルなんか出来ないのは
分かったてはず
要するにプルトニウムを保有する為の
口実だっただけだよ

714 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:19:55.70 ID:1GJgKroB0
おらおらチョンモメン
コピペ連投と発狂遅いぞ、何やってんの!

715 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:20:29.61 ID:dhtSQjQ50
もんじゅを止めるなんてたいしたもんだ。
官僚のメンツと利権で廃炉は難しいと思っていたよ。
これもまた安倍さんの成果だね。安倍さんじゃなきゃできない決断だよ。

716 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:20:45.27 ID:iwfaRoSF0
>>714
責任取れよネトウヨ

717 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:20:58.62 ID:ku53Jy/j0
>>694
マスコミは口だけで推進の邪魔はしないぞ
結局は財界がスポンサーについてるからな
むしろ上辺だけ批判して茶を濁すことが目的だから、本当に必要なとこはスルー

718 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:22:13.46 ID:A91A7iY10
本当に遅すぎる。
どれだけの税金をドブに捨てたと思ってるんだ?

719 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:22:47.86 ID:1GJgKroB0
>>716
発狂温いぞ
もっと発狂しろ

720 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:23:12.97 ID:0V4iZBzX0
まぁ安倍だから出来たって事は左翼も
認めざる得ないだろうなw
支持率上がるだろうな野党どうするんた?

721 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:23:19.54 ID:iwfaRoSF0
>>719
お願いだから4兆2000億円弁償して

722 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:24:40.49 ID:1GJgKroB0
>>721
だから温いって言ってんだろ
もっと激しく発狂しろ!
それでもチョンモメンか?

723 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:24:45.51 ID:35IHnRJT0
なぜか?というより、必然なのだよ。

なぜなら、ロスト・テクノロジーが始まったから。

724 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:24:48.95 ID:Rp12gUv40
安倍は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 をバックアップしているからこそ
消費税8%に増税
安保関連法案改正
国債バカスカ発行しているのにGDPマイナス成長
などなど、ヤバそうなことしてても、マスゴミにキャンペーンを張られることなく、総理でいる

東京電力は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
国が賠償金の立て替えを山ほどしてくれて、倒産しないような政策を次々に展開してくれている

三菱日立東芝の原発メーカーも、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
原発事業でバカみたいな赤字を出していても、倒産しない

役人の天下り先も、政治家政党への献金も、原発より、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 のほうが圧倒的に多い

725 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:25:15.83 ID:GgaLCy0t0
1日の維持費が5000万円って知ってるよね

726 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:25:25.60 ID:ouv8Khke0
民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
2020年までに原子力発電所9基新設の目標を設定
  ↓
14年間自民党  さえ  封印していたもんじゅ運転再開  ←ココ注目!
  ↓
でもなぜか原発の安全対策予算を仕分け
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 原発は僕らの手柄、エッヘン!
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、東電福島原発1号機、40年超の運転認可
  ↓
地震発生  菅総理指導力発揮できず、福島原発の初期対応に失敗
  ↓
初期対応の遅れで被害拡大、菅・枝野「トウデンガー」
  ↓
2ちゃんでミンス信者・工作員が必死に「ジミンガー」
  ↓
安倍政権、もんじゅ廃炉で最終調整に入る
  ↓
放射脳・チョンモメン・バカサヨ「あうあうあ~」  ←イマココw

727 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:25:31.17 ID:iwfaRoSF0
>>722
マッコリ好きか?ネトウヨ

728 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:25:31.96 ID:g8foOsrR0
明確に燃料サイクル破綻したから原発はもう夢のエネルギーじゃないね

729 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:26:44.13 ID:1GJgKroB0
>>727
ほらコピペは、まだか
遅えんだよチョンモメン

730 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:27:02.58 ID:Rp12gUv40
>>717
そう、マスゴミには、財界・・燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 がスポンサーについてる

安倍は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 をバックアップしているからこそ
消費税8%に増税
安保関連法案改正
国債バカスカ発行しているのにGDPマイナス成長
などなど、ヤバそうなことしてても、マスゴミにキャンペーンを張られることなく、総理でいる

東京電力は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
国が賠償金の立て替えを山ほどしてくれて、倒産しないような政策を次々に展開してくれている

三菱日立東芝の原発メーカーも、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
原発事業でバカみたいな赤字を出していても、倒産しない

役人の天下り先も、政治家政党への献金も、原発より、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 のほうが圧倒的に多い

731 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:27:12.09 ID:J7+9vEMF0
惨人よれば文殊の知恵

732 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:27:47.19 ID:wM8aXURp0
北チョンのミサイルが怖くなったか。
核弾頭つんで無くても同じ効果が期待されるw

733 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:28:20.75 ID:+ei1CReE0
じ、10万年ww

734 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:28:25.59 ID:0V4iZBzX0
これで原発やる意味が完全に無くなったなw

735 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:28:33.49 ID:fdntBuuR0
何か新しいメシのタネを見つけたか

736 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:29:30.59 ID:/4oEWMCl0
>>1
いま現在の最新技術使って新たにプロジェクトやり直すならともかく
まともな組織なら今のもんじゅを引き継ぎたくないだろ

737 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:29:35.07 ID:kjLbZjgp0
やっぱ安倍ちゃんなんだよなぁ

738 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:29:38.29 ID:5GLgX2OsO
まさか廃炉費用を電気代に上乗せとか、しないよな?交付金タンマリ貰ってたんだから自治体と機構で費用工面してくれ

739 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:31:34.94 ID:0V4iZBzX0
ロシアからの天然ガスパイプラインだな
二島返還も来るだろうw
俺は反安倍だがこれは認めるしか無い
良くやったw

740 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:31:40.12 ID:Rp12gUv40
>>717
そう、マスゴミには、財界・・燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 がスポンサーについてる

安倍は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 をバックアップしているからこそ
消費税8%に増税
安保関連法案改正
国債バカスカ発行しているのにGDPマイナス成長
などなど、ヤバそうなことしてても、マスゴミにキャンペーンを張られることなく、総理でいる

東京電力は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
国が賠償金の立て替えを山ほどしてくれて、倒産しないような政策を次々に展開してくれている

三菱日立東芝の原発メーカーも、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
原発事業でバカみたいな赤字を出していても、倒産しない

役人の天下り先も、政治家政党への献金も、原発より、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 のほうが圧倒的に多い

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 で「原発ぅぅうううーー(^o^)/」なんて言えるのは、朝鮮人か中国人、またはその手下・・だけ

741 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:31:41.05 ID:dhtSQjQ50
しかし、凄いわ。
腐りきった戦後レジュームをどんどん破壊してる。
安倍内閣は凄すぎる!

一方、サヨクは、護憲護憲。
戦後レジュームは一切変えるな、だもんな。

革新していく政府が支持されるのは当然のことだ。

742 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:33:24.73 ID:UdhmmkDp0
で、反原発のチョンモメンは
アベガーしないの?

743 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:33:26.92 ID:kvZNwp6W0
安倍ちゃんGJ工作員

744 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:33:35.70 ID:Rp12gUv40
そう、マスゴミには、財界・・燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 がスポンサーについてる

安倍は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 をバックアップしているからこそ
消費税8%に増税
安保関連法案改正
国債バカスカ発行しているのにGDPマイナス成長
などなど、ヤバそうなことしてても、マスゴミにキャンペーンを張られることなく、総理でいる

東京電力は、反原発で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
国が賠償金の立て替えを山ほどしてくれて、倒産しないような政策を次々に展開してくれている

三菱日立東芝の原発メーカーも、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の会員だからこそ
原発事業でバカみたいな赤字を出していても、倒産しない

役人の天下り先も、政治家政党への献金も、原発より、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 のほうが圧倒的に多い

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 で「原発ぅぅうううーー(^o^)/」なんて言えるのは
朝鮮人か中国人、またはその手下になりさがった売国奴、国賊だけ

745 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:34:05.68 ID:V4mjCagS0
日本人は科学のセンスに疎い
なんでも感情に結び付けて論理的な思考が足りないから
出来るか出来ないか見通しが立たず優柔不断でいつまでもぐずぐず引っ張る
出来ないと判ったら躊躇いなく放棄する決断力に欠ける

746 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:34:42.27 ID:EnMV8k9X0
また誰も責任を問われないんだよな。もうだめかもな日本。

747 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:35:47.47 ID:/5xMi+eV0
常温核融合が出来るようになったしな

748 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:36:00.93 ID:/5xMi+eV0
時代遅れ

749 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:36:15.75 ID:iwfaRoSF0
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

↑こいつどっから見ても朝鮮人だろ。責任取らせて処刑しろよ

750 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:36:20.38 ID:Rp12gUv40
原発保有電力会社ですら

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

【原発所有既存電力陣営年商】
東京電力 6兆6,314億円 → 燃料電池に寝返って原発やる気無し
関西電力 3兆3,274億円 → 原発再稼働するという口だけ番長
中部電力 2兆8,421億円 → トヨタの子分で燃料電池に寝返って原発やる気無し
東北電力 2兆0,388億円 → 原発を見限り太陽光発電による電気を用いて水素を製造・貯蔵開始
九州電力 1兆7,911億円 → 原発稼働ゼロ戦カミカゼ特攻中
中国電力 1兆2,560億円 → 原発を見限り石炭ガス化燃料電池複合発電「大崎クールジェンプロジェクト」
J-POWER 7,068億円 → 原発を見限り石炭ガス化燃料電池複合発電「大崎クールジェンプロジェクト」
四国電力 6,363億円 → 原発稼働ゼロ戦カミカゼ特攻中
北海道電力 6,303億円
北陸電力 5,096億円

751 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:36:49.35 ID:TDZ/cXNH0
もんじゅに投資するよりはまだ メタンハイドレートに投資した方が資源大国日本としての夢が
ありそうな気がするが・・・ 投資額も高速増殖炉計画よりは安く済みそうだし

752 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:37:08.60 ID:1GJqrj3O0
規制委は遠回しに廃炉しろといっていたのか。

753 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:37:52.35 ID:2R2+J76U0
そうか、ようやく
もんじゅに見切りを付けて
次世代高速増殖炉に着手するのか
判断遅いよ

754 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:38:32.91 ID:1GJqrj3O0
原発も廃止にむかうんだな。どこの自治体も反対だろうし。
感情的な反対運動はおさえようがない。

755 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:39:32.96 ID:Rp12gUv40
>>749
残念、朝鮮人は民主党 m9(^Д^)プギャー

2011年3月に福島第一原発1号機が、運転開始から40年を迎えるため、このような老朽プラントが増加することを見越し、自民党は

2003年、小泉内閣にて
運転開始後30年以上を経たプラントに対して「高経年化技術評価」(PLM) を実施し、10年以内にPLMの再評価を実施する旨
「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則」で定め

2006年に、安倍内閣にて、安全委員会が、耐震基準について旧指針を新指針に改訂し
全国の原子力事業者に対して、新指針に対する耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求め

2008年、麻生内閣にて
実用炉規則第十一条の二(原子炉施設の経年劣化に関する技術的な評価)【平成21年1月施行】
と、高経年化対策を法制化した

それを受けて東京電力は、PLMに基づく1号機の再評価を実施し長期保守管理方針を策定し、運転開始から39年目の

2010年3月25日、民主党:鳩山由紀夫内閣に、保安規定の変更を申請し、立ち入り検査のため運転を停止

鳩山由紀夫内閣が立入検査等による審査を実施し、民主党:菅内閣が2010年10月15日に再稼働させて

2011年2月7日、民主党:菅内閣の海江田万里経済産業大臣が、1号機の高経年化技術評価および長期保守管理方針を認可した

しかし、原発事故後に

『原子力eye』2010年8月号に紹介された記事によれば、1号機が運転開始から39年の間に受けてきた予防保全作業は

・炉心シュラウド及び炉内構造物取替え
・原子炉再循環系配管の低炭素ステンレス鋼配管への取替え
・原子炉格納容器内及び同容器貫通部の制御棒駆動水圧系配管への取替え
・水素注入による原子炉水中の溶存酸素濃度低減
・腐食・減肉対策、疲労割れ対策
・非常用ディーゼル発電機専有化
・タービンローター取替え
・アクシデントマネジメント対策

で「心臓部の原子炉圧力容器を除き大半の設備を取替えた」という話で、あったが


2011年3月の、東日本大震災で派生した原発事故に対して、事故調査委員会は、その調査報告の中で

平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めたが

東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたにもかかわらず、耐震バックチェックは進められず、
いつしか社内では、福島第一原発の耐震安全性評価提出は、平成28(2016)年1月と、勝手に先送りされ

東電は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず
【1~3号機については、全く耐震補強工事をしていなかった】



東電と、福島第一原発1号機の高経年化技術評価および長期保守管理方針を認可した民主党を、一刀両断に断罪した

756 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:39:33.22 ID:1GJqrj3O0
これからは核融合かな。米国で実験成功したと言ってた。

757 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:41:09.27 ID:iwfaRoSF0
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

↑どう責任取るんだ?この朝鮮人。責任取らせて処刑しろよ

758 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:41:45.98 ID:1GJqrj3O0
高速増殖炉は、あんな大きななのじゃなくて、小さな実験炉つくれないのかな。
プールのなかに部品おっことして拾えませんとか、高速増殖炉の新技術には関係ないところで
とまっているじゃん。

759 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:43:39.82 ID:Rp12gUv40
会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html

○吉井委員
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ

○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。

したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。

○吉井委員
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。

○直嶋国務大臣(民主党)
今の「もんじゅ」も含めて、やはり安全性に最大の重点を置いて、安全第一の上でこれは推進をするというのが基本方針でございまして、
そういう考え方にのっとって、今後、原子力発電全般についても考えていきたいというふうに思っております。

のはずが、どういうわけか

2010年10月15日、民主党:菅内閣が、【東電が耐震補強を全くしていない】1号機を再稼働させて
2011年2月7日、民主党:菅内閣の海江田万里経済産業大臣が、【東電が耐震補強を全くしていない】1号機の高経年化技術評価および長期保守管理方針を認可し
2011年3月11日の地震と津波によって、【東電が耐震補強を全くしていない】1号機は爆発した・・・・

↑どう責任取るんだ?この朝鮮人。責任取らせて処刑しろよ

760 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:43:56.66 ID:1GJqrj3O0
>>757
原発に関しては、反対派がめちゃくちゃな要求ばかりつきつけてきたのも
失敗のひとつ。絶対安全を要求したのは反対派だからね。

761 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:44:24.04 ID:2R2+J76U0
>>758
でもそれじゃ、いつまでも商業ベースに
乗せられるような代物は出来ないんじゃないか?

762 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:44:51.09 ID:1GJqrj3O0
>>759
なんのつもりかしらないけど、その不気味な書き込みは、無視されるだけだよ。

763 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:46:14.52 ID:iwfaRoSF0
>>760
それで福島爆発させたわけか安倍とネトウヨは
おまえらテロリストか!?

764 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:48:40.89 ID:1GJqrj3O0
>>761
そうなのかなあ。
原発にしても、小さくて電源喪失時に安全にとまるの米国で研究しているよ。

765 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:49:50.14 ID:Rp12gUv40
>>760
全く関係無い

原発は↓こいつら↓が、日本政府に推進させてきた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

そんで、フランスのアレバ、東芝の子会社のWHを見てもわかるとおり

原発は、推進させてももう儲からないから↓こいつらは↓日本政府に原発を捨てさせた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

それだけの話

安全性がどうだとか、安全保障がどうだとか、エネルギー効率がどうだとかは、全く関係が無い

766 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:49:52.30 ID:D2mMEolA0
こんなことで夢のエネルギー断念とは残念っすな〰

767 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:51:06.59 ID:Rp12gUv40
>>762
まぁ、>>760という現実は、安倍ガーなんつってる朝鮮人には、都合が悪い・・からね(^_^;

768 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:51:11.58 ID:iwfaRoSF0
範次郎「夢はかなわないから夢と言う」

769 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:51:44.59 ID:2R2+J76U0
>>764
そりゃ実験炉の段階なら
小型の方がメンテナンスも容易で管理もしやすいが
もう実証炉の段階だから流石に商業ベース見据えたサイズにしないと作る意味が薄いんじゃないかなあ…

770 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:52:47.30 ID:89SXDz3r0
遅いけどまあ英断かな

771 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:52:55.96 ID:BGfzEYLy0
>>766
福島のおかげで使えなくなっても汚染を撒き散らす悪夢のエネルギーなったからな

772 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:53:11.16 ID:AanVZd/D0
このもんじゅ、今までに発電したことあるのか?
家一軒の明かりも点したことがないんじゃなかったかな。

このスレを訪問する人々は知ってるのかな。

773 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:54:09.76 ID:SXVKaUJZ0
>>766
夢のエネルギーは核融合だろw
核分裂は昔から核融合実現までの代理エネルギーだよ

774 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:54:19.42 ID:dhtSQjQ50
常陽はまだ残ってるけど、もうやること(実験)はほとんどないと思うよ。

775 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:54:21.81 ID:iwfaRoSF0
このもんじゅのために今まで数兆円使ったんだよね

弁償しろネトウヨ

776 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:54:31.45 ID:Rp12gUv40
>>760
全く関係無い

原発は↓こいつら↓が、日本政府に推進させてきた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

そんで、フランスのアレバ、東芝の子会社のWHを見てもわかるとおり
原発は、日本政府に推進させても、もう儲からないから

↓こいつらは↓日本政府に原発を捨てさせた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

それだけの話

安全性がどうだとか、安全保障がどうだとか、エネルギー効率がどうだとかは、全く関係が無い
原発は、ただの発電機であり、ただの商品

777 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/13(火) 03:55:16.51 ID:OmcwVVuM0
>>757
危惧された通りになってるんだもん笑えないよな。
政策より政局になってるのは与党も同じだな。

778 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:55:29.29 ID:iwfaRoSF0
祖国へ帰ってキムチ食ってろネトウヨ

779 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:57:01.95 ID:E0fWWlVJ0
>>1

初期の目的は達成され、遂に最終フェーズに突入だな。

780 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:57:11.14 ID:Rp12gUv40
>>773
原発は↓こいつら↓が、日本政府に推進させてきた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

そんで、フランスのアレバ、東芝の子会社のWHを見てもわかるとおり
原発は、日本政府に推進させても、もう儲からないから

↓こいつらは↓日本政府に原発を捨てさせた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

燃料電池と廃炉で↓こいつらは↓、今後100年は余裕で喰っていけるから、日本政府に核融合を推進させることは、とーーーぶん無い
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

781 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:57:33.34 ID:br5InAC70
>>530
お前みたいな馬鹿が失敗プロジェクトを延命させて成功できるものさえできなくするんだ

782 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:57:54.26 ID:jQp3kYnQ0
廃炉するする詐欺

783 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:58:19.70 ID:Rp12gUv40
>>773
原発は↓こいつら↓が、日本政府に推進させてきた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

そんで、フランスのアレバ、東芝の子会社のWHを見てもわかるとおり
原発は、日本政府に推進させても、もう儲からないから

↓こいつらは↓日本政府に原発を捨てさせた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

燃料電池と廃炉で↓こいつらは↓、今後100年は余裕で喰っていけるから、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつらが↓、日本政府に核融合を推進させることは、とーーーぶん無い
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

784 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 03:58:53.09 ID:TdgfYuJu0
ユダカスは福島をめちゃくちゃにした責任マジで取れよ

785 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:00:35.55 ID:HPI0Jhdk0
>>739
同じことやろうとした野田を潰したのが安部ちゃん

786 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:01:04.86 ID:+ei1CReE0
10万年www

後先考えず中二病の妄想で54基も建てちゃってww

ジタミ絶対責任負いませんww

自民「10万年後?俺は居ない。以上。」


ww原w発wwファンタジ~以下のシロモノだったとかwww

787 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:02:37.77 ID:aXwGrPe6O
>>775
汚染水で顔を洗って出直せ…命を何だと思ってんだよ

788 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:03:09.99 ID:+ei1CReE0
うけるwwwwwww

10万年wwwwwwwwww

789 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:03:32.06 ID:iwfaRoSF0
しかし10万年ってほんとどうすんだよ
ロシア、アメリカ、中国などの広い国は安定した岩盤の中に10万年保存が可能かもしれないが
日本のような小さい地震国家では不可能だぞ
マジでどう責任とってくれんだ

790 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:05:59.98 ID:BGfzEYLy0
>>789
どんな場所でも10万年保障は無理だな
隕石ぶつかるかもしれんし
たった数十年で地震と津波で原発が爆発する日本なんか論外だが

791 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:06:38.00 ID:SXVKaUJZ0
>>789
核廃棄物の管理はモンゴルがやる気満々だから
最悪そこにお願いしたらいいと思う
まあ無尽蔵に金を搾取される事には変わらんけどw

792 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:06:57.83 ID:Rp12gUv40
>>786
↓こいつら↓が、タイムリーに、日本政府に原発を54基も建てさせたから
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓は、GDPで世界第2位までのし上がった
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

そしてこんどは↓こいつら↓は、タイムリーに、日本政府に脱原発水素転換させて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓は、中国を蹴落として、GDPで世界第2位を奪還する
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

安倍もGDP600兆円っつってるべ???

793 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:06:59.73 ID:vXzHQGLT0
>>530
日本人は、できないことを「できない」って言えないから致命的な事故を起こすんだよ。

794 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:08:08.05 ID:s7+EOxoX0
科学技術に投資する事は良い事だがこと文殊に至っては
関係者が責任取って数十人単位で吊られるべき

795 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:08:10.73 ID:BGfzEYLy0
>>791
モンゴルか…
ずさんな管理で100年後ぐらいにアジア全体がひどい汚染地域になってそうw

796 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:08:14.11 ID:iwfaRoSF0
>>791
俺としては国際法を無視して800メートル級の日本海溝にガンガン沈めるしか手は残ってないと思うよ
もちろん国際社会の反発は激しいから隠密裏にどんどん捨てる事になるが。

797 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:08:27.81 ID:03XaPyTZ0
一番喜んでるのは、アナウンサー

798 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:08:36.87 ID:VCs7+wpI0
まぁ もんじゅもデータ取れたから
2050年の商用炉実現に向けて動き出すって事だろ
乞うご期待ってとこだな

799 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:08:51.42 ID:vXzHQGLT0
>>789
「東京湾がある」とか、意味不明なことを言ってみる。

800 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:09:14.98 ID:iwfaRoSF0
あぁ訂正する必要無いかもしれんが8000メートル級だ

801 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:14:42.75 ID:Rp12gUv40
>>791
んなもったいないことしない

↓こいつら↓が、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

日本政府に、脱原発水素転換させ

アメリカみたいに使用済み核燃料を
廃炉と宣言した原子力発電所敷地や、敷地外使用済燃料貯蔵施設に乾式貯蔵させ

10年後に中国が、原発だらけになって、ウランの需要が供給を上回った時に

保管していた使用済み核燃料を、アメリカと一緒に、中国に売りつける

10

802 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:16:56.09 ID:Rp12gUv40
>>796
んなもったいないことしない

↓こいつら↓が、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

日本政府に、脱原発水素転換させ

↓こいつら↓が、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

アメリカみたいに使用済み核燃料を
廃炉と宣言した原子力発電所敷地や、敷地外使用済燃料貯蔵施設に乾式貯蔵させ

10年後に中国が、原発だらけになって、ウランの需要が供給を上回った時に

↓こいつら↓が、アメリカと一緒に、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

保管していた使用済み核燃料を、中国に、バカみたいな値段で売りつける

803 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:20:55.33 ID:Rp12gUv40
燃料電池と廃炉で↓こいつらは↓、今後100年は余裕で喰っていけるから、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつらが↓、日本政府に核融合を推進させることは、とーーーぶん無い
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

804 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:24:38.59 ID:Cy1RgJkS0
このもんじゅとかいうゴミ、マジでいい加減にしろよ

805 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:30:17.35 ID:M51yNsDV0
これで安部ちゃんの支持率はまた上がるだろうな
原発推進はするが、その批判は帳消しになった上にプラスの評価がうなぎ登り

806 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:30:52.20 ID:95P9N2qE0
>>772
ちょっとだけあるんじゃね

807 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:32:03.27 ID:+qI4Q72h0
>>4
すでにある核廃棄物はどこか探すしかない
新規原発は事実上終わり

808 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:32:18.69 ID:1gmS1aO90
♪早くこいこい核融合♪

809 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:34:16.39 ID:Rp12gUv40
原発は↓こいつら↓が、日本政府に推進させてきた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓が、タイムリーに、日本政府に原発を54基も建てさせたから
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓は、GDPで世界第2位までのし上がった
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

そんで、フランスのアレバ、東芝の子会社のWHを見てもわかるとおり
原発は、日本政府に推進させても、もう儲からないから

↓こいつらは↓日本政府に、脱原発水素転換させた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

こんどは↓こいつら↓は、タイムリーに、日本政府に脱原発水素転換させて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓は、中国を蹴落として、GDPで世界第2位を奪還する
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684


そして使用済み核燃料は↓こいつら↓が
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

日本政府に核燃料サイクルなんてカネのムダなことをやめさせて
アメリカみたいに、廃炉と宣言した原子力発電所敷地や、敷地外使用済燃料貯蔵施設に乾式貯蔵させ

10年後に中国が、原発だらけになって、ウランの需要が供給を上回った時にアメリカと一緒に、
保管していた使用済み核燃料を、中国に、バカみたいな値段で売りつける


燃料電池と廃炉で↓こいつらは↓、今後100年は余裕で喰っていけるから、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつらが↓、日本政府に核融合を推進させることは、とーーーぶん無い
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

810 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:37:27.28 ID:oaup2Ol10
新入社員でもんじゅに入社したがまもなく定年
仕事の達成感?!#/?=#! 草引きとペンキ塗りは上手くなった

811 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:38:47.67 ID:NBWCpDwO0
呼ばれて出てきてジャジャジャジャ~んって文殊の中からウララちゃんが出て来るんだな

だけど数字に弱いんだ貧困貧困

それは貧困

812 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:39:01.55 ID:Rp12gUv40
原発は↓こいつら↓が、日本政府に推進させてきた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓が、タイムリーに、日本政府に原発を54基も建てさせたから
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓は、GDPで世界第2位までのし上がった
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

そんで、フランスのアレバ、東芝の子会社のWHを見てもわかるとおり
原発は、日本政府に推進させても、もう儲からないから

↓こいつらは↓日本政府に、脱原発水素転換させた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓は、タイムリーに、日本政府に脱原発水素転換させて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつら↓は、水素と燃料電池で中国を蹴落として、GDPで世界第2位を奪還する
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684


そして使用済み核燃料は↓こいつら↓が
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

日本政府にもんじゅを廃炉にさせて、核燃料サイクルなんてカネのムダなことをやめさせて
アメリカみたいに、廃炉と宣言した原子力発電所敷地や、敷地外使用済燃料貯蔵施設に乾式貯蔵させ

10年後に中国が、原発だらけになって、ウランの需要が供給を上回った時にアメリカと一緒に、
保管していた使用済み核燃料を、中国に、バカみたいな値段で売りつける


燃料電池と廃炉で↓こいつらは↓、今後100年は余裕で喰っていけるから、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

↓こいつらが↓、日本政府に核融合を推進させることは、とーーーぶん無い
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

813 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:39:35.12 ID:+ei1CReE0
10万年ww

原発ww終了ww

814 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:43:25.77 ID:Rp12gUv40
まっ、早い話が・・・

原発は↓こいつら↓が、日本政府に推進させてきた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

から、これまで反原発派は、なにをどうしようが原発を止められない・・という無力感に包まれてきた

それが、フランスのアレバ、東芝の子会社のWHを見てもわかるとおり
原発は、日本政府に推進させても、もう儲からないから

↓こいつらは↓日本政府に、脱原発水素転換させた
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

こんどは原発派が、なにをどうしても原発を守れない・・という無力感に襲われる・・・

815 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:45:05.26 ID:5yEqQT2s0
ネトウヨ「もんじゅはめっちゃ安全だよ!廃炉にすべきとか言ってる奴はチョン!」

安倍ちゃんが廃炉を決定

ネトウヨ「もんじゅはめっちゃ危険だよ!存続すべきとか言ってる奴はチョン!」

↑なんで一夜にして言うことが180度変わったの?(´・ω・`)

816 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:45:06.09 ID:Rp12gUv40
反原発派 m9(^Д^)プギャー していた原発派は

こんどは反原発派から

原発派 m9(^Д^)プギャー されるわけだね 

817 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:45:15.14 ID:pUK2xCxL0
維持費がスゴイらしいからな。廃炉は妥当だが廃炉まで10年位掛かるんだろ?

818 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:47:40.65 ID:Rp12gUv40
>>815
ネトウヨは、どうだかしらないが

オレは、ずーーーーーっと、自民党が政権交代したときからずーーーーーっと

安倍は、今度の自民は、反原発水素推進だ・・・と言い続けてきたよ

トヨタが水素始めたんだから、自民が原発続けられるワケがねーじゃん

819 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:49:08.84 ID:6wNIrMWK0
あきらめたらおわりやで
数十年後にはうまくいくかもしれんやん?

820 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:49:39.11 ID:Rp12gUv40
訂正

【ネトウヨや、ブサヨは】どうだかしらないが

オレは、ずーーーーーっと、自民党が政権交代したときからずーーーーーっと

安倍は、今度の自民は、反原発水素推進だ・・・と言い続けてきたよ

トヨタが水素始めたんだから、自民が原発続けられるワケがねーじゃん

821 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:50:26.92 ID:bvrqnOR30
もんじゅが安全なんて言ってる人がいたのか?

822 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:51:15.56 ID:vHEuZOVJ0
夢の補助金増殖機関
エネルギーガー(なぜか人間の通貨である金を食うだけ
エネルギーがー(なぜか鉄骨を落としてUFOキャッチャー遊びする
エネルギーがー(なぜか核兵器だのと言い出すほど支離滅裂
エネルギーがー(なぜか破棄するときも金をとろうとする

823 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:51:56.62 ID:Rp12gUv40
>>819
中国みたいな共産主義国じゃねーんだから

↓こいつらは↓が儲からないことは、日本政府は出来ない
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

824 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:52:08.16 ID:+saJINO70
>>204
バルブステムじゃね?

825 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:53:43.75 ID:f9ESfT7+0
まず液体ナトリウムを抜く研究から始めないと…。

826 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:55:49.23 ID:F7QGv5qD0
中継装置が落下したまま回収出来てなくて担当者が自殺で
完全に詰んでる状況の夢の再生エネルギーwwwwwww

827 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:56:54.80 ID:Rp12gUv40
>>819
中国みたいな共産主義国じゃねーんだから

↓こいつら↓が儲からないことは、日本政府は出来ない
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

たとえば、原発で水素を造る・・と言う話も、そんなことしたら

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684 の中の
↓こいつら↓が儲からない・・から、やらない

これを【護送船団方式】と言う

石油系
JXエネルギ-株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント(副会長)
出光興産株式会社 代表取締役副社長
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社 副社長 執行役員 リビング本部長(副会長)
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所  専務執行役員
川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員(監事)
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

828 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:57:01.31 ID:rj1I8ukZ0
日本は原発推進でしか生き残れない。

829 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:58:45.21 ID:ucJpbK8H0
北のミサイルにびびって廃炉か

830 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 04:59:50.40 ID:Rp12gUv40
>>828
これをみて、そんなことが言えるのは、キチガイだけ

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

831 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:01:51.36 ID:UteSSAR80
結局、無駄金が高速に増えただけだったな

832 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:02:06.03 ID:uzAjrwGt0
ついに自力での核武装を諦めたか
ロシアが提供してくれるのかな?

833 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:02:16.68 ID:jWdvUXlB0
>>2
毎年いくら管理費用がかかると思ってるの?

その金はどこから出るのだろうね

834 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:04:06.50 ID:rpqUJvFS0
廃炉費用でいくら追加でかかるのかな
いやー原発はコストが安いね

835 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:06:01.28 ID:jWdvUXlB0
原子力発電は安全性が確立される前に商品化され人々は身体的被害を受けた。

太陽光発電は効率化を考える前に商品化され人々は金銭的被害を受けた。


人間とは憐れな生き物です

836 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:06:40.56 ID:zpYA5/Od0
ネトウヨの耳に念仏・・・コスト問題です

837 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:08:21.10 ID:C6m0YNeC0
>>832
そもそも国土が狭いから原発あると弱点になるんだよ
核関連施設を攻撃されたら守り切れないし住むところがなくなるわ

838 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:08:21.69 ID:GVEsu9Ov0
>>832
安心しろ
もんじゅさんをこのまま進めても核兵器なんぞ作れんよ
失敗した施設を認める
ただそれだけの事がここまでかかっただけのこと

839 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:08:38.72 ID:kQ5IKS/qO
究極の金食い虫もんじゅ

840 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:11:12.64 ID:gjQoSfbu0
もんじゅなんて子悪党より六ケ所なんとかしろよ
日本を破滅させるためだけに存在してる大悪党だろ

841 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:14:15.67 ID:/IQEoauV0
>>3
何でアメリカのせいにしてんの?バカ?

842 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:15:44.19 ID:dQCriZIX0
反核ガーとかじゃなく単純に設計ミス隠してたんだろ
コンコルド錯誤の典型

843 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:15:54.01 ID:/IQEoauV0
>>535
お前日本語わかってないな

844 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:17:14.90 ID:Rp12gUv40
>>834
来年は、水素ステーションで充填した水素と搭載した燃料電池でFCVとして500㎞走行することも
家庭やEVスタンドで充電した蓄電池でEVとして60㎞走行することもできる
【PFV・・・Plug-in Fuel-cell Vehicle】を、ベンツとアウディが、日本で市販開始する

それを受けてトヨタも、新型「プリウスPHV」を、エンジンとっぱらって水素燃料電池積んだ、新型「プリウスPFV」に変更する
もしかしたら日産の子会社になった三菱も、ダイムラーと日産から供給受けて
アウトランダーPHVからエンジンとっぱらって水素燃料電池積んだ、新型「アウトランダーPFV(パジェロ)」を販売する

で、日本政府は『2017年4月以降に普通車を買った消費者は、初年度の自動車税を免じる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00010001-norimono-bus_all

今年の電力自由化に続き、来年はガスの自由化

で、日本政府は『家庭用電源は、電力会社から電気を買うのはバカだと言う政策を展開する』
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚

【国から補助金を出して】カネ持ちや企業に、バカみたいに貯めていた内部留保吐き出させて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)企業 が提供する、ガスと燃料電池による自家発電に
クルマも電源もほぼ100%、切り替えさせ

そのカネを廃炉費用にする

そういう政府の調整で↓こいつら↓は、誰も損しない
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

これを【護送船団方式】と言う

845 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:18:07.83 ID:t7rlAdSbO
さすがに莫大な維持費に財政的にピンチになったんだろうな

846 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:22:07.87 ID:Rp12gUv40
来年は、水素ステーションで充填した水素と搭載した燃料電池でFCVとして500㎞走行することも
家庭やEVスタンドで充電した蓄電池でEVとして60㎞走行することもできる
【PFV・・・Plug-in Fuel-cell Vehicle】を、ベンツとアウディが、日本で市販開始する

それを受けてトヨタも、新型「プリウスPHV」を、エンジンとっぱらって水素燃料電池積んだ、新型「プリウスPFV」に変更する
もしかしたら日産の子会社になった三菱も、ダイムラーと日産から供給受けて
アウトランダーPHVからエンジンとっぱらって水素燃料電池積んだ、新型「アウトランダーPFV(パジェロ)」を販売する

で、日本政府は『2017年4月以降に普通車を買った消費者は、初年度の自動車税を免じる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00010001-norimono-bus_all

今年の電力自由化に続き、来年はガスの自由化

で、日本政府は『家庭用電源は、電力会社から電気を買うのはバカだと言う政策を展開する』
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚

【国から補助金を出して】カネ持ちや企業に、バカみたいに貯めていた内部留保吐き出させて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)企業 が提供する、ガスと燃料電池による自家発電に
クルマも電源もほぼ100%、切り替えさせ

そのカネを廃炉費用にする

そういう政府の調整で↓こいつら↓は、誰も損しない、脱落しない
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

これを【護送船団方式】と言う

847 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:26:12.93 ID:aPM+C1su0
さんざん金を使った挙句に
ロクに発電しないまま廃炉ですかw
責任者、責任取れよ

848 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:27:28.36 ID:fM++3rrP0
>>13
良かったじゃん、ゴジラみたいに激おこになる前に沈黙させられるなら

849 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:29:47.11 ID:Rp12gUv40
来年は、水素ステーションで充填した水素と搭載した燃料電池でFCVとして500㎞走行することも
家庭やEVスタンドで充電した蓄電池でEVとして60㎞走行することもできる
【PFV・・・Plug-in Fuel-cell Vehicle】を、ベンツとアウディが、日本で市販開始する

それを受けてトヨタも、新型「プリウスPHV」を、エンジンとっぱらって水素燃料電池積んだ、新型「プリウスPFV」に変更する
もしかしたら日産の子会社になった三菱も、ダイムラーと日産から供給受けて
アウトランダーPHVからエンジンとっぱらって水素燃料電池積んだ、新型「アウトランダーPFV(パジェロ)」を販売する

で、日本政府は『2017年4月以降に普通車を買った消費者は、初年度の自動車税を免じる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00010001-norimono-bus_all


今年の電力自由化に続き、来年はガスの自由化

で、日本政府は『電力会社から電気を買うのはバカだと言う政策を展開する』
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚



【国から補助金を出して】カネ持ちや企業に、バカみたいに貯めていた内部留保吐き出させて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)企業 が提供する、ガスと燃料電池による自家発電に
クルマも電源もほぼ100%、切り替えさせ

そのカネを廃炉費用にする

そういう政府の調整で↓こいつら↓は、誰も損しない、脱原発水素転換という航路から脱落しない
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)>>663 >>684

これを【護送船団方式】と言う

rm
lud20160913052959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473691030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【政治】政府、NSCを開催 北朝鮮独自制裁で最終調整
【防衛】政府、イージス・アショア導入へ最終調整
【自民党】政府与党、携帯電話会社と電力会社への減税案で最終調整
【IT】「ポスト5G」開発支援の新基金 1100億円で最終調整 政府
【ペンス米副大統領来日】日米両政府 協力強化へ共同声明発表で最終調整
政府の来年度予算案 過去最大114兆円程度で最終調整 防衛費大幅増など 5年連続100兆円超へ [首都圏の虎★]
【国防】次期戦闘機開発、日英伊が数百人の政府職員派遣で最終調整…国際機関「GIGO」設立で合意へ [尺アジ★]
【政府】「即位の礼」恩赦実施へ最終調整 罰金刑の復権などに限定へ
給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整 [蚤の市★]
旧統一教会の解散命令請求 政府が検討 「過料」を科すことでも最終調整 [ぐれ★]
【アイヌ民族】アイヌ新法に「先住民族」明記へ 政府が最終調整★2
【政府】30歳以下なら最大60万円 39歳以下の場合は最大30万円 新婚世帯を補助 最終調整 ★4 [孤高の旅人★]
【日ロ首脳】北方領土 優先事業合意で最終調整
【政治】安倍首相と習主席、5日に会談の方向で最終調整
【スルガ銀行】融資書類改ざん 行員関与認定で最終調整 第三者委
【産経新聞】甘利氏を幹事長で最終調整 [影のたけし軍団★]
【大阪ダブル選挙】自民党、60代の元副知事を擁立で最終調整へ
【東芝】6000億円の第三者割当増資で最終調整 全額を海外が引き受け=関係筋
【独自】東京都 大規模イベントなど自粛 4月12日まで延長で最終調整 ★2
【人事】自民幹事長に茂木氏起用で最終調整 甘利氏後任 [朝一から閉店までφ★]
【速報】菅首相、1都3県へ「緊急事態行動」を要請する方向で最終調整 [天照大御神★]
【立憲民主党】代表選 19日告示30日投開票で最終調整 [マスク着用のお願い★]
【経済】Google、プリンを買収する方向で最終調整 200億?300億円規模 [haru★]
【日ロ平和条約交渉】来月14日にもモスクワで最終調整 北方領土問題の進展に向け
【自民】国民1人当たり2万円給付で最終調整 非課税世帯には2万円を上乗せ 参院選公約 [ぐれ★]
【海自】F35B導入 いずも“空母”化で最終調整 尖閣諸島含む南西諸島の防衛強化[11/26] ★2
【秋篠宮】眞子さまへの一時金1億5250万円、支給しない方向で最終調整…辞退の意向を尊重 ★5 [potato★]
【鉄道】北陸新幹線・京都-新大阪間のルート、“京田辺市ルート”で最終調整へ…与党のプロジェクトチーム
【秋篠宮】眞子さまへの一時金1億5250万円、支給しない方向で最終調整…辞退の意向を尊重 ★7 [potato★]
【サッカー】<日本サッカー協会>ベンゲルと極秘接触も決裂していた..既にクリンスマンとも破談..代表新監督候補は森保氏で最終調整へ
【窓口負担】75歳以上医療費、2割負担で最終調整 (1)全員と、(2)導入後75歳に到達した人から適用する案がある
【EC】ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 数千億円規模 ヤフー ZOZOの顧客基盤に可能性感じたか
【軍事支援】バイデン米政権、ウクライナにクラスター弾搭載長距離ミサイル供与で最終調整段階=高官 [ごまカンパチ★]
【大規模接種センター】予約のキャンセルが出てワクチンが余った場合、センターの運営にあたっている自衛隊員らに打つことで最終調整 [マスク着用のお願い★]
【ロ朝】非核化対応が焦点=ロ朝首脳初会談へ最終調整
【南北首脳】朝鮮戦争「終戦」へ最終調整 4月27日会談★5
【政治】リニア技術導入最終調整、米に無償提供 首相、首脳会談で表明へ★2
【山梨】経営破綻した「八ヶ岳リゾートアウトレット」跡地、富裕層向けホテルを誘致へ…北杜市が最終調整 [ぐれ★]
【春闘】電機連合12労組「ベア1万円以上」の妥結基準で最終調整…過去最高の前年と同水準 [牛乳トースト★] (54)
【速報】 政府は、外国人の入国停止に関し、例外認定を厳格化する方向で調整に入った [マスク着用のお願い★]
【社会】福島第一原発の廃炉・賠償に8兆円 日本政府、国民負担を検討 「原発は安い!」とはいったい…
【国内】政府、「出国税」千円を軸に調整 日本人含め19年度にも
【北方領土】ロシア政府、色丹島に空港建設を検討 近く候補地を最終決定
【東京五輪】観客制限による減収分は最終的に日本政府の負担になる見通し [ボラえもん★]
雇用調整助成金の特例措置を延長 政府、緊急事態宣言解除月の翌月末まで [ブギー★]
【速報】政府、中国からの入国者への全員検査をやめる方向で調整 ★2 [豆次郎★]
【東京電力】福島第1原発の処理水、月内にも方針決定 政府、海洋放出軸に調整 [ウラヌス★]
【速報】日本政府、五輪「観客あり」で調整 「会場での感染対策は可能だ」 6月に判断★2 [スタス★]
【緊急事態宣言】政府、首都圏で鉄道減便要請検討 緊急事態宣言、新幹線も対象 最終的に通常の5割程度まで減らすことも想定★4
【緊急事態宣言】政府、首都圏で鉄道減便要請検討 緊急事態宣言、新幹線も対象 最終的に通常の5割程度まで減らすことも想定★3
【緊急事態宣言】政府、21日解除で調整「延長しても効果薄れるだけ。ここで解除しなければいつまでもできない」★2 [記憶たどり。★]
【緊急事態宣言】〈独自〉政府、首都圏で鉄道減便要請検討 緊急事態宣言、新幹線も対象 最終的に通常の5割程度まで減らすことも想定
【クーポン】 政府、全ての妊婦に「出産準備金」支給へ調整…新生児1人当たり10万円のクーポン軸に検討 [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★2
【安心安全】日本政府、濃厚接触者でも大会に出場できる方向で調整「14日も隔離したら、努力してきた選手が試合に出られないから」★2 [potato★]
【新型コロナ】民間会社にも検査機器購入補助 政府調整 停滞解消狙う 
【政治】文化庁、京都への移転明記へ 政府調整、消費者庁は徳島★2 
【福一/廃炉】韓国政府「原発汚染水対策を要請」安倍首相の最も痛いところを突く■福島第一原発の敷地内(地上)だけではタンクが満杯な問題
安倍氏国葬にインド首相 政府調整 [どどん★]
政府・与党、10万円超の現金給付で調整 ★6
【政府】春にも「5類」引き下げで調整★2 [家カエル★]
所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★3
【政府】春にも「5類」引き下げで調整★3 [家カエル★]
所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★9
【政府】天皇陛下との会見調整 トランプ米大統領来日時
所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★5
20:50:17 up 93 days, 21:49, 0 users, load average: 7.29, 6.97, 7.10

in 0.16192102432251 sec @0.16192102432251@0b7 on 072009