◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】米アップルの車開発、ソフトに重点か 体制刷新と米報道…秘密主義が災いして不利な状況に ©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473649117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/12(月) 11:58:37.76 ID:CAP_USER9
米アップルの車開発、ソフトに重点か 体制刷新と米報道

 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルが自動車開発の体制を刷新した。
 米メディア、ブルームバーグが電気自動車(EV)自体の開発から自動運転などソフトの開発に重点を置く方向に方針を変えたと報じた。
 米紙ニューヨーク・タイムズはアップルが自動運転の開発チームのうち数十人を人員削減したと報じている。

 アップルは今年に入り自動車開発プロジェクトの停滞を受けて元幹部ボブ・マンスフィールド氏を呼び戻して責任者とした。
 さらにソフト開発を進めるため、カナダ・ブラックベリーから自動車向け基本ソフト(OS)開発部門トップ、ダン・ドッジ氏を引き抜いていた。

 自動運転の開発加速には実地での走行を繰り返す作業が不可欠。
 米グーグル、米ウーバーテクノロジーズや自動車メーカーが次々に路上走行実験に乗りだしている。
 アップルは公式には自動車開発プロジェクトの存在を認めていない。
 秘密主義が災いして開発において不利な状況にある。

日本経済新聞 2016/9/12 10:53
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H4H_S6A910C1EAF000/

2 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:01:56.97 ID:DNsyzyVj0
次は本田とソフトバンクの番やな。

3 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:03:10.63 ID:GuR8H2ziO
アメリカは事故が発生したら即裁判だから
莫大な慰謝料請求されるから
アメリカで自動運転なんて実用化不可能

4 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:03:58.74 ID:jfqU1EIP0
新型インプレッサ・プロトタイプに試乗。車格超えの走りと質感
https://t.co/HgeAVLefIC ssssass

5 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:04:38.49 ID:pzjhIO5G0
ハイウェイや高速道路限定なら可能だろうけど...一般道は難しいよね?!

6 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:05:26.01 ID:zkl9saOQ0
逃げたな

7 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:06:45.85 ID:6zyIAKtU0
まあ今後は自動運転と車との会話(指令、命令)が要やろね

80年代にナイトライダーで車の未来ビジョン出来てたのに
実現に時間かかりすぎて、こっちがオッサンになってしもた…

8 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:08:12.35 ID:Pjkpej090
フロントガラスにすぐ蜘蛛の巣はります

9 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:08:47.77 ID:MWsf4+ht0
各社からディープラーニングによる画像認識技術がでてきて
どこでも自動運転が数年後には安価にできるようになった
自動運転の旨味は少なくなった

米グーグルでさえ、高価なライダーやセンサーだらけのおもちゃレベルなんだもの
あれじゃダメ、周回遅れ

10 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:10:54.12 ID:hwM2oVeW0
フォードが言いなりになるわけがない

11 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:11:11.24 ID:ittwcyoo0
数年前はiTVとか言ってテレビ開発の噂もあったね
もうやめちゃってるんだろうけど

12 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:12:14.90 ID:hMIBFX/Z0
カリスマがいなくなると落ちぶれて消滅する典型例を見てるようでなんか怖くもあり楽しくもあるわ

13 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:21:13.03 ID:YwvE1j6E0
Mac OSのPCかiPhone持ってないと動きません

14 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:22:25.77 ID:2oOUVQIN0
>>1
そもそも、ソフト以外で差をつけるのは難しいだろ?
新しい技術があぽぅぅから発表されたなんて知らない。
全て既存のチップの流用。

15 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:22:32.51 ID:P44e50Bb0
シートやバックミラーや、そういうの一つ一つに長年のノウハウみたいなのがあると思うわ(´・ω・`)
物作りをなめてないか?

16 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:23:40.06 ID:+RqRirTp0
三年たったらサポート無くなる車とか勘弁して欲しいから、さっさと開発止めろ。
ハンドルとフットベダル止めて、突然レバーとボタンとかにしそうだし。

17 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:25:37.93 ID:ittwcyoo0
>>15
時計とは複雑さのレベルが違うもんな

18 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:26:50.28 ID:ipGFj2zP0
マウスのボタンも1個にするくらいだから、当然ペダルも1つに統合するよな

19 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:28:04.43 ID:JDEQJAQc0
>>5
そういう意味なら、高速のみのピストン輸送に使えそうだな。
運転手もほとんど寝ていられるから疲れないだろ。

20 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:28:11.09 ID:39lpQjDz0
きっどおおおおおあたーーぼおおおおおおおおおおお!!!

21 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:41:46.90 ID:4CUddZ4i0
ろくにAI運転なんかできなかったんだろ
すげえ難しいんだよ車の運転は

22 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:43:17.90 ID:y1wSEfTZ0
自動車メーカーですら協業で開発するしか無いって
判断してるのにね。

23 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:46:17.46 ID:p/V9bqAn0
自立運転の車の開発が成功しても、交通渋滞の原因になるだけだろうね…

24 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:49:12.62 ID:LV7iI4WD0
2020年 高速での自動運転 <<== トヨタの目標
この程度が常識的だと思う。

25 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:52:16.61 ID:zX0Q1X1q0
ドラえもんの未来世界のように車が空飛ぶのはまだまだ先か。

26 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:54:06.48 ID:a6x50JNB0
>>3
OSが落ちてデータ消えたりHDが破損したら10億円請求されるだろうから、アップルとかMSとかデルとかがアメリカから出てくることは不可能
自動車会社側の過失でブレーキが故障したりスリップしたりは完全0ではないから、アメリカには自動車会社はない
飛行機会社など当然一社もない

本日のバカの主張

27 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:56:50.87 ID:LMkChyM50
カスタムIC屋と組めないとレスポンスとか大丈夫なの?

28 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 12:59:28.96 ID:a6x50JNB0
全車が交信して渋滞が消えることが決定的な利便性のひとつだというのに
>>23
本日第二の大バカの主張

>>21
TED 自動運転
で文字通りググれ第三のバカ

29 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:00:24.12 ID:Ypo+MPD70
>>22
今の自動運転、ブレーキの技術って一人のイスラエル人が起こしたモービルアイ社が世界シェア80パーセントなんだぜ。テスラ、日産、メルセデス、bmw等。スバルの アイサイト系は除く

30 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:06:54.31 ID:1hHIHSen0
Appleってデザイン屋だからソフトはダメダメだよね
OSXもiOSもバグだらけ

31 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:09:07.21 ID:cnOw/4P50
高速道路は自動運転車両のみにして
制御は高速側て集中管理してほしい

32 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:13:37.17 ID:MWsf4+ht0
>>28
ダイナミックマップの運用が開始されても全車へのサポートは難しい
相互車両によるLED可視光通信も技術的には可能だが全車普及に向けての
国際規格は何も決まっていない
渋滞緩和への取り組みは理想とは違う

33 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:15:25.01 ID:sLKmcXzd0
なんで自動車産業に手を出すかね
フォードGMでも苦戦してるのに
お門違いに首突っ込むぐらいなら
業務用コンピュータに再参入しろ

34 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:17:52.93 ID:wKat6pjz0
>>33
端末、モニターを制覇したいんだよ、グーグルもアップルも。

35 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:18:35.37 ID:9yI5arZN0
Appleって文房具屋だからなあ自動車制御とか柄じゃ無いだろ

36 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:18:46.76 ID:aGTrRE3y0
電気自動車の自動車部分は競争激しい上に
なんのかんのいって既存の自動車会社のアドバンテージが大きいから
自動運転に絞って正解じゃないの

37 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:19:00.75 ID:wKat6pjz0
つまりは、スマホの自動車版ってやつさ。

38 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:19:05.99 ID:QzUHhoev0
一人で運転することが多いおれはナイト2000みたいな喋り相手が欲しい
早急にたのむよ

39 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:20:25.21 ID:wKat6pjz0
両者とも、指導者のハードで儲けようとしていない。
あくまでも、コンテンツを提供するモニターの覇権さ。

40 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:23:30.56 ID:QeaR3oUV0
本当に安全な自動運転車を作るつもりなら、徐々にではなく最低でも国レベルで一斉に行わない限り絶対にムリ。
プラス、アップルが絡んでいるとなれば無線操作も可能と言う形にするだろうから、絶対にハッキングされないシステムを作るしかない。
でも、プログラムである以上絶対にハッキング出来ないシステムなんてものは120%作る事は不可能。
要するにただの夢物語ってこった。
>>23
全車が交信するって事は、当然その場にないシステムも介入出来るって事になるが?
だとしたら、大事故を起こす事も自由自在って事になるんだよ。
ハッキング不可能のシステムを作る事が出来るとでも思ってるの?

41 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:25:49.20 ID:Inc5vbYO0
アップルはスティーブジョブズあってのアップルだからな
ジョブズは亡くなる前、5年間のプランは作ってあると言っていたから
アップルはそこまでの会社。
今後新たなイノベーションを起こす事は無い。
グーグルもアップルも所詮データのみを扱う会社
運転はゲームじゃない。
あきらめろ。

42 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:26:40.03 ID:j0iIJexV0
タッチパネルで運転すんのか?

43 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:28:07.86 ID:6zyIAKtU0
>>21
この10年で常識変わったで > AI方面

90年代までコンピュータには不可能と思われてようなことまで
この10年であっさり出来るようになった

44 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:40:06.00 ID:Yfd0TVCH0
カーナビとかもういらんからスマホ接続できるタッチパネル式ディスプレイ標準装備してくれんかな
それにスマホを有線無線で接続させて両方から操作できるようにしてくれよ
てかもうそうなってるのかな?

45 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:46:36.75 ID:MWsf4+ht0
テスラのように生産設備、二次電池のサプライヤーと共同で一から創るEVメーカーの場合
モービルアイのような技術を車体にフィッティングすることは既存のメーカーより有利だろう
ただし、二次電池のブレイクスルーはまだ先であり、数百万台の生産をしても需要はない
結局、現状ではZEV規制に守られた投資家達の玩具でしかない

既存のメーカーの最終型はEVなのも事実
生産設備や内燃機関による関連企業も守りながら
各社、合計で年100万台ほどの小ロットからの
自動運転車を市販する事になる、駆動はエンジンやPHVなどのレンジエクステンダー車
2025年までは駆動方式に複雑になる

既存メーカーは2020年にはダイナックマップの運用開始、準天頂衛星システムも稼動を待っている
ディープラーニング技術も来年には市販車に搭載されるだろう

大手IT系の一人勝ちになると思っていたが、ここ1~2年でグーグルなどは後手になりつつある

46 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:47:57.22 ID:pGXyTG/P0
早めに撤退したのは賢い判断だと思うよ
訴訟リスクもあるし面倒なことはGoogleやトヨタにでもやらせとけばいいんだよ

47 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:49:23.51 ID:6zyIAKtU0
>>44
スマホをカーナビ代わりに使ってる人らは既にいる

“スマホの強み”を生かした高性能ナビ――「カーナビタイム」の実力を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1504/20/news005.html

48 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:50:27.21 ID:cid7nzW00
狂信者がホルホルしながら買ってくれるでしょ?

iPod nano爆発炎上事件の時も被害者を貶めてなおアップルへの忠誠を示したんだし

49 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 13:51:40.70 ID:WfP/HobZ0
車みたいな危ないものに

クソ素人であるアップルのソフト載せる??????

バカ言え


アップルのために死んでやる気はサラサラねーぞ

50 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:03:21.64 ID:16ReCtrS0
1年使ったらバッテリーが熱くなるんでしょう?

51 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:05:04.10 ID:pGXyTG/P0
エアバッグを開きますか?
【はい】【いいえ】【キャンセル】

52 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:11:27.80 ID:QH7s8JJb0
五年もするとOSのアップグレード対象外になって買い換え何でしょ

53 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:13:50.43 ID:4c5K3dbq0
>>38
「マイケル、パチンコガンダム駅です」

54 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:18:48.85 ID:fls1YXcq0
>>18
そしてボンネットにデカデカとリンゴマークが付くのか。恥ずかし過ぎるな

55 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:26:16.03 ID:D9IBXKi50
信者が買うから安泰でしょ()

56 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:28:33.48 ID:g7RX4KAU0
オープンに弱いアップル。

57 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 14:55:59.96 ID:k3YNqjYn0
テスラなんかよりもアップルが電気自動車やればいいのにね
信者が買うし、金にも困らない

58 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 15:45:22.55 ID:wT3VEiJc0
ライバルの日産やトヨタが10億ドル規模の投資をしてる状況じゃ、優秀な人材はそっち行っちゃうわな

59 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 15:56:52.17 ID:B+5OmO5Z0
>>57
アップル狂信者なら死んでも何も言えないし、遺族が騒いでも
狂信者が徹底的に遺族を叩いて絶対神アップルを擁護するしね

60 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:20:10.37 ID:hy7+yH/o0
クルマで失敗した分はiPhoneでしっかり回収するからな!
糞ジャップ!!ほらiPhoneを10万円で買え!大量に買え!死ぬまで買え!

ジャップの公正取引委員会なんて知ったことか!
ほら買わないと叩き潰すぞ!

61 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:53:55.56 ID:iGQr88lk0
雨降ってる時に走ると壊れる車 iCar

rm
lud20160913055013
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473649117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】米アップルの車開発、ソフトに重点か 体制刷新と米報道…秘密主義が災いして不利な状況に ©2ch.net 」を見た人も見ています:
【IT】アマゾンが家庭用ロボ開発、来年発売か 米報道
【USA】米MIT、魚ロボットを開発 海洋生物の秘密解明に期待
【宇宙】太陽の秘密に迫る無人探査機「ソーラーオービター」の打ち上げに成功 米欧共同開発
【国際】「NYはあなたを嫌い」「KKK( 米国の秘密結社、白人至上主義団体 )はいらない」トランプ氏「帰宅」に市民抗議
【自動車】完全自動運転のアップルカー、25年の発売計画 米報道 [ぐれ★]
アップル社の「車開発再始動」報道、なぜいま復活? トヨタに自動運転で本当に勝てるのか
国民を一方的に不利な条件下に追い込んで金銭搾取しやすい状況にするために自転車の車道走行義務化は必要不可欠
個人として唯一戦史に刻まれた男“不死身の分隊長”舩坂弘――日本軍1400人VS米軍2万2000の圧倒的不利な状況で戦い抜いた豪傑伝説を解説
自動運転車の開発スピードが急加速、グーグルは今年にも自動運転タクシーを開始するとの報道も…日本は米国についていけるのか
【アップル】iPhone新機種、量産1カ月遅れか 5G対応機種も 米報道 [孤高の旅人★]
【国際】米アップルの中国人技術者をFBIが逮捕 自動運転の秘密盗んだ疑い
【企業】米アップル、「シリ」の対応アプリ拡大へ 5日から世界開発者会議
米アップル、マックに自社開発半導体 インテルから切り替え [爆笑ゴリラ★]
【国際】米アップル、中国に初の開発拠点 コンテンツ販売再開へ秋波 [無断転載禁止]
領事館で失踪したサウジジャーナリスト 拷問と殺害の状況を自身のアップルウォッチで外部に中継録音していたとトルコ報道
北海道、米アップルが開発・無償提供した「macで動くコロナ専用電子カルテ」を道内の全病院に緊急配備
【注意】「お宝」山菜の場所、秘密にすると…捜せず悲惨な状況に
【国際】米軍が朝鮮半島有事想定の秘密図上演習 米紙報道
「中国がワクチン開発データの窃取図る」 米が警報発令と報道 [ひよこ★]
「ここは山菜がたくさん採れる。秘密にしよう」→遭難した場合、捜せず悲惨な状況に
「中国がワクチン開発データの窃取図る」米が警報発令と報道 [夜のけいちゃん★]
三菱電機さん「~よろしく」で状況から番組録画や場面再生をしてくれる技術を開発
【北朝鮮】トランプ米大統領、北朝鮮の金委員長と「適切な状況下で」会談する用意=報道★4
【悲報】ホワイトハウスさん「中国共産党の秘密主義が死のウイルスを世界に拡散させた」
【米国】アマゾン、家庭用ロボット開発 来年販売か、ブルームバーグ報道
【国際】米秘密裁判所、NSAに日本を含む193か国の情報収集を許可か 米ワシントンポスト紙報道 [7/1]
【ビジネス】米独の情報機関がスイス企業を使い各国の秘密情報を入手:約120か国に暗号機販売との報道 [02/12]
【国際】米ボストン美術館の和服体験イベント、「帝国主義」批判で中止―中国紙報道[07/09] 
【北朝鮮情勢】北「米東海岸に到達可能なICBM開発するまでは米と対話せず」CNN報道[10/17]
米大統領、中国を名指しして「権威主義体制に対抗する」 →中国「中国は世界の平和を守る国だ」と強調 [Felis silvestris catus★]
【📸】「どんだけ秘密主義」「戦前」「北朝鮮より厳しい」大阪万博 工事見学ツアーの撮影制限が厳しすぎる [おっさん友の会★]
【社会】日本の民主主義が危機的状況…「自分の関与で社会を変えられる」と思う若者が他の先進国と比較して格段に少ない ★4 [ボラえもん★]
【ユポ紙】「触り心地いい」「鉛筆が吸い付く」 注目集めた「投票用紙」...開発9年、その書きやすさの秘密は?
【話題】 マスク義務化に断固反対の米国市民 「共産主義独裁体制だ」「アメリカ国旗に対する侮辱だ」「神様に与えられた呼吸を奪うのか」 [影のたけし軍団★]
【宗教】カトリック聖職者の8割は同性愛者、秘密主義で虐待正せず 仏社会学者レデリック・マルテル氏が新著「同性愛を隠すバチカン」
【米国務長官】「健全な民主主義体制 科学技術の中心地 世界に貢献できる国家」 台湾を「民主主義サミットに招待」=外交部が感謝 [3/11] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中国】習近平党総書記(国家主席)、中国共産党は引き続きマルクス主義を中国の状況に合わせたものにしていかなければならない [マスク着用のお願い★]
【北朝鮮】トランプ米大統領、北朝鮮の金委員長と「適切な状況下で」会談する用意=報道★2
【投資】中国企業に1千億円出資か ソフトバンク、米報道
【北米】ソフトバンクGのWeWork支援、一部見直しか 米報道
【朗報】モノリスソフト、開発体制強化のために、京都スタジオを移転!
【車】スズキはアップルからの打診を否定 「自社の電動車開発を急ぐ」 [ボラえもん★]
【EV】米アップル、電気自動車で「起亜」と提携 36億ドル投資へ=韓国メディア報道 ★2 [チミル★]
乃木坂ヲタに不利な状況が続いてるけど今彼らにかけたい言葉
【朝鮮日報】 暴力を選んだ山上容疑者を、「民主主義の敗北」と朝日報道…韓国の民主主義は敗北することがないのを望むばかり[07/23] [LingLing★]
海外って卑怯じゃね?移民をかき集めて起業させまくってる…純血主義の日本だけが不利な立場になっちゃうじゃん…
【日本の基幹産業崩壊】米、日欧に車輸出制限要求か 週内にも大統領令、米報道 
保健所が厚労省に「2類指定を外して」 体制の見直しで保健所の逼迫状況は一気に解消へ [紅まどんな★]
トランプ「自動車の関税は予定通り上げる。だが販売価格は上げるな」 米自動車メーカーに要請。これもう社会主義だろ…
【国際】元ソ連工作員が同席か 大統領長男と面会、米報道…米大統領選を巡って
【Apple】アップル、EV開発を中止か--生成AIに人員をシフト [香味焙煎★]
【中国のハードウェア攻撃報道】米議員がアップルなどに説明要求
【スマホ】アップル、「iPhone SE 4」の開発を中止か [田杉山脈★]
【IT】「Apple TV+」の加入者数は北米で2000万人未満--アップルが労働組合に報告との報道 [ムヒタ★]
【アップル】「Appleが開発中の紛失防止タグはUWB対応 位置情報の精度は10cm」という予測 #iPhone
【日米】在日米軍の駐留経費負担4倍増要求と米報道
【軍事】 米、シリア攻撃決定と米報道 [04/14]
【北朝鮮】数日以内に弾道ミサイル発射か 米報道
【日米】在日米軍の駐留経費負担4倍増要求と米報道 ★2
【貿易戦争】トランプ大統領、対中関税第3弾の準備進める 米報道
【米国】トランプ大統領、FRB議長の解任検討…米報道 ★2
トランプ大統領長女イバンカ夫妻、首都脱出か 米報道 [ばーど★]
【外交】「首相は忠実な相棒演じた」 トランプ氏訪日で米報道 ★3
【米議会】中国の急速なAI開発に強い警戒感
【国際】中国、対米黒字ゼロ提案か 24年までに1兆ドル輸入拡大 米報道
【企業】米アップル、ソフトバンクの10兆円ファンドに出資検討
19:52:05 up 97 days, 20:50, 0 users, load average: 9.29, 8.44, 8.84

in 0.23633313179016 sec @0.23633313179016@0b7 on 072408