◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【WT】Warthunder part417 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1525163253/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中
■次スレについて
>>950 を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、
>>980 が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part416
http://2chb.net/r/netgame/1524722786/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Q.&A(システム編)
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~朝鮮戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。そのうち船が操作可能になる模様。
Q.推奨スペックは?
A
http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
Q&A(ゲームプレイ編) Q. 新兵であります! A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし Q. どの陣営がいいのでありますか! A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう Q. 機銃が当たりません! A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう Q. 機体が弱いであります! A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。 Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか? A. オープントップの戦車にはダメージが入ります。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど? A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか? A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。 詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608 Q.&A(システム編)
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~朝鮮戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。そのうち船が操作可能になる模様。
Q.推奨スペックは?
A
http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
Q.&A(システム編)
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~朝鮮戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。そのうち船が操作可能になる模様。
Q.推奨スペックは?
A
http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
BVVが死にますように
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中
■次スレについて
>>950 を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、
>>980 が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part415
http://2chb.net/r/netgame/1524238649/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
五月の半額の課金機2個買って、半額セールの一年プレアカ買って、残りGEにして 冬は何も買わないけど、SL半額でごろごろしてる開発済ジェット機ゲットする予定
いきなり全チャで「死ねよチーター」とか流れて怖いわぁ
そもそも最近チート増えたわけじゃなくて HUD制限で見えてないはずなのに見えてる時と同じ動きしてるからなんでやろなて 前からおるチーターが最近認知されてきただけやろ それでもチートがクランレベルで組織的に使われてるなら月300どころのBANで済む別けないんだよ まじクラン丸ごと連帯性にしろよ
>>29 たぶん5月5日~10日ぐらいにあるんじゃないかな
対独戦勝記念のビクトリーデーだっけ?実はよく知らん
マウスでオラつくことを夢見て今日も10.5cm虎でマウス開発に勤しむ
チート君ってマジで書き込みの8~9割がチートの話なのな なんか笑ってしまうw
一年プレアカは半額になりそうだけど 課金機は何が半額になるかまだわからないなあ
攻撃機狩りが全く進まない そもそも攻撃機があまり居ない上に大人気ですぐに狩られるし 攻撃機落としてもカウントされないタスク考えたやつは切腹すべき
>>34 しかもリプレイ貼らないで一人で騒いでるからな
ハッ!?A7M2(烈風)の修理費一万! 疾風の八千もそうだけど、いくら何でもめちゃくちゃだろう。 クソガイジン
外人は差別用語差別主義者乙 BTDの修理費上がらないかなあいつら空母壊しすぎだろ
>>39 BRを調整するんだ。米ソの攻撃機が多い4と5あたりでガンバレ
クロニクルで攻撃機が多い時も狙い目
>>42 運営の名前を言っただけで差別者扱いなのか(困惑)
BV238買ったは良いんだけどヘイト集めまくって泣けてくるな あの爆装量でABって事もあるんだろうけど、自陣で迂回上昇してるだけでも迎撃機がすっ飛んでくるわ 銃手スキルMAXにしてるけど、精々相討ちがいいところ 40戦以上したけど最初の小基地に辿り着いたのは5戦程度だわ この機体ってこんなもん?現状デカいエサでしかないわ それとも開幕はBfとかで出て高高度制圧してから出すもんなの?立ち回り方教えて下さい RBSB行けってのはナシでお願いします あんなんムリですわ
>>45 残念だけどBV238はABだとマジで使えない
仰る通りどうあがこうが爆撃地点に辿り着く前に解体される
ABだと戦闘機の上昇凄まじいから高高度に敵が居なくても突き上げ食らう場合もあるし
分隊組んで護衛してもらうくらいしか生き残る道はない
ガイジン 外人 害人 好きなのをどうぞ そもそも外人は差別用語ではないぞ というか状況によって変わるゾ
ABでの238は開き直った低空ガンシップ運用が強い エアドミネで極力低く飛びながら拠点周りグルグルすると3機は食える 相手にサンボルがいると死ぬけど
>>46 やっぱそっかー クソ面白うないわ
課金して失敗やったわ
>>47 ちょっと振り向いてみただけの~♪
・・・ってくらい小回りが効けばもう少し使える子なのにねぇ
>>49 今日びサンボルいっぱい居ますやん・・
多少撃ちまくれるとはいえ、タコ殴りハチの巣になりに行くのか
マゾ過ぎて嫌やなぁ
BV238はRBSBではクソ強いんだけどね 特にSBでは毎回戦闘機食いまくってる人をよく見るし下手な戦闘機より全然強い ただ肝心の爆撃はデカさのせいで高度低いと基地対空砲に蜂の巣にされる
ABだと戦闘機の耐久力も違うから安心して重爆追えるってのもあるな RBだったらちょっと反撃食らっただけでガタガタになりかねないから怖い
ABで出すときは開幕で出さずにF4で上にくるやつを徹底的に叩いてから出してるそれでも一回くらいしか爆撃できないから絡まれたら降下して2、3人アホを道連れにする ていうかブローニング強すぎるんだよ
>>43 先週金曜日からずっと狙ってるけどBR4~5でも巡り合わせが悪いのか進まんのでもうこれ諦めるわ
戦闘機・爆撃機はあと1割で終わりなのに攻撃機が5日間やって11/30
あまりにもunkタスクすぎる
>>52 そっちやったかぁ・・・失敗したなぁ
wikiみてイケてる感じしたのが間違いやったわぁ
AB専からすると異次元過ぎて手が出ないわRBSB
ストレス貯めてもつまらんし、大人しく黒歴史として封印してしまおう
はぁ~勿体な
>>48 放送禁止用語じゃんこんな差別企業は罰を受けるべき
「グループ外、縁もゆかりも無い人」が原義
VictoryDayセールは課金機何が対象になるかはgaijin次第なのか グリスピ欲しい
>>53 AB向きや無かったて事やねぇ
ホントwikiみて勘違いやったわ
>>54 それやろうかと思ったけど、制圧しきる頃には小基地無くなってるよね
そっから出してもあの鈍足だしなぁ
挙げ句攻撃目標失って無為に漂うデカい的 ・・・泣けるわ
皆ありがとうな
使えてないのが私だけじゃなかったってことが分かって満足やわ
もう諦めて別のことします~
爆撃機ならABもRBも大差ない気がするんだけどそんなに違う?
>>55 まあ無理に狙わずトータルで12行けばいいから。
陸なんてもっと酷いぞ
>>60 RBは一機の重みと運動性がダン違いだから
ABの爆撃機はいったん高高度登れたらやりたい放題出来るしなあ B29とかレート調整してBR5台のマッチ入って、迂回上昇で8~9kまで登って爆撃してるだけで凄い稼げるし BV238はRBで開幕降下しながら速度稼いで1人で小基地全部ぶっ壊して、その後は敵戦闘機の群れに突っ込んでいって1~2機道連れにできれば御の字って感じで使い捨て運用すると かなり稼げるからそういった運用するんなら超お買い得って感じだ
>>57 おっそうだな
でもロシアの会社だからセーフ
単純に爆撃の報酬考えてもRBの方がお得 BVだと1機で小基地3つふっ飛ばしても爆弾ちょっと残るからね 1回の爆撃で5~6万SLは確定する ABだと小基地固いからリロードあるとはいえ1回で小基地1つくらいしか壊せなくてあんまりおいしくない
>>55 1ゲーム1機はいけるだろ
注意力不足としかいえない
対戦相手がイギリス/日本の場合は素直に諦めることも肝心
ABは飛行機の性能ぶっ壊れてるしタグもあるしで爆撃機の弱点になりがちな前方からのアプローチや突き上げが思いのままできてしまう 俺の場合SBではこれがろくに出来ないし防御機銃数発くらうとしんじゃう
>>63 一機の重みがABとRBで違うのは当然として爆撃するという点においては大差ないと思うんだ
SBが違うというのはわかる ターゲットマーカーないから雲の上から爆撃なんて出来ないしECだと離陸から始まるし
>>70 SBだとどうしても敵のケツにつく感じになっちゃうからね
俺もB-25みたいな速い爆撃機は苦手だけどトロい重爆なら練習すれば菅野式で楽に落とせる
紫電改じゃないけど雷電でPe-8落とすのだってもう慣れた
勝っても負けてもチーム内で5位も落ちたことない(直近1ヶ月相対順位76.5)のに、勝率が40%台前半な理由がわからない。 あ、陸ABです。
>>55 あとな攻撃機のBRは1.0~5.3なんだが一番機種が多いBR帯ってのは3+-1なんだよ
なのでそのBR帯に併せない永遠に巡り合わない
ちなみに1試合平均15分としても7時間以上掛かるから
アメリカゴールデンタイムだと時々神が光臨して死んでも死んでもバックアップ使って延々と攻撃だしてくれたりする
徹夜すれば朝までにクリアできるよ
>>73 成績上位者ほど
初心者のお守りをさせられるんだよ
>>28 不死身の汚物906に遭遇したけど
ひでえもんだ
穴が開くエフェクトがあるけど爆発しない
あんなのがいたら荒れるよ
>>69 攻撃機を超優先で探して追ってるのに注意力不足と言われるのはビックリ
距離10kmに1機居てそこに着くまでに味方に食われるとか多発するのに意味が分からん
>>74 ランクⅢ以上で何通りかのBR帯試してみたけど自分のプレイ時間帯だとそんなに攻撃機多いのは会わなかった
他のタスク頑張るわ
>>77 なんか色々と察しなんでおそらく達成できないで終わるわ
>>79 今回は今のところ部品10個取ってるな
自分の言う事通らないとアレしちゃう系と見たけど
Obj906のリロード速度やっぱり半端ねえわボッコボコに打たれてイライラしたから攻撃機飛ばして復讐してやった
>>80 ハイハイnoob乙
誰でも達成できる簡単なお仕事なんですよ
いつものアルファテスターと噂される人物から今後予定される車輌のリーク情報 Leopard 2A1 Challenger I mk3 AMX-32 M1 IP Type 90 Prototype T-80 前回の情報で陸はほぼ的中だったけど今回はどうかな? 信じるか信じないかはあなた次第・・・
>>78 A-36強化で今アパッチなんてどのBRでもよく見掛けるだろ
そんでPBJが4.0だからこっちも4.0くらいでデッキ組めば
だいたい何機かは攻撃機が居るから、それを食えば一試合2機くらいはいけるよ
どこによく居るかは敵の装備を考えるんだ
爆装量とか
>>84 助言サンクス
プレイ時間的にそのタスクはもう切り上げた
82みたいなゴミ荒らしも湧いて来るし
修理費安なってるあいだに日本機乗り回しとかないとなー また修理費爆上げされたらかなわん
爆撃機で雲中抜けてたらいきなりフォッケに補足されて死亡 リプレイみたら雲一つない快晴の中基地爆に向かう俺 さっさと雲バグ直せ糞ガイジン
>>83 陸は第三世代による頂上決戦が行われる中、空はいつまで朝鮮戦争続けてるのか
雲と太陽動くようにしてからなんか鯖と蔵でズレあるよね ちゃんと同期取れないなら余計な事しないで…
90式戦車のミソはFCSの自動追尾機能、、、だったはず、、、。
空はジェットアレルギーな人が多すぎる、運営も儲からないと解ってるから放置してそう
>>91 第四世代戦闘機でサイドワインダー抜きにすれば問題なくね?
西側ファントムで東側はmig21あたりで。BRは9.7か9.3で。
ジョット嫌いじゃないけどF-86の弾持ちが悪いのとカス当たりが多いのがなあ・・・
ミサイルありきで設計してるからミサイル縛りだとバランスおかしくなるのでは? 今更だけど
このゲームシステムで機関砲だけならMig17か19あたりが一番強い なのでミサイル無しで現状のマニュアルFCSだと音速機は何の魅力もない戦闘機になってしまう
FCSが高性能な機体はRBでは偏差を考慮したレティクルが出現するようにしよう
マウスくんすっげえ鉄壁のときもあるけど前線着いた瞬間に屠られるときもあるし落差やべえな ボトムになったときの絶望感もマジノ線になったときも絶望感も等しくヤバい
>>97 実は米軍はP-51Dから偏差予測してパイロットに示すK14照準器を搭載してる
それを実装するとソ連が一気に不利になる要素だからたぶんやらない
確かこの照準器元は英国の奴だったはずなので…まぁそんなのは実装しないわなw
>>98 マウスはABなら副砲を切り替えるようにキー設定、RBならカスタム照準器を入れておけばかなり変わるよ
加害力弱いと言っても75㎜なので砲身や履帯壊したり、軽車両ならハルブレイクも狙える
>>101 BMP-1をハルブレイクできたから侮れないなと思ったよ
T-62のAPFSDSで即死したけど
まあ変換で5000GE近くツッコんでるからフル改修までチマチマやるさ
でもレオパルトだらけの戦場に徹甲弾主砲の超重戦車がいるとすげえ違和感
HEATFSやAPFSDSにボコられても俺負けない!フェルディナントをGE使わずにフル改修できたんだからマウスもできるハズ
>>102 意外とT-62相手は遠距離で動かないのでマウスだとやり易い印象はある
むしろ厄介なのが近接してくる小型車両だな、マウスの弱点をよく解ってるよ奴らは…
はあ隼20mmchanペロペロ まじこいつとチトと流星の陸RBは楽しすぎてやヴぁくね?
レーダーもないのに偏差射撃用照準器ってどんな技術なの?
遠距離で動かないっていっても、マウスは遠距離狙えるほどズーム精度よくないぞ いつも物体120に何処から撃たれてるのか分からん位遠くからボコボコにされてるわ
>>105 照準器内にジャイロがあってそれが機体にかかるGを検出して弾の流れる方向にレティクルが動くようになってる。
さらに照準器には距離と機体を設定できるようになっていて
例えば機体をbf109、距離を400mと設定するとレティクルのサイズがちょうどその距離のその機体のサイズになって偏差量も自動で最適化される
なのでパイロットは敵を追いかけてただレティクルに重ねるだけで旋回する敵に最適な偏差照準ができるようになるという優れ物。
>>107 あー、それ日本には絶対無さそうだな
B-29の防護機銃も優秀だったそうだけどあれは小型のレーダーとかなんか積んでたのかな
味方押し出し多すぎやろこれ あと開始直後意図的に側面に突っ込んでくる奴とかな あれもBAN対象やてしらんのか
車体前半分だけはみ出すような半端な位置で止まってるな思ってたら 壁貫通させてくるやついるな 砲塔隠れるから命中不可能な状況やけど ウォールハックか輪郭表示してて壁に判定が無いの判ってるなて丸わかり
最近は常にそういう状況多発するんだよな 砲塔隠れてるのに撃たれる リプレイ見ると壁に着弾してるのに被弾する 確信犯なのかWHで遠近感無くして壁越しに砲撃してるあほ
スタート時の衝突はしょうがない。 車両の当り判定はあるのに全く描画されなくて、なんか引っ掛かってる???ってことはよくある
もともと仕様で貫通する壁ってどれくらいあるんだっけ? 接触で崩れる壁は全部貫通?
物理演算してる壁は材質関係なく全部無限貫通 減衰有 他に貫通する壁 瓦礫や壁とか端っこがかけてたり存在しないのにテクスチャだけ貼られてたり 地形の凹凸を滑らかに表示するために実態が無いのに表示されてる地形 そういう壁はなぜか視界が遮られて壁扱いなのに砲弾や戦車は素通り出来る が貫通する チーターはそのテクスチャが張られてるけど3次元的には存在しないかべをに隠れたりする 3次元構造物は輪郭表示した時
APDSでひたすら弾薬庫狙ったり乗員一人ずつ倒してるとなんか別のゲームやってるみたいだ
乗る前はまうまうに絶望してたけどこいつメチャ強いじゃん
空でTKしてくる奴ってなんなんだろうな 開幕上昇してたら後ろからかすめるようにサンボルの曳光弾飛んでくるけどイタズラに対して回避運動するのも癪だし、そのまま上昇してたら撃墜された そいつはその後降下してヤーボに精を出してたから 先頭の俺がロケット積んでたから先を越されるのを邪魔するつもりだったのかとも思うが 俺はタスクの粉々達成したかっただけなんや…頼むから邪魔しないで…
>>113 前にクソスペのpc使ってる時はよく起きてたけど、今のpcにしてからちっとも起きないぞ
>>109 ホリのAPHEと10虎の全力射撃2~3セットくらって船体崩壊もなし
おまけに相方はソイツにぶっぱなしたあとに装填ゲージが動かなくなる不具合つき
マジでびびるぞ
現地時間20:00~23:00がゴールデンタイムとすると日本時間では モスクワ2:00~5:00 イギリス4:00~7:00 米東海岸10:00~13:00 米西海岸13:00~16:00
クロニクルもチンタラやってるとまともな奴がどんどんノルマ達成で上がって 立ち回りはクソだがエイムボットやチーター臭い動きの奴の割合が増えてくるな これがチキン待ちからの即溶け味方を引きまくる連敗期間と重なると酷いもんだ
>>118 このゲームって自己中が多いよね
味方の糞猫とm16がCAPに来た敵を潰して再占領してるところに支援砲火落として見事に二両撃破したアホがいたけど
侘びが一切無いどころかnoobとかfoolとか連呼してんの
大人気アメリカ空軍を始めてみようと思うんだけど、P-47M-1-REってのを買えばいいんだよな?
まともな奴だらけとか嫌だよ俺 今度餌になるの俺じゃん
そういえばそろそろ戦勝記念セールか、安くなるかもしれないしもうちょっと待つか
>>108 ところがどっこい日本にもあるんだなこれが
自動照準眼鏡メ一〇一と呼ばれるジャイロ式照準器ってのが日本も作ってて飛燕防空隊や陸軍審査部で試験してたんだな
当時のレポートによるとどんな射撃が下手な人でも命中率6割は叩き出せたから速やかに量産許可が欲しいと上層部に言っていたそうな
しかし審査完了したのは19年秋だったんで遅かったシロモノだけどね
ほかにはノルデン爆撃照準器なんかも3種類近くあって飛龍に搭載予定だったり
サンボルウザすぎて陸RBで周りに他の敵いなかったら、いっつもバラバラになるまで撃ちまくってるわ さすがにスモークはたかないけど
攻撃機30機がひしめく基地に4tぶち込んで色々終わらせたい というかこういう時こそエアドミネ出せよ外人
>>92 戦後ジェット以降は分離して別ゲーにすりゃいいだけの話しなのにな
金鷹ぐらいは共有出来る程度のゆるい結合にしてさ
現状
・ジェット興味あるけど必要RPが多すぎて到達できず離脱
・大戦後期レシプロを堪能したいのに戦後ジェットに蹂躙されて嫌気がさして離脱
二重の意味で顧客を取り逃してる
ジェットはレシプロ機よりBR1.3離してくれるだけでええねん B-29さんとか泣いてる子もいるんですよ!
>>136 個人的に朝鮮戦争までのジェットってレシプロとは別次元の古臭ささがあって好きになれない
こういう人も意外と多いじゃないかな
B-17EのインジェクターとWEP返してくださいオナシャス!! B-17Gはクソだし米重爆撃機に救いは無いんですか!?
>>139 ダメです大人しくb29を使いませう
906と74のbr逆じゃないか?
サンボルマジ許さん 対空砲もっとうまくなれれば片っ端から落とすのに
>>92 新たにF100とかMig19を実装する計画があるらしいっすよ
アメリカWW2といえば爆撃機ってイメージがあるのに B-17は糞雑魚ナメクジのボーナスバルーンだし4.0~4.7で良いんじゃないのってくらい B-25まで開発してB-17がインジェクタなしと分かって、あっ…(察し)ってなってから爆撃機ツリー放置してるわ
さぷらーいず! ちっくしょう、いまのってる機体ランクⅡだorz クロニクルもあるんだからランクⅡからにしてくれよ、マテリアル…
ジェットに限らず戦後戦車も別ゲーにしてシステムを最初から作ったほうがいいんじゃないの 戦車詳しくないから戦中と戦後で戦車はそれほど差がないのかもしれないけどを
>>143 最後の有人ジェット戦闘機F-104ウィドウメーカーなんてどうでしょうかね・・・(小声
>>125 アメリカ課金機はどれも強い
アメ機じゃないけど鹵獲Bfと零戦は言うまでもないし
太平洋パックで買えるペロハチは何故かBRが低いバイアス仕様だし
XP-55も同BR帯では頭一つ抜けてる強さ
P-51D-20は賛否両論だけど俺は強いと思う
>>144 B-17はECで育成した
インジェクタ無くてもECなら敵の目をかいくぐってこっそり爆撃できるし
運悪く督戦隊に目を付けられても単純追尾してくる脳筋野郎なら強化M2で簡単になぎ払える
>>136 陸をみれば解るけど必要RP多いのにランク6はにぎわってるんだよな
戦後ジェットに皆が引き付ける魅力があれば課金してでも突き進むだろうし
レシプロを使いたくてこのゲームやってる人が大多数の中ジェットを充実されても課金する人はそんないないだろ 飛行機ならなんでもいいっていう少数のぐらいだ
>>151 WW2戦車を使いたくてこのゲームやってる人が大多数の中戦後車両を充実されても課金する人はそんないないだろ
戦車ならなんでもいいっていう少数のぐらいだ
だったんだがな以前は…
>>145 流星乗ってるとサプライズ簡単だぞ
海マップは諦メロン
陸はエイプリルフールで現代戦車出た時から既に好意的だった気がする レシプロエンジンとジェットエンジンでは技術的に別物って感じ
そういう単純な比較ではないと思うな 陸だってBRやら弾薬nerf死ねやらカオスじゃん 結局ガイジンのガバガババランスの問題
レシプロとジェットじゃ戦い方も変わるからね ギュンギュン曲がりながら格闘戦する方が好きって人の方が多いだろうし レシプロでもエネルギー戦が主になってくるBR6.0辺りは人少ない
戦車は格上が格下をボコりやすい構図になってるからな、格下の弾を弾いたり容易に装甲を抜いたり、もちろん例外はあるが… 空は速度が上がると射撃の難易度も高くなるから格上でも気持ちよくなりづらいし大戦機くらいが程よい難易度で人気なんじゃね?
戦車は弾薬の威力調整(跳弾&貫通量etc)や装甲で何とかなる(ゲーム的調整) 本来戦後兵器の強さはFCSを含んだウェポンシステムの違いであって マニュアル操作での射撃だと優位性はでないのが運営が悩むところだろう
戦後が、ってよりも 技術革新でどんどん操縦つまんなくなるからな 旅客機は自動操縦とか、電車はボタン押すだけとか 誰も乗りたくないだろ アナログ世代のメカがいいんだよ
>>161 > 本来戦後兵器の強さはFCSを含んだウェポンシステムの違いであって
> マニュアル操作での射撃だと優位性はでないのが運営が悩むところだろう
FCSくらい実装すりゃいいじゃんと思うけど
それ実装すると戦中戦車にも適用するチーターが現れるかもね
>>142 RBかな?
俺も見越し無しで対空なんて無理ゲーだと思ってたけどある時からバタバタ落とせるようになったぞ
対空車両でテストドライブやれば敵が航空機だけだったからそれで何とか
>>142 最初はRBでヴィルベル使って練習しとけば、ある日突然偏差が手に取るようにわかるようになる てかなった
そこからは他のやつ使ってもだいたい落とせる
でもイギリスの対空砲だけは当たんね
スピットマスタング疾風だらけの戦場でジェットの改修するの無理でしょ なにかの修行
未改修だと空でも弱いよな 昔の俺はよくこんなにスペードをつけまくったものだわ
>>167 テストドライブはダメ
ping0とか現実的じゃなさすぎる
しかも自車から中途半端に離れたところを航空機が飛んで行くし、あんま当てにならない予測点出るからやりにくい
RBなんて気づいてないふりしとけば、航空機から勝手に突っ込んできてくれるよ
高ランク人気無いって言うけど、エネルギー戦の方が俺は好きかなあ 確かに射撃難度高いけど、個人的にはUS鯖のpingでの格闘戦の方が難度高いわ
ジェットは改修に必要なRPが高く人が少ないのでマッチに時間かかる。機体によっては速度で容赦なく引き離してくるから追いかけっこが超つまんない。マッチングも戦いも時間かかりすぎ。そしてジェット戦場ではドミネと地上攻撃というモードにレシプロほどの面白さがない。
ダスターとかいうゴミどうにかしてくんねぇかなぁ 対空もできなきゃ対戦車もできない ABだと性能に対して修理費高すぎだし
最近常にラグくてこっちの弾は当たんないしマッチング時間かかるしで散々
元々ジェット派で朝鮮もベトナムも好物だけど、(そもそもミグアレイごっこが出来そうで始めたんだった)WTのシステムでジェットはどうかなぁ。 音速でガンキルとか出来る気がしない。 アビオやミサイルどうするんだろうね
デスマッチがあれば味方が何もしないとか考えなくていいのに
>>175 ボフォース40mmはHEベルトの炸薬量が大幅アップしたから当たれば強いよ
当たれば
RBは対空車両よりもT28の方が敵機撃墜できてるわ 馬鹿な戦闘機乗りが突っ込んで来て無駄に機銃撃ってくれるんで逆にやりやすい
サプライズ狙ってないと普通に取れるのに狙ってやると全然ダメだな 物欲センサー健在かよ精神に悪い
俺もそれ取るのすげー苦労した ドミネマップで空港にいる敵機のところへ駆けつけようとしてもその前に機銃でビシバシ撃破していく味方がつらい
ところで、サプライズ狙いってどうしてる? AB専なんでほぼ空港の敵を狙う事になるんだが、 もしかしてRBで低空で巻き込みとか狙うのだろうか? そいやABて地上ギリギリまで降下して爆撃しても巻き込まれた事無いなぁ。 そのつもりでRBいったらあっという間に爆死したけど
5トンなら低空飛行でケツに張り付いてるやつもろとも吹き飛ばしそうだけどどうなのかね
ABのエアドミネで十分よ。空港に止まってるやつを狙ってももう遅い。 俺は占領しかかってるやつをいち早く目を付けて急降下爆撃した。
爆撃機で地面スレスレで敵を引きずってドカンってのも狙ったけどうまくいかなかったわ 低ランクの時にそれで成功した記憶があるけどランク3以上だと速度も武装も強力になっててなかなか
最適解はRB爆撃機で敵基地上空でガン待ち、補給に帰ってきた戦闘機を爆撃するって感じなんだろうけど俺の未改修Tu-4はそもそも敵基地まで到達出来ない 迂回上昇中に秋水が一直線に飛んできて草も生えじ
サプライズが難しいってどんだけ 一番簡単だよ 急降下爆撃できる機体でRBでもABでもいいから空港の上空で待機してりゃ一発だ 但し、味方がチンパンと池沼だらけだと空港まで行けず難儀する またチンパン/池沼チームだと味方が次々やられて自分が狙われまくる 味方がチンパン/池沼か否か、この一点だけのチャレンジ
そもそも空港に相手いないと無理だから条件的に厳しい
ABでもドミネじゃなく普通のMAPで7、8000mほどの飛行場上で待機しとけば 修理に着陸する奴がいるから適当に1t投下しとけば 2機くらいは食える 逆にドミネで狙うのは戦闘機の方が早いから難しいと思う
私、蒸気タービン船乗ってましたけど、いやーアナログはきついっす。 交換部品は多いし、何か調子悪くなると全然違う部分に症状が出たり、人間的とか生物的という言い方は良いですが、生物ならほっておいても良くなることは有りますが、アナログ機械はそうはいきません。時間がたつにつれどんどん壊れますし、会社は予算をケチってつけません。 それにいつでも、これで最高の性能を引き出してにいるか不安でした。
わたし、サプライズきらい!ババーン(J長押し)
RBで流星乗って格闘戦仕掛けに行って逃げるふりして木すれすれ飛んで、敵が真後ろついてる状態で0.8km切ったくらいで2.0秒信管の800kg投げたらサプライズとれるって なんで流星かというと、防衛機銃で撃つために真っ直ぐ飛んでるんだなって錯覚させられるから その上、腹のなかに爆弾抱えてるから、敵からパッと見爆弾持ってるかわかりにくい
あと流星は日本機の中では多少固めだから生還の見込みがある
さっきホロのHEをマルダーと四号F2に当てたら過貫通したんだが 今日はだめかもしれない
>>155 今思うとあのエイプリルフールが個人的に現代戦で一番楽しかった
テストなのでやられまくってもハゲない・一切赤字気にしなくていいという精神的余裕もあったんだろうけど
ABのフロントラインの確率下げてくんねーかなぁ 3分で5人いなくなっててもう無理
久々にWTやってみた浦島太郎だけど、零戦32型と22型が史実通り1号機関砲になったのは良いけど相変わらずBR設定クソで草 52型はともかく他はもうちょっと低くても良いんじゃないですかね…
RBとかようやく2号機銃持ちとして違いをアッピルしたい22甲くんが「52型で良くね?」の一言で死ぬ始末 なんで完全上位互換の機体が同一BRにいるのかコレガワカラナイ
空戦は陸RBのおまけでやるくらいで 専門的にやる事無いな
>アメリカ課金機はどれも強い XP-50と言うWEPも無く高速になるとラダーがロックするし、 被弾にも弱く、ロールもクソ遅い取り柄が何もない機体が・・・・
陸ABのキルストで風切り音も爆弾マーカーも無しで爆弾が炸裂することがあるけど仕様なの?これ
だからbr6.7くらいでもbr3か4辺りのが飛んでるよね
>アメリカ課金機はどれも強い XP-50と言うWEPも無く高速になるとラダーがロックするし、 被弾にも弱く、ロールもクソ遅く。 エンジン爆熱で扱いが難しいと言う機体が・・・・
陸RBやってて偶にゾーン手前で止まってる戦車がいて何で占領しないんだろ?と思ってたけど後から来る人を待ってなるべく大勢で占領した方がSP獲得出来て有利になるという事か
>207 以前からバグと言われて何度か修正されたみたいだけど、チートで使えたりするのかもね。
>>210 そうだよ
急いで占領しなきゃいけない状況じゃなければ待ってあげてね
>>132 本来照準点が判るやつだな
真っすぐ飛んでるようにみえても実は斜行しちゃってるのがプロペラ機
その照準器だと実際の照準状況(銃が指向されている場所)が判るので、そこに的を納める
ドイツのエース、ハルトマンも当てるコツは、まず真っ直ぐに飛ぶこと
と結論している
XP-50って昔強かった覚えがあるんだけどミソッカスなのか
>>210 そんな利点ないSBでも待ってないと後ろからTKされたりするんだがなw
今は大人数で占領すると占領速度があがるけど、その分報酬減るのがなぁ バトルでは助かるけど、占領ではあんまり今の仕様嬉しくないわ
マップ端の山之上に上がってるやつ居るからなんやろな思ってたけど やっぱ普通に進入禁止やねんな 傾斜登坂能力下げとけよて思うわ
実際の零戦の足の上げ下げは片側ずつなんだけど、惑星では両方同時なんだな。
灰の川のc点付近じゃねーの 別に遮蔽物もないし、個人的にはどうでもいいかな
基本的にゲーム側の対応が追い付かないだけで禁止される行為は多いのに 一々告知しないと理解できないアホ揃いてな
韓国は登れないように外人が一回対策したけどガバガバすぎて別のところから普通に軽戦車やら馬力のある戦車なら登れるな
というかWTの車両は登坂力高すぎる ABだとほぼ垂直でも滑らん地形ならトルクさえあれば登ってしまう けど不整地のちょっとしたデコボコには引っ掛かる程度の惑星
ダメなところは戦闘区域に戻れ的な表示出るんだから、マップの端だからって警告出ないところにいるだけでおかしいっていうのもおかしな話だ
初めからP47に高度の制圧負けるのが分かってるからって最初から諦めてるメッサーばかりを見ると悲しくなるな
>>229 戦域の指定が上手くできてるゲームの方がすくない
例えば横方向の範囲指定はできるけど高さの指定が複雑すぎてできないとかな
地形を変えたり摩擦係数低下させて登れないようにするしかない
でWTの場合もそれやからな
そもそもがげーむの主旨に反したり
マップオブジェクトと関係のない行為をすることは規約に反するから
遠方の地形まで作り込まれてたとしてもその地形を利用することで
占領しに行けないならどっちみちアウトなんよ
山登りしに行った時点で本来ならkickするか繰り返してるならBANしとくべきやで
僕は常々t34がいるのに同ランクにマチルダがいるのはどうなのかって言ってるんですけどね
>>232 気合い入れて目標睨んでマウスに力入れてボタンをクリックして爆弾投下。
これっきゃない。
開幕早々後方の味方に撃墜されたんだが・・・ なにもしてないのにどういう事だ?
>>232 そんなあなたにこの動画sm33135879
流星じゃなくて99艦爆だけど照準器の読み方は同じだと思う
照準器見ずにやるなら気合いと慣れと感覚を磨くしか無い
それにしても爆弾が自機のペラに当たるようになってるとは知らなかった
TK繰り返してもBANされる可能性が極限的に低いからな SBのチートクランまだおるやろ
そう言えば九九艦爆の望遠鏡内の照準ってどうやって使うもんなの?そもそも爆撃用?それとも射撃用?
当たり前だけどWT動くか試すだけに入れた古いPCで遊ぶと1キルもできないな でもそのあとにメインPC使うと無双できて笑うけど あとフォントの設定は何故クライアント保存されないんだろうか サーバーにデーター残ってるのか前PCの設定のままになる
PC使いまわしてる人ってあんまりいないのかな?3台あると面倒すぎるw
そもそもこのゲームに機能する照準器自体が実装されてない 機銃のオフセットに対して照準器固定やから色々ありえん 座席の位置関係もあるけど視点と照準器もズレとるし 照準器と機銃の位置関係もズレとるし これ本当に図面から作成したモデリングなんかって思うけどな
昔、WT一度アンインストールしてまた再インストールしたらキー設定そのまま残ってた PCのキー割り当て設定って鯖に保存されてるんだろうか?
>>250 それはPCに残ってただけだろう?
というかカミカゼ戻せトラックうっとうしすぎる
アハトラは同軸機銃程度なら防ぐ装甲貼ってあるからな 砲弾による船体崩壊はもっと頻繁に起きていいと思うわ
流石に105mmheatが虎2の車体機銃手止まりはおかしい
ソ連にまともなHEATやAPCRないからな どうでもいいのさ
アハトラだけでなく29kも増殖してるんだよな、さっきILでまとめてキルしてやったが そこいらの重戦車より硬いってのはやっぱり納得いかん、死ね
ターゲットロックオンという機能をいまさら知って、劇的にエイムが改善した ロックオン中はマウス操作時みたいに視点機体の姿勢が勝手に元に戻らないのかよ もっと早く知っていれば…
いつになったらrank5米軍にスタビつくんですか ついでに自動測定器(rbsbでもabみたいな照準点)も載せてくれ
>>251 するとフォントの設定は鯖に残るけど
PCのキー割り当て設定は鯖に残らないのか
新しいPCの乗り換えがめんどくさいな (2020年ぐらいの予定だけど)
乗員HPゲーだからな 硬いというより生存性が高いと言うべきか
>>261 設定書き出せるので残せばいい
コントロールの一番下に「コントロールセットアップウィザード」という項目のアイコン3つ並んでる真ん中を押すんだ
アハトラくん弾薬庫ぶち抜いたら死んでくれるようになったから好き 物体はセール後にnerfされるのが天命
>>251 流石に神風復活させるなら神風キルストにもなにかしらデメリットつけるべきだわ
神風があると死ぬ車輌はトラックだけじゃないし
榴弾を弱くしすぎなんだよホントに
>>263 thx
これでPC壊れたり買替えたりキー設定が飛んでも大丈夫だわ
>>265 榴弾の貫徹力は上げずに加害力だけ上げればトラック用にもっと使えそうなんだがな
ただそうすると天板&車体下部を狙うゲームっぽいう流れになる懸念もあるな
乗員の数が耐久力になるのは分かるんだがそれをHPと考えるのは合ってんのかな HP制って例えばHPが1しかない場合はどこ撃たれてもダメージ入れば死亡ってイメージなんだけどWTだと乗員2人残ってれば何発貰っても死なないわけだろ まあ耐えられればの話だけどさ まあオイ車がきたら耐久力が凄え事になりそう 乗員11名もいるからなあ つーか11人も乗って何をしてんだろ
神風は復活しなくていいけど船体崩壊もっと起きてよ 75mmクラスの炸薬入り砲弾受けまくってるのにピンピンしてて砲手復活した瞬間こっちが死ぬとか 確かにすっげーイラつく
ドーラって改修終わったら上昇高いの?RB D9ってどんな感じ? タンク開発終わったら乗り換えた方がいいかな?
最近アハトラと29Kが調子こき過ぎなんじゃないか? 粛清せねば
29Kまっっったく見ないんだけど ABだと大量発生してるん?
>>272 山ほどいるぞ、5.3トップでもウキウキ出てきやがる
29Kはランク3だから割と見る 流星で真正面から爆弾ぶつけようとしたら撃墜されたわ 仲間の戦闘機までやられて吹いた
サイパンとかぜってーやらねーよこれ メンツからして日本負けそう
ABですらアメリカ機ばっかでダルっ すぐ終わるからいいけど面白くねーな
サンボル祭り俺も確認したわ 俺もサンボルだったけどな
サンボルどころか爆撃機だか攻撃機だかわかんねー機銃いっぱいついてんの出せるからなぁ
いつもアメリカメインでやってるけどもうここまで来たらまたブローニング豆鉄砲に戻した方がいいんじゃないかな サンボルがどうのこうのじゃなくてブローニングが強すぎんねん 火災を起こしやすいとかなら分かるけどワンクリックで翼粉砕するのはいくらなんでもおかしすぎ 弾数も多いから遠くからばら撒いてラッキーショットが数発当たっただけで致命打与えられるし
陸RBで使える登山ポジ見つけて嬉しくてスカウト頑張ったり敵を狙撃して嫌がらせ頑張ったりするけどだいたい負けるから意味ないんやなって
>>207 たぶん位置情報を把握できてない敵からの攻撃は音がしない
一度空をぐるりと見回すといいんじゃない
キルストDo217美味しすぎるんじゃぁ 確実に三両は食える
クロニクルあと二つか… 微妙なマップ引くと乱戦か塩試合の運ゲーになりがちでマップ選びからダルい
汚物906のきつい所は「おっ撃ったな?じゃあ行くか」が通用しないとこ
>>268 前からオイ車が実装したらと言う人がいるけど
今後のガイジンの方針からしてオイ車は実装しないと思う
>>292 そうなの?
一応走ってるし課金枠とかで・・・
>>292 E-100の時みたいなイベントあればワンチャンあるくらいかな
オイ車は現物があった軟鉄製の車体だけの物体で 肉壁としてBR2.0くらいで実装したら面白そう 実際15センチ榴弾砲、副砲塔47㎜砲二門、ケツに二連機銃塔持ってる 全周装甲150ミリで150トンの車体が走ってくる化け物を日本陸軍が用意できたら流石にファンタジー
>>295 走ってない
砲塔が無い状況で走行テストしたけどテスト中に壊れてる
コントロールをマウス照準にしてると、勝手にロールやピッチが照準に向くように自動修正されるけど、これ一時的にオフにする方法ってない?
しかもオイ車もマウスも走行試験の際沈んでまともに地面の上を走れないっていう根本的な問題を抱えていて マウスの場合はベルリン戦で相手が迎えに行くという形でアスファルト上で出撃する事ができただけ運がいい
>>298 マジかー
でも他の人も言ってるけどキ94-2とか実装してるしイベント枠もしくは日本の戦車少ないから景雲枠で実装したりしないもんか
>>294 M60RISEの方がもしかして耐えるんじゃね?ぐらいの感じ…と言えば解るかな
また走行試験の際のオイ車は100トンの検証用試作で これで地面に沈んだって事は装甲倍にして150トンにする計画型は更に問題あり 拡大して接地圧を下げる改設計を加えたら更に重くなる事間違いなく 文字通り泥沼の計画
>>300 俺の知ってる限りオフには出来ないはず
だけどキーボードからの入力も受け付けるからおい待てなんでそっちにロールしてんの?!って時は修正してる
これを上手く利用できない頃はしょっちゅう地面とキスしてたわ
>>306 うん、キーボードから修正はできるんだけど
維持旋回するときとか、追跡するときとかに微妙な角度のまま傾きを固定したいとき適当な間隔で連打しなきゃいけないから非常に面倒くさい
ロール性能のいいホッケとか使うと顕著だけど、横にずれた敵を狙うするとき、90度傾いたままでいてほしいんだけど
いちいち平行に戻るせいで、狙いがズレるたびに90度ロール⇒ピッチ⇒平行に戻るを繰り返さなきゃならん
相変わらずリプレイ落ちるせいで何回やっても見れないわ
>>299 100tの重りを乗せて走ったから・・・(震え声
えなにこのゲームってひっくり返ってる奴が一人いたら4人も5人も集まって引っ張りながら試合には負けるゲームなの? 始めて知ったよ
>>308 BR4.3前後のドイツ機P47Dばっかりで笑う、毎回4~5機いるんだけど
最近ずっとやってなかったから知らなかったけど 空RBって勝利すると滅茶苦茶RPいいんだね 改修進むわ
昔の勝敗で報酬変わらなかった頃はRB疾風でヘッドオンするだけでランク4開発終わらせた SLがかなり犠牲になったけどすげぇ早く開発終わった
高ランク空RBのドイツで胸を張れるのはK4とプファイルくらいや
M2豆鉄砲化は嫌だけど1km以遠から余裕でキルとってくるのもちょっとと思う揺れるおとめ心
>>318 陸の話しだけどなんか最近ABよりSBの方がもらえるRPが増えた気がする
ちょっと前までは単位時間当たりのRP稼ぎの効率は
AB > SB
だったんだけど最近は
SB > AB
に逆転した気がする
作戦の方のSBは爆撃機天国 爆撃機高度でスポーンできる上に戦闘機もほとんど居ないから迎撃に遭うことも滅多にない 基地爆ができない海戦マップは別だけどね ECは飛行場スタートだから天国とまではいかないけど 無限リスポーンだから改修するならECの方が楽 どちらにせよABに比べたら天国だね
まとめるとABで改修つれえとか思ってた俺はアホってことですなw
今日のクロニクル。 よっしゃ攻撃支援きた。後は勝つだけだ! 爆撃機で突っ込めば、比較的攻撃支援出やすいな
sbプレイヤーって何で多々ある部屋に均等に分散して入りたがるの?遊ぶ以前に人の多い部屋を探すのが難易度高過ぎるんだが あと夜戦、夕方、曇りマップ建てるクソ野郎、作成時点で変な組み合わせ引いたら潰して作り直せや。入る奴も何考えてんだ、時間ドブに捨ててんのか?即抜けしろよカス
早起きしたから一戦やるかとログインしたらプレアカ切れてた。もうすぐセールだよな?
蒼龍じゃ烈風で発艦できなかったりするから赤城置いて
赤城って発艦時のカウンタートルクで艦橋に衝突する欠陥空母だろ って、こがしゅうとの本に書いてあった
パンツと105虎って次のメジャーアプデで消えるん?
つーかパンツ無くすならIS-6も無くせよなBVV やっぱソ連バイアスってクs…ぐわっ、き、貴様…何をするやめろ…!
For the Motherland! For Stalin! それはともかくやっと攻撃機絶対殺すマンから転職出来たわ
マウスの為に105虎開発したけど絶対パンツの方が強いでしょ
羽鳥慎一モーニングショー見ていたら ワルキューレの騎行は血圧と心拍数が上がる危険な曲として紹介していてワロタ ドライブ中に誰も聴かねえだろそんな曲w Gaijinはもしかして負けてイライラ→課金を狙っての選曲?狡猾だな
>>321 何言っているかわからんが
今でもイスパノ系やMG151/20、NS-37、AN/M3、2号銃は1.5km以上先からでも余裕で弾当たるけどな
特にNS-37は弾速惑星で他の追従を許さない随一でほぼ落差が無い上にタップ撃ちすれば100%レテイクルの真ん中に飛ぶレーザー銃なんだが
機影から距離判断してサイトのどの位置に捕らえて射撃すればよいか体得すれば20mm系はなんとでもなる
NS-37なんてアホでも当てられるぞ
>>345 BMWやポルシェに乗ってこの曲を聴くともしかしたら前の車に電撃戦を仕掛けたくなるのかもしれない
フランスの対空戦車が敵を空から一掃するんだけどミサイルつんでるの? アタイのダスターとか調子こいて中入りしてくる汚物の処刑にしか使えない
ぶっちゃけ105㎜虎2はBR下げて良いLVだと思う リロードが遅すぎる
まーた虎2に先制で2発叩き込んだのに乗員黄色に染まって反撃爆散したわ辛スギィ! センチュ3から相手もデカくなるからAPDSでストラックアウトしてるみたいで別難易度すぎる
日陸にSS-1(改)とか来ないかな 60式はなんでオントスに比べて火力1/3、劣化装甲なのにBR一緒なのか
デイビス=モンタン空軍基地でC-130が墜落したんやな 退役前最後のフライトで墜落とはついてないな デイビス=モンタンといえばP-51やB-57が見れる貴重な基地でもあるんだよな
>>356 砲の指向できるやん
ヘラクレスをもたらす良い子だ
>>345 昔BF Vietnumってゲームでワルキューレの曲をゲーム内で使用して
まんま地獄の黙示録を再現しようとしたんだけど著作権かの理由で断念してたな
ゲーム内でワルキューレをこれ見よがしに流してみせる惑星は
やはり地球の著作権の手が届かないお星様を舞台にしたゲームだったんですね(^ω^)
>>358 そういやプロペラ機だし、惑星にあってもいいよな>C-130
まあ虎2Hならよそ見すればAPDS弱体or無効化できるから105cmティーガーが7.0ってのもわからんくもないし、本当は載らないのに無理やり載せてるからリロードがおっそいのもわからなくもない でも戦後車両だらけの中でティーガー2がいるのはやっぱ違和感が…
130年以上前のクラシック音楽に著作権があるわけ無いんだよなぁ
>>363 JASRAC「えっ?マジで?」←130年どころか1000年以上前の音楽の著作権料を要求した無能法人
あと
>>360 は「ワルキューレをBGMで流すこと」じゃなくて「地獄の黙示録完全再現」が著作権的に危ないって話だと思うんですけど(マジレス)
ワルキューレ流しながら盗賊ボコりに行く自衛隊が出るアニメなら知ってる
テストドライブでSB戦車乗ってみたけどRBよりこっちの方が簡単そう
20mmや30mmよりブローニングの方が威力ある気がするんだけど気のせい?
>>368 個人的な体感だと
M2 4門<20mm2門<M2 6門<M2 8門≦20mm4門
な感じ
ガンポつけられる機体ならホッケより火力高くなるんじゃない?
火力は体感そんな感じだけど、M2は門数が多い機体が多いし それプラスして反動の少なさとか弾持ちの良さと高速弾道、全部合わさってるからなんかおかしい 当てやすいし爆撃機狩れるし最悪対地もこなせるAPI-T曳光弾ベルトの万能さがヤバい
ワルキューレの騎行もテンション上がるけど ホルストの組曲「惑星」の中の"火星"もアドレナリン出るで 惑星Warthunderにもぴったりや
>>333 あの人の本時々有り得ないくらい大きいミスがあるから怖いんだよな…
20mmだと弾数気にして慎重に撃たないといけないけどM2なら弾数気にせず適当にばらまけるしな しかもそれが当たるし壊せる
ガイジンは武装に関してはかなりトンチンカンなんだよなぁ ガンポなんて追加したらどうなるか分かってんだろクソボケがぁ わざとなんだろうけど
かわいいかわいいA-36くんがガンポッドのせいでめっちゃグレてるのなんとかして欲しいわ PBJとかIl-2みたいな品のないガチガチ攻撃機と比べて数発当てればすぐ死んでくれてたのに今じゃ脅威の10門M2でガンギマリアヘアヘヘッドオンしてくる
日本機20mmだとちゃんと狙ってしっかり当てないと致命傷与えられないけど ブロ様だと通りすがりの敵に無理矢理機首向けてパパパッと一瞬適当に撃った弾でも割とキル取れてしまうから 使ってて申し訳なくなるくらい強い noobな俺でも三戦に一回は二桁キル(AB)できてしまうのがその証拠 日本機使うと二桁取れるのは数十戦に一回あるかないかだから。
A-36は隠れ強機体として愛用してたのに最近はヘイト高すぎてあんまり使いたくない
DMMがらしくなく突撃してんのに案の定ネタにすらなってないんだなこのスレ 全然機能しとらんやんけ…
DMMなんか見るわけないだろ 日本プレイヤーの害になることしかやってねーじゃん
別にDMMは嫌いじゃないけどアプデ内容とかイベント告知とか全部公式より遅いし見る必要ないから見てない ガイジン公式見れば全部済むし DMMが突撃って何かやったの?
インチキドイツ 弾薬庫抜かれたら大人しく爆発しろよ
>>384 虎2PをKV-2で横っ腹抜いたときに弾薬庫しか黒くならなかったのはホントビックリした
おとなしく爆発すればいいのに
>>377 何か勘違いしているが
日本機が難しいのは銃の差じゃなくて発動機の差
速度が出ないから絶好の射撃位置に付ける確率が低い
ドイツ機やアメリカ機は速度がでるので自分で攻撃位置を簡単に設定できる
日本機でも試製雷電や両烈風なんかはBR比発動機性能が高いので日本機らしからぬ戦い方ができる
他にも飛燕ズはエネルギー保持が高いのでそれを生かせばかなり強い
で、ホ5とか二号銃で対戦闘機で火力不足を感じているならそれは己の腕の問題
零戦でアメリカ/ドイツ機と同じ戦い方なんてする奴はチンパンだぞ
>>381 Twitterで、DMMが管理してるWarThunder垢に防衛省の写真を投稿した事だと思う
空やるとすぐSL無くなるんだけど何で貯めるべきだろうか
GWなのにイライラしてる奴多すぎやしませんかねぇ・・・
4月の仕事のストレスを発散したいのに ボロ負けでイライラしてるやつ多数w
味方にイライラするならバトロワ系をソロで遊んでくれば自分の力を把握して落ち着くんじゃないか 無料でもあるんだし荒野でもRoEでもやってみればいい
負けてイライラする奴はストレス発散に対戦系ゲームはやってはいけないw
T34でトップやるの楽しいわ7.7はHEATFSとかバイアスAPHE投げられて死ぬ
でも負けて気持ちよくなるやつはワザと負けそうだから対戦ゲームやらせたくない
勝ち負けとは別でアハトラと29Kは死んでくれ、あれは不快指数がかなり上がるw
アハトラだって火力以外の全てをかなぐり捨てて頑張ってんだよ!
空アサルトでソビエトバイアス体感したわ 機銃飛んでくるギリギリの高度でかすっただけで燃えるは砕けるわ いい加減にしろ 10分も経たずに3機撃墜されたの初めてだわ金返せ
>>397 わかった!88トラックで出撃する!
バックアップも沢山買った!
IL-2、F6F「ウィイイイイイイッス!!」バリバリー
>>403 俯角が今一取れないので陣取る場所は吟味する、理想は前後を隠して砲部分だけを露出させる
ABでキルストに上がられたら自分も積極的に戦闘機で上がる事を心がけたら無双間違いなし
>>393 SBは味方がミニマップにも戦場にも表示されないからか不思議とイラつくことないわ
むしろ孤独な戦いをしてる感の方が強い
>>407 ドーントレスで空戦してキルトップになるのは笑えない・・
自分が最後までやられないで、かつ大量に敵を撃破できれば、負けでも楽しいな。
なんてこったまうまうに囲まれてしまった
ちなみに負けた
あああああああああああああ 糞猫に三回もやられたわ ティーガーパンター返り討ちに合うとか 船体崩壊はどうした????
90式出す予定みたいだけど複合装甲はエイブラムス以上って感じになるのかな? あと完全な行進間射撃出来るようになるのかな?
糞猫が一度に三匹も突っ込んでくるとかやってられんわ 黒い三連星じゃねぇんだぞ
ガイア、オルテガ、マッシュ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
>>416 RBじゃもうBRが2段階上がってるんだよなあ
1つ上がったらスラッガーと同じになるし、スラッガーから更に2つ上がればスーパーヘルキャットになる
十分nerfされてると思うけどね
>>419 そんな理屈はいらねぇんだよ
こっちは愛車を三台もスクラップにされたんだぞ
たまったもんじゃねぇぜ
>>415 いま使えるM1よりはずっと防御高いだろうけど
90式くる頃にはおそらく米もさらにカチンコチンなM1A1HAがくるかと
RBなんて基本爆撃機なんてカス同然なのになんで使う奴絶えないんだろ、お陰で制空抑えられて負け続きだわ 片道特攻なんてやっても修理費の方が高いんじゃないか?
>>420 わかった!糞猫で出撃する!
バックアップも沢山買った!
>>421 被弾して劣化ウラン装甲の粉じんが車内に舞うごとに乗員の健康がむしばまれていくところも
ちゃんと再現されるんですよね?
味方が戦ってる間は隠れてるのに味方が死んだのを確認してから飛び出し撃ちするやつホントひで そんなにキルアシになるのが嫌なのか
>>426 だったらなんだ 日本機だってそこまで脆くねーよ 零戦以外
アハトラ用にチヌ2でHE積んでたけど全然ハルブレイクしない。破片が少ないしモジュールに吸われまくって乗員に加害しない。普通にAPHEの方が良くね?そしてトラック系の防御力おかしくね?
前はシャーマンの屁でもトラック船体崩壊したのに今は75mmクラスだとヒット止まりのうんちっち
戦車より頑丈なトラックがあるなら戦車なんて作らんわっての
アベンジャーの17pdrで飛び出してきたアハトラのどこを狙えばよかったのか。結局砲手殺せずに殺されるし。機銃ないとほんと困る。
わ~い チヌもシャーマンもお便所も やっつけたぞ~
以前はシャシーのフレーム近くに当たれば船体崩壊で即死した記憶あるんだが 今は頑丈すぎだな
真っ平なマップと糞冬マップしか来ない gaijinnタヒね
久々にやったら相変わらずソ連ゲーで笑ったわ まだIS-3とか6とかのゴミが7.3に居座ってんのかよ
IS-3は知らんけどIS-6は全盛期に比べればかなり減っただろ
IS-3なんて10.5㎝虎の方がいいかもしれないレベルのしょーもない車両なのに 同BRのObj268は絶賛修理費値上がり中なのでいろいろ察すればいい
>>441 ああ書いたが基本的に先手取られるほうが悪いと思うぞ
乗ってて使いやすいもんじゃないし対処方分かってれば時間取られても返り討ちは少ない
>>446 そう、足止めされるのが痛いんだよ、味方の進撃スピードが落ちたなと思ったら88㎜( ´ ▽ ` )ノハーイと居やがる
それが重戦車なら納得がいくのだがペラペラ装甲のトラックが十字砲火食らいながら撃ち返してくる滑稽な光景になる
みんなキルストに乗ったら「SPG」というタグを探して名前を覚えておくこと(必須)
アハトラは攻撃面ではすげえ強いんだけどそれを生かす環境を自分で作り出せるかは別って言うことを教えてくれる車両 いやまぁ強いんだけどさ
1抜け6人! 開始して2分で10vs16! 死ね!
陸ABのBR3.7マップは東欧 中央のゾーンで撃ち合い中にふとtabキー押したら序盤からやられたやつがごっそり消えてた
カミカゼ全盛期はトラック系の居場所なかったのになあ
アハトラ攻撃しても装填手だけとか多いから嫌い 砲手を巧妙に隠してくるのほんとひで
アハトラとかM2ブローニングにハチの巣にされてる光景ばっかり見る
>>430 まあそうカリカリしなさんな
どの機体を使っているかは知らないけど総じて「被弾に弱く炎上しやすい」ってのが日本機の通弊でしょうに
後は単機で接近しないように心掛けるしかないんじゃない?
速度優位の他国機が先鞭をつけた後なら、貴方が実践している慎重な接敵法が功を奏するようになると思うのよ
>>430 アサルトはブローニングで継戦能力高くてかつ高速のアメ機の改修とかには向いてるけど、曲がる機体なら未改修でも割とキル取れるからAB行ったらどう?
アハトラはABだとそうでもない。ABはクロニクル終わったらカミカゼももとに戻るさ。 問題はRB。まあHEのモジュール吸収減らして破片増やしてくれたら良いから。HESHもおかしいしHE系全部もとに戻してほしい。
landing craftは船に数えられないの? 折角十隻破壊したのに
てかHEで天板底板とか抜かれたらその時点で船体崩壊するんじゃないのかね
画面中心ちょっと上に馬鹿デカイメッセージが出て、 敵機と重なって見辛い時があるんですが何処かの設定でメッセージを消せますか? ちなみに英語にしても同じでした。
>>469 DMM事前登録キャンペーン終わった後にデータリンクしても貰えたから今も貰えたりするんじゃない?
俺はもうDMM連携しちゃったから確認のしようがないけど
なにこれ?
>>471 マチルダマークⅡの夏季二色迷彩を手に入れたようだけど。
>>468 確かオプションに画面にボーナスを表示の項目があるからいいえにすれば消えたかと
>>472 ありがとう
このマチルダ2は今の課題をやらないと貰えないの?
一、二年位サボってたんだけど最近どう? なんか目新しいことはあった? フランス居るのびびるわ なんでイタ陸まだ二機しかいないの
空ABスコア1万越え達成
Ju88A-4でトーチカ壊しまくった
神風アタックはトラックはまぁ死ぬしPT-76やら1部の軽車輌も死ぬようになるからホント改悪でしかないと思う つ ーかアハトラ砲手狙うよりも弾薬庫狙った方が良くない? 車体正面向けられてたらあれだけど正面向いてると俯角取れないし・・・ 正直アハトラにそこまで脅威を感じない・・・ エミールやトレーガーの方が余程脅威に感じるぜ・・・
>>478 期間ごとに空陸4個づつタスクがある
現行は4日の20:30まで
>>480 愛してる
一緒に紅茶はいかが? 美味しい美味しいイギリス料理もあるよ
久しぶりに起動したら設定がULQになってなくて 目がチカチカした
>>473 それが既に「いいえ」になってるのです。
「インジケーターを表示」「いいえ」にするとメーッセジが消えた筈ですが自分だけSBバトル状態になって死にます。
「占領を開始した。占領を中断した。占領を再開した。」とかいらない情報だけ消したいのに害人ケチあるね。
>>481 今からタスクこなしてマチルダ入手しようと思ってるなら紅茶飲んでる暇ないだろ
設計図がまだ貰えないんだが、どまさかとは思うけど陸なら陸だけ空なら空だけで12個取らないと貰えないなんてことある?
そんなことするくらいなら陸elementとかにして分けるか。
ミサイルの弾道が暴れるバグいつまで立っても直らんな
>>486 ああ、中央付近に出てくるゾーン占領や敵機撃墜と表示される赤枠の白文字ではなく
下の方に出る文字を消したかったんですね
すいません
確かにあの文字だけ消す方法はなかったですね
陸RBでノルマンディー始めてやったんだけど気球浮かべてる艦艇は撃っていいの?
この紳士、APCR撃てるらしいぜ
>>461 カリカリもするよ いつもは日本機でそれなりの成績は出せてる でも今日は自分も味方もほとんど落とせず短時間で終わったにも関わらず3機も落とされた
もうガイジンの掌で踊らされてるようにしか思えねぇ
>>489 40万達成でアンロックじゃないんかなあと予測
>>496 そうなのか
米英対日独で分かれてて日陸使ってたから艦艇は米軍なのかと思ったわ
パンターに60式の無反動砲を4発防がれて驚愕したけど よく考えたら偽M10ってあれが空間装甲になるのね
重要なことなので書いとく アサルトで勝つためには ◇米軍機以外意味なさない ◇米軍機でもサンボル。F-82、F7F以外は役に立たない ◇日本機/英国機/ソ連機はまったくやくにたたないので注意 ◇SL払えば何度でも出撃できる。なので空港で修理とか無意味 ◇空港で修理とかアサルトでは無意味なので絶対しないこと
ぶちゃけ空アサルトはSL赤字上等でガンガン脱出して 湧き位置に戻ってわーっと突っ込むだけでクリアは堅い 5、6人もいれば安心
アサルトで飛行場に降りてるアンポンタンはサンボルの1000ポンド爆弾でぶち殺したい
開幕で後ろから撃たれたけど、しつこいから乱戦中に撃ち落としてやったわwww
下に降りるやつが2~3人で残りは爆撃機に全力でかかればクリア自体は簡単なんだけどな 皆で下に降りた癖に上がってこれなくて爆撃機通すから負けるんだよな
乗ってて何も感じないのがアメ陸 乗ってて楽しいのがドイツ陸 乗ってて強いのがソ連陸 紅茶決める英国
P-47とスピットと雷電が上にいるから速攻で落とされるw
桜花とか実装したらエライ事になるんだけど・・・無理かw
アメ陸は俯角使って見下ろす事に悦びを感じるコーラキチ用
「トライ サムシング ニュー」って何?と思ってたら AB,RB,SB全部で勝利しなきゃいけないのか?こりゃ辛い。
最近は陸アサルトやってるけど空でも陸でもBR1.0~1.3でやってるわ 1日1回のアサルト報酬開けるのが目的だから別にクリア出来なくてもいい
>>508 桜花は一式陸攻のオプションだけど
いろんな意味でGAIJINは出さんだろうな
今日のイベント独ソ空、露骨すぎるくらいにソ連不利で、祖国へのヘイト逸らしのガス抜きかと邪推するレベルw
陸ABってなんでこんな狭いマップばっかりなの? 足の速さを生かせる場面が全くない・・・
空は飛んでるだけで楽しいからABだけど陸はRBだわ じっと待ってこっちに気付いてない敵を撃破するのめっちゃ達成感ある
爆弾落としたらチェイサーが巻き込まれてサプライズとベイオウルフをゲットした やったぜ
>>520 RBワンサイドゲーばっかりなのと組み合わせが固定だからたまにABがしたくなる
RB軽戦車は偵察と足の軽さが生かせて楽しい なお試合展開はクソだるい模様
>>501 烈風・疾風甲・震電で出撃する時は飛行場に降りてるわw
んなもんいくらお金あっても足りんしw
>>523 くん
>>501 の項目全部犯してて草はえる
てかアサルトに日本機って活躍できるの・・・?
30ミリ以上持ってる日本機ならそれなりに 何使ってもすぐ燃えるから使う意味ないけど
>>489 まさかなと思って不安になって公式見直してきたが
ステージ到達報酬は48時間以内に付与だってさ
震電でアサルト行ったことあるけど30mm当たってもポフポフ言うだけで全然落とせないし 弾も少ない上にリロードも長いから全然使い物にならなかった 一発でも被弾すれば焼き人参になるから大赤字だし 日本機でアサルトに向いてるのは鍾馗丙と飛燕乙くらいじゃない?
>>506 乗っててハゲるのが日本機
乗ってるのを忘れるのがイタリア機
乗る前に忘れられるのがフランス機
乗っててハゲはしないだろ 落とされるとSL収支みてハゲるけど
>>527 確かに鍾馗丙と飛燕乙は日本機の中では向いているかもしれないね
だけど同BR帯の他国機に比して優位かと言われると微妙だなあ
大口径持ちは弾もちとリロード時間
飛燕乙は速度と上昇力が並以下ってのがアサルト的に致命的 素直にドイツ機に乗った方が幸せになれる
アサルトは空も陸もクソゲーの域を出ない(陸に至ってはクソ以下のカス)モードだから初回報酬もらう為と割り切るのが吉
米機 とりわけサンボルとA36ガンポ付はオススメ機体
日本機は修理代高くて脆くて遅くて何か飛行機っぽくないきもい動きするから頭皮へのダメージもわからなくもない
陸ABのタグほんと出ねえ このチートだらけの現状舐めてんのかクソGAIJIN
キプロスの戦車ゲーはイタリア戦車の実装を本格的に始めたみたいですけどこっちはまだなんですかね…?
>>510 えーマジかよ。そんなのできるか。
エレメント足りねぇなあ、これ
>>508 航続距離がね…あと母機は誰が操縦するのかとか問題あるし
教えて下さい もうイベント達成は時間的にむりなんですがマチルダのブループリントだけではなんの意味もないんでしょうか?パーツ12個は達成できそうにありません
特攻を極端に美化卑下する気は無いけど空中リロードされる桜花が飛び交うゲームはしたくない...
体当たりでオブジェクトにダメージ入るようなったら特攻合戦になって今よりもカオスな戦場になりそう
>>536 取り敢えずDMM公式を見よう。
そしてクーポンバラして部品交換できるけど、マーケットの開いてない日本では、多分無理。
クロニクルの方ならゴールデンイーグルで解決出来るんだけどね。
少しでも部品貯めてデカールとったらいいんじゃないかな?
クロニクルの糞地獄に比べてエレメント集めるのはそんな難しくないがこっちはGEで買えないの謎
エレメントは金じゃ解決できないのか ロレーヌよりマチルダの方が欲しかったんだけど
>>539 やっぱそうですよね
ありがとうございました
アメリカ使いは1.2機の雷電でサンボル、f82、p51を倒せるってマジ?
空RBで300%ブースター使って稼ごうとしたらメモリ不足とか出て落ちやがった そういやA2018後3Gスイッチ入れ直すの忘れてたわってまぢwindows10しね賠償を要求するにだ
なんだ? 40万達成しているのにブループリント開放されてねーじゃん Gaijin仕事しろよ
ひょっとして陸RBの1抜けって最初の1車両がやられたら格納庫へ戻ること? SP稼ぐ前にやられると対空車両すら出せずに強制終了になることあるから仕方ないじゃん
>>546 意図的に車両から脱出(自爆)してゲームから抜ける行為のこと
じゃぁ1抜けは糞noob死ねとかそういうんじゃないんだな
>>547 それ何の意味があるの?このマップ嫌いとか?
マップ嫌いなら1抜けどころか出撃しないで即抜けだな
>>549 それもあるけど、トップBRのマッチ引けなかったからもう一回マッチングしなおすっていう理由の人が多いんじゃないかな
夜戦と夕方引いたら即抜けしてる ストレス溜めたくないし
数値的に現実に近い光や色をゲームの中だけで再現しただけで 実際モニターに表示した時にどうなるかって考えられてない 実際は有る筈の月明かりや街頭の光もほぼ無し 目が慣れてくるという現象が再現されてるわけでもない 単純に暗い明るいを実装してあるだけだから 色が飽和して潰れるんだよ
>>551 それやる人がいるから途中参加ありなしの設定があるのか
それ自爆する必要なくね? リスポンしないで抜けりゃいいだろ 修理費もかからん
VRでECをやってた時に夜戦になったけどマジで何もできんかった 真っ暗で空戦どころか着陸すら怖かったわ ゲームだから史実とは違うんだろうけど史実で夜間に哨戒任務をしてた人達は何を頼りに敵機を見つけたのか知らないけど凄いよなあ
陸で1回だけ夜戦やってみたけど、酔って気持ち悪くなった
>>557 即抜けすると次のマッチングに参加できないペナルティがかかる、8分くらい
んで確かランク1車両で自爆した場合はそのペナルティがかからなかったはず
ずっと虎2で遊んでたらいつの間にかKPz70まで開発が進んでしまっていた。 7.7以降のドイツ戦車って強いですか?モードはABで。 フェルディとヤク虎は強いのは知ってるけど、レオⅠとjpz?はいいカモだからなんだかなあと思ってる。
>>558 本当そうだよね。地上から支援灯火や無線誘導、偵察員がいればこそベテランパイロットが夜間戦闘できたらしいけどゲームで夜間空戦なんていやがらせとしか思えない。さっさと夜間戦闘機のレーダー機能させろって思う。
夜戦用のモニタ設定を呼び出すだけのお仕事がなぜできないのか本当に疑問
ヤークトティーガーが強い? トップでもオブイェークトがHEATFSぶち込んでくるのになんの冗談 対徹甲弾なら無敵
軍票3400ポイントで貰えるレアユニットのクーポンは 害人ショップでどのぐらいの価値があるの? 2ケ月連続で同じ内容だから余り高くもなさそうですが・・・
>>558 史実では普通夜間着陸せんよ
今と違って全ての滑走路に電気の誘導灯が装備されてなかったから極めて難しかった
欧州での米/英側の夜間爆撃は片道7時間近くかかるのでタイムテーブル的には
夕方太陽が出ている時間に離陸←太陽依存なので季節によって時間にズレがでる
↓
ドーバー海峡で編隊構成
↓
7時間以上かけてドイツ上空進入←22時から02時の間に爆撃目標に到着
↓
爆撃
↓
7時間以上かけて英国本土へ
↓
夜が明けているので滑走路も明るいので普通に着陸できる
迎撃側は
発見→人が音で探知がメイン、黄昏時は目視、地上設置対空レーダー、但し探知範囲が狭い
誘導→地上からの音での情報を元に大まかな位置へ移動、英米の編隊は数百単位なので大体みつかる
離陸→根性決めれば夜でも何とか離陸できる
着陸→季節によっては明るくなりつつあるが真っ暗の場合カンデラならべて誘導灯にして着陸する。激ムズで根性でなんとかする
機上レーダーは目標までの距離と大きさは分るけど高度とかは分らないので方向と距離情報を元にその方向に集中して探す
基本は地上からの無線で伝えられる情報であたり付けて目で探す
>>561 > ずっと虎2で遊んでたら
破産しそうなんすけど(´・ω・`)・・・
>>564 >>570 やっぱり支援受けてやっと夜間戦闘できてた感じなのか
着陸は夜間にならないように配慮されてたり難しかったのがよく分かる
レーダーもそうだけどスターグリンドマップとか市街地飛ぶときはサーチライトで照らしてくれたり基地に誘導灯付けてくれたりしてくれたらなあ
今は単純に暗くなってるだけだからきつい
夜戦は雲が無くて満月なら結構明るいからできないこともない でも曇りとか新月だとマジで何も見えないクソゲーだから流石に抜けさせてもらってる
俺なんてBV238でSL稼ぎしてたらいつの間にかドイツの航空機ツリー全部完成したぞ
空ABやってるんだけど今の時間帯って1抜け2抜け多いの?昨夜はそうでもなかったのに
陸ランク6からRB人工が増えるのはやっぱRBでも機動力がAB並になるからなのかな?
今のサンボルが適切だと思う人いる? 迂回しろと言う奴いるけど米側が上昇し続けたら上取れないの変わらないし
>>579 何言っているかワカランが今のサンボルは史実と比べ相当nerfされてんぞ
本来はどの高度でも水平で500km以上でる化け物な上に旋回性ももうチョイ高かった
で、サンボルつおいとか言っているけどそれは脳死馬鹿がサンボルの土壌の高高度で戦おうとするから
ゲームの仕様上地上目標物を破壊した方が勝ちなんだからチンパンジーみたいに上空のサンボルガーと叫んでないでさっさと低空ターゲット破壊して勝利条件満たせばOK
猿みたいに戦略爆撃機で勝利にほぼ貢献しない基地爆破するとかアホのきわみな上サンボルの餌になるだけ
RBの話だろうなとは思うがABでもBR3.3は強すぎる。4.3でも文句無いな
>>572 課金虎2とプレ垢+セール半額の護符付けた通常ツリーの3台出しでやってますけど赤字にはほとんどならないです。
虎2を3台体制とは…コイツ出来る! 俺はKV-2を3台体制でやってるけど楽しい
>>581 そうRB
こう言ったら多分SB行けと言われるんだろうけど
>>582 ABの編成で全く同じことしててわらた
ワンパンで敵が沈んでいくの楽しいよね
>>584 SBでも迎撃機スポーンだから強さは変わらんよ
しかもRBと違ってタグとレーダーが無いからRBより更に上取った方が有利になるし
とにかく迎撃機スポーン無くさない限りは文句言われ続けるだろうね
ECだけは飛行場スポーンだからサンボル弱いけど
RBやってる奴にSBいけって違う気がする 陸ならほとんど変わらないかもしれないけど、空RBと空SBなんて操作性全く違うじゃん RBなら慣れてなくてもホイホイ飛ばせるけど、SBなんて飛ばすのすら大変じゃん チュートリアルだと離陸でゴロゴロ転がりまくったし、ECでB-17G飛ばそうとしたらフラッフラだったよ俺 30分フラフラ飛んでた挙げ句ジェットテツオに分解させられたし 空はSB大変だわホント
SBは操作性が違うのはその通りだけど コントローラー使えば別に難しくはないよ 最初やったときもRBと同じ感じでできたし
トルクの影響とコクピット視点と敵機のタグ非表示に慣れればRBで飛べるならいけるいける
高高度でも芝刈りでも圧倒的効率のサンボルがABで3.3というのがヤバい ちょっと前まで3.0だったのも相当アレだけど 比してコルセアツリーは3.0からいきなり5辺りに跳ね上がるのに
今までマウスでやってた人からすると操作方法全然変わるし難しいと感じると思う コントローラーだと3軸を自分で動かして操作しないといけなくなるわけだし エイムだってマウス向けるのと自分で軸の操作して狙うのとじゃ大違い それでもWTのSBはその辺のフラシムよりかなり簡単だから1~2時間も練習すればすぐ出来るようになると思うけどね
いきなりSBはマジで敵どこにいるか分からんわ、そもそも敵ねらえねーし とりあえず米爆撃機乗って爆撃しながら近づいてきたやつ撃ってる
>>585 近距離の一騎打ちにならなければ、7.7勢ともそれなりに闘えるね。
案外と課金7.7を1両だけっていう初心者が多くて、助かる。
>>592 サンボルマスタングで~4.0、F8F入れても4.3~に調整できるから
5.0超のコルセアの居場所がね…
特別アドバンテージがあるわけでもなし、20mmは未改修だとバラけるし
使い勝手考えるとなかなか手をつけられない
でも逆ガル翼好き
>>577 特に関係はないと思う
新規追加の車両を改修してるんだろ
つか、人口増えてるか?
RBのP47強いってのはわかるけど他の米軍機が弱すぎるのなんとかしてくれ… P47の空中スポン無くしていいからF6FとかF4U1とかに空中スポンくれ あともう年単位でぶっ壊れてる試製雷電いい加減なんとかしろ
二式大艇使ってると速度出した時バーンって音がするけど機体に損傷ないからなんだろな?と思ってたら最高速に達してなくてもフロートがもげてるのね
正直雷電のぶっ壊れに比べたらP47とか足元にも及ばないだろ…
>>599 滑走路にこすってフロート落とさなくても飛行中に勝手にフロートが外れて最高性能が出せるようになるとか
さすが二式大艇だなw
ABRBだとイマイチだからスルーされてるけどSBだとカツオブシがアホみたいに強い なんでこいつこんなに速いんだよ こんな見た目で実質マスタングのA-36より速いっておかしくないですかね
ランク6でRBが増えるのは同じ相手と戦いたくないってのがあるからだろう M1やチャレンジャーつかってると特に痛感する
>>603 さらに言えばサンボルと違って被弾に弱い
現実だと全高度で零戦に追い回されたんでしょ?ソビエトバイアス極まりすぎだろ
エンジン未改修のもあるけど自分がサンボル使うとあんまりつおくない・・・・
>>540 デカールクーポンをマーケットで買って、分解してエレメントに
またクーポンを買って分解を繰り返せば金で解決できるのかな?
サンボルの強さってブローニングが六門じゃなくて八門ってのもあるんじゃないかと常々。 六門のP-51ってあんなに火力出ないぞ。 たった二門の差なんだけど
カツオブシと零戦云々って速度性能ではなく旋回性能の話じゃ無かったっけ?
>>605 なるほどなー
>>597 ランク6はABよりもRBの方がマッチするの早く感じない?
サンボルがDo217より曲がらないっての知らない人多いのか誑かしたらホイホイ旋回戦に乗ってくる 後ろとって銃座でちくちくするの楽しい
ハリケーンMkⅡ「やっぱり門数は正義じゃないか」(歓喜)
40万達成してたのにブループリントまだかよ さっさと仕事しろよ外人
これは「assemble」押して待つものなの? 押さずにブルプリ待つものなの?
>>618 ブループリントがないからなんもできね
押してもなにも起こらんよ
アプデいつくるん? まだパンター2出来てないんだけど
Novorossiysk南なのに誰もC取りに行かなくて草も生えない アホどもは首釣って死ねばいいのに
>>587 トリム設定すると大分マシになる
単発戦闘機はエレベーターのみとかエレベーターとラダーだけってのも多いけど双発機とか爆撃機はエルロンまで全部設定できるのが多い
さっきまでやってた彗星D4Y2だと離陸時はラダー6%エルロン6%で滑走開始してそれでも低速時は左に行くから右にラダー当ててまっすぐ走るようにする
滑走路が見えてないとまっすぐ走れない時は視点操作で高い位置から先が見えるようにしておくといいかも
離陸したら速度が高くなると今度は右に行くようになるから300km/h辺りまではエルロントリムを3%位に減らしていって速度が400km/hになる頃にはラダートリム4%エルロントリム2%にするとまっすぐ飛ぶ
双発機だとラダートリムはプラスでエルロントリムはマイナス設定にしないとまっすぐ飛ばないのが多い
パンジーパンツ合わせて3400GEぶち込むか、プレ垢買って唐突なアプデ&パンツ消失の恐怖と戦いながらチマチマ稼ぐか
スペシャルタスクは最後の方ボーナスかなと思って条件よく見たら結構酷いな。 空陸両方はちと厳しいか。
パンジーじゃなくてパンフか 史実的にはパンツはNGだか見た目が格好いいのがねぇ… つーかツリーから消さずとも戦後車両扱いでGの砲塔にすげ替えりゃいいのにな 快速あるから使えん事はないだろ
なんでフリーカメラ真後ろで止まるようになってんの ぐるりと一周見回せないじゃん 黙ってクソ仕様追加するなよGAIJIN
>>625 マウスに5400GEつぎ込んだ俺に続け!
>>623 あそこは孤軍奮闘虚しく爆散後
縦断か横断かで激しく迷うな
Win an Assault aircraft mission (on any rank)←自分がF-82/サンボルでかつ味方にF-82/サンボルが2機以上いてチンパンでなければ楽勝. Try something new and win 1 mission in AB, RB, and SB (lobby).←味方ガチャ Destroy 20 ground targets while controlling an attack aircraft.←簡単 Win 1 battle while controlling an aircraft of rank II or higher from every nation.←味方ガチャ。勝率40%で考えると20試合以内に終わる 空の最後の宿題は1つを除いて全て味方ガチャ
後ろの2つは自分が攻撃機乗って対物で勝利に近づけるしかないわな
これはヘイトスピーチではないのですか?
ヘイトスピーチじゃないでしょ 実際もう一発と言わず二三発ぐらい落としたほうがいいし
お前ら急げ! 今なら使用してもエレメントが減らないぞ! まあ後で取り上げられるだけだと思いますが・・・
ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、 ( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 嫌 君 ,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 儲 : ``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が 空 : ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ 軍 ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る に _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 | l ` " ''' }ii リノ | の |\__ ノ ,、ィ'-=z=F [_ .l! .{ 、 ィ!ii;}' ノ| か | -‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ {! ゙ー<⌒' ,ミi;i;}ー'゙ | ね | 、 ィッ>f「 _,,二- ヽ. }i、 -===-' リiii;ツ | ? | `〒T〔!| r ,_ノ _ノ}lli, -r=‐ ,i;llilili| > _____/`ヽ、 ゙、ヽ`! l _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、 `ト.、! lj (__l、/ | ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙ /,l l / l ゙ト、 t'゙ | | | |、'lトllトllトツ "´ // l l / ,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l (爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /  ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/ 丨 ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
< 嫌儲板AB空軍元帥の心得 > ・自分より弱い敵を狙う (味方より数が少ない敵を攻撃する) ・いつも味方の後で戦う (味方を盾にして戦う) ・狙われたらタコ踊りで飛行場まで逃げる (飛行機は真後から撃たれるのが一番耐久力が高い) ・飛行場は着陸する所ではなく不時着する場所である (足は出さず胴体着陸で安全に着陸する)
17個しか集めなかったのにマチルダハープーン交換できた。後で粛清されるのかもだからエレメンツ残しとくか。 あと余ったエレメンツはどうしたら良いのかな。
他の方はどうなってます? 前にエレメントでデカールクーポン買った時は0に戻ったのに 今はユニット2つ買っても元のまま デカールクーポン買いまくれば錬金術に・・・(BAN不可避)
3dデカールはエレメンツ減った。ハープーンマチルダ交換したあとにやったが普通に減った。
>>645 じゃユニットは24個必要な訳じゃなくて
12個以上獲得したら条件解除みたいな設定なのかな?
>>647 ブループリント入手できてないのにどうやって作ったんだよ
やり方詳しく
普通にハープーンのところから交換できた。GE1150とかでてきてびびったが。
マジレスするとJapは戦前は普通に日本国の略式用語だった、 戦中は「在米日本人」とか「日系人」に対して使われる様になった。 そもそも有色人種への扱いが「黒人は頑丈な奴隷」「有色人種は害獣」扱いだった時代。 特別に日本人だけ云々言い出したのは戦中と戦後で【主に日系人】への侮蔑として定着。 なのにで本国に居る日本人には余り関係ない馴染みない単語。 なぜここまで妙に話題になったのかと言えば「自称戦勝国の奴ら」、 つまり第三国人による日本人への侮日活動にやたら使われる様になった為。 とは言え「日本人差別は中国や南北朝鮮では常識化」してるが、世界ではナニソレバカなの?程度の事だったりする。 ただ近年は反日国が移民推奨で現地である事無い事を広めかなりウザイ事になってる。 捏造教育や捏造プロパガンダを広めたりするのは有名で、米国の一部では日本人の子供がいじめられてたりする。 ある意味、在外邦人への【またJpa狩りが始まった】と言える・・・。
むむ、まだ来てないからちょっと再起動掛けてみるか…
俺もElement12個あるけどまだSchemeもらえてない
>>648 GE消費しますか?で怖くてやめたんだが、払わなくともゲット出来たってことかい?
>>652 俺は減らなかった。まあハープーンはGE1150の価値あるし試しても良いかと
昔イベントのジャパン娘デカールが手違いで手に入ってて貼って乗り回してたら そのあと貼った奴もバッチリ綺麗さっぱり消されたから GAIJINはGE掛かってそうなとこだけは本気出すぞ
97大艇って戦前は戦艦に対する雷撃訓練とかやったり オマケの雷撃能力じゃなかったのな
試した。 消費で両方もらえた。 エレメントもGEも消費無し。 カモフラージュも消費したら反映された。 DMM訳には「部品でアンロック可能」とは書いてあるけど、 「使用して」とは書いてないわな… これで仕様なのか、ガイジン
おそらく全部差し戻されるだろうけど もしかしたら交換できるタイミング逃す不具合出るかも分からんし エレメント必要分持ってるか届きそうな奴は今はスルーしたほうが無難だな
12個で条件解除なら今まで無駄に努力して来た感じもするけど 40マンコ達成しないと設計図が貰えないから無駄ではなかったのかな? と油断してると取り上げられるかもしれんから不足分も頑張らねば!
取り敢えず残りエレメントには手を付けず、粛々とタスク進めるか
T-64シリーズの47mm榴弾って例えばM1とかの砲塔にあたって その破片が38.1mmの装甲を貫通するってことはあるんですか?
クロニクル更新来たな 空ABは日米特に代わり映えしないが、陸AB虎壱にヤクパンかよ…
陸アサルトみんなやってよ! 誰もいないじゃん・・・
ほんと日本でやってるときに9000mぐらいでグダグダ逃げ回る アメ機乗りは一体何が楽しくてやってるんだ
陸アサルトは何が一番勝ちやすい? 虎?T-34?チヌⅡ?
終盤陸ABクロニクルはガチでヤバいからGEで抜けた方がいいぞ 昨日のヤクパン祭りは双方一発死の即抜け続出の運ゲー&運ゲー かつ鯖重くてタグ出ない&臭い動きの奴続出で発狂しそうだった これ以降の残り二回はもっとカオスだろう
>>668 ZSU-57-2
バイアスタップリの徹甲弾を真横からぶつけてやろうぜ!
イヤ、マジで強いから
エレメント12個でやっとスキームもらえたけど空だけで陸はもらえなかった つかったらスキームもエレメントもきっちり消費された
>>672 パイズリアタックの徹甲弾に見えたんだけど・・・
74式br8.7とは思えないな いい弾持ってるだけで車体装甲まるでないし、とにかくリロード10秒は長すぎる
>>654 彼はきっとマウスを愛してるからその愛の大きさを称えてあげるべき
>>668 今だとチリⅡ
クルクスだと一人で100両撃破とか夢じゃない
M1のBR9,7にされたけどこれさ T-64B食えるヤツがおらんでT-64B無双が加速しただけじゃないこれ?
>>678 あー気づいてしまったか。背後には気をつけろよ
アプデ来ず、何もしてないのにいつの間にかマチルダクーポンがアイテム内に現れてたwww だが欲しいのはハープーンなんだよな…
てかえ?マーケットからマチルダ消されてるんだけどハープーンも
Be-6無くなんの? 改修パーツと護符はセール対象じゃないんかい!
改修パーツRP割引が一番需要あると思うんだけどなあ
最後はGE投げてロレーヌ自走砲取ったからレビュー ABとRB共にBR4.3(えらい低いな・・・)でランクⅢ 弾は榴弾と煙幕のみ(APやHEATないのかよ)弾道はSU152並みで結構いいが俯角は脅威の0° 装甲は申し訳程度のペラッペラだが足はLT並み 全周機銃架にMG151/20を250発積んでてLTごっこみたいな真似が出来る 面白い性能だけどRBでチョロチョロして一発かます趣味車両だな
開発する国も機体も無いし流石に飽きてきたな、ってフランスランク6残ってたけどつまらないしやめとくか
そういやフランス陸と日陸って不人気争いしてそう、日本人だから日本の方が人気な勘違いしてるけど つまらなさはいい勝負してると思うんだが…
未購入分買ったら約5Mか 後は連合の空バンドル買って終了かな
フランス戦車は開発期間開けると大変な事になる実例 ルノー戦車とかの出来が良すぎて、サン・シャモン時代みたいな手探り時代に
>>688 テストドライブで機銃を撃ちまくってたらリロードされないことを発見。
揺動砲塔が当時自動装填に必要だったのはわかるけど見た目がキモい
フランス戦車の一人乗り砲塔は装填遅くて 日本戦車の一人乗り砲塔の装填が速いのはなんでだろ?
バンドルに普通に買えなくなったの入ってるけど別に欲しくないのも入ってるから割引でもうーん
なんか毎回味方が瞬殺されると思ったら本日の陸戦1勝10敗 少なくてほっとしたのが嫌だ
>>705 大和魂強い・・・
ロレーヌ自走砲を手に入れたが俯角0度で草生える・・・
>>704 もし史実考慮してるならだが弾薬の搭載位置の差じゃないかな
ハ号とイ号は砲塔内の立ったまま手の届く位置に即応弾があったはず
お、アメリカ3割引きだから今のうちに開発しまくったれって思って全く手付かずからランク3の半分まで開発して気付いた。 3割引き、GEじゃなくてSLだったのね…orz 今月分のお布施一万GE返してぇぇぇぇぇ
あー3.3サンボルって速いんだな… 初めて空アシストで使ったけど周りの飛行機ぶっちぎっていく… ABでここまで体感した事なかったから、これほどとは…
>>712 課金機体買ったり、プレアカ追加しておいたりすればいいんじゃない?
別に無理して使うことないけど
サンボル酷いよね でも実戦じゃ低空の格闘戦でもドイツ軍機を凌駕してるんだぜ・・・
マウス心折れそう 電撃戦で終わるか周りが全滅してAPDSFSぶち込まれるかの二択だとちょっとツラい
空アサルト、P-47-28であっさり勝利。 でも一位はA-36という… ブローニングのガンポってヤバそうね。 いやガンポ装備かは視認したわけでは無いのでハッキリとは言えんが
>>714 予算一万円やったからとりあえず二万五千GE買ってプレ垢1年買ったw
とりあえずサンボルと課金ペロハチとミッチェルでAB出たけど、アメリカはどの機体もBR以上に強いな。
いつも日本機ばかり使ってたから火力と被弾しても余裕な機体強度にビックリしたわ。
こりゃ、アメ空使いは陸ソ連の事文句言えんわw
2年くらい前はアメ空に氷河期が来てたなんて思えない強さになったよな でもあの頃のおかげでアメ機のBR結構下がってるから今となっては氷河期があって良かった その代わりみんなP-51使ってたからあいつだけはBRがすげえ上がったけど
どうせgaijinは極端に強くしてからクッソ弱くするよ
>>717 孤立=死だからしょうがない
9.0マッチしたらマウス乗らないが正解あと開けたマップも乗らない
最低でも30キロは出ないとまともに立ち回れる気がしない
>>723 チャーチルが26km/h出しながらそっち行ったぞ
>>722 今までやってきた中で一番辛いよマウス
でも諦めん
フェルディナントはGE砲無しでやれたんだからマウスもやれるはず
陸アサルトはホニⅢで勝たして貰ったけど、結構辛い戦いだった 相手はM8やM3リーってとこだけどヴァレンタイン相手の時は弾かれることもままあった。 装甲はまあ無いに等しいね アサルトやるとAB戦場じゃ見えない機体の性能が解ってこれはこれで良いかもと、ちょっと思った。 カスタムやユーザーミッションやれって?ごもっとも
>>726 トップBRだとマウス強いと思うけどな、改修終われば機動力もそこそこあるし副砲も便利
欠点は照準器とNDKに弱いので中距離を維持して戦う事
陸アサルト相変わらずロシア鯖でマッチするのは仕方ない としても 敵AIの当たり判定がズレてたり稜線越しに撃つと弾が消えたりするのは相変わらず 空アサルトはほとんど違和感ないのにどこの処理で差が出るんだろなこれ
イベントのせいかガチチンパンが多くて草生えるわ 多勢に無勢も知らん人類が存在しえる事実に驚愕するわ マジで志村動物園のパン君の方が賢いレベルで苦笑すらできね
むしろ初心者が増えてどんどん来るから自分はラッキーパンチ貰う場面増えたな なのでBR上がるほど勝率&K/D安定するので、逆にBR8.0以下は魔境な印象 特にBR4.7~5.7あたりは味方も敵の動きも謎すぎて怖くて行けないw
あと最近空不人気なのか初心者少なくて勝率安定するわ、陸より面白い
WWⅡイベ最後ぐらいはやってやるかって思って待機してたら一向に始まらんのだけどどうなってんの ちな空AB
>>733 専用部屋の時はRU・EU入れないと碌にマッチングせんよ
>>734 ア ホ ク サ
んな高pingゲームやってられんわ
GE砲で終わらせるか・・・
結局GEぶっ込んでパンツ開発終わらせたわ これで BVV「パンツはG砲塔に変更します。ツリーからは消えません」 とかだったら許さんからな
ABだとマウスは強いと思わないは堅いだけだと思う 車体は格下からなら昼飯してればほぼ抜かれないけど頭は格下からでも抜かれるから結構柔らかいぞマウス 後あの鈍足とリロード速度とでホントに的だと思う
>>737 リロードはエースになれば18秒(無料エースになった)、副砲は5秒ぐらいでバンバン撃てるぞ
ま、私みたいに護符つけてランク5~6ほぼ開発した人もいるぐらいには強戦車
空陸アサルト終わったけどシュテュラーエーミールの俺がトップってどういう事だよ… 空に至っては2位の倍敵機落としたし(涙
ただABだと8.0のお供が無いのでバックアップをマウスとレオに付けておく ヤクトラは自分は使い難いので消火器まで開発して放置、フェルディの方が8.0でもよっぽど使える
>>739 アサルトで味方をディスってるうちはまだまだだな
もう参加してくれるだけで有難い、あとは自分が全部倒すぐらいのつもりになるからw
>>735 PLなしならPING300だって空は戦えるだろ
SB民は常にping300前後で戦ってるからな 陸みたいに早撃ち勝負で露骨に不利に感じたりとか塀壊したときに戻されてポルナレフになったりみたいな露骨なのはあんまり感じない
空SBはpingが高くてもPLがなければ相手がラグファイターでもない限りスパークリングがほぼ起きなくなってるのがありがたい
"Hi guys! For the moment, the info I have got is: At the moment the "PV-2D Harpoon" and the "Matilda Mk.II" are unavailable for selling on the market. Assembling of the coupons for these vehicles is also temporarily disabled. Soon™ we will enable possibility to assemble vehicles for the owners of the blueprints and parts. We are sorry for the inconvenience!" ガガガ
外人ゴールデンタイムになってTK合戦が凄いことになっているな 開始直後にTK数件発生チャットで罵倒しあうとか頭おかしいにも程があるだろ イベント達成できなかったクズが発狂しまくってんのか? アホか
アサルトはタグと位置表示消して回り込みできるようにしてくれ 側面に回り込んでもみんな一斉にこっち向いて集中砲火してくるからハルダウンして遠距離でキューポラ狙い合う以外にやることないんだよ
>>738 いやぁちょい前のミサイルくるまえのマウスなら強かったってのもわかるんだけど
ミサイル来てからのマウスは微妙な気がするよ
最近は前ほどミサイル車輌見なくなってるけどその分HEATFSとAPSFDSもち何かも増えてきてご自慢の装甲が役にたってる感じはしないと思うんですよ
ちょっ、Soon™って ロールバック、ありそうだな…
>>746 スパークリングは確かにほとんど起きないけど
たまーに左翼撃ったのに右翼が折れたり
尾翼に当てたと思ったらパイロットキルできたりと謎の判定は起こるよね
陸アサルトに慣れてきたからチリIIで無双しながら毎回0~3デス程度で済むけど10回以上死にしながら粘る味方を見てると 何だかいたたまれない気持ちになるな。幾らASU-57だからって27デスはヤバすぎだろ
さっきBR7.0で参加して気付いたんだが陸アサルトのBR区分微妙に変わってるよね 最高ランクは8.3からなのか?誰か知ってる?
にににに二十七デス?!?! しかし空アサルトは出来るやつほどデス数多くなる仕様
陸も死ぬ奴はそれくらい死ぬ 途中抜けする馬鹿よりいい
ほんと陸つまんねーわ 空の収入どんどん渋くして陸やらせたいんだろうけど
>>758 空は先頭の奴が優先的に狙われるんだからそいつの後ろ飛んでれば無傷で食えるでしょ
>>753 PINGの関係で1~0.5機体分ずれるんじゃなかったかな
それにしても自分で使っててM2の威力おかしいと思うわ 20mmとか弾持ち悪いし射撃レート低くて間をすり抜けられちゃうこともあるゴミじゃんこれじゃ さすがにやりすぎ
20mmはPing30とかの時に使うと 驚愕するくらい強い ping高いときは射撃レート高いほうが強いけどね
ホ5が当たったときのほあ?!これで墜ちるの?wwwwwwwwwwって感覚なんかなそれ
ping低い場合でも門数多い方が有利な気がするけどな I-16の後期型とかハリケーン使うとちびるぞ
史実でもヌーブが戦果あげやすいからアメリカは20mmつまないでブローニングたくさん積んだんだし
>>753 おそらく相手がラグいとそういう事が起こる
尾翼に当たったらパイロットキルは徹甲弾が貫通した可能性があるが
チャットでラグが酷いと指摘される程の敵機と戦った時に射撃して外したかと思ったら2秒後ぐらいにに相手が旋回し始めてから爆散してどこに当たったか全然分からん事があった
ネトゲだから仕方ないけど動きやロールがカクカクしてる敵機とは戦いたくないなあと思ってしまう
機首にへろへろ37ミリを積んだ高高度で息切れする迎撃戦闘機がいるらしい
>>769 あと謎判定と言えばこれは完全にラグとか関係ないだろうけど
水平飛行してる時にケツから撃たれてエンジンにダメージ入るのって何が起こってるんだろう
水冷の機体がラジエーターやられるとかならまだ理解できるんだけど
空冷の機体でも逃げてる時に撃たれてエンジンがオイル吹く時がある
>>769 違うぞ
米国の場合航空機搭載20mm機関砲の開発に紆余曲折があって戦争末期まで信頼性が高いものが作れなかったからM2に拘った
そのM2にしても整備不良でジャムるので撃てない事が多々あった
で、米国は整備兵を教育して徹底した整備を実施するのではなく「沢山機銃積んどけば整備不良で2~3門撃てなくても戦闘に支障が無いだろ」と実にアメリカンな解決策を取ることになった
結果、米国の航空機搭載M2の砲数がどんどん増えたんだよ
実にアメリカン的ダメコン発想の賜物
重爆の銃座はジャムっても人間がローディングレバーにアクセスでき、強制排莢できるのでほぼ全ての銃座が2門構成となっている
2門でも火力は十分だったの
ちなみにな、ドイツのMG151/15と20はジャムっても電動排莢システムが搭載されていてボタン一発で解消できるのと薄皮饅頭弾頭で威力絶大だったのでBf-109は終戦まで1門構成でも対戦闘機戦では問題無かった
なお帝国陸軍でMG151を受領した際、電動排莢システムをまの当たりにした日本人は「さすがドイツの科学力は世界一」と只管賞賛した
豆な
イスパノのライセンス生産でも薬室の設計ミスってジャム率増やすし 他国兵器なんざ使いたくないという意思でもあるのか
>>772 後ろから撃たれてる時にエンジンだけダメージ入るやつね
あれよく分からんよね
ブローニングとかで起こる事が多いので徹甲弾がピンポイントで当たってるのかもと思ったけど大口径のHEでも起こるんだよな
今陸AB1.0で相手はアメM2A4の真後ろから距離0で撃ったらあたったエフェクト出てもヒット表示も出ないで、返り討ちにあった。こちらの陣地のすぐ近くであった。赤字だったので敵だと思うけど、どうなっているのかわからない。 誰か経験のある人いますか?
ジョンブローニングが死ぬ前に20mm作ってたら良かったのに
>>777 パケロスでもしたんじゃないの?
ランク1だからチートツール使ってるアホの可能性も否めないけど
>>779 わりとよくある事なんですか、近づき過ぎたら当たらないのかと思いました。
>>777 パケロスで撃ったつもりが鯖では弾が出てなかった説を押すね
発射音がして砲弾は飛んでいったけどリロードがゲージ真っ赤で始まらなかったらそれだ
砲の作動装置壊されてると弾発射されずにリロードしてから発射とかあるからなぁ RBだと暴発すんだっけ
レンドリースで送られてきた英軍機のイスパノがあまりにも故障頻発するんでキレたソ連が自国産20mmに載せ替えたって話もあるな 米英の戦中20mmはいい噂を聞いたことがないわ
20mmだとくぐり抜けられてしまう事もままあるけどM2ならくぐらせればほぼ当たるんだよな
ワークショップ復活したけどロールバック無し。 残ってるエレメントでデカールクーポン買ってもいいのかなあ?
STBと74式の装填手は真後ろに弾があるのになんで10秒もかけて装填するの?
>>788 思い込み
ゲーム上
AN/M2 ←850rpm
20mm ShVAK ←800rpm
MG151/20←700rpm
Hispano Mk V ←750rpm
言うほど差はない
尚2号銃は480rpmなので苦情は受け付ける
>>793 腰痛持ちとか使えねぇなぁ
装填されてしまえ
>>789 GAIJINはズルを見逃したと安心した頃に仕事するよ
経験則だと一週間後くらい
ロールバック後にどれが差っ引かれるかはGAIJINの気分次第
空SBちっとも始まらなくてワロタ 陸の方は全モードで勝利は達成できたのに 陸SBは初めてプレイしたけどRBとあまり変わらないな 空RBも初めてだったけど空母一隻と飛行機一機で20000SL近くもらえるんだな それでABがアホらしいわけか
てかガイジンさんマッチングのバランス調整してくれよ 7.0~8.0マッチで相手は7.7~8.0、こっちは7.0が6人とか頭おかしい
強爆撃機の修理費インフレでろくに使用できなくなったのは知ってたけど ランカスまで修理費5桁だったのか 見ないわけだアホすぎる
修理費上がっても撃破されなきゃ弱体化の意味がない だから米軍とイギリス以外の全国弱体化しろ
延々大して性能も変わらんM4ばっか開発続けるの飽きるな
Try something new達成ならず 陸SBの枢軸側をやる人が少なすぎて始まらない。 パソコン複数台持ってる人は同時に枢軸側も立ち上げて勝ちそうな側を本気でやればいいのかな?
>>806 「俺リアルマネー払ってT29買って、陸SBで暴れるんすよ」
そう勇んでいざ陸SBに突撃したらT-54がうじゃうじゃいる戦場に放り込まれた
死にたい・・・
>>804 M4シャーマンを動かすだけで楽しい、M4シャーマンでKVをぶち殺すのが楽しい、移動中M4シャーマンを見てるだけで楽しい
M4シャーマンの各バリエーションの違いを知って楽しむ、気分を変え105mmM4シャーマンに乗って4号F2をボコるのが楽しい
ジャンボに乗ってオラつくのも楽しい、M4A2にUSMCロゴ貼って海兵隊ごっこも楽しい
カリオペで蹂躙するのも楽しい、趣向を変えてラム2でチョロチョロするのも楽しい
シャーマンベースのM10で敵重戦車を、M36でティーガー2を撃破するのが楽しい
76mmシャーマンズでスターリン、ティーガー2Hを撃破するのが楽しい、どう見ても相手の戦車の方が上だが逆境を楽しむ
こんなに楽しいじゃんか
SB始まらんって言ってる人は鯖絞ってない? SBは全鯖でも5分10分待つのは当たり前だし ひどい時は使いたい国だとプレイできない日とかある だって人居ないもん
ゴールデンタイムで人少ない側だと1分も待たんぞ 昼?そうねえ・・・
ここにもAGFの手先がいるって本当ですか?失望しましたクロムウェル乗ります
フリーズするのと左上にこんなエラーがでるのってなんか関係ある?
PC変えてからまともにwtできなくて困ってるんだけど
俺も確かに変なファールローディング出るようになったな 全く問題なくプレイできるけど
ログイン時もフリーズするしABやるとリスポーン多いから絶対フリーズするし、RBでもスポーン直後はフリーズしてデスがついて困ってる ハンガーでデッキ組んでる時なんかすぐフリーズよ
プレイは問題ないけどカスタマイズでデカール貼るときサンプルが半分ほど表示されなくなったな
>>821 そういうのは全部やった
クリーンインストールまでした
PC組み直した
>>818 害人のマイニングツールにエラーが出ているとか?
某爆撃機乗り「やっぱ時代はガンポッドだなw俺も愛機に37ミリ砲ガンポッド積んだら戦果爆上げなったもんw」
スツーカに37ミリガンポじゃなくてMK103にした方が色々便利だったのでは?って気がする
>>818 それ関係ない
CPUの温度とかメモリ周りだろ
無理なオーバークロックで微妙に死にかけている
電源のコンデンサが抜けた
安物電源使っている
安物マザボ使っている
GPU/CPUクーラーに埃が詰まっている
マザボの上に埃が積もっていてブリッジしている
>>824 >>827 他のゲーム作業等だとエラー全くでない
マイクラでくっそ負荷かけても全く問題無いのに圧倒的に軽いこのゲームだけなぜかエラーが出るの
warthunderだけ10016エラーが出て、一応エラーのログは出ないようにしたのに未だにフリーズする
>>828 自分の所でも画面左上のメッセージがでるけど、フリーズまでは無いです。
Gaijinへのバグレポートが送られていれば、数日の内に解消されるのではないですかね?
空アサルトはリスポーンポイントへ戻ったり、榴弾砲つぶしたあと機体即乗り換えたり するのにJ抜けするのが普通。飛行場に修理しに着陸する奴はTK対象。
>>829 今日日そんなのあるの?
>>830 うーんもうちょっと調べてみる
windows10で同様の症状出てる人いたら教えてほしい
自作だとこういう時困るのよね 最近は既製品のPCでいいかなって カネで解決よ
たしかに俺も左上に出るようになった こないだの虎柄のディーガーの後くらいからかな?細かいことは忘れたけど たまにローディング失敗するけど問題なく遊べてる
もしも、解像度いろいろ下げてグラフィックの設定変えても同じエラーがでるなら グラボのドライバか、通信が使ってるセキュリティソフト(comodoとか相性悪い)に 邪魔されてるかの、どっちか とくに通信邪魔されるとゲームフリーズしやすい
>>818 昨日、熱暴走した時に同じ症状出た。
一度強制終了して再起動して、低画像に切り替えてからインしたら普通に治ったよ
>>831 人それぞれのやり方あるんだからそんな事言わなくてもよくね?
中には無課金でチマチマSL節約して日本機で戦ってる人もいるんだし。
リスポーンにお金かからないならあんたの言う通りだけど、疾風や震電であんたの言う通りJ抜けばかりしてたらマジで20万SL位吹っ飛ぶじゃねーか。
もちろん、そこに甘えてひたすらリスポーン高い戦闘機ばかり乗ってきて、頻繁に飛行場に帰ってアサルトの足引っ張る奴もどうかとは思うがね。
既製品で保証すぎてから不具合出ると自作よりよっぽど面倒なことになるし
>>828 グラフィックドライバを別バーにしてみそ
なんか割引のせいかフランスyak-3大量発生してる気が
>>838 アサルトの修理費って普通のABと比べてだいぶ安いんだけどな。エアプ?
もう陸はこのゴミバランスを直す気はないって認識で良いの?
そろそろ修理費なんてなくてもいいんじゃないか思えてきた
凄いな この世には側面を取っても敵を倒さすことが出来ないアホがいるんだな アメリカ戦車を側面攻撃で倒せないとか本当に脳みそあるのかよ…
>>848 シャーマンジャンボの側面から垂直に撃ち込んだのに非貫通2回も連続したことあるから一概に言えない
元々ワンパンで吹っ飛ぶシステムである以上クソになる要素を内包してるんだが 均衡を取ってある程度ゲームを成立させるという下手すればクソつまんなくなるけど大事な一点を崩したのは痛いな まあ元からないけど
>>832 家もWindows10 64bitの自作PCで左上にそのエラー表示が出ている。
チップセット:Z77
ビデオ:Radeon RX480
システム・ゲーム共に:M..2 NVMe起動
>>851 そういう試合ってほぼ必ず負けるよね…
呆れて抜けたけど案の定負けてたし
バランスとか関係なしにソ連が頂点じゃないとgaijinは許さないから gaijinはソ連バイアスは無いって言っているんだっけ?
>>856 ドイツと日本やりすぎて負けた時の悔しさとかなくなったわ
ああ、また負けたのかって感じ
>>852 惑星WTは2cm程度しかない履帯横に砲弾が食い込んでも
薄い板の中にエネルギーを吸収するまで律儀にめり込むからな
現実だと途中で滑って側面貫通だろう
未だにガバガバ物理演算だからなぁ 味方と接触しながらフェンスとか壊れる壁にぶつかると頭おかしい挙動するし 敵とお相撲するとめり込んだりして身動き取れなくなるし
陸ABやりすぎて久々にRBしたら射程の間隔が掴めなくて無茶苦茶苦労するな
>>844 今確認したら烈風1万、未改修震電7900、疾風甲8900、橘花未改修11000なんだが毎回毎回J抜けして安く済む?
ごめん、いつも遠慮してキ87と課金フォッケ使う身からしたら高いと思うがね。
>>859 だからといってソ連もやりたくないんだよなぁ
is-4MとってちょっとしたらT-10mがランクVIに隔離されたせいであと何両も開発しないとダメになってやる気無くしたわ
あと単純に強すぎるのも飽きる
>>863 どうせ激安のアメリカとかしか使ってないんだろ
修理するだけでTKとかいう頭わいてるやつはほっとけ
プレ垢にすればSLに悩まなくて済む と思ってたら研究捗りすぎ機体・車両買いすぎエキスパ化しすぎで無課金の時よりSL少なくなることもある
海外のWTの掲示板で名前を「おちんちんだいすき」にしている基地外がいてビックリしたわ 馬鹿もほどほにしとけ
デカールが表示されないって人はこれじゃないかね [震電] 2018/03/19 22:46 上記以外に改善された方法があるので共有として・・・ ①ランチャーで「FullClient」のチェックを外してゲームを起動する ②ゲーム起動後に「(色々)がダウンロードされていませんがダウンロードします?」みたいに聞かれるので従う ③ランチャーに戻り自動ダウンロードが始まる ④勝手に「FullClient」のチェックが入るのでそのまま起動 ⑤全てのデカールが選択可能になっていた 良ければお試しを。 (バグ放置多いなぁ・・・)
細かいアプデしすぎてファイルごっちゃごちゃになってんじゃね? 多い時は1週間に3回くらいアプデしてるし
>>818 俺もこれ出てる177後から
でもゲームに異常はない
宿題やってたら今月の軍票タスクX12もコンプしちまってやる事なくなっちまった PV-2で戦闘機狩って遊ぶか
半額のプレアカとサンボルM買ったけど エキスパ化して空ABでデッキBR4.3にしていきなり11キル1デスした。 たったこの1戦でSL11万もらえた。 (実話) すごいな、そりゃみんなコレに乗るわけだわ
よかったらNもよろしくな! 速さのMマルチロールのN 空戦ゲームなんだから変に陸戦しなくてもいいんだ
サンボルMは強いし、なんかたくさんSLもらえるな 課金日本機で同じことしてもこんなにSLもらえないのに
半額パック、絶妙にいらんもんがごっそり入っててどれもパッとしない・・・
>>869 それやったけどやっぱり表示されなかったよ
ま、修正パッチ魔のGAIJINだからほっとけば直るだろ(適当)
上からかぶられたときは素直に逃げるのが1番だな なんか特性変わったのかバレルロールしても当てられやすくなってる気がする
>>876 鹵獲コルセアとかいう雑魚狩り専用の稼ぎ機体ある癖に何言ってんだ
>>874 名前どおりブッチギリの速度でるんだよ
P-47Dだと水平で
3000M←616km
6000M←670km
10000M←700km
P-47Mだと
3000M←645km
6000M←701km
10000M←761km
出る
ちなみにN系はちょうど両者の間くらいの性能
零戦が到底追いつける速度じゃね
尚惑星では追いまわせる模様
>>876 30mm雷電ってのがあってだな
P-47がBf109の追跡振り切るために雲まで上昇勝負して逃げ切れたなんて話もあったな 全体的に惑星のサンボルはエンジンが弱い
後、サンボルの旋回性能も惑星ではおかしくて米軍のテストではタイフーンIBと同等だった 対スピッツだと水平旋回で追いかけっこすると4周目でケツに付かれてその後永遠に振り切れなくなったらしい 尚、惑星のタイフーンIBの旋回はスピッツ並み
あとゲームだから仕方ないのかもしれないけど 紅茶7mmに簡単に翼折られるサンボルとかIL-2はちょっと納得いかない
>>885 スピッツよりサンボルの方が旋回性能良いって事?
昔の7ミリとかパイロットだけを殺す弾でしかなかったしな
コブラキング同士の中距離車体フリフリ豆鉄砲バトル虚しすぎ
サンボル史実性能にしてBR爆上げしてやってもいい気がするな 今は減量して階級落としてきたボクサーみたいな立ち位置で違和感だし
>>887 史実ではサンボルの旋回能力はタイフーン並
↓
惑星ではタイフーンはスピッツ並みに曲がる
↓
∴サンボルがタイフーン並であるならば惑星ではスピッツ並に曲がってもよいはず
>>792 ナナヨン式TKの装填手はお前らの大好きな ょぅι゛ょだからな(これ害人の企業秘密)
因みに、装填補助装置ってのは初期型に装備されていた物で、手動で回転させトレーに持っていき手で押し込む糞仕様だったらしく、B型からは外された
>>892 あと加速力もかなり高かったんだってなサンボル君
史実準拠だとかなり高コストだったと思うけどそういうのは取り入れなくてもいいです
>>896 流石にそれは盛りすぎ
デカくて重いから水平加速は鈍かった
加速だけで言えば低空で隼にぶっちぎられるほど
そのかわり巨体を生かしてのパワーダイブ時の加速はズバ抜けて良かった
尚惑星ではダイブしても飛燕にすら追いつかれる模様
>>894 追記、装填補助装置が外されたのはB型からAPFSDSの採用で弾薬架が改造されたってのもある
>>898 戦闘機としては高コストだけど
シャーマンと同じぐらいだった気がする
サンボルを史実に近い性能にすると一番厄介なのが生存性だろう 敵味方のいろんな話を見る限りとにかく撃たれ強い印象
この前英国20mm規定弾でTー34撃破したよホメテホメテ
>>890 シャーマンジャンボ同士の戦いに水を差すDickerMaxさん
DMMが混んでてゴールド買えねぇ・・・ ベラルーシのクソゲー以下だなこのゴミゲームは なんで公式サイトからクレカでそのまま買えるの辞めたんだよ 死ねカスぅ
>>875 Nも史実並の速度が出てOP機なんだけどね
なぜかこのスレじゃあまり人気が無い
>>838 人それぞれと言うならABでいいやん
なんで人の足引っ張るのわかってアサルトいくんだって話
勝敗があって報酬も変わる以上は迷惑かどうか考えろって
ゲームなんだからってならカスタムで飛んでくれや
>>818 毎回ゲームが始まる時に必ず出てたけど
ファイルの整合性チェックをしたら直ったw
>>818 フリーズはしないけど同じ様になってる
新たにノートン入れ直したら出るようになった
>>892 > 惑星ではタイフーンはスピッツ並みに曲がる
フラップ無しだと疾風より曲がるんだよね>惑星のタイフーン
さすがにちょっとおかしいと思う
今の処10戦中チートの名前がほぼ100% ポルトガル語 時間帯とかどう考えても日系BRやろ
ちなみにな、P-51D型以降だとP-47M型以外よりどの高度でも16km/h以上出た
しかもどの高度/速度においてもBf-109G型系より全ての運動性が高かった
ただP-47はどの速度でも狂ったようなロールが可能でこれだけはP-51Dに勝っていた
>>899 どの高度でもBf-109G型以降であればサンボルの方が加速がよかった
これは圧倒的に馬力が出ていたから
特にN型以降は圧倒的に負けている
なんせ2800馬力だからな
M262A1U4を陸ABで使ってるがなかなかいいな 早めに死んだ時とかスポーンポイントが低いから敵が戦闘機出してくる前に出せたりするし 問題はジェットだから欲張るとすぐ地面衝突するくらいか
アサルトなんてどうせ失敗する確率が高いのだから「ガチでやりたいなら仲間と行け」。 野良での成功率なんて知れてる、なんでそんなクソMODEでそこまで必死になるのか・・・? あんなのは適当に参加賞だけ貰えば良いだけのモノだろ。 勝敗必死になりすぎ・・・WOTでもやればイインジャネェノ~。
アサルトは空陸共に成功しやすいBR帯でやればカリカリしなくて済む
イベントアルデンヌにドイツ全然いなくて草 枢軸不利なのか?
BRに関わらずアサルトは陸のほうが空気がいい 空はキレてグダグダ言うのが圧倒的に多い
>>921 (船にブチ込むって発想が無かった…)
RBのマーカー無し急降下爆撃がどうしても上達しない…
出~空AB伊G55s間違雷装出撃30毎魚雷投下奴~
普通にメッサーK型だらけじゃねーか!イベント 対地するアホサンボルだらけで連合はやばいし
>>924 陸アサルトは理不尽過ぎて文句言う気も起きねぇからね
アサルト陸高ランクはランク5~6の車両改修が如何に面倒か解ってる人が多いからな 挙句には名前も覚えて挨拶とかするんだぜ、WTでそんな事そうないぞw
スパイトフルmk.16は適正高度で780km/h以上出るみたいだからサンボルやマスタングに速度で対抗できるかもね
>>924 空の鉄則
☆日本/イタリア/フランス/ソ連機を使わない
☆F-82またはサンボルが最低2機いる
☆空港で修理をする馬鹿がいない
さえ守られていれば必ず勝てる
ちなみにトップ2人で100機以上撃墜できれば後がカスでもギリギリ勝てる
個人的に空アサルトで50機以上撃墜できない奴はかなり問題アリだと思っている
真っ直ぐしか飛んでない飛行機落とせないとか、ないわ
アサルトって1日1回のガチャついでに、改修の補助で行くもんでしょ
陸アサルトは初日(昨日)に 88トラックで行ったら 1回で勝てたよ
燃料タンクで弾受け止めても火災すら起こさないT-54とかいう戦車
>>580 nerfされてあの強さなんだ~スゴいなサンボル
次期アプデで本来の性能に戻して
BR5.7くらいになればいいと思うよ
不細工なクセにあちこち出てきやがって目障りだわ
同じブサイク同士、初期ジェット共と戯れてるのがお似合いだわ
おっどうしました? サンボル編隊にボコられましたか?
>>603 M2積んでませんやん
何なら99式と交換してみるかね?
ABならサンボルなんて相手にしなけりゃいいだけなのに RBは知らんが、高度下げていきなり対地し始めるアホとか普通にいるから乗ってるやつの質は凄い下がってる
実戦じゃ上昇すれば誰も追いつけなかったサンボルがレンガみたいに登らないのはおかしい 史実に合わせてちゃんとバフすべき
敵もサンボル、味方もサンボル 自分がどの国なのか分からなくなるわ・・・
>>937 使ってるやつの脳みその大半がBR1.0相当なので問題ない
SBで曳光弾の色を見ておっ敵かと思って近寄ってみると味方鹵獲機でしたっていう徒労な
>>947 英国「うちだってP-47買って使ってたのに…」
日本「俺たちだって飛行可能な状態で鹵獲したのに…」
敵の射撃を避けるのが下手になったというか 射線を避けたはずが当たることが増えたというか
サンボルサンボル言うけどやっぱ試製雷電に絡まれたら勝ち目ないわ 全てにおいてサンボルの方が負けてる
>>954 継戦能力と高高度性能で勝ってるぞ あとかっこよさ(個人の感想です)
>>955 すばらしい!私にガイドを!
日本機はヘッドオン乗ってくれる相手ならやりやすいけどヒラヒラ葉っぱみたいに避ける相手だとどうにもならんね
MC.202も愛称はフォルゴーレで意味はサンダーボルトと一緒ゾ
雷電も入れろ 日本の迎撃機には雷の文字をつけるようになってるんだっけ
ちゃんと950の人が建てたの久しぶりに見た気がする
>>967 part409以来だね
毎日書き込んでる人も踏んでるけどそういう人も平気で踏み逃げしてる
セール来てるけど いまいち購買意欲がわかない・・・
雷電よりよっぽど凶悪な機体性能してるのに武装の貧弱さと格闘戦の弱さで低BRに置かれてる鍾馗二型丙くんほんとすき
>>964 -
>>966 奇しくも皆揃って「高速度を活かした一撃離脱が得意」という
まぁフォルゴーレはある程度格闘戦もできる器用(貧乏)な機体だったし、雷電もF6FやP-51相手に格闘戦する変態エースいたけど
>>973 鍾馗2型乙とかいう爆撃機絶対殺すマンも好き(使いこなしてるとは言ってない)
鍾馗2型乙はABRBだと強いと思うんだがSBだ照準機が照準眼鏡でなあ・・・ WTの照準眼鏡はズームにすると周りが見えないしそのままだと解像度が低いしでめっちゃ狙いづらいんだよ
ホリ量産型は生存か?
Gaijin「WTの車両は実在していなければならないというあなたの信念は間違っている。WTでは、開発者は実際に『もしあれば』の領域にある車両を作る。」
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/409626-ho-ri-production-model-is-wrong/ 雷電と鍾馗連れてアーケード行くと1人だけ別ゲーになる
>>970 このスレもだぞ
前スレの950が立ててる
M18の砲塔に88mmが三回も弾かれるとか・・・ 陸はマジやってられねぇ・・・
望遠照準機キライ ズームと切り替えしづらいすぐ敵がどこいったかわからなくなる
>>981 やってられないならやめればいいだけやん
ホリよりもっとやばそうな景雲の事を考えた発言じゃないかな?
単眼鏡はアイアンサイトもある機体ならまだいいけどなあ
>>984 おう
陸はもうほとんどやってないわ
当てれば落とせる空はいいぞ
久々に空SBやったらSBだけで元帥に到達した凄い人いた
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4日 6時間 8分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213025654caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1525163253/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【WT】Warthunder part417 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・【WT】Warthunder part484 ・【WT】Warthunder part327 ・【WT】Warthunder part294 ・【WT】Warthunder part533 ・【WT】Warthunder part543 ・【WT】Warthunder part413 ・【WT】Warthunder part308 ・【WT】Warthunder part544 ・【WT】Warthunder part477 ・【WT】Warthunder part546 ・【WT】Warthunder part422 ・【WT】Warthunder part490 ・【WT】Warthunder part404 ・【WT】Warthunder part559 ・【WT】Warthunder part517 ・【WT】Warthunder part511 ・【WT】Warthunder part424 ・【WT】Warthunder part336 ・【WT】Warthunder part360 ・【WT】Warthunder part475 ・【WT】Warthunder part347 ・【WT】Warthunder part434 ・【WT】Warthunder part557 ・【WT】Warthunder part563 ・【WT】Warthunder part549 ・【WT】Warthunder part509 ・【WT】Warthunder part505 ・【WT】Warthunder part508 ・【WT】Warthunder part359 ・【WT】Warthunder part514 ・【WT】Warthunder part507 ・【WT】WarThunder part550 ・【WT】Warthunder part531 ・【WT】Warthunder part539 ・【WT】Warthunder part493 ・【WT】Warthunder part390 ・【WT】Warthunder part481 ・【WT】Warthunder part473 ・【WT】Warthunder part414 ・【WT】Warthunder part449 ・【WT】Warthunder part320 ・【WT】Warthunder part539 ・【WT】Warthunder part541 ・【WT】Warthunder part317 ・【WT】Warthunder part548 ・【WT】Warthunder part550 ・【WT】Warthunder part534 ・【WT】Warthunder part497 ・【WT】Warthunder part437 ・【WT】Warthunder part425 ・【WT】Warthunder part431 ・【WT】Warthunder part349 ・【WT】Warthunder part346 ・【WT】Warthunder part350 ・【WT】Warthunder part542 ・【WT】Warthunder part564 ・【WT】Warthunder part562 ・【WT】Warthunder part520 ・【WT】Warthunder part558 ・【WT】Warthunder part525 ・【WT】Warthunder part430 ・【WT】Warthunder part538 ・【WT】Warthunder part287 ・【WT】Warthunder part306 ・【WT】Warthunder part497
07:13:03 up 117 days, 8:11, 0 users, load average: 56.93, 76.16, 58.49
in 0.085688829421997 sec
@0.085688829421997@0b7 on 081220