!extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません) BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム 空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中 ■次スレについて >>950 を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意 次スレが建たない場合、>>980 が建てること ■テンプレについて テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。 次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください ※前スレ 【WT】Warthunder part503 http://2chb.net/r/netgame/1591258160/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■Q&A(ゲームプレイ編) Q. 新兵であります! A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし Q. どの陣営がいいのでありますか! A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう Q. 機銃が当たりません! A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう Q. 機体が弱いであります! A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。 Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか? A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど? A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。 消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。 Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか? A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。 詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608 Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど? A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。 モジュールの位置はこちらを参照 耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。 ■Q.&A(システム編)その1 どんなゲームよ? A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。 船はOBTに参加可能 Q.推奨スペックは? A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。 Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか? A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください 「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます Q.~の設定の仕方がわかりません A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど? A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック Q.AB、RB、SBって何? A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと 陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります Q.双眼鏡を設定するにはどうするの? A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。 双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。 Q.測距儀(レンジファインダ)って何? A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。 コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。 ■Q.&A(システム編)その2 Q. セールとタスクはいつですか? A. 5月 連合国戦勝記念セール 改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日~5月10日頃) 8月 Summerタスク (8月17日~9月6日頃) 10月末 WT〇周年セール 改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日~11月3日頃) 12月 クリスマスセール 改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日~12月28日頃) 12月 Winterタスク (12月24日~1月16日頃) ※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ) ※ 戦勝セール半額は連合国のみ。 ※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。 ※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。 Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど? A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100~120で最大0.5秒の遅延が発生します。 詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7 陸ABだけど、ミサイルが菱形マークで標示される様になったみたいだけど、そんなん要る? 何処から何処にミサイル撃ってるか丸判りやん。
>>22 あれひょっとしたら機銃で撃ち落とせるのかもと思ったりしたけどどうなんたろう >>23 機銃で撃ってみた事は有るけど撃ち落とせた事無いね。 ミサイルをマークで分かりやすくする意味がわからんわ。 >>23 ロケットも爆弾も機銃で破壊できるようになったしミサイルもいけるんじゃね IT-1使ってると機銃で撃ち落としてくる変態がまれに居ることに気づいたわ いざ自分がやろうとすると難しいし避けた方が楽だけど
ドイツの捕獲KV1みたいに、自分で武装や装甲その他をカスタマイズできたら面白いのにね 史実や無双など通り越した物凄いことになりそうだけどw ちなみにみんなどんなカスタマイズしたい?
連続スマソ 機体修理費 機体価格 ってどうやって調べるんですか?
連続スマソ 機体修理費 機体価格 ってどうやって調べるんですか?
開発ツリーで機体にカーソル合わせれば修理費と価格出るでしょ
Me163B-0とMe163-B1の修理費の違いやべーよな
陸アサルトシナイでヘリ乗ってたらSPAA出てきたので岩山に隠れたら当たり前の様に貫通してきた 当たらなかったからダメージ入るのか分からんけどGaijinはいい加減だな
>>32 開発ツリーでカーソルね そうだった、ありがとうございました! 歳のせいか、すぐに忘れちゃうw B18Bの勝率80%。分隊組まずにこれ。 今までで一番のOPだわ ローランドとかに偵察機能追加されましたけど軽戦車と同じで味方の修理とかも出来るんですかね?
味方を修理するのではない。修理が必要な味方がやって来るのだ。
軽つかってて目の前で修理始まったら手伝うな そいつが復帰すれば戦力プラス1だ
いや、あの違うんです。 対空オンリーのSAM車両に偵察と空爆が来たじゃないですか。 軽戦車と同じ機能だし修理支援とかも出来るようになったのかな?と気になったんです。
さっき掃海艇使ってたらPTボートが上に乗ってきたw
ファントム初乗りでアサルトいったけど別世界すぎてビックリした 加速、火力が尋常じゃない 初期装備のガンポ弾薬数のおかげでバラマキながら敵編隊を突っ切れる
WOWSが妄想計画艦だらけになってたんで移住希望なんだが。 こちらの海軍もソ連バイアスゲー?
T-34砲塔付き河川砲艇でアハトアハトいかだと撃ち合う独ソ戦海戦ゲーで楽しいぞ スツーカのサイレンも聞こえるし臨場感マックス
>>51 パッチ毎アメリカ最強ゲーとドイツ最強ゲー繰り返してる >>51 最高ランクはドイツポケット戦艦無双ゲー ランク1から3はボートが魚雷垂れ流したり艀が高射砲を撃ちながら流れてきたり対艦ミサイルが飛んできたりするお祭り >>51 こっちも戦中ソ連、英国がVT飛ばしてたり色々ガバではある 海は正直向こうの方が遥かに出来が良いので余程向こうに飽き飽きしてない限りは触れない方が良いと思う 陸空はバランス崩壊してるけど向こうよりリアル寄りなので好みが合えば楽しめると思う 別にドイツ巡洋艦そこまで強いか? 始まってすぐに弾薬庫爆破されて撃沈してるイメージしかないが
筏も強いしVT信管が使える40mm砲を前後に1問ずつ積んだ船も対小型船では強いし 大型船相手でも距離によってはつよい
筏はちょっと撃たれ弱くなった気がする あと88の時限信管が通常榴弾の上位互換だったのが直前で爆発するようになって使い分けが必要になった それでもまだまだ強い
現在も低ランクは20mmマシマシの独のアレはくっそ強いね というか船体の当たり判定がおかしくて謎の優遇状態になってるな 海は陸以上に当たり判定とダメージ計算が変でなぁ…
筏は両方強いが88mmの方は波があると照準はブレまくって安定しない時があるんだよな
DMMの連続ログインイベントでGEが当ったんだけど期限に間に合わなくて貰えなかった。 GEは諦めるとしてダブルピースお姉さん(イメージ)のデカールは別枠なのかな?
>>51 ソ連が戦中に沈んだ船にVT積んでたり戦後艦出したりドイツだけがポケット戦艦出せたり稼ぎ悪いし糞ゲー 海はABだと航空機が強過ぎる…というか対空砲が役にたってないのがなあ。 500kg以上の爆弾詰める奴なら2500m以上から放り込んでりゃ一方的に撃沈しまくれるからなあ。 もちろん戦闘機には落とされるけど戦闘機使う人少ないし。
連続ログインイベントすっかり忘れてたわ しかもよくよく参加条件見たらDMMのクソランチャー経由で起動しないとカウントされないのかよ 俺もダブルピースお姉さんデカール欲しかった…
篠塚はペストに感染した友人の少年隊員であった平川三雄の生体解剖に立会った時の様子を、次のように語っている [44]。 「平川三雄は、すでに特別班の隊員によって真っ裸にされ、解剖台にかつぎ上げられているところでした。(中略)うつろに開かれた眼には涙が溢れ、口をダラリと開けてハーハー苦しそうに息をはき、そのたびごとにビクビク腹を波うっていました。 (中略)「少佐殿、少佐殿」平川の必死な叫びが、部屋にむなしく響きます。私の頭の中には、石井部隊に入隊するとき、「三雄と仲良くしてやってネ」と私の手に小さなくだもの籠をわたしてくれた平川の母親の顔が浮かびました。 また、それ以来、共に過ごした生活が渦を巻いて脳裏に押し寄せてきました。「助けてやりたい」そう思った私の手が、止血剤を取ろうと薬物箱に伸びようとした瞬間、 平川の全身をつつきまわして検査していた大山少佐の命令がかかりました。「はじめろッ」(中略)江川技手は、解剖刀を逆手に握ると上腹部を刺しました。「助けてくれーッ」平川の口からうめきがもれると、江川技手の手が震えました。 「その態はなんだ」後ろから一喝を食った江川技手は、サーッと解剖刀を下にひくと、かえす刀で胸部の皮膚をさきはじめました。血は解剖台の血流しを通じて、下にボタボタ流れ出しました。 「畜生!」平川の口から、血をしぼる叫びが出ました。それと同時に、解剖台上に内臓がズッズーッとはみ出て、彼は絶命しました。」 快楽殺人を楽しむホモ日本兵
お船のゲームやりたいならUltimate Admiralとかやればいいんじゃね
戦車とか飛行機はともかくこの手のゲームで軍艦、特に大型艦は致命的に向いてないと思うの 軍艦が向いてるのは戦略ゲームだよやっぱり
ボートの海戦に航空爆弾とかゲームバランス終ってるわ12.7mm上から連射までされるし
>>50 にも書かれてるが大型艦の長射程対策にマップ上に障害物を増やすみたいだぞ それが吉と出るか凶と出るか分からないが いっそランダム方角で風でも吹かせろ遠距離砲撃になるほど難易度が増す感じで
>>75 飛燕丙の修理費SBで41510減って4490ってお前・・・ それで課金飛燕丙は1320増えて9510・・・ 課金機体の方が修理費2倍近いってどういう事だ ただ報酬倍率が通常飛燕4.3→2.6倍になってるのか 課金飛燕は4.7→4.3倍 減らされたがまだ何とか・・・ うーん 修理費高すぎるから安くする代わりの報酬下げることでバランス取ったということなんだろうがSB報酬がRBを下回ってるのはどうなんだ? パンターってどう使えばいいんだろう? 後退が遅すぎて角撃ちが全く出来ないし、正面が硬くなったとはいえ、tiger2とかis-2には貫通されるし
正面が絶対抜かれない戦車なんていねえよ 車体正面が硬くて砲の貫通力が高いんだから正面向けて殺すだけだろうが
>>75 まーた修理費上げるんか SL乞食増えてゲームがグダグダになるだけなのに >>77 通常飛燕丙のSB修理費 4490 課金飛燕丙のSB修理費17380 だったよ 9510は丁の方 つまり修理費4倍弱? 課金飛燕買わないで良かった 買った人怒るんじゃないか? >>83 偉大なるISシリーズや稼ぎ頭T29等をHEATで撃破した罪 車高低いので見つけにくい罪 そもそも日本ツリーで生意気な罪 メンタンピン >>82 おお本当だ 指摘ありがとう とすると 飛燕丙は修理費4490の報酬倍率2.6 倍か 課金飛燕丙は修理費が1270減って17380の報酬倍率6.3倍 課金飛燕は修理費4倍弱差だが報酬倍率は2.5倍差か・・・ 報酬のみに注目すれば悪くはないが まあ俺は課金飛燕買ったけど特別スキン機体が増えてくれる事を願って買ったし修理費減ってるわけだし文句はないが 最初から通常飛燕丙が変更後の修理費だったら買ってないかもなあ 一応>>75 です さっきまで大丈夫だったのになんか小数点付きの数字に円や倍がつくとNGワードになってしまった それで色々試してたら書き込み自体が制限されてしまったので一度リセットしました >>68 wikiはその後の文章に中帰連って注釈あるやん 吉田清治の仲間だろどうせ 93式ってなんで撃てたり撃てなかったりするんだろう これ調達してきたのマッコイ爺さんかな?
91 名も無き冒険者 2020/06/20(土) 17:20:13.28
>>70 即席チームで操縦手・砲手・車長とかプレーヤー一人一人が担当して戦車や飛行機を動かす方がいいのかもしれない B-17くらいになると機銃手が複数いても変じゃないというかいない方が変 92 名も無き冒険者 2020/06/20(土) 17:27:06.27
>>83 安くてもバカなジャップしか使わんだろうし、高くてもバカなジャップは使うからじゃね? 最近テストフライトばっかり 棒とラダーペダルが使えるようになってきた 先行で飛んでるやつの後ろくっついていくだけでも結構むずいわ
このゲームのapdsってサボ一緒に飛んでない?それともこれがサボ外れた状態なの?
>>94 外れることをサボったんだろ。 サボだけに。 まだ初めて1ヶ月位なんだけど、 どうしても中戦車をうまく扱えない。 打っても何発打ってもKill出来ないけど、こっちはワンパン。 めげそう
AB? RB? ABなら1発撃ったらすぐ隠れる RBなら側面とる
>>96 どこの国の何に乗ってるのかは分からないけど、中戦車の持つ良好な機動力とそこそこの砲を活かすんだ 敵の硬い正面よりも機動力で迂回して敵の弱い側面を狙う 味方と撃ち合ってる敵を狙うとか、Cキーを押して周りをよく見るのも大切だぞ 開発未了の国を開発するためにランク2で暴れてたら 「ここはランク2だぞ負け犬野郎」って言われた どうすりゃいいのよ
>>99 ほっとけ、ファンメは勲章。 分かってるやつはファンメなんぞ出さん。 リスキル元帥のプレイヤーカード見てみたらAB戦闘機プレイ時間100日SB0時間とかだったんだけどどういう生活してるんだ? 軽く発達入ってるだろ
戦車のオプションに 停止中の垂直照準をオフにする みたいな項目があったんだけど、 これはどういう効果があるの?
>>102 ただのネトゲ廃人 どこのネトゲにも必ず複数人いる >>102 >>104 古いゲームだし1日1時間くらいでもそれくらいにはなるんじゃない? SBはやらない人は一生やらない 世の中アサルト元帥まで居るからな 戦績を見たら全然プレイしてないように見えるのに元帥という
海戦の航空機はCODみたいなキルストークで全Botにするべき 肉入りはダメ
>>108 自分がソロの時は戦闘開始時に全分隊員は確認してるわ 結果まれに0抜けして途中参加の人に代わってもらってる SB空はPCマウスじゃキツイから数回やって諦めたわ
>>108 空で高空取ってる戦闘機だけは確認するね >>107 害人のことだから、アサルトのAIみたいに人間以上の存在になるだろ! それとAI巡洋艦は徹甲弾を撃つの止めてください。危ないですから フレと暴言メールと日本人チャットでよく喋る人はログブック見るわ どんな機体車輌使ってるかや傾向見るの楽しい
現用MBT戦場ってちったぁバランス調整できた? 魔境過ぎて半年くらいやってないんだが。
陸戦アサルトは4-5人ぐらいわかってる人がいればクリア出来そうな気がしてるので、アサルト向けクランとか探してみたがやっぱり無いね。
戦車やってるんだが変な動作になるから教えてくれ やりたいこと:敵戦車を狙いたい→右クリックズームしたい 視点まま 現実:なぜか航空機に視点が移動し、あらぬ方向を向く この動作を改善したいんだけどおま環なのこれ?このせいで死ぬ
小口径の破片が飛ぶのパッチで消えたんだな 天板抜きで瞬殺とか後部銃座のブレジンが即致命傷だったりして楽しかったのに
>>118 コントロール>共通>通常>ターゲットをロック にキーを割当てて狙いたい相手をロックしてからでないと航空機が飛んでると勝手にロックしててそっち向く >>119 ああやっぱりこの修正はそれだったか 確証がなかったから言わなかったんだが実は少し前から二次破片のプリセットが機銃から削除されてたんだよね ついでに機関砲の一部でAPトレーサー以外トレーサーとball系から二次破片が削除されてる おそらくバグだったんだろうね ちなみの修正によって影響が出た機関砲一覧 結構多いがballやAPトレーサーを除くトレーサーが修正対象なのでそれほど影響はないと思うんだが 車載型ブローニングM2の貫通力30mmにバフされたから破片効果も含めてフォーラム荒れてたが ひとまず破片無しになったか
ああ間違えた よく見たら機関砲はball系のみ二次破片削除だ トレーサーでもball属性がついてないのは削除されてないわ
>>126 いや機関砲はball系しか修正されてないからホ5とホ155は演習弾が入ってるベルトを使わなければ影響無し テクスチャがダウンロードされてないっていうからランチャーに戻ったら18GBて何をそんなにダウンロードしてるんだ? 迷惑すぎる
テクスチャがダウンロードされてないっていうからランチャーに戻ったら18GBて何をそんなにダウンロードしてるんだ? 迷惑すぎる
ランチャーのフルクライアントのチェックが何らかの理由で外れると巨大ファイルのダウンロードが始まるからどうにかしてくれ うちの国には100Gbpsの回線はないんだという懇願を見た
>>127 ホ5とホ155の既定に演習弾入ってるから日本の陸軍ツリー開発しようとしてる人には影響ありそう >>122 > ついでに機関砲の一部でAPトレーサー以外トレーサーとball系から二次破片が削除されてる ホ5のAP-Tは二次破片効果ある感じですかい? あとホ5のAP-Tって若干焼夷効果があったと記憶してるけど これもう曳光弾ベルトで背面装甲ぶち抜いてパイロット殺すか燃料タンクかエンジン燃やすのが正解なのか >>75 機体増えて伸びたツリー分RP削減は当然だけどなんで増えてるのがあるんだ???? >>131 ああ確かにこれから開発する場合は影響あるか と言ってもそもそも演習弾自体が弱いしそれほど変わらないんじゃないかなあ >>132 AP-Tは二次破片の効果あると思う secondaryShattersPresetという項目が削除されてない >これもう曳光弾ベルトで背面装甲ぶち抜いてパイロット殺すか燃料タンクかエンジン燃やすのが正解なのか どうなんだろうね 確かに火災発生率が4%あるし意外といけそうな気がするが・・・ 今度曳光弾ベルトで戦ってみるか >>134 空の機関砲も榴弾より徹甲弾のほうが良いの? >>120 ありがとう ターゲットロック割当まではやってるんだが航空機に自動ロックされているとは知らなかった。 航空機への自動ロックを行わないって設定があれば良いんだけど現状無理なんですね 精進します WTの海戦始めたが砲艦でぺちぺちやるの楽しいな WOWSとは違う楽しさがあるわ
アサルト航空アーケードで、飛行場にうまく着陸したのに「不時着」と判定されたり、 うまく着陸できず、もんどりうってひっくり返ったのに「着陸」と判定されるのは 何故?
アサルト航空アーケードで、飛行場にうまく着陸したのに「不時着」と判定されたり、 うまく着陸できず、もんどりうってひっくり返ったのに「着陸」と判定されるのは 何故?
止まりきれずに飛行場から数百メートル離れたところに降りてしまっても無事補給出来ることもあるし その辺の判定はガバガバ
>>135 基本的に機関砲は榴弾でいいはず・・・なんだが ちょっと試しにSBでホ5曳光弾ベルトで戦ったら汎用よりもこっちの方が敵機を落としやすいような・・・ MG151みたいに榴弾がアホ威力だったり99式のように発射レートが低い機関砲は榴弾なのは間違いないが もしかしたら機関砲によっては焼夷効果付き徹甲弾の方がいい場合があるかも ホ5は弾道悪いけど発射レートがこの前の修正でブローニングM2並みになったし精度はめっちゃ良いし 他の人の感想が聞きたいな ABは威力減衰してるかもって話題の時にダメージ処理が特殊らしいんであまり参考にならない可能性があるから RBSBやってる人でホ5曳光弾ベルト試してくれないか なんか後半が変な文章なってるけどまあいいや 2chだしな アレ?自分で書いといて思ったけどホ5に関してはブローニング並の発射レートがあるなら焼夷効果付き徹甲弾で正解なんじゃないか?
>>142 1ウェーブ終わったら機体投げ捨てる勢いでいけ >>136 できるよ 視点をズームにキーを割り当てればいい >>145 赤字で死んでしまいます 大体10機落として1乙するので・・・ アサルトはエンジン傷付いたり戻るまで時間かかりそうなときはすぐにJ抜けでデスルーラが基本 対地は一人で十分だから誰も行かない時はチャットで自分が行くと報告してから行く
陸が糞つまらない件 腕とか関係なくチームガチャで決定するだけ 空以外マジ糞ゲーだないく
空アサルトでチャットでみんな「飛行場行くな!」「いいえ!決して無い!(ラジオチャット)」って騒いでんのに無視して強行着陸する奴の魅力
このゲームをノートのオンボードグラフィックで動かしたいんだけどどの程度のcpuなら最低限動いてくれる? >>150 ナニしながら書き込んでるんだ…? パソコン新調する前だから数年前の話だけど空ならCorei5-750(初代)で余裕で動いてたぞ
解像度にもよるけど最近のはノートでもみんなフルHDだしUHD620くらいは無いと辛そう
空アサルトで着陸して許されるのは70機以上撃墜してボロボロになったファントム様のみ ファントム様がお休みだ!全力でウェーブ対処しろ!
ガンポ装備のファントム君さぁ……間にある空のハードポイントは何だい?
あと許されるのはファントム3,4機いてそいつらが荒稼ぎしてる時のみ飛行場休憩は許される。 というかそういう状況だとファントム以外空気。
>>147 金ないなら低ランいくかABで稼いでからこい アサルトで着陸とか中国人かよ 修理費の高い奴で負けたらコブ菌やホリで稼ぐの繰り返し SLなんて増える一方
>>121-122 乙 >>123 この件早々にサポに問い合わせたのに修正が行われてから「開発に共有しました、現在でも発生しますか?」とか舐めた対応してきて笑ったわ 仕様か不具合か問い合わせたのにそれは完全に無視 不具合なら不具合で修正したと書けば良いのにパッチでの修正要件に乗せもしない(不具合を認めない)し相変わらずだなぁと 相手の砲手やった赤字出て勝ったと思ったら普通に撃たれた ラグの影響かな?
>>163 ホリはタスク消化にも役にたつよね。 5キル消化しろとか1位か2位取れなんてすぐ終わる。 アサルトの話題良く出る割に触れられないけどアサルトってクリアすると300%ブースターと、バックアップも貰えるんだけど。個人的にはこちらの方が大きいような気がする。 日本人の3人同じクランの分隊が全員1抜けして行ったんだがあれは何かの冗談なのか? スコアボード見たらそもそも一機しか持ってきてないしプレイヤーカード見たらスポーン当たりのキル数は多いくせに相対順位と平均点低いから常習犯だろ ほんとWTの日本人は民度低いわ TKクランとかもそうだが他ゲーで中国人がやってるようなことこのゲームだと日本人がやってる
空は他に張りきってる奴がいて上位取れそうにないときは飛行場に着陸して放置してるわ
>>169 飛行場爆撃の際には、お世話になっておりますん。 上にも書いたけどファントム3,4機集まると競い始めるもんな。 スコア3000くらい稼いだら飛行場待機させて明日の仕事の支度しとるわ。 もらえるRPちょろっと減るけど微々たるもんだし、ファントムらにもその方がええやろ。
173 名も無き冒険者 2020/06/21(日) 19:49:02.60
M6A1って、もしかしてM4A3E2 シャーマンジャンボより強い? 買っただけで放置してたのをアサルトで使ってみたら初期状態でもブーブーバンバン絶好調で弾切れになったわ 37mm副砲だけでも十分強そうな気はするけど
>>173 ジャンボと比べるのはどうかと思うがアサルトなら火力とリロードが正義だからm6a1のが強いよ ABでもRBでも活躍できるポテンシャル十分あるし 凄い素朴な疑問なんだけど戦後に三発機が流行らなかった理由って何でなんでしょ? 戦中は前方に取り付ける性質上困ったけど戦後は推進式になるからDC10みたいにケツに1其付ければ良いよね 推力増加以上に空気抵抗の増加が見込まれたんかな? コストに関しては爆撃機、偵察機って数が限られるのに割り切れば解決しそうだし
>>176 わざわざ三発にしないとならないメリットが何もなかったから 今日久しぶりに戻ってみたら 陸アサルトのバナーみたいな選択ボタンが消えていた 空は普通に選べるし Wikiみても存続しているように見えるんだけどなぁ かつてにようにプレイするためにはなにか特別な事(課金とか)が必要になったのでしょうか
アサルトって何のためにやるものなん? 楽しんではいないよね
人それぞれだろうけどねー 私のようなPvPが苦手でPvEが好きな人も一定数いるんじゃない?
イタリアのアレにしてもDC10にしても3発にした理由は単にエンジンが頼りないからってだけ
上手い敵が独KV+四駆+ブルムベアの必殺デッキを出してくると手がつけられない
>>180 アサルトで300%ブースター貰ってSBECで使うためにやってる 機銃って未改修だと同じ弾でも威力違うの? アサルトで20mmいくら当てても全く落ちなくて20アシスト2キルといういかれた戦果になったんだけど
戦闘機相手なら当たる弾の数が大分違うが爆撃機相手ならあんまり変わらんだろ 単に運悪かったかラグのせい
>>178 ,182 それだけ速度上昇に寄与するかなーと思ったんだけどそうか民間以外は双発で十分な感じか 所詮三発は時代の敗北者じゃけぇ… 陸RBで元々日本使ってて 最近ドイツの3.0で3号メインに使ってるんだけど 使い方が悪いからかあんまり上手く戦えないわ ドイツ戦車ってどんな感じに使えばいい?
うーむ やはりホ5は曳光弾ベルトの方が使いやすいな 一撃で撃破とはいかないからシザーズ中の交差等の一瞬の射撃チャンスだとあまり落とせないけどしっかり後ろ取って当てればほぼ一瞬でバラバラになるか羽ポキまで持っていける 爆撃機相手でもモジュールをボコボコ破壊してくれるしエンジンに火が良く着く気がする あくまで主観だが まあ個人的にはホ5は曳光弾ベルトで使っていく事にしよう
193 名も無き冒険者 2020/06/21(日) 23:25:49.16
アカウントのレベルってマッチングに反映させりゃいいように思うんだけどしてないよね おかげさまで初心者狩られまくりですわ >>175 早速ありがとう アサルトでやられてもM6A1は燃えないし6人も乗ってるしで最初の修理消火救急3点セットなくてもそれなりにできたし結構できる子みたいね いい味方と巡り会えたようで2回やって2連勝、改造がちょっと進んだ ブースターって30分しか効果ないんじゃなかったっけ
>>195 そうだよ でもSBECで30分あれば運が絡むけどかなり稼げる 197 名も無き冒険者 2020/06/21(日) 23:39:40.12
>>191 III号は格下のはずのB1 bisを倒すのが精一杯、どうやってM4A1やT-34 1940を倒せと 機動力で回り込むしかないっぽいけど限界があるわなあ もうちょっと頑張ってIV号戦車F2型とG型を買えば攻撃力は十分あるのでそこそこいける 調子に乗ってH型を投入するとBR 5.7を呼び込む疫病神になってくれる >>195 むしろ30分フルで使う方法がほぼECしかない 空RBなら1戦30分かかることもたまにあるけど大体は行方不明の1機を探すゲームとかになってて稼げないし >>195 30分っていう縛りはシングルミッションの話じゃなかったっけ? il28shのロケットって基地爆に使える? t2のアレみたいに使えたらハッピーなんだけど
初心者なんですけど起動したあとカーソル消えるんですが何か解決法などありますでしょうか
ソ連の20mmも徹甲弾が多い方が使いやすいな 汎用ベルトより徹甲弾ベルトの方が良い感じ 徹甲弾をメインで使う時に重要なのは胴体を狙って射撃する事だな 背面をこちらに向けてる時以外に主翼を狙うのは効果が薄い ずっと機関砲には榴弾って固定概念があったから眼から鱗だわ 20mmの徹甲弾を見直す機会になった>>132 には感謝したい アサルトの敵がひっくり返って出現したけど ひっくり返ったほうが硬いってどういうことやねん
SBECで試合が終わって部屋に戻った瞬間何故か別の部屋に勝手に参加させられたんだがなんだこれ しかもリプレイがちゃんと保存されてねえし かなり上手くスナップロールを使ってオーバーシュートさせる事ができたんでリプレイで動きの確認をしたかったのに最悪 格納庫に戻ってもまた参加させられたりするし最近SB部屋の挙動がおかしいわ
陸RBしかやらないのだけど、初めてレーダー付きの対空戦車乗ったら、敵機がコロコロ落ちて快適!いままでの肉眼対空がなんだったのか!
>>209 そういうときはサーバーリプレイ一択 敵の視点も記録されてるから参考になるぞ リプレイで他のプレイヤー視点で見ると自分と動きが全く違うことが多々あるので勉強になる
一昨日から始めたんやが無課金で90式戦車使えるようになるまでどんだけかかんねん
アメリカドイツ機重くて無理ぃ!!って逃げてたらいつの間にか日本機しか使えなくなってた
3号短砲身はあまりにカスだから長砲身までCap修行するしかない気がする
>>213 遅くても400時間ぐらいプレイすればたどり着けると思う ドイツ戦車を振り抱えると2号、4号、アハトラ、tiger... で3号全開発されてるのないなぁ 別に他国と比べたら格段弱いわけじゃないのにほかが強いし数も足りてるからシャーナイ
タイガーH1型とE型って、乗り比べて違いが分かりますか? ほか、パンサーのD型とA型他とかも・・・ まぁ、ツリーの開発進めるには、買わないといけなんだけどさ
英陸の砲弾の加害力ってツリー全体がナーフされてんのか? 同じスチュアートの場合でも、本国版なら35tや38t相手にワンパンが頻繁に発生するのに、英陸版だと乗員1人とか、本当に限られた範囲しか被害が及ばないのな
米と同じ砲弾使ってるように思えるけど英版乗ったことないからわからん
>>220 流石に気のせい スチュアートに関しては本家も同じ砲弾で炸薬無のAPCBCだから38(t)をワンパンするのは難しいし >>213 自分は昨年末から始めて、ほぼ日陸一本で進めていま74式開発に入ったところ >>211 サーバーリプレイって早送りすると途中で止まって落ちない? >>219 虎1虎Eの違いはAPCRの有無だけだっけ?正直BR一段階上げてまで虎E使う価値はないと思う パンターはDの丸い顔面の方が謎跳弾したりするからよくわからん >>219 ティーガーEは馬力が少し高いので出だしがいい、斜めのSマインに引っかかって俯角制限がない、キューポラから炸薬シャワーもない パンターAは砲塔旋回が早い、キューポラの形状が変わって少し抜かれにくくなった、あとAPCRが追加されてるけどほぼ使わない 現状虎EはともかくパンターDはAの下位互換なんで予備機として使う 虎Eのキューポラ訂正、縦に薄くて小さいけど一応普通に抜ける、しかしペリスコープも密集してて謎ガードが発生しやすい 真ん中にきっちり当てるとちゃんと炸薬シャワー発生するが、H1と比べて抜かれる心配は使っててほぼないので大丈夫
>>218 二度と戻ってくんなよ。文句垂れる無課金なんて害悪でしかないわ。 >>230 下から上まで割とどこでも強い 航空戦力も充実してるし >>230 75mm長砲身と20mmが使えるとこはどこでも強い なんならマルダーH他国の重戦車どもとも戦える >>232 もし真っ先に装甲が欲しいなら3突榴弾砲とかヘッツァーまで進めるといいよ >>230 上から下まで「兵器」は全部強いよ 中身はちょっとね , ゝ __ / ` ‐ - , イ ☆WAR☆ ` ‐ -.、 For all those born to serve THUNDER ⌒丶、 } And those that chose to hide `ヽ ^~!. ; Let their sadness be our blessing \ .\ .{ Let their losses lead the way `ヽ `f, ` 、 .\' ヽ` ‐-、 ‘‐ _ `ヽ } The dark horse will one day come ヽ ‘ ヽ ゚, `7 } / To free the light from all of us ヽ ’., ., 弋 入 ム'´ One day the dark horse will come ヽ__ )ゝ } ,イ / §/ ノ .乂 < ´ For all those born to die §/ And those that lost the fight §ゝ' Let their hard roads be our way out § Let their passion lead the way ,§、 プラーン ,ー./ハ,§ The dark horse will one day come 〈:://二§_ To free the light from all of us /ヽ ヽ ヽ One day the dark horse will come . |:: |:::. W| | . |:: |:::. o| | No matter the man or the machine 〈:: 〉:: P| /| Beasts will become what they were meant to be . |:: |____∧_,| In the name of lovers in the name of wars (((〈::: _ / /) We'll show the demons for what they are |:::: |:: | . |:: =|::: =| Dark horse ride towards the light |__,||__| Dark horse ride onward /::__) /::__) Towards the light / / /ノ,/ )) Onward ダウンロード&関連動画>> VIDEO 最高ランクの○○目指してWT始めたわ って宣言よく見るけど実際たどり着いたのどれくらいだろうか
>>239 紫電改に乗れずに終戦しちまったから、紫電改とるためにはじめたけど、今では橘花までいってるぞ 重武装の課金機でRBランク4あたりの攻撃機/爆撃機を狩ってたらあっという間にジェットまで開発終わるけどな ジェットはSBで課金ボムカスを徹底したらすぐけどSBにハマってジョイスティックやらラダーペダルやら買うハメになる罠も待ってる
>>236 2年半ぶりくらいに復帰したんだが@liveてtwitchかなんか?前やってた時は全然いないと思ったんだけど… 245 名も無き冒険者 2020/06/22(月) 19:16:11.41
>>219 パンサーDは砲塔の旋回が致命的に遅い 超信地旋回で照準は合わせられてもそのあとに移動する時に悩みそう >>224 通信障害が発生するとそうなるね 自分はサーバーリプレイは全部webからDLしてから再生している 連番のファイルなんで全部リプレイフォルダに放り込んだ後 最初の000から再生すればローカルでサーバーリプレイが再生できる >>219 まぁあるのはいいんだけど独は機体数多いしある程度畳めよとは思うな T-2取るまで頑張つもりがファントムが出てきて ファントムを取るつもりがスターファイターが出てきやがった
>>249 PS4だとサバリプの保存できないんだけど、 >>224 みたいに早送りで強制終了されるんはどうしたらいいかな? >>228 ネトゲで人が減る事の恐ろしさを理解したほうが良い >>249 おおそんな方法があったのか ありがとう 空ならSBEBやり始めると開発だけは一気に進むな。RBは低ランクならまだ勝負に絡めるけど高ランクは苦手だわ… 陸は分からん。
空ABから空RBへは意外とすんなり馴染めたけど、空SBはどんなかんじでしょか? 離陸すら出来ないくらい 操作が難しいイメージがあるんですが。
一度離陸の仕方覚えれば滅多に失敗することはなくなると思う あと最低限ジョイスティックかPS4コントローラみたいなアナログスティックがついてるやつ使わないと厳しい
>>252 ああ、PS4か・・・ wrp(リプレイファイル)を指定のフォルダに放り込んで再生って手法使えないんだっけ? そしたらね、いっそのことPC買ってきてWTインストールしてリプレー再生専用マシン作っちゃおう 最低画質でのリプレー再生に我慢出来るならゴミスペックの中古PCやノートPCでも十分いけるし W〇TとかW〇WSって民度低いイメージあるんだけどWTってそんな大したことない? 向こうは配信でも糞雑魚ナメクジとか言っちゃう人が多くて闇を感じたからやめたんだが・・・
P-47D乗ってからbfとかfw乗るとコックピット狭すぎて不安になるしトリムなくてめんどくさい
移民してきたのは居るけど基本は「勝利よりも楽しめ」 ただBVVのせいで最近楽しみ辛いバランスになってる
基本的には民度良いけどTK厨とかキチガイはやっぱ居るで
あっちは他人を咎める人が多いこと多い事・・・ あげくに勝率至上主義で色分けされる階級社会なんだぜ(´;ω;`) 下手な自分には肩身が狭かった。
向こうはゲーム寄りでこっちはシミュレーター寄りだから上手さを気にしなくていいの楽だよね
あっちはカードが自由意志をもっているMTG系トレカみたいなもんで 勝手にデッキの役割を逸脱したやつお互いが対応しあう地獄よ 相互支援が密すぎる
>>267 あくまでも向こうと比較してシミュレーター寄りってこと 伝わりにくくてごめん >>256 マウスでも出来るけどゲームパッドがあるならゲームパッドの方が絶対にいいし、ゲームパッドからジョイスティックに移行すると今までの苦労なんだったんだってくらい楽になる 個人的にはジョイスティックよりラダーペダルの方が恩恵は大きいと思うが人によるかな まあSBは機材より練習&練習だから VRと三点セット揃えたらバリバリ勝てるとかそういう世界じゃないね >>262 一応固定トリムはあるよ テストフライトで調整してトリム固定 それでも難しいが… >>256 PS4なら割とやりやすいかもね。 >>257 が言うとおりアナログスティックがデフォルトであるのは強い。 しかしやってるとボタン不足に悩まされるのでキーボードも欲しくはなるかな。 あと、空SBは反転トルクの打ち消しや速度に応じた機首の上がり下がりは自力でやるのはもちろん、 コックピット視点固定なので視野はかなりせまくなるし初期の複葉機じゃ地面がほとんど見えなかったりと苦労するかな。 WOTはスポーツ系目指しててそれだけにFPSみたいにスコアに固執したりする人が多いから荒れてる感じだね WTはそういうのがないからTeamKillerは居るけど暴言厨みたいなのは外人含めそこまで多くはない印象 ただ目指してないのもあってバランスはガバofガバだし運営サイドもそれを是正するような事を言ってのけてるのでゲーム的には団栗の背比べ
>>249 リプレイDLなんだけど 3時間のSBECだとファイル200ぐらいあるのでクリックが大変 一括クリック出来ないだろうか? WTは1抜けしても殆どお咎めなしだから、ガチガチとは別の意味で無法地帯
中盤以降収支がきつくなるから稼ぎの爆撃でJ抜けパラシュート脱出 友軍NPCと他プレイヤーに任せる始末w
>>256 爆撃機ならマウスでも十分にゲームになる。RB出来るなら離着陸出来ると思う。SBの世界に慣れるという意味で初手は爆撃機から入ってみるといいんじゃないかな? ただ戦闘機で格闘は流石にキツい。 >>256 いきなりSBECに行く必要もないんだし気になったならテストフライトでとりあえずやってみたらいい 流石にマウスだと難しいけどゲームパッドなら思ってるより簡単にできると思うよ >>279 EC爆撃機は釣りゲー感覚でやるとそこそこ楽しい SBだとまっすぐケツに付いてくれる人が多いから結構キル取れる SBで上手く真っ直ぐ飛ぶ方法ないの? 少しづつどっちかによっちゃう マウス民です
草 >>282 ラダーとエレベーターのトリムを上手に設定することかな。 あとはコンパスと高度計をチラチラ見ながら適宜修正する。 この辺は車の運転と同じだな。 3.3陸RBで5連続で格上と当たったんだけど 3.3って格上と当たりやすい? それともたまたまかな
>>279 旅客機のシムやってる感覚に近いかな? 大きい機体を制御して綺麗に飛ばし荷物を届けて帰投するサイクルが楽しかったりする 戦闘機を避けて雲の中を飛んで計器飛行するのも楽しい 敵機を避け安全な経路を選択し、計器をチェックしながら綺麗な飛行を心掛けてると結構忙しい パンターDが5.3ってマジ? 虎E、ナスホと一緒に組むわ
パンターDよりM4A3(76)Wが格上ってなんの冗談だ? 米英は最悪4.3でパンターDと遭遇する事になるがM10とアキリーズ以外で対抗出来ないだろ... 確認したいんだがパンターは中戦車だよな?アホの池沼ロシア人は重戦車と勘違いしてないか?
ホロ1.3に下がってて草 完全に初狩専門車両じゃねーか
パンターD型って昨日まで、5.7だったような気がするけど・・・ 虎H1が、5.3だったと思う
kv1.zis5でどうあがいても側面しか抜けない車両がまた一つ増えたのか…
課金車両の日本のホリって強い、って聞いたけど実際どうなの? 個人的には、ドイツやソ連の課金車両の方が強そうに思うけど このゲーム的にはどうなんでしょう? コロナ手当10万円入ったから、試しに何か課金車両買ってみようと思うんだけど 腕前は大したことなくて、4月からドイツとソ連で始めて、ソ連がT34-85まで、 ドイツが虎1E型まで開発しました(ケチ臭くてすいません無課金でした)
>>299 あいつは実際強いよ 正面は硬いし砲も優秀で足もあって全部揃ってる その分ヘイトは高めだから注意 ただ今度のBR改定でBRが上がるから上がった後も今並みに活躍できるかは保証できない >個人的には、ドイツやソ連の課金車両の方が強そうに思うけど 別に>>299 氏を悪く言う気はまったくないが こういう考えの人が多くて課金ホリのエサになってて強さを助長してると思う 日本戦車だと思って舐めプっぽい動きで向かってくる敵多いし >>301 お得なサマーセールやってるのに課金するなとな 空SBのアドバイスありがとうございます! 爆撃機でテストフライトやってみましたが、けっこう面白いですね! しかしこのモードで戦闘機で格闘戦とか 出来る人はすごいですね。。
>>307 爆撃機で飛べたなら次は双発機に乗ってみよう オススメはP-38シリーズ こいつには始めたばっかりの頃よく世話になった 恐らく5.3に落としてもいいと判断されるくらい勝率かなにかが低かったんだろうな ドイツ乗りの中身に恐怖しろ
76イージーエイトさんは虎Hに続いてパンDまで叩き潰したか 敗北を知りたい
>>299 強い。 強さの解説。 課金ホリの強さは軽、中戦車的な強さではなく重戦車的な強さ。 装甲で弾いて一撃必殺を叩き込む。なので格上だと辛いんだけど、この6.0というBRが絶妙でボトムBR引く事が少なく、19時くらいまでだとトップ引く事が多いくらいなので益々強い。 あとこのBR帯だと他プレイヤーがまだまだ下手なのが多いというのもある。 連投ごめん。 なので課金ホリはBRが上がったら通常ツリーのホリと同様、弱くはないんけど強くもない、になる。 BRいつ上がるか分からんけど現状ならホントに強く、米、ソ連、日本、ドイツとランク7まで開発してきたけど、SLブースター使う時はホリで使うようにしてる。 プレアカ入ってるのもあるけど3700万SL貯まってる。
もし課金ホリを使うのなら。(AB限定) 開始後、プレイヤー一覧出して敵車両を確認する。 格上車両、ティーガー2(H)やT29などが何台いるのか、そしてそのプレイヤーのレベルを確認する。 元帥だと重要ポイントで正面衝突する可能性があるので迂回、裏どり気味に回る。 中尉や中佐とかなら大抵は後ろで籠ったり、動きが下手なのでこちらも前線に出る。 (ホリは同格以下なら前線張れる) 続く。(続かせて)
課金ホリの強さ(続き) トップBRとれなくても敵の二番手三番手は大抵が、T-34-85、IS-1、パンター、ティーガー1、シャーマン。 コイツらは課金ホリの大好物だったりする。抜かれにくく抜き安い。なのでボトムBRだとしてもある程度は活躍が期待できる。 因みにトップBRを引き易い理由に上記の車両の人気が高いからとも言える。
課金ホリの強み(もう少しだけ) いくら強いと言っても砲塔も持たないので遮蔽物が無い状態で敵を複数相手するのは悪手。 ライン川進撃の東の一直線みたいな所、相手が一方向からしかこない場所が真価を発揮する場所。 要は左右から狙われないようにする事がとても大事。 そうすればそう簡単には撃破されない。
課金ホリ(最後) 最後に対処法 T-34系 エサ。T-34-85でも距離を離れるほど抜かれる確率は減るけど直近でも割と弾く。どこを狙ってもほぼワンパン。(後部はエンジン燃えるだけ) T-44 顔面パンチ。車体は真横以外抜きにくい。砲弾はT-34-85と同じなので抜かれにくい。 シャーマン T-34と同じく。 パンター 顔面パンチ。抜いてもワンパンは稀。右防楯抜いたら左の防楯でOK。車体正面はギリギリ抜けない。ギリギリ抜けないので少しパンターが前のめりか、こちらが打ち下ろせたら抜ける。この場合は車体を抜く。この場合はほぼワンパン。 IS-1 感覚的にちょっと弾くT-34。エサ IS-2 簡単に抜かれるから要注意。近況ならリロード長いので撃たせたら勝ち。顔面は謎弾きか多いので車体下部を狙う。キツい昼飯じゃない限りワンパン。
>>316 キングチーハーくんはbf1942に帰ろう! 課金ホリに乗ると、ティーガー1お豆腐おいしいです!になるよな
>>301 のコメント6しかないな、しかも銀獅子くれとか 課金ホリにでも乗ってよ?今売ってないんだっけ プレ垢なしで簡単に稼がれるのがイヤで販売停止したのか >>324 パックはないけど、この間GEで購入できるようになったよ >>323 最低でも一台完成していたらしいから実装は可能だろう 夜に空SBに出かけると、EUサーバが多くて、USが少し、EAはほとんど見ない感じ。 なるべくラグの少ないところに出たいけど、サーバ比率は何かしきたりでもあるの?
パンターが5.3でもティーガーEを活かすには5.7で揃える必要が・・・ RBだと重戦弱いから中戦車か駆逐戦車で待ち伏せ☆したいし? あとイギリスの修理費とかなんとかしてやってくれ 勝ち負けはともかく、乗れないとみんなゲームやめる
ティーガーHにナースホルン、IV号/70っているし別にティーガーEと揃える必要ないでしょ
もしキングチーハーが実装されたらアハトラと同じくらいのBRになるだろうか
アサルトで必ずって言っていいほどAI航空機に粘着されるんだけど、何なの?
lud20210608211247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1592480588/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【WT】Warthunder part504 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>44枚 」 を見た人も見ています:・Warthunder part335 ・Warthunder part314 ・【WT】Warthunder part494 ・【WT】Warthunder part317 ・【WT】Warthunder part492 ・【WT】Warthunder part499 ・【WT】Warthunder part359 ・【WT】Warthunder part539 ・【WT】Warthunder part427 ・【WT】Warthunder part561 ・【WT】Warthunder part386 ・【WT】Warthunder part565 ・【WT】Warthunder part515 ・【WT】Warthunder part465 ・【WT】Warthunder part514 ・【WT】Warthunder part547 ・【WT】Warthunder part529 ・【WT】Warthunder part519 ・【WT】Warthunder part453 ・【WT】Warthunder part347 ・【WT】Warthunder part563 ・【WT】Warthunder part491 ・【WT】Warthunder part484 ・【WT】Warthunder part517 ・【WT】Warthunder part538 ・【WT】Warthunder part469 ・【WT】Warthunder part548 ・【WT】Warthunder part557 ・【WT】Warthunder part558 ・【WT】Warthunder part419 ・【WT】Warthunder part287 ・【WT】Warthunder part560 ・【WT】Warthunder part518 ・【WT】Warthunder part319 ・【WT】Warthunder part523 ・【WT】Warthunder part503 ・【WT】Warthunder part537 ・【WT】Warthunder part540 ・【WT】Warthunder part448 ・【WT】Warthunder part525 ・【WT】Warthunder part460 ・【WT】Warthunder part449 ・War Thunder コピーwiki ・【WT】Warthunder part534 ・【WT】Warthunder part279 ・【WT】Warthunder part526 ・【WT】Warthunder part546 ・【WT】Warthunder part413 ・【WT】Warthunder part482 ・【WT】Warthunder part528 ・【WT】Warthunder part566 ・【WT】Warthunder part516 ・【WT】Warthunder part532 ・【WT】Warthunder part542 ・【WT】Warthunder part564 ・【WT】Warthunder part488 ・【WT】Warthunder part545 ・【WT】Warthunder part306 ・【WT】Warthunder part493 ・【WT】Warthunder part467 ・【WT】Warthunder part559 ・【WT】Warthunder part407 ・【WT】Warthunder part461 ・【WT】Warthunder part440 ・【WT】Warthunder part392
19:25:12 up 89 days, 20:24, 1 user, load average: 14.51, 14.25, 14.51
in 0.027786016464233 sec
@0.027786016464233@0b7 on 071608