◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1437424814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :砂漠のマスカレード ★:2015/07/21(火) 05:40:14.70 ID:???*
(中嶋よしふみ SCOL編集長・FP) 

連日報道されていた新国立競技場の建設は、一旦「総理の決断」で幕を引くことになりそうだ。
今後もまだひと悶着はありそうだが、少なくとも2520億円より予算が下がる事は間違いなさそうだ。

当初予算の1300億円から1000億円以上も上乗せされ、場合によっては3000億円を超えてしまうのではと報道されると、
いったい誰が犯人なのかと日本中が大騒ぎになった。デザイン通りに作ると駅をつぶす必要があるとか、
森さんの気持ちを考えろとか、安保法案から注意をそらすための陽動作戦だったとか、わけのわからない話も多数出た。

しかし、たったの2520億円でこれだけ大騒ぎをするのは異常としかいいようがない。
日本では毎日、新国立競技場一つ分以上のお金が垂れ流されているからだ。年間100兆円を超える社会保障費だ。

■優遇される高齢者。
年金・医療・介護・子育て支援・生活保護など、社会保障費は多くの人が生きていくために必要なお金だ。
それでもあえて垂れ流すと表現をしたのは、無駄があまりに多いからだ。

年金はどんな資産家でも受け取っている。この原資にはどんなに収入が低い人でも負担している消費税も当然含まれている。
医療費もいまだに2割負担、1割負担で受診が可能な高齢者がいる。フリーターで貯金はゼロ、月収は10万円を少し超える程度で
年金よりも少ない収入で生活しているワカモノが3割負担で受診しているにもかかわらずだ。

なぜこんな事になるのか。それは収入しか見ずに資産を見ていないからだ。高齢者は収入は少ないが資産は多い。
今のように、収入を基準に年金の減額や医療費負担の割合を決めていると、本来余裕のある人にまで
過剰な社会保障を提供する事になってしまう(資産の補足は難しいが、これはマイナンバー制度で対応できるはず)。

■1兆円なんて簡単に捻出できる。

2014年の社会保障費は総額で115.2兆円、そのうち約半分の56兆円が年金、3割超の37兆円が医療、残りは介護や子育て費用、生活保護等になる。
単純計算で全体を1%削るだけで1兆円も捻出できる。1%分の費用で新国立競技場を現在のデザインのまま毎年4個作ることが可能だ。12年後には47都道府県に建てられる。

もし社会保障費を今後は10%=10兆円削ると総理が明言するのなら、新国立競技場に1兆円かけてもいい。
社会保障費全体から見れば1兆円は「誤差の範囲」だからだ。1兆円が誤差の範囲ならば、他の支出はほぼ全て誤差の範囲だと言える。

保育園不足も1兆円あれば一瞬で解決できるだろうし、年間約5兆円の防衛費も社会保障費と比べれば微々たるものだ。
それくらい社会保障費の負担は大きい。それにもかかわらず、今最もホットな話題はたった2520億円の新国立競技場だ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150721-00010000-scafe-bus_all
シェアーズカフェ・オンライン 7月21日(火)5時6分配信

2 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:40:28.63 ID:AduLEBNG0
舛添
ザハ
安忠雄

3 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:41:24.79 ID:w1wOUQK40
頭おかしいのが書いたような記事

4 :砂漠のマスカレード ★:2015/07/21(火) 05:41:54.93 ID:???*
■社会保障費の4割は税金。

年金も医療も保険料だけで賄われていると誤解している人もいるかもしれない。特に年金は払ったものを受け取っているだけで減らされる筋合いは無いと。
しかし、実際には社会保障費の財源のうち、保険料収入は60兆円で、残りの40兆円は税金で賄われている
(さらに言えば年金は積立方式ではないので払ったお金が本人にそのまま戻っているわけでもない)。

ざっくり言えば社会保障費への税金投入を辞めれば国家予算のプライマリーバランスはすぐに黒字転換、年間100兆円近い国家予算のうち半分が借金と言われる状況がほぼ解決する
(細かく言うと40兆円の税金のうち一般会計から拠出されている社会保障費は30兆円ほど)。
もちろん、そこまで急激な変更が簡単に出来るはずもないが、ぜい肉だらけの状況ではいくらでも削る余地がある。

例えば年金を2割カットすれば11兆円以も支出が減る。それで生活が出来ない人は生活保護を受給すればいい。
結果として3兆円を超えたという生活保護費が2倍に膨らんだとしても、5兆円の支出をカットできる。

複雑な社会保障費を小学一年生が習うバカみたいな計算で解決できるか、という指摘を受けそうだが、
ギリシャのように国が借金で傾けばこういうバカみたいな計算をすることになる。それが早いか遅いかの違いだけだ。

自分は普段住宅購入を含めたライフプラン・ファイナンシャルプランの相談・アドバイスを提供しているが、30代の夫婦で将来年金がまともに貰えると思っている人はまずいない。
年金がもらえない分は貯めなければいけないという考えから、消費には確実にブレーキがかかっている。

年金不安が消費に与えるマイナスの効果は目に見えていないだけで非常に大きいだろう。
このようなマインドを改善するには年金を大幅にカットして、老後には確実に年金が貰えると確信をも持てるように大きな改革が必要だ
(実際には2割どころか3割とか4割位カットしないと到底年金に持続性は無いと思われる)。

■年金と競技場の奇妙な共通点。

年金のように重要だけど分かりにくい問題、触れにくい問題より、国立競技場のように小さくとも珍しい問題に、俺も俺もと皆が好き勝手なことを言う。
2520億円しか税金がかからないたった一つの国立競技場で大騒ぎをする一方、1日当たり3000億円以上使われる社会保障費は放置される。

社会保障費と新国立競技場の共通点は、誰一人として当事者意識を持っている人がいないことだ。建設費の問題では俺が責任者だ、という人がいなかった。これは社会保障費も同様だ。

経済学者のミルトン・フリードマンはお金の使い方には、財源(自分のお金と他人のお金)と使い道(自分のためと他人のため)で、
2×2で4通りあるとして、最もお金の使い方が無責任になるのは「他人のお金を他人のために使う時」だと指摘する。
これはまさに社会保障費や競技場の建設費のことだ。

※ただし、安藤忠雄氏が戦犯の一人かのように指摘された事はあまりに不可解だ。
国際公約と言い張った点については納得いかないが、彼はデザインの選定を任された関係者の一人であり、
スタジアム建設の責任者でもなければオリンピック運営の責任者でもない。彼に責任があるというなら契約書を公開すれば良い。

5 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:41:56.20 ID:Pp6GgYwj0
安倍が世界中にバラ撒いてる金額を考えたら確かにハシタ金だな

6 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:42:31.33 ID:mm92f4zU0
キチガイが
必要な金と無駄なコンクリートの区別も付かないカス
2個でギリシャの借金返済できる額って笑うしか無いだろ

7 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:43:09.70 ID:fxIV+e3O0
ハシシタに見えた

8 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:43:13.04 ID:Ex6fRaHG0
馬渕睦夫、月曜の第三第四の新キャスター

【新国立競技場】政府の判断ではなく、業界の利権構造が問題なのでは?[桜H27/7/20]

複雑なデザインと構造により、建設費の高騰が問題視されていた「新国立競技場」が、
安-倍総理の政治判断により白紙化され、より簡素な形での再設計が行われる事になった。
こ-の件で露わになったマスコミ論調の偏向と利権構造、関係者の勘違いなどについて論評し-ていきます。




9 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:43:54.97 ID:paV5YsZg0
たったの2520億円w
笑わせてくれる

10 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:44:13.38 ID:I7Mc5JcF0
だから2520億円で新国立競技場を作っていい理由にはならないな
こいつ頭悪いわー

11 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:44:29.24 ID:Dfn4ircv0
■メンツで決まり、メンツで覆った建設。

総理のデザイン変更の決断については、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森元総理との話し合いで以下のようなやり取りがあったという。

それでも不満そうな表情の森氏に首相が示したのが、建設計画を見直した場合の工期などを示した1枚の紙だった。
「ギリギリ間に合うと、希望的なことを言ってできないとかえってまずいでしょう」
森氏は、内容に確かめると小さな声で応じた。
「それじゃ、やむをえませんね」」
見直し決断の内幕(上) 森氏を説得したA4文書 首相「私は現行計画見直す」 産経ニュース 2015/7/18/

これは合理的に正しい判断したのではなく、建設が間に合わなかったらデザイン変更よりもっとメンツが立たない……と判断したように見える。
結局は根本的な発想は何も変わっていないのではないか。外国を相手に「日本の恥を晒すのは格好悪い」とギリギリのところで変更に踏み切ったが、
日本人が相手の社会保障費は果たしてどうなるのか。

当初は総理から出された計画見直しの指示についても、関係者は「出来ません」と回答したという。
企業で社長命令を拒否すればとんでもない事になるが、拒否をした理由は責任問題が発生するからだろう。
いつかは交代する政治家の命令より、あいつは失敗して責任を取らされた、という過去の傷やレッテルの方が重要ということなのか。

デザイン変更に安藤氏が抵抗したということになっているが、それならば安藤氏をクビにしてデザインを変更すればいいだけの話だ。
それが出来ない理由も、安藤氏ではなく「安藤氏を選んだ人」の責任問題になるからだ。

このようにメンツや立場は死守しながら、「今問題がおきなければ良い」と考える人たちと、「自分が死んだあとに日本がどうなっても関係が無い」と考える人たちが、
国立競技場と同じように社会保障費を放置している。当事者意識を持っている人がいないという点ではどちらも同じだ。

■ギリシャは救えても日本は救えない。

新国立競技場は途中で計画がストップした。これはマスコミが大騒ぎしたこともきっかけとなったのだろう。
しかし社会保障費でここ数年大騒ぎになったことは、個人情報流出と生活保護が3兆円を突破したという話くらいで、あとは新国立競技場ほど騒がれたニュースは一つとしてない。

ギリシャの債務返済がチキンレースのようにギリギリまで話し合いが続けられた理由は、規模が小さく、誰かがハラをくくれば救済は可能だったからだ。
その結果、譲歩を引き出したいギリシャと譲歩したくないユーロ側で駆け引きが続けられた。これは新国立競技場も同じだ。

森元総理が「たった2500億円くらいだせなかったのか」と発言したことが厳しく批判されているが、これはある意味で正論だ。
総理が「現行案で行く、3000億円を超えても良い」と逆の判断をすることもありえたということだ。
日本にとっては2000億円や3000億円程度の金額はどうにでもなる(毎日それくらい垂れ流しているのだから当然だ)。
ユーロにとってのギリシャ問題と同じような話だ。騒ぎにはなっても最終的にはどのようにでも解決はできる。

しかし、毎年発生する100兆円の社会保障費は「いざ」となっても巨額過ぎて誰も助けられない。
ギリシャ救済でユーロ諸国の中には、ギリシャより貧しい国から「なんで自分たちより裕福な人たちを救わないといけないんだ?」という批判もあったと聞く。
日本も財政危機になれば全く同じ状況になるだろう。なんで世界3位の経済大国を救う必要があるんだ?と。

ギリシャなんてナマケモノな上に無駄使いが原因で窮地に陥ったキリギリスみたいなものじゃないか、自業自得なんだから救う必要なんてない、といった意見も多数見かけた。
では100兆円の社会保障費を垂れ流す日本がキリギリスではないと誰が言えるのか。

12 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:44:46.52 ID:ksR1p5Mt0
五輪後に、新国立が陸上競技場でありつづける必要が皆無な件。>1


▼五輪後にサブトラックが撤去されて大きな大会も開けない

▼すでに5万人収容でサブトラック完備の立派な陸上競技場がある
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

▼新国立競技場を陸上競技会で使っても100万円しか利用料を払わない
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
(サッカー代表は2800万円)

▼陸上競技の有料入場者数は年間約1万人程度 (サッカーは約70万人を動員)
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

▼建設資金の不足分をサッカーくじtoto助成に頼りきり
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚


さっさと、なでしこ女子サッカーW杯などのために「球技専用」に改修した方がマシ
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
なお、芝フィールドを屋外へ引き出して育成するシステム採用し、
空いたスタジアム内をライブやイベント会場としてフル活用して、
稼働率や収益アップ&維持費 捻出につなげればよし

13 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:45:00.53 ID:x/bU6hN90
じゃあお前が出せ

14 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:45:30.95 ID:Dfn4ircv0
■当事者不在が巻き起こす深刻な問題。

むしろ今回の議論でお金より深刻なことは、一度決まった話はどんなに問題があっても「仕方がない」「メンツが立たない」「**に申し訳が立たない」と現状維持で
「慣性の法則」が働き、中心に当事者がいないからこそ発生する遠心力で大事故が起きる寸前まで止まらなかった点だ。

これは池田信夫氏が指摘するように、かつて戦争に突入した状況と酷似しており、日本人の国民性が70年前と全く変わっていない事が露呈した。
今後種類を問わず、大きな問題が発生すれば全く同じ状況になるだろう。それが社会保障費を削る事が出来ず財政破綻……という形ではないことを祈るばかりだが、多分その祈りは通じない。

今回唯一当事者意識があるように見えたのは、新国立競技場の問題を考えるシンポジウムで、
「オリンピックが負の要素のきっかけに思われるようなことは本望ではない」と涙ながらに語った元マラソン選手の有森裕子さんなど、
スポーツ関係者くらいではないのか。他の人はメンツとカネだけを考えているようにしか見えなかった。

将来の高齢者(=今のワカモノ)にメンツが立たない、そして未来のまだ見ぬ子供に申し訳が立たない、だから社会保障費をバッサリとカットすべきだと主張する人はいないのか。

当事者不在のまま100兆円の社会保障費が垂れ流される日本の将来を考えると、頭痛が痛い。

中嶋よしふみ シェアーズカフェ・オンライン編集長 ファイナンシャルプランナー

15 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:46:59.57 ID:ZR3zxPgo0
ただ近代オリンピックは金がかかり過ぎてその後の財政を圧迫するから、
東京五輪はコンパクトで省エネで行きますからってことで支持を集めた背景もあるわけだし、
ケチってアイデア勝負ってとこを世界に見せて初めて日本が賞賛されるということをわかってない

16 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:47:21.81 ID:SLvSzXot0
>>1
お前ギリシャにも同じこと言えるの?

17 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:47:40.38 ID:u5x1jY7V0
頭痛が痛い?

18 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:47:55.79 ID:2BDpnj/q0
住専の時にもいたなこう言うやつ

19 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:48:27.32 ID:JMpjABh/0
正論だな。
日本人もギリシャ人も大差ない。国が傾こうが、自分の年金の方が大事。
カンダタの蜘蛛の糸のように、国民が国を食いつぶして自滅するだろうな、この国は。

20 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:48:32.97 ID:AADZV4Gh0
いいなこんな馬鹿な記事書いて金になってさw

21 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:48:51.93 ID:mXn4ZQHU0
フィナンシャルプランナー()
このバカに相談する人がかわいそう

22 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:48:56.26 ID:hTChDOL30
言いたいことは分かるけどね
分かりやすい部分だけ批判されて、一般人が気に留めないところで、どんだけの金が無駄になってんだっていう話だ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:49:05.72 ID:cFOh9uaQ0
妄想をこじらせたな お薬の時間ですよw

24 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:49:15.16 ID:dPgxbQs00
頭痛が痛いってわざと使うのやめとけよw

25 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:49:36.56 ID:9KIwn3Kv0
最近の五輪メインスタジアム建設費比較
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

26 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:49:48.44 ID:B3UN/gkQ0
この手の連中ってパチンコに課税しろとは口が裂けても言わないんだけどな

27 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:49:55.05 ID:C23nwHwX0
NHKにこそ騒ぐべきだなw

28 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:50:08.24 ID:4VL7V0Wo0
アホらしくて頭が頭痛で痛くなってきた

29 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:50:12.68 ID:mXn4ZQHU0
>>1
中嶋からいくら貰ってスレを立てたの?

30 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:50:19.70 ID:eRm+z1Rb0
なんだ、海外にたれ流されている金の話をするのかと、国内かよ
このバカ記者

31 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:50:24.70 ID:+7nBuRkR0
>>1
どっかの嘘つき政党も政権取る前は「○○円なんて簡単に捻出できる。」って言ってたよなぁ

32 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:50:55.64 ID:drGwYoyR0



33 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:50:56.34 ID:q5/AeVGm0
石原伸晃よ、ヨット購入代3000万円と鹿島から キャッシュで購入した
1億6000万円の別 荘代を説明せいっ!!

石原は近くのヨットハーバーに5,6 年前に購入したヨットを係留しているん ですよ。
そう、日本歯科医師会から迂回献金 4000万円をもらった後、購入したヨッ トだ。
石原は、1億6000万円の別荘に関し ては当時の週刊現代の取材に、
「女房に任せていて分からない」 とコメントしていたが、
おかしいじゃないか。自ら選挙戦の追 い込みも追い込みの7月27日に検分に出 向いて、
価格も全て知っているのだ。支払いだ け分からないってのは・・・

因みに謄本を取り寄せると“抵当権”は 付いていない。
ということはキャッシュ だ。 その金を持っていなかった・・とする と鹿島のプレゼントだ。
その埋め合わせのために、オヤジと 組んで2016年五輪招致にシャカリキに なっていたんだ。

国民よ、これを絶対見逃すな。
筆者は必ずこいつを追い詰め、刑務所 にぶち込むことを約束する。
チンケなすび覚悟しておけ。

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp

和気清麻呂日記: http://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2037893

985:名無しさん@ 12周年:2012/05/09(水) 14:10:13.60 ID:dduBe6CAO
西松建設といえば石原ファミリー 元会長と料亭での会合、
消えた500 万円はもみ消され いつのまにか小沢に矛先が向いてある
日突然秘書起訴 良識があれば裏があると思う

34 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:51:03.84 ID:h23d5Pub0
需要があるなら1兆円のスタジアムでも安いが、需要がないなら100万でも高すぎる
サッカーにしか使われないことを考えれると、せいぜい500億だね

35 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:51:29.21 ID:Un1l8V2G0
>6
ばーか。社会保障費こそ最も無駄なお金。ドブに捨てる行為。
「コンクリートから人へ」の民主の経済政策でどうなった?
大不況を生み出し税収減り、結果は社会保障費も減らさざる得ない状況。
「コンクリートこそが人へ」なんだよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:51:33.60 ID:ESNyDJFi0
収支マイナスなら国立安楽死施設

37 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:51:36.66 ID:h0VjB7hx0
公務員の共済年金に税金掛けろよ
支給金額が全額免税って一般国民を馬鹿にしてる

38 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:51:36.75 ID:DlsT2l1/0
このスレは
じゃあお前が払え
こんな記事で金がもらえるのか
の2本でお送りします

39 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:51:49.03 ID:iwPFH1avO
NHKは3000億だってよ

受信料取りすぎ

40 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:51:59.00 ID:Wj9dvJmB0
んじゃ全額を中嶋よしふみSCOL編集長(笑)が負担しろ
そうすりゃ誰も文句言わんわ

41 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:52:04.51 ID:47Bx4f/b0
2ちゃんの前にオナニーしとけw

42 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:53:00.91 ID:OiR6ef4S0
>>6
阿呆。
ギリシャの借金ナンボあると思っとる?
一兆やニ兆円で済むなら、世界中騒ぎになっとらんわ。

43 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:53:06.40 ID:6B+NhLuv0
「お金なんかどうにでもなる」

サヨク様の口癖。もちろん税金はヒトのカネなのでなんとでもいえると思ってる。

44 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:53:18.13 ID:Ex6fRaHG0
【新コーナー】馬渕睦夫の「深層、真相、心操!」[桜H27/7/20]

今回より始まる、馬渕睦夫のコラム「深層、真相、心操!」。
まずは新聞が願望を込めて-報じ始めた「安倍総理訪中」と、
「反安保法制キャンペーン」の深層と真相と心操につい-て分析していきます。




45 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:53:20.80 ID:ymwXrQyY0
大騒ぎするのは問題じゃない
それに便乗して支持率回復を目論んで白紙にした安倍が大馬鹿なだけ

46 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:53:42.67 ID:nsX7Ne68O
>>1
だから、そのいい加減な感覚が積もり積もって財政難を招く要因になる。
一つの無駄使いが罷り通れば、その他の行政も俺も俺もで予算を要求して、どんどん行政の財政浪費が膨張していくんだよ。
その行政膨張の成れの果てがギリシャだ

47 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:53:53.42 ID:FMH3fmhY0
東京オリンピックの誘致でさ、既存の施設使って低予算でできる事をアピールしてなかった?

48 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:53:56.23 ID:JLyXoqZK0
>>4

> 自分は普段住宅購入を含めたライフプラン・ファイナンシャルプランの相談・アドバイスを提供しているが、30代の夫婦で将来年金がまともに貰えると思っている人はまずいない。
> 年金がもらえない分は貯めなければいけないという考えから、消費には確実にブレーキがかかっている。
>
> 年金不安が消費に与えるマイナスの効果は目に見えていないだけで非常に大きいだろう。
> このようなマインドを改善するには年金を大幅にカットして、老後には確実に年金が貰えると確信をも持てるように大きな改革が必要だ
> (実際には2割どころか3割とか4割位カットしないと到底年金に持続性は無いと思われる)。
>
それが、まともに年金が貰えないって事だろがぁ!!

49 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:54:01.90 ID:Tr6NpmWe0
当初、1300億が2520臆になったのが問題だ。
チョンのように、平気で嘘をつく奴が、
国の中枢にいるのが問題だ。
日本の癌を探し出して、除去すべき。

50 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:54:07.89 ID:OeLQBc6S0
安部さんを叩きたい
それだけでしょ

51 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:54:08.61 ID:F9bQvKLK0
ハシタ金かどうかという問題ではない。

投資の内容に見合う根拠があったかどうか、
またその根拠を説明できていたかどうかが重要。

で、今回は全くといっていいほど説明がなされず
終始抽象論であったことで国民の理解が得られなかった。

52 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:54:18.84 ID:A6vKhWBD0
>>1
2520億円がハシタ金と言って良いのは石油王だけだぞ

53 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:54:24.20 ID:JBaa3tTh0
抜けてる

■優遇される公務員

54 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:55:11.94 ID:8lYmC2rW0
>※ただし、安藤忠雄氏が戦犯の一人かのように指摘された事はあまりに不可解だ。
将来構想有識者委員かつコンクール審査委員長
応募要件に明らかに違反する巨大で技術的にも困難(当然費用は膨れ上がる)なザハ案を強力に推して最優秀賞に
バックがいるにしても責任は免れないだろ

55 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:55:18.98 ID:KqBOl6pa0
諸悪の根源はミンスだろw

56 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:55:31.42 ID:yfnCM4ZMO
>>1
国の膨大な借金を払ってくれんの?
そこには触れず何言ってんだか・・・

57 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:55:49.38 ID:hTChDOL30
こんな国立競技場云々で支持率が傾くのだから、有権者がどれだけ表面的にしか物事を見ることができないのか分かるよね

58 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:02.26 ID:44Zddc900
2ちゃんにはまりこんだ中学生みたいな文章だな

59 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:10.95 ID:G03t+Cwm0
別の予算持ってきて、コレに比べれば少ない!ってのは違うな

60 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:19.89 ID:I7Mc5JcF0
子供の服に1万は高すぎだと言ってるのに
食費だけで何十万使ってると思ってるんだというトンデモ理論

61 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:26.12 ID:GSsNYouT0
中嶋よしふみwwwww

62 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:30.57 ID:eVDXXA/w0
ハシタ金なら俺にくれないかなあ

63 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:36.25 ID:0LQupLtU0
最初から2500億用意されているのと途中で2倍になるのとでは深刻さが違う
それとどう取り繕ってもたかが競技場に2500億出すのは無理

64 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:36.76 ID:oy3xmOfm0
それよか

     三波春夫は誰がやるんだよ!!?

65 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:38.63 ID:JMpjABh/0
>>37
現在「マクロスライドによる年金減額は最低生活を保障する憲法に反する」
と、集団訴訟が起こっているが、なんと!!!!!
その原告団には共済年金加入者も参加してるんだぜ。
マジ国庫から血税を啜って太るヒル。終わってるわ。

66 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:56:39.56 ID:v01n3GFO0
>>49
青函トンネルなんて予算が当初の6倍以上になったからなあ

67 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:57:17.12 ID:9c4SvBzj0
とうとう開き直りやがったか

68 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:57:26.15 ID:y4H9cFSa0
>>55
二年も放置してた安倍政権の責任だドアホ

69 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:57:43.05 ID:Xiw3f96w0
>>1
毎年何10兆円も借金してる国で言うことじゃないね

70 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:57:53.02 ID:2GTO+RIh0
金額の問題じゃねえしな。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:58:05.75 ID:rAi/aNh80
この前ギリシャがその建設費以下の約2200億円ぽっちの債務をデフォルトしそうになって世界中が大騒ぎしたばかりじゃねーか

72 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:58:09.57 ID:ln7M9cFj0
一事が万事、ちりも積もれば山となる、こういう姿勢が積もり積もって莫大な金になるんじゃないのか

73 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:58:24.64 ID:sko+cYaj0
動物よけの電気柵で感電 重体の2人死亡 食い違う謎とニュース
https://twitter.com/kazua_/status/622896920822874112

74 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:58:50.28 ID:fZ3iVbAY0
東京五輪も世界遺産も英雄主義っぽくてうざい

75 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:59:10.41 ID:QRu0h4200
なんでも相対化すれば矮小化出来るけど
そういう問題でもないんだよね

76 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:59:11.12 ID:Z/jtqzay0
安藤を神と崇める団体wwwwwwwwwwwwww

関西人だろうなぁ

77 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:59:11.60 ID:8lYmC2rW0
>>49
>当初、1300億が
この時点で充分おかしいんだよ
取壊し方針の時点で心ある人々は問題にしてたのに
>2520臆
ってわざとだよね?

78 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 05:59:28.16 ID:/Ylo55Pc0
ものにはそれぞれ相場ってもんがあるだろ
もっと大きな例えをあげて目くらまししたつもりか

79 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:00:26.08 ID:17aNO1e10
頭痛が痛いってわざと書いてるの?

80 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:00:55.13 ID:JBaa3tTh0
.

ハシタ金=税金=納税者
.

81 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:01:09.03 ID:K6Yok+0eO
>>57
そんなもん小泉からはっきりしてる事だろ

82 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:01:20.70 ID:paV5YsZg0
2520億で終わらないからな
維持費が大変
毎年何億も赤字を垂れ流すんだろ

83 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:01:22.57 ID:u+MxXHC+0
そういえば競技場建設に寄付募集してたよね

>中嶋よしふみ

おーい、こいつがはした金1000億円寄付してくれるってよー

84 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:01:38.60 ID:x29ccH960
>>68
二年前なら、全国民が問題化してなかった頃でしょ

85 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:02:12.14 ID:r5atvPQT0
>>1
大騒ぎしてるのは自民党政府な

国が金出せばよかったのに、
都に500億円も要求したり、命名権で200億円も集めると言ってみたり
まともに予算も組めずに、一人相撲して大騒ぎする自民党

なんで自民党政府は国立の競技場なのに
そこまで金をケチって他人にせびろうとするのか??
 

86 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:02:15.89 ID:T6wGHkmC0
完成までには2倍に膨れ上がるのにね。

87 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:02:32.26 ID:6OONnOsi0
>>1

こいつの考え方は、民主党の埋蔵金があるはずという考え方に非常に近いね。

  何も解っていない馬鹿が、2500億円をはした金のように言い出す。

  その例えとして社会保障に使われている金の巨額さを例にする。

  馬鹿丸出しの民主党的思考だわ。こういう連中が、破滅の階段を無責任に煽るのじゃね。


 キチガイな評論家がいるのは問題やね。

88 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:02:41.06 ID:YrX436I40
なるほど、日本の借金を作ったのは政治家や公務員のせいではなく、社会保障費を無駄遣いする国民のせいだったのか。
それなら消費税増税や公務員給与のアップも納得だ。そして国民が直接恩恵を受ける支出はカットしないといけない。

89 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:03:02.87 ID:HLzAPfma0
つうか国民年金は親族の扶養義務なし以外は生活保護と同じ条件にすればいいだけ
受給間近になった老人は散財しまくれば経済も潤って言うことなし
子供がいるなら土地家屋も生前分与で受け渡し贈与税をあげればいい

90 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:03:06.79 ID:z3BpyJK70
中華思想だなこいつ

91 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:03:19.50 ID:1sBiwPmq0
>>77
旧国立改修で500億円ってたからな
それで十分だろう

92 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:03:24.87 ID:8lYmC2rW0
>>84
今だって"全国民が問題化"してはいない
当時だって充分問題は指摘されていた

93 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:03:44.14 ID:lrhR6UaT0
まあ、まずはチョンの生活保護を取り上げろよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:04:09.20 ID:OH1vlKf30
ハシタガネとかいう感覚が明日のギリシア

95 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:04:12.06 ID:lC5XKY260
説明できないカネのっけすぎたから白紙にしただけ
説明できるんだったらいくらでやるんだよメンツのために

96 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:04:48.75 ID:fN6X+XpGO
何がいいたいのか分からないけど
どっちも自民党が悪いのは分かる

97 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:05:34.28 ID:DgdIWG4e0
社会保障費と比べる性質のものではない

98 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:05:45.90 ID:ET2vKxig0
今回の無駄遣いはわかりやすかった。だから国民の9割が反対した。

今後無駄遣いすると、国民の目が光るぞということ。
だけれどもマスコミしだいなんだけれどね。
学力テスト、○付け現場でやらして集計すれば、すごいコストダウン。
結果はメールで送信。
体力テストはそれでやっているから。

99 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:06:15.87 ID:2FSYp2BQ0
>>1
そのハシタ金がどこから出てるのかと思いきや、
全然わかってないってことが>>1に書いてあった。

東京の夏が暑いっていうなら、五輪を11月1日~11月16日とかにずらしてでも、無駄遣いを避けるべきだよ。
五輪のために子孫の代が余計な借金で苦しむだけだ。1円でも減らしてやるっていう心意気だけでも用意しなければ。

100 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:07:00.78 ID:8WD3VxXV0
ギリシャ問題がはした金?
今後含めてトータルで数10兆円規模だったような。
記者失格ですわ。

101 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:07:47.84 ID:LJqhDLdT0
はしたカネって、金銭感覚狂ってるな

102 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:07:59.08 ID:q5z//UUn0
馬鹿の妄想だな
社会保障費削って新国立競技場に1兆円かけるなんて出来る訳ねーだろ

103 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:09:53.46 ID:U9v5QENSO
多額の建設費用も問題ではあるが、あのアワビからインスパイアされたようなデザインも大問題だろう

104 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:09:54.93 ID:Bq1usUoX0
狂ってるな
数千億単位のムダ金が積み重なって100兆円になったんだろ
こんなアホでも食っていけるマスコミ様って

105 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:10:06.45 ID:5bbiViGJ0
形振りかまわず安倍を叩くのが反日
どーせアベノミクスや安保法制にも反対なんだろw

106 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:10:11.97 ID:rxIBUeA30
よくこんな気持ち悪い記事探してくるね

107 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:10:42.98 ID:uQspH8Ba0
>>87
お前こそ馬鹿丸出しだろw
国立競技場の話をヒキに持ってきたのは文章構成上のテクニックというだけで
そっちの話はこの評論のテーマでもなんでもない
まあ、国立の問題を矮小化し過ぎているきらいはあるから脊髄反射で反感持つ人も多そうだけどな

108 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:10:52.70 ID:hzndF9ZU0
>>14
>日本の将来を考えると、頭痛が痛い。
>頭痛が痛い。
>頭痛が痛い。

はぁ

109 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:10:53.36 ID:uDObJ4GB0
の割には安倍が天丼食ってたとかカツどん食ってたとかで騒ぐマスゴミ

110 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:10:57.37 ID:sL39/96h0
こんな感じだから日本の借金が膨らんで若者が重税と保険料で
今生きるので精いっぱいの状態で将来の夢も希望も持てずにいるんだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:11:10.92 ID:DhPVfnGK0
>>1
馬鹿らしい。
今すぐ手元に1兆円用意してから言いやがれ。
それか膨れあがる社会保障費の元凶に引導でも渡してこい

112 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:11:13.44 ID:y4H9cFSa0
そもそも、社会保障費が膨れ上がってるのは必然であって誰の責任でもないわな
強いて言うなら、結婚しにくく子育てが難しい社会を作ってしまった自分らのせい

こんなハコモノと社会保障費を同列に言うとか、こいつ頭おかしい

113 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:11:30.98 ID:kOwHgrSl0
シェアーズカフェ・オンライン
聞いたことないけど、どこかバックがあるのか

114 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:11:46.70 ID:KYkOxBRb0
1兆円ぐらいすぐ削れるというが
1兆円削るということの重大さを全く認識できていないみたいだな

115 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:11:58.78 ID:nLM3pLfK0
>>1
社会保障で削減できる部分は限られてる
唯一、倫理的にも国際常識的にもできるとすれば








在 日 外 国 人 (主に朝鮮・中国人) へ の 生 活 保 護 費 の 全 廃




世界中で外国籍の人間に生活保護費を支給してんのは日本だけ

116 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:12:12.00 ID:C5GB3UMr0
アホかよ社会保障と同列に語る話じゃないだろ
無意味なデザインのために相場の何倍もの金額を掛けるなというのは正常な感覚

117 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:12:18.30 ID:ECHr8Vaa0
そのはした金すら用意できなくて東京に泣き付いてた状態なんですけどw

118 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:13:44.02 ID:DgdIWG4e0
公務員の総給料と比べてもええんやで

119 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:14:37.39 ID:sOZQzGjv0
はした金じゃねえぞ

120 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:14:44.43 ID:dy2v6R980
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   | もらえるもんはもろてけばええんやで
  ヽ    ̄ ̄   ノ
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |

121 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:14:57.49 ID:ZW0JgMjx0
ふ~んはした金なんだぁ
じゃあ、沖縄振興予算なくしますか

はした金ならなくてもいいだろ

122 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:15:00.66 ID:2FSYp2BQ0
>>111
そうだよね。
自分で用意する金じゃないからあんなことが書けるっていう妄想記事。

そんなに簡単に金が動かせるなら、日本の借金問題なんてとっくに解決している。

123 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:15:25.65 ID:PEnn/HZj0
>中嶋よしふみ SCOL編集長・


SCOLでググっても出てこないw


調べると、ショボいアフィブログ野郎w


こいつのプロフィールw ↓

2011年4月にファイナンシャルプランナーのお店・シェアーズカフェを開業。
 
2012年2月に開設した「シェアーズカフェのブログ」は5ヶ月で月間アクセス14万件を突破。
2013年4月にはブログ単体で27万件、記事の配信先も合わせると合計で160万件のアクセスを超える(いずれもPV)。
ファイナンシャルプランナーとしてブログのアクセス数はダントツの日本一を誇る。
 
2013年4月にはアゴラ研究所主催の連続金融セミナーに登壇。
山崎元氏、ライフネット生命現会長・出口治明氏、
元マネックスユニバーシティ代表取締役・内藤忍氏など、
金融業界を代表するメンバーと共にセミナー講師として参加(担当は住宅購入)。
 
現在は雑誌・日経マネーの本誌・ウェブ・メルマガで連載中。
ウェ

124 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:15:26.81 ID:Un1l8V2G0
>>69
だからそれは社会保障費が原因なんだっての。
その借金を減らすには社会保障費の無駄を削るしか方法は無いんだぜ?
仮に新国立競技場ゼロ円で建てたって2500億の削減にしかならない。

今日の晩御飯を2500円寿司から1300円ラーメンに変えて節約したところで
その後、歌舞伎町のキャバクラ行って40万ぼったくられてちゃしょうがない。

125 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:15:51.67 ID:tm/1a0iKO
頭痛が痛いて
いたまが あたい。と言ってるようなもんだよ?
クレイジー イヤヨ イヤイヤ

126 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:16:48.65 ID:7vnn9T+r0
糞記事かと思ったら、なかなかいい事書いてあった

127 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:16:59.64 ID:mepB1iQ50
他にムダがたくさんあるからこれくらいのムダで大騒ぎするなって・・・。
これくらいのムダを削れないでもっと大きなムダを削れるかよ、バカジャネーノ?

128 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:19:43.94 ID:gHGHV7GU0
お前らってほんとバカなんだな
たった2500億で大騒ぎするのになんでその何十倍もの社会保障の無駄使いに騒がないんだって話だろ
どっちが騒ぐべき問題かわかるだろアホ共

129 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:20:08.19 ID:YWcUbbqg0
社会保障を悪者にして言い分通そうとする手法はもういいよ。古墳とか最下位レベルでどうでもいいので。

130 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:20:30.74 ID:yWw70makO
競技場なんて一部の人間がスポーツやって遊ぶための施設だろ
1円でも高いわ

131 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:20:40.12 ID:YrX436I40
日本の国はこのループ
少子化→収入減支出増→借金増→子育て世代冷遇→少子化

132 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:21:46.97 ID:u1XlhdLG0
絶対的な金額ではなく相対的な金額だろ。
競技場としては極めて高い。騒ぐのは当たり前。

133 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:22:05.68 ID:CUaDerVZ0
じゃ何で日本が借金漬けのままなんだよ。

134 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:22:25.79 ID:/bl0QYe10
端た金なら森元首相が払えば良いだろ

135 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:23:01.71 ID:db6v+j290
てめえがポケットマネーで出せ池沼

136 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:23:45.88 ID:PEnn/HZj0
中嶋よしふみの主張

生活費全部に比べれば、パチンコや酒なんてハシタ金だ

節約せずどんどんパチンコやれ、酒やれ


w

137 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:23:57.55 ID:F9bQvKLK0
>>124
その2500円の寿司を食べる根拠を説明できていなかったから
今回の案は国民から拒否された。

ザハだから、国家的なシンボルだからでは抽象的すぎて
評価の対象にできないんだよ。
評価できなければ、たまにの寿司も無駄遣いと見られてしまう。

138 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:24:02.44 ID:kOwHgrSl0
意図が分からん
わざと論議を混乱させるために書いてるのか
見極めがつきにくい

139 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:24:05.05 ID:EBWbbfSc0
TVでは他国のオリンピック会場で1000億超えるものは無い、ってよ。

でも、NHKの改築工事費は3000億だって、よ。

140 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:25:14.01 ID:Un1l8V2G0
社会保障費 地面掘って埋めるだけの経済対策と変わらない使い切りのお金。お金回してるだけ。
公共工事 経済波及効果が高い経済対策。お金掛けた分の資産が国に入り、その使った税金分も国民に入る。

141 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:25:28.93 ID:TAgGQO9R0
>>1
>日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。



これが言いたかっただけの
ジジイか?

142 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:26:10.39 ID:JWDzQNgk0
>>1
たぶんこの人はじゃあお前が負担しろとか検討違いな事言ってるアホの批判も記事書きながら想像してただろうなw

日本人はマネーリテラシーのない社蓄とナマポ、年金老人がほとんどだからこんな初歩的な財政の話すら理解できないし理解する気もない。残念だったな

143 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:26:13.42 ID:oiBpK+RD0
社会保障費は幾らでも削っていいけど、それを自民の利権コンクリに注ぐなど、言語道断

144 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:26:37.62 ID:+OR73o7M0
■今日のまとめ

学者一万「憲法違反!」
日本国民「憲法違反だよね?」
安倍首相「戸締まりで、あります」

【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

学者1万人超が抗議声明=強行採決「民主主義の破壊」
http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc&k=2015072000326&pa=f

145 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:26:45.15 ID:jrEenUdJ0
>>115
日本の法律は禁止してんのに、役所の窓口に座ってる優先採用の
B・Z・Sの役人が窓口裁量で、日本人の親さは厳しく、在日は
書類出したら見もしないでハンコ・・・みたいなことで、2兆にも
膨らんでるんだっけ?

146 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:26:53.29 ID:rFmnaOOG0
>>1
そりゃそうなんだが、妥当以上な利益をむしりとろうと群がってた奴らを一旦一掃できたのは評価できる。
ちゃんと節約しながら積算していって、それなりの額になればそれはそれでしょうがないとは思う。
実際積算額の明細を公開して、どこがおかしな計算しているのかを晒すべきなんじゃないかな(´・ω・`)

147 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:27:52.63 ID:yhnTC4WA0
>>1

■1兆円なんて簡単に捻出できる。

さすが!埋蔵金があると言ったミンス様w

で、都合によっては「日本は借金まみれだ!」とおっしゃるのですね。

148 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:28:12.31 ID:kPLtW1uf0
みんなから集めた税金から作るから
好き放題に抜ける
まあ役人も政治家、そこに群がる企業
今はこんなのばっかだな

149 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:28:14.96 ID:tGUlYxo40
新しい新人
古い古本
骨折で骨が折れた

150 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:28:26.83 ID:SlFplUFh0
新国立競技場解体してみて分かったがあそこは狭い。

あそこをメイン会場に選んだのがそもそも間違い。

首都圏の既設の施設をフル活用してやれば出来る話だった。国立競技場解体してしまったのは大失敗

151 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:28:27.96 ID:OVebnGSW0
>>1
これが噂の御用記者だ!

今回の件はほんの氷山の一角
スパコンを作るとの名目で他国より数倍高い1000億単位の金が理研に流れてるし
公的事業はこんな話ばっかりだぞ
プライマリーバランスなんか合うはずが無い

じゃぶじゃぶ財政は止めて
さっさと借金返して先に巨額の利払い無くした方がいい

152 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:28:49.16 ID:c/DKUouM0
煽りがあからさま過ぎて興醒めだな
もっと2chで学ぶべきだろう

153 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:29:02.52 ID:U4G2diFv0
まぁぶっちゃけ金は出そうと思えば出せるんだろうが、今まで金足りません増税しますって騒いでただけに
出しますとは言えんだろw

日本の借金は金足りなくて作ったものってしといた方がやりやすいだろうし・・・。

154 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:30:00.65 ID:L0uk0br00
社会保障費100兆円の記事を信じるほうが間違ってる
そんだけ出てれば国民の医療や老後はもっとましだ

155 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:30:16.44 ID:nxSY0WbQ0
お金が腐る程いっぱいあるから
消費税ゼロパーセントに引き下げますっていったら
建てても構わないと思いますよ(笑)

156 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:30:31.17 ID:c4ZvvBWc0
必ずこういう奴が出てくる。風物詩

157 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:30:46.93 ID:PEnn/HZj0
2014年の社会保障費は総額で115.2兆円、そのうち約半分の56兆円が年金、3割超の37兆円が医療、残りは介護や子育て費用、生活保護等になる。



これは、国民が納めた年金や医療費も含んだ金額ですw


毎年100兆税金、じゃありません。

ウソつきですね>>1

158 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:31:50.23 ID:ZMwJ8Otb0
詭弁だねぇ
弱者から更に搾り取るつもりかい?
お前の会社と政治家官僚の給料年金0にしてから言え
話題反らしも大概にな

159 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:31:50.36 ID:FKV+0pGX0
いつの時代もこんなキチガイいるのよね。交通事故で毎日何人も死んでるから、
お前のガキ一人や二人、嫁さんも、交通違反の車にはねられて死んでも構わんわ。

160 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:31:51.66 ID:Un1l8V2G0
>>151
うわさの御用記者ってw
もっとも政府が触れられたくない社会保障を踏む御用記者がどこにいるんだよw

161 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:32:15.47 ID:DV4nhker0
大きな騒ぎは他の何かを隠すためとかたまに言われるよね

162 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:32:16.50 ID:VRWnlhHO0
なんのかんの口だけで行動らしい行動は起こせない日本人の国民性
そりゃ力のある連中は調子に乗るわけだよ

163 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:33:35.69 ID:JBaa3tTh0
>>162
力のあるものは、さらに富み
世論を操作し利益を誘導し、さらに力を増す

164 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:33:37.17 ID:ibkJ20200
そもそも税リーグが赤字垂れ流しの雰囲気プロリーグだからな。
人気無いだけじゃなく口だけ偉そうで実力も無いし。
サッカーに税金投入しなくなれば存続もできないプロリーグって
生かしておく必要あるの?

165 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:34:17.80 ID:+knfijMW0
今さら東京ってw

166 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:34:20.02 ID:+dukbBTI0
まあ、正論だな
原発停止で年間数兆円の国富が、無駄に
外国へ垂れ流されている
目先の見える物しか理解出来ないアホたちが
いかに多いかということだ

167 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:34:55.21 ID:4jNTnPam0
こいつのプロフィールと顔写真ください

168 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:35:49.56 ID:hTChDOL30
>1
陸上界は、新国立の赤字を少なくする努力しないの?


【 新国立競技場の使用料金見込み】
> ・ 大規模なコンサート  約5000万円
> ・ サッカー代表試合   約2800万円
> ・ 陸上競技大会       約100万円  ←←
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

【これでいいのか東京五輪(1) 連載】2015/5/3
>・ 新国立で運動会、50万円で貸し出す金銭感覚
>■8万人スタジアムで徒競走
> 建設に1692億円の公費を投じる巨大スタジアムを、100万円以下で貸すことに、経済合理性はあるのか。
>大勢の観客が見込めないのであれば、それ相応のサイズのスポーツ施設で大会を開催するのが、合理的な選択だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86351260R00C15A5000000/?df=2

こっちは旧国立競技場のニュース
>Jリーグなどプロのサッカーとなると200万円。スタンドなどに設置する広告料が
>サッカーで500万円~800万円なのに対し、陸上ではせいぜい100万円前後という。
>
>有料入場者数(2001年度)
> サッカー:約730000人
> 陸上競技:   4435人  ←←
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
http://web.archive.org/web/20020522045837/http://www.sanspo.com/morespo/amakara/am0109/0928.html

169 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:35:49.92 ID:bkr6yhDO0
1000兆円を超えるの借金の利払いっていくらなんでしょうねぇ
1%で10兆円、0.1%でも1兆円ですか…

170 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:35:59.64 ID:s+mnIkuD0
民主党も埋蔵金があるとか抜かして政権取ったけど
同じ思考だな

171 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:36:00.03 ID:F9bQvKLK0
>>166
見えないものを理解できるように説明していれば
理解してもらえたかもしれないんだけどね。

172 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:36:13.00 ID:PEnn/HZj0
x


ハシタ金なので、公務員の給料をほんのちょっとカットしたり

防衛費をちょっとカットすれば

出てきますね


一兆円程度はハシタ金なので消費税も少し減らしていいですね

w

173 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:37:32.75 ID:+mZnTwWJ0
社会保障の資産と所得の部分に限れば
そういう考え方もある
それ以外は非倫理的で話にならない

174 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:37:41.93 ID:iqXB3GAe0
頭痛が痛いで、読ませるようにしても、レスが少ないいた

175 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:38:32.22 ID:Un1l8V2G0
>>157
ちゃんと本文読んでから書き込もうね。

176 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:38:33.02 ID:4V8ggXtS0
国立のなんとかが独立行政法人になればそりゃ無責任になるし
国に意見も上げなくなるんじゃないの?
なんか神経の通ってない感じってここから来てると思う

177 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:38:34.36 ID:dv2HxS9u0
建設自体は使いきりでいろんな所へ分配されるので無駄使いではない
無駄なのは建設後の維持費だな
インフラの赤字ってそこから始まるから

178 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:38:48.95 ID:p6BUdjXY0
騒いでるアホはぼくの財布が潤うとでも思ってるからな
世紀のハコモノに2500億もだせなくなってしまったグズの日本人w

貧乏くせえ国だなあwどんどんpぬかされていくしかねえんだなw

179 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:39:11.10 ID:20p0fHqo0
新国立建設問題といい安保法制といい国民はばかばかりだ。

180 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:40:04.51 ID:uzuNaVxpO
ナマポ最強

181 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:40:08.61 ID:LKWW/eiF0
>>160
何言ってんのお前
社会保障費が増えるアピールは散々されてるじゃないか
消費増税の理由もそうだったろ

182 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:40:17.52 ID:0QJIDPhQ0
3000億として1日貸し切りをいくらで貸せば商業的に大丈夫なんだ?
それを考えたらやっぱり金かけ過ぎだろ?

183 :【B:79 W:114 H:104 (A cup)】 :2015/07/21(火) 06:40:33.10 ID:wTRS8ek70
主張したい社会保障費問題をわかりやすく理解してもらうために思いつきで
今話題の国立競技場問題を使ったんだろうが、同じ金とはいえ目的が違いすぎる

社会保障費や防衛費のような生存権に関わる予算と、文化スポーツ振興のために
使われる予算、しかも見栄を張るための無駄遣いとを同列に取り上げるとか、
無意味もいいとこだろ

184 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:41:01.00 ID:UPC5Lezj0
頭痛が痛い?

185 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:41:39.93 ID:Un1l8V2G0
>>181
社会保障費の無駄を減らせって国民運動が起きるのが怖いんだよ。

186 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:42:38.98 ID:DV4nhker0
安倍政権の支持率は白紙撤回後でもあがらなかった。
多くの人が白紙撤回を評価してるのにも関わらずね。
たまに安倍政権の支持率低下は新国立の件が問題とか言う人がいるけどたぶん間違ってるよ

187 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:42:45.35 ID:jbzPLv+T0
はした金ならお前出せよってみんな思うよなw

188 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:43:00.77 ID:LKWW/eiF0
>>185
既に削減する方向だろうが

189 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:43:03.77 ID:3kerbYtE0
>>6
年間100兆円以上が老人につぎ込まれてるのが本当に必要なの?
ってのが>>1の記事なんだが

190 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:43:04.96 ID:JBaa3tTh0
>>182
今後の維持,立替費用、減価償却を諸々考えても
すずめの涙ほどの利益でカバーできるようなものじゃないでしょう

191 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:44:14.54 ID:EBeKUoTgO
とりあえず、年収500万までは非課税、一律3割負担、消費税10パーセントで。

192 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:44:35.70 ID:+jq30ExE0
例えがバカすぎ

193 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:44:38.22 ID:RCOdZgLs0
シロアリがいるから8000億円くらい使って
300億円くらいのスタジアムが出来るよ

194 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:44:44.42 ID:IjZthib60
ハシシタ金に見えたわ

195 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:45:52.56 ID:RQQEhLTH0
>>178
んでどこの国が箱に2500億出してんだ?
虚勢だけは一人前とか朝鮮人よりみっともねえなお前のような人間は

196 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:46:15.63 ID:HPvUcr/B0
日本人のデザインならまだわかるけど
外国人のデザイン使って建設したハコモノ
に何の価値があるのかわからんわ

197 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:46:35.87 ID:Un1l8V2G0
>>188
いやいや。
1兆円規模で毎年増えてるぜ?

198 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:46:55.76 ID:kr0mc+qy0
まぁ一番の無駄で帰ってこない東電さんのフクイチへの貸し出し金ですよね
7兆円も国からお金もらってじゃぶじゃぶ汚染水製造しているんですが…

199 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:47:35.39 ID:ENdQoQAS0
じゃあ俺にくれよ1兆円

200 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:47:50.42 ID:QOVdWl7S0
>>178
金は出すが金の数は韓国以下
そちらの方がよっぽどゴミだな
金メダルろくに取れないんだから金を出すことだけに一番目指そうとすんなよ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:48:07.69 ID:wMUpreUi0
オリンピックなんて誰も望んでないって事やろな。

202 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:48:59.62 ID:MXa5lPrh0
沖縄の3000億とかも無駄だよな

203 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:49:07.67 ID:SxlkrxQk0
>>頭痛が痛い


外国人かこいつ

204 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:49:09.82 ID:GtTjwN4/0
まず、中嶋の社会保険料を倍にしよう!
なに3000億円にくらべれば端金だ、気にするなw
次に中嶋の住民税・所得税を10倍にしよう!
なに1兆円にくらべれば端金だ、気にするなw

次に中嶋のつとめる会社の法人税を100倍にしよう!
なに11兆円にくらべれば端金だ、気にするなw
次に中嶋一族に資産課税しよう!
なに社会保障費の増加分に比べれば端金、端金w

205 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:49:10.15 ID:Bq1usUoX0
未然に防いだという意味で全く無駄とは思わん
…が、結局8万人の巨大な陸上競技場建てるらしいから
根本的な解決にはなってないな
この記事も、もっとそこに触れろよと

今後の批判からラグビーはうまく逃亡
陸上は五輪が終わったら後処理サッカーに押し付けて逃亡
野球ドームにしろという声があるが、野球界が乗り気じゃないという事は
負の遺産処理押し付けられたくないから逃げてるんだろ

206 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:49:22.32 ID:/VSFeHdnO
1兆円はハシタ金だから俺にくれ
まで読んだ

207 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:49:23.59 ID:AcaqjfwJ0
最近見た中で一番アホな記事
2500億が高いとか易いとかそんな問題じゃない
1500億と言ったものが知らんうちに1000億釣りあがる組織のコスト管理の意識が
全くないことにあるんだよ

このアホは1500億で作るといったものが1兆円になっても
それくらい出せとか言うつもりなのかよ・・・

208 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:49:36.90 ID:UgYpRVpY0
社会保障費と無くても関係者以外はただの祭典の一つを比べるとかアホですか

209 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:49:51.85 ID:LKWW/eiF0
>>197
だから削減するんだろ?
日本語通じてる?
それともスレ流しのネトサポか?

210 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:50:14.98 ID:s//wvP8T0
別の話を同列に扱うのは筋違い

211 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:51:00.24 ID:20p0fHqo0
橋下の都構想に反対したり、安保法制に反対している年寄りは
社会保障費を削減して兵糧攻めにしてしまえw

212 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:51:14.82 ID:9mSf29jh0
>>48
> 例えば年金を2割カットすれば11兆円以も支出が減る。それで生活が出来ない人は生活保護を受給すればいい。
> 結果として3兆円を超えたという生活保護費が2倍に膨らんだとしても、5兆円の支出をカットできる。

213 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:51:19.43 ID:WcE9Yw430
オスプレイが1機300億円らしいから数減らして新国立競技場に廻せや

214 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:51:21.78 ID:w+fEfeBP0
馬鹿は喋るな の見本

215 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:51:25.65 ID:1Dtb7jNd0
>>1
なんでオリンピックとかいう無かったら無かったで生活困らないものと医療だなんだを比較してんた?

216 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:51:50.23 ID:AGpcK5er0
存在感の無いカスが炎上商法で知名度アップ狙いとしか思えん

217 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:52:03.12 ID:DV4nhker0
新国立の問題は、安倍叩きか五輪叩きに利用してる人がいると思う。
そういう人は最終的には700億程度じゃないとまだ高い!とか言い続けると思う

218 :まちゃみくん:2015/07/21(火) 06:52:11.75 ID:xJ03uyYy0
     
( ^д^; )そんなこといったってしょうがないじゃないか
      
このまちゃみくんが生活保護 保護 保護ーってもらうんだから

219 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:53:04.90 ID:RQQEhLTH0
まるで平和ではない国は競技場に2500億出してるみたいな言い分だなた

220 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:53:32.30 ID:bJy3TtRF0
額の問題もあるが一番大きいのは予算に対しての増額幅だろ
1300億コンペで2520億とかあり得んだろ

221 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:53:50.92 ID:4puMk9G30
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【詐欺・ダメ・ゼッタイ!】

Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)

店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552

〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )

店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773

店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773

【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

222 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:53:57.72 ID:F9bQvKLK0
>>217
もちろんいるだろうけど、問題は安倍支持や五輪支持の人間を
新国立競技場の支持派に巻き込めなかったこと。

支持するだけの材料が少なすぎた。
助けたいけど助けようがない状況。

223 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:54:38.74 ID:ChCyVn2b0
高齢者に対する社会福祉費用は高齢者の為だけというわけでは無く
介護世代の負担を減らすという意味もあるな

224 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:55:09.61 ID:F+atstJw0
ノーシンさん、ピー子頭痛が痛いの

225 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:55:22.77 ID:H8L/PMOL0
やるやる詐欺乙。今まで散々やるやる言っておいて、全然削れてねえだろwww

226 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:55:25.83 ID:8Z7EpV9d0
まあ、官僚が100億単位を簡単に使えるのになんで元総理の政治家が
1000億程度を使えないのか?!ってのが本音だと思うよw

227 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:55:33.63 ID:tm/1a0iKO
天下り用の私大を、今すぐ潰せば すぐに捻出できる額かもしれんけどね

228 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:55:52.96 ID:bI5zd9V60
そもそも国立競技場なんか建ててるのは日本くらいだろう。

229 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:07.20 ID:Un1l8V2G0
>>209
削減案みたいなのはあったような気がするが
もう削減って決まったんだっけか?

230 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:07.75 ID:iR/REssdO
水中の中
頭痛が痛い

231 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:15.72 ID:bI5zd9V60
>>226 あふぉ?

232 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:16.27 ID:ym/qkxCb0
年金が必要無い裕福な老人は何人いるんだ?

その人たちの年金をカットしたらいくら浮くんだ?

オリンピックと社会福祉に何の関係があるんだ?

233 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:20.10 ID:F+atstJw0
ノーシンさん、ピー子頭痛が痛いの

234 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:27.12 ID:YWRSNbpx0
爺婆の医療費が無駄なのはその通りだけど
新国立とは別な話だね。とにかく爺婆は
はよ死ね。

235 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:27.72 ID:gBhH//pI0
社会保障費はこの先の日本を考えると本当にどうするんだろうな

236 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:56:43.15 ID:vlu7HhWv0
>>1
それとこれとは話が別

237 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:57:13.88 ID:eNtBQHYd0
頭のおかしい奴が書いた妄想記事

238 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:57:42.73 ID:4te479aE0
>>1
バカバカしい記事だ。
こんなの書いて金もらえるのか。

239 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:58:52.05 ID:vlu7HhWv0
飲み屋で5000円使ってきて嫁から責められたら
「毎月生活費50000円も出ているんだ!それに比べたらハシタ金!生活費を何とかしろ!」と言ってるようなもの

それとこれとは話が別

240 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:59:01.59 ID:9mSf29jh0
年代毎に意見が異なりそうなネタだと、本当に早朝と深夜でレスの方向性がかわるんだな。

241 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:59:20.75 ID:bI5zd9V60
>>235 自民党を解散させて、もうしません!と誓約させれば解決する。

242 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 06:59:22.49 ID:HxxAdStw0
9月末でフッコー予算出せなくなるからな。
でもフッコー税徴収は更に続く。
オリンピック税か余分国債発行しか無いだろ。

243 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:00:35.30 ID:91CULJvM0
確かにはした金かもしれないし、森元首相が言うように、日本として払うことができないような金ではない。
国民が問題視してるのは、政府の説明なんだよ。誰が責任者でどのような経緯から最初の値段が決まって
どのような経緯から値段が倍以上になったかという説明がないことを問題視している。
結局それを説明できない政府が白紙撤回をしたというのは、更に問題。ただそれだけだ。

244 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:01:10.34 ID:LYBrVFHR0
このひとの言い方を借りるなら
公務員の給料をほんのちょっと削ればいいよね

245 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:01:39.34 ID:3MTl/+XG0
NHK 3400億

246 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:01:40.45 ID:HxxAdStw0
なんで「平和すぎる」のか?

森元のカクセー罪に中毒してるって言いたいのか???

247 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:02:04.12 ID:20p0fHqo0
年金を減らしてTPPで医療制度をつぶせば爺婆ははよ死ぬよw

248 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:02:24.11 ID:jBipk6ox0
社会保障費20兆、国立競技場300億
これくらいが理想
社会保障費は理想の6倍多い 国立競技場は10倍多い

249 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:02:31.84 ID:bI5zd9V60
>>243 ショーケース化なんて誰も必要性を説明できないじゃん。

250 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:02:40.99 ID:wPNwM3Es0
2520億円がはした金なら、税金に頼らずに自分で金集めて寄付でもしろよタコ

251 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:02:59.25 ID:qkXD8ouo0
議員報酬、公務員給料カット
パチンコ、宗教に課税したらすぐだよね

252 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:03:06.09 ID:vALoE/Kd0
消費税換算すると0.1%分と言えば、どれだけ大金かわかる
徴収額の80分の1がこの競技場に消える事になる

253 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:03:24.76 ID:bpFdtG2P0
確かに、
2520億円→100億円になったからって、
差額がお前らの懐にバラまかれる訳じゃないのに
なんでそんなに必死で反対反対仰ってるんだろう?
って思ったのは正直ある。

群衆心理?

254 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:04:01.03 ID:DfT+X51A0
キチガイすぎてワロタ

255 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:04:18.36 ID:6mXCJ9EJ0
>>1
これは、正論。
こいつの言いたいのは、「2520億円のハシタ金」ではなく
「優遇される高齢者」の部分。

実際、国立競技場の件であれだけ騒ぐ一方で
「世代間格差」という日本がかかえる本質的な問題を論じることが
タブーになっている。

256 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:04:26.14 ID:gcqixEVo0
蜃気楼
「ワシには、数千億など ハシタ金だ。」

「税金? それは国民が払うものだ。表のカネは支払っている。裏のカネで支払うほど ワシはバカではない。」

「ワシは、何兆も隠しカネ持っていた (亡)教祖様に比べりゃ小者だ。」

257 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:05:12.23 ID:HxxAdStw0
ところで「頭痛が痛い」って何だよ?

第三国人はもっと日本語を勉強してから書け。

258 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:05:30.95 ID:IDurDsOw0
疲労が疲れた

259 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:05:34.46 ID:GKfDPRpH0
自称有能官僚は高給と高待遇を維持
関連団体含めた公共事業にはジャブジャブお金を使い
溜まった借金は1000兆円、その利払いだけで銀行はホクホク融資の必要無し

はいはーいみなさん社会保障費が増えますよー
社会保障費が増えるんです社会保障費がー
少子化です、老人が悪いんです
年金の開始年齢を引き上げてー
支給額も引き下げてー
医療費の自己負担も引き上げてー
増税しましょうー

お金が足りないんですー

260 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:05:34.46 ID:jH0QLCMu0
最近できた名古屋の火葬場の建設費は426億円やで

261 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:05:40.13 ID:NMDLy0iC0
寿司に1万だして食べる人はいても
おにぎりに1万だしてだべる人はいない

262 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:05:53.43 ID:PYC03vk30
>>45
逆じゃん

これで叩けると思った野党が
騒ぎ広げただけ

国家予算からしたら
3000億がはした金なのは確か

263 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:06:22.36 ID:Z35Xn4GY0
技術的にも無理なんだが。馬鹿が。

264 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:06:35.08 ID:Un1l8V2G0
>>239
飲み屋で5000円使ってきても
生活費80万渡してたら言えるだろ。

265 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:06:38.34 ID:P5YpSpKl0
 
見積もり積算能力のない文部科学省が、国立大学文系の予算削減を見積もる資格はない
 
むしろナスカの地上絵を発見した山形大学人文学部に予算を増額し、山形大学に考古学専攻科を作るべき
 

266 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:07:04.02 ID:PE8/ZZyx0
2兆円を捻出するのは大変だと藤井くんは言ってたが?
歳出を減らすと公約していたのに増えちゃって真っ青
自ら地雷を踏まない訳にはいかなくなり本当に両足を失っちゃった民主党でありましたとさ

                  
                                   おしまい

267 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:07:10.79 ID:bI5zd9V60
>>262 野党は何もしてないじゃん。下痢三の独り相撲だよ。

268 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:07:16.78 ID:GC18epKh0
2500億円の内訳が知りたいな
政治献金・官僚の天下り費用・もろもろの裏金とか・・・・・

269 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:07:19.42 ID:GPOT71760
>>1
お役所目線で物事を決めているからだろ
中央公務員の年収を下げれば、少しオツムを使い始めるだろう

270 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:07:23.53 ID:PYC03vk30
>>261
50年ぶりのおもてなしに寿司出してもおかしくないだろ

271 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:07:41.56 ID:o79Ey8T/O
ハシタ金なら自分で出して寄付しろよ。

272 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:08:25.94 ID:1cR760s0O
たったいうなら
お前が負担しろ

273 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:08:40.64 ID:iR/REssdO
学問を学ぶ

274 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:08:45.33 ID:jH0QLCMu0
民主がグダグダにした八ッ場ダムの建設費4600億円やで

275 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:08:54.25 ID:i1OSmm0D0
>>1
だよなw
2500億円の新国立よりも、売国奴の安倍ちょんが海外へバラまいてる70兆円の方が問題だよなw

◆戦後最狂の売国奴=安倍ちょんが行ってきた売国まとめ◆
・増税に次ぐ増税で国内を苦しめておいて、7 0 兆 円もの税金を海外へバラ捲きw
・もちろん、在日外国人の皆さまには、消費税は免税させていただきます!w
・強引な円安誘導で、バカ中国人などの外国人投資家が、日本を安く買い叩くのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・一方で、配偶者控除撤廃、派遣法改悪、残業代0円法、等々、日本人が日本でやっていけない環境づくりw
・北朝鮮に強い態度で迫るどころか、何の成果も出ないうちから経済制裁を解除w まるで北チョンのお仲間w
・集団的自衛権で、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を予定w
・マイナンバー制導入で、バ韓国などのオレオレ詐欺外国企業が日本人の資産を把握しやすい社会へw
・TPPでは、日本に何のメリットもない関税撤廃を丸のみw
・反TPPの農協は、「改革」と称して解体強行。農協の溜めこんだ金は、郵貯よろしく自分達の懐へw
・2015米国議会にて「米国と日本でTPPを一緒に成し遂げましょうニダ」と、売国TPPの成立を表明w
・自分達が一番の売国奴のくせに、少しでも批判すると、政府自ら在日orテロ認定w

バカウヨ「コリア安倍ちょんGJニダwwサヨクの悲鳴が心地良いニダww佳子さま脅迫するニダwww」

276 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:12.22 ID:S5K/Dw7XO
>>253
あほがいる

277 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:15.70 ID:IFcReo7j0
安藤忠雄はもしかして在日?

278 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:17.21 ID:cty0/bL10
こいつもラグビーファンか

279 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:23.44 ID:F9bQvKLK0
>>270
おかしくはないが、その寿司に1万円の価値があるのかどうかを
政府は説明できていなかった。

説明したら説明した人が責任を負うからね。

280 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:31.61 ID:iWz6+e8r0
>>253
あらゆる財政面を緊縮していかないとギリシャになるだろ。
何でそんな事もわからんのか。
今は円刷って誤魔化してるが将来的にはインフレが加速して
海外旅行に行ける余裕のある庶民なんて一握りになるぞ。

281 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:40.24 ID:na15mRsF0
入札をやめた時点でお察し下さい

282 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:42.68 ID:qXb1DJnT0
はした金?

283 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:09:50.91 ID:JWUqZ4gT0
 


  まるで、半島朝鮮人みたいな考え方だな。
  約束や予定を守るという価値観が重要視されているとは、つゆほどにも思わないわけだ。


 

284 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:09:59.43 ID:snFlU9AL0
国立競技場は批判して、NHKの新社屋建設費を批判しないマスコミ

285 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:10:36.17 ID:6JChSqKo0
デザイン料一億円がまずおかしいわ

286 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:10:43.30 ID:SUymY9RL0
埋蔵金を出せばタダなのに

287 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:10:58.56 ID:W5n0Jxw70
社会保障は問題ありありだがたかがスタジアムに2500億円なんてかけるのはキチガイ沙汰 箱だろただの
1000兆円借金が有る国で

288 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:11:02.46 ID:UCVYTJh40
社会保障費10%削減&国立を安く作るだろ。

頭おかしいこいつは

289 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:11:03.78 ID:kW6Np/qm0
建設コストと同等かそれ以上と言われる維持費も問題なんだよw

290 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:11:05.90 ID:jH0QLCMu0
建設費高騰でデザインが決まった2012年時点より数割上がるのは確実
おまえら普段から物価上がった物価上がったってひーひー言ってるじゃん

291 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:11:18.84 ID:cYJ56FRL0
それを端金と言える層が急増する一方、貧困層も激増しているのに、
全体の金額だけ取り上げて知らないフリをする金持ち共。

292 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:11:28.49 ID:HxyPBj5D0
はした金だしちょっとおれにくれないか?

293 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:12:10.10 ID:spq2uypS0
2兆円企業トヨタがポンと出せる金でしょ

294 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:12:58.22 ID:UCVYTJh40
税金は人の金だから好きにやりたいんだろ

自分の金だったらこんなに無駄遣いしない

295 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:13:12.73 ID:JWUqZ4gT0
 
 

  バカ官僚、税収頼みの公務員が書いたような記事だな。
  一回ぐらい、製造業の企業に勤めてみてはどうだろうか?


 

296 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:13:25.91 ID:20p0fHqo0
盛りすぎて計画が白紙になって儲けそこなった。

297 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:13:30.71 ID:e8rRuRzu0
俺も、騒ぐのおかしいと思うわ。

たいした額でないのもそうだし、
お金は使わないで貯めるのがいいと
思い込んでるのも間違いだよ。
全く逆だから。

日本人は、経済や金融の教育が足りない。

298 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:14:05.86 ID:jH0QLCMu0
北海道新幹線の新函館北斗・札幌間の建設費は平成23年時点で1兆6700億円やで

299 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:14:33.87 ID:JLyXoqZK0
2520億円で建て、

20年後ぐらい経てば

二束三文で民間に払い下げるところまで計画済み。

300 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:14:40.30 ID:ZaxCpKHR0
>>253
お前のようなアホが積み重なって消費税がどんどん高くなるんだぞ

301 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:14:43.38 ID:mNiqagwn0
国立競技場これぐらい掛けないと、2520億円 いいじやないか?
将来を見ると少額だと思う。地方出身の東京都民も協力し喜んで、作って!! 

当初予算で、立派な新国立競技場を作ろう!!

302 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:15:07.66 ID:JWUqZ4gT0
 


  ボッタクリに逢っても涼しい顔で居ろという、そういうお話らしい。


 

303 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:15:10.48 ID:Un1l8V2G0
>>287
その1000兆円を返していくためのタネを撒くのも税金の役目だからね?
何でもかんでも減らせばいいってもんじゃない。
現実に民主は公共工事減らして税収も減らした。

304 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:15:16.64 ID:mY5aAJS00
このキチガイはそういう保証のないところいけばいい

305 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:15:18.53 ID:DKilGODIO
>>1
その通り。
ラグビーみたいなどマイナー競技のW杯に合わせる必要はないが、
2020年東京五輪は、東京及び日本の威信を賭けて行われなきゃならん。
それまでには絶対間に合わせろ

306 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:15:32.35 ID:an1khRmN0
社会保障は仕方ないだろ

307 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:15:42.27 ID:oGtsYFpg0
政府は個人の金融資産総額千七百兆円をどうにかして召し上げる算段してるはずだから
二千五百億円程度はそれ程でもないと言うことじゃないの

308 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:15:49.85 ID:ZaxCpKHR0
>>301
維持費もかかる上、将来どうせまた建て替えですよ

309 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:16:12.08 ID:GIgZGoL20
>>276
>>280
いやお高いのは分かるし、
実際俺も今まで批判した人間の一人なんだけど
高い高い言ってる方々の9割が
2500億→1000億になっても本音は
「高いw」
って思うはずなんだよね。
両方天文学的な数字だから。
でも多分安くなったことで「お、おう…」
みたいに妥協しちゃうんだろうな。

310 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:16:19.08 ID:4ZbxOkH50
社会保障費でタゲそらすのはもう結構です
さっさと無能官僚の給料下げてクビにしろや

311 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:16:28.00 ID:Kc4zocDa0
頭痛が痛いってw
明らかにネタスレだな。

元ネラーが受け狙いで記事書くなよ。

312 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:16:29.36 ID:mHxZ/5oT0
またカドが立つ言い方をして

313 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:16:35.63 ID:jH0QLCMu0
岡山倉敷から香川への瀬戸大橋の建設費は1兆1338億円やで

314 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:17:11.57 ID:KZ9YkYw60
正論
もっと騒ぐべきなんだよな  
不景気の原因のひとつだろ

315 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:17:24.31 ID:5CibdfgI0
はしたがねだとしても
見積りが最初の倍になるとか
あほがかかわってるのが許せないだけ

316 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:17:24.61 ID:NO5UOb/H0
>>309
お祭りのテキヤと一諸だなw

317 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:17:57.91 ID:niqT/A5F0
>>1
政府の借金は赤字国債であって、デフレに突入して以降建設国債は減る一方だった。
デフレ脱却的には、ちょいと建設国債を発行してちょいと日銀にお札刷ってもらって
国債引き取ってもらえば、2500億円程度どうとでもなるんで作っちゃえば?って話
しはあるけどね。

318 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:18:08.46 ID:qWU5VuAw0
何の為に増税や社会保障切り詰めて、各方面でじゃぶじゃぶバラまいてんのかね
一般の日本人を忌み嫌ってるとしか思えないw

319 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:18:36.29 ID:DKilGODIO
>>280
だから?
経済なんて、低所得層がちまちま回すより高所得層がちょちょいと回す方が活性化するんだよwww

320 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:18:42.53 ID:Dwr3Sq+O0
沖縄に毎年3000億捨ててるんだから安いもの w

問題はあの糞デザインでは施工が出来ないんだよ

321 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:18:57.57 ID:PnkuvUxC0
介護や医療にかかる金は、国内の雇用に回されてその労働者が国内消費するし
年金や生保もほとんどが国内消費に回るから、無駄な道路や箱物作るよりも
よっぽど景気対策になるんだけどね。建設だと資材や燃料で資源浪費して金かかるから

財源に関しては相続税を上げていくしかないかと。
現状、90近い超高齢者から60過ぎた高齢者に住宅等の遺産が相続されている状況で
有効活用されていない。これから益々その傾向は強まる
高齢者だけが住んでた住居は相続税で国が召し上げるぐらいでいい

問題は、道路や箱物みたいなインフラや住宅等の不動産を
大切な財産として有り難がっちゃう日本人の心情なんだよ
国立競技場も含めて活用してナンボなのに、金かけて立派な物作れば
それが後世に残る資産形成になると思っている
相続税増税とかだと庶民の反発も凄い。60歳過ぎて親の住宅相続してどうすんだとw
この日本人の不動産信仰を捨てさせないと、少子高齢化時代は闇だろうねえ

322 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:19:13.83 ID:dn3NCftf0
建てたら終わりじゃなくて規模に応じて維持費用が嵩む。
この記事を書いた奴は馬鹿だろ。

323 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:19:27.68 ID:jH0QLCMu0
広島尾道と愛媛を結ぶ橋の建設費は7464億円やで

324 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:19:34.04 ID:F9bQvKLK0
>>303
何でもかんでも使えばいいってもんでもない。

では、今回の件で使う意味を国民に理解できるように
説明していたか、していないよね。

今回説明すべき立場のはずの下村なんて
安藤に説明責任を投げつける始末。

責任者の一角が責任を下に投げてる状況。
誰がこれを支持するの?

325 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:19:53.88 ID:JWUqZ4gT0
 


  こんな論調が正論に思えるのは、利権当事者と単発の書き込み者だけ wwww


 

326 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:21:09.88 ID:KZ9YkYw60
ネラーはますます劣化してるな
スレタイしか読んでないアホが多い

327 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:21:26.72 ID:S1I2HHud0
弱者から金を集めて一部の人間に金が溜まる仕組みになっています
しかしその人間達が金を持っていても経済効果はありませんでした
よって方向転換すべきです

328 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:21:29.95 ID:GC18epKh0
もうオリンピックもW杯も誘致するな

メリットよりデメリットばかりだ

329 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:21:33.80 ID:1RAcqJfZ0
公務員の給料天引きで払えよ

330 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:22:16.79 ID:wrX778ua0
>>10
どこにもそんなこと書いてないだろ

331 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:22:25.34 ID:JWUqZ4gT0
 

 
 ならば、

 最初から3000億円を予算として計上しておけば良いだけの話ですわ、ですな、でした。


 

332 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:22:41.36 ID:Q4RvI+nr0
じゃあお前が払え

333 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:22:42.01 ID:mNiqagwn0
東京都民は反対するな!!
日本国民の財産だ。知事が都民の税金を使うなと言う。何れ
都民の財産になるだろう!! 都知事よ、ケチるな!!

334 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:22:50.50 ID:/VwMsdh90
時事だが個人の見解をニュースにするのはやめよう

335 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:23:28.55 ID:yA61Lrxl0
はいはい
炎上狙い炎上狙い

336 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:23:34.31 ID:JWUqZ4gT0
>>326
スレタイで錯誤を招くようなバカが賢いのか?

337 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:23:42.47 ID:pjiVosn50
クリミア問題で日本はウクライナ政府に『7000億円』もあげた


こっちを批判しないで、国内で使う2500億に文句を言うマスゴミはおかしいと思う

338 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:24:03.22 ID:nU5FaqtD0
社会保障も仕分けしよう

339 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:24:32.07 ID:CQdSguyC0
何十年も一所懸命働いて日本の高度成長期を支えた人達と親のスネかじってまともな職にも付かずフリーターで遊ぶ時間を優先してる未納税者を一緒にすんな基地外
しかもそれと新国立と何の関係もないわ基地外

340 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:24:52.32 ID:IoYG7tv20
ザハ案そっくりの小倉競輪場は何の問題もなく完成してるのに
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

341 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:24:59.65 ID:jH0QLCMu0
賛否関係なくあえてディベート

500億円~1兆円級の公共事業が無数にあるのになんで新国立競技場だけが批判されるんだよ
年間の維持費は橋、鉄道、高速道路のほうがかかるぞ

342 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:25:45.81 ID:KZ9YkYw60
>>336
誰がスレタイを書いた奴が賢いて言ってる?
記事読まないアホが多いと言ってるのだが

343 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:25:46.84 ID:dGnEDc1A0
この中嶋何某というのは財務省の子飼いかな。
税収はほぼ全てお手盛り公務員人件費で消えてる点を意図的に無視して、
給付以外にも恣意的に使用してる社会保障費の削減を唱えるとか、論法が財務官僚的

344 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:26:03.95 ID:GIgZGoL20
今回反対してる人の中には内訳が不明瞭だって人も居る訳じゃない。
そう言う人は100億になっても反対しないとブレちゃうよね。

345 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:26:14.97 ID:Un1l8V2G0
>>321
それは民主で社会実験済みだから。
社会保障関連費は穴掘って埋め戻すだけの経済効果しかない。
公共事業のように経済波及効果は全く無い。
民主が「コンクリから人へ」で公共工事を減らした結果
負の経済効果を呼び、大不況。

346 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:26:47.91 ID:KVvsVcTB0
家計の管理の基本は

ワンショットの支出をケチケチせずに
固定費を減らす事を目標とする

さて競技場建設費と社会保障費
どっちがどうか?

347 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:26:55.83 ID:pjiVosn50
2014年、ウクライナに【7000】億円あげたことには言及しないマスゴミ


国内で2500億使う事の何が可笑しいんだ?

348 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:26:56.04 ID:yR9qeVWu0
>>1

年金とか社会保障に大金使ってるのだから

2500億ぐらいのムダ使いもギャーギャー言うなっとこといかな?

じゃあ、お前の財産全部出してからこんなクソ記事書けよwwwwwwwwww

ムダ使いは、ムダ使い。

利権や無責任の構図があるから、見直せといってるんだろが、低脳wwwwwwww

349 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:27:18.64 ID:cpsoXqfO0
>頭痛が痛い。

中嶋よしふみ シェアーズカフェ・オンライン編集長 ファイナンシャルプランナー

350 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:27:23.73 ID:gkIK635J0
他の公共事業も当然批判されるべき公務員給料もな
そうすると余裕で社会保障に回す金が捻出できそうだが

351 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:27:56.92 ID:T/68kumk0
根本的にズレてる記事だな。2500億という数字でしか物事を見てない
ここで問題となってるのは建設費が世界的なスタジアムの相場に見合わないほど巨額な事と、
1300億という予算から大幅に増額してる事から来る、政府の計画立案能力の欠如だ

352 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:28:11.55 ID:99/lSJpi0
金もかかりすぎるが施工できるのかよって。基礎が地下鉄に影響あって無理。
キールアーチ現場搬入無理。
やはり維持費がかかりすぎで無理。

353 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:28:14.36 ID:vvY3CpoIO
>>19
カンダタの蜘蛛の糸、まさにその通り
無責任体質は日本全体の病でした、というオチですわ

354 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:28:21.55 ID:NPp5Dwxy0
こんなやつにアドバイスもらいたくねぇ

355 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:28:31.47 ID:F9bQvKLK0
>>344
いや、100億なら反対しなくてもいいでしょ。
理由は、内訳が不明でも他の競技場の価格との比較などで
支持できる材料を獲得できるから。

356 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:28:44.93 ID:mbaGAJUP0
もっと他にも注意を向けろと言いたいんだろうけど
それでたった2520億円とはならない

357 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:29:01.86 ID:JWUqZ4gT0
>>342
記事を読まないヤツがバカなんじゃないんだよ。
記事を読むまでもないスレタイだったことを認識できないヲマエが一番バカなんだよ。

358 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:29:39.71 ID:LQ+7zU5M0
国民一人あたり1000円程度の改革で大喜びだもんな。

公務員にどれだけ金が…… って話なのにね。
まったく騒ぎにならない。

359 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:29:47.15 ID:qWU5VuAw0
>>341
競技場だから

360 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:29:53.18 ID:91CULJvM0
>>341
他の公共事業もなぜそんな金額がかかるんだ?って国民が疑問に思っても政府は説明できないんだろうけど、
今回のは政府のグダグダ加減に説明を求めても、何もできなかったっていうのが、更に問題になったんだろ。
ちゃんと責任者がいて、支出についてしっかり説明ができ、納期も守るという、普通どこでも行われていることが
出来れば、国民も文句は言わないと思うぞ。まあ政府は公共事業の支払いを上乗せすることで、ゼネコンの票を
買ってるわけだから、詳細は発表できないんだけどな。

361 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:29:56.55 ID:dGnEDc1A0
>>353は、公務員の体質を国民全体にすり替える公務員

362 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:30:14.02 ID:pjiVosn50
>>348
>お前の全財産



アホか話を変えるな糞在日チョン

363 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:30:26.51 ID:3BzrvQGS0
こいつは首相の公用車が一台3000億円でも同じこと言うんだろうなw

国会の椅子一つが3000億円でも社会保障費の無駄の方が大きいからって許せるんだろうなw

次から次へと馬鹿ばかりが出てくる日本www

364 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:30:42.25 ID:e8rRuRzu0
>>339
おまえのいつてることのほうが、なんにも関係ないと思うが。
まあ、記事、読んでないんだろうけど。

個人には大きなお金でも、国の予算の中では小さいし、
変に切り詰めるほうが、社会保障費も減る可能性高いよ。
結局、叩いてる先は民間であり、下請けにいくんだよ?

365 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:31:01.92 ID:KZ9YkYw60
>>357
安心しろ
馬鹿はおまえだよw
的外れなコメントばかりのおまえがなw

馬鹿過ぎて自分が馬鹿だということに気づいてないのかな?

366 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:31:08.18 ID:pBLX4SOd0
ひょっとして競技場の件って建設費だけが問題になってると思う?
建設費で多額の費用をかけ維持費で延々赤字を垂れ流す
これが親方日の丸事業の怖いところだぜ
こんなのが無数にある

367 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:31:38.77 ID:5D480BI50
公務員給与を言わないところが赤点

368 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:31:51.96 ID:kmuGNDc7O
捏造慰安婦でもってかれた金からしたら、ハシタ金だよな。朝日新聞が2500億くらいポーンと出せば?罪滅ぼしすらならないけどw

369 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:32:11.74 ID:Oz7/rMLV0
>>357
おまえのコメントさ
マジで池沼なんだが

370 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:32:11.98 ID:JWUqZ4gT0
>>342

>>365
社会補償費に話をすり替えたいなら、スレタイにそう書けばいい。
これを問題として認識していないヲマエが一番バカなんだよ。

371 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:32:18.75 ID:yR9qeVWu0
>>362
ウクライナ? お前が話しを変えてるんだよ

クソ低脳w

372 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:32:46.94 ID:s+mnIkuD0
一度決めたら見直さない
この体質が積み重なった結果がこれ

この件はハシタ金って問題じゃなく
根本的な問題なんだけど・・・・・・・・

ゼロベースで見直しはスゴイ事だと気付かないんじゃあ話にならない

373 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:32:48.41 ID:pjiVosn50
ウクライナ7000億円あげる余裕かあっても国内では使えまてーんwww

374 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:32:51.83 ID:JWUqZ4gT0
>>369
突発的単発乞食 乙

375 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:33:13.74 ID:bI5zd9V60
>>340 全く違うじゃん。

376 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:33:28.84 ID:hzjWAPAq0
>>1
物知らずの馬鹿野郎だな
地下鉄を移動しなきゃならないようなデザインとか
近隣の森の一部を伐採しなきゃならないようなデザインとか
キールアーチとかいう安全性が不透明なものが必須なデザインとか
年間の維持費が底なし沼みたいに不明瞭なデザインとか
そういふものに大金つぎ込むのが無駄だって指摘されたんだよクソが!

377 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:33:32.47 ID:Oz7/rMLV0
>>374
クソコメすぎるわ
半年romてろや

378 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:34:14.10 ID:TJU5dwLM0
民主党は

黄砂対策の名目で 1兆7500億円を中国へ献上

時期と金額から 原子力空母を1隻プレゼントしたと考えられる

379 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:34:19.36 ID:aIXnePk80
生ガキだけは許せない

380 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:34:48.10 ID:HoSSW+CW0
デザインが陳腐だから白紙にして良かったとみんな思ってるよ

381 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:34:58.22 ID:6pqV4ykn0
この記事書いた人が相当馬鹿だって事は分かった
普通に社会保障費の使い方を批判すれば良いのに

382 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:34:58.87 ID:96zfjjvE0
ボケジャップは、本当に重要な問題からは目をそむけ、瑣末なことで喚き散らす馬鹿国民。

メディアや他人に簡単に煽られる主体性なき集団。

畜生同様。

383 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:35:22.13 ID:GIgZGoL20
>>355
なるほど。
確かに相場で施工費が常識的かどうか判断出来るね。

384 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:35:30.06 ID:KZ9YkYw60
>>370
これが馬鹿の壁か

スレタイに問題?
そりゃいつものことだな
それを言うなら立てた奴にいえやw
馬鹿すぎんぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:35:40.34 ID:34MLA6tx0
安倍が海外にバラまいた金の額に比べたら安いもんだよ

386 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:35:50.37 ID:2FH0BQJI0
この新国立競技場の建設額とギリシャの返済要請額がほぼ同額だと思うとなんか面白いよな

387 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:35:50.69 ID:JWUqZ4gT0
>>384
 


  ▼ ボッタクリに逢っても涼しい顔で居ろという、そういうお話らしい。
  ● 最初から3000億円を予算として計上しておけば良いだけの話ですわ。
  ▲ こんな論調が正論に思えるのは、利権当事者の単発の書き込み者だけ wwww


 

388 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:36:49.17 ID:Bq1usUoX0
陸上は2万5千の等々力競技場で国際大会やって足りてるんだから
8万人の陸上競技場なら作らなくていいよ

五輪は日産か味スタでやって

389 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:37:01.84 ID:SaHK6PJZ0
2520億が少額なら、それよりもっと少額な1000億で気仙沼の鉄道復旧してくださいよ

390 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:37:04.14 ID:JWUqZ4gT0
>>377
話には全く触れられなかったバカ 乙 wwww

391 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:37:25.04 ID:saiS1Vv00
建てた後のメンテに莫大な費用がかかるから問題なんでしょ
馬鹿じゃないですか

392 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:37:28.49 ID:s+mnIkuD0
>>382ホントだな
世界遺産で安倍のやった売国が最重要
支持率下がったのも、安倍を支持してる奴の怒り

韓国の乞食にまた恵むつもりかと頭に来てるよ

393 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:37:48.25 ID:jH0QLCMu0
>>360
マスゴミが取材対象にしたものだけが国民に知れ渡る
他の大型公共事業は3000億円以上で建設費公開されててもマスゴミが取材しないから攻撃の的にならない
もともとTBS等は東京五輪に批判的だったから粗探ししてた。他の事業だって粗探しすればもっとボロボロ出てくるのに取材しない

394 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:37:54.55 ID:gdEHUZNO0
>>1
馬鹿が書いたような記事だな

395 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:37:59.65 ID:DEv+eUqa0
こういう問題すり替えて洗脳するような記者にも無駄金払ってるんだろうなぁ…

396 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:38:24.93 ID:cKCnSiN00
海外に金をばら撒くのは日本にとってメリットあることなんやで

397 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:38:32.30 ID:ipPbFvZ/0
ますそえがまたハビョッテ、毛が抜けた!
モリモトは、ムスコの墓に行ったのか?
この方々、日本人では無い!
ただ単に、パラドックス!

398 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:38:36.97 ID:e8rRuRzu0
ゼロベースにして、工数掛け直してまで、やることなのかね?

「無駄遣いしないで貯めれば、税金高くならない」みたいな
間違った認識が、日本の成長止めてるよ。

マジに、英語なんかより、経済や金融の教育するべき。

399 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:38:52.21 ID:lhr8kh7B0
>>189
無駄だと思うんならまず自分の親をこの世から抹消すればいいんじゃないか

400 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:38:59.00 ID:0r1ioMQw0
金額もそうだけど本当は大江戸線が危険だから。
新国立競技場前デザインの巨大橋の重みで大江戸線でのトンネルが一気に崩れて
大量に死者が出る大惨事になるから。

401 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:39:07.00 ID:JWUqZ4gT0
 


  話のすり替えとして見ても、レベルが著しく低い記事 wwwww
 
  ■ きっかけの作り方が中学生並みの話だわ wwww


 

402 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:39:15.21 ID:e5JpqIde0
弱者のためにと綺麗事を言ってるが、
実際は能無しの自分のために金を恵んでくれという奴らがマスコミと組んでるから
中々社会保障費の削減が出来ない

403 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:39:16.74 ID:aweerO1c0
本当ひどい意見だな。
収める年金額が違うのに

404 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:40:18.11 ID:N2HL9x270
たとえば俺が10万円持ってたとして、100円なんて端金かもしれないが
それだけの価値のないものに100円払うのはやっぱり納得できん。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:40:18.40 ID:KZ9YkYw60
>>387
www
なるほど理解力がないのな

ぼったくりにあっても涼しい顔をしろだってw
もうとっくに大金ぼっくられてるだよ
アホがwて話だろ

406 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:41:08.00 ID:bliHX6mn0
>>1
飲まずに捨てられるだけの薬が年間475億円。6年間分で国立競技場が建てられるな。

http://www.asahi.com/articles/ASH465DMZH46UTIL026.html

407 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:41:08.23 ID:JWUqZ4gT0
>>405
 


  話のすり替えとして見ても、レベルが著しく低い記事 wwwww
 
  ■ きっかけの作り方が中学生並みの話だわ wwww


 

408 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:42:42.17 ID:kgoRCBpU0
そのはした金を捻出する方法が「公務員の給与引き下げ」とかなら俺もそう思うよ
でもな、財務省のアホどもが「増税脳」だから反対なんだよ

409 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:43:04.47 ID:asK3VgbJ0
建設して終わりじゃねえんだ低脳

410 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:43:25.38 ID:UTKPjup40
>>1
それはそれ。これはこれ。

411 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:43:32.87 ID:wxCwpv2a0
確かに仕分けりゃ2520億円なんてすぐに捻出出来そうだな
全ての議員さんは無償奉仕にすればなおヨロシアルw

412 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:43:41.08 ID:dp4pL2XI0
さすがに重要な社会保障費とお遊び用の運動場を比べんなよ

413 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:43:44.28 ID:I2Ls4sQG0
ハシタ金?どこのオリンピック開催地も、そんな金額でスタジアム建ててないだろ

414 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:43:59.57 ID:h6QcqpLz0
捻出するだけなら2520億だってできるだろうよ
騒がれた理由がわかってないというか、頭悪くね?

415 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:44:00.98 ID:jH0QLCMu0
関空の漁業権補償額が1000億円
建設費じゃないぜ、補償額やで

416 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:44:25.88 ID:C2iLsJ810
>>398
>無駄遣いしないで貯めれば
そこかしこに金が必要なんだから有効に使えってことだよ
500億で済む事業に2000億掛けるより
2000億で4つの事業をやった方が効果高いだろ

417 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:44:26.53 ID:JWUqZ4gT0
 

>>405

よう、記事を書いたバカ記事  wwww

 
    何が社会補償費だ。話の筋がまるで違う。

 

418 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:44:36.93 ID:mZreT/7s0
>>1
祖父母両親がいないのかな
それともお金持ちなのかな
老人の社会保障費を削ればダイレクトに現役世代が負担することがわからないのかな
金持ち老人の負担増やせということならわかるが
あと国立は一回限りの出費で済むわけではない

419 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:44:53.50 ID:xAhD90kF0
目立つ所に森喜朗の銅像でも建ててやれよ。

420 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:45:22.59 ID:kNJpODaa0
中嶋よしふみ 学歴 経歴不明

421 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:45:35.78 ID:kAvVEOwC0
資産持ちは、資産持ちで税金を多く払っているんだしねぇ。努力の結果として、
資産を築いたんだし。今、現在、金にゆとりがあるからって、社会保障に格差
をつけるのは、妥当なのかねぇ。社会全体への富の分配を優先するというの
なら、その辺りの認識を啓蒙しないとダメだな。資本主義が、そもそも、そうい
うシステムじゃないから、どう調整しても軋轢が出ると思うけどね。

422 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:46:04.08 ID:5J+i72U30
社会保障費削って(実際に削られてるが)新国立に回せってアホかと。
介護だけでも今年度2000億削られてるわ。
同意できるのは米印のところだけだ

423 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:46:21.82 ID:A32i6JEN0
頭痛で痛いwwwwwww

日本語でOK

424 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:46:32.83 ID:JWUqZ4gT0
 


 ホントに、公務員やゼネコンみたいに、税収をむさぼってる奴らの発想は、タチが悪いわ。

 
 

425 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:46:47.98 ID:fFzsUjrF0
高齢者や病人を排除してコンクリートの塊に大金かけてオリンピックやるとか、まんまナチスじゃねえか

426 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:47:01.77 ID:WyFYfmtG0
だったら個人で2500億円ポンと出してよ

427 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:47:27.21 ID:PnkuvUxC0
>>345
>それは民主で社会実験済みだから

民主時代は不況と呼ばれながらも生活はそんなに悪くなかったんだよ
富の分配という観点からは「コンクリートから人へ」が正しかったと思うよ
今の好景気は借金して工事増やす見せかけの好景気なので
建設とかは一時的に良くなるけど、東京五輪終了後ぐらいに反動が来る
公共工事なんかは安定して行われてなきゃ駄目で、一時的に増やせば
人材や重機が不足して、工事が減ると人材も重機も余ってしまう

将来の人口減や日本のインフラ整備状況を考えたら、建設産業は縮小していかないと
日本は持たなくなると思うよ

428 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:47:29.21 ID:yD4m8Y9jO
昔はこんな駄文で金稼げたんだな
ネラー以下レベル

429 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:47:31.10 ID:0AV3VFwz0
>>417
池沼だろ
おまえの話になんか触れるまでもない
社会補償だと思ってる池沼にはな

430 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:47:35.27 ID:rTZ+k1qT0
炎上商法としてもクオリティーが低すぎ。
反論する気も起こらず頭が痛い。

431 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:47:38.83 ID:yQaxNsAjO
>>1
何だよ、このスレタイ。

432 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:48:56.60 ID:JWUqZ4gT0
 


  ハシタ金と言えば、その論調になびくとでも思ってるのか、クソバカ記者。


 
>>429

433 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:49:04.33 ID:KcENYajf0
500億で作れ500億で

434 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:49:38.34 ID:jJGgIjRR0
片腹痛い

435 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:50:11.20 ID:VIsy0GaD0
比較対象が社会保障費だったら、なに比べてもはした金だよねw

436 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:50:20.15 ID:s0KsN3L70
nhkが建設費を払えよwwww

437 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:50:24.75 ID:Oz7/rMLV0
>>432
社会補償て何を補償するの?
社会保障なんだよ
池沼クン

438 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:51:00.15 ID:Q1RbqJ2j0
じゃあ>>1書いた奴だけ1日65€だけの銀行口座出金制限を課そうぜ

439 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:51:33.35 ID:JWUqZ4gT0
 


筋の違う話過ぎて、

    皆さん、記者を笑い物 wwww


 

440 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:51:38.44 ID:18vAnmmO0
競技場のみたいな金の使い方してたらいくら有っても足りんわ
借金は積み上がるわ金足りんわ経済効果は上がってないわの
3重間抜け4重間抜け状態

441 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:52:39.71 ID:znuXWjubO
>>1

【社会】中嶋よしふみ「生活保護費は増やしても良い。生活保護はこれが無くなったら生きていけない人しか貰っていない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1359452919/

442 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 07:53:34.72 ID:JWUqZ4gT0
>>437
小学生並みの揚げ足取り、あぼーん。

年金や福祉は生活費不足分の補償だ、あほ。
なんとでも書けるわ。

443 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:53:44.84 ID:wOMmdEtz0
1100兆円の借金があるのに
2500億で大騒ぎする日本人はどうかしてるぜ。

億と兆の意味が解って無い。

444 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:54:09.58 ID:T8Vs7Chi0
> もし社会保障費を今後は10%=10兆円削ると総理が明言するのなら、

総理は即日辞任する羽目になるだろうな。

445 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:54:26.64 ID:MKoXEBOy0
公務員の給与25兆円

446 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:54:32.21 ID:1voOVwKU0
確かに2010年に日航再建の時に使われた謎の一兆円の血税に比べればハシタ金だ
そしてこれを追求するマスコミも2ch住民もいない

この違いって何なんだ?

447 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:54:52.13 ID:x3BHSKni0
世論がもたない

448 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:54:55.52 ID:CrFfAhaL0
金額の多寡じゃないんだよ
年金みたいにがんじがらめで動かないのが明白な事案より
国立競技場ってみんながコミットしやすくかつスポットの問題を
どう解決するかそれすら解決できないのか
まずは実験的にやらせて力量見てる
大きな変動が必要なものはもう少し機が熟してからでいい

つくづく日本は社会主義だなあと思う

449 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:56:06.63 ID:mDW/TeX90
万引き犯が強盗犯よりはマシと言ってるみたいだな

450 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:56:11.08 ID:yD4m8Y9jO
マスゴミ駄文って一方通行だからか、揉まれてない。

451 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:56:18.96 ID:Ul58pGrl0
じゃあ、地方でも標準施工単価の4倍の3000億の建物
全市町村に補助してよ。

452 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:57:07.71 ID:sPv4fDYJ0
スレタイはともかく、
新国立を餌に社会保障費の壮大な歪みを指摘するのはそんなに悪くない。

本当老人優遇しすぎだし、
その老人から金を受ける病院を優遇しすぎ。

453 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:57:09.98 ID:MC5w1gqc0
はした金ならこの記者が負担すれば解決じゃん

454 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:57:16.76 ID:6Z177XfW0
人から借りてる金なのに「1万円くらいパチンコに使っても良いだろ!!」って言ってるようなもん

455 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:57:22.81 ID:CmBITzrU0
フィナンシャルプランナーなら普通当たり前に理解してると思うが
家計で一部のことにこれぐらいは良いかと甘えてるような場合、全体も無駄遣いしてしまうというのは常識

456 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:57:29.56 ID:RVsmpDv20
ゲインダイ系の炎上目的雑誌?

457 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:57:58.96 ID:934ffFEu0
>>446
その時の1兆が高いのか妥当なのかが、誰にもわかってないからたな。
競技場一個の建設費として、2500億が高すぎるのは分かりやすい。

訳のわからんものの値段が妥当かどうかなんて
一般庶民に分かるわけがない。

458 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:58:00.05 ID:60f0j68p0
>>1
こいつはきっと浪費家
気づいたら金がなくなってるだろう

459 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:58:19.65 ID:Un1l8V2G0
>>427
あほか。
どこが生活良かったんだよ?
倒産件数は増加し、失業率は高く、飲食店は閑古鳥、安物しか売れなくなった。
おまけに税収は減り、社会保障の割合を増やしても真水の金額は減るという馬鹿政策。

460 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:58:27.21 ID:60f0j68p0
>>442
なるほど、

夏休みだったな、そう言えば

461 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:59:03.20 ID:SVOIzIHZ0
他で無駄遣いしてるんだから、その財布もドブに捨てましょうってか?
アホか

462 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:59:18.31 ID:stAwLAxT0
>>1
家計簿で考えると祖父母のいる家庭の医療費と異常に高額な子供の玩具代を同列に語ってる記事
異常に高額で維持費も高く場所も取り、設置するのに自宅の改築すら必要な玩具を買うために
爺さん婆さんだけでなくペットや自分らの医療費削るとか可笑しくないですかね?

463 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 07:59:55.00 ID:yD4m8Y9jO
できるとからやればいい。はい駄文記者論破!

464 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:00:00.63 ID:m/q+XZEJ0
社会保障費100兆円って、全部が国税じゃないんですけど…

465 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:01:04.18 ID:S7Jr8elO0
安倍が取り消せばはした金
安倍が作らせれば税金の無駄遣い

反対の為の反対だろ

466 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:01:17.01 ID:QOX6kHms0
こういうこと書いてる奴こそ頭痛が痛いだろw

埋蔵金もなかったし、社会保障は投資大失敗も誰も責任取らないで済ましたのに、
そんな連中を誰が信じるというのだろうか。

若い世代は、ずっとではないにしろ、免除期間増やしてできるだけ払わない層が増えるだけだろ。
今の状況じゃ。

467 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:01:29.29 ID:o79Ey8T/O
他の国は600億でやれてんのに日本はどうして2500億いや3000億もかけるの?って話でもある

468 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:01:32.99 ID:e8rRuRzu0
>>446
そうだよね。
JALの問題こそ、不明な大金が、1企業に動いたのに、
マスゴミはだんまりだもんね。

一方で、国をあげてのオリンピックには、その何分の1で大騒ぎ。

騙される国民もアホで責任あるよね。

469 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:01:49.05 ID:BwkinKLi0
スポーツ施設なんかに1000億以上とかバカすぎw

470 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:02:01.70 ID:AznI1JS3O
もう独身子無しのような寄生虫の社会保障はゼロでいいだろうな。

471 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:02:36.79 ID:M4ZlZvIW0
社会保障費に比べればはした金だけど、
その社会保障費も削減できないから、
削減できそうな国立競技場だけでも削減したほうがいいという話

472 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:02:51.06 ID:t0RkUaMpO
>>467
俺もそこが1番大きかったと思う

473 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:02:55.86 ID:I6L4WI/q0
他所の国は500億かそこらで出来るモンが何で3000億になるんだよ
談合、水増し、天下り、ぼったくってませんか?キックバックありますよね?責任者だれですか?って話だろう

474 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:03:03.12 ID:5uqwx8Y10
こんな雑誌知らないし、何が言いたいのか
さっぱり分からん。 
2500億がはした金なら1兆円もはした金に
毛の生えた程度だろ?
なら、高齢者がどうのこうの言うのはおかしいよ。
要は単に高齢者を叩きたいだけから、時事問題の
競技場を絡めただけだな……
程度低すぎだね。

475 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:03:57.74 ID:tt2/OjBg0
>>1
>たったの2520億円

とりあえず机の上に2520億円の現物積み上げてから語れや

476 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:04:26.07 ID:JWUqZ4gT0
>>460
スレタイだけで批判が成立するという話が理解できない夏休み wwww

477 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:04:34.56 ID:Ul58pGrl0
競技場が問題だったのは
   通常単価の2倍以上の予算1300億が付いているにもかかわらず、さらに2倍でも出来ないこと
   海外会計を通していて流れが不透明なこと
   施工の競争入札が行われていないこと
   積算の内訳がはっきりしないこと(1600億~3000億のブレが数回、また海外流出分が不明確)
   日本文化に精通していない外国人が監修者であったこと
   設計者は海外でトラブルメーカーの有名人であったこと
   設計者は、もともと建築イラストレーターでデビューした人であり、構造・法規・構法等・積算の技術に疎いようであったこと
   通常の公共工事では、当初予算からの2割増額も困難なのに水増しが2倍以上で施工受注者に不公平であること  

478 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:04:59.83 ID:RhLCmGb10
>>462
その例えはおかしいな
子供の教育費やおやつ代を削りに削って祖父母の旅行代をねん出してるのが今の日本だろ

479 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:05:02.39 ID:flDMmNtM0
家計が借金で火の車。
どうせ火の車ならもっと借金しろ。

え?

480 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:05:19.77 ID:T7eLeoRh0
いや全くその通りだよね。金のある老人にもない老人にも優遇して、その金が貧乏な若者が納めた
金、子育てでお金が掛かりまくりの家庭から出てるんだからね。
医療・介護という老人に巣くうダニも同時に制御しないと、ザル水は止まらんよ。

481 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:05:20.66 ID:iARiLW9H0
他の問題を持ち込んで矮小化しようとする典型的バカ

482 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:05:23.16 ID:/l9d4g3r0
>>1
このネタみたいな事をレスしてたやつがいたような
ただこれ読んでいる限りだと何が言いたいのかぼやけるな

483 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:05:40.47 ID:np+0wWBW0
NHKの新しい社屋に比べりゃ安いからな

484 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:05:51.30 ID:UpnBh/rq0
なんで社会保障費といっしょくたにしてんだか
読む気が失せたわ

485 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:06:21.77 ID:MpPZiIvn0
渡る世間は金ばかり

486 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:06:29.36 ID:TuzDBRKS0
>>1
そう思うならお前が全額出せよ

487 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:06:34.78 ID:fElHeuJI0
こういうヤツをレス古事記って言うんだよね?

488 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:07:04.52 ID:TX2LV797O
>頭痛が痛い

今時、堂々と言える御仁が居たとは

489 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:07:43.35 ID:OhUQkV7V0
> しかし、たったの2520億円でこれだけ大騒ぎをするのは異常としかいいようがない。
> 日本では毎日、新国立競技場一つ分以上のお金が垂れ流されているからだ。年間100兆円を超える社会保障費だ。

逆に言えばその「たったの2520億円」などの個別の費用をちゃんと考えないと
今の日本の借金1000兆円は更に増えて大変な事になるって事だが...
分かってんのかね。

490 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:07:45.14 ID:e8rRuRzu0
>>467
外国企業に頼んで、安くやってもらえば減るかもね。
為替がちがうんだから、単純に比べるのは意味ないよ。

安くできても外国企業に金流れるなら、景気になんの役にも立たないし、
日本人の給与や雇用も意味ないしね。
国の予算つて、利益だけを目的としてない。

491 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:08:35.48 ID:GYsGDPHY0
>>418

年金が多いって言いうけど、平均で14-5万ぐらいだろう、これで特養に
ぎりぎり入れるぐらいだよ。無くなると若い世代が本当にダイレクトに
引き受けなければならないよ。ウンコの処理からスプーン持ってお粥を
毎食口元に持って行かなければならないしね。
医療費1割、2割負担と言うけどね、3割にしたって、自分の3割を含めて
単純計算で6割負担になるのよ。

492 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:08:42.00 ID:t0RkUaMpO
>>478
ゼロにしたら何万人も死ぬようなものを旅行代で例えるのは無理があるな

493 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:08:57.55 ID:KjDyU7a9O
>>446
知らないみたいだから教えておく
JALはもともと国の航空会社だったことは周知の通り
だがそれだけではない。民間になった後も、不採算路線の維持を厳命された。

日本の主要都市を航空が結ぶということが、国家の信用や対外的なこととして重要視され、
結局は不採算は自分たちで被れということ
数名しか乗らなくても、どんなに赤字を訴え申請しても、便を無くすことは許可されなかった

だから国が後始末をつけたのさ

494 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:09:31.96 ID:JWUqZ4gT0
 

  国立競技場予算の問題点とと社会保障費額は全く別物。
  かすりもしない。    

  問題としての立脚点が異なるってことさえ理解していない、馬鹿げたスレタイ 

 

495 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:09:32.39 ID:+xbEeL/+0
よし!公務員のボーナス半分にしよう

496 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:09:47.56 ID:c8CK0d0h0
資産なんて実際は換金出来ないものも多い
それでも無理やり評価されて価値付けられて税金は取られる
その上資産あるから年金要らないでしょ?では生きていけないって人も実際居るだろ
そういう切り分けをどうやって付けるのかという具体性が無い文句は無責任だ

497 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:09:48.05 ID:Ul58pGrl0
>>490
そんなの論外だ。税金が海外に流れて、衰退するぞ。
この経済音痴が。

498 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:10:35.78 ID:5N5nLHbG0
>>1
その通りだな
これが無駄遣いと言ってる馬鹿はボケ老人の世話と高齢者の医療費の事は完全スルーしてるからなw

499 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:10:46.45 ID:F9bQvKLK0
>>490
>利益だけを目的としてない。
同感。
でも目的が何かわからなければ納得は出来ない。

納得できる説明できる?

500 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:11:35.31 ID:llN0tT5v0
>>1
はした金とほざくならお前が出せ

501 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:11:47.26 ID:cmAYxW/a0
見栄はらずに1000億でやり直したら?

502 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:11:49.69 ID:UxIBIOk50
社会福祉と社会保障は別な定義と考えるべき。
保障は「社会システム」として全国民が対象になるが、福祉は当然社会的弱者を
中心に行う。つまり税金を払ってるから福祉にあるサービスも受け取る高所得者を
規制すべきなのです。
そうしないと福祉の意味さえ違ってしまう。
なんでも全ての国民が対象なんてことは公正ではなく、ご都合主義ということで
政治の怠慢です。

503 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:13:05.52 ID:bxGELwj70
ハシシタ金

504 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:14:05.75 ID:Ul58pGrl0
>>501
1000億円で、日本一立派なスタジアムが出来る。
問題は場所選びを間違ったことと、予算と設計がおかしいこと。

505 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:14:07.78 ID:R4oWw4uk0
>>1
じゃあ中嶋さんのポケットマネーでよろしく。はした金なんでしょ?

506 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:14:07.79 ID:prJqLlxM0
年金や医療は全員に恩恵があるが
国立なんてスポーツ興味ない人には恩恵ない

以上

507 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:15:03.71 ID:GfAQSJa20
>>486
みなさーん
これが稚拙なレスという典型例ですよ()

508 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:15:04.25 ID:W6f+iUkI0
一つの見方として貴重な意見だな。
社会保障費は年々増加の一途をたどっている。
そこに目を付けないと後々禍根を残す。

509 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:15:05.73 ID:1voOVwKU0
>>493
不採算路線廃止を決定した後で投じられたお金の話をしている
だから使途不明金といわれても仕方ない血税一兆円なのに、
誰も説明しないし責任も取らない

競技場なんて騒いでるレベルじゃないはずなんだが

510 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:15:11.45 ID:kwK1GUD60
>>1
国立競技場の景観を考えた設計

日本らしさを盛り込んだ国立競技場案のSANAA案【日本人建築家・プリツカー賞(建築界のノーベル賞)受賞】
https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/third.html
『  SANAA案  』で検索すると国立競技場騒動の情報が出てくる 

511 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:15:14.45 ID:JWUqZ4gT0
 


  じゃあ、これもバラしてやろう www

  日本で公衆ゴミ箱が設置されないのは、マナーの問題ではなく、公務員の高収入維持のためです。
  ゴミは持ち帰ろう運動も実は隠れ蓑。税収が命の公務員給料 www


 

512 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:15:28.85 ID:e8rRuRzu0
>>477
いつてることはわかるけど、そのときに指摘しなかったわけで、
マスゴミや国民にも責任あるわけだよ。
俺から言わせりゃ、民主選んだ奴は言えないと思うね。

決まったときに言わないで、いろいろ進んでから文句いっても、
それこそ時間と金の無駄とおもうよ。

数年分、費やした時間を0にして、建築物は安くなったが、
公務員とかの、数字にでない税金はかかりますつて、アホだわ。w

513 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:16:07.40 ID:08H3f3oV0
韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム…担当職員は自殺

514 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:16:07.45 ID:uXyU4I9x0
だけど、今の老人は戦後の食べ物さえろくになかった時代を生き抜いて
今の経済大国の基礎を築いたしなあ。
働き蜂だの言われながらも、週休1.5日で有給もあまりとらず。
スマホだのPCだの無かった時代、節約しながら質素に貯蓄。
それを優遇しすぎだと言うのも傲慢な気がする。
そもそも、若者がフリーターを選択したのは、自己責任じゃないの?

515 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:16:51.99 ID:H4tHh36p0
2500億をはした金といえる身分になりたいものだ。
糞は糞。

516 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:16:58.09 ID:wVV3JL6A0
この人多分早稲田だろうと思って学歴調べたがそもそも経歴不明の胡散臭い人だった‥

517 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:17:20.41 ID:WY/s0DUI0
競技場に2000億の価値ないだろ

償却もできないし
観光需要も大して見込めない

518 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:17:28.72 ID:yO9wj+z70
はした金ならおまえが全額だせばいい

519 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:17:38.18 ID:MCgmwqHx0
>>467
橋や高速道路もだいたい2倍から3倍掛かってるぞ。
なぜなら日本は他の国の3倍の耐震性を求められるから。

520 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:17:46.21 ID:Ul58pGrl0
>>509
これを機会に、まずは海外に流出して、日本経済の向上の点から
何の役にもたたない税金の使途と額を洗い出すべきだね。
国民の大半が軽自動車しか所持できないような貧乏国家まで落ちぶれたのは
海外に補助援助無利子貸付ばかりしてきたからだよ。

521 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:18:09.91 ID:5N5nLHbG0
>>502
そんな区分けをする必要は無い
ボケ老人の世話を薄給の若者がして、病院行けば椅子にふんぞり返って座り病気のびの字も無さそうな老害が井戸端会議w

収入関係なく削るべき。自己負担は4割でいいだろ

522 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:18:22.19 ID:FZY1PBnk0
害国人へのなまぽ停止すりゃ出るだろうな

523 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:18:33.47 ID:V+BufqSnO
頭痛が痛い?日本語変ですよ。

524 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:18:45.96 ID:/l9d4g3r0
>>498
AでなければBであるの典型的詭弁論法を久々見たわ

525 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:18:50.16 ID:TgDY1nGe0
巨額過ぎると騒ぐのも
はした金と騒ぐのも
両方ともマスゴミ

526 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:19:01.28 ID:KjDyU7a9O
>>509
廃止したから赤字が即なくなるわけないだろう
機体の残り代金も長々と払わないといけないのだし

赤字垂れ流して飛べと運輸省が言い続けて、それを維持するための金は、
廃止されたと同時に垂れ流しが終了するわけじゃないんだよ

527 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:19:10.84 ID:wrX778ua0
>>511
アホか。
オウムのあれ以来なくなったんだよ
それまではどこにでもあった

528 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:19:44.55 ID:WYhaUd4m0
はした金ならその千分の一でいいから俺にくれよw
無理な増税しといて、とんでもない言い草だな

529 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:20:19.07 ID:QDKvALOdO
>>1
価格高騰の原因がデザインにだからな。
あんな強度計算すらマトモにやってない糞デザインに無駄な金使うなよ。

530 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:20:22.65 ID:Ul58pGrl0
>>519
今回は国内最高額の日産スタジアムの4倍かかっても
無理そうだったから叩かれた。せいぜい日産スタジアムの2倍
つまり1300億が妥当で、設計者も施工者も、その範囲ですべきだった。

実際に公共工事の当初予算厳守は厳しいぞ。

531 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:20:26.18 ID:BSc9mX9R0
木をみて森を見ず

社会保障の無駄に斬り込もうぜって話だろ?
新国立の話にあまり意味はないし、しょうもない突っ込みすんなよ

532 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:20:27.74 ID:IcyPmP0V0
スレタイで笑いすぎて俺も腹痛が痛いわ

533 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:20:43.35 ID:/t1TUcnE0
よくもまあこんな知恵遅れ丸出しの文が書けるもんだと関心すらする。

534 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:06.05 ID:yO9wj+z70
消費増税して負担してくださいって言っておいてはした金の言い草はない
真面目に国を支えてる国民に失礼

535 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:09.76 ID:5N5nLHbG0
>>524
何言ってるの?論破出来ないから誤魔化してるの?

社会保障や福祉が国民全員に恩恵あると思ってるお馬鹿さん?

536 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:11.71 ID:7SovGjJx0
100万で落札した工事を変更契約で1億までもっていくような話だろこれ
額じゃなくて過程の問題じゃん

537 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:21:15.27 ID:JWUqZ4gT0
>>527
あほか、ゴミは持ち帰りましょう運動と、話が整合しない。

 
   サリンは電車の床捲きだ、ボケ!

 

538 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:20.28 ID:KjDyU7a9O
買ってしまった航空機は、地上に置いておくだけでも莫大な費用がかかる
売るにしても、引き渡しまで金がかかり続ける

539 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:23.85 ID:hw91B14FO
貸した金返ってこなくて腹痛が痛い

540 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:26.34 ID:MCgmwqHx0
>>520
日本政府が海外に貸してる金での利息で毎年7兆円くらい税収があるのだが。

541 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:36.96 ID:WzUYhxup0
>>12
サッカーでもたった2800万しか払わないんだw
コンサートでも5000万入ってくるのにw

しかも年に何回もない代表戦だろ?
要らんだろ

542 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:21:56.90 ID:q5snunbK0
収入や資産は努力の結果だろ?
中学、高校とおまいらが遊んでいた間、ずっと勉強してきたんだよ。
そして社会人になっても派手に遊ばなかったから、今の資産がある。
現状だけ見て妬んで、過去のそんな努力を否定してたら真面目に勉強する奴いなくなるぞ?

543 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:22:36.79 ID:Ul58pGrl0
個別の金額と総額をごっちゃにすんなや。
この論理が通るなら、一人当たりの社会補償費も
2500億円配布してくれ。ハシタ金なんだろ?

544 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:22:51.50 ID:qWU5VuAw0
>>521
誰でも将来病気になるし老人になるんだが
税金も国家もいらないってことなら解る

545 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:23:06.76 ID:5N5nLHbG0
>>543
銭ゲバ老人乙

546 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:23:07.57 ID:prJqLlxM0
>>535
生まれてから死ぬまで病院に1回も行かない人っているの??

国立競技場は1回も行かずに死ぬ人いると思うよ

547 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:23:22.14 ID:H5kwsslX0
>>535
老いたり病気になったり前に死ぬ人以外全員お世話になるだろ
親の面倒を全部自分で背負い込まなくていいのも助かるな

548 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:23:24.47 ID:/l9d4g3r0
>>535
そうかっかするなよw
金にうるさいのは医療費年金にもうるさいのが多いとおもうがな

549 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:23:48.36 ID:JWUqZ4gT0
 
 >>527

↑ほらな、公務員がすぐに食い付いて来ただろ。
一見解としてさえ放置出来なかったのが、利権当事者の性質そのもの。
 

550 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:24:02.22 ID:nXIysOsX0
>>1

未だに日本の国家財政のからくりが分かってないのか。
何という知力のなさ。

日本国の収入の半分以上は国債。
これは年寄りが大半を占める金融資産で消化されている。
つまり年寄りの貯蓄などを国が国債と称して吸い上げる。
それを又年寄りを主とする社会福祉に使っている。

高齢者金融資産→国債→高齢者(多くを貯蓄)→始めに戻る

この繰り返しであって、高齢者のお金が循環しているだけ。
そのために若い人は税金が安くなっていて、
更に高齢者が子育てした時は貰えなかった子ども手当などまで頂ける。

ではこのシステムで最終的に何が起きるのか。
高齢者の貯蓄が例えばインフレ等で価値が低下して行く。
つまり国債による国民からの借金は国も返すつもりはないし、
実質的にとても返せない。
しかし墓の仲間でお金持っていけないから、大半の高齢者は問題ない。
問題となるのは子孫が高齢者の貯蓄を遺産として貰えなくなるだけ。
それは元々若い人が当てにせずに自分で稼げば良いだけ。
若者が損をしているなんて云う言説は全くの虚偽である。

551 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:24:48.68 ID:rZ7eXKiT0
>>1 税収がいくらあると認識してんだよ。
その金銭感覚、自己破産者の金銭感覚そのものだよ。

552 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:24:49.55 ID:EHn469hZ0
それとこれとは別の問題だ >>1

553 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:24:58.52 ID:5N5nLHbG0
>>544
ボケが「誰でも」とか思ってるの?自己努力でちゃんと防げますから

554 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:25:07.61 ID:MCgmwqHx0
>>542
ゼロにするという話ではなく金持ち老人には税金の補填をなくすという話なのだがな。
自分が払ってきた年金の掛け金や健康保険の保険料分はちゃんと出すから損はしないぞ。
金持ちは社会保障で得をしなくなるというだけの話ですよ。

555 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:25:20.44 ID:Ul58pGrl0
>>540
その分と、時々やってる無償援助や、債権放棄な。
これを比較しないと損得がわからんぞ。
とにかく、今回のスタジアムで学んだのは建設以外でも
きちんと明朗会計をやれ ってこだろう?

>>1の記事は書き方が間違ってるけどな。

556 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:25:50.91 ID:xk+juKo80
>>550
馬鹿なの?

557 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:26:06.32 ID:O2npm/lW0
>>1
埋蔵金はあります!

558 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:26:14.13 ID:fe8ivqUN0
何言ってんだこいつ?

559 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:26:19.57 ID:5N5nLHbG0
>>547
お前特養とかすんなり入れると思ってるの?
家族の人生を犠牲にしてまで生きたい?醜い老人よのぅ…w

560 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:26:41.19 ID:1voOVwKU0
>>526
だから、そういうのも含めて算出された予算が2500億円
それが突然同じ中身の再建案なのに一兆円多い一兆2500億円に跳ね上がったわけだ
これを誰も説明してくれないのさ
ロッキード事件が雑魚になるぐらい巨額の使途不明血税なのに

561 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:27:25.19 ID:dGbgLvpB0
国立競技場も社会保障も両方とも検討でしょーに

562 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:28:47.39 ID:J0++CG7N0
ベースにかかるお金を軽減するのなら年金を減らしてもいいよ
介護保険とかNHKの受信料とかあの手のやつ
生活費は節約できるけどあの手のお金は事実上軽減不可能だもの

563 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:12.94 ID:XExhr/0t0
たとえ少なくても一歩一歩やってくしかねーんだよ。
保険料云々だって、競技場で一歩進んだから話題に上るわけで

564 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:16.39 ID:5N5nLHbG0
>>561
その通りだよ。社会保障を聖域化しようとする馬鹿が沢山湧いてるけどねw

565 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:23.07 ID:bXEN3taM0
性質の全く異なるものを比較しても意味ないだろ

566 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:23.39 ID:qWU5VuAw0
>>553
1億以上の日本人が自己努力で何とか出来ると思ってるお前がお花畑すぎ
世界の貧困飢餓も自己努力ってお題目でどう解決するんだ?

567 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:26.86 ID:GC18epKh0
ロンドンのスタジアムは8万人も入れて、建設費は当時のレートで600億円、
今の為替でも900億円だ、なんで東京は1800億円もかかるんだ
ふざけるな、日本のゼネコンは、ぼったくりバーとおなじだ

568 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:33.57 ID:iyWk+sp30
じじばばの資産については考えなきゃいかんのは確か

だが、曲がりなりにも国民に変換されている社会保障費だ
国民やアスリートに需要のない、為政者が面子とキックバックで
私腹を肥やす典型的なハコモノと比べるほうがおかしい

569 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:43.23 ID:Ul58pGrl0
>>540
別スレで安部政権になってからの海外へ補助・援助した金が
130兆とか出てたな。もう終わりだ。この国には経済音痴しかいない。

こういう使い方しているからいつまでたっても教育費負担担軽減が出来ず、
ほとんどが軽自動車程度しか買えない国民で、老後に10万円前後しか
もらえない悲惨な国になったのだ。

570 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:29:49.87 ID:prJqLlxM0
>>561
国立の方は本来は検討する価値もないけどな
なぜならほとんどの国民に恩恵ない
旧国立も赤字だったらしいし
あの辺東京ドームとか味スタとかあるしな

571 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:30:03.05 ID:P6pe4a7E0
5000万件の「消えた年金」問題で社保庁が解体され、2010年1月に日本年金機構が発足。
たった5年半でなぜ、125万件の個人情報が流出する「漏れた年金」問題が起きたのか。
ズサンな組織の実態を、「消えた年金」時代から“監視”し続けているジャーナリストに聞いた。

――旧社保庁と実態は変わっていない。漏れた年金問題でそう感じた国民も多いと思います。

その通りで、5年半前と組織の体質は本質的に変わっていません。当時、世間の猛バッシングを受け、しばらくは猫を
かぶっていましたが、巻き返しの機会をうかがってきた。本来の業務は二の次、三の次だから、漏れた年金問題が起き
るわけです。

――「消えた年金」であれだけ国民に迷惑をかけたのに、驚きでした。根本の問題はどこにあるのでしょう?

年金機構が発足するまでの間、私は内閣官房の「年金業務・組織再生会議」や、厚労省の「日本年金機構設立委員会」
の委員として、約2年にわたって社保庁改革の議論に加わりました。ポイントになったのが組合の不当な組織支配です。
当時は、組合の委員長が長官より威張っていた。だから組織の実態が把握できず、消えた年金問題も隠蔽され続けてきた。
組合による不当な支配をなくすのが一番の課題だったのです。

日刊ゲンダイ[2015年7月20日]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161816
「消えた年金」時代から“監視”し続けている
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚
「年金大崩壊」で講談社ノンフィクション賞受賞
【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚

572 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:30:42.93 ID:MCgmwqHx0
>>555
無償援助は国際社会の中での義務だからな。
中国とか韓国にするのは馬鹿だが無くせというのは無理だぞ。
それから債権放棄はしないとどうしようもないケースもたくさんある。
ついでに日本が過去何十年間にしたトータルの債権放棄よりも
この前のギリシャ危機でドイツがした債権放棄の方が巨額だからね。

573 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:30:44.02 ID:nXIysOsX0
>>550訂正
墓の仲間で→墓の中まで

追加
今の若者は親が年老いても介護制度に頼ろうとする人も多いだろう。
昔はそういうありがたい制度はなく、
親の面倒を最後まで子供がみるのは当然だったが、それからも逃れられる。
逆に以前は無かった子ども手当などの優遇が加わる。
ここまで若い人を甘やかしていることが、世の中をおかしくしている元凶ではないか。

574 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:30:47.94 ID:L87usda80
>>1
借金増やし時ながらはした金とかバッカじゃねーの?
はした金ならオメエが払えよ!
キチガイ!

575 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:30:51.14 ID:ltmAuJB1O
違うところに目を付けた俺かっけー!頭いいー!
って自己満足丸出しな作文だな

576 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:30:51.87 ID:TuzDBRKSO
ハシシタ金に見えた

577 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:31:19.24 ID:JWUqZ4gT0
>>564
問題の立脚点が全く違う。
それを問題にしたいなら、国立競技場の話は必要ない。

578 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:31:49.28 ID:wrX778ua0
>>537
サリン ゴミ箱 でググれよ情弱
ゆとりか?

579 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:32:06.18 ID:5X3P1M1+0
こうなったらピョンチャンと共同開催にするしかないな

580 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:32:22.78 ID:Yhb/yZlO0
>>1
「社会保障費100兆どうすんだ?
それに比べたら競技場の2520億なんてはした金。騒ぐ奴は異常」

こいつは借金減らしたいのか増やしたいのか。
2520億で以後ハコモノが消えてなくなるとでも思ってんのかと。
第二第三のボッタクリが続くとは考えられないのかと。
借金体質怖いわあ。

581 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:32:24.53 ID:u2gkMhwF0
国民はゴミを増やすなと言ってるんだ。

582 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:32:25.82 ID:KjDyU7a9O
>>560
それ2500億じゃ足りないよw
最初に予算つけたバカが試算を誤ってる
プラスして1兆ふっかけたのは理由はわからんが
誰かがうまい目にあったのは間違いないが

ただ、いまも不採算路線を維持してるよ
国土交通省の厳命で今日も赤字垂れ流し飛行中

583 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:32:40.58 ID:MCgmwqHx0
>>569
それソースがない嘘だから。

584 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:32:52.54 ID:PnkuvUxC0
>>564
高齢化しているから社会保障費は増えていくのが当然だし
人口は減っていくから、競技場含めたインフラ整備は縮小してった方が良い

今は逆のことやろうとしてんだよね。インフラ整備には金かけるけど
社会保障は減らそうとする。人口構成考えたら、金の配分を見直さなきゃどうしようもないだろうに

585 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:32:52.75 ID:H5kwsslX0
>>573
これな
社会保障助かってるのは若者も同じなのに
老人だけ優遇されてるみたいな論調はなんなんだろ?
一片全部無くしてみるか?死ぬのは若い人の方だぞ

586 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:33:07.90 ID:yTmYyMlQO
たった2520億、って言うんならお前が出せばいいじゃん。

587 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:33:18.24 ID:szg5d8mj0
頭痛が痛いって
今でも言う奴がいる事に驚いた!!

588 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:33:23.20 ID:cXxU+8jX0
>>1
頭痛が痛い・・・?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

589 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:33:25.02 ID:/tituIQ20
こういう人たちって箱物の維持費とかちゃんと考えてるのかなぁ

590 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:33:42.32 ID:prJqLlxM0
>>580
黒字になるんだったら2000億でも3000億でも使えば良いと思うけど
100%赤字物件になるからな

591 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:33:54.13 ID:J0++CG7N0
>>567
公共事業見直し削減の影響で土建屋も作業員もものすごく減ってるのに
東北と五輪の大口が重なってるからな
資材費も人件費も青天井だよ
毎日暇な皆さんが土建屋に就職すれば五輪直前には多少緩和されてるだろうけど

592 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:34:07.08 ID:r3MzSMEc0
借金が無ければね(@ ̄ρ ̄@)

593 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:34:08.94 ID:5N5nLHbG0
>>566
病気は不可効力もある。だから働いてる世代の医療費は削ってはならない。結果的に税収を減らす事になる
しかし「ボケ」は不可効力じゃない。色々気を遣い生活して他人とのコミュニケーションを維持してればかなりの確率で防げる

それを怠り調子に乗ってるからボケる。一度なったら治らない。家族、他人の人生さえ潰す

594 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:34:26.74 ID:Vi8QT/Zr0
馬鹿が書いたものは載せずともよい

595 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:34:34.70 ID:JWUqZ4gT0
>>578
それらは勝手な意見に過ぎないわ。

596 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:34:42.33 ID:9ax8fQGM0
そうだ。はした金だよ。トヨタに出してもらえ。
プリウスの補助金通算で1兆円も税金だしてるんだから。

597 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:35:34.30 ID:VKNsrmaVO
こんなのニュースに採用すんな

記者を剥奪しろ

598 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:35:35.98 ID:5N5nLHbG0
>>584
人口構成考えて?
お前人口ピラミッドくらい見てないのかw

599 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:35:37.27 ID:cXxU+8jX0
>>1
東芝の不正会計が1600億円近くあったと大騒ぎしていたのに、なにその創価そのものの発想。
ああそうか。元記事を書いたのは癒着一部の金が電通に流れず、腹いせに書く創価のいつもの悪い癖だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwヒャッハー!!!

600 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:35:41.79 ID:MCgmwqHx0
>>569
ちなみに2015年度の政府のODA予算はたったの780億円ですよ。

601 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:36:26.94 ID:Ul58pGrl0
>>590
公共工事は普通は乗数1で黒字のはずなんだが
海外発注が多くなって、乗数が減った。ここが問題なんだよ。
国内で全部ばらまくなら、経済効果は抜群だよ。
だが原発もそうだが海外発注が増えて、日本は貧乏になってるのが実態。

官僚と政治家に売国奴と経済音痴が増えた国の末路だな。

602 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:36:35.41 ID:60f0j68p0
さすが日本
国内ですらカモられる

603 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:36:42.12 ID:prJqLlxM0
>>596
第2のトヨタスタジアムか・・ww

604 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:37:03.37 ID:Sgdz2eTW0
>>573
そんなに分かりやすい話をなぜ誰も言わないで、百年安心とか嘘っぽい理屈で説明しようとするの?

605 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:37:11.81 ID:LjA1sBXy0
たったって言ってる連中が金出し合えばザハが提出したCGどおりの競技場が出来るだろう
試算で3000億だっけ?ゼネコンに出したら5000億ぐらいかな

606 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:37:22.65 ID:IO0vWQlQ0
まあ国民の前にどーんとわかりやすく提示されたからだろ
大衆は目の前のわかりやすいものに飛びつくし
目の前に現れないものには当然反応しない

きっかけは槇文彦がいろいろと変ないいがかり付けたあたりからだったなあ
当然誰かが仕掛けた可能性はある
でも再コンペもおもしろそうなのでちょっと期待している

607 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:37:37.27 ID:N+WI0zre0
社会保険庁が赤字垂れ流し箱モノを作りまくって借金王国になった経緯を忘れた馬鹿

608 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:37:38.31 ID:JWUqZ4gT0
 
 >>578

 それが他の理由や可能性や同時的内包性をすべて排除出来る根拠にはならない。 TRUE or FALSE ?



 残念、知能が低いのはヲマエさんだった。証明終わり。
 

609 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:37:44.12 ID:k1o894Iu0
>>478
金持ち一家(じじばば、夫婦、二人の子供)、貧乏一家(じじばば息子娘)
がいるとしよう。
金持ち一家のじじばばは、悠々と二人で介護施設に入る。
一人約30万、二人で60万を介護保険が負担する。入院時は個室だ。
医療費そのものは僅かな負担だから、念の為に時々入院する。

貧乏じじばばは、家で子供が面倒見ている。介護のために転職し低賃金になった。
入院時の自己負担や介護の自己負担もきつい。5万の年金では時々
デイサービスを利用するのがやっとだ。結婚も諦めた。

金持ちじじばばは、10年後亡くなった。資産は1億あったが、持ち出しはあまりなく、
年金が年間360万と不動産収入150万でほとんどまかなえたので資産は
減らなかった。60万×12月×10年、7200万の介護保険のおかげだ。
子どもたちは、介護もほとんどプロ任せで、遺産はそっくりもらった。
もしもすべて自費ならば、ほとんどを使い果たしただろう。
元気なうちに住宅購入費2000万と孫の小学校からの学費2000万の援助も受けた。

びんぼうじじばばは、介護保険を使うことも少なく、二人の子供に
見守られて亡くなった。遺産はなかった。

貧乏一家が苦しい中払い続けた保険料は、金持ち家の子どもたちの受け取った
遺産に化けた。

610 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:38:07.18 ID:4RW945WL0
社会保障費が何のための費用なのか解った上で言ってんのか?
ゴミクズ野郎

611 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:38:13.93 ID:Ul58pGrl0
>>600
そういうのをガンガン積み上げて計算しないとね。
でどこかに積算して130兆円と出てたがスレ忘れた。

612 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:38:35.39 ID:5N5nLHbG0
>>577
税金の無駄遣いという点で共通項だよクソコテ
これが競技場じゃなくて他のハコモノでも同じだ

613 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:39:05.50 ID:IeZk3G6bO
>>1
ミンスの埋蔵金論法

614 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:39:39.17 ID:1voOVwKU0
>>582
当初再建案 2500億円
短期間に突然増えた再建案1兆2500億円
これを算出したのは同じ人>前原誠司

国立競技場を叩くならこちらも叩くのが政治の役目だな

615 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:39:54.02 ID:H4tHh36p0
デザインに金かけずに、中身の施設に金をかけたらどうだ?
避難所にもなるような場所だろ。
選手がリラックスできるような設備の方がよくないか?

616 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:39:59.71 ID:Ers54tw50
>>585
まぁまぁ
でも「実際の所」年金や健康保険など
どうしても現在の高齢者層が使用している率が高いのも確かだ

それは高齢化社会なんだから、仕方が無いんだけど
でも現在の日本の赤字歳出の「大きな要因の一つ」なんだよ
だから、なんとかして構造そのものを変えないと
自分達の子孫がギリシャのような憂き目にあってしまう

617 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:40:16.12 ID:JWUqZ4gT0
>>612
社会保障費が無駄の決めつけはヲマエの独断。

618 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:40:44.58 ID:srV7TMDK0
まぁ1兆くらいは余裕で出せるのは事実
インフレ策とも一致してるし
日銀引受の国債は無限に発行できるからな

619 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:40:54.47 ID:MCgmwqHx0
>>611
それってさ、多分IMFとかABOとかへの出資金や日銀が米国債を
買った金まで入ってるんじゃないの。
援助とか補助じゃなく日本政府が海外に使った金の総額とかじゃなきゃ
とてもそんな数字にはならないぞ。

620 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:41:00.07 ID:D1kxG+IC0
じゃお前が払え

621 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:41:26.95 ID:AHkBFqyI0
こいつ、福祉はアカだ!社会保障は廃止しろ!とか言ってるネトウヨじゃん。
国の威信をかけてとか、馬鹿丸出し。
おまけに、日本語もまともに使えないな。
日本人なのかも疑問。

622 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:41:37.59 ID:X+Niz6Md0
>>1
すでに思考が中央集権的
チャンコロにでも亡命しろよ、売国奴

623 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:42:03.97 ID:cKUAdG9B0
1兆円が簡単に捻出できるなら消費税いらんな。

624 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:42:06.06 ID:tBfGraixO
>>584
間違いではないが、増えたらどうする?
そうポンポン作り替えできる物ではない。

625 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:42:32.48 ID:wrX778ua0
>>595
何が勝手な意見だよwwwぐぐったのか? 出てきただろ
お前がいい加減なこと言ってんだよ
何が
「公務員の高収入維持のためです。」
だよwwwww
常識すぎて説明するのもアホらしいわ

626 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:42:39.85 ID:5N5nLHbG0
>>617
人のレスくらい辿ってレスしろメクラ
社会保障費全体が無駄とか誰がレスした?
メクラにもう一度言ってやる
働いてる世代の医療費は削ってはならない
ボケ老人の世話や高齢者の医療費の自己負担は増やすべき

627 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:43:03.53 ID:Ul58pGrl0
国立競技場 → これまでの国内最高額の4倍近く。
この論理でいけば、国家公務員の年金が35万円前後だから
全国民4倍にして、月あたり120万円をくださいw

>>1のように「総額」と「個別枠」の区別がつかないアホは論外ってことだ。

628 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:43:03.69 ID:LMuSDHpm0
1600億を2500億に修正して3000億かかるかもしれないと言われて3000億で収まる保証なんてどこにも無いんだが。

629 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:43:04.11 ID:OjJKCapn0
年間70兆刷ってんだからその金で建てればなんにも問題ないだろ。
返す必要ないんだから。

しかも使った金は消えてなくなるわけじゃないんだぜ。土建屋を入り口にするだけで、そこから飲食にも小売にも広がって行くんだから、馬鹿は黙って待ってろって。

無駄だの何だの騒ぐから経済成長できないことに早く気づけよ。

630 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:43:54.38 ID:JrLtSi5s0
民主党並みの理論

631 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:44:11.68 ID:Ul58pGrl0
>>629
その70兆円の大半が海外に流れちゃうからな。
アメリカ人の生活水準はストック・フロー計算で日本人の4-5倍な。

632 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:44:22.62 ID:5N5nLHbG0
>>629
カネ刷らなくても増税しなくても社会保障費にメスをキッチリ入れれば良いだけだよ

633 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:44:36.46 ID:wrX778ua0
なんか変な奴がポロポロいるな
わけわからんレスしてアンカつくと1レスいくらでバイトしてる自民工作員か

634 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:45:07.86 ID:JWUqZ4gT0
>>625
二択の回答につまずくバカ、あぼーん。
二択の返事もできずに偉そうにすんな。


>>626
立脚点が異なる問題。国立競技場に話しは必要ない。 True or False?

635 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:45:10.45 ID:dI+PB1FO0
公共事業も酷い。
工事途中で放棄された廃墟、まったく使われていない建屋など
何千兆円ではきくまい。
週刊新潮か、文春、挫折した公共事業のグラビア特集するなら今だぞ。
たかが3000億円ぐらいで、笑止千万。

636 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:45:18.59 ID:ZpxGt0uW0
そのハシタ金に必死に群がってくる奴らのほうをコキ降ろせよ・・・

637 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:45:25.54 ID:hyncoI6u0
つまらん

638 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:46:10.51 ID:dFUVmiet0
作ることはできても問題は維持。
四国の橋を考えればアホでもわかるwww

639 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:46:36.09 ID:JWUqZ4gT0
 


  ほらな、税収をむさぼる奴らのレスが酷いこと、酷いこと wwww


 

640 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:47:05.09 ID:Ul58pGrl0
>>628
そこだな。コンペ前に1300億提示しているので、
その枠内で出来ない受注者は設計者も施工者も、「契約解除
支払わない」で終わり。期間無駄にしたら、むしろ国は受注者に
損害賠償請求だって法律上はできるけどね。

641 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:47:17.66 ID:2Jj2v9wJ0
後々の事を考え維持費がかからない様にすべき
見栄を張る必要は一切なし

642 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:47:30.87 ID:C1D818bN0
社会保障の削減は当然かつ不可避だが、スタジアム建設で予算超過していい理由にはならないよなw

643 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:47:35.37 ID:qWU5VuAw0
>>593
そんな窮屈な社会は誰も望まないし支持もされない

644 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:47:54.21 ID:OmsJY4Ie0
また論点そらしか
社会保障の問題は重要だが
無駄な公共事業費を大した額では無いなどと言うべきではない

645 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:47:55.76 ID:ZaxCpKHR0
>>632
社会保障費にメスを入れればなんとかなると言い続けて
20年間何もせず無駄遣いだけをしてきたわけだから

646 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:48:32.34 ID:E1iFFT2X0
>>2
悪の枢軸は

石原-安藤-ザハだよ

舛添や森元なんで蚊帳の外

647 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:48:44.69 ID:mF2SW1uT0
何が何でも安倍内閣を倒して、中国が侵略しやすいようにするマスコミ、在日

648 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:49:01.47 ID:PnkuvUxC0
>>598
これから日本の人口が減少していくことも、しばらくは高齢化率が高まることも、どっちも自明のことだろ?
社会保障費が増えるのは当然なのに、そこを見ないで高度成長期みたいにインフラ整備に金を注ぎ込むのはアホだろ

649 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:49:14.07 ID:JWUqZ4gT0
 


  とにもかくにも、公務員給料を引き下げて、外国人観光客のために公衆ゴミ箱を復活 wwww


 

650 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:49:48.99 ID:Ul58pGrl0
>>644
アホな振りした炎上記事だと思うことにしよう。
しかし、日本は貧しいね。中国都市圏やアメリカで
ドイツ車(日本で1000万円前後)が5-10倍売れててうらやましいよ。

651 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:49:50.64 ID:OVebnGSW0
開催国に後々まで大きな負担となる金満オリンピックが限界に来てるから
東京を節約五輪元年とするのがIOCの方針だと聞いた
だったら思いっきり質素にやってやろうよ
既存施設を工夫して使って
「たったこれだけの費用でできました」と世界に胸を張ろう
新国立の建設はもちろんナシね

652 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:50:38.43 ID:B8YV4NjsO
老人から選挙権奪えば一瞬で解決するからそうしよう
老人に選挙権与えてる日本人は平和ボケし過ぎ

653 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:50:40.83 ID:YN4Qpm6h0
全く違うものをごちゃ混ぜにして一見正論風に仕立てあげるのは
詭弁の基本的なやり方だけどこいつのは下手くそすぎて意味が無い

654 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:50:41.02 ID:H40H1/Zj0
無駄遣いが積もって借金大国なわけだが

655 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:50:42.60 ID:BrqKHOLTO
>>1
こりゃまた勇ましいことで
じゃ!出してくれるんですね?見直し前の国立競技場のお金

656 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:50:47.30 ID:zRmETVFP0
災害対策も込みで50年使うものだからそのくらいはするだろうな、とは思ったけどな
ナウいだけのアーチとかはともかく

657 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:50:59.05 ID:O/YaVQxm0
何言ってんだコイツ。  学歴、経歴不明だしなにもんだコイツ。

658 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:51:23.30 ID:2OwRIDnG0
じゃあてめえが全部出せよ。

659 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:52:04.00 ID:AE7aspJt0
ビルゲイツでも2500億円は大金だと思うがハシタ金とは凄い日本人もいたもんだな

660 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:52:28.83 ID:mr6cX/Os0
まあこんなのマスコミが連日大騒ぎしなければ勝手に捻出して普通に完成してたろうよ
だが新国立と安保潰し同時にやっちゃったから自民は大助かり
マスゴミのジレンマですねぇ

661 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:52:35.82 ID:ME0mnT3M0
【朝日新聞】 「民主党が非難されるべきなのは『約束果たさなかったから』ではない。小沢氏らが『果たせない約束したから』である」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340954370/

月2万6千円の子ども手当を支給する。月7万円を最低保障する新年金制度を導入する。提供するサービスははっきり書いてある。
一方、財源については「むだの削減」といった、あいまいな記述にとどまる。
最低保障年金を実現するには、「10%」をはるかに上回る増税が必要になることも、それにもかかわらず多くの人の年金が減ることも書かれていない。

「負担増なしに福祉国家を実現できる」と言わんばかりの公約だった。
その公約づくりを党代表として主導したのは、ほかならぬ小沢氏だった。子ども手当の額を上積みさせ、「財源はなんぼでも出てくる」と言い続けた。



【民主党政権】政府は2011年度第1次補正予算案を閣議決定した。
財源には、基礎年金の国庫負担割合(2分の1)を維持するための2兆4897億円を流用
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_jishin-higashinihon20110422j-06-w400



【民主党政権】政府は2012年度予算で、基礎年金の国の負担分の財源不足約2兆6000億円を補うため、
将来の消費税率の引き上げで返済することを前提とした「つなぎ国債」を発行する
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111008-OYT1T00941.htm

662 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:52:36.97 ID:bAg4FT6W0
「たかが」と言うなら、お前が全額出せ

663 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:53:15.06 ID:t0GALvHg0
>>1が建設費、維持費、解体費まで全て払えば解決

664 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:53:18.57 ID:CMhWQ5dO0
久しぶりにホームラン級のバカが現れたなw

665 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:53:37.69 ID:bWWyx1Y/0
>>1

俺もそう思うwww

オリンピック関連全体の支出とか知らないんだよ馬鹿国民はw

兆単位の金が浪費されてるのになw

たった2500億円で大騒ぎw

そして巨大な百姓利権や土建屋利権にばら撒かれた金はスルーw

それもこれも自民党や民主党やマスゴミによる情報操作が原因だよ。

666 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:53:44.55 ID:uWujuZSE0
いいねこういう考え方
こういうのがいるから税金使うほうは値切れば1000円くらいの備品を2000円とかで買うんだろうな

667 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:53:55.26 ID:cXxU+8jX0
選挙の結果見てきたな



ひょっとすると



維新以外の新勢力が維新の10倍規模で出てくると



創価系の官僚は全滅、自民公明民主の三政党は助成金と賄賂、財務元が断たれ、

すぐに解体されると思われる。


なんというタイミング、それで今日からの東京証券取引所で間もなく取引開始ですよ。。www



下落の開始始まった。



皆売ったああああああああああああwwww



逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

668 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:54:38.11 ID:RbMAkWkqO
>>1
2520億円が端金だというならお前が出してみろwww

669 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:54:48.74 ID:nXIysOsX0
大量の国債が何故毎年消化され続けるのか。

年寄りは年金をもらっても、60代などはまだ働く人も多いし、
それより上は消費を切り詰めて全部使わないようにして貯蓄もする。

つまり、高齢者は貯蓄を取り崩すどころか、毎年増やしていっている。
それで国債が継続的に消化され、又社会保障に回る。
この循環で日本の財政は成り立っており、
若者の税金など大して使われていないし、元々そんなに税金払っていないだろう。

また年金も若者が高齢者を支えているというが、
高齢者が積み立てていた原資が、その時々で社会インフラの投資に回り、
その成果を若者が濡れ手に粟で享受出来ている。

ただし、今の社会で若者が大変な状況も分かる。
それは「和の精神」が失われてきたことによる部分が多いのではないか。
例えば70年代までは、うつ病なんて会社の中で聞いたことがなかった。
今では想像つかない状況ではないか。
しかし、その分上司も部下も一緒になって毎週飲みに行ったり、
社内旅行や運動家などにも全員参加が当たり前で確かに絆があった。
だが80年代ぐらいから急速に個人主義が強くなった。
その頃からうつ病の人が少しずつ出てきて段々増えていった。
だから若者も苦しい状況であることは分かるが、
和より自由を選ぶなら、それでうつ病や引きこもりにならない
社会のあり方を若者自身が考えていくしか無いだろう。
若者しか将来は創れないのだから。

670 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:54:58.34 ID:tomqIxiu0
2500億円で済むと本気で思ってんのかコレ書いた人
オメデタイ奴だな

671 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:55:16.42 ID:EanV7Ik7O
>>46
正論過ぎてカッコいい

672 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:55:25.42 ID:cXxU+8jX0
見せ板wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



なんという売りの少なさwwwwwwwwwwwwwww



これは下がるなwww間違いなく今日から下がるwwwwwwwwwwwwww

673 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:55:26.92 ID:d/icjptO0
はした金だというのなら1000万円ください

674 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:55:29.99 ID:Xnqh1F1z0
みなさーんこの中嶋って人が建築費出してくれるようですよー

675 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:55:34.56 ID:ZaxCpKHR0
>>666
官公庁向けは民間向けの倍近い見積もり出して少し値引いて先方にお土産を渡すのがデフォ

676 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:55:58.83 ID:PB90aflA0
大阪見てみろよw
負の遺産が溢れかえってるというのにwww

677 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:56:34.43 ID:R4oWw4uk0
>>507
全額はともかく、是が非でも競技場を作るべきだと思う人が樽募金でもしろってのは極めて正常な考えだろ。

678 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:56:40.51 ID:+jq30ExE0
>>14
慣性の法則が判ってるなら、安倍は良く止めたというべき
慣性の法則が大きく働いたという認識なら、問題とすべきは
最初のボタンの掛け違い。


有森裕子を高く評価してるが、彼女は陸上競技者の立場でエゴをいってるだけ
(別にエゴいうのがが悪いとはいわないが)
反対の大合唱だって、各々がエゴがなってるだけだし


結局、一番大きなエゴはお金が惜しい!に落ち着いたって話。
だけど、ホントにコストパフォーマンスが良いのかはなんか議論されてない気がするが


初期投資を小さくしろって声がでかかっただけで、ランニングコストとか事後の使途とか
反対の大合唱ではコンセンサスは図られていない。
まあ、新国立競技場=衆愚の殿堂、といった趣だ。

679 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:57:11.69 ID:wVV3JL6A0
はてな法務部から削除要請キター!~中嶋よしふみ氏の件
http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/49198a19c60ea7446745b86376eea6e0

680 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:57:21.25 ID:Frbg8pP20
>>35
社会保障費も建設費もそれぞれ一部の産業に関わる人の食い扶持なんだけどねー。
どっちの方が何人の人間を食わせられるかで比較して見るのも面白いかもね。

681 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:57:31.80 ID:yme7QfkV0
湯川さんと後藤さんの身代金が230億だったな

682 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:57:35.46 ID:/x8HPZs+O
>>1
なんだ?このシナ臭満載の工作員

683 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:57:46.53 ID:cXxU+8jX0
売り3000万株w

684 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:58:13.93 ID:acO+v0E60
お前らそろいもそろって論点まちがっとる。

2500億なんか国から見たらマジではした金やで?お前ら、勝手に日本を貧乏人扱いすんなよw
問題は東京タワー10本建ちそうな無駄遣いだろ。

685 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:58:24.05 ID:IHJ0GQ1F0
生活保護が多すぎるんだよ

686 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:58:34.43 ID:cXxU+8jX0
中嶋よしふみ 創価学芸員GJ!

やったね!株価下落だよ!!!

687 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:58:50.40 ID:kQnT83TU0
この記事叩いてる奴は頭おかしいんじゃないの?
当然のこと言ってるだけじゃん。

もっと騒ぐべきものがあるのに無視してると警告しとるだけだぞ。

688 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 08:58:57.06 ID:JWUqZ4gT0
 


  じゃあ、公務員給料を一時的に引き下げて資金確保。
  4000億円プランで競技場を建設しよう www

  公務員の責任払いだ。 ↑ 至極、理にかなった話だろ?


 

689 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:59:10.05 ID:nbzBtaQh0
頭痛が痛いってバカっぽいが言ってる内容は至ってまともだな。

690 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 08:59:58.90 ID:OHPX2WUN0
>>1
森喜朗乙

691 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:00:10.52 ID:cXxU+8jX0
年間一人1200万円の費用と推定される日本の公務員は最高値の生活保護w

692 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:00:42.71 ID:5N5nLHbG0
>>643
健康的に生きるのが何故窮屈なのか?懸命に働き税金を納める人を支えるのが社会全体を支える事になる

片や働ける時にサボり嫉妬しまくり人生を送り老後に何も備えなかった老害が老いるだけならまだしもボケて家族や薄給の介護士の人生を潰す。こんなのを支える必要は無い

693 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:01:05.44 ID:cXxU+8jX0
取引開始です!!!


うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

694 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 09:01:22.69 ID:JWUqZ4gT0
 

 記事に感化されている、問題の立脚点が違うことを理解していないバカこそ、本物のバカ。

 

695 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:02:01.45 ID:6j5eFMwH0
記者って頭沸いてる奴でもなれるものなんだな

696 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:02:08.65 ID:Ul58pGrl0
>>687
論理的じゃないからだろ。
こういう論法が通用するなら、「世界経済が○○京円で動いているので
100兆のハシタ金にめくじらたてるな」って話になる。

697 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:02:11.69 ID:AE7aspJt0
2500億円がハシタ金なら国が10兆円使って毎年超大型宝くじ開催してくれ1等は2500億円20本で

698 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:02:17.79 ID:5N5nLHbG0
>>648
社会保障費が増えるのは当然?タカる気満々な事を言ってるなよクズが

699 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:02:26.66 ID:INYBvQqs0
メイン会場建設費
2000年 シドニー 572億円
2004年 アテネ  360億円
2008年 北京   525億円
2012年 ロンドン 583億円
2016年 リオ    440億円
――――――――――――
合計        2480億円
2020年 東京   2520億円…

700 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:02:45.62 ID:cXxU+8jX0
寄り天井確認


これより




創価学会系の全銘柄を攻撃する!!!






浸食弾頭3000万発一斉発射ああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

701 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:02:59.02 ID:Wt7Uad7J0
森豚を取調べて水増しを企んだ1000億円の行き先を追求しろ!
どうせヒラマサだろうが?

702 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:03:15.53 ID:UnxA/FYf0
この記事が正論という奴はなんなの?
殺人犯捕まえて、万引き捕まえるなって言ってるようなもん
社会保障費に関してだって、大騒ぎしてるし、こんなもの解決策がすぐ
あれば誰でも踏み込んでるわ

703 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:03:25.50 ID:MCgmwqHx0
>>693
今日は寄り付き下がる訳ないと思ってたけど
やっぱり全然下がってないよ。

704 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:03:54.49 ID:+1m7Qg0h0
こういう奴が日本をダメにしてきたんだな

705 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:04:04.19 ID:yTNJeBDI0
原発事故もこの責任者不在の無責任体質が原因だからな。
民主主義と官僚制度で責任が曖昧になるな。

706 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:04:04.67 ID:acO+v0E60
1500億の屋根って、普通なら「構造上作れない」って判断される代物やろ?

707 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:04:07.94 ID:6an683il0
2500億じゃ済まねえつってんだろカス

708 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:05:54.70 ID:yTNJeBDI0
金額以前に構造的に無理があるし、デザイン的にも良くないのでもっと早く決断するべきだったな

709 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:06:00.24 ID:acO+v0E60
>>707

1兆だろうが余裕だって。
無駄遣いが問題なのであって。

710 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:06:11.98 ID:MCgmwqHx0
>>700
ついでに売り3000万株ってなんですか?
今日の外資は買い越し290万株ですよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:06:17.88 ID:hlt2CKL50
>>1
だったら、お前が自分の財布から2520億円を、出せ。
俺は、いやだ。

>>651
> 既存施設を工夫して使って
> 「たったこれだけの費用でできました」と世界に胸を張ろう

そうそう、それが真の賢さです。>>1は低能。

712 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:06:23.51 ID:IHJ0GQ1F0
>>687

言わせてもらえば頑張って働いた給料からたっぷりの所得税をとられ
社会保険料をとられ、消費税をとられ、ガソリン税も取られ
残ったカネで節約して老後の為に貯金して財産を増やしてどこが悪いんだ
こんなバカ者にえらそうに言われる筋合いなんか無いわ
コイツこそハシタ金額の2520億円を国に寄付でもしろ

713 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:06:42.45 ID:g5ABi+6U0
安倍がばら撒いたお友達料だって積もり積もって40兆円超えてるもんな。

714 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:06:47.41 ID:5bbiViGJ0
反安倍がいかに既得権益者側かってわかりやすい例だよね

715 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:06:56.52 ID:qWU5VuAw0
>>692
>健康的に生きるのが何故窮屈なのか?
誰もそんな事書いてないしな
後からの綺麗事なら何とでも何とでも言えるし、個人の恨み辛み言ってもな

716 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:07:54.19 ID:MCgmwqHx0
>>712
悪くないよ、これは財産残した人は社会保障で得をしないというだけで
損をするという話じゃないから。

717 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:07:57.91 ID:Z+tnSGdR0
この問題の本性が判るか?

安倍が平昌五輪の共催を潰す勝負に出たって事なんだぞ
本来東京とバーターの前提で初めて成り立つ冬季五輪だった。
つまりは、国賊どもの悪だくみはとっくに水面下で進んでいた

それを安倍政権が反故にして、資金援助も断る
世界遺産での韓国の「裏切り」がここで生きようというものだ

だから、元々はガチの親韓派だった産経まで噛みつく事になる

718 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:08:02.55 ID:AY3Jpbiu0
あの生ガキみたいなのに2500億は妥当なの

719 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:08:05.60 ID:nVb5YRo/0
建設費2500億+α、年間維持費50億程度
まあ1000万都民だけでも十分に払える気がしますが何か?

オリンピック反対を国立競技場批判に切り替えるあたりで頭が悪すぎる

720 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:02.18 ID:ugbZf5bg0
国民の納めた血税は打ち出の小槌じゃねーんだよ

721 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:02.80 ID:TwyXSve40
家計に例えると毎月の個人年金の積み立てを
車のローンに充てれば高級車だって買えちゃうよってこと?

722 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:06.26 ID:vuN53avs0
>>713
海外には80兆ばら撒いたけどな

723 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:16.40 ID:sJ2fWe+h0
纏めると安倍が無能ってことか

724 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:21.70 ID:W3QMTCes0
たったの2520億??たったの????

725 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:26.24 ID:acO+v0E60
>>711

安物買いの銭失いを称賛するのかw

>>1>>651も話にならんだろw1000億でカッコいいの建てろよ。

726 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:32.45 ID:WCvqXg+BO
>>688
馬鹿か?
公務員の給料下げたら
地方はまたデフレだぞ


3倍の公務員年金を一般並に落とせばいい

727 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:09:51.76 ID:cXxU+8jX0
>>710

売りと買いは
本来逆なんですよw

売りたい側は買わせたい
買わせたい側は売りたい。

are you OK?

728 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:10:06.86 ID:3dZr9EFv0
>安保法案から注意をそらすための陽動作戦だったとか

逆逆
マスコミの安保を潰すための陽動だよ
だから大騒ぎさ

729 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:10:43.54 ID:1TrWbJhg0
ハシシタ金に見えた

730 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:11:03.15 ID:vH9JYS+p0
「糞マンコ」に2500億つかうのが問題なのだ。

731 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:11:05.68 ID:ZcPUsB2P0
税金がそもそも社会保障や国防のために集めてるものだからな
そこに金をかけるのは当たり前でそれが本来の目的
かかりすぎてるから減らそうというのは当然の流れだが、それを無駄な事に使っていいという話じゃない

732 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:11:11.95 ID:K87AFunl0
安けりゃ万引きしてもいいみたいな神経

733 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:11:17.48 ID:+1m7Qg0h0
>>719
都民だが、あんなものはいらない
地震であのなんちゃらアーチが壊れたら修復困難で目も当てられない
耐震設計がしっかりできて、補修も可能なものでないと意味がない

734 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:11:29.16 ID:+jq30ExE0
>>699
それも単純に比較していいのか判んないんだけどね。

まず、場所が違う。
地震国、日本は何かに付けて、インフラ整備は他国より割高になるのは常識だろ?

まだ、時代(時期)も違う。
ドルベースでみたらどうなの?
円の価値なんてここ3年で2/3に減価してるんだけど?

更に言えば、金価格を基準としたら10年で4倍ぐらいになってるし

735 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:12:31.36 ID:MCgmwqHx0
>>722
その80兆円の内訳とソース出してよ。
40兆とか80兆とか130兆とかありえない数字ばかり
出てくるけど内訳もソースも全くないぞ。

736 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:13:19.36 ID:s0rNrlZv0
新国立競技場よりも巨額の金が毎日垂れ流されている社会保障費にも注目しようぜという記事なのに
2520億の支出擁護だと思って叩いてる頭の悪い子が多いな

737 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:13:49.40 ID:09Cz5w1j0
小さい事からコツコツと改善してくしかねーだろ。
ダム利権、スポーツ利権、さあ次も行くぞー

738 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:14:23.61 ID:xwcOjg0C0
ものすごいバカがいたもんだ

739 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:14:29.94 ID:EzvPZHt+0
相対的に少額でも、無駄金は無駄金。
相対的に小さな問題でも、分かりやすい方から話題になる

740 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:14:33.07 ID:MCgmwqHx0
>>727
つまり寄り付き前に外資が売り1340万買い1630万だったけど
本来逆と言ってるのかね。
でもどちらも3000万じゃないぞ。

741 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:15:40.82 ID:iCmBdDM7O
中抜きやり過ぎなんだよ。

742 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:15:48.39 ID:PLABqQAvO
消費税を上げたりプライマリーバランスの黒字化とかいって介護の予算削ったりしてこれだから腹立つのよ
俺達は政治家の無駄遣いのせいで貧乏しなきゃいけないのかよ

743 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:15:52.21 ID:KzVD6vo70
在トンキンの卑しくクズななかまたち

744 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:16:00.29 ID:sVOA5h7G0
じゃあお前が出せ。
税金を国民の福祉に使わないで金儲けにまわすとは、国民は家畜じゃない。

745 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:16:04.50 ID:ZaxCpKHR0
>>736
削ってもいない社会保障費を当てにして無駄遣いとか
働いたら返すよって言って親の脛をかじり続けるニートじゃないか

746 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:17:13.72 ID:yM7KN9jZ0
>>1
まさかこんな作文で原稿料取って無いよなwww

747 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:17:36.29 ID:vctbitIE0
たったの2500億円お前が出せよ。

748 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:18:36.78 ID:vXgByfyB0
簡単な話、シナ、チョンに貸した金、返金で建つわな

749 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:18:44.94 ID:pDPQCzFc0
安倍が海外にばら撒いた金に比べれば些細なものだ

750 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:19:34.30 ID:o+HuaAGd0
>>6
カネが国内で回るんならいいじゃねえか

751 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:19:48.13 ID:G43cRIF70
来年のリオ五輪がまったく盛り上がらない件

752 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:19:54.61 ID:Pn/payRp0
公務員人件費が年間40兆円
2割削減だけで8兆円も生み出せるな

753 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:19:55.56 ID:sJ2fWe+h0
>>736
両方注目すりゃいいんじゃね?
確かに社会保障費はなんでそんなにかかるのかなどいろいろ知りたいな
後資産何億とかある奴は支給しなくていいと思うわ

754 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:19:55.71 ID:nVb5YRo/0
>>733
今や地震で絶対に壊れないものなど想定さえ不可能でしょ
建物が堅牢でも直下の断層が割れればどうせ作り直し
建物だけが丈夫でも液状化で地盤沈下すれば基礎からやり直しだ
カタチあるものは必ず壊れる
どうせなら短時間でも派手な建築物を見たい、使いたいとは思わないか?

755 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:20:28.46 ID:TjFZ9iEk0
>>3
文章といい内容といい、ほんとこれ!

756 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:20:34.59 ID:xYgbgXFJ0
最近のビルを含めた建物は工期が短いのはなぜか、コンクリートの柱梁を使わずに鉄骨構造のためなんだろうね、
柱と梁が組み立てられれば後は出来上がりの化粧板等の出来上がり版を張っていくだけ、コンクリート部分は特殊な壁と床版だけか、
金のかかる部門は構造よりも機械施設に電気設備やコンピュータを含む自動装置全般がウェイトを占めるんだろうね。
言い換えれば本元のゼネコン以外の仕事か、ゼネコンはこれらの施設の交通整理で金儲けするだけか、

757 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:20:36.80 ID:WLQQqxx60
公務員の給料減らせば1兆円なんて簡単に捻出できる

758 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:21:05.19 ID:ZJoWrcQD0
>>18
住専、なつかしいな

なんだったっけなあれw

759 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:21:16.61 ID:Le8hVbcq0
マイナンバーが導入されて本当に資産家から金が取れると思ってるのか?
おめでてーな、本当に。

マイナンバーを使って本当に社会保障費や税負担が公平になるようにするなんて誰が言ったよ?
金萬自民党が進めてるんだぜ?金持ちが不利になるような事なんかするかよ。

見てろよ、マイナンバーを使って今まで以上に貧乏人から毟りあげられるだけさ。

760 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:21:20.49 ID:0jWtwxPl0
その2520億円以下のはした金が積み重なって第2のギリシャになろうとしてるのが日本だ

借金を積み重ねているやつは、一般人も国家もギャンブル依存症と変わらない。現実逃避するな!

761 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:21:29.64 ID:F9bQvKLK0
>>750
資材の調達やデザイン料で海外に流れる分を考慮すると
穴掘って埋めるほうがマシ。

762 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:22:42.65 ID:FvJke/+t0
>>651
賛成!
世界に誇る「モッタイナイ」を合言葉に、思い切り質素に開催した方が賢い

763 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:23:23.38 ID:XqUK01YXO
>>573
文意は理解します。…が、介護保険使うからって負担は減るけど面倒見なくていいわけじゃねーぞw

764 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:24:15.42 ID:grfzxLxf0
>>702
殺人事件の報道せずに万引きの報道を連日やってる
どっちも捕まえるのは当たり前

765 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:24:21.89 ID:E7mIQVTm0
端金なら半分でいいから出してくれ

766 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:24:23.69 ID:sJ2fWe+h0
>>750
公共事業てカネ回らないんだわ
GDPは多少増えるかもしれんがカネは回らない

767 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:24:42.78 ID:lsruPc9yO
>>758
銀行じゃ貸せないからと別法人作って迂回融資してたらバブルがふっ飛んで大火傷。
穴埋めは税金で。

768 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:24:55.79 ID:MCgmwqHx0
>>752
それも嘘っすね。
国家公務員の人件費が6兆円、地方公務員が20兆円で
合わせて26兆円ですよ。

769 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:25:20.44 ID:ioxBgOg20
じじばば夫婦の温泉、ゴルフ三昧、海外旅行の1stクラス
は決まって公務員OB.

770 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:25:24.91 ID:acO+v0E60
>>766

一番回るだろ。税金で贅沢な設備発注してくれるのに。

771 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:25:29.90 ID:RIYt4M3l0
頭痛が痛い

日本語OK?

772 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:25:59.99 ID:sJ2fWe+h0
>>770
これが回らない

773 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:26:36.85 ID:+0+VB24f0
マックの時給を上げると日本が崩壊すると書いた人だろ
軽く病気が入ってる

774 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:27:10.60 ID:shmhCPg90
こういうところから民意で正していくべきものを
くそ記者の方が、民意を馬鹿にしている。

775 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:27:16.01 ID:hvAGK89L0
スレタイ何度読んでも

 ハシシタ金
   

776 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:27:22.33 ID:v/xoRV/x0
公共事業全般で見積もりの二倍が通例になってるのは知ってるがそれを見過ごせは別だろカス

何もかもがどんぶり勘定の糞官僚しね

777 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:27:25.22 ID:QlGYq24t0
中抜きの妙技w

778 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:27:32.31 ID:f367TgZ00
簡単に捻出できるのが大杉なのが問題なんだよ

779 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:28:08.12 ID:OquHSQXtO
>>1
独立採算の取れる施設ならいくらでも作れば良い
グリーンピアみたいな未来に負担のかかる負の遺産はいらん

780 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:28:11.11 ID:GVtnK0I10
キチガイ文章書いて生活できるとかうらやましいわ

781 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:28:13.63 ID:QuIB63BE0
頭のおかしい人が書いた記事を
頭のおかしい人が読んで感想を書いている
チョンモメンの喜び村スレw

782 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:28:22.92 ID:lHpUwcKU0
で、出してくれるの? 2500億円

783 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:28:39.57 ID:sVOA5h7G0
回らないだろ、大工の人手不足で外人呼んで来いって状況だから。

一部の人間だけしか潤わない仕組みをどうしたらいいんだろう。

784 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:29:15.32 ID:0jWtwxPl0
税金を底なしに吸収していく公共事業や公務員は、いわば発展途上国の軍事政権と似ている

どんなに増額してもピンハネされて国は豊かにならない

785 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:29:19.92 ID:acO+v0E60
>>772

二回目の反論にまで根拠なしとかレスの無駄だ…ちゃんと金の出どころが役所になったら市場が潤わない論を補強すべし。

786 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:29:24.87 ID:s/9gZJzE0
社会保障費なんて手を付けずに、ODA予算(5千強/年)から5%削って持ってくるとか、
韓国に貸し出して、返済猶予の貸付金を貸し剥がすとか、工夫すれば楽勝だろ?w

あとは、セントレア空港で実績のあるトヨタに設計・施工の監修業務をお願いすれば完璧!

787 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:30:26.78 ID:vbBxfwzB0
そもそも、東北の復興も終了してなく
復興費の一部自治体負担という話が出ているのに
たかだか、競技場にそんなお金使うのがおかしいだけの話だろ

この記事書いたの、頭沸いてね?

788 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:30:46.71 ID:cXxU+8jX0
>>756
会計資格が無いザハ事務所
「屋根はそんなに金がかからない。基礎工事が高い。」

基礎工事w

789 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:30:53.16 ID:B8FDDfrc0
>>1
徒然なるままに思いついた戯れ言はチラシの裏にでも書いとけば良いんじゃなかろうか?

790 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:32:15.12 ID:cQnJIi8g0
やめれば100兆うくだろw

791 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:32:23.79 ID:Hbffb82x0
こういうのが典型だけど、自分の関心分野に勝手に話を接続して得意気に喋っちゃう奴
結構いるから気をつけろ
たいていはただの馬鹿だ、しかも本人は気づいてないから始末が悪い

792 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:33:42.77 ID:DufmheQZ0
>>1
実はその通りではあるんだけどな

税金を大切にすることを考えれば
批判するべきは、公務員給与だったりする

793 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:34:06.75 ID:2qit7eRK0
>>769
これから余生を楽しもうっていう俺は公務員の半分の年金。
家内と併せて1人前の年金=24万円(月)。
土地の所有地が多いので年間150万円の固定資産税。

その土地に不法駐車しやがって……

794 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:34:36.80 ID:sRLfkkQIO
一般市民にとって2520億円は超巨額です。
その超巨額をたったとか、ハシタ金と言える人は
超お金持ちだと思うので競技場建設費を半額、もしくは
1/3でも結構ですのでお金を寄付したらどうでしょうか?

795 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:34:39.91 ID:sVOA5h7G0
>>785
東北の復興費だって流用されたし、
社会福祉に回るはずの消費税UPも公務員給与PUに回ったじゃない。
到底信じられない。

796 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:34:56.96 ID:nVb5YRo/0
>>787
結構アチコチで言われてるけど、今回の東北の場合、単純な復興じゃなくて
もともと緩やかに廃れつつあった場所を「もとより賑やかに」ってな具合だから誰にとっても難しい問題なのよ
もう、ある程度の自治体自身の自助は致し方ない部分も出てきてる段階だと思うぞ

797 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:35:18.63 ID:spO5p/q+0
2520億円に騒ぐなら100兆にも騒げよって意味じゃないのか?

798 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:35:42.55 ID:F9bQvKLK0
①IOCの要求を満たすための競技場の建設には
最低でも1500億円の費用がかかる。差額は1000億円程度。

②世界的な建築家のデザインによる競技場の付加価値により
集客力と宣伝効果が高まり5000億円の経済効果が期待できる。

③奇抜なデザインによるPR効果でオリンピックでの経済効果1兆円、
その後毎年300億円の経済効果が期待できる。

④機能的なスタジアムと祝祭用のスタジアムと役割を分担することで
国民の文化水準の向上に寄与する。

よって、建設費2500億円は無駄ではないと言える。


これで国民の10%くらいは騙せるかな。

799 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:36:09.58 ID:MCgmwqHx0
>>772
何に比べたら公共事業では金が回らないのかそれが大事なのだが。
少なくても子供手当てなどの各種手当てに比べたら金は回るぞ。
所得税減税とか住宅ローン減税と比べても金は回る事も過去の統計で出てますよ。
公共事業より金が回ったのは麻生がやったエコ家電補助くらいじゃなかったか?
でもあれは需要を先食いしただけという批判をされたな。

800 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:36:20.67 ID:DufmheQZ0
>>769>>793
超高額の公務員年金(共済年金)の問題は
早めに解決せんとダメだろうな

少なくともこんな>>1ことの
100倍は重大

801 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:36:47.54 ID:D1kxG+IC0
じゃ橋下が払えば

802 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:36:55.29 ID:+1m7Qg0h0
>>754
だったらできるだけ少ない労力で撤去、立て直しできるものでないとな
震災になれば鬼のように人手がいる
そんななか、巨大ななんちゃらアーチを取り除いたりしてる暇はない

803 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:36:55.30 ID:acO+v0E60
>>794

金額そのままに国を庶民に置き換えるなよ。。。国の財布と中身比較したら二千五百円もいかんで?

804 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:38:01.43 ID:BUBvBiqfO
太陽光発電とかも、

中国・韓国系列の材料・部品を使ってると、ダメですねぇ…

日本製品を8割ぐらいで作って欲しいけど…

日本製の部品が高く、利益が出ない…

805 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:38:01.65 ID:xNL/dnCR0
まず国の借金を返済してから。そのうえで2500億円使いましょう。

806 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:38:02.44 ID:FvJke/+t0
今までずっとどんぶり勘定でやってきてマスゴミもそれを知っているのに、なぜ今回だけこんなに大騒ぎするのか裏の意図を考えた方がええ
裏で重要な何かがこっそり進行中で、それを隠すために目くらましで大騒ぎしてる

807 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:38:26.14 ID:MCgmwqHx0
>>795
消費税UPの国の受け取り分はちゃんと社会保障に回ったぞ。
それよりも社会保障の伸びが大きかっただけの話です。

808 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:38:45.49 ID:ObIzvjzb0
>>1、はした金ならそう言ってるやつが全額出せよ。

なんらかの闇金手法で国庫予算にたかろうとしてるのみえみえじゃねえか、ああ!?

809 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:39:01.83 ID:hZzc+m4J0
公務員の人権費が26兆とかまやかしを真に受けちゃダメよ
独法やら何やら無数にあるからな、この問題でいうとJSCな
身分は違うがな

810 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:40:22.60 ID:DufmheQZ0
>>806
結構単純な動機だと思うけどな

五輪のメイン会場を貧相な建物にして
全世界に日本の凋落を印象ずけることができれば
それだけで反日系は大満足する

811 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:40:39.08 ID:MG60Oh/k0
安藤のボケははよ土下座しろや

812 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:40:57.03 ID:acO+v0E60
>>797

>>1がアホな所は10%削減したら300%の無駄遣いはOKと言う矛盾をドヤ顔してる所。
どっちもアウトじゃヴォケ!と言われとる。

813 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:41:22.90 ID:sVOA5h7G0
>>807
不景気になってナマポ増やしただけじゃない。
何一つ明るい未来が見えない。

814 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:41:39.79 ID:89Na7lsW0
>>1
なるほどなぁ・・・・
でもあそこまでテレビで国立やられちゃあ建て替えろってキになっちゃうわなぁ
国民ってほんとマスゴミとテレビに誘導されちゃうんだな・・・・
もちろん国立は維持費もバカ高いから一概に2500億だけでは済まないんだけどな

815 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:41:43.14 ID:7LzviTK00
どんなに金が余ってても1兆円で粗大ゴミ作る人はいない

816 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:42:22.84 ID:mYp3aZld0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>砂漠のマスカレード ★

817 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:42:25.04 ID:8W2tFYDE0
日本のGDPは500兆円。
国家予算は約100兆円は誰でも知っているよね。
所が、特別会計の歳出総額は、平成27年度予算で約403.6兆円。
(会計間相互の重複計上額を除いた「純計額」は約195.1兆円)
これらを見て、半世紀ぶりの五輪競技場建て替え費の0,252兆円を巨額だと大騒ぎしてる奴等は反日超貧乏国の韓国人達だけと解る!
余程口惜しいのだろうなw

818 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:42:31.32 ID:iSAI35hb0
その2500億が1500億になると困る人が大騒ぎしてるのだろう

819 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:42:42.09 ID:Nm7DnkiV0
JSCの事業計画とか資金計画とか、一体どうなっていたんだ。
いつ誰がチェックしているんだ?

820 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:42:47.95 ID:D5rYpFKoO
>>1みたいな記事ってどういう力が働いてるの?

821 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:42:49.00 ID:acO+v0E60
>>806

スカイツリーや都庁の総工費とかググってみ?擁護出来やんで?

822 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:43:16.94 ID:zJPnR5PY0
【悲報】法外な建築費をかけるのは国立競技場だけでは無かった
新設される競技施設はほとんどが100億以上

823 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:43:25.03 ID:S6b5YFj40
したり顔ではした金とか言ってるのが湧いてきたけど…。
じゃあお前が出せよ、と幼稚なことも言いたくなる。

諸外国で数百億でまともなのができてる。
資材の高騰や人件費があるにしたって、500%増しは
ないだろって言ってるだけ。

PFIって言ってるのもいるけど、本当にペイするんだろうか。

824 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:43:36.76 ID:sVOA5h7G0
不景気ではあるが、NHKやら東電やらは儲かってるんです。
国にぶら下がってる独占企業は。

825 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:43:57.69 ID:jHL/MEf90
その通り
社会保障削ればこんな建設費どうってことない
しかし政治家は決して言い出さない
選挙に落ちるし一生食いっぱぐれるから
市議に落ちた維新の人ですら言わない普段Facebookで高潔なこと訴えてるが

826 :なでしこ:2015/07/21(火) 09:44:41.33 ID:Olh/Y4qZ0
戯言かと思ったら正論だった。

827 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:44:42.80 ID:DufmheQZ0
高額公務員給与の問題ってのは
単に税金の浪費だけでなく、

優れた人材が、民間(生産活動)でなく
役人(調整活動)に流れている 問題が根深い

サッカーで言えば、なぜか審判が超高額給与になって
有望選手がこぞって審判になっているような状況
明らかに国家的な損失が生じている

828 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:44:51.98 ID:MCgmwqHx0
>>813
誰がそんな話をしてるのだ?
消費税のアップ分を社会保障に回したかどうかという話をしてんじゃないの。
ちなみにお前は公務員の給料をアップしたというがそれよりも社会保障の
アップの方がデカイからな。

829 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:44:57.44 ID:bB8TILSf0
スカイツリーもかなりの費用かかってたけど、今回みたいな大議論はなかったな

830 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:45:14.36 ID:tm/1a0iKO
足りないのなら 新税をつくるか、競技場の命名権を売るか、宗教課税などをやって
宗教関係者も、徐々に世俗化してもらうしかないわな

831 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:45:26.72 ID:xQM12kBz0
なぜか6.5兆海外にばらまきの件はスルー

832 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:46:21.05 ID:acO+v0E60
>>817

>>719

払える払えないじゃないのよ。
喉かわいたからって800円の缶ジュース買ってくるような話やで?
金もってりゃいいって話やなくて、常識考えろよって話や。

擁護してるのは、本来どれくらいの予算があればどの程度が建つのか解ってないんやで?

833 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:46:34.26 ID:S2CmSY/e0
ランニングコストを無視してる時点でド素人

834 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:46:48.04 ID:+1m7Qg0h0
>>823
はした金と言う奴の中に高額納税者はいないw

835 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:47:08.99 ID:2s1X79xt0
>>1
中嶋さん太っ腹‼ぽーんと出してくれ‼

836 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:47:15.12 ID:0xszHp7T0
>>829
そら税金使ってないからねえ

837 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:47:29.94 ID:jHL/MEf90
>827
その通りだね
国全体がどんどん空洞化している
競争力が落ちてくだらないサブカルや観光で少しでも稼ぐのが精一杯

838 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:47:35.93 ID:CrSpuUzf0
>>817
死ねよ
そんな金あるなら科学研究費や、社会福祉に回した方がいいと思うのは
ほとんどの人の感覚
どれだけずれてるか自分を見つめなおしたら?
元から気がくるってるならどうしようもない

839 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:47:42.23 ID:56lPYV9sO
金額の問題ではなくて、使い途の問題なんだけど…
もったいないって、聞いたこと無いのかな?

840 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:47:47.87 ID:3GVljnFAO
建設費用だけじゃなくて維持費も修繕費もかかるなるからやらなくていいものに相場以上払わなくていいだろて。

841 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:47:56.44 ID:I2HYBVwtO
ふむ
じやあ社会保障費削減の為に、今後は病気になろうとも病院にはいきません
これくらい主張したらいいのに
私は分かってます的なとこが痛すぎる

842 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:48:10.03 ID:nVb5YRo/0
>>802
少しでも安く上げるという観点には賛成したいけど
海外からやってきたお客さんにトタンで急造したバラックは見せたくないなあw
中国でさえそういうものは隠す時代なのに先進国のベテラン日本が何やってんのって話にならないだろうか・・・
やはりある程度の圧倒感は必要だと思うんだよ、日本としてはね

843 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:48:44.80 ID:acO+v0E60
>>829

そのスカイツリーが5本立ちそうな話しなんやで?

844 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:48:48.75 ID:DufmheQZ0
>>831
そりゃまあ、国防サボれば外国にカモにされる
当然やん

それが嫌なら今のカモネギ憲法潰して
まともな国防をやるしかない

845 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:49:45.24 ID:+1m7Qg0h0
利権絡んでる奴と、派手で悪趣味なもの大好きーとかいう単細胞以外、
2500億を許容できる奴はいないな
費用、安全面、美的感覚、すべてがトチ狂ってる

846 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:49:50.10 ID:TDLOUHAj0
> 014年の社会保障費は総額で115.2兆円、

「スパコン京」を何個分だよ?

「はやぶさ型ミサイル艇」 を何個分だよ?


>>792
公務員は相続税100%じゃないとオカシイよな?

847 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:50:07.76 ID:CkOTbRms0
五輪てお祭りだし、馬鹿騒ぎしたいんでしょう?
そんなのに日本だけ高額の金かける必要ないし余裕もないはず。
止められて良かったよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:50:32.37 ID:/iGxrfHF0
>>842
どこの鹿鳴館だよ?w
ひどい外交センスだなw

849 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:51:04.60 ID:9DUxhiHz0
もっと目を向ける所があるだろうって言いたいのだろうが
どっちも重要って書かないとだめだな

塵も積もればとか1円を笑うものはとか馬鹿でもすぐ理解できるのに
こんなあほな書き方したらだめだろ
1人で頭痛めてればいい

850 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:51:06.34 ID:sjxnSnzX0
タイトルはわざとエキセントリックにしてるんだが
確かに社会保障費の方が100倍問題だわ。
なぜ政治家がこの垂れ流しを放置するのか。
不要老人の為に大借金を続ける馬鹿日本。

851 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:51:15.38 ID:Dgo5kbbg0
>>1
絵に描いた餅について長々と説明している、という感じだな。
てめえが政治家になって実際にやれば良いのに。
言うだけ書くだけならあの低能無能の巣窟、
朝鮮民主党でも立派にやってるぞ?
目糞鼻糞大笑いだな。

852 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:51:25.82 ID:sVOA5h7G0
>>842
日本をアピールしたらどうですか。
外人のネームバリューに頼ろうなんてそっちのほうがみっともないよ。

853 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:51:26.29 ID:acO+v0E60
>>842

>>699みても同じ事言えるならたいした浪費家だ。

854 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:52:04.67 ID:/iGxrfHF0
>>850
医者が儲けるための社会保障だろ。あほか。

855 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:52:21.81 ID:3lrD9fVGO
国家予算が足りない足りないと無理矢理消費税上げるんだろ
意味分からん本末転倒

856 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:53:12.14 ID:DufmheQZ0
>>848
鹿鳴館は滑稽ではあるが
外交的に役立ちまくりだぜ?

ああいう虚勢外交は、
最終的に日本を五大国にまで高めた
虚勢も続けていれば、内容が伴い虚勢でなくなる

857 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:53:17.43 ID:sjxnSnzX0
>>854
医者?w小学生かww
バカは気楽だな。そんなレベルの話じゃねーよアホ。
医者自体すでに悲鳴あげてるわ。

858 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:53:36.05 ID:3GVljnFAO
国の財源の使い道なんて予算組まれて分割されてんだから、社会保障費削ろうが五輪に回される訳がない。

859 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:54:13.76 ID:+4wSbBwe0
こんなのを見逃してたら、他の無駄を削減するとか無理だろうに
削って支持率が上がるこれを削れなかったら社会保障費削減なんて絶対に無理

860 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:54:15.30 ID:mxLwG2410
ザハ案の問題は2520億だけじゃない。工法とか、大江戸線の問題、その後の維持費。
大体、何を作るのか明確じゃないコンペの概要が問題。
競技場なのに五輪後は球技場になる。
天然芝が必要なのにコンサートの為に屋根必要
屋根は天然芝だから開閉式。
誰のためのVIPエリアの巨額費用も。
コンペの概要を見直す必要があるでしょ。
コンサートやりたい8万人なら晴美に作るべきだよ。

861 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:54:32.58 ID:+ORKWLYM0
>> 「ボケ」は不可効力じゃない。色々気を遣い生活して他人とのコミュニケーションを維持してればかなりの
>> 確率で防げる

馬鹿は何でこういう嘘をさらりと書くのかね…。

862 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:54:36.54 ID:YHpj4OAc0
>>1
>1兆円なんて簡単に捻出できる。
捻出できるならムダに使ってもいいのか?

863 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:55:19.33 ID:nVb5YRo/0
>>832
ある程度は理解する
建設費の算出で額が激増したあたりにカラクリが隠れてる気がするね
けど、技術的に高度を極めるような建築になってくるとやれる人が限られてくるし
どうしてもその人たちの言い値になっちゃうんだよ
「高い?何言ってんの、これ作らなきゃいけないんでしょ?」と言われて
強く反論できる人が政府内にいったいどれだけいるのか・・・

864 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:55:21.44 ID:F9bQvKLK0
>>828
①東京タワーの代替ということで、商業的な価値が予測できた。

②衰退気味だった下町の地元住民が、新たな観光スポットとなることへの
期待から積極的に受け入れていた。

③それほど高額な建設費でもなかった。

④反対派の核となる団体がなかった。

865 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:55:22.70 ID:WExCEYYk0
 
なんだ、考えてみたら、3000億円て、沖縄にあげているお金の1年分じゃん。 

866 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:56:49.91 ID:Fy9o2oE20
確かに公的事業の垂れ流しの方が100倍問題だわ
なぜ政治家がこの垂れ流しを放置するのか。
高給公務員の為に大借金を続ける馬鹿日本。

867 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:57:00.43 ID:nXIysOsX0
>>1

今回これだけの大騒動になり、最終的に白紙でやり直しになったのは、
根本思想と技術面の問題が大きかった。
だから>>1のような素人さんにはよく分からない話になるが、
今は表面的に分かりやすいお金の問題が主眼のように思われてしまっている。
実はお金の問題は二の次であり、その点では「たかが2500億」も正しい。

つまり、基本コンセプトとそれを実現する技術面がしっかりしていたら、
国際的信用維持ややり直しの時間などを考えると、
このまま進めて2500億でも已むを得ないということも有りえた。

だが、まず基本コンセプトで制約が多い敷地でありながら、
用途が「陸上競技」、「サッカー・ラグビー」、「コンサート」、「避難拠点」
など多目的を狙いすぎて、要求条件が膨れ上がっていた。
更に神宮外苑という風致地区だから、周囲環境との調和も求められるが、
多種の要求条件により巨大化した施設がミスマッチになり、槇氏の指摘に至った。

技術的構造面では、キールアーチの支持部が巨大化せざるを得ず、
森山氏などが指摘した地下鉄への干渉などを起こし、元々設置不可能だった。
それでコンペ後1年以上も経ってから、アーチタイと云う大掛かりな基礎構造変更が追加された。
泥縄対応も甚だしく、当初の設計の信頼性に重大な疑義が生じる事態で、
アーチタイ自体もこれだけ巨大な前例も無いだろうし、効果・耐震性・耐久性などが保証されうるか。
技術的にも根本的見直しは必至だった。

このような背景があって、結果として工事費にも影響してきたが、
それはあくまで派生であって、本質的には基本コンセプトと技術的構造面に無理があった。
既にこのまま継続できないという事情があったから、白紙撤回に追い込まれたと見るべき。

しかし、今はそれが分からない>>1のような人まで出てきてワイワイ言うので、
どんどんややこしくなってきている。
白紙撤回・見直しは非常に良かったが、今後素人さん相手にどうやって説明して進めるかが新たな課題になった。

868 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:57:45.14 ID:NTueAsok0
金額もアレだが、キールアーチという工法をぎりぎりの工程でってのが怖かったな

869 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:57:48.97 ID:ObIzvjzb0
>>865

じゃ、来年からおまいのポケットマネーでよろしくw

870 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:58:08.32 ID:YxKVpj0/0
予算上限設定してるんだから、明らかに予算オーバーな応募者は切るのか選考委員の責任だろ

871 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:58:17.49 ID:d/6k6ehf0
2520億円なんて年金積立金の1%にも満たない金額。

みんなの年金積立金から払っちゃえばいい。

872 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:59:08.82 ID:2cefUUX70
一兆円でも持ってる奴しか言えない台詞だろ

873 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:59:13.28 ID:tUQYTSzc0
NHKの新社屋はどうなったんだ

874 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:59:23.43 ID:hPVEBcHS0
無知は黙ってろ

875 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 09:59:46.28 ID:ObIzvjzb0
>>1、なぜだめかいってやろうか?

乞食朝鮮人が金だせってたかってるからwww

876 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:00:03.00 ID:cXxU+8jX0
http://hbol.jp/47697
役員報酬1億円以上開示企業が発表。トップはなんとオリックス宮内元会長の54億円超

877 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:00:08.11 ID:g64Im15W0
>>870
オーバーしたのは
円安になったからでしょう

878 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:00:25.31 ID:/YwPjwcR0
社会保障費の批判するアホが多いんだが一人当たりで見たら日本は多くないんだよ
日本は年寄りが多いから額が多くなるのは仕方ない
そんなことも分からんアホがエラソーに書いてる

879 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:00:27.01 ID:CpAHm7IH0
貸した金返せよ
貸した金 ハシタ金なんでしょ

880 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:00:37.22 ID:F9bQvKLK0
>>868
そのギリギリ感を味わいたくてキールアーチを支持してた。

881 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:00:39.24 ID:fu3LGacT0
1兆円なんて簡単(借金)

882 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:00:41.14 ID:8W/9IwPJ0
ファイナンシャルプランナーなのか
あそこが無駄遣いしてるからここで無駄遣いしてもいいだろ理論

883 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:01:56.83 ID:/EltQizE0
無駄な一兆円簡単に捻出出来るなら捻出して有意義に使えば良いだろ
新国立に2500億はどうかと言うことで払えないということではないかと..

884 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:02:27.03 ID:cXxU+8jX0
アベノミクスで株価が見かけ上あがっていても良いところで
役員報酬1億円以上になると騒がれるのになw何故なんだろう。
2500億円どころか5000億円ですら端金という感覚はwww

885 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:02:30.00 ID:2w9Xdt2h0
自分が一生働いても作ることが出来ない金額を「はした金」とか言うなよ

886 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 10:02:38.25 ID:JWUqZ4gT0
>>726
論拠不十分、馬鹿馬鹿しい。

887 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:02:48.42 ID:hPVEBcHS0
確かにアンタの文章は「頭痛が痛い」

888 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:02:55.29 ID:+1m7Qg0h0
>>867
費用以外の部分でも、ポシャるべくしてポシャったのが
よく分かる説明だ

889 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:03:02.31 ID:g64Im15W0
>>878
公務員偏重で民間は実感ないからなぁ
公務員は月三十万だっけ
そらおかしくなるわ

890 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:03:26.79 ID:h23d5Pub0
頭痛が痛いwwwwwwwwwww

これ見て頭痛がするわ

891 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:03:36.96 ID:U2h66zfi0
ちなみに反原発利権のせいで
年間四兆円の無駄な燃料費も海外に流出しているな。

892 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:03:44.57 ID:q7F51WfG0
中嶋よしふみ .... はした金か。
それならお前が寄付しろ、無責任なカス野郎が。

893 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:03:47.02 ID:egYt6G1F0
安く作る技術

894 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:04:12.07 ID:YYbat15C0
>>1
じゃあコンビニで窃盗ぐらいならハシタ金ってことになるのかい

895 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:04:29.64 ID:NgI+/0Ra0
>>5
民主党のように中国、韓国にバラまくよりは遥かに意味があるがね。

896 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:04:53.95 ID:BstTVJM30
フィナンシャルプランナーが日本の赤字を心配するw
すばらしいじゃないのw
意識の高い国だわw

897 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:05:11.99 ID:sDo0JXF50
お湯が沸く
馬から落馬
首を斬首
頭痛が痛い

898 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:05:27.94 ID:4sYhCWkC0
文科商の役人は 自分の財布じゃないから何でも言える

899 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:05:33.13 ID:CpAHm7IH0
つーか竹中工務店がやりたくないからべらぼーな金ふっかけたって話じゃなかったっけ?

900 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:05:59.49 ID:Kl8IFC0G0
この記事書いた人は真性の馬鹿だろw
新国立競技場の建設費2520億円が社会保障費に比べて少ないからハシタ金?www

競技場の建設費として例を見ないほど巨額だから問題になってるのに
比較対象が基地外方向に向いてるwww
こんな適当な記者が飯食える現状の方が問題だろw

901 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:06:06.35 ID:+1m7Qg0h0
>頭痛が痛い

スレタイだけかと思ったら、本文にもあったのかw

902 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:06:28.72 ID:l3a07dHE0
脳味噌腐ってんなw

903 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:06:30.11 ID:mBq9IjFR0
各省庁が関連事業を立ち上げます
関連組織や団体を作ります
出向や天下りします
税金を一旦国を通して別の組織で報酬として受け取る体制の出来上がり

904 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:06:48.55 ID:+c6x/T9j0
生活保護に国籍条項設けたらすぐに財源は確保できるんだけどね

905 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:07:07.23 ID:OkBv3B1Y0
森元さんに依頼されて記事書いてんの?

906 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:07:12.74 ID:sVOA5h7G0
>>828
公務員の給料は大手と連動してる。
中小泣かしてでも大手を儲けさせれば、公務員はいいわけだ。
そして泣かされた中小はナマポへ。
金持ち優遇ばっかりして、社会保障費増大はこっけいだわ。
>>856
はいダウト、内実伴わないから相手にされず。
富国強兵に走って、結局ロシアを倒して初めて認められた。

907 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:07:20.45 ID:R2BkHm+w0
開閉式って天然芝のためにあるんだろう
今はサッカーだって人工芝だろ

東京ドームみたいなテント屋根でも十分じゃないか

908 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:07:45.00 ID:n50FXmIG0
別のことでもっと金使っているからといって
無駄金使ってもいいということにはならない

909 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:07:59.78 ID:HOnGF0rw0
頭痛が痛い

910 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:08:33.47 ID:BstTVJM30
作るのに金かかる
維持費にも金かかる
解体するにも金かかる
何もいいことないんだよ

911 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:09:08.03 ID:HqZ+QgRJ0
1%削っても
それで政治家・役人が余裕こいて
新国立みたいなアホな事業に
パカパカ使われるのが目に見える

912 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:09:15.96 ID:NTueAsok0
まあ、国立競技場は枕で高齢者の優遇を指摘したいだけなんだろな
それか競技場の見直しが政権維持に利用された感が悔しくて書いたか

913 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:09:27.70 ID:+jq30ExE0
>>860
まったく正論
まあ、コンサートやりたいは維持費云々に戻ってくんだろうけど。

結論から言えば、用途を絞る→小規模なものか、臨時のものに
ってなるのかな。

914 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:10:02.97 ID:j5JG2JWW0
資産を基準にするな
高所得でもパチンコですってるような馬鹿には手厚く
無駄遣いせず家計を切り詰めて蓄え作ったような家庭に
仕打ちをするようなあべこべなことがまかり通りかねない。

所得は出自・能力・運等本人の努力では補えない力で
差がつくから累進課税等で再分配する必要があるが
所得税引き後の資産は本人の心掛け次第であって
再分配する根拠などない。もうそれはただの泥棒と同じ。
家計への重大な干渉にもなる。

高所得者ほど優遇する所得比例年金をなく
税財源で資産等に関係なくすべての国民に一律に
同額の60万くらいの年金渡せばいい。

915 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:10:10.81 ID:lOhvC0Pp0
なにこのソース

916 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:10:48.45 ID:SCzx25E90
記者、砂漠のマスカレードはいくら貰ったの?何処の宗教なのwww

917 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:11:06.36 ID:kqHKQjwR0
1兆簡単に捻出できるなら、1000回ほど捻出して借金還しちまえよ。

918 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:11:16.49 ID:F9bQvKLK0
>>899
旧国立の解体の遅れで着工が遅れ納期が短かった。
円安やらで元々コストが上がっていた。
白紙後にでていた1800億円を最低価格とすると
700億円程度の差。キールアーチ分としてみれば妥当。

そこまで高いわけでもない。

919 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:11:45.11 ID:EdJDn+9J0
2520億円をはした金というばかな記者w

920 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:12:41.31 ID:EqlpuwYFO
ソースはウスターソース

921 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:12:42.38 ID:xNL/dnCR0
もう競技場、解体しちゃったし、公園にして木を植えよう。オリンピックも、そこでやればいいじゃん。

922 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:12:45.42 ID:OPYpUWE20
日本ほど公共事業の割合の高い国はないんだがね
むしろ社会保障費の割合をもっと増やすべきなんだよ
国民年金6万とか少なすぎる
最低でもその2倍は貰わないと生活できないぞ

923 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:13:07.86 ID:sVOA5h7G0
新国立競技場は選考自体が不透明。
いっそ国民投票で決めたらどうですかw

924 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:13:37.84 ID:1xY9gI2t0
この記者の報酬の元を遡れば国民の税金が出て来るんだろ

925 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:13:42.12 ID:FXZ3pPS9O
お年寄りは貯めこむよね。
というか、元来日本人は貯めこみタイプ。
災害が多発する、飢饉も多い、
そうした自然環境と文明的経験のなせる業だろう。
そして年齢を重ね判断力が衰え、
詐欺師に根こそぎ奪われると。
オレオレ詐欺の次は、お国が狙いをつけてるという…、
くわばらくわばら。

926 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:13:47.73 ID:V+XyO7iu0
安倍は今回の競技場の見直しは決断できたけど
社会保障費の見直しは決断できるのかって話だろ、先延ばしにするとヤバイのは確かだ
今回のマイナンバーで資産量を弾き出して、個別に年金を調整するのはありだろうね
仮に資産を隠していたら死後に相続税で隠してた分は全部没収すりゃいいよ

927 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:14:15.00 ID:RPIote920
何言ってんた?と思ったら医療費のことを言いたかったのか。
あれは簡単、金持ちに出させるだけでいい。
数千万の資産を持つ年寄りが100円の自己負担とかどう考えてもおかしいだろ。

928 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:14:18.47 ID:E1TyN35H0
ぜひ私費で立ててくださいね

929 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:14:36.95 ID:EqlpuwYFO
おれさま銀行で 資金調達

930 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:15:14.47 ID:hjTGgVUb0
製造業は大きな問題が解決しないからと言って
小さな問題を放置しない。
こうした努力が日本の製造業を強くしている。
マスコミはこういう価値観で書いているから、
いつまでも愚かでまともな記事が書けない。
こんなことを平気で書く感覚を恥じろ。

931 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:16:27.97 ID:btnaS2qC0
>>917
政府負債を返したら良いと思ってる?
馬鹿って生きてて辛くない?

932 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:17:01.57 ID:5Kktdw9y0
じゃあ2520億集めてこいや
どうせ100分の1も集められないだろうがな

933 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:17:12.12 ID:DIfFJWMx0
こんな駄文を平気で載せれる記者がいる事に頭が痛い

934 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:17:42.68 ID:ptCtvxtv0
そりゃ公務員給与ボーナス2年連続アップさせるみたいだし
それに較べれば3000億なんてはした金だろ
ばっかじゃねーの
馬鹿なマスコミと思考停止の馬鹿国民

935 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:18:01.98 ID:7L7z6qDK0
「たかが競技場」を忘れてるだろう。

936 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:18:07.20 ID:Vl5F49yw0
自分をさぞ頭良い人間と思ってんだろうなあ、これ書いた奴

937 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:18:08.58 ID:zEq/5CPT0
じゃあてめえが払うのか
税金だろうがハゲ

938 :ハイパー(資本家):2015/07/21(火) 10:18:20.19 ID:n/fB/qJE0
資産があって年金たくさんもらてるのが気に入らないのなら
使い切れずに死んだ後にたんまり回収すればいいんで
つまり相続税をもっと取ろうよ
例えば相続人が預金引き下ろす段階で一定の税金取ったり
タンス預金やら財布に入ってた現金も相続全体とは別に
全員申告させて一律で1割税金かけたり。
不動産の相続による所有権移転の登録免許税を高くしたり

939 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:18:40.49 ID:dDTeZN3k0
民主の政権のときは「仕分け人」を作ってなんとか国の借金を減らそうとしてるように見えたが
自民に政権が戻ってから借金1000兆円を超し好き放題税金を使って借金を増やしているイメージ

940 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:20:02.08 ID:gQTpD1id0
どこの国だって1000億かけた国が無いのに
いきなり2600億とか日本はバカ平和だな

941 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:20:02.91 ID:Ov7tH8wK0
無理矢理年金と絡めないで欲しいな・・・
正にそれはそれこれはこれだよ

942 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:20:05.93 ID:tvwa5Hcy0
競技場にいくら金使おうがかまわんけどさ
この決定に関わったアホ共の給料は減額しろよ

943 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:20:10.74 ID:DIfFJWMx0
たかが2500億と考える老害・馬鹿・役人がいるから現在とんでもない歳出費になってるって
発想までいかなかったようだね

944 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:20:14.29 ID:KU7d7drz0
>>1
オリンピック関連もあって特に注目されたからだろう。
たったとか簡単に言ってくれるw

945 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:20:37.61 ID:IZk+61qx0
簡単なことだよ分不相応に貰ってる人間達から金を回すだけだ
社会保障費削ってその分不相応な人達に回してはいけない

946 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:20:50.27 ID:egYt6G1F0
日本も五輪建設でもめれば、朝鮮への風当たりも弱まるニダ⇒舛添よ、なんとかするニダ⇒わかりますたニダ
⇒難癖つけ開始⇒いまここ⇒うまくいったニダ

947 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:22:26.02 ID:ptCtvxtv0
だから公務員人件費をアップさせるほうが負担が重いだろ?
公務員人件費のアップ額って3000億以下なのか?

948 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:22:38.51 ID:Bff07Y2l0
造った後の年間の維持管理費とかが馬鹿にならん

民主党政権は何でこんな杜撰な金勘定での案に判子を押して話を進めて行ったのやら

949 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:22:40.71 ID:DufmheQZ0
>>906
ダウトはおまえ

wiki 鹿鳴館
>この不平等条約は、1894年(明治27年)7月16日に結ばれた
>日英通商航海条約により初めて撤廃され、

>日露戦争(1904年(明治37年)2月8日 - 1905年(明治38年)9月5日

950 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/21(火) 10:22:54.39 ID:JWUqZ4gT0
 
 思い上がりで他人様を凡人扱いしたバカ記者。
 大騒ぎしている理由が額面の問題だと思っているバカ。
 

951 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:23:15.98 ID:PnkuvUxC0
>>938
その意見には賛成なんだけど、相続税増は反発が凄いんだな
ともかく貯め込んだ財産を税で取られるってのは、みんな許せないみたい
高齢化社会で超高齢者から高齢者に資産が相続されるだけなのに
たとえ高齢者になってでも自分や親の財産は守りたいと。日本人は欲張りなんだな

財産なんて使わなきゃ意味無いのに、みんなそこに気がつかない

952 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:23:23.50 ID:mqJu0zVb0
>>1
>新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。
あなたは安倍晋三さんですか?

953 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:23:50.23 ID:KjDyU7a9O
>>614
じゃそのミンス前原くんとその仲間たち、ザルで山分けしたかもね
とはいえ2500で不足なのは間違いないよ。
前原くんは足し算が苦手なんじゃないかなw

ザルの赤字垂れ流し路線の機材だけでかなりの量と値段
雨晒し保管なんかできないから、保管料金。
売れるまではメンテしないと売却先まで飛ばすこともできんから、メンテ必須。しないと買いたたかれる。
2500で足りるわけない。最初の計算が間違いだ
だからと言って、1兆はふっかけ過ぎだな

954 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:23:52.99 ID:DIfFJWMx0
おそらく、あと10年前後ぐらいで日本もギリシャみたいに破裂するから
役人・公務員・政治家共は覚悟しとけよ
まじでA級戦犯並みの扱いになるから
その子孫はリアル非国民として生きていくことになるから

955 :ハイパー(資本家):2015/07/21(火) 10:24:53.24 ID:n/fB/qJE0
そういえば
この件で大成建設あたりの株価下がってるかもと思って見てみたんだけど
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1801

なんかぜんぜん影響してない模様

956 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:26:19.60 ID:gdKDKKzh0
>>1
たったの2520億円と言うなら、お前が出せよとしか言いようが無い。

957 :ハイパー(資本家):2015/07/21(火) 10:27:18.68 ID:n/fB/qJE0
恒久財源の社会保障費と一緒にするのも
頭悪いのは確か

958 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:27:45.12 ID:3j+4C30Q0
>>60
超分かりやすい例えだな。頭冴えてる!!

959 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:29:13.50 ID:DufmheQZ0
>>951
金持ちは相続税減らせ無くせと言っているな

だから歴史建造物とかを持ち、かつ壊したくない金持ちは
丸ごと行政に寄贈したりしている
六義園、旧古河庭園とか

960 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:29:59.36 ID:DcyvGj0b0
まあ削ったところで1000億程度なのに新国立だけ批判のお祭り騒ぎってのもおかしい
動かしもしてないもんじゅの維持費に毎年300億かけてるのにネットで毎日騒がれないし
数十兆出してる海外援助だって見返りのメリットがあるとはいえ、それぞれ多少減額したところでたいした影響ないんじゃないのかね

単に政権批判や五輪にミソつけたい輩や、いつものごとく韓国人も一緒になって罵倒してるから笑えない
他国の一流スタジアムと同等の2000億くらいならいいと思うがね

961 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:30:15.92 ID:5z4Oqm7s0
こいつ馬鹿だなぁ
公共事業や公的投資にはこんな案件が無数にあるんだよ
2000億余分に使う案件が10件なら2兆、100件なら20兆だぞ
しかも普段も赤字で税金食い続けるんだぞ
そりゃ借金1000兆なるわ

962 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:30:39.38 ID:xs/iC3/00
消費税増税して年金カット&支給開始年齢引き上げして社会保障費負担を増大させておきながら
公務員給与や議員報酬を大幅に上げて、献金をくれる大企業のために法人税減税して、献金くれる土建屋に公共事業と称して金をばら撒いてるんだから自民党や安倍ぴょんが悪いに決まってるじゃん

963 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:30:53.74 ID:gIO9DZN20
>>60
福祉や介護の費用が高いから、
それをけずって、
子供の贅沢な服が許されて良いとか言う、
トンでも理論なんだね。

964 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:31:29.33 ID:qDHJT3VL0
じゃあその分減税しろカス
訳のわかんねえ屁理屈で擁護してんじゃねえよ

965 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:31:35.25 ID:tUQYTSzc0
ハシシタw

966 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:31:47.29 ID:CxlfJI+m0
民主党も社会保障費の見直しすりゃよかったんだよ
消費税を上げるのではなく

967 :ハイパー(資本家):2015/07/21(火) 10:32:08.36 ID:n/fB/qJE0
公共事業は
国民にカネ配ってるんだということがわかってないな

特に今は刷ったカネを国民に配らずに
国の借金ばかり減らしてるんで
それじゃあ景気良くならんよね

968 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:32:20.60 ID:tUQYTSzc0
ハシシタが金メダルとったらそりゃ大騒ぎするだろ

969 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:33:04.05 ID:zR6hG3w00
国の歳出の半分が借金で、その分は国民への将来の増税になるというのに

せめて建てるなら黒字でランニングコスト、イニシャルコスト+国債利率を回収できないと
負担にしかならないだろう

お金が無限にわいて来るなんて話はありえない

970 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:33:10.04 ID:x3fWXXSa0
国民1人当たり2300円、まあハシタ金ではある。

971 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:33:27.87 ID:nXIysOsX0
>>951
>財産なんて使わなきゃ意味無いのに、みんなそこに気がつかない

(ずる)賢い官僚はそこに気がついたから、赤字国債という形で
吸い上げて国が使っている。

972 :ハイパー(資本家):2015/07/21(火) 10:34:34.55 ID:n/fB/qJE0
>>964
公共事業もやって
減税もすりゃいいんじゃねーの?

973 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:34:43.23 ID:BuTad4p60
倹約の精神がわからんバカか。
気づいたところから徐々に着実にムダを減らしていくのが日本人。
それが1円でもいい。

974 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:35:14.59 ID:nY/Bx4W40
皆分かってることをドヤ顔で語るおっさんにはなりたくない

975 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:35:52.82 ID:ESF0CX8k0
そういう意味じゃなくね?
アーチ構造が地震に耐えられない構造なのと
地下鉄が脇を通っていて万が一の場合地下鉄に大災害を引き起こす
そこんとこわかってないでしょ?>>1

976 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:35:55.64 ID:zR6hG3w00
>>967
配る事によって、その分取られる人も居るって事だ

国債は国内銀行に買わせていることによって、国民の貯金を国が使ってただけで
国債発行額が預貯金額に並んだ事によって、増税されるようになった

政府を通してお金を貰う人は得だけど、お金を取られる人は損である

977 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:36:15.27 ID:DxfPiCE20
>>967
減税しろよ
テメエラあの身内だけで金回してテメエラだけで勝手に好景気ヅラしてんじゃねぇ

978 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:36:23.05 ID:kIz1hOHK0
社会補償費を削減したら選挙で負けるからね
日本はもう老人と心中するしかない

979 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:36:26.97 ID:dcUqUXP60
まさに自民党の間隔だなあ

利益は限られた人たちで
損は国民全体で

980 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:36:38.62 ID:r7FTsLBU0
>>755
どうした老害?早く死ねよw

981 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:36:43.46 ID:aSiAdCo00
国民に金をばら撒くならもっとうまくばら撒けボケ
1件にこんな使ってたら間抜けもいいとこだろ
そもそもお役人の計算通りに経済効果が上がってたら
借金は溜まってないんだよ
つまり非常に非効率で間の抜けた使い方をしてるってこと

982 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:36:49.92 ID:F9bQvKLK0
>>975
そんな工事に国は許可だしたの?

983 :ハイパー(資本家):2015/07/21(火) 10:37:13.36 ID:n/fB/qJE0
>>971
金持ちから回収した金を
国が使ったら
カネは労働者に行くわけだろ

なにか不服ですか?

984 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:37:24.68 ID:nY/Bx4W40
憲法違反の外国人へのナマポが年間1200億という話を出せないヘタレだし

985 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:37:24.96 ID:maWXjrra0
とりあえず私に2000億預けてください
FXで明日までに倍にしてみせましょう

986 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:37:30.28 ID:YYxHXJI/0
社会保証の年寄り優遇なんて、年寄りが大事な顧客であるマスゴミどもが切り込むわけない

987 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:37:40.35 ID:r7FTsLBU0
>>399
すげー頭悪い

988 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:37:59.43 ID:zR6hG3w00
>>983
需要に合わない金の使い方は負担にしかならない

失われた20年は不良債権の処理のために起きた

989 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:38:12.42 ID:Ytre6wSF0
保険や年金や借金千兆円を思えばハシタ金感覚だわな
おまえの婆さんの公認老人ホーム代は月20万だが
制度が180万負担して毎日ゴルフ三昧のホーム経営者が儲けてる
詐欺師万歳国家である

990 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:38:39.11 ID:k7Ss1FdY0
(中嶋よしふみ SCOL編集長・FP) 気違い認定済み

991 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:38:42.39 ID:9orZtFS30
2500億円で大騒ぎも良いけど
イラクに貸した7000億円チャラにした
時は沈黙だったな
石油の利権交渉少しでもしてもらいたかったな
無駄金は至る処にあるで

992 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:38:46.16 ID:xs/iC3/00
>>967
消費税増税や年金カット&支給開始年齢引き上げや社会補償費負担の増加で庶民から金を巻き上げて
公共事業や法人税減税や公務員給与と議員報酬の大幅増で金持ちに金をばら撒いてるからいつまで経っても景気が良くならないんだよ
金融緩和も円安税で庶民から金を巻き上げて、投資家に金をばら撒いてるから同じように景気が悪くなる一方なんだよ

だから、消費税を廃止して物品税を復活させ、法人税増税して、ピケティの言うように金融資産課税すれば、景気も良くなるし税収も上がるんだよ

993 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:38:52.17 ID:xk+juKo80
>>975
解体してしまえば作らなきゃならんからな

994 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:38:53.84 ID:qDHJT3VL0
土建基地外って出来もしねえことを簡単にいうよな
多分教祖がイってんだろうな
>>1にしたって社会保障10兆削るって前提なのにな
10兆削ってあんなフラフラした計画進めろだって
基地外多すぎでしょ

995 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:39:03.02 ID:aSiAdCo00
500億で作れるハコを2000億で作るより
500億のハコを4個作れボケ

996 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:40:04.89 ID:A3zCTCH40
>>983
その金が真っ直ぐ労働者に行くと思ってるのかこの馬鹿は?

997 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:40:08.55 ID:zR6hG3w00
>>992
それは共産主義と同じで効率を悪化させると思う

998 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:40:11.59 ID:QSE8L0tZ0
3兆3千億ウオオオォン!

重みが分かるw

999 :ハイパー(資本家):2015/07/21(火) 10:40:29.12 ID:n/fB/qJE0
>>979
そう言って
自分に入ってこない大多数を煽って
公共事業を一つ一つ潰してたら
ぜんぜん何もできないで
家の前の道路も下水も公園も
何もない森の中

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:40:31.48 ID:aSiAdCo00
そもそもハコに回すな

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmp2nca
lud20160502174220ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1437424814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺★3 [無断転載禁止]
【東京五輪】新国立競技場、反対71% 建設計画 朝日新聞世論調査[7/14]
【社会】新国立競技場の建設費「追加経費に国費使わない」 昨年12月に財務省と文科省が合意…財源不透明、見切り発車★2
【政治】遠藤五輪相、舛添都知事との会談で新国立競技場建設費の一部を都が負担するよう正式要請…舛添氏は回答保留、事務レベル協議へ
【税金】“見にくい”新国立競技場の国民負担は3000億円?景気後退、安倍4選…東京五輪後に始まる3つの悪夢
【社会】新国立競技場、2520億円でも無理だった 周辺整備費72億円を総工費に含まず発表 JSC「隠したわけではありません」★2
【新国立競技場】政府、総工費の上限を1640億円とすることで調整へ
【オリンピック】  新国立競技場 総工費は1550億円に
【新国立競技場】アーチを維持 総工費1625億円から900億円増
【東京五輪】新国立競技場 全工事終了 工事費1529億円 今月30日に完成へ
【新国立競技場】アーチを維持 総工費1625億円から900億円増★2 
【社会】新国立競技場「たとえ800億円負担でも、都民が納得すればいい」 舛添都知事
【新国立競技場】新国立最大3462億円の試算、文科省は事前把握 招致演説の安倍首相に伝えず
【新国立競技場】安藤忠雄氏会見「2,520億円、安藤さんが決めたみたいな。わたし、総理大臣じゃないですからね」
【東京五輪】新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 隈研吾氏案も撤回かも★5
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要★10 
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要★3
新国立競技場の地中から187人分の死体発見
【朗報】新国立競技場のトイレが凄かった
【新国立競技場】新国立、集中審議を=松野維新代表
【東京五輪】新国立競技場の英語表記がムチャクチャだと話題に
【東京五輪】新国立競技場の屋根が完成 最難関工事、無事終了
新国立競技場のデザイン案決定-英建築家・ザハ・ハディドさんの作品に
【名古屋】新「御園座」内部を初公開 新国立競技場も手がけた隈研吾氏
【新国立競技場】責任は「安倍首相と森さんにある」 猪瀬直樹氏が批判
【新国立競技場】計画白紙 国動かした建築家・槇文彦の一念[東京新聞]
【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺
【東京五輪】姿現し始めた新国立競技場 東京五輪まで1千日【リンク先に動画あり】
【新国立競技場】エアコンは無し 代わりに熱中症対策のための救護所を設置へ-政府方針★7
【閣議】新国立競技場の財源確保で関連法改正案を決定 toto財源比率を10%に引き上げも 
【新国立競技場】森喜朗元首相「新国立競技場の経緯すべて語ろう」「はは~ん、ときたね」 ★2
【新国立競技場】2019年ラグビーW杯メーン会場、日産スタジアムに代替か 
【負のレガシー】新国立競技場、殺人的な寒さに配管むき出しの天井と鳥の糞まみれの“憩いの場” ★2
【日本スゴイ】新国立競技場、5色の座席をランダムに配置することで空席を目立たなくする工夫がされていた!
【新国立競技場】IOCに「聖火台は原則としてスタジアム内の全ての観客から見える場所に設置すべき」という定め
【政治】新国立競技場、下村文科相”デザインを白紙に戻して検討し直すことはない”
【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺★4
自民、新国立競技場の経緯検証へ 犯人探しきたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!
【速報】新国立競技場の五輪テスト大会、フン糾 トイレ流れない、臭い、少ない…住民「通るたび臭うと思ってた…」★3 [スタス★]
【東京五輪】新国立競技場の冷暖房カット、安倍の鶴の一声で決定していた。五輪相ら反対も安倍「冷暖房はなくてもいいんじゃない?」
【東京五輪】全都道府県の木材使用の「世界に誇れるナショナルスタジアム」 新国立競技場が4割完成
【新国立競技場】B案デザインした伊東氏「A案のスタンド部分はザハ氏とほとんど同じ」 悔しさをにじませる★2 
犯人「われわれは外国人と非イスラム教徒を殺しに来ただけだ」日本人だ助けてくれ←まちがい。イスラム教徒だ助けてくれ←せいかい [無断転載禁止]
キエフに住む日本人 外出禁止令で「山場だと感じる」 [蚤の市★]
【奇跡の医師】ノーベル平和賞のムクウェゲ氏「日本人にも性暴力に立ち向かう責任がある」★2
【奇跡の医師】ノーベル平和賞のムクウェゲ氏「日本人にも性暴力に立ち向かう責任がある」
【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる★2
【COVID-19】インド政府、韓国人や日本人へのビザ無効に 事実上の入国禁止
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★10
【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる
【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる★7
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★7
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★4
「中国の方出入り禁止」貼り紙 台湾人にも叩かれていた 「世界で最も『口と腹とは違う』のが日本人だ」
【社会】外国人技能実習生の待遇差別禁止へ 「日本人と同等以上に」…実習生の人権を守る具体策の原案を政府がまとめる
【フォーブス誌】川崎市ヘイトスピーチ禁止条例、刑事罰はなぜ「国外出身者」に絞られるのか…日本人に対する差別はどうなる? ★ 4
【貧血大国】日本人女性の《やせすぎ問題》の実態 海外では「やせ願望」を助長するSNSは禁止などの対策 (上 昌広氏) [少考さん★]
【社会】 「駐輪禁止」「トイレ清掃中」「館内ではお静かにお願いします」日本人も読めない"3大難読日本語"が話題 [朝一から閉店までφ★]
川口クルド人が時速95km 赤信号無視でひき逃げ、日本人の建設作業員が死亡、16歳高校生が10カ月意識不明、謝罪賠償なく懲役5年判決 ★4 [お断り★] (333)
【人手不足】異常に安い賃金で働く日本人
新型コロナ「世界同時株安」最もヤバいのは「日本人の年金」の可能性
【賃金】日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない [ごまカンパチ★]
【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★7 [生玉子★]
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★6 [生玉子★]
20:52:14 up 96 days, 21:51, 0 users, load average: 52.25, 56.17, 41.93

in 0.47747898101807 sec @0.47747898101807@0b7 on 072309