◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.39 YouTube動画>7本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1532617401/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
定額制動画配信サービス『Netflix/ネットフリックス』を語るスレです
■公式ホームページ
https://www.netflix.com/jp/ ■1週間以内に追加された作品
https://www.netflix.com/browse/just-added/ ■公式ツイッター
https://twitter.com/NetflixJP ■公式YouTubeチャンネル
■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/netflixjp Netflix専用板
http://krsw.5ch.net/netflix/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
iOS版のアプリまた10秒送りがまた無くなってる なんでだよ、なんでだよ…
うちのiPadでは10秒送りなんて付いた事ないけど、iPhoneアプリだけだったの? 他社は10秒送り有って便利なのに、ネトフリだけは本当に使い勝手悪いよな firetvも10秒戻しバグったまま直す気配すらないし
ツイッターのカスタマーサービス終了したんだね 違法Up見つけたから通報しようと思ったんだけど電話はハードル高いな
>>26 昨日の深夜にはあったんだけど
さっき見たら無くなってた
導入も撤廃もアプリのアップデート無しで
行われてるっぽいし
もしかして全員が対象ではないのかも?
>>25 youtubeと間違えてないか?
そんなのみたことない
>>29 いやいやマジなのよ
真ん中に再生/一時停止、左右に10秒戻しと送り
プライムビデオのアプリと同じ配置
字幕吹替、エピソード選択は下にあった
実は今年の春先だったかにも来ててすぐに無くなって
7月の頭くらいにもこれになったから恒久的なもんだと思ってたんよ
ググったら試験的導入だったぽい
そのまま導入しとけば良いのにね
ipadだけど10秒送り出たことねーな 常に最新にする設定にしてるけど
>>30 それ最高じゃん
一時停止再生もネトフリは左下に小さいのが有って押しにくいんだよね
ていうか、アマプラが優秀過ぎる
アマプラを全部パクればいいのに
インフェルノ見た なんかジャックバウアー見てる気分になった
ファイナルスペース、カートゥーン絵が苦手な俺が楽しめた ヒューとかケヴィンとかAIキャラ(?)がいい味出し過ぎ 新スタトレのデータ少佐といい日本の擬人化くらい欧米も AIに夢見てんのかな~とか思ったり とりあえず第二シーズンはよう
地獄の黙示録のカーツ大佐みたいになって密林の王になるんだよ
7/27 追加(済み) 【アニメ】 『ドラゴンボール 神龍の伝説』(1986) 『ドラゴンボール 魔神城のねむり姫』(1987) 『ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険』(1988) 『ドラゴンボールZ』(1989) 『ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ』(1990) 『ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦』(1990) 『ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空』(1991) 『ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強』(1991) 『ドラゴンボールZ 激突!! 100億パワーの戦士たち』(1992) 『ドラゴンボールZ 極限バトル!! 三大超サイヤ人』(1992) 『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!! 熱戦・烈戦・超激戦』(1993) 『ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴』(1993) 『ドラゴンボールZ 危険なふたり! 超戦士はねむれない』(1994) 『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!! 勝つのはオレだ』(1994) 『ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!! 悟空とベジータ』(1995) 『ドラゴンボールZ 龍拳爆発!! 悟空がやらねば誰がやる』(1995) 『ドラゴンボール 最強への道』(1996) 『ドラゴンボールZ 神と神』(2013) 『ドラゴンボールZ 復活の「F」』(2015)
本日(7/27)16:00 追加予定 【映画】 『エクスティンクション 地球奪還/Extinction』(海外2018/オリジナル) 【ドラマ】 『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック/Orange Is the New Black』S6 『エル・チャポ/El Chapo』S3 『ミルドレッドの魔女学校/The Worst Witch』S2 『ローマ帝国/Roman Empire』S2 www.netflix.com/title/80096545 『わが家へようこそ/Welcome to the Family』S1 『スモーキング』S1(国内/漫画原作) 【ドキュメンタリー】 『両刃の先進医療/The Bleeding Edge』 【アニメ】 『カップケーキ&ダイノのなんでも屋/Cupcake & Dino: General Services』S1(海外)
>>42 今日はあと書き込みに来れないのであらかじめ貼っておきます。16時になっても観られないときは一度ログアウトを試してみて。
エクスティンクション予告だけだと凄く面白そうなんだよな
ps4は元から10巻き戻し、送りある アンドロイドスマホも今はどっちもあるな
オススメの映画ないですか? 楽しくて、あまりグロくなくて、スッキリするやつ コメディ好きだけど、コメディ限定じゃなく のめり込んで見れるオススメ映画 見終わった後、いい映画見たって気分になりたいっす
オレンジ新シーズンきたけど今のところ池沼がわめくだけでクソつまらん
グッドガールズの主人公がおっぱいでかすぎて気になる 今まで見たハリウッド女優で一番でかい
>>52 アマプラあるなら僕のワンダフルライフをおすすめしたいが
ネトフリならそうだなぁ、奇人達の晩餐会USA、パンチドランクラブ、エターナルサンシャイン、
ラブアゲイン、はじまりのうた、エンドオブワールドこの辺かな
>>52 LEGOムービー、最強のふたり、星の王子ニューヨークへ行く、50回目のファーストキス、ヒックとドラゴン、メガマインド、アメリ、サニー、シェフ!三つ星レストランの舞台裏へようこそ
>>55 >>56 >>57 (それは見たことあります)
ありがとうございます
とりあえず見たいリストに上げときます!
PCで見てるんだけど時間経って再開すると毎回音量最大になって耳ぶっ壊しにくるのどうにかならない?
どうでもいいけど ユニークライフ シーズン2はまだかよ 神ドラマだろ
>>59 音量MAXで固定しといてスピーカーのツマミとかで調整したら?
音割れとかは知らんw
>>56 シェフ!三つ星レストランの舞台裏へようこそってやつ三ツ星フードトラックと関係あるの?
>>63 タイトルがそっくりなだけで全く関係ないよ
オレンジ面白いよ これまでに比べたら微妙だけどネトフリの中じゃやっぱダンチですわ というか他のオリジナルドラマ&映画がだいたいつまらん
ジャンレノが出てるのが前者のシェフ フードトラックでキューバサンドイッチを売るのが後者のシェフで、皆が観たいけどNetflixでは見られないのがこっち
オレンジつまんね~ ほんと人によって好みって違うな
はよパニッシャーS2でネトフリに土下座するお前らを見たいぜ み、見せてくれるんですよね?ネトフリさん?
おれもオレンジはダメだった ウェントワースとOZが面白すぎて、比べちゃかわいそうだけど、でも比べちゃうよな
今年の期待の新作はマニアック
>>70 来年だけどな
ヒースレジャーのジョーカーみたいなのをジグゾーに期待したいけど無理そう
『アメイジング・スパイダーマン』マーク・ウェブ監督、Netflixで新作ドラマを制作 ─ 「LOST」『蠅の王』風、少年少女のサバイバル描く
https://theriver.jp/marc-webb-netflix/ 報道によれば、作風は、ウィリアム・ゴールディング著の『蠅の王』(1954)とドラマ「LOST」(2004-2010)を組み合わせたようなものとなるとされている。
『蠅の王』は無人島に取り残された人間たちの闘争と暴力を描いた作品で、マーク・ウェブ監督によるこのドラマシリーズもR指定寄りのバイオレントな作風になるのではないかと思われる。
青春モノや心温まる家族モノを手がけてきたマーク・ウェブの今までの作品とは全く異なるテイストが楽しめる作品となるのではないだろうか。
今日金ロー見てたらネットフリックスのアニメCM流れてたが無駄に長いしなんかテンポ悪かったな
オッド・トーマス面白かった、メインの俳優さん若いのに亡くなったのが悔やまれる
ネトフリは名のある俳優や監督を次々投入するけど、良いもの作れずにいるなあ なにが駄目なんだろ
自由にやらせすぎなんじゃね 独りよがりの自己満足で終わり
>>77 今年の時点で有名監督のオリジナル映画そんななくね?来年以降が本番。
>>76 初めて亡くなってたの知ったわ
オッドトーマスベタベタな終盤展開めっちゃ不覚にもきたんで続編楽しみにしてたんだがな
てか有名作品多いなこの人
まさにこれからって感じのタイミングで事故か
オッドトーマスは大人の事情で劇場公開すらできなかったから、続編の可能性は限りなく低かった 原作は続編が有るだけに残念 スタトレも良かったけど、オッドトーマスが1番好きだった
「すべての終わりが」はミストの焼き直しでしかなかったからがっかりしたけど、 「エクステンクション」は70年代SFっぽくてよかったよ
>>77 映画の企画の大半が大手が手をつけなかったり途中で手放したものばっかりだからだよ。配給会社の方が見る目があるってこと
モーグリー、Netflixが権利とったんだね ジャングルブックと差別化しきれてなくて、コケそうだったもんな
なんかストレス溜まってて体にきててなんか息苦しいんだが 何も考えずに見れる笑えるアニメなんか教えて
エクスティンクション、細かいところ考えなければ中々面白いな いつもの糞オリジナル映画と違って当たりだわ ちょいレトロな世界観や軍がいないのもしっくりくる雰囲気 サブタイも絶妙、ネタとテーマは良いね 家族の絆や仲間を守ろうとするキャラが多めに描写されてるのが、逆に皮肉になってるのが上手いな ただ夢として残るよう選ばれた人達の選抜理由が気になった
>>93 それは知ってるけど配信されてるやつの半分くらいは無名監督のやつ
【Netflix】- 『あいのり:Asian Journey』6th WEEK ・ ・
http://2chb.net/r/netflix/1532288428/ Extinction なかなか面白かったよ PS4のデトロイトを遊んだ後だったから尚更考えさせられたわ
エクスティンクション話は悪くないがカタルシスが足りない もう少し山場があれば面白い映画になった オリジナル映画の中では優秀なほうだと思う
>>87 そもそもまだ大型企画と言えるものは少ないだろ。来年以降の大型企画でコケるんだったら叩くけど現状のインディーズ映画に文句は言わんわ
アンディ・サーキス監督版『ジャングル・ブック』=『Mowgli』の権利を、Netflixが獲得!ワーナー配給で10月19日全米公開予定だったが、配信で来年リリースされることになった。ベネディクト・カンバーバッチ、クリスチャン・ベール、ケイト・ブランシェットら出演
https://twitter.com/eigahiho/status/1022981604011073536?s=19 Q:アンディ・サーキス監督『モーグリ』のグローバル権をNetflixが獲得したが?
A:「サーキスが3D化を頑張っていたので限定公開しつつ。駄作だった『クローバーフィールドパラドックス』と良作だった『アナイアレイション』の例がある。幾らかかって幾ら払ったかを報じてない」
https://twitter.com/tsuruhara/status/1022981965320839168?s=21 >>104 設定勝ちなんだけど、脚本としては展開の起伏ないからね
SF戦争モノとしたら1/3ぐらいの割合の出来事で、そこだけが惜しいな
エクスティンクションにルーク・ケイジ出てきてワロタ(´・ω・`)
お前ら凄い絶賛してるから今からエクスティンクション観るわ
>>111 絶賛って訳じゃないが、良作
2013年のブラックリストのベスト獲ってたらしい
>>113 ブラックリスト知らない人(ドラマだと思ってる人)もいるのでは?
映画化される前の脚本を業界関係者のアンケート・ランキング形式で毎年発表
確かオスカー作品賞や脚本脚色賞の1/4ぐらいがブラックリストにランクインしてるはず
でも興行的にはコケることも多いから、劇場公開よりネトフリみたいなSVODの方が親和性ありそうだよね
エクスティンクション、スカイラインやロサンゼルス決戦みたいな感じかと思ってたら全然違うじゃん 確かに見る価値あるね
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:
http://2chb.net/r/liveplus/1532735877/ 〔記事元〕:
http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703 >>103 あれ?GooglePlay決済ってなくなったんじゃ?
>>115 宇宙戦争モノではないね、SFではあるけど
>>105 インディーズ映画ばっかりじゃないよ。ブライトとかクローバーフィールドパラドックスなんかは別に低予算じゃないよ。
面白かった DETROITやった後と同じ気分になった
>>117 Google Play経由でのNetflixの支払い方法は?
2018年5月以後に新規登録したお客様または再開されたお客様は、Google Play経由でのお支払いが利用できなくなりました。
継続ならいけるっぽい?
しかし前スレには残高あるのに継続切られたとの証言もあり謎が多い
>>85 この書き込み思い出してわろた
たしかに娘役の子の髪型にとった
なかなか評判いいようだからエクスティンクション見てみるか てか最近映画版のミストや宇宙戦争久しぶりに見直してみたが、やっぱラスト以外は見せ方が上手いなと感じる
エクスティンクション普通に面白いやんけ いや普通どころかかなり面白いやんけ ネトフリやるやんけ!やれば出来る子 中盤まで子供が同じことしか言わなくて糞だけどな
パナソニックのテレビなんだがいつの頃からかカテゴリー別検索が消えてしまって使いずらくなった。
>>125 シャープでも同じ症状がでてます
2台シャープなんですが、新しい方は問題なし
エクステンションは設定が全てだけど、設定が全てだったブライトよりはマシ
ブライトは結果出して続編も即決してるし よくわからん奴に謎の上から目線でDisられる筋合いは無いだろうな
ブライトふつうに面白かったわ ネトフリに過大な期待を持ってる人多いからそんな評価になるのはしゃーない それなりの予算使った映画の絶対数考えればネトフリ出資の良作率ふつうだと思うけど
ネトフリオリジナルはクソだってしつこく書いてる奴がいるけど俺は普通に楽しんでるよ 普段はわざわざいちいちここにオリジナルだって面白いのはあるとは書き込みにはこないけど アンチはホント必死だなーって思ってる
いろいろ背景設定してディスってたアンチが最近はだめだしか言わないから逆に必死さなくなってる気がするw
アンチってか普通に不満があるだけだと思うぞ 全体のクォリティが上がって欲しいって期待はアンチとは真逆でしょ ネットオリジナルの新世代番組はどこも似たようなもんだ Abemaのオリジナル番組なんかも大抵酷いしな Vtuberとか死ぬほど嫌いだが需要に答えて伸びてる節はある
実験的な映画って言葉が言い訳がましくて嫌いだけど興行無視した終わり方迎える映画やありがちではない展開迎える映画が多くて好き 俺は全ての終わりとか最悪の選択とかネトフリ出資じゃなきゃ生まれなかった映画達結構好きよ
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ(´・ω・`)
ブライトには新鮮さが特に感じられなかった、エクスティンクションには感じた これだけで俺はもうエクスティンクションの方が楽しめたな、見た目の派手さじゃないね
>>84 ミストはもっと面白いよ
すべての終わりなんざクソB級
エクスティンクション普通につまらんわ お前ら感覚麻痺してんじゃね? ドゥオーバー オクジャ バッドママみたいな作品出せや
エクスティンクション、サムネ画像の英題スペルが間違ってて恥ずかしいwww Xの後ろにCは要らんだろ
エクステンション面白かった 正体が判ってからは、どっちに転んでもハッピーエンドという安心感が良かったわw
>>143 ほんとじゃねーかアホかw
題名にスペルミスとか悲しすぎる
>>125 テレビに入ってるネトフリとかは止めとけって何度も言われてたろ
>>133 いや、そこそこ金かけた作品は失敗作が多いよ。インディーズ系の作品は出来上がった後に賞を取ったのを買い取ったりしてたからクオリティ高いのも結構あるけど(最近はそれも辞めたらしいが)、
金かけた話題作はことごとく失敗してるよ。最近だとOkjaぐらいじゃない?
まあ、アメリカでは劇場公開してその後海外はネットフリックスってパターンのは良いのもあるけど
Netflixのボールペンとスマホケース持ってる人が居て欲しくなったけど売ってないのかな 黒地に赤字でロゴ書いてあるだけだった
>>153 ストリームチームになると貰えるやつじゃないかな
>>149 Extinction: エクスティンクション(種絶滅)
Extension: エクステンション(伸ばす・延長する、カツラのエクステ)
誰とは言わないが...髪伸ばしちゃってるレスあるなw
>>150 サンクス!
やっと今週来るのか
長かったなぁ
>>106 そのまま10月19日に世界同時公開すりゃいいのに
>>157 huluなら今すぐS3見れるし、8/1にはS4がくるぞ…
今回のジャングルブックは多分ぶっちぎりで過去最高額の映画だよね
キャストも豪華だし余裕で1億ドル以上払ってそうだけど、出来の方が本気で心配
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>157 ごめんS4の事を言ってるのだと思ってhuluスレと間違えた
どうだろうな ディズニー版の制作費は1億7500万ドル 流石にそっちより低予算だと思うが
劇場公開だとディズニーのやつがあったばかりだからネトフリに避難したんだっけ?
>>164 理由は報道されてないがそれか単に完成度が低いかのどちらかだろうな
アンディサーキスは有能な人だとは思うけど監督デビュー二作目で手がけるにはデカすぎる案件ではないだろうか
進撃の巨人の実写版は何故作ろうとしたんだろうな。あれは実写版パロディだわ。
漫画の実写化はある程度の売上が見込めるのかもしれない(適当 小説とか全然読んでないけど今売れている小説とかないのかな
そろそろ全世界1億本に到達するGTA5を映画化すればいい
あんなん映画化しても観たいと思うか?ゲームだから面白いんだろ
ゲーム原作の映画で大当たりしたのはトゥームレイダーぐらいか知らんけど
映画館にもいってなければ本屋にもいってない ちょっとヤバい
ゲーム関係の映像化は一応ネトフリの方針の一つにあるね 既に出てるキャッスルヴァニア、スカイランダーズ 小説の映像化ではあるけどウィッチャー アサクリのUBIと協議してるとかPUBGにも興味を持ってるって話もある
>>180 なんだよそれ
2つがくっついてんじゃねーかw
トゥームレイダーなのかレイダースなのかどっちだよ
>>152 独自規格で金かけた作品はまだ多くないだろ、現状オクジャ、ブライトくらい。
来年以降のスコセッシの新作とかマット・リーヴスの新作がどうなるかだろう
アサクリは設定変えすぎ 普通にゲームの通り作ればよかったのに
ゲームの映画化は監督や脚本家、衣装担当とかそのゲームを好きじゃないとなかなか良いもん作れんと思うね
Netflix 配信予定 【ドラマ】 『ドッグス・オブ・ベルリン ~運命と選択~/Dogs of Berlyn』(『ダーク/Dark』に続くドイツ・オリジナル) 『The Haunting of Hill House』(シャーリイ・ジャクスン原作) 『ダーククリスタル: エイジ・オブ・レジスタンス/The Dark Crystal: Age of Resistance』(映画の前日譚) 『ナイトフライヤー/Nightflyers』S1(氷と炎の歌……『ゲーム・オブ・スローンズ/Game of Thrones』のジョージ・R・R・マーティン原作) 『ウィッチャー/The Witcher』(大ヒット・ゲーム原作) 『サイテーでサイコーの週末/Best Worst Weekend Ever』 『ナルコス: メキシコ/Narcos: Mexico』 『ペーパー・ハウス/La Casa de Papel』(新作)
Netflix 配信予定 【映画】 『ローマ/Roma』 『22 July』 『The Ballad of Buster Scruggs』S1(西部劇オムニバス/映画『ファーゴ/FARGO』等のコーエン兄弟監督)
Netflix 配信予定 【アニメ】 『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち/Watership Down』(アニメ/リチャード・アダムス原作/児童文学の名作) 『ミッシング・スリー: アルカディア物語/3 Below』(トロールハンターズ) 『Green Eggs and Ham』 『ヒルダの冒険/Hilda』 『モータウンの魔法/Motown Magic』 『パラダイス警察/Paradise PD』 『Robozuna』 『シーラとプリンセス戦士/She-Ra and the Princesses of Power』 『Knights of the Zodiac: Saint Seiya』 『Super Drags』
Netflix 配信予定 【分類未確認】 『マニアック/Maniac』(『TRUE DETECTIVE』等のキャリー・フクナガ監督) 『1983』 『デーモン・ハンター/Diablero』 『キングダム/Kingdom』 『ラブ・アラーム/Love Alarm』 『Osmosis』 『サブリナ: ダーク・アドベンチャー/Chilling Adventures of Sabrina』 『Distrito Salvaje』 『Black Earth Rising』 『Génération Q』
トゥームレイダーもリブートがコケてたしなぁ ゲームの映画化なら原作アメコミより面白くなったらしいThe Darknessをお願いしたいわ
>>188-191 なお、原題のほうで検索すると出てくるはずなのでマイリストに入れておける。
>>185 設定と言うより、アニムスを最後のネタバラシにして普通にアルタイルの話をかいつまんでやればよかった
Super Dragsまだかな・・・ 地味に待ってるのに
斉木楠雄の災難見終わったら気楽に見れるもん失くなったわ 海外映画やドラマはなんか力んでしまう…
ちょっと前のスレチの人、洗濯物の生乾き臭や汗の匂いが気になるなら洗濯の時に毎回「ワイドハイターEXパワー」ってやつを入れるといいよ あと洗剤は液体よりも昔ながらの粉のほうが人間の体から出る汚れを分解する力が強いらしい
いや、分かるよ 構えちゃって何か合間に気楽に見れそうなB級ホラーないかなとか探しちゃったりする
メタルギアは脚本完成したんだっけ? ダークタワーみたく設定変えまくってファン裏切らないようにしますって皮肉をたしか最近のインタビューで語ってたな
>>200 ためしたけど2話で脱落
>>203 好きだけどもう見た
Googleplayでの支払いでなぜかエラーになってたからこの機会にクレカ払いに 変更しようとしたらGoogleplayの定期購入の項目から消えてて 契約してない状態になっとる。キャンセルも変更もなんもできん。
エラー放置して課金切れで見れなくなっても そのまま半日放置すれば引き落とし再開されるかもだぞw
プリデスティネーション知り合いが絶賛してた そんなおもろいのか
>>209 うん
タイムパラドックスものが好きな人は是非
>>185 ゲーム通り作ったら尚悪いと思う。
あのゲームは全体的に淡白というか、一般ウケしない。ちょっと弄らんとな。
ネトフリ上のユーザレビュー閉鎖まであとわずか 日本語ユーザの書き込みはかなりお世話になった、ありがとう! ちなみに英語レビューは質の低いのが大量に溢れてて、それが閉鎖の理由っぽいね (今は削除されてるが)昔ギルモアで「ハンバーガー不味いと言って捨てるシーンがあったから見るのやめた。自分はベジタリアンなので」って日本語レビューあったなww 良質より低質なレビューが記憶に残りやすいという皮肉
レビュー削除の理由はこじつけだと思うけどね 海外でも話題になっちゃってる
レビューなんて変なのも有るのが普通で、その中で役に立つものだけ参考にするもんでしょ レビュー無くすのは、駄作も見させる為だろうな
まあ、特にオリジナル映画とかは酷評されてるのがあるからね
DETROITの体験版やった後エクスティンクション見たらDETROITの本編やりたくなってきた 今タイムング良く安売りしてるから買うかな
EXCTINCTIONの主人公家族の正体を知ってからすげー醒めた目で観てしまったw
本日流れたニュースより。 9/21 追加予定 【映画】 『マニアック/Maniac』(海外2018/オリジナル/キャリー・フクナガ監督/エマ・ストーン主演) 10/16 追加予定 【ドラマ】 『The Kominsky Method』S1 10/26 追加予定 【ドラマ】 『サブリナ: ダーク・アドベンチャー/Chilling Adventures of Sabrina』S1
TCAで既出シリーズの情報は悪くないけど初出のオリジナルがしょぼすぎる ネトフリはもう尼には勝てんなあ
>>222 とりあえず尼がヒット作を出してから持ち上げようぜ
ロードオブザリングやら大作の企画はあるが、これまでコケまくってきた尼がそんないきなり上手くいくとは思えん
暑い日は外れを観るのをオススメする。頭がアホになれる。 進撃の巨人の実写版2つと、夜は短し歩けよ乙女を観て3連敗中。 面白そうなものは観ない。
明日。たぶんもっと増える。 8/1 追加予定 【映画】 『恐怖の臨界点/Edge of Fear』(海外2018/オリジナル) 『猫忍 劇場版』(国内2017) 『パパvs.新しいパパ/Daddy's Home』(海外2015) 『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場/Eye in the Sky』(海外2015) 『ワイルドガン/Forsaken』(海外2015) 『新クライモリ デッド・フィーバー/In Fear』(海外2013) 『マッド・ファット・ワイフ/Norbit』(海外2007) 『黒い罠/Touch of Evil』(海外1958/クラシック名作) 『我こそはナポレオン』(海外) 【ドラマ】 『宇宙を駆けるよだか」S1(国内/漫画原作) 【アニメ】 『Fate/EXTRA Last Encore』S2(イルステリアス天動説) 【ドキュメンタリー】 『The Honorable Minister Louis Farrakhan: My Life's Journey Through Music』
7/30 追加(済み) 【映画】 『シスターズ/Sisters』(海外2015) 【ドラマ】 『幸色のワンルーム』S1(国内/漫画原作) 【アニメ】 『Dies lrae ディエス・イレ』S1(2017) 7/30 追加予定 【ドラマ】 『シークレットサービス マル秘ミッション/A Very Secret Service/Au service de la France』S2 【アニメ】 『ティーン・タイタンズ GO !/Teen Titans Go !』S4(海外) 『ソードガイ The Animation』S2
>>213 パソコン使ってるんだが、レビューが見れる項目がどこにも見つからない
どうやって操作すれば見れるのか教えてくれ
サブリナってコメディ要素なくしてダークファンタジーになるんでしょ もはや別物だよね
ティーンウルフがコメディじゃなくシリアスドラマになったみたいなもんだけど あっちは成功したけどサブリナはどうだろうね ティーンウルフと同じで、人物の名前が一緒なだけの別物になるだろう
エクステンション そういう流れ!?ってなるスイッチシーン突然来る感じが良いね
アイ・イン・ザ・スカイはアマプラで見たけど面白かったよ アホみたいなサブ邦題つけられてるけど、それで敬遠するのは勿体ない
クソ邦題なんとかしてくれと思う サロゲート 危険な誘いもそれなりに面白かったが邦題とは無縁とまではいかないが明らかに間違ったテーマで内容も邦題から想像つかない こういうのキリがないんだけどね
長々とフィクション見るのきつくなったので おすすめドキュメンタリーを教えてくれ・・・
アイインザスカイ、俺もアマプラで見たけど面白かった あれくらい面白いのをオリジナルで作ってほしいな
>>236 ネトフリ板にドキュメンタリーのスレあるから、まずそれ読もう
他スレより詳しいレビュー載ってるから好みを見つけやすい
オリジナル作品の字幕、ダッシュ「ーー」がアンダーバー「__」になってたりするんだけど何なんだろうな
アイインザスカイ面白かった。後味の悪さがいいな。 次はなに観たらいい?
よしプリケツデスネーションだな。タイムパラドックものか。てか一番のネタバレじゃねーのかこれw
だいたい途中でオチ分かるけどそれなりに見れたぞプリデスネーション
必死にAmazon持ち上げてる奴が居るけどオリジナルクソつまらんよね
ゴーティマーギボンとまほうのレシピしか観たことないけどどっちも結構好き
スにーキーピートとトランスペアレントとミセスメイゼルおもろかったよ
尼オリジナルにも面白いのとつまらないのが存在するだけやで どこでも同じやで
Amazonはドラマよりも映画の方が活発なイメージ 映画館でもAmazon studiosのロゴ結構見る ミニシアター系の作品が多いかな
Amazonはオリジナルはゴミ糞だけどコスパが良いからな。HBOがあるから満足。
尼はクソゴミがトップにいたから糞だったけどそいつ消えて大分変わった ニュースチェックしてたらここ一年位の尼の投資の異常さ分かるはずだけど まあここの人はそこまでは知らんわな
そろそろ毎度のアンチに構うのやめようよ 学習能力ないのかよ
アマのオリジナルってハズレが無いよな ジャンル多く揃えてるから個人の好みは有るだろうけど スニーキーピートとボッシュと同じくらい面白いのは、ネトフリだと今のとこストレンジャーシングスくらいかな
ネトフリのオリジナル作品は確実に質が落ちてる。初期の頃は面白い作品もシーズン無駄に重ねてくそつまらないドラマに化けたのも多い、オレンジなんかその典型でもうだめだこれ。 映画に至っては今までオリジナルで面白いと思った作品が皆無で見なくなったわ、オリジナルじゃないけどファーゴのS3も酷かったな
エクスティンクション見たけどNetflixオリジナルの映画としては有り得ないほど普通の映画なみに良かった 「サルは見てまねる」はキーワードだと思ってたけどまさかこう来るとはね感心しました
>>256 それがキーワードだったとは今知りました
『オルタード・カーボン』シーズン2が発表、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』のあの人が主役に
https://jp.ign.com/altered-carbon-1/27313/news/2 >>228 シスターズってかなり前にアマプラで見たやつだった
エクステンションここで評価いいようだけどほんとに面白いの? imdb見たら5.3、メタスコでは3なんだけどw
>>262 CGもプロップもクソ程へぼい
真相のネタバラしまで死ぬほど退屈だけどそこが唯一の盛り上がりどころなので、バラした後も特に話は広がらない
それでもなお最近のオリジナルで感覚麻痺してれば光るものは感じられるかも?って程度
過度な期待はしない方がいい。少なくとも劇場で1800円払って観たいとかそういうのじゃない
ハリウッドが映画化したら長編大作に出来るポテンシャルはあったな 脚本はツイスト以外地味なのはホント勿体ない、伝えたい事は何となく伝わったけどね
面白くないけどオリジナルにしてはマシて感じかw まあ所詮インディーズよね ネトフリはちゃんとした監督や脚本家入れればヒット作もでてるくだろうに、何でやらんのだろ
>>262 とりあえずエクスティンクションの予告編を見てみるのをお勧めします
>>265 まぁそんな感じだけど、ネタバレの設定自体は面白いよね
脚本がもっとうまく倫理的なことに踏み込んでりゃ佳作だったかな?ってかんじ
わざわざNetflixスレにきてAmazon持ち上げてNetflixサゲしてる連中キモいな
>>252 投資してるのは知ってるけどまだろくにヒット出てないよね。
もし恨み言言う要素あるなら尼の動画視聴サービスははオマケ要素みたいな感じなのに それに比べて動画専門のネトフリときたら!みたいな感じなんじゃないの べつに上げてるようにも下げてるようにも見えないけど
月1000円程度で加入も簡単にできるSVODなんか敵対心もってもしょーがないよね 尼はハズレが無いっていうか数が少ないから外れが少なく感じるだけだな でも量より質を重視してるとは思わんな ゲースロとか持ってきたのは大したもんだとは思うが
>>262 すべての終わりよりは面白かったよ
すまん、参考にならないな
聴覚障がい者からみればアニメや邦画にも字幕つけてくれるNetflixは神
全ての終わりって酷評しか聞かない底辺レベルでしょ?w怖くて見れないわ
>>277 あとは日本語の副音声もつけば視覚障碍者にもやさしいんだけどな
そもそもUI的に操作が難しそうだけど
障害者じゃなくても吹き替えと字幕両方を同時に使用できるのは便利
android8にアップデートしたんです。そしたらダウンロードしてあったファイルをエラー呼ばわりするんです。おまけに、再ダウンロードラス1回とかダイアログがでてついにHuluを調べ始めました。
アメホラストーリー、6月にシーズン6が来たーと思ったらすぐに無くなったな 予告も無しに急に配信止めるのなんで? 前にも別の番組で予告なしで急に消されるのやられたわ
>>284 スタチャンで今放送中
終わってからしばらくしたら配信されるはず。
来年かなたぶん。
エクスティンクションを一言で表すと 寸止めオ◯ニー
金は出してくれそうなとこだったのか 監督は良くやってくれた方だと思うが、ジョー・ジョンストン版も見てみたかったな
そもそもハリウッドが拾わないものを映像化するのが期待されてるのがネトフリじゃないのか 超AAA級プロジェクトなら最初からハリウッド映画で企画されてるだろうし映画見にいきゃいいんだ ハリウッドに並んだコンテンツ作れるようになったら、ハリウッドが必要なくなる
字幕を瞬時に読むのが苦手て人多いけど 吹き替えでもいいから字幕つけて読めるようにした方がいいぞ 文字を瞬間的に読んで理解するって、歳とった時のボケ予防にとても効果あるからね ボケ酷くなってからあれこれやってももう遅い
字幕出てるだけでボケないと思えるのはボケてるかもしれんぞ
頭の悪い返しだなw 字幕が出てるだけでボケないなんて言ってないのにね
字幕がボケ防止とか、そんな説はじめて聞いたw 自国でない国の言語の作品を字幕で見るなんて日本以外あまりないらしいけど そう考えると日本人はボケてる人少ないのか?w
「字幕」と「吹き替え」どっちの方が楽しめる??? 外国映画を見る時に選ばなくてはいけないのが、「字幕」と「吹き替え」。では、一体どちらの方が楽しめるのでしょうか??? そこでこんな実験!映画好きの男女計6人に初めて見る「ピノッキオ」という映画を、最初の10分を字幕で、続きの10分を日本語吹き替えで見てもらいました。?? そして、別室で一人ずつにどちらが良かったか尋ねると…なんと6人中5人が、字幕の方がいいと答え、残りの1人も、両方良かったという回答。?? 皆さんに理由を尋ねると、「吹き替えはセリフと口の動きが合わず気持ち悪い」、「本人の声でないと役者の思いが伝わってこない」などの意見が。?? 街のアンケートでも、30人中26人もの方が字幕派でした。?? しかし、この実験には、ある裏が!実は「ピノッキオ」は、イタリア語で作られたイタリア映画!?? 6人が見たのは英語吹き替え版のため、セリフと役者の口の動きはしっかりと一致していなかったのです!?? そして、この事実を6人に伝えると…全員が英語吹き替え版だと気づいていなかったことが判明。?? なぜ気づかなかったのかを探るため、目線カメラで字幕映画を見ている時の目の動きを見てみると…およそ4割の時間を字幕に読むのに使っていました。?? 専門家によると、「字幕は文字を追うことに時間を取られ、表情に注意が向きにくくなるので、必ずしも字幕の方が、演技が伝わるというわけではない」そうです。?? 皆さんも先入観を捨て、たまには吹き替え版を楽しんでみるのもいいかもしれません。??
>>296 面白い!
字幕バカは本当にバカだったって事が立証されてしまった
>>295 いや昔から有名だよこれは
テレビでも定期的にこれ紹介してる
聴覚より視覚から脳を使わせた方がボケ防止に良く、特に字幕はこれに最適なんだと
字幕がって言うより文字を読むこと自体がいいの
だから本やこういう掲示板でも少しは効果ある
でも字幕がより良いとされるのは、早く読んで理解するから
>自国でない国の言語の作品を字幕で見るなんて日本以外あまりないらしいけど
海外でも集計してるサイトによって字幕で見る人のが多いというとこも結構あるので
実際どっちが多いかなんてのは全国民にアンケート取らんと分んないよこんなの
字幕は本当大変なイメージあるけど、慣れると本当一瞬で読めるようになるよ
字幕大変とか言ってるの一部のガイジだけでしょ まともな人なら苦労なんかせず一瞬で読んでるよ
一瞬で読めるが一瞬で読めるような短文に訳されてる方のが問題
>>300 自分は去年から英語勉強してるから
ネトフリで吹き替え+英語字幕でどう違うのか確かめたりしてるけど
吹き替えも省略させてること結構あるな
文字を追うよりも耳で聞くほうが現代人にはボケ防止に繋がるんじゃね TVやスマホは文字情報が多いから耳を使う機会が減っていて 日本のドラマや映画も文字が無いと理解できないって人が増えてるし 普段使ってない脳の部分を刺激したほうがいいんじゃね
ボケ防止とかいうなんの根拠もない迷信を声高に主張してるの見てるとなんというか歴史は韻を踏むと実感させられますわ
最近だとインドドラマの「聖なるゲーム」を英語音声と英語字幕で見たけど、ターバン巻いてる敬虔なシク教徒の主人公がマザーファッカー連呼でビビったw
あれ、日本語だとどうやって訳してんだろ?
>>301 そうだね、日本語は吹替でも字幕でも省略率高め
ヨーロッパとかインド作品を英語吹替と英語字幕で見ることあるけど、日本語より内容の省略が少ないな
言語体系の違いも大きいのかも
ボケ防止を気にしてるって一体何歳なのと思ってしまうw
firetvアプリのインターフェイスが少し刷新されて使いやすくなった
>>296 そもそも吹き替えも字幕も作品によって個体差が凄いからね
例えば24やプリズンブレイクは吹き替え声優がはまり役で受けたし
一方でプロメテウスやスーパーナチュラル、タクシー4で素人芸人やアイドル使って聞くに堪えない物もある
単に母国語の方が聞きやすいから、というだけでなく「演技」の一部として扱うべきだね
その点において「吹き替えは英語が分からない奴が使う。だから字幕派はかしこい。」という批判は非情にナンセンス。
字幕にも良い翻訳、酷い翻訳があるのと同じよ。
字幕派も字幕だから見れてるだけで字幕無しで見れない人も多い
「作品本来の味」というのであれば俳優の言葉の抑揚や訛りまで楽しめるレベルでないと
ドレッシング無しの生野菜をかじって旨い旨い言ってるにわかグルメと同じ
個人的に俳優で固定されてる声優もいるから吹き替えが楽しみな作品もある。
(シュワルツネッガー、ジャッキー、トムハンクス、ジェイソン・スティサム、スタローン、キーファー・サザーランド等)
TVシリーズと映画に分けられるようになって使いやすくなったな ドラマと映画でプロフィール作ってたわ
ジャンル一覧なくなったのかと焦った 検索んとこにあるのね
ジャパニーズチンピラ映画と不良映画とヤクザ映画はカテゴリ「YAKUZA」で検索した時以外は一切表示されないようにしてほしい
>>296 そんな作り話どっから持ってきたんだよw
英語とイタリア語なんてまるっきり違うんだから気づかないわけがない
フランス語やドイツ語も全く違うから違和感ありまくりですぐわかる
アメリカとイギリス、オーストラリアは同じ英語だから気づかないと思うが実際は違和感があるから分かる
特に中国語の昔の映画は全て吹き替えで声が全くの別人で中国語字幕というのは当たり前だった
これも違う人の声というのははっきり分かる
広東語、北京語とかたくさんあるからだとは思うが字幕はトラディショナルチャイニーズが殆どでシンプリファイドチャイニーズの字幕はあまり見ない
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;t=213s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 友ヶ島で探検キャンプ1/3
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 清流で蛍キャンプ 1/2
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>303 おまえの思考はおかしいよ
このクソボケ
7/31 追加(済み) 【アニメ】 『ティーン・タイタンズ GO !/Teen Titans Go !』S4(海外) 8/1 追加予定 【映画】 『恐怖の臨界点/Edge of Fear』(海外2018/オリジナル) 『猫忍 劇場版』(国内2017) 『パパvs.新しいパパ/Daddy's Home』(海外2015) 『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場/Eye in the Sky』(海外2015) 『ワイルドガン/Forsaken』(海外2015) 『新クライモリ デッド・フィーバー/In Fear』(海外2013) 『マッド・ファット・ワイフ/Norbit』(海外2007) 『黒い罠/Touch of Evil』(海外1958/クラシック名作) 『我こそはナポレオン』(海外) 【ドラマ】 『宇宙を駆けるよだか」S1(国内/漫画原作) 『報復(かえし)』S1 【アニメ】 『Fate/EXTRA Last Encore』S2(イルステリアス天動説) 『幽☆遊☆白書』(全話) 【ドキュメンタリー】 『The Honorable Minister Louis Farrakhan: My Life's Journey Through Music』
8/2 追加予定 【映画】 『ホーンテッド・サイト/Abattoir』(海外2016) 『ナイスガイズ!/The Nice Guys』(海外2016) 『変態だ』(国内2016) 『恋の紫煙 2』(海外2012) 【ドラマ】 『流星学園 2018/Meteor Garden』S1
8/3 追加予定 【映画】 『パパと娘のハネムーン/Like Father』(海外2018/オリジナル) 『不死身のブリジ・モハン/Brij Mohan Amar Rahe』(海外2018/オリジナル) 『アヤメくんののんびり肉食日記』(国内2017/漫画原作) 『二重生活』(国内2016/小池真理子原作) 『女が眠る時』(国内2016) 【ドラマ】 『ホワイトパウダー/Farinia: Snow on the Atlantic』S1 【アニメ】 『BLEACH』S3,S4 【ドキュメンタリー】 『アイ・アム・ア・キラー ~殺人鬼の独白~/I am a Killer』S1 『最強のマーチング・バンド/Marching Orders』S1 『Forever Chape』
>>324 配信予定には出てくる『我こそはナポレオン』は原題がわからず、詳細も探せず。一応載せましたが、誰か情報あれば教えてください。
ドキュメンタリーも充実してるけどあんまり話題にならないね。
>>326 BLEACHってシーズンいくつまであるんだ?
>>322 頭が悪いのがバレバレだなお前w
英語とイタリア語の区別もつかん奴w
ファーザーなんちゃって映画アホすぎて面白かったわ。頭空っぽで見れる
言語別検索でジャンル指定ってできないんかね 海外ドラマや洋画がみたいのに所々アニメが入って来てうざいんだけど あなたへのおすすめって言うけど別にアニメそんなに見てないし
Amazon シンゴジラ ララランド ゲットアウト
>>335 こりゃあCMでアニメ推しのNetflixは君の名はを入れるしかないですなあw
シンゴジラも君の名はもとっくに地上波でやってんのにそういえば来てないな
すげー こらもうネトフリはバーフバリぶち込むしかないな
>>262 午後ローレベルのB級映画だよ
見る価値はない
午後ローレベルのB級映画と聞いて急に興味が湧いた あれぐらい軽く見れるのが逆にいい
話題作としては良い数だなと思うが、気になったやつはもう観てるからなぁ
ラララもバードマンも何も見てないからNetflix入りはよ
バの予測変換にバードマンが来ちゃうなら中々の映画好きではある
>>335 なんなのこれ完全にアマプラに負けてるじゃん
最近ろくな映画が入ってこないし増えるのはオリジナルばっかりだもんな・・・ほんと頼むわ
エクステンション見たわ SF関係で有りそうな展開とオチをいくつか予想しつつも、そっちかぁー!となるように工夫は感じた 映画作品としてはイマイチだけど、面白かった
SF小説みたく作家の考えそのまま映像にした感じよね オチのよくまとまった映画ばかり見てると物足りないだろうな
オレンジ見終わった まさかジョンとラクダの恋愛が微笑ましく思える日が来るとは思わなかった
字幕ガイジも吹き替えガイジも字幕見てるとボケ防止くらいにボケれない限りレスする資格ないぞ 腕磨いて出直してこいよゴミが
上でも言われてるけど最近映画のラインナップひどすぎないか、、 いつまでも他社作品に頼ってられないからオリジナル作品を推すのは分かるんだが、まともに観れる映画が無さすぎる
本当に映画のラインナップは酷くなった バーフバリ持ってきてくれるかと思ったら来ないし 金をケチらずに出すところは出さないと、会員増えてないのも仕方ないわな
>>349 最後の列車にミサイル飛んで来て爆発とかして欲しかった
>>359 映画は時々音量小さいよ
ところでアメリカンホラーストーリS6復活してるね
横にホームボタンが配置されてループできなくなってしまった huluの割る従兄弟だけ真似るな
レビュー機能廃止されたけど、既に書かれたレビューは残されてるんだな いつまで残るんだろう?ずっとであってほしいが
>>363 だな
なんかPS4版のネトフリだかYoutubeだかがこんな左メニューだったよな
わかりにくくてしょうがない
右移動でのループはされるけど左移動のループが出来ないってw
明らかな仕様バグだろこんなの
なぜ改悪したんだ
全作品のアイコン見せたいんだろうな huluがこんな感じなのでずーっと右にスクロールしていかないと目当ての番組が出てこない
PS4アプリがアマプラと同じ仕様になってて使い物にならんわ カテゴリ分けページが消滅して縦横に全部スクロールしないと何も探せないクソUI 新着のカテゴリも消滅してるし何がしたいんだよこれ
>>364 レビュー投稿は7月末廃止、レビュー閲覧は8月中までらしい
https://deadline.com/2018/07/netflix-removes-online-reviews-august-1202422284/ レビュー投稿した人のところには投稿廃止のお知らせ来たけど、閲覧バッサリなくなるのはユーザーに全く知らせないという...
ネット企業の中ではかなり乱暴な対応の部類だと思うが
バカみたいにUIマネたようだけど人が増えないのはそこじゃねぇっていう
>>369 どうもありがとう!
知らせがなきゃわかんねえよなあ
レビューを投稿するということはNetflixに協力したという面もあるはずなんだからそこはしっかりしてほしかったな
PC、タブレット、Android6はログインできるのにAndroid4.4でログインできなくなった 同じ症状の方いませんか?
無駄に金かけてさんまのドラマなんか作ってる場合かよ
8/1 追加(済み) 【映画】 『恐怖の臨界点/Edge of Fear』(海外2018/オリジナル) 『見えない存在/Invisible』(海外2017) 『劇場版 猫忍』(国内2017) 『パパvs.新しいパパ/Daddy's Home』(海外2015) 『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場/Eye in the Sky』(海外2015) 『グッドナイト・マミー/Goodnight Mommy』(海外2014) 『ワイルドガン/Forsaken』(海外2015/キーファー&ドナルド・サザーランド主演) △『新クライモリ デッド・フィーバー/In Fear』(海外2013) 『失われた時間 ~被偷走的那五年~』(海外2013) 『フットルース 夢に向かって/Footloose』(海外2011) 『ワン・ナイト/10 Years』(海外2011) 『イーグル・アイ/Eagle Eye』(海外2008) 『マッド・ファット・ワイフ/Norbit』(海外2007) 『グリース/Grease』(海外1978/クラシック名作/ジョン・トラボルタ主演) 『ファニー・ガール/Funny Girl』(海外1968/クラシック名作) 『黒い罠/Touch of Evil』(海外1958/クラシック名作/オーソン・ウェルズ監督/チャールトン・ヘストン主演)
8/1 追加(済み) 【ドラマ】 『宇宙を駆けるよだか』S1(国内/漫画原作) 『報復(かえし)』S1 『高校愚連隊』S1 【アニメ】 『Fate/EXTRA Last Encore』S2(イルステリアス天動説) 『幽☆遊☆白書』S1,S2,S3,S4(全話) 『キラキラ プリキュアアラモード』S1 【ドキュメンタリー】 『ボヤージュ・オブ・タイム/Voyage of Time: Life's Journey』 『我こそはナポレオン』
>>374 あ、△のついている『新クライモリ』はまだです。
あと追加というか、急に消えたのが復活した形なので上に書きませんでしたが、これも。 『アメリカン・ホラー・ストーリー/American Horror Story』S6(体験談/ロアノーク/Roanoke)
ネットフリックスのオリジナルシリーズの吹き替えが下手すぎる
観る人は少ないだろうけど 数年前からインド映画は増やしてるな デリーゲリー OMG神への訴状 壊れた魂 ビジョン 地上の星たち ラガーン 本国では評価が高く ラガーン以外は日本だとネトフリのみかな ダンガルはVPN使うとノーカット160分版が字幕付きで観れたりするし 実は劇場公開前の昨年から配信されてたりする メキシコ地獄の抗争とかDVDが廃盤で一時期かなりレアだった映画だしオススメ
リバーデイルもシャドウハンターも別に吹き替え下手じゃないけど
数年前からっていうか日本でのサービスが始まったのは2015年じゃなかったっけ 9月2日開始予定だったのが数時間前倒しで始まった記憶
オリジナルは吹き替えよりも字幕の方が酷いことある 日本居住じゃないのが分かるくらいのレベル 別に作品がつまらなくなるわけじゃないが
>>384 地獄の抗争とか最高だけど、
単純に自分が知らないだけでカス映画扱いする奴多いよね
それでネトフリはB級しかない!ウンコ!て大騒ぎするからもう。。。
B級って面白いとか面白くないの尺度じゃないやろ B級グルメのB級のほうがピンとくるんじゃないの?
B級の定義は難しい。低予算でも初代ブレアウィッチプロジェクトなんかはA級に入るだろうし
B級映画の代表作的なブレアウィッチがA級な訳ないだろ 面白いとかヒットしたとかは関係無く、B級映画って低予算で作られた映画の事だぞ
求めてるものが違うやつ同士で言い争っても無意味 メジャーなの一本持ってきて欲しい人もいれば、 マイナーなの10本持ってきて欲しい人もいる
B級いいたいだけやんって使い方が多くてあんま好きじゃない
マイナーでもなんでもいいよ面白けりゃ 金かけた上にクソつまらんのが最悪 デスノートお前のことだよ死ね
バジェットでAやBってもうおじさん世代の頃じゃないの、一周回って色んな定義あると思うよ
>>393 や、それも含めて言ってるの
B級の定義も知らんと非ハリウッドの作品まとめて糞映画扱いする人たちのことイヤだなって
大作は映画館で見るし 公開館数の少ない映画や日本に来ないような小規模作品持ってくるのが一番理想
今年から映画祭で買う本数減らしてオリジナルに回したりしてるけど そのオリジナルが期待できないのが問題
ウィッチャー次第だけど なんとなくアマゾンの指輪物語の方が上手くやりそう
Netflix、マーク・ミラー作品の映像化予定リスト第1弾を発表
https://media.netflix.com/ja/press-releases/netflix-announces-first-slate-of-series-and-films-based-on-the-stories-of-mark-millar あとはこれだな スタッフ的にイマイチになりそうだけど
オリジナルの品質低下はマジで何なんだろう 映画はともかくドラマまでパッとしなくなっちまった
ドラマは聖なるゲーム アンS2 オレンジS6と悪くない アニメならファイナルスペースはかなり面白いし つまらないのはSF実写物 力入れてるけど全てハズレ 次のSFオリジナル作品はコミコンで予告解禁したナイトフライヤー 原作がGOTのジョージRRマーティンだけど製作には関わってない
ネトフリオリジナルはクリエイターの自由を尊重するっていうと聞こえがいいけど 要は自分とこの商品の品質に対する責任放棄してるだけだからね 少なくとも客にとっては何のメリットも無い
>>402 ナイトフライヤーはオリジナル制作じゃない
Syfyの企画したものに金出して乗っかって「共同製作」て名目のやつ
Fire TV Stickを使ってテレビ画面で見てます BDレコーダーに録画する場合、HDMIスプリッターだけで大丈夫ですか? キャプチャーも買わないとダメですかね
グッドガールズ面白いけどネトフリ製作じゃないよなあれ
>>399 デナイト監督のドラマとか期待できるじゃん。
>>401 ドラマはエミー賞ノミネートHBO超えなんですがね
吹き替えが多いからNetflixにしたのに最近ほとんど字幕ばかり。 字幕読んでじーっと映画見てるほど暇じゃねえんだよ。見ながら聞きながらなの。 俺は読み書きはほぼ出来るがヒヤリングは出来ない典型的日本人なんだから頼むよ。
最近のは吹替無いのばかりだな 昔ってオリジナルで吹替無いのなんて有ったっけ? 今は見たいオリジナルは吹替無いのばかり 日本に商業的価値が無いと判断されて予算を回されなくなったのだろうか
英語以外の言語だと吹き替えがつかない イタリアのSuburra インドの聖なるゲームなどは字幕のみ
知ってる、それがおかしいって話だよ 英語じゃないから吹き替えしないなんて理由にならない Amazonは英語じゃなくても吹き替えしてるし、ネトフリが会員の少ない日本を相手にしてないだけでしょ
ネトフリって他と比べると吹き替えに力入れてるんじゃなかったの? 自分はそう聞いたんでネトフリ選んだんだけどなあ
自分も吹き替え多いらしいと聞いて入った 忙しいから画面をじっと見続ける事ができないんで吹き替えがいいんだけどなあ
ネトフリエアプに釣られてる人もいる これが本来のネトフリスレなのかもしれんが
>>411 >>412 翻訳のプロは吹替か字幕かに特化してるから、英語以外は吹替翻訳者が不足してるという事情もありそうだよね
吹替は単なる語学力だけでなく、声優の発声ニュアンスなんかも考えるから演技的なスキルも必要だし、字幕翻訳よりもリスニング力も求められる気がする
あとはネトフリ独占配信タイプのオリジナルは、他の放送局とコスト按分できないから吹替料をケチってるのかも
字幕は最悪一人でも翻訳テキストデータ作れるが、 吹き替えは翻訳台本作るだけじゃ終わらなくて、 相当数の声優揃え録音スタジオ借りて演出する監督も付く 作業量的にも予算的にも文字を書き起こすだけの字幕とは比べものにならないくらいかかるからな
>>419 吹替費用をケチってるだけだろ
他社では出来るものをネトフリが出来ないってのはおかしい
吹替の制作が一部遅れるってなら人員不足だろうけど、英語以外は全て作ってないのだから
全て作らないって事は、人員不足ではなく、作る気が全く無いって事
ドンマッカラン 戦場のカメラマン また観たいから再配信してくれー
他社では出来るってのはどういう意味だろう。 ネトフリ以上にオリジナル配信してるところはないと思うが。 吹替のあるオリジナルドラマの数で言えばネトフリが一番多いんじゃね。 個人的には翻訳の質の方が問題。 これはネトフリがダントツで悪い印象。
ケチってるとは思わんけどな 英語のものは基本吹き替えあるし トークショーは字幕のみだけど クィアアイも一応ついてるし ひでぇのが
俺が非英語ドラマ好きなのも有るけど、最近見たオリジナルは全て吹替無かった 最近のオリジナルの中で英語のドラマって、どれくらいの割合なんだろうか 今年配信されたオリジナルの半分くらいは吹替無いイメージ 今年のオリジナルを実際に数えた訳じゃないから分からんけど
>>407 その人のは面白そうだけど他の人達は聞いたことないね
>>420 じゃあ字幕だけでいいわ
吹き替えの予算で作品増やして
吹き替え要らないからまともな字幕職人雇った方がいいよ 誤字脱字が当たり前で時事問題に合わせた翻訳できないし意訳もかなりアクロバティックな奴いてレベルが低い
クローバーフィールドパラドックス レットダウン オリジナル作品をそんなに見てる方じゃないけど、この両作品の字幕は特に酷いなと感じた 翻訳地雷作品は共有してほしい
翻訳品質が低いことを受け、ネトフリは1年半ほど前に全世界の翻訳者に対してテストを実施 一定以上のスコアを達成しないと契約しない方針とした 翻訳者が集う英語サイトでは専スレが立ち、「翻訳歴10年以上のオレが落とされるなんてテストの不備だ。翻訳エージェントからもいつも褒められてるのに」といった不満レスが続出 しかしテストにパスした翻訳者からは「お前みたいな低品質の自覚がないヤツがいるから、こんなテスト一斉にやらされる羽目になったんだろ、失せろ」と厳しい応酬ww
GLOWのS2の翻訳家連中がテストをパスしたんだとしたら、テストのほうに問題があるとしか思えないな ま、実際にはテストパスしてない連中にも翻訳させてるだけだと思うが。
あくまで足切りだから
しかも翻訳言語によって足切りスコアが違って、マイナーな言語ほど審査が緩くなるらしい
日英翻訳の足切りがいくつだったか知らんが
ちなみに既存翻訳者の足切りだけでなく、フリーランス新規採用としてもテストは使われてた(人数超過で終了)
https://media.netflix.com/en/company-blog/netflix-is-looking-for-the-best-translators-around-the-globe 実際にそのテスト以降も翻訳の質がクッソ悪いのは事実なわけでそんな書き込みされても コストのかけかたが間違ってましたね。無能ですね。としか言いようがない…
ボーダータウンは #3まで市長の妹だったのに#4で姉になってた・・・
>>365 PSだと左移動ループはLボタン押せば今出でもできるよ
>>368 検索ページに行くと新着とカテゴリでてくる
このスレでは吹き替えで見てる人は映像を殆ど見ないて人ばかりだから、音声だけのやつを別に配信してくれたらすごい助かるな
あれ? 『恐怖の臨界点/Edge of Fear』(海外2018/オリジナル) 追加されてなくね? 検索しても出てこない(´・ω・`)
翻訳作業って、別に語学力が高ければいいというわけではないからな 作品としてスムーズに見せるためのある程度の意訳力も必要 会話として不自然な翻訳は本当に集中力が削がれる
マイリストが一覧で見れるようになっただけで十分満足
バーフバリの前日譚をネトフリオリジナルシリーズでやるって 久々に話題性のあるオリジナルシリーズのニュース
>>439 あれ、昨日は間違いなく確認したけど、消えているね……。
www.netflix.com/title/80232501
8/2 追加(済み) 【映画】1/2 『母なるもの/Mater』(海外2017) 『ホーンテッド・サイト/Abattoir』(海外2016) 『ナイスガイズ!/The Nice Guys』(海外2016) 『変態だ』(国内2016) 『92歳のパリジェンヌ/La dernière leçon』(海外2015) 『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ/Maggie's Plan』(海外2015) 『グッバイ、サマー/Microbe & Gasoline』(海外2015) 『Re: Life ~リライフ~/The rewrite』(海外2014)
8/2 追加(済み) 【映画】2/2 『スター・トレック イントゥ・ダークネス/Star Trek Into Darkness 『新クライモリ デッド・フィーバー/In Fear』(海外2013) △『恋の紫煙 2』(海外2012) 『スター・トレック/Star Trek』(海外2013) 『13日の金曜日/Friday The 13th』(海外2009) 『スターダスト/Stardust』(海外2007) 『10日間で男を上手にフル方法/How to Lose a Guy in 10 Days』(海外2003) 『ゴッドファーザー/The Godfather』(1972年/クラシック名作/アカデミー賞作品賞・主演男優賞・脚色賞)
8/2 追加(済み) 【ドラマ】 『イタズラなKISS ~Miss In Kiss』S1 『流星花園 2018/Meteor Garden』S1 【アニメ】 『うさぎのモフィ/Mofy』S1,S2 『スポンジ・ボブ / スクエアパンツ/The SpongeBob SquarePants Movie』
>>445 △のついている『恋の紫煙 2』は今日の予定だけどまだ確認できず。
>>445 間違えた。
『スター・トレック イントゥ・ダークネス/Star Trek Into Darkness』(海外2013)
『スター・トレック/Star Trek』(海外2009)
です。
>>440 割と有名な字幕翻訳者のブログを読んだことがあるが、セリフの表現力を上げるために脚本執筆のスクールにも通ったと言ってた
こういう努力ができる翻訳者は少ないんだろう
あと、翻訳は字数または動画の長さで価格が決まってて、優秀な人とダメな人で報酬に殆ど差が出ない
少し高めの金額でネトフリが優秀者だけ囲っておいてほしい
これだけオリジナルの作品数増えてんだから専属でもペイするっしょ
ハズレの字幕引いても映画自身が壊れることあんまないしよくね? 吹き替え棒読みは辛過ぎて字幕オンリーにすることはある
>>449 字幕翻訳家だと太田直子氏のエッセイも面白い
俺は一冊しか読んでないけど(字幕屋に「、」はない)何冊か出てるみたい
オリジナル作品は大抵エンドクレジットで翻訳者の名前が出てくるけど、
ググっても実績が全く出てこない人ばかりなんだよな
ほんとどういう人材でやってるのか疑問
翻訳家養成スクールの生徒とかだろうか
本国のNetflixは金をかけるけど日本国内は適当なのかも
Netflix8月の最新作&注目作「パパと娘のハネムーン」「ジャスティス・リーグ」「アナベル 死霊人形の誕生」など
https://www.tvgroove.com/news/article/ctg/2/nid/39895.html ■「パパと娘のハネムーン」
2018年8月3日配信
ドラマのオリジナルは、ダークなものが多いが、
映画は、アットホームやラブコメ的なものが多い感じ
スタートレックもどってきたの!?さっそくみるとするかー
パッケージの主役、アレックス・ストレンジラブの主役だね 今回はストレートの役か
ゴッドファーザーって前からなかったっけ?気の所為?
サムネにカーソル乗っけると音出るけど音源テキトーかよ
やばい、ゴッドファーザーというとアマボクシング山根会長を思い出すようになってしまった 着信音に使ってた
マイリスト新エピソード追加順とかできるようにしてくれたら助かるんだけどな iphoneで10秒送り付いたのは嬉しい
当たり前のことだけど、言語てのは国によって違う それに発音が違うと捉え方も多少異なったりするんもだから、忠実に翻訳するなんて吹き替えでも不可能なこと だから吹き替え字幕どっちか正確かなんて言い争いはほんと無意味なんだよ
>>461 10秒送り等の新UIは選ばれた人だけのテスト導入
数日すると無くなって元に戻っちゃうぞ
スタートレックとかあくまで再配信であって追加ではないよね 再生位置ばっちり記憶されてたもんw
字幕VS吹き替えは荒らしたいだけでしょ 中学生でも好きな方を観れば良いのは知ってる
誰も字幕vs吹替の話なんてしてないじゃん 英語以外の言語に吹替ないねって話しと 字幕のクオリティが低いものがあるねって話だぞ
そうか、また争ってるのか、と読んで無いわ、すまんな
>>462 どっちか正確かじゃなくて、オリジナル作品の字幕は品質が悪いという話なんだけど
翻訳者の技量や経験やセンスのせいもあるだろうけど、
第三者によるチェックの目が働いてなさそうなのも原因の一つだと思う
経験以前に濁点の打ち方が変だったり、日本人じゃない人が作ってるんだろうなってレベルに酷いよな
PCのUIはカーソルを充てるだけで予告と言うかハイライト映像が流れるようになって良いな。 どんな感じのドラマ、映画なのか映像がUI上で見れる。字幕出るやつと出ない奴あるけど。 あとはGmailみたにまだ見てない奴、すでに見たやつ、新たにエピソード追加したやつの3つくらいにUI上で切り替えて分けてほしい。 特にすでに見た映画がUI上にまだ出てくるのは何か邪魔でうっとうしい。 自動でもマウスでドラッグの手動でも良いのですでに見たやつをすでに見たBOXに入れれるようにして欲しい。。
まぁ経験だけは沢山あっても誤訳を連発してる有名翻訳家もいるけどね 誰とは言わないが
字幕でも片言みたいになってて興醒めする時はあるな 吹き替えならエグザイルの奴が吹き替えやってた時みたいな酷さ
品質を追求したら金かかるし 同時配信も無理になるんじゃない? あと映像翻訳の専門家が日本に少ないんじゃないかな しようがないよ
てか質に関して言えば、吹き替えも字幕もどっちも大して変わらんよ これはのほんと作品によるけど、オリジナルのでも言い方変えたり省略してることなんて一杯ある 嘘だと思うんなら英語字幕だして見比べてみろ
戸田奈津子叩かれまくるけどネトフリと比べりゃまぁ普通に良いと思えるわ
>>476 そりゃ、シリーズ化するくらいだから
面白いに決まっておる
>>476 映画版のが良いけど、金田一面白いと思えるんなら楽しめるかも
こないだ攻殻機動隊見てたら「長距離連銃の狙撃銃」って字幕があって一瞬ポカーンとしたけど 「長距離レンジの狙撃銃」のことだな 日本語の作品で日本語字幕しかないのにこの有様
有吉の今日から始まるアマプラオリジナル追加されたよ(´・ω・`)今見てる
Amazonの話をわざわざNetflix板でやるヤツキモいな
>>481 あ!すまん(´・ω・`)今速無印のアマプラ板で
にいたから本気で間違えた
ネトフリにはないけどおっぱいゾンビとかサイレントナイトの吹き替えはホラーなのに笑かしに来てるのが良い サイレントナイトは台詞ないところで 「ひとけがないわ!何か起こりそう!」「か…金だ」 とかアドリブ入れまくり おっぱいゾンビはもはや声優ではないスタッフのおふざけ吹き替え 低予算ホラーのふざけた吹き替えでクソ映画を無理矢理盛り上げる演出好き
>>481 似たようなやついたなと思ったら
>>270 だった
アマプラコンプか
>>484 アドリブでもいれないとやってられないんちゃうん?
見るに耐えない糞映画の吹替しないといけない声優も
仕事とはいえ大変だよなあと
>>484 ハチェットの吹替とか好き、ふざけるのもセンスが問われるが
たまに普通に見たらただのゴミB級ホラーだけど、吹替で笑えて暇潰しになるやつが稀にあるし
>>487 おっぱいゾンビはともかくサイレントナイトはリブートだし比較的まともなホラー
ラストシップとミステリーインパラダイス ネトフリに来ないかなぁ
ナイスガイズ!ライアン・ゴズリングいいわー面白かった!
トップガンのトムクルーズの吹き替えひでえ、森川智之じゃねえのかよ アイスマンが森川でトムは下手糞な俳優だったわ、DVD版じゃ仕方ないのか
【バレたら安倍は死刑?】 防衛省は地震に偽装した地下核実験をやめろ! 防衛大臣は国民に説明しろ!
http://2chb.net/r/wildplus/1504047655/37 トム・クルーズは森川専属の印象があるからな 他の声優が担当してるときは違和感凄いから 吹替じゃなくて字幕で観てる
アインシュタインの思考実験なかなか面白かった。もっと物理学のコンテンツ増やしてくれ。 BS並に
アメホラでサラ・ポールソンを知ったから別作品だと大抵吹き替えが違う声優で凄く気になるな
戦争系のドキュメンタリー多いな レストレポ1,2が好き あけない夜の果ても地味ながらいい
トムクルーズは鈴置さんが適役だったんだけどお亡くなりになったからなぁ
恋の紫煙シリーズが8/2から追加されたみたいだけど、何故か検索に引っかからない。どうやって探してたらいいの?
>>476 ただ人が殺されるだけだけど
それが面白いと思うなら
8/3 追加(済み) 【映画】 『パパと娘のハネムーン/Like Father』(海外2018/オリジナル) 『不死身のブリジ・モハン/Brij Mohan Amar Rahe』(海外2018/オリジナル) 『アヤメくんののんびり肉食日記』(国内2017/漫画原作) 『セトウツミ』(国内2016/漫画原作) 『劇場版 新・ミナミの帝王』(国内2016/漫画原作) 『二重生活』(国内2016/小池真理子の小説原作) 『女が眠る時』(国内2016) 『桜田門外ノ変』(国内2010/吉村昭の小説原作)
【ドラマ】 △『ザ・シューター』S3(後半開始) 『ホワイトパウダー/Fariña: Snow on the Atlantic』S1 【アニメ】 △『BLEACH』S3,S4 【ドキュメンタリー】 『アイ・アム・ア・キラー ~殺人鬼の独白~/I am a Killer』S1 『最強のマーチング・バンド/Marching Orders』S1 『Forever Chape』
△は本日の配信予定ですが、現時点でまだ確認できていません。
>>507 予定には表示されていましたが、配信になっていません。ときどきそういう少し遅れる作品があるので、そのうち来るとは思います。
>>509 ホラーだけじゃないサスペンスもほぼない全否定
【バレたら安倍は死刑!】 防衛省は地震に偽装した地下核実験をやめろ! 防衛大臣は国民に説明しろ!
http://2chb.net/r/wildplus/1504047655/37 Itは個人的には好き。映画見てから小説読んでるけど、旧作も配信してくれないかな。 あと、最近どうもこれぞってドラマがないね。ファーゴのシーズン3がいまいちで途中で見るのやめたし。ロックアップばっか見てるわ。
アメリカン・ホラー・ストーリーS6ともなると雰囲気に飽きてきちゃったなさすがに(´・ω・`)
夏の夜にビッグバンセオリー頭から見直しながら酒飲んでるとなんかすっごいくる すっごい回る感じで最高にくるS2くらいまでシェルドンの着てたロボットTシャツ今更欲しくなってきた
TシャツといえばペーパーハウスのめんつゆTシャツほしい
現代風にアレンジしたピエロてなんか怖くないんだよな 昔のitのは気味悪いけど
>>525 昔の方は蜘蛛になる前まで本当に怖かった(笑)
ようつべに殺人鬼のピエロが出てくるイタズラ動画あるけど、あれの目が小さいハゲピエロも本当に怖い。
どっちも打ち切りだし、リターンは配信も終了するだろ
続編わからない状態で最終話にクリフハンガー仕込むのは洋ドラの悪い癖よね
ミストの続編待ってた稀有な奴が俺以外にもいたとはな 打ち切りなんだよねあれ、、、
なんでgoogle play使えなくするんだよ、なくすならなくすで予告を何ヶ月も前からしろよ
>>529 基本的に続く体で作ってるんだからそれはしょうがない
テレビやラジオが世界のUFO目撃報道を自主規制しなければ、ただちに世界教師マ.イトレーヤは出てこれます!
http://2chb.net/r/moeplus/1533214748/147 地球が危機なのに、なんでみなさんは無関心と自己満足に浸ってられるんですか!?
>>530 おれもミストの続編待ってた('A`)人('A`)ナカーマ
なのに、打ち切りって
そもそも独自製作で日本独占っておかしくね ミストはspikeが初のオリジナルとして作ったドラマだよ 日本で配信される時にはもう打ちきり決まってたんだから こんなもん配信するんじゃねえと思った
打ち切り決定っていっても続編の予算組んでねーよくらいの予告する必要もないことをちらっといっただけじゃないの? 数年後に制作される企画も少なくないし特段不思議じゃないと思うが
日本で放送する頃には打ち切りが決まってたにも関わらず 全米大ヒットドラマがAXN独占で日本初上陸! と宣伝されたアルカトラズというドラマがあってだな
theランチの兄弟ちょっと池沼すぎるだろ。この価値観はよく理解出来んな
ほんとそういう悪質な宣伝多いよ
少なくともヒットだの話題作だのの売り文句は使うなと言いたい
>>537 はっきりキャンセル報道が出た後だよ
それにS1で切られたようなドラマが数年後また復活とかほぼ無いから
新しい方のIT褒めてる奴って知能と精神年齢低そうだな
IT別に悪くはないだろピエロよりいじめっ子の方が怖いけど
昔のITのピエロのほうがおっさん感強かったからな 新しいほうは小綺麗すぎる
8/4 追加(済み) 【映画】 『ディクテーター 身元不明でニューヨーク/The Dictator』(海外2012) 『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!/Hot Fuzz』(海外2007) 『キングダム/見えざる敵/The Kingdom』(海外2007) 『チアーズ 4/Bring It On: In It to Win It』(海外2007) 『プライドと偏見/Pride & Prejudice』(海外2005) 『エレクション/Eleation/黒社會』(海外2005/ジョニー・トー監督) 『ときめきサイエンス/Weird Science』(海外1985) 『ブルース・ブラザーズ/The Blues Brothers』(海外1980) 【アニメ】 『ミュータント・タートルズ/Teenage Mutant Ninja Turtles」S2
>>511 確認したら『BLEACH』はエピソードが増えていました。S3,S4ではなく、S2が増加。現在通算109話まで配信。
ホットファズなつかしい 未だにミッションインポッシブルに出てくると違和感がある
大作映画の三枚目役に引っ張り凧だったもんなサイモンペグ スタートレックでも似たような役やってるし
深夜食堂の新作は独占してるのに 劇場版の2作目は配信しないのね
ジョニー・トー作品がちょこちょこ追加されてきてる はよザ・ミッションを
IT見たけど、つまらなすぎて途中で消した。途中で消すなんて人生でそんな無いから本当びっくりしたわ。
尺が長すぎたんだよitは その割にはほとんど死人が出ないから緊張感が出なくて結果だれる
子供脅かすだけだもんな 最後はその子供にボコられて終わりだし
8/5 追加予定 【映画】 『ヘイル・シーザー!/Hail,Caesar!』(海外2016/コーエン兄弟監督) 『スノーホワイト: 氷の王国/The Huntsman: Winter's War』(海外2016) 『クランプス 魔物の儀式/Krampus』(海外2015) 8/7 追加予定 【ドラマ】 『ベター・コール・ソウル/Better Call Saul』S4 8/8 追加予定 【ドラマ】 『Pretty Man』S1 【アニメ】 『ソーセージ・パーティー/Sausage Party』(海外2016)
8/9 追加予定 【映画】 『恋妻家宮本』(国内2016) 『失われた少女/Perdida』(海外2018) 【ドキュメンタリー】 『未知の科学/The Most Unknown』 8/10 追加予定 【映画】 『パッケージ: オレたちの“珍”騒動/The Package』(海外2018/オリジナル) 【ドラマ】 『オール・アバウト・ワシントン/All About The Washingtons』S1 『欲望は止まらない!/Insatiable』S1 『ハウス・オブ・フラワーズ/The House of Flowers/La Casa de las Flores』S1 『ポニーシッター・クラブ/Ponysitters Club』S1 【アニメ】 『ヴォルトロン/Voltron: Legendary Defender』S7 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』 【スタンドアップ・コメディ】 『ディミトリ・マーティンの考えすぎる人/Demetri Martin: The Overthinker』 【ドキュメンタリー】 『ザイオン/Zion』 『21世紀病の七不思議』S1 『アジアに棲む危険生物72種/72 Dangerous Animals: Asia』S1
8/13 追加予定 【映画】 『ママは日本に嫁に行っちゃダメと言うけれど。/雖然媽媽設我不可以嫁去日本。』(海外2017) 『Viva! 公務員』(海外2016) 『あと1センチの恋/Love,Rosie』(海外2014) 8/14 追加予定 【映画】 『アナベル 死霊人形の誕生/Annabell: Creation』(海外2017) 8/15 追加予定 【映画】 『レイン・メイカー/The Rainmaker』(海外1997/フランシス・フォード・コッポラ監督/マット・デイモン主演/ジョン・グリシャム原作) 8/17 追加予定 【映画】 『好きだった君へのラブレター/To All the Boys I've Loved Before』(海外2018/オリジナル) 『The Motive』(海外2018/オリジナル) 【ドラマ】 『#ウルトラヴァイオレット/Ultraviolet』S1 【アニメ】 『大魚とベゴニア』(海外2016/中国で大ヒットした映画) 『魔法が解けて/Disenchantment』S1(海外)
新しいITはホラーじゃなくてスタンドバイミー的な青春群像劇なんだよ 少年少女がペニーワイズをきっかけに自分のトラウマと向き合って克服・成長するっていう だからピエロはその為の舞台装置でしかない 別に駄作やネタと言うほど欠点のある映画じゃなかったと思うけどいったい何を観てたんだ?
まじめにレスる必要ないよ アラ探しして文句書きたいだけなんだから そういう奴には無駄な時間を過ごしたんだなあと 生暖かく見守ってやるだけでいいんだよ
ドキュメンタリーはそれなりの数見たと思うけどソムリエドキュメンタリーのSOMMってのがすげー面白かった 酒嫌いで料理にしか使ったことないけどw
typicalだっけあれシーズン2 8月配信じゃないの? 地味に好きなんだけど 彼氏とか
英語表示にして、Netflixオリジナルのドラマかドキュメンタリーかコメディスペシャルしか見てなくて 英語作品は日本語字幕消してスペイン語とかヒンズー語の作品でも英語字幕で見てるのに お勧めに出てくるたびに下親指押しまくってもアニメと日本のドラマばっかお勧めに出てくる NetflixのAIはバカなのかな
それ観てる量が少ないから 俺は海外作品と日本の作品とアニメで観るプロフィールを変えてるけど、ちゃんと住み分けできてる バッド押すのは意味ない グッドなら意味あるけど
アンディ・サーキス、ディストピア小説の名作『動物農場』を映画化 ― 『猿の惑星』監督が製作、Netflixにて配信へ
https://theriver.jp/animal-farm-netflix/ この名作の映画化を手がけることになったのが、俳優アンディ・サーキスだ。2012年に『動物農場』の映像化権利を獲得してから6年、このたび念願の製作発表となった。
サーキスといえば、『ジャングル・ブック』を映画化した監督作品『モーグリ(邦題未定、原題:Mowgli)』がNetflixにて世界配信されることが報じられたばかりだが、実写版『動物農場』でも再びNetflixとタッグを組むことが発表された。
サーキスは「時代精神を表す素晴らしいジョージ・オーウェルの作品に、Netflixという完璧でクリエイティブな場所を与えられたことを嬉しく思います」とコメントしている。
なお、サーキスは監督だけでなくプロデュースも担当する。
サーキスとともにプロデューサーを務めるのは、『猿の惑星:新世紀』(2014)『猿の惑星:聖戦記』(2017)で監督を務めたマット・リーブスや、『ブリジット・ジョーンズの日記』(2001)『モーグリ』のジョナサン・キャヴンディッシュなど。
友人であるリーブスとの再タッグについて、サーキスは「彼の研ぎ澄まされた感受性、物語を表現する知性、誠実さ、そして、この分野で指揮を執る手腕をこの作品(『動物農場』)に持ってこられるのは、
この寓話を映像化することに長年情熱を傾けてきたうえで最高のシナリオです」と喜びをあらわにしている。
対するリーブスも、「アンディはとても優れたアーティストです。彼はすさまじい力の持ち主で、美しい魂を持っています。
再び彼と、そしてジョナサンやNetflixと一緒に仕事ができること、まったく新しく、かつ刺激的な方法でオーウェルの古典的名作に命を吹き込めることはまさに夢のようです」と述べている。
「Marvel デアデビル」シーズン3、2018年内の配信が確定 ― 米Netflix幹部が認める
https://theriver.jp/daredevil-s3-2018/ 米Netflixの最高財務責任者であるデビッド・ウェルズ氏が、株主を対象とする四半期収支報告会にて明かした。
Seeking Alphaによる報告会の書き起こしによれば、デビッド氏は2018年下半期のラインナップについてこう語ったという。
「短期的には、今年(2018年)の下半期には(シリーズ作品の)新シーズンを複数用意しております。
『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』、『オザークへようこそ』、『Marvel アイアン・フィスト』、『Marvel デアデビル』、『ナルコス』、そして『ハウス・オブ・カード 野望の階段』の最終シーズンに、『殺人者への道』の新シリーズです。」
なんか定番の人気作が来るだけで新作がなくない? 2016年のストレンジャーシングス、2017年のダーク、パニッシャー、マインドハンターみたいに高評価で話題になる新作が今年は無い気がする
エクスティンクション面白かったけど タイトルでネタバレしとるがなw
8/5 追加(済み) 【映画】 『ヘイル・シーザー!/Hail,Caesar!』(海外2016/コーエン兄弟監督) 『スノーホワイト: 氷の王国/The Huntsman: Winter's War』(海外2016) 『クランプス 魔物の儀式/Krampus』(海外2015) 『300〈スリーハンドレッド〉~帝国の進撃~/300: Rise of an Empire』(海外2014) 『300〈スリーハンドレッド〉/300』(海外2007) 今日はこれで終わりのような気がするけど、追加あれば夜にまた書きに来ます。
>>572 それ全て下半期配信だから今年該当するのはマニアックとか
>>578 300嬉しいわ
huluで見ようと思ったら配信切れてたから
とりあえず新作のホワイトパウダー面白かった ナルコスよりもマフィア側をドラマティックに描いてて BBよりもリアリティーあって(まあ実話ベースだから当然か) スカーフェイスよりも主役がカッコいい だがしかしスペインの話なので字幕オンリーです、吹替派の方には残念ですがとにかく面白いので見たいもの探してるときは是非ご参考に
それならエルチャポで良いじゃん事実から着想してるし吹き替えあるし、話がわかりやすい。 それにしてもなんでネトフリはドラッグ絡みのドラマばっかなんだよ
>>571 ハウス・オブ・カードって・・・冗談だろ?
あのカイザーペドは、もうほとぼりが冷めたのか?
ジョニー・トーの「エレクション」が追加されて嬉しいけど 続編の死の報復の方が面白いから、そっちとセットで配信してほしいわ
>>586 エルチャポは主役がかっこよくないんだよね、何より情に薄いし
やっぱマフィア物はキレイなおねーちゃんと濃厚なエッチしたり仲間達と一瞬の繁栄を謳歌したり幼馴染との悲しいすれ違いとかのシーンに魅了されるわけじゃん
ということでホワイトパウダーみんな見ようぜ
>>587 ケヴィンスペイシーは降板したままで最終シーズンが作られてるよ
メイズランナーやティーンウルフのディラン・オブライエンが主演の「ファーストタイム」 DVDでは字幕のみだったけどネトフリ配信では吹き替えがついてるね こういうパターンもあるのか
なにげに見始めた刑事ジョンルーサー面白いね。こんなようなドラマ、他にもいろいろありますか?因みにラインオブデューティーは、見ました。
>>593 ブリッジとブロードチャーチはよく挙がるね
古典SFの続編みたいな感じで 突っ込みたいところはあるけどエクステンションまずまず
宇宙を駆けるよだか見終わった かなり面白かった ネトフリ好きは日本のドラマあんま見ないって人多いけどかなりオススメ
エクシティンクションなかなか 完全に騙されたわ なんでメキシカンにこんな可愛い子供がいるんやと思ったけどそういうことか
よだかは原作と結末同じなのかな? 漫画は面白かった
>>600 同じ
女の子2人の演技がとにかくすごい上手かったし男も配役良かった
これネトフリだけなの勿体無い
>>601 ありがと
1シーズンで終わるのにちょうどいい話だよねあれ
見てみるわ
>>593 警視ステラギブソンもいいんだけどNetflixあったかな? BBCと北欧のサスペンスは当たりが多いイメージ
>>593 映画だけど特捜部Qシリーズもおすすめです
運命じゃない人きえるのか、邦画だけどかなり面白かった。 全然関係のなさそうな5人それぞれの話しが絡み合いながら進みラストも秀逸、細かい所まで良くできてオススメ
なんか日本もLGBTがどーとかのニュースよくやるようになってきてるな こりゃ近い将来、邦画や国内ドラマも必ずゲイ出るようになるな
勘弁してくれマジで 無関係なドラマにゲイバイレズを唐突にぶち込まれて台無しにされるのかよ
>>607 既に出てるじゃん
つーか地上波なんて太ったオカマが市民権得てるじゃん
作品自体面白けりゃ別にあっても構わんだろ ちなみに昨日は日本で成人女性が少女にわいせつな行為をして逮捕されたってニュースやってたなw
>>609 それバラエティ番組でしょ
それにそんな多くないからまだ気になる程のもんじゃないね
でも同性婚が認められるのも時間の問題だね
この法律ができてから一気にくるだろうな
単に登場人物がゲイってだけならまだいいんだが、ゲイのベッドシーンは勘弁してほしい。 「殺人を無罪にする方法」とか、頻繁にそういうシーンがあって本当に気持ち悪い。
ホモを極端に嫌う人は逆に興味がある傾向が多いらしいね 好きの裏返しみたいな。普通は何とも思わないからねぇ。
そういう人はアメリカンクライムストーリー2来ても見ないように
>>610 そうなんだけど
人間関係がぐちゃぐちゃになることあるのがなあってのはある
シリーズ長くなるとキャラが突然レズホモ設定付いて来たり
殺人無罪は最初からゲイが体張って証拠集めてくるドラマだったのに 何で気持ち悪いと思うなら観るのやめないの?w
日本のテレビや映画業界って頭使わずに海外の流行り持ってきそうだし適当に作ったLGBTドラマもうあるんじゃないの? テレビ何年も家に置いてないから知らんけど
>>617 死体描写がグロくて気持ち悪いドラマはたくさんあるけど、それだけで見るのをやめたりはしないのと同じ。
てか男同士の濃厚なキスシーンを気持ち悪いって思うの、そんなにおかしいか?
>>619 お前の顔面のほうが十分キモイと思うよw
エクスティンクション観てみたけど邦題の地球奪還辞めて欲しかったなぁ。予告とタイトルでオチが読めちゃう、ネタばらしの仕方は好きかな
声だけデカいマイノリティのおかげでどんどん異常な世の中になる、同性愛をドラマにまでぶっ込んでくるのは気色悪いからやめてほしい
8/19 追加予定 【ドキュメンタリー】 『未解決事件ファイル: 英国編/The Investigator: A British Crime Story』S2 8/21 追加予定 【映画】 『ジャスティス・リーグ/Justice League』(海外2017) 8/22 追加予定 【映画】 『バイオハザード: ザ・ファイナル/Resident Evil: The Final Chapter』(海外2016) 8/23 追加予定 【ドラマ】 『DEADWIND: 刑事ソフィア・カルピ/Karppi』S1 『グレート・ニュース/Great News』S1 【ドキュメンタリー】 『世界の“バズる”情報局/Follow This』S1 8/24 追加予定 【ドラマ】 『グール/Ghoul』S1 『イノセンツ/The Innocents』S1 【スタンドアップ・コメディ】 『Bert Kreischer: Secret Time』
8/25 追加予定 【アニメ】 『詩季織々』 8/31 追加予定 【映画】 『The Laws of Thermodynamics/Las Leyes de la Termodinámica』(海外2018/オリジナル) 【ドラマ】 『オザークへようこそ/Ozark』S2 【アニメ】 『パラダイス警察/Paradise PD』 【スタンドアップ・コメディ】 『ザ・コメディ・ラインナップ/The Comedy Lineup』S2
8月中追加予定(日付未確認) 『マローダーズ 襲撃者/Marauders』(海外2016) 『海は燃えている ~イタリア最南端の小さな島~/Fuocoammare』(海外2016/ベルリン国際映画祭金熊賞) 『ネオン・デーモン/The Neon Demon』(海外2016/エル・ファニング主演) 『コールド・ウォー 香港警察 墜ちた正義/寒戦 Ⅱ』(海外2016) 『白い闇の女/Manhattan Night』(海外2016) 『アラビアの女王 愛と宿命の日々/Queen of the Desert』(海外2015) 『ディセント/The Descent』(海外2005)
>>605 HDリマスターしてないよね?画質汚すぎ
>>614 そういう韓国人みたいな思考回路はやめてほしい
もし正常な男に向かってそう言った発言をしたら、その男は怒り狂って
君を半殺しにするだろう
実際アメリカでもそういう殺人事件が起きている
発言には気をつけたほうが良い
正常な男にとって、ホモはゴキブリやウジ虫と同じような生理的嫌悪感を
あおる存在なんだから
聖書にもホモは地獄に落ちるとハッキリ書いてあるしね
ホモの人権をうるさく騒ぐ前に、君のその歪んだ性欲を直したほうが良い
ホモであるが故にフレディ・マーキュリーはHIVで亡くなった ホモは絶対に許さない
ホモはいいんじゃね 世の中ホモだらけになったら希少価値なノーマルが女にモテモテだ\(^o^)/
>>614 >ホモを極端に嫌う人は逆に興味がある傾向が多いらしいね。好きの裏返しみたいな。
ツンデレのホモは、自分たちが本当に心底嫌われていることに早く気づいてほしい
ものすごい迷惑だから
「ゲイのキスを目撃することは、ウジ虫を見ることと同じストレスレベルである」
ストレートの生理反応「ゲイ・パニック・ディフェンス」の最新研究
http://tocana.jp/2017/07/post_13757_entry.html 別にホモだろうが人間関係で区別はしても差別する気は無いなあ ただ自己主張が行きすぎれば嫌うことになるけど 主張は争いのはじまり
ゲイって必要以上に自己主張してくるじゃん ここのスレでもそうだし
外国も日本もドラマやバラエティだと普通のようにホモ出て来るけど自分の周りには1人もいない 皆の周りには普通にいたりしてるの?
>>639 男が女の気持ちで男が好きな同性愛者と違って男として男が好きな同性愛者は普通の男だから言われないと分からないよ
さて男と何回書いてあるでしょうナンチテ
ララランドNetflixにも来るんジャン!ヤッタゼ!
>>640 奥深いな・・男として男が好きってところまでは分かるんだけど友達とか上司への憧れとかまでは判るんだけど愛じゃないなぁ
LGBTウザいじゃなくて無関係な奴らによるLGBTの過度な主張がやなんだわ とりあえずクイーンの映画早く見に行きてー
小学生が好きな子にいじわるするのと全く一緒なんだよあなぁ
韓国人が嫌いなやつも実は心の底では好きとかいう理屈おかし
ここいつもホモとレズで討論してるな 海外ドラマに影響されてディベート大会ごっこでもしてるのか
マニアックって例のホラー映画のリメイクでもオリジナルでもない別物やんw
ホモフォビアは自分がホモなのだ。本当にホモが嫌いな日本人なら音もなく避ける だから日本は勝手にLGBT先進国とか訳の分からない言い方をされる ただ宗教に縛られず石を投げたりオシッコぶっかけたり集団リンチすることもなく また抵抗力と免疫力がないだけなのに、勝手に理解があると思われている
“まもなく配信”に出ました。 8/10 追加予定 【映画】 『ラ・ラ・ランド/La La Land』(海外2016)
ララランドはアマプラを出し抜くために急遽追加したのかね 競合があるってどっちにも入ってる人にとっては得だわ
>>643 クイーンの映画と聞いて今検索して初めて知った
10数年振りに映画館へ行くわ
どっちにも入ってるなら逆に1つのとこに来るだけで良くね?w
字幕吹き替え論争 LGBT論争 有色人種論争 こればっかり
映画はアマプラ、フル、ネトフリでローテーションしてるな 裏で決めてんのかな
前にマイリス入れてた映画見ようと思ったら いつの間にか配信終了してたって事が多い もうすぐ公開終了みたいな欄作ってくれないかなぁ
>>654 アマプラが追加しなきゃネトフリが10日に出さなかったという邪推
結果的にどちらかで早めに見れるじゃない
アマプラだけじゃ数日先でしょ
選べる贅沢があるのだ
まぁ数日伸びたとこで人によりけりだけど
スノーホワイトてっきりフレイヤの娘だと思ってたけど違ったのかモヤモヤする
ララランド アマプラでもう見てしまったやないか 音楽があるんで楽しかったけど日本のスイーツ恋愛映画みたいなストーリーで笑ったわ あんなに賞貰えるような映画かこれ
>>652 HuluもU-NEXTも入ってるし解禁されたから入れるだけでしょ
>>663 その3社は2日追加なのにネトフリが10日なのは、
3社のどれかが追加する予定なのを知って慌てて権利元と交渉したからでしょ。
要は先越されて慌てたんだよ
>>664 別にどこでもそんなことあるし慌てるもクソもない
赤毛のアンもゲイと黒人を話しに無理やり ねじこんんで台無しだw
映画とかドラマで無修正チンコ見たら得した気分にならねーか? 無修正マンコより貴重だひ
「パパと娘のハネムーン」の翻訳がイマイチなのが気になって、途中で中断して確認したら「すべての終わり」と同じ翻訳者だった
ナイスガイズっていう映画見たけどけっこう面白かった
>>666 赤毛のアンで???
原作全部読んだけどそんなキャラ出て来てないぞw
あぁ、アンという名の少女じゃなく赤毛のアンと言ってる事に突っかかってるのか Netflix板なんだから察しろよ
>>650 日本は同性婚も認められてないのに何がLGBT先進国だよw
それはともかく、これだけ世界的にゲイが増えてくると1万年後くらいの人類は男でも妊娠出産てきるように進化してるかもしれんね
1万年後に人類が全滅していないとか夢見すぎじゃね?
10万年後なろともかく 1万年くらいじゃ滅亡せんよ
地味に一昔前の邦画がちょこちょこ入ってて嬉しい 帝都物語を初めてちゃんと観たけど楽しい映画だった キャストは豪華だしセットはお金かかってるし特撮も面白かった 次は富江シリーズでも観てみます
スーパーマン役で知られる俳優ヘンリー・カヴィルがドラマ版「The Witcher」のゲラルトさん役にラブコール
https://doope.jp/2018/0879396.html >>680 護法童子をデザインしたギーガーは帝都物語めっちゃコキ下ろしてたけどね
ジャップに懇願されて宇宙的な神をデザインしてやったのに、アヒルみたいな
クリーチャーにしやがってとか何とか
>>683 ギーガーってエイリアンデザインした人の?
あれデザインしたのエイリアンの人だったのか 確かによく見ると、所々エイリアンの巣ぽい感じはするな
ググってみたが、Xのhideがソロデビューした時のアルバムのジャケットと仮面もこの人がやってたのね 結構色んな方面で活躍してたんだな
帝都物語のギーガー、首都消失のモーリス・ジャール、 当時、謎の海外頼みだったわ 一方で坂本龍一はラストエンペラーで米アカデミー賞作曲賞を受賞してた
まあ映画に限らず、作品て昔から色んな国の人が関わってたりするもんも多いからね 六本木ヒルズとかの外観はアメリカ人のデザイナーがやってるし、911テロで崩壊したツインタワーの設計は日本人だしね
マイヤーウィッツ家の日本語吹替えが無いんだがどういうこっちゃ タイトルサムネのダイジェストには普通に吹き替えになってんのに
>>681 ヘンリーカヴィル!?
うーん
ヴィゴモーテンセンかマッツミケルセンがいい。。。
>>681 まだ撮影してないどころか配役すら決まってない段階なのか・・・
愉快なシーバー家とかボーイミーツワールドの日本語吹き替え版を全話配信してほしい 後者はディズニーチャンネルかどっかが権利持ってるから無理なんだっけ
>>695 HDRもだけどこの手のやつって上位機種版じゃないと大して効果得られんよ
15万くらいのじゃ全然駄目
8/7 追加(済み) 【ドラマ】 『ベター・コール・ソウル/Better Call Saul』S4 『誰かが非難している/The Judgement』S1
ジャックバウワーが大統領だったら観始めたけどおもしれぇ
>>484 ホビットの人が出てたの若本はしゃぎすぎで
吹き替え担当の監督が依頼したんだろうなぁと萎えた
>>592 アメリカンホラーストーリーのシーズン3.4もそんな感じ
>>611 逃げるは恥だが役に立つ
隣の家庭は青く見える
おっさんずラブ
と結構続いてるけどなぁ
アン役の子、ソバカスは本物じゃないのね
シーズン2の最初の方とか違和感があるくらいのメイクだったな まぁシーズン1でも、火事の時の顔色とか、ジェリーが殴られた時の傷とか、メイクに関してはちょっとどうなん?って思うことがちらほらあったw
発表ありました。 11/2 追加予定 『ハウス・オブ・カード/House of Cards』S6(Final)
ケビン・スペイシーはどうやったら復帰出来るんだろうな もう無理かな
アン・ハサウェイの復帰には驚いた 女ってマジ図太いわ まあ裏ではドラッグやりまくって忘れようとしているんだろうけどさ
>>703 ジャックバウワーが大統領だったら、ってタイトル?
なにそれ?
探したけどないけど?
>>716 キーファー・サザーランドで検索すればすぐに出てくるだろうがw
ここって質問大丈夫ですかね? スマホアプリ版について質問なんですが、お知らせの新着通知の消し方(既読方法)教えてもらえませんか? 新着のお知らせがあるとアプリ右下の「その他」にお知らせの着信数が表示されますが、 既読しても消えない(数字が減らない)ので、どれが新着なのかわからず困ってます よろしくお願いします
>>718 新着は最新の物ほど上に表示されるのと、着信数が既に付いてる分は全部タップするしか消す方法無いかも
その後通知表示させない方法、iPhoneなら本体の設定→通知→Netflix→通知を許可をOFFにする
泥ならNetflixのアプリを開く→メニュー(下の方へスクロール)→アプリ設定からプッシュ通知を承認のチェック外す
かな?改善されなかったらごめんね
itのピエロ見て思うが、そりゃピエロ協会ブチ切れるよなw
ピエロの殺人鬼物は実在する元ネタがあるんだから、今更問題になるの?
煽ったらラメ。USjも日本人形でやったことあるが。
スペイシーのような超大物がなんでここまでサクッと殺されたのかよく分からん れいぷ疑惑あっても大して話題にならんのに未遂でもペドゲイは絶対許さないんだな 俳優として1、2番目くらいに好きだから復活してほしい
>>723 HoCの製作スタッフ複数人からも訴えられてるやん
未遂じゃないのも出てるしな よく知らないのに言わないでほしい
>>723 が男なのか女なのか判らないがペトゲイやパワハラ野郎を許せる神経が判らない
自分は男だが二度と見たくないわ
ジョントラボルタも男にセクハラしてたよね 俳優ってGAYが多いのかな 男前のGAY率は世界共通して高いらしいけど
芸能界は美男が周りにいっぱいいるから 男でもOKになっちゃうのはわかる気がする
>>723 現在進行形でハウスオブカードの現場でもセクハラしまくってたんだから、クビにするしかないだろ
HOC見てないけど作中の扱いがどうなってるかだけ気になる
『ソーセージ・パーティー』は愉しいよ。 8/8 追加(済み) 【映画】 『あなたがいるだけで/You Carry Me/Ti mene nosis』(海外2015) 【ドラマ】 『Pretty Man』S1 【アニメ】 『ソーセージ・パーティー/Sausage Party』(海外2016)
8/21 追加予定 【映画】 『ジャスティス・リーグ/Justice League』(海外2017) 8/22 追加予定 【映画】 『ドント・ブリーズ/Don't Breathe』(海外2016) 『バイオハザード: ザ・ファイナル/Resident Evil: The Final Chapter』(海外2016)
>>737 うおードントブリーズくるやんけ!
前から気になっていたから凄く見たい
情報さんくす
オリジナルはアレだし対抗サイトでも放送してる番組は遅いし 検索性は最悪だしリストやスキップ機能も不便だし 最近なんだか微妙な感じ
ドント・ブリーズは部屋を暗くして音はイヤホンで聴くとよい ネタバレとか批評とか見るのはNG
>>743 なんか気まずくなるようなエロシーンはありますか
>>744 爺さんの精子を入れた注射器を、女子のおまたにチョメチョメしようとするシーンw
>>744 言葉にするのもおぞましいシーンはあるけど
>>745 が言っちゃった
スポイトから垂れる精液のシーンでこれ撮った監督変態なんだろうなと思った記憶
itは小学生に見せてもいいの? R15だが、怖くないという人の方が多いけど。
おっさんになると 何も面白くなく感じるな 集中力の劣化と、コレまで見たプロットのパターンのせいでどれも陳腐化して見えるせいだろうな
一応クソガキが親に首ナイフ刺す殺人シーンがあるな 冒頭の腕引きちぎりぐらいでそれぐらい まあ一応ホラーな分ドッキリなシーンは多いんで自己判断で 怖いってよりピエロうぜえってなってくるけど
ドントブリーズはホラーの殺人鬼よりも怖い人間が出てきた初めての映画だったなあ
ドントブリーズ観てないけどおっさんがデアデビルなんだよな
>>752 俺もおっさんだけど見る時はなんの先入観も持たないで見るようにしている
>>752 分かる気がする
あぁこのプロットは企画通すために入れたんだろうな、みたいな冷めた目で見てしまうことが多い
でもそんな人こそ、話数少な目または映画形式のドキュメンタリーでしょ
フィクションなら「ご都合主義」と言われそうなあり得ないことが現実だと起きるから新鮮
例えば邪悪な天才なんて、あんな犯行動機わけわかんない事件あるのか?と驚いた
カタルシスはないが、人間の奥深さを感じる
>>759 笑った
あれが犯罪に走るとこうなるのか
デアデビルというより師匠のジジイにくりそつだと思ったわ
>>756 明日あたり、itを子どもと見る予定。今日は、この世界の片隅にを観た。
良い作品である。
ITは子供にホラー入門として見せるのが、丁度いいな、新は描写が何かパワーアップしてるけど
子供と観るなら聲の形もいいかもしれない 2016年は邦画とアニメ豊作の年だったな
>>737-768 アニメクラスタ中心に見てるが
今検索するまで一度も出てきた事なかったわ…
贄の形って何だよスプラッター映画かよ まぁそれは置いといて、原作も読んだ俺から見れば、聲の形は主人公含めてほとんど全員クソだと思うよ そもそもメインテーマはディスコミュニケーションだから、 登場人物全員が何かしらの欠点を抱えてる
>>771 原作を雑誌で読んでて吐き気を催す邪悪のオンパレードで、主人公が○憶○○になったところで呆れて見放した
一部にウケルのはわかる
耳が不自由な女が子供時代いじめられて 自分をいじめた相手を長年に渡りじわじわと精神的に追い詰めていく話
ヒロイン(聾)がかわいいだけでギリギリ保(も)ってた 作者的には作中ではヒロインは美少女ではなく普通の顔(だからいじめになってもおかしくない?)みたいな設定らしいけど、観てる側からすればただの美少女でしかない
最初のヒロイン発声の段階で投げたw こんなの見られたもんじゃない
ヒロインを惨い可愛そう思うのは普通として主人公のツンツンに感情移入が少しでも出来んと最悪の映画になる 合う合わんは凄いとと思うわ
イジメの部分はダイジェスト化されて序盤に詰め込まれてるから 通して見れば胸糞になりやすいのはオープニングまでだと思うんだけどな 自分は主人公よりも八方美人の同級生女にイライラしてた
>>768 聲の形は苦手。聴覚障害者を散々虐めていた奴が後に後悔して苦悩する姿を描いているが、あれは虐められた経験のある人が観ると不快極まりない作品だからね。
主人公がいじめ側からいじめられ側に回って自分を変わるために苦しむ姿は面白かったな。 ヒロインが花火大会の日に飛び降り自殺して主人公が母親に土下座で謝る姿もリアリティが有ってやるせない気持ちに胸が苦しくなった。 序盤の苦しみを耐えて映画全体の感想としては面白いと思った。
>>785 リアリティなんてないだろ。あんな奴いるわけないし。大概の奴は武勇伝にしてる。
またオタ向けかと思ってたけど見てみたら良かった聲の形
↓このような系統のオススメ映画・ドラマを教えていただきたいです。全てSFで合っていますでしょうか。右の記号は、参考になるか不明ですが私の好みを表しています メッセージ○ インターステラー○ オブリビオン○ A.I.○ インセプション○ アーストゥエコー○ 第9地区△ アイロボット△ コンタクト△ インデペンデンスデイ△ ゼログラビティ× 2001年宇宙の旅×
エクスパンス シーズン3はまだかよ。 いつくるんだーい
エクスパンスは来ないんじゃね? 続きはAmazonで制作決まったのに、S3の配信契約更新するかな 1と2の契約が切れた時点でAmazonに行きそうな
>>790 シーズン3の放映権ってどこが持っての?
>>790 Amazonだと余計に配信遅れそうやな。
Netflixに比べたらオリジナル系の配信遅いからなー。
Amazonのオリジナルはアメリカと同日配信だよ ていうか日本時間0時に配信されるから、時差の分だけ日本の方がアメリカよりも早く配信される
エクスティンクション面白かった 妹にイライラしたけど あと列車の前でハグしていないで早く乗れよ
>>791 放映権はsyfyじゃね
アメリカの配信権はAmazon
アメリカ以外の地域の配信権をどこが持ってるかが問題だな
S4の制作がAmazonになった時点でS3の配信権もAmazonが取っててくれてればいいんだけど
もしnetflixとの契約が更新されてたら面倒だな
S4の米放映権(オリジナル放送)がSyfyからAmazonになるだけで、 DistributorはAlconで、ネトフリが契約してるのもAlconなんだから S3もS4も日本はネトフリで配信されるんじゃないの? S2で契約切れたって報道があるの?
Amazonがわざわざ米放映権だけを買うなんて有り得ないでしょ
>>752 歳取るとなにも楽しめなくなる人と
30代の時とほぼ同じ状態でいれる人
この2つのタイプで別れるのが普通なんだと
後者は細かいことや深く考えたりしないような人がなりやすいと言う
でも趣味なくなるとほんと大変みたいよ
長残業当たり前のような環境で働き続けてきたような人が定年退職すると、何もやるこのなくて、それが苦痛で自殺したり鬱になったりとすげー大変らしい
時間の拷問てやつかねえ
仕事以外何もやりたいことが無くなる時点でストレスで頭おかしくなってる 仕事一本のやつって精神的に余裕ないやつ多いしな
ヨガや瞑想やるといいよ ストレスやイラッとする感情が少なくなる性格になれたり、 価値観そのものを若返えらせるか、もしくはそれの老化防止の効果もある 欧米では昔からこれが人気あるが、 俺はこれは日本人こそがやるべきもんだと思う 日本人は基本的に真面目すぎな人が多いから、細かいこと考えすぎなんだ
8/15 追加予定 【映画】 『レイン・メイカー/The Rainmaker』(海外1997/フランシス・フォード・コッポラ監督/マット・デイモン主演/ジョン・グリシャム原作) 【ドラマ】 『ジ・アメリカンズ/The Americans』S6(Final)
アメリカンズついに最終回か楽しみやなあ FBIの人があれをソ連のスパイて分かった時の反応早く見てえ
8/9 追加(済み) 【映画】 『恋妻家宮本』(国内2016) 『失われた少女/Perdida』(海外2018) 【ドキュメンタリー】 『未知の科学/The Most Unknown』
8/10 追加予定 【映画】 『パッケージ: オレたちの“珍”騒動/The Package』(海外2018/オリジナル) 『ラ・ラ・ランド/La La Land』(海外2016) 【ドラマ】 『オール・アバウト・ワシントン/All About The Washingtons』S1 『欲望は止まらない!/Insatiable』S1 『ハウス・オブ・フラワーズ/The House of Flowers/La Casa de las Flores』S1 『ポニーシッター・クラブ/Ponysitters Club』S1 【アニメ】 『ヴォルトロン/Voltron: Legendary Defender』S7 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』S1 【スタンドアップ・コメディ】 『ディミトリ・マーティンの考えすぎる人/Demetri Martin: The Overthinker』 【ドキュメンタリー】 『ザイオン/Zion』 『21世紀病の七不思議/Afflicted』S1 『アジアに棲む危険生物72種/72 Dangerous Animals: Asia』S1 【リアリティ番組】 『100万ポンドのメニュー/Million Pound Menu』S1
ようやくジ・アメリカンズが来るのか 前シーズン辺りから見直ししておこうかな
失われた少女、気になって検索したけど全然引っかからない 情報がゼロ
【Netflix】- 『あいのり:Asian Journey』6th WEEK ・ ・
http://2chb.net/r/netflix/1532288428/ 【Netflix】『あいのり2・2Z』1st WEEK 【CSフジ】 ・ ・
http://2chb.net/r/netflix/1528470062/ 【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-174th WEEK ・
http://2chb.net/r/tv/1533645410/ カテゴリから選べずに全て表示出来なくなってるじゃん どんな改悪だよこれ
検索でカテゴリ名入力しなきゃいけないとかクソワロタ 何を思ってこの様にしたんだよw
ホント使いにくいな もうカテゴリから作品を一覧表示出来ないのか?
とりあえず 左欄に検索、ホーム(映画、ドラマ総合)、シリーズ(ドラマのみ)、映画(映画のみ)、マイリスト、新着 そしてこの検索ページに行くと文字欄の下に 新着セレクション、オリジナル作品、国内番組、アジア番組、海外番組、国内映画、アジア映画、海外映画、ハリウッド映画、以下各ジャンルとある これリニューアル後、ここでもカテゴリ分けされたもの無くなってると騒いでる人結構いるので貼っとくわ
マイリスト一覧が便利だからこんな機能あったのかって思ってたら仕様が変わったのか 自分は使いやすくなったなって感想
マイリス一覧は凄く良いんだけど新着カテゴリは見辛くなったと思う
iOSで作品ページ開くと、ジャンルやテーマなどのタグが大きく表示されるようになったのは便利だが、代わりに監督や俳優名が表示されなくなったのが無茶苦茶不便
ネットフリークスで検索するほうが分かりやすくて楽だよ
背景が黒いと見づらいんだよな。カスタマイズする方法ってないのかな
Netflixでは細かいジャンルごとにコードが決められていて、それぞれのコードをURLに入力すると、
細かなジャンルを表示できるようになっています。
以下の「コード」の部分にそれぞれのコードを入力します。
https://www.net-frx.com/2014/12/netflixsubgenre.html http://www.netflix.com/browse/genre/ コード
(例)海外映画 = 78367
大ヒット海外映画 = 1165775
海外ヒューマンドラマ = 852493
大ヒット海外映画が見たければ
http://www.netflix.com/browse/genre/1165775 と入力する
声の形って、見たことないけどイジメを美化してるの?
失われた少女見た 大オチは序盤で予想できてしまうがが面白かった
>>821 別にしてないよ
いじめのやりすぎでいじめっ子がいじめられる側に
大きくなってからいじめてた子と再会して自分のやってきたこと
これからできることにどう向き合うかって話
>>823 へぇ~~
けっこうヘビーな内容なんだね
なんだそれ なんでいじめた側を救済しようとすんだよ いじめられた側救済しろよ 「昔やんちゃしてました~、てへっ」みたいなのホントむかつく
昔ヤンチャしてた様なヤツって清濁併せ持った大人らしい大人になる様な風潮あるけどそんな事はない 経験の豊富さから来る余裕と大人らしさはあるけど結局中身はヤンチャ坊主だよ
賭ケグルイのシーズン2と映画が決まってうれしい もうこのまま漫画見ないでおこっと
まぁ実際虐めてたやつは大体大企業のトップになるやつ多いし虐められるやつは欠陥があるから引きこもりになるやつが多い
>>825 というのを代弁するキャラクターもちゃんと存在する
虐められてた女の子の妹とか、女の子の母親とか
IT観たが、確かにスタンドバイミーのホラーVerといった感じだった。
>>801 もうやってる奴は日本でも多いぞ。マインドフルネスというやつね。日本で言うところの瞑想だけど。
あと写経もやっているうちに無意識になってゾーンに入ることが出来る。
指先動かすことで脳血流量アップの効果もある。
>>828 統計でもとったの?
お前もいじめしてたんかな
ジャニーズ出てるとNetflixとかVOD配信されないんだっけ? 出てても配信されているのもあるのかな? 映画の永遠の0見たいわ
カテゴリ一覧からそのカテゴリの全作品を選択する方法ってないのかな テレビに内蔵してるネトフリなんだが
ウチは東芝だけど、テレビ内蔵のだとないね Apple TV持ってるけど、こっちにはあったはず ランキングもあるといいな
>>835 今ネトフリで公開されてるやつでジャニ出てんの何本もあるよ
そうなんだ。あまりジャニーズ知らないから一覧見ても気が付かなかったのかも。ありがとう。
>>839 とりあえずパッとわかるのは溺れるナイフと参勤交代かな
ジャニだと日テレTBSが多いからHuluとかになるんじゃね?
>>837 う~ん本当に不便
何を考えてるんだろう
Netflixは、聞いたこともないタイトルの映画を見てみたら面白かったなんてこともあるから良いよね。 レンタルとかじゃ無駄なお金と返す手間があるから、少し躊躇するんだろうけど。もう何年もレンタルしてないけどさ。 だからこそ、ジャンル別のランキングだとか、あなたにオススメのアレの精度が上がると嬉しいな。
むしろマイナーなのばかり選んで観てる B級の方が好きだから
B級観まくって時々当たりが出るのは定額制にしかないメリットだよね そんなことするの余程の暇人だけどw
まあ会社で虐めとかしてる奴は学生時代も虐めしてたか、もしくは虐められてたのどっちかだろうな ほんと会社とか他の部署の話とか聞くと凄いよ 人間関係に問題起きる奴ほんと多すぎ
そらレンタルビデオ屋も潰れるわな アメリカ最大(か二番手か三番手だったか)のチェーンの凋落っぷりがすごい
そもそも家で映画やらドラマやら見るって行為が大体の人は暇潰しだからな よっぽど見たいのとかない限りわざわざビデオ屋なんか行かなくて良いならそらそっちのがええわな
8/10 追加(済み) 【映画】 『パッケージ: オレたちの“珍”騒動/The Package』(海外2018/オリジナル) 『ラ・ラ・ランド/La La Land』(海外2016)
8/10 追加(済み) 【ドラマ】 『オール・アバウト・ワシントン/All About The Washingtons』S1 『欲望は止まらない!/Insatiable』S1 『ハウス・オブ・フラワーズ/The House of Flowers/La Casa de las Flores』S1 『ポニーシッター・クラブ/Ponysitters Club』S1
8/10追加(済み) 【アニメ】 『ドラゴンボール超』S1~S5(76話まで) 『ヴォルトロン/Voltron: Legendary Defender』S7 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』S1 【スタンドアップ・コメディ】 『ディミトリ・マーティンの考えすぎる人/Demetri Martin: The Overthinker』 【ドキュメンタリー】 『ザイオン/Zion』 『21世紀病の七不思議/Afflicted』S1 『アジアに棲む危険生物72種/72 Dangerous Animals: Asia』S1 【リアリティ番組】 『100万ポンドのメニュー/Million Pound Menu』S1
8/24 追加予定 【映画】 『ジュラシック・パーク Ⅲ/Jurrasick Park Ⅲ』(海外2001) 『ロスト・ワールド: ジュラシック・パーク/The Lost World: Jurrasick Park』(海外1997) 『ジュラシック・パーク/Jurrasick Park』(海外1993) 【ドラマ】 『グール/Ghoul』S1 『イノセンツ/The Innocents』S1 【スタンドアップ・コメディ】 『バート・クライシャーのシークレットタイム/Bert Kreischer: Secret Time』
たしかに映像作品はほとんど暇つぶし感覚になってきたなー 昔は大作の続編とかあったら何がなくとも観に行っていたのに 今はあのスターウォーズの続編ですら配信待ちでいいやとか思ってしまってる
>>848 まあ趣味と言っても家でやる娯楽自体が暇つぶしだからな
だけどアニメ好きにアニメ見るのも暇つぶしと言ったら猛烈に怒り出すから笑える
ドキュメンタリーはNHKのちょっとした特集感覚で見るようになった 映画は料理食事洗濯のお供でゲームの代わりにもなってきた 依存症みたいなもんだろうか
ホラーでオススメない? また家族が観たがっているのだが。小学生高学年もいる。 今のところババドック、死霊館が候補。ITは子どもは喜んでたがイマイチだった。
結局、死霊館見た。中々、飽きさせない展開で面白かった。 ホーンテッド・サイトはつまらなすぎて途中で止めて、チャイルドプレー2を見たが、これも子どもに好評。
12人の怒れる男(モノクロ版)が好きなんで12にの優しい日本人を見たが 邦画はやはりダメだなあ、おちゃらけとひっくり返しで台無しだ 原作のナイフを突きつけ合いながらチェスするような緊迫感とそこからの開放感がパー
邦画ってコミック調だからね 観ててきっつい 恥ずかしいもん
>>857 今度配信されるので失明してる爺のやつおすすめ
>>867 第二次大戦に極秘開発された改造人間という設定自体にwktkしてしまうので
低予算だろうがヘチャムクレなC級だろうが楽しんで見れてしまう自分が嫌だ
「極秘・帝國陸軍人造人間ジンラ號計畫」とか、こんなコピー見ただけでwktkしてしまう
武器人間の吹替えをドラえもんの新旧声優がやってて、何気に凄いよなw
新しい洋画みたいなら色々ある動画配信会社ならどこがオススメですか?
ザ・シューター 最新話観たけどカメラマン 酷くないか揺れまくりで 吐きそうになった
>>871 新しめの人気の有る洋画ならアマプラ
マニアックなDVDにもなってないような洋画ならネトフリ
>>869 ミカドロイド懐かしいな
ゼイラムも好きだったなー
アクセスするたびにスペイン語になってるんだが、これは何のバグなんだろうか? 日本語に戻して、一旦ログアウトしてすぐにログインしてもスペイン語になってる
最初の一月で止めれば一円も払わないまま終えられるの?
>>873 まともな洋画は別料金ばっかじゃんアマプラ
>>881 アマプラでまともじゃないならネトフリなんて存在無くなるぞ
アマプラって三百円で全部入りのサービスだろ? そんなに良い動画あるんか
アイコンって今置いてない物から変えると元に戻せないんだね パンダ気に入ってるから変えるかどうか地味に迷う
よだか面白かったけど結局は不細工否定のドラマだよな
>>889 違うだろ
不細工は中入れ替わったら変わったじゃん
ここのゴミ検索機能どうにかなんねぇ? ドラゴンボール、DragonBall、次に関連する作品を探す→ドラゴンボール 全部出てくる作品違うんだけど このシステム組んだやつアホなん? 例えば大人トランクスと悟飯が主役の映画とかドラゴンボールで検索したら出てくるけど DragonBallや「次に関連する作品を探す」じゃ出てこない かといってドラゴンボールで検索した場合、他のドラゴンボールの映画例えばクウラが出てくる映画なんかが検索結果に出てこない 配信中のドラゴンボール映画を全て調べようとしたら 外部の配信中コンテンツのまとめサイトか思い付く限りの複数の検索ワードを打ち込んで虱潰しに調べるしかない 何考えてこんな頭悪い仕様にしてんだよ ドラゴンボールだけじゃなくて他のコンテンツでもそうだぞ 例えばトム・クルーズの映画が何配信されてるか調べてみても同じ
ソーセージパーティーとパッケージ立て続けに見たらちんこ半端ない 最高だ
>>892 テレビ版もカテゴリから全作品を見られなくなったし、運営の頭の悪さは露呈したよね
日本の映画やドラマだけカテゴリで見たいのに アニメも一緒に出てくるのをなんとか分けてもらえないものかなあ
自分が見たい知らない映画を探すのにnetflixに期待するのがそもそも間違ってるんじゃないかな レビューサイトとか見てそれから作品名で検索すればいいんじゃない
>>898 おっ!って思ったのは大抵ネトフリにないんだよなwwwwwwwwww
>>886 動画ってむしろオマケだからなそう考えると凄いサービスだわ
>>892 今試に検索してみたけど、ゲーム機、アンドロイドスマホでやったら普通にドラゴンボール映画版含め全部出てくるが
当然クウラのやつも2作でてくるぞ
1年前ぐらいに無料体験して、その後特に何もしなかったら また無料体験の案内きた、ラッキー さっそく登録した
インターステラーって検索したら出なかったのビビった
見ようと思った映画の続編はあっても 肝心の1だけ無かったりする割と意味不明なラインナップ
クレームはネトフリにも入れようや いつか改善するかも
近日中に配信終了みたいなカテゴリも作って欲しいね 何のアナウンスもなく急に消されると困るわ
Netflixを好きなだけ観たいなら dアニメ プライムビデオ
驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/ 半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン
ここから加入で特典
https://goo.gl/UFtGBS ↑ Original URLをタップすればいけます またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので 半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です どのプランでも縛りなし 1ヶ月目から解約しても違約金なし ※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります 気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです それだけ自信があるということですね
>>902 嘘乙
ドラゴンボールで検索した場合
次に関連する作品を探す→ドラゴンボールで検索した場合
ぱっと見ただけでも残された超戦士~はドラゴンボールで検索すると出てくるが
次に関連する作品を探すでは出てこない
魔王城の眠り姫はその逆で
ドラゴンボールで検索しても出てこない
ドラゴンボールなつかしいなぁ 映画見まくったわ 今更見返すと大して動かなくて作画しょぼくて面白くないんだけど 当時はハマったわ
ドラゴボの映画は子供時代の方がアニメーションとしては面白い 瞬間移動みたいな戦い方が主流になると動きに工夫がなくなって陳腐化するからな
>>911 なんでそんな事になんのかな
じゃあ検索して無かったと思ってたけど実はどっかに存在してるみたいな作品もあんのかな
格ゲーのドラゴンボールファイターズを漫画・アニメと区別するためにドラゴボと略すのはある
>>863 ホーンテッドサイトは設定は恵まれてるのに駄作だよな…
中盤からグダグダで全く怖くないんだもんなぁ
>>74 >>919 いい加減サポートに問い合わせろ
ドラゴンボール超良い機会だから見ようと思ったが完結まではないのか…。 ワンピースもだけど長編アニメはなんで最新話まで行かないのだろうか?
デスプルーフを買おうか迷ってたら来てたんで観たが前半ツマランなー。脳内で美化されてた。買わなくてよかったわ。
Huluお試し期間で入ったらアメコミ配信されてなくてため息ついたけどこっちはどう?あるの?
>>924 アメコミってアバウトすぎw 映画ならワーナーと独占契約を結んでるからワンダーウーマンとかある
ドラマはパニッシャーみたいなオリジナルで作ってるアメコミっぽくないシリーズが人気
あとサブリナが2ヶ月後に来るし、CWシリーズもあったりする
キックアスやキングスマンの出版会社を買収したので、そこの作品を実写化する映画とドラマも製作中
>>925 ごめん
マーベルでもdcでも過去の映画はどれくらい見られる?
>>921 2日前に配信されたばかりだから これから増えるのかも
>>926 ウォッチメン、ワンダーウーマン、パニッシャー、ゴーストライダー、ジャスティスリーグくらい
>>926 XNENとアベンジャーズはないな
アマプラなら単品レンタルでそれなりにあるけどHULUのほうが色々とあると思ってた
ディズニーの配信サービスで独占されるのかも
>>928 ありがとう
そんなもんなんだな
全部見放題の動画サービスはなさそうだな
>>931 それアメリカの話だから日本会員が読んでも全く意味なくないかね
日本ではこれからもたまにhuluで映画配信していきそう
ディズニーサービスが上陸するなら一気に変わるだろうけど
>>931 噂ぐらいには聞いていたけどやっぱりディズニー独占か
まあNetflixとの確執の隙間をぬって
アマプラでちゃっかり単品レンタルできそうな気もするw
ディズニーの新ストリーミングは流行らないと予想 もうスターウォーズもそこまでブランド力ない
MCU作品なら、新作公開のタイミングでhuluに来ることが多い
ちなみに8月24日から配信開始予定
https://dramanavi.net/news/2018/08/12hulu.php 日本のNetflixでMCU作品が配信されたのは、アイアンマンとハルク(ソニー・ピクチャーズ作品)くらいじゃない?
ゴーストバスターズのリブート、けっこう面白いな? クリス・ヘムズワースがいい味出してる
>>936 つかクリス以外見所ないやろ…
あの面接のシーンとかアドリブだぜ?
>>923 前半はあのブスども早く死んでくれんかなとヘイト溜めさせるパートだからな
>>918 あれはただ退屈なだけ。寝てしまうと思う。
パラノーマルアクティビティが4と5しかないのは何故なのだ。どうせ観るなら1が観たいのだが
>>919 何ヶ月前に映画でやってたやつ? 駄作だぞ、あれ
>>923 はっきり言って2本立て用に短いヤツが1番完成度高い、単独用編集のはちょっと冗長
ネットフリックスをiPhoneのiTunesカードで1ヶ月ずついつも登録してるんだけどなぜか5日にきれてるはずがまだ見れるのはどうして? クレジットも登録してなくiTunes残高も残ってない ちゃんと8月5日までと書いてあり見てるのも1話お試しじゃない
iTunes経由だと、売り上げの半分近くはアップルに行っちゃうんじゃね そうでなくても会員が少なくて日本では経営難なのに、ネトフリからしたら1番美味しくない客だな
パラノーマルアクティビティ5を観たが、評価なんて出来ないわ。なんじゃこりゃ。 面白いと思う奴は奴はいないはずだ。
あのシリーズはホラー苦手な人が「ホラー見たよ」と言い張るためのものだぞ
ホーンテッドサイトつまらな過ぎて俺の人生のようだ
>>946 低予算系で一作目を超える出来ってほんとないけどパラノーマルは順調にゴミになっていって面白いよね
一応ネトフリオリジナルのマーベルドラマもmcuと共有してるんだろ? 持っていかれたりするのか?
>>949 確か二月ころの海外報道では、『デアデビル』から始まった既存の Netflix ドラマ・シリーズは残留の見込み、とのこと。
リード・ヘイスティングス「ディズニーは全てのIPを完全にコントロールしているわけではない、我々が望む限り作り続ける」 だそうだからパニッシャーまでの配給権はネトフリが買って持ってるんだろうね
8/13 追加予定 【映画】 『ママは日本に嫁に行っちゃダメと言うけれど。/雖然媽媽設我不可以嫁去日本。』(海外2017) 『Viva! 公務員/Quo Vado?』(海外2016) 『あと1センチの恋/Love,Rosie』(海外2014)
レゴバットマン糞面白いから見てない奴は絶対見た方がいい 吹き替えもよく出来てるから好きな方でみるといい
8/14 追加予定 【映画】 『アナベル 死霊人形の誕生/Annabell: Creation』(海外2017) 8/15 追加予定 【映画】 『ハリケーン・ビアンカ: ロシアより憎しみをこめて/Hurricane Bianca: From Russia with Hate』(海外2018/一作目配信済み) 『レインメイカー/The Rainmaker』(海外1997/フランシス・フォード・コッポラ監督/マット・デイモン主演/ジョン・グリシャム原作) 【ドラマ】 『ジ・アメリカンズ/The Americans』S6(Final)
>>954 小島よしおが自分のギャグ言いまくり
台本なんだろうけどああいうのやめてほしいわ
ジ・アメリカンズ 他のに気をとられて途中で止めてたけど これで終わるとなると俄然見たくなるな こないだTCAも獲ってたし
アプリの再生10秒で飛ばせるとかいつになったら出来るん
>>957 そういや映画館で見た時に旬でもない小島よしおのギャグやたら言うなぁと不思議だったが最後の吹替キャスト表示で本人と知って驚いたわ。吹替上手かったなぁ。
>>959 俺は先々週3日だけ有効になってた
無くなると一時停止の時にすっごく不便
なんでテストバージョンにしか入れないんだろあれ
10秒戻しと10秒送りってなんであんなに使ってしまうんだろうな 普通に戻した方が早い時も連打したりしてる
わんわん物語の実写がディズニー配信で決まってるけど これがhuluに来るかどうかだな
映画まみれの夏にするとか嘘こけって感じだわ なんか斜めのラインナップばっか出しやがって
面白い作品もあるんだろうけど初心者にはみつけられない 再生数ランキングとマイリストランキングがあれば助かる
知り合いは面白いと言ってたな あと主演二人の演技がかなりうまいらしい そいつ日本人の演技はお遊戯レベルだと日頃貶すような奴なんだが そいつが褒めるというのは相当だぞ
>>965 映画まみれの夏ってプライムビデオの方がよっぽど合ってる
今のところ。午後にもう少し増えるかも。 8/13 追加(済み) 【映画】 『ママは日本に嫁に行っちゃダメと言うけれど。/雖然媽媽設我不可以嫁去日本。』(海外2017) 『Viva! 公務員/Quo Vado?』(海外2016) 『あと1センチの恋/Love,Rosie』(海外2014) 『ザ・コア/The Core』(海外2003)
あと1センチの恋、だいぶ前にアマプラで見たけど良かったよ
>>968 女子二人はうまかった
特にブスデブ
男はジャニなのでお察し
よだか、観てないけど予告観る限りあの女の子2人は見たことない女優だから演技でキャスティングされたのかなとは思った
>>975 可愛い方は朝ドラ出たり
NHKの透明なゆりかごで主演してる
ブリッジ見たけどいまいち乗れなくて途中でやめちゃった
邦モン、タイムリープしがちスワップしがちってイメージがまた出来てしまったw
普段日本の作品は観ないけど、ここで評判良かったからよだか観てみた 十分面白かったし、主役女子達の演技が上手いと思った ジャニーズには何も期待してなかったが邪魔してなかっただけ演技マシかも ブサ役の女優さんが今後も活躍できるといいな
よだかの女の子2人は演技上手い 男2人も片方はまあまあでもう1人も邪魔しない程度だからまあ観れる 期待しすぎるとこんなもんかってなるかもw
>>976 そうなのか
最近の日本のドラマ映画はほとんど観てないから知らなかった
ジャニは演技のこなれていない内から出されるから下手は下手なんだけど若い役者でもあんなもんだよ 問題はこなれてるはずのキムタクとかあそこら辺の年逝ってるほう
>>982 ジャニはまだ批判されやすいだけマシだと思う
若手俳優本当ひどいけどジャニじゃなきゃいいみたいなのいて叩かれすらしてないもんなあ
ボニーアンドクライドは面白いが、もっと面白くできそうだけどな。 ナチュラルボーンキラーズはつまらなかった。
>>985 監督本人が恐怖と笑いは紙一重って言ってるし単純に合わなかっただけだね
ジャニが嫌われるのは事務所の力でゴリ押ししてるから
俺今まで見たやつで一番怖かったホラー系はミザリーだな 実際あんな感じの女にストーカーされたことあるから見てて寒気したわ
ミザリーの足ぼっきんは未だにフラッシュバックするわ
>>990 それどこの事務所もじゃん
ジャニよりもっと同じ事務所で固めてたりするぞ
子供時代だから補正かかってるかもしれんがリングのせいで暗闇苦手になった あれを超えるホラーはまだみねーな 知り合いが学生時代作者が講義に来た時にリングの質問したらポストモダンホラー的な扱いするんじゃないとキレられたとか リングだけじゃどうあってもSFじゃなくてホラーだってば
エクステンクション地球奪還は、イマイチだな。ネタはいいのだが感動出来ないし、そこまで衝撃的でもない。
>>996 そんなんでキレるってwその作者人間性に問題あるな
-curl lud20250123132843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1532617401/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.39 YouTube動画>7本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.38 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.37 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.36 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.34 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.29 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.19 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.49 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.32 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.34 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.35 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.36 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.49 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.30 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.37 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.33 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.30 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.31 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.9 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.43 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.33 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.89 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.99 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.79 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.49 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.48 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.42 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.45 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.18 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.50 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.52 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.57 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.27 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.16 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.60 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.46 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.57 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.26 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.56 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.15 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.44 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.13 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.25 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.40 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.48 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.11 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.47 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.14 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.10 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.40 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.21 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.55 🙀 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.76 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.64 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.96 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.97 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.70 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.83 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.71 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.75 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.70 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.94 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.91 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.85 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.63 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.77
07:04:43 up 93 days, 8:03, 1 user, load average: 6.47, 6.74, 6.89
in 0.083899974822998 sec
@0.083899974822998@0b7 on 071920