◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】2015年のデジタル、白物家電ともに振るわず 消費増税、天候不順で国内出荷額減少 ©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454043474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/01/29(金) 13:57:54.33 ID:CAP_USER*
 冷蔵庫や洗濯機などの白物家電と、テレビなどのデジタル家電の2015年の国内出荷額が25日発表され、ともに前年を下回った。
白物は2年連続、デジタルは5年連続の減少。前半は14年4月の消費税増税の影響が出たほか、白物家電は天候不順でエアコンなどが振るわなかった。

 日本電機工業会(JEMA)が公表した15年の白物家電出荷額は2.8%減の2兆2043億円。
白物は出荷額で12年に10年ぶりにデジタルを逆転したが、その後も伸び続け、約1兆円の差をつけた。

 ただ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機などはいずれも前年比でマイナス。主要製品で前年を上回った炊飯器は11.0%増の1262億円。
統計には海外仕様品も含まれており、中国人らの“爆買い”の影響もあったようだ。

 電子情報技術産業協会(JEITA)が公表した15年のデジタル家電出荷額は6.0%減の1兆2620億円。
薄型テレビは0.5%減の4104億円と前年並みで、フルハイビジョンの4倍の解像度の「4K」テレビの販売台数が2.4倍となり、大画面化も進んで単価が上がった。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160126/bsc1601260500004-n1.htm?view=pc

2 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:59:02.24 ID:ksqqfmmi0
毎年買い換える訳じゃないし

3 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:59:02.84
>>1
毎年買い換えなきゃいけない決まりでもあるのか?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:00:27.88 ID:1d/WU2Or0
天候w

5 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:03:12.24 ID:eerTyJja0
>>1のつずき

なぜ日本の降伏、すなわ ち太平洋戦争の終結は遅れに遅れたのか

一般には逆転勝利を信じる狂信的軍部が継戦を叫び続けたためだと解されているが実際の理由は異なる
実は当時の日本国指導部は以外に冷徹に敗戦および戦後の日本の行く末を予想しており、彼らの最大の懸案事項は朝鮮であったという

朝鮮は連合国から日本の支配の被害者と認識されており、戦後独立の暁には連合国中心の世界秩序において厚遇されるだろう事は確実
また空襲に見舞われた本土と違いインフラも破壊されてもいない
更には統治の過程で、朝鮮人が予想以上に優秀な民族である事も認識しており、戦後は日本に代わってアジアの盟主の地位を占めるだろうと危惧されていたのである

その不都合な未来を阻止する為に大本営が思いついたのが、戦争をソ連参戦まで引き伸ばし、半島を米ソで分割統治させる、というものであった
この計画は、原爆の投下を招いた点で「死なば諸共」の格好となってしまったが概ね狙い通り
それどころか朝鮮戦争により朝鮮の国力を大いに毀損し大成功を収め、日本は引き続きアジアの盟主の座を堅持したのである

つまり、朝鮮分断の悲劇は、比喩でも何でもなく「日本のせい」なのである

6 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:04:08.98 ID:F6DZAgVG0
従来の白物家電→買い替えまで松
新型の白物家電→懐事情になる

7 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:07:11.38 ID:giQyKfJ60
>>1
なくて困る家電は一通り行き渡ってるからな
少子高齢化で消費旺盛な世代も半減してるし

8 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:07:52.27 ID:BjmQd3bP0
アベ最大の失策、消費税増税。新聞軽減税率。慰安婦合意

9 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:09:47.44 ID:70NOWvXX0
なんでこう理由付けしようとするかな
前年より減少、で良いだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:10:32.81 ID:F6DZAgVG0
消費者の懐事情を疲弊させたのが、竹中平蔵マーケットだよ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:12:27.37 ID:2HnT0hRs0
景気いいはずなのになあ
何が悪いのかわからんわあ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:13:17.42 ID:e/TO/Ojq0
>>8
そしてTPP批准。発効後日本社会に与えるインパクトは想像を絶するものになると思う。
安倍の凶悪性には正直驚くばかり。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:14:20.63 ID:oaaRWnX80
買い物しなけりゃ消費税払わないですむしな
電化製品 無理して買わないだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:15:05.42 ID:l4TiIIIK0
ありがとうゲリノミクス!

15 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:21:30.63 ID:885stv5R0
https://www.youtube.com/embed/hB-WHw6uMWg?autoplay=1
 

16 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:26:26.73 ID:68wHw8FiO
シャープ終わったな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:32:28.44 ID:j3paXqlT0
テンキガー

18 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:35:57.79 ID:b2MYn4rp0
公務員やってりゃ増税分はしっかり給料上がるのにな。
物作ったり売ったりして貧乏くじ引くことないぜ
物作り日本なんて煽られて本気に思ったら公務員の思う壺

19 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:39:35.48 ID:iVUaVPPE0
久しぶりに消費増税が消費不況の影響に入ってるな

20 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:47:37.57 ID:mrtOezFk0
日本製はぼっクリだからね。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 14:59:16.58 ID:0+OCaDmwO
付加機能で使いにくく
スマホ連動、ホームネットワーク無関係な人には無駄無駄ー

22 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:01:07.43 ID:EHhBWTmn0
:アベノミクスは消費税増税と共に終わった65 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1453776463/

23 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:01:51.12 ID:9gtDaF1o0
これ、安倍ちゃんGJ
甘利君の辞任もいいね
世界中に恥をさらした
ダボス会議でも話題になったし、本当いい感じ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:06:15.22 ID:TtRWxvQD0
8Kテレビに期待!

25 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:08:01.68 ID:v8io6x2e0
まだ天候ガー使ってるのかよw

26 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:08:54.66 ID:s0B/Qmpy0
洗濯機買ったよ。壊れたからな。
20年間ご苦労さん。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:12:18.64 ID:jCyOq8is0
>>25天気とものすごく関係してるんだよ
冷夏→エアコン壊れにくい、冷蔵庫壊れにくい
暖冬→洗濯機壊れにくい

28 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:25:18.01 ID:uugulDl40
衣服とかならわかるけど、何で家電の売れ行き不振まで、天候のせいになってるんだ?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 15:25:57.10 ID:goCOiJhc0
レッツポジティブ!だ

mmp
lud20160129150108
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454043474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】2015年のデジタル、白物家電ともに振るわず 消費増税、天候不順で国内出荷額減少 ©2ch.net 」を見た人も見ています:
白物家電の国内出荷、5年ぶり減 19年度、消費増税やコロナ影響
【経済】白物家電の29年国内出荷額、20年ぶり高水準 「新三種の神器」が人気
【経済】8月 国内の自動車生産 減少幅が拡大 消費増税前の駆け込み需要反動が主な要因[09/29]
【経済】主なスーパー売り上げ4年連続減 天候不順や消費税率アップで
日本の個人消費、天候不順のせいでまた減少 天候悪化で内需も減少しデフレ加速へ
【経済】白物家電出荷上期2・3%増 高機能品への買い替えで
【経済】9月の白物家電出荷額、2カ月連続増 4~9月期では4.6%増加
【白物家電】2020年国内出荷額、1996年以来24年ぶりの高い水準 一律10万円の定額給付金が支給されたことなどが主な要因 [マスク着用のお願い★]
【経済】セブン-イレブン、6月の既存店売上1.3%減「天候不順が影響」
【経済】五輪後が怖い!? 消費増税前に“駆け込み需要”が発生しない「ヤバい原因」[09/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
【家電】2017年度の白物家電出荷額、1.7%増 3年連続プラス
【アベノミクス】5月の白物家電出荷額、13カ月連続増【好景気】
【経済】スマホ出荷、過去最高 iPhone新機種は振るわず ガラケーは過去最低
【🌳】日立、国内白物家電事業の売却検討 [ぐれ★]
【🌳】日立、国内白物家電事業の売却検討 ★2 [ぐれ★]
【🌳】日立、国内白物家電事業の売却検討 ★3 [ぐれ★]
【経済】消費増税2日目、システム不具合が沈静化
【経済】自動車の国内生産台数 13か月連続の減少
【経済】4月の家庭消費支出 実態として8か月連続減少
【経済】1世帯あたり消費支出、5か月連続減少…7月
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★3
【セルフ経済制裁】日本が繰り返した消費増税という過ち★4
【経済】財界トップ 消費税増税は予定通りに、政府に消費喚起策求める 
【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
【経済】歴史は繰り返す、消費増税で日本に忍び寄るリセッションの足音
【経済】アベノミクスの失敗は消費増税のせいではない 専門家が指摘
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
【安倍首相】消費増税先送り「リスク大きい」 景気悪化なら経済対策 ★3
【経済】ピケティ氏、消費増税に「ノー」 都内の討論会で発言
【絶望のアベノミクス】家計調査、消費支出が増税後3か月連続で減少!
【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に
【経済】スーパー売上高、8月も微減 増税後の消費回復遅れる [9/22]
【消費増税1か月】10月大手百貨店売上高、20%前後の減少 各社とも大きな落ち込み
経済】10月新車販売6.0%減 4カ月連続マイナス、消費増税の影響続く
【米メディア】日本が犯した3度目の過ち、消費増税が経済に打撃 WSJ
【消費増税】ポイント還元額、日額8億2千万円。開始1週間で経済産業省発表
【経済】日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望★3
経済同友会代表幹事「中福祉・中負担」提言 消費増税や出生率改善 [蚤の市★]
【経済】国内景気、7カ月連続で悪化 帝国データバンク調査 製造業界の減少幅が大きい
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★3 [孤高の旅人★]
【経済】ヤマダ、ケーズともに減収減益 消費増税の影響大きく、XP特需後のパソコン不振も痛手 
【国際経済分析会合】 ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ教授 「消費増税すべきでない」
【経済】冷え込む景況感、消費税再増税への判断厳しく GDP連続マイナスも(SankeiBiz)
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★6
【日銀】“ホンネ”は消費増税「無理」 経済評論家・三橋貴明氏が分析 安倍首相見送り「二度あることは三度ある」★2
【追加増税】消費税に「段階的増税論」…財務省関係者「0.5%ずつ、ゆっくり引き上げれば経済への影響を抑えられる」
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★2
【MMT】国債どんどん発行しても財政破綻しない? 消費増税の必要性ぐらつかせる「異端」経済理論を自民議員が支持、財務省は警戒★8
【現代貨幣理論MMT】MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「経済を予言できない主流派経済学者は投獄」★2
【経済】アベノミクスは黄信号から赤信号へ、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品高騰、人手不足も圧迫。10%への消費増税は困難か★4
【MMT】国債どんどん発行しても財政破綻しない? 消費増税の必要性ぐらつかせる「異端」経済理論を自民議員が支持、財務省は警戒★5
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」
【安倍首相は消費増税撤回を】経済・物価が頑健とは言えず-日本政府関係者と意見交換のために来日したエコノミストのサイナイ氏
【共産】志位和夫委員長「新自由主義を止めて『やさしく強い経済』をつくろう。消費税は減税。富裕層と大企業には増税」 [ボラえもん★]
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
【経済】「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★3
【コンビニ】10月のコンビニ売上高 前年比1.8%減、5カ月連続のマイナス 台風など天候不順で
【食】ホクレン、天候不順などにより基準外米が増えた"ゆめぴりか"の利用法としてブレンド米を販売開始
【経済】インドの2015年の国内総生産(GDP)が世界7位に上昇。ブラジルとイタリアを追い抜く。
【経済】PS4の販売が振るわないソニー、米紙が2018年の「PS5」発売を予想 ★3
【企業】シャープ、白物家電の生産を終了 大阪八尾工場で冷蔵庫ライン停止 63年の歴史に幕が下りる
東芝の売上は「ピーク時の半分以下」に。白物家電やテレビを手放した、かつての“一流メーカー”の今 [尺アジ★]
安倍首相「消費増税は必要」
【医療費】消費増税で初診料上げへ
【家電】パナソニック、乾電池の累計出荷数が2,000億個を突破。自社生産を開始して89年 [記憶たどり。★]
05:29:35 up 118 days, 6:28, 0 users, load average: 38.22, 24.85, 27.52

in 0.14810299873352 sec @0.14810299873352@0b7 on 081318