◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1582537074/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無記無記名 (ワッチョイ 7f26-Nz9x)
2020/02/24(月) 18:37:54.30ID:hYlZY7Yj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持すること

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

※前スレ
自重トレーニング Part67
http://2chb.net/r/muscle/1575535590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2無記無記名 (ワッチョイ ff26-Nz9x)
2020/02/24(月) 18:39:55.36ID:hYlZY7Yj0
色々やったけど、ディップス、腕立て伏せ、斜め懸垂、パイクプレス、スクワットに落ち着いたよ
3無記無記名 (ワッチョイ ff26-Nz9x)
2020/02/24(月) 18:47:15.21ID:hYlZY7Yj0
まあスクワットが決まらないんだけど
5セットやる事にしてて、ブルガリアンスクワット5セットじゃ物足りなくて、
ピストルに行くかシュリンプに行くか迷ってる

でもこの前シュリンプやったら膝を痛めそうになったんだよな
昨日は椅子に座った状態からピストルの姿勢で立ち上がって、
普通に座るだけってのをやった
4無記無記名 (スッップ Sd1f-q1pk)
2020/02/24(月) 21:47:17.41ID:Vw4rfVG5d
懸垂アブローラースクワットしかやってないけど体に縦線一本できてるからまあ満足
あとは継続してどう変化するやら
5無記無記名 (ワッチョイ 6f0b-gaER)
2020/02/25(火) 06:45:51.52ID:xI+PTjY/0
ピストル出来る気がせん。ブルガリアンでシコシコ頑張ってれば出来るようになる日が来るのか
6無記無記名 (ワッチョイ a308-Nz9x)
2020/02/25(火) 07:43:03.76ID:0T580dRK0
IPねーじゃん
つかえねえ
どゆことかわかんねーけど次に期待すんわ
7無記無記名 (ワッチョイ ff26-Nz9x)
2020/02/25(火) 16:11:29.42ID:ho3yLCCb0
>>5
サポートピストルやれ
最初はピストルの姿勢で椅子から立ち上がるだけ。座るのは両脚で
次は座るのもピストルの姿勢で

次は机とか椅子を持ってサポートさせてピストルを、座るのだけゆっくり
立ち上がるのは両脚で立ち上がる

次は同様のを立ったり座ったり普通のスピードで
正直これで終わりでもいいかもしれない
普通のピストルは膝が捻じれて膝に悪いって噂
8無記無記名 (ワッチョイ ff26-Nz9x)
2020/02/25(火) 16:12:18.82ID:ho3yLCCb0
>>4
懸垂じゃなくて腕立て伏せの方がい
アブローラーで広背筋上部に効くから
9無記無記名 (ワッチョイ e369-R0yY)
2020/02/25(火) 17:38:44.21ID:G9BX6KbI0
食わないと筋肉つかないし、食うと体重増えてパフォーマンス落ちるし
なんか自重トレって痛し痒しだな
10無記無記名 (ワッチョイ 6f30-L8iH)
2020/02/25(火) 17:45:18.61ID:Vabq961H0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この人ええわ
11無記無記名 (アウアウウー Sae7-WRLJ)
2020/02/25(火) 19:18:53.10ID:WwPFiwJ8a
アーチャーとタイプライターとタイガーベントはなんか違うけどいい腕してんな
12無記無記名 (ワッチョイ 6f30-L8iH)
2020/02/25(火) 20:13:29.16ID:Vabq961H0
アーチャーってどちらの胸に効かせてるのかわからんよね
13無記無記名 (ワッチョイ ff26-Nz9x)
2020/02/25(火) 20:23:48.84ID:ho3yLCCb0
>>12
内側にいってる腕の方の胸
14無記無記名 (ワッチョイ 6f30-L8iH)
2020/02/25(火) 20:38:42.57ID:Vabq961H0
伸ばしてる方もフライみたいな感じになるし、よくわからんね
15無記無記名 (ワッチョイ 6f0b-gaER)
2020/02/25(火) 20:38:57.85ID:xI+PTjY/0
>>7
親切にありがと
16無記無記名 (オッペケ Sr03-fQKR)
2020/02/26(水) 04:36:05.87ID:k9wurmMjr
>>9
それわかるわー
この動画 >>10 見てもデカイけど重そうだなぁって感想になる
ジョギング馬鹿だからバランスも気になるし
17無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/02/26(水) 05:58:30.60ID:DjkMRjW9d
>>9
どれだけの体格で何を何回って自分で勝手に基準決めるしかないな
俺は体重70kg以上で片手懸垂10回近くまでやれるようになるのが長期的な目標
それ以下の体重でそれらしいことができても追い風参考記録て感じ
18無記無記名 (スプッッ Sd8a-9/xO)
2020/02/26(水) 19:11:33.79ID:ejqkQowcd
最近は加重懸垂だったから久々の自重で18回
少し回数増えた程度でがっかりだわ
19無記無記名 (アウアウウー Sa2f-cuRe)
2020/02/26(水) 19:37:33.48ID:tTF4qN5Qa
筋肥大て太らないとあかんよな
65キロキープのまま
あらゆるトレーニングしようが
肥大せんよな
20無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/26(水) 20:59:52.10ID:FBZp5CWC0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


やっぱ潰れたらすぐに軽くして繰り返すよね
最終的に15セットくらいはやることになる
誰だよ10レップ3セットとか言い出したの
21無記無記名 (オッペケ Sr03-ZhQ4)
2020/02/26(水) 21:01:46.02ID:FaikZaGcr
オーバーワークも良くないよ
22無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/26(水) 21:54:31.85ID:VbBUTP4na
15セット・・・・??
23無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/27(木) 05:34:32.46ID:WEjJIBmz0
↑つまり、1セットの中にさらに5セットある感じだわ
重量落とさないドロップセット
24無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/27(木) 05:34:55.77ID:WEjJIBmz0
>>21
自重程度でオーバーワークはないよ
25無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/27(木) 05:48:43.51ID:WEjJIBmz0
コシ痛めない脊柱種目ない?
ヒップリフトでもやるかね
26無記無記名 (ラクッペペ MM86-Aa+x)
2020/02/27(木) 07:52:02.86ID:iMkjU3DmM
けんすいしまくってる
回数が伸びない
27無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/02/27(木) 07:54:58.06ID:7XcVdC200
>>25
脊柱クンがいろいろ訊いてたから前スレ漁ってみそ
28無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/27(木) 09:57:30.24ID:WEjJIBmz0
有酸素はエアロバイクが楽なの?バーピーはつらい
>>26
自分はリバースやるようになったら普通の懸垂もできるようになった
29無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 10:07:30.79ID:RqiF0Xs5a
何言ってるかわけわかんね
30無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/02/27(木) 10:13:04.32ID:7XcVdC200
>>28
有酸素目的なら、心拍計だな
有酸素の上限近くの心拍数を維持してちゃっちゃと歩き続けたり
ママチャリで土手道をまったりすんのでも良い
31無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/27(木) 11:35:41.44ID:WEjJIBmz0
有酸素目的だよ
楽に心拍数上げたい
32無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/02/27(木) 11:39:43.40ID:7XcVdC200
でかい筋肉をじっくり数十分動かすか>心拍上げ
33無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 11:40:32.36ID:RqiF0Xs5a
聞いたことないセット数や自重じゃオーバーワークならねぇとかだよ
34無記無記名 (オッペケ Sr03-ZhQ4)
2020/02/27(木) 11:42:20.75ID:JTRMqVjzr
自重に拘る人は昭和の根性論みたいなのが好きそう
35無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 11:44:14.10ID:RqiF0Xs5a
>>34
宗教上の理由で重り使ったらいけないとか、使ったら死ぬ呪いにかかってる人が多いみたいね
36無記無記名 (オッペケ Sr03-ZhQ4)
2020/02/27(木) 12:19:11.86ID:JTRMqVjzr
スレのコンセプト的に話題から排除するべきだとは思うけどね
37無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 12:27:32.76ID:RqiF0Xs5a
だから言わないけどね
プランシェ、フロントレバー、ビクトリアンクロス、etc・・・
どれも使った方が圧倒的に習得早いけど
38無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/27(木) 14:55:37.68ID:WEjJIBmz0
片足ヒップリフトで脊柱やってる
39無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/02/27(木) 17:34:12.41ID:UtHN+IVNd
>>37
そんな圧倒的なんだw
なら重り使わずシンピなんちゃらとかでチンタラ上水平の練習してる若い体操選手ただの馬鹿だなw
40無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 17:41:05.51ID:RqiF0Xs5a
>>39
体操選手も普通にウェイトやってるし目的がプランシェだけじゃないからな
知り合いにいないならもっと調べてからいいなよ
41無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/02/27(木) 18:11:46.73ID:UtHN+IVNd
>>40
やってない選手がいてそいつは馬鹿という事実は動きようないだろw
42無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 18:23:56.78ID:RqiF0Xs5a
>>41
目的がプランシェだけじゃないってわかんないのか?
やってなくても馬鹿ではない
43無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/02/27(木) 18:44:11.40ID:UtHN+IVNd
>>42
それだけじゃないからこそ自重(笑)で悠長にチンタラやってるのが馬鹿って話だろw
浮いた時間でどれだけ有意義な練習ができることか
何せ圧倒的だぜ?w
44無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/27(木) 18:45:42.38ID:efWhMeAS0
体操選手は無駄な筋肉ついたら演技の邪魔になるから、自重と練習しかしないよ
ソースも確かある
45無記無記名 (ワッチョイ 4a43-p/08)
2020/02/27(木) 18:45:52.55ID:Z5iDV/7h0
筋トレすると性格悪くなるという俗説を目の当たりにしているようだ
46無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 18:49:22.82ID:RqiF0Xs5a
>>44
やってない証明は悪魔の証明だぞ
47無記無記名 (スッップ Sdea-aity)
2020/02/27(木) 18:51:18.80ID:cgwRi36Md
同じ室内で空気を吸い、不特定多数が同じ器具を触って、コロナにかかる危険性大!
自重の方が、安全で自分のペースで出来ていいわ
48無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/27(木) 18:56:11.44ID:efWhMeAS0
>>46
http://blog.livedoor.jp/hikaru2013817/archives/40601577.html
49無記無記名 (ワッチョイ b3b8-oL1e)
2020/02/27(木) 19:10:37.56ID:H4bX/I4w0
蹴りの威力を増したいんだけど
どういう方法がありますか?
50無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 19:13:32.45ID:RqiF0Xs5a
>>48
それ習得後やん
それにコナミはいつもそういうこと言ってるよな
51無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 19:20:57.75ID:RqiF0Xs5a
とりあえず拾ってきた
http://sansandama.jugem.jp/?eid=854
自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚
52無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/27(木) 19:22:57.10ID:efWhMeAS0
>>49
サッカーボールキックか前蹴りか横蹴りかハイキックかで違って来るだろ
53無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/27(木) 19:23:34.90ID:efWhMeAS0
>>51
航平くん:
1週間休みをいただいて(しっかり敬語が話せるようになったんですね^^)
で、今日が初めての練習だったので少し体を元に戻す練習だったんですけど。

航平くん:
あれ(鉄アレイ)で(筋肉を)反応させてから練習するようにしています。

櫻井くん:
あ~(なるほど~のトーン)

ナレ:
鉄アレイを使った練習は筋肉をつけるためではありません。
体が思い通り動くよう休養でにぶった筋肉の反応を動かすためだったんです。
54無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 19:24:57.29ID:RqiF0Xs5a
>>53
それもウェイトトレーニングだからな
それは違うっていうコナミの言い分はわからん
55無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/27(木) 19:29:37.32ID:efWhMeAS0
>>54
あのな、自分の体重(ウエイト)を使った自重トレーニングもウエイトトレーニングなんだぜ
56無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 19:31:20.21ID:T6xMXCvma
>>55
そりゃ言葉遊びならそうだけど普通はボディウェイトトレーニングだろww
57無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 19:32:31.19ID:T6xMXCvma
ダンベルやバーベル一切使ってないって言ってるのに置いてある時点で察しろってことだよ
58無記無記名 (ワッチョイ b3b8-oL1e)
2020/02/27(木) 19:37:39.81ID:H4bX/I4w0
>>52
格闘技の蹴りです
59無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/27(木) 19:43:00.50ID:T6xMXCvma
>>58
そりゃもう筋肉より蹴り方だからなぁ
ムエタイ、キックボクシング、空手とかでも全部違うし
どれやりたいか知らんけど大体はもうネットに情報載ってるしユーチューバーも多いでしょ
60無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/27(木) 19:55:37.77ID:efWhMeAS0
>>58
どの蹴り?
61無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/02/27(木) 21:59:23.97ID:7XcVdC200
>>58
画像検索して貼ったらどうだね
蹴り→格闘技の蹴り
文字数が増えただけでさっかーではない事以外は具体化してない
62無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/02/27(木) 22:25:40.61ID:yrun3K100
>>43
その圧倒的なウエイトトレーニーが、如何してチャンピオンに成れないの?
63無記無記名 (ワッチョイ 670e-z4/M)
2020/02/27(木) 23:24:24.81ID:PR87qCDk0
さあ
64無記無記名 (ワントンキン MMdf-u5sH)
2020/02/28(金) 01:32:31.88ID:2MpcDrhhM
自重BIG3

・ディップス
・チンニング
・ピストルスクワット
65無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/02/28(金) 02:57:04.87ID:1eeRfNsc0
>>64
ピストルスクワットって良く出てくるけど、皆んなヤッてるの?
66無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/28(金) 05:15:04.29ID:MjeNQAYp0
ピストルはきつすぎるアルよ(´・ω・`)

>>64
ディップス台がないよ
67無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/02/28(金) 06:21:01.23ID:axiHtdKWd
ピストルは全然できるけど膝の動きがうんこだからやらない
登り坂階段や負荷バイク全力ダッシュ
こっちの方が運動能力としても圧倒的
68無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/28(金) 06:36:39.95ID:MjeNQAYp0
やっぱウエイトほしい
69無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/28(金) 06:44:52.51ID:MjeNQAYp0
ピストルってどうやって上げるかわからん
ボトムで膝に力入れると、膝に悪そうだ
70無記無記名 (ワッチョイ deec-erxk)
2020/02/28(金) 06:56:52.78ID:7S5bRiLd0
>>51
圧倒的に強くなるには軽いダンベルがいいということか。
71無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/28(金) 06:59:47.07ID:MjeNQAYp0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この人も役立つ
72無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/28(金) 08:25:10.20ID:eCLcGCBRa
>>70
習得が早いで強くなるとは言ってないんだよなぁ
73無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/28(金) 09:02:10.27ID:MjeNQAYp0
>>67
膝にどう悪いの?膝を前に出すようにすると負担が小さくなる気がする
いや、気がするだけ
74無記無記名 (アウアウウー Sa2f-bhKQ)
2020/02/28(金) 12:28:37.09ID:ErtwJkpIa
俺の週1回の脚トレ
ジャンピングスクワット10×2
ブルガリアン10×2
ノンロック高速スクワット20秒×2
終わり
75無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/28(金) 12:41:57.35ID:MjeNQAYp0
ジャンププッシュアップできる?
顔ぶつけそうで怖いんだよね
76無記無記名 (ワンミングク MM3a-erxk)
2020/02/28(金) 13:22:54.56ID:f/06d+IOM
>>72
同じ意味で言ってるので問題ない。
77無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/28(金) 13:32:36.49ID:yrM4THnV0
ピストルもシュリンプも膝に悪い?
78無記無記名 (ワンミングク MM3a-erxk)
2020/02/28(金) 14:56:32.91ID:f/06d+IOM
>>53
リハビリやん
79無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/28(金) 15:38:28.99ID:Hzx5vjsfa
>>76
どうやったら同じ意味になるんだよwwwwww
80無記無記名 (スプッッ Sd13-9/xO)
2020/02/28(金) 16:10:52.67ID:0nQfUFI7d
数ヶ月加重懸垂やってきて久々に自重だけでやったが2回ほど増えてただけ。思ったほど伸びてないなー
81無記無記名 (ワンミングク MM3a-erxk)
2020/02/28(金) 17:21:41.25ID:f/06d+IOM
>>79
技を習得する、強くなる
俺は同じベクトルで語った。
おかしいことがあるだろうか。
もう絡むなよ。
82無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/28(金) 18:41:59.06ID:MjeNQAYp0
パイクプッシュが全くのびない
コツあるかしら
83無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/28(金) 18:44:28.22ID:yrM4THnV0
>>82
インターバルを長くしていく
84無記無記名 (ワッチョイ 06e3-mMoW)
2020/02/28(金) 19:37:40.89ID:1Mq3YBZg0
ディップススタンド買って斜め懸垂もやってるんだが中央にしかスポンジなくて手が痛いんだが
何か良い案ないか?
85無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/28(金) 19:56:18.75ID:yrM4THnV0
>>84
ディップススタンドは太いのでラバー付き軍手は必須
あと多分スタンドの片側だけ使ってやってるでしょ
両方使った方がいいよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

86無記無記名 (オッペケ Sr03-ZhQ4)
2020/02/28(金) 21:07:13.70ID:b5y6HT4ur
パワグリ使いなよ
87無記無記名 (ワッチョイ cbb8-ZhQ4)
2020/02/28(金) 22:09:18.42ID:13lw48JP0
>>80
スクワットは加重60kg程度でも1ヵ月やって20回×3セットできるようになったら
加重する前は自重で50回くらいが限界だったのに80回できるようになってた
1.6倍と考えるとやっぱり加重のが効果は高いんだろうなと

ただ、人間背負ってやっただけだからこれ以上の加重は無理だ
88無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/28(金) 22:15:01.22ID:WNp7JLvua
>>81
おかしいから言ってるんだよなぁ少しも疑問に思わないところも
解説してあげると、習得が早い=できなかったことができるようになる
強くなる=フルや何秒も維持できるようになる
これで分かったか?
89無記無記名 (ワンミングク MM3a-erxk)
2020/02/28(金) 23:21:12.70ID:f/06d+IOM
>>88
>習得が早い=できなかったことができるようになる

それは習得が早い、じゃなくて習得する、な。

強くなる、はかなり広い意味があるが、
「フルや何秒も維持できるようになる」
という文章はかなり破綻していると思わないか?「フルや」って何にかかってるのよw

それはいいとして、プランシェを例に取ればタックプランシェから始めて、必要な筋力が強化されてアドバンスドタックに行って、更にストラドルに移行する、っていうのが割とスタンダードなやり方だとおもうんだけど、
そういうプログレッションをざっくりと砕けた表現で「強くなる」って表現したわけ。
砕けた表現についてあれこれ言った上で自分は破綻した文章を書くって、失笑しかされないっすよw
9077 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/28(金) 23:28:52.55ID:yrM4THnV0
誰か教えてくれ……
91無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/28(金) 23:46:59.54ID:WNp7JLvua
>>89
ウェイトありとなしで習得に明らかな差があるから習得が早いなんだけど解釈変えるなよ?ww
フルプランシェや秒数を増やすのなにがおかしいんだ?wwwwww
その練習法だけはもう古いんだがエアプがばれるぞ今調べたのか?
表現ってなんだ?言葉の意味をしっかり理解しろww
失笑も笑いを取ることで苦笑の意味で使いたかったのかな?wwww
ツッコミどころ多すぎわざとか?wwwww
92無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/28(金) 23:49:38.39ID:WNp7JLvua
>>90
ずっと同じこと聞いてんな
痛みが続くようならやめたらいい
もちろん関節への負荷が強いからやりすぎもよくない
適度にやってるよ
93無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/28(金) 23:51:41.20ID:WNp7JLvua
>>89
それにタックプランシェをプランシェとは言わんだろ自分都合の改変好きねぇ~w
94無記無記名 (ワッチョイ 06e3-mMoW)
2020/02/29(土) 00:02:56.35ID:6hOWghkJ0
>>85
なるほど
ありがとう試してみるわ
95無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 04:30:12.18ID:BLyH6hhY0
糖質制限してる?
96無記無記名 (ワッチョイ ca62-o7gz)
2020/02/29(土) 04:48:39.24ID:Z6+ux4aD0
体操の話まだやってたのかw
ウエイト使えば圧倒的に早いという話を頭から否定する記事をいつまでもこねくり回して圧倒的という結論に少しでも寄せようと涙ぐましい努力してんじゃねーよw
諦めて圧倒的だと分かる別の根拠を持ってこいよ
97無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 05:15:47.61ID:BLyH6hhY0
まあウエイトはほしいよな
98無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 05:22:44.16ID:BLyH6hhY0
ダンベルって別にどこのメーカーでも大差ないよね?
99無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 05:36:01.98ID:jITEsOf7a
>>96
全く頭から否定してない記事なんだがwww
100無記無記名 (ワッチョイ ca62-o7gz)
2020/02/29(土) 05:42:07.98ID:Z6+ux4aD0
>>99
どういう描写から圧倒的と読めたの?w
101無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 05:45:09.38ID:jITEsOf7a
>>100
読めたって何だよ??www
普通に実験結果や実体験や知り合いの話なんだがエアプか?w
プランシェの為のウェイトトレは5~10kgのダンベルだしな
102無記無記名 (ワッチョイ ca62-o7gz)
2020/02/29(土) 05:46:44.60ID:Z6+ux4aD0
>>101
103無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 05:47:21.38ID:jITEsOf7a
>>102
プランシェの論文これなw読めないとか言うなよw
https://www.researchgate.net/publication/284780522_Relationship_between_swallow_support_scale_and_iron_cross_on_rings_and_their_specific_preconditioning_strengthening_exercises
104無記無記名 (ワッチョイ ca62-o7gz)
2020/02/29(土) 06:00:11.52ID:Z6+ux4aD0
>>103
読めない
重要な部分を漏らさず説明して
105無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 06:00:48.67ID:jITEsOf7a
>>98
いつもどの観点から聞いてるのか分からないんだよな
何個か買うのが嫌なら可変式だし、自重だと倒立バーにもなるのはヘックス
106無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 06:02:40.07ID:jITEsOf7a
>>104
読めぇ!w
効率的なプランシェやマルティスのトレーニングは変わったフォームのウェイトトレが効果あったよ!ってことだぞ
107無記無記名 (アウアウイー Sa43-Dga3)
2020/02/29(土) 06:30:24.70ID:FzGUim7Ha
>>95
ダイエット板か健康板へ
108無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/02/29(土) 08:52:52.72ID:yd1sBuM80
>>90
何が知りたいお?
109無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 09:13:53.14ID:BLyH6hhY0
男性ホルモン増やしたいな
自重程度では増えないかしら
110無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 09:47:19.46ID:BLyH6hhY0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


このおじさんホント役に立つ
111無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 10:28:06.65ID:BLyH6hhY0
胸筋がなかなかつかん
回数重視のほうがいいか?
11290 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/29(土) 14:03:30.34ID:Bs/lsa9P0
>>92
そもそも膝に悪い種目なのなら、最初から練習しないよ
膝に悪い種目なのかどうかを聞いてるの

>>108
シュリンプスクワットやピストルスクワットが膝に悪い種目かどうか
だとしたら絶対やらない
113無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 14:23:50.00ID:jITEsOf7a
>>112
関節への負荷が強い種目
何をもって悪いとするかは知らない
良い面も悪い面もどれにもある
11490 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/29(土) 14:41:06.99ID:Bs/lsa9P0
>>113
負荷が強いのか
なんか噂ではピストルは膝が捻じれて膝を痛めるって聞いたんだが
捻じれるのは嫌だなあ
115無記無記名 (ワッチョイ 6b0e-AN1+)
2020/02/29(土) 15:43:06.47ID:mIIBY0rX0
ありえへんトレーニングで効果出たとか言われても(^_^;)
116無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 17:00:51.00ID:BLyH6hhY0
腕立てってプランシェみたいに前のめり気味でやるもんなのね
117無記無記名 (ワッチョイ 4a30-5e2E)
2020/02/29(土) 17:05:07.76ID:Wp+IJTWW0
>>116
よく勘違いして肩の位置に手を置く人がいるけどそれだと三角筋前部のトレになる
みぞおちあたりに置いて前のめりにおろすのが正しい
118無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/02/29(土) 17:24:37.86ID:BLyH6hhY0
10年気づかなかったで
119無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/29(土) 17:40:30.95ID:Bs/lsa9P0
今日スクワットの日だったんだけどスクワットで迷って、
今日はとりあえずブルガリアンスクワットだけにしようと思って
左脚からやってたら、7回で膝に痛みが来てショック
シュリンプだのピストルだの言ってる状態じゃない
膝痛めてるんかなあ。とりあえず次回は普通のスクワットしよう

>>117
んなわけあるかい
大胸筋にも刺激行くわ
120無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/02/29(土) 18:31:23.31ID:E4Lef9Yv0
>>117
逆じゃ無いか?
脇を締める(三角筋)→脇を開ける(大胸筋)
手の位置を腰に近づける(三角筋)→手の位置を横に体から遠ざける(大胸筋)
と認識していたが違うのか?

ちなみにプランシェは三角筋が一番大事だったと思ったが。
121無記無記名 (ワッチョイ 4a30-5e2E)
2020/02/29(土) 18:35:56.18ID:Wp+IJTWW0
>>120
手の幅と効果はそれであってるよ
でも大胸筋に最も効く位置はみぞおちのあたり
122無記無記名 (ワッチョイ b3b8-oL1e)
2020/02/29(土) 19:07:56.02ID:hI4aYUVG0
バネの棒を曲げる奴を使うと大胸筋が大きくなるよ
123無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 19:38:01.10ID:jITEsOf7a
胸をそらす(肩甲骨寄せる)と前面(胸筋)、
胸を丸める、胸を含む(肩甲骨開く)と背面(広背筋)
を使いやすい
また三角筋と三頭は使う
124無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/29(土) 19:43:24.30ID:Bs/lsa9P0
>>123
え!腕立てで広背筋に効くの?
すげえ
125無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 19:44:36.79ID:jITEsOf7a
>>124
プランシェで使う筋肉は主に三角筋と広背筋
俗に言う背中で押す
126無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/02/29(土) 19:51:31.80ID:Bs/lsa9P0
>>125
全然知らなかった
三角筋前部と体幹だけかと思ってた
127無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 19:57:07.30ID:jITEsOf7a
>>126
上半身ゴリゴリに使うから胸も腹もコアも使うし、足浮かせるのに腰、尻も使うけど特にはその辺
脇締めて手はへその横で腕立てすると感覚掴みやすい
128無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-0oMm)
2020/02/29(土) 22:07:27.13ID:VZcMzEXa0
プッシュアップバーの腕立より普通の床に手を付いた腕立が効いたと思えるのは俺だけですか?
129無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 23:32:19.88ID:yPtqetp/a
>>114
捻れるとかよくわからんがこれでも見れば
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

130無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/02/29(土) 23:36:05.98ID:yPtqetp/a
>>128
感覚の問題だと色々あるけど最初はそうかもね
プッシュアップバーを使って何を狙うのかしっかりしたフォームでできるようになればまた違ってくる
131無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/03/01(日) 03:18:53.60ID:Q9H3OtB60
>>128
下げが少ないんじゃね?
プッシュアップバーを使う意味は手の位置より下に身体を沈められる点だし。(可動域を通常より確保出来る)
身体固くて余り下げられないと意味無い。
132無記無記名 (スプッッ Sd8a-psSd)
2020/03/01(日) 04:00:10.44ID:QcxirElMd
>>128
プッシュアップバーは三角筋の方がキツくなる
肝心の大胸筋はオーバーストレッチになるから負荷が逃げやすい
ノーマルプッシュアップの方が集中的に大胸筋を狙えるよ
プッシュアップバーは意味ないからゴミの日にでも捨てとけ
133無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 04:42:43.97ID:8SQ8tKMx0
自分は指先に重心乗せるように前のめりにしたら効くようになったよ
134無記無記名 (スプッッ Sdea-psSd)
2020/03/01(日) 05:15:40.93ID:kTR9N93ld
>>133
プッシュアップバーでも効かせようと思えば効くよそら
ノーマルと同じ可動域でやればいいだけだからな
プッシュアップバーはフルストレッチできるのを売りにしてるけど、そもそも必要以上のストレッチは意味もないし肩に余計な負担をかけるだけで肥大効果は一定のストレッチで十分
バーで深く降ろせば分かるけど負荷が大胸筋から三角へ移行するポイントが分かるはず
ダンベルベンチで下げ過ぎてしまった時と同じ
ベンチプレスの可動域で十分ストレッチは出来てるからそれ以上降ろす必要はない

つまりプッシュアップバーに利点は無い
強度もノーマルプッシュアップよりも頭高が高くなるから厳密に言えば若干軽くなってる
135無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 06:27:20.68ID:8SQ8tKMx0
根性なくて追い込めない人はどうしたらいいんだい
136無記無記名 (ワッチョイ ca44-wb+H)
2020/03/01(日) 06:50:56.43ID:ftkSCAWO0
↑カクカク高速腕立て60回10~40セットやれ
もどかしさがなくなってすぐ合計1000超えるから達成感ある。
10セット超えると合計1000にしたくてついやり続けるし、
合計2000超えても増やしたくて行けるところまで行っちゃう。
インターバル挟んで連続だと合計数増やし難いが、
朝晩分けてやると10セット10セットだけでも合計1200回
ただ、3ヶ月で飽きた。そこからはカクカク腕立て10セット後、
丁寧腕立て10回3セット長時間かけてやってディップスの後に三頭種目で落ち着いた
三頭種目はチューブ使ってる。腹筋も反動シットアップで回数やってる。
さらに首に座布団仕込んで初動を補助してズルしまくり。
腹筋はマジで嫌いだが、それにしたら週5くらいのペースで続いて、
ちゃんと肥大もしてる。
137無記無記名 (ワッチョイ ca44-wb+H)
2020/03/01(日) 06:59:01.53ID:ftkSCAWO0
てか根性なくてもう嫌だと思ってやめたならそこが限界だろ
精神と身体は切って離せないしそれはそれで追い込めてると言っても別に良いだろ
他人がどんくらい根性あってどんくらい追い込めてるかなんて知りようがねえし、
他人ばかり尊敬して自分を卑下してたらモチベーションが下がるだけ。
自分は自分が行けるところまでしか行けねえんだから自分だけ基準にしとけ。
138無記無記名 (ワッチョイ 4a30-5e2E)
2020/03/01(日) 07:15:12.92ID:guWHWl1I0
プッシュアップバーの最大の利点は「トレやってるぞ」とモチベーションが高まるとこ
ふつうの腕立てだとテンションあがらないがプッシュアップバーを使うとやる気が満ちてくる
139無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 07:32:22.58ID:8SQ8tKMx0
重量足りなくなったら1回もできなくなるまで回数で補うしかないね
140無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 07:33:57.40ID:8SQ8tKMx0
ヨガマットほしいのですが、強度の強いものはなんですか?今のやつはポロポロ粉が出ます
pvcがいいでしょうか
141無記無記名 (ワッチョイ 4a30-5e2E)
2020/03/01(日) 07:54:51.58ID:guWHWl1I0
>>140
ヨガマットやトレーニングマットは強度が低いしボッタクリ価格
軽トラの荷台にしくマットあるだろあれが一番頑丈で安い
滑り止めもついてるからオススメ
142無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/03/01(日) 08:55:10.15ID:DS9937P8d
>>129
ああこれはピストルの問題点が非常に分かりやすい良い動画だな
バーの補助ありと補助なしの正面から見た脚の動きを見比べればよく分かる
補助ありは重心を軸足の真上に乗せて正面から見てまっすぐないい屈伸できてる
補助なしは軸足股関節から膝、踵に向かって軸足の反対側に斜めっていて屈伸させることで膝に無駄な捻れを生じさせてる
サムネで見たときは上手く上体をよじって重心調整して問題を解消してるのか?と思ったけど動画だと全くそんなことはなかったな
これが前にも書いたけどピストルは補助等による重心調整推奨
フリーのピストルは負荷が弱いからその時点での問題は大きくなくそれに気づけない人もいるけど他に色々やりようがあるのにあえてそれで毎日、何十年と鍛える価値はゼロのゴミトレだと言ってる理由
143無記無記名 (ワッチョイ 4a0e-1loD)
2020/03/01(日) 09:08:43.32ID:tGmNCQED0
この人普通のスクワットの時点で足先外向いてるような
偏平足なんかな
144無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 09:25:34.99ID:8SQ8tKMx0
>>141
そんなのがあるんすね
ゴムがいいのかな
あまり大きいマットはいらないのですが、60cm150cmくらいの大きさがいいですね

10年もののマットではありますが、粉が大量に出てひどいもんです
145無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/01(日) 10:57:25.05ID:o/ApSSoda
>>142
毎日やるやつはおらんやろwww
146無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 10:59:59.94ID:8SQ8tKMx0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

147無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/01(日) 11:01:58.83ID:o/ApSSoda
>>134
腕の関与が増えて胸の関与が減る
それだけでも利点はあるはずだけど
Vシットやプランシェのトレもな
148無記無記名 (アウアウウー Sa2f-u6m5)
2020/03/01(日) 11:10:49.80ID:0qRZ3NJEa
腹筋がつきにくけど、体質なのか昔から体幹の筋肉が弱いんだよね。
痩せてても、体幹の筋肉がボクサーみたいにみっちりついてる人がいるけどどんな鍛え方してるのかな?
149無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/03/01(日) 11:19:08.41ID:DS9937P8d
>>145
毎日でもその3倍の量を三日に一度でも10倍の量を十日に一度でも何でもいいしクソどうでもいいわw
150無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/01(日) 11:44:32.99ID:o/ApSSoda
>>149
お前が言ったんやろがいww
151無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/03/01(日) 11:55:16.90ID:DS9937P8d
しょーもな
152無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/03/01(日) 12:07:30.24ID:bC1tTTbu0
>>142
なるほど
やっぱ補助なしのピストルは膝が捻じれてよくないんだね
153無記無記名 (ワッチョイ 4acf-zVfU)
2020/03/01(日) 12:13:36.85ID:bnv2Uf6g0
川田利明が指先を真後ろ(爪先のほう)に向けて腕立てしてたけどどこに効くの?
154無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/01(日) 12:16:34.41ID:o/ApSSoda
>>151
そりゃ最初からお前のレスだろww
155無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 14:15:26.56ID:8SQ8tKMx0
ピストルだめならスプリットスクワットだろうけど、どうやって負荷強くしてる
後ろ足にはできるだけ体重乗せないようにしとるで
156無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 14:16:06.86ID:8SQ8tKMx0
思いっきり前傾姿勢で

>>153
胸の特に下側だと思う
157無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/01(日) 14:21:52.57ID:o/ApSSoda
>>153
胸の上部
158無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/01(日) 14:48:11.80ID:8SQ8tKMx0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これはすげぇ
159無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/01(日) 14:51:37.76ID:o/ApSSoda
>>158
バーピー腕曲げないんだな
160無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/01(日) 15:04:47.31ID:GfrM6V2N0
車走っているすぐ横でやるのは
あんまり良くないな
狭いから仕方ないんだろうけど
161無記無記名 (オッペケ Sr03-ZhQ4)
2020/03/01(日) 15:07:29.07ID:Ywqaq3Uqr
この直後に災害発生したら仕事できなそう
162無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/03/01(日) 23:07:43.78ID:Q9H3OtB60
>>155
1.ジャンプ
2.ハイスピード
3.スロースピード
4.ダッシュなど他種目と組み合わせ
5.チューブやリュックで加重
6.飯食って体重増やす
7.脚トレならシシースクワット、ブルガリアン、サイドランジ、四股と他にも有るよ
脚太くするなら(自重トレーニングと呼べるかは分からんが)ダッシュ自転車。
自転車選手見ても分かるように、かなり太くなる。
長時間漕ぐのでは無く30秒から60秒で良いので兎に角最高速度で漕ぐ事を繰り返すのが重要。
163無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/02(月) 01:24:07.05ID:V2ysrCbI0
結局、自重のみで下半身への高負荷をかけるには
跳躍などプライオメトリクスの方向に行くしか無い

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

164無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 04:38:41.26ID:40qzXLZ80
いくら自重やっても逆立ちできる気がしないわ
165無記無記名 (ワッチョイ cbb8-ZhQ4)
2020/03/02(月) 06:47:27.91ID:ttIAh8Sw0
筋力があった方が楽にできるのは確かだけど逆立ちはバランス感覚だよ
小中学生でも逆立ち歩き得意なのいたでしょ
166無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 07:25:17.17ID:40qzXLZ80
>>162
自転車はやるばしょないわ
167無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/03/02(月) 07:43:42.28ID:RwxAQsQvd
>>162
俺はスピンバイクだけどめちゃめちゃええよな
負荷かけて白目剥くほど全力ダッシュ数秒間
失速したらまた次いいダッシュできるまでそこそこハイペースで回しながらインターバル数十秒とってまた数秒間ダッシュというのを10分程繰り返し
脚ごつくなってきた
めちゃくちゃスタミナつくし筋肉の負荷も高くてその割には膝に優しいのがいい
ペダル踏む力の元は概ね自体重だから自重トレの一種だと考えてるw
168無記無記名 (スッップ Sdea-o7gz)
2020/03/02(月) 08:09:55.90ID:RwxAQsQvd
四股もいい感じ
四股は足、膝をしっかり開いて爪先広げて腰を一番下まで落としたとこから浮かせる方の足をその位置のまま上に持ち上げるやり方と地面をスライドさせて軸足に寄せてから持ち上げるやり方とあるけど
前者はスタンス広げるほど四頭筋に強烈な負荷がかかる
後者は上体を軸足側に倒したりせず軸足のハムストリングスをしっかり使って浮かせる足を地面スライドさせて軸足に引き寄せることでハムに強い負荷がかけられる
四股は単純に二足での体の使い方が上達するのも大きなメリット
169無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 12:17:12.09ID:40qzXLZ80
運動神経ないときつい
170無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 14:43:19.14ID:40qzXLZ80
自重は高い頻度でやらないとだめなんかな
負荷弱すぎ
171無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/02(月) 15:06:41.79ID:V2ysrCbI0
片手懸垂40回以上できるなら負荷弱すぎだろうな
172無記無記名 (アウアウエー Sac2-7Z94)
2020/03/02(月) 15:49:29.35ID:SMpXKBBAa
>>159
レンジャー体操のバーピーもこの方式だった
(腕曲げない とばない)
173無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 15:59:00.33ID:40qzXLZ80
>>171負荷弱いってより、全身運動になるから、十分においこめない感じ
174無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 16:00:17.27ID:40qzXLZ80
腕立てありだと顎ぶつけそうで怖い
175無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 16:02:20.51ID:40qzXLZ80
トップから一度しゃがんでから後ろに足を伸ばすのか、トップから一気に足を伸ばすのかわからんな
176無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 16:03:00.93ID:40qzXLZ80
教官が正しいのか、右から3番めが正しいのか
177無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/03/02(月) 18:37:55.91ID:Ox1q0JeS0
>>163
徒歩かチャリンコで坂道ダッシュのインターバルとか
178無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/02(月) 19:07:34.43ID:V2ysrCbI0
スプリントはともかく自転車はチェーンと車輪で
重いペダルの負荷を生み出しているわけだから
自重トレではぜんぜんないでしょ
179無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 19:41:08.67ID:40qzXLZ80
ウエイトないと不安になる
180無記無記名 (ワッチョイ 1be8-0s+Y)
2020/03/02(月) 19:44:29.08ID:6vQGVer10
自転車も乗る人間の重さで負荷が変わるさ( ̄ー ̄)
まあ、多目に見てよ
181無記無記名 (ワッチョイ 4a0e-1loD)
2020/03/02(月) 19:46:19.63ID:jUOXUlj00
自転車の負荷は主に空気抵抗由来やね
182無記無記名 (ワッチョイ 1be8-0s+Y)
2020/03/02(月) 19:47:24.24ID:6vQGVer10
階段一段飛ばしと大股早歩き、たまに自転車ダッシュで、自重ランジ系はする必要ない気がする。
するなら四股とかヒップリフト、シッシースクワットでバランス良さそう。
183無記無記名 (スッップ Sdea-MLrl)
2020/03/02(月) 19:56:32.38ID:PYbY70MId
>>182
通勤通学の階段で頑張ってる人は腰にも負担掛かってるから足トレはやりすぎない方がいいな
184無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/02(月) 21:15:15.24ID:40qzXLZ80
とにかく回数増やすことで負荷増してる?
逆立ちしろと言われても無理だしな
185無記無記名 (スププ Sdea-XPCc)
2020/03/02(月) 21:23:14.32ID:aK7/Gfg6d
>>184
壁使って足を壁にかけて逆立ちしたらいいんだよ
186無記無記名 (ワッチョイ 1be8-0s+Y)
2020/03/02(月) 22:50:01.60ID:6vQGVer10
そもそも、四股・レッグレイズ50回くとか、たまに自転車ダッシュくらいでも、1~2年やってれば、素人レベルでは十分鍛えられると思うんだけど。
187無記無記名 (ワッチョイ cbb8-ZhQ4)
2020/03/02(月) 23:14:40.88ID:ttIAh8Sw0
脚に関しては加重のが圧倒的に効果高いんだけど家だと器具使う前提でも高重量が必要になるし難しい
素人でもすぐに100kg以上は挙がるし
188無記無記名 (ワッチョイ 8a94-ZhQ4)
2020/03/02(月) 23:51:48.52ID:tzz5ss+k0
自転車ダッシュってそんなに効くんか?
普通にスプリントより効く?
189無記無記名 (オッペケ Sr03-ZhQ4)
2020/03/02(月) 23:59:59.60ID:tqz/Mwd4r
ダッシュは危ないからヒルクライムにして
190無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/03(火) 00:29:07.48ID:VItKCfY80
>>188
基本的にバイク漕ぐのは走るより
化学的ストレスがかかりやすいはず
筋肥大狙いでやるようなもんじゃないと思うが
191無記無記名 (ワッチョイ 1be8-0s+Y)
2020/03/03(火) 01:01:20.01ID:XnQlEyv70
>>188
競輪選手の脚を見れば効くかどうか分かるさ( ̄ー ̄)
192無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/03(火) 01:14:23.56ID:VItKCfY80
競輪選手も別に自転車の練習だけ
してるわけじゃないからな
193無記無記名 (ワッチョイ 1b44-oL1e)
2020/03/03(火) 01:36:12.48ID:8APfbEmb0
めっちゃウェイトもやるうえに持久力も鍛えるという地獄のようなトレしてるね
194無記無記名 (ワッチョイ cbb8-ZhQ4)
2020/03/03(火) 01:41:15.07ID:+n+fYU4a0
そもそもステなんだが
195無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/03/03(火) 03:02:47.71ID:i3z0gYQg0
>>166
お外
196無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/03/03(火) 03:06:03.70ID:i3z0gYQg0
>>192
昔のように自転車の練習ばかりだった時代なら一般人並みだったわけじゃ無い。
当時でも一般人よりブットイよ。
197無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/03/03(火) 03:07:42.22ID:i3z0gYQg0
>>170
頻度より頭が良いかどうかで効果は決まる。
頭弱い奴は同じ事繰り返すしかアイデアが浮かばない。
198無記無記名 (ワッチョイ 1be8-0s+Y)
2020/03/03(火) 04:03:19.03ID:XnQlEyv70
>>170
ちなみに、どんな自重種目&回数で負荷が足りないって言ってるの?
199無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/03(火) 04:56:37.27ID:TzPBFyIN0
>>197
どうやるの?
200無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/03(火) 05:41:45.85ID:TzPBFyIN0
バーピーするときタイルカーペットを着地点に使えばいいかもしれないな
何使ってる?
201無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/03(火) 06:55:23.65ID:TzPBFyIN0
ジャンピングカーフ・レイズできる?
202無記無記名 (ワッチョイ 4a30-5e2E)
2020/03/03(火) 07:05:15.16ID:Kqb0L4tl0
室伏広治の父親が言ってたが
ダッシュは真剣にやれば3本も走れば充分だそれで効果があると
おれはアップに軽く2本と本番3本を週2でやってるが
ケツとハムが特にデカくなったし身体のキレもよくなった
203無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/03/03(火) 07:49:01.71ID:MfZf5U8X0
>>192
キチガイ化ともいえる物凄い牽引やスプリントを繰り返すのよ
204無記無記名 (ワッチョイ 0b08-DFeu)
2020/03/03(火) 07:50:58.37ID:MfZf5U8X0
>>194
ドーピングパスポート持たされて5輪や世界戦に出るようなのが使うかね
205無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/03(火) 10:10:50.27ID:TzPBFyIN0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


カーフジャンプ効く?
206無記無記名 (ワッチョイ 8a94-ZhQ4)
2020/03/03(火) 12:44:44.09ID:59ynvoGM0
>>202
1本100m?
207無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/03/03(火) 13:00:20.61ID:ThC4OkE80
俺はやらないけど、ダンベル持ってブルガリアンスクワットやるのが良いんだと
普通にダンベルでスクワットするのはやりにくいけど、ブルガリアンは凄くやりやすいと
208無記無記名 (ワッチョイ 4a30-5e2E)
2020/03/03(火) 13:48:27.38ID:Kqb0L4tl0
>>206
俺がやってるのは坂ダッシュで
一本30メートルほどかな
209無記無記名 (ワッチョイ 5f08-r+hr)
2020/03/03(火) 14:02:23.49ID:EEQasPWi0
>>207
チューブでもええよ
これだけで下半身はOK
210無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/03/03(火) 14:20:24.12ID:ThC4OkE80
>>209
チューブは危険
俺はそれで膝痛めた
211無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/03/03(火) 14:36:00.18ID:i3z0gYQg0
>>199
回数を増やす以外に、
1.スピードを変える。ハイスピードもしくはスロースピード。例:xx秒全速力腕立て伏せ or スロートレーニング腕立て伏せ
2.プライオメトリックス系 例:ジャンピング腕立て伏せ
3.運動をより強度の高い物に変える。例:腕立て伏せ→アロープッシュアップ→片手腕立て伏せ
4.たらふく食べて体重を増やす
5.ゴムチューブやリュックサックなどで加重する。例:チューブ腕立て伏せ
6.上記の運動を組み合わせてジャイアントセットを組む。
例:xx秒最高速度腕立て伏せの後に休憩をおかずに上げ4秒下げ4秒のスロー腕立て伏せ (クィックアンドスロー)or
“ディップス→腕立て伏せ→斜め腕立て伏せ”を持ち上がらなくなったら休憩を挟まずに移行する(ドロップセット)or
“ワイドプッシュアップ→腕立て伏せ”のように一部の筋肉を事前に疲れさせておいてからメインの運動に入る(事前疲労法)
組み合わせは何を目的(瞬発力、筋力、持久力、筋肥大など)にするかで色々変える。

一応念の為に言っておくと回数を増やす事自体は否定していない。
此れで足りないと言うなら、もうプロボディビルダーとか国体選手レベルだろう。
212無記無記名 (ワッチョイ ca0b-Xrz3)
2020/03/03(火) 14:47:59.22ID:i3z0gYQg0
>>188
部位に寄るんじゃ無いかな。

実際に平地を走っている時は脚は其れほど曲げない。
スクワットで言えばクォータースクワット程度。
実際に走る時は大臀筋やハムストリングス、腸腰筋などが大事で大腿四頭筋は思っているほど活用されない(全然使われないと言っている訳じゃ無い)。
よって、大腿四頭筋を鍛えたいならスプリントより自転車の方が効果を期待出来そうだし、実際に自転車選手の方が太い。

ちなみにスプリントで大腿四頭筋が一番使われるのは実は走っている時では無くて止まる時。
最高速度から、ゆっくり止まるのでは無くて急制動する。
213無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/03(火) 14:53:03.35ID:TzPBFyIN0
>>211
結局ウエイトないとプライオとか危険なことしないといけないよね
それが自分は超えられない
214無記無記名 (スッップ Sdea-psSd)
2020/03/03(火) 15:57:11.11ID:T/1LyvWjd
まあ自重は効率が悪い
ウエイトは負荷をどんどん変えられるけど自重はそれをしようとすると種目が変わってしまうし、2.5kg刻みで徐々に負荷を強くするとかも出来ない
回数を増やすか種目を変えるかが相場

でも腕立て、ブルガリアン、懸垂、腹筋、バックエクステンション、体幹トレーニング、ダッシュなどで筋力的に機能的にもそこそこの体は作れる

ウエイトにハマると肥大には特化してるけどこの機能的な部分に着眼しなくなって運動能力が低下する
格闘技ジムやスポーツやってるなら大丈夫だけど
ウエイトしながらダッシュとか体幹トレーニングとかやる気しないからなw
215無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/03(火) 16:07:19.02ID:VItKCfY80
>>196
一般人と比べてもあまり意味がない
昔の競輪選手も自転車の練習だけ
していたわけでもない
216無記無記名 (ワッチョイ c630-1loD)
2020/03/03(火) 16:59:51.96ID:TzPBFyIN0
パイクがつらすぎるんだけど、なんか種目あるかな
217無記無記名 (ワッチョイ 670e-zb1h)
2020/03/03(火) 17:12:33.64ID:UwcwoxHc0
自重でビッグ3に当たるトレーニングってなんや?
胸と背中は何すりゃええ?
脚はスクワットでええよな?
218無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/03(火) 17:15:01.58ID:alDk6goea
プランシェ、フロントレバー、スクワット
219無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/03(火) 17:17:54.91ID:VItKCfY80
個人的には

懸垂
ディップス
スプリットスクワット

プルとプッシュは垂直、水平の両方をやるのが望ましいので
インバーテッドロウとプッシュアップもやった方がいい
下半身はピストルより安定しやすくスプリットジャンプなどの
負荷を高める応用もしやすいスプリットスクワットが優秀
220無記無記名 (ワッチョイ 670e-zb1h)
2020/03/03(火) 17:19:41.23ID:UwcwoxHc0
>>218
>>219
あざます
221無記無記名 (スプッッ Sdea-psSd)
2020/03/03(火) 17:19:42.99ID:WLeJ3Gped
>>217

胸 腕立て
背中 懸垂
脚 スクワット

がビッグ3だな
奇抜な事かいてるレスは無視しないと成長の妨げになるよ
222無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/03(火) 17:32:23.52ID:alDk6goea
胸は腕立てもいいけど倒立腕立てとディップスセットが良いな
>>221
俺のことか?
これが奇抜に見えるってその程度のトレしかしてないってだけだろ
223無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/03/03(火) 18:47:10.97ID:ThC4OkE80
>>219
スプリットスクワットよりブルガリアンの方が良くないか
224無記無記名 (ロソーン FF27-0s+Y)
2020/03/03(火) 19:27:08.13ID:RaQkgh/PF
>>219
>プルとプッシュは垂直、水平の両方をやるのが望ましいので
インバーテッドロウとプッシュアップもやった方がいい

パイク(上方向)は?
225無記無記名 (スッップ Sdea-psSd)
2020/03/03(火) 19:35:43.01ID:fj14B0LRd
>>222
いや普通に奇抜
基本種目を聞いてきてんのに奇抜な種目あげてる事自体がもう奇抜

この程度のトレーニングとか意味不明
お前が基本種目も満足に効かせられない初心者なだけ
226無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/03(火) 19:42:57.42ID:alDk6goea
>>225
基本も基本だろ
効かせたいならそれこそダンベルやマシン使えよ
227無記無記名 (ワッチョイ b3b8-oL1e)
2020/03/03(火) 19:50:36.14ID:KzdPgxVN0
皆さんストレッチはしてますか?
228mNT (ワッチョイ caea-s1Uh)
2020/03/03(火) 19:53:59.28ID:2Am1P2sm0
人がしてるしてないを聞いて何目的だよ
そういうくだらない雑談をする馬鹿が多いから湊さんがボコるんだよ
229無記無記名 (JP 0H27-0s+Y)
2020/03/03(火) 20:01:11.04ID:fcd8xBZTH
奇抜というか、プランシェ、フロントレバーって、一般には強度高過ぎだとは思うんだけど

みんなプランシェ、フロントレバーとか、普通に出来るの?
230無記無記名 (スプッッ Sd8a-psSd)
2020/03/03(火) 20:01:46.72ID:LlWB49U9d
>>228
こっちは答えてる側だぞ>>221

アホみたいな恥ずかしい種目もちだしてビッグ3とか頭悪過ぎて吹くわ
もう初心者に少しでも違う事言って注目されたいのか知らんけど滑稽
役立たずにも程がある
231無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/03(火) 20:05:03.11ID:alDk6goea
このスレで大口叩いてるのは普通出来るだろ
ていうか自重トレやってくなら目指すでしょ
232無記無記名 (ワッチョイ 670e-zb1h)
2020/03/03(火) 20:06:47.26ID:UwcwoxHc0
とりあえず今後2週間は自重でビッグ3をやる
腕立て、懸垂、スクワット
たぶん強度的に物足りないからダンベルを買うか迷う
でも2週間のためにダンベルは…
233無記無記名 (JP 0H56-0s+Y)
2020/03/03(火) 20:07:59.96ID:O/Xub/WyH
>>227
ストレッチは立ち仕事中にしてるよ。
市営ジムの壁に貼ってあった種目をベースにして、
股割、肩甲骨ストレッチ、呼吸筋ストレッチ(いずれもググると分かる)とかを組み合わせてる。
234mNT (ワッチョイ caea-s1Uh)
2020/03/03(火) 20:12:12.99ID:2Am1P2sm0
>>229
プランシェは難易度高いね
以前やった時に3秒ぐらいしか出来なかった
身体能力の高い俺でもこの程度だからウエイト民が出来るわけない
体重軽いと有利だけどね
235無記無記名 (ワッチョイ 9e15-s1Uh)
2020/03/03(火) 20:21:48.76ID:VItKCfY80
>>223
ブルガリアンもスプリットスクワットのバリエーションで
英語ではBulgarian Split Squatと呼ばれる事が多い

>>224
パイクプッシュアップは垂直方向の種目じゃないの
236無記無記名 (ワッチョイ 1b44-oL1e)
2020/03/03(火) 21:22:17.40ID:8APfbEmb0
なんでまたクソコテ湧いてんだよ
237無記無記名 (ワッチョイ 5f08-r+hr)
2020/03/03(火) 21:22:44.00ID:EEQasPWi0
>>234
あー、意外とショボかったんですね
238mNT (ワッチョイ caea-s1Uh)
2020/03/03(火) 21:27:49.29ID:2Am1P2sm0
76.8キロだから体おもてーのよw
239無記無記名 (ワッチョイ 1be8-0s+Y)
2020/03/03(火) 21:34:53.58ID:XnQlEyv70
パイクは『上に押す』種目
プッシュアップは『前に押す』種目

ディップスは『下に押す』種目

同じ押す(引く)でも三方向あると言いたかった。
垂直、水平って考えだけじゃダメかなと。
そんなことはない?
240無記無記名 (ワッチョイ 4a26-DFeu)
2020/03/03(火) 23:27:49.50ID:ThC4OkE80
パイクは「斜め上に押す」種目なんだなあ
やっぱり「真上に押す」種目となるとダンベル、バーベルなんだろうなあ
241無記無記名 (アウアウウー Sa2f-4NAi)
2020/03/03(火) 23:31:25.54ID:alDk6goea
普通に倒立腕立てでいいだろ
倒立できないなら壁倒立
242mNT (ワッチョイ caea-s1Uh)
2020/03/03(火) 23:31:51.99ID:2Am1P2sm0
真上に押すように工夫してやりゃ良いだけ
243無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/04(水) 05:18:04.56ID:i06tOw/c0
何セットやってる?
244無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/04(水) 06:38:14.68ID:i06tOw/c0
首前の自重あるなにか
245無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/04(水) 07:33:47.92ID:i06tOw/c0
有酸素で靴って履かないほうがいいの?
246無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/04(水) 10:35:09.87ID:i06tOw/c0
回数伸ばしたい場合どうしたらいい?
全然腕立てのびない
247mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 14:56:01.21ID:LNy4Xed20
「回数伸ばせばいい」
248無記無記名 (ワッチョイ 1fef-Ff7g)
2020/03/04(水) 15:02:48.03ID:ANSOMiCR0
無理やりやらされるトレーニングやればすぐ伸びる
249mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 15:07:53.62ID:LNy4Xed20
>>248
なんでそう思った?

246みたいな舐めた質問って情報が少なすぎる事によってプロのミナトさんは答えられないが
248のようなわかったつもりになってる馬鹿だけが答える
250無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/04(水) 15:13:54.37ID:i06tOw/c0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これ首に悪い?れすらーぶりっじ
251無記無記名 (ワッチョイ 1fef-Ff7g)
2020/03/04(水) 15:21:51.56ID:ANSOMiCR0
>>249
オマエが無理やりやらされる練習したことないとよく分かる
ラスト10回が何回も続く練習やらされれば否応なしに限界伸びる
252無記無記名 (アウアウクー MM4f-mvVe)
2020/03/04(水) 15:29:58.81ID:jE8l8AnoM
プロどころか、雇われてもいない無職やぞ
253mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 15:30:41.99ID:LNy4Xed20
>>251
強豪校出身だよ?非科学的な練習はおまえよりやってると思うよ

で・・・なぜ伸びるか理由はない?
254mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 15:31:13.42ID:LNy4Xed20
>>252
仕事ぐらいやれよ
255mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 15:33:42.91ID:LNy4Xed20
どう見ても気合が入ってないで腕立てやってる
しかも週に2日2セットずつしかやらない

そういう情報があればもっとやれというアドバイスは当たる
でも246は情報がまったくないのでアドバイスのしようがない
こういう時にアドバイスするのはわかったつもりになってる馬鹿だけ
256無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/04(水) 16:13:05.79ID:i06tOw/c0
三頭筋がもしかしたら弱いのかもしれない
ナローのメニューを加えてみる
チンニングもナローやってからのびた記憶
257mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 16:26:30.98ID:LNy4Xed20
あまりにも少ない情報に対して予想を書くあてずっぽで書く

足りない馬鹿どもの好むやりとりだよね
258無記無記名 (スッップ Sdbf-dnmJ)
2020/03/04(水) 17:14:26.75ID:C5rGfQXCd
>>246
オーバーワークの可能性がある
限界までやる腕立てを3セット中3日とかでやってるなら休息を増やすかセット数を減らす
これで大概は伸びるけど、そもそもある程度の回数に到達するとなかなか伸びなくなるのが普通

概ね30~50程度で伸びは緩やかになるはず
259mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 17:31:35.90ID:LNy4Xed20
教えて貰う側と教えたい側の熱量が違うんだよ
260無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/04(水) 17:41:10.50ID:i06tOw/c0
>>258
10くらいで停滞ですね
筋肉痛にすらならないのでオーバーワークではないかと
261mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 17:46:40.56ID:LNy4Xed20
10ぐらいで停滞
何セット週の頻度を書かない

つまりこいつはやる気がねーのよ
262mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 17:47:57.08ID:LNy4Xed20
筋トレのネタを使った雑談目的なのでやる気がない
雑談することが目的であって回数を伸ばす事が本当の目的ではない

もしも本当の目的ならこんなくだらん雑談モードにしないはず
263無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/04(水) 18:08:38.85ID:4vD3W7Zp0
>>260
毎セット限界回数行う
一日5セット、週1回でいい
インターバルは90秒きっかり

1セット10が限界なのはちょうどいい
2セットやって8くらいになったら、膝付き腕立て伏せに移行するといい
264mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 18:12:49.83ID:LNy4Xed20
>>263
古くさい情報しか知らない馬鹿のアドバイスだわこれ
265無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 18:13:18.48ID:v1jmmFhFa
ノーマルで限界来たら膝ついて更にやるとか1セットの負荷をあげる
低負荷トレでセット沢山分けるのはは休みすぎ
週に最低2~3日は必要
266無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/04(水) 18:16:30.25ID:4vD3W7Zp0
>>265
どんな筋トレでも追い込むなら週2回は多すぎる
筋肉が回復しても筋膜とかが回復しないから回数が伸びない
267無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 18:18:32.65ID:v1jmmFhFa
>>266
それは目的が違うだろwwwwww
体が高負荷に耐えられる様に鍛えるのは低回数高頻度
268mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 18:20:23.49ID:LNy4Xed20
>>266
おまえは相手の条件によってアドバイスを変える事が出来ない馬鹿でもある
269mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 18:21:45.73ID:LNy4Xed20
普通に10回しか出来ないのは筋肉量が少ない
たとえ体重が100キロあったとしても10回は少ない

少ない筋肉量なら頻度をあげるほうが得策
でも馬鹿は基本的な知識がないんだろう
270mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 18:22:40.64ID:LNy4Xed20
ウエイト板は知識がないのにその自覚のない馬鹿が多いのよ

プロのミナトさんのように知識が豊富な奴が少ない
271無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 18:45:03.60ID:v1jmmFhFa
>>267
あぁ今回の腕立て伏せは低負荷だけど、
「高回数の腕立て伏せ」が目標だから低セット高頻度 が分かりやすいか
272無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/04(水) 18:50:25.85ID:4vD3W7Zp0
>>271
低セット高頻度じゃ筋肉は太くならないぞ
高セット高負荷低頻度じゃないと
273無記無記名 (スッップ Sdbf-dnmJ)
2020/03/04(水) 18:54:09.54ID:C5rGfQXCd
10回しか出来ないのは筋肉量が~とか何言ってんだこのアホは
10RMのトレーニングであり鍛えていくには丁度いい回数
それにこれから回数を伸ばしていくという段階の話で筋肉量が少ないだの全く関係ない話

いちいち講釈たれて本来の質問者の内容と違う事をガタガタと並べるな
頭を使えやゴミ
274無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 18:55:41.74ID:v1jmmFhFa
>>272
「高回数の腕立て伏せ」が目標
「高回数の腕立て伏せ」が目標
「高回数の腕立て伏せ」が目標
275無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 18:56:49.32ID:v1jmmFhFa
プランシェトレも0からだと週5日以上でやって年スパン
276無記無記名 (スッップ Sdbf-dnmJ)
2020/03/04(水) 18:58:05.31ID:C5rGfQXCd
>>260
筋肉痛にならなくても身体は疲労しているし、筋肉が疲弊してないという事でもないよ
まぁ初心者で筋肉痛が全く無いってことはフォームが悪いのかもしれない

回数をこなすことよりも、正しいフォームでレップ(回数)を重ねるという事に意識を持っていく事
大胸筋で持ち上げる、大胸筋で支えるという意識をすること
とにかく一度フォームの見直しをしてみて
277無記無記名 (ワッチョイ abb8-Ff7g)
2020/03/04(水) 19:03:47.90ID:R0Wnep8x0
腕立て伏せがゆっくりだと50回ぐらいしか出来ません
でも腕や胸の筋肉は大きくなってる気がします
278無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/04(水) 19:08:53.82ID:4vD3W7Zp0
>>274
だから言ってるだろ
出来るだけ高回数の腕立て伏せを5セットやる
低回数になってきたら膝をついてもいい
一週間に一度でいい
279無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 19:15:41.65ID:v1jmmFhFa
>>278
高セット出来てたら1セット低回数になってんだろ沼かwww
280無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 19:16:41.97ID:v1jmmFhFa
>>277
そっから先はほとんど締まってくだけだな
281無記無記名 (ワッチョイ 1be8-xiWk)
2020/03/04(水) 19:27:57.89ID:WhHZ6Zcq0
高セットは出来る出来ないじゃなくて毎セット可能な回数やるって意味だろう
そのやり方が正しいかは知らないが
282無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/04(水) 19:34:23.60ID:4vD3W7Zp0
>>279
だから膝付き腕立て伏せでいいって言ってるだろ
1セット3回でいいから、5セット追い込む
283無記無記名 (ワッチョイ 0f15-lQkI)
2020/03/04(水) 19:36:50.65ID:seGsM8dJ0
50回は筋肥大狙いとしては多すぎる
低負荷でも筋肥大、筋力は上がるがそれにも
限界がありMAXの20~30%以上の負荷は必要
284無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/04(水) 19:51:18.20ID:v1jmmFhFa
>>281
インターバル入れすぎて負荷抜けてる
285無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/04(水) 19:52:40.13ID:4vD3W7Zp0
>>283
大丈夫
遅筋が力尽きると速筋が使われだすから
低負荷高回数の筋トレでも筋肥大はする
286無記無記名 (ワッチョイ 0f15-lQkI)
2020/03/04(水) 20:02:27.17ID:seGsM8dJ0
>>285
それにも限界があるんだよ
負荷が20%を下回ると効果が大きく落ちていくので
軽すぎる負荷で筋肥大、筋力を狙うのはあまり意味がない

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29564973
Effects of different intensities of resistance training
with equated volume load on muscle strength and hypertrophy.
287mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 20:11:10.30ID:LNy4Xed20
>>273
エビデンスゼロの思い込みを書く馬鹿

やっぱりミナトさんとは圧倒的な差があるね
288mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 20:12:33.63ID:LNy4Xed20
>>278
おまえは人にすすめることをしてるのになぜ週1なのかなぜ5セットなのか

根拠がないのよ

足りない馬鹿だから
289mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 20:13:59.70ID:LNy4Xed20
やっぱり自重トレやってる奴って基本的な知識のない馬鹿が多いんだな

当然体も発達してないし筋トレ知識もない
290mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/04(水) 20:49:47.67ID:LNy4Xed20
根拠ゼロなのに他人にすすめる神経がプロの俺には理解出来ないけど

ウエイト板にはそういう悪人がゴロゴロいるのよね
291無記無記名 (ワッチョイ 3b08-mvVe)
2020/03/05(木) 00:11:24.53ID:k1uuJvok0
徹底的に無視されてるのワロタw
292mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/05(木) 00:27:15.89ID:QqrB1/+d0
今始まった事じゃないが情弱って俺をあぼーんする確率メチャクチャ高いよ

物を知らない馬鹿ってなんでも知ってるミナトさんのようなタイプを嫌うのよ

不思議だね
293mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/05(木) 00:28:49.25ID:QqrB1/+d0
情弱でも知ったかしたい奴がこのスレでアドバイスをするわけね
だから間違いが多い

そして知識豊富なミナトさんは邪魔みたいなのよ

でもそういうスレって俺は居心地が良い
マウンティングが非常にしやすいからね
294無記無記名 (ワッチョイ 8b44-Ff7g)
2020/03/05(木) 00:42:11.70ID:P3j2JSc70
腕立て正しいフォームでやったら50回連続でやるの無理じゃない?
胸並行にしてくっつけてやっとるんかな
295無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/05(木) 01:00:21.23ID:ZgizpSv7a
正しいフォームってなんだよ!
胸に効かせる()ってやつだって別に50回は出来るだろ
296無記無記名 (ワッチョイ 0f15-lQkI)
2020/03/05(木) 01:01:57.85ID:NMNGZWjy0
米陸軍の精鋭のレンジャー連隊の
腕立ての平均は40回
懸垂は平均14回

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

297無記無記名 (ワッチョイ 8b44-Ff7g)
2020/03/05(木) 01:04:44.86ID:P3j2JSc70
>>295
はい、お察し
>>296
これもそうだけど自衛隊とかもちゃんとやってるよね
298無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/05(木) 01:08:24.16ID:ZgizpSv7a
>>297
お察しはお前だろwwwwww
平均の意味わかんないのか?www
299無記無記名 (ワッチョイ 8b44-Ff7g)
2020/03/05(木) 01:10:03.56ID:P3j2JSc70
わかったわかった回数自慢したい年頃なのは
腕ヘコヘコしてるだけのやつを腕立てを思ってたんだろ?
ここで知れてよかったね
300無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/05(木) 01:11:51.96ID:ZgizpSv7a
>>299
どうせプランシェもフロントレバーも出来ないでイキってるんだろうなぁ・・・www
301無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/05(木) 05:53:41.51ID:MwZBjmA90
カーフ・レイズは片足で物足りなくなったらどうする?
スピードと回数か
302無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/05(木) 10:00:34.34ID:MwZBjmA90
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/339131
こういう玄関マットの上でバーピーは滑らないかしら
303無記無記名 (アウアウエー Sa3f-IRUz)
2020/03/05(木) 11:41:17.51ID:6JEQs3oIa
>>296
懸垂の回数すごいね
304無記無記名 (ワッチョイ 9f94-Lqe9)
2020/03/05(木) 13:43:42.21ID:aT1LKLwM0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



じゃあこの人は平均以上だったんだな
305無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/05(木) 14:42:20.96ID:ZgizpSv7a
14回は少ないよなレンジャーの訓練は懸垂目的じゃないけど
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

306無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/05(木) 15:46:31.55ID:MwZBjmA90
ブリッジは脊柱に悪い?
307無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/05(木) 17:09:43.75ID:MwZBjmA90
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


カーフの負荷増やせないか
308mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/05(木) 18:00:44.28ID:QqrB1/+d0
レンジャーの動画見りゃ懸垂するのにちょっと重すぎるなぐらいわかるだろ
だから回数が十数回としょぼいんだよ
309mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/05(木) 18:03:03.03ID:GkfTbAB10
>>307
すぐ思いつくし頭使えよ
310無記無記名 (スププ Sdbf-8Sx3)
2020/03/05(木) 18:15:07.67ID:c8/gaqzFd
>>307
片足でやる、段差に乗ってやる、膝を曲げず伸ばしたままやる、加重してやる、色々方法あるだろ
組み合わせて適切な負荷でやればいい
311無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/05(木) 18:18:03.13ID:MwZBjmA90
段差も使ってるし、膝を伸ばすのは基本的なフォームだと思う
あくまで自重で
ジャンプはできないし
312無記無記名 (アウアウクー MM4f-mvVe)
2020/03/05(木) 18:44:09.49ID:GNa9Hc8iM
自重片足カーフレイズで鍛えられる以上にカーフ鍛える意味ないだろ
かなり太くなっておかしいぞ
何がしたいの?
313mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/05(木) 18:56:32.26ID:GkfTbAB10
>>311
なぜその程度しか工夫出来ないんだろう
314無記無記名 (ワッチョイ 8be8-b8fB)
2020/03/05(木) 19:27:37.23ID:B2h4rw6u0
>>208
30mダッシュってことは、坂道でも多分5秒くらいじゃん。
通勤帰りに自転車のギアを重くして、ダッシュ5~10秒くらいでも効きそうな気がする。
それぐらいで三本で効くなら手軽だし、良いね。

100m×10本とか、むりぽ(´・ω・`)
315mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/05(木) 23:09:46.31ID:GkfTbAB10
非科学的な練習だと100mは100本ぐらいやる
316無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/06(金) 08:26:56.02ID:xFdYgL0J0
>>312
太くしたい
骨折した後遺症で力が入りにくいので、リハビリでもある
317mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/06(金) 15:25:16.82ID:290dHrRE0
太くしたいけど工夫をしようとしないし何をやってるのか説明すらしない
そして後になって骨折してたと後出し

雑談したいだけだろこいつ
318無記無記名 (アウアウクー MM4f-mvVe)
2020/03/06(金) 15:40:22.69ID:roBliF7QM
>>316
リハビリなんて尚更自重だよ
319無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/06(金) 16:42:39.11ID:xFdYgL0J0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


足裏ベタ付けですげぇ
320無記無記名 (ワッチョイ 1f6c-Lqe9)
2020/03/06(金) 22:52:47.25ID:cCE8ax3y0
ダッシュはしんどいからやめた
人生でしんどいことはせんほうがいい
321mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/06(金) 22:59:18.43ID:290dHrRE0
ややきついぐらいがちょうどいい
322無記無記名 (ワッチョイ 8be8-b8fB)
2020/03/06(金) 23:49:57.38ID:c09DDseA0
>>320
100mダッシュを何本もやったりとか?
323無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/07(土) 05:33:47.63ID:04uqExA80
バーピーは腹筋の力で脚を前後させるかんじ?
腹筋意識したら膝が痛くなくなったわ
324無記無記名 (ワッチョイ 4b0e-/s51)
2020/03/07(土) 06:00:40.97ID:4FusdjCP0
昼に会社の階段ダッシュで登ってる
325無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/07(土) 12:35:54.28ID:04uqExA80
レスラーブリッジは危険なのでしょうか?頭をベンチに乗せるなど、首を反らせ過ぎなければいいのですか?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

326無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-b9E5)
2020/03/07(土) 13:58:27.48ID:FcVkxHQJ0
絶対にハゲる
ダメージがハンパない
327無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/07(土) 14:35:18.25ID:04uqExA80
そうではなくて、頚椎がどうかなと
328無記無記名 (ワッチョイ 1fef-Ff7g)
2020/03/07(土) 14:40:26.08ID:H0EEevSU0
>>327
プロレスラー小林邦昭が長年のブリッジで頸椎痛めたから
ブリッジ以外の首鍛錬を提案してみると何年も前に言ってたよ
俺は首上げ首押しで48センチまでになった
ストレッチも必ずやる
329無記無記名 (スッップ Sdbf-PB0X)
2020/03/07(土) 14:57:21.11ID:nhUtT/Yvd
プロレスラーは単にブリッジで鍛える負担だけじゃなくて何十年も頭や首からマットに落ちまくってるどう見積もっても深いダメージがあるからなあ
でも俺も慎重派
昔は平気でできてたブリッジが今はブリッジやった翌日に必ず背中に激痛が出るようになった
だから自分の手で自分の頭を押して首で対抗するトレーニングのみ
脊柱の関節の状態がいい人には問題ないかもしれないけど低リスクなトレーニングではないのは確か
330無記無記名 (ワッチョイ abb8-CxMN)
2020/03/07(土) 15:10:02.72ID:8n0a5rUF0
頸椎骨折の動画みてから怖くてブリッジとかしてない
331無記無記名 (ワッチョイ 3b08-mvVe)
2020/03/07(土) 15:56:07.53ID:Rg6inqyt0
手拭いやタオルに鉄アレイ結んで、逆端を噛んで首上下
よく格闘家がやってるトレーニング
332無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/07(土) 16:10:47.59ID:04uqExA80
>>328
手で押すということですか?
333無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/07(土) 16:12:11.68ID:04uqExA80
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


せいぜいこのくらいですかね
334無記無記名 (ワッチョイ cb08-xiWk)
2020/03/07(土) 16:19:20.28ID:0d40Au7U0
三沢が垂直落下受け過ぎて頸壊してたんだよね
335mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/07(土) 16:37:38.17ID:h3dHss/80
当たり前だけど消耗品だからやりすぎたら壊れる

肩痛めてベンチが出来ないとかなら日常生活にあまり悪影響ないけど首は致命傷になるよ
スポーツ選手は通常のブリッジは練習でやったほうが良い
胸椎の柔軟性は大事だからね
336無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/07(土) 17:13:55.19ID:04uqExA80
通常のブリッジとはなんです?
337無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/07(土) 17:14:18.99ID:04uqExA80
あー、首じゃないブリッジか
ネックやるにしても、手の補助ありなら安全かな
338mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/07(土) 17:44:48.18ID:h3dHss/80
>>336
体育の授業でやっただろ?

馬鹿なおまえはやらなかったのか
339mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/07(土) 17:47:03.85ID:h3dHss/80
バーピーで膝が痛くなるようなポンコツな体なら首のトレーニングを無理してやることねーよ
340無記無記名 (ワッチョイ abb8-Ff7g)
2020/03/07(土) 19:18:06.23ID:em5Hk1xD0
身長が低いと鍛えても無駄ですか?
341無記無記名 (オッペケ Sr4f-Lqe9)
2020/03/07(土) 19:30:10.96ID:cYq5ju5hr
そんなことないよ!
342無記無記名 (ワッチョイ ef52-fs5r)
2020/03/07(土) 19:32:42.24ID:ojEKwbe+0
ドワーフになれるし!
343無記無記名 (ワッチョイ cbce-PIr8)
2020/03/07(土) 19:33:25.99ID:L3IOeNZA0
>>305
否。自衛隊のレンジャーの合格懸垂最低基準が7回。号令に合わせてやるから
結構12回以上はキツイみたい。特殊部隊だったら受けて合格するようなのは、
最低基準の倍位なんだろう。
344mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/07(土) 22:21:40.13ID:h3dHss/80
自衛隊行った奴が居てそいつに俺が受けたらレンジャー合格できると聞いたらできる言ってたよ
ウエイト板は運動音痴が多いらしく自衛隊を過大評価してるやつ多すぎる

消防の方がレベルたかいでしょ普通に
345無記無記名 (ワッチョイ 3b08-mvVe)
2020/03/08(日) 00:42:11.57ID:tVWoz1ZY0
あぼーんだらけだな
346無記無記名 (ワントンキン MMbf-sCKG)
2020/03/08(日) 00:48:47.01ID:6OMYe0dRM
>>344
体を超絶酷使しまくる3日間、徹夜で訓練する
眠気との戦い
347無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 04:40:43.72ID:1PfJGDY30
アーチャーはフォーム難しいな
348無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 06:05:35.09ID:1PfJGDY30
ロッキングチェアっていう腹筋トレいいなこれ
349無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 06:07:09.16ID:1PfJGDY30
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この種目なんていうんだろ
350無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 07:21:38.21ID:1PfJGDY30
尻筋肉つかんわ
351無記無記名 (スップ Sdbf-dnmJ)
2020/03/08(日) 08:00:53.41ID:lKM2ZYYQd
>>294
慣れもあるとは言えベンチ140オーバーのビルダーでも50数回だからな
腕立てはそこそこ負荷もある
もう胸トレはウエイト扱ってないけど腕立て結構キツいわ

体重計で腕立てのスタートポジションの重量測ってみたら42kgだったな
体重計の幅の関係上ナローだけどな
352無記無記名 (ワッチョイ cb08-xiWk)
2020/03/08(日) 09:16:39.75ID:8tYy5UGg0
>>347
体幹とインナーからやってゆくっかないね
353無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 09:49:04.42ID:1PfJGDY30
手で首に負荷かける方法では、寝転がってやるの?
354無記無記名 (ワッチョイ 1fef-Ff7g)
2020/03/08(日) 10:02:48.91ID:JZW+vLCR0
>>353
そうだよ
立ったままでも出来るけど横になったほうが頭の重みも加わるでしょ
355無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 10:03:59.91ID:1PfJGDY30
そうやるんですね
ベンチがないので、寝ると可動域は下がりそうだけど
356無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 10:13:27.83ID:1PfJGDY30
結局筋トレってフォームですね
357無記無記名 (ワッチョイ 1fef-Ff7g)
2020/03/08(日) 10:59:35.24ID:JZW+vLCR0
首はトレーニングもストレッチも慎重にね
358無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 11:28:38.75ID:1PfJGDY30
腕たて10回→すぐさま5回やる→すぐさま3回→2回→1回
これを1セットとして、合計3セットくらいやるのことをなんと呼びますか?
重量落とさないドロップセット?
みんなデフォでやってるよね?

>>357
うん、軽い重量でやる
首コリが治らんので
359無記無記名 (ワッチョイ 0f26-OzP/)
2020/03/08(日) 11:42:00.85ID:v9HA14DK0
レストポーズと呼ぶかな
360無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 12:54:08.30ID:1PfJGDY30
ありがおつ
361無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/08(日) 16:05:01.75ID:1PfJGDY30
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


おすすめ有酸素
362無記無記名 (ワッチョイ 0f15-lQkI)
2020/03/08(日) 17:02:50.63ID:TNU9dQyB0
>>343
同じ回数でも自分のペースでできないと
結構、きついんだよね
可動域、フォームもチェックされるし
363無記無記名 (ワッチョイ 9bec-sZJm)
2020/03/08(日) 21:54:56.82ID:9oLZmNWb0
ウェーブ腕立てきつすぎる
特に戻すときがきつい
364無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/09(月) 08:29:43.84ID:a6fvX/xd0
ピストルやってる?
膝痛い?
365無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/09(月) 14:31:37.10ID:a6fvX/xd0
トップで小刻みに動かすのはなんていうの?ピークコントラクションの亜種みたいなやつ
366mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/09(月) 17:01:06.15ID:x0McklXQ0
可動域が狭い時はパーシャル言っておけば良いw
367無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/09(月) 18:45:04.13ID:a6fvX/xd0
なるほど パーシャルね
これやるとかなり負荷が高まる
トップで小さく何度か動かして、それを1レップとする
368無記無記名 (ワッチョイ 9f5f-yg+F)
2020/03/09(月) 20:11:58.08ID:m4zGBF7a0
公園で懸垂とディップス始めたんだけど
中1日くらいで続けてて大丈夫かな?
毎日はさすがにやりすぎだよね
369無記無記名 (ワッチョイ 4b0e-/s51)
2020/03/09(月) 20:16:59.66ID:e0oIVzOz0
レップが伸びれば続けていいんじゃね(^_^;)
370無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/09(月) 20:35:40.07ID:FsYDlIrg0
>>364
重心の関係で必ず膝が捻じれるので、やんない方がいい
片脚はブルガリアンスクワット程度でいい
371mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/09(月) 20:42:35.18ID:A5sMp55C0
プロの俺のおすすめはブルガリアンスクワットより片足のルーマニアンデッド
372無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/10(火) 05:13:54.49ID:GXbbmF4f0
デッドで脚に入るかね

>>370
ひねらない方法はないのかな
負荷強いのが魅力
373無記無記名 (スップ Sdbf-PB0X)
2020/03/10(火) 06:29:55.74ID:e2bCgBSxd
>>368
やれるなら毎日でもいいと思うよ
大事なのはウォーミングアップから常に丁寧なフォームでやることと定期的に完全回復してベストパフォーマンスを発揮できる日を設定することだと思う
俺は同部位を週一休みの翌日に感覚的に95%以上は回復した状態で取り組めるようにしてかつ各トレ日で極端に疲労がたまってパフォーマンス激落ちにならない程度に調整して週6でやってる
もちろん疲労以外の違和感が出たら即数日から週単位で休み
374無記無記名 (オイコラミネオ MMcf-b9E5)
2020/03/10(火) 10:13:51.41ID:ScDPGzPXM
自重トレ1年未満の初心者です
多少慣れてきたので部位分けして週3、4回程度ほどやってます
部位分けは胸、三頭(腕立て伏せ、リバースプッシュアップ、ディップス)、脚(スクワット、バックランジ)、背中、二頭(懸垂)です
いつも限界まで追い込んでるのですが、追い込んだ方がいいのかそれとも追い込まないで余力を残して毎日やった方がいいのかよくわかりません
誰か教えて!
375無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/10(火) 11:10:40.79ID:DgZ9mrR4a
>>374
腹と僧帽は何やってるのか、あとどうなりたいのか
動けて強くなりたいなら限界回数やって1~2日休む
あと複合種目もやる
でないと限られた種目だけ回数できる奴になる
376無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-b9E5)
2020/03/10(火) 11:40:40.89ID:abpHXfX/0
>>375
目的は筋力アップ、現状維持、多少の筋肥大です
腹は自重トレ前のウォームアップに腹筋3セット(トータルで100回ぐらい)してます
上半身はそれぞれ追い込むと筋肉痛が4~5日程度残るので結果、1部位は1週間に1回でやってます
追い込むとパンプしてそこそこ快感が得られるのですが、目的達成に必要があるのか疑問です
377無記無記名 (アウアウウー Sa0f-G8AR)
2020/03/10(火) 12:01:32.91ID:DgZ9mrR4a
>>376
現状維持でいいならそれでいいかもしれないけど、低負荷種目高回数で追い込むのは筋力より持久力ややった感
筋力アップはプッシュ系は片手、懸垂できるならタイプライタープル、逆さ懸垂、ハンギングワイパー、ディップスを降ろしたままタイプライター、倒立腕立てとか負荷強めに移行していく
378無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/10(火) 12:10:28.52ID:GXbbmF4f0
ピークコントラクションなめてたわ
かなり負荷強くなるね
379無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/10(火) 12:50:29.40ID:yVRaZ2ER0
>>372
ブルガリアンスクワットは距離を離して前傾すると体重の9割が負荷になるらしい
380無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/10(火) 12:51:44.97ID:yVRaZ2ER0
>>376
肩を鍛えていない
パイクプレスをやろう
381無記無記名 (アウアウクー MM4f-mvVe)
2020/03/10(火) 13:09:05.79ID:fvfpijCzM
>>380
倒立プッシュアップ の方がよくね?
382mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/10(火) 14:00:42.96ID:26k1P7GR0
>>372
>デッドで脚に入るかね

何言ってんだこの素人
383無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-mvVe)
2020/03/10(火) 14:48:59.40ID:qEAez7Hx0
おれ毎日やってるよ、疲労がウエイトがわり、お陰でぜんぜん回数が増えない
一回休みを入れるともうやらなくなるからやめられない、なんのためにやってるのかもうわからない
384無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/10(火) 16:16:15.28ID:yVRaZ2ER0
>>381
最初は無理
385無記無記名 (ワッチョイ 9f5f-yg+F)
2020/03/10(火) 16:30:50.73ID:uQMgoUy20
>>373
丁寧にありがとう!メモしときます
386mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/10(火) 16:34:27.00ID:26k1P7GR0
メモするような内容じゃねーよ
387無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/10(火) 17:40:13.56ID:GXbbmF4f0
種目変えずに負荷高める方法何使ってる?
ドロップセット
ピークコントラクション
トップでパーシャル
あたりはデフォでやる
388無記無記名 (ワッチョイ 0f15-lQkI)
2020/03/10(火) 18:00:44.28ID:3EXpCGkW0
自重種目の負荷を上げるには使う筋群に
新たなウエイトかスピードを追加するしかない
389無記無記名 (ワッチョイ ef30-NYnE)
2020/03/10(火) 18:21:22.71ID:GXbbmF4f0
スピード上げるとフォームが乱れちゃうからね
390無記無記名 (ワッチョイ 9f26-xiWk)
2020/03/10(火) 21:41:40.70ID:yVRaZ2ER0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これ素晴らしい!バーもダンベルも鉄棒も使わず広背筋を鍛えてる!
391mNT (ワッチョイ 9fea-lQkI)
2020/03/10(火) 21:52:11.73ID:26k1P7GR0
道具を買えば良いだけだよ
392無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/11(水) 07:11:37.61ID:rLgFkwfh0
重量無視してフォーム重視するようになったらつくようになった
393無記無記名 (アウアウウー Sac5-muDs)
2020/03/11(水) 12:26:33.46ID:SWhAWTEma
オッサンはいかなるトレーニングしても
はらはぶよぶよだよな
394無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/11(水) 16:41:09.07ID:rLgFkwfh0
フォーム重視で軽めにやったほうがいいの?
395mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/11(水) 16:46:03.82ID:OwXfpsYE0
>>394
おまえの書いてる感覚の話は人によって違うわけで
プロの俺から見るとボヤケた話すぎて無駄な会話なのよ

でも足りない奴は無駄なやり取りを好むんだよな
396mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/11(水) 16:47:47.83ID:OwXfpsYE0
やってる動作を見せてから
「フォーム重視で軽めにやってます」と補足説明ならわかる

でも言葉だけの説明で言われても通じるわけない
397無記無記名 (ワッチョイ 91e3-J+Un)
2020/03/11(水) 16:59:51.72ID:1RbOqY0k0
>>394
チートの重いサイドレイズしてたら三角は変化なくて僧坊が肥大してきたからサイドレイズを僧坊のトレーニングとして採用した
狙った筋肉とは違う場所が肥大するなら肥大した場所のトレーニングとして考えろ
398mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/11(水) 17:09:00.62ID:OwXfpsYE0
肥大が目的ならシュラグやれよ
多すぎる情報に溺れる奴が多いんだろうな

ミナトさんは溺れないけどw
399無記無記名 (ワッチョイ 820b-KvPz)
2020/03/11(水) 17:52:47.47ID:MVtfx1Sh0
>>389
ならスロートレーニングだろうな
400無記無記名 (ワッチョイ 820b-KvPz)
2020/03/11(水) 18:02:26.67ID:MVtfx1Sh0
>>374
自分で試してみたら?
三ヶ月追い込むトレーニング、三ヶ月追い込まないトレーニングして記録を残して比較する。
結局、トレーニングは最後は自分なわけで、他人にA法が効果的だったからと言って自分にも効果的とは限らない。
もし、やってみて効果が分かったら参考に結果を報告してくれると嬉しい。
401無記無記名 (ワッチョイ c244-NiWz)
2020/03/11(水) 19:45:43.62ID:WXjdbQUK0
マットトレーニングを続ける上で不安なことがある。
足が臭いということだ。
何かいい改善策はないものか。
402無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/11(水) 20:13:10.18ID:bhPVzOea0
あぼーん多いな
403mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/11(水) 20:16:59.85ID:OwXfpsYE0
くせーなら足洗えよ
404無記無記名 (オイコラミネオ MM96-FedM)
2020/03/11(水) 20:30:37.25ID:40F7MA3gM
負荷はスピードに比例するので超マッハで動けば道具はいらない
405mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/11(水) 20:31:59.38ID:OwXfpsYE0
目的によっている要らないになるが知識のない馬鹿は条件無視して要らないと書く
406無記無記名 (スップ Sda2-5FNk)
2020/03/12(木) 06:20:42.25ID:4hIE08ISd
>>404
あまりそれに頼ると関節ボロボロやぞ
407無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/12(木) 08:27:58.41ID:oybEIehl0
スピンバイクとバーピーどっちがきついですか?
408無記無記名 (スプッッ Sd02-chDN)
2020/03/12(木) 08:48:39.63ID:r2/4yfDNd
>>407
どっちもキツイ
409無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/12(木) 09:30:17.19ID:oybEIehl0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

410無記無記名 (ワッチョイ 51e8-bWKe)
2020/03/12(木) 16:23:10.92ID:iXQcnhq90
>>401
化学繊維の靴下履いてるだろ?
綿100%に変えろ。
411無記無記名 (ワッチョイ 0259-DzqJ)
2020/03/12(木) 16:27:19.06ID:7CXMIgrw0
脇締めて肩幅程度の手幅でやっています
三頭筋狙いです
これで大丈夫ですかね?
412無記無記名 (スップ Sda2-5FNk)
2020/03/12(木) 16:48:56.67ID:4hIE08ISd
>>407
スピンバイクのほうが圧倒的に心拍上げやすいだろ
413mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/12(木) 16:49:13.43ID:5wQCzHOE0
負荷が軽すぎなければそれでいい
軽いなら負荷をあげる工夫
414無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/12(木) 16:59:56.47ID:oybEIehl0
腹筋種目教えて
ジャックナイフの姿勢でツイストしてるけど
415無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/12(木) 17:38:50.05ID:Vaqp78GI0
>>414
意外とプランクが馬鹿に出来ない
脊柱起立筋にも効くし
416mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/12(木) 17:43:15.84ID:5wQCzHOE0
プランクは何十種類もあるが筋肥大目的よりも
スポーツのために体の操作を習得するのに効果的だと思う
相撲の四股みたいなもの
417無記無記名 (ワッチョイ b9b8-9blg)
2020/03/12(木) 19:06:07.24ID:Z8hPckX60
ドローインって効果があるのでしょうか?
1年ぐらいやってるけど変化が無いです
418mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/12(木) 19:14:55.30ID:5wQCzHOE0
何に対しての効果なのか書かないとね
419無記無記名 (ワッチョイ b9b8-9blg)
2020/03/12(木) 19:41:42.85ID:Z8hPckX60
>>418
腹筋が割れない
420mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/12(木) 19:44:52.34ID:5wQCzHOE0
ドローインは腹横筋がターゲットのはずだから表面の腹筋を鍛えてない
割れないってどういう意味?筋肉が少ないのか脂肪が多いのかどっちだよ
421無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/12(木) 20:13:20.62ID:Vaqp78GI0
>>419
ボディビルダーも大会前しか腹筋運動をしないよ
腹筋は胸・背中・肩・足腰を鍛えていれば自然と腹に力が入るから、
それで割れてくる
しかも筋トレはダイエット効果が高いから、腹の脂肪も取れてきて更に割れるよ
422mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/12(木) 20:13:52.18ID:5wQCzHOE0
東京から広島へ向かってます
移動手段は飛行機で羽田を離陸したばかりです

みたいな説明が出来ない奴ばかりんだよ

東京から西へ向かってますぐらいの説明しか出来てない奴ばかり
423無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/13(金) 00:48:51.11ID:MgsJlhSfa
上半身だけ鍛えるって、バランスや体を強くすることとか考えるとよくないかな?
424無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/13(金) 05:03:39.67ID:LLqnBxRL0
安全にピストルやる方法あるですか?
425無記無記名 (ワッチョイ 510e-Ix3N)
2020/03/13(金) 10:30:58.31ID:kGmfZ5ts0
>>423
日常生活で足は使うから鍛えるのは上半身だけってのはアリだと思うよ、バランスよく鍛えるって意味では一番鍛える必要があるのは顔だけどな
426無記無記名 (アウアウクー MM51-Ix3N)
2020/03/13(金) 10:37:34.45ID:X33gwRk0M
>>425
今の現代人は日常生活て足使わないよ
427無記無記名 (ワッチョイ 7d92-Hjpk)
2020/03/13(金) 11:36:25.87ID:AuLnodEw0
>>305
このスレは昔から初心者がイキるスレだぞ
5年間1年に2~3回ここを見にくるけど、いつも呆れてそっ閉じだわ
428無記無記名 (ササクッテロレ Sp91-pVmh)
2020/03/13(金) 12:00:57.57ID:gOTXfzS6p
5年程度の新参者は発言控えてくれないか?
429無記無記名 (スップ Sda2-5FNk)
2020/03/13(金) 12:16:06.62ID:1PtquTuZd
五年ぶりに意味不明なレス付けに来てて草
430無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/13(金) 13:18:35.26ID:/L5zAcua0
>>424
ない
するなとしか言えない
強いて言うなら何かに片手で捕まってやる
これなら多少はマシかも
431無記無記名 (ワッチョイ 7d92-Hjpk)
2020/03/13(金) 13:24:13.07ID:AuLnodEw0
去年もここで散々煽ってやったけど、どうせ去年の奴も筋トレ止めたんだと思うわ
口だけの根性なしの能なしの馬鹿しかいねぇスレだからよ
昔からそう
一人だけ俺を知ってる奴が毎年いるけど今年もいるのかね?
432無記無記名 (ワッチョイ 7d92-Hjpk)
2020/03/13(金) 13:24:49.37ID:AuLnodEw0
ふああ
ていうか興味ねーわ
また来年
433mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 14:29:13.29ID:vE9gJwxS0
>>431
名刺代わりに画像晒してごらん
434mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 14:32:55.70ID:vE9gJwxS0
ウエイト板はチワワばかりなので名刺代わりの画像を晒すことが出来ないのよ

> 5年間1年に2~3回ここを見にくるけど

5年間に10~15回見に来てると言ってるのに

> 五年ぶりに意味不明なレス

・・・となぜか5年ぶりと解釈する馬鹿w

春夏甲子園5年連続10期連続出てる強豪校と5年ぶりの甲子園ではだいぶ違うだろ
435無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/13(金) 16:27:40.04ID:LLqnBxRL0
ピストルのやり方教えて下し
436mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 16:30:22.01ID:eRH+iWzw0
ピストルって馬鹿が好む種目なのでこのスレではその文字をよく見かける
437無記無記名 (アウアウカー Sa09-Ouln)
2020/03/13(金) 16:36:24.96ID:JHitNx5fa
昨夜の棚橋の筋肉番組良かったな
胸と背中だけで一時間
続編希望
みんなたち観た?
438mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 16:39:59.43ID:eRH+iWzw0
みんなたちw
439無記無記名 (アウアウウー Sac5-WLQw)
2020/03/13(金) 16:57:15.16ID:iar9nd3Ma
なにそれみたない
440無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/13(金) 17:06:57.40ID:LLqnBxRL0
チューブじゃつかないしな
441mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 17:14:16.30ID:eRH+iWzw0
BS朝日か
筋トレ映像って金太郎飴みたいに誰でも同じようなもんだからどうでもいいかな
442無記無記名 (アウアウカー Sa09-Ouln)
2020/03/13(金) 17:43:22.15ID:JHitNx5fa
なるほど
世間一般のみんなたちはそんなに興味なかったのね

まずバーベルでのベンチプレスの詳しい説明
続いてダンベルベンチプレス
そしてこのスレに関係ある
自重でのベンチプレスと言えるプッシュアップと
ライオンプッシュアップ
あとは肩入れプッシュアップ?だったかな

次に背筋もそんな感じでマシンとダンベルと自重
(ふたりで組んで引きあったり柱を引っ張ったり)
それぞれの説明がとても詳しく
この時期 自宅でやるのに大変参考になりました

脚と腹の続編が観たくなる番組でした
443無記無記名 (ワッチョイ ed67-FedM)
2020/03/13(金) 17:59:17.15ID:dVgfn/5o0
棚橋は人生で疲れたことがない
444無記無記名 (ワッチョイ 999a-bXXD)
2020/03/13(金) 18:13:26.21ID:rorRuHfQ0
懸垂3セット31回やった。自重トレーニング散々やったけど、バク転バク宙あたりにいったなおれは、あれ瞬発力とか俊敏性だし、特技としても言えるし、できる人いる?
445mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 18:29:54.76ID:eRH+iWzw0
バク転バク宙は技術
練習すればすぐ出来るようになる

高いバク宙とかは才能が必要
446無記無記名 (ワッチョイ 0230-yNY2)
2020/03/13(金) 18:49:56.22ID:3bbyQ6Eq0
>>443
ナイフで突かれたことはあったが
447無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/13(金) 19:47:53.43ID:ErK9chUa0
>>446
何をうまーい事言っとんねんw
448無記無記名 (アウアウウー Sac5-muDs)
2020/03/13(金) 20:06:54.90ID:s7sB7D2oa
本日のメニュー
公園で鉄棒斜め懸垂4セット
腕立て2セット
ブルガリアン左右2セット
449無記無記名 (ワッチョイ 0125-ZEhh)
2020/03/13(金) 21:06:55.24ID:EPVurLS60
>>448
最近の公園は鉄棒がなくて困るのだよ!
昔はどこの公園にもあったのに……
450mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 21:25:51.72ID:eRH+iWzw0
市なのか区なのか知らんが議員に言わないと撤去される一方だよ
451無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/13(金) 23:10:00.70ID:rXQSq9ASa
>>426
介護職だから足腰はよく使う。ただ、筋肉はつかないな。
452mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/13(金) 23:12:55.72ID:eRH+iWzw0
仕事で筋肉がつかないような体の動かし方が
体にとって負担にならない効率の良い使い方だと思うよ
453無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/13(金) 23:17:20.01ID:/L5zAcua0
>>451
毎日日本のためにご尽力なさってありがとうございます
454無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/13(金) 23:31:40.75ID:rXQSq9ASa
>>453
何の生産性もないよ。
>>452
筋肉つかないって言うと語弊あるけど、筋トレで鍛えたようにはならない。
455mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 00:03:51.07ID:HwtBir7g0
>>454
それが効率の良い体の使い方なんだよ
筋トレって効率の悪い使い方をするとうまいと言われる
456無記無記名 (スップ Sda2-D5jz)
2020/03/14(土) 00:20:54.18ID:x3CUEGdJd
…と反り腰ボディメイクのキチガイ理論であったw
457無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/14(土) 00:43:08.83ID:eBIVo72c0
あぼーん祭り
458無記無記名 (ワッチョイ 020e-K6Eg)
2020/03/14(土) 01:31:43.12ID:80kyZvQz0
実践性を求めたら自衛隊員ボディになりそう
459無記無記名 (ワッチョイ 626c-muDs)
2020/03/14(土) 03:13:14.31ID:DvXcTKGH0
仕事中に筋トレできる
消防士 自衛官 最強か

トレーニングしてる時間も金もらってる
460無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 04:55:24.95ID:uGzjmyvY0
室内で有酸素何してる?バーピーとジャンプスクワットしてる
時間は20分くらいでいい?
461無記無記名 (ワッチョイ 820b-IcNL)
2020/03/14(土) 04:56:11.71ID:4CCGPQDD0
>>421
ボディビルダーが腹筋が割れるのは大会前に減量するからだよ。
ダイエット効果は食事→有酸素運動→筋トレの順。
何もしないよりはダイエット効果は有るけど、減量前はそんなに腹割れてない選手も多い。
メチャクチャ筋トレしている相撲取りやスーパーヘビー級パワーリフターも腹は出ている。
あまり過大評価しない方が良いよ。
462無記無記名 (ワッチョイ 820b-IcNL)
2020/03/14(土) 04:57:21.65ID:4CCGPQDD0
>>460
外ではダメなの?
463無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 05:15:12.88ID:uGzjmyvY0
引き込りだよ
464無記無記名 (ワッチョイ 020e-K6Eg)
2020/03/14(土) 07:54:22.94ID:80kyZvQz0
バーピーとジャンピングスクワットは有酸素運動としては強すぎるような
ジョグに近いのは縄跳びじゃね?
465無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/14(土) 08:14:23.37ID:seLnbL+Z0
せっかく代謝を上げても20分で終らしちゃ勿体ない
466無記無記名 (アウアウカー Sa09-iN6N)
2020/03/14(土) 09:44:44.88ID:iSAss1Xza
週一で一時間走ってるわ。落とすほど脂肪ないけど
467無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 11:02:23.40ID:uGzjmyvY0
腕たて伸びんな
ずっと両腕でやってるわ

>>464
そう、だから20分で精神の限界に達する
468無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/14(土) 12:16:27.39ID:eBIVo72c0
まず心肺鍛えないとな
筋肉よりまず息が苦しくなる
469mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 14:03:55.58ID:HwtBir7g0
バーピー20分やるやつなんていねーよwww
470無記無記名 (スップ Sda2-D5jz)
2020/03/14(土) 15:43:27.73ID:x3CUEGdJd
>>469
世の中広いから分からんぞ…
俺も汚物(ミナトとも呼ばれる)みたいな基地外が世の中に居るとは思わなかったもんwww
471無記無記名 (ワッチョイ 510e-Ix3N)
2020/03/14(土) 15:44:55.18ID:D3jipT2q0
バーピーは知らんけどジャンピングスクワットって何分とかいうくくりで出来るもん?
YouTubeみたらウサギ跳びみたいに連続でやってるのあるけどあれは違うよな、おれは毎回ボトムキープしてやってる
472無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 15:45:01.68ID:uGzjmyvY0
パーシャル組み合わせるとすぐ疲れるが、これは効いてるんだろうか
473mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 16:27:39.44ID:HwtBir7g0
>>471
一般的にはタバタみたいにインターバルトレとしてやる
ぶっ続けでやるとダラダラしちゃうし動きもノロノロだからね
474無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 17:25:24.99ID:uGzjmyvY0
これよりも浅めでやると30回くらいはいける
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


片足ならこれ、入れ替えは難しい
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

475無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/14(土) 17:43:32.62ID:jNC4wFRma
1日4種目を週4を目標に筋トレしてるけど、仕事で疲れて週3ペースでしかできてない。
そもそもとして、1日4種目って多いかな?
それとも無理せず週3でも筋トレしたほうが長くできるかな?
476無記無記名 (ワッチョイ 2e15-RVNe)
2020/03/14(土) 18:02:06.99ID:gdmQ2l8W0
週2以上の頻度なら週あたりの総セット数の方が
重要だから週○回に固執する必要はないよ
477無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 18:11:56.53ID:uGzjmyvY0
スクワットで全然尻に入らないのはなぜ?
骨盤動いてないのかね
478無記無記名 (ワッチョイ c652-pVmh)
2020/03/14(土) 18:26:44.09ID:SkLbh9D20
下手だから
479mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 18:30:23.32ID:HwtBir7g0
>>477
基本的に普通の自重スクワットは尻に負荷を入れにくい

考えられるのは
ボトムで骨盤が後傾して大殿筋がストレッチされてない
ヒップヒンジが出来てないなど
480mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 18:38:48.89ID:HwtBir7g0
刺激を入れやすいブルスクやランジをやれって話ですよ
481無記無記名 (ワッチョイ 510e-Ix3N)
2020/03/14(土) 18:42:13.88ID:D3jipT2q0
ブルスクってスク水とにてるよな
482無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 18:44:12.29ID:uGzjmyvY0
>>479
スプリットスクワットだけど、何を意識したらいいかしら
483無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/14(土) 18:44:42.11ID:seLnbL+Z0
>>477
骨盤前傾・後傾の自覚や指摘の経験が無いなら
じっくりと上げ下げする真横からの動画でも上げてみたらどうか

>骨盤動いてないのかね
↑だけじゃどうにも
484mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 18:50:09.16ID:HwtBir7g0
>>482
それも目的による
俺はケツがターゲットなのでスプリットスクワットはやらない
485無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 18:55:44.73ID:uGzjmyvY0
確かにスプリットだとフィニッシュが甘くなるかも
ヒップリフト組み合わせる
486無記無記名 (ワッチョイ b9b8-9blg)
2020/03/14(土) 19:00:55.10ID:SOq6zkYT0
皆さん食事はどう気をつけていますか?
私は貧乏なので米が主食です
487無記無記名 (ワッチョイ 2e15-RVNe)
2020/03/14(土) 19:10:40.32ID:gdmQ2l8W0
糖質はじゃがいも、さつまいもなど芋系
タンパク質と脂質は魚介類がベスト
食物繊維も取るのも兼ねて穀物は
オートミールをよく取る
488無記無記名 (スップ Sda2-D5jz)
2020/03/14(土) 20:03:58.78ID:x3CUEGdJd
朝鮮ガイジmNTのアドバイスなんか聞いてたら反り腰のポンコツボディになるぞwww
489無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 20:09:33.11ID:ScRX8+q/0
思うんだが、柱を全力で押すとか、アイソメトリクスとか、
ロードバイクとか、自分の体重を使わないトレーニングでも
器具を使わないならOKにしないか?
490無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 20:10:02.22ID:ScRX8+q/0
ロードバイクも器具か
じゃあダンベル・バーベル・マシン
491mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 20:23:53.10ID:HwtBir7g0
自重に限った話ではないが厳しい線引きはしなくていい
492無記無記名 (スププ Sda2-u+IH)
2020/03/14(土) 20:25:09.69ID:lWxbHezmd
線引きする意味があんまないからな
493無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 20:45:00.79ID:uGzjmyvY0
スピンバイクほしいよ(´・ω・`)
494無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/14(土) 20:59:50.32ID:373OK+cza
>>476
その発想はなかったわ。
元気な日は多めのセットで、疲れてる日は1セットでもいいわけか。
495mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 21:02:25.13ID:HwtBir7g0
ジョギングは月何キロ走るかみたいに見
496無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/14(土) 21:02:40.23ID:uGzjmyvY0
長時間できる有酸素ある?
強度弱いと心拍数上がらん
497無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 21:03:38.50ID:ScRX8+q/0
>>496
心拍数が上がりすぎると無酸素運動になって脂肪が燃えない
498mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 21:06:39.41ID:HwtBir7g0
>>497
心拍数あげたほうがダイエット効果があるのが現実
499無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/14(土) 21:06:46.52ID:373OK+cza
>>495
なるほどね、週単位で考えれば無理に週4とせずとも週3回で週4回分のトレーニングすればいいわけか。そっちの方が時間を確保しやすいな、休息に回す時間も増えるしいいな。

質問変わるけど、ジョギングって下半身の強化につながるの?
500無記無記名 (ササクッテロ Sp91-pVmh)
2020/03/14(土) 21:07:59.08ID:ACrkzKLyp
豚は発言しないで!
501mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 21:08:55.78ID:HwtBir7g0
運動不足の人が3キロを15分掛けて走ったら下半身強化になるが
運動習慣のある人が3キロ走っても血行の良い運動なだけ

人によって答えが変わる
502mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 21:11:39.16ID:HwtBir7g0
思考停止したおじいちゃんの張本が走れ 走れと言ってるけど
運動選手は走るだけじゃ筋肉への刺激が足りない
刺激になれちゃうだよ
だから階段ダッシュとかタイヤ引いたり押したりウエイトしたり負荷を変えないといけない
503無記無記名 (スププ Sda2-u+IH)
2020/03/14(土) 21:16:55.20ID:lWxbHezmd
張本自身は確か現役時代ウェイトもやりこんでたんだっけ
色んな鍛え方に理解がありそうなもんだが
504無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/14(土) 21:24:38.42ID:El3Vah1yd
>>502
また基地外が当たり前の事を大層に語っとる…
汚物(ミナトとも呼ばれる)のゴミレスはゴミ箱にポイやね!(^o^)
505mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 21:25:03.00ID:HwtBir7g0
あの辺の年代でウエイトやってたのは野村ぐらいだと思うよ
と言っても昔のウエイトだから軽いもの動かしてただけだろうな
506無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 21:25:08.23ID:ScRX8+q/0
>>499
ジョギングは脂肪がたっぷり燃えて筋肉が少し分解される
507無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/14(土) 21:26:23.79ID:El3Vah1yd
>>505
思うよって汚物(ミナトとも呼ばれる)はその年代かよ!w
また知ったかぶりか?


で汚物って何のプロなん
508無記無記名 (スププ Sda2-u+IH)
2020/03/14(土) 21:28:45.51ID:lWxbHezmd
>>505
張本はつてがある力道山のプロレス道場で筋トレさせてもらって、バーベル使ったウェイトもやりこんでたんじゃなかったっけか
509mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 21:34:37.77ID:HwtBir7g0
>>508
質問するなよ
張本は知識がない人間なので眼中にないんだから

馬鹿ほど張本のトレーニング法を過大評価するんだよ
そりゃ当時の中では打者としての技術は高かったんだろう
でも今の打者と比べるとたいしたことないよ
510mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 21:36:25.29ID:HwtBir7g0
プロ行けなかった野球ユーチューバーのほうがスイングの技術を語れる
なんでこのおじいちゃんは野球を知らないのかなと思って俺は見てる
511無記無記名 (アークセー Sx91-SHY3)
2020/03/14(土) 21:40:24.25ID:2DrjeZ0Ox
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

512無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/14(土) 21:45:22.83ID:El3Vah1yd
>>510
何のプロでも無い
513無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/14(土) 21:46:38.45ID:El3Vah1yd
>>510
何のプロでもない汚物(ミナトとも呼ばれる)
ユーチューバーでもない汚物
ウ板一の嫌われ者なだけやなお前はwww
514無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/14(土) 22:07:31.55ID:373OK+cza
>>506
それは聞いたことあるわ。
ボクシングやエアロビでも筋肉が分解されるのかな?
515無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 22:08:24.10ID:ScRX8+q/0
>>514
どっちもスピード種目だから、無酸素運動じゃないかな
筋肉がむしろつくんじゃないか
ただし筋肥大を目的にしてないので、筋肥大せず筋力だけ上がるかも
516無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/14(土) 22:10:32.65ID:373OK+cza
>>515
なるほどね。
脂肪を落とすことを目的にするなら、ジョギングの方がいいのか?
517無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 22:14:16.66ID:ScRX8+q/0
>>516
脂肪を落とすなら、スロージョギングとか踏み台昇降の方が
筋肉が落ちにくくて脂肪も燃えやすいんじゃないかな
心拍数が高すぎると筋肉が分解されやすく、脂肪も燃えず、筋肥大もしないんじゃないか
518mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 22:15:55.48ID:HwtBir7g0
情弱は自信がないなら書くなよ
519無記無記名 (アウアウウー Sac5-0N5x)
2020/03/14(土) 22:17:20.99ID:373OK+cza
>>517
ありがとう。
筋肉をつけることを優先するならボクシングやエアロビ。
脂肪を落とすことを優先するならスロージョギングや踏み台昇降といった心拍数が上がらない運動がいいってことね。
520mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 22:19:27.12ID:HwtBir7g0
登山ガイドは月に20日山道を20キロ歩くらしいが痩せない
有酸素すれば一時的には落ちるが続けたら代謝の悪い体になる

こういうスレで書き込む奴は有酸素で消費するカロリーの低さを知らないからな
だからトンチンカンな話ばかりしてる

なるほどありがとうが口癖の奴は本当どうしょうもない
521無記無記名 (ワッチョイ 7d92-Z8MQ)
2020/03/14(土) 22:25:47.56ID:PkYSoahr0
マッチョはランニング避けて筋トレ後は心拍数抑えられるウォーキング20~30分したりするよね。脂肪落ちやすいし成長ホルモンでて筋肥大にも効果的だから
長く続けると逆効果だけど
522無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 22:26:50.96ID:ScRX8+q/0
>>519
いや、筋肉には3つの要素があって、スピード、パワー、ボリュームなのよ
スピードを鍛えるならボクササイズとかエアロビとか全力ダッシュ。筋肉は肥大しない
パワーを鍛えるなら高負荷低回数のセットをやりまくる。筋肉は肥大しない。このスレの範疇ではないね
ボリュームを付けたいならこのスレなら自重トレとか加重ディップス・チンニング、ダンベルブルガリアンスクワットだな

有酸素で心拍数が上がらないのも大事だけど、下がり過ぎないのも大事だぞ
これは運動を止めて手首の脈拍を10秒くらい測るといい
覚えてないけど、120くらいだったかな?だと一番脂肪が燃えやすいとか
523無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 22:28:12.88ID:ScRX8+q/0
踏み台昇降は専用スレがあるよ
騒音注意な

☆踏み台昇降DEダイエットPart136★
http://2chb.net/r/shapeup/1571874142/
524mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 22:31:40.97ID:HwtBir7g0
>>521
大会直前にやる人はいるだろうけど基本やらない
筋トレと有酸素は離したほうが良いと言われてる
525無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/14(土) 22:41:08.87ID:ScRX8+q/0
>>524
アホかボケナス
一流のウエイトトレーニーはウエイトで体力使い果たしてから
最後の気力を振り絞って緩い有酸素やるんだぞ
526mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/14(土) 22:42:53.99ID:HwtBir7g0
>>525
一流って何?知識のない馬鹿のことか?
527無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/14(土) 22:48:58.88ID:El3Vah1yd
…と質問する知識の無い馬鹿であったw
528無記無記名 (ワッチョイ ed69-gja5)
2020/03/15(日) 02:26:30.46ID:+WnV3c2O0
コロナでトレーニング自重(じちょう)
529無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/15(日) 05:25:43.68ID:BGhfPtn/0
>>490
盆栽並の構成なら6㎏以下ぐらいには軽量化されてるけどな>ロードバイク
530無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 05:28:11.32ID:y3Poiq1J0
>>498
心拍数上げすぎると結局は休憩が必要になるから、休憩なしでゆるくやるのと変わらんのかもしれない
531無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/15(日) 05:31:35.89ID:BGhfPtn/0
>>496
無酸素に踏み出さない範囲の高心拍でシャカシャカ歩くだけでもオケなんよ
代謝を上げてる持続時間の方が大切なので
でもね
自身に合う行為をいろいろ試行して見つける他に手はない
532無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 06:08:50.46ID:y3Poiq1J0
プランク系とシットアップ系だとどっちがおすすめ?自重だと種目が限られる

>>531
じゃあ腿上げでもやるかな
hiitのインターバルとして腿上げするスタイルがいいかもしれない
533無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 06:33:53.12ID:y3Poiq1J0
フル→パーシャル→フル→パーシャルというやり方以外で、負荷を高められる方法あるですか?
534無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 09:01:17.56ID:y3Poiq1J0
膝痛くて有酸素できなかったよ今日
535無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/15(日) 09:06:45.28ID:BXV8xOf80
>>534
甘えるな
膝なんて最悪手術したらいいけど、太ったら手術で治せないんだぞ
536無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 09:37:37.34ID:y3Poiq1J0
膝痛くてもできるものないかね
屈伸しなけりゃ大丈夫
ジャンピングジャックはいまいち心拍数上がらんぞ
537無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 10:22:21.77ID:y3Poiq1J0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これえがった
538無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/15(日) 10:28:03.59ID:BGhfPtn/0
>>534
ラジオ体操第一を3周くらいでへこたれない
539無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 12:19:05.19ID:y3Poiq1J0
筋トレは重量じゃなくてどれだけ筋肉をコントロールできるかですかね
540無記無記名 (スッップ Sda2-oYKe)
2020/03/15(日) 12:49:01.07ID:fVl2D1Smd
腰のヘルニアカバーするのにプランクやりはじめて3ヶ月目なんだけど、
性欲解消に似た快感を覚え始めてきた。
メニューに何を追加しよう。。。
理想の体型とかは無くて。。。
541無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/15(日) 12:56:31.20ID:4n5r4j+Z0
>>536
自転車、水泳
水の中を歩くだけでもいい
542無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/15(日) 14:05:12.37ID:BXV8xOf80
>>540
俺も同じ目的でブルガリアンスクワット始めた
もう3年やってて、最初2年は自重、ここ1年はチューブ荷重だけど、腰痛はずっと無いな
543無記無記名 (ワッチョイ 510e-Ix3N)
2020/03/15(日) 14:18:56.84ID:BVbgWqnj0
それは単に腰痛を気にかけてる自分を再認識してるだけの行動であって、ブルガリアンが直に関係してる訳ではないと思うよ、理解してるならいいけど思い込みを書き込むのは人間としてどうかと思うな
544無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/15(日) 14:29:01.04ID:BXV8xOf80
>>543
いや、違うと思うよ
545無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/15(日) 14:43:47.69ID:BGhfPtn/0
否定だけを投げつけ合ってもうね
いつも通りだなw
546無記無記名 (アウアウウー Sac5-WLQw)
2020/03/15(日) 16:33:24.74ID:sHQcv9Zda
ここはおじいちゃんのリハビリスレか
547無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 20:53:41.53ID:y3Poiq1J0
軽めの有酸素でおすすめ教えて
膝いてぇ(´・ω・`)
548無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/15(日) 20:55:32.03ID:4n5r4j+Z0
>>547
>>541
549無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/15(日) 21:06:56.39ID:y3Poiq1J0
いや自宅
550無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/15(日) 21:12:00.37ID:4n5r4j+Z0
>>549
エアロバイク
551mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/15(日) 21:18:21.58ID:OEc4YiCZ0
>>530
レス着てるの今気がついた

変わらんかもしれない?

何度も言ってるようにゆるくやるのは効果的でない

でもこのスレの情弱はゆるくやるのを好む

多分デブなんだろう
552無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/15(日) 21:24:50.43ID:Xrb8J/I4d
…と語るデブであったw
553無記無記名 (ワッチョイ eef5-bWKe)
2020/03/15(日) 21:31:55.12ID:ZchduPjZ0
>>466
週一一時間でも結構変わる?
体力、体脂肪率、その他。
554無記無記名 (ワッチョイ 626c-FfQu)
2020/03/15(日) 21:58:58.71ID:BXUfrz450
巨大な倉庫で毎日2万歩歩いてるから有酸素は必要ないな
それだけ歩いてもデブはデブ ガリはガリ
有酸素にダイエット効果はない
555mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/15(日) 22:00:33.40ID:OEc4YiCZ0
>>554
おそらく3~4ヶ月目ぐらいまでは効果があるがそれ以後は
少ないエネルギーで歩ける体になっていく
人間の体の順応する力ってすごいよ
556無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/15(日) 22:04:06.12ID:4n5r4j+Z0
>>554
アマゾンかユニクロか楽天だろさては
557無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/15(日) 22:17:55.05ID:BGhfPtn/0
>>549
冗談でなくラジオ体操でもいんだよ
ただ他の運動と同じく数十分以上やるって事は変わらないけどな
558無記無記名 (ワッチョイ 6108-drwQ)
2020/03/15(日) 22:19:35.81ID:BGhfPtn/0
>>554
どんだけ食ってんのか歩数は多くても心拍の平均はどんくらいなのかで変ってくんじゃね?
559無記無記名 (ワッチョイ 7d92-CfvC)
2020/03/16(月) 00:01:40.91ID:KQQZBB0V0
>>547
踏み台昇降
560mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/16(月) 00:26:52.62ID:Q0SZOD7h0
筋トレや有酸素をすることよりも重要な事があるんだけど
このスレにいる奴知らないんだろうな
561無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/16(月) 00:28:55.04ID:QgdMzT1Od
>>560

汚物(ミナトとも呼ばれる)は勝手にそう思ってて良いですwww

とりあえず>>560のゴミレスはゴミ箱にポイっとな!(^o^)
562無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/16(月) 05:24:25.94ID:farZyBFx0
>>557
ラジオ体操だと心拍数上がらんので
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ところでまだレオタードあるんだ
なんでもかんでもフェミに従って禁止しないでほしい
563無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/16(月) 05:32:28.21ID:farZyBFx0
筋トレは軽い重量でフォームが大事?
フォーム重視でパーシャル組み合わせたらガッツリ筋肉痛
564無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/16(月) 07:34:47.99ID:farZyBFx0
カーフ・レイズっておしりをギュッとしめてやる?
565無記無記名 (アウアウクー MM51-6vpl)
2020/03/16(月) 11:29:08.33ID:cQ+sDt3AM
片手懸垂をしたくてかなりの時間練習中です。
高さ50cm位の窓枠で斜め懸垂してます。
初めは片手30回ずつ、今は50回ずつ。
ですが一向に水平で片手懸垂出来る気がしません。
今後はもっと回数を増やせば良いのか?
若しくは体重をもっと落とせばよいのか?
何かアドバイス有ればお願いします。
因みに体重は51kg前後です。
566無記無記名 (ブーイモ MM8d-yhz0)
2020/03/16(月) 12:04:21.20ID:q0SnJuQcM
片手と両手で使う筋肉結構違わねーかな
肩怪我しそうでやろうと思ったこともないけど
567無記無記名 (オッペケ Sr91-Cv7L)
2020/03/16(月) 12:39:00.53ID:LT+RKqD0r
>>565
斜めじゃなくて水平でネガティブで鍛えたほうがいいんじゃないかな 斜めって水平と使ってる筋肉違う気がするので
568無記無記名 (アウアウウー Sac5-WLQw)
2020/03/16(月) 13:34:45.28ID:QimYbyUaa
>>565
水平だとフロントレバーみたいなこと?垂直?
回数は通常懸垂10回出来れば片手で出来る範疇とは言われる
肩甲骨からのロックと体の使い方と筋力
体重すでに軽すぎるし回数増やしたところであんまり成長するとは思えない
569無記無記名 (アウアウクー MM51-6vpl)
2020/03/16(月) 16:14:52.11ID:Dv4f8CigM
>>568
ゴメンナサイ、片手懸垂じゃなく片手腕立てと間違えました。
フロントレバーではなく単に斜めで腕立てした感じです

>>567
片手懸垂と腕立て間違えましたが、水平で片手腕立て頑張ってみます。

お二方有り難うございました。
570無記無記名 (アウアウウー Sac5-WLQw)
2020/03/16(月) 17:29:25.62ID:QimYbyUaa
>>569

足大きく開いたり膝ついてやってこ笑
571無記無記名 (アウアウクー MM51-6vpl)
2020/03/16(月) 18:57:07.01ID:sJqHivutM
>>570
なるほど!
足を開けてやってみます!
572無記無記名 (ワッチョイ 2e15-RVNe)
2020/03/16(月) 19:06:26.62ID:YJPoUVxN0
>>566
主働筋はほとんど同じだと思うけど片手だと体の回転を
制御するのに三角筋、三頭筋も両手より使いそう
573無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/16(月) 19:28:20.61ID:farZyBFx0
成長期痛きたよ33なのに(´;ω;`)
574無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/16(月) 20:25:57.54ID:farZyBFx0
バーピー毎日やると関節悪くなるかな?
575mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/16(月) 20:33:22.40ID:LJ27wUFO0
怪我して成長期痛と書くアホw
576無記無記名 (ワッチョイ 8d08-Ix3N)
2020/03/16(月) 20:44:04.38ID:+OD4rycq0
なんか言っててもあぼーん
577無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/16(月) 20:44:05.21ID:M6Tbmn8t0
>>574
基本的にスピードを使う種目やスポーツは怪我が絶えない
578無記無記名 (ワッチョイ 0244-yhz0)
2020/03/16(月) 20:55:32.17ID:0iMopgHE0
片手腕立てなんて気が付いたら出来てたけど片手懸垂はそんな甘いもんじゃない
579無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/16(月) 21:25:20.91ID:farZyBFx0
>>577
何ならいいだろうか
580無記無記名 (ワッチョイ 510e-Ix3N)
2020/03/16(月) 21:37:01.34ID:kxcLNx3v0
なんかさ、YouTube見ると片手腕立てって使わない方の手は腰じゃなくて太ももを掴むように置くスタイルがデフォみたいな風潮あるよね、あれウザくね?
581無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/16(月) 21:38:32.45ID:M6Tbmn8t0
>>579
全身運動だといいのがない
上半身ならボクササイズとかいいんじゃない?
下半身ならロードバイク、プールで走るとか?
582無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 06:57:20.24ID:0Iz3I+ot0
腿上げって心拍数あがる?
>>581
ハーフスクワットすます
583無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 07:17:52.50ID:0Iz3I+ot0
マウンテンクライマーも軽めの有酸素にはなるね
584無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 07:20:15.20ID:0Iz3I+ot0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これいいっすわ
585無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 07:30:59.58ID:0Iz3I+ot0
やっぱ室内ではバーピーが王道なんだろうね
逃げずにやる
586無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 15:25:29.78ID:0Iz3I+ot0
プッシュアップで腕が先に疲れるんだけど、どうしたらいいどすか?
腕のトレはやってないで
587無記無記名 (ワッチョイ 020e-K6Eg)
2020/03/17(火) 15:38:13.98ID:GueTP9L20
上体反らし気味で腕が下方向行くようにするとか
挙げたポイントで肩甲骨前に出さないとか
プッシュアップバーでフルストレッチのところまでネガティブで効かすとか

ベンチプレスの胸に効かせる奴ぐぐって逆さまにするイメージ
588mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 15:44:44.36ID:AzrkRKuE0
両手の間隔の幅が狭いだけ
589無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 16:05:50.28ID:0Iz3I+ot0
手幅広くしても腕は強くなる?腕のトレーニングも併行してやるべき?
590無記無記名 (スッップ Sda2-WI+6)
2020/03/17(火) 16:17:05.68ID:6H5HhmZ7d
腹周りの脂肪を落としたいのですが、ランニングやジョギングは、カタボリックになるから、ダメなんでしょうか?
公園でバーピーもやるつもりです
591無記無記名 (ワッチョイ 826f-yNY2)
2020/03/17(火) 16:31:07.67ID:9l87k12a0
>>144
ダイソーのは?100均のくせに600円するらしいけど
592mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 16:33:32.38ID:AzrkRKuE0
>>589
1種目しかやっちゃいけない謎のルールでもあんのか?

頭の悪い謎のルール作るなよ馬鹿
593無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/17(火) 18:35:17.88ID:3El05ei30
>>590
腹周りの脂肪を落とすより胸・背中・肩・脚を太くして
相対的に腹を細く見せる方が楽
594無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 18:43:47.21ID:0Iz3I+ot0
>>592
つくのかどうか知りたかっただけです
そうでないのなら二種目やるまで
595mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 18:57:04.20ID:AzrkRKuE0
>>594
だから1種目しかやっちゃいけない謎のルールは何?

自重でのトレーニングはタダでさえ刺激が弱い
なぜ1種目ですまそうとしてんだ馬鹿と言ってる
596mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 19:06:57.82ID:AzrkRKuE0
こいつによくわからない先入観がある限り意味不明な質問がこれからも続くとお思うよ
597無記無記名 (ワッチョイ 0630-K6Eg)
2020/03/17(火) 19:21:24.51ID:0Iz3I+ot0
>>595
は?胸と腕の両方を1種目で済ますのはおかしいッテ意味でしょ?
598mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 19:29:27.94ID:AzrkRKuE0
>>597
何の話?

意味でしょって誰が?

おまえは頭が悪すぎていみわからん
599mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 19:31:46.33ID:AzrkRKuE0
ID:0Iz3I+ot0

こいつが決定的に足りない点は自分の体と会話しない点だね
おまえのやり方は動画ですら晒してないのだからこちらにはおまえの実力もわからないしフォームもわからん
それなのに言葉だけで伝わったつもりになて無駄な雑談を繰り返すアホっぷり

自分の体と会話しろのび太くん
600無記無記名 (アウアウクー MM51-Ix3N)
2020/03/17(火) 20:08:15.51ID:svbTrfYaM
あぼーんばっかり
601無記無記名 (ワッチョイ 5144-9blg)
2020/03/17(火) 20:26:23.11ID:aifocECK0
クソコテは相手にしないほうが良いいつも適当だから
602mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 20:29:45.94ID:AzrkRKuE0
ミナトさんの知識豊富なので
知識のない馬鹿はこのように嫉妬するしか出来ない
603mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 20:31:02.60ID:AzrkRKuE0
「いつも適当だから」

否定する割に何が適当なのか指摘出来ない

知識のない馬鹿だから601のように嫉妬するしかないのよ

チワワは卑怯な性格だね
604mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 20:31:45.92ID:AzrkRKuE0
知識が豊富なミナトさんとこのスレにいる足りない馬鹿

この差ってかなり大きいよね
605無記無記名 (アウアウクー MM51-Ix3N)
2020/03/17(火) 20:32:02.20ID:svbTrfYaM
あぼーんが増えてるだけ
606mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 20:33:15.81ID:AzrkRKuE0
普通自画自賛する時は控えめに遠慮ぎみに言うんだけど

チワワと差が有りすぎる事によって
みなとさんに謙虚さを感じないのはちわわが馬鹿なことが原因

チワワが悪い
607無記無記名 (ワッチョイ 0125-ZEhh)
2020/03/17(火) 20:39:06.51ID:q5STFhJA0
>>606
ミナトさんのミナトさんはデカいのですか?
608無記無記名 (ワッチョイ 8526-drwQ)
2020/03/17(火) 20:40:28.24ID:3El05ei30
サイヤマングレートが見ない間にごつくなってて驚いた
609無記無記名 (スッップ Sda2-+J6v)
2020/03/17(火) 21:55:41.15ID:asm9q8/td
ミナトくんは今日もダイエット板で無知を晒してフルボッコにされてるんだよねwww

言うだけ言ったら逃げるの繰り返しwww

無様ですねwwwwww
610無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/17(火) 21:59:10.96ID:PliZ4wOVd
   |::::::::::::::
   |彡⌒ ミ::::::::::::::
   |::;)Д´>::::::::::::: ←mNT
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
611mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 23:22:16.94ID:AzrkRKuE0
>>608
具体的に何で無知を晒したんですか?

俺の知識は飛び抜けてるけど
馬鹿しかいないからライバル的な人物は1人もいないんだよね
612無記無記名 (スッップ Sda2-+J6v)
2020/03/17(火) 23:25:14.95ID:DDNdtrHad
>>611
馬鹿のライバルは馬鹿だからお前にライバルは居ないの当たり前だよwww


お前以上の馬鹿がいないのが現実なんだからwwwwww

改めて自分で再確認すんなよ馬鹿www
613mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 23:26:12.48ID:AzrkRKuE0
きました!w
まったく内容がないレスw
614mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 23:26:40.85ID:AzrkRKuE0
でも612の内容で何か伝えたい事があるんだろうねw

馬鹿すぎて何言ってるかわけわからんがw
615mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 23:27:32.39ID:AzrkRKuE0
自分の立ち位置がわかってない馬鹿だからこそ

ミナトさんに馬鹿と言われて発狂してしまう

こちらは馬鹿に対して正しいこと言ってるだけなのにwww
616無記無記名 (スッップ Sda2-+J6v)
2020/03/17(火) 23:42:21.77ID:omYLWUh6d
馬鹿の自覚が無く無知を晒したミナトがこちらwww

728 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/17(火) 20:49:12.32 ID:clJw7V4b
AHAHA

基地外ミナチワワ
「チワワのようにBBQで薪使うことはしないよ
チワワは薪でBBQやるようなおバカな奴
貧乏な奴のBBQは薪なのかな?」


Wikipediaより
「バーベキューとは、薪、炭、豆炭などの弱火によって肉や野菜、魚介類などをじっくり焼く料理、もしくは煙で燻すその調理法や行為を指しま~す」
617無記無記名 (スップ Sd02-D5jz)
2020/03/17(火) 23:43:54.70ID:PliZ4wOVd
ミナチワワ早くWikipediaさん説得してBBQの内容変えて貰いな~!
618mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 23:55:03.45ID:AzrkRKuE0
>>616
ほかスレで論破されたチワワ君

頑張れー!
619mNT (ワッチョイ 82ea-RVNe)
2020/03/17(火) 23:55:25.46ID:AzrkRKuE0
貼ってもチワワがボコられた事実は変わらんのに馬鹿だね
620無記無記名 (スッップ Sda2-+J6v)
2020/03/17(火) 23:56:13.62ID:tQMXy8CXd
>>618
論破されたレス持ってきてwww


出来ない?www

そりゃ無いからだよ~wwwwwwwwwwwwwwwwww
621無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/18(水) 00:06:20.51ID:jIweN1c+d
基地外馬鹿チワワのミナトちゃんはWikipediaさんを説得出来たのかね?


で何のプロ
622無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/18(水) 00:12:08.56ID:jIweN1c+d
基地外ミナチワワさぁ…
Wikipediaさんは言い分変えて無いよ…

つまり論破されてませんよwwwww
嘘付きミナチワワ惨めやなぁwwwwwwww
623mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 00:19:16.73ID:suWBb31o0
一切内容がないレスw

今日もミナトさんの1人勝ち
624mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 00:19:54.42ID:suWBb31o0
このスレはBBQスレでないしBBQでボコられたいなら他のスレ言っておいでw
625無記無記名 (スッップ Sd33-C5D7)
2020/03/18(水) 00:22:55.62ID:7yGlaLxbd
何度も言うがBBQでは薪も炭もガスも燃料として使う
調理道具も使う

網と炭だけで食材焼くのがBBQだなんて言ってる馬鹿はこのミナト1人だけwwwwwwwwwwwwwww
626無記無記名 (スッップ Sd33-C5D7)
2020/03/18(水) 00:24:22.09ID:7yGlaLxbd
またここでも馬鹿をフルボッコにしてしまったよwww

こんな所に逃げて迷惑かけんなよガイジwww
627無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/18(水) 00:31:38.72ID:jIweN1c+d
>>623,624
残念~!(^o^)
汚物(ミナトとも呼ばれる)はWikipediaさんを説得出来ない限り死ぬまで負け続けやでwwwww


で何のプロなんやお前
628無記無記名 (ワッチョイ 130b-hI6n)
2020/03/18(水) 04:41:08.95ID:ILJfl9W90
>>589
手幅広くしても、ある程度までは付くことは付くけど限界は低いよ。
すぐに付かなくなる。
自分自身でワイドレンジでやってみて、腕に余力が有ると思うなら2種目やる方をオススメする。
629無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/18(水) 06:05:17.71ID:QNHqqQdr0
筋肉痛大事?
630無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/18(水) 14:57:20.72ID:QNHqqQdr0
パンプだけでも筋肉つく?
631無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/18(水) 15:02:13.27ID:QNHqqQdr0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


海外はええんなぁ(´;ω;`)
632mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 15:05:30.61ID:HWtVyDTo0
>>628
2種目だけかよw

やっぱりおまえらって少ない種目だけをやることによくわからん価値を感じてる馬鹿が多いんだろうな

固定概念、先入観など要らないものが馬鹿の脳には沢山ありそう
633無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/18(水) 15:06:24.84ID:QNHqqQdr0
パーシャルレップやり始めてからすごく効きやすくなった
効いてる感じがあれば筋肉がつくもんでもないだろうけど
634無記無記名 (ワッチョイ 130b-rtN3)
2020/03/18(水) 15:56:14.13ID:ILJfl9W90
>>632
御前は腕だけで100種目でもヤッてるのか?
すげ~な。
具体的にメニューを教えて?
635無記無記名 (ワッチョイ 8176-Qttp)
2020/03/18(水) 15:57:15.88ID:W64EVhe+0
自重で出来るだけ限界近くまで追い込んでストレス発散する
筋肉でかくしたいなら加重必須
streetworkoutやってるフーリナーみたいに肥大することは稀でしょう
636無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/18(水) 16:00:34.91ID:QNHqqQdr0
何種目もやっても、気力が持たんからな
637無記無記名 (ワッチョイ 8176-Qttp)
2020/03/18(水) 16:05:21.15ID:W64EVhe+0
何種目もやるとか猛者ですな
自重は多関節系種目多いから複数種目やると部位が重複してめちゃしんどい
638mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 16:09:16.95ID:HWtVyDTo0
やっぱり少ない種目が良いと思いこんでる馬鹿が多いようだね
639mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 16:14:32.69ID:HWtVyDTo0
種類が少ないことを批判すると逆に100種目がよいと思い込む発達障害もいる

足りない馬鹿が多いね
640無記無記名 (ワッチョイ 8176-Qttp)
2020/03/18(水) 16:35:32.40ID:W64EVhe+0
m みんな
N 仲良く
T トレーニング

しましょう!
641mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 16:47:56.22ID:HWtVyDTo0
m 味噌
N なめこ
T 豆腐

味噌汁作りましょう
642無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/18(水) 17:11:09.28ID:jIweN1c+d
>>641
相変わらずつまんねーよ馬鹿!


で何のプロやねん
643無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/18(水) 17:13:30.61ID:jIweN1c+d
ミナトのミの字は「惨め」のミ

ミナトのナの字は「ナマポ」のナ

ミナトのトの字は「とてつもなく酷い貧乏生活と荒んだ家庭、在日朝鮮人に生まれた事から日本人を憎むようになったミナトは日本人への復讐の第一歩として5ちゃんを荒らす事を決意するのであった」のト



で何のプロでしゅの
644無記無記名 (ワッチョイ 6992-EWj8)
2020/03/18(水) 18:41:25.25ID:uUiTB0xA0
m 目くそ
N 野糞
T トンスル

飲みましょう

バーテンダーよりシェイカー振る~
645無記無記名 (ワッチョイ 49b8-0ZVt)
2020/03/18(水) 18:46:46.40ID:ZRALaRnh0
皆さんトレーニングにどれぐらい時間をかけてますか?
646mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 18:49:48.33ID:HWtVyDTo0
m ミニッツで言えば
N 二十分はやる
T とりあえず毎日やっとけって感じ
647無記無記名 (ワッチョイ 6992-EWj8)
2020/03/18(水) 18:49:58.72ID:uUiTB0xA0
プロ意識を持ってトレーニングしてるってことでしょ?
凄いと思うよ
648無記無記名 (ワッチョイ 2926-ED79)
2020/03/18(水) 19:07:42.88ID:BvifuZCh0
>>645
一日一種目5セットインターバル60秒だから、20分もかからないよ
649無記無記名 (ワッチョイ 9925-AZsn)
2020/03/18(水) 19:24:50.10ID:j2wCTNaY0
m ミナトのチンポコ
n 舐め
t たい
650無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/18(水) 19:56:08.17ID:QNHqqQdr0
ドロップとパーシャルはデフォでやってる
651mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/18(水) 20:09:11.42ID:HWtVyDTo0
>>649
m めったに
n ない
t チャンス・カモーン
652無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/18(水) 23:32:28.67ID:jIweN1c+d
【ホモ】おちんちん大好物ミナト【変態】

<証拠>
764 mNT[sage] 2019/11/13(水) 22:26:26.40 ID:y+bgNyLr

どうせ食べるのなら種類豊富に食えよ
同じ棒であるうまい棒やきゅうりやおちんちんも食べましょう


<参考スレ>
ドカ食いしたことを反省するスレpart105
http://2chb.net/r/shapeup/1571847952/
653無記無記名 (ワッチョイ 519d-Aa8x)
2020/03/18(水) 23:58:47.50ID:ck+ys0aM0
加重トレーニングは自重トレーニングに入れてもいいの
654無記無記名 (スプッッ Sd73-zQh3)
2020/03/19(木) 00:53:08.16ID:79HEb4SZd
M みんな僕を

N ノースコリアと

T 叩き出す
655mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/19(木) 00:54:51.60ID:GbyMIIes0
0点

おやすみ
656無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/19(木) 01:02:26.99ID:scx8Ban7d
>>655
うむ!
汚物(ミナトとも呼ばれる)はいつも0点やな!
657無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/19(木) 06:15:21.43ID:FHwA08pR0
カーフはチューブなんて使わんほうがいい?
658無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/19(木) 07:17:50.36ID:FHwA08pR0
ピストルで膝ならない方法あるですか?
659無記無記名 (ササクッテロ Sp85-Sdek)
2020/03/19(木) 07:23:36.43ID:VWZQn6AJp
>>653
>>1ヨメ60kgとかならバーベルスクワットも
ほとんどの成人男性ならセーフだ
660無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/19(木) 09:39:51.34ID:FHwA08pR0
ピークコントラクションいいよな
661無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/19(木) 09:55:18.02ID:FHwA08pR0
スプリットスクワットが下手だ
662無記無記名 (ワッチョイ 5908-ED79)
2020/03/19(木) 09:55:56.22ID:JJgNhWvv0
>>658
クニュクニュグニュグニュコキコキしているなら
浅めにするかいっそやらない
663無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/19(木) 18:57:06.38ID:FHwA08pR0
浅めにする
コキコキする
664無記無記名 (ワッチョイ 9925-AZsn)
2020/03/19(木) 20:32:55.88ID:FvdeGePe0
早めにシコシコする
665無記無記名 (ワッチョイ 130b-rtN3)
2020/03/19(木) 23:52:25.74ID:rDFJGB3n0
>>639
どうしたの?
参考の自分のトレーニングメニューは出せないの?
666mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/20(金) 00:05:00.32ID:rYPqmh0Z0
教えて下さいという態度はどうしたんだ?

知識のあるミナトさんは足りない馬鹿に教えてやってるぐらいのつもりだけどその態度はなんだ
667無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/20(金) 00:23:22.88ID:5HdRcoYgd
>>666

汚物(ミナトとも呼ばれる)のアドバイス要らないでちゅ


で何のプロよ
668無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/20(金) 08:32:24.34ID:AaXhMoId0
むやみに負荷増やすべきじゃない?
フォーム重視にしたらのびたわ
669無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/20(金) 12:36:23.18ID:AaXhMoId0
ケンケンパって有酸素になるよね
670mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/20(金) 12:41:35.67ID:rYPqmh0Z0
有酸素だとか無酸素だとか無駄な線引きしなくていいぞ発達障害
671無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/20(金) 15:35:10.92ID:AaXhMoId0
やる気の保ち方教えて
672無記無記名 (アウアウウー Sa5d-rAbF)
2020/03/20(金) 15:38:07.74ID:hdhN4tmDa
歯磨きと同じようにやらないと気持ち悪いそこまでは頑張る
673無記無記名 (スップ Sd73-JuoT)
2020/03/20(金) 15:45:16.01ID:5HdRcoYgd
このスレに発達障害のミナチワワが居るようですね!

>>670のチワワお手!
674無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/20(金) 16:19:34.43ID:AaXhMoId0
>>672
やる気はあるんだけど体がだるくてな
675無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/20(金) 16:19:44.26ID:AaXhMoId0
だるいときにやってもおいこめないし
676無記無記名 (スプッッ Sd33-zQh3)
2020/03/20(金) 16:24:11.93ID:/dghgUV5d
>>674
典型的なオーバーワークの症状だな
そのまま無理してやりまくるとオーバートレーニングになってもう二度と今まで通りのトレーニングができなくなる
ウォーキングやっただけで全身倦怠感に陥って数日回復しなくなるよ

よってオーバーワークには注意を払って出来ればオーバーワークにならないような頻度や強度にする必要がある
677無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/20(金) 16:26:04.33ID:6A/NiFB90
>>676
自重でオーバーワークって
単に仕事で疲れてるとかじゃないの
678無記無記名 (ササクッテロ Sp85-Sdek)
2020/03/20(金) 16:29:03.05ID:+v7Skr7Ip
なめくじみたいに貧弱なやつもおるんやで?優しくしてあげなさい
679mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/20(金) 16:30:45.01ID:rYPqmh0Z0
自重だからオーバーワークにならないという謎の決めつけ
ストイックな奴は何やってもストイックだしゆるくやる奴は何やっても緩い

足りない馬鹿は謎の決めつけをしたほうが落ち着くのか?
680無記無記名 (スップ Sd33-zQh3)
2020/03/20(金) 16:43:00.00ID:wY7MwvHCd
>>677
ジョギングでもオーバワークになる
自重だからオーバーワークにならないって無知にも程がある
681無記無記名 (スップ Sd33-zQh3)
2020/03/20(金) 16:44:52.46ID:wY7MwvHCd
ああ、
>>667>>668

これって毎回自重は毎日出来るだのオーバーワークにならないだの書き込みしてる同一人物だよな
周りがいくら教えても一向に理解できないエアプの発達障害
682無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/20(金) 18:30:55.02ID:6A/NiFB90
絶対そこまで追い込んでないぜ
683無記無記名 (ワッチョイ 49b8-0ZVt)
2020/03/20(金) 18:49:10.13ID:wY+T8ajZ0
トレーニングと青汁は似ている
684無記無記名 (ワッチョイ b90e-pcRn)
2020/03/20(金) 21:44:22.06ID:vrt9Y88/0
>>674
コロナじゃね?
685無記無記名 (ワッチョイ 519d-Aa8x)
2020/03/20(金) 22:35:37.91ID:8zrl3zCx0
コロナウィルスのおかげで自重トレーニングのスレ伸びている
686無記無記名 (ブーイモ MMcb-E1Sv)
2020/03/20(金) 23:02:02.77ID:2EZle63iM
ディップスでもプッシュアップでも、先に三頭筋がヘバるんだけど仕方ないのかな
おかげで三頭筋は肥大してきてるが
もっと胸に効かせたい
687無記無記名 (アウアウイー Sa05-Sdek)
2020/03/20(金) 23:03:20.83ID:lPdrQcB1a
下手くそなんだよ
688無記無記名 (アウアウウー Sa5d-rAbF)
2020/03/20(金) 23:27:33.57ID:HUv+vmEZa
どっちも手幅が狭いだけでしょ
689無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 00:18:34.56ID:6OjxFBKI0
>>686
聞いても答えられる奴いねーぞ
690無記無記名 (ワッチョイ 0b15-s/Up)
2020/03/21(土) 00:38:57.26ID:jlDWqBv40
自重で三頭の関与を減らして胸に負荷を入れたいなら
ダンベルフライに近いリングフライ

自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚

片手用ホイールがあれば床でも可能

自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚
691無記無記名 (ブーイモ MMcb-E1Sv)
2020/03/21(土) 01:14:33.42ID:GaHNxhe3M
>>690
ありがとう。片手ホイール買うわ
アブローラーみたいで楽しそう
692無記無記名 (スプッッ Sd73-zQh3)
2020/03/21(土) 02:13:16.32ID:eNjeDccId
既に>>688が可能性の高い1つの理由を回答してるのに>>689←このアホっぷりね
もう発達しかいないじゃんここ
693無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/21(土) 05:05:37.88ID:zcTuLy5C0
ウエイトほしいな
694無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 08:02:36.64ID:6OjxFBKI0
>>692
だよな、結局誰も答えてなくて笑えるよなw
695無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-lK2w)
2020/03/21(土) 09:15:33.47ID:ufC7zqZU0
>>694
>>688で充分だろ
本人が違うと言うならともかく、納得して黙ったらそれ以上広げようもないくらい当たり前の話だ
696無記無記名 (ワッチョイ 410e-u9zD)
2020/03/21(土) 10:39:06.34ID:JlrG2rWH0
ビルダーって。。。

強くなった、って、絶対に、言わない。

肉体美 だ か ら 

あとは 筋トレの 仕方の 自慢 w w w

仕方 w w w 仕方 w w w

世界チャンピオンでもないのに w w w

バイクカスと同じで 商品に 興味を 持たせるだけ w w w

商品なんだな。自分が。バイクカスも ビルダーカスも w w w
697無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 10:53:28.81ID:6OjxFBKI0
>>695
何で怒ってんの?
698無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-lK2w)
2020/03/21(土) 11:46:22.04ID:ufC7zqZU0
>>697
何で怒ってるって思ったの?
699無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 11:48:28.90ID:6OjxFBKI0
>>698
いや、怒ってないならいいよ
誰も答えないしなぁ
700無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/21(土) 12:16:34.59ID:zcTuLy5C0
ハイレップでもついてる?50レップくらいでもついてるわ
701無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-lK2w)
2020/03/21(土) 12:27:49.53ID:ufC7zqZU0
>>699
いやだから、>>688が答えてるやん
ちなみに今回は少し怒ってる
理由は俺が>>695に書いたことを完全無視して事実と違うことを言ってるから
702無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 12:37:24.17ID:6OjxFBKI0
>>701
ちょっと何言ってるか分からない
703無記無記名 (スップ Sd73-Ln71)
2020/03/21(土) 12:54:09.41ID:PsDwINImd
>>695
そいつは明らかに完全粉砕されたのに引っ込みつかなくて見苦しく混ぜっ返してるだけだろw
704無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 14:06:23.18ID:6OjxFBKI0
>>703
だよなぁ
705mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/21(土) 14:18:17.20ID:bg5awq5h0
ディップスは上体を前傾させてやると胸に入りやすい
直立させると三頭に入りやすい

基本というべきこの説明がまだないでギャーギャー言い合うのを見ると
やはり底辺スレだよここも
706無記無記名 (スップ Sd73-zQh3)
2020/03/21(土) 15:29:21.97ID:bE9oK+8Fd
>>704
お前の事だぞ発達
707無記無記名 (ワッチョイ 130e-uz6q)
2020/03/21(土) 15:44:57.50ID:I+Qd67wX0
吊り輪いいね
調べてみたら長さ調整できるのあるんだね
TRXを検討してたのあほらしくなった
708無記無記名 (アウアウウー Sa5d-z9Cv)
2020/03/21(土) 15:44:59.96ID:a7wl+IWEa
三頭狙うなら後傾させてインポッシブルディップスやれや
709無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/21(土) 15:53:23.17ID:zcTuLy5C0
1日にバービー200はきつい?
腕たてはなし、ジャンプあり
下手なスクワットより筋肉つくんじゃねこれ
710無記無記名 (スプッッ Sd73-zQh3)
2020/03/21(土) 15:56:39.75ID:IwHiPA6+d
「下手なスクワット」
よりはつくわなそりゃ
711無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 17:13:13.50ID:6OjxFBKI0
>>706
何言ってんの?
712無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/21(土) 17:43:06.69ID:zcTuLy5C0
北島達也オワコンでワロタ
713無記無記名 (ワッチョイ 0b15-s/Up)
2020/03/21(土) 17:49:01.63ID:jlDWqBv40
>>707
長さ調整できない方が珍しいだろう
TRXは左右を独立して使えないという
劣化つり輪みたいな構造にしたのが謎
714無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/21(土) 19:12:23.00ID:zcTuLy5C0
腹筋何してる
マウンテンクライマーとかさっぱり入らないぞ腹筋に
715無記無記名 (ワッチョイ 0b15-s/Up)
2020/03/21(土) 19:18:46.47ID:jlDWqBv40
腹筋はロールアウト、ロングアームクランチ、チンアップ、
ハンギングレッグレイズという自重の優良種目があるじゃん
特にハンギングは全米のパーソナルトレーナー達のA評価に
挙げる腹筋種目の中でも特に高評価されている種目
716無記無記名 (ワッチョイ 49b8-0ZVt)
2020/03/21(土) 19:24:05.12ID:uF8Y4VxX0
シットアップは効果が薄いですか?
若い頃はこれで腹筋割れてたんですけど
717無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/21(土) 19:56:53.21ID:zcTuLy5C0
>>715
ぶら下がる場所が梁なんで、指が持たないのですよ
他になんかあります?
レイズとシットアップを同時にやるやつです 今は
718無記無記名 (アウアウエー Sae3-wBod)
2020/03/21(土) 19:57:47.71ID:XxQLTUl/a
ディップスやるとモテますか?
719無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/21(土) 21:08:20.79ID:zcTuLy5C0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これの最後のやつ
720無記無記名 (ワッチョイ 5108-pcRn)
2020/03/21(土) 22:19:15.60ID:6OjxFBKI0
アブローラー一択
721無記無記名 (ワッチョイ 6992-cvBQ)
2020/03/21(土) 22:32:15.27ID:zgGCULE30
>>712
すごい体してるのは認めるけどやたら偉そうなんだよなあの人。
722無記無記名 (ワッチョイ 6992-cvBQ)
2020/03/22(日) 00:00:46.53ID:ZhEbNmp30
>>718
やり方間違えたら垂れ乳になるよw
723無記無記名 (ワッチョイ 130b-rtN3)
2020/03/22(日) 03:05:00.57ID:fVbKC8L20
>>707
ちなみに、どんなの買ったの?
724無記無記名 (ワッチョイ 130b-rtN3)
2020/03/22(日) 03:08:37.91ID:fVbKC8L20
>>722
実際に垂れ乳に成るまで筋肥大出来たら逆に大したものだよ。
725無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/22(日) 04:39:01.65ID:vSDUOT5P0
バービー1日何回やる?
726無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/22(日) 06:16:28.12ID:vSDUOT5P0
膝痛いときはスクワット休む?
727無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/22(日) 14:45:02.61ID:vSDUOT5P0
ピストルって膝の方向どうする?
真ん前でいいのかい
728無記無記名 (ワッチョイ 993d-khjk)
2020/03/22(日) 23:52:23.51ID:uK91Kbo20
なんでピストルにこだわるの?
よくわからない種目はやるべきでは無いと思うけど。
729無記無記名 (ワッチョイ 8176-Qttp)
2020/03/23(月) 08:40:55.70ID:Z69cFLlY0
ぐらつきながらピストルするくらいなら壁かポールに片手添えてやったほうがええで
俺それで一回膝痛めて一か月程ランナー膝みたいになったからオススメしない
730無記無記名 (ワッチョイ b9e8-n1+W)
2020/03/23(月) 09:14:18.05ID:GK2PKfdg0
道具を使わず、手軽に出来る背筋種目ってどんなのがありますか?
バックエクステンション、ブリッジ以外だと。
731無記無記名 (ワッチョイ fb30-uz6q)
2020/03/23(月) 11:15:17.45ID:/fkjqRpN0
勃起力高めるにはPC筋肉というけど、内転筋でもいいの?内転筋を収縮點せながらオナニーすると勃起が持続する

>>728
自重では最大負荷だからね
ハーフで鍛錬してる
732無記無記名 (ワッチョイ 5908-ED79)
2020/03/23(月) 11:20:48.46ID:X+Ha5cjz0
>>728
しばらく前までは脊柱起立筋やヨガマットに拘って同じ質問をいろんなスレに出し捲ってたので
気にしない方が良い
なにかを答えても適当に流して繰り返すから
733無記無記名 (ワッチョイ 49b8-0ZVt)
2020/03/23(月) 19:01:35.37ID:qdOGmMS20
毎日、スクワットやってるのに
今日、墓参りで山を登ったら息切れした
734無記無記名 (ワッチョイ 5994-W/ZL)
2020/03/23(月) 19:20:49.01ID:016bgNck0
ウチも前山にあって墓参り大変だったから納骨堂にしたぜ
おかげでどこも鍛えられん
735mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/23(月) 19:43:20.24ID:EHDAV/0n0
繰り返し言ってるように同じ種目ばかりやってるのも問題なんだよ
736無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/23(月) 20:40:01.24ID:yIANs5Ndd
>>735
じゃ
ミナチワワ(生ゴミナトとも呼ばれる)同じレスばかり書いてる基地外mNTは大問題やないけ!


で何のプロなのよ
737無記無記名 (ワッチョイ fba6-cULp)
2020/03/23(月) 21:17:40.09ID:U67BSsca0
どういう目的で自重トレーニングするかによって内容が異なるとしか言えんわ
738mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/23(月) 21:20:15.11ID:EHDAV/0n0
卵焼きばかり毎日作ってもオムライス作りはうまくならんぞ
そういうことだよ
739無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/23(月) 21:33:33.19ID:yIANs5Ndd
>>738
まぁた的外れの例え話かよ基地外www
とりあえず>>738のゴミレスはゴミ箱にポイやね!(^o^)


で何のプロだっけ
740無記無記名 (ササクッテロレ Sp85-e5OY)
2020/03/23(月) 22:16:12.89ID:UylAnw0kp
HIITでバーピーやってる内に走っても息切れしないようになったな
筋肉に効いてる感じはしないけど
741mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/23(月) 22:29:56.45ID:EHDAV/0n0
青学の駅伝部は何キロか走ってゴール直後にバーピーやってたよ
心肺は鍛えられるだろうね
742無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/23(月) 22:49:29.14ID:yIANs5Ndd
>>741
心肺だったら何キロか走った後に50mダッシュ何本かやっても鍛えられるんじゃねw
おまえが情弱無知であることが俺にはわかる
馬鹿がレベル下げるなよ
743無記無記名 (ワッチョイ 49b8-e5OY)
2020/03/23(月) 23:31:31.00ID:vHeqNSzp0
なんでこいつキレてんの?w
744mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/23(月) 23:43:40.81ID:EHDAV/0n0
ストーカーチワワの書き込みはNGで見えないが解除して読んだらアホな書き込みしてた
足が疲れた状態でダッシュは出来ない
走って出し切った状態でバーピーで使われてなかった筋肉を使い心肺を追い込むんだよ
想像すりゃわかりそうだけどなチワワ君
745無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 00:07:36.91ID:AWHUF+sod
>>743

過去に汚物(ミナトとも呼ばれる)書いたのそのまんま貼っただけやwww

>>744
ダッシュも出来るしバーピーも出来るよ馬鹿!w
バーピーも脚使うわ馬鹿!
はい!>>744もゴミ箱にポイっとな~!(^o^)


で汚物は何のプロなのよん
746無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 00:10:03.39ID:AWHUF+sod
ミナトちゃ~ん!
いつものmNTボコり専用スレで皆さんがお待ちかねやで~!(^o^)
早くおいで~!


筋トレ有酸素でワンだふるダイエット 7園目
http://2chb.net/r/shapeup/1584365192/
747無記無記名 (ワッチョイ 130b-rtN3)
2020/03/24(火) 00:10:55.01ID:6PFPWnYx0
>>742
なら、それを青学の駅伝部に言って来なよ。
実際に言った後の報告もヨロシク。
748無記無記名 (ワッチョイ 993d-khjk)
2020/03/24(火) 00:11:43.75ID:OSClgUw90
パーピーはマンション住まいだと階下に気を使って全力で出来ないから悲しい。
749無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 00:13:57.54ID:AWHUF+sod
>>742
いや
どーでも良いんでお前が青学の駅伝部に言って来なよ。
実際に言った後の報告もヨロシク。
750無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 00:14:36.20ID:AWHUF+sod
>>749
安価ミスやwww
>>747宛な♪
751無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 00:21:38.19ID:AWHUF+sod
>>744
NGってまた嘘ついてるよこの馬鹿wwwwww
また証拠のテンプレ貼って欲しいんか?www


で何のプロなんだよクソゴミナトは
752無記無記名 (アウアウウー Sa5d-z9Cv)
2020/03/24(火) 00:30:13.33ID:s0qJCTzUa
ちょっと笑ってしまった
753無記無記名 (ワッチョイ 519d-Aa8x)
2020/03/24(火) 02:02:40.39ID:EDtM66Pj0
hiit て自重トレーニング?
754無記無記名 (アウアウエー Sae3-wBod)
2020/03/24(火) 10:54:07.47ID:Y+pBx//ga
>>748
コロナにより自粛ムードのなか静かになった街を盛り上げようと繁華街でパンツ一丁にネクタイ姿でバービーしてたら通報されたもんな
755無記無記名 (ワッチョイ 8176-Qttp)
2020/03/24(火) 12:03:16.36ID:Z/hBQ5cB0
自重の脚トレ楽しい
スカッとする
ウェイトだと吐きそうになるんだけどな

逆に自重だと上半身トレはあんまスカッとしない
壁使った逆立ち腕立てくらいしか気持ちが盛り上がらない
タックプランシェとかできたら楽しそうなんだけどな
756無記無記名 (ワッチョイ 130b-rtN3)
2020/03/24(火) 12:18:03.80ID:6PFPWnYx0
>>749
俺は、ダッシュどうこう言ってないのでね。
結局、間違いを認めたね。
757無記無記名 (スップ Sd73-Ln71)
2020/03/24(火) 12:51:13.31ID:/X5XrP0sd
自重脚で楽しいのは四股踏みだけだな
それも体幹とコントロール重視で追い込むとかではなくて
筋力、筋肥大狙いでやるのは足腰は全部重り抱えてやる
758無記無記名 (ワッチョイ 136f-cULp)
2020/03/24(火) 12:54:11.45ID:MN3/vGob0
>>730
道具を使わずってのをどこの家にもあるものは使って良しとしたら、
俺はテーブルの下にもぐって斜め懸垂をしてる。
759無記無記名 (ワッチョイ b9c5-n1+W)
2020/03/24(火) 13:19:12.36ID:Oamm244l0
家の机は斜め懸垂出来ない形しとります(^o^;)
760無記無記名 (ワッチョイ 131d-RK3s)
2020/03/24(火) 14:13:17.48ID:SbHSlkNc0
タオルを両足で踏んで両端掴んでアイソメトリックデッドリフトでええんちゃうか
そんな種目があるのか知らんけど
761無記無記名 (ワッチョイ b915-pcRn)
2020/03/24(火) 15:23:37.26ID:7PmjWVu10
マンション、アパート住みでもベランダにぶら下がれば懸垂できるよな、甘え過ぎなんだよ
762無記無記名 (アウアウウー Sa5d-z9Cv)
2020/03/24(火) 16:26:09.97ID:UEhC2AOya
>>755
背面はタックフロントレバープルアップでスカッとできるぜ
763無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 16:47:11.91ID:AWHUF+sod
>>756
は?
コレって間違いなの?www

心肺だったら何キロか走った後に50mダッシュ何本かやっても鍛えられるんじゃねw
764無記無記名 (スッップ Sd33-Gx2Q)
2020/03/24(火) 16:47:57.17ID:AWHUF+sod
>>756
因みに何も認めて無いけどアスペかな?
765無記無記名 (ワッチョイ 9925-AZsn)
2020/03/24(火) 19:01:48.10ID:TWVce0iZ0
>>761
4回に住んでるんだよ、落ちたら死ぬぞ。
766無記無記名 (ワッチョイ 9925-AZsn)
2020/03/24(火) 19:02:14.26ID:TWVce0iZ0
>>765
4階の間違え
767無記無記名 (ワッチョイ 1362-Ln71)
2020/03/24(火) 19:07:53.65ID:e2jMGyqN0
>>760
足の裏にタオルかけてシーテッドローもいいよな
768mNT (ワッチョイ 13ea-s/Up)
2020/03/24(火) 19:11:36.42ID:265gCYEI0
>>766
着地を決める練習しなさい
769無記無記名 (ワッチョイ ad76-ybe0)
2020/03/25(水) 11:43:22.19ID:FN3KMwbu0
数年前ジムに行ってた時、絶対にベンチプレスしかしない太っちょがいた。
ずーっとベンチに座ってきつそうにハアハアいいながら周りを威嚇するようにジロジロみててやばい奴だった。
すごいぞアピールしてたんかもしれんが俺は反面教師として受け取った。
しょぼい自重トレしかしてないワイだが絶対にワイのほうがかっこいいと断言できる。
やっぱ自重楽しいわ
770無記無記名 (ワッチョイ ad76-ybe0)
2020/03/25(水) 11:47:48.00ID:FN3KMwbu0
なんでベンチプレスしかしない太っちょの顔ってあんな高血圧みたいなパンパンな顔なのか、、、
ウォーキングくらいしろよと言ってやりたかった。
もちろん怖くて無理だったけど
771無記無記名 (ワッチョイ ad76-ybe0)
2020/03/25(水) 11:50:36.86ID:FN3KMwbu0
すまんちょっとスレチだったな
772無記無記名 (アウアウエー Sada-YtVA)
2020/03/25(水) 18:48:23.78ID:y9SRZdzDa
公園でドヤ顔でディップスすると充実感ハンパないな
773無記無記名 (ワッチョイ 5192-4Uv1)
2020/03/25(水) 19:01:50.98ID:QEKF0npP0
ベンチ豚のスレあるからそこでしろよw
必ずジムに一人はいるよw
774無記無記名 (ワッチョイ 5192-4Uv1)
2020/03/25(水) 19:09:47.88ID:QEKF0npP0
年中増量期で食べるの大好きで基本的に運動嫌いだから顔パンパンなんじゃね?w
775無記無記名 (アウアウウー Sacd-A/PY)
2020/03/25(水) 22:04:27.55ID:kBlF0Vq4a
筋トレって大きい筋肉から鍛える方がいいと聞いたけど、順番を無視すると効率落ちるかな?
正直、きめつのやいば嫌いな種目は最後にやりたい。
776無記無記名 (オッペケ Sr79-pf+t)
2020/03/25(水) 22:11:54.93ID:92E2aiPtr
きめつのやいばが嫌いなのか
777無記無記名 (アウアウウー Sacd-A/PY)
2020/03/25(水) 22:16:17.20ID:kBlF0Vq4a
>>776
きつめの種目。昨日、YouTubeで見てたから間違えた
778無記無記名 (ワッチョイ f65c-VPaQ)
2020/03/25(水) 22:35:51.67ID:swFLhm+V0
abemaでアンチと戦っていたのか
779無記無記名 (ワッチョイ 093d-vX/y)
2020/03/26(木) 01:12:12.72ID:S63bry6m0
>>775
継続することが大事だから好きな種目やればいいと思うよ
780無記無記名 (アウアウエー Sada-GG+/)
2020/03/26(木) 02:42:03.33ID:1WM+b9qba
きつめのオメコ
781無記無記名 (ワッチョイ 921d-Cd0d)
2020/03/26(木) 10:22:52.83ID:jJMDyOJa0
それは好き
782無記無記名 (アウアウウー Sacd-A/PY)
2020/03/26(木) 11:58:49.46ID:nWKmIEroa
1日4種目を4セットでトレーニングしていて、内容は懸垂、ディップス、腹筋、スクワットなんだけどトレーニング時間が1時間半もかかってるんたけど、かかりすぎだよね?
783無記無記名 (スプッッ Sd12-dKng)
2020/03/26(木) 12:56:58.73ID:3qz+5GQCd
高回数できるようになるためのトレーニングを含んでるなら仕方ないんじゃない
あとそれを週何回やるか
俺はアップ含め全身を25分でやって似た内容を週6
脚はさすがにやっとれんから重り抱えてる
784無記無記名 (アウアウウー Sacd-A/PY)
2020/03/26(木) 13:06:02.55ID:9p1USogaa
>>783
週3回
10回4セット 仕事との両立が厳しくなって、トレーニング時間をなるべく短縮したい。
インターバルを短くてするか。
785無記無記名 (アウアウクー MM39-7r4o)
2020/03/26(木) 13:19:38.00ID:Vl7UqUIzM
>>782
俺もそれにブルガリアンスクワット(これは加重) とカーフレイズやっててだいたい1時間半
筋肉はいいけど心肺がキツくてな
たまにブラックアウトしそうになる
786無記無記名 (アウアウウー Sacd-A/PY)
2020/03/26(木) 13:26:39.67ID:VwtQ6CLva
>>785
一時間半は長いよね。
セット数を4から3に減らそうかな。
787無記無記名 (スフッ Sdb2-zagE)
2020/03/26(木) 15:56:23.05ID:UWSDbZY7d
毎日90分とかほとんど有酸素運動になってるだろそれ
懸垂ディップスはいいとして腹筋スクワットは間違いなく有酸素運動にしかなってない
788無記無記名 (スフッ Sdb2-zagE)
2020/03/26(木) 15:58:08.89ID:UWSDbZY7d
ああ週3回か
それにしたって自重で90分とかただの修行だわ
789無記無記名 (アウアウウー Sacd-A/PY)
2020/03/26(木) 16:38:56.90ID:jjE8AXpVa
>>788
だよね。
やり方悪いわ。インターバルが長くてだらだらしてる。見直すわ。
790無記無記名 (ワッチョイ 9e15-Yjee)
2020/03/26(木) 16:54:29.04ID:R8BUZCoT0
>>784
時短ならスーパーセットなどを行えばいい
基本的にセット間のレストは最低でも3分程度は取った方がいい
持久力の面でもレストを短くしても実は効果はあまり変わらない
791無記無記名 (アウアウクー MM39-7r4o)
2020/03/26(木) 17:58:07.54ID:Vl7UqUIzM
セット間でなく種目間の休憩だからインターバルというかわからないけど、YouTube観てると時間たつな
792無記無記名 (ワッチョイ 31dd-Ro/o)
2020/03/26(木) 18:50:07.59ID:pWPqHNbi0
自重の筋トレならそこまで筋肥大狙ってないんだからサーキットトレにして有酸素的な全身運動にした方がいいでしょ
793mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/26(木) 18:57:19.38ID:kbWwPUy50
目的を書かずにあーだこーだ内容のない話してるだけだからなこいつら
794無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/26(木) 19:00:40.03ID:V/YH4YzEd
…と仲間に入れずイラつく朝鮮ガイジmNTであったw
795無記無記名 (ワッチョイ 0925-3pKe)
2020/03/26(木) 19:02:01.33ID:3xwnP3nu0
>>792
山岸も全身自重ホームトレを YouTubeにUPしてるよね。
796無記無記名 (ワッチョイ 31dd-Ro/o)
2020/03/26(木) 19:22:09.98ID:pWPqHNbi0
ファイトマッスルチャンネルがサーキットメニューたくさん紹介してる
797無記無記名 (ワッチョイ d915-7r4o)
2020/03/26(木) 21:08:11.44ID:Mi167Znz0
ハァハァ言いながらやるのダメなの?頑張ってる感あるから心臓がバクバクしてる内に次のセットに入る癖つけてるんだけど
798無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/26(木) 21:57:29.70ID:VEbHnoXj0
>>797
それで酸欠になって気絶しないならいいよ
俺は気絶するからそこまではしない
また救急車呼ばれちゃう
799無記無記名 (アウアウイー Sa39-TgH4)
2020/03/26(木) 22:44:41.36ID:KvRzIdDCa
ひ弱な遺伝子ってかわいそうだな
800無記無記名 (ワッチョイ 9e15-Yjee)
2020/03/26(木) 23:10:30.53ID:R8BUZCoT0
>>797
単関節、アイソレーション種目以外では筋力、筋肥大ではしっかり
レストを取って休んだ方が明らかに効率は良い
結局、短いレストだと無酸素性代謝が回復できず総負荷量が
落ちやすいので
801無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/26(木) 23:40:47.67ID:VEbHnoXj0
>>799
俺のせいじゃないからいい
短距離走は速かったし、筋肉はやたらと付きやすい体質だから問題ない
802無記無記名 (ワッチョイ 920b-YtVA)
2020/03/27(金) 04:18:17.35ID:gmbttPJm0
>>763
それ言ったの俺の方じゃ無いけど?
803無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/27(金) 07:47:45.38ID:1Ud9Zp3Ad
>>802
そっちじゃねーよ馬鹿wwwww
俺が間違い認めたレスどれだよw
つかレスおせーよ無能
804無記無記名 (ワッチョイ 9244-atsL)
2020/03/28(土) 09:00:16.35ID:G0Atv9xC0
2019年に流行ったJPOPベスト10
自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚
805無記無記名 (ワッチョイ 920b-z3Yb)
2020/03/28(土) 09:15:50.52ID:fb2YwQ9T0
>>803
間違ってないけど?
青学駅伝部はバーピーをしている。
バーピーよりダッシュの方が効果が高いからバーピーする奴は馬鹿
だったら其れを此処じゃ無く駅伝部に言えば?
お前が言えよ。
俺はダッシュの方が効果が高いと言ってない

間違って無いなら何故青学に言えないんだ?
理由を教えてよ。

お前のように毎日張り付いている訳じゃ無いんでね。
806無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/28(土) 09:27:33.14ID:wUzIf5mMd
>>805
亀レスやなぁ無能君乙w
毎日張り付いて無いとか人に安価付けて寝ぼけた事言ってんじゃねーよ馬鹿wwwww
安価付けて意見してるんだからレス返って来ると思ってろよアスペ

間違ってねーんだwwwww
俺が間違い認めたレスどれだよ嘘つき無能君
コレお前のレスなw


756 無記無記名 (ワッチョイ 130b-rtN3)[] 2020/03/24(火) 12:18:03.80 ID:6PFPWnYx0

>>749
俺は、ダッシュどうこう言ってないのでね。
結局、間違いを認めたね。
807無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/28(土) 09:30:46.75ID:x8B0LSGT0
毎日張り付いてるのは無能ではないよね
808無記無記名 (ワッチョイ 3630-m3pd)
2020/03/28(土) 11:16:01.56ID:/SCBw8h80
収縮をしっかりさせて、効かせるようにしたら発達するようになった
809mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/28(土) 11:49:26.91ID:qJSXt/M30
>>806
取り乱さずにまず言いたい事をはっきり言えるようになれよ馬鹿
810mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/28(土) 11:50:54.76ID:qJSXt/M30
頭の弱い馬鹿は暴言だけで内容がないのよ
そしてくだらない事をいつまでも執着してるしこちらからすれば何の話?みたいなものばかり
伝える力がないのも内容がない原因だろうな
811無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/28(土) 12:42:32.66ID:x8B0LSGT0
またあぼーんか
812無記無記名 (スッップ Sdb2-x2dV)
2020/03/28(土) 13:25:46.39ID:JEkGRJZKd
自重トレじゃアームレスリングが強くなるには限界があるかな?懸垂やディップス、マッスルアップが主になるだろうが。リストカールもダメだろ?ウエイトだから
813無記無記名 (スッップ Sdb2-dKng)
2020/03/28(土) 14:45:26.43ID:GCSZEpM4d
一番大事な実戦練習がバリバリ他力筋トレでアウトやんけ
詰んでるだろ
814無記無記名 (ワッチョイ 9e15-EDDZ)
2020/03/28(土) 14:53:52.21ID:3PmkYjP00
アームの人は体重が重くても片手懸垂できる人が
多いから片手懸垂の強さとアームは相関が高いの
かもしれない
815mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/28(土) 14:55:28.64ID:qJSXt/M30
アームで都道府県2位になったことあるミナトさんw
816無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/28(土) 17:04:42.49ID:O+pe9O+Ld
>>809
わ~い!
無能君って書いたら基地外が釣れた~!(^o^)
基地外な上に無能の自覚があるんやなミナチワワwww


で何のプロなんだよ汚物(ミナトとも呼ばれる)は
817無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/28(土) 17:08:45.84ID:O+pe9O+Ld
>>810
ミナチワワの理解力が著しく低いんやないか?
AHAHA


Wikipediaさん
「BBQ…定義では、半日以上じっくりと火を通した豚の丸焼きなどを指しま~す」

ミナチワワ
「焼きそばはBBQの定番(キリッ」



こんなん笑うわwwwww
818無記無記名
2020/03/28(土) 17:23:02.88
おっす初見

昨日ノーマルスクワットで連続170回できたんだが、これってどう?
819無記無記名 (ササクッテロル Sp79-zfPL)
2020/03/28(土) 17:28:20.34ID:CBi65/NPp
>>818
負荷弱いからジャンプスクワットかピストルスクワットやればいいと思う
820無記無記名 (ワッチョイ 81b8-K+F1)
2020/03/28(土) 19:15:33.08ID:CwNU2kn/0
屈み跳躍ってどう?
さんざんやらされたけど効果あるのかな?
821無記無記名 (ワッチョイ 9e15-Yjee)
2020/03/28(土) 19:40:43.97ID:3PmkYjP00
屈み跳躍というランジジャンプは負荷は普通のランジやスクワットより高い、
プライオの効果もあるので体力を養成するのに効果は高いだろうね
負荷が瞬間的だから筋肥大にはあまり向かないだろうが
822無記無記名
2020/03/28(土) 19:44:50.84
ウエイトトレーニングやってる奴って筋肥大が目的みたいなムードあるけど、俺から言わしたら的外れって言うかな。
筋肥大が目的の奴って、要は見た目を良くしたいってだけだろ?
俺は実戦力こそが大事だと思ってるから、何よりも瞬発力、次に持久筋
だから5Repを目安の筋トレなんかナンセンスだわ
823無記無記名 (ワッチョイ 9e15-Yjee)
2020/03/28(土) 19:56:53.87ID:3PmkYjP00
その瞬発力の向上を狙う場合は5レップスとか1セットを
低レップスに抑えるのが常識だけどね
レップスが増えるほどスピードがどうしても落ちてしまうので
筋肥大狙いでは5レップスは逆に少なすぎる
824無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/28(土) 19:57:18.81ID:x8B0LSGT0
>>822
そうだね
それだとインターバルも30秒くらいでやるからな
2分とかインターバルとるのは良くない
825無記無記名 (スププ Sdb2-aZcX)
2020/03/28(土) 20:01:51.79ID:vRPAfXS4d
スプリンターとか瞬発力重視しているアスリートは低回数で追い込まない
筋トレしているのを知らないんだろうな、このアホはw
826無記無記名
2020/03/28(土) 20:18:19.69
>>825
だから低回数の追い込みを重視してないって言ってるだろ
こいつ人の言ってること全然理解してないな、このアホはw
827無記無記名
2020/03/28(土) 20:23:06.88
>>823
そんな常識ってどこにあんの?
瞬発力の向上は単に筋トレ動作を高速に20Reps以上やりゃいいだけなんだが、そんな常識知らなかった?

>>レップスが増えるほどスピードがどうしても落ちてしまう
分かってないな。
高スピードを維持できるRepsを増やすのが要。


なんかアホ共が無理して反論唱えようとしてるけど、お前らどれぐらいの筋肉付けたことあるんよ?w
828無記無記名
2020/03/28(土) 20:23:56.95
まっ、俺はプロでも何でも無いから絶対解までは言えないが常識はお前らより高いw
829無記無記名 (ワッチョイ 9e15-Yjee)
2020/03/28(土) 20:38:47.34ID:3PmkYjP00
>>827
瞬発系の競技、重量挙げでも低レップスが常識と言うか
基本的に筋のパワーは高回数では発揮できないと思った方がいい

http://sandcplanning.com/news/category/detail/?cd=60
 力×速度として表されるパワーを高めるために最も効果的な強度は、
目的とする動作や用いる器具によってかなりの幅がある。

 最大パワーそれ自体が得られるのは、フリーウエイトによる1RMのは
ほぼ50%から60%の重量をできるだけ速く持ち上げようと努力したときに得られる。
しかし必ずしもこの強度が最大パワーの発達にとって最も効果的ということにはならない。
十分な証拠が揃っているわけではないが、パイロット的研究と経験的事実から、
ほぼ1RMの75%程度、ほぼ10RMに相当する重量を最高速度で挙上するという強度が
最低ラインであると考えられる。ただし、ぎりぎりの10回まで反復するのではなく、
5回から7回程度でセットを完了するという方法を取る。疲労によってテクニックが乱れ、
速度が極端に低下した状態で反復を継続しても効果は少ない。

 トレーニング目的がスプリントやジャンプの連続といった反復性の動作における
パワーの向上を目的としている場合に、こうした強度設定を用いるすることが多いが、
砲丸投げや円盤投げなどの投擲競技やバッティングのように単発的な動作における
パワーの向上を目的とする場合は、80%から90%程度の重量を最高速度で
1回から2回程度挙上するという方法も極めて効果的である。
830無記無記名 (スププ Sdb2-aZcX)
2020/03/28(土) 20:43:07.59ID:lErK3VPYd
バカ「実戦力こそ大事だから何よりも瞬発力
   だから5Repを目安の筋トレなんかナンセンスだわ
   瞬発力の向上は単に筋トレ動作を高速に20Reps以上やりゃいいだけなんだが」

ACSM「はあ?黙ってろ知ったか野郎w」
自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚
831無記無記名 (ワッチョイ 76c3-O2lt)
2020/03/28(土) 21:05:56.18ID:kDorKVuy0
そもそも瞬発力重視であってもピークをどこかに合わせるだけで身体作りとして肥大目的の負荷のトレーニングもするから
832無記無記名 (ワッチョイ 9e15-Yjee)
2020/03/28(土) 22:17:33.15ID:3PmkYjP00
筋肥大をさせた方が瞬発力も伸びやすいからね
833mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/28(土) 22:25:32.06ID:qJSXt/M30
>>825
追い込むってのはぼでぃびる系の人とかウエイト板のわかってない馬鹿どもがよく使う言葉だよ
目的が違うのにやり方が同じわけない

そしてこのスレは目的をぼやかしたままワーワー言ってるだけのアホども
834無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/28(土) 23:46:54.97ID:O+pe9O+Ld
…とワーワー言ってるだけのアホであったw
835無記無記名 (ワッチョイ 9262-dKng)
2020/03/29(日) 05:16:30.79ID:MSc66/lg0
>>829
完全粉砕してて草
低負荷で瞬発的な運動を連続する能力と一度で発揮できる瞬発力そのものとを混同してるよな
低RMトレーニングを否定する自称スポーツ通てお察し
836無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/29(日) 08:29:43.37ID:O6LkOH7W0
なんだか難しい事言ってるけど、要は食ってヘロヘロになるまでトレーニングすりゃいいだけだろ
837無記無記名 (エムゾネ FFb2-dKng)
2020/03/29(日) 08:55:18.44ID:I6L3iPu4F
>>836
駄目だ
何のためにどう鍛えるか具体的に考えろ
838無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/29(日) 09:12:46.27ID:O6LkOH7W0
>>837
考える前に食って体動かしゃいいんだよ
839無記無記名 (スッップ Sdb2-dKng)
2020/03/29(日) 09:18:43.22ID:zN47sOyQd
>>838
駄目だ
840無記無記名 (ワッチョイ 3630-m3pd)
2020/03/29(日) 10:44:05.84ID:loA6njWi0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


バーピーって膝ついてもいいの?
つま先と言うよりは膝を地面についてるな
つま先だけで支えると痛くなるもん
841無記無記名 (ワッチョイ d915-7r4o)
2020/03/29(日) 11:43:08.26ID:OOMOEPex0
そんなのやり方なんか決まってないから好きにやれよ、バーピーは肥満児のサマーキャンプでも使われるくらいフォームもなんの縛りもない素人向け有酸素運動法
842無記無記名 (ワッチョイ b508-Cd0d)
2020/03/29(日) 12:41:05.54ID:mc1wBOrU0
バックエクステンションもだけど
好きに工夫してやってみりゃイイ
843mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/29(日) 14:18:11.52ID:0ZndHuNy0
>>836
  ↑
みたいな奴って情弱だろうけど自分の中で納得してることをいちいち書かなくていい
個人差あるんだから
844無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/29(日) 18:28:02.04ID:iEhZtKnpd
>>843
  ↑
みたいな奴って情弱だろうけど自分の中で納得してることをいちいち書かなくていい
個人差あるんだから


でミナチワワは何のプロなのよ
845無記無記名 (ワッチョイ 0925-3pKe)
2020/03/29(日) 19:14:32.94ID:AYrzBfil0
コロナが感染拡大しても、ミナトさんのパイオツは吸いたいです。
846無記無記名 (ワッチョイ 3630-m3pd)
2020/03/30(月) 16:47:27.18ID:mne5AkAq0
いい尻トレある?
椅子に座ってるんので、尻が痛い
847mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/30(月) 16:49:31.04ID:rA/HMbM40
椅子に1時間座ったら座ったらスクワット20回
すわりっぱなしを減らす事って大事だよ
848無記無記名 (ワッチョイ 3630-m3pd)
2020/03/30(月) 17:25:33.54ID:mne5AkAq0
普通のスクワットだとあまり効かないんですよね尻に
849無記無記名 (ワッチョイ b508-Cd0d)
2020/03/30(月) 17:28:58.44ID:5N3f2E7a0
>>846
バランスボールに座っとく
850無記無記名 (ワッチョイ 5ec2-hHac)
2020/03/30(月) 17:33:01.04ID:ash1+WfJ0
ランジとかブルガリアンスクワットとか
851mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/30(月) 17:40:26.49ID:rA/HMbM40
普通のスクワットで効くわけねーよ
こいつらほんと馬鹿だな
852無記無記名 (ワッチョイ d9e8-EwJ3)
2020/03/30(月) 17:41:03.15ID:DWcdCBkp0
>>827
>瞬発力の向上は単に筋トレ動作を高速に20Reps以上やりゃいいだけ


興味深いけど、これってデータとかあります?
見てみたい。

>>846,847
何目的?
パフォーマンスは知らんけど、立ってる時に、臀部に力を入れて(左右から集まるようになる)20秒のアイソメトリクス。
1日一回20秒、一ヶ月くらいから、尻がぷりぷりして来た(笑)
アイソメトリクスはバカにされてるが、20秒とかだと効果は高い。
ピンポイントに効かせられるし。
853無記無記名 (ワッチョイ 1969-PWmT)
2020/03/30(月) 17:53:50.31ID:ia7QoyLQ0
Tarzanでプランクでは体幹は鍛えられない、って載ってたな
最近は体幹トレならプランクやれ!っていう人が多かったので意外
854無記無記名 (ワッチョイ 36a6-MKsy)
2020/03/30(月) 18:53:08.87ID:sBeDKLfM0
自重トレは筋肥大なんて考えるな
運動能力向上で考えろ
クリロナは基本ジャンププッシュアップだ
通常のプッシュアップはしない
855無記無記名 (アウアウクー MM39-7r4o)
2020/03/30(月) 18:55:39.99ID:9cxGuPGdM
俺クリロナじゃないから
856無記無記名 (ワッチョイ 81b8-K+F1)
2020/03/30(月) 19:01:32.44ID:7JLBBSTe0
>>853
体幹はどう鍛えれば良いんだろうね
857無記無記名 (ワッチョイ 36a6-MKsy)
2020/03/30(月) 19:04:11.71ID:sBeDKLfM0
クリオナ?
858mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/30(月) 19:08:22.61ID:rA/HMbM40
>>853
俺のようなプロには体幹が何を指してるのかよくわからない
すげー曖昧な意味で使われるしそういう曖昧な意味の単語て馬鹿が好むからな
859無記無記名 (アウアウクー MM39-7r4o)
2020/03/30(月) 19:11:14.01ID:9cxGuPGdM
プロは素人の曖昧な質問にも的確なアドバイスを出来るから凄いよな
860mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/30(月) 19:13:11.83ID:rA/HMbM40
たとえば医療のプロである医者に見てもらう場合
患者が「体幹」のような曖昧な事を言っても医者は診断出来ない

プロにエスパー的な要素はいらないんだよ馬鹿
861無記無記名 (ワッチョイ c55d-z4rF)
2020/03/30(月) 19:57:29.44ID:ZZXY0LSt0
アブローラーって膝コロが何回出来る様になって来ると立ちコロが出来る様になってくるの?
いつまで経っても出来る気がしない(´・ω・`)
862無記無記名 (アウアウウー Sacd-7rqB)
2020/03/30(月) 20:03:16.49ID:SwXD1D0Ea
>>861
膝コロで回数やるより壁コロで距離離して行く方がいいよ個人的には立ちコロ10回より膝コロ20回の方がキツいそもそも使う筋肉違うから疲れる部位も違うし
863無記無記名 (ワッチョイ f508-7r4o)
2020/03/30(月) 20:09:23.61ID:HjbAyvZr0
タチコロは地味に太腿前部が痛い
864無記無記名 (ワッチョイ d90e-7r4o)
2020/03/30(月) 20:26:24.26ID:MhYsksmb0
立ちコロって下に包丁とか突き立てておけばやるしかないやろ
865無記無記名 (ワッチョイ c55d-z4rF)
2020/03/30(月) 20:33:39.12ID:ZZXY0LSt0
>>862
壁コロって方法があったんだ
壁で止めた方が恐怖心も和らぐし良さそう
早速実践してみるよ

>>864
そんな事したらドーパミン出まくって勃起してしまうわ
866無記無記名 (スッップ Sdb2-0W9c)
2020/03/30(月) 20:35:42.98ID:Rt47WkSdd
>>860
人に馬鹿と言う前に小学校低学年の漢字ぐらい覚えようね!(^o^)


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】

○ミナトちゃん小学校3年生で習う漢字の「様」の書き方が出来ない

まさかとは思いましたが以下の2つの画像のどちらも右辺の縦に下ろす線を使う「水」が独立して書かれています

自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚
自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚

ミナトちゃん
10画目の縦に引く線は一番下まで下ろすんですよ
ミナトちゃんは「様」って何画の漢字と聞かれたら15画と答えるのでしょうね…


<「様」の正しい書き順参考>

https://kakijun.jp/page-ms/1448200.html
867無記無記名 (ワッチョイ b508-Cd0d)
2020/03/30(月) 22:20:28.24ID:5N3f2E7a0
>>856
ランジとプランクとドローイン
かな
868無記無記名 (ワッチョイ 5ea3-PRg4)
2020/03/31(火) 00:33:08.82ID:kCFm1JtE0
尼の腹筋ローラーのところの星1つレビューで、立ちコロしたら前にすっぽ抜けて顔面強打して歯が抜けただかなんだかそんなのを見てから膝コロか壁頃しか出来なくなったw
869mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/31(火) 00:39:36.08ID:ZppxJyeT0
何が危険なのかわからないが動画だと確かに顔面打ってるんだよ
あんなんなるの運動が苦手なやつだけだよ
870無記無記名 (ワッチョイ 9e15-Yjee)
2020/03/31(火) 00:51:22.21ID:yq/YI1v+0
メイウェザーとか一流のアスリートでも意外と膝コロだからね

自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚
871無記無記名 (ワッチョイ 31dd-2zQm)
2020/03/31(火) 10:11:55.17ID:82DrddhM0
腹じゃなく肩とか腕の力で回数こなしてる人多いよ立ちコロやることが目的化してしまってるというか
懸垂もそうだけどとにかく回数増やせばいいみたいになってる
872無記無記名 (ワッチョイ d90e-7r4o)
2020/03/31(火) 10:26:12.56ID:CtLPHnWH0
アブローラー語ってるYouTuberいるけどチビだから出来るんだよね、身長があるととにかく難しくなる種目 チビが動画でマウントとるだけの素材、やらなくても問題ない
873無記無記名 (スププ Sdb2-foED)
2020/03/31(火) 10:59:13.23ID:Sg2zMXiid
180cmある芳賀セブンとかも立ちコロやりまくってるし、
身長はそこまで言い訳にならんと思うが
確かに高身長のが難易度高くはなるが、立ちコロ出来る程度の筋力ないと悲しいだろ
874無記無記名 (スフッ Sdb2-zagE)
2020/03/31(火) 11:29:53.91ID:X5bC9OFed
ウエイトやってる上でアブローラーの人は別だよトレーニングの締めでおまけに腹筋やる感じのね
自重で家トレだけでとかダイエット成功しました系は大半が腕と肩が主動してる
875無記無記名 (アウアウクー MM39-7r4o)
2020/03/31(火) 13:55:18.42ID:lopdsDWtM
>>874
じゃあやらない方がいいのか?
やらないよりはマシじゃないのか?
876無記無記名 (ワッチョイ d90e-7r4o)
2020/03/31(火) 14:23:05.78ID:CtLPHnWH0
狙った所に入れられないトレやっても時間の無駄だろ、アブローラーはフィットネス界から追放すべき
877無記無記名 (スフッ Sdb2-zagE)
2020/03/31(火) 14:27:28.02ID:X5bC9OFed
まずコンパウンド種目で全体の筋量増やしてからだよ
腹筋なんてスクデッドやってりゃ副産物で鍛えられるんだから
878無記無記名 (ロソーン FFd5-EwJ3)
2020/03/31(火) 15:49:56.71ID:ZutIx7dgF
>>853
ターザンでは体幹は何で鍛えるのが良いと?
879無記無記名 (ワッチョイ 3630-m3pd)
2020/03/31(火) 16:04:26.32ID:JVpI8Ra70
自重で尻は何がいい?
880無記無記名 (ワッチョイ b508-Cd0d)
2020/03/31(火) 16:06:17.09ID:FCdqbpVV0
スクデッド?
↑って何?
881無記無記名 (アウアウクー MM39-7r4o)
2020/03/31(火) 18:10:28.00ID:lopdsDWtM
>>879
ブルガリアンスクワット
882無記無記名 (ワッチョイ 3630-m3pd)
2020/03/31(火) 18:20:33.70ID:JVpI8Ra70
尻にはいらなくない?
FINISHが甘くて
883無記無記名 (アウアウクー MM39-7r4o)
2020/03/31(火) 18:25:35.64ID:lopdsDWtM
>>882
十分では?
884mNT (ワッチョイ 92ea-Yjee)
2020/03/31(火) 18:33:32.63ID:n/oTN3pT0
重り持てよ
885無記無記名 (ワントンキン MM79-Ucv6)
2020/04/01(水) 00:48:31.93ID:3JQaxMkZM
懸垂が一回も出来ないんでamazonで補助チューブ買ったら簡単に10回以上出来たw
これ筋肉発達するのか?と心配だがねw
後、チューブがブチ切れないか心配や
886無記無記名 (ワッチョイ 2330-8H9x)
2020/04/01(水) 07:49:22.66ID:ZkmAVfFa0
>>885
チューブと並行してネガティブトレやってみ
ジャンプするか台つかって一番ってっぺんからゆっくり下ろしていく
筋肉も発達するし補助なしの懸垂の回数も増える
887無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/01(水) 13:44:59.32ID:nRETmgcc0
細マッチョになってる?
888無記無記名 (ワッチョイ 636c-CuPJ)
2020/04/01(水) 21:47:48.64ID:nVwFqSum0
懸垂はやらんが

鉄棒で斜め懸垂はしょっちょうやってる
こっちのほうが背中に効くし楽だ
889無記無記名 (ワントンキン MMa3-Ucv6)
2020/04/02(木) 02:29:42.53ID:giUub97yM
>>886
ネガティブトレですか~やってみます!
ところで、基本的な事かもですけど広背筋の上部はワイドで下部はナローでやるんでしたっけ?
890無記無記名 (ワッチョイ 231d-bVUD)
2020/04/02(木) 10:42:46.49ID:s5lxEcCT0
斜め懸垂の方が背中に効くってのは初めて聞いた。
水平懸垂の間違いじゃないの?
891無記無記名 (ワッチョイ 25ac-/ERw)
2020/04/02(木) 11:10:35.89ID:NAhCS0vB0
正しいフォームで懸垂出来ない人は斜め懸垂の方が効くんじゃないかな?
892無記無記名 (アウアウウー Sae9-KiRN)
2020/04/02(木) 11:50:38.73ID:KrSfWbi9a
まぁ・・・僧帽は使えるかなぁ
893無記無記名 (アウアウクー MM81-2KnE)
2020/04/02(木) 13:30:17.90ID:vBkSPwaiM
>>892
肩凝るよ
894無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/02(木) 14:02:29.36ID:tlqOaqAN0
チンニングの回数伸びるグリップありますか?
梁でやってますです
895無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/02(木) 14:21:25.05ID:0dIAbg6u0
>>891
変なフォームで懸垂してもちゃんと変な場所に効いてるよ
きちんと全身を変なフォームで鍛えているとだいたい網羅できてる可能性が高い
896無記無記名 (ワッチョイ 25ac-/ERw)
2020/04/02(木) 14:23:02.92ID:NAhCS0vB0
>>895
背中使わない間違ったフォームだと効くのは腕
897無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/02(木) 14:25:41.94ID:0dIAbg6u0
>>896
俺は腹筋に効くな
振り子運動がうまくできないからハンギングレッグレイズ風の動きから引き上げる
898無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/02(木) 14:26:07.90ID:0dIAbg6u0
あと首も痛くなる
899無記無記名 (ワッチョイ 2330-8H9x)
2020/04/02(木) 14:30:15.07ID:Sv0xmtcU0
山本筋肉博士によるとパラレルグリップでの懸垂が
いちばん広背筋に効くらしい
900無記無記名 (ワッチョイ 25ac-/ERw)
2020/04/02(木) 14:52:08.93ID:NAhCS0vB0
チンニングはこの説明見たらフォーム完璧にちかづけると思う
これ見るまで腕引きしてたわ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

901無記無記名 (ワッチョイ 850e-2KnE)
2020/04/02(木) 16:33:37.88ID:0CMNlDAv0
効く効く言う気持ちはわかるんだけどさ、だからって肥大しないだろ?凝って張るイメージはあるけど肥大はしないな
902無記無記名 (ワッチョイ cb15-M85z)
2020/04/02(木) 16:38:05.40ID:IBMjetZ80
>>890
筋電図を見ると僧帽筋中部などには懸垂より
インバーテッドロウの方が負荷が入りやすい
プッシュ、プルは垂直と水平の両方の種目をやるのが
理想的だからできるならやった方がいい
903mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/02(木) 16:38:33.49ID:D873hMoe0
才能が絡む話なのでやり方が正しくても成長しない人
やり方が悪いくせに成長する人はいる
904無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/02(木) 16:57:16.38ID:0dIAbg6u0
>>902
ナチュラルで無能でもステると有能なパターンがあると聞いて愕然とした
905mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/02(木) 17:14:06.59ID:D873hMoe0
部活やってた奴は思い出してみろ
同じメニューをこなしてるのに筋肉質の奴ガリの奴デブの奴色々だぞ?w

俺的には過酷な非科学的な練習してるのにデブな奴が一番の驚きだったね
そいつの打球はすげー飛んでくwwww
最近あったけどやはりデブだったわ
906無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/02(木) 17:33:32.30ID:0dIAbg6u0
>>905
俺は帰宅だったからわからんが同じ練習したら全部クローンみたいにならんのか?
907無記無記名 (ワッチョイ 4bec-/I61)
2020/04/02(木) 17:39:37.70ID:SGPM3AD60
>>906
ならないんだなそれが
同じ練習させても個人差がハッキリと出る

勉強も同じだよ
よく学校教育が個性を奪うとか言い出すアホいるけどそんなことねーから
908無記無記名 (ワッチョイ cb15-M85z)
2020/04/02(木) 17:44:17.59ID:IBMjetZ80
平均より背の高い子どもは知能も高い傾向にあるらしいね
背の高さは収入の高さとも相関がある
909無記無記名 (アウアウウー Sae9-KiRN)
2020/04/02(木) 17:46:35.57ID:KrSfWbi9a
斜めでも足浮かせて出来れば広背筋僧帽筋両方使えるけどな
910無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/02(木) 18:03:28.43ID:tlqOaqAN0
腕立て効かないな
腕で思いっきり押すの?
911無記無記名 (スッップ Sd43-etxy)
2020/04/02(木) 18:12:04.32ID:xXT4WAhjd
片手懸垂の動作に近づけた片手懸垂の練習がメイントレで
その動作が洗練されていくなら別にどこに効いていても構わないしその結果できが上がる体が目標、という考え方
912無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/02(木) 18:15:29.34ID:tlqOaqAN0
回数伸ばすためにアイソメトリックは有効?
913無記無記名 (ワッチョイ 25ac-/ERw)
2020/04/02(木) 18:19:43.99ID:NAhCS0vB0
>>910
肘を外側に出さないように脇締めてやったらいいよ
914無記無記名 (アウアウクー MM81-2KnE)
2020/04/02(木) 18:21:16.87ID:vBkSPwaiM
>>906
帰宅だったやつがなんで今更体鍛えようと!?
いや、単純に疑問なんだが
915無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/02(木) 18:37:22.76ID:tlqOaqAN0
腕立ては手の付け根で押す?
916mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/02(木) 18:46:16.97ID:D873hMoe0
>>906
ならない
寮に入ってる同じ飯食ってる奴らも同じ
自衛隊も差が出来る言ってたわ
917無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/02(木) 19:29:37.09ID:0dIAbg6u0
>>907
それって残酷じゃね?
>>914
経年による価値観の変化
運動歴ある人間しか受け入れない狭き門なら異質な人間が参入して申し訳ない
>>916
企業みたいに普通を量産するマニュアルみたいなのはできないのかな?
918mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/02(木) 19:49:26.31ID:D873hMoe0
>>917
おまえの物分りの悪さも遺伝が絡んでるかもね
919無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/02(木) 20:57:41.08ID:sonmdzwHd
>>918
ミナトが基地外なのは親も基地外だからやなwww


で汚物(ミナトとも呼ばれる)は何のプロだっけ
920無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/02(木) 21:28:20.46ID:0dIAbg6u0
>>918
きっとそうだ
921無記無記名 (アークセー Sx01-AHN4)
2020/04/02(木) 22:17:23.51ID:GF4P8DgKx
ミナトが邪悪なのも朝鮮人の遺伝なんだね~(*´з`)
922無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/03(金) 09:20:25.10ID:sTNSvW9V0
懸垂ってハンギングレイズの姿勢でやると楽なの?
923mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/03(金) 15:49:31.76ID:snrmtwx50
差別主義者は低能だけど921も低能なんだろう
そして朝鮮人である根拠がない

根拠ゼロでも願望だけで決めつけるのはチワワの悪い癖だわ
筋トレでも同じように根拠ゼロなのに願望だけで判断してるんだろうね

脳に欠陥があるからそうなるのでしょう
924無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/03(金) 19:58:55.78ID:iUGX4+tjd
>>923
脳に欠陥www
はいコレ!


基地外
「スノボのバインディング調整2~3度するで!(キリッ」
皆さん
「エアプ乙!バインディングは調整3度刻みなw」

基地外
「仕事以外にパチンコで2千万円稼いだった!(キリッ」
皆さん
「エアプ乙!何で貧乏アパート暮らしなんだよw」

基地外
「BBQは炭火以外認め無い!(キリッ」
皆さん、Wikipediaさん
「薪でもガスでもやるし本格的BBQは薪なw」

基地外
「ミナトビーム照射するで~!(キリッ」
皆さん
「ミナトビームって何だよガイジwww」

基地外←New!
「BCGの跡残ってるヤツなんて居ない!(キリッ」
皆さん
「はい!広瀬すずちゃんの画像見て!w」


ミナチワワって本当に中年なのか?
コレ半分嘘つきの幼稚園児だろwww
925無記無記名 (JP 0H93-/ERw)
2020/04/03(金) 20:16:04.32ID:imEgTyM3H
肘を床につける腕立てきついな
上腕三頭筋が死ぬ
926mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/03(金) 20:20:20.30ID:9rx8n2GF0
チワワは脳に欠陥があるからこそ湊さんの言ってることを理解できないしバカにされて発狂するんだよ
927mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/03(金) 20:21:40.44ID:9rx8n2GF0
>>925
そういう種目は相当回数こなさないと刺激が弱すぎるかな
倒立して三頭に負荷が乗るようなフォームなら負荷は高いかな
928無記無記名 (ワッチョイ b5b8-lsl5)
2020/04/03(金) 21:08:56.94ID:Ap3O7nm80
>>926
脳に欠陥が有るミナチワワのレスどーぞ!


基地外
「ミナトビーム照射するで~!(キリッ」
皆さん
「ミナトビームって何だよガイジwww」
基地外
「ふざけてるのがわからないチワワ君湊さんに嫉妬 (キリッ」
皆さん
「そこやないでwww
良い歳こいた中年が"ミナトビーム"なんて書いてる知能の低さを笑っとるんやでwww」


ミナチワワ…
また的外れなこと書いとる…


アスペだからしゃーない…
929mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/03(金) 21:22:17.35ID:9rx8n2GF0
チワワが今日も湊さんに嫉妬
930無記無記名 (ワッチョイ b5b8-lsl5)
2020/04/03(金) 21:42:49.39ID:Q2E4Pi//0
基地外は自分への批判を全て「嫉妬」と思うことで心の安定をはかっとるんやねwww
931無記無記名 (ワッチョイ b5b8-lsl5)
2020/04/03(金) 21:44:13.81ID:Q2E4Pi//0
>>929
>>928見て嫉妬と感じる基地外…それがミナチワワwww
932無記無記名 (アウアウエー Sa13-rEj8)
2020/04/04(土) 07:39:27.90ID:4e6Shft5a
交番の前にちょうど良い雲底があったからそこでディップスしてたら交番の中から一斉に警官に注目された
別にディップスぐらい練習すれば誰だって出来るのに
933無記無記名 (ササクッテロレ Sp01-P3rJ)
2020/04/04(土) 07:41:42.43ID:PtLPz8Pdp
変質者っぽい見た目のやつは注目されちゃうからな
934無記無記名 (ブーイモ MM6b-tb4t)
2020/04/04(土) 07:50:35.75ID:+/9vqFiVM
ただの不審者扱いだろうな
935無記無記名 (ワッチョイ 0d08-2KnE)
2020/04/04(土) 08:16:32.58ID:UGGWN/LR0
真面目かw
936無記無記名 (ワッチョイ 234b-jIYQ)
2020/04/04(土) 10:44:40.98ID:xoWKcoZf0
で皆さん
普段どんなメニューをこなしているのかしら?
937無記無記名 (ワッチョイ 2330-8H9x)
2020/04/04(土) 11:02:53.13ID:4gzTi8d60
【胸、肩】デクラインプッシュアップ、パイクプッシュアップ
【背中】懸垂、インバーテッドロー
【脚】坂道ダッシュ、ジャンプ、四股

こんな感じかな
938無記無記名 (ワッチョイ 55dd-E6gi)
2020/04/04(土) 11:41:36.53ID:avehBb+90
何のためのトレーニング内容なの?
939無記無記名 (ワッチョイ 1b0b-D5dz)
2020/04/04(土) 12:45:56.12ID:4c/CszKC0
ディップスは初めてやると思っていた以上にキツイ
940無記無記名 (ワッチョイ 25ac-/ERw)
2020/04/04(土) 12:51:26.57ID:pSE1+Q3R0
10×3セットできる?
941無記無記名 (ワッチョイ 2330-8H9x)
2020/04/04(土) 13:46:33.04ID:4gzTi8d60
おれはディップスは前傾姿勢がうまくできず挫折した
まっすぐな体勢になるから三頭筋のトレになり胸に効かせられないから
942無記無記名 (スッップ Sd43-rgDk)
2020/04/04(土) 13:46:42.21ID:DWEpNOthd
>>938
ジム休会してる間の最低限の筋力維持!
943無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/04(土) 15:29:45.07ID:tIZNlc3x0
>>941
逆手にすると体が自然に前に倒れやすくなるぞ
慣れないと前のめりに落下するかもしれないから試すなら慎重にな
944無記無記名 (ワッチョイ 2330-8H9x)
2020/04/04(土) 15:47:56.25ID:4gzTi8d60
>>943
試してみるわ
サンクス!
945無記無記名 (ワッチョイ 05e3-hqeB)
2020/04/04(土) 15:51:14.63ID:tIZNlc3x0
>>944
大胸筋上部に効くぜ
946mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 15:52:11.96ID:X9hBeCxL0
ディップスの前傾が出来ない?
おまえ絶対のび太だろw
947無記無記名 (アークセー Sx01-Zyj/)
2020/04/04(土) 15:55:43.43ID:OlZGvgidx
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

948無記無記名 (ワッチョイ cb15-M85z)
2020/04/04(土) 15:55:46.26ID:tZM2VCl30
>>936

上半身→つり輪の懸垂、ディップス、片手腕立て
下半身→ヘックスバーデッド、ケトルベルスイング
949無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/04(土) 17:13:15.16ID:YgK/y5T/0
チューブトレーニングってやる価値ある?
効かせにくいよねかなり
950mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 17:26:01.94ID:X9hBeCxL0
ゴムはかなり新鮮な刺激だと思うけどそうじゃないのかね
951無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/04(土) 17:42:01.96ID:YgK/y5T/0
散漫な刺激って感じ
952mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 17:48:52.39ID:X9hBeCxL0
例えば腕立て伏せなんて有酸素運動みたいな負荷だけどゴムを背中にまわしてやると負荷が増す
953無記無記名 (ワッチョイ cb15-M85z)
2020/04/04(土) 18:03:33.38ID:tZM2VCl30
>>949
バンドエクササイズは単関節種目なら効果は
ウエイト種目にも劣らない
954無記無記名 (アークセー Sx01-AHN4)
2020/04/04(土) 18:13:23.74ID:2Fy3ypekx
>>952
・・・と腕をピンと伸ばした状態で腰振ってるだけのデブ立て伏せしてるミナトであった・・・
合唱(-_-)
955mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 18:18:58.45ID:X9hBeCxL0
ゴムは両手に持ち肩甲骨のあたりを通るので腰関係ない

足りないバカは簡単な想像すらできないw
956無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/04(土) 18:19:29.70ID:YgK/y5T/0
たまに砂糖を解禁するのがたまらん
957無記無記名 (ワッチョイ 1b30-trDy)
2020/04/04(土) 18:20:05.70ID:YgK/y5T/0
>>953
アイソレーションでも劣るよ
劣らないならビルダーだってもっとやるでしょ
アイソレーションも種目少ないから、結局使い所がない
958mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 18:25:07.36ID:X9hBeCxL0
現実はトレのうまい人は利用してるんだけどね
う板って情弱が多いからね
959無記無記名 (アークセー Sx01-AHN4)
2020/04/04(土) 18:25:51.51ID:2Fy3ypekx
>>955
腕立て伏せが有酸素運動の証拠動画見せて!
できないよね?デブ立て伏せだからな
ザッコw
960無記無記名 (ワッチョイ cb15-M85z)
2020/04/04(土) 18:34:25.08ID:tZM2VCl30
>>957

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27681867
Muscle activation comparisons between elastic and isoinertial resistance:
A meta-analysis.
961無記無記名 (ワッチョイ 8544-5QI3)
2020/04/04(土) 18:36:59.38ID:0K8iZrzo0
カイグリーンもブアカーオも普通の腕立てやってるからね
こんなクソコテみたいなカスより参考になると思う
962mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 19:15:21.14ID:X9hBeCxL0
カイグリーンって誰か知らんがググったらビルダー?
まあどうでもいいわ

腕立てなんて有酸素レベルのふかしかならない
963mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 19:15:53.73ID:X9hBeCxL0
デブとか運動が苦手な奴は腕立てが良い運動にはなるだろうよ
964無記無記名 (アークセー Sx01-AHN4)
2020/04/04(土) 19:23:27.48ID:2Fy3ypekx
>>962
有酸素レベルぅぅ?w
1時間休みなく腕立て伏せしてる動画だせや妄想雑魚w
おまえの「~できるニダ!」って全部妄想なんだよな懸垂0回ミナト
965無記無記名 (ワッチョイ 251d-vfMg)
2020/04/04(土) 19:23:30.93ID:kgrEE0az0
じゃあ、何でお前ここにいるんだよ?
お前がいると、ストーカーも一緒についてくるから、出てけよ
966無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/04(土) 20:21:30.36ID:/4O1jtFMd
ミナチワワって口だけで何も出来た試しが無いよねwwwww

逃げまくってるからチワワと呼んでる

ちわわでないならチワワと呼ばないんだけどねw
967無記無記名 (ササクッテロラ Sp01-Mp6M)
2020/04/04(土) 20:28:30.57ID:wZUXSAfzp
Google「おい日本人。お前ら自粛しなさすぎ」スマホ位置情報より活動量わずか9%減と判明

外出自粛、遅れ目立つ日本 グーグル位置情報使って比較
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000018-asahi-sctch

米グーグルは3日、スマートフォンの位置情報データを使って、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた各国の外出制限などの取り組み度合いを分析した報告書を公表した。
職場へ来る動きは、米国では普段より38%減、イタリアでは63%減になっているのに対し、日本は9%減にとどまり、日本の対策の遅れが目立っている。
968mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 20:48:32.99ID:w2tLZUv40
腕立ては100回ぐらいできるからね
負荷が弱いからw
自重のスクワットみたいなノリで100回出来る

有酸素みたいなもんよ
時間測っても2分ぐらいかかるし有酸素だよ
無酸素運動は40秒ぐらいまでだからね
969mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 20:49:53.89ID:w2tLZUv40
プランク5分出来る!って人いるけど有酸素だろそれ!とプロの俺は思うわけw
重り背負って30秒で終わらせろ

有酸素になっちまーぞ
970無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/04(土) 20:56:32.60ID:/4O1jtFMd
>>968,969
そーなんだぁ!
良かったね!

ミナチワワって口だけで何も出来た試しが無いよねwwwww

逃げまくってるからチワワと呼んでる

ちわわでないならチワワと呼ばないんだけどねw
971無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/04(土) 20:57:09.71ID:/4O1jtFMd
野村克也の言葉

「才能っていうのは、プロになってから超一流か一流を分けるものであって、プロになってもないものが才能どうこうを語るのはいかがなものか」


何のプロでもないミナトちゃんの言葉

「やっぱりミナトさんはプロだわ」
「プロのミナトさんすげー!」


こんな哀れな生き物が居るんだよね現実にwwwwww
972mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 20:59:55.96ID:w2tLZUv40
腕立ては(たぶん)100回出来る

何年もやってないけどきっと出来るw
973無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/04(土) 21:06:34.15ID:/4O1jtFMd
そーなんだぁ!
良かったね!

>>972のゴミレスはゴミ箱にポイやね!(^o^)
974無記無記名 (アークセー Sx01-AHN4)
2020/04/04(土) 21:57:37.55ID:MCbEA6Xyx
>>972
やっぱり妄想かw
ミナトの現状↓

懸垂0回(ミナトができると言ってるのはいわゆるホスト懸垂。よってカウントゼロ)
腕立て0回(ミナトがやってるのは卑猥な腰振り。よってカウントゼロ)
ディップス0回(ミナトがやってるのは卑猥な腰振り。よってカウントゼロ)

ウエイト板一の雑魚。底辺の頂点それがミナトw
違うなら動画で証明しよう!
975無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/04(土) 21:58:57.51ID:/4O1jtFMd
ココまで汚物(ミナトとも呼ばれる)が何かを証明出来た案件0件www

当然汚物の腕立て回数も0回!

せめて文字だけでも頑張ろうね!(^o^)
976無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/04(土) 21:59:54.60ID:/4O1jtFMd

ミナチワワまた「嫉妬~!」って泣いちゃう?
977無記無記名 (ワッチョイ 6d5d-Ttar)
2020/04/04(土) 22:19:37.06ID:dbgKYyeD0
上のレスでネガティブトレーニングを初めて知ったんだけど
アブローラーにも使える方法?
完全に寝た状態からスタート的な

腰ヤるかな
978無記無記名 (ワッチョイ 857d-tb4t)
2020/04/04(土) 22:35:49.91ID:JCoDWaUt0
ゆっくり伸ばしてそのまま潰れる
腰やる可能性あるからお勧めできないが
979無記無記名 (ワッチョイ 0d08-2KnE)
2020/04/04(土) 23:45:38.46ID:UGGWN/LR0
チューブは負荷抜けないからめちゃキツイけどな
980mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 23:55:27.02ID:w2tLZUv40
>>977
当然使える
完全に寝た場外からスタートなんてしない
981mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/04(土) 23:57:28.15ID:w2tLZUv40
>>978
腰をやる奴って腰の反りを頭の中で理解できてないへたくそだと思う
腰を反ったほうが腹筋への負荷は高いけどやりすぎると痛める

湊さんのようなプロは痛めないけどね
982無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/05(日) 00:07:55.51ID:DH05Akw0d
>>981
ミナチワワは脳を痛めてますよ!


で何のプロ
983無記無記名 (スッップ Sd43-lsl5)
2020/04/05(日) 00:17:31.96ID:DH05Akw0d
ミナチワワをぶっ叩いてて面白いのは>>971みたいな否定レスをするとビンビン反応して>>981みたいにレスに「プロ」をぶち込んで来るところwww

BBQで恥かいた時も「薪」に反応して関係無いスレでも「薪」を連呼してたわwww

ミナチワワ~!
またBBQの話しよっか!(^o^)


で何のプロなんだよクソゴミナトは
984無記無記名 (アークセー Sx01-AHN4)
2020/04/05(日) 00:43:36.76ID:z1WIPI21x
ミナトが鏡で反ってる腰見ながらブツブツ言ってるw
985無記無記名 (ワッチョイ 8d08-bVUD)
2020/04/05(日) 00:51:20.04ID:cyLlVvdi0
崩れ始めると弛んだ関節に来るから緊張感は絶えないな
その代り身体の向きを気にせず刺激を入れられる
986無記無記名 (ワッチョイ 4bec-CuPJ)
2020/04/05(日) 01:53:04.27ID:NdXu1vd20
【日本語】ミナトの「知ったかぶり」【苦手】

○ミナトちゃんの日本語の文章の酷さは言うまでも有りませんが…
「知ったかぶり」の使い方も間違えてます…

<goo辞書より>
しった‐か‐ぶり【知ったか振り】 の解説
[名](スル)本当は知らないのに、いかにも知っているようなそぶりをすること。また、その人。知ったぶり。「つい知ったか振りをしてしまう」


<ミナトちゃんのレス>
701 mNT[] 2020/01/05(日) 14:38:43.03 ID:BxjKrPMl

ミナトさんが知ったかぶりをするのは知識があるから

チワワは知ったかぶりをするのは知識がないから

同じ知ったかぶりでも種類が違うのが面白い


<参考スレ>
【僧帽筋から】背中 Part.10 【脊柱起立筋まで】
http://2chb.net/r/muscle/1547068525/
987無記無記名 (スッップ Sd43-rgDk)
2020/04/05(日) 11:36:14.63ID:vwFB+MMhd
m ミナトさんの
N ニコニコ笑顔を想像したら
T 勃ってしまった
988無記無記名 (ワッチョイ 2d92-xF4k)
2020/04/05(日) 12:56:03.36ID:TRthF+OO0
トレーニング歴3年の初心者なのですが、アドバイスお願いします。
大臀筋に負荷が入る自重メニューがあったら教えて下さい。
毎日、自重スクワットすると大腿四頭筋に負荷が入ってしまい太くなってしまいました。
大臀筋を大きくしたくてジムでデッドリフトとピップスラストを3年間やってきたら
ハムストリングが太くなってしまいました。
お尻だけを大きくしたいのですが、アドバイスお願いします。
989無記無記名 (ワッチョイ 25ac-/ERw)
2020/04/05(日) 13:10:20.40ID:Vf5lhkzB0
>>988
ハムストリングスに効かないバックキックが最適かな
990無記無記名 (ワッチョイ 2d92-xF4k)
2020/04/05(日) 13:23:25.84ID:TRthF+OO0
>>989さん
ありがとうございます。
今からやります。
991mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/05(日) 13:29:03.45ID:80ZqmcXK0
>>988
ピップスラストでハムが発達はフォームが悪いだろ
デッドリフトは片足がいいよ
両足だとハムに入りやすいから
992無記無記名 (ワッチョイ 2d92-xF4k)
2020/04/05(日) 13:44:54.23ID:TRthF+OO0
>>991さん
自重の片足デッドリフト調べて、やってみます。
アドバイスありがとうございます。
993無記無記名 (ワッチョイ b5b8-lsl5)
2020/04/05(日) 14:15:00.45ID:tF6+AU9u0
>>992
あ~
そいつのトレ知識ゴミだぞ…
「ミナト ガイジ」でググってみそ
994無記無記名 (ワッチョイ 8d08-bVUD)
2020/04/05(日) 14:29:45.36ID:cyLlVvdi0
>>990
足首を伸ばす・直角に曲げておくかなど
膝の曲げ伸ばしなどいろいろお試しあるぇ
995mNT (ワッチョイ 23ea-M85z)
2020/04/05(日) 14:41:32.39ID:80ZqmcXK0
>>994
このスレで一番知識のあるプロの湊さんがバックキックをアドバイスするなら
大殿筋の筋肉の走行は斜めになってるのでやや外側に挙げると良い

まあぶっちゃけ女がやるようなトレーニングだけどねw
996無記無記名 (ワッチョイ 2d92-xF4k)
2020/04/05(日) 14:57:09.37ID:TRthF+OO0
>>994さん,995さん
アドバイスありがとうございます。
お尻だけ大きくしたいのでバックキックがんばってみます。
997無記無記名 (ワッチョイ 2525-rgDk)
2020/04/05(日) 16:09:54.99ID:G69Cgc+E0
ミナトさんのアソコのサイズが気になります。
是非教えてください。
998無記無記名 (ワッチョイ 850e-2KnE)
2020/04/05(日) 16:32:17.00ID:0TyVHEWp0
>トレーニング歴3年の初心者なのですが

開幕これでも釣れるからやっぱう板は温かいよな
999無記無記名 (ワッチョイ b5b8-lsl5)
2020/04/05(日) 18:16:31.85ID:efLmWO8G0
ミナチワワのゴミ知識はゴミ箱にポイ!(^o^)
これウ板の丈です!
1000無記無記名 (ワッチョイ b5b8-lsl5)
2020/04/05(日) 18:18:27.24ID:efLmWO8G0
【ストリクトとチートを知らないミナトちゃん】

フルストリクトとチートの意味が分からず無知を晒すミナトちゃん


725 mNT (ワッチョイ 7f30-B34Y)[] 2019/09/12(木) 14:45:03.31 ID:vj4T/Z490

ミナトさんのサイドレイズは24キロだけど30キロでも出来るよ?

728 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-pmLi)[] 2019/09/12(木) 14:49:58.03 ID:SQTi11ihd

>>725
うん
じゃフルストリクトでサイドレイズ片手30キロのダンベルでやる動画で証明してね


765 mNT (ワッチョイ 7f30-B34Y)[] 2019/09/12(木) 17:56:11.66 ID:vj4T/Z490

体重60キロ台前半だと思うけど20キロサイドレイズ
このスレのチンパンは20キロでもびっくりだろうなwww
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 23時間 40分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250408155755ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1582537074/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自重トレーニング Part68 YouTube動画>33本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
自重トレーニング Part84
自重トレーニング Part70
自重トレーニング Part74
自重トレーニング Part86
自重トレーニング Part80
自重トレーニング Part77
自重トレーニング Part71
自重トレーニング Part76
自重トレーニング Part90
自重トレーニング Part66
自重トレーニング Part64
自重トレーニング Part56
自重トレーニング Part58
高強度自重トレーニング
自重トレーニング Part69
自重トレーニング Part60
自重トレーニング Part59
自重トレーニング Part74
公園で自重トレーニングしてる奴
公園で自重トレーニングしてる奴 2
自重トレーニング Part87【ワッチョイ】
自重トレーニング主体の筋トレYouTuber
【自重】吊り輪トレーニング【筋トレ】
【懸垂】自重トレーニング33【腕立て伏せ】
自重トレーニング Part87【チューブくん出禁】
自重系トレーニング Part94【カリステニクス】
【懸垂】自重トレーニング38【腕立て伏せ】
自重で鍛える下半身のトレーニングを語るスレ
自重系トレーニング Part92【カリステニクス】
自重系トレーニング Part97【カリステニクス】
自重系トレーニング Part93【カリステニクス】
自重トレーニング Part90【器具有・チューブ出禁】
自重系トレーニング Part96【カリステニクス】
自重系トレーニング Part95【カリステニクス】
囚人トレーニング(自重トレーニングこそ面白い?
自重トレーニングのBIG3を決めよう (46)
高負荷自重トレ総合
自重筋トレ総合スレッド24
【初心を】自重トレ【忘れない】
つか器具使わなくても自重トレで充分マッチョになれるし
自重筋トレ総合スレッド15
ホームトレーニング
女体化トレーニング
俺のトレーニング日誌
野球のためのトレーニング
女体化トレーニング 2
伊勢谷友介の筋力トレーニング
高木美帆になれるトレーニング
鬼の背中を作るトレーニング
トレーニングシューズ
マンデルブロトレーニング
身体能力を上げるトレーニング
チューブトレーニングいろは
心霊スポットでのトレーニング
結婚式へ向けてのトレーニング
パワートレーニング⑦
パワートレーニング⑤
自重しない男女ノマカプ厨がうざい17
インナーマッスル中心のトレーニング
ヒルクライムのトレーニング 71峠
トレーニング中に聞く音楽
ピアノを使わないトレーニング
04:58:58 up 86 days, 5:57, 1 user, load average: 9.36, 9.76, 9.59

in 1.4329149723053 sec @1.4329149723053@0b7 on 071217