◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【WT】Warthunder part544 YouTube動画>11本 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1664472480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)海軍(魚雷艇 戦艦など)で戦うゲームです。
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、
>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part543
http://2chb.net/r/netgame/1661933080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■Q&A(ゲームプレイ編)
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
公式サイト
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/ ■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com ■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent ■英語Wiki
https://wiki.warthunder.com/Main_Page ■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/ ■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/ 関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/ ※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
■Q&A(ゲームプレイ編2)
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
Q. 装甲を貫通してないはずなのにオープントップの車両がHEで撃破されたんだけど?
A. Overpressure システムによりHEの爆発はオープントップなど一部の車両に対して、装甲を無視して搭乗員に直接ダメージを与える事ができます。
HEほどではないですがHEAT、HESH、ATGM にも同様の効果があります。
詳しくはこちらhttps://wiki.warthunder.com/Damage_mechanics#Overpressure
Q. EC(永久対立)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
モジュールの位置はこちらを参照
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。 ■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車&船に乗り込んでドンパチするゲーム。
Q.推奨スペックは?
A
http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
■Q.&A(システム編)その2
Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール 改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日~5月10日頃)
8月 Summerタスク (8月17日~9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール 改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日~11月3日頃)
12月 クリスマスセール 改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日~12月28日頃)
12月 Winterタスク (12月24日~1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。
Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100~120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
Q.駆逐艦や戦艦で主砲を1発ずつ発射するにはどうすればいい?
A.コントロールの艦艇の操作→武装の項目に「射撃範囲」とあるのでここでキーを設定すれば1発ずつ発射することができます。 ドイツっぽく便意を伝えたい
ハイル!フンデルベン!ミーデルベン!
ヘーヒルト ベンデル!フンバルト ヘーデル!ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド!フンベン 漏るゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン!ワーデル!
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きなスプラや荒野のページを見てる時に
自分だけこれみよがしにWarthunderにつないでArcherとかを周りに見せてたこと
しかも「この戦車って何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの墓場みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達にWarthunderへの行きかたを教えるためにGoogleでWTって検索させて
でてきたリンクをクリックしてDMMのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
1:直接暴言を吐かれた人は、処理能力が61%、創造性が58%下がる。
2:自分に対してではないが、自分の所属しているグループに対して暴言を吐かれた人は、処理能力が33%、創造性が39%下がる。
3:他人が暴言を吐かれるのを目撃しただけの人でも、処理能力が25%、創造性が45%下がる。
-――- .,
/::ハ::::::l:::l:::i:: 丶
ノ::::::リ ヘ::::|:::|:::|:::::::|
|/l ┃ `┃`|/::j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|〈 " ヮ "/:::::| < 暴言はやめようね!
|::`ゥrr-.rュイ:::::::| \___________
|::,/1ネネ:! i: 人人
( ̄) ̄  ̄ ̄i.ノ ̄ ̄><
くぅ~疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ
まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
京子[1]「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
ほむら「・・・ありがと」ファサ
では、
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」
終
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
夜の7時前後に腹が減ったから吉野家に行った。
「卵牛並み汁切り」と常連ぶって頼む所を、
素で「ただいま」と言ってしまった。
目の前の兄やんが、ブホォッ!と鼻から牛丼を吹いていた。
あれはスマンかった。
ヤンキー「おいてめえ金持ってんだろ?ちょっと飛んでみろや」
ぼく「空中戦か!いいだろう!」
108 1900って早口で言うと竜巻旋風脚に聞こえる
Warthunderがもし100人の村だったら
ソ連民は40人です。
また、ドイツ民が30人、
米国民が20人、
日本民・伊太利民が5人
中国民が3人
スウェーデン民が2人となり
残りは0人です。
イスラエル民など存在しないことが解ります。
お前ら暇なんだな
暇つぶしにこの文字列の中から飛燕でも探してみろよ
鯵鮎鰯鰻鯨鰹鰍鯖鮫鰭鱈鯛鮮鯉鮭鮒魴鰐鮑鮖魯鮃鮪鱒鱗鮗鮴鮨鮠鮟鯀鯊鮹鯆鯣鮓鯒鯑鯏鯢鯤鯔鯡鯰鯱鯲鰺鰛鮎鮪鱒鱗鮓鯊鮹鰐鯛魯鮃鰰鰡鰤鰥鱆鰾鱶飛燕鱚鱸鯢鯔鯡鯰鯱鯤鯲鰺鰓鰒鰈鰆鰌鯒鯑鯊鮹鯆鯣鯨鰹鰍鯉鮭鯖鮫鰭鱈鯛鮮鮒鮪鱒
カイロに書かれている"低温やけど注意"は関西弁じゃありません。
そんなに親しげではありません。
多分どの地域でもそう書かれています。
先生「ワシントンが桜の木を切ったことを正直に話したとき、彼の父親はすぐに許しました。 何故だか分かりますか?」
生徒「はーい。ワシントンはまだ斧を持っていたからだと思います」
相談員「この人なんてどうでしょうか?としは41歳で年収は260万 結婚後は家事を優先しt・・・」
ババア「ぜったい嫌です!!!年とりすぎで年収?ゾッとします!!!」
相談員「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が12万円になった。
告白します
Twitchイベ取り逃しました
イベ期間短すぎ
保守終了でおk?
US鯖がチーターだらけになってるな
遮蔽物無いところで放置しながら
敵がうちに来るのをチートで見ながら狙うだけ
チート放置してる運営もアホ
US鯖がチーターだらけになってるな
遮蔽物無いところで放置しながら
敵がうちに来るのをチートで見ながら狙うだけ
チート放置してる運営もアホ
かなり久しぶりに空RBプレイしたんだけど今って国籍混合がデフォルトになってるの?
陣営に分かれてるの好きだったんだけどな
湧いて最速で敵の射線まで走ってって爆散2回繰り返してガレージに帰るタイムアタックしてる奴が多すぎる
ロシアのクソ共が資金難で対日ネット攻撃停止だそうだ
すきなだけwtやっていいぞ
VG33楽しい機体だわ
課金枠でいいからVG39実装しないかな
パケロス酷くて勝手に墜落するわ
相手も変な動きして落っこちてたからおれ環ではないと思うんだけど
援護に来てくれた味方がそのまま地面に飛び込むし、敵の弾がすり抜けて命拾いするしで滅茶苦茶
対日攻撃中止っての信じられない
魚雷を避けた筈が瞬間移動して来て撃沈されるし
戦車はぐるぐる回り出して、射線上に飛び出すのを止められない。
航空機は墜落する。
もうゲームになってない
青いテープの切れ端ってまだドロップするの?
パーツの箱はどんどん貯まるのにテープがドロップしない
>>34 テープの切れ端は15000スコアごとだから、毎日ちまちまやってるつもりだと15000に届かなくて足りなくなる
>>35 ありがとう
今、丁度10個目が出たところ。この調子じゃPo2だけが限界だ
工作イベ?ってイベント機体ならランク3以下でも良いらしいけど
対象機体で稼いだスコアしか反映されないの?
>>38 「達成」タブにイベント情報や条件も載ってるぜ
お気に入りにチェックいれてサイドバー表示しちゃえば進捗確認出来て捗る
なんかアプデされてから弾当たりにくくなった?俺が弱いだけ?
隼の20mmを一機に300発使ってもヒットすら出なかった
JaguarとCCVLどっちが良いかな
結構箱ゲトったけどイベントで貰える個数だけでは一つ作るのがやっとだろこれ
MW2でも有ったけど
クライアントのチックレート下げてラグが増えたらラグアーマー状態
攻撃するタイミングでチックレート上げるか戻してラグをなくす
エイム系のちートで遅延なしで偏差もせず当ててるやつ有るから
多分それ
wall hackの類が増えすぎ
複数経路がある状態で角を曲がったら敵が居て打たれるけど
直前で敵が止まって相手が出てくるタイミングだけ
壁越しにエイムしてたりすぐ判るけど
運営は何も確認しねえな
陸なら音聞きゃ位置わかる
定石のポイント以外でエンジン止めてるのにエイムされたら黒の可能性あるがな
敵が出てくるタイミングだけエイムが動いてたら普通に黒
あと見えてるやつは遮蔽物使わないで被弾すること考えてない位置取り
いっそ動画持ってきた方が説得力あると思うよここで誰を説得するんだって話しになるけど
アルミホイル君はほっといて差し上げて。
何でもかんでもチーターのせいにしないと、自分のプレイスキルに絶望して旅立ってしまうから
そんなに升多い?
AB、RB共にトップ取れるけど、状況によるかな
空はほんっと苦手
何であんなに撃墜上手いの
みんなマウスやコントローラー使ってる?
もしかして一人称視点かつジョイスティックだと不利なのかな
糞イベ~~~~~!!!!!
250箱以上絶対出ないから上位一個とpo-2一個で終わりじゃねーか!死ね!
俺の組み立てイベント早くも終わっちゃったよ!
>>51 ご利用者様の健康面を配慮した良心的ルール設定でございます。
はい、シャーマンでティーガー倒せるまで頑張ってきます
陸はRBでもABみたいに相手の居場所が分かるチートあるらしい
空はよく分からん
空にエイムチートなど不要30Gオーバーのオールアスペクトミサイルが全てを解決する
>>52 健康よりあと何箱も買わされる財布事情を心配してくれ~!
でも正直今回はジャギュア(orCCVL)とpo-2で終わらせてしまってもいいよな
>>57 シャルンホルストの姉妹館はプレミアムで販売するとして
せめて、フォンデアタンの仕様違いとかだったら良かったのに
SteamのアカウントBAN率が1年で70%とか超えてるから
普通に遊んでるよりチート使ってるようなやつが
過半数超えてると考えられる
船員「クロンシュタットより入電。
地球艦隊に告ぐ、ただちに降伏せよ。返信はどうしますか? 」
沖田「バカめと言ってやれ。 」
船員「は?」
沖田「バカめ、だ!」
沖田「我々の日本海ツリーはあと何隻残っているか?」
船員「はい。本艦のほか駆逐艦が一隻だけです。」
沖田「誰の船だ?」
船員「護衛隊長、島風であります。」
沖田「ダメだ、今はもう防げない。我々にはあの大祖国艦隊を防ぐ力はない。」
沖田「あれが我々の母なる日本海ツリーの姿だとはな」
時に西暦2022年、日本外洋海軍船ツリーは今、最後の時を迎えようとしていた…
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 長門いれて41センチでやっちまえ
クロンシュタットは絶対に許さん
榛名が登場直後に比べて何となく脆弱化してる感じはしてたが
これ、明らかに耐久力下げられていない?
AIのチャパエフに一発喰らったら70%以上乗員が残っていたのに撃沈された…
Jaguar E 取るのにPo-2 3機も作ら無いと、、、
課金しないと無理ゲー
後に引けないから
心が折れる
EFS(エンジン消化装置)なんて
B-25にも付いてるのをどんどん増やされたら改修がたまらんわ
久々にログインしたんだけど軍票ショップの草って無くなったの?
ヒットポイント制にした時点で自動消火実装なんて意味なくて
発火する前にヒットポイント削れて翼が折れる
考えて考え抜いた結果
Re2001CNを操縦するために1850円と手持ちの500GEで一気にツリー勧めたよ、空ABで
エネ保持に関しては前評判通り良好、未改修でもF4メッサーと渡り合える
MG151を二丁積んでるけど弾数少ないのがネック
機体の形状から見て要するにMG151積んだ零戦なのかこれ
クラフトイベントで初めて最高報酬を入手できた
課金なし、戦中陸ABでやってたから心が潰れそうになったわ
でもスコアで部品出してくれるようになったのは良かったわ
糞イベントめ
Gaijinの野郎
悪どい商売を晒し上がって
ソ連海軍最強!!!でも良いから
クロンシュタットとコムンナだけBR8.0に隔離してABモードお互いに潰し合ってよ
開幕ヘリで突撃したら一両やれた。
こんな手がまだ通じるんだな。
開幕で対空出したいやつなんているわけ無いだろ
クソが
それやると付きまとわれたりずっと川まで押されたり
味方のキルストが来るんだわ、どういう順序でやろうが
どんな機体でやろうがゲームだし勝手だわ、ロシア人って池沼ばっかなの?
あるいは悪い事をして日本人の振りをする韓国人みたいにロシア風の名前のウクライナ人とか?
いずれにしろ変なのがいるからフツー開幕で対空は出さない
開幕から対空しても敵を撃ち落としたときにイイねはされても嫌がらせなんてされた事無いぞ
あからさまなチーターも全然見ないし
俺だけ平和な並行世界のサーバにつながってるのか
クラフトイベント 開発ツリーが無いから
適当に進めると全アイテム同時進行とかなってて倍々で無駄に時間かかる
対空戦車より近接信管の榴弾砲使うほうがスコア伸びるし
生存率もたかい
>>85 このスレにも開幕から対空戦車使うヤツはぶっ殺すとかほざいてる池沼がいたから気をつけろよ
マップ端とかミニマップに表示されない敵がだいたいチートやってるな
基本的に中華ばっか
数kしてキルスト発動→ラグがひどいから見越し点飛び飛びで
対空迎撃もされず異様なスコア連発してたり
全員が全員クライベやっているワケじゃないだろうが、
ゲーム終了後、スコアボード見ると1000ポイント以下のアホとか一体何時間やるんだろな
3回に2回はトップでスコアが2500-9000位の俺でも25個集めようとすると5~6時間掛かるんだがw
10分1個も酷いと思ったが、3000ポイントで1個はトップ3位程度のに常に入れる人以外全部取れないだろ
あと仕事か学校あったら無理w
土日で集められる分しか達成できない
久しぶりに復帰してみたら開発途中の機体の間に別機体が挟まってて
(前の機体を研究し終わってる必要があります)って赤字で出てるんだけど
こうなったら以前開発してた機体の前に割り込んできた機体を先に開発しなきゃいけないの?
エリア88のコラボアサルトでもらえる称号「外人部隊」って
英語だと Gaijin Legion だからカタツムリの一味だと誤解されそうだよな
劇中ではエトランジェと表記されることがあるのにな
シンをマコトと間違えてたり原作読んでないだろって
あと使えそうな称号はドン・キホーテとルーキーぐらいかな
8勝しないとダメなのか
>>95 仏Légion étrangère, 英: French Foreign Legion
それだとカタツムリの部隊やね、確かに
Po-2Mってとった方がいいかな
プレ機なんだよね、何かのイベントで使うかなぁ
ログインリワードでGE来た!
そんな事もあるんだ!
これ被弾したあとの装填済み弾薬の破棄率が高すぎる上に
弾薬破棄→リロードやり直しみたいな状態多すぎてありえないな
装填中でも途中から再開とかできても中間のモーション実装してない
当たり判定自体の同期がとれてないから
中間モーション実装できないんだろけど
被弾してモジュール壊されてる時点で負けなんだから諦めろ
砲塔旋回不能でもワンチャンあるけど
俯仰角不能と砲身・砲尾損傷はサヨナラ確定
砲弾の破棄問題は
ラグで相打ちと同期ズレの問題があるから
ラグが原因なんだから大半のユーザーを適切なサーバーに割り振ったらいいだけ
あと中国から米国とかロシアからSAとか
ping300超えるサーバーを選択できる時点でおかしいし
ブリーチ壊された後に装填中の砲弾が消える奴はラグではなくて
壊れてブリーチ閉まらんから一度開いてガチャガチャやってると解釈してる
リロードのプロセスが実装されてないんだよ
戦中に戦後のオートリローダー混戦するんだったら
装填不良とかのバランスも直せばいいのに
このゲームグラがしょぼいんだよな
技術ないからテクスチャがハリボテ ライティングおかしい 光源が反射しない
レイトレーシングも実装しない
それを解像度とディザリングでごまかしてるだけ
1年で1本開発できる利益出てたのに殆どアップデートしない
機体追加とかボランティアでもできるやろ
ディテールMAXにすればさほど酷くは無いだろう
逆に設定落とすと20年位前のゲームに見える
4K最高設定でやってるが別にグラがしょぼいと思ったことないけどな
機体追加はボランティアでも出来るって言ってるあたり頭Gaijiなんだろう
グラが云々というより何か色おかしくね?日本マップの木とか
アセコルの素人コースmodの方がまともに見えるわ
AFVや船は資料と図面と根気があれば作れるでしょ
飛行機とかプロペラの捻りみたいなのは図面もあまりみないしセンスみたいなのが要求される
しかし月3万もサブスク料を取るMAXで誰がボランティアなんてやるんだよ…
無料のブレンダーに対応していれば最初ボランティア人気でたらpatreonで寄付
みたいな人も出てくるのだろうが
たまに遮蔽物ギリギリで射撃すると見えない壁に阻まれる
百歩譲って色味はゲーム内で調整できるから許す
逆光とかいう白飛びして何も見えなくなる陣営不利システム考えたやつは一生初期車両に砲身壊され続けて発狂しろ
アメリカの砂漠とか
片方が圧倒的に優位な位置取れたりする
開始地点おかしいマップ修正する気全くないな
ガイジンはアホだからそもそも拮抗するバランスで仕上げてない
誤爆した・・・
俺はWTにVG39とか普通だったらまず実装しない機体の実装に期待したいんだが変に近代ジェットまで手を広げてしまったからなあ
キ64とか来ねえかな・・・
>>120 大戦機好きな人は文句言いつつ結局WTかぁとか思ってたら誤爆かよw
中ランクのAA作るの無駄な気がしてきたわ
一方的に狩られるだけじゃ
今さらな話だしそういうゲームじゃないと分かってはいるんだけど
このゲームって対戦ゲームとして成立させる気が一切ないよな
対戦ゲームとしては10点だけどデジタルブンドドとしては100点なのでOK
兵器好きのためのキャラクター育成ゲームとしては最高。
そもそも競合他社の人間のアカウント消さなくていいんか?
>>107 SBメインだから画質は常にULQ
無駄なところに投資しないで正解
で、お前らこの10年、20年間何やってきたのよ?w
最高速度120km/h切ったけどABだと失速とか無いから憤死
後部銃手がむき出しなんだな
前は中華が全く居ないからUS選んでたけど
中華とブラジル増えすぎてラグってるな
日本サーバーよりひどくなってるな
どっちも中華だらけなら日本サーバーがマシか
前は中華が全く居ないからUS選んでたけど
中華とブラジル増えすぎてラグってるな
日本サーバーよりひどくなってるな
どっちも中華だらけなら日本サーバーがマシか
>>124 ゲームの品質も
プレイヤーの品質もゴミだな
流石にそこまで言うぐらいならこのゲームやらない方がいいだろう
ちょっと前と今とじゃ全然プレイヤーの質が異なってて
そもそも国籍から変わったしな
前はUS選べば9割が現地の人間という感じから
どのサーバー選んでも大半が中華と南米みたいな質の悪いプレイヤー
ゲーム全般で人口増えて良かったことなんて全く無いだろ
人口500人とかでも常に1,2鯖満員であればいいわけで
中華が居ない方がまともに遊べる
WTとか関係なく9割以上のプレイヤーは存在価値がない
距離的にマッチングしない、チートの可能性が高いから対戦する価値がないとか
2万人居ても500人しか居なくても同じなんだよ
そういや先日初めてコントローラーを買って繋げたんだが
お前らこんなクソ使いにくいもんで遊んでんの?
飛行機なんてろくに機能も使えないし飛ばせないだろ
ジョイスティックの方がマシまである
ロールが早いソビエト機とかFW190で
機首に機銃が集中してる機体とゲームパットのエイムアシストの相性が良くて
それで一部の機体使ってるやつのスコアが飛び抜けてる
ヨー掛けながらローリング+ジグザグにランダムに飛びつつ狙える直前まで近づいて
エイムアシストで照準して攻撃みたいなパターン
マウス操作はロールとラダーが分離して旋回半径がジョイやパットより大きいし
ジョイは精度が高いけどパットのオンオフするような機動には追従できない
陸 スモークの中に入ってるとスカスカで相手から視認されずに
一方的に攻撃できるという問題をアップデートで修正したはずなのに
エイムボット アシストのロックがスモーク越しでも有効なままだから
今まで通りスモークの中からアシスト使ってるやつだけ一方的に撃てるクソ仕様
工作イベントが10/6まで延長されてるんだが、もう複葉機とっちゃったから放置してる
それすら無理っぽい
ところでBR変更されたな、T-341942が4.0に。BR上げるのは勝手なんだが
BR上げたらランクも上げろよ、雷電とか4.7にされてもランク2だぞ
アホなのか外人?
中華チートクランとかBF以外でも多いな
KaiZiとか
マーカーすら無いのに遅延なしで攻撃とか
チートで壁越しに見えてなきゃやらないようなモーション取ってる中華多すぎだな
中華が多いMMのハズレ引いても
SA外してUSにしとくかどうか
昔はT-34(1940?-1942?)がBR2.3だったような?
>>135 16式ベースだっけ?
WTで戦えるかどうか
どうも弾の減速率が増えたっぽい?
今までは減速率が低くて遠距離でも貫通力があまり落ちなかったみたい
減速率が増えた事でおそらく弾道にも影響が出ているはず
機銃の内部データにあったCxというパラメーターがどうも弾の減速に関わるパラメーターっぽいな
今まで何のパラメーター分からなかったけど今回の修正で分かったわ
物理的に弾丸をシミュレートしてるわけじゃないから
トレーサーのアニメーション変更
機体の耐久値上げたか
ダメージ量かえただけ
エイムアシスト使ってるやつは偏差量調整する必要があるから
ある意味チート対策にはなるな
>>159 個人的な感覚だが今までと同じ感覚で撃てないほど影響があるようには思えないかな
ここでチーターに対する不満をぶちまけている人の9割方は陸も空もSBに移行すれば解決できる
敵味方のマーカーが出るからwall hackとの差が一番少い
RBSBは操作性云々の問題で実機より機動性が更に悪い
機動性が落ちるなら実機より良くなる方がまだ遊べる
特に重量級戦車 ギア比の低い戦車
TK FFするアホが多い
結局中途半端にスポット表示されて位置バレ
SBは視点と弾道ズレのバグが大きいから砲手視点のみがありえない上に
視認性悪いから当然チートで視認性上げてるやつもおおいし
6対6とかあるから対戦人数が少なすぎて
チーターを避けながら遊ぶことができない
ABのバランスで問題ないならRBSBを遊ぶメリットが何もない
>>163 > SBは視点と弾道ズレのバグが大きいから砲手視点のみがありえない上に
それはバグではなく仕様
なんで相手をしてしまうのか・・・
まさかコイツの内容信じてる奴とかいるのか?
でも新規が騙されるから定期的に叩かないとだめだよな
陸戦メインで、全戦車コンプリート目指してたけど、どのサーバーも中華と南米まみれで、精根つきちゃった。少しながら質問に答えてくれてありがとう。引退します。CODでまた会いましょう。
陸RB専なんだが最近1回死んだ時点での旗色やら味方の布陣やらが絶望的すぎて2枚目出さないから赤字嵩んで破産しそう
ベラルーシが派兵はしてないけど既に参戦してること認めて
動員令でガチの部隊派遣するみたいだけど
WTのサービス云々どうなるか
チート使ってるやつ全く同じクランのやつが多いんだな
チート使って立ち回りとか
マーカー消えル位置取り覚えて定点をルーチンしてるやつ
ABですらマーカー表示されなくなってる場所増えすぎ
デフォで表示されにくいからチート使えば更に見えなくなるだろうし
視界が狭いから外部視点がハッチから外に出てる扱いで
視界を取れるシステムだったはずなのに
外部視点が100m先すら全くマーカー表示されずに
常時砲手視点で索敵とかアホみたいな事やるのがおかしいんだよな
開発がテストしてないかアホなんだろこれ
陸ABみたいなルールでちゃんとした対戦ゲームやりたければ
WoTで遊んだ方が幸せになれるぞ
てか砲身が向いてない所は描写処理してないのか知らんけど
突然敵が目の前に現れて突然死ぬのやめてくんない?
あと遠い敵は動きが変で突然位置が変わったりするし
ゲームとして崩壊してる
すべてのユーザーを完全な精度で位置同期しろとかオンラインゲーム舐めすぎだろ
半透明だと双方で視界が通ってないか障害物が有る
マーカー出てない→敵機なし
エイムして貫通インジケーターが非表示→障害物あり 緑なら貫通100%
ここらへんがクリアリングで無視できる要素だけrど
視点向けるだけでいいfpsと違って
車体の向きを変える必要があるから
マーカー関連の不具合は致命的な欠陥と思う
最近陸ABとか突然車両消えたりするの多いね。描写の設定が悪いのかな
陸は一撃死の世界だからチーターの害がもろに来るのはわかる
空海はそこまで被害はない (クロンシュタットとか運営公式チート艦とかはあるけど)
一撃死しなくてもRB以上は隠密行動が基本だからそこにいることがバレるだけで被害出るからな
WTの陸の解説
スターリニウム (謎のロシア戦車の固さの超合金)
ドイツ軍破損 (返り討ちにあうドイツ戦車)
ロシアバイアス (極端なロシアひいき)
無料エイブラムス (昔、GEを買うと無料でアメリカの課金XM-1(GM)がもらえたのだ。もちろん紙装甲)
補足
無料エイブラムスとはGEを買うと無料でアメリカ課金XM-1(GM)戦車がもらえた時があったのだ
もちろん客寄せと、ロシア戦車の強さをひきたたせるために紙装甲である
南北朝鮮ツリーとか来ないかな
中華民国との抱き合わせツリーがOKなら問題無いと思うんだが
両国共に一応陸軍大国ではあるしオリジナリティもあるから面白そう
>無料エイブラムス
運営が無料でエイブラムズが手に入るとの宣伝文句で民衆に期待させておいて
実はXM-1をリアルマネーで買うとGEがオマケで付いてくる。普段GEを買うのと同じ出費で戦車が敵はいるから
実質敵に無料でエイブラムス相当の物が手に入る。とのカラクリに民衆が反感を持った事件。
最初から~を買えばと説明しておけば何の事は無かった。
最近RBで榛名(初戦艦)乗り始めたけど巡洋艦と比べたら流石にリロード長いね
斉射じゃなくて一砲塔ずつ刻んで撃つのがいいのかな
>>173 味方にムカついて、テーブルをドゴン!ドゴン!やるようなゲームは嫌なんです!
やたらラグで車体が跳ねるようになったな
爆撃の爆風でも跳ねる
設定変えてもアナウンスなしとか運営がアホすぎる
なんか今日は遠くの豆粒がよく見える
やっぱ敵機を早期発見できると立ち回りに余裕ができてだいぶ楽
>>190 キレ散らかすのもゲームエクスペリエンスのうちよ
感情むき出しで遊べるって幸せじゃん
音が響かなくなった?それとも新しいWindowsのせいかな
これエリア88のデカールとか称号って他国のプレイヤーからはちゃんと見えてんのかね?
飛燕本当に強くなったなあ
FM変更前は器用貧乏って感じだったのに
スピットみたいにある日急に弱体化されたりしないかちょっと不安だ
しかしミラージュ2000の話題全然ないな
F-14の時はだいぶ賑やかだったのに
なんだかんだ言ってイベント期待のJaguar EとCCVLつえーぞ
低空でM1出せる爆撃機になるし
クソ早リロードでバンバン敵倒せる軽戦車
戦艦取らなくて正解だったわ
>>198 ヒント
米乗り人口>>>>>>仏乗り人口
中華空のツリートップもかなりのぶっ壊れらしいけど全く聞かないし見かけないもんな
今日アサルトで見かけて初めて知った
金策しに空RB出たら地面に吸い寄せられて死んだわ
修理費返してくれ
サーバー不具合のあった試合は修理費とかブースターとか返して欲しいよね
>>177 結構前からで新MAPは確実に消える所もあってチーターと誤認するLVの所がある
一定までの距離に近づかないと見えないって最悪な所があってな・・・ABでもタグごと消えるんだからホントにたちが悪い・・・
マップによってはビルとかコンテナとか弾がすり抜けるポイントがあるのに知らない奴がそこで撃破されて
ハッカーハッカーとかクソすぎるわ
>>206 その透けたり貫通するポイントは暗記してる人間よりも
チートで輪郭を表示して見てるやつの方が多いから
可能性はチートの方が高い
何もないけど輪郭だけ表示されてる箇所は物が有って貫通しない
建物や構造物の輪郭が途中で不自然に途切れたり
変な位置に輪郭が表示されてるなら穴が空いてて貫通するとか
でそれを事前にチートで確認してるやつもいるし
基本そういう場所でおかしな飛び出しや待ち伏せしてたら
大体チートで間違いない
何もないところで車体さらしっぱなしのやつが居て
照準しても何も表示されないとか
透明な壁裏で撃ちに来るやつ待ってるチーターとか多い
だいたい他ゲーでチート確認してるやつとか結構居るからな
BFでチートしてる中華とかWTにも多いし
>>206 以前のアラスカはビルがスッカスカでやばかったw
プレイヤー層も変わったけど
立ち回りもチート前提なんだよな
車体さらしっぱなしで待ち構えて砲塔キョロキョロ
壁越しの敵を撃てるようにスタンバってるやつ
お前が下手くそなだけだろ
俺はチートツール使わないでも普通に戦えてるのに
クラフトイベで戦艦ばっかりやってたがクロン無双にやる気なくなったわ
もう大型艦なんてやんねーぞクソが
>>212 そいつマジモンだからNGしといた方がいいと思う
海は三隈で魚雷垂れ流したらHE連打で戦艦に嫌がらせするのが癖になってきた
無限魚雷スープできるAB海は日海の独壇場だと思うわ
雷速はえーしな
チートでクリアリングもせず横っ腹晒しながら
突っ込んでくるやつ多すぎるな
>>199 Jaguar Eのどこが強いだよふざけるな
AV-8A MIG21に狩られてばかりで
ぜんぜん爆撃の仕事させてもらえない
常連がチート使ってる感じだな
同じやつ同じクランとか
MiGはともかくほぼIRミサイル頼りで亜音速機のハリアーなら
フレア撒いて飛んでればなんとかなりそうなもんだがフレア付いてないんだっけ?
>>222 9Gに大幅アッパー入ってるから今はかなり欺瞞させづらいね
とは言えスロットルを絞って回せば回避は可能な範囲
Jaguarはそもそも陸向けの機体なのでRBで使うのが間違いというか何というか…
RBで育成したければ大幅に迂回して爆撃+Magic投げ、RBが厳しければSB行けば良いよ
>>219 たしかにチーターもいるが、それってあなたの感想ですよね
自分が軍神であれば1回やられたら他のプレイヤーを3回ぐらい倒せば良いだけ
それに、動けないサイヤ人って必要ないと思うんですよ
PCアップグレードしてReverb G2買ったんでVRに挑戦してみたんだけど、前後左右上下に段々と視点がずれていって、果ては機外に放り出されてゲームにならないんだけど。
これって何が原因かわかりますか?
陸RBでヤーボ出してたら、敵も航空機出してきたんだけど、ズームしないと全く映らないステルス機になってた
曳光弾は見えてるんで近づいてズームしたらスキンが真っ黒で、自分がダメージ入れた部分だけダメージスキンに入れ替わる感じ
あれ相手が攻撃機で対地だけしてたからよかったけど、戦闘機だったらマジでやばかったぞ
>>227 なにそれ見てみたい
リプレイ教えてたもれ
チーターじじいは是非とも遭遇したチーターを撮影して欲しい
nvidiaの録画機能使えば負荷かからないし、なんなら直近の20分前までの録画なんかも出来る
あとリプレイの提出な
頼んだぞ
>>228 見せたいんだけど、クライアントリプレイでも敵機はちゃんと写ってるからただのプレイ動画になっちゃう
nvidiaナントカ入れとけばよかったなぁ、普段切ってあるんだよね
スキンの読み込み失敗して敵機が見えなくなる事は稀にある
昨日は(昨日もか?)サーバーが不安定だったから起きやすい環境だったんじゃないかな
通信のアップダウンの回数とか帯域制御で有利にするチートはあるからな
デフォで通信レート下げてる状態で
発砲中だけレート上げて当てやすくしつつ
基本はレート下げてラグで回避力上げたり
遅延つけて相手の反応を遅らせたり
パケロスが出なければping300とか400とかの方が有利
見えない壁かマーカー出ない場所だらけで
照準合わせても貫通インジケーター表示ないから攻撃できないって場面が多すぎるな
あえて撃たせてやられてみたら
相手正面何もないし
マーカー出る出ないとかの条件が意味不明すぎだろ
あと逆光と影の仕様も
殆どの距離詰めるのに必要な仕様が非公開とかアホ運営すぎる
お前ら知ってた? Gaijinはロシアのウクライナ侵攻後にハンガリーの会社になってた!
『War Thunder』(ウォーサンダー、略称:WT)のGaijin Entertainment社
かつてはロシア最大のゲーム制作会社で[3] 、モスクワに本社があったが[4]、公式サイトでその事実は伏せられており、
「ヨーロッパのゲーム制作会社」を自称している[1]。 CEOも含めた多くのロシア人スタッフを有し、
ロシア向けに様々な事業を提供しているなど、ロシアと非常に強い関係を持つことで知られている。
しかし一方で、現在当企業はロシアではなくハンガリーの企業であり、本社をブダペストに置くどころかロシア国内に直接の事業所も存在しない。
陸専の人にはチーターは凄く深刻な問題かもしれんが・・・
俺みたいに「軍神」だと、チーターに遭遇しても空海で低ランクにおりて初心者狩りで
1ゲームで複葉機相手に15キル0デスとか無双できちゃうから影響が全然ない
>>226 HMD側に3DoFモードみたいなのがあればそれ使うと移動しなくなるはず
それかWTでVRの位置リセットをどこかのキーに割り当てて時々押す
>>230 クライアント側でVRAM上に置かれたテクスチャ壊れてるとしか思えないな
チート対策で見えない部分とか遠距離は簡略したり表示しないようにしてあって
その見える見えないの判定がおかしいというだけ
背が低い柵で隠れきれず殆ど見えてるけどマーカー出ない
壁際に近づいたら相手の自分のマーカーが表示されないはずの状況で表示されて位置バレ
角を曲がって一瞬エイム飛ばして見るだけだと遅れて表示されてるから
確認したのに表示されずに見落とす
相手が車体さらしっぱなしだから撃ちに行ったら貫通ゲージが表示されず
どこエイムしたら良いの状態
>>227 マジレスすると知ってるかもだけどLOD, level of detailというのがあってただな
距離が遠くなるほどポリゴン数が少ない3Dモデルを置いていく。
それで遠距離のモデルの表裏の計算が間違っていて裏面と判定されていて透明
ズームしたら見えたというのはズームする事で近距離用のよりポリゴン数の多いモデルに置き換わっていて
それが表示されているから。
黒かったり、やられてないのに内部が見えるとか以前はよくあったが最近はあまり見ないバグだな
LODはチート対策ではなくて容量を軽くするため、も加えて置く
おかしなこと言うなよ
激務の仕事から帰ってきて、ただ楽しくゲームやりたいだけなのに、ズルするプレイヤーで台無し。ズルしてまで勝ちたい意味が分からない。負けたことで、自分のプレイスタイル反省と研究して強くなれるのにね~
ソ連艦現実だと全く活躍してないのにWTだとマジもんのチート性能してるの本当にクソ過ぎるだろ
まだ陸の方はまあまあ活躍してたりするからいいけどさあ
>>244 確かにソ連海軍は強いよな、
グリーンピースに放射能汚染水をぶちまける姿には感動した。
やーとミラージュF1開発した
これでミラージュⅢから解放される
みてろよF-14共
マジック2ぶち込んでやる
お金が貯まらなければ低ランク中ランクをやれってのが昔からのgaijinの答えだぜ
今なら課金駆逐艦買って海RBでもやるのが1番稼げると思うが結局海の中ランクだ
いっその事WW1の戦闘機実装してくれれば良いのに
100馬力以下の空中戦は楽しいぞ
貫通しない場所貫通させるチーターとかまだ居るんだな
不自然な位置で止まってるからおかしいと思ったら
遮蔽物からでて撃ちに行こうとする味方が壁際で貫通されてどんどんやられていく
低ランクが楽しいのか、プレイヤースキルが低い相手を一方的に殴るのが楽しいのか
ごめんな俺は後者なんだ
高スペだから100%まで行かないけど
数秒間隔でCPU使用率が跳ね上がるバグが発生してるな
>>253 有ってもいいけどヘリもジェットもミサイルやめろボケと言いたい
かわりに対空もレーダー照準無くしていいから
最初にヘリでスポーンできたときは地獄だったな
4人パーティで一斉にロケット打ってくるの
>>253 地上攻撃ヘリはドローンがある今は完全に時代遅れになっちゃったもんな
大失敗ツリーだろう
改修がまだ進んでないとはいえミラージュF1でもF-14やMig-23の相手するのはだいぶキツイ気がするんだけど気のせいだろうか
レーダー性能とミサイル性能でだいぶ差をつけられてるというか・・・
というかアメとソ連のミサイルと比べてフランスのミサイルはだいぶ不安定な印象を受ける
マジックミサイルとかスペックは良いけど必中だろうという状況で外したり違う敵機に向かって飛んでったりしちゃうし・・・
R530はまだF試してないから何とも言えないけどスパローと撃ち合える性能があるように見えない
フランス空ミラージュ2000開発すれば報われんのかな・・・
現実の対空ミサイルとゲームの対空ミサイルってどれくらい性能差あるの?
>>258 撃ち合える性能はないよ
F1のレーダーはシラノなんだけどこの子はMirageIII時代のものを改良しているので西側最新レーダーと比べると索敵距離が短い(一方的にロックされる)
またミサイルに関してはチャフに欺瞞されやすいのでレーダーロックが生きてても釣られやすい
更に更に今回のアプデでスパローにはアッパーが入ってチャフへの欺瞞対性能強化が加わって差は大きく開いてる
……って訳で哀れなF1ちんには期待しないでくれ
Po-2Mって「イベント兵器」じゃなかったんだね。何で?
>>261 やっぱそうか・・・
2000が来るまでトップだったし期待してたんだが・・・
海のGolden Bayって新マップ?
なんかゴミ過ぎて笑えてきた
>>253 ヘリが嫌でやめたり戦後にあまり行かなくなった人も結構多いと思う
Gaijinは稜線からミサイル垂れ流す作業の何が面白いと思たんだろうな
陸は動画にもなってるけど1ゲームで複数チーターが居ることが多いから
それが嫌で辞めるやつが多いんだよ
あと他ゲーで有名なチートクランがWTに多いから
見かけたら多分チートやってんだろなみたいな
ミサイルほんと要らないよね
ミサイル嫌いすぎて低ランクか
中ランクでしかほとんど遊んでないわ
WHで索敵しながら飛び出し撃ちしてくるやつ対策ねえなこれ
夜戦とかなるとマーカー出るのが遅れるからその分
相手が見える前から先読みでエイムしてるのわかりやすいのもあるけど
予想よりかなりチーターが多い
陸RBでどう見ても複数の木で遮られて見えないのに抜かれたことはある。あれは通報した
でも他はサーマルで見えてるとかアンテナが出てたとか裏取りするの見てたとか理屈で説明できるもんなあ
そういやtaobaoで海戦用のbotプログラム売ってるらしいので、探せばウォールハックも売ってるんじゃねーの
海の人口少なすぎるから違法なBOT放置して人数稼ぎってのはもう完全に腐ったミカンだよなぁ
たまに当たるけど気にするほどではない
それはそれとしてそいつの相手はするな
とうとう念願のティーガー2を手に入れた
それにしても修理費高すぎ
>>270 0とは言わないけど普通にやってりゃ会わないと言うかいない
升升叫んでる連投君はng推奨
証拠も出さない只の下手糞なんだよ
>>271 結局のところSteamの国別のアカウントBAN率が
累計で9割超えてるような国があるけど中国とか南米とか
そういうところは怪しいやつはだいたい黒で
スコア3位以内に入ってるやつもだいたい黒
実際外人と仕事したことあるけどまともな人間居ないからな
チーター居ないと言ってる奴は
サーバーリプレイ見たこと無いんだろうな
>>278 チーター疑ってリプレイ見たことはないな
どこから撃たれたのか簡易的なリプレイは毎度出てくるわけだし
それでそんないいポジションあるんだなと思うことはあるけど
よかったら君がチーターだと思ったリプレイ見せてくれない?
相変わらず陸は乗員死んでも動いてるやつ多いな
砲手装填手脂肪で普通に動き回って砲撃してるやつ
あっチーターはいないとは思ってないからね
陸海空RBとSB低ティアから高ティアまで満遍なくやってる2000時間プレイヤーだけど、これはチーターだなってのは半年に一回もないけどなぁ
どうでもいいが最近F4Uがふぁっくふぉーゆーの略語だと知ってワロタ
コルセアがエロく見えるは
壁に隠れただけで安心してる間抜けを壁越しによくぶち殺してるわ
おかげで通報されますた警告出るw
公式のBAN数が空SBだけde月200から300人だったから
その時点で接続数が1日で1000人居なかったわけだから
相当な割合でチートしてるやつが居る
陸とか空戦以上にチートの恩恵がでかいし
あと動画はちょっと前にもあがってたけど
1ゲーム何人もチーター居るという事は少なくない
チーターは複数で固まってるから
>>279 こいつ訳わからん理屈こねくり回して一度もリプなり証拠なりは出さんのよw
ここまで否定されて嫌われても連投しまくるとこみても糖質だろーね
壁ぶち抜きは低ランだと普通にファンメ来るよな
ま、経験積んでちょーよ
壁抜きくらいでファンメ着たこと無いは
それこそ一度もない
War thunder ESP hack とか検索したら出てくる
統計的に考えればチーターの数って全体の1割くらいがアクティブに使ってるもの
バトルフィールドとかもっと多いけど
WTを一番多く遊んでて人口の多い国は中国とブラジル
SteamでチートでBANされてる人口の多い国も同じ
先日「~でアカウント停止になります」とか警告が来て
俺もチーターを疑われる程に腕を上げたかと思ったが
よくよく考えたら、Zマーク貼ったの忘れて剥がしていないだけだった。
軍神の俺、陸戦で各国の現代戦車開発してるとチーターみたいな奴にボコられる
↓
悔しくて半泣きになって空の低ランクに降りて複葉機とかを100キル10デスなど初心者狩りする
↓
お前、チーターだろとかファンメが来てすごく複雑な気分になる
チーターかと思うプレイヤーはたまにみるけど
陸の場合は撃たれる様な位置取りや迂闊な飛び出しをした自分が悪いというのが持論だわ
チーターと敵対するより雑魚味方と組まさせる方が嫌だし
A-10とsu-25の耐弾比較動画見たら露骨過ぎて爆笑してしまった
内部データ比較でもエンジン耐久値に4~5倍差は隠す気すらないですね
海は性能差が明確に出るのでロシア艦がチーターなんて目じゃないくらい暴れてゲームになってないですが空や陸も同じくらい"やって"ますね
ただ海と違いプレイヤー技量で挽回できるのて海ほど目立たないだけで
ロシア艦は日本艦で雷撃させてもらう(魚雷ドバー
GoogleAuthenticator無限に失敗してるんだけどこれガイジん側の鯖が時計いかれてる可能性ない?
>>296 今試したけど普通にgoogle authenticatorでログイン出来る
メアドに送られる数字でもログイン出来るからそっち入れればいいんじゃね
>>297 俺環かぁ
前も認証できなくなってメールで連係解除してもらったんだよね、めんどくせえ
魚雷は強いんだけどいくら沈めても報酬がしょぼいのがね
思ったより被害がなくてよかった
燃えてもない、なんならほぼ無傷の爆撃機撃墜したらよく分からないけどアホメッサー(味方)にぶつけられてペラ折られたわ
こんな頭悪い奴もいるのか
鉄道と道路の両方やられてるのによく1日で復旧できたな…
攻撃によるダメージの補修作業中崩落したルーデンドルフ橋という例がある
サーバーを東部に集中したけど
結局ギリギリ遊べる遠距離の人間が増えて
全体のラグが増大しただけでメリットないし
西海岸のサーバー復活しねえかな
>>305 損害程度が予め計算されてたんじゃないの?
柳条湖だって異例の早さで復旧してたし。復旧の足を引っ張るのは、実は検証と解析だからね。
まだ正確にはわかりませんが、損害は軽微かと…
三分のニが軽微か…、それは全滅というのだ!!
魚雷艇で駆逐艦と岩を挟んで近距離で睨み合ってると「空から敵機!!!」とか
警告が入って見ると7kmも離れているのって何なの?単なる嫌がらせじゃねーか?
あと、「嫌いです。嫌いです。」とか連呼してねーで左舷か右舷かくらい言え
タイムアウト タイムアウト タイムアウト
タイムアウト…
あなたはオフラインです。
言っといて何で試合始まってんねん?
前からクロンシュタットが猛威を振るってるけど、ここへ来て
チャパエフが戦艦を撃沈する例が増えて来た。海のT-34ショック!そんなの聞いたことねえよ!
なんか数日前からサウンドmodが機能しなくなったんだが何で?
最新のをいつもの手順で入れても何故か認識しない
何か仕様が変わったの?
空RB久しぶりにやったけど対空砲の精度上げすぎだな
高射砲でも1000発打って1発当たる命中率らしいけど
1発目から偏差完璧で当ててくるのって
強制的に高度下げさせないようにして遊び方強制してる感じだな
退路ブロックとかぶつけて進路妨害とかまだおるねんな
中華はやっぱそういう意味でもチートやらなくても
プレイヤーの質が低すぎる
陸アサルトで草や木が邪魔で見えないから合間に機銃で撃ってるんだけど他のプレイヤーから機銃撃たれたりぶつけられる嫌がらせたまにされるんだけどそんなおかしい行為か?
敵にわざわざ位置知らせる味方いたら君はどう思うの?
開発しようとしてもなかなか進まないね、特に高ランク帯は相手も凄いのが出てくるし
上手い人が多いのであっと言う間にやられる
やっぱりボーナスつぎ込んで高ランク帯開発するしかないかな
それか、開発諦めて自分のレベルに応じたランク帯で一生遊んで暮らすとかが良いかな?
みんなはどうしてる?
タイムアウトエラーはマウスにアルミホイル巻いたら回避できた
空RBで普通に爆撃機で出て銃手視点で対地攻撃するだけで
1戦当たり15万以上稼げたから
報酬減らされたんだろな
日本のクランでSBでアビューズしてるやつも多かったし
突出して儲けている奴は監視対象に置かれた上徹底的に行動分析され
濡れ手に粟の儲けの源泉を逐次潰していく
そんな印象を受ける
ホストネーム解決失敗
こんなメッセージが出て全然つながらないんですけど・・・
PS4ですがどういうことでしょう?
>>337 鯖が高負荷になってる
昨晩からまたDDOSが再開したようなので多分それの影響
ここ数日はまともにプレイ出来ない時があると思ってプレイした方が良い
4か月振りに陸と海やったけど
陸は透視チーターとしか思えない索敵能力持ってるやつがちらほらいるし
海は本当に人間が操作しているのかとしか思えないほどAIレベルのアホPC艦ばかりで困惑なんだが
どゆこと
Fw190のA5からF8に乗り換えたんだけどラジエーター70くらいあけててもびっくりするくらいエンジンあつくなる
このゲーム改修していけば加熱ってましになる?
少しね…
どちらかというとラジエーターよりペラピッチのほうが重要だったりする
自動ペラピッチのフォッケに向かって言ってもしょうがないんだが
>>340 海はBOTだらけだよ
陸は異常に下手なチャイニーズが多い記憶だけどやっぱチーターかな
ハンガリーの企業なのになぜこうもDDOS攻撃されるのか
>>345 不思議だよね
ロシアが反転攻勢受けたその日にちゃんとチャット止めたりしてる一般欧州企業Aなのに…
もう、毎日毎日ガクダク・くるくる操作ができなくなって
滅茶苦茶だよプレミアムアカウント要らねーわ
返金してくれよ!!!
Gaijinてクソかよさすがロシア糞企業
着陸して滑走路制圧しようとしたら
ネットワーク不良で墜落
嫌がらせかよふざけんな
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1424 A heavy FPS drop that occurred sometimes in ground battles has been fixed.
一応陸は言い訳来たぞ
ラグの原因はDoSってことにしてるけど
物理演算のHavok Physics
チーターが増えてサーバーに負荷がかかってるとか
ラグなしでも戦車が段差で数メートルジャンプするやろ
1鯖当たりのスペックがしょぼいから処理が飽和したら物理が破綻してんだよ
物理が破綻→同期で巻き戻る→瞬間的に繰り返される
映画用、動画用の物理演算をゲームで使用してるからな
M163のレーダーの追跡マーカーはどう設定すれば使えますか?スコープ覗いても出てこない。
>>352 Havokはゲームでめちゃめちゃ使われてるけど・・・
最近の対空砲強すぎない?
急降下爆撃なんかしたら一瞬で溶かされるぞ
>>353 デフォだとAlt+Tだったかな
覗いただけじゃ出てこなくて敵機に照準合わせて該当キーを押すとマーカーが表示されるようになる
判定が結構怪しいから何度も押すといいかも
>>354 種類と使われ方が違う
視覚効果だけの物理だとクライアントごとに見た目違っても問題ないけど
自分が操作する物とかマップ自体やヒットボックスに使うと
同期取る為に連鎖的にラグとかヒットボックスのズレが発生する
WoTとWTがサーバー優先処理してるのがそれが原因
動きもっさりにしたらラグは発生しないけどダイレクト感がないから
WoTみたいな動きを制限した糞挙動になる
>>357 サーバー側で物理を含めた挙動の計算するのはある程度の人数の対戦ゲーでは当たり前だし、その処理に使うのがHavokであるかどうかは関係なくない?
ネットワークの遅延で発生するクライアント・サーバー間のズレをどうやって補償するかって話だと思うけど
相変わらずエイムしても何も表示でないチーターいるな
前方に障害物が有る判定かもしれないけどとりあえず撃っても
やっぱり何かに当たるけど
何もないところなんだよな
キルカムとか有っても意味がない典型
BOT相手だけど初めて機雷でキルできた
機雷ってちゃんと効果あるんだな
日本人クランのレベルの低さが普通にやばい
チートも多いけど
公式フォーラムでFF TK アビューズでやり玉に上がてたり
DMM以前からだろけど質の低いやつ増えすぎ
すごくラグくて追い出されたわ
そっちの都合で追い出した癖にロックかけるのやめて欲しいな
ラグで追い出されたときは、格納庫に戻される前のロード画面中にAlt+F4連打して終了させて、再起動したら戦闘に戻るか聞かれるので戻る。これ豆な
ただしその間に墜落したり撃破されてる可能性はある
1000msでも普通に遊べるから
ラグじゃなくて通信が切れてる
あなたはオフラインです。ログインし直してください。
言いながら試合開始するから頻繁に切れたり繋がったり繰り返しているみたい
>>356 M163の追跡レーダーって発動すると敵機側に警告って出るんだろうか?
>>369 レーダー追尾だからロックするとバチバチに出る
イスラエルのマクベットとかならFCS用レーダー外して光学追尾照準器付けてるから出ない
でもM163はBRが低いから普通に使ってればそもそも敵機にRWRが付いてない場合の方が多いと思う
壁越しにこっちの動きに合わせて動いてるやつまるわかりやな
こっちは味方の範囲内で敵の位置が見えてる状態で接近してるから
相手に位置が見えないんだけど
相手は見えてないのに壁越しエイム
チーターは陸が多いって聞いたけど、空にも普通にいるんだな。
2年ぶりくらいに復帰したけど色々システム変わってるのな
それはそうと現環境で無課金SB空で稼げる機体教えてくれないですか?
>>373 本当にSL稼ぎたいだけならMe 264で飛行場爆撃かな
空戦したいならランク3あたりで戦えばマイナスにはならない
大口径の機関砲搭載した機体が下位BRに降りたから
対地攻撃で稼ぐってことできないんだよな
開始時の高度もおかしいし
AI対空砲の精度がおかしいから高度下げれない=後部機銃の死角に入られるから迎撃できない
対空砲強化しろってクレーム入れるやつ馬鹿なんだろな
空のAI対空砲強化はほんと意味わからんよな
低空でドッグファイトしてるだけで落とされてるの見かける
基地の対空とか前線マップの対空砲はまだわかるんだがその辺のトラック対空が強いんだよなあ
蜂が飛び回ってる蜂の巣のカモフラージュつけてるプレイヤー見かけたんだがもう入手不可なんかね?
途中参加ばっかりなんだコレっておもったら
チーターとか勝ってるやつだけ残ってゲーム開始されるから
不利だったり偏りの有るMMが増えるんだな
ひっさびさにSB爆撃やったけどやっぱツイマスええな
2t爆弾搭載した状態でも600km出るから離陸直後とか圧倒的高度不利とかじゃない限りほぼ必ず敵機振り切れて小基地吹き飛ばせるわ
SAとUS混ぜると砲弾の飛ぶ速度代わりすぎて当てにくいな
MM操作できることが問題なのと
同時接続でマッチングする可能性がある人口は300人程度しか居ないよ
途中参加なしは10分以上待っても対戦できないとかあるからな
運営が何もしなくて良いように途中参加しない事もできますってことにしてるだけ
クランタグに特殊記号とかこれ使ってるやつとか
^ ^ = =
文字と数字を置き換えてる E B→3 A→4 I→1 9→g
チーターの9割がネームが同じパターンで
思考が同じだからネーム被りが多い
チョンが金という字を使ってたのと同じだろな
一定時間待機するとサーバー選択無視してはいれるところに適当にぶち込む仕様があるから10分待機とか不可能じゃね?
現実と妄想の区別付いてない人なのは見たらすぐわかるだろう
無印PS4が動作ちょっと重くなってきたのでPC版のように草とか消してグラ落としたいんですけど設定変えられるんですかね?
現状PS4本体側で画質落とすくらいしか無いんですけど
時間帯次第ではSBとかだと最低人数揃わないと始まらないから
害人エンターテイメントは
常設型オープンワールドな陸海空統合の大規模モードとか
最初の構想どおりのアップデートしてない
一時はネットゲーで売上世界一だったがゲーム開発に進展がない
ようは売り逃げしたからアンチが増えた
大規模化のアップデート待ってたやつは大半がWTやめただろし
DoSアタック受けても当たり前だと思う
今のDDoSはWT以外もやられてるしゲームの内容は関係ないと思うぞ
代行業者にDDoSして欲しいリスト渡してお願いしてるだけの可能性の方が高い
>今のDDoSはWT以外もやられてるしゲームの内容は関係ないと思うぞ
>代行業者にDDoSして欲しいリスト渡してお願いしてるだけの可能性の方が高い
脅迫とか妨害目的での一社限定攻撃ならわかるが、多様多種のゲームへのDDOS依頼なんてどんだけ不毛な事してるんだ…
目的がわからん
前回…3週間前のはオバウォCBTとか他所のネトゲいくつかも同時に狙われてたので愉快犯な感じだった
ここ数日食らってるのはよく分からん
他の有名所は被弾してないし
大分粘着してる感じなのでピンポイントで狙われてるようにも見えるんだよな
ウ脳じゃないけどロシア関連で殴られているか、或いは脆弱だから狙いやすくて遊ばれてるとかなんかねぇ
というか今更だが10分だろうが20分だろうが待機できた前の仕様に戻してほしいわ
結局無視されるんだったら一体何のためにサーバ選択機能がついてるんだ
マッチは長くてもいい派とマッチは早くないと嫌だ派は永遠にわかり会えないのだった…
もともとフライトシムのエンジンでworld war II onlineから歩兵抜いたゲームが構想
AB RB SBも後々のバランス考えた実験とか言ってたけど
このままでも稼げるから何もしないんだろな
RBやってるけど一時間Fw190乗るよりMe264にのった方がキルできるくらい下手
ちゃんと高度とって一撃離脱意識してるけど全く落とせない
ぼっちだからフレンドもいないんで動画つくって公開したらアドバイス貰えますか
戦車の残骸に隠れてたらリプレイだと残骸がない
相手が半端な位置で止まってるからおかしいと思ったけど
そこまでWTがクソだとはおもわなかったな
キミがGaijinに入社して革命を起こすんだ
それだけの熱意があればできる!!!!
>>370 > レーダー追尾だからロックするとバチバチに出る
そっか
あんまり頻繁に補足レーダー使わない方が良さそうだね
またコピペなんだろ?
今度はランク1のBT-5からスタートか?
新しいZSU-57が来るか・・・
3回目の楽しいRBが始まるなぁ・・・
フィンランドK-9輸入してんのか・・・
この国ゲームでも関わるとろくなこと無いからこのまま実装されなきゃ良いがなぁ・・・
ハカリスティはハーケンクロイツとは無関係なんだから出して欲しいよ
>>403 おお!
フィンランド来るのか
フィンランド空軍好きなんだよね
エイノイルマリユーティライネンのBf109-G2とか実装されたらいいなあ
またろくにデッキも組めないゴミ国家追加するのか
イスラエルさえ誰も遊んでないのに何考えてるんだか
南北朝鮮半島ツリーの方が良かったんだけど問題があるのかな
チーターは数人固まってるから一人倒してもいみねえな
あとチーター一人だけだけど
ゴースティングのように敵の位置教えてるやつとかも
スウェーデンツリーで買ったフィンランドの課金機体をフィンランドツリーでも使えるようにしてくれんかな
ピョレミルスキ使いてえ
フィンランドはスウェーデンのサブじゃなくて新規国家で実装なんか
サブツリーでスウェーデンに実装ならコピペでも嬉しい
スウェーデンは戦後中期のデッキ組みづらいんでな
新規国家ならコピペしかないだろうし心底要らんと思う
スウェーデンのサブツリーならそれが1番いいな
最初から開発するにはちとつらい
スウェーデンツリーが厚くなるなら大賛成だが、薄っぺらいツリーが3本に増えるのは勘弁
南アみたいな扱いならいいよな
小火器はともかく兵器に関しては殆ど自国開発のないし
スウェーデンとフィンランドで特徴的なTOW載せた連結式ATVとか実装して欲しい
困ったときは全部アメリカ戦車(たまにソ連戦車)で埋めるっていう必殺技があるから
ただフォーラム見てるとめっちゃ不穏な話がされてんのよね
これで新国家だったら本当糞以外の何物でもないが…
スウェーデンの時はドラケンとかビゲンとかニンジンぶら下げることができたけど
フィンランドって何をニンジンにするんだ
鹵獲って名目でソ連戦車入れんのかな
KV-1でKV-1の相手すんのダル過ぎて嫌なんだが
>>423 >KV-1vsKV-1
H.35vsハ号より不毛なヤツがあったとは…
結局どのBR揃えると国ごとに主力になり得る車両が1台だから
即抜けが正解か
今年は年末にインドが参戦すると思ってたが
なぜフィンランドみたいな小国なん?
日向を超える日本ツリー最強戦艦きたあああああああああ
これで大祖国巡洋艦クロンシュタットに勝…(てないかもしれないがそこは良しとする)
なぁ、日本の戦車製造するよりもロシアから戦車買った方が良くないか?
T-72=1億円以下、T-80U=2億円、T-14アルマータ=4億4000万円
90式や10式が10億円とか割に合わんだろ・・・。ロシアからの侵略に備えてロシアから戦車を買うべきだとワイは思う。🤔
戦車アサルトで偵察ドローンを味方ヘリに当てちゃダメだぞ
アサルトで対空砲が出たら放置するしかないならヘリ使うなって思う
>>431 もう何回もその話するが日本の国土にあってないんだよ
船員「日本海軍ツリーより入電。
扶桑はまだかと言ってきています 」
沖田「待てと伝えろ」
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
>>436 残念ですが告知されてるカタログスペックが21ノットと改装前の竣工時の物になってますね
島風の砲塔数すら間違うので適当にモデル作られてそうですね
現状分かる範囲では対空が多少ましになった日向ってところでしょうか
クロンシュタットには機動力は勿論火力も装甲も勝てる要素ゼロですね
デカいアプデ時にガラリとDMが変わるのが海だしまだ分からんよ
良かった~~~
T-28,T-34 1941,pz.iv,pt-76?,comet,t-34-85と無難なラインナップ
BT-42やっと実装か
ユーザーモデルのBT-42が実装するかもって話が出てから長かったな
あとは航空機のスキン
頼むぞ本当に
Bf109-G6みたいにガッカリするようなスキンじゃないことを祈る
日空に課金でT-2来るってよ
名前はEarlyだけどスキンは後期型らしい
長門もってこいや クロンシュタットだのなんだのを廃艦にしてやる
さっさと大和実装すればいいのになあ
実装初期の日向並のバランスブレイカーになりそうだが
なんか静止時はFPS100超えてんのに視点動かした瞬間FPS60以下のガックガクになるんだけど何これ?
30mm搭載零戦や艦上戦闘機仕様の紫電改などマイナーなのはまだあるんだけどね
あとは試作機か
>>449 強い艦が出たら、ロシア艦もそれに合わせて強化してくる
その内、バリアとかついて怪光線照射して来るかも知れんな
もう10年も続いてるゲームなんだし最初期の国は息切れしても仕方あるまい
むしろ未だに息切れしないアメリカとソ連が異常
斜面登れないようにゲーム側でレイアウト考えてあるのに
登ってくるやつ居るからおかしいと思ったら
ラグでジャンプするの利用してから登れるんだな
高pingだけしかできない技
車両追加なんて全くいらないからバグ修正と
基本部分のアップデートしろよと思うわ
やっぱり一部のやつだけスポットとかマーカーの表示が遅れるな
一箇所しかない相手が飛び出してくるところにエイムして待ってたら
飛び出してきても表示も何もなく被弾
え?どこから?っておもったら遅れて相手が表示されるパターン
結局USサーバーの利用者アジアなんだから西海岸に戻してほしいわ
>>460 それ今回は中華だけらしいぞ
ソ連には来ないとかなんとか
陣風にFMがほぼ全修正か
F-14のAIM-7Fが2345のパイロンで使用不可能になるみたい
そのかわり1つのパイロンに2つ装備できるのが増えて6本装備は可能らしい
アレもしかしてこれさらにミサイル積めるようになるのか?
>>451 PCのスペックは?
てか動いていない時でfps100って低くね?
タスクマネージャーとか見たらCPUかメモリかGPUのどれか上限に張り付いてるんじゃね?
陸ABのキルスト機動性上げすぎて
あれ対空戦車で迎撃とかほぼ不可能だな
撃墜しても操作し続けて攻撃できるし
急降下しても直進し続けて照準できるから
地面刺さるまで加速し続ける
ありえないバランス
一部のクランが明らかにチート使ってるけど
ああいうのも放置なんだよな
一時はSB空あらしてた日本のクラン大量BANされてたけど
それ以降なにもないし
dev鯖で追加された機体一覧が出てたよ
https://www.reddit.com/r/Warthunder/comments/y4dn54/219079_220017_new_vehicles_1st_dev_server/ F-16やっぱりスキンの一部だけみたい
しかしF-15よりF-16が先に来るとは
現実でF-16をロックオンしたミラージュ2000が実装された時にF-16もあり得るかもとは思っていたけど
これでアムラームも実装されるだろうしそうすると対抗にR-77も実装されてそれが撃てるSu-27やMig-29も実装
フェニックスより性能の良いARHミサイルが飛び交うとんでもない戦場になるだろうな・・・
F-15よりF-16が先なのは採用国の多さからなのかね
F-16実装すればイタリアイスラエル中国に第4世代戦闘機が実装できるし日本もF-16ベースにF-2が実装できる
公式の扶桑の記事見てたんだけどなんか艦橋長くねえ?
データだけ突っ込んで今回実装されない可能性もある
F-15よりF-16が後なのは武装から妥当なところだね
F-16の初期型はSARHを持てないので惑星の環境だとF-15に比べ大きく劣る
ただ近接戦闘能力は間違いなく最強(Mirage2000と相互)だろうからAでも環境にとっては悪い事しかないが
中期以降のF-16及び他国のファミリーはF-15が来てからの話になるだろうね
SARH運用能力が付くのでさながらローコストのF-15のような代物になるし
久しぶりにAB基地縛したけど7t落として3000SL、そこから爆弾費で手取り1000SL
あほくさ
俺が始めた2016年頃は無課金ABでも数万は余裕だったのに
もうこのゲーム戦闘機と攻撃機だけでいいだろ…
>>472 まあ俺もF-16は流石に今回は来ないと思う
来たらせっかくのフィンランドツリー実装が霞むしなあ
> F-16の初期型はSARHを持てないので惑星の環境だとF-15に比べ大きく劣る
初期型だとスパロー装備できなかったのか
俺もうこのあたりのジェットはよく知らんのだよな
なんか近代ジェットのことが分かる本とか買おうかなあ
>>473 勝率欲しければ初手爆撃機が安定するっていうクソバランス
F-16来るときはやっぱIron Eagleってタイトル付くんかいな?
低中ランクの方が面白いのに高ランクばかり追加される
>>473 さらにAB爆撃機は柔らかくなってるから今じゃ基地に爆弾落とせただけ運が良い方
あんまり空戦したくない日はワイバーンで小基地破壊して回るに限る
>>473 むかしはABで一面曇りとか真っ暗とかいう視界が異常に悪いマップがよくあって
深山とかランカスターも何とかフル改修できたもんな、今じゃ信じられないが
今は爆撃機は発見されると一撃で即死
ドルニエサンダーで荒稼ぎしすぎてgaijinの逆鱗に触れてしまった
ver1.37でスパークリング対策がされるまで本当に爆撃機が硬くてな
紫電改の20mm4門で火力不足と言われる時代だった
DMMプレイヤーからゲームアンインストールしようとしてもMyゲームにないせいで出来ないんだがどうすりゃ良いんだこれ
>>483 今起動できないけど左のメニューかどこかに非表示ゲームの表示とかあるはずだからそこから表示をさせる
駄目ならOS側のプログラム管理(プログラムと機能だっけ?)からアンインスコだね
>>484 非表示ゲームの表示ってやつやったら見つけた!ありがとう!
>>468 相手しちゃだめ
リプも証拠も絶対あげてこないw
街中で奇声上げてる本物には触らないだろ?それと一緒
このゲームにおいてSBECで気持ちよく飛んでるところを適当に配置してある対空車両に撃墜される事ほど腹が立つ事はないんじゃないか
今の対空車両の命中制度に設定したやつ絶対まともにプレイした事ないだろ
対空車両の命中率上げて面白くなる要素一切ないだろ
何が目的なんだよこれ
マジで腹立つ
正直最近ログインのみでプレイしない事が増えてるけど原因としてSBECが改悪に次ぐ改悪でつまらなくなってる事が大きいわ
海は海でBOTだらけなのに対応しないし
なるべく愚痴書き込まないようにしてきたけど流石にもう限界
>>487 空やらんから知らないけどそんなに対空砲の精度高いのか・・・
陸RBのリスポーン地点にも設置して欲しいぜ・・・
Jaguar Eフル改修できた
強えなこれ好きだわ
Magicに慣れるとAIM-9B使えないわ
何であんなに当たらねえのあれ
>>489 ジェット帯だと超音速で飛ぶジェットを撃墜してくるレベル
レシプロでも600kphぐらい出してるワイバーンが撃墜されたわ
ABRBの対空砲がどうなってるか分からんけど少なくともSBECに配置されてるやつは頭おかしい
ABですらソレ
前線のmobユニットですら超スナイパー
朝やるとプレイヤー層が全然違うな
下手くそなチャイニーズが二人しかいなくてなかなか面白かった
ABもRBも初期のリス地点は無敵にしてくれんかな・・・
俺もさっき地上のAIの対空砲に火をつけられて撃墜された
すごく腹立つな
WT起動して格納庫入って数秒するとブルースクリーンで死ぬ
昨日まで遊べてたんだぞふざけんな
再インストールしてもダメだったが、EACだろうなと目星つけてアンインストールしたら正常に動くようになった
あの淫乱テディベアほんま余計なことしかしねぇな
>>495-496 そもそもマップの構造が終わってるのが最大の問題だからなにをどうしたって結局糞っていうね
精度のいい対空砲は自軍基地にだけ集中配備すればいいだけの話なんだけどね>SBEC
なぜかいらんところの調整だけはよくやるね
勝ち負け決めるための過程の中で立ち回りとか戦術とか
バランス取れるようにするのが重要なんだけど
結果の勝ち負けだけ調整してる感じだよな
スパローFが全然当たらなくなってる気がする
スペックに変更ないけど修正入ったのかな
クライアントのアップデートするのに
ハードメーカーの承認が必要な場合が多くて
WTはクロスプレイがデフォだからゲーム機メーカーの承認がなければ
アップデートができないんだったな
サーバー側だけの修正は承認が不要
公式アナウンスもないのがステルスアップデート
RWRにロックオン警報鳴ったら
ロックオンしてきてるやつが3時(9時)方向に来るように旋回するって
ルックダウンレーダーでロックオンされた時の対策が広まっただけでは
ディフェンシブノッチングか
ただビーミングしながら低高度に回避する方法はPDレーダー対策じゃなかったかな
間違ってたらすまないが
どちらにせよスパローFが使えるような機体には有効だしそれかもな
SBでのF6F-5Nめちゃくちゃ使いやすいな
味方への誤射を恐れず躊躇なく機関砲ぶっ放せるって気持ちいい
何試合やってもゴミみたいなボトムマッチにしか入れないんだけどこのゲームのマッチングって何年経ってもゴミのままなの?
ミサイルを直上に発射後水平に向き変えるのマジでカッコ良すぎワロタ
中国ツリー進める理由ができたわ
BRと勝率云々 累積の戦果云々で
調整ありなしで組分けされるから偏りができる
待機人数見ればわかるけど
同一ゲームモードBRで一桁~多くて20人くらいだから
20人から組分けとか偏るに決まってんだけど
2ゲームに振り分けるときに1ゲームは適正な組み合わせして
もう1ゲームはマッチング時間延長か偏りあるまま開始か
マッチングの形式とかじゃなくて運営がそういう使い方をしているから
>>509 10戦から20戦とか長期間に効果ある「SLが増えるブースター」使うと最悪だよ
(1戦しか効果がないやつとかなら影響ない)
視界判定狭くなってるのに
以前同様1ゲームで10k20kしてるやつ居るからみてたら
見えないのに敵が出てくるタイミングのときだけ撃ちに行ってんだよな
その上残骸とか煙とか視界不良でも関係なく
車体隠すわけでもなく敵が出てくるタイミングで砲塔旋回
チートがわかりやすくなったからいいか
バッカニア君にサイドワインダー用のパイロン追加か、これでフル爆装でも自衛出来るな!
ようつべに腐るほど動画上がってる
ESP hack War thunderで検索しとけ
ステロイドユーザーのボディビルダーの動画見てたらビルダーは全員ユーザーだと思ってしまうパターンだな。
例えが悪いか。
むかしSteamアカウントの プレイヤープロフィールに表示されていた
VACでセキュアなアカウントかどうかという表示でセキュアじゃなかったら
チートしてたかどうかの確認ができたから
BANされた日以降にログインしてゲームの実績がついてたら割れ鯖しか遊べないユーザー
大半のサーバーが導入していたプレイヤの戦績を記録するプラグインで
接続IPから所在国がわかる
プレイヤー所在国別の統計
全アカウント中 90%以上がBANされていた国
中国 香港 台湾など中華 ブラジル メキシコ チリ アルゼンチン等 南米
割れもチートも多すぎて異次元
割れ鯖があるからチート使うパターン
60%
イギリス フィンランド ドイツ ポーランド ロシアなど
割れ鯖の運用率が高い
40%以下
アメリカ プレイヤーの殆どが在米外の外人
日本(プロフの表示国がブラジルだらけ
なんか最近物理演算?が変わったのか
爆散した砲塔が何十mも上方へ吹き飛んだり
蹴散らされた破壊可能オブジェクトがこれまたすっ飛んでいったりするけど
見かけると萎えるからマップの見栄えを見直すよりこっちを何とかしてもらえないのかな
F6F-5Nの謎性能レーダーは本当にあれでいいのか
最大120kmとか高性能っぽいけどタグつく距離まで近づかないと映らないし、バランス目的なのか強化と弱体化が変に混ざってる印象
というかそんなハッキリ映らねぇだろってのが一番
120Kmはスケーリングで表示出来るってだけで捜索範囲ではないよ
あの小ささであの捜索範囲+対空120Km探知できるレーダーは今の時代でも無理でねーかなぁ
AN/APS-6の理論上の捜索範囲は史実の地上目標を捉えられた60Kmだけど対空に関しては7km弱なのでスケーリングは9Kmでおk
追尾は1Kmを切ってから使用可
性能だけで言えば戦中とは思えない狂った性能をしてるのでゲーム内でも史実でもヤベーヤツだね
>>521 あー一応史実に則ってはいるのか
なんかすまん
>>522 ええよん
自分もあのレーダーよく知らなくて調べたことがあったのでなぁ
調べる前とか「捜索速度はやっ!戦後涙目じゃん!」って思ってたよ(実際は捜索点が狭いので戦後よりは探査時間はかかる)
アメリカ海軍夜間戦闘機シリーズもっと充実させて欲しいけど流石にチートすぎてSBが荒れるか
機密扱いなんだから現実と同じ性能のものは殆ど実装されてない
相対的なバランスとってるだけ
空戦のRBでキーボード使ってるがジェット機戦場になると色々操作するのに足らなくなるんだがみんなどうしてるんだろう
A押した後コンマ数秒後にB押して1秒後に自動で解除するとか
速度○○以下のとき旋回中にフラップを自動で開いて疑似空戦フラップとか
フライトシムでマニュアル操作限定されるとボタン足りないから
ベテランは普通にチートなのに自動マクロ(スクリプト)使うやつが多い
トリムとか混合比とかプロペラピッチやターボとかも条件で自動切り替わり
簡単なやつはマクロやろな
1ボタンで フラップ 風防 ギア エンジンオフ で擬似エアブレーキのオンオフとか
6つのボタンそれぞれに操作を割り当てると6つの操作しか割り当てられないけど
3つのボタンに操作を有効にする役割、残りの3つに増やす・減らす・切り替えるみたいな役割を割り当てれば
9つの操作を割り当てることができるのだ!
レッツ同時押し設定!
WTの物理が破綻してるから
位置ズレと正規化を超速で繰り返してるような状態から次のモーションに移行する時に
→入力 ←補正 →入力 と補正が入った後に→に移動したら補正で→に反発するエネルギーが
→に移動しようとするモーションに上乗せされて加速する
>>533 昔はhotas 4や10k以下、T16000M hotasが15kぐらいで買えたんだけどね・・・
円安でめちゃくちゃ高くなってる
今だとお試しにはロジテック Extreme 3D ProがAmazonで5900円なのでそれが良いかも
本当はスロットルついてたほうがいいんだけど今はちょっと高いよ
T16000M hotasとラダーペダルのセットが約30kで一つ一つの値段を考えると値上がりする前の値段になるから今はこれがお得なんだけどね
陸アサルトやると自分以外みんなレベル一桁で独りで50両ぐらいキルしてもクリアさせてくれない癖に
普通のバトルやると自分以上のレベルがゴロゴロいて気持ちよく勝たせてくれないのはなんなの?
ABでも自分以外みんな低レベルのマッチングで独り勝ちとかたまにはさせてほしいわ
足が1本無いのでラダーペダルは使えんのだよな
X52か56を買おうか悩んでるし、しかしSBやる気が無いので勿体ないかなと悩み中
WTはタキシング無いからラダーペダル(トーブレーキ)要らなかった
まずはゲームパッドでLRトリガーをヨーにしてSBデビューするところから始めるのがいいと思う
デュアルショック4でSBやってるけど空対空はともかく対地攻撃がてんでダメだわ
対戦闘機は250ヤードまで近づいて機銃ぶっ放せば当たって落とせるけど機銃掃射で同じことするとすぐに地面とキスしてまう
>>536 X52買うならproの方がいいよ
金属パーツ使ってるので耐久性が上がってる
確かスティックの精度も上
X56も良いジョイスティック
いまだに愛用者の多い名品
でも正直フライトシムやらないなら勿体無いかも
ゲームパッドと違ってフラシム以外に応用が効かないから
クリアリングしてないのに前出てくるやつたまに居るな
チートまるわかりのやつ
2011年 1ドルは 75円
↓
2022年 1ドルは150円(まだ下落中)
GDPはドル換算だから2011年と比べると半分になったはず (憤死)
消費物の8割が外国由来なのに円安誘導してるあほ政府
>>508 SBでもタグでるだろ
それで誤射するのはさすがに・・・ね
>>542 コアコアCPI見てみ?まだ1.6%だぞ
利上げしたりして締め付けたらデフレになるわ
F6F-5NのレーダーはIFFがついてるので7km先から敵味方の判別ができるようになる
なのでタグで判別する前から誤射を恐れず攻撃できると言ってるんだと思うぞ
ドル基軸で困りそうなエネルギーもほとんど上がっとらんね
GEを2022年10月24日までに買って、1週間後の半額の時にプレ垢買うって方法しかないな
まじかモフェットとJu288のためにGE買っておこうかな…
第一回となってるのが怖いなー
今度第二回第三回と続くのでは
陸海RB空SBをメインにプレイしてますが絶対に買っておいた方がいい課金機体ありますか?
>>515 爆撃した帰りのF84をやれそうやね
バッカニアでキルログとか称賛の嵐だろう
まあムナクソA5が降ってきたら笑顔でバイバイ
8月にGE買うの忘れたのが悔やまれる・・・150円突破して再値上げ今のうちに多目に買っておくべきかな?
>>551 p47mかな 期間限定品だけど
p47系列では一番扱いやすいね
ユーロ ドルが同じレートってのがおかしいから
これ人為的に国が円を下げてんだよな
>>551 個人的にワイバーンをオススメしたいな
空SBだとランク3で出せる上に低空での水平速度が速いから1000m以下で飛んでれば降下加速してるP-47でもなければ追いつけない
一回で小基地破壊できる爆弾も積めるので小基地爆撃しながら帰り道にAI攻撃機爆撃機襲撃したり乱戦してる敵機にちょっかい出したり楽しいよ
>>554の薦めるP-47Mも良い機体
ただ期間限定なのが残念
>>552 A5を地面際まで引きずり降ろしてる時点で貢献してるからセーフか
ジャグアールE強えけどまともなジェットはこれしか持ってない
レーザー誘導爆弾や空対地ミサイルより空対空ミサイル+400kg爆弾の方が使えるな
エンジン出力が弱いからほぼ常時AB炊きっぱなしなのと、エネルギー保持が最悪なのか揚力も得にくいから着陸が何気に難しい
減速しにくい、400kmくらいから失速気味になる
でもフラップ出すと壊れるしもう少し減速してギア出して300km以下まで下げないとフラップ使いにくい
そういや陸戦で破壊時のエフェクトおかしくね?
弾薬に命中して大爆散すんのは良いけど
砲塔だけ残して車体消えているのほんと草
どんだけ超爆発起きたんだよ
今は遠いむかしの話になりそう
むかしは1年で2万5千円くらい使ってた。サラリーマンや公務員とか社会人の娯楽としてこれは安い
まず課金機パックでも3600円くらいの奴なら、半額の時に買うと1万円ちょっとで6機ぐらい買える
おまけで6000から8000GEぐらいもらえて更にプレ垢も1ヶ月半ぐらい付く
残りの1万四千円で26000GEぐらいGE買う。すると合計2万5千円になる
つまり、昔は2万5千円使うと課金機パック6個と32000GEぐらいになった
プレ垢も定価で買えば1年で14900GEだけど半額のときに買うと7450GEで済む
つまり1年で2万5千円使うと1年以上プレ垢が使えて、残りで24000GEぐらい自由に使えた
むかしはロシアのゲームだからカッコ良かったんだよね、クールだった
ハンガリーの会社になって値段も高いし、ださい!! 他人に勧められない
しかも課金機パック1個で7920円(半額でも3960円)って1機で他のゲーム1個買えちゃうじゃん
まずハンガリーってなんだよ、ハンガリーのゲームで軍神です!とかカッコ悪いな
次のバトルパスは火炎放射するチャーチル戦車(クロコダイル)か
>火炎放射
なら日本にも居ったな。万能工作車に装備されていた筈。
なんだかんだで零戦五二型甲は使いやすいな
ヒストリカルキャンペーンもついてくるしPacific Campaign パックは日本アメリカ両方とも値上がりする前に買ってもいいかも知れん
ミサイル(ただし9B)使えるからってRBのBRを9.3にされてる86よりはずっといいんじゃね
T-2はBR比で見れば普通に強機体だからゴミって程酷くはないよ
お手軽ミサイルとかは持ってないのでガンキル出来る技量と機体の性質の理解は必要だけど
SBとかなら他の選択肢を取りたいところだけどなー
>>566 惑星の零ちん性能盛り盛りな上にあのバンドルは機体や付属品諸々見ても異様に安いでなぁ
出来ればセール入りを待ちたいけど、セールにならんようなら値上げ前に買うのはお勧めしたいね
日空をこれから進める人はアレを買っておけば大体何とかなる
>>568 実はこの前の改定で9.0になったんですよ!おめでとう!相変わらず正面からR-60M飛んでくるけど
扶桑か山城が課金で来たら買いたかったけどその頃にはとんでもない金額になってそうだな
ふと思ったけどもチャーチルクロコダインってどのチャーチルに火炎放射機付けてんだろこれ・・・
ってか後ろのこれどうなるんだろうなぁ・・・
>>576 ありがとう!
って事は4.7くらいか・・・
後ろの燃料タンクが弱点過ぎてBR下がりそうな気もするぜ・・・
後ろのタンクは今のところ爆ぜてもノーダメ(dev)のようなので
隠匿性と機動力をさらに減らした代わりにオープントップを駆逐できるチャーチルってバランスになると思う
チャーチルの耐久性から炎で履帯を割れればわりとゴミでもないかなって感じではある
質問です
PS4の陸戦
日本の74式の油圧サスペンションを作動させるには、何か特別な設定とか必要なの
ですか?
それとも普通に操縦するだけで作動するのですか?
SBECのBR範囲変動するようになったのか
これなら最低BRで活躍の機会がなかった機体がBR範囲によっては最高BRになって活躍可能になるかも知れないな
>>579 PS4に限らずPCでもキーを割り当てないと動きません。
キーボードを繋ぐか、コントローラーで複数ボタンの同時押しを設定してみては?
まーた、サーバーぶっ壊れてんの?
10秒以上経ってから撃破。とか出て来て今戦闘中のヤツを倒したのかどうか紛らわしい。
まーた、ゴムバンドで引っ張られているみたいに行ったり来たり始まった。
何であれになると必ず物陰から追い出されて開けた所に連れて行かれるんだ?
>>578 機動性更に減るのか・・・いやー4.7じゃキツそうだなぁ
なんかSBECの新しいマッチングのせいでまともな部屋が少なくなってる気がする・・・
例えばF-14なんかが出せる部屋はほぼ消滅したし
ランク3部屋のBRが実質2つに分けられたようなもんだから少人数に拍車がかかってる
逆にSu-25なんかのBR帯はPvEとか言いながらで談合してる連中が強力なミサイル撃てる機体が排除された影響かめちゃくちゃ部屋立ててる
中華ナンバーと日系ブラジル人のチーターばっかりだな
相変わらず視界範囲外でスポットできてないのにエイムしてる芋が多い
バトルパスの景品
・チャーチルクロコダイル ランク3課金車
・A-1H スカイレーダ- ランク4課金機
あと海かな?
今のBR区分だと10.7-11.3のまともな部屋ができてもアメリカ側がほぼF-14になるな
相手が可哀想な事になる
今までもF-14だらけにならなかったわけではないが今のBRの狭さゆえに顕著だ
BRを狭めた事で国による機体性能差が浮き彫りになった感じ
まだ1日目だけど今回のBR区分変更はネガティブな印象だなあ
まあ今回に限らずSBECは改悪が続いてると思ってるけど
A-1H スカイレーダー (AD-6)
エンジンはAD-4と同じで低空侵攻用の単座機。713機生産で最多生産型
しかしF-14やっぱ頭ひとつ抜けて強いわ
gaijinのスタッフがMig-23で十分対抗できる的な事を言ったらしいが根拠はなんだろう
>>593 おそらくはIRレーダーかと
アレ使えばRWRに察知されずにR-23投げれるしR-23自体が大分推進力のあるミサイル(バグ疑惑アリ)なので思わぬところから狙えるかな
ただこれ以外は完敗だね
今回のアプデでスパローに馬鹿みたいなアッパーが入ったので初動で察知されずにR-23を投げるか
味方と上手く連携して乱戦に持ち込むとかで駆逐出来なければF-14の圧勝
Wキー押しっぱにする必要ないのに押し続けてしまう癖治してえ
特に鈍足なヘリ乗ってると意味ないのに力んで押してしまう
>>595 IRモードで使うということはT型?
もしかしてR23やR24はR型よりT型の方がいい感じ?
>>591 トイレ爆弾は装備可能って紹介で明言されてるが
ダメージは期待するなとも書いてる
>>598 ごめん素でやらかしてたけど23じゃないね、24で合ってる
仰るように24Tがお勧め、IRST使って遠距離から察知されずに誘導(発射)出来るので凄い優秀
逆に言うとこれ以外強みは…ウン
戦後BRの話題しかない時点でわかるけど
元から居たフライトシムから入った人間が去っていって
エアダンやエースコン層と入れ替わってるな
韓国車をサブツリーで日本か中国に実装するとしたら多分みんなブチギレまくりだな
実装するとしたらアメリカのサブツリーか?
普通に日本でいいでしょ
K1K2にKSAMと補強いれるには十分な兵器が揃ってる
一部の人は怒ると思うけど正直に言えば車両の幅が広がるので日のサブツリーに南北朝鮮はアリの筋
戦中に東側車両が使えるのも大きいし、戦後は戦後でMBTやSAM、それに隠れたところでT-80が解禁されるのも〇
中は戦後こそエイブラムス互換を使えるのは大きいと思うけど戦中以下は中国とほぼ一緒だろうから限定的かな
サブツリーじゃない独立ツリーは要らんぬ
>>606 出すとしても北はソ連で南はアメリカなんじゃないの
さすがに日本ではないわ
韓国を日本ツリーに入れるのは互いにブチギレそうだけど性能的に戦後戦車が充実するからやって欲しいともおもってしまうあ
そもそも韓国兵器の殆どが日本関係ないが
騒いでるのは両国のネトウヨだけ
フィンランドがサブツリーでスウェーデン入りしたからねー
日本も韓国サブツリー導入で層を厚くしたいわ
北朝鮮は1950年代まで旧軍機を保有してたが、韓国はあまり関係無いな
因みに中身は、1970年代頃までの旧軍系とそれ以降の米軍系で考え方とか行動とかがガラッと変わってるらしい
よし、ツリーを韓国に名前変更して、そこに日本車全部入れよう!
片方の国名だと不公平間あるからアメリカの犬ツリーで往け
例えばイスラエルにシリア軍を入れるぐらいアカンことだってGaijinはわかるだろうか
チーターはエイムボットで砲塔中心と面の中心狙うから
相手が砲塔向けてたら砲身破壊の率がクソ高い
スモーク越しのマーカー表示されるされないの条件がいみ不明すぎ
隙間だらけの柵があって敵のマーカーが表示されない
スモーク乱射しててもマーカーが表示されてエイムすると相手の輪郭表示
スモークが殆ど意味が内容で表示が全く出ないこともあるし
害人はそういう条件を殆ど公開しねから総当りで試すしか無いな
ローカライズしてる日本運営も何の意味もないという
自分が見えなくても味方が見えてたらスモーク越しでもネーム出るかな
逆に味方も含めて全員視界が取れてないと出ない
と思ってる
>>617 お前さ、病院いくかお前のリプあげろや
アホみたいにようつべとか抜かすなよ
韓国は前に外人にケンカ売ったし外人も無視したし韓国兵器はこないやろ
来たら来たで絶対めんどくさい
F-82に1t爆弾2つぶら下げて敵爆撃機が飛行場に着陸したところを吹き飛ばして爆撃機が湧き直したところをさらに焼夷弾の雨で火だるまにするともう気が狂うほど気持ちええんじゃ
>>621 旭日旗を問題視しているのは世界中で韓国だけ!!!
中国でさえ韓国に肩入れしてくれない。
よって害人の対応が気に入らないならゲームを止めれば良いだけ。
>>624 旭日旗はハーケンクロイツと同じ戦犯旗というのが世界の常識だよ
たまには300%とか500%のSLブースターを使ってみるか
↓
(ヽ'ん`) もしかして敵艦を撃沈したの俺だけ?
なぜSLが増えるブースターを使うと一方的な殺戮ゲームになってしまうのか
ネットコードいじったのかバグだらけだな
巻き戻りと残骸と接触時中に水平なのに
傾いてる扱いで砲塔の角度がおかしいとか
スポコーイヌイ級の炸薬モリモリ徹甲弾でモフェット狩り楽しいな
ケツを1~2斉射すれば爆散するから日本湾マップで13キルできたよ
>>634 また歴史から目を背けるのか
まるで反省してないな
2022年 1月 1ドル112円
2022年 10月 1ドル150円
2023年 12月 1ドル240円?? GE購入憤死
ドルが日本円も含めて他の通貨に突出して値上がりしてるだけなのにな
元ロシアの企業なんだからルーブル基準にすればいいのにな
扶桑のために今更日本の大型艦艇を1から始めたいんだけど、イベント艦船は持ってないし夕張は評判悪いみたいだから三隈買わないならプレ垢で地道に左のルート勧めてくしかないよね?
護符付けるおすすめの艦船とかあったら教えてほしい
今回のバトルパスどうすっかな・・・
まさか結構有名どころのスカイレイダーをバトルパスの景品としてくるとは思わなんだ
AD-4ってSB対地でどうなの?
使いやすいならAD-6も取りたいわ
夕張ちゃんは半分駆逐艦だからね
なお貫徹力では駆逐艦に負ける模様
>>555 第二次安倍政権誕後、紙幣流通量3倍になっている
理論上、円の価値は2010年比で当然1/3になってもおかしくない
つまり、1ドル=210~240円まで落ちても不思議じゃない
チョンカルト統一教会の政治部門の自民党のおかげでゲームすらまともに出来なくなる日本になるってことだ
>>640 G7からカナリキツイ経済制裁されているロシアルーブルの半額以下の価値しかない日本円
ロシアルーブル基準にしても今まで倍払わないとならんよ
自民党が日本ボロボロにしているからあと5年位影響が続くよ
今1ドル150円になったけど、余裕で下落中で来年またGE値上げあるかもしれんな
魚雷が強い島風と低BRで出せる重巡洋艦の加古
ランク4では砲戦であまり強くないからから魚雷をばらまくのが大事
>>646 ドル基準なんだな
イギリスとEUも阿鼻叫喚だろう
>>646 米中央銀行は来年6月まで利上げ継続の予定
なので来年3月黒田が辞めても2023年内一杯円安のまま
黒田が辞任しない限り年末に向かって170円前後まで行くよ
来年3月までに200円トライする
マジでアベチョンとチョンカルト統一教会の政治部門の自民党のおかげでゲームするのも大変な時代になったわ
あ、一つだけアドバイス
自分の勤め先が内需比率が60%超えている場合、壮絶に景気悪くなってボーナスも下がるので無駄遣いしない方がいいぞw
あとな、円安が進むと光熱費爆上げするので気を付けてな
学生のバイトで飲食系の人、これから倒産と廃業が増えるから気を付けてな
ちなみにな、年末位に第二次安倍政権誕生前の3倍くらいまで電気代上がる予定w
収入が3倍になってなきゃ相当な負担になるのでご利用は計画的に
GE値上げは4日後の25日からで
来年も続いて値上げするかもしれんからどうしようかな、悩むなあ
夏にDMMで買わなかった全員が負けだから諦めて今買ったらいいよ
3000円OFFだと思えば安い
>>641 島風もGEで買えるぞ!
護符を付ければさらに早くなるぞ
三隈は対戦相手が戦艦だらけになるのであまり勧められない
前のイベントで榛名買えたけど今更言っても仕方がないな
1ドル151.円をあっさり突破しました
先生、円安が止まりません…(憤死) GE値上げは4日後の25日からだから考えてしまう…
今ショップで最高12890DP(円)で25000GEが買える…あと4日しかないが
1万3千円で25000GEが買えるわけだ
つまり1GE = 0.52円
365日のプレミアムアカウントは普通に買えば14900GE
14900×0.52円で1年で7748円 …高い!
しかし半額セールの時にゲーム内でGEで買えば7450GE、なんと1年で3874円!!
5年分をあらかじめ買っても19370円 (5年で約2万円)
あと4日がラストチャンス?
ちな何年か前に半額セールの時にゲーム内でGEで買ったプレ垢がまだ残ってる
5年分で約2万円
yak3ってやつなんで水平飛行してたのにエネルギー持ってるこっちについてこれるの?
物理法則おかしくないですか?
>>647 >>656 サンクス よく見たらランクロックのせいで両方のツリー開発せにゃならんのね…地道に頑張るわ
超久しぶりに長砲身ジャンボを使ってみたら前にも増して抜けない相手ばかりに囲まれていた…
これ、何でこのBRに居られるの?車体のあちこちに自爆装置みたいな弱点があるのにBR下がらないの?
最近基地以外の対空砲も強化された気が...
そこら辺の対空砲もバンバン当ててくる。
チャレンジャーの防盾が50㎜にされたのいつから?
いつだったから200㎜から100㎜に落とされたのまでは覚えてるけど本当ソ連以外の車両への嫌がらせには余念がねえな
>>652 アベノミクスの継続でこうなってんだから仕方ない
そういやSBの敵基地ローランドってどうやって見つけるんだ?
隠れててちっとも見つからん
マーヴェリックが刺さらん
LCM(6)(F) "Zippo" アメリカのランク3のボートか。次のバトルパスの景品は全部役に立つな
朝起きたら147円でロンガーが電車にgoするか樹海探索に逝くかで揉めてるのw
FX配信やってるJINの資産8000万を一晩で焼き払ったりと神田大明神は容赦なし
ショート入れて4~5でブリバリ大噴射してれば一晩で億り人になれた夢の金曜日だったな
円売り入れてたブタは電車にgo
>>510 戻ってきたらいいなw
第二次安倍政権誕生後、凄い回帰しまくっているんだろうねw
現実見ろよ
池沼
>>514 トラスは池沼だったからだろw
富裕層減税とか意味不明の事いいだしたから
バカ乙
>>511 いや
お前w
自動車が無からできると思っているのかw
日本は円安が加速し過ぎて作るそばから大赤字になっているのに
あほw
F-14Aを参加させんな
あいつのフェニックスだけは汚い
F-14Aだけで対戦させろよ
ゲームがつまらない
やっててバカバカしいわ
久々にプレイしたら空RB見ないうちに随分過疎ってんな
もう陸メインかこのゲーム
陸なんて元から航空機の顔色伺いながら理不尽に殺されるゲームだからセーフ
>>516 腐るほど動画上がっている現象のソースなし実況なんてクソどうでもいいんだよ
体力制は嫌だ!→弾薬庫抜くワンパンゲー
だから諦めろ
ランクが広がりすぎて1ランクごとの人数は減ってるんやろな
こないだの海BR拡張で6.0課金巡はいくらか戦艦マッチ減ってマシになった
あたる時はあたるが
宇宙戦艦クロンシュタットがBR7.0に隔離されたから
僕のBR5.7のプリンツ・オイゲンが大活躍してる
>>688これだなw
結局視界判定の変更何もアナウンスねえな
視界判定自体変えたか
車両の設定か乗員スキルの視界スキルがバグってるだけか
外部視点でグリグリしてても出ないやつ居るから
視界判定変えてんだろけど
昔は視野角とか視認距離とか詳細なの出してたけど
最近は何も出さなくなってステルスアップデートばっかだな
>>682 正しくは、ロシア以外の戦艦が課金艦の軽巡に砲弾一発で殺されるゲーム
なぁ、マーベリックって地味に当たらなくね?
どう使うのがいいんだ?
SBECで多機能ディスプレイ越しにローランドをロックオンして
ミサイル撃ってもキルログが残らない
多分当たってないだろうが、射程は長いから高度の問題?
>>691 課金巡洋艦だけでなくて通常ツリーの駆逐艦でもワンパンできちゃう。AI艦にもヤラレル。
ソ連以外の戦艦はタダのヤラレ役。
>>693 ロシア、ソ連は海軍国でもないのに
呆れるな
FSBがこのゲーム作ってんのかw
日本人のアバター増えないかな
武藤金義とか加藤建夫とか
>>695 レイルロードタイクーンというゲームにあった様に「明治天皇」のアイコンとかあったら凄いな
ソ連ツリーはソ連ツリー同士で、その他の国はその他の国同士でゲームするべきだと思うの
なんかDDoS攻撃乗り越えてからこっちはdangerzoneあたりから続いてた変なプチフリ発生しなくなってめちゃくちゃ快適だな
ちゃんと撃ったところに弾飛ぶからすげーいいわ
>>660 5年で約2万円て、よく考えたら5chの浪人と値段が同じくらいだ
プレ垢ってのはどこもそんなもんか
ま た 課 金 機 接 待 ゲ ー ム か
ジェット戦で13キル0デスとかなんだよ、もう
課金機以外死ねってことですか?わかります
ヘレナとオイゲンはBR1段階上がってもおかしくはない性能してるよな
アニバセールで買うから上がらないでくれ
チート使わんけど海は毎回トップスコア
それこそプレーヤースキル依存でしょ
着弾予測とか使わないし、リアリスティック照準で昔ながらの方法で弾を当てまくってる
ABとか自動で距離調整するけどそうじゃないんだよ、それが嫌で必ずRBにしてる
双方が移動して接近または遠ざかるのに、その瞬間の距離で撃っても当たらない
若干手前か奥側に投げないと未来位置にならない
これ意識するだけでもかなり当たるようになるからやっとけ
海は勝率無視すればほぼ常にトップ取れるが
勝率欲しければスコア捨ててボートで拠点踏みにいかなきゃならないからクソ
>>703 なんかプレイヤー編成がすげえな
F80やらレシプロでsu25にケンカ売るのが間違い
一抜けハリアーを恨みたまえ あとA10
MWIIベータテストですら家ゲー含めて8万アカウントBAN
WTザル過ぎる
継続的に遊ぶ人間居ないと過疎すぎてマッチングしないから
極力BANしないでチート自体を使えないようにする方向なんだろけど
海は勝つにはボートで拠点を取りに行った方がいいが
それよりその時間ずっと課金巡に乗ってた方が負けても収支が良いという
ボートはぶん投げて水上機だすくらいになった
陸戦車で敵に止め刺そうとしたら
なんか変な表示が出て来て強制終了www
クソかGaijin
日本のバルカンボートで開幕拠点ダッシュしても敵陣から誰も来なくて
バルカンが飾りになってるのはそのせいか
>>714 ごめん興味ないから広告なら他でやってくれないか
そ、そうか、いろいろな艦でもコレできるんじゃないかなと思って
戦艦は修理費マジでどうにかならんか
撃沈されると勝っても赤字確定になる
巡洋艦でのちまちま砲戦に疲れてひさびさに低BRボート戦場に行ったら楽しいな…
海なら向こうの惑星でサービス開始時にやったけど巡洋艦の後ろから戦艦でペチペチするのが最適解なのが飽きて辞めたからこっちの海戦も自分にはあんまり合わなそうだな
軍艦は凄い好きなんだけど
戦艦が先頭にたって巡洋艦駆逐艦は後ろに来いってこと?
そんなのリアルでも何でもないし戦艦ヤマトぐらいでしょ
流石にそこまで極端な事は臨んでないよw
今は向こうの惑星どうなってるか知らんけど、例えば長門なら敵から15ー6キロキープして戦って、重巡は10キロくらいで戦ってるのが定石?だった記憶がある
軽巡や駆逐が前に出るのは当たり前だけどせめて重巡くらいとは肩を並べて戦いたかったなって話
WTだと重巡と戦艦が肩を並べて戦ってるぞ
なにせリスポーン地点が一緒だからな!
warthunderならクロンシュタットを使えば最前線に陣取っても闘えるみたい。しばしば見かける。
尤も自分がクロンシュタットを使う時は前に出ると普通に被害甚大になるからよく分からんが
ブースター入れて3戦して計55000RPは稼いだのに、改修終わった余りが虚空に消えたわ
ふざけんなよ
>>714 実はこういうフリーカメラの視点てはどうやってやってるのか知りたい
やり方がわかれば軍艦とか見放題じゃん (戦車の中とかは無理なのはわかってる)
戦車の中身は建物に近づいて視点グリグリすると偶に見えるが一応ハンドルとかがある。
しかし謎なのが中国の対空戦車で砲塔が吹っ飛んだ残骸のターレットの中央に腕時計の様な歯車模様がある。何あれ?
クランタグの囲いに特殊記号付けたやつが高確率でチート使ってるな
目立つ為なんだろけど
数字だけ
特殊記号
羅列
まだ本実装されてない扶桑のモデル見てるってことはCDK使ってんじゃないかなあ
3Dモデル見るだけならWTAssetViewerを使えば好きな視点から見れるよ
ちょっとやってみたけどビューワーで見るだけならそんな難しくない
試しに金剛全体と環境からの視点
インストール方法はwarthunder CDKはググれば出てくる
多分
>>714はロケーションで撮影用マップを作ってるね
>>730 うわーありがとう。けっこう高度なテクニック使って撮影してたんだね
Devでやったのでは?
見てないけどそもそもそれ公式放送で公認ストリーマーがやってたやつなので完全に二番煎じなんだよな
まぁ宣伝に来る時点で推して知るべしってもんだろうが
>>734 だからやり方がわかればいろいろな艦で艦橋の中が見れるから便利でしょ?
意味がわからないの?? みんなが得をするの
最適化できないのに作り込むだけ作り込んで
ラグ発生させてマップ各所に取りきれてない
残骸みたいなのが残されてるから
表示に問題が出るんだろな
steamに戦艦大和の館内を歩き回るソフトがあるし
シップシミュレーターにもタイタニック号や漁船の中を歩き回る機能がある。
そういう需要に応えてwarthunderでも公式機能としてお散歩機能追加したら新規顧客増えるんでね?
ああGeForceのフォトモード使ってるのか
すまん普通に忘れてた
俺あれ上手くフリーカメラで動かせないんだよな
どこのキー押せばいいんだろう
まあWTAssetの方は船底やスクリューも見れるから許してくれ
たぶん陸専とか、海ツリーやってない人には
軍艦の艦橋の中から外界を見たりすることは普通はできないって知らないから話が通じないんだよ
MWIIではBANされてる
_485643454
_56843346
こんなネームの中華配信サイトのチーター
WTは対策しねえなほんと
アメリカサーバー過疎ってるし
WTランキングの豆知識 (現時点)
空は10万機撃墜すると世界で 830番以内に入る
陸は10万台撃破すると世界で3490番以内に入る
海は10万隻撃沈すると世界で 2番以内に入る
>>742 こんなん大量撃破できるABがひたすら有利すぎて「何の意味もない」
…のはわかってるんだけど海が書きたかった
中華回避でUSか違うBRに移動→中華集団のチーターが移動してきたらSAに移動
面倒だからどんどん過疎っていく
チーター消える頃に人口戻って
チーター入ってきたらサーバー移動の繰り返しで過疎ってるな
修理キット開発も面倒くさいから更に過疎になる
基本装備アンロックとか運営が馬鹿過ぎる
以前このtrackIR5のプロファイルを紹介したんだけど
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/files/3300419/ これ見回す動きは素晴らしいけど前を向き直した際にセンターが高確率でズレてしまって頻繁にセンターリセットしなければならない欠点があるのね
なのでほんの少し弄ってセンターのズレを少なくしたバージョンを作成してみた
需要あるか分からないがもし上のプロファイルを使ってる人がいたらよければ試してみてくれ
同じ使用感でセンターのズレが軽減されてるはず
https://mega.nz/file/aL5ihLjY#7i6DNa6iB50dNSeZCr3xEHKM7kArc1Ps9ZJqkQx9Mqw >>721 ゲームならそれが最適解でしょ
巡洋艦が前出て瞬殺されるより戦艦が前で弾受けて巡洋達には甲板狙いで遠距離砲撃やって貰ったほうが無駄がないからな
>>746 TrackIR5そんなにセンターずれしたかな?
>>748 テンプレートファイルだと大丈夫だけど上のプロファイル設定だとしない?
yaw設定が正面向いた時の入力値が0にならないからズレやすくなってると思うんだけど
自分が使いやすいように修正してみたんだけど以前このスレでプロファイルを何使ってるか聞かれた時に教えたプロファイルだから上げといた
まあいらんと思うけど一応ね
高速戦艦の装甲なんて前に出たら15cm砲にも貫通されるよ
トップBRあたりの軽巡洋艦には高速リロードで常に撃たれるので勝負にならん
軽巡とか主砲sapで腹パンしたら一撃やんけ
戦艦副砲は15センチだから乱射でボコボコにできるし
まあ日本戦艦なんだけど 他はしらん
このゲームほとんどGPU使われてないから
ドライバ側で設定上げまくっても殆どフレームが落ちないな
米陸の戦車のスモーク弾は地面に当てないと起爆しないのかな?物に当てると煙も何もでないのかね?
砲手視点で索敵がデフォになりつつあるけど
未だに遠距離でも外部視点だけは表示さて
砲手視点で見ると表示が消え攻撃できない敵がいるけど
そいつだけスモーク打ち込んでるけど自分からは見えないけど
相手からはマーカーで見えてるから意味がないっていう
スモークはマーカーの表示も消えるようにしてほしいけど
砲弾の初速が1500m近いから距離設定を1500に引き上げるかしてほしいけどな
マーカーそのままで着弾予測とか見越し点だけ廃止するか
>>711 ボートは後半に出すもんだから
敵の数が少なくなった時に拠点を踏みに行ったりAAで敵機を撃墜する
魚雷?主砲?あんなのオマケです
そういや真面目に日本サブツリーでテクニカルが欲しい
陸戦のリプレイみたらやっぱラグってるやつが補正でジグザグに動いてるな
プレイ中はそんな動き無いんだけどリプレイで見ると補正で動きがおかしくなってる
物理無視して左右にスライドするような動きもあるし
エイムするのが補正前の場合サーバー側との着弾位置がズレてるから
クライアントは見た目通り着弾エフェクトは出るけどサーバーで角度が外れたりして貫通判定が入らないけど
貫通させたのダメージなしとか
ネットコード弄ったか
砲弾や装甲の貫通判定弄ったか
サーバー側のテスト中なのか
テストバージョンの問題か
なにもアナウンス出さない運営が悪いんだろけど
システムを複雑化し過ぎだな
T-34「忍法、肉弾戦車の術!」
兵士 「Урааааа!! 」
これがロシアの戦い方だぞ
同意
もっともSBでもああしろこうしろと他人をコントロールしたがる厨も時々いるけどスルーする精神の修行程度ですむ
sbは大戦中期BRでガタゴトすすむ戦車と味方撃ちを楽しむモード
中華ツリーとかフランスツリーの悲鳴が聞こえる
最近戦車でこのゲームを始めたけど76mmや90mmの砲弾を10センチの金属板にぶつけてるのに
被弾音がFPSでよく聞く金属で縞々の床(コレ

)に銃弾が当たった時の音なのはこれがリアルなの?
1
このゲーム音弄りすぎてリアルとか無いぞ
せっかく録った実車のエンジン音も全部置き換えられたとか
7.62mmの鉄砲でも耳栓無しで撃ったら耳がキーン!ってなって音聞こえなくなるから
戦車で撃ち合ってる時のリアルな音なんて誰もわかんないんじゃないかな
最近空SBやってるけど楽しいな
そういやソ連MiG-21って買った方がいい?おすすめ?
Su-25Kと迷ってるけどA-10A持ってるし両方はいらないかな
リアルな音にしたら難聴になるから基本ゲームや映画ではリアルじゃないそれっぽい音になる
WTの音がリアルかどうかは知らない
>>765 ARMA3のACE modやると分かるが耳栓は本当に必須
マシンガンナーは特にそう
俺もMiG-21Sは検討したけど悩ましい性能してるんだよな
上手い人なら使いこなせるんだろうけど
ずっと同じ音だと飽きられるからWTはわざと毎回音変えてるのよ
リアルっぽい地味な音になったり映画かよってぐらい効果音効きまくった音になったりいろいろ
>>769 大体独ソのMiG-21にやられてるんだよね
中身が上手いのとこっちは基地爆に特化で空戦苦手なのもあるが
>>766 絶対Su-25K
亜音速だがR-60Mが使えるし
R-60Mと爆装で1回で基地破壊できる
>>772 それだと半額対象にならなくない?
MagicやAIM-9Lの強さを知るとR-60Mも魅力的だけどね
>>767 特別リアルじゃないゲーム的な味付けの割り食らったときの音がショボいって話じゃないの
リアルだと射撃の爆音しか聞き取れないのかな?
WTだとヘッドフォンを付けると意外に細かい音が鳴ってるのがわかる
車長視点の時の砲撃音はカッコよくて好きなんだけど、スナイパーモードだと乗組員が耳栓してる設定なのかガッションて地味な音になるの勿体ないなって思ってる
エンジン音とかもBFの戦車と比べたら全然いいと思うな
なんかおかしいと思ったらプレアカ切れてた・・・
やけにSLが少ないと思ったわ
周年記念セールはやくしてくれ
プレアカ無し状態は耐えられん
運営「音がリアルじゃない?車長のうめき声を追加しました!」
エイム力を上げるにはどのような練習をしたら良いですか?実践あるのみでしょうか?
初期装備の複葉機で練習というのも有用ですか?
ABなら何も考えず見越し点に合わせる
RBなら崖から落とされる気持ちでステルスベルトにする
知らないうちに独陸にエレファント居て草
ワンパンで倒した後、あれ?エレファントって無かったような?
wiki見たら追加されてた
>>780 飛行機毎に搭載されてる機銃の口径や初速、位置取りなんかで弾の飛び方が全然違うから新しい機体に慣れるまでは曳光弾ベルト入れて弾がどういう飛び方してるのかをよく弾道を観察して慣れるのが一番いいよ
見越し点は案外適当で、合わせてもPingや標的との位置取り次第で全然当たらないんで曳光弾の飛び方を見て撃ちながら当たるように微調整出来るようになったほうが後々強い
小銃口径の機銃しかなくて構造上普通の戦闘機よりも別格に曲がりやすい複葉機で練習は身にならないのでおすすめ出来ない
>>784 10月末か11月はじめに割引セールが来る
プレ垢もGE半額になるからその時に買う
>>778 今ならウクライナでロシア兵の断末魔の音がとれそうだからな
>>782 >>785 アドバイスありがとうございます!
>>786 GE半額来るのかよ
値上がりくるから先に大量に課金しちまったw
GE半額はないでしょ
DMM以外ならあるとかそういう話?
プレ垢の購入に必要なGEが半額になる……ってこと?
今まではショップで最高12890DP(円)で25000GEが買えた
1万3千円で25000GEが買えた。つまり1GE = 0.52円
365日のプレミアムアカウントは普通の時に買えば14900GE
14900×0.52円で1年で7748円 ……高い!
しかし半額セールの時にGEで買えば、なんと1年で7450GE (だいたい1年3875円!!)
10年分のプレ垢を買っても74500GE (10年分で3万8750円ぐらい)
真田さん「こんなこともあろうかと夏に25000GEを三回、つまりおまけ15000GEつきを買っておいた」
>>795 いうてもプレ垢ないとまともに機体が開発できないだろこのゲームはああ
いやプレアカ無しキッツイよ
無課金の人よく続けられるな
>>774 火力演習の様子を収めた動画とかネットでいくらでも見られる時代だから見てみれば分かるけど
実際の音って録音したのをそのまま視聴すると本当にしょぼくなるよ
スピーカーにしろヘッドホンにしろダイナミックレンジが全く足りてないからね
現時点ではそれっぽい作り物の音に置き換えてしまうのはやむを得ない措置だと思う
ガンダムかなんかのゲームを作るとき
戦車砲の音は録音できないから
スタッフ全員で演習見に行って音を再現したって話を聞いたことあるな
ロボットでは戦車に勝てねーとも思ったらしい
>>780 空戦での当て方は見越しよりもちゃんと相手の動きの軸に合わせてるかが重要 軸を合わせて頭の先から尻尾までシャワーを浴びせる感じで
おすすめはbf109 f4だな 20mm1門だからちゃんと軸を合わせないと当たらない 威力は高いから当たれば落とせる
あとヨー方向の安定しててどんなバンク角でも機種がぶれずに素直で狙いやすい
BR広がったおかげで三隈でモフェットしばくのが捗るな
1回10数万SLもらえると陸なんかしょぼすぎてやる気なくなるわ
紅茶戦車乗ってるけどランク4ぐらいからもうプレ垢ないと乗る気おきない
海はそんなに稼げるのか…
と言うか商業ゲームに金払わないのが当然ってのはちょっと
>>756 つ九四式六輪自動貨車
双眼鏡の感度って上げれる?
見回すのなんかすげえ遅くなってね?
>>808 双眼鏡出してからc押しながら見回すと早いお
てかやっぱり遅くなってたんか。気のせいか設定リセットされたかよく分からんかったがそうだったのか
実際初期の頃は課金なしでも通常ツリーは特にプレ垢すら不要なレベルでライオン貯まって
乗員スキルも殆ど育成なくてもシルバーにしとけば不要だった
今だとカンストした状態でゴールドにしたら
シルバーカンストで即死の場面でも一発耐えるから撃ち合いになったら有利
イーグルも参加賞並みに用意に手に入るから
ひと月イベントでイーグルためて低ランクの課金車両揃えるか
イーグルでプレ垢にするかという選択肢が有ったけど
今はなにもない上にイベントがプレ垢の進行速度を基準に上位2,3割も達成してないんだろな
大体同じ奴がチート使ってるなGRUBYとか
BFVとかでもよく見かけたやつとか
MMの待機がBR辺り平均10人以下だから当たり前だけど
流石に10ゲームやって同じ奴とマッチングする率高すぎ
昔今月これだけBANしましたってフォーラムでモデレーターが公開してたけど
そういうのもなくなってるな
"シベリア送り"な、EACの導入と同時にやめたから尚更印象が悪い
あれ見るの結構楽しみにしてたんだが
>>814 今はGEが値上がりしてしまって
AIを使った岡くん(嫌儲絵師)復活プロジェクトどころではないのだ
アジア鯖って少人数マッチしかしないし芋まみれだしクソ鯖すぎでは?
ゴミすぎてチェック外したわ
空SBで蔓延してた戦闘しないで対地だけしたり
味方をFFで落としてからのアビューズ行為や
チート疑惑で中華以上に日本クランがまとめてBANされてた
動画でも結構日本のチート動画あがってたやろ
そもそも中途半端なWTのSBで遊ぶくらいなら
もうちょっとマシなフライトモデルのシムにいくやろ
過疎で残ってるのはフライトスティック持ってない
シミュレーターに興味がないエスコン エアロダンシング勢と俄
中華チーターすらアメリカ鯖がメインだけど時間選ばないとマッチングが糞すぎるし
アメリカサーバーも過疎ってきて効率悪すぎるから
暇つぶしでランク2のマッチングに人が集中
チート以前に日本人のマナーが糞すぎてSAが過疎化した
SB開発中止されてたらしいしゴミしかいなかったな
>>821 空SBで思い出したがアイ・アム・ザパニーズのチータークランってどうなったんだっけ?
12戦連続ボトムマッチかボトム一歩手前のマッチなんだけどマジでどうなってんのこのゲームのシステム
SBで敵ドットを探して凝視してたら目と頭が痛くなってしまった
もうダメだあ
>>824 プレイヤー層が多いBR・国があるとその上下はそこに突っ込まれるから駄目なときは変えればいい
MM調整が入る直近のスコアだけじゃなくて
人が多いときは累計のスコアが重視されてるから
WTの初期の頃に勝ち越してたら
累積のスコアが全プレイヤーの平均のスコアを簡単に上回ってて
負け続けてて何戦しても簡単に数値敵に変化が少いから
延々不利なマッチングに組み込まれ続ける
野良が多い自分は、65~55%の間を一ヶ月単位で上下してる感じだわ。
こないだ追加された試作パンターが大量に湧いた時は、5.0がトップかボトムってマッチが頻発した。
youtubeでwarthunder sbって検索してると日本人がやたらとやってるな
個人的に理解できない英語かボイスなしでまったりとSBECで空戦してるのを聞きながら寝たいのだがそう言うのが検索に引っかからない.....
最近歳なのかSBで目が霞んでちっちゃな黒点を見失うようになってきたぜ・・・
PSはセールもう始まったらしいが、PCだといつ始まるか
USサーバーで朝はなんもないけど
中華が増え始めると同時にチートが激増して
立ち回りもクリアリング全くしないで前線突破して横撃ちしまくり
周年記念で大盤振る舞いしてくれるのかな
PC版を期待して待つわ
ESPハックで敵の配置見てるという話
あとチートなのはBFでチートしてる中華がWTにも多いし
>>831Hunterって人がたまにSBをやってる
セールはPS4限定かよクソが
PC民にはGEの値上げ以外なしか?くそが!
ゴミ同然のルーブルで困ってるんだろ?
貴重な日本円で課金してやるからセールしろや!
>>828 英独露の3つメインでどの国でやってもボトムばっかなんだが
ロシアが戦争前後に企業の本拠を海外に移転しまくってるけど
ロシアへの送金ルートになってんだよな
>>846 一度そうなると、もう余程ボロ負けし続けでもしない限りはそのまま固定される。
サブアカウントで本アカと同じ榛名・流星・ミサイル艇編成で出撃して比べるとッチング相手が全然違う。
本アカは何時も同じ顔馴染みばかりだ。つまらんのだけど、何とかならんの?
>>848 ゴミ過ぎて草
10年近く運営してこれとか本当進歩のない運営やな
>>844 でもタスクがカウントされなかったわ。
で、そういう時に限って鋼鉄の英雄とか取ったりする俺。
GTAみたいに隔離サーバーに入れられてるんじゃないか?
帰って起動したらアプデ始まってるじゃないか
今回は久しぶりに戦車で遊ぶか
まともに遊んだのいつ以来か分からんぐらいで戦い方覚えてるか不安だ
今回のチェンジログ
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1427 ECまた修正されてるけど大丈夫かこれ・・・
>・地上戦のすべてのピルボックスが戦車に置き換えられました。
>・爆撃基地周辺の AAA は、ランク ベースのリストからユニットをインポートするシステムに移動されました。
現在、各ランクには、第二次世界大戦時代の 88mm AAA ではなく、独自の防空があります。
トーチカを戦車に変更はともかくもう一つは小基地周辺の対空砲を今のクソ強い対空砲に置き換えるって事だろ
対空砲減らすどころか数増やしてくるとか正気か
そんなにECで爆撃対地攻撃させたくないのか
>>714 扶桑が来たから
この艦橋の中から海を見るのやってみたいんだけどやり方がわからない
爆発音がくそうっさいんだが
ゴミみたいな差し替えすんなや
良かった
ECの小基地に配置されてる対空砲はランクに合わせたものに変更されたけど攻撃してこないわ
F-105ロードアウトカスタム出来るけど、前あったEワインダーと750ポンドガン積み出来ないのか…
フィンランドのbf109-G2のスキン
番号消えてるけどエイノルーッカネンのスキンかな
ps4だけどアップデートも来ないしゲームも18時くらいから全然できん
まだ今日のタスク半分しかしてないのに
汚物は消毒だあああああ
陸はやっぱり勝つにしろ負けるにしろ一方的な展開ばかりになるな・・・
BP終了前日にセッション落ち多発とか、冗談キツいわ
フィンランドの為にスウェーデン育てるきしねー、そめてBf109のモデル新しくするとかしろよ
Bf109Zをコピーすればいいだろうに
F-1がカスタムペイロード貰った代わりに弾の数500発に減らされたってよ
控えめに言ってくたばれ
扶桑やっぱかっこいいなぁ扶桑開発のためにセール来たら三隈買うか
BT-42面白い
見た目的にKV-2みたいなのイメージしてたけど
見た目の割に機動力があって装甲がない感じで裏取りが楽しい
砲はワンパンの威力があるのに10秒ちょっとでリロードできるのでKV-2ほど使いづらくはない感じ
プレステ民でパパパパッドでwtなんじゃがアプデこなくてナムコミュージアム始めたわ
ディグダグ難しい
海RBだからかヘレナや三隈は戦艦にボコボコにされてる印象が強いんだよな
アメリカヘリに射程11kmのレーザー誘導ミサイル追加されてるぞ!
これでカモフに対抗できるな!
アプデきた 勝つる!
しかし恨み骨髄のBMP2mに目標追随機能とかなんだよこれ
対空戦車になったぞ
>>845 ゴミ同然なのはルーブルでは無く円
もはや貴重でも何でも無い
gaijinは徴兵されて根性叩きなおしたほうがいいと思う
>>871 最近はいうほどトップ戦艦に当たらんし徹甲弾強いからおすすめ
今回のアプデは幾らなんでも陸海空全てで大祖国過ぎる…2S38は勿論ですが海の新ボートも圧倒的、空のA-20も3.3で1tを2発積めて急降下できるのでボート高ランクや初期駆逐帯地獄になりますね
>>874 換金できないルーブルが決済通貨の円より価値があるのかね?
チョン校の教育は狂ってるな
スエーデン多過ぎて同じ陣営での戦いになっとるのー
やわらか戦車が多くなってるからこっちのボフォースで即死するから楽しー!
BR3.7でランクⅢで4号とT-34使えるのは有り難い
バトルパスが捗る
ウクライナで苦戦するにつれて露骨になっていったので国威発揚の面もあるんですかね
国民の不満のガス抜き等もありそう
扶桑が来てもどうせ初期型だろと思ってたけど後期型なのね
違法建築とか言われててちょっと笑った
ロシアと無関係ですよみたいな面してる癖に結局頭Zなのを抑えきれてないの本当草
ロシア人プレイヤーが徴兵されて信じていた大祖国の戦車が西側の携帯ミサイルに粉砕される瞬間を見て何を思ったのかを戦後に聞いてみたい
扶桑って対空砲が小口径過ぎて相手攻撃機の攻撃防げないのがね
ロマンはあるけど
スウェーデン陸これ一気に強国になったな
いやこれ車両の数は少ないけども良車両ばかりじゃね?
新しく追加されたアメリカ駆逐艦のSL倍率モフェットと同じなのか
>>883 戦後に聞けないよ。
このゲームの影響でソ連戦車で突っ込めば
敵弾を全部、弾いてくれると信じて皆さん散ってしまうからね…
お舟なんか前みたいに簡単に誘爆しないね
燃やして直接昇順で弾薬庫狙ったほうがいいのか
リアル風のゲームが売りだったはずが現実の性能で勝てないからってsu-25が内部データでA-10の4倍の耐久値にされるとかなんでもありになってきましたね
奇跡の大逆転でウクライナに勝つとかがないとこの傾向が続くでしょうね
そもそも戦後のドイツ以外の西側MBTに対する異様なレベルの嫌がらせとか見ても西側コンプ丸出しなの明白だしなぁ
ドイツだけ妙に強いのは一応大戦で勝ったって優越感がまだあるからとかかな
また音弄ったのかよボフボフ言わせやがって
てめーんちのイコライザーだけ弄ってろよ
40mm~の戦車砲の音はまともなのに、20-30mmあたりの連射力ある砲の音が陸空どっちも音割れしてて最悪
発砲音はまだ耐えられるが着弾音は耳イカれてんのか、つかこっちの耳がイカれるわ
ゲームの仕組みどころか全世界普遍の物理法則まで全てがソ連に有利に働く大祖国世界観で物を見てる集団が開発してるからな
Gaijin 「大祖国って何? うちはハンガリーの会社なんだけど」
クロコダイルはネタだけどLCMジッポとA-1Hは普通に使えるなこれ
今回のサウンドは音割れさせただけ
前の音の方がリアル寄り
迫力なかったのはそもそも
環境音 エンジン音 砲弾の風切り音とか
同時発音数が少い問題と重なってたからだろ
機銃撃たれてる時に砲撃食らったら砲弾の着弾音が無音で
いつの間にか撃たれてましたみたいな
そういや音の設定で音速にチェック入れて
海戦(大型艦)やると音割れ?で一部音が鳴らなくなるんだよな
サウンドカード入れてないからなのか?
てかCPUの能力が大幅に上がった今、X-Fiって効果あるんか?
そういやECでゲパルトってどうやって処理したら良いんだろう
A-10A乗り回すが正直見付けづらいしお前らどうやってる?
あとマーベリックは6km以内から撃たないと手前に落ちて意味ないね
できれば5.5-3kmから撃たないとあんま当たらん気がする
>>894 知ってる?ハンガリーってEU加盟国の中では最も親ロシア的な国なんだぞ?
非加盟国だがヨーロッパの中で最も親ロシアがセルビア
2s38は10.3送りに成りそうなレベルの凶器
2s38 su25k t72turms bmp2m
9.7でプレミアデッキ作りやがったな
MiG-21も入れたらソ9.7は本当強い
アメリカはHSTVLとM1A1で10.3組むしか無いな
ストライカーMGSはちょっと物足りない
空だとF-8くらい?微妙だな
ゲパルトが出てくるランクでは地上車両に近づかない
対地は主に戦中でやってる
チーター見つけても中華の数字ネームか
ポルトガル語かスペイン語圏のやつしか居ないんだけど
プレイヤーの比率考えたら異常だなやっぱ
修理バグってる
砲身破壊→修理→破壊されたままなのに完了→修理→完了で
定期発生するからパッチくるかもな修理時間が2倍かかる
>>714 ダメだ、扶桑の艦橋の中に入れない。どうやってるのかわからん
>>897 不具合を起こすから音響処理はさせてもらえなくなったんじゃなかったかな
今のサウンドカードはコーデック機能とか付加価値的な機能しかないはず
不可解に車体側面さらいしながら移動するやつ
砲撃したらやっぱり貫通しても何故か車長だけ脂肪とか
垂直に当ててるのに謎弾き
>>905 むしろ使わない方が良かったのか
昔はX-Fi強かったから残念だな
あとマーベリックはむずい、上手く使えん
画面見て探してぽちぽちするより、適当に敵に向けてミサイルロックして逃げた方がいいのかな
特にSBで何か上手い使い方あったら教えてくれ
イスラエルの強化対空トラックホントなんでこんなの追加したよ・・・
いろんな意味で・・・
>>904 Geforceのビデオカード使っていたらAlt+F3でフォトモードに切り替わってある程度自由に動けるよ
twitchのWT配信者Theshiznosは壁ハック使ってると思いますか?
謎弾きは自分が被弾する時でも稀によくあるから
それをもってチートだとするのは胡散臭くしかならん
曲面に被弾するととりあえず計算面倒だから弾いてるのかってくらい弾くし
BT-42使いたくて久しぶりに陸で遊んでるけど陸は低ランクの方が楽しいのでは・・・
BT-42のメイン弾はHEでいいんだろうか
よく会う4号F1の装甲が抜けない事があるからHEATをメインにするべきか悩む
ガルパン継続高校のスキンないかなと思ってWTライブ覗いたら既に数種類あって笑った
BT-42の紹介ページでもやけにコメントがあってガルパンとコラボ望むコメントも多かったからなあ
ゲームを起動しようとすると、3〜4日に1回くらいの割合でアップデート中というので5分くらい待たされるのですが、皆さんもこれありますか?
中華と南米はだいたいチート
チート難易度の高いMWIIですら8万人BANされてるし
大半のプレイヤーが使ってたんだろうな
あと自分で使わず敵の位置だけデータリンクするチートとかもあるから
同じ分隊やクランも怪しい
チート通報に協力するって言ってんのに
このチート連呼ジジイはリプレイ出さないんだよな
特定のプレイヤーと言うより多数だから
リプレイ上げる意味がない
チートかどうかの基準も人によって違うしな
チート動画はようつべにいくらでもあるから
空と海はチートの害がほぼ無い
空ABと海ABはbotキルでもログのキルデス比に入っちゃうから、キルデス1を切る人は滅多にいなくてみんな余裕
しかし陸は一撃死が多くてbotキルの救済措置も一切ないからチーターいたら憤死するしかない
なんか撃破されるとフリーズするせいで1抜けみたいになってしまう
SBECの小基地に配置されてる対空砲がしっかり当ててくる様になってるじゃねえか
空戦の邪魔になってるしそんなに対地攻撃して欲しくないならもう攻撃機も爆撃機も削除しろよ
マジで改悪しかしねえ
チートは人によって基準が違うwwww
おまえ沖縄左翼と一緒だろwww
問題が解決すると騒ぐ対象が無くなって困るから
あえて問題問題と騒ぐだけで解決の為の行動を取らない奴www
海で一隻でも戦艦破壊されるとほぼ赤字確定なのどうにかならんかなあ
実は結構戦艦での砲撃戦好きなんだけど気軽にやる気になれない
やっぱり何隻も出せるゲームで1隻やられるだけで赤字になるのはおかしいよ・・・
もっと簡単に戦艦まで開発できて赤字とか気にせず試合できたらもっと人増えそうなのになあ
ウワーダメだ
MiG-15乗ってるけどエイムが難しくてここぞというときに全然決められん…
ISHだからBR優遇されてるのに全然戦果あげられないわ
MODでできる事は全部おkとかいうやつもいるし
人によって認識が違うからチートの基準も変わる
例↓
チートツールの使用はだめだけどMODの範囲ならなんでもおkとか
ゲームパッドの連打機能やマクロの可否
チートツールの使用だけじゃなくてインチキや不正などチート行為も含めて全部駄目とか
SBECだとまずスウェーデンが出てる部屋が少ないな・・・
WTは素材はいいはずなのに色々ストレス溜まる仕様が多いのが残念でならない
>>937 単に下手なのがばれるからリプレイ動画上げられないだけだろ
目障りだから早く死ねって言われてるだろ
早く死ねよ
Middle Eastの西側スポーンにおいてある謎のコンクリートブロック、ちょうどIT-1のミサイル部分だけ出ることに気づいた時は逆に感心したよね
>>926 機体開発に低ランク行くとガンガン突っ込めてめちゃくちゃ楽しくて初心取り戻すわ
>>933 俺も久しぶりに陸を低ランクでやってるけどガンガン突っ込んでいけて楽しいよね
ホント修理費関連どうにかしてくれればなあ
gaijinはゲーム内通貨回収するために躍起になって大事な事忘れてる気がするわ
アプデ後のお船火災の延焼でで弾薬吹き飛びやすくなってない?
アプデ後10戦もしてないのに3回火災で弾薬庫吹き飛んだわ
>>935 アホな仕様の時はやるの止めて、
誰もやらなくなれば後でバグでした言うて元に戻すでしょ
>>935 海はダメージモデルがアプデの度に大きく変わるからなぁ
なかなか安定したものにならない
海はほんとコロコロ変わるよな
今強いヘレナをセールで買おうと思ってるけど強いキャラはまた変わるかも知れない
戦艦使うとソ連艦に狙われてすぐに爆散するから、使うの止めたわ
低ランクボートで駆逐艦狩るの楽しいね
スウェーデンでやっと初めてT-34乗ったけど謎弾きしまくって草
加速性もいいし何より砲塔旋回速度速いのは優秀よー
T-34ほんとよく弾くから乗ってて楽しいよな
76mmがランク3に居ないのが唯一の欠点
ツリー先頭の車両の修理キットと消火器に50GEは高えよ
昨日のアプデを契機に、バトル開始時にはじかれる現象が多発するようになった。
OSも含めて再起動かけてもダメ、再インストしてもダメ、Geforceドライバ更新してもダメ、EAC更新してもダメ。
どうすればいいだろう?
>>914 BT-42トップで使うならHEメインで良いとは思う、んでHEでF1抜けないって言うけどもそれ車体に当たってないかい?
正面から砲頭ほっぺたあたりの部分に当たれば中にまでダメージ通るとは思うけども・・・側面取った時はHE逆にキツかったりはするけど・・・
>>878 日銀が何度介入しようが円安はもう止まらんよ
>>914 HEATのTNT炸薬量がHEを上回ってるので、HEATだけ持っていけばいいかもしれない
改修中だから的外れだったらすまん
>>943 最近セキュリティソフト変えた?
EACを除外しないと上手く動かないことがあるらしい
>>902 だから見つけたならスクショあげろや糖質
2S38はP2W御用達って感じだな
で、文句が出きったところでしぶしぶBRを吊り上げる流れ
9040Cより高性能でBR下ってどんな判断だよホント
>>938 今は超装甲高速戦艦のクロンシュタットが無双してるからやめた方がいいぞ
356mmAP当てても弾薬庫まで届く前に必ず弾が消えるバイアス調整入ってるから今のBR6.0以上の海は遊ばないのが正解
それに比べるとちゃんと弱点はそのままの陸と空はまだましに見える
>>947 セキュリティソフトを停止してもダメ。
変なんだけど、時々windowsのFWが作動して邪魔しようとするんだよね。都度解除するけど、だからといって入れるようにもならないし。
今回の景品は別に欲しいものではないから、気長に向こう側の対策を待つしか無いのかなと思ってアンインストールして放置してる。
ミサイル当てても煙吹きながら帰還するsu25にイラッとする
A10は羽ポキ墜落すんのに
Su-25Kは他の機より3倍くらい弾をあてないと落とせない謎の耐久力がある (ABでの体感)
まあ日本人が作ったら日本機が強くなるだろうしある程度そういう傾向は出るだろう
ある程度は
日本もロシアに負けず劣らず俺つえーオナニーが強烈そうだな
根拠不明の零戦超強化とかやりそう
史実に合わせて弱体化するとクレームの嵐で運営が成り立たなそう
日本人相手の商売は面倒臭えからな
さっき気づいたけどフィンランドのT-34あれランク3なのか
ちくしょう開発する理由が出来てしまった
この前の零戦が史実無視して降下速度限界下げられた弱体くらった時にそこまで騒がなかったけどなあ
戦中日本は課金海外機体だけ強けりゃそれでいいよ
技術的な観点から見れば他の先進諸国と見劣りするんだし 戦後はアメリカの支援でまともになっただけで、それでもT-2やF-1の国産機は相変わらずゴミ
大祖国バリアはホント・・・
大祖国使ってても使われてても自覚出来るくらいだからなぁ・・・
>>958 アメリカ産のゲームも同じだぞ
基本的に自国バイアス掛かる
クラとサーバーの位置ズレで
見た目通りの当たり判定じゃないから
角度合わせて貫通と思ってもクソpingのやつは謎弾きになる
>>963 実際アメリカは文句なしで最強だから仕方ないような
スーパーヒーローアメリカ様が俺様ツエーするゲームはみんな慣れっ子だし、むしろそっちの方が違和感ない気がする
>>969 最近はスーパーヒーローがゲイやらで違和感が凄い・・・
>>944 >>946 アドバイスありがとう
基本はHEATメインで相手によってHE使うスタイルにしたよ
HEは確かに天板やらほっぺ狙えば大体爆散できるけど俺あんま上手くないから咄嗟だと胴体真ん中狙ってしまうんだよね
上手い人ならHEメインで十分なんだと思う
HEATは大口径だけあってHEATの割に強力だしワンパンできないことも多いけどほぼ何かしら損害出してくるしね
大和魂がこもるから日本兵器のスペックはカタログ値より上だ
やはりGaijinに勝つには一騎当千無敵の巨大ロボが必要
>>959 T-34 1941とⅣ号Jをランク3で使えちまうんだ
陸のトップランク戦場はT-72B3とT-80BVMのプーチニウム製サイドアーマーが弱体化されて初期の劣化ウラン弾程度でも横から普通に弾薬庫ワンパン狙えるから西側戦車がイキイキしてんな
T-28の次がT-34とはね
これ思ったより簡単なツリーだな
datamineされた10周年記念のデカールにMiG-29とイージス艦が写ってるって大騒ぎしてるらしい
MiG-29はやばいな
オールアスペクトな上にオフボアサイト能力持ちのアーチャーとか引っ提げてくるかもしれん
今年のゲーム内の半額はもしかして29、30、31日の3日間だけなのかな
F-16はデータマインでもう掘られてたし対抗で来るならまぁMiG-29はあるだろうな
フィンランドツリーT-34 1941と4号J型がランク3で使えるなら進めるしかないな
>景品です。
E-100イベントみたいにチーターしか手に入れられない結果が見える。
後は、害人ストアで高額取引。
速報が多すぎる
10周年イベント報酬にシュトルムティーガー
10周年記念TwitchDrops開始
ハロウィン開始
以前はカボチャとか貰えたのにデカールだけとは渋い。
自分の回線が悪すぎるのか試合中10式乗ってるとき突然ひっくり返ってそのまま建物とか全部貫通しながらものすごいスピードで滑っていってそのまま試合終わったんだが同じこと起こった奴いる?
シュトゥルムティーガーってロケット弾なんだ
装填速度60秒だと一発撃ったらやる事なくなる
こういうのが欲しかったんだよ他にも景品あるみたいだから楽しみだわ
>>992 KV 2って装甲抜かれないとつよいけど一回でも抜かれたら悲惨になるイメージ
場所によってはスウェーデンの初期車両に抜かれて弾薬庫が飛んでいくからスウェーデン多い今はちょっとね・・・
装填1分って事は装填主気絶したら約2分か・・・
フル回収したKV-2で装填主死んで1分だからやっばなげぇなこれ・・・ というかこれ自爆多そう・・・
それより車体に何発入るのかしら
数発撃って終わりみたいな感じになりそう
あとは貫通したら確実に大爆発じゃね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 11時間 3分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212121142caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1664472480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【WT】Warthunder part544 YouTube動画>11本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・Warthunder part314
・Warthunder part282
・【WT】Warthunder part526
・【WT】Warthunder part533
・【WT】Warthunder part558
・【WT】Warthunder part317
・【WT】Warthunder part320
・【WT】Warthunder part530
・【WT】Warthunder part498
・【WT】Warthunder part564
・【WT】Warthunder part507
・【WT】Warthunder part510
・【WT】Warthunder part518
・【WT】Warthunder part430
・【WT】Warthunder part503
・【WT】Warthunder part551
・【WT】Warthunder part501
・【WT】Warthunder part306
・【WT】Warthunder part523
・【WT】Warthunder part499
・【WT】Warthunder part548
・【WT】Warthunder part504
・【WT】Warthunder part506
・【WT】Warthunder part543
・【WT】Warthunder part386
・【WT】Warthunder part497
・【WT】Warthunder part511
・【WT】Warthunder part419
・【WT】warthunder part242
・【WT】Warthunder part466
・【WT】Warthunder part500
・【WT】Warthunder part512
・【WT】Warthunder part557
・【WT】Warthunder part496
・【WT】Warthunder part508
・【WT】Warthunder part538
・【WT】Warthunder part325
・【WT】Warthunder part425
・【WT】Warthunder part346
・【WT】Warthunder part428
・【WT】Warthunder part423
・【WT】Warthunder part455
・【WT】Warthunder part384
・【WT】Warthunder part459
・【WT】Warthunder part469
・【WT】Warthunder part539
・【WT】Warthunder part502
・【WT】Warthunder part565
・【WT】Warthunder part458
・【WT】Warthunder part471
・【WT】Warthunder part318
・【WT】Warthunder part450
・【WT】Warthunder part449
・【WT】Warthunder part420
・【WT】Warthunder part348
・【WT】Warthunder part437
・【WT】Warthunder part329
・【WT】 WarThunder part187
・【WT】Warthunder part382
・【WT】Warthunder part311
・【WT】Warthunder part467
・【WT】Warthunder part435
・【WT】Warthunder part440
・【WT】Warthunder part376
・【WT】Warthunder part279
・【WT】Warthunder part283
18:47:08 up 91 days, 19:45, 0 users, load average: 11.13, 9.76, 9.70
in 0.087694883346558 sec
@0.087694883346558@0b7 on 071807
|