dupchecked22222../cacpdo0/2chb/171/14/nenga159041417121753362541 旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1590414171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1〒□□□-□□□□2020/05/25(月) 22:42:51.78ID:eK7hlHPa
前スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 90号便
http://2chb.net/r/nenga/1588076576/
旧郵便事業会社について語り合いましょう 91号便
http://2chb.net/r/nenga/1589181495/

2〒□□□-□□□□2020/05/25(月) 22:45:10.29ID:G6GnAAkt
>>1

3〒□□□-□□□□2020/05/25(月) 22:53:02.83ID:74jDVVw4
肌身

4〒□□□-□□□□2020/05/25(月) 22:58:20.53ID:+XqEOzgN
4ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

5〒□□□-□□□□2020/05/25(月) 23:25:20.86ID:F6Unr0d9
いつまでも、廃業した会社の名前使ってどうするの?

6〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 00:19:00.52ID:OPXDqOy5
ふと思ったんだがこのスレ1号便って民営化直後にでも立ったんか?

7〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 07:00:59.81ID:05La8Ivv
ふふっ

8〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 07:18:57.00ID:43ZAJNiF
6月から当日再配達復活ってマジ?

9〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 07:38:42.50ID:LIm2odgj
>>8
窓口混雑して三密やばいし
まあそいなるよね

10〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 07:46:54.03ID:mIeYwjyo
宣言が解除されたからって以前と同じ生活に戻れるわけじゃないのに
「新しい生活様式」の時代なんだから当日再配も戻す必要ないと思うんだけどねえ
また我儘客と鳥頭の再配不在に振り回されることになるのか

11〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 08:28:07.18ID:JrgMVV3Q
コロナ後の世界か

12〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 08:45:11.50ID:41CuGl58
窓口の営業時間はもとに戻して当日再配は当分そのままなしでいいんじゃね?
と考えちまう外務社員

13〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 08:54:08.45ID:njZkrzOd
>>10
屁理屈こねすぎ
段階的に県またぎもレジャーも可能になるし
ワクチンが完成したらマスクもしない生活が戻るだろう

14〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 09:03:12.43ID:mIeYwjyo
>>13
楽観的過ぎだろ
ワクチン行き渡るのなんて来年冬以降と言われてるし
強毒化したウイルスの第2波第3波は確実に来るんだぞ

15〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 09:07:17.14ID:BppDQQtQ
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

16〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 09:42:44.37ID:LIm2odgj
>>12
逆でしょ
配達は三密にならないけど
当日再配やめた事により引受と受取の客で行列が前よりすごくなってる

17〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 09:58:27.02ID:YFvnYyt0
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

18〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 10:19:00.63ID:c73fb9mc
班長、副班の言うこと聞かない期間雇用いるんだけど、どう対処したらいいの?

19〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 11:41:04.97ID:YGkw1BX0
>>18
退職勧告。お前もう来なくていいよと言ってやればいい。

20〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 11:49:01.10ID:2caW8sce
>>18
部長対話するしかないだろ

21〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 12:28:53.91ID:mjcu033R
>>14
ワクチンができたら元に戻るって言ってるだけなのに
どうしてそんな必死なんだ?
そんなに当日再配達したくないの?

22〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 12:30:03.62ID:mjcu033R
うちなんか当日マルツしたやつがどんどん翌日夜間の再配になってて来局する人も殆どいないよ
結局再配達ラッシュが一日遅れになるだけで総量は変わらない
来局が多い局はいいね

23〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 12:51:35.23ID:KRJWrPm0
>>16
配達は三蜜にはならんかもしれんけど
ノーマスクの密閉空間やぞ

24〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 12:52:47.10ID:LIm2odgj
>>23
室内に入らなくても密閉空間になるの?
ドアちょっと開けて配達じゃないのか

25〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 13:02:34.16ID:tfk2wAI6
>>19
言いたいけどパワハラで訴えてくるから無理

26〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 14:02:08.28ID:+q8auGq8
>>18
スキル評価下げる
上司の指示を聞いて行動~とか無かった?

27〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 15:32:35.87ID:7iBhBDST
>>21
今現在業務がスムーズに回ってるのにわざわざ引っ掻き回すことしなくてもいいだろ
未帰局者への連絡やら当日再配不在の多さやらリスク多過ぎなんだよ

28〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 15:44:17.11ID:svwbrs3/
>>22
それならダイブ楽になるんじゃない?

29〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 16:01:01.65ID:XXIWLvUf
>>21
当日行っても不在の嫌がらせみたいな客を死ぬほど見てきたからだよ!!

30〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 16:17:35.02ID:QO7BWLds
>>22
君の局は変わらない
しかしここで多くの超勤が減った夜勤が楽になった等の報告があるんだから全体で見ればいいことしかないだろ?

31〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 16:25:52.61ID:8WBKLhA7
そういや親子そろって局員多くないか?
特定局の世襲制じゃないよ。
自分の父親も42年間定年まで働いてたなぁ。
特にやりたい仕事なくて自然にそうなるのかなぁ

32〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 16:46:08.68ID:KRJWrPm0
>>24
いろいろな家があるのに一律でそんな対応されるわけないだろ?
家でマスクして出てくる奴なんかいない

33〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 16:48:29.59ID:Ly63zuJk
そういえば、6・1異動は無し?

34〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 16:58:02.47ID:B109ASnX
初回当日再配達だけ止めたらいい。
前日までの物は受けてもいい。

35〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 17:28:21.38ID:mX6ImUS1
アベノマスクの配達遅れは日本郵便のせいです。(安倍)

36〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 18:24:08.56ID:A9hRBRm9
>>18
どうせ辞めても誰も困らないようなやつだろ?辞めるまで追い込めばイイよ。

37〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 18:47:18.19ID:/LkP0SrU
アソシエイト社員はよっぽど重大事故起こしてない限り、首にはできないんだよね。

38〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 18:49:40.48ID:eRNanVVW
当日再配達特に大きな問題になってないから続行しろよ
なんの得にもならん

39〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 19:22:54.11ID:mjcu033R
>>31
子供がフラフラしてて親の勧めでバイトにくるケースは多い

40〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 19:28:35.63ID:qbz6VCW6
とりあえず20時指定廃止しようや
いつまで猫に対抗してんだ?

41〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 19:29:21.82ID:RAwZxbyz
再配の電話が鬱陶しいからこのままで

42〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 19:30:39.52ID:mjcu033R
当日再配は別にいいけど意味のない時差出勤辞めて欲しい
どうせ全員揃わないと体操もミーティングもしないんだし本当意味ない

43〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 19:38:13.63ID:/LkP0SrU
当日再配達は無くていい。
配達中に再配達をよって帰らんでいいのは大きい。

どこまで戻るねんてぐらい遠いとこだったりする。
マンションの18階とかだったり・・・・。

44〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 19:44:49.10ID:sSKJYYMX
>>37
期間雇用の雇い止めにも解雇権濫用法理は準用されてたんだけどな
東芝柳町工場事件とか日立メディコ事件とか
無期への転換を定めた労働契約法の改正は判例法理を明文化しただけだよ

45〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 19:58:46.24ID:5fpOF/eu
配達中、マスクしてますか?
配達時は、あごマスクで、対面時だけマスクしてる。

46〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 20:09:47.19ID:2Z1dH1Hw
>>43
当日再配達無くいいよね。
夜間応援出さなくていいから現場は残業軽減、経営側から見ても経費削減でお互いwinwinだし。
この機会に廃止を。
あと20-21も廃止で。

47〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 20:29:18.35ID:RzgqQ2H1
>>40
ヤマトはとっくの昔に廃止してるだろ
非効率極まりない独自サービス続けるバカ会社

48〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 20:44:46.09ID:sSKJYYMX
まあ配完の早さはオレらや受取人だけでなく、
最近は荷送人の関心事にもなってるからなぁ
特にメルカリなんかは受取人の評価が代金の振り込みに紐付いてるし

49〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:04:08.46ID:qqeh3RZE
脂身

50〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:04:12.92ID:qqeh3RZE
肌身

51〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:11:51.20ID:fOwYmDja
物量増えましたか?

52〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:13:53.68ID:0mOT7IiF
別スレからの情報だが
組合によると当日再配達はそろそろ再開するらしいぞ
他の日に再配増えるだけだしどっちでもいいけどね

53〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:15:17.25ID:0mOT7IiF
>>51
郵便は減、ゆうパックは増かな

54〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:23:55.96ID:HTWhaaHY
>>48
この仕事始めて再配達の苦労分かってネット通販やらなくなったけど
一般の受取人の立場からすれば当日再配達なしってかなりサービス悪いわな

55〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:36:07.86ID:05La8Ivv
一般代表現るw

56〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:37:44.42ID:2IyZDOtM
>>45
それで良いんじゃない?熱中症対策になる
対面する時だけしっかり着けておけば良いし

57〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:39:48.06ID:/LkP0SrU
当日再配達復活したらまた夜勤者の応援かよ。
誰も行きたくねえっての。応援者は18時ごろまでボーっと待ってることもある。
逆にへとへとなって帰ってきてから応援とか最悪。

しかもちょろっと配達するだけで2時間残業超えるし。非効率

今は夜勤者、いつも遅くまで働いてくれてるかわりにちょっと楽なぐらいでええよ。
日勤者も翌日に再配達が少し増えるぐらいでそんなにダメージない。
増えたとしてもそれを含めて一日の仕事終わりやし。応援とか余計な仕事増えるから
いやになるんや。

58〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:39:49.78ID:HTWhaaHY
うちの社員だって言ってるだろwl

サービス悪いと言えばゆうパック2日目以降の廃止、
それと書留の還付前再配が廃止されたせいで還付率がヤバい
「たった1回訪問しただけで返事がなければ還付なの?」
と客に文句を言われたことは多いし気持ちはよく分かる

59〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:41:51.09ID:HTWhaaHY
前にも話題になってたがサントリーウエルネスのゆうパック
配達証を剥がすと「郵便局は連絡しないと再配達しません!」って盛大にディスってるぞ
やはり他社と比べてこの部分は相当不評だと思う

かと思えば20-21は残してたりするしこの会社はようわからんね

60〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 21:51:24.27ID:QO7BWLds
>>57
ほんこれ

61〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 22:04:04.79ID:1jN/kPzh
とはいえ3回持ち出しとか無駄もいいとこだったしなあ
窓に取りに来たのななブツ持ち出し中で大激怒とかさあ

62〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 22:40:56.46ID:fKkQq/pT
>>59
文句あんならさっさと他社に乗り換えるか自社で配送すればいいのにな
どうせヤマトや佐川で相手にされなかったんだろ

63〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 22:53:33.62ID:1eoXO4Gq
>>45
上にとっては表情悟られないマスクは絶好のアイテムだからな
真夏だろうが絶対に外すなって事
これだけ流行る前からもずっとしてただろ?
裏では腹黒い事ばっか考えてる証拠よ
局がマスクを異様に推してるのはそういう事

64〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 23:24:11.59ID:2caW8sce
花粉の期間外さないで客対応できるから
今年は快適だったな

65〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 23:25:00.13ID:HfkGQ1Vu
窓口担務(再配処理も兼ねる)だと
時短の解除のほうが気になるかな。現状土日祝が激混だからそれを緩和するためにも開けてたほうがいいのかなと

66〒□□□-□□□□2020/05/26(火) 23:48:42.95ID:2IyZDOtM
>>61
そうそう
今みたいな1回マルツで良いよね
取りに来て持ち出し中で渡せないでいつも揉めてたし

67〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 05:51:29.68ID:/uaIol7t
これ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便 ->画像>2枚

68〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 06:00:55.21ID:JmRBH4Mn
他社に比べて窓口に取りに来る奴が多すぎるんだよ
しかも通知書の注意事項も読まずに
当日連絡も無しにすぐ取りに来たって持ち出し中であるわけないことぐらいわからんのか

69〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 06:06:58.99ID:hyDFI4Qo
>>68
本当に読まないからな
それ指摘してもそんなのそっちの都合だろって逆ギレだし

70〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 07:25:14.71ID:ph7lrRqw
大事なものなんだすぐ欲しいまでデフォ

71〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 07:26:22.77ID:ph7lrRqw
連休前に普通郵便で送ってもらってて連休明けまで届かないって知らなかったと
連日電話掛けて機械の中まで探させた人がいるとかいないとか

72〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 08:19:57.70ID:hyDFI4Qo
>>70
そうそう
今日必要な物だから!
ってね

73〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 09:45:37.74ID:DMZsz713
>>71
わりとよくある話だね

74〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 10:01:20.91ID:cJzC+CSd
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

75〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 17:31:52.56ID:f8usHaS+
配達員に連絡してくれ
どうしても今日必要だから何とかしてくれ
不在票にそんなこと書いてないだろ
他所ならやってくれるのに融通が利かない

76〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 18:15:03.26ID:yss6PXyB
配達で持ち戻って直ぐ棚入できればそんなの訳ないんだけどな。「『たまたま』配達員戻ってたんでありましたぁ(マスクの下ニヤニヤ)」で渡しちまう。
実際にはそんな人員いないし、いたとしても集配管理者の謎理論で横槍はいるしなあ

77〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 18:50:15.89ID:hyDFI4Qo
エリマネは17時閉店に戻るけどゆう窓の時間短縮は継続なのかな?

78〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 20:41:06.21ID:nNvWKrA3
20は異動終わったじゃん。
30→のことか?

79〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 20:43:35.73ID:nNvWKrA3

80〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 20:50:01.65ID:dlYdHIYy
>>77
元に戻すつもりならとっくに戻しているのに、戻してないということは何らかの意図があるのでは。

81〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 21:12:18.13ID:nF84t7OV
>>80
まだワクチン出来たわけでもないし
飲食店も22時までなのにゆう窓24時間やるわけないね

82〒□□□-□□□□2020/05/27(水) 23:47:01.34ID:fiLB1/3M
追跡の入力は配達する都度入力してる?
馬鹿真面目に都度入力してるやつおんの?
10分以内に投函できそうな所はまとめて打つ?

83〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 01:38:19.79ID:Qs2cM5b3
>>82
まとめて打つとかやめとけやめとけ
そんな打ち方してたら未入力出した時にジャーナル履歴見られたら一発アウトで始末書書かされるぞ

84〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 05:57:13.69ID:q+WmMyKn
常識の範囲内だろうが都度入力のロスを減らすために
端末の画面消灯までの時間は最長の「2分」に設定
これくらいはみんなやってると思うけど

後は実質手打ち入力になる読み取り困難なバーコードの追跡
これは現地で手打ちなんかイライラするに決まってるので
前後で確実に投函できる追跡と大口セットにしてる
これくらいかな

85〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 06:02:31.56ID:q+WmMyKn
健○家族お前のことだよ
他にも印刷が滲んでるバーコードとか色々ある

ついでに言うとAmaz○nのゆうパックの方も微妙に読みづらい
追跡バーコードの上のship IDが干渉してるっぽいが

86〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 06:38:01.55ID:oPopveEb
書留だと青い封筒のとこもバーコード読みづらいな。
窓付封筒部分が妙に反射して。

87〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 07:07:15.69ID:qUSCJ4PZ
「2日前に出した普通郵便が届かない、今日会社の海外相手の商談契約で絶対に必要な書類だった、もう会社に出社するので会社に届けろ!」ってクレーム来てツーパス探したらあったのよ、しかも東北から東京差出しの普通郵便。

管理者が車で1時間半かけてその会社まで届けたんだけど、あり得なくね?

88〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 07:11:58.07ID:JD3maq0l
>>82
俺は建物でまとめてる
住所毎にいれてあればだいたいの通数も把握できる

89〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 07:33:07.43ID:z0kJD2MA
増員無しでマスク配達しろとか頭おかしい

90〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 07:39:12.35ID:iM3aWzJf
併配無理だと思うけど
終わってから1時間専属で全員配達でいよね??

91〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 07:40:31.01ID:iM3aWzJf
>>87
過剰サービスだろ

92〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 07:54:27.85ID:pbgNjcK0
>>89
俺だけ強引に午前完配、午後ひたすらマスク
これでものんびりやってる奴と給与大して変わらん
まあ別に気楽だからいいけど

93〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 08:01:29.62ID:LM73lUKW
>>87
似たようなケースがあったけど「そのようなサービスはいたしておりません」と十回くらいじゃな言い続けて電話切らせた。
契約がだめになるとか知るか。死ね。

94〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 08:37:04.34ID:BC862Vjr
>>82
万年主任がそればれてくっそ怒られてたわ

95〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 09:03:14.45ID:OIprbozL
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

96〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 09:57:05.07ID:ZHIGEs90
>>87 >>93
そういうのは「お客様そんな大切な書類は何故書留にしてないんですか?」でガチャ切りだよな。

97〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:10:36.37ID:uqW3xcSw
皆さんの局では、コロナ特休取れているんですか?
ちなみに、うちの局では不可能に近いんだけど。

98〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:19:13.43ID:pKpXDw3w
周知はされたけど、取れていません。
もともと暇な局、もしくは班だけでしょう。取れても15分とか早く帰ってもねえ

99〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:20:49.29ID:JD3maq0l
とれてる班は1時間とか2時間とかもあるよ
うちの班はとれてないけど

100〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:20:55.14ID:oY6NfSQg
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

101〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:30:42.60ID:GORf78bi
特休周知すらされてない。トヨタ県

102〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:52:51.02ID:xL8cFz9a
>>87
そういうキチガイに過剰サービスすると図に乗るからやっちゃいけない方法

>>101
マンゴー死者なら残当

103〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:53:45.08ID:2cxAQUTs
盗用多県は、期間工にすらなれなかった連中しかいないイメージ。

104〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 13:56:20.22ID:v10T8pA9
>>101
さすがマンゴー支社

105〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 14:58:37.69ID:HmLiyxEE
>>101
同じく特休周知されてない。
特休取れる期間が終わる事だけ周知されて初めて知った人多数。で、取ろうとしたら時間休にしろ、と拒否られた
@南関

106〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 15:00:27.42ID:uqW3xcSw
>>105
期間って、いつで終わるんですか?その周知はないんですよ。

107〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 15:07:34.49ID:HmLiyxEE
>>106
うろ覚えで申し訳ないけど、たしか6/4頃までだったと思う。
宣言解除に併せてみたいだから都道府県によって異なるのかも

108〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 15:22:48.77ID:uqW3xcSw
>>107
ありがとうございます。
とれないまま終わるのか。
取れる班、取れない班があるので不公平に感じていたから、最初から止めておいて欲しかった。

109〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 15:47:49.09ID:qE2p90WY
中身

110〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 15:47:54.93ID:qE2p90WY
白身

111〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 15:47:59.58ID:qE2p90WY
肌身

112〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 16:39:25.99ID:bSui9z9m
早くも第2波懸念されてるけど本当に当日再配再開するのか?
また緊急事態宣言が発出されたらその度に中止するのか?
客も現場も混乱必至だから当面の間は中止継続しろよ

113〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 17:08:20.93ID:xL8cFz9a
>>105
特休にするくらい時間が余ってるなら他人手伝えってよ
バカ南関

114〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 18:00:26.78ID:NKzu7elQ
>>105
かわいそうに
偏差値低い管理者だと大変だな

115〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 18:43:57.25ID:llmC+btO
偏差値は関係なくね?
管理者の立場なら早く帰宅させて年休消化にもならないなら
残って資料整備なり営業やってもらった方がいいに決まってる

まあモラルの低さだね

116〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 19:06:18.83ID:2cxAQUTs
>>114

こういう奴って、普段から「俺より低学歴の管理者」とか「偏差値低いくせに」とか
内心考えて仕事しているのか。
ストレス半端ない生き方を、わざわざ選ぶなんてwww

117〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 19:11:21.90ID:4BLegPck
やることないから、こういうところにいるんだろ
現場にいる以上みんな一緒さ

118〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 19:28:45.43ID:BZ7glGLU
高卒でバカだから配達やってるわ

119〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 19:29:06.68ID:2cxAQUTs
そういうストレス抱えながら、65歳まで口に糊しなきゃならない人生も素敵やん?www

120〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 20:15:16.54ID:pbgNjcK0
あんたもね

121〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 20:29:59.78ID:0v81LZUM
それまでこの会社が存続していればの話

122〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 21:40:40.07ID:n//vqJyU
>>116
すまんな、なんかコンプレックス刺激したみたいやね

123〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 21:58:16.63ID:MRRBJU65
>>122
一人称と二人称の区別がつかない病気ですね分かります。

124〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 22:04:37.37ID:cfk+7V5k
通常郵便物の土曜日休配の話どうなった?
続報が無いんだが。
今年成立、来年施行よろしく。

125〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 22:13:21.53ID:/V8B7H49
それにしてもコツの巻き取り施策を強要してるやつはバカなのか?
ここ数年でどれだけ嵩張る荷物が増えてるとおもってるんだ?
これで往復回数増えてコストかさんだらそれこそ本末転倒だろ。

126〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 22:23:09.93ID:xL8cFz9a
全然盛り上がらないかもめ営業
もう廃止したらこんな無駄ハガキ

127〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 22:47:16.87ID:n//vqJyU
別に廃止する必要もないだろ
細々やればいいさ

128〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 22:51:18.19ID:ykupzOky
>>124
議論が先送りされた

129〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 22:58:39.17ID:md6ETM2r
やっと本スレ出来たか

130〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 23:24:20.99ID:+9l7PTH1
立替払い完全禁止
インナー分もしっかり報告しろだし
正常化してはいるな

131〒□□□-□□□□2020/05/28(木) 23:39:09.62ID:oPopveEb
末端の締付けは緩くなったように見えるが
管理職へは一層厳しくなるんだろうな。
コンプラ?なにそれ美味しいのな集団だから

132〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 05:52:10.52ID:EKWfxivA
ペルチェ素子で首周りをひんやり涼しく。サンコー「ネッククーラーNeo」 - 家電 Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1248187.html


これ付けて配達してたら始末書かかされそう

133〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 06:53:54.22ID:lxrhv0l5
これは局地的に冷えるだけだから
あまり効果ないぞ

134〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 07:54:07.42ID:EKWfxivA
頸動脈冷やすから効果ありそうじゃね?

135〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 07:59:04.54ID:/iNo8EAg
激しい動きでズレたり外れたりせんか

136〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 08:00:01.39ID:Hm9mJKBk
>>124
かんぽ問題のせいでそれどころじゃないって話になった

137〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 08:03:30.07ID:Hm9mJKBk
>>125
そりゃゆうパック担当がキツいからに決まってるからだよ
自分のことしか考えずに仕事してたらそういう発想になる

138〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 08:04:02.05ID:Hm9mJKBk
>>127
でもかもめが存続する意味もないよね

139〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 08:10:39.87ID:Hm9mJKBk
>>132
USB電源で10時間駆動ってだけでかなり非力な印象
外気温より-10℃ってことは真夏だと25℃くらいにしかならん
おそらく冷却効果は気休め程度だろう

そのうえこの機器自体の他にモバイルバッテリーが必要なわけで
10000mAhともなれば大型で重量のあるものになる
記事に書かれてるように屋外でただ座ってたり軽作業する時ならまあいいだろうけど
走って駆け回る配達作業で使うには負担にしかならない

140〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 09:22:30.42ID:MT3vEibY
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

141〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 10:16:58.19ID:lxrhv0l5
>>139
現物は見てるけどある程度2*7cmくらいのペルチェ素子の上は夏場結露がつく程度には冷えるけど本当に局所的でしっかりあたるとは限らない

あと端子周りが弱い(壊れやすい)という評判も聞いている

142 【東電 78.9 %】 2020/05/29(金) 18:59:15.61ID:JpZINUX7
 
■■郵便局員 持続化給付金悪用か■■
http://2chb.net/r/nenga/1590702641/

143〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 19:06:15.96ID:xcBV5S1q
年賀より需要無いかもめなんてくじ付きのせいで売っても大した利益ないだろ
よくくじ付いてるから二回見てもらえる、DMに最適なんて言ってるけど年賀でもそうだが2回目はくじ番号しか見ねえから無駄でしかない。黙って官製はがき売れよと。作成にだってコストかかるんだし

144〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 19:52:06.62ID:wXC+5cKP
コロナ寄付ってハガキ出そう

145〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 20:14:56.71ID:VPt/LYHv
>>143
売れなくても印刷業者が儲かれば誰かの懐が潤うんだろ

146〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 20:27:35.89ID:rNv7FIZQ
当日再配達いつから?

147〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 20:33:42.93ID:fdkmc169
>>146
月曜から

148〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 20:52:03.51ID:BWBXNLA7
>>147
締め切り時間は当日再配やめる前と同じですか ?

149〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 20:54:37.75ID:EKWfxivA
コロナ寄付金付き切手が発売される予感

150〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 21:07:36.81ID:JtmU2QuP
残念ながら非対面了承も5月いっぱいで終わりかな、、、

151〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 21:42:26.30ID:GaVjeR48
>>142
事業所得として計上している以上、給付金申請するのは個人の自由。
会社が圧力掛けるのは本来はおかしい。

152〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 21:45:06.76ID:tSfaOpp+
>>150
そっちは継続すると言われた

153〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:07:42.25ID:RmRUzFF3
当日再配もうやるのか

154〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:17:17.59ID:f/4yKbQH
当日再配もうやるの?
永遠にナシでいいんだが

155〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:18:22.86ID:E2BWy7EM
非対面やるならかもめの声掛けできないよね

156〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:33:04.55ID:umLg8UFr
当日再配やめてくれ~

157〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:33:59.20ID:AL0Vfb0D
Amazonの当日便が無くなったから二号便が暇だ

158〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:35:41.55ID:F/GllDCm
もう第2波始まってるっていうのに当日再配始めるバカ会社
全体朝礼体操唱和SKYTも復活するそうだ
郵便局発クラスター待ったなしだな

159〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:47:07.24ID:rRjUYvWe
ヤマトは全従業員に臨時ボーナス支給されたようだがここはいつになったら出るんだ?

160〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 22:59:54.13ID:tfX8AVUS
金のかかることはしない主義
まあ、配当未定になったしね…

161〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 23:02:20.13ID:CVOPNIvF
>>158
コロナウイルス無くなった訳じゃないのに全くもって意味不明
郵便体操や唱和って危険冒してまでやらなきゃいけない事なのか?

162〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 23:06:08.11ID:WSHEtxqv
ヤマトと郵便の差が如実に現れてきたな

163〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 23:08:00.58ID:qBNlNQx0
仮に手当出るとしても頭割りで1人500円とかだろw
社員の数100倍くらいだからな

164〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 23:12:10.83ID:WSHEtxqv
>>163
SD一人につき5万らしい

165〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 23:13:50.89ID:e4ikdcRg
>>164
500円はうちの話しじゃないの?

166〒□□□-□□□□2020/05/29(金) 23:19:33.98ID:F/GllDCm
79 名前:国道774号線[] 投稿日:2020/05/29(金) 00:29:50.70 ID:qPro59rb [1/3]
コロナ手当て振り込まれた

81 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2020/05/29(金) 01:12:35.10 ID:B6MP+1eV [1/2]
>>79
マイページではまだ見れなかったけどネットで銀行見たら振り込まれてた

83 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2020/05/29(金) 01:43:13.71 ID:iH86a0YJ [1/2]
35000円しか振り込まれてねえー
持病があっても働いてるのにあんまりだ

87 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2020/05/29(金) 02:39:22.89 ID:Md28PE0q [1/4]
明細来てるな
満額ありがたい

89 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2020/05/29(金) 03:52:51.97 ID:g4F5UNju [1/3]
5万きたー。さすご俺の愛する糞猫や

93 名前:国道774号線[] 投稿日:2020/05/29(金) 05:30:09.42 ID:EGO8r3Nu
お見舞い金振り込まれてた!
ありがたや

94 名前:国道774号線[] 投稿日:2020/05/29(金) 05:52:57.77 ID:EOPiT/wC
ほんとに税金引かれてなかった!
満額ありがとう

104 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2020/05/29(金) 07:55:16.09 ID:rfzRuD8y
所得税引かれると思ったら、引かれてない。
満額5万円振り込み。

167〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 00:31:08.96ID:aZtDe1Bk
まーたコロナを言い訳にアレしたくないコレしたくないか
いい加減にしろよ万年主任ども

168〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 00:47:58.60ID:L00glfwi
まーた当日再の短冊ねーから数取れなんていう
トンチキな指示が出るのね。そこまで言うなら集配計画で出力すりゃいいのに。

169〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 05:58:16.78ID:lstLIs1D
東京に第二波待ったなし
本社もクラスターの仲間入りしろ
専門厄の爺を始末してくれ、コロナ!

170〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 07:28:28.21ID:NVhOwP5w
>>157
こっちはあるから全国じゃないんだな
無くなった局がうらやましいぜ

171〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 08:22:00.53ID:UDB4wnvt
ヤマト様が全部取ってくれたわ、午前指定持ってってくれたのは神
それでも巻き取りは減らない謎

172〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 08:36:04.28ID:/R4vs4pK
アマゾンゆうパケの時間指定見なくなったな
これも地域によるのかな

173〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 09:30:36.10ID:ArEKk5sW
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

174〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 10:50:01.14ID:jnLtkc1d
【緊急】6月1日から、職場におけるパワハラ防止対策が義務になります。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

175〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 13:28:53.83ID:LfltRuT2
>>170
え?今アマゾン側が特殊の差出してないんだが…。

それホントに特殊扱いのもの?

176〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 14:06:29.72ID:y4AlcdE+
Amazonは自社配達網が整備できた都市部は自前でやってるんじゃないの

177〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 14:13:15.09ID:LfltRuT2
いやそーじゃなくって。
コロナ禍でアマゾン側も受注数増でいっぱいだから根本的に辞めた、という話なんだと。

178〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 14:14:02.19ID:LfltRuT2
×いっぱい
○いっぱいいっぱい

ゴメ、酔ってるなw

179〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 14:15:10.49ID:LfltRuT2
で、結果的に7月から撤退だったのが繰り上がった、という形になるのかと。

ちなみに自社配送じゃなくってヤマトに取られただからねw

180〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:00:57.44ID:ZeVlEs1y
>>159
出るわけないじゃん、経営環境著しく厳しいのに

181〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:05:05.99ID:8wddx0rJ
ヤマトガー他社ガーという割に、そっちに転職しないんだよなぁ。

182〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:20:02.37ID:ZeVlEs1y
まぁ仕事が楽だもんな
郵便配達なんて実働4時間みたいなもんだし
特休とれない局があったなんて信じられないわ

183〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:29:26.42ID:NVhOwP5w
>>175
今でも普通にAmazonの当日便のゆうパックは昼の到着で来てるよ

184〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:37:28.58ID:DEvnJc3M
>>182
特休って、いつまでとれるんですか?

185〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:43:26.63ID:ZeVlEs1y
>>184
うちはもうとれない

186〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:47:33.53ID:wruFt4Mz
>>161
堕落した現場の連中を粛正するために必要な儀式だよ。

187〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:49:26.14ID:DEvnJc3M
>>185
ちなみに東京支社管内ですか?

188〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:51:26.19ID:ZeVlEs1y
>>187
違う

189〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 16:55:00.20ID:m3AMXR2G
管理者「指標(ノルマ)は無いですが、とはいえ営業頑張らないと後々しわ寄せがきてしまうので頑張りましょう」

今までの自爆や無理ノルマに対するしわ寄せが現状の実績になってるんじゃないのん?

190〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 17:18:49.89ID:x+x7Too5
>>159
ふざけたことを抜かすな。むしろ内務や窓口のために
自主返納しろや。頭全然使わない仕事にボーナスは不要じゃい

191〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 17:20:45.61ID:ZeVlEs1y
そんなこといったらこの会社誰もボーナスもらえないじゃん

192〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 17:58:38.13ID:eqxiwNPl
トラック!!

193〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 18:04:43.98ID:y4AlcdE+
>>181
ほんとこれ
ヤマトはコロナ手当すごい!ってそんな思うならなればええやんと思う

194〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 18:12:09.16ID:vqAo8tE1
公務員ではよく聞くけどヤマトもそう言われるとは…

195〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 18:33:03.66ID:OueH0PV+
他社の悪い部分は語らない、いい部分だけ持ち上げて、それを理由に会社からぶんどる
戦う姿勢ないとどんどん手当なくなるよ

196〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 18:46:54.51ID:gqa1CZvM
>>190
去年の4月に内務から異動してきた20代が未だに一区を一人で終わらせられない日が多いんだけど君の所で引き取ってもらえません?

197〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 18:49:50.30ID:wTHPj89w
あごひも透明なやつにしてくれねえかな

198〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 19:41:13.15ID:9aCy3x3x
>>184
事業は非常事態宣言が解除されてから10日間だったハズ。局はまだ取れるらしいけど、期限は知らん。

199〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 20:30:08.91ID:OCQm1Cuc
脂身

200〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 20:30:13.69ID:OCQm1Cuc
肌身

201〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 21:18:39.34ID:QcvknVF5
組合幹部はテレワーク中?

202〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 22:40:59.98ID:XXUPZUR9
4月新採のオルグやりまくってたが

203〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 23:14:40.31ID:ZeVlEs1y
そういやうちの局の集配課長が休息は15分、手すき時間にとらせてるって言ってんだけど、
俺の知らないとこで規則変わったのか?

204〒□□□-□□□□2020/05/30(土) 23:58:31.78ID:gmf+rN4q
違うか?
午前休息手すき15分
休憩45分
午後休息手すき15分

205〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 00:55:34.32ID:rgQ2UCQA
郵便事業セグについて語り合いましょう 45号便
http://2chb.net/r/nenga/1438458215/

206〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 05:41:49.79ID:SYKqGiGa
>>190
頭を使うか記憶力と体を使うかだ、そう思うなら君も配達くればいいよ。北国だともれなく夏は大雨多湿、冬は極寒吹雪の洗礼受けるけどね

207〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 07:24:55.85ID:pNpQqGvV
内務の振りして内乱を起こそうとしてるな

208〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 08:14:00.76ID:P7mjLruz
それ何か意味あるか?
内務が外務を嫌ってるのは実際職場にいても痛切に感じるけどな

おおかた「高い給料もらってるくせに云々」って気持ちから来てるんだと思うが
だったら外務に転籍すればいいじゃんね

209〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 08:16:14.51ID:SwzKh99Z
>>204
いや、午前に15分手隙にとったら終わりって言ってるんだわ

午前15分必須
午後15分手隙じゃね?

210〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 08:18:53.84ID:SwzKh99Z
>>208
内務なんて誰でもできるうえに危険もないからしゃーないのに
現場の内務や総務程度で頭使う仕事だなんて国家2種が関の山な有象無象が言ってはいけないよなぁ

211〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 08:40:10.95ID:7lSF18Hn
タバコ休憩どげんかせんといかん

212〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 09:08:23.80ID:nVQVce7q
>>210
関の山?
関山光則を思い出しました。

213〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 09:29:29.09ID:PEWn7tob
>>211
うちは局長からしてヘビースモーカーだからなあ
やることないからってタバコばかり吸ってる

214〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 09:30:40.72ID:Gap9vkAd
休憩と違って金発生する休息は手隙時間があればって解釈だと思ってたけど

215〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 09:33:26.70ID:SwzKh99Z
>>214
午前の15分は必須じゃないの?
午後の15分は手隙時間だけど
事業場内のの掲示物に記載されてたと思うんやが

216〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 09:48:55.50ID:XLp/YKWJ
>>215
何故午前と午後の休息時間に違いがあると思った?

217〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 09:53:04.97ID:SwzKh99Z
>>216
そう書いてあったから

218〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 10:23:17.63ID:zM9IzjSM
休息はあくまで努力義務よ

219〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 10:56:34.26ID:4sGubcTm
勤務時間4時間につき15分まで、トイレ、タバコ他の休息に充ててよろしい、ただし業務上そのヒマがない場合は取れませんよ、てな感じ

局によっては休憩時間にくっつけて1時間休憩みたいにしてるところもあるが、あくまでローカルルールだな

220〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:06:19.74ID:SwzKh99Z
>>219
確かに就業規則はそうなってんだけどな
もっかい確認してみるか

221〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:07:38.59ID:SYKqGiGa
>>208
その通りだね。それに頭使わないと思ってるようだけど使う分野が違うだけで使わないわけではないしな
内務なら転勤したところで使う知識は同じだが外務はそうはいかない、同じ知識をたまに更新するのと単純作業だが更新頻度が多いものを比較してる時点で頭が悪いと思う

時間配分だって外務の方が客対応や交通事情などその通りにいかないが内務は基本屋内作業だから決まりきった流れだしそれぞれに良い面と悪い面がある

てかどんな仕事も一年もやりゃ誰もがそれなりにこなせるようになる、特別な資格やスキル必要な仕事じゃないし勘違いしてる輩多すぎる

222〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:11:31.44ID:aviUpB0a
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

223〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:19:26.34ID:SwzKh99Z
ローカルルールってよりも、就規に優先する効力のある既定ってなると労働協約での規律だと思ったんだけどな
ちょっと面倒だけど協約を確認しとくかぁ

224〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:20:22.13ID:JCJaqUR8
>>223
俺も気になるから頼むわ

225〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:42:59.83ID:Y5+IhMz/
午前午後の手すき休息気にするぐらいなら、超勤の休憩気にしろと!
超勤休憩とっていない人に言いたい。

ところで今年の物数調査は簡易らしいが、どんなことするの?

226〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:45:46.52ID:A1FOT9kD
>>208
内務が集配を見下す風潮があるのは内務が元々国家3種で基本的には高卒と大卒で構成されていたのに対して、集配は3種ではなく中卒者も多かったからかと思う。
集配から内務に移るには試験が必要だったというし。
同様に、国家3種でも郵便内務の郵政Bより人気が高かった郵政A採用の旧局会社の人と話してると、やっぱり郵政Bの郵便内務より上という意識が言葉に出る事がある。
当時郵政Bを受けて内務に入った年配の社員自身が、郵政Aは倍率が高いから簡単な郵政Bにしたと言ってたりもする。
で、年配の社員がそういう意識を持っていて口にも出すから、影響を受けるゆうメイトや若手社員が現れるんじゃないかと思う。

227〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 11:48:05.29ID:itATAdXb
【特定記録について質問】
創設された頃は、持ち出し登録→すぐに配達完了登録と教わったけど、今は投函時に完了登録をしています。
他局管内に出した記録は持ち出しと完了が同時刻です。しかも出発前と思われる時間。
その配達先は同一社員が配達担当をして、他の人が配達することは無いようなんですが、完了入力のタイミングは何が正解なんでしょう?

228〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 12:02:58.59ID:P7mjLruz
>>227
普通に考えて投函時に完了入力が正しいに決まってる
追跡は誰が持ち出していつ完了したか確認するためのシステムでしょ
万一紛失した場合とか、先に完了になってるのはおかしい訳で

最初にそう教わったと言ってるけど
多分その人がいい加減な仕事で楽したいからそうしてただけ

229〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 12:08:50.06ID:r+NTH3oB
配達完了の入力漏れが多いから、だったら最初に入力しちまえということなんやろけどね。
問い合わせ、クレームに応えられんけど。

230〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 12:11:41.46ID:P7mjLruz
日本郵便HPより

利用者に対しては「配達状況を調べられる」ことがメリットなので
先に完了になってると「届いてない。誤配では?」などとクレームが出ること間違いなし
旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便 ->画像>2枚

231〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 12:20:39.65ID:cb1K/huK
>>227
苦情が発生したため現在は投函時に完了データを入れる

232〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 12:41:31.73ID:zM9IzjSM
追跡バーコードも昔は交付と完了同時入力だったよ、んで持ち戻った時のみ不在入力
マルツ用紙も定形外の使ってたし
けど配完したはずなのに届いてないって苦情が多く来たんで今は投函時に完了入力、だけどマルツはまだしばらくは定形外の使ってたね

233〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 12:45:05.22ID:SwzKh99Z
特定記録 引受の記録のみ
簡易書留 引受と交付の記録のみ
赤レタパ  交付の記録のみ

追跡記録は適宜

234〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 13:09:03.18ID:mUFw07FG
労働協約での規律なら、年休の扱い同様、採用時や昇職時の研修で明示されるはずだけど、そんな話は聞いたことないなあ。

235〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 13:18:53.56ID:56A2Jn1c
内務外務の争いとかマジでどうでもいい争いだな
どっちもバカだろ

236〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 14:40:24.08ID:j4hJ3WXq
>>235
現場全体が、だよな
上層部の指示を全く理解できない集団w

237〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 14:42:49.68ID:TbuBRVgp
給付金を特定記録で出してる自治体で全通大口受け入れして一気に配達完了すると役場から文句言われるらしいけど
何が問題なんだ?
配達時刻なんて役所は関係なくね?

238〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 14:52:34.17ID:kcg8tnng
>>227
普通に考えたら配達してから完了するのが当たり前なのに上層部がアホだから苦情殺到
慌てて現場へ「配達してから完了入力するように」と通達
何も知らない上層部が新商品作るたびにアホな通達して苦情殺到でどんどん信用失ってるんだよな…

239〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 14:54:17.30ID:kcg8tnng
>>228
違うよ。最初は特定記録は受入と完了入力同時にやれって本社からの通達だったのよ

240〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 15:01:40.69ID:nOzVI8Lr
やっぱ本社はア本社だな、とわかる事例だよなw

局着と同時に配達完了にしたら実際の配達完了まで
どんだけタイムラグが発生するのかわかってない証拠だよな。

241〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 15:46:58.76ID:Ruj6Ka7K
申請用紙不着申告ばっかだけどマジである家とない家の差はなんなん?
市役所の言う事は正しくて郵便局の言う事は嘘みたいな態度でワロエン……
脅迫、不当要求ばっかでもう3件くらい警察相談してるわうちの局…………

242〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 15:50:00.33ID:HX9xDyvU
>>233
交付だけ???
初めて知ったぞおい

243〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 16:13:34.56ID:SYKqGiGa
結局のところ現場で何が起きてるかを把握しきれてないんでしょ、フロントラインでもそうだと認める発言したのに上の指示を理解してないとか意味不明な発言をしている
指示したことを歪曲させてるところがあるんだからそもそも指示を聞いてないわけじゃないんだよな

244〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 16:34:26.60ID:dRdDaS8O
6月からすぐムダ営業集合研修開始ですか
営業統括本部クラスター起こせや糞が
コロナになれ

245〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 16:41:14.52ID:OGbPvfMQ
九州のとある局でまたパワハラ発覚



「絶対潰す」に震える局長 録音示す日本郵便の「風土」
2020年4月28日10時24分

仲間を売ることは許せん。(通報者に)局長がいたら絶対に潰す――。

日本郵便の有力郵便局長が配下の郵便局長にそう迫り、内部通報した人物を特定しようとしていた問題で、そのときのやりとりを記録したとされる音声データを朝日新聞は入手した。
一連の発言について通報者捜しをした局長は「指導のつもりだった」などと主張しているが、音声では「独特の組織風土」を示すような発言が次々と飛び出している。

音声データは昨年1月24日に録音されたものだとされる。
 「(通報者捜しが)会社はダメちゅうけど、犯人を捜す」「(通報)してないな? 約束できるな? (名前が)あったらおれんぞ」。
そんな発言も生々しく残っている。場所は郵便局の応接室とみられる。

 声の主とされる郵便局長は昨年春まで、旧特定郵便局長として日本郵便九州支社でナンバー2となる副主幹統括局長だった。
震えた声で返事をしているのは、同じ福岡県内の郵便局長で、どちらも全国郵便局長会のメンバーだ。

246〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 16:43:17.27ID:SwzKh99Z
>>242
そりゃ誰も説明しないだろ、こんなの

247〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 16:53:13.72ID:FZOU66wd
>>241
マイナンバーの時もうちが大量紛失したと難癖つけたくせに結局市役所が差し出してなかったって案件あったよな
今回だって市役所に大量に申請書届いてるだろうし、役所に問い合せたところでどこの誰の申請書が届いてて誰の申請書が届いてないかなんて返答できるはずないんだよな
大方市民からの問合せに対してもう届いてるなんて答えたら「いつまでかかるんだ!」って苦情になるからまだ郵便局から届いてないって責任転嫁してるんだよ

248〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 17:10:25.12ID:SwzKh99Z
まあ役所も色々あるんだろ
送り返した申請書の不着申告は十分予想できたとはいえ、
日本郵便で対処するのは難しいからなぁ

249〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 17:38:34.84ID:nOzVI8Lr
これだから記録の残ってる方法で出せと言ったのにw

250〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 17:39:59.82ID:WWO8xny0
クレーマーの中には郵便局で働いてた人もいるんだろな
全ての人が郵便局にとってお客さんだから立場変わるもんな
パワハラ上司も辞めた人間が消える訳じゃないと認識しないと

251〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 17:41:33.71ID:SwzKh99Z
>>249
うちとしてはそのほうがありがたいけど、役所に一切メリットないからなぁ

252〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 17:59:15.72ID:RpcWnQ8v
役所の奴重要文書大量差し出しして誰に出したか把握してないくせに客から不着の問い合わせあったら~日に出したとか言い切るからな
そのくせすぐに再発行して出しますので初回分は郵便局に問い合わせて下さいとか客に言ってるし
そんな大事な書類ソッコー再発行出来るって怪しすぎるやろ

253〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 18:10:30.44ID:mRthfw5M
お互い様だけどな、たとえこちらのミスでも
申告のあった郵便は配達してない、そもそも到着してないと言い張れば良いんだから

ただ管理者が馬鹿だと、たかが普通郵便に料金以上に手間のかかる特別扱いを始めるんだけどな
郵便のない家を書き出したり、コピーしたりな

254〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 19:32:44.50ID:SYKqGiGa
この会社の悪い習慣だよね。マニュアルはあるのに臨機応変で対応してもいいとかって言う
だからマイルールや局ルールなんて変なものが結構ある、書類でも各局で変更してもいいなんて指示出してるしそりゃ現場が混乱してたり指示書いてないなんて本社支社が言い始めるよな
きっちり決めて全国どこに転勤しても使う書類やマニュアル統一しろよって常々感じてる。客もそれを知ってか知らずか前の居住してた郵便局はしてくれたとか前いた局員はしてくれたなんて言いだす始末だし効率落ちるしクレーム増える原因にもなってる

255〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 19:45:10.04ID:CiVTr9BS
余裕がある局なら大概の融通が利く。
激務局には人が集まらず、楽な局が欠員だと騒げば補鎮される。
これは一体なんなのか。

物調の結果だとか、DOSSがだとかじゃない気がするんだが。

256〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 19:59:11.07ID:HX9xDyvU
前の居住してた郵便局はしてくれた

よくありすぎて涙が出てくるわw

257〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 20:05:39.19ID:WB0DnQlQ
>>256
では前に住んでた場所に戻ったらいかがですか。
で論破

258〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 20:19:22.35ID:FZOU66wd
ヤマトはやってくれた。佐川はやってくれた。
このセリフ大嫌い。同じ業種なだけで別会社なのにな。
セブンイレブン行って「ローソンではからあげくん売ってたのになんでこっちでは買えないんだ」って言ってるのと同じだわ

259〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 20:40:09.62ID:f3guxAHo
当日再配1日から再開・・・

260〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 20:42:36.36ID:lyIlPSpK
大好きなデータ()見れば当日再配達がない期間は残業が減って人件費が削減出来てるのがわかるだろうに何で再開するかね?馬鹿なんじゃないの?

261〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 20:43:42.35ID:2x4KADJZ
明日からマスク配達だよ…
なんで美容院とかスタバにも配らないといけないんだよ

262〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 20:45:34.90ID:7lSF18Hn
(遅すぎ)

263〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 20:47:04.32ID:SBZosLxL
>>260
全体朝礼、唱和、体操、糞スピーチなかったから30分は早く出発できてるな今は
お陰で残業は減り、配達に余裕が持て事故も減った
コロナ様様やわ

264〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 21:01:28.41ID:CiVTr9BS
マスク(笑)

本当にほしかった時に届かずw

265〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 21:28:04.49ID:SwzKh99Z
マスクまだのとことかあったのか

266〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 21:39:40.44ID:ZXhaJ5Tr
マスクも給付金もまだです

267〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 21:40:56.49ID:yUs+b12C

268〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 22:07:15.56ID:S1JPZsnm
明日から体操も再開か?
なんか忘れてる気がするわ

269〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 22:11:49.50ID:C3vIVUP0
当日再配達再開とかコストコントロールから言ったら論外だろ

270〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 22:21:18.17ID:SwzKh99Z
>>267
本読んでた

271〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 22:23:15.64ID:CiVTr9BS
ほんと馬鹿な会社だよね。一番のコスト削減になっていたのに。
どさくさに紛れてこのままいけばよかったんだよ。
さらに朝礼や、不必要な出張、会議なくなって何の問題もなかった。
無駄ってことだよね。

良いことはすぐにやめて、唱和 笑 とか復活。

272〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 22:43:58.36ID:SwzKh99Z
まあそう言うなよ
配達前に体温めとくと思わぬ怪我の予防にもなるし、
朝礼だって作業現場ならどこでもやってんじゃねーの

273〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 22:54:47.99ID:4XTKBAX6
体操や唱和なんて指示文書出てもなかなか中止しなかったくせに再開は一斉
経費が掛かるだけの当日再配だってこれを機に廃止すればよかったものを馬鹿正直に再開
しかし3密状態の窓口はぜか短縮営業のまま
無駄な経費垂れ流し20-21指定も一向に止める気配ないし何のビジョンもない糞会社

274〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 22:54:57.51ID:AfG8ck6+
朝礼っつーか朝ミーティングは絶対必要だと思うけど、課長部長局長が順番に出てきて同じ事言うのは何なんだw

275〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:04:54.81ID:BZk2Sf4j
ほんとに再開すんの?
信じられないんだけど

276〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:07:30.18ID:BZk2Sf4j
今見たらニュースになってるだな、。。

277〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:13:23.47ID:PEWn7tob
>>275
もうヤフーニュースにも載ってたから間違いない

278〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:19:48.52ID:GzA5tEbg
関係者かもしれんが、ヤフーコメでも当日再配達は不要ですってのが多いな

279〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:25:15.59ID:8b+XCerp
時代にそぐわない過剰サービス続けるバカ会社

280〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:28:49.86ID:thYdC/1Q
時差出勤は継続じゃなかった?
無理なら、やめていいとはあったけど

281〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:29:30.47ID:7c4Dxd6f
誰も望んでいない糞サービスをドヤ顔で始めるア本社

282〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:30:37.49ID:SwzKh99Z
当日再配達は客の要望があるからしゃーない
メルカリとか送る方も待ってるからなぁ

283〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:31:43.90ID:z8RDsJl4
>>281
窓で毎日何人かに再配達ないと困るとかいつまで?とか聞かれるから誰も望んでないわけではない

284〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:33:20.00ID:4XTKBAX6
>>282
ア本社の背表か
ヤフコメ読んで来い不要論ばかりだぞ

285〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:36:47.90ID:4XTKBAX6
pop***** | 2時間前
まだマスクの配達や給付金の配達もあるのに、
当日の再配達を開始するのは時期尚早です。
夕方以降の再配達は時間に追われて大変です。

余談ですが、
再配達で行っても、留守のお宅もかなりいます。
2度3度行って、ようやく渡せても、なんにも言わない人もいます。

当日の再配達がなくなった期間は、
配達に余裕ができて、気持ちの面で楽になりました。
是非このまま継続してもらいたかったです。
そんなに必要なサービスだとは思いません。
再配達は翌日以降でいい。
どうしても当日必要なら窓口に取りにくればいい。
もうすこし、配達員のケアも考えてほしい。
残業するな、事故を起こすな。
誰もやりたくてやってるわけではありません。

上層部の方々聞いてますか?
これが現場の声です。

286〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:38:12.05ID:8L/1PG1E
平成が 令和になっても まだ唱和

287〒□□□-□□□□2020/05/31(日) 23:55:43.70ID:3U1IyYV6
>>282
客の要望だったら何でも聞くのか?
メルカリの荷物なんて1日2日遅れたって死にやしないだろ?
いつまで過剰サービス続けられると思ってるんだよ
労働人口減る一方だしもうコロナ以前には戻れないんだからいい加減意識を変えろ

288〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 00:03:30.78ID:nxNYwMjf
>>284
ヤフコメなんて関係ないよ
おれだってメルカリ利用してるし

289〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 00:10:22.97ID:yeVvy2FR
なんだメルカリバカだったか

290〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 00:13:13.31ID:nxNYwMjf
こらこらお得意様だぞ

291〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 00:19:52.52ID:eJIhNVIh
>>286
無駄にうまいこと言っててなんかムカつくわ

292〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 00:19:57.73ID:yeVvy2FR
誰にバカって言ってるのかが分かってないバカ

293〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 00:55:51.04ID:bT6gORPL
以前の仲間とキャンプへ行った時、沢山貰っていてとかほざいていたが、郵便の担当課長レベルが何言ってんのって、笑ってもうたw
悔しいんだろうなぁ~もう、二度と会うことはないけど

294〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 00:58:33.84ID:nxNYwMjf
>>292
お得意様の利用者をバカにするなんて一番心象悪いだろ……

295〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 01:03:09.88ID:6f2okNfO
サプリの定期配送みたいなどうでもいいゆうパックなんかは別に急がないだろうけど
通販やフリマで購入した趣味のグッズとかは普通1日も早く欲しいだろう

大体他社は黙ってても再配達に来るのに
電話しないと2度目の配達もない郵便局はサービス悪いんだよね

296〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 01:06:17.59ID:6f2okNfO
ところで当日再配休止で超勤減ったって
局全体の超勤情報とかを精査して言ってるのかな?

うちは確かに当日3便にかけてどんどん配達すべき荷物が山積するような状況ではなくなっていたが
代わりに翌日以降の夕方再配達が前日のうちから溜まる状況になって
結局超勤が削減できたデータなんかないぞ

297〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 01:09:36.42ID:6f2okNfO
大体勘違いしてるやつが多いけど
当日再配達休止は「安定したサービスレベルを提供するため」だからな
公式リリースでもそう言ってる
決して労働時間を削減するためではない

298〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 01:18:16.61ID:S/Fuf9aK
3号応援とか持ち戻り寄る必要がなくなった分日勤の無駄な超勤は減った

299〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 01:42:27.37ID:9JN0tYh+
本当に欲しいものなら自分から取りに来る

300〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 01:43:40.84ID:BLs3bKb8
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

301〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 02:29:48.92ID:fvDjiMOF
三号応援も当日午前中に物量読めると、
人の割り振りもしやすい。
せめて初回当日再配達だけでもやめないか?
無駄以外の何者でもない。
最低限初回当日午前配達分のみで、13時締め切りすべき。

302〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 04:39:06.32ID:0jt8gx4f
>>285
配達員はお客様のために全力を注げばいいだけ。
再配達で留守だったから何?お客様にも都合はある。
残業や事故を起こすのは配達員個人の問題だ。

これが世間の声です

303〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 04:42:30.37ID:LPDm6BeU
本社を気取って書き込む期間雇用って頭の中どうなってるの?

304〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 05:14:20.05ID:9JN0tYh+
適正な配置計画立てるためなら当日再配達はもちろん、通常郵便の翌日配達も無くすべき。何のために速達やレタパ、配達日指定郵便など割増もらって配ってる特殊郵便があるんだって話

前の日に当日やるべき業務が分かってればそれに見合った人員配置が容易になる。今の物流業界はCSに振りすぎてESを無視しすぎてると思うな

305〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 05:19:19.24ID:rEdQPVFB
マジで当日再配の再会は現場全員がアホだろって思ってるよな。

おかげでうちの班は夜勤がいないし、再配がクソ多いから毎日3人夜勤補助体制の復活だわ。これから月45時間の残業なんて全員余裕で越えると思うけどその後どうなっても知らねぇや。

306〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 06:12:08.39ID:3fknuGfp
>>305
こうなるとこが多発してるのにDOSSで適正人員計算できると思ってるのは本当にバカだと思うわ

307〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 06:23:49.81ID:aic5Kt2L
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

308〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 06:59:02.13ID:D2JzSg5U
メルカリ乞食しね

309〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 07:03:24.98ID:a5n/h9SL
これからマスクや申請書配達が本格化するタイミングで当日再配開始。お前らのリモートワーク()が終わるからって窓口・郵便・集配の惨状が落ち着く訳じゃねぇぞア本社

310〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 07:56:33.04ID:VVN5nsvh
どう考えても第二波は来るだろうから
再び緊急事態宣言が発令されて当日再配達も停止するんじゃない?
その時に今後のことを考えて全部のサービスレベルを考え直してくれるといいんだけど

311〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 07:57:57.88ID:VnP/4eFK
今日から1週間アベノマスクと給付金申請書配り始め…
いきなり雨でだいぶ萎えるわ…

312〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 07:59:47.84ID:3l8yACF2
>>303
気持ちは総合職の本社勤務よ。

313〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 08:53:00.91ID:ico6Id14
>>304
> 通常郵便の翌日配達も無くすべき。何のために速達やレタパ、配達日指定郵便など割増もらって配ってる特殊郵便があるんだって話

まぁそれかんぽ問題前にうちの会社が提唱したけど、
かんぽ問題の処理で全て先送りになっちゃったんだよね、残念ながら。

314〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 10:01:49.74ID:mjWl0SOU
【緊急】2020年6月1日から「パワハラ防止措置」が大企業に義務化されます。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

315〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 11:59:04.94ID:3l8yACF2
自分の所は全体朝礼も体操も再開した。どこもそうなの?

316〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 12:18:44.51ID:jWjBzU42
>>315
ウチは自粛中もフツーにヤッてたゾ

317〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 12:38:13.01ID:9JN0tYh+
>>313
いまは分社化してんだしそこは分けて判断や進行して欲しいもんだよね
民営分社化してんのに郵便局だから同じって言うのはおかしい、選挙でこうしたのは国民なんだから何か言われてもそこはきっちり説明と筋を通すべきだと思うけどなぁ

318〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 13:01:26.55ID:aic5Kt2L
>>315
体をほぐして怪我防止という建前でやってるから、なくなるわけない
通常通りだった

319〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 15:06:43.91ID:yZVfTptd
コロナのワクチンがまだ出てきてないのに当日再配達するのアホなんですか

320〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 16:29:34.86ID:5Szh4ku0
体操やらなくなったら事故無くなって草

321〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 16:43:57.61ID:Ga+V0KTT
朝の体操や唱和、全体ミーティングが無くなったら超勤が大幅に減ったw
何一つ困らないから必要ないな

322〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 16:48:59.46ID:5a3xDssW
当日再配やめろよ

323〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:01:09.59ID:k6ry4l4m
>>319
客からの問い合わせや苦情が凄かったからな。お客様第一だろ?

324〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:33:37.84ID:zrtg8bU8
なんでもかんでもコロナなのにって言い訳するのは
結局大変なことをやりたくない万年主任の戯言

325〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:44:08.29ID:LPDm6BeU
コロナっていうより業務が回らんから当日再配やめたほうがいいよね。

326〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:44:29.50ID:4b50E+uu
当日再配配達どころかレターパックライトを、三便で交付する我が郵便部。
何度いっても聞かない。 
疲れたから、ごっつあん超勤にシフトした。

327〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:47:05.83ID:aic5Kt2L
>>319
アホォ?アホォ?
アホちゃいまんねん
パーでんねん

328〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:51:17.42ID:/MWVViYT
>>326
違うのか?

329〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:54:51.04ID:ujqIq+mp
いろんなところの書き込み見てると、当日再配ってお客さんも望んでないね。

330〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 17:58:51.17ID:nOE4UcZw
>>329
望んでるから復活でしょ
佐川もヤマトも当日再配やめてないから郵便局だけおかしいってクレーム凄いよ
窓やコルセンの人は毎日クレーム受けてたよ

331〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 18:01:09.07ID:zJlD8iZH
ネットでも望んでない(身内の自作自演)

332〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 18:32:25.74ID:s9ugDfvd
白身

333〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 18:32:30.41ID:s9ugDfvd
肌身

334〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 18:37:07.93ID:X4VXNUnz
いい加減佐川、ヤマトと比べるなよ。
郵便、ゆうパック、書留、定形外、間接業務。

荷物だけ配ってるトラックと一緒にするな。

335〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 18:48:46.46ID:nxNYwMjf
>>326
ライトどころかプラスすら必要ないのにな

336〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 18:59:26.98ID:WK9HS2Bz
>>326
行くか行かないかは集配部で決めればいいんじゃないの?

337〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 19:39:12.46ID:zJlD8iZH
>>334
客からすれば郵便局がどれだけ大変とかどうでもいいでしょ
同じようにネット通販の荷物を扱う業者として見たらサービス悪いのは明白

338〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 19:40:31.16ID:vl5l+qXG
さっそく当日再配が大量に来たわ
またこれか…

339〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 19:47:19.55ID:X4VXNUnz
業務過多なんだからサービス悪くなって当然。
サービスするために無茶して事故すんのか?ん?
まあ局によって違うから。なんとも言えんけど。

ごちゃごちゃ言うてくるのは一部、そいつらは一生郵便使ってくれなくていいよ。
大して業績にも反映されんから。

340〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 19:49:16.56ID:x8zV9mjq
>>330
んなこといったら
郵便局は12-14、20-21やってるのに
なんでヤマトはしないんだってヤマトにクレームたくさん入ってるだろう

341〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:07:51.17ID:4b50E+uu
>>336
交付した郵便は全て配達しろ。
集配部に計画配達の権限はないといわれながら、ライトの三号便は集配部で行くかどうか決める権限があると思うのか?
郵便部が三便で交付したら配達しなければならないんだよ。

センターにも交付するからな。

342〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:09:55.63ID:nxNYwMjf
実際に業務量が許容範囲を超えてるなら現場の管理者の裁量で対策とるでしょ
会社の方針として再配達を再開するってのならそこはしょうがないよ
あとは個々の局の事情に応じて適宜対応すればいいさ

343〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:12:03.99ID:teVYvx2o
でもヤマトの荷物が到着近くなると勝手にLINE送られてきて時間指定できるシステムはくっそ有能だと思う

344〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:13:17.34ID:nxNYwMjf
>>341
まぁプラスも行くのだからライトも行けってのは筋が通ってるからな
一番まずいのは赤と青の取り扱いに差異を設けることだから

345〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:14:03.16ID:nxNYwMjf
>>343
うちもやってるでしょ
この前初回前に通知来たよ

346〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:30:39.90ID:KlWALujr
馬鹿言ってなさんな、3便のライトなんかよっぽど暇じゃない限り翌日回しだよ

347〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:37:27.43ID:ZKsN9HR/
3号ライトは局で判断統一するために
部長同士ですり合わせすれば良いやん
業務忙しいなら行かなくていい
社内規定だかあるはずだし

348〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:41:09.98ID:KlWALujr
そこを曖昧にしとくのが社風ってもんよ
当日配達になるプラスもサービスレベル外ってことで置いていくね

349〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:48:14.18ID:nxNYwMjf
まあ青も赤も置いていくってのならそれはそれで筋が通ってる
局によって事情も違うだろうし曖昧にしとくべきかもね

350〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:49:22.36ID:nOE4UcZw
>>340
入ってるだろうけど時間帯がないのと
再配達しないのとはクレームの数全然違うよ

351〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 20:59:04.40ID:zJlD8iZH
12-14とか利用が少ないから切ったって話であってね


当日再配達はしません、
一度不在になった荷物は連絡ない限り放置です、

こんなんやってたらサービス悪いと思われるに決まってるよ

352〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:03:12.92ID:WK9HS2Bz
>>343
今年の4月から郵便局通販も対象になったから
登録していればカタログ買えば来るよ

353〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:12:51.99ID:nxNYwMjf
>>352
あれ物販だけだつたんだ

354〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:19:27.95ID:JOHL5dSn
まあ補助無しで配りきれないと思われる時は自主的に計配するけどな
切手貼りや会社関係は配って後は計配やな
文句あんなら郵便部が配ればいいやんけ
馬鹿みたいに何でもかんでも全部上げやがって…事故の一因やろマジで

355〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:31:11.32ID:e98AvGxf
郵便部は丸投げが基本動作
郵便部の交付ミスの始末を集配部にやらせるのも基本動作

356〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:34:38.69ID:nOE4UcZw
>>355
よく集配が行ってくれるね
うちは郵便が配達行くよ集配何も悪くないのに行ってくれるの?
客にクレーム言われる可能性もあるのに

357〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:40:49.78ID:WK9HS2Bz
>>353
LINE通知の対象荷物で、今まで通知しなかった最後の大口利用者が
物販サービスで、今年度から対象にしたようです

358〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:48:35.76ID:y3Q/GVVw
>>356
うちは、郵便部に謝罪の電話してもらい
集配が配達に行くパターンが多いかな

359〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:49:04.05ID:eozJsKal
>>356
郵便部長の方が上だし、局によるけどあいつら仲良しだから集配で行かされてるわ

360〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 21:59:53.10ID:TXUrf/E8
集合研修復活でクラスター起こってニュース2号沙汰になればいい
なぁア本社よ

361〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 22:02:24.83ID:TXUrf/E8
>>360
ニュース沙汰に

362〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 22:08:41.71ID:zJlD8iZH
研修はリモートでやるってMTで言ってたが

363〒□□□-□□□□2020/06/01(月) 22:13:47.68ID:Cnr80b/p
やったことにして帰宅すればええんや!

364〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 05:52:18.53ID:nfyBMZey
>>356
それはおかしいよ。集配は配達するのが仕事なんだから
例えこっちが誤交付しても連絡から謝罪まですべて集配にさせているし。いくらこっちが間違えても一度手を離れたら全ては最後の砦である集配に責任取らせるのがベスト

365〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 06:36:02.91ID:/7HPI2a0
>>364
 それをやるから郵便局は責任者が責任とらんのや
 社長を始めえらい人は責任を人になすりつけるし
下の人かまじめな奴ばかり損をする

366〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 06:38:13.33ID:ltyXbY9L
こいつはただの煽りでしょ

367〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 07:13:52.80ID:F+dAHMjK
1円も出してない客の言うことなんか聞かなくていいよ

368〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 07:20:19.76ID:D2oiVs75
なんか気持ち悪い煽り野郎がいるな
仕事が出来なくて辞めたアルバイトか鬱になった内務か?

369〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 07:29:44.32ID:qbcjYTLY
我々の仕事は部署ごとに迷惑かけたりしてるから持ちつ持たれつだよ
外務のミスを窓口やコルセンが謝ることだってある

370〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 09:22:59.00ID:XB3dEvtO
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

371〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 10:14:51.86ID:HSVjyD15
>>369
それはあるな
窓口に乗り込んで来るような客ってもう戦闘態勢だからクレームも強烈だろうし

372〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 10:29:44.53ID:SXXDGAtJ
>>364
これが本心ならお前は郵便局どころか会社勤めに向いてないよ。
すぐ辞めろ存在が迷惑だから。

373〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 12:42:15.11ID:zLP7/Pb1
>>369
良いこと書いてあった

374〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 14:09:23.73ID:9vHuDQG/
>>372
いや、>>364はあえて煽った言い方しててキモイけど内容は間違ってはいない
郵便のミスを集配が被ってる以上に集配のミスを郵便の窓口が被ってるんだから
それが嫌なら窓口に乗り込んできたクレーマーは全て集配で対応しろよって事になるぞ

375〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 16:26:52.68ID:N698bZn2
>>374
窓口=郵便課ではないのがポイントだよな

376〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 16:37:53.15ID:C8uMuFcE
東京アラート出たら都内の局はどうするんだろ?
支社様だけテレワークに戻り、当日再配は継続?

377〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 17:13:48.21ID:J7qekM3n
ネットで東京だけ当日再配中止とかは出来んのだろうな

378〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 17:17:29.64ID:E0c2whGB
武蔵野病院のクラスターで20人くらい上増ししてるから

379〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 17:30:26.67ID:qbcjYTLY
15人でしょ
それがなければ30数人

380〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 17:46:40.18ID:C8uMuFcE
調べたら解除ステップ後退させないみたいだし、橋を赤くライトアップするだけとか…

381〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 17:48:41.23ID:ltyXbY9L
公務員時代の頭かたいわしでも最近はちゃんと郵便部と言うようになったぞ

382〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 17:51:13.81ID:qbcjYTLY
うちは外務も郵便部

383〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 18:36:11.18ID:6oHsdzak
県民共済のタウンプランは、美容室とかスーパーにも配達するのですか?

384〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 18:53:42.13ID:d/jjJOMQ
しますん

385〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 19:25:58.85ID:JU3vSzCs
プラスだよ。

386〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 19:47:40.06ID:uV+Zav7H
>>383
フロントに聞けや

387〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 19:51:20.82ID:dzvwfRbB
ゆう窓の営業時間を元に戻すのは、これでまた遅れることになったな。
しばらく無理なんじゃないかな。
このままずっと19時まででいいよ。

388〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 19:55:57.45ID:mAJOUDNY
>>387
元に戻さない理由って引受客と受取客行列で局窓みたいに客に間隔開けて並ばせる案内係りの要員も用意できないから?

389〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 19:56:38.20ID:fhn+74z0
当日再配するやつはマジキチ
普通は遠慮するわ

390〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 19:59:43.55ID:DGICdRit
当日再配締切って何時?
17じぐらい?

391〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 20:01:16.34ID:mAJOUDNY
>>390
そう17時

392〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 20:01:48.98ID:yObqe+oU
メルカリ古事記にサイズオーバーのパケ返還しに行ったら案の定集合受け箱にカギ
親っぽいのに説明したけど送料無駄になるのか?引き受けた時はからないのか?グダグダ言われたわ

393〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 20:30:28.11ID:9vHuDQG/
>>389
午前希望2件不在で2件とも14-16で来たことあるけどどっちも見事にガイジな対応だったよ
1人は女で無言でペン貸せのジェスチャーしてサイン殴り書きからの「いたんですけど」
もう1人はキモイおっさんで、サインはいらない荷物だと伝えると強奪するように取り上げて勢いよくドア閉め

394〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 20:49:13.32ID:qbcjYTLY
サービスとして提供してるんだから当日再配の利用客をそんなに批判することないのにな
他社は連絡しなくても1日に複数回訪問したりするけど
そのせいで宅配業は暇くらいに思ってるのだろう

業者の大変さなんか知らないんだから頼んでも申し訳ないとも思わないのさ

395〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 20:52:58.38ID:qbcjYTLY
個人的には平気で人を待たせる客が嫌いだな
子供や犬を締め出すのに時間かけてたり
ノロノロと印鑑を探しにいったり
事業所だとこっちが荷物渡す前に必ず事務所内に発送物がないか確認しにいくアホ女がいて腹立たしい

それもこれも客が我々の1分1秒を惜しむ感覚を知らないからなんだよ

396〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 20:56:41.02ID:yAV7uMAl
その通り。むしろそいつらおかげで世間に同情されて
数年前のように運賃値上げの口実ができて、料金適正化が進むから少しありがたい存在

397〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 20:59:36.55ID:qbcjYTLY
どうせ日中に在宅なんかしてないし
再配は時間内の遅いタイミングに行くと不在だったり催促されたりするし
職場配達が可能なことをCMとかで周知してほしいわ

398〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 21:01:32.44ID:/C1kEZdY
客が掃除機をかけている時はインターホンに気づいてくれない場合が多い・・・
あれマジでウザい

399〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 21:02:13.71ID:qbcjYTLY
芸人使ったアホみたいなイメージ戦略とか要らんのよ
ぽすくまからのお知らせとか言ってサービス内容の劣化を謝罪したり
持ち込み割があるとかを周知したほうが絶対有意義だわ

400〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 21:07:13.18ID:hvIq5fTz
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

401〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 21:07:16.32ID:8T+LWeV+
ボールペンに関してはコロナ云々言えば、間違いなく手を引く。

402〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 21:13:34.04ID:qbcjYTLY
芸人CMにしてもセンスないわな
ヤマトのTOKIOのやつは結構いいと思う、キャラに合ってるし
嵐を年賀用だけで使ってるけど当たり障りないCMだしな

もうぽすくまゴリ押ししろよゆるきゃらGPの時みたく

403〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 21:15:35.81ID:ngX3L8vS
家の中でイヤホンしてるボケが増えたからしゃーない
外の音など一切聞こえてない

404〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 21:55:57.95ID:uVDqyAiW
パックと郵便はもう切り離せばいいのに、今や郵便は赤字でパックで利益だしてるんだから

405〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 22:07:14.69ID:SUI/kkgK
ユニバーサルサービスと比較すること自体が

406〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 22:15:37.93ID:SXXDGAtJ
>>401
たまにこのご時世でもボールペンよこせと逆ギレするバカがいるぞ。
レベルが著しく低い人間には何を言っても無駄。

407〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 22:24:36.99ID:SUI/kkgK
殺菌処理してませんが、よければ使って下さいと
ボロボロに汚れたボールペンを差し出すのが優しさ

408〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 22:54:33.67ID:m0OS3X5t
ボールペン返してもらった後に
客の前でアルコール除菌するしかないな

409〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 23:18:07.89ID:MPRGm8Uz
>>408
渡す前に咳するのをを忘れてるゾ

410〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 23:23:32.55ID:x0VaaAkC
コロナで公共期間で申請してるのにそのまま車通勤に変えてるやついるんやけど駄目じゃね?
前から車通勤の人は相当な赤字だからかなりイラつくんやけど
普通の企業は駐車場代とガソリン代キッチリ出すからこんな事思ってしまうんやけどムカつく

411〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 23:27:20.77ID:8UFQH8Bj
ようやくマスク配るのだけど、配り終わるまで報告報告馬鹿なじゃないか
残数なんか調べてられるか

412〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 23:36:28.61ID:DGICdRit
>>395
すげーわかるわ
晴れの日は仕事だからまあいいけど、雨の日とかでも平気で人待たせてお礼の一言もなく当然だ!みたいな女いっぱいいるよな
ほんとしねや

413〒□□□-□□□□2020/06/02(火) 23:44:04.72ID:yAV7uMAl
田舎は空き家にタウンを配布しないんだな
高層マンションや賃貸が立ち並ぶ都市部では、空き家なんて覚えられねーし転出入が多いから
受箱が塞がれてなけりゃ問答無用で投函してたけど、今いるところはめんどくセー

414〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 00:35:18.65ID:7c2K3x/K
今年はかもめ0でいこうヨシ!

415〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 04:32:57.25ID:28sb6BkM
>>410
確か月の出勤日数に対して何割が申請した方法なら問題なかったと思った(記憶違いならすまぬ
だから申請は車だがうち数日だけバイクで来てた上司とか前の局では見かけた事ある

416〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 04:36:39.81ID:28sb6BkM
>>394
業務が仕事として評価されてればここまで荒れないと思うけど。きっちりこなしたところでなんの査定にもならない、数字だけが評価されるシステムだから働き手としては再配達も集荷も無駄な仕事だって認識するのは当然のことだと思うよ
客にあたるのは確かに間違いだとは思うけどそういう会社風土にした責任は上にある

417〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 05:30:53.58ID:VvPOw0iJ
>>411
出発前に持ち出し個数記入させられる局もあるんやで

418〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 06:52:09.55ID:PeTVCpyM
傷の浅いうちに廃業か会社清算した方が良いだろう。
規制解除されてもソーシャルディスタンスなど感染予防によって
以前より収支が悪くなるのは確定的で、もとの状態では営業継続出来ない。
益々廃業や倒産は増え続けるだろう。
失業者も増え続け自殺や一家心中が多発すると思っています。

419〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 06:56:43.88ID:TugAZE65
当日再配停止期間の延長・郵便集配関連業務従事者への手当・特別休暇付与等の要求に対して、さっそく顔に泥を塗られた組合()。誇らしげに配布したチラシをサッサと片付けて無かった事にしてる様子だけど、どこまでも会社の犬なんだな

420〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 07:21:26.90ID:yBh2XhG2
組合脱退 !

421〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 09:46:00.97ID:I+V5i3Lu
【緊急】パワハラが個人的な問題ではなく違法行為になった。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

422〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 11:10:25.88ID:Hdek+m1h
>>405
だからじゃない。
パックはユニバーサルには含まれないでしょ
郵便は切りなして国営にでもすればいいいば

423〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 12:22:17.10ID:1UX12fP8
20-21時の廃止しないの?
あれさえなければ超勤相当減るのに

424〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 12:28:55.33ID:SlrJarEb
JPエクスプレス株式会社が頓挫したからね。

425〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 13:33:08.94ID:CGdJ2BSP
>>423
賛成

426〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 13:42:03.17ID:ZqklSJCi
>>423
てことは20時前にはほとんどの荷物は終わってるってこと?
いいなあ

427〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 13:45:23.04ID:p+ihcvaK
周り方の問題では?

428〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 15:27:21.42ID:cmmbO5Pt
>>426
少ない日は19時には終わっちゃうね
20-21ホント邪魔

429〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 15:59:57.49ID:E0p7zDFK
>>428
ちなみに東京支社管内ですか?

430〒□□□-□□□□2020/06/03(水) 19:59:14.91ID:NX2+X/Vv
>>227
今はテレマティクスで配達完了時刻に現地に行ってたか判断できるよ。

431〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 08:01:25.99ID:Ti/pHnSf
>>430
でもそれって本来示してた使い方と違うから正直やばいと思うけどね
あくまで最短ルートや効率的ルートの作成、時間配分を導き出すものとして導入したと建前では言ってた訳でそれ以外の使い方をしたらまたマスコミのいいネタになるだけだけど

432〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 08:08:25.80ID:r7AzuoJx
猫に鈴つける感覚なんだろ
当然郵便を隠匿した場合はきっちり調査するだろ

433〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 08:30:34.05ID:wiJ/pAU3
と言うかそんなんで調べるケースなんかあるの?
あほくさ

434〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 08:33:22.80ID:xJwbCCRD
ドラレコでも同じようなことはできるね

そういえばうちのドラレコって運転席全体が映るように設置されるから
運転映像の記録というよりドライバーを監視する意味合いが強いんだろうなと思う
指差し呼称してないとか、ながら運転をしてるとかで
事故った場合の処分マシマシにする材料にしたいとしか思えん

435〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 09:18:04.66ID:ly1bJ9pN
>>434
事故前に鼻クソほじってたら「気を抜いてるから事故を起こした」とか言われそう
まあ宮崎事件で車内カメラ付きが注目されちゃったからしょうがないね

436〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 10:19:10.08ID:aRIOq5rD

437〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 10:24:40.37ID:Ti/pHnSf
まぁこういうことしてっから募集しても人集まらないんだろうけどね
どんな人だってずっと集中続く訳でもないし気を緩めたい時はあるのにこれじゃ気疲れする

438〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 10:29:50.60ID:5bBXw8ym
>>436
行方不明からの施設入居(んで住所異動で発覚)
ってホームレスでもやってたのか

439〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 12:57:36.38ID:aRIOq5rD

440〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 13:55:29.01ID:vz76YS9b
>>431
ドラレコだって、皆さんの安全を守る為とか言って一時停止止まらなかったとかで怒鳴られるんだよ

441〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 15:26:55.54ID:wsPBLa96
>>434
毎日、勤務終了後に任意参加でその日1日の運転を
全員でチェックさせればいいのにな。
一応任意だけど、ずっと不参加だと対話すればいいし。
誰の運転記録を見るかはくじ引きとかで可。
それくらいやって、ようやく事故が減るんだろうな…
頭の悪い社員ばかりだと苦労するぜw

442〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 15:28:22.02ID:wsPBLa96
>>437
仕事中は金を貰っている以上、常に100%の力を出し続ける
のが当然じゃね?気を抜くなら辞めるがいい。

443〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 15:33:29.95ID:Ti/pHnSf
>>442
そんな奴1人としていないだろ、全力疾走できる生物なんてそもそもおらわ

444〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 15:40:58.06ID:VSOvKGPf
>>442
それはあくまでお前の価値観な
多分班でも内心煙たがられてるだろ?

445〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 15:52:01.32ID:Nz7ikANO
背表さんが暴れてるね

446〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 15:57:47.73ID:oafzYmjP
仕事中は10秒たりとも業務以外のことをせず専念しろというならトイレにも行けませんわ
タバコ休憩はとやかく言われるけど同じことだよね

447〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 16:01:17.56ID:2ZxX2qJN
>>442
うわっ

448〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 16:04:12.08ID:oafzYmjP
夏場は水分補給や熱中症予防のために休憩することが認められているが
ドラレコに運転中ドリンクを飲んでるのが映ると指導される

449〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 16:09:57.50ID:Nz7ikANO
指導するヤツを指導したほうがいい
熱中症を軽く考えすぎ

450〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 16:19:39.82ID:JBmGYEq+
>>442
気持ち悪い

451〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 17:21:11.13ID:YwCZEB5K
○○アパートを○○テラスとか
勝手に変えて通販する見栄っ張りw

452〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 17:23:32.09ID:qhfN62MW
ジジババにペンを貸すと無駄に力入れて文字書いてペン先を潰される

453〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 17:33:08.99ID:VbEEj8Xq
今日来年オリンピック時期用?制服局に来たんだけど、黒地のポロシャツだったんだが…
真夏にこれ着て配達ってきつくね

454〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 17:36:41.30ID:qhfN62MW
今の一つ前世代の制服は黒ポロだったよ
客からも暑苦しいってクレームがきて今の色になったはずなんだがな

455〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 18:04:32.90ID:vhfiaYsU
>>451
部屋番を書かずに番地だけとかな
どうしてそんな見栄を張るんだろ

456〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 18:25:23.51ID:UO1nzjgI
>>453
また制服変わるの?

457〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 18:34:12.02ID:u45UChg+
>>442
吐き気をもよおし、のたうち回るぜ

458〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 18:45:33.95ID:p8NuTFpI
ドラレコつけるよかバックモニターつけたほうが事故減ると思うの

459〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 18:51:32.61ID:Ti/pHnSf
あとはセンサーとかね。ヒューマンエラーを防ぐには指導だけでは減らさない
だから安全装置とか色々な装備があるんだよな

460〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:01:54.40ID:5bBXw8ym
>>454
黒というか紺というか。前の制服。
今のは速乾性以外特に誇るとこないから。個人的にはボールペン跡が目立たなくなるのは評価ポイント

461〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:07:05.51ID:uRjODLoS
また変わるの?ズボンは?

462〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:13:49.96ID:Y9PT1moM
>>459
車やバイクに金かける気はないからな。

463〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:19:03.25ID:5bBXw8ym
この会社はシステム周りもクソだよな。
特定の権限ないと使えないシステム多すぎ。使えてもかゆいところに手が届かない部分多数だったり。
再配依頼の一覧に現在の物の状況表示するだけで大分効率よくできるのに。

464〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:29:36.72ID:Cez72TlX
>>462
5年前?の中華カブのタイヤとチェーンは酷かった
消耗ペース早くなって逆に金と時間かかってるのに

465〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:30:22.22ID:uMtrufyD
お知らせ 社員のマスク着用について
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0604_01.html

本年5月26日に政府から示された「令和2年度の熱中症予防行動」に基づき、
10月31日までの間の熱中症対策として次の取り組みを実施しています。

1.乗車中、屋外配達中等では、熱中症のリスクを考慮し、適宜マスクを外します。
2.のどの渇きを感じる前に、こまめな水分補給を行うこととし、
 周囲の方との距離を十分にあけた上で、適宜マスクを外して休憩します。

お客さまには、ご理解を賜りますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。

466〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:32:48.09ID:9Vom0Sg0
客と対面する時以外は顎マスクで良いよね
それもクレーム入れる客いるからこういうの発表するのかな

467〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:34:09.10ID:5bBXw8ym
>>465
窓口担務は熱中症でぶっ倒れろってことですね。
動いてないと思ってるのかな。客が入る区画は冷房効かせてるけど、保管パレットが並ぶあたりは高温多湿状態ですし。

468〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:37:07.66ID:9Vom0Sg0
>>467
ビニールカーテンあるからノーマスクでも平気そうだけど客からクレーム来たら面倒だしマスクしといた方が良いよ
ノーマスクで客に絡まれたら馬鹿みたいだし

469〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:37:38.15ID:NBfkfo9q
制服のシャツは前の方が良かった
今のは洗濯しても汚れが落ちない

470〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:41:33.32ID:5bBXw8ym
>>468
その客も今やマスクしてない奴多数だわ@地方都市
特に窓に来るような年寄だと。むしろ耳が遠くて聞こえねーだの喚き始める始末だし。

471〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 19:44:15.30ID:9Vom0Sg0
>>469
汚れたらすぐ交換してもらえるし
今のが見た目も良いよ
黒とか紺とかイメージ暗いし

472〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 21:26:09.39ID:tTFrfclN
ブルゾンもそうだけどズボンも…
見た目はあまり変わらないけど生地が少しずつマイナーチェンジしてるな
それも明らかに安っぽい素材になってきてる

とりあえずズボンのポケットすぐ破れるのは改善しろよ

473〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 22:03:52.06ID:/js7nnYx
>>465
これに従って対面ないときにマスクはずして無言で配達してても
絶対苦情電話してくる奴いるからなぁ
夏場ちょっとお茶飲むだけで苦情入るし

474〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 22:14:52.26ID:zS84tfQS
>>467
集配は客と対面しない時間も長いからの措置だろ
窓口は屋内で接客が主の仕事なんだから仕方ない
屋内なんだから我慢しろやい

475〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 22:19:27.77ID:dyik+TnI
今のシャツは最初どうかと思ったけど、濡れてもすに乾くしええわ。
ただ豚が着ると、パツンパツンでハムみたいだわ。

476〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 22:21:40.89ID:zS84tfQS
薄手だから割と体型出るよな
腹筋までわかりそう

477〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 22:58:43.85ID:kk2jGKnS
中にいるヤツらは楽してるんだからマスクぐらいで文句言うなカス
嫌なら外務でバイク乗れや
しねカス
ボケが
内務なんか誰でもできる

478〒905-21712020/06/04(木) 23:27:21.75ID:oxBNUSZk
響けユーフォニアム誓いのフィナーレみたいにヘソを出してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。

479〒□□□-□□□□2020/06/04(木) 23:55:46.72ID:vZct9yKn
今日か昨日のミーティングで外ではマスクしろと言われたが
対面時以外は外していいのか

480〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 00:58:42.33ID:wwGfWGkF
アゴに下ろしているだけでも暑いわ
完全ノーマスクでしてるよ

481〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 01:02:23.98ID:5ha7mG1E
フェイスシールドじゃダメなのかな?

真夏にマスクするなんて無理だよ
顎マスクでも暑いし…

482〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 01:07:42.44ID:urTXXm+5
>>481
フェイスシールドはマスクとセットだよ?
フェイスシールドだけならメガネで良いよね

483〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 06:01:19.06ID:jWLwtwoj
>>477
激同!やることと言えばお客様を騙すことだけで
涼しいところで座っているだけだもんな。
それで特別手当て出せとかほざいていたんだから
盗っ人猛々しいとはまさにこのことナリ

484〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 06:13:24.45ID:VHv6r7T7
内外それぞれいい面悪い面あるんだし落ち着け

とは言え内務から外務になるのは昔から簡単って言われてるのに誰もならないとこみると楽なのは間違いないだろうけどさ。気候変動がない、外務より客と会えるのが少ないとかって理由でノルマも少ないからねぇ
どっちがいいかは人によるだろうけどさ

485〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 06:27:42.94ID:xCzBsK1f
ここ数日は対面時以外は顎マスクで配達してたな
で書留ある家とか外にいる住人に手渡しする時は慌てて口元に戻してた
客に見られたら心象悪いだろうなとは思いつつね

これが公式に認められたのは大きいよ
まあやるんなら顎マスクではなくちゃんと外した方がいいんだろうけど
いかんせん着脱が面倒でなぁ

486〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 06:30:49.03ID:xCzBsK1f
つい先日も客から控えめなクレームが来たな
「マスクをつけずに対応された。暑いのは分かるがつけて欲しい」ってな
このケースは言われてもしゃーないが
顎マスクは大目に見る風潮が今回のリリースで定着してほしいわ
まあHPで告知したところで誰も見ないだろうけど

487〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 06:42:33.98ID:I98LwnGd
>>484
誰もならないというか結構いるぞ
おれも内務から外務だし

488〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 07:32:09.30ID:6nrKU3EB
>>487
外務でもクソ忙しい局とそうでないところがあるからな
クソ忙しい局では内務から外務なんて人はこないぞ
金コンからもこない局もある

489〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 07:45:52.13ID:I98LwnGd
>>488
他局で異動は結構あるんだよ
まあ、大型局の整理異動とかで内務→外務は多い、逆に視力の低下とかで外務→内務とかの事例もある。

目につかないだけだと思うよ

490〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 08:39:40.48ID:urTXXm+5
>>485
顎マスクのがすぐ戻せるし客も対面以外は顎マスクしてても暑くて大変くらいにしか思わないんじゃないかな

491〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 08:57:39.07ID:BUxzBbyb
>>490
そうかな
街で顎マスクの人見ると自分でもだらしない奴だなと思ってしまう

492〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 09:10:46.48ID:urTXXm+5
>>491
自分もそう思うけど仕事中だと完全に外して客の前だけするの手間だよね

493〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 09:12:34.47ID:Au/Iz9uE
他社が5月の荷物が増えたとニュースになってたから郵便の4月引受物数みたがパックだけ増えてて、あとは大幅に減ってたんだな
多く感じたゆうメールも減ってるという…

494〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 09:13:22.52ID:hgoeSQei
>>491
マスクの予防効果はないってことでファイナルアンサー出てるから顎マスクでも問題ないよ。
本来マスクは手で触った時点でアウトらしいから。

飛沫が飛ぶのを予防して人に感染させない効果はあるらしいから、お客の前だけマスクをつけ直すのは問題ない。

495〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 09:20:31.70ID:HneJeCBN
>>493
5月だと増えてるのは荷物系と教材系のレタパだけだよね。
その他は企業活動が無いからDM含めて減ってるのは肌感覚でもわかった。

496〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 09:32:10.95ID:BUxzBbyb
>>494
もちろん後者の意味で言ってるよ
客からすれば
「こいつはマスクつけてるふりだけしてて意識低い」とか
「対面してもマスクを付け直さないだろう」って思うんじゃないかな

497〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 09:39:26.83ID:Y4E+NvQw
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

498〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 11:08:28.71ID:z6QTvlpE
中身

499〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 11:08:35.18ID:z6QTvlpE
白身

500〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 11:08:39.80ID:z6QTvlpE
肌身

501〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 13:08:42.65ID:VgepzlH5
顎にしてても顎や首が蒸れて鬱陶しいから開き直って対面以外は完全にはずしたら快適すぎて感動した

502〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 13:55:30.22ID:Eppk85aI
完全に外すとまた付けるのが手間だし
かと言って顎にすると今度は耳の付け根が痛くなる
だから俺は間を取って鼻だけマスクから出してる

503〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 13:59:35.15ID:MYHMyjlP
>>502
あごにしたら耳痛いって
どんだけあご長いんだよ…

504〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 14:31:11.13ID:nvcPj9vk
顎マスクでも暑すぎる

505〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 17:27:13.47ID:DZWLgJdS
耳の後ろにワセリン塗ると痛くならないらしいよ
塗ったことないけど

506〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 18:25:58.05ID:Eppk85aI
>>503
普通だけど?
性格ひねくれてんなお前
流石ですわ

507〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 19:17:55.10ID:bi8EKPXS
いや効きすぎだろw

508〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 19:28:44.53ID:7g5aN9rH
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/amp/k10012459851000.html

ヤマトは社員にコロナの見舞金を支給

郵便屋は荷物が増えようが、大量のマスクや給付金申請書を配達しても、何もナシ。
むしろ、そんなもんで残業は許さないと恫喝される始末、かわいそうだねえ

509〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 19:42:55.85ID:FsqRVI6h
>>506
効きすぎぃっ!!

510〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 20:07:14.84ID:lx+KU5lD
>>508
4月は対前年で10%以上郵便減ってるのに出るわけないだろ

511〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 20:10:25.82ID:hZoFBt63
>>484
外務になるのが簡単なのは外務が下位の職分だからでしょ。
ゆうメイトから正社員になるのは難しくても、正社員からゆうメイトには誰でもなれるのと同じ。
外務から内務へは上位の職分への転換だから異動希望を出してもなかなか通らないけど、内務から外務への異動は事実上の降格だから余程の事がなければ希望なんかしない。
特に国家三種時代に内務に入ってる人なんか尚更だろうね。それにそもそも、外務に行きたがるような人は最初から簡単な外務の方で入ってる。

512〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 20:11:41.90ID:Z8BRdt8f
毎日特休とれてる班もあれば、超勤が前年同月比150%の班もあるうちの局

まあ、部長がやばい奴なんだが、
うちは特休の取得率がいいと他局の部長に話してたらしい。

軽く殺意が芽生えるんだが

513〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 20:11:59.48ID:FsqRVI6h
>>508
70億か。6000億円で外国企業買える会社なら屁でもないな

514〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 20:16:18.18ID:3DG287FW
>>512
しゃーない
超勤の多寡なんて物量のアンバラよりも班員のスキル差によるっしょ

515〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 20:51:00.24ID:Z8BRdt8f
>>514
通配2区穴にしてまわさにゃならんのに力量なんて関係あるか?
片や15時には局にいてたばこルームに籠もっとるし

516〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 21:30:15.27ID:mAKRhkjx
そこまでのアンバランスあるなら
組立なしにして浮かせた分、回せばいいんじゃ

517〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 21:41:03.47ID:XCr5rxu7
>>515
関係あるよ。
実際に班員が入れ代わって残業が激減した班がある。クソ組合役員とクソ万年主任が騒いでいただけのオチ。

518〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 21:44:15.20ID:FsqRVI6h
>>517
そりゃ関係ある場合もあるだろうけど全てがそうではないだろ

519〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 22:02:08.74ID:h44SF5S3
>>501
本当の地獄になるのはセミが鳴きだす頃さ…

520〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 22:17:04.96ID:4lvAE6Wq
>>515
話の主旨は変わるけど早く終わったからって喫煙所に長居してて何も言われないの?
俺はタバコ吸わないけど早く終わってもすぐ局に帰る勇気は無いわ
管理者からしたら「暇なら営業しろや」って思うのは自然だろうし

521〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 22:28:31.59ID:bvUDZ6S4
>>520
このご時世に営業とか普通に考えてテロだよね

522〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 22:30:37.91ID:4lvAE6Wq
そうか?
じゃあ遅れてる区を応援したり資料整備したりとかかな

523〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 23:09:34.66ID:mAKRhkjx
資料整備なんてそんな屑がやるわけないやん
まともな奴扱いされてるのだって
原簿は手書きだらけとかざらな有様なのに

524〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 23:26:58.80ID:Z8BRdt8f
>>520
まあ、部長連中もヤニ中だしね
話せる奴くらいの印象なんじゃね?

あと二区穴にすると供助共援なんて幻に思えてくるよ。

525〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 23:27:23.63ID:3DG287FW
大変だな
まあ班でアンバラがあるのなら、
その原因が物量差だろうが力量差だろうが班長の責任でしょ
俺はほぼ力量差だと思うけどね

526〒□□□-□□□□2020/06/05(金) 23:53:30.52ID:kMSFAf8a
>>525
物量差にしろ力量差にしろ、班長の責任?
釣りだよな?

班員の配置転換も聞き入れてもらえず、区画調整もしてもらえないのも班長の責任だと。
まぁ上や組合に何も掛け合ってないならそりゃ班長の責任だろうけどさ。

527〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 00:12:31.53ID:cA9yP+YL
赤レターを完全に通配に落として要員配置を見直したら結構レイバー浮くよ
欠区で苦しんでるとこは試してみ

528〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 00:34:11.65ID:gJ7VUKVb

529〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 00:36:19.26ID:yr43kDWE
意味がわからん

530〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 00:37:47.55ID:C/eoaSBn
当日再配達はその日それ以降ずっと在宅する時だけ可能にしてほしい

531〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 05:40:01.96ID:AgDwEYJz
>>530
今でさえ再配頼んで不在のやつ多いのに
一々そんな約束事を律儀に守るとは思えない

532〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 07:08:06.28ID:ONKonqsI
赤レターというかレタパはもともと通配が行くものでしょ
あんなのまで混合が行ってる暇ない

533〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 08:10:37.64ID:yHBasDQU
ストロング混合

534〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 08:25:43.94ID:AgDwEYJz
それで混合を手すきにしたら通配要員として使えるって言いたいんだろうけど
と混合なんて削って元々ギリギリでやってるんだよなっていう

535〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 09:48:52.86ID:IsTpH6xV
混合要員が残ってる局って結構多いの?

536〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 10:45:24.91ID:po5hl0Mz
当日再配あると中勤者がマルツしたものが16~18時、日勤者がマルツしたものが18~20時でそれぞれかかるとまあ面倒くさいよ。引継ぎがね。
そもそも色んな時間帯で配達してる人がいるのに再配の時間を細かく刻んでるのが欠陥。一つの時間帯を広げればこんなふうにならない

537〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 11:36:15.50ID:eqRXcqoX
赤レタの件は通配で午後に行くところもわざわざ午前に行って無駄足だってことでしょ。
確かに午後の最後の方の赤レタでると、そこに行くだけで5分はロスするな。
何コマか配れる時間ロスする。

538〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 12:06:42.58ID:5X6pGYR/
>>535
トレンド
普通

539〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 12:10:00.40ID:n5NYm6jU
だいたい通配削ってるような局が先に混合削らないわけないんだよなぁ
今の混合って超勤対応で午前~20-21までワンオペ対応とかザラでしょ

540〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 13:25:51.29ID:UqbPDurr
混合というか、特殊な区だとそれに近いような所はあるのかもね
完全なオフィス街、大型工場郡、埋立商業地域

541〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 14:36:54.31ID:k6zTtQ6K
>>539
混合なんて幻です。
残ってる班もどうしても物理的に配達困難な午前指定のために残してある位でほぼほぼ大きな会社専用だったりする

542〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 16:07:54.93ID:4h8s1Hw1
ヤマト、従業員22万人に見舞金 1人最大5万円、取扱量大幅増で [首都圏の虎★]
://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591410430/

543〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 16:41:14.89ID:/CME29ME
ヤフコメ見たらヤマトは毎月マスクを一箱もらえるんだな
それとは別に宅急便で家族もお使いくださいってマスクが届いたそうな
内勤の短時間パートさんにも見舞金出たらしい
うちは現場の人間をまっったく大事にしてないってことを突きつけられたな

544〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 17:21:43.52ID:l8DLhME/
>>543
ちゃんと社員の家族にまでメッセージを送っている。
金をもらえばいいってものじゃないよ。

545〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 17:27:25.73ID:3LtUrHfq
ヤマトってバイト含めた従業員数ってどのくらいだろう?
郵政は40万人だよね
人数多すぎて無理なのかな

546〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 17:30:01.36ID:/CME29ME
専門厄無給にしたらクオカードくらい配れるのでは?

547〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 17:31:18.74ID:oaGXd2Xb
組合は慰労金を交渉したかどうかも公に言わんから今年の組合費半分返してくれたらええわ

548〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 18:33:06.83ID:8sYzhv/R
交付票のやりとりがうざい

549〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 18:43:53.16ID:dRGGi2qu
>>547
交渉したけど断わられたろ。

550〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 18:45:56.96ID:dRGGi2qu
>>543
ヤマトのスレを覗いたことある?
隣の芝生は青く見えるもんだよ。

551〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 19:28:23.00ID:fOIytlsM
場所によるんだろうがパケやレタパは増えたが通常も書留も再配も減ってかなり楽にはなってるからな
最近はまた戻ってきたような気がするけど

552〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 20:39:10.86ID:vQ+zLzDs
>>550
だよな。正直ヤマトから見て郵政は超絶ホワイトだろ。

553〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 21:45:02.69ID:GOsuPs/X
ヤマトがいいと言いつつ、転職したりする奴がろくに居ない件について。

ま、底辺外務社員なんか、向こうからもお祈りされるのがオチw

554〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 21:50:15.19ID:qhl3PKNb
>>552
地域基幹以上なら郵政の方が絶対いいわ

一般職やバイトならヤマトに転職が正解だろうが地域基幹になれないやつらが雇ってもらえるかは知らん

555〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 21:52:58.55ID:dzq5n+7L
>>537
午後に行くところは午前指定以外は午後に行ってるぞ。
たまに速達も回してることがある

556〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:00:05.48ID:dlzyi+OI
>>555
速達は流石に午前行ってやれよ
せめて午前無理だったらせめて1号便で昼に帰局する前に
クソメールの2秒見て捨てるようなクソみてえなチラシなんかよりプラス300いくら払ってくれてるんだから

557〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:05:21.52ID:pcCGBHHU
猫さんついにテレビコマーシャル始めたぞ
コロナ対策で印とかサインいらないってやってる

558〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:06:32.90ID:pcCGBHHU
>>555
それあかんやつや

559〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:22:52.84ID:NR4hR+KH
>>553
なんでお祈りされるん?

560〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:24:33.68ID:IAvlp6eq
>>550
クロネコの内勤は人権ないからな。
罵声怒号が飛び交うのは当たり前。

561〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:29:23.35ID:Vvr2Poyl
「ヤマトは見舞金を支給するんですって、いいなー」

偉い人「うちはさ、荷物が増えても郵便減って儲けが出たわけじゃないし、我慢我慢」

「儲けが出たとか関係ないですよ?コロナが蔓延する中、負担が増えても頑張って働いてくれたから支給するって言ってるんですけど?」

偉い人「そうか、じゃあウチはなしだな、あははwww」

つまり、現場の人間は頑張っていないと言いたいらしい。
とことん末端の人間を見下すクズ共

562〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:34:00.58ID:ILM7Umv9
仮にヤマトに転職しても1週間以内に辞めるから無意味よ

563〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:38:52.59ID:n5NYm6jU
別に見舞金のために仕事してるわけじゃないだろ
いい加減他社と比較してあーだこーだ言う乞食ウザいわ

564〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:39:55.86ID:n5NYm6jU
そんなにヤマトがよければ転職すればいいさ
地域基幹職様の待遇と比較したら俺は転職したくないがね

565〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:42:05.04ID:ILM7Umv9
ヤマト佐川はゴミ社員を徹底的に潰すからやめとけ
うちと違う

566〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:43:33.61ID:dlzyi+OI
地域基幹職は神様

567〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:49:41.19ID:cA9yP+YL
コロナで明らかに負担減ったでしょ
コロナ特休は続けてほしいわ

568〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:51:14.20ID:cA9yP+YL
>>565
うちもゴミ社員は潰して欲しい

569〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:52:35.49ID:Vvr2Poyl
あ、そうですか
現場の皆様が負担が減ったと認めるなら、見舞金か相応の手当は必要ないっすね

570〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:56:11.12ID:cA9yP+YL
>>569
しゃーない
ずいぶん楽させてもらってるし

571〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 22:57:09.26ID:ygc8Ar1a
モニタリングとか称してハエみたいに周りをうろつく老害を駆除してくれたら
見舞金なんかいらんわ、それだけで気分が晴れる

572〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 23:13:12.08ID:XUsZYYYR
使えねぇ元同僚奴らが、カスみたいな仕事してるのにこんなにお金貰っていて悪いとか抜かしていて笑ったわw
まぁ、生きるためには仕方がねぇーなw

573〒□□□-□□□□2020/06/06(土) 23:34:06.74ID:Ka9oppwZ
速達はちゃんと午前に行ってるけど最近は殆ど対面やらずにポストに入れてるわ

574〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 00:03:33.15ID:+uNldtCy
保険会社の資料とか郵便局差出しのどうでもよさそうな速達は非対面安定だよ

575〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 02:22:51.21ID:jw8LUXGV
>>569
まあ、かんぽの件やその他諸々で上層部の皆様には
迷惑掛けっぱなしだからな。ぶっちゃけボーナスだって
必要ないから現場の人間は返納すべきなんだがなw

576〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 06:51:18.56ID:HN8ztvKd
>>571
今は、本人が希望すれば65歳まで雇用しなきゃならないからな。
元局長や元部長が、そんな歳で現場の一兵卒やるわけないし、
仮に一兵卒で現場に来られても周りが大変だろ?
年金支給年齢が更に上がれば、雇用延長で増える一方。

それに、本社支社の連中も、やがて自分たちが行くポジションだから
よほどの事がないと無くさない。

577〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 07:38:10.15ID:UG3pxP1D
>>573
元々対面しろって書いてないんだけどね、約款にw

相手が受け取ったかどうかで揉めたくないから過去の上層部はそう言ってただけで

578〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 07:39:49.56ID:UG3pxP1D
>>576
> 元局長や元部長が、そんな歳で現場の一兵卒やるわけないし、
仮に一兵卒で現場に来られても周りが大変だろ?

え?その例知ってるけど。
3月で定年になったうちの部長、他局で再雇用されてヒラ社員だよw
もう一人、過去に副部長だった人が他部署でバイトとかも。

579〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 10:24:42.46ID:IdVxiG0I
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

580〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 10:29:53.25ID:FMRvRNDf
【緊急】パワハラ防止法が6月1日から施行されましたが結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

581〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 10:36:31.64ID:mJDJugyf
>>576
局長から主任、ヒラもいる

何より株価が下落してる中で支社本社が無くさないと強がったところで株主から言われたら詰みだよ
増田社長が今の腐った組織の膿をどの程度除去出来るかが見ものではある

582〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 11:15:48.57ID:DNrx5MEb
共済の『みらい』に入ってる人いる?
年額いくらで年金期間は何年くらい?

583〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 11:35:54.07ID:CwwCKr0S
猫で20年くらい前に正社員で働いたことあるけど、郵政はホワイトだと思うよ。
今の猫は知らないけど、とにかく凄い、絵に描いたようなブラックだったよ。
郵政はホワイトというかぬるい。
おかしな奴らが多いから、そこに合わせてるのかもしれないけどね。

584〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 12:43:59.77ID:/E3GsXpn
佐川の倉庫で働いてた事あるけど、拡声マイクで「おめー使えねーな!」ってデカい声で怒鳴られるんだぞ
入社2日目で

585〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 15:10:50.85ID:eeUv6+Ka
要約
 
ア本社「日本郵便は超絶ホワイトだから現場はカタログ販売、かもめ、年賀目標必達だ!」

586〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 15:57:51.96ID:+uNldtCy
ヤマトは少し前に福岡でパワハラ暴行事件があったやん
こういうとこに関しても郵政よりブラックぽいなと感じる

587〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 16:09:01.29ID:MMeIm9rg
>>586
郵便局でもパワハラ暴力で逮捕されてただろw

588〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 16:32:00.30ID:me/Gn+2G
郵便局もそうだしどこも似てると思うけど
対外的に「うちはこんなに社員を大事にしてます」って各種施策のアピールをマスコミにしてても実際にはどこかに皺寄せが行ってるだけだからなぁ

「いやそんなことない!ヤマトは郵便局より優れてる!」って?
だったら今すぐ転職してどうぞw

589〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 16:37:10.43ID:me/Gn+2G
土曜休配にします→月曜がキツくなるだけ、人員削減も?
バイトの待遇改善します→社員の手当が削られる
コロナで特休使えます→楽な局とみなされ人員削減対象に

590〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 16:52:55.64ID:WfTXY3mo
課題降りたら役職なしになるの?

591〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 18:17:44.22ID:lsCW4RA2
>>590
基本的に主任

592〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 18:33:39.04ID:VcE/oURt
昔は平まで降りてたけどチンパン出来て変わったんか?

593〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 18:38:41.32ID:3a8mMUzQ
前から降格後は主任だったけど。

594〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 19:40:00.37ID:rGRGPUcJ
降りた後の肩書を気にするくらいなら
最初から降りなきゃいいのに。

595〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 19:43:44.30ID:jHEwOIzP
ボーナスもらったら辞めようかな

596〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 19:58:24.24ID:WktnIgIJ
主任とか一番なんもせんし、給料だけもろて一番の老害。
いらない役職ですわ。

597〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 20:17:02.02ID:aMGLnCHZ
主任とはそんなもんや
なにを期待してるのか不思議

598〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 20:18:08.32ID:rGRGPUcJ
だから、組合からも見放された提案がされるんだろ。

599〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 20:24:17.38ID:aMGLnCHZ
そうそう

600〒□□□-□□□□2020/06/07(日) 22:19:01.52ID:Bq0PmPPC
肌身

601〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 01:09:42.08ID:z2kSfKLQ
やる事やってくれたら肩書きなんぞどうでもええわ
元班長なら痛いほど分かってるはずだろ

602〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 01:10:43.43ID:0OhcTKc1
>>596
そう言う君の役職はなんですか?

603〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 04:01:53.55ID:+QTsqGwr
>>591-593
アレ、降格は2ランク落とされるって聞いたけど…。
課代だったら基幹職社員までって。

604〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 04:20:05.52ID:D176SKs7
いいえ。みんな主任に落ちる。
部長も主任。

605〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 05:15:54.74ID:9V1LTH/C
>>603
降格は主任で終わり。

606〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 06:42:12.11ID:IYdvLQ/D
絶対に60歳で逃げ切ってやる!!
あとは知らね

607〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 06:48:48.42ID:oIzB4oFr
一般職の主任叩きがギモチイィ

608〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 06:51:50.32ID:9V1LTH/C
一般職ってコネでもなければ基幹になれないのに、なんでバイト以下の待遇で働いているんだろうね。

609〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:26:05.45ID:+1dgR65Y
まあ休日とか賞与とか考慮したら多少マシなんじゃない?
ここでこんなに基幹職恨めしくて叩くくらいなら転職すりゃええのにな

610〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:27:51.42ID:XShYjxEc
クロネコがコロナ手当てくれるみたいだし、給料安いチンパンにオススメ

611〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:30:11.14ID:IhvqomzR
底辺同士で叩き合って、結局低い方に合わせられるって何度もあったのに、まだやるんだもん。
頭悪過ぎて泣けてくる。

612〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:31:23.70ID:Wp1qUMMh
組合が待遇下げの提案を出すくらいだからな。

613〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:40:25.08ID:ZFiiDKjq
経営の事を考慮する謎の組合

614〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:47:06.38ID:OnfWHCmA
コロナ手当とかは出す訳ないだろうし別にいいけどさ…

政府がこの自粛中に「買い物は極力」

615〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:47:27.06ID:wT+c/GwA
外務には危険手当てを出すべき

616〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:50:01.62ID:OnfWHCmA
コロナ手当とかは出す訳ないだろうし別にいいけどさ…

政府がこの自粛中に「買い物は極力ネットで」って推奨したせいで通販利用が増えてるんだから
それに伴う業務困難に関しては何らかの補助は欲しいって思うよな
別に給料や手当を上乗せしろって言うんじゃなくて
残業や人員増配置のために予算を割いてくれるとかさ

医療関係にはそういうのやってるんでしょ
政府が誘導したんだから多少は責任とってほしいわ

617〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:51:47.74ID:OnfWHCmA
>>615
外務は元々外に出ることで手当貰ってるからね…
感染リスクで言えば窓口業務の方が高いかもしれないし
それに関しては殊更手当を出すにふさわしいとは思わないかな

618〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 07:58:30.39ID:fGgoHkS8
手当出すとなると、外務のバイト含めて支給しないと法令違反になる。
けど、そもそもコロナに関する手当は法律にないから、支給しないことは違反にはならない。

619〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 08:13:44.10ID:iiCtLcu4
各種手当ても上級職員様にしか支給されてないし問題ないよ

620〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 08:22:16.19ID:TVfvVJGX
三次元マスク出してる白元はしばらく運輸業に優先的にマスク回してたらしい
もしかしてヤマトなのかな
うちはなんかコネとか無かったのかね
でんつーやはくほーどーとかと仲良しなのにそういうのは力ないんだね

621〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 08:59:19.67ID:jCKsE4Nd
箱にすら入ってない中国製の怪しいマスク支給されてもな

622〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 09:10:12.19ID:DHcbhub3
手当は出さなくていいから一時的に増えた需要で備品とか交換してくれ
いつまでも古臭い備品ばかりで4Sもなにもあったもんじゃない

623〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 09:22:44.19ID:/HA8hafU
郵便は減ってるからなぁ

624〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 09:30:02.18ID:PvFSW633
>>606
60歳まで体がついていけるか?

625〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 09:43:53.51ID:/HA8hafU
みんなの所は60歳で課長とかになってない現場の社員っている?
俺は15年くらい働いてるが最後まで現役最前線だった外務社員は一人しか知らない
大体みんな50代半ばで辞めていくな

それは昔と比べて社内がギスギスしてたり
DoSSなどの端末操作についていけなくなったのが理由だが

626〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 09:47:03.11ID:/HA8hafU
体力の問題は自分もその年齢になったことがないから分からない
それでも20代の頃とかに比べると低下してると感じる時はある
これから更に老化しても落ち幅を少なくするために自分でトレーニングはしてるけどね

この仕事、動いているようで実際には限られた筋肉しか使ってないから…
ハードな運動を突然やると筋肉痛で「普段こんなに使ってないのか」とビックリする

627〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 09:49:18.61ID:/HA8hafU
50代で通配メインでやってる社員は案外しっかり動けてそうな印象がある
特に自主トレとかやってる風でもないが効率のいい動き方はできてるのだろう

それよりも困りそうなのは老眼と反応速度の低下かな
どちらも交通事故につながる要因になるし鍛えてどうにかなるものでもないし

628〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 10:23:27.89ID:2ZrFxAN4
【緊急】パワハラ防止法が6月1日から施行されましたが結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

629〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 13:39:41.35ID:E2uErAbF
60で辞めようとしたら自己都合退職にされて退職金減になりそう。満額欲しければ65まで働け!
勧奨退職なんて無くなる。

630〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 14:41:44.46ID:/HA8hafU
若い社員に遅い遅いと陰口を叩かれながら働くのか。。

631〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 14:55:27.14ID:pvxqSP21
>>625
何人もいるよ

632〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 14:55:49.70ID:pvxqSP21
体力もそうだけど老眼がやばそう

633〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 14:57:33.75ID:/HA8hafU
>>631
そうなのか

まあ皆いずれは年寄りになるんだし高齢社員を叩くのは控えていかないとな

634〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 15:40:07.32ID:PvFSW633
マイナンバーを配達してた頃から郵便物の宛名が小さくなってきてるし老眼にもなってきてるからダブルパンチでしんどいわ

635〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 16:13:38.72ID:pjX+e+0q
>>629
60歳まで行けば退職金減にならないけど65歳まで行っても60歳時の退職金額と同じ
間違ってたらゴメン

636〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 16:35:00.17ID:Mix1Tfej
>>635
減るんじゃなかった?
だから奴隷契約みたいって叩かれてた

637〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 17:17:31.41ID:QzoM+J6x
60で配達とか俺には絶対に無理だわ
55ぐらいで辞めるのが理想だな

638〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 17:32:27.36ID:p0XfOeju
歳とれば外務はキツいと、早々に内務に転向して正解。

639〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 17:56:52.29ID:4+vmlsWD
>>634
マイナンバーの通知書の宛名の文字の小ささは20代でもキツかったよ

640〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 17:58:47.01ID:D176SKs7
クビになることないんだから割りきってダラダラやってりゃいいんだよ
うちの班の50半ばの万年主任のおっさんもダラダラやってるわ
羨ましいばかり

641〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 17:59:44.23ID:WdOV+4DZ
>>640
首にならないんだからダラダラやればいいんだろ?
なぜそうしない

642〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 18:06:19.50ID:3DBoY/RD
>>639
あの通知の封筒今は倍くらい字でかくなってるよね

643〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 18:09:26.92ID:Susl3gmU
主任以下の給料が一般職と横並びになったら、
ガチで人生詰む奴も出てくるだろうな。

644〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 18:14:06.71ID:uRH5ncOS
ローンある人はね

645〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 19:50:28.22ID:6/vmKt6q
年収400いくでしょ?超勤じゃぶじゃぶで

646〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 19:53:27.59ID:uplNX5xB
平気なのは、実家住みのこどおじくらいだろうな。

そういえば、女房と二馬力だから何とでもなるからと、
50そこそこで勧奨退職した万年主任のおっさんがいたが、
速攻で離婚されて財産がっぽり持っていかれてたっけな。
歳が歳なんでバイト先も限られて、転職繰り返した挙げ句
元居た郵便局に期間雇用社員で出戻り。
10歳も歳下の部長に頭下げて、雇ってくださいと
涙ながらにお願いしたそうだが…

647〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 19:56:27.77ID:3DBoY/RD
>>645
内務ででかい局で人たくさんいるとこなら超勤一切ないよ

648〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 20:26:46.54ID:LnQsht61
50代以上の主任は夜勤専属が多いな
課長代理なら50代で通配専属もいるが
おっさんに通配は厳しい

649〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 20:29:47.65ID:l+ZJn5SZ
♡

650〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 20:30:48.71ID:xAe8goOE
♡❤♥

651〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 20:32:10.73ID:l+ZJn5SZ
🤍❤🧡💙💚🤎🖤💛🤍💗

652〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 20:34:33.91ID:WWksSDtu
>>608
行く所無いから。それ以外に何かあるのかよ。

653〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 21:26:29.72ID:GsgOhAL8
>>646
何でそんなに詳しいのか謎

654〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 22:05:06.35ID:9zLvUj4i
そりゃ体験談だから

655〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 22:09:37.78ID:9V1LTH/C
>>653
嘘だから。

656〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 22:17:05.87ID:uplNX5xB
>>653
お、鋭いね。
流石に個人が特定されない程度にフェイクは混ぜてあるよ。
どこがフェイクかは、好きに想像してくれ。

657〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 22:17:45.45ID:4F0XgKTD
緊急事態宣言解除されて結構たつけど物量戻ってこないなあ
みんなのとこもそんな感じ?

658〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 22:31:54.89ID:WdOV+4DZ
給付金関係の書類が色々流れてきたりとかで物数は100超える日も多いよ

659〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 22:51:55.67ID:4F0XgKTD
うちも100は越えてるんだけど以前なら少なく感じるような物数で100越えてるんだよね
日々の基準物数って何を算定基礎にしてるの?

660〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 23:19:14.55ID:IfDJKbJ6
>>648
後2年と思っていたら、5年のアディショナルタイムが…@課代
いや、無理やろ!
60で定年、一回辞めてから「何時でも辞めてやるわ」と、ダラダラ続けるのと、
定年が65までになるのとはモチベーションが違う。

661〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 23:20:12.22ID:daBeJZMo
基準物数ほど当てにならないもんはねえな。
5年も10年も前の通配の物調やらなにやらで決められた、距離と件数を元に作られた1区あたりの通数(住宅地で1000~1500)を100パーとするなんてクソ基準は、
今の定形外(要対面)、入力ものの爆発的な増加を考えたら100パーだから定時でいけるでしょ?っていう安易な指示が事故を招きかねない。
2パス9割2000通配るのより2パス7割700通、残り手区分300通を配るほうが絶対時間かかるわ。

662〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 23:36:09.25ID:KgagTbx7
>>657
ベ○ッセ始まってないの?
うち今日久々に大量に来てて他のカタログ、チラシも大量に着弾してたから定形外が緊急事態宣言中の4倍あった

月曜だからまあ仕方ないかとがっつり計配したがベ○ッセ完全復活ならまた超勤地獄再開だ…

663〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 23:39:25.07ID:+WBkcFF0
相変わらずしつこい不動産のDM
何度も何度も同じところから同じ内容のペラペラ定形外
本当に勘弁してほしい

664〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 23:46:02.65ID:/ARmVsf0
>>661
こんだけDOSSやらGPSでデータ取ってるなら独自の指数ってのがあっていいかもな。
受験界でいう偏差値的なものがあれば全国各局(更に言えば各区単位で)の作業量の可視化ができるのに。

665〒□□□-□□□□2020/06/08(月) 23:58:43.19ID:/wPnsHo3
役所や一時的な物増はあるにせよ、月平均でみたら落ちてない?

666〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 00:08:25.72ID:ICmS8Teo
>>664
標準作業時間にはある程度反映されてると思ってた
ガバガバなのかな

667〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 00:11:58.09ID:FVV7NVnc
>>663
ペラペラならまだいいさ
しっかりものがどっさり来たぞ

668〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 00:15:42.63ID:Cv+id2n9
マスク、15日までに概ね配達完了だってよ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html

669〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 00:23:09.36ID:o1sfeYkl
>>667
区分するのも組立するのも配達するのも面倒なんよ
しっかりしたのもそれはそれでいやだけどさ

>>668
まだうちの班全体で5割弱なんだけどw
しかも交付分全部配ってるし、肝心のモノが到着しないから配達できないwww

670〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 00:24:27.77ID:zQlLtdvb
無理だよ
まだ着ていないから
タウンだから計画配達一週間だよね。

671〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 00:32:37.61ID:Ee5ZULLo
基準物数なぁ
うちは数年前に管理者が一律で少なめに設定したから
昔の100と今の100では後者の方がはるかに楽になったよ

672〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 01:32:41.25ID:cT46Pd+l
まだ来てもないのに、どうやって15日までに配るんだw

673〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 07:03:09.79ID:Ol0+mAsx
>>657
セシール・ヒラキ等衣服通販カタログとペラペラな健康食品チラシが早くも復活

674 【東電 78.9 %】 2020/06/09(火) 07:29:10.86ID:YKyVX9Qe
  


“給付金申請”で現住所発覚 元郵便配達員 逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200604-00149053-fnn-soci



警視庁の調べに対して、吉田容疑者は容疑を認めたうえで、「留置場にいても給付金はもらえるんですかね」と話しているという。

675 【東電 78.9 %】 2020/06/09(火) 07:36:50.20ID:YKyVX9Qe
  
「配達の遅れ...恥ずかしい」 郵便物隠した疑いで白河局員逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a1d8977eb8cfd5131b2683def88315c79df79d6


 白河署は2日午前10時ごろ、郵便法違反(郵便物の隠匿)の疑いで石川町、白河郵便局課長代理、容疑者男(48)を逮捕した。

676〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 08:22:28.54ID:j+YFce1C
群馬にある郵便局「アベノマスク回収箱設置しました」→日本郵便本社「撤去しろ」広報「アベノマスクと揶揄するのは好ましくない」 [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591651710/

677〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 08:35:22.77ID:C4zChWzS
マスクのために超勤や廃休増員してる局も多いらしいよ
15日までってのを徹底するならそういう措置になるだろうね

普段はタウンで超勤とかありえないと言ってるのに特別扱いするとはさぞかし高い料金貰ってるんだろうなぁ…

678〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 10:12:32.59ID:O6bZBXg3
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

679〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 10:27:41.35ID:QOgEYk7w
うちは日曜日に3区以上精通してる人集めて(班につき3-4人)廃非で配ったわ

680〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 10:37:33.21ID:JjJRvCrp
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

681〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 12:35:31.82ID:/ukQ0yvz
>>679
3区以上の人集める意図は?
どちらにせよ全世帯なんて1区も配り終わらないと思うけど

682〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:07:46.35ID:iASWZIOq
組立やらないんだから死ぬ気でひたすら配れよw
1秒たりとも集中切らさず全力ダッシュな

683〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:17:08.99ID:nZbM9Gjh
>>677
逆に超勤しないでどうやって配るの?

684〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:28:01.30ID:Xuw9AchQ
一日追跡だけの配達にして他の郵便全部翌日回しにしたら超勤無しでいける?

685〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:29:47.51ID:xlR854Az
時間外、いわゆる残業による収入はあまり重要視しない方がいいと思います。
専門職はそもそも残業代なんて概算で予め固定的に決まっている場合も多いです。残業代をあてにしているような仕事をしているとそれこそ人生豊かにならない。余った時間は自己研鑽に費やしていかないと人生勝負していけません。
問題なのは基本給が増えないことでしょう。どれだけ生産性を上げても単価があがらないのであれば、企業にとっては人件費の削減でしかない。
正直これは優秀な人がもっと他の企業に移っていくことでしか解決しないと思います。企業に危機感を与えないと。

686〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:32:11.83ID:O4uBiVVn
>>677
マスクは利益度外視で引き受けしましたって日本郵政の社長がコメントしてた

687〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:33:18.14ID:lkkhIgvA
基本給だけで生活することを覚えて、外務手当や超勤手当など手当てを全額貯蓄に回していれば困らない。
休日はグーグルマップで世界旅行して飽きたらYouTubeを見てれば金もかからん。

688〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:38:02.75ID:hz9dNqbK
もう配達終わったけど、日曜にマスクだけ配達すれば半日位で終わってた気がするけどね

689〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 13:41:11.58ID:QOgEYk7w
>>681
14時までに1区終わらせたぞ、組み立ても誤配もクソもないんだから全件とはいえ出発もすぐだし配達速度はあがるしな

690〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 14:52:46.94ID:DjZ05IS4
タウンって机上で考えたんだろ
配達の時に一緒に配れば効率的とかゆって
アホか

691〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 16:21:12.78ID:h5qCm1Jb
一日でやろうとしたら何往復しなくちゃいけないんだ

692〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 16:41:05.69ID:/ukQ0yvz
>>689
そういえばすぐ出れるのか
そりゃそうだな

693〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 17:09:09.60ID:ICmS8Teo
>>691
一応4箱、つまり400枚まではバラして詰めたな

694〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 17:22:28.26ID:6zbvrBA8
>>690
アホォ?
アホォ?
アホォ?
アホちゃいまんねん
パーでんねん

695〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 17:45:03.03ID:nZbM9Gjh
マスクは通配終わってから、前送の赤車に取りに行って、また配ってるわ。
他は違うのか?

696〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 17:51:46.04ID:DjZ05IS4
配達の時に一緒に配るものだって背表言いそう

697〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 17:58:14.46ID:ICmS8Teo
>>696
背表ってなに?

698〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 17:59:28.68ID:/ukQ0yvz
>>695
車をずっと置いとくの?
簡易局とかに置いたほうがよさそう

699〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 17:59:57.35ID:ICmS8Teo
>>695
一緒やね
とりあえず俺は昼までに配達が終わることが多いから、
それからキャリーと前カバンで500積んで余裕があれば前走分を取りに行く感じだったよ

700〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 18:00:03.24ID:ldZRTDxP
700ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

701〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 18:43:26.04ID:gGz4CnIk
>>697
背広組
本社ってことでしょ

702〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 18:43:50.89ID:nZbM9Gjh
>>698
違う。16時半くらいに計画の課長や部長に、班の中心地点辺りに来てもらってる。

703〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 18:44:52.87ID:gGz4CnIk
マスクで盛り上がってるところ悪いが、ポスト撤去で揉めた局ってある?

704〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 19:26:13.67ID:iG+66Jcu
時間外に仕事の電話してくる班長ってどうなの?明日聞けば良いのに。

705〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 19:27:36.06ID:FOBPUWXF
>>704
まあそれは他の会社でも同じようなもんだししょうがないんじゃね

706〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 19:38:52.07ID:esrBk3Ir
>>691
一応、バラせば600通までは積める
50通ごとにレジ袋に入れて積むと500通かな

707〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 19:57:38.53ID:ICmS8Teo
俺のとこの自治体が氷河期採用してるわ
公務員のほうが世間体いいし受けてみようかなぁ

708〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 20:47:29.53ID:iASWZIOq
おにぎりでも旧型でも700積んでたが
前カバンに100な

709〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 20:52:10.56ID:amaoYO85
まわりがどんどん医療事務の講座を受講し始めてる

710〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 20:55:47.47ID:jbzSnXfq
毎日200くらい郵便と一緒に積んで
ゆっくり配ればいいやん
配達箇所数多い所は往復やむなしだが

どうせ、マスクなんてもう誰も待ってないし

711〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 21:09:29.47ID:BIyBevg6
ゴミマスク自体が局に届いていないわけで
下痢便総理の施策wには苦笑ですわ

712〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 21:29:08.42ID:dk5jvo2W
>>710
通配と同時なら200は積めない。
50入った袋2つでキャリーボックスの半分が埋まる
束ねて直に入れればかなりスペースが浮くが、破損防止のため輪ゴムで束ねたらダメなんだとさ

713〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 21:45:17.08ID:60nYkDv9
廃休してまでアベノマスク専担出してるぞうちは
政府案件だからって
馬鹿じゃねえの

714〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 21:48:51.92ID:ePyEs+gj
日本郵便調査・広報部付部長
「政府のマスクを配達しているのは私どもですから」
「国の方針に反し、不用品のように扱うことは見過ごせない。『アベノマスク』などと揶揄(やゆ)する表現も好ましくない」
https://www.asahi.com/articles/ASN6861MGN66UHNB002.html

715〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 22:57:38.93ID:UhiPw1wh
うちの局は増員無し、前送無し、計配無しで全員毎日完配してから3号便で1週間マスク配達

給付金とこれで全員疲労困憊なんだが(白目

716〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 23:07:11.66ID:/ukQ0yvz
>>702
なかなか無駄じゃね?

717〒□□□-□□□□2020/06/09(火) 23:13:24.66ID:/ukQ0yvz
>>714
そらそうだ
社内でそういう通称で呼ぶくらいならいいが
社外に向けてそういう呼び方するのは常識的に考えてナシだろ…

718〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 00:57:00.08ID:q+CRwsF8
>>709
それもいいね

719〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 07:07:02.06ID:sglWsmYh
>>714
まだあいつ働いてるのかよ。お前だよ!村○!

720〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 20:00:11.98ID:vB6xDGhI
タウンって配達に合わせてするもんだろ
配達後に専門で配達ってありかよ

721〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 20:18:11.30ID:Qhiz7BxS
当時に配りたければそうすればいいんじゃない?
多くの人がそれを非効率だと思うからしないだけだよ

722〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 20:18:19.25ID:Qhiz7BxS
同時、ね

723〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 20:47:28.81ID:buOe0YNv
>>686
まだ親方日の丸気分なんやろな
社長がそんな発言はするべきじゃないと思うわ
純民間企業なら会社の利益を損ねたとして株主代表訴訟もありえる
株式会社は利潤の追及が目的だからな

724〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 21:23:22.86ID:q+CRwsF8
>>723
経営判断原則って言って、取締役の経営判断には合理性とか正当性とかの推定が働くものとして裁判所は妥当性審査に入らないのが慣例でしょ

725〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 21:47:28.86ID:0Qst2jsL
>>720
本来はそれだから引き受けのサイズは制限するべきなんだよな。今回の厚みのあるマスクやA4サイズなんてありえんわ

726〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 22:25:06.20ID:TnYYx1lL
>>720
政府案件なんだから特別扱いだろ。

727〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 22:35:16.51ID:EOpDEy2n
アベのマスクがうちのポストに二つ入っていましたと申告
一つしか投函していないのに上から追及されて大迷惑
要らないからって他の家のポストへ投函するのやめてください。

728〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 22:39:16.39ID:a586EFL1
マスク配りとか最早郵便関係ないよね
配達の仕事じゃないだろマジで

729〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 22:45:25.05ID:TnYYx1lL
>>728
何でもしなきゃ食ってけないだろ。
昔は、配達員に営業させるなんてあり得ない。とか暴動起きたとか聞くし。組合が強かった時代の話だがね。

730〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 23:07:19.04ID:fR1m8sii
暴動起こす元気あるなら、声掛けぐらい楽勝だと思うわ単純に

731〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 23:38:17.62ID:uNCYwoKA
今コロナのせいで声掛けすら疎まれる時代やで

732〒□□□-□□□□2020/06/10(水) 23:45:14.20ID:0Qst2jsL
>>731
コロナ対策万全の会社になら声掛けしていいとかいう謎の指示出たわ
いやこっちが対策するんとちゃうんかい!と全員失笑w

733〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 00:30:16.82ID:Xn8+D8LF
影の課長最近調子いいですねw
今度はいつ突発かますんですかw

734〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 00:39:26.65ID:2YwwtBp8
携行販売もやってないし部長からかもめもかの字もでない
マスクマスク給付金給付金コロナコロナロナコロナ事故事故誤配
の繰り返し

735〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 01:21:08.98ID:a5VkFe22
>>733
影の課長ってなに?

736〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 05:36:34.30ID:HGUUOX4v
>>734
うちはガンガン言われる。つーか班にやる気がある奴がいると面倒くさい。

737〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 10:40:10.11ID:tuAvA2Ka
俺、計画
みんな携行販売持ち出しだけでも大変なのがわかってるから本当は出したくない
けど何人か一生懸命声かけしてる人がいるから出さないわけにいかない

738〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 11:47:18.44ID:EPxlBZNB
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

739〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 11:54:42.08ID:E8v5pLb+
>>737
なんか今日全体ミーティングで原則携行販売は持ち出さないって周知があったぞ
もちろん必要な人は持ち出しOKだけれども
地域によって違うのか?

740〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 12:10:25.30ID:lchRNFHo
感染者まだいる東京でもチラシ対面時必ず声かけ!と大合唱してるが

741〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 14:02:57.72ID:DJZ/eXPx
ちな九州
うちも携行販売持ち出しするなって今朝言われた

742〒485-87992020/06/11(木) 15:15:01.73ID:Y1RJM8LJ
東京も九州もこれはダメかも分からんね。
名前欄を東京と九州の郵便番号にしてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【阿久井真】青のオーケストラ【裏サンデー】」というスレに書いてある。

743〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 16:23:42.13ID:AQqJaolk
九州は大雨降る予報出てるのに持ち出せはないだろ

744〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 17:56:54.12ID:PMMmpmf+
愛知の人は高須医院長に意見広告とリコール署名用紙をタウンメールで出すように営業かけろや

745〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 18:09:51.49ID:lmPSUrMD
携行販売用のケースすら既に倉庫へぶちこまれてんぞ?

746〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 19:32:56.62ID:i1Q1gb9G
頒布会も調子に乗って毎年目標個数上乗せしまくってくるけど(1人4件
48か月分もちろん自爆)絶対今年はやらない。
けどお米の頒布会の味噌汁はまぁ悪くないのでいいかなと思う

747〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 19:57:21.61ID:SYmguYQV
頒布会なんて適当に申し込んで後から電話で減らせば良いのよ

748〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 20:11:57.87ID:twGgy6pu
>>740
ちゃんとルール守らないと、声かけは違法になるからな。

749〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 20:45:37.20ID:qz1sYhsN
>>743
進捗が求められてるから仕方ないね

750〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 20:47:14.75ID:qz1sYhsN
>>739
うちも同じ
地域というか局(管理者)でスタンス違うんだろうね
目標がないんだから「進捗が悪い!持ち出せ!」は通じないもんな
強制的に携行販売やらせるところはこっそり目標設定してるブラック局だろう

751〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 20:49:21.04ID:qz1sYhsN
>>746
味噌汁とか毎日食べるものはいいかなと思う
毎回締め切り直前に面倒になって「これなら毎月来ても消費するだろ」って同じものを注文するんだけど8月くらいに早くも後悔するw

まあ味噌汁頼んだのは今回が初めてだからやはり飽きるんだろうな

752〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 20:50:27.62ID:Gtkh/6CQ
てか48個か…
うちは正社員は昔は72個だったけど
いつからか目標が廃止されてみんな40くらいしか売ってないな

753〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 20:55:05.68ID:/YWxhbaz
ノルマ達成しなかったらどうなるんですか?

754〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 20:59:05.58ID:Gtkh/6CQ
>>753
うるさい管理者だと催促される
そうじゃないなら評価でこっそり落とされる

755〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 21:05:24.90ID:WBlBR35j
ペナルティは無いと言ってはいるけど査定の評価が結局営業が高いとさ
つまり普通に仕事こなしてるだけだと一切評価されないってこと。上になりたきゃ言わなくてもやれよと暗に言ってるのと同じ
結局は体質改善は望めない、身内でパイの奪い合いの営業ごっこ

756〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 21:12:22.35ID:CQUgvu5B
携行販売禁止は本社指示出てるくさいな
営業会議はやるくさいがな

757〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 21:45:20.06ID:fOWmc7Va
密で絶賛営業会議やってますが
出張で蜜の会議あるよ

758〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 23:23:17.96ID:1FM0413n
>>756
は?うちの局は持ち出し強制だが

759〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 23:32:46.66ID:vJAC8ZmG
うちも

760〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 23:33:13.96ID:FZ60rkPV
うちの局はコロナとか全く関係無く去年の年賀から携行販売が原則禁止になってる
理由は確実に売れる保証はないので販売品や釣り銭の紛失、盗難の可能性があるから禁止って言われたわ

家から呼び出して買って下さい、物は今ないので後日また持ってきます
こんなん二度手間で超勤嵩んで詰められるし客からしても面倒だからもうコンビニで買うわってなるんだが

売る気あるから携行販売するのにこんな理由で禁止されたら営業なんかやっとれんわ

761〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 23:39:04.62ID:Cs7udCJ5
特商法違反で警告されたからだろ。

762〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 23:52:25.41ID:1FM0413n
冷静に考えて、独占商品の切手シートを「売ってこい」とか指示出してる時点でおかしいのよ
数字命っていう理屈なら尚更的外れだわ
経営を任されてる訳でもないのに

763〒□□□-□□□□2020/06/11(木) 23:53:32.05ID:vJAC8ZmG
声かけられたら売れるように持っとけ的な

764〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 00:00:17.37ID:UXypxZLs
雨で汚損したら買い取れって怒鳴られたわ。

765〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 06:50:48.70ID:4HhBWyK8
第二波?いやいや、ずっとくすぶってルじゃないか
本当の第二波は秋からだよ

766〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 07:41:54.19ID:JTIZVREE
対面配達時の営業は違法なんだってまだ分からないのかな。
印鑑もらった後に、これから切手や物品の営業させていただきますが、よろしいですか?って言ってますかって話。

767〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 07:54:35.40ID:EyJFkpWw
>>766
それでもダメだけどな。本来なら訪問する前に電話か手紙で営業で訪問しますってアポ取ってからお邪魔するのが正規。配達に行って在宅してたから今から営業ってのは元々は配達が目的で訪問してたのに訪問目的以外のことをしてることと同じ

768〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 08:40:12.45ID:baRTblKH
話は変わるけどみんな貯金ってどれくらいしてる?
40代万年主任で扶養内の嫁と小学生2人。実家暮らしだからローン無し。
貯金は2500万位で学資が200万づつ財形貯蓄が400万と株式が100万程度。退職金は2000万前後かな?
将来的に家を建て替える事も考えないといけないけど老後は大丈夫だろうか?

769〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 09:11:19.52ID:0UNO8H8j
>>768
40代で退職金2000万円分ものポイントがあるのですか?

770〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 09:18:31.49ID:a+uwj2uz
>>769
60歳時を想定しての数字でしょ
40代て41なの49なのこれ大事

771〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 09:19:24.19ID:LmB3OTQ5
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

772〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 09:33:56.79ID:+k/phjaq
>>768
本気で相談したい奴は、こんな場所で訊いたりしない。

773〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 09:37:29.23ID:chzlHi2Q
家計が大丈夫かなんて入って来るもの出て行くものそれぞれ違うのだからなんとも
収入保証の保険でも入っとけば?

774〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 10:47:17.81ID:lsril36Z
すまん。老後は大丈夫だろうか?とか書いて勘違いさせた。
単純にみんなどれくらい貯金してるか知りたいだけ

775〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 10:50:59.93ID:+k/phjaq
他人の懐具合を気にするなんて、割とゲスい行為。

776〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 10:54:13.98ID:Ju3FEl11
>>768
よく貯めてるほうだと思うよ。大丈夫でしょ
俺は37歳課長代理で、共働きの嫁と子供二人。
貯金は2300くらいで、その他にみずほで1000くらい運用してる。
家建てて35年ローンだけど、住宅減税10年分恩恵受け終わったら、一括繰り上げ返済する予定。

実家暮らしでローンなしはでかいね。
まぁ、うちも嫁が働いてくれてるのがでかいよ。二人で年収1000万越えだから。

777〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 10:54:24.43ID:FTMFHmAJ
777ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

778〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 11:49:39.66ID:l8erZlaH
ゆう窓の時間戻るのは来週からかな?

779〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 11:56:18.80ID:R0pIQmdt
戻らなくていいんだけどな

780〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 12:26:39.97ID:whDsvKvi
>>778
土日の混雑が均等になるなら24hはありかと。
局セグ窓が早く閉めちゃうから日曜は4h出ずっぱりとかザラにあったし。

781〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 12:57:22.65ID:qYn8R2a1
貯金額は沢山かマイナスかどっちかの極端だと思う

782〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 13:21:40.83ID:CEDJgSZE
24時間局だけどふざけるな。
また深夜に客対応しなければいけないのか。

783〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 13:31:29.70ID:Mvd7Q45c
>>764
汚損は責はあるだろうけど買い取れはパワハラ、コンプラ違反案件じゃね?

784〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 13:34:28.59ID:Mvd7Q45c
正社員ながら安月給の嫁と2人で暮らしてるが全然貯金できんわw
実家暮らしならそりゃ溜まるでしょうよ…

785〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 13:38:52.08ID:Mvd7Q45c
コロナ後は積極的な声掛けはするなって方針じゃなかった?
営業は対面ではなく電話アポなどでやれと言われた

そもそも書留等は非対面配達しろって話なんだからそうでなければ辻褄が合わない
無論かもめを携行しても声をかけるケースなんてない

786〒734-01012020/06/12(金) 15:04:57.57ID:E3jYTKb0
貯金がマイナスの奴ぁくやしいのう。くやしくて死にそうじゃのう。
https://drive.google.com/file/d/1Y0wJlne08Dei8pjq7d7xdosVvDjxz6xy/view
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【戦いの】戦う、ゆうメイト12【これたりだ】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。

787〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 15:15:37.58ID:yypxlfAp
みんな結婚してるのか偉いな
いつのまにか40代になってしまったもうむりぽ

788〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 15:24:16.16ID:chzlHi2Q
彼女いないの?

789〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 16:01:26.17ID:4Nf+OOSt
いますん

790〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 16:08:43.47ID:chzlHi2Q
40代で結婚する人も結構いるよ
老後がみえて独りは寂しいと思うらしい

791〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 16:24:28.16ID:QnXW8d6O
よくさ、馬鹿は貯金!貯金!って言うけど、貯金なんかしたってどーしょもねえだろ
貯金するぐらいなら3ヶ月ぐらい暮らせるぐらいにして後は株とか投資した方が何百倍も良いだろ
この会社にいるようなレベルのバカだと運用の意味すら分からないんだろうけど

792〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 16:26:13.16ID:chzlHi2Q
人のこと馬鹿にするほど余裕無いんか?
人のことなんてどうでもええやろ…

793〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 16:26:35.18ID:lsril36Z
>>791
何百倍って言う時点でこいつ馬鹿だなって思う。

794〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 17:18:56.49ID:UXypxZLs
>>791
昨晩暴落したねー。

795〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 17:20:27.53ID:6eTI9CTB
仕事終わったあとに地元の公務員の氷河期採用申し込んできた

796〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 18:14:08.83ID:S2QOPLEY
このご時世で株やFXの利益出せるなら、郵便局やめて専念した方がいいんじゃないの?
よっぽど自信あるんだろうし

797〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 18:23:27.05ID:ljwjRFmI
>>791
何百倍w資産運用の事なにも知らなそうw

798〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 18:46:36.49ID:n4N7PkvK
>>768
今後は万年主任は狙いうちされるから、昇進目指したほうがいいんじゃない?

799〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 19:13:52.47ID:BXURD2ap
>>779
そう思うけど自粛完全解除で
居酒屋とかも深夜までOKなら
ゆう窓だけ19時までってわけにいかないよね
三密防止対策でマルツ渡すのみの営業に出来ないのかな

800〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 19:14:13.51ID:YK+hL7uW
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824

801〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 20:14:05.33ID:U68PxPbi
俺今年で26になるけど貯金300万しかねぇわ
金に関してはこどおじが羨ましい

802〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 20:18:02.34ID:bSRO8syO
独身実家住まいのおっさんらはめっちゃ貯金してるやろなぁ

803〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 20:24:35.15ID:oCufTfsG
45歳班長だけど20年前は郵便局にすらいなくて貯金?なにそれ?な感じで使いまくってた。
26で300も貯金できてるの偉いよ

804〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 20:27:57.64ID:5UZFkw7G
>>803
で、それから貯めれたの?

805〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 20:38:04.86ID:oCufTfsG
現金だと2000ちょっと
まぁ所詮独身実家(一人)住まいのこどおじだからなぁ
ちゃんと家庭持ってる人たちよりはわりとフレキシブルに散財できたりするんだろうけど、なんかもうそういう意欲も湧かないくらい毎日くたくただよ

806〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 20:46:25.27ID:+F3U3CIW
この仕事もだけど、コンビニと一緒でどんどんやる事が増えていってるんだよな。20年前と比べると本当にやる事が増えた。
社会全体がそうだけどコンプライアンスも守っていかないといけないし、神経すり減らす事ばかり。

でも給与は20年前から全く増えてないんだよな。
これもまた日本社会全体がそうなんだけど。

807〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 20:58:09.46ID:5UZFkw7G
>>805
分かるは欲が無くなってくる。
実際、車くらいしか高い買い物することないしな。

808〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:05:18.92ID:Mvd7Q45c
そういう時代じゃなくなってるのは分かるけど
金もってる人はどんどん使って遊んで結婚して子供作らないとな
無駄に溜め込むばかりの人が多いから…

809〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:05:19.07ID:0bwWB8Ei
こどおじだけど200万もない
毎回夏休みや冬休みで10日くらい旅行に行って散財
基本グリーン車にしか乗らないから残当

810〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:08:27.32ID:+F3U3CIW
仕事と話は変わるけど、年取ると何するにも億劫になるからな。
変化にも対応できなくなる。
なので若いうちにどれだけ貯金ができてるかが重要なんだよね。
貯金ってのはお金の事じゃなくて、いろんな業務を経験したり結婚したり家を建てたりだと思う。

家は賃貸の方が気軽だろって言うけど、年取ってからの引っ越しはすごいストレスだから。
自分の親がそうだからよく分かる。

811〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:21:38.70ID:6eTI9CTB
>>806
俺は他の仕事から来たけどやっぱこの仕事は死ぬほど楽だよ
学生時代より楽で自分がどんどん怠惰になってるのが分かる

812〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:23:07.49ID:6eTI9CTB
ということで転職するわ、安定の公務員に

813〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:23:27.75ID:dIrDi8EO
>>811
よかったな
場所にも拠るからそこに長くいられるようにがんばれよ

814〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:32:06.29ID:PCHAbdPO
20代で数百万貯めるなんてもったいないことしないでちゃんと使え
その数百万はその気になれば会社にしがみついていればそのうち意識せず貯まるようになる
でも遊び盛りの20代は終わったらもう二度と来ないんだぞ

俺は早くに内務行ったせいで会社に黙って副業しながらなんとか生活するのが精一杯だったな……

815〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:35:10.14ID:chzlHi2Q
遊ぶのも色々あるが金使わないと出来ない物ばかりじゃないからね
まあそれぞれ好きにしろとw

816〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:46:16.58ID:Mvd7Q45c
老害上等だがマジで結婚はしてくれ
今の世は金がなくて恋愛や結婚に及び腰の人がたくさんいるというのに
いざ金貰ってるうちの社員が貯め込むばかりとはね

817〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:47:52.06ID:+9XtPXNr
アジア系外国人と結婚して資産あげちゃうまでが流れ

818〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 21:53:22.04ID:uiN/dRgV
貯金だろうが資産運用だろうが死ねばパー
親孝行ですね

819〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 22:00:21.15ID:eNbqRXIo
実家暮らしだけど、親は自営業してて見事に年金を掛けておらず
面倒見てます・・・出費は切り詰めてるけど、貯金はみんなが思ってるより
貯まってない

820〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 22:01:31.36ID:NVn3IDcK
今年のかもめーるはマジで低迷してるが、そもそも無理な営業しないで実需に基づく真っ当な数を出すもんだろ??
うちのクソ局長は管理者呼び出して、お前らが営業本部長だったら部下にどういう指示を出すのか考えろって暴言吐いてたわ。
録音しておけば一発でアウトだっただろうに

821〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 22:03:52.56ID:0bwWB8Ei
こんな時代、独身は早いうちにガンで余命数か月、とっとと死んだ方がいいかもしれん
だがワイの先輩は結婚1年半で脳出血で逝ってしまって気の毒やった

822〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 22:06:08.60ID:yypxlfAp
>>819
あーなんかうちも
年金超少ないみたい

823〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 22:19:18.00ID:6eTI9CTB
営業ノルマは郵便局外のツテで持ちつ持たれつを作り上げていくしかないよな

824〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 22:59:11.65ID:vIcbk/rz
幹事局長クラスのパワハラ的言動はあまり聞かない
現場成り上がり局長が張り付いた中小単マネ局とかは録音しがいありそうだね

825〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 23:42:47.79ID:Y+lu+wrM
マスク15日までに配達完了するて菅が言うてるけど、いけるのか??
大雨や日曜日、物増の月曜日を挟むんだがw

826〒□□□-□□□□2020/06/12(金) 23:58:52.17ID:pQNkciv+
貯金はマジでいいよな!
根拠のない自信と精神的な安心感を得る事ができ仕事も余裕を持って取り組む事が出来る
一千万超えた辺りからそれを確信したわ
百万、二百万程度じゃそうはならない

827〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 01:26:31.92ID:dmhodjZu
100万貯まるといや100万じゃ不安だなってなって
200万いくといや200じゃ全然足りねぇだろってなって
300万いってもいや500万は欲しいだろってなる

828〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 02:46:51.57ID:hWxP6tAc
公務員の氷河期世代採用って国家公務員でもあるんだな
地元の市役所メインにして一応国家も受けとくか

829〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 05:18:58.82ID:zHRPmiHi
アベノマスク配布、週明け完了 開始から2カ月 政府

6/12(金) 17:13

政府が4月中旬から進めてきた布製マスクの全戸配布が週明けの15日、開始から2カ月を経て
ようやく完了する見通しとなった。菅義偉官房長官が12日の記者会見で明らかにした。
同日中に全体の96%に当たる1億2000万枚が行き渡るという。菅氏は「供給拡大に取り組むとともに、
需要抑制にも効果のある布マスクを国民に届けられるよう、最後まで着実に進めていきたい」と語った。

830〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 05:37:37.10ID:03UFzppH
>>768
40代だと、公務員時代に安い宿舎(現社宅)住まいで、貯金していたやつもいるんじゃないかな。
実家暮らしには負けるけどね。
おれは、宿舎、共稼ぎで貯金して、その一部を頭金にして実家を建て替えて、社宅を出た。

831〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 06:02:52.68ID:hWxP6tAc
やっぱ公務員は魅力あるよな
頑張って採用目指そ

832〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 09:27:48.12ID:Hetby3O5
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

833〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 18:25:25.40ID:UCmfV+24
>>825
期限はないから雨の日は配達せずにやれって言われてたから寝耳に水や
まだ全く手を付けてない班もあるから絶対無理

834〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 18:41:38.46ID:hWxP6tAc
某郵便局が不用品として回収したのに腹立てたのかもな
まあ政権のメンツを潰してるようじゃあかんわ

835〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 18:54:21.74ID:ZjohA7B/
15日までに96%だから大丈夫。残りの4%って事にしとけばいい。

836〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 19:40:43.78ID:jkRmHXVX
雨の中配達証明持っていったら出てきたオヤジが封筒を見て
「ああ内容証明は本人がいる時に来て」と受け取りを拒否された
家人がいるのに不在にして再配達になるのは嫌だから
「ご家族の方でも受け取れますよ」と言ったらいきなり形相変えて指をさされ
「あなた内容証明の意味わかってるの?」と言われ扉を閉められた

なんか俺間違ってるか?

837〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 19:47:28.92ID:x9Bmm6MP
>>836
それ、家族間訴訟だよ。差し出したのがそのおっさん。

838〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 19:48:19.47ID:ARjmba/H
>>836
本人がいるときに来いと言われたなら、不在票入れときますと言って帰って来いよ
客は馬鹿なんだから配達証明も内容証明も、よく知らないんだし

839〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 19:51:49.39ID:jkRmHXVX
>>837
差出人は企業だったよ
多分家族が勤めてるとこだと思う

>>838
ほんとそうだわ
おっさんは不動産屋だから多分自分が送る機会も多いんだと思うが
郵便局が実際どんな取り扱いをしてるかは理解してないようだ

840〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 20:37:08.26ID:BAYZ23MF
不在通知一枚で済む話を、わざわざ事を拗らせる意味が判らん。

841〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 20:50:10.20ID:ipV//vaq
代引でよくやる
『お金預かってないから~』
『じゃ、留守だったという事にしておきますね』
問題になったことは無いよ

842〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 21:06:21.50ID:be+vofng
>>841
『お金預かってないから~』
『あとで本人が払いに行きますので、先に商品を受け取っときますね』

843〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 21:07:05.32ID:5JMa0giT
代引きと特送でやるわ。
特に代引きは送り付け詐欺もあるから、むしろこちらから提案する。

特送に関しては、ゴネられて差し置きすると後々面倒だから、基本は不在渡すようにしてる。
んで去り際に「最終的に普通郵便とかで通知されますから、早めに受け取ったほうが色々と良いんですけどねニヤニヤ」って言ってる。

844〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 21:42:48.62ID:hWxP6tAc
>>843
付郵便送達は一般書留だよ
特送とかと違って発信の時点で発効して、
例えば内容物が訴状副本なんかだと到着前に訴訟係属の効果が生じる

845〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 21:47:37.52ID:hWxP6tAc
財産の差押なんかだと、むしろ債権者のほうが差置送達でとっとと発効してもらいたかったりする

846〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 21:53:46.85ID:FtIP01Yo
>>843
特送はあかんやろ

847〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 22:02:47.07ID:XsLzlVg5
正当処理は差し置きやな

848〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 22:08:31.19ID:hWxP6tAc
まぁ本音ではあまりやりたくないし、やらせたくない
就業場所配達でやっちゃうやつ出てきそうだし

849〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 22:32:25.55ID:/XPwqYR7
1回だけ玄関に置いて帰ってきたことあるな、特送
課長がものすごくしどろもどろになりながら事情聴いてきたのが笑えた
なお、その後特に問題は発生なし

850〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 22:33:29.09ID:/XPwqYR7
あ、受取人がイラネって言ったから、一応。。。

851〒□□□-□□□□2020/06/13(土) 22:46:09.60ID:XsLzlVg5
何を言われても正当処理で突っぱねりゃいいよ

852〒□□□-□□□□2020/06/14(日) 00:01:47.65ID:nPbyjykV
は?特に問題なし?
支社から何人か来て現場で事情聴取絶対にするが


lud20200614061512
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1590414171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
旧郵便事業会社について語り合いましょう 89号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 85号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 90号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 87号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 91号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 73号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 61号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 77号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 75号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 69号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 70号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 66号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 82号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 78号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 60号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 77号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 78号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 50号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 45号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 51号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 55号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 47号便 [転載してよ]
旧郵便事業会社について語り合いましょう 52号便 [無断転載禁止]
旧郵便事業会社について語り合いましょう 52号便 [無断転載禁止]©2ch.net
旧郵便事業会社について語り合いましょう 46号便 [転載してよ] [無断転載禁止]©2ch.net
郵便事業セグについて語り合いましょう 45号便
郵便事業セグについて語り合いましょう 44号便
茨城の郵便事業について語り合いましょう 4
茨城の郵便事業について語り合いましょう6 [無断転載禁止]
郵便事業会社に業務改善命令
郵便事業会社の目安箱スレ
日本郵便株式会社 郵便事業190号便[正社員専用] (25)
■千葉の郵便事業について語ろう。■
■特定郵便局を7割削減して郵便事業人手不足解消■
〓郵便事業・千葉市美浜支店をグチれ〓
局会社に言いたいこと2(事業会社員専用)
日本郵便株式会社 郵便物流92号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流192号便[社員専用]
旧事業会社 主任【新一般職への道】
■■日本郵便株式会社 1号便[社員専用]■■
日本郵便株式会社 郵便物流98号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流93号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流99号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流97号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流114号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流134号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流101号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流184号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流180号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流185号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流144号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流173号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流110号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流133号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流139号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流198号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流102号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流104号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流176号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流186号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流111号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流147号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流200号便[社員専用]
09:09:01 up 98 days, 10:07, 0 users, load average: 10.57, 11.48, 11.78

in 0.04298996925354 sec @0.04298996925354@0b7 on 072422