◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】女性の11%は毎月10万円以上も貯金!貯蓄を増やす6つの習慣 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457450610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :powder snow ★:2016/03/09(水) 00:23:30.28 ID:CAP_USER*
http://suzie-news.jp/archives/15782

みなさんは毎月、ちゃんと貯金をしていますか?

『とらばーゆ』の調査によると、20歳から39歳までの女性の毎月の平均貯金額は4.5万円。なんと、10.9%は毎月10万円以上も貯金しているのだとか。

しかも、金額は年齢には比例していません。年齢や収入よりも、個人の努力によるところが大きいようなのです。

では、どうすれば貯金は増えるのでしょうか? アメリカの女性向け情報サイト『BUSTLE』を参考に、20代の女性が貯金するための6つの習慣をご紹介します。

■1:毎月の予算を立てる

毎月の自分の収入がどれくらいで、そのお金がなんに使われているか、きちんと把握していますか?

毎月使うお金を、食費、交際費、趣味のための費用などに分け、それぞれ予算を立てましょう。毎月その予算をオーバーするようなら見なおしが必要です。

最近は、簡単に使える家計簿アプリがたくさんあります。まずはそれらを利用して、自分がなににどれだけのお金を使っているかを知りましょう。

■2:カードは毎月きれいに清算する

カードの支払いは、必ず毎月きれいに清算しましょう。支払いを先延ばしにしたり、分割払いを多用したりしてはいけません。

余分な手数料を取られるだけでなく、支払いが滞ると、大きな買い物をしてローンを組むとき、アパートを借りるとき、また、仕事を探すときにも影響することがあります。カードの支払いは借金と同じ。毎月きっちり清算しましょう。

■3:ちょっとした節約をする

節約は、あまりストイックにやりすぎると長続きしません。大切なのは、続けられそうな倹約をすること。

たとえば、週4回の外食を2回に減らして自炊する、友だちと飲むときはバーだけではなく、たまには自宅でパーティーをしてみるなど。ドラッグストアなどのポイントカードを活用するのも手です。

ちりも積もれば山となる。ちょっとした節約を続けてみましょう。

■4:借金を早く払い終える

金額はさまざまですが、借金をしている人は意外と多いもの。奨学金の返済なども含めれば、かなりの人数にのぼります。

どのような支払いでも、基本はできるだけ早く返済を終えることです。一度に返すのは大変ですが、毎月決まった額を返すようにすれば必ず払い終える日は来ます。

ただし、クレジットカードの返済だけは利子が高いので、なにをおいても支払いを最優先にしましょう。

■5:とにかく貯金をはじめる

お金は貯めはじめないことには増えません。まずは貯金専用の口座をつくりましょう。そして、「緊急用」の貯金をはじめます。貯金のモチベーションはなかなか上がりにくいものですが、困ったときに自分を助けてくれるお金だと思えば貯められるはず。

当面の目標は6か月分の生活費です。万一職を失うようなことがあっても、とりあえずなんとかなります。これを達成できれば自信になります。そのあとは自分の好きなことのために貯金しましょう。

■6:老後のことを考える

いまは若くても、人はいつか必ず年を取ります。そのときに暮らせるお金がありますか?

年金だけでは生活が苦しいかもしれませんから、そのときは貯金を使うしかありません。年をとって働けなくなる日はいつか必ず来ます。そのときを具体的にイメージすれば、自然に無駄遣いは減るでしょう。



当たり前ですが、貯金をすれば必ずお金は増えます。目に見える成果を楽しみながら、コツコツ貯金をはじめましょう!

(文/スケルトンワークス)

2 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:26:10.71 ID:Fg0vfNhM0
実家に寄生して生活費は親持ちが真実だろ

3 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:26:22.96 ID:YPyFh0ue0
「痩せたら美人なんだけどねえ~」を信用した人。成功例。

http://zenbeiga.blog.jp/archives/4109333.html

4 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:27:46.83 ID:OuBZ8z440
実家に住んでるから

5 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:30:05.60 ID:2U8UEXLx0
そりゃ浪費はいかんけど、時にはどーんと投資するって根性がないと
小市民のままで人生終わるよ。食って寝るだけの動物として。

6 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:31:59.80 ID:U8cFoleB0
>>1
> 20歳から39歳までの女性の毎月の平均貯金額は4.5万円。なんと、10.9%は毎月10万円以上も貯金しているのだとか。
> しかも、金額は年齢には比例していません。年齢や収入よりも、個人の努力によるところが大きいようなのです。

年齢別で具体的に言わないから後半は嘘だな
年齢が上がるほど結婚可能性も減るから貯金額は年齢に比例して上がるね
そりゃ30歳を超えたあたりから周りは結婚し始め
残された独身は遊ぶ相手も減るから金使う機会も激減する
しかも結婚せず40歳手前なら金を貯めるしか楽しみないだろ

7 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:32:41.20 ID:z8Ew634I0
>>1
他人のコンテンツで商売するライターみたいに、
他人のインフラにただ乗りすると金が貯まるのですね

8 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:33:16.02 ID:BgvzhRwt0
毎月10万以上貯金
10万×12か月×8年で960万 大卒なら30歳で約1000万か

毎月15万円貯金
15万×12か月×8年で1440万

9 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:33:25.02 ID:hl8es9el0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>powder snow ★     

10 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:34:01.81 ID:VD2UfdZ/0
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」
https://t.co/0W8eiHDPSC


11 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:34:59.15 ID:eps6NNxP0
でも子供に使うお金は貯まりませんでした

12 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:35:02.49 ID:vY0nWtvZ0
実家でも手取り20切るようだと10万毎月貯金するのがかなり苦しかった。
結局爆発して使ったわ。

13 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:37:35.14 ID:VD2UfdZ/0
「愛してるってこんなこと」妻への思いをイラストで描いてみたんだ(画像集)
https://t.co/rGAEfIQy3r







373


14 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:38:08.29 ID:/ru6oXZj0
将来不安で貯金ばっかりしてるやつは
将来うつ病になる確率かなり高いよ。

15 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:38:45.05 ID:HYgBo8KX0
何もしてないのに勝手に貯まる

16 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:42:32.61 ID:ZnhtCfnk0
>>13
こんな感じの書き込みよく目にするけど、何なの?

17 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:46:56.82 ID:zm6fxdf90
6年ぶり戻った実家金貯めるに楽すぎる
4年で1,000万貯められるペース

18 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:48:02.69 ID:KIHttvZl0
不安だからって金を使わないとその貯める金がなくなるんだよ
こういう人が増えるだけ給料が下がっていくのを何故理解しないんだ

19 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:49:09.46 ID:Y2F98wEf0
実家暮らしをする
が抜けてるぞ

20 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:51:04.34 ID:NLKvtwVt0
昼食、夕食は男にたかって奢らせるだろ?

21 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:52:13.34 ID:G+C7QHyb0
家賃8万で年に100万円も他人に流すより、実家暮らしが賢いと証明されたからな
こんな事言うとまた地主や不動産屋が実家暮らしは半人前!とか必死になるんだろうがw

22 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:52:14.73 ID:/daWC+Sl0
>>16
短縮URLは長いものを少ない文字数で書けるから文字数制限のあるtwitterなどでは便利
一見アフィリエイトのように見えるが、もちろんアフィリエイトもあるだろうが、リンク先にはウィルスやトロイ(などのダウンロード)が仕掛けられてるものがある

23 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:53:01.26 ID:4j3OhFaO0
勤め人の頃は、手取りで月80万程あったので
毎月ほぼ全額貯金してたわ。
実家で食事はただだし、小遣いもたまにもらってたので。
毎日昼飯も抜いて、45分ウォーキングもしてたな。
会社の切手も、月1万円分くらいちょろまかして外食代にしてたわ。
2年で1500万以上は貯金出来た。
あれをあともう2年続けてればな。
中々気合いの入った節約は長くは出来ないもんだよね。

24 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:53:26.91 ID:0mpZNGIj0
これ独身とは限らないよね?
ダブルインカムなら月10万余裕じゃない?

25 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:54:46.62 ID:kMB2p0fw0
貯金するために節約しているのは、一種の病気みたいなもんだからね
ダイエットするために拒食症になるのと一緒で
俺も昔節約して金貯めていたが、きりがなくなるんだよね

26 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:54:54.54 ID:0mpZNGIj0
>>23
生きてて楽しい?

27 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:56:07.12 ID:YhhYluyd0
月10万10年で1200万
35年で4000万
この程度で大丈夫か?

28 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:56:36.47 ID:mBCIGjs80
昔から日本では節約倹約貯蓄が美徳とされて来た。

一方マクロ経済的には消費こそ英雄で貯蓄は悪、
国家経営的にも消費を促すのが筋の政策
この矛盾は何?

29 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:56:41.17 ID:e8n7e/qs0
日本人の駄目な所の代表
日本人はお受験によって受験の思想、つまり減点主義の呪いがかけらてる
そこから生まれる発想は、貯蓄なのね
貯めることは知ってる、実際ためてる
日本のタンス預金は数千兆円といわれてるぐらいに金をつかわない
貯める達人は日本に数百万はいるわけ
でも使う達人はいない、ほぼいない
これはPCのエアーフローと同じで、吸気排気、この2つによって循環する
血液と同じだね
それが日本人の多くは、吸気だけしかしない
これは不健康

30 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:56:58.29 ID:hNSDHDYx0
歳とって体が動かなくなってからじゃお金を使っても楽しくないよ
過剰な貯金は人生棒に振ってると思ったほうがいい

31 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:58:55.83 ID:e8n7e/qs0
例えばこういう本が売れてベストセラーになる
「掃除で金持ちになろう」
「綺麗にするとお金が貯まる法則」
こんなのは腐るほどあるわけ

全部貯める貯める蓄えるだよね
使い方に関する本なんてまずない
あっても「お金が貯まるお金の使い方」

またここでも貯めるのみ
実は「お金を使う」という行為は「創造性がいる行為」だから本にできないのさ

32 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:59:50.96 ID:2OlJVo/a0
女って何でそんなに貯められるのかね
早めにチンコ切っときゃよかった

33 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:01:01.25 ID:XP/Iv0nO0
おかまは金がかかりそう

34 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:01:28.19 ID:e8n7e/qs0
女性が貯蓄するという場合
目的は主に3つ
1.自分の生活の維持趣味も含む
2.子供の養育費
3.老後不安

こんな感じ
これは全部現実ではない、妄想、そしてまだ起きてもいない未来
そして背後にあるのは恐怖、不安だ

彼女たちは「恐怖によってお金を貯めているのであって、そこに投資とか創造性はない」わけだな
これが悲劇、まさしく奴隷の発想

こういう俯瞰ができないのが女性

35 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:01:53.53 ID:mBCIGjs80
便秘症は金が貯まる

糞を出すのも惜しいってな。

36 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:01:56.52 ID:4j3OhFaO0
>>23
貯金する前は、ロレックスとかヴィトンとか一通りの見栄張りようのブランド品買ってたから
その間は買う必要なかった。
大学院への留学資金が必要だったので。
3000万貯めるべきだと後悔したけど。
そのくらいは貯まっただろうし。
お願いしたら、親から月5万位は小遣いもらえたし。

37 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:03:28.74 ID:z8Ew634I0
>>28
他人に払わせろということだよ

38 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:03:35.29 ID:e8n7e/qs0
ゴミ屋敷のばあさんとか爺さんがいるけど
根本は同じなんだよね、ものに対する依存、なくすことの恐怖
明らかにゴミ屋敷は病気とわかるし、認めるのに
これが貯蓄だと「正常だ」と思い込む

異常ですからそれ
意味不明で生活の心配がないほど貯めてまだ欲しいと願う
これは貪(とん)ですよ

39 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:06:28.45 ID:e8n7e/qs0
2chでよくあるコピペ自慢
数字の自慢なんだよね、心とか精神を自慢する書き込みは0
それも悲劇、こういうことをした、こういう心持ちだったとかそういうことは自慢しない
全部数字でしょ?
センターいくつで東大、高校は進学校、現役でパス
身長は体重は、スタイルは、貯蓄はいくらで年収は
これ全部数字、そして虚構、そして全て手放さなくてはならないもの
所有所有我が我が我が我がオレのオレの
という全部エゴの話

40 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:08:07.66 ID:e8n7e/qs0
1で言えばこういう質問が成り立つわけだ
「で、君たちはその貯めた金をどうしたいの?」ってね
何か計画があるの?投資するなら設けたその金をどうしたい?

つまりゴール設定はあるのかないのか、あったらなんなのか
そしてそれは実現可能か、生産的か、公共のやくにたつのか

そういうこと答えられる?

41 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:10:12.73 ID:0mpZNGIj0
定年が65歳で退職金が多分4000万ぐらい
生命保険の個人年金と終身保険で3000万ぐらい
老後はこれ以上いらないからガンガン使う
子供達もお金のかからない大学に入ったので学資貯金の1000万も使わなそう
持ち家に興味ないので買わなかったけど一括で買えるぐらいのお金貯まった
ちなみに母子家庭

42 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:10:14.83 ID:XvEhlnY40
労働所得の貯金だけでは限界があるんだよな
投資は必要

おすすめは4月の桜花賞
メジャーエンブレムの複勝
わずか1分半で年利1.1%!

43 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:15:11.09 ID:YqAh1gZ70
月10万も貯金してて人生楽しいんだろうか

44 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:15:42.95 ID:8CIkB1IE0
>年齢や収入よりも、個人の努力によるところが大きいようなのです。

いやどう考えても収入に依るだろ
月10万円はそれなりの収入無いと厳しいって

45 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:34:30.07 ID:UOE1GZBI0
>>38
昔浅草に物凄いボロアパートに住んでる婆さんが何億かを持っていて投資が趣味だったらしい。
ボロ住でボロ着て怪しげな男に融資して一体なにが面白いのかさっぱりだった。

46 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:38:31.42 ID:vY0nWtvZ0
>>38
生まれた時代があれだったんだろ。
戦争近辺なんか物が全然なかった時代だからな。

47 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:42:33.36 ID:sRMbG6X80
とにかく貯金をはじめよう
レッツ チョキン!
河野くん!また君かね!

48 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:47:12.31 ID:gfnPlGUO0
30歳ぐらいまで実家で暮らせば、相当貯まると思うよ。
ただ、それなりの会社に勤めると転勤もあるし、早々上手くいかないんだよねぇ。

49 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 02:08:32.44 ID:JRgyCFJu0
手取り15万前後くらいだけどもーすぐ500だわー。チマチマ貯めてきたけど、まだまだ頑張ろう。

50 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 02:42:52.75 ID:zGCS20Un0
貯金好きな人は株を毛嫌いするんだろうか?

51 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 03:43:54.41 ID:xTNC9MnN0
世の中皆貯蓄したら金がまわんねーんだがw
売上上がらなきゃ給料も上がらないよ?

52 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 03:47:41.46 ID:pjo5UpI80
実家暮らしで彼氏いたら貯金出来るだろ

53 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 03:49:01.09 ID:IUTMbLo80
【話題】女性の11%は毎月10万円以上も貯金!貯蓄を増やす6つの習慣 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚

54 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 03:54:56.72 ID:kCyTr2CW0
オレも風俗さえ行かなかったら月5~6万円は
貯金出来るんだけど
人生の意味イコールいい女とのセクロスと
思ってるのでやめられない

55 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 03:58:28.12 ID:9U3ZuB0h0
>>54
経済回してるね
えらい!

56 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 04:33:11.68 ID:kO+0kKaU0
そりゃ月収25万以上、ボーナス3ヶ月分貰ってる連中なら10万の貯金くるい容易いだろ
実際は手取り10万そこそこボーナス無してのが多いんやで
これでどうやって貯金しろと

57 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 04:45:44.06 ID:FcaiTNW40
>>53
かわいそう。自分ではブスではないと思ってたんだろうな。

58 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 04:51:27.70 ID:FcaiTNW40
>>53
なんだ、これ続きがあるじゃん。客の勘違いだったということね。
http://gogotsu.com/archives/16539

59 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 04:52:07.40 ID:+p00fg8x0
>>36
ダサい。

60 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 04:58:54.91 ID:ltuguZWF0
食事代デート代交通費ほしい物全て男に払わせるが抜けてるな

61 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 05:11:12.47 ID:OVCm/4Mc0
金をためるのは楽しいとは思わないけど、欲しいものないから勝手に貯まっていくわ。

62 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 05:52:16.30 ID:sJQw0wQr0
田村淳 ‏@atsushilonboo ·

東京都の職員20名が5泊7日ロンドン、パリの視察で5000万円…

否定はしません…
内訳聞くまでは…

内訳見せて欲しい

1人250万円…どこに泊まって、なにを食えばこんなに金がかかるのか?なぜ20名も必要なのか?

内訳を知りたい…

63 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 05:56:11.06 ID:o0up0Lwp0
>>23
>会社の切手も、月1万円分くらいちょろまかして外食代にしてたわ。
業務上横領じゃないか

64 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:05:08.75 ID:lnBGen/PO
>>56
独身ならできるかもね
家族だと生活出費だらけなんだよ

65 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:21:46.27 ID:G2wo09Ne0
>20歳から39歳までの女性
の1割が風俗バイトをしてるんだと思えば納得

66 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:27:05.75 ID:TxsnbIqu0
しかし若い時は金貯めるより
積極的に男と付き合って結婚した方が
幸福になれると思うよ

金はあるけど
いつも不安感にさいなまれて節約して
通帳眺めながら
寂しい寂しいと言っているわけでね

67 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:27:24.31 ID:jyfNqqGq0
>>21
実家が首都圏なのに東京に引っ越すのは只の馬鹿なんだけど誰も言わない不思議。

68 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:29:22.94 ID:o0W8wShW0
黙って定額貯金だな。一番早い。

69 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:31:38.32 ID:TxsnbIqu0
運転免許と同じでさ
70歳で免許取っても10年使えりゃいいほうでしょ
18で取れば何十年も使えるわけでさ

金を自己投資や経験を得るために使えばその後に生きるから
若い時は金を自由に使うべき

ただ遊ぶだけでも良いんだよね
楽しい思い出が何十年も残るならさ
人生充実したと言えるよ

過剰貯蓄は決して良い事じゃないんだよね
金を使う事で得られた可能性を捨ててしまうから

70 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:35:20.36 ID:TxsnbIqu0
たまに億単位の貯蓄がありながら餓死した夫婦とかのニュースが出るんだよね

金を消費する事が不安でできなくて死に至る
要するに貯蓄症って言う依存症
病気なんだよね

71 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:42:27.80 ID:TxsnbIqu0
生活に制限が出てしまうと弊害だから
一定の余裕が得られるまでは使ってしまって良いんだよ

40代位までは誰でも給料は上がってゆくから
独身ならその位までは自由に使ってよかろう

若い時の過剰貯蓄は
たとえば学生が勉強ほったらかしでバイト頑張るのと同じで愚か者だからさ
バイトと正社員の時給差は3倍はあるんで
勉強していい職に就く方が結局は優位なのに
バカ大学の学生ほどバイトを頑張ってしまう傾向がある
結果的にワープアなんだよな

目先の事だけ見ててはいけないんだけど
言葉は悪いが
女は目先の事しか見れない動物だから地位が低いままなのさ

72 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 06:42:44.02 ID:lekIdY6+0
そして貯めたお金をどうしようもない男に貢いでしまうんですね

73 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 07:00:09.68 ID:Z1ncLTgR0
30過ぎから羊水腐ってやがるお一人様の老後開始!

74 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 07:48:50.08 ID:67jvGFwt0
>>71
バイト頑張りすぎるのは男女にある例えなのに、なんで女はで収束するのさ。お前もワープアだろう

75 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:13:32.44 ID:NTJ3Z19e0
手取り85000円しかない俺は
月に10万以上貯蓄とか無理だわー

76 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:17:34.25 ID:8n7tS0NQ0
>>71
お前月10万以上貯める男どう思ってんだよw

77 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:41:48.15 ID:4K2ris1R0
ババアの寿命は長いからな
男より平均寿命が7年も長い

結婚できず、羊水も腐り果てたババアには貯金が必要

78 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:44:15.34 ID:xwE8XeWn0
>>75
今時、中国の中級レストランでさえ月収5-6万円なんだが

79 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:44:21.43 ID:mjSyR8T10
うちは共働きだが月30から50貯金だな年500ずつは増えてる

80 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:48:14.33 ID:4WapUBD90
意識してためてはないけど、夫婦で月20万たまってる。
子供2人、家あり車なし、休日にそこそこ良いもの外食する。
特に金のかかる趣味がないのが大きいかも。

81 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:49:32.35 ID:xwE8XeWn0
安部が女は月収25万って発言して国会で叩かれたよな
とらばーゆも糾弾だな。大本営発表のウソ書くなって。実際は月収10万以下なんだろ?
日本氏ね

82 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:49:33.69 ID:Mvh7nJ2K0
アベノミクス的には毎月限度いっぱいまで
リボ払いで買い物しないとダメ。

83 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:52:08.97 ID:tiDo4y8E0
>>62
金持ち向けのホテルで、会議に必要とスイート借りればこんなもんだろ

84 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 08:58:27.99 ID:A0CpnVDw0
実家暮らし、男ATM金貯まりますね。

85 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:01:52.04 ID:QnB4N/GZ0
実家暮らしで家に金入れてないなら余裕。

86 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:38:37.65 ID:CggQNA/H0
物欲が無く慎ましく生活してためてるなら堅実で魅力的だけど、
欲しい物は全部貢がせてるというパターンも多いのだろ。

mmp
lud20160309121016
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457450610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】女性の11%は毎月10万円以上も貯金!貯蓄を増やす6つの習慣 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【マネー】20代女性の30%超が「貯金額500万円以上」 しっかり貯めこんでいる 
【調査】 20~30代の6割の独身女性が結婚相手に求める条件 「安定した生活をしたい。300万円以上の貯金は持っていてほしい!」
【社会】働くアラサー女性の約6割「貯金100万以下」 「お金がたまらない」8割が実感
【社会】既婚女性に聞いた「これだけは許せない」夫の習慣TOP10 
【兵庫】10代女性に抱きつきキスした疑い、インド人男を逮捕 「ハグはインドで普通の習慣」と容疑を否認 [シャチ★]
【あそう】早くもかほくで5万円支給始まる 女性「支給されたお金は貯金に回そうかなと思います」 [水星虫★]
【貯まるBANK】20代女性のアパートに侵入し、玄関に置いてあった「500円玉貯金箱」を盗んだ49歳男を逮捕。被害額約7万円。札幌市 [記憶たどり。★]
貯金1000万円以上ある奥様(IDなし)
【社会】20代の不安、女性の6割が「貯金がない」
【社会】20代の不安、女性の6割が「貯金がない」★3
【社会】20代の不安、女性の6割が「貯金がない」★4
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★7 [ネトウヨ★]
【社会】20~30代独身女性が結婚相手に求める年収 最多は「500万円以上、600万円未満」 [ボラえもん★]
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★6
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ [ボラえもん★]
【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★6 [ボラえもん★]
一日穿いたら、もうボロボロ…女性たちを苦しめるストッキング習慣「30デニールがマナーっていうの、やめよう」に共感の声続々 [煮卵★]
「貯金を全て」つぎ込んで…“経験ゼロ・運転免許なし“からキッチンカーを開業させた元保育士の女性 [愛の戦士★]
資産3000万円以上あるのに結婚しない男「寄ってくる女性が泥棒ネコにしか見えない」 [無断転載禁止]
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★7
【社会】結婚相手に求める年収、男性は"好きなら関係ない"・女性は"500万円以上"最多
【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★8 [ボラえもん★]
【結婚】結婚相手に求める最低限の年収は?─男性は「年収は一切気にしない」、女性では「300万円以上」が最多
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★4
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★5
【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★5 [ボラえもん★]
【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★3 [ボラえもん★]
【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★8 [神★]
【高田馬場】22歳女性、路上で動画配信中に刺され死亡…男「配信見ながら居場所探した」「200万円以上貸していたが返してもらえず」★7 [ぐれ★]
【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★2 [神★]
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★10
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★9
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★2
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★7
【社会】独身65歳「年金13万円」毎月貯金を切り崩し…定年後の末路 [ボラえもん★]
【調査】日本人は「睡眠不足」 女性の4割が睡眠6時間未満 先進国で最下位 来年度から睡眠時間を増やす計画も ★3 [ぐれ★]
【女性活躍】企業の「配偶者手当」 支給条件、年収103万円以下は「女性の就業制約の一つ」…条件緩和を求める考え 野田総務相
【社会】「給料が低すぎて悲しくなる」女性の投稿に共感多数「月10万円届かず…どうやって生きていこうか」「彼氏の手取りも14万円」★8
【社会】「給料が低すぎて悲しくなる」女性の投稿に共感多数「月10万円届かず…どうやって生きていこうか」「彼氏の手取りも14万円」
【社会】「給料が低すぎて悲しくなる」女性の投稿に共感多数「月10万円届かず…どうやって生きていこうか」「彼氏の手取りも14万円」★9
【話題】「100万円貯まる貯金箱」を6年かけて満杯にした猛者現る [ひぃぃ★]
【貧困】手取り10万円のシングルマザー世帯「実はもう、あす食べるものがない」 児童手当は貯金、保険に入る余裕なく ★6 [haru★]
【高知】50代男性に「保証金を払えば女性と交際できる」1100万円詐取か 男女逮捕 [ばーど★]
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★6
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★11
【同時に10人と交際も…】<女性20人だまし被害650万円> 50歳契約社員の男がモテモテだった理由は“華麗なる経歴”? [Egg★]
【経済】「1000万円」以上貯蓄がある人はどれくらいいる? ★3 [孤高の旅人★]
麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視 ★2 [蚤の市★]
「愛人希望」女性から100万円詐取 42歳男を逮捕 [愛の戦士★]
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル ★6 [ぐれ★]
【社会】使途不明金は1600万円か 女性学園長は辞職の意向
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★2
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★7
「年収1000万でも苦しい」……貯金100万円未満の「高所得貧乏」が“倍増”している理由 ★4 [蚤の市★]
【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★4
【社会】婚活女性の6割が"最低700万"という理由 ★4
【社会】婚活女性の6割が"最低700万"という理由 ★3
【東洋経済】「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実 ★6
【貧困】手取り10万円のシングルマザー世帯「実はもう、あす食べるものがない」 児童手当は貯金、保険に入る余裕なく ★4 [haru★]
【大阪放火】谷本盛雄、預貯金1114円 借金50万円 就職するも不採用 トイレさえ無い売るに売れないボロ家持ち 生活保護申請も却下 [スペル魔★]
【大阪放火】谷本盛雄、預貯金1114円 借金50万円 就活するも不採用 トイレさえ無い売るに売れないボロ家持ち 生活保護申請も却下★3 [スペル魔★]
【社会】飲食店従業員の31歳女性、給料100万円を背後からひったくられる 千葉・松戸市
SNSで女性に恋愛感情抱かせ、700万円詐取 容疑の62歳女逮捕、京都府警 [少考さん★]
「仮想通貨で儲けている」などとウソ…“出会い系”で知り合った女性から100万円詐取 男を4度目の逮捕
「26歳手取り13万円、給料日が来るたび惨めになる」正社員で年収300万以下の女性たちの嘆き★2
07:14:57 up 84 days, 8:13, 0 users, load average: 7.93, 9.41, 9.97

in 0.23093795776367 sec @0.23093795776367@0b7 on 071020