◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:興行収入を見守るスレ5028 YouTube動画>1本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1637936689/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは映画が日本で売れたか売れないか、だけ
作品、人等について語りたい方は関連スレで。実況は実況板で。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
煽り目的の表や同じコピペを繰り返すのはスレの容量を重くする荒らしです。スルー推奨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海外興行収入、円盤売上は原則禁止。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>900 を踏んだ人が宣言した上で、
>>950 までに次スレを立てること、無理な場合は速やかに他の人に頼むこと
>>950 を超えて次スレが立たないなら速やかに減速する
スレの流れが速い場合は、確実に立てられる人間が宣言をして900以前にスレ立てをしても可
関連リンク
・MovieWalker(月)
http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/ ・興行通信社(月)
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/ ・eiga.com(月)
http://eiga.com/ranking/jp ・MOJO
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/ ・THR.com
http://www.hollywoodreporter.com/topic/asia-movies-film-reviews ・THE NUMBERS
http://www.the-numbers.com ・文化通信速報
http://www.bunkatsushin.com/news/list.aspx?nc=1 ・社団法人日本映画製作者連盟
http://www.eiren.org/toukei/index.html ・週間動員ランキング
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekly/ ・Korean Film Council
https://www.kobis.or.kr/ ※前スレ
興行収入を見守るスレ5027
http://2chb.net/r/movie/1637900579/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
このスレは、荒らし対策として、ワッチョイ仕様【IP表示 有】でスレ立てすることになっています。 【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります 【IP表示 有】!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ※2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切 ■ 頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意して!! ■ 「checked:」と「:1000:512」の間の「v」は6個です ■備忘のためこのスレは、SLIPを2行重ねて立ててあります ■スマホ用の5ちゃん(itest.5ch.net)ページからスレ立てすると、リンクの圧縮、文字化け等が発生して テンプレが壊れるので、なるべくPC用ページと専ブラを使ってスレ立てしてください。
【FAQ】 Q. 予約報告の○△×って? A. 映画館の入りの目安。TOHOの場合、○は残り半分、△は残席わずか、×は完売 映画館によって異なり、例えばミッドランドスクエアでは[残り半分で◎→△] Q. 興行収入の数字を確認する手段は? A. twitter、各種インターネットニュースで月曜日の夕方に流れること多い(新作やヒット作)。 続映分はあまり載らないが(火)、シネマトゥデイ(火)に載る場合もある。ランキングに残っている場合はMOJOに載る Q. MOJOって?MOJOに載っていないんだけど隠蔽工作?ランキング最下位以下の入りということ? A. アメリカの興収データサイト アメリカのサイトなので、他国の情報については良く抜けあり。(特に上映初週は良く抜ける)載っていなくても最下位以下の客入りだと決まったわけではない 正確な情報が欲しければ「日刊文化通信」買え(月額18,000円)。お値段相応の価値があるかは分からん Q. 金曜公開映画は金曜日分も週末ランキングに加算される?先行上映は?先行オールナイトは? A. 金曜分→加算されない。先行上映→加算されない。先行オールナイト→土曜深夜0時(金曜深夜24時)過ぎ公開分から加算 Q. ヒット、コケの基準ある? A. ないよ。人によって違うよ Q. 前売りチケットって初動に加算? A. 使用時に加算。使われなかったら最後に加算 Q. 興収の推移に最後に加算されている数字 A. 前売りチケ加算。その他、2番館の数字や報告なかった数字等の加算 Q. よく貼られてるデイリーデータって何?何か調整してる数字? A. 主要6系列のシネコンの座席の販売された数を有志の人がプログラムでサイトから数えてる数字で、調整されていない生の数字。 映画を見た人の全部ではなくて、上映開始時刻の25分前または10分前までに売れたもの。全国全ての映画館のうち60~70%に相当する。 作品名がたまにダブって数値が分散することもあるがその時は直されるのを待つ。
新作リスト(公開日70館以上) 11/26金~ ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM "Record of Memories"(198館 11/3よりドルビーシネマ7館で先行) ミラベルと魔法だらけの家(372館) ディア・エヴァン・ハンセン(220館) EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(135館) 12/03金~ ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(339館) MANKAI MOVIE「A3!」 SPRING & SUMMER(163館) フラ・フラダンス(152館) ARIA The BENEDIZIONE(77館) 189(70館) 彼女が好きなものは(89館 11/26よりTOHOシネマズ4館で先行) 12/10金~ あなたの番です 劇場版(353館) ラストナイト・イン・ソーホー(187館) 12/17金~ ボス・ベイビー:ファミリー・ミッション(359館) マトリックス レザレクションズ(346館) 仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ(338館) 12/24金~ 劇場版 呪術廻戦 0(379館) キングスマン:ファースト・エージェント(前266館) 12/31金~ 99.9 -刑事専門弁護士- THE MOVIE(350館)※30日木曜公開 明け方の若者たち(116館) BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!(102館)※1日土曜公開 ※館数は公式サイトの上映予定館・前売発売劇場をカウントしたものです。公開時に変動する可能性があります ※館数の前に「前」と付いているのは前売り券取扱い劇場で、ディズニー・ワーナーなどの洋画系配給の館数は、公開直前に増加します。
2021年予定 インフィニット 無限の記憶(北米地区は配信スルーの情報あり) 公開中止 ザ・ビートルズ:Get Back(11/25よりDisney+で配信) 2022年1~2月公開予定作品 2022.01 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(327館) 決戦は日曜日(191館) マークスマン(81館) 映画 文豪ストレイドッグス BEAST(79館) サンダーバード55 GOGO(76館) クライ・マッチョ(前78館) コンフィデンスマンJP 英雄編(352館) ハウス・オブ・グッチ(287館) 中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅~縁会~一会(140館) でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード 真夜中乙女戦争(208館) フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(125館) バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ ノイズ(前164館) 前科者(118館) アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! コーダ あいのうた 2022.02 ゴーストバスターズ/アフターライフ 大怪獣のあとしまつ ウエスト・サイド・ストーリー 嘘喰い グッバイ、ドン・グリーズ!(154館) 君が落とした青空 ドリームプラン ナイル殺人事件 シラノ The United States vs. Billie Holiday(原題) The 355(原題)
2022年公開 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(3/4 378館) MANKAI MOVIE「A3!」 AUTUMN & WINTER(3/4) あんさんぶるスターズ!! -Road to Show!!-(3/4 100館) 私ときどきレッサーパンダ(3/11) ウェディング・ハイ(3/12) KAPPEI カッペイ(3/18) SING/シング:ネクストステージ(3/18) Belfast(原題 3/18) 映画「おそ松さん」(3/25) ナイトメア・アリー(3/25) 劇場版 Free! -the Final Stroke- 後編(4/22) マリー・ミー(4/22) ホリック xxxHOLiC(4/29) トップガン マーヴェリック(5/27 374館) THE BATMAN -ザ・バットマン-(春) 映画 五等分の花嫁(初夏 71館) バズ・ライトイヤー(7月) ONE PIECE FILM RED(8/6) 犬王 峠 最後のサムライ(330館) 川っぺりムコリッタ(71館) アンチャーテッド ドラゴンボール超 スーパーヒーロー モービウス DC League Of Super-pets(原題) 公開延期 シン・ウルトラマン 鹿の王 ユナと約束の旅(372館) 時期未定
■小規模公開分補足(公開日確定済、その時点で10館以上)(1) 11/23火~ 劇場版 舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺(46館) ※3週間限定 11/26金~ 昨日より赤く明日より青く -CINEMA FIGHTERS project-(59館) ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣(38館) スパゲティコード・ラブ(29館) 消えない罪(21館) ダ・ヴィンチは誰に微笑む(18館) 幕が下りたら会いましょう(17館) 12/03金~ ベロゴリア戦記 第2章:劣等勇者と暗黒の魔術師(38館) The Hand of God(30館) パーフェクト・ケア(26館) ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド(23館) ナチス・バスターズ(23館) 天才ヴァイオリニストと消えた旋律(20館) 悪なき殺人(10館) 12/10金~ さよなら、ティラノ(39館) 軍艦少年(33館) ドント・ルック・アップ(28館) ローラとふたりの兄(11館) 12/17金~ 私はいったい、何と闘っているのか(62館) 偶然と想像(39館) ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(15館) 世界で一番美しい少年(12館) 12/24金~ ただ悪より救いたまえ(35館) レイジング・ファイア(13館) 12/31金~ 映画演劇 サクセス荘 侵略者Sと西荻窪の奇跡(51館)
■小規模公開分補足(公開日確定済、その時点で10館以上)(2) 2022.01 魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 再会(34館) ポプラン(27館) アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド(20館) MONSOON/モンスーン(12館) ザ・ミスフィッツ(26館) さがす(16館) ライダーズ・オブ・ジャスティス(10館) クレッシェンド 音楽の架け橋(22館) Pure Japanese(19館) 名付けようのない踊り(15館) でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード(69館) 2022.02 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 STASHA(36館) パイプライン(15館) フルーツバスケット prelude(23館) DEEMO サクラノオト あなたの奏でた音が、今も響く(62館)
【2021年度 判明分】(1) 102.4 シン・エヴァンゲリオン劇場版(7/25時点) *75.2 名探偵コナン 緋色の弾丸(8/1時点) *65.2 竜とそばかすの姫(11/7時点) *44.5 東京リベンジャーズ(10/10時点) *43.5 るろうに剣心 最終章 The Final(9/27付東京リベンジャーズ興収紹介記事より) *40.3 新解釈・三國志(8/5付文化通信より) *38.1 花束みたいな恋をした(8/5付文化通信より) *37.0 マスカレード・ナイト(11/21時点) *36.4 ワイルド・スピード/ジェットブレイク(10/3時点) *33.7 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールドヒーローズミッション(10/31時点) *27.8 STAND BY ME ドラえもん 2(8/5付文化通信より) *25.8 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(11/21時点) *25.* るろうに剣心 最終章 The Beginning(8/31付BD発売告知記事より) *24.7 映画 えんとつ町のプペル(10/31時点) *22.1 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(10/10時点) *21.6 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie (8/5付文化通信より) *20.1 約束のネバーランド(3/7時点)
【2021年度 判明分】(2) *19.* 銀魂 THE FINAL(5/1時点) *18.8 ゴジラvsコング(9/5時点) *17.7 劇場版ポケットモンスター ココ(東宝決算説明資料より3/31時点) *17.1 映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(10/3時点) *15.8 キャラクター(東宝決算説明資料より9/30時点) *13.8 ザ・ファブル 殺さない殺し屋(8/1時点) *12.3 映画モンスターハンター(5/16時点) *12.1 名探偵コナン 緋色の不在証明(4/4時点) *11.7 奥様は、取り扱い注意(5/16時点) *11.0 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(11/21時点) *10.8 そして、バトンは渡された(11/21時点) *10.8 燃えよ剣(11/21時点) *10.3 かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル(10/17時点) *10.3 劇場版「きのう何食べた?」(11/24時点) *10.1 いのちの停車場(8/22時点) *10.* 老後の資金がありません!(11/24時点) -テンプレ以上-
>>1 乙乙乙HOLIC
>>7 12/03金~ 悪なき殺人(10→26館)
12/10金~ さよなら、ティラノ(39→59館)
>>8 2022.02 シラノ(2/25 37館)
来週公開の「ヴェノム」ってミニシアターでしかやらないただのホラー映画かと思ってたら前作960億円もヒットしてるんだね。これは知らなかった… 結構有名なのかな?
Twitterでヴェノムの唯一フォローしてたのは 若おかみだけだったけど、今はどうなってるのか
今週見たい新作がないなと調べてみたらラストナイトインソーホーまで見たいものがなかった 来週公開のコルトレーンのドキュメンタリーは少し気になる
>>1 と乙だらけのスレ
>>13 ヴェノム知らんとはスパイダーマンの敵キャラで結構有名だぞ・・・
ちなみに興行も22.5億のクリーンヒット
明日はエヴァンハンセンと 彼女が好きなものは先行舞台挨拶に 行こうと思う、山田杏奈に会えるの 楽しみだな
>>1 乙です
今って実は地味にレオン、ボラプ、グレショー、ファイトクラブ、ハリポタシリーズ、ナイトオンザプラネット、グッドフェローズ、エヴァシリーズ、スパイダーマン、ミッドナイトスワン、ヤクザと家族、ドライブマイカー、サウンドオブメタル
などなど、過去作を1館~単位でめちゃくちゃ公開してんのね?
本数だけはめちゃくちゃ多い、もしや分散してる?
>>13 アメコミのそこそこ有名な敵キャラだよ
でもたしかにあの予告はホラー映画風だよね
それにアメコミキャラなんて知らない人は知らなくて別におかしくないと思う
自分もMCU見るようになったから近年は一応わかるようになったけど、
10年前だったらヴェノムって言われても有名キャラだろうが「知らん」だったな
(前スレからの嵐ネタ) >今回の映画は普通に息切れしてたから歌ってる そら魅せ場ですもん ヴェノムは前作観たけど今作を観たいかと言われれば微妙なところ ハズレはなくとも期待もない
作品数はネット配信もあるし作られはするでしょ 劇場公開から配信や円盤への移行も早くなってるね
嵐がひさびさに景気いい数字出してくれたか 最近の興行酷すぎたから映画館もホッと一息だろうなぁ ミラベルは酷い数字だけど土竜のせいでこんなもんか程度しか思わないな
>>13 予告はホラー風味で暗くバイオレンス感満々だったが
観に行ったらダメ男エディと地球外生命体ヴェノムのイチャイチャである意味ド肝を抜かれた
ヴェノムの数値追ってた時の記憶もあるくらいだわw あくまで何も確認してない上での記憶だから間違ってるかもだけどボラプがとにかく強くて スマホを落とした~とヴェノムが結構長期にウロウロしながら並んでて結局最終が似たような数字だったような記憶
スパイダーマンのアメコミが好きだからカーネイジ楽しみでしゃーないキモくてかっこいいんだよ
>>10 ゴジコン、前作から大分落ちたけど一応18.8億まではいったんや
>>22 実はヴェノムてパチンコで10年前に出てるんだよな
パチンコ打たんけど
ヴェノム1がつまんなかったから2観るかはかなり微妙
>>35 まあ変化球は投げにくいでしょ
興業としても前回と同じ所に当てに行くべきだし
大人の事情でドルシネで嵐しかかけれない丸ピカ大勝利やんw
ドルシネならTジョイで見たいんだよなあ でももう来週くらいになったら嵐一回くらいしかない 時間合わなかったらむりぽ
都内のエウレカの舞台挨拶中継回数席しか売れてなくて怖えよ
つかヴェノムおっそ! わざわざ12月にする必要性あったのかよ
客ふたりは頻繁にあるんだが 俺一人はなかなかないな イオン心斎橋でセーラームーンの 遅れロードショーだけやな
1人と2人は全然違うからな 自分が先に座ってるケースも 反対の自分が1人だけ座ってるケースも 見えない冷たい火花が 心の中に飛び散るのだ
それから二人の心理に変化が 生まれる。そう三人目の登場だ 三人ならやむ無しそういう 心の言い訳エクスキューズだ。 たまに一気に8人入って来て 今までのちまたました心理 なんだったって気分になり じきに映画は始まるのだ。
嵐は累計どれくらい行くんだろうな? 初動に寄るのは間違いないんだろうけど ヲタクが何度もリピートしそうだし
そういやミラベルの劇中歌でブルーノおじさんの歌?がサンタナのsmoothにそっくりだったな
>>1 ベロゴリア戦記 第1章:異世界の乙国と魔法の剣
前スレ
>>786 ズートピアって
作品としては良くできてるんだろうけど
このお話を動物でやる必要なくね?と思ってしまった
メタもあざとく感じられたというか
お話が生臭すぎて動物に演じさせてるのが不快
みたいな
にもかかわらず
キャラ人気みたいなところで
過大評価されてるのも合わなかった理由かな
ウサギもキツネもヒツジも
動物としてあまり好きではないことも影響してるかも
昨日の朝イチのすみっコぐらしは 食人雪男ぶりの貸切鑑賞だったな
先行のドルシネで既に10億超えてるので この週末の数字を初動云々しても 意味があるとも思えないし動きも分からないな
嵐はよくわからない 土日の予約は入ってないからなあ ミラベルは入ってなくても一般人は予約とらないからと思ったけど入らずアーヤレベルだった 嵐はオタが集結しそうな気がするから伸びるのかな
TOHO西宮
嵐
ミラベル
どちらも程々の入りだな
昼間の時間帯は開映時にはほぼ完売しそう
キモヲタ向けの作品ではないから 予約の時点でこのくらい埋まってたら 開映時にはそこそこ埋まるよ
>>1 たておつです
このスレ的には客が入れば何でもいいんだろうけど
新作劇映画が伸びないのは寂しいなあ
嵐は単価が高いので確実に自分が観られるという目処が立たないとチケット購入はためらうけどな。映画全般に言えるけど上映回が違っても内容は一緒だから事前購入はかなりリスクが高い ライブ興行である演劇音楽スポーツは2度と同じ公演はないのと売り切れで観られない可能性があるから事前購入するけど映画はそこまでするものなのかという思いはある 映画は録画興行なのに基本的に上映回変更や払い戻しができないからLVではない本当のライブ舞台挨拶回くらいしか前日以前に購入したことがない。劇場に出かける直前に買うことはあるけど 一般の人はどんな感じなんだろうか
日曜日の座席数 座席数・上映回数・館数前日集計:20211128 順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名) *1 473907 1558 304.2 2.2 163 200 81.5% ARASHI 5×20 FILM *2 343584 1486 231.2 3.4 264 373 70.8% ミラベルと魔法だらけの家 *3 157097 *798 196.9 4.1 164 185 88.6% 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ *4 143690 1010 142.3 6.1 252 328 76.8% 土竜の唄 FINAL *5 122745 *783 156.8 5.9 176 220 80.0% ディア・エヴァン・ハンセン *6 103247 *751 137.5 6.3 254 345 73.6% そして、バトンは渡された *7 *95575 *655 145.9 6.2 258 373 69.2% エターナルズ *8 *92136 *692 133.1 6.7 237 300 79.0% 劇場版「きのう何食べた?」 *9 *82847 *472 175.5 5.1 *98 139 70.5% EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 10 *66905 *444 150.7 5.6 154 224 68.8% 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア 11 *61179 *454 134.8 6.5 248 342 72.5% 老後の資金がありません! 12 *30835 *203 151.9 6.1 166 235 70.6% 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪 13 *30627 *236 129.8 6.9 233 358 65.1% マスカレード・ナイト 14 *30356 *179 169.6 5.7 *51 *60 85.0% 昨日より赤く明日より青く CINEMAFIGHTERS PROJECT 15 *27247 *222 122.7 7.0 217 343 63.3% 燃えよ剣 16 *27104 *223 121.5 6.9 176 211 83.4% アイス・ロード 17 *24818 *179 138.6 6.8 161 248 64.9% 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ 18 *21584 *146 147.8 6.3 136 169 80.5% アイの歌声を聴かせて 19 *16738 *125 133.9 6.4 125 171 73.1% CUBE 一度入ったら、最後 20 *16197 *142 114.1 7.8 137 214 64.0% リスペクト 21 *13530 *104 130.1 6.8 *38 *46 82.6% 劇場版 舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺 22 *13459 *105 128.2 7.1 *99 154 64.3% 恋する寄生虫 23 *11998 **82 146.3 6.3 *35 *40 87.5% テン・ゴーカイジャー 24 *11417 **83 137.6 5.8 *78 **0 ***** 映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS フォーエバーフレンズ 25 *10797 **78 138.4 7.4 *39 *43 90.7% 劇場版アルゴナビス 流星のオブリガート
そういえば嵐の上映前って普通の映画の予告編流れるの? それで普段映画見ない層も映画に興味持ってもらえれば
土曜日の事前取得数 事前取得販売数合計ランキング:20211127 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 22074 255014 841 135 937.7% ARASHI 5×20 FILM *2 *5177 *91289 468 177 ****** ミラベルと魔法だらけの家 *3 *3394 *51329 333 139 ****** ディア・エヴァン・ハンセン *4 *2699 *33030 249 159 *70.7% 劇場版「きのう何食べた?」 *5 *2614 *49865 271 *85 ****** EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション *6 *2109 *19667 120 *74 *74.9% 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ *7 *1641 *27503 169 134 *57.1% 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア *8 *1559 *27606 181 178 *44.7% エターナルズ *9 *1521 *25798 187 175 *63.0% そして、バトンは渡された 10 *1489 *13019 101 *38 ****** 劇場版 舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺 11 *1110 *42540 324 164 *50.1% 土竜の唄 FINAL 12 **896 **9031 *63 181 *64.5% 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ 13 **682 **7384 *50 *35 *48.8% テン・ゴーカイジャー 14 **546 *17369 132 167 *61.3% 老後の資金がありません! 15 **415 **8254 *63 *52 ****** 昨日より赤く明日より青く CINEMAFIGHTERS PROJECT 16 **407 **3269 *21 **9 ****** ダ・ヴィンチは誰に微笑む (字幕版) 17 **352 **3468 *32 146 *44.5% リスペクト 18 **347 **8069 *67 175 *75.4% マスカレード・ナイト 19 **323 **2708 **9 *25 *74.4% ハリー・ポッターと賢者の石 20 **290 ***530 **5 **6 ****** ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スターウォーズ)(1985年) 21 **264 **8932 *54 106 *32.0% 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪 22 **262 **5660 *51 175 *39.9% 燃えよ剣 23 **229 ***453 **3 **1 ****** ペルセポネーの泪 24 **226 ***834 **4 179 *63.5% DUNE/デューン 砂の惑星 25 **224 **3157 *30 *33 *72.7% ずっと独身でいるつもり?
>>61 嵐の通常版観に行ったけど予告編は普通に流れてたよ
99.9とか大怪獣とか
ウエディングプランナーは予告新しくなってた
事前取得販売数合計ランキング:20211127 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 22074 255014 841 135 937.7% ARASHI 5×20 FILM *2 *5177 *91289 468 177 ****** ミラベルと魔法だらけの家 *3 *3394 *51329 333 139 ****** ディア・エヴァン・ハンセン *4 *2699 *33030 249 159 *70.7% 劇場版「きのう何食べた?」 *5 *2614 *49865 271 *85 ****** EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション *6 *2109 *19667 120 *74 *74.9% 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ *7 *1641 *27503 169 134 *57.1% 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア *8 *1559 *27606 181 178 *44.7% エターナルズ *9 *1521 *25798 187 175 *63.0% そして、バトンは渡された 10 *1489 *13019 101 *38 ****** 劇場版 舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺 11 *1110 *42540 324 164 *50.1% 土竜の唄 FINAL 12 **896 **9031 *63 181 *64.5% 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ 13 **682 **7384 *50 *35 *48.8% テン・ゴーカイジャー 14 **546 *17369 132 167 *61.3% 老後の資金がありません! 15 **415 **8254 *63 *52 ****** 昨日より赤く明日より青く CINEMAFIGHTERS PROJECT 16 **407 **3269 *21 **9 ****** ダ・ヴィンチは誰に微笑む (字幕版) 17 **352 **3468 *32 146 *44.5% リスペクト 18 **347 **8069 *67 175 *75.4% マスカレード・ナイト 19 **323 **2708 **9 *25 *74.4% ハリー・ポッターと賢者の石 20 **290 ***530 **5 **6 ****** ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スターウォーズ)(1985年) 21 **264 **8932 *54 106 *32.0% 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪 22 **262 **5660 *51 175 *39.9% 燃えよ剣 23 **229 ***453 **3 **1 ****** ペルセポネーの泪 24 **226 ***834 **4 179 *63.5% DUNE/デューン 砂の惑星 25 **224 **3157 *30 *33 *72.7% ずっと独身でいるつもり?
>>64 嵐ファンが99.9の予告観てもそりゃ観に行くでしょうねとしかw
嵐5万もいかないだろ 25000くらい ミラベルに負ける
>>67 まあなw 丸ピカ行ったんで松竹系しか流れんw
99.9は初めて見るロングバージョンだった
昨日上映前後にロビーで嵐の喧騒眺めてたが、子連れファミリーからアラフィフおばさんまで幅広かった 帰りの駐車場の出庫待ちの列も尋常じゃなかった 俺はチャリだったが
昨日はチラシの棚からおそ松さんやTANGが撤去されて、スタッフに申し出てから一枚もらう方法になっていた。
嵐予約意外と少ないなあ さすがに5万は超えると思うけど10万は行かないだろうな
「#ARASHI Anniversary Tour5x20 FILM ”Record of Memories”」は初日興収5億5000万円でぶっちぎりの初登場首位スタート! ライブ映画としてはもちろん前例にない異常な数字で、アニメ映画を除けばコロナ禍後最高となる数字に! なんと先行上映を含め、累計興収は既に10億円を越えています!
これがデマじゃ無ければ嵐のP値大体26000ぐらいで一億になる
>>77 先行上映での10億突破はソース記事あるが「本公開初日1日の」についてではないかな
>>73 はタロイモがツイで言ってるやつだった
昨日のP値でゆるく計算すれば4.7億だから嵐のは昨日1日で5億くらい稼いでるのは変わらないと思うが
嵐もしかして今年一番初日稼いでるのか? エヴァとコナンって初日何億だっけ
>>66 事前2万2千か
ドルシネパンパン分と良席て感じかな
5万の攻防予想はいい線な気がする
>>82 公開初日である3月8日の興行収入は8億277万4200円、観客動員数は53万9623人を記録し、土曜公開であった前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の初日興行収入対比123.8%、観客動員対比121.7%というスタートとなった。
コナンは初日6億
これは、アイ歌 土日にランクインできない可能性あり?
>>85 ありがとう
エヴァ記憶より稼いでたわ
これリピ率によってはコナンと2位争いになるのか?
>>67 まあそこはファンへのサービスも兼ねてるのでは
99.9と2022夏の二宮映画の予告流れてたし
嵐映画、ニュースで見かけて、ちょっと気になるくらいで来た客は、劇場で値段を知って他の映画に流れそうな気がする。
今の入りをみるとヴェノムは11月に公開して、 スパイダーマンは12月に公開して欲しかった。 でも同じソニーだからヴェノムが11月だったと しても呪術優先でスパイダーマンは ずらしたのかな。
>>50 丁寧にありがとう
分かったような口振りで失礼だけど、らしい理由なので妙に納得しましたw
>>87 逆にこの初動でGWに映画館閉鎖して70億のコナンや40億のるろ剣に迫れなきゃ
ただLV砲で集客しただけの凡作になるってこった
>>91 いえいえ
ネガな発言なのに
関心持って質問してくれてありがと
オタクのリピ率の限界見てみたいから嵐ランダム出現とかさせてファンに血ヘドマラソンさせてみて欲しい
デマ芋は貼るなよ 公式でもメディアでもなければ ここの計算以上のものでもない
嵐を受けた後でも先週比7割を超えた3作は優秀すぎるな バトン75.2% すみっコ71.9% 梅バカ70.5% ちなみにその上にリョーマの100%越えがあったりする…w
>>96 嵐はジャニーズの中でも別格だからそこまでのことはしない
そもそもジャニーズ自体他の芸能観覧事務所に比べたらグッズ等の価格設定は低め
一部のオタクが濃いだけで基本的には子供や学生が無理なく楽しめるコンテンツにしてるんだよ
ジャニさんの意向なのかもね
まあスノーマンとかならやるかもしれん
とゆうわけで 今日のスケジュール決まった ダヴィンチ EXILE ドラえもん宇宙小戦争 彼女の好きなものは舞台挨拶つき 休憩が30.35.0分しかないけど 何とかなるやろ、チャリンコでいく
嵐7館で10億で思い出したが、昔アバターが当時全国4スクリーンしかないIMAX3D版のみで7億円以上稼いでた
>>89 ライブ映画にしてはそれでも良心的な値段ではあるけどガチヲタはともかく軽いファンぐらいだと大分ハードルは高いよなあ
腹筋太鼓も気になったけど3000円という値段見てやめたし
という自分は嵐の予告の音響ガチっぷりで気になったので明日見るんだがw
>>101 昨日は無発生応援上映があったようだ、ちなみに来週の木曜日もある
(腐女子、うっかりリョーマにハマる
渋谷駅のミラベル広告
この柱が10本並んでる
>>107 彼女が好きなものは跡部様であってリョーマではない
>>107 なるほど、それでね。
でも、無発声の応援上映はツラいな。
>>106 特典は随分前に終わってる
40枚コンプできた人どれだけおるんやろ
もう一本エウレカセブンもみるか 過去作品見てないけど行ってみるか 22時までには帰れるやろ 明日は、ミラベル字幕とハンセンを 軸に何か足す
参考 土曜日の座席数 座席数・上映回数・館数前日集計:20211127 順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名) *1 490752 1622 302.6 2.2 164 200 82.0% ARASHI 5×20 FILM *2 348188 1509 230.7 3.4 264 368 71.7% ミラベルと魔法だらけの家 *3 161220 *816 197.6 4.1 164 185 88.6% 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ *4 146127 1027 142.3 6.1 251 328 76.5% 土竜の唄 FINAL *5 119275 *788 151.4 6.0 175 220 79.5% ディア・エヴァン・ハンセン *6 105695 *774 136.6 6.3 254 345 73.6% そして、バトンは渡された *7 *98618 *677 145.7 6.2 259 372 69.6% エターナルズ *8 *92158 *708 130.2 6.8 237 300 79.0% 劇場版「きのう何食べた?」 *9 *85705 *480 178.6 4.9 106 140 75.7% EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 10 *69306 *469 147.8 5.6 155 225 68.9% 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア 11 *62473 *472 132.4 6.6 248 340 72.9% 老後の資金がありません! 12 *31044 *205 151.4 6.1 166 236 70.3% 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪 13 *30367 *236 128.7 6.9 233 356 65.4% マスカレード・ナイト 14 *29763 *189 157.5 5.9 *51 *60 85.0% 昨日より赤く明日より青く CINEMAFIGHTERS PROJECT 15 *29179 *238 122.6 6.9 176 211 83.4% アイス・ロード 16 *26965 *224 120.4 7.2 217 344 63.1% 燃えよ剣 17 *25005 *181 138.1 6.8 161 249 64.7% 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ 18 *21008 *147 142.9 6.5 136 170 80.0% アイの歌声を聴かせて 19 *16650 *125 133.2 6.5 125 171 73.1% CUBE 一度入ったら、最後 20 *15673 *141 111.2 7.8 137 213 64.3% リスペクト 21 *13543 *105 129.0 6.7 *38 *47 80.9% 劇場版 舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺 22 *13532 *107 126.5 7.1 *98 153 64.1% 恋する寄生虫 23 *12788 **90 142.1 6.8 *35 *40 87.5% テン・ゴーカイジャー 24 *11809 **83 142.3 5.7 *78 **0 ***** 映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS フォーエバーフレンズ 25 *10378 **78 133.1 7.8 *39 *43 90.7% 劇場版アルゴナビス 流星のオブリガート
>>108 ちなみにTOHO日比谷のあるミッドタウン日比谷もミラベルのクリスマスツリーだよ(・∀・)
リニューアルされたし丸ピカ行ってみようかと思ったら嵐全振りとか一体どうなってるんだよ… もう映画だけではやっていけませんという意思表示か
>>108 文字だけはキラキラディズニーっぽいのか
「この映画のここを見て!」って方向じゃなく
「ディズニーやっているなら見に行くか」
って感じ。金あるのにやる気なさそう
>>105 嵐は普通の映画館でも普段より音良かった気がするw
エウレカセブンはスケジュール見間違えだから行きません。上映まで45分なので 出掛けます
最後の決闘裁判が4日後にディズニープラスで見放題になるみたいだが、これはコケたから良いとして コロナが落ち着いても、ディズニーが公開から2、3ヶ月で配信しますなんて事やり続けるなら アナ雪、ボラプ、アバターみたいな長期的メガヒットが無くなってしまいそう
しかし嵐が腹筋の倍以上とか稼ぐようだったら 同じような企画が年に何本も出てきそうだな 今回は松竹だがそのうち東宝や東映もそっち方面に手を出すのだろうか
>>118 モンスターメインだとポリコレ縛り緩くなるのか、仕事バリバリ系強女?だと美人に描いていいのか分からんけど、トレーナーのお姉さん普通に可愛いな
>>116 いやいやこれ全部液晶モニター
ミラベルの映像流してる
そういえば昨日WOWOWでフリーガイやっていたようだね 調べてみたらスターチャンネルでも日曜にやるようだ で今BS番組表見ていたらWOWOWで13時から花束やるのね 有料放送は放映早いな 見られないけど
>>54 3人固まってるのが多いのは家族連れかな…
こんな感じ
>>128 TAMA映画賞受賞後初放送かな(そもそも放送自体が初?)
すぐにポリコレ言う奴馬鹿っぽい 白人以外をキャスティングしたらポリコレ言うし アメリカはもう白人以外の人種が人口の4割超えてまっせ
日本のディズニー+は本国に比べて画像も音質も劣ってたはずだけど 改善されてるのかな? ドコモアカウントつくるのもめんどくさかった記憶 本国と別管理だから配信予定も日本ディズニーが決められるんだろうしなあ
>>126 どこ?って思ったけどスポンジボブのところか
あらすじ見たけどダンス活かしてプロレスは結構面白そう
>>137 グローバルと同仕様かどうかは知らんが
改善された模様
dアカウント縛りもなくなった
ポリコレをのぞくとき、ポリコレもまたこちらをのぞいているのだ
>>105 音響気になるならぜひドルビーシネマで見て欲しいなぁ
先行ドルビーと昨日の普通両方見たけどやっぱり全然違う
あとライブそのものの音響も嵐はスピーカータワーを無くしたことで観に行った他のミュージシャンの間で話題になってたんだよ
2021/11/27 09:02更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 **7840(+****) *71621(.143) 881.9% 17.4% 124532 ARASHI 5×20 FI… *2 **2254(+****) *30544(.086) ****** 24.8% *41095 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **1265(+****) *17420(.107) *86.0% 29.3% **9860 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **1022(+****) *12492(.103) ****** 33.7% *18325 ディア・エヴァン・ハンセン *5 ***697(+****) **9706(.105) *76.3% 32.9% **7613 劇場版「きのう何食べた?」 *6 ***657(+****) **8433(.121) *99.7% 42.9% **6405 劇場版 ソードアート・オンラ… *7 ***578(+****) *11584(.184) *93.2% 41.3% *10475 老後の資金がありません! *8 ***462(+****) *13356(.429) *71.3% 40.0% **1463 映画トロピカル~ジュ!プリキ… *9 ***439(+****) **8604(.080) *84.7% 35.5% **8709 そして、バトンは渡された 10 ***386(+****) **3106(.243) *69.7% 56.2% **2435 テン・ゴーカイジャー
>>143 嵐LVなしでも10万行けそう?
全日推定通りにはならんと思うが
朝一で着席率一割越えてるなら、まあ5万は堅そうだな
しかし今ゴミ出しに外に出てみたら 今日は天気は良いけど寒いし風もあるなあ こういう日は映画館に人が流れてくれるといいが
>>137 20世紀映画もやるバージョンアップに合わせて音質・画質とも飛躍的に向上
細かくは忘れたがハイクオリティ対応に
値段も向上
docomo垢不要に
>>143 さすがに4週目すみっコには勝てるかミラベル
アイ歌は雲の上にいる嵐の影響は受けないが、 ふらふらダンスとARIAの直撃弾はまともに食らったらヤバい ふらふらとARIAが来る前に、少しでもいい時間帯で稼ぐしかない
>>154 アイ歌良作なので頑張ってほしいがもう厳しいんじゃないかなあ
2億も遠そうだ
レイト完全復活してこれだもん まじで映画が終わってる やっぱ緊急事態宣言でもガンガン伸びたエヴァコナンるろ剣は本物だったってことだ
2021/11/27 09:21更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 **9191(+1351) *83670(.167) *1033% 19.4% 108477 ARASHI 5×20 FI… *2 **3433(+1179) *48716(.138) ****** 29.7% *38215 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **2201(+*936) *28038(.172) *56.1% 27.9% *10784 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **1423(+*401) *16576(.137) ****** 33.3% *18875 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **1043(+*346) *14762(.159) *62.4% 31.2% **6982 劇場版「きのう何食べた?」 *6 ***876(+*219) *10671(.153) *66.2% 37.7% **7199 劇場版 ソードアート・オンラ… *7 ***802(+*224) *17705(.281) *71.2% 49.8% **6470 老後の資金がありません! *8 ***667(+*228) *13987(.130) *70.1% 40.0% *10610 そして、バトンは渡された *9 ***528(+*174) *20030(.136) *27.9% 53.2% **3576 土竜の唄 FINAL 10 ***527(+**65) *15035(.483) *49.8% 45.5% **1650 映画トロピカル~ジュ!プリキ…
護られは清原果耶に賞を取らせる為の映画と言ってたら正にその通りで笑ったw アミューズがやる手法だもんな 興行よりも実力派としての売り込み戦略 だが次の清原のドラマは派手にコケる匂いしかしないが
ジャニのファンでもなんでもないが、日本の音楽シーンの最高峰としての嵐を見てみたいというのはある 日本版ボヘミアンラプソディー だけどさすがに3300円は高すぎる、JASRACがふっかけてる話はマジなのか
>>160 最高峰?
まあジャニファンなら見に行くじゃない?
映画館で流れた予告でペンライトの波にゾワゾワしたから見たくなった
>>160 日本版ボヘミアンラプソディ…?
ストーリーものじゃなくても?
>>159 何かと思ったら山路ふみ子映画賞、ようやく授賞式やったのか
賞レースの中では一番発表が早いやつだっけか
ミラベルの配信開始はやっ!w
ジャニファンなら見に行くとは思うが すべて3300円で割引なし映画館でペンライトは敷居高いと思う
ボヘミアンラプソディというよりTHIS IS ITかと思ってた 観に行くには予算オーバーだけど
>>160 ほとんど曲知らずに知人に連行されたが十二分に楽しめてモトは取れる
歌やダンス単体ではなく総合力で横綱相撲って感じで押し切られたよ
>>170 すまんペンライトは禁止なん?
ずっと座ったままか
キツイな
嵐はDolbyフル活用だからDolby好きとしては見応えある ジャニオタが音響にこだわるかどうかは知らんが
嵐昨日一般で見たが、ドルビーでもう一回見て見たいと思った。
>>171 キツくないと思うけど
普通にコンサートとかライブで大人しく見てるのって多分女性にとっては特に特別なことではないはず
男は動いたりコールしたりがないと不満な人が多いとアニサマ関連で男女混ざり合うようなラインナップになった時に昔見た
>>154 ARIA???????と思ったけど配給系列一緒かあ
嵐の、昨日見に行った ペンライトも発声も禁止 一般の映画と同じで静かにみるだけ 途中トイレに行く人も コンサートのドキュメンタリー映画で音響はいい という感じ
2021/11/27 09:40更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 **9909(+*718) *88369(.177) *1114% 16.8% 104828 ARASHI 5×20 FI… *2 **3712(+*279) *54001(.153) ****** 30.7% *36892 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **3014(+*813) *32961(.203) *54.8% 26.2% *12105 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **1716(+1695) *18448(.211) ****** *7.1% *14680 EUREKA 交響詩篇エウレ… *5 **1628(+*205) *18536(.153) ****** 32.8% *19004 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **1195(+*152) *16478(.178) *52.7% 33.5% **6783 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **1024(+*148) *12655(.181) *58.1% 36.8% **6611 劇場版 ソードアート・オンラ… *8 ***939(+*137) *19917(.316) *63.9% 50.5% **5182 老後の資金がありません! *9 ***778(+*111) *15585(.145) *62.9% 44.1% **8952 そして、バトンは渡された 10 ***652(+*124) *23658(.160) *26.6% 54.1% **3893 土竜の唄 FINAL
>>180 そうなんだ
ファンなら見に行く作品だね
>>174 それがあるから自分は色々なコンサートLVの時はキンブレも公式ペンライトも使わず輝度が低いヤツしか使わないようにしてた
嵐はDolby映画としては歌声環境音ピアノバンドオーケストラと途中で出る花火?の音と観衆のざわめきなんかが一度に全部聴ける良い機会 これでDolby設備がもっと増えてほしいからオタクの人は頑張ってくれ
>>180 行ったんかーい!
ハサウェイでも迷った懐の狭さ
今日はエヴァンハンセン行ってくるわ うまくいけばエウレカも見たいがスケジュールがあやしいかも
ジャニーズのコンサートとかキンブレ禁止だったりしないの?
>>186 ドルビーと普通の音響両方入ったけどこんなに没入感違うのかとビックリしたよ
ドルビーでもう一回耳直ししたい
>>179 今年の春のARIAは2億円、アイ歌よりも入ってる
>>190 キンブレとはでググったら真っ先に出たな
ジャニでは非公式として認められていないとかなんとか
>>193 やっぱりか
ジャニーズほど厳しくなさそうなコンサートでもキンブレは禁止だったりすることもあるから気になった
>>182 老後は越えるだろうけど、今10位以下の他のが上がってきて結局ギリギリランクインくらいじゃないの
>>160 確かに最高峰かもしれないですね
MVに3300円かよ?という考えも否定はしませんが、舞台装置やら演出やらカメラワークやらで楽しめましたよ
アクの強い音楽とかキャラクター達ではないので、それらが余計に際立って良い作品に仕上がってました
ハサウェイ以上に間違いなくドルシネ案件だわ
2021/11/27 10:00更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *11216(+1307) *97493(.195) *1261% 14.4% 100413 ARASHI 5×20 FI… *2 **3956(+*244) *55604(.157) ****** 28.9% *39598 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **3498(+*484) *34974(.215) *55.9% 26.1% *12976 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **1948(+*232) *19943(.228) ****** 18.2% *15151 EUREKA 交響詩篇エウレ… *5 **1712(+**84) *19428(.160) ****** 24.1% *18536 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **1399(+*204) *18079(.195) *55.4% 28.6% **7014 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **1130(+*106) *13444(.192) *58.3% 35.3% *14287 劇場版 ソードアート・オンラ… *8 ***985(+**46) *21169(.336) *58.2% 48.9% **4149 老後の資金がありません! *9 ***874(+**96) *17631(.164) *56.9% 42.6% **7742 そして、バトンは渡された 10 ***713(+**61) *24829(.168) *28.4% 49.4% **3931 土竜の唄 FINAL
>>132 夫婦と子供とか母と子供2人とか
女子三世代とか
しかし東宝はとんでもない爆死する映画が激増したな。どんなにごみでも3億はいだてたもんだが 上映数絞ってこれは酷いな。
嵐の映画ってファンしか観に行かないよね?こんなにファンがいるってこと?
>>202 スレちょっと見返すだけでもファン以外が観に行ってるように見えるが
自発的でなく連行された人含めて
>>202 ファンクラブ会員が300万人いるみたい
まあコンサチケ目当ての転売ヤーやら何やらで水増しされた数字だとは思うけど
>>204 腹筋太鼓は笑えた
嵐もそんな曲芸やっているのかなあ
アルバムの売り上げとか見れば実際のファンは50~70万人ってとこだろ
>>192 うそーーーーごめんなさいARIA
って思い出した原作者描き下ろしポストカードが来場特典だったやつだ
>>179 次回映画のチラシでは、ARIAはオリジナル脚本で最終章とある
アイ歌と一部客層被ってそう、12/3封切の直撃がヤバい
しれっと次回作が、ARIA THE BEGINNIG~全てのARIAの原点~、かも知れないが
2021/11/27 10:19更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *13316(+2100) 106550(.213) *1497% 15.3% 104346 ARASHI 5×20 FI… *2 **4871(+*915) *62870(.178) ****** 31.3% *43446 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **4568(+1070) *40536(.249) *63.1% 31.9% *14410 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **1992(+*280) *22460(.185) ****** 32.5% *17495 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **1970(+**22) *20168(.230) ****** 18.9% *15517 EUREKA 交響詩篇エウレ… *6 **1650(+*251) *19896(.214) *61.6% 33.0% **7181 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **1161(+**31) *13556(.194) *57.7% 36.5% **6779 劇場版 ソードアート・オンラ… *8 **1149(+*164) *22760(.361) *59.9% 52.4% **4034 老後の資金がありません! *9 **1013(+*139) *18959(.177) *53.2% 46.6% **7618 そして、バトンは渡された 10 ***830(+*117) *26478(.179) *31.9% 51.2% **4264 土竜の唄 FINAL
>>209 wwwwww
ってもう先輩世代のやつ作ってるぞ!いやキングスマンパターンなのか!
>>202 嵐のファンが多いのは事実やな
あの規模のアイドルがアリーナでライブやると周辺に人が溢れかえるのはすごい
昨日のスレ民の反応見てたら映像マニアには結構シビれる内容らしい?
がそれでもあまり興味のないアイドルのライブを見に行く気にはなれないなあ…
>>205 プペルのサロン会員って7万人だっけ?
そう考えると24億って凄いなホントにww
映画でくらいしかアニメ観てないんだけどミラベルの刺繍入りの服や翻るスカートの描写には驚いたな 日本の3Dアニメを観るという意味でアーヤを観ておけばよかったなと思った
嵐の今回の映画のセットリストはどこかにないですかね?
>>167 そもそも嵐のオタクってババアが多いからそんな動き回れない
>>215 アーヤはテレビでしかみてないが映像が凄いとは思わなかったな
キャラも話も展開も全てにおいて最悪しぎて映像がどうのこうの言える作品ではなかった
あれを金払ってみたのは凄いジブファンだと思う
>>212 全部のドームを埋めるのすごい難しいんだってね
札幌ドームで3日間出来るのは嵐だけ AKBだと1日なのに満員にできなかった
嵐に関してはアンチでもなんでもないけど 全然興味ないなアマプラにあっても観ないな
>>213 宗教系がガチるとあれくらいいくってのがわかった>プペル
>>218 好意的な人ほぼ皆無だったし自分も主人公の表情(ぶすくれて可愛くない)と画面の暗さに引いてしまったんだけど、一応一流スタジオの最新作だったなぁと
>>221 コナンは2022年4月15日(金)だね
>>206 あんまり笑いは取りに行ってないw
序盤にモノクロのサスペンスホラーっぽい寸劇ムービーはある
ジャニーズのファンはすぐ触る者みんな傷付ける明後日の方向の大乱闘始めるから「あいつらに関わるな...言葉に気を付けろよ...」という偏見があったんだけど (本人の自由奔放さに鍛えられすぎ仙人化した赤西仁ファンだけ別ww) ここまで言われて暴れないのを見るに嵐ファンは非常に温厚なのか、そもそもこのスレに嵐ファンがいないのかどちらか
>>221 いや副題カッコええけれども
4月やで…
>>195 ジャニは基本公式ペンライトがグッズにあるからそれ以外は禁止
>>231 単品で出る映画ではなんか知らんがよく争ってたぞ
>>223 ただ吉本はクビになるし
サロン会員も減ったし
興収のわりにいい事なかったかなーと
>>226 ルパン三世とかシティハンターとか通過してきた身なので婚礼衣装はどーせ任務なんだろとすぐ思う癖がついてしまったw
>>231 ただ「解散」という言葉をうかつに使うと全否定してくるのは分かったw
>>219 家族でファンクラブ複数入ってるとか…
チケット譲渡の「相場理解してくれる方」とか…
福岡だかどっかでライブやるとホテルが全部満室で
同日の学会や入試が悲鳴上げるなんてこともありましたね
>>235 よりガチなのが選別できて良かったのでは…?
>>221 2022年1号のサンデー表紙の早バレか
公式発表まだ
ありゃウェストサイドストーリー延期しているうちにソンドハイム亡くなっちゃった
嵐って人気あるんだね~ 歌知らないからぴんと来ないけどこの数字みると本当なんだね
>>238 マイナー学会の集会とかだと
嵐が来るので宿泊は覚悟してくださいとか通達あったw
ミラベルアメリカだとかなり好評らしいな やはり文化の違いなのか
>>226 コナンは現実同様に警察官同士で結婚したら同じ部署にいられなくなるって設定あるから、連載中は結婚させないと思う
>>240 あの秘書だかもサロンやってて
両方登録してるのが真正とは言われてた
>>238 確か仙台かな? あそこホテルがすくなすぎんだよね
バンプとかでもホテル枯渇したから嵐ならそらなくなるよなって思った
>>234 ネット上のならアミューズ事務所あたりの分断演習でないか
2021/11/27 10:39更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *14543(+1227) 114316(.229) *1635% 14.9% 105937 ARASHI 5×20 FI… *2 **6200(+1329) *71997(.204) ****** 32.1% *49327 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **5552(+*984) *45717(.281) *66.2% 30.1% *15286 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **2131(+*139) *23771(.196) ****** 33.8% *17659 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **2091(+*441) *21863(.236) *67.3% 30.3% **7880 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **1970(+***0) *20168(.230) ****** 18.3% *15670 EUREKA 交響詩篇エウレ… *7 **1412(+*263) *25057(.397) *67.3% 50.1% **4091 老後の資金がありません! *8 **1300(+*287) *21297(.198) *63.7% 49.2% **8134 そして、バトンは渡された *9 **1266(+*105) *14238(.204) *55.2% 38.0% **6385 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 ***909(+**79) *27663(.187) *33.0% 51.6% **4255 土竜の唄 FINAL
>>241 本当だ合掌
でもお陰で話題になるかもね
>>241 合掌……興行にはブースターになり得るか
スピも高齢っつちゃ高齢だもんねえ
ミラベルさん、すみっコに尻を叩かれてようやく本気を出…す?
後発のNEWS KATTUNに追い抜かれてV6のちょっと上くらいだった伸び悩みの嵐が SMAPとどっちが上と議論されるまでになるとはな
正直、カメラワークだけでも嵐5×20を見たいというのはある たぶん、どの邦画実写よりも格段にレベル高そう クレーンやドリーや手持ちカメラ、スタビライザー使ったカメラ、膨大な素材から編集された貴重な数秒 ヒッチコックやキューブリックからスタートし、今では標準技法になったドリーズームやローアングルのステディカム撮影をどう扱ってるのか 邦画実写における最高峰の予算と、最高峰の技術による、撮影と音響と編集に期待したい、というのはある そして何より華がある、、、でも3300円は高い
ミラベル先輩は土日型のハズ 頑張って2位死守して欲しい
>>254 ベクトルが全然違うからなー
両方行ったけど、どっちがどうではない気がする
>>216 もう既に円盤販売されてるツアーでセットリスト変更なしだから検索すれば出てくるよ
>>261 でもそこまで拘るなら劇場いかんと意味ないぞ
ミラベル日本じゃすこぷる不評だけどアメリカでは好評なのは文化の違いなのか
日本がちゃんとインフレしている世界線なら映画料金大人3300円だってありえたかもしれない
ディアエヴァンは日比谷と日本橋そこそこ埋まってるようだけど全国的にはガラガラ何だろうな 早めに行かないとすぐハコ小さくされそうだ
>>261 そこまで気になるなら行ってレポートしてきてくれw
ドルシネがいいらしいぞ
>>268 1800円でも高いって言われてるのにないだろ
>>269 でもどちらも100億超えたけどな
ミラベルは20億も怪しい
>>266 日本のディズニー主力層が女の子とそのお母さんやからキラキラプリンセスじゃないと跳ねないんじゃねえかなあ
>>261 めっちゃくちゃ笑いましたwww
「このタイミングでのドリーズームは既視感があるな、この陰影はリュックベッソンに影響を受けたカメラマンかね?」
「ステディカム撮影の手腕は恐らく北野武作品に学んだと言った所か」
とか言う、いや分からん分からんな感想が見たいんで是非見てきて下さいw
アメリカでミラベルの初日の数字出てるけど750万ドルってどうなんだろ ちなみにグッチは420万ドル、バイオが250万
>>261 ドルシネでどうぞ
私はこれの編集作業と数秒しか使われなかったカメラマンの苦労に涙が出そうになった
内容はただの嵐のMVなんだけどね
>>261 君は見るべきだな
ドルシネが良いらしいよ
SMAPのコンサを映画館でやったらどうなるか興味ある 現実的じゃないけどさ
>>275 力持ちのお姉さんより動物と話せる甥っ子を膨らませた方がちびっこが来たかもね
>>274 100.9億(トイスト4)と133.5億(アナ雪2)で日本では不評、はやっぱり前作による感覚麻痺が残っとるな
>>275 キラキラプリンセス最近作りたがらないからなディズニー
>>261 嵐のファンではないし、嫌いではないがファンのように興味はないし、たぶん曲を買うことはこの先ないと思う
だけど映画好きとして、予算的にも技術的にも、邦画実写の撮影技術、音響技術、編集技術の最高峰が、嵐5×20なのでは、という予感
だから見てみてもいいかなーと
>>276 オリキのおねえさまがたvs生粋のシネフィル
宿命のバトル…
>>276 そういう楽しみ方があるんだ
コンサート映像でもカメラワークや陰影、照明で分かるものなんだね
音響は通常箱の予告だけでも惹かれるもんなあ どうせならドルシネが良いけどさいたまパンパンなんだよ予約 平日こそっと逝くかなあ
>>207 嵐のアルバムはこの10年80万から100万
>>284 ほらみんな背中押してくれてるよ
行ってらっしゃい
>>280 嵐の解散ベストも思ったほど売れなかったけどSMAPってあれ以下だったしやっても無理だと思う
後中居、キムタクはゴタゴタで10歳近く老けた様に見えるし残りの3人は居る意味ない
>>282 トイストーリー3 が大ヒットだったからな
あれは感動したし泣けた
トイ4はなんなん?みたいな
まあアメリカ人と感覚の違いかな
アナ雪2はいろいろ詰め込みすぎ
>>285 マジでキラキラプリンセスしか売れないからな
日本でミラベルグッズは売れんやろな
>>284 エンドロールのcamera114にも
感動できるんじゃないか
今すぐでなくても
>>284 は行くべきだ
行かずに後悔するより行って後悔する方がいいw
>>287 ないないw
現場は十中八九、必死に撮ってるだけでしょう
あれこれこじつけて意味を見出すシネフィルの鑑賞態度と
コンサート映像の熱狂が衝突してるだけw
おもろい
>>285 これから次第なんじゃないの?知らんけど
まあ嵐のベストは2種で盛ってるから実際に勝った人は半分くらいかもしれない
>>293 次がレッサーパンダだぞ
一体どこに向かっているのかなあ
世界では大ヒットしているし配信では人気だから問題ないんだろうな
2021/11/27 10:58更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *17077(+2534) 129030(.258) *1626% 15.7% 116127 ARASHI 5×20 FI… *2 **7443(+1243) *80776(.229) ****** 33.5% *51517 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **6835(+1283) *54155(.333) *64.2% 30.0% *16338 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **2417(+*286) *25833(.213) ****** 31.7% *19263 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **2393(+*302) *24170(.260) *69.3% 32.5% **7770 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **1970(+***0) *20168(.230) ****** 18.3% *15231 EUREKA 交響詩篇エウレ… *7 **1832(+*420) *27852(.441) *76.9% 52.0% **4467 老後の資金がありません! *8 **1552(+*252) *23201(.216) *66.6% 45.9% **8284 そして、バトンは渡された *9 **1388(+*122) *15181(.217) *51.0% 35.0% **6345 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **1066(+*249) *20334(.653) *48.2% 43.2% **1771 映画トロピカル~ジュ!プリキ…
>>291 今のじゃなく昔のコンサのハイライトを再構成したようなやつ
でもここ見て嵐のは最新技術や予算も見所と分かったから比べようがないんだね
>>291 解散ベストじゃなくて20周年ベストなんだが
昨日嵐見てきたがチケット家族が買ってきたので高いの知らずにみてきた とりあえず普通のライブ映像とは段違い 通常の映画館だが音も良かったような カメラワークは凄いよマジで でも値段が値段なので本当にみたい人にしかすすめない笑
>>301 SMAPのコンサートって映像差し込みも多くてテレビ収録みたいと揶揄されて無かったっけ
ちなみにLIVE自体も最新技術盛り盛りなのでそういうの好きな人も楽しいかもね
>>299 何を言ってるんだ?
レッサーパンダはピクサー
ピクサーはこれまでもロボット、ジジイ、ネズミ、おもちゃ、魚をメインに据えたアニメを作ってきただろ
>>301 昔のLV映像ただ映画館で流すだけだと流石に入らない気がする・・・
あとSMAPはコアオタよりライト人気があるグループだからコアオタ囲いまくってるアイドルホストの嵐みたいな事は出来ないと思う
レッサーパンダは予告ではひかれなかったな 申し訳ないけど
>>291 AIとCGがもっと進化して「仲が良かった場合のSMAPの未来」を演じてくれる日が来たら価値はあるかもな
ピクサーは早く バグズライフ2 ウォーリー2 カールじいさん2 トイストーリー5 作れよ
>>305 確かにステージとしても興味深かった
が、堤の演出好み分かれるよなあ
>>293 何気に日本が一番前時代的な白人主義だよな
>>281 動物と話せる甥っ子はギフト歴ほぼ無しでプレッシャー無いしハッピーなだけだから無理かも
エヴァンハンセンあらすじ言われてもさっぱり面白いのかわからんな 有名ミュージカルなのか プロレスラーの生涯ドラマかなんかかと思ったw
新作の度に親コロされたやつが湧いてくるの物騒すぎて草
>>318 たしかに抑鬱されたものがないとストーリーにはならないけど画面の華がねー
>>319 あまりにも伸び悩んだらまた舞台挨拶中継するんじゃない?
>>312 あれは日本では大コケだったな
確か10億も行かなかったはず
>>236 するどいw
確かに自分も通過してきたからわかる
>>317 それなら白人活躍の洋画が大ヒットしているよ
日本は可愛いものが人気なだけや
>>322 ギフトで逆に苦しめられてる=バーさまが…と言う図式だからなぁ
でもマスコット居たら少し違ったかもね
鳥もチーターも活躍無しの出番もほぼ無しみたいなもんだった
>>329 南米だからチーターでなくジャガーだと思うぞ
>>287 分かるよ
カメラワークが超カッコいいのは、スーザンボイルが注目された英国Britain’s Gots Talentや、米国America’s Got Talentなど、音楽オーディション番組
超カッコいいのは、クレーンカメラがグリグリだけでなく、取材カメラで雑に撮った楽屋との組み合わせと、映像の編集ストーリーがマッチしてるから
取材カメラはビョークのダンサーインザダークみたいに、あんなにグラグラは揺れないが
閃光のハサウェイの「連邦に反省を促すダンス」も米国AGTから出た
日本は白人主義ってよく言う人居るけど人気なのは嵐やAKBみたいなのっぺり顔の人たちなんだよね 俳優で人気なのも星野源や中村倫也みたいな女のスッピンみたいな顔の人でどっちかと言うと顔立ちハッキリしてる人ってそこまで大人気になってないと思う 他国人の知り合いにあの人ら見てもカッコよくもないし可愛くもないのに何でこんなに人気なのって聞かれて困ったことある
そもそもこれまでのピクサー映画で、プリンセス主人公はメリダだけなんだから レッサーパンダにツッコミ入れてる意味が分からんのよ
華がないとグッズ欲しくならないし… シャンチーも他国で外見酷評されてたからやっぱ容姿で売ってる面もあるだろう
>>325 あれディズニープリンセス扱いなんだぜ
ディズニー唯一のオリジナルプリンセス
日本じゃ全く人気ないけど
メリダは惜しかったよな デザインや設定的には面白くなりそうな雰囲気はあった
ダヴィンチは誰に微笑む 美術品映画、一枚発見されたダヴィンチ 真贋はアートを巡る人々、そういうものに 興味あれば面白いかも
>>311 出かける前のひと笑いw
こういうのは脳内の妄想に留めてね
>>339 法律事務所みたいなタイトルの思い出した
アディーレだっけ
>>328 美的感覚が違うんだよやっぱりアメリカと
美の基準はなんだかんだ言って白人寄りだからある程度のルッキズムはしゃーないんじゃないのかね 「人種差別反対!人種平等」とか言ってグッズを無理やり買わせるわけにもいかないだろうひ
2021/11/27 11:18更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *20545(+3468) 149693(.299) *1317% 11.5% 126491 ARASHI 5×20 FI… *2 **9068(+1625) *92627(.262) ****** 35.6% *53611 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **7709(+*874) *59768(.368) *62.9% 31.1% *16809 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **2765(+*372) *25833(.278) *74.0% 36.5% **8169 劇場版「きのう何食べた?」 *5 **2729(+*312) *28257(.233) ****** 32.4% *20849 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **2096(+*264) *29977(.475) *74.5% 53.6% **4434 老後の資金がありません! *7 **1970(+***0) *20168(.230) ****** 18.3% *14908 EUREKA 交響詩篇エウレ… *8 **1939(+*387) *25384(.237) *70.2% 46.3% **9086 そして、バトンは渡された *9 **1674(+*286) *16214(.232) *53.1% 38.6% **6894 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **1267(+*201) *21365(.686) *52.4% 42.5% **2002 映画トロピカル~ジュ!プリキ…
前スレで「ライブ映像を映画館で」って話が出た時に、過去名画挿入歌をライブで歌っているアーティスト、 レオンのSting&J.grobanからグレショーや美女と野獣のhugh jackman、ボディガードやヘアスプレーのAriana grande(ホイットニーの過去映像でも?w)、バーレスクのアギレラにマイフェアレディのAudra McDonaldまで考えたんだけど、 個人的には音に乗れない着席型で生歌唱でないと、プラスアルファがなければNetflixかyoutubeで良いやになってしまいそうな気がした 生ライブって生歌だからこそオフラインの意味があって、映像館でドルビー料金払って見たいのは編集された美麗映像美麗音源と演出だよなあと アリアナも星野源もNetflixにあるし、ドルビー料金×2、3くらいでチケット価格になる所が
嵐結構ファン辞めてるだろうに それでもこれだけ入るのな 解散させられないわけだわ
>>346 日本では平安時代から色白が美の基準だしそれを白人主義と言われてもさ
しかし3,300円って もうちょい出せばブラックフライデーでEcho Show 5が買えるな 12月2日まで3,990円 もちろんアマプラも見られる 今届いて「アレクサ、シン・エヴァンゲリオンを見せて」で試しにシンエヴァを見ているところだw
仮にバグズライフ2 ウォーリー2 カールじいさん2 メリダ2 とかやったら話どうなるんだろ
コンサート映画というと大昔に全盛期のミスチルがやってたのを観たことがあるが興収どうだったんだろう?調べでも出てこないな ミスチルは割と定期的にコンサート映画でやってるよね
女って平気で親と映画に行ったりするよな 男は20代30代で親を誘ったりなんてまず考えないが
>>343 嵐はあくまでもアイドルタレントだしメンバーが揃ってる時しか駄目
個々に爆発力はない
俳優として観たいって人がファン以外存在しないんじゃないのってくらい酷い
>>353 バグズライフはともかくウォーリーやカールじいさんやメリダは1作で完結してるからな
>>316 そこはあるんだよね
堤監督の映像ってその場にあるものをいかに鮮明に撮るかに長けていて、色合いも味があるとは逆で直接的(現実的?)にリッチな印象があって(多種多様な色のレインボーブリッジの夜景を超鮮明に見たようと言うか)、
好みは分かれそうだけど、それが好きな人は好きそう(何の話w)
>>355 それ家族仲が悪いってだけだよ
親とどこかに行くのに男女なんて関係ないわ
ぶっちゃけ 撮影ポジションが限定されてるのと 映画よりも短いカット割なので じっくり撮影を堪能できるシーンは少ないけど 固定カメラをスイッチするだけのライブ映像とは 別次元のエンタメには仕上がってるので 興味がある人は観ておいて損はないと思う 但し割引無しの特別料金なので 観るなら最低でもDolby Atmos箱で 可能ならドルシネ3800円で
>>295 >行かずに後悔するより行って後悔する方がいいw
行ったら後悔するんかいwwwwww
白人主義というより自分を白人と同じ立ち位置に設定して他のコミニティの人達に色々言ってるヤツが多い印象かな
レッサーパンダの予告と ライトイヤーの予告は 映画館で見ると「絶対観る!」ってなるw レッサーパンダの迫力半端ないw
>>360 そうだ
トイストーリー4 なんてなかった
ボスベイビーはヒットしただろ 丸っこいものが好きなんだよ日本人は 後小さいもの
トイストーリー5はウッディとボーがオモチャ解放の旅に出る水戸黄門みたいな話でしょ?
>>356 ジャニーズでは全然使えるだろ
ジャニの若手終わってるから
>>368 ボスベイビーは最後の顔舐められてるとこでちびっこの笑いがおきてた
割といけそうな気がする
そういや ハンセンもミラベルも 引きこもりの話だったな
>>362 あまりにも期待がハイレベルな気もしたんだw
ただライブ映画として技術は最前線なことは間違いない
トイストーリー4はボー?が2までの奴と同一玩物に見えなかったな 顔違うし割れないし
ドリームワークスのクルードさんネトフリで見てるけど結構面白い なんで日本では上映されなかったんだろ
>>352 Jasracの規定で映像上映の入場料や販売価格の高低に関係なく
音楽を使用している時間の長さに応じて著作権使用料が発生する
なので音楽が流れっぱなしの映像作品の著作権使用料はバカ高くなる
>>361 min3300円、max3800円が最大のネック
自分のように嵐の曲買わないのに見たいという、(ジャニ基準での)一般人もいるのに、もったいない
アイ歌×2回と両天秤だから、時期的にはアイ歌かな
とりあえず今の勢いなら、嵐を終映で見逃すことは当分ないだろう
アイ歌のシオンとサンダーは、今すぐ助けてやらにゃいかん
>>294 オオハシは立ってる感じだから、置物じゃないのか?
>>380 質感がどう見ても布だからぬいぐるみだと思う
>>172 挨拶LVがつければ良かったが
変異株の話が出てきたから無さそうだな
2021/11/27 11:38更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *23170(+2625) 166520(.333) *1486% 11.7% 131538 ARASHI 5×20 FI… *2 *10316(+1248) 106571(.302) ****** 37.6% *52384 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **8880(+1171) *65466(.403) *66.5% 31.6% *17583 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **3120(+*391) *31310(.258) ****** 32.9% *21861 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **3029(+*264) *27641(.298) *69.9% 35.9% **8167 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **2618(+*522) *33751(.535) *74.2% 57.2% **4748 老後の資金がありません! *7 **2301(+*362) *28033(.261) *65.7% 46.3% **9384 そして、バトンは渡された *8 **2037(+*363) *17686(.253) *53.8% 39.7% **7619 劇場版 ソードアート・オンラ… *9 **2018(+**48) *20544(.234) ****** 18.4% *14887 EUREKA 交響詩篇エウレ… 10 **1578(+*552) *21358(.214) *42.3% 32.0% **6780 エターナルズ
良かったなあすみっコ ミラベルお姉さんが嵐の盾になってくれてるよ
ゴーストバスターズもチビマシュマロマンが可愛いからヒットするかな というか子供が活躍する映画って日本で結構当たりやすい気がする スーパーエイトですらヒットしたし
>>358 まあある意味画質超鮮明なドルシネとの相性は良かった
というか黒表現豊かなドルシネって実は邦画との相性良いんだよなあ
ただドルシネでやるほどの内容ある邦画ってのが難しいが
あとある程度粗くないと邦画のエモさが無くなるっていうね
何の話ってのに続けてスマンが
エウレカは前作と比べてどんな感じ?ハイレボ1には勝てないと思うけど
コロナが収束して、着席必須でなくライブ会場的に友達と来て、椅子外して音に乗ったり手叩いたり踊って良いよ!とか、 映画一本見ればリモートワークスペースwifi一席ソファー無料です珈琲どうぞ、 サウナ銭湯と水風呂併設です1800円で映画を見ながらサウナどうぞ銭湯どうぞ、 飲食店に+1800円で映画鑑賞スペースあります個室で食事しながらどうぞ、 とかになれば潰れそうな所の助け合いどうだろうと思ったり
日本人が書いた可愛い女の子って向こうでは不評な事多いよね やはり美的感覚の違いなのか
>>390 ラスボスが出たらしいぞ
他部署のがベルギー出張行ってて大騒ぎだ
>>379 アイ歌に出てくる男子三人衆は性格イケメンさね
イケメンは立場の弱い者をとっさに気遣える格好良さでパソコンオタクは先生陣よりIT関係バリバリ頼りになり柔道男子は負けてばかりで柔道を止めたくならないかイケメンに尋ねられて「柔道を止める?何で?」と即聞き返すあたり
アメリカ人が女は金髪青目、男はヒゲとマッチョが人気って言ってた
>>372 だから感覚の違いだろ
ミラベルもアメリカでは好評で日本このままじゃ10億超えすら難しい
嵐は親がテレビに出ていたらみるくらいは好きと言ってたから 帰省したら連れていってあげないとって思ってたら乗り気じゃなかった 長すぎるのかな
アベンジャーズも日本でそんなにだったし感覚の違い文化の違いよ
>>397 ミラベル、アメリカでも微妙スタートじゃん
なんとなく曲知ってる程度で 3年前ぐらいに山下達郎のシアターライブいったけど いろんなライブの切り貼りだったな でもあれ通常料金でサービスデーもきいた気がしたんだけど 特別料金だったっけ? ファンじゃなくても知ってると値段次第でみてみるかという気にはなるね でも知らない曲だと特に感慨もなかったけど 嵐のライブはとれないことで有名だからみてみるかという人もいるんじゃないの
>>399 自分は落ち着いてからこっそり行こうと思ってるから少なくとも全員ではないな
>>394 アイ歌の男性陣はそばかすの男性陣より性格イケメン行動イケメンは間違いないね
しかしこの前未来のミライやっと観たけど面白いし映像演出カッコいい
なんで不評かわからないな映画館で観れば良かった
音楽ライブ映画もずっと黙って座ってていいんなら楽だよな ジャニ恒例の曲中決まったタイミングでフッフー!って言わなきゃいけない感じならしんどいけど
新宿や日比谷が「彼女が好きなものは」に大箱割り振ってるのホント謎…
2021/11/27 11:57更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *25634(+2464) 180301(.361) *1644% 12.7% 127459 ARASHI 5×20 FI… *2 *11262(+*946) 114226(.323) ****** 39.1% *52708 ミラベルと魔法だらけの家 *3 **9908(+1028) *71519(.440) *69.7% 33.8% *17942 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **3896(+*776) *36188(.299) ****** 33.1% *22436 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **3412(+*383) *30272(.326) *66.1% 38.9% **7983 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **3050(+*749) *32754(.305) *70.7% 52.0% *10004 そして、バトンは渡された *7 **2920(+*302) *37191(.590) *71.1% 57.3% **4773 老後の資金がありません! *8 **2193(+*156) *18993(.272) *52.3% 40.7% **7423 劇場版 ソードアート・オンラ… *9 **2019(+***1) *20648(.236) ****** 18.4% *15196 EUREKA 交響詩篇エウレ… 10 **1914(+*519) *44934(.304) *39.0% 53.9% **5061 土竜の唄 FINAL
>>393 オミクロンちゃんかな?まあwithコロナとワクチンのイタチごっこで暮らしてく感じかね
医薬品開発研究者には頭が上がらん
やっぱ映画館も変わってかないとTSUTAYAになってしまう...余裕がない日本人が多いから、行く人の数を増やすには「ながら見」「ついで」のプラスアルファ需要が必要な気がする~
>>403 嵐のヤバさはハワイで痛感した
日本人が押し寄せすぎて空港からホテルまで道が激混み、全っ然到着しないw
今日嵐ライブなの!?ここアメリカだぜ!?ってなったw
>>378 いにしえのパッケージの話だけど、女子十二楽坊がCDにDVD付けて安く売ったらバカ売れしたけど、
著作権使用料がかなり高くついてそれが元で破産した、って嘘みたいな話があったな
>>409 先行だし嵐やらん劇場だからな
さっそく新宿は箱のサイズダウンやってるようだが
>>291 嵐の20周年ベスト現時点で219万枚売れてるんだけど
>>412 札幌もすごかった
ホテルと飛行機が瞬く間に埋まって、東京~新千歳の最安便が韓国経由になったりしてた
あとどっかの学会がホテルと交通取れないから時期をズラしたりしてた
ライブのためにファンが移動するから経済効果すごいんだよ
>>394 脚本=セリフだけでもゾワゾワ来るくらい練られてるんよ
ゴッちゃん(後藤くん)も、スカしててバタバタしないけど、自分のスタイルと殻を壊さないようにしつつ、そっと皆を助けてる
でも結局、
ゴッちゃん「俺、カッコ悪いな」「ごめんアヤ。 お前を見くびってた」
このセリフよ
>>356 松潤主演のテレビドラマ99.9は平均視聴率17%で俳優より高いし二宮のブラックペアンも14%
大野もドラマ映画すべてヒットでハズレ無し
櫻井翔と相葉はゴールデンタイム帯に冠番組いくつも持ったバラエティ主体だから俳優業はあまりやらず並みレベル
これで需要ないなら本業俳優なんて9割9分が首だよ
>>412 寧ろ現地のファン0でお抱えの日本人のオバサン引き連れてるのが嵐そのものって感じで驚きはない
>>420 海超えてついてくるそんだけの上客ついてりゃすごいだろ
ハワイは観光で成り立ってるところだから大歓迎されてたよ
経済効果って それは嵐に限った事じゃなくてミスチルBz安室奈美恵SMAP辺りも最盛期は同じでしょ 出張で迷惑かけられたからしってる
ハワイええなあ でもわざわざ海外で日本人のかたまり見たくないから複雑やw
>>414 これでもまだ多いな
正直先行とはいえ限定公開なのに先週早々に日曜から降格した土竜より入りが悪い
>>407 昨日のライブビューイング満席で見たけどコロナだから皆我慢して黙って動かないで見てるよ
お決まりのコール&レスポンスは映画の中の観衆の熱量がすごい
あれなんで自演するの 福岡とジパングさんて一緒じゃなかった? 嵐の工作なんてしなくても良いでしょ?
バズライトイヤーの予告はYouTubeの小さな画面だとふーんて感じだったけど映画館で観たら良かったな 楽しみ
TBSは早くも王様のブランチの映画コーナーで99.9を取り上げ始めてた 呪術とは宣伝の力の入れようがやはり違うな
まじでその感想 日本で見れる日本人アイドルのライブを見に海超えるファンの数で、他の旅行者がホテルに辿り着けないはやばすぎるww ハワイって近そうな気がする割には結構フライト時間長いし、そんな安くないwどんだけの熱量だw
サンダーバード55の映画館での予告と曲は素晴らしく感じる 特に曲
コロナでダメージ負ってる航空業界は嵐飛行機ツアーとかやれば儲かるんじゃね 飯田圭織バスツアーなんか目じゃない
>>435 公式ツアーでもやってたのかな?
たまにファンとの絡みのある公式ツアーをやってる芸能人いるけど
普通のツアーの倍くらいする
2021/11/27 12:17更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *26501(+*867) 187361(.375) *1699% 13.0% 121511 ARASHI 5×20 FI… *2 *11925(+*663) 120616(.342) ****** 38.5% *52997 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *10807(+*899) *77621(.477) *71.1% 34.4% *18079 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **4482(+*586) *39853(.329) ****** 32.4% *22341 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **3610(+*198) *32034(.345) *58.7% 38.8% **7691 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **3482(+*432) *35692(.333) *65.9% 51.1% **9952 そして、バトンは渡された *7 **3173(+*253) *39442(.625) *67.7% 57.4% **4771 老後の資金がありません! *8 **2389(+*196) *20532(.294) *52.7% 41.3% **7263 劇場版 ソードアート・オンラ… *9 **2248(+*334) *50061(.339) *37.8% 53.8% **5258 土竜の唄 FINAL 10 **2173(+*332) *26264(.264) *45.1% 34.8% **6359 エターナルズ
>>429 自己レスになるがミラベル吹替が100ちょっとの小箱で
今日も明日も既に席が埋まりそうな状態
先週の土竜はまだ東宝との関係もあるし新作も少なかったが
今回のは酷い采配ミスだろTOHO新宿
今回の嵐のライブは生とDVDと映画を見たけど全部少しずつ印象が違う ツアー中に手直しするのはいつものことだからいくつもバージョン違いが見られるのはお得 あと堤監督の話だと映画専門のカメラマンに参加してもらってシネマカメラで撮った部分もあるって 映画は詳しくないんでライブのカメラとどう違うのかわからなかったけど 映画好きさんに感想聞きたい
>>434 TBSは呪術の劇場版に製作参加したくて昨年末プッシュしてMBSに媚び売ってたけど結局断られたから今後は何もしないだろう。TBSとMBSの確執は根深い。MBS製作の宣伝番組は放送するだろうけど
>>442 去年九州で無限列車走らせたときは鉄オタと鬼滅オタが殺到して密になってたけど飛行機とのコラボって合うのかな
>>401 スノーマンとかいう無名ジャニでもそれくらいだよ
もっと行くと思う
嵐って松竹単独配給の過去最高興収とか狙えるのでは?
>>447 80億円は嵐が1年以上かけてやった20周年ライブツアーの
動員数よりも上じゃないと達成できない
それも全部大人観客料金の前提で
>>438 やっぱり8人テーブルにキッコーマン製ウーロン茶1.5L1本とバナナの切り落とし1人1/3本かな
8人なら1.5Lウーロン茶は3本置いて欲しかったしバナナは1人1本出して欲しかった
実際のところ呪術は鬼滅枠になれてないからどうだろうなー
スマはライト層多くて嵐はコアなファンと聞いてやっと積年の謎が解けた スマの曲は多くが知ってて嵐の曲がさほどなのはこういう事なんだね
>>436 その10分の1でも充分凄いんだけどな
頭おかしい数字だす信者がいかれてるだよな
>>439 いやー分からん
運転手さんがハワイの大らかさで「今日は嵐のコンサートがあるんすよ~仕方ないっすねー」的な事言ってたw
仕方なくないですw
>>453 待って下さいもしや迷宮入りしたリアルタイム犠牲者ですか!?w
呪術はドラゴボやワンピは叩き潰すのは確実だけど良くて150億くらいだと思う 下手したら80億以下
未だにDUNE見てなくて探したら新宿でIMAXでやってた 明日いく
呪術はもう少し本誌が盛り上がっていればな なので超えろヒロアカ目指せワンピくらいと予想するが特典の数と力の入れ具合次第
ドラゴボは今回3Dなのが辛い 海外で売り上げるだろうけど
>>409 予告みたらホモと腐の暗い話でびっくりした
ギャグ映画かとおもっていたよ
>>461 ドラゴンボールは40億超えてなかったけ
簡単にワンピース抜けるなら誰も苦労しないし
>>458 そうですね
SMAP・・・シングルミリオン多数だけどアルバム売れない、有線、カラオケは毎回ランクインするくらい人気
嵐・・・・・シングル、アルバムは何を出そうが楽曲、タイアップ関係なく売り上げほぼ枚数固定、有線、カラオケは人気なくてランクインしない
もっと強気にドルシネ5,000円とかでも イケたんちゃうやろか? まあ、どのライブ作品とはいいませんぐぁ
>>464 セルルックじゃないの?出来てみないと分からないけど
アニメ詳しくないんだけど呪術はライトファンもいるのかな アマプラで見てみたら最初ワクワクしたけど女子に魅力的なキャラいなくて挫折してしまった 五條悟はイケメンぽいのに目が隠れてて勿体無いとも思った シンプルな感想だから叩かないでれ
>>417 片隅に監督の奥さんも嵐ファンで、札幌ライブの時に市内でホテル取れなくて小樽に泊まった言ってたな。
知り合いは旭川に泊まった言ってた。
>>469 それSP系のガードマン連れてないと危ない気がするぞ
ジャニーズオタ発狂!地元に大損失!とか週刊誌に書かれそうだが
>>473 本当にカスだわ
松潤はあの花弾の一発屋の売れないキッズオーの女優なら祝福されそう 大野は素人とっかえひっかえして毎回週刊誌に売られてるしファンも分かってるでしょ
2021/11/27 12:36更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *27516(+1015) 196770(.394) *1765% 13.4% 115584 ARASHI 5×20 FI… *2 *13061(+1136) 128293(.363) ****** 39.8% *53743 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *11959(+1152) *84779(.521) *69.5% 34.1% *18368 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **4946(+*464) *42566(.351) ****** 33.1% *22588 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **3955(+*473) *38430(.358) *67.9% 54.7% *10066 そして、バトンは渡された *6 **3933(+*323) *33401(.360) *54.8% 34.8% **7717 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **3530(+*357) *40691(.645) *66.7% 57.3% **5023 老後の資金がありません! *8 **2590(+*342) *53286(.361) *39.9% 50.0% **5696 土竜の唄 FINAL *9 **2507(+*118) *20888(.299) *52.8% 40.8% **7273 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **2327(+*154) *28070(.282) *43.0% 33.1% **6488 エターナルズ
>>467 そりゃあさー
茶の間にテレビジョンちゅうものが入り込んできて
娯楽の王様の地位を奪われた過去があるもんだからさー
差別化をしようとしてるわけだと思うよ
ワイドスクリーン、飛び出す3D映像、リッチな音響…
IMAXやドルシネはその反復でしかない
>>473 なんか話題が3D違いな気がするが気のせいか?
>>467 手描き2Dより効率いいんじゃね
最近質が落ちて作画監督が悲鳴上げてるのよく見かける
未だに3Dを活かしきれた映画はアバターだけだからねえ
アバターって面白かった記憶ないけどあれそんな3D良かったんだ
>>471 特別映像見るとセルルックではあるがあのくらいの映像なら3Dアニメ好きにもセルアニメ好きにも中途半端なような
>>472 多分本当に素朴な疑問っぽいから、そのワードを出すと何言っても荒れたりするからガードして!ヘルメット被って!
そのへんは主観抜きに調査データから割と分析されていて、アニメまでは見ない層が元々の漫画のメインファン+小学生よりは20代男女向けだからこそ、
ジャンプアニメ映画を子連れなしで映画館に見に来る人が果たして多いのか?が論点になってる
そこから現在まで何か付け加えるなら、宣伝の少なさと今の他映画の興行収入の有り様
>>467 3DCGの方が手描き2Dより安く上がるからじゃないか。実写もそうだけど今はCGは制作費を安く上げるための技術になっている
アニメの3Dの話か ポリゴン苦手でディズニー、ピクサーすら見ない 自分が特殊なのか日本人のDNAなのかは知りたい
>>482 ザ・ウォークは3Dで見たら玉ヒュン度アップ
アバターは飛び出す方の3Dの走りだったから客入りよかった 内容はポカホンタスだし
そういや、SCREEN Xを使いこなしてる映画って何かあるかな?出来たら邦画で
ドラゴボはプロデューサーだったか東映の社長が海外でディズニーやピクサーに対抗し市場を勝ち取るには3Dにしなくてはいけないって語ってた もう日本切り捨てて海外でやっていくって事だよ
>>487 今省力化も含めて3DCGアニメ日本でも多いよ
いわゆるセルルックもあるし奥は深い
エヴァだってかなりの部分3Dだろ
>>489 アバターは飛び出すっていうよりは奥行の3Dだったな
>>487 苦手な方だがディズニーやピクサーは慣れたな
ドラえもんはノーサンキューだけど
日本のキャラクターはまだ合わない気がする
……
>>455 煉獄如きが400億の男なら傑をウチらの力で500億の男にするって言ってたのは呪術ファンなので
せっかく呪術ファンが設定したハードルを外部が下げてやる必要はなかろうw
予告で流れてた曲が聞きたくてディア・エヴァン・ハンセン見てきた あらすじは知ってたけど改めて見てもテーマが重い 目当ての曲は中盤辺りで流れて1番盛り上がるけどその後はもう転がり 落ちるような苦い終わり方をする スタッフロールを最後まで見たら1番最後に「1人で悩まないで相談しよう」 (英語・日本語字幕付き)みたいな文が流れて自殺防止プロジェクト映画 みたくなってた
>>485 雑誌コラボは沢山あるみたいだぞ
テレビでの宣伝があまりないのか?
Tohoの夫婦50割って夏頃に廃止されてたんだな 今度の映画の日と水曜が重なるのか いいやこの日に行こう
>>494 それ
奥行き感が凄かった
飛び出す為の3Dのはずが画期的だったよね
ストーリーは凡庸でキャラデザ最悪だったけど
単純に3Dデザイン技術が2Dに追い付いていないように見える 例えば背景なんかは予算さえかければ豪華になるだけで違和感は少なく、 子供が喜ぶ可愛いキャラクターの曖昧で綺麗な色合いや光の当て方描き方が、2Dより人物ロボット的な質感になってしまっている印象 デザインと技術がまだマッチしてないみたいな
>>487 3Dが苦手って日本人しか居ないからね
寧ろ海外は3Dじゃないとアニメ観てくれなかったりするくらいだもの
だからドラゴボも海外市場本格的に狙う為に今回3D制作に移行した
>>496 マジでエウレカ?
進撃のミカサ(後期)に見えるぞ
アナログからデジタル移行期にサイド・バイ・サイドってキアヌリーブス企画のインタビュー映画があったな 3DCGへの過渡期だからまたああいうのが見たいわ
>>461 適当なことほざいてるまた荒れるから数字出すなら明確な根拠も併記しろや
王様のブランチでミラベルとディア・エヴァン・ハンセンも紹介してたけど LiLiCoはミラベルの紹介に熱はなし ハンセンには熱入って感情移入し過ぎて泣きそうになって紹介してやがった
>>489 テレビで見たらつまらなかった
友達に「あれは映画館で見ないとダメだよ」と呆れられた
おっしゃる通りで
>>488 ぎゃ~
2Dの予告でびびって見なかったのに3D無理ゲー
>>499 やるとしても鬼滅と違ってTBS系列でしかやりたがらないし
>>498 オレもあんたと同じような感想
スタッフロールの中でコロナ対策のクレジットがあったのが撮影の大変さを伺えた
エウレカハイレボの前作はこのキービジュアルポスターも良かったし内容も良かったのになあ……
アバターは詳しく知らんけど舞台のモデルになった中国の観光地見たらなるほどねって感じ
2021/11/27 12:56更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *28178(+*662) 202593(.405) *1807% 12.8% 107148 ARASHI 5×20 FI… *2 *14623(+1562) 136271(.386) ****** 39.2% *53563 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *12756(+*797) *89848(.553) *66.7% 35.7% *18391 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **5276(+*330) *44423(.367) ****** 32.2% *21632 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **4830(+*897) *36408(.392) *59.3% 37.7% **8604 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **4467(+*512) *40871(.381) *69.0% 48.4% *10234 そして、バトンは渡された *7 **3693(+*163) *42028(.666) *66.6% 58.1% **4969 老後の資金がありません! *8 **2814(+*224) *55126(.374) *40.7% 49.1% **5845 土竜の唄 FINAL *9 **2805(+*718) *30463(.348) ****** ****** *13084 EUREKA 交響詩篇エウレ… 10 **2736(+*229) *22464(.321) *53.4% 35.6% **7054 劇場版 ソードアート・オンラ…
>>498 2時間バージョンの
自殺予防キャンペーン公共広告
みたいだったよなw
>>498 俺は結構泣けた映画なんだけどミュージカル映画を観て感動したのとは違う感じがしたね
これ自体がカウンセリングみたいなものだと思うw
>>511 テレビが情報メインの層には告知の必要なしって判断なのかね
まあ単行本買ってる人が1回見に行ってだけでもいい数字になるのか?
>>371 カピバラ活躍ないんだ
モアナのヘイヘイみたいな活躍期待してたのに
呪術って五条?とか言うバンダナのイケメンが突出してるだけで後は五十歩百歩な印象がある 鬼滅と違って女の子に人気キャラが一人もいないのは致命的だと思うし
>>521 リカちゃんの愛の深さに震えるとええで?
>>519 原作は好きだけどアニメ絵、またはアニメは結構という人も割といると思うので
テレビアニメ視聴層がやっぱりメインだと思う
>>513 これはいいなあ
吉田さんの絵が変わっちゃったのかな…
>>474 嵐にお金注ぎ込んだせいでその辺の草食いながら片隅作ってたのかな
ハリウッドはもう2D手描きができるアニメーターが絶滅して3Dエンジニアしかいない状況だからねえ。2D手描きは伝承技術だから絶滅すると復興は難しい 日本の手描きアニメのファンは世界中にいて手描きアニメ自体の需要はある。だからトゥーンレンダリングとかセルルックと言われる機械力を活用した手描き風CGを開発してて実用化が始まったところ
>>523 ブルマとか18号とかビーデルとかレジェンド級の人気キャラいるじゃん
>>525 今作のエウレカは吉田健一はキャラデザからも外れてるみたいだよ
サントラのジャケしか書いてないんだよね
こっちをキービジュアルにすべきだったわ
>>515 嵐、東京リベンジャーズ抜いて邦画実写NO1なんとかいけそうな雰囲気やね
金土日で13億はいきたい
>>527 でもいずれ伝承を引き継ぐのは日本人じゃなくて今は下請けやってる中国人とかに取って代わられるでしょ
セルルック3Dはいいけどヌルヌルした動きが苦手なんだよな まあこれは自分が前時代の人間なのか… フレームレートあえて下げて欲しい
本家ディスニー作品比較(アナ雪2 × ミラベル) だいぶ違うねえ (アナ雪2 2年前 公開金曜日) デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20191122 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 162974 1059685 3692 266 ****** アナと雪の女王2 (ミラベル公開日 昨日) デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20211126 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 (略) *2 *12581 354182 1541 271 ****** ミラベルと魔法だらけの家 (アナ雪2 公開2日目の土曜 14時中間) デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20191123 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 241845 488273 1704 267 ****** アナと雪の女王2 今日の14時中間は2万くらい? ちなみに2年前公開2日目の土曜の結果は デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20191123 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 452803 1077542 3777 267 ****** アナと雪の女王2 *2 *59543 *130602 *618 109 111.9% 映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ ミラベルはアナ雪2の1/10くらいかな
ドラえもん大入りでなにより 平常なら新作も過去最高を期待できる ただ新たな変異株の出現したことが怖い
結局呪術の致命的失敗は腐受け全振りだった事なんだよな。善逸や禰豆子みたいな子供受けキャラや、胡蝶しのぶみたいな男受けキャラが決定的に足りなかった
>>528 そんな奴ら人気ないでしょw
その程度で人気になるなら呪術にだって沢山いるわ
>>468 そもそもSMAPが人気あった時代が一つ前の時代なんだよ
テレビがまだ数字取れて影響力あった頃
SMAPのマネージャーが中韓系と懇意なところ見ると売り方もまあ合点はいく
>>527 職人技かー
説得力ある
この世界の片隅にや新海の背景とか3Dじゃ無理だもんね
細やかな叙情やノスタルジーや繊細な表現は手描きならではか
>>540 一般人はどっちもよくわからんからケンカするなよ
>>540 メインヒロインが釘崎って時点でハナから男受けするつもり一切無いじゃん
2021/11/27 13:15更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *29717(+1539) 212604(.425) *1906% 12.8% 100951 ARASHI 5×20 FI… *2 *17063(+2440) 147397(.417) ****** 36.8% *55263 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *13664(+*908) *93862(.577) *66.4% 34.7% *18619 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **5556(+*280) *45997(.380) ****** 32.6% *20842 ディア・エヴァン・ハンセン *5 **5353(+*523) *38661(.417) *59.5% 31.5% **8893 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **5253(+*786) *42970(.400) *72.6% 50.5% *10785 そして、バトンは渡された *7 **3868(+*175) *43439(.689) *63.7% 57.0% **4975 老後の資金がありません! *8 **3531(+*726) *40294(.460) ****** 20.4% *10864 EUREKA 交響詩篇エウレ… *9 **3246(+*510) *24721(.354) *56.7% 37.1% **7312 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **3132(+*318) *56866(.385) *43.0% 50.0% **6157 土竜の唄 FINAL
>>439 ハワイも宮城も公式ツアーありましたよ
それでも当落そこそこえぐかった記憶
>>541 ねぇよ
人気投票で8位以内にも入れんレベル
>>544 キャラ人気どうこうより普通に単行本売上や月次売上の勢いで推測したほうがいいと思うんだよなあ
リベも単行本売上の勢いあったからあれだけ伸びたんだと思う
>>529 やっぱエウレカといえばこの繊細な吉田さんの絵だよなあ
映画は追ってない自分が言うのもアレだがファンの動きが鈍いのはこのせいもあるのか
ジブリだって絵が変わったらダメだもんなあ(アーヤです)
ドラゴボ女性キャラは人気だろうがそれでも人気投票すれば悟空やベジータや仲間たちが圧倒的だろうな でもそれが正しい一般人気だと思うぞ 結局萌えキャラ特化はオタク消費のみで伸び悩む
>>524 メインの読者は腐って言う人多いけど、廚二発症中の学生も多いと思うんだよな
ただそういう人達が映画に行くかというとそれは別
実際自分の周りでは漫画は読んでても映画は行くつもり無い人多いな
呪術のアニメ見てみた印象として女キャラは オタク男子が好きそうな感じではないよな。 性的搾取されない自立した強い女性が多い イメージ。
呪術読んでないが絵だけ見るとBLEACHぽいイメージ
>>555 呪術には織姫とか乱菊みたいな男受けするキャラいないじゃん
ドラゴボの方が余程性的搾取してるしね 作中で下着脱がせて全裸にしてみんなの前で丸出しにさせたり女キャラのおしっこ漏らせたり胸揉んだり基本下品で卑猥な漫画
細田信者がアイ歌の本スレで暴れたらしく、ワッチョイ有と無に分かれたw 新海だけでなく、興収2億円いかない映画にまでケチをつけるんか奴らは
おしっこ漏らしが性的搾取だと思うのはちょっと特殊な性癖だぞ
>>555 呪術本編はナルトのカカシ班の4人がハンターハンターみたいなことをしてるのをブリーチっぽく描いてる話なのでその印象は多分合ってるw
ただ映画になるゼロ巻の話はエヴァのシンジくんがカカシに弟子入りする話なのでまた違うんだよなあ
>>527 正直、技術開発としては背景なんか本当に凄いし素晴らしいんだけど、
結局現状の日本3Dの意義ってGOROちゃんが言う工数削減で、
一枚一枚の絵を描く工数、その一枚ごとに陰影や人物の形状や色合いを、
システマチックではなく絵画的に人間が見て美しく感じるよう調整していく職人技の途方もない労力(絵画なんかは実際の人物の色とは違う色、パースを使って全体バランスを取るから美しいみたいな)を、
将来いつか技術が習得していけばあるいは、みたいな段階にある気がする
それでも職人技に勝つのが厳しい気もしてるけど
>>533 最近セルルック見限ったわ
手書きの場合一枚一枚にこだわりが見えるけどセルルックだと良く動く以外に良い所が無い
老害な発言かもしれないけど
>>568 それを言うなら富樫先生だよ
アニメでは気付かなかったが原作を途中から読んだらハンターかと思った
>>533 ドラゴボの新作はどっちかと言うと動きカクカクしてるよ
海外でゲームムービーって言われてる
>>554 というか女キャラ軒並み同じイキリ性格で不快
>>438 バスツアーまとめ読んでから初めて東武野田線の清水公園駅を通ったときに
「ああ…これがあの…」と胸いっぱいかつ遠い目になったわ
呪術の作者が好きな漫画家が冨樫と久保帯人だったはず すごい納得しかなかった
来年のコナン警察学校組として安室出るのか 100億行きそうだなw
ドリューの先週比すごいなぁ アイの歌声さんドリューに勝てそうか?
アニメ作画は鬼滅と違ってバラ付きがあるなぁ って印象,ただ17.23話は個人的には凄い良かった 映画も一応見るとは思う。
エウレカは完結作だからって伸びる訳ではないという一例になりそうだな
>>576 警察学校結末的に見るのしんどいからストーリー次第かな
2021/11/27 13:34更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *31327(+1610) 223218(.446) *2009% 14.3% *96098 ARASHI 5×20 FI… *2 *19574(+2511) 159342(.451) ****** 39.3% *56053 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *14935(+1271) *99684(.613) *69.1% 35.8% *19122 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **6113(+*760) *41173(.444) *63.7% 36.3% **9428 劇場版「きのう何食べた?」 *5 **5982(+*426) *48582(.401) ****** 34.9% *20244 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **5653(+*400) *44615(.416) *73.9% 48.6% *10654 そして、バトンは渡された *7 **4166(+*298) *44946(.712) *65.1% 57.4% **5074 老後の資金がありません! *8 **3688(+*442) *27459(.393) *59.2% 41.9% **7283 劇場版 ソードアート・オンラ… *9 **3575(+**44) *40294(.460) ****** 21.4% *10466 EUREKA 交響詩篇エウレ… 10 **3394(+*262) *58959(.399) *43.5% 51.0% **6261 土竜の唄 FINAL
>>580 古くはヤマト完結編も、さらばに届かず終わってるし
>>581 シリーズ物の最終作と実写の続編物のfinalはまた違うんじゃないかな
コナン警察学校組は設定破綻してるって噂だからどうだろう そもそもコナンにそんな事求めても仕方ないんだけど
>>580 エヴァの26年とまではいかないけど
エウレカセブンも19年目の完結編なんだがなぁ
出来も酷そうだし晩節汚しまくり
>>580 マクロスΔも…
エウレカはファンサービスの薄い本を作ればワンチャンいけそう
初期のファンは多いはずなんだよ
>>586 作中一年も経ってない世界でブラウン管テレビ→液晶テレビ、ガラケー→スマホに進化する世界で設定破綻とかいまさらだろ
エウレカってタイトルが駄目なんだろうね 鬼滅とか呪術みたいにパッと見で作品が想像できないと駄目だよ
ガラケーとかスマホとか延々桜の季節が来るとかはいいけど、生きてるしんでるが破綻するのはマズイのでは
>>589 コナンも100巻出たんだっけ
25年近くはやってそうだからそうなるんだろなw
>>586 コナンは初期の方が圧倒的に好きだわ
今はアクションに比重が傾いて、最近は観た後
同じような感覚
コナンとか主役の出番ちょっとしかなさそうな来年の映画
呪術の女子、自立してるのはいいけどそれぞれの個性がないのが残念 うる星やつらの桜さんは自立した巫女だけど魅力たっぷりでしょ 映画はドラマアニメの女性陣出ないみたいだからお祓いシーンを躍動感、スピード感マシマシして大画面向きにスケール感たっぷりダイナミックにつくれば面白そう
エヴァ新劇とハイエボはコンセプトも近い筈なのに どうしてここまで変わってしまったのだろう
>>587 同じパチンコスロット版権でも、北斗の拳は下手な続編とかパラレル絶対やらずに外伝やギャグで若年層に浸透させたのにな
エウレカは当時にしてはオシャレロボアニメだったしね 今やっても新しさが無いし作品にも目新しい事してないから数多あるアニメの1作品に成り下がってしまったなって感じ コナンは現代地球を舞台にしたSF超時空アニメだから、リアリティが無いって言うのは、テニスの王子様にリアリティが無いって言ってるのと同じだと思うよ
>>597 北斗の拳は原作後半が既に下手な続編だった気がする
そのあと別雑誌でなんか北斗神拳の伝承者の話してたような
スピンオフかどうか知らんけど
ミラベルは意外と伸びてるな 明日はさらに入るからまさかの動員1位ありえるか
呪術はネクスト鬼滅だし300億くらいは行くでしょ
>>601 確かにw カイオウ編は下手な続編だった
「蒼天の拳」はケンシロウの先々代の話で、全く無関係にやったのが良かったと思う
>>483 あれも映像美で一般層を呼んだ作品の1つだろう
>>596 当時のファンが食いつくくらいの出来じゃないと難しいんじゃね?
そういうファンが口コミで熱心に語りだすと周りが動かされて行くような気がする
>>571 あー、なるほど確かに…
富樫の代わりに描いてくれないかなHUNTER×HUNTERの続きw
>>595 呪術はモブでもいいからヒロインの野薔薇ちゃんに惚れてる男が一人二人いた方が面白かったろうな
映画は乙骨→←リカちゃんだけど何気にマキさんとのいい絡みもあるしね
エウレカは話が暗いだよw よく主人公やヒロインが虐められるw
2021/11/27 13:54更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *33110(+1783) 232135(.464) *2123% 13.9% *92025 ARASHI 5×20 FI… *2 *21369(+1795) 169203(.479) ****** 38.6% *55467 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *16202(+1267) 104819(.645) *70.5% 36.0% *19830 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **6575(+*462) *42818(.461) *64.8% 35.1% **9616 劇場版「きのう何食べた?」 *5 **6403(+*750) *46968(.438) *77.3% 50.4% *11186 そして、バトンは渡された *6 **6258(+*276) *50371(.416) ****** 35.0% *20004 ディア・エヴァン・ハンセン *7 **4391(+*225) *46052(.730) *64.2% 57.1% **5200 老後の資金がありません! *8 **3956(+*268) *28246(.404) *60.1% 41.0% **7352 劇場版 ソードアート・オンラ… *9 **3678(+*290) *34999(.351) *44.6% 31.2% **6693 エターナルズ 10 **3619(+*225) *60468(.410) *45.4% 51.5% **6346 土竜の唄 FINAL
>>378 だから、無観客時には15分くらいで上映を打ち切る
貸切の方がコストがかかるw
バイト行く前の日曜日の朝 あれ見て勤労意欲が削がれたもんだわw
新章が始まって ケンシロウが男の子と黒王に乗って旅してて その少年がラオウの○○だって 最後のコマで明らかになるねん 当時のジャンプ読者はこぞって 「なにィーーー!?」って大興奮やったでw 週刊連載は出来不出来以外に そういうインパクトも見逃せない
>>603 ネクストとか宣伝の仕方はマイナスだと思う
昨日より赤く明日より青く EXILEの短編集。3.4.6ばゎん目のは良かった、メンダー関口と阿部純子は良かったわ エルで~Hは短編はいけるが 長編になるといかんな
>>608 東京リベンジャーズ抜いて邦画実写NO1有力候補の嵐をバカにし杉
他の邦画実写作品に失礼w
野薔薇もう死んだままなんじゃないか説が出てきてるw
>>600 コナンは大人や高校生がさしたる副作用もなく意思や記憶を維持したまま小学生になって活動できる薬があるという基本設定の時点で
リアルを求めて見てはいけない作品だと作品の方が主張しているのだと思って見てるw
作品内におけるリアリティってのはその作品内の設定であり得ると納得させることであって現実のリアルの意味じゃないしね
TBS未だに呪術のことネクスト鬼滅言ってんのかよw
>>612 多分いないな
■サンデーアニメ映画興行収入ランキング ※2000年以降
*1位 93.7億 名探偵コナン 紺青の拳(2019)
*2位 91.8億 名探偵コナン ゼロの執行人(2018)
*3位 68.9億 名探偵コナン から紅の恋歌(2017)
*4位 63.3億 名探偵コナン 純黒の黒夢(2016)
*5位 44.8億 名探偵コナン 業火の向日葵(2015)
*6位 42.6億 ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013)
*7位 41.1億 名探偵コナン 異次元の狙撃手(2014)
*8位 36.3億 名探偵コナン 絶海の探偵(2013)
*9位 35.0億 名探偵コナン 漆黒の追跡者(2009)
10位 34.0億 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002)
11位 32.9億 名探偵コナン 11人目のストライカー(2012)
12位 32.0億 名探偵コナン 迷路の十字架(2003)
12位 32.0億 名探偵コナン 天空の難破船(2010)
14位 31.5億 名探偵コナン 沈黙の15分(2011)
15位 30.3億 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(2006)
16位 29.0億 名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001)
17位 28.0億 名探偵コナン 銀翼の奇術師(2004)
18位 25.3億 名探偵コナン 紺碧の棺(2007)
19位 25.0億 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000)
20位 24.2億 名探偵コナン 戦慄の楽譜(2008)
他参考
15.4億 犬夜叉 時代を越える想い(2001)
査定2021
*75.2億 名探偵コナン 緋色の弾丸(8/1時点)
ボンズって作画綺麗だし映像センスはあるはずなのにエウレカみたいなよく分からないの頻繁に作るんだよね
>>621 ネクスト、ポストは悪手だわ
本家を上回ることってほぼ記憶にない
>>628 2021年は無かったことにして2022年のネクスト鬼滅は呪術!ってやってるw
呪術の女子キャラは……性格キツいw 口も悪いしグサグサと容赦ない 強いのは良いがせめて銀魂の神楽的な可愛さがあれば……いやあれが良いのかな
エウレカセブンにインスパイアされて サザンエ口ティカセブンが作られた
野薔薇はこのまま退場でもいい気がしてるw 他にキャラが立ってる女キャラ結構いるしw
>>626 17年前かな
ガンダムSEEDが20年前だから納得
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20211127 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 34009 237269 800 168 2181.5% ARASHI 5×20 FILM *2 21709 172756 746 270 ****** ミラベルと魔法だらけの家 *3 17123 109075 554 168 *72.8% 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ *4 *6692 *43624 337 240 *65.9% 劇場版「きのう何食べた?」 *5 *6554 *47473 345 260 *78.1% そして、バトンは渡された *6 *6318 *50799 341 178 ****** ディア・エヴァン・ハンセン *7 *4603 *47086 361 252 *66.9% 老後の資金がありません! *8 *4117 *28683 190 158 *62.3% 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア *9 *3772 *35905 255 265 *45.2% エターナルズ 10 *3653 *60745 429 255 *45.5% 土竜の唄 FINAL 11 *3575 *40294 229 110 ****** EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 12 *2361 *30516 199 167 *50.4% 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪 13 *1615 **7235 *51 *35 *51.7% テン・ゴーカイジャー 14 *1458 **7269 *49 162 *60.7% 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ 15 *1353 *17791 154 222 *56.7% 燃えよ剣 16 *1264 **6107 *47 *38 ****** 劇場版 舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺 17 *1053 *13914 *82 *51 ****** 昨日より赤く明日より青く CINEMAFIGHTERS PROJECT 18 **958 **8469 *68 *38 *76.9% 梅切らぬバカ 19 **719 **1384 *14 *25 ****** ミュージカル「刀剣乱舞」 壽 乱舞音曲祭 膝丸 (4DX) 20 **717 **5279 *43 135 *51.7% アイの歌声を聴かせて 21 **656 **3371 *12 *26 *90.0% ハリー・ポッターと賢者の石 22 **614 **2029 *13 *23 *77.9% 蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話 23 **532 **6811 *54 237 *48.3% マスカレード・ナイト 24 **524 **4083 *39 142 *42.1% リスペクト 25 **442 **1764 *13 **9 ****** ダ・ヴィンチは誰に微笑む (字幕版)
17年前かw そうかそうか あの頃は俺も世の中も呑気だったわw
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20211127 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名) *1 38045 252481 852 178 2440.3% ARASHI 5×20 FILM *2 25399 190580 821 291 ****** ミラベルと魔法だらけの家 *3 17779 111301 568 174 *73.3% 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ *4 *7121 *53183 374 280 *80.1% そして、バトンは渡された *5 *7060 *48731 365 257 *67.2% 劇場版「きのう何食べた?」 *6 *6733 *56634 371 194 ****** ディア・エヴァン・ハンセン *7 *4887 *53933 396 271 *67.1% 老後の資金がありません! *8 *4331 *33449 211 177 *62.2% 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア *9 *4032 *43121 291 286 *43.6% エターナルズ 10 *4005 *69461 473 274 *38.1% 土竜の唄 FINAL 11 *3693 *41988 240 116 ****** EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 12 *2437 *32969 213 178 *48.6% 映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪 13 *1637 **7343 *52 *36 *50.6% テン・ゴーカイジャー 14 *1478 **8498 *55 180 *60.4% 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ 15 *1372 *20336 169 243 *55.1% 燃えよ剣 16 *1264 **6107 *47 *39 ****** 劇場版 舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺 17 *1105 *14564 *84 *53 ****** 昨日より赤く明日より青く CINEMAFIGHTERS PROJECT 18 *1004 **8740 *71 *40 *77.2% 梅切らぬバカ 19 **749 **5667 *46 145 *51.7% アイの歌声を聴かせて 20 **715 **2268 *18 *33 ****** ミュージカル「刀剣乱舞」 壽 乱舞音曲祭 膝丸 (4DX) 21 **656 **3371 *12 *27 *90.0% ハリー・ポッターと賢者の石 22 **640 **5191 *47 157 *47.8% リスペクト 23 **614 **2029 *13 *23 *77.9% 蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話 24 **614 **9337 *67 254 *47.9% マスカレード・ナイト 25 **451 **2293 *18 *18 136.7% ファイト・クラブ
>>517 NHKのドキュメンタリーでやってた
>>634 ポストドラゴボって言われてたワンピは人気超えたね
ワンピの今度の映画は少し楽しみ 来年のコナンくんはスピンオフだしなw
ワンピはヒロアカに負けるとちょっとヤバいだろw 立場的にw
>>635 先月くらいにマヌルパンが来年流行るパンとテレビでやっていたが、そのパンは今年春くらいに今年はマヌルパンが流行るとテレビでやっていたのを覚えていたのであれ?まだテレビで推してるんだなと思った
>>603 まだこんなことやってるのか
だから有名作におんぶにだっこな作品ってイメージがつくんだよな…
>>634 上回る上回らないなどはどうでも良いのだと思う
イマイチよく分かっていない人に「◯◯と同じかそれ以上に面白い作品!」と印象付けるための
呼び水に過ぎないから「お!そんなに良いのか!?」と思ってもらえれば御の字
どうでもいいけど来年はこれがくるよってテレビが言うブーム予言って当たらんよな
>>640 20 **717 **5279 *43 135 *51.7% アイの歌声を聴かせて
着席率13.6%
しゃああああああああああああああああああ!
by サンダー
アイはあんなにTwitterでプッシュされたのに結局爆死さ
>>639 マジかー
てかSEEDもそんな前なのか…小学生の時めっちゃ流行ってたからそんなもんか
>>497 やっぱり顔が怖いからじゃね
鬼滅ファンが次はオリジナルで500億超えるつまて言ってたのですごく楽しみw
2021/11/27 14:16更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *36580(+3470) 250772(.502) *2126% 12.6% *88683 ARASHI 5×20 FI… *2 *23030(+1661) 180986(.512) ****** 39.1% *54080 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *18377(+2175) 113630(.699) *73.0% 34.5% *21287 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **7391(+*816) *45395(.489) *66.7% 35.8% *10161 劇場版「きのう何食べた?」 *5 **7213(+*810) *50403(.470) *72.0% 49.7% *11418 そして、バトンは渡された *6 **6982(+*724) *53353(.440) ****** 32.8% *20673 ディア・エヴァン・ハンセン *7 **4916(+*525) *49022(.777) *66.2% 58.6% **5564 老後の資金がありません! *8 **4279(+*601) *38959(.391) *47.1% 35.2% **6741 エターナルズ *9 **4164(+*208) *29071(.416) *56.8% 41.0% **7276 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **3945(+*326) *63211(.428) *45.5% 52.1% **6396 土竜の唄 FINAL
>>661 誰かリードとってくれないと…と思ったが、お遊戯的なやつなんだろうか
ディズニーアニメ、急に日本で弱くなったよな。コロナのせいか
>>662 呪術以外にも注目作あるけどな
あな番、99.9、マトリックスは期待できるんじゃないか
呪術廻戦を憎んでる人達が沢山出て来て争いがはじまると、用語が大体分からない事が多い為、(キンブレ...アニサマ...キャラクターの名前...?)と、勉強不足故に逆に穏やかな気持ちで見ている
アイ歌は1日1回小箱でもいいんよ どうか時間帯だけには映画愛をください
>>665 一定の場所でわーみたいなのでは無いからね
モルカープイプイ上映みたいになるんじゃない?
10位は土竜、エウレカの争いと見せかけて最後に007が来そうな気も
>>665 モルカーの時みたいに心のままに鳴らせばいいんだと思う
応援上映って別に一糸乱れぬ揃いの行動をしなきゃいけないって訳じゃない
ツイッターだけではなかろうが、大爆死を爆死に軽減したじゃん 製作側にしてみればその程度でも数字だからね
>>667 すぐディズニー+で無料配信されるせいでは
>>675 鬼滅にはワンピみたいな可愛い子がおらん
>>668 マトリックスさぁ、楽しみだったんだけどポスター見てからなんかちょいと不安
今まで普通に映画の話ししてたのにいきなりアンチ丸出しな話始める奴いると二面性あるなって思うわ
ディズニー+配信前提で閉じコン化していかないものなのか
>>646 今ワンピよりドラゴボの方が人気盛り返してるよ
誕生日ケーキの注文数見てるとワンピ少なくなってる
ファンの年代が上で止まってるんじゃないかね
>>682 その辺は配信とかサブスクが浸透してる世代とそれ以外で認識が変わるような気もする
ミラベルって客層はどんな感じかな ちびっこいるのかな
鬼滅は腐女子ウケはしたけど一般ウケ皆無だったからワンピになるのはきついっしょ
>>686 自分が行った時は半分くらい子連れだった
呪術は原作ワンピと近いくらい売れてるなら 40億くらいはいくんじゃないか
>>682 ディズニー的には儲かれば映画館だろうが配信だろうがいいんだろう
最後の決闘裁判とかエターナルズとか配信も滅茶苦茶早いからな。迷ったら見なくていいって気持ちになりそうだわ
>>686 昨日の夕方16:10の回を見た時は制服の高校生たち(男女とも)が三々五々入ってきた。
>>691 アニオリなのに70億、単行本5億だぞ?
2021/11/27 14:35更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *40307(+3727) 273735(.548) *1796% 11.2% *84946 ARASHI 5×20 FI… *2 *23958(+*928) 186973(.529) ****** 39.1% *53191 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *19424(+1047) 118719(.730) *70.7% 36.0% *21677 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **7887(+*674) *53820(.502) *68.2% 48.8% *11565 そして、バトンは渡された *5 **7744(+*353) *47790(.515) *63.4% 35.6% *10174 劇場版「きのう何食べた?」 *6 **7644(+*662) *57391(.474) ****** 33.0% *20901 ディア・エヴァン・ハンセン *7 **5147(+*231) *51194(.811) *65.2% 58.9% **5653 老後の資金がありません! *8 **4662(+*383) *42627(.428) *45.3% 35.5% **6699 エターナルズ *9 **4583(+*638) *71940(.487) *45.2% 51.6% **6664 土竜の唄 FINAL 10 **4450(+*286) *29878(.428) *58.5% 40.6% **7350 劇場版 ソードアート・オンラ…
A・RA・SHI大して入ってないじゃん そりゃ3300円はボリすぎ。 ジャニファン以外の怒りを買った
アイ歌は厳しいね 口コミでプロメアくらい狙えるとみんな思ってたけどダメか
呪術は好きな作品だがド嵌まりしているわけではない自分としては 比較的冷静に退いたところの視点で見守れそうではある 興収も推移や分析が楽しみになる
あからさまな荒らしはNG推奨 鬼滅はワンピになれなかったって方向で今いろんなスレで暴れまわってるから
>>695 なぜ興収2億盛った?見栄っ張りだなw
ワンピはREDの公開前にスタンピード放送してくれ
>>697 ファン以外の興味ない人は怒りもしない
へぇで終わる
怒るのは行きたいけど予算不足で行けない人
プロメアは応援上映だの4dxだの色々頑張ってやっと10億まで行ったんやで
鬼滅の男キャラは痛いのが多いw あと何でみんな顔が悪役っぽいんだよ 漫画が上手くない作者なんだろうな
箱割見てて謎の空白の時間があると思ったら、今日明日はうたプリのライビュもあるのか せっかくだから呪術の予告でも流せばいいのにと思うけど、若干客層違うのかね
>>703 でも映像の新しさというか個性がはっきりしてるのは予告映像でわかったな
予告で良さがわかるのは良いと思う
何食べより土竜の方が早く終わったりして 今日行っておくか、1~2見てるし
>>694 同感
妹を人間に戻す話なのに関係ないところで妹人間に戻るし、最後転生発情期やって鬼滅きんもwwwwってなった
あれ好きな男いねーだろ
>>700 鬼滅が終始ワンピの名前で宣伝してたのは本当じゃん
ワンピの次これ読んでくださいってので知ったし
宅配便来たらハンセン行こうと思ってるのになかなか来ないし
>>634 全くその通りだな
鬼滅も散々ネクストワンピとしてゴリ押しされたのに結局ラスボスもご都合主義の薬で殺して打ち切り
全くワンピの足元にも及ばないまま終わった
>>462 DUNEもオタク向けって言われてたけど全然荒れなかったから、良いオタク向けなのかなーと思った
見た人にはかなり高評価
練られすぎた設定とか、小難しい話がそこそこ好きなオタクは温和なのかも
ミラベル、土日1.5億くらい行けるか 腐ってもディズニーだったか
アイは口コミ効果で小学生は若女将ぐらいいくと思ったんだけどな、そこまでの作品パワーはなかったか
今は内容いいアニメ映画作品はわりとたくさんあるからかな
誰も鬼滅の話してないのにいきなり自分達で話し出す鬼滅アンチたち
>>712 なんであんな売り方したんだろうな
マイナスにしかならない
ワンピはあと5年は現役だろうから失速した鬼滅が笑われるだけなのに
もうハリウッドはいらない…中国の映画興行収入が世界最大に
https://www.businessinsider.jp/post-246358 ・中国政府は、映画産業の5カ年計画を打ち出した。
・パンデミックの間、中国における映画の興行収入は、アメリカを抜いて世界一だった。
・専門家は、中国はもはやハリウッドを必要としておらず、公開されるハリウッド映画も少なくなるかもしれないと述べている。
ハリウッド等に中華資本が投下されなくなり
映画界に影響が出る可能性も?
こいつら出てくる時ってどれとは言わないが特定の作品の話してる時だからそこから話題そらしたいんだろうなと思ってる 本音は鬼滅もワンピもどうでもいいんだろう
ハリウッドの中華資本はろくな結果にならなかったので良いかな
>>651 とっくにオワコンになったタイトルつけておんぶにだっこって言えるのか?
せめて東京リベンジャーズもってこいよと言いたい
2021/11/27 14:55更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *42988(+2681) 290420(.581) *1915% 11.8% *86522 ARASHI 5×20 FI… *2 *24792(+*834) 192428(.545) ****** 39.2% *52188 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *20152(+*728) 122916(.756) *70.1% 36.0% *22139 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **8931(+1044) *57864(.539) *70.4% 49.2% *12327 そして、バトンは渡された *5 **8214(+*570) *60461(.499) ****** 31.2% *20069 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **8072(+*328) *50963(.549) *59.3% 35.9% *10272 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **5416(+*269) *53534(.849) *64.8% 58.6% **5809 老後の資金がありません! *8 **5153(+*491) *44554(.447) *46.0% 35.1% **7301 エターナルズ *9 **5096(+*513) *78272(.530) *44.9% 50.5% **6921 土竜の唄 FINAL 10 **4628(+*178) *30442(.436) *57.5% 40.1% **7526 劇場版 ソードアート・オンラ…
>>719 鬼滅は有名作に媚びるのやめたらいいのに
>>724 むしろ呪術は鬼滅の負債を払わされてる被害者だよな
鬼滅信者は鬼滅が一般ウケだの子供に受けてるとか妄想ばかりくちにするが
実際に当時映画館に行ってた人間は鬼滅の客っていかにな中年女しかいなかったのを見てるからな
鬼滅信者なんかに騙されはしない
鬼滅オタって都合悪くなったら絶対ワンピかドラゴンボールネタで話題そらそうとするよね
現状ある材料で判断すると呪術はそばかす位 はいけそうなのかなぁ。 かなり甘めにみてだけど。
また気持ち悪いジャンプキッズが出張して来てんのか
>>603 みたいに証拠画像も出せないのにポスト〇〇だったってこのスレで言われても知らねーよとしか
ディアエヴァンハンセン観終わった
ミュージカル映画と言うよりは自殺防止教育ビデオを観ている感じだった
まあミュージカルパートの出来は良かったとは思う
エンドロールにコロナ対策チームがクレジットされていて大変な状況下での撮影だったんだなと感じた
そもそもワンピが連載中なんだから、ワンピになる必要は無かろ 鬼滅は鬼滅、北斗の拳と聖闘士星矢くらいの関係じゃないの?
夏休みのそばかすくらいと言われると結構ハードル高く感じる
>>730 えーもう皆そんな感想ばっかや
予告は気になったんだが来週どうしようかな
エヴァはイケメン美女高学歴が観にきてた!ってネタを思い出したw
>>719 鬼滅の中身がないからワンピを擦るしかないんだ
主人公はただのサイコパスだし他のキャラも恋愛脳でゴミばかり
そういう中身のなさがバレてコミックスの売上もナイアガラの勢いで激減してる
女さんも呆れてきたんだろw
>>697 そもそもああいうタイプはオタクしか見に行かないだろ
>>697 全編ずっと楽曲使ってるとカスラックがどうとかで金かかると聞いた
>>731 中国歴代興行収入1位は抗日戦争映画だったかな
>>697 そもそもライブをメインにした映画はファンしか行かないだろ
コナンオタのベルは呪術75億未満と言う割と現実的な予想と同時に緋色の弾丸が呪術に抜かれたく無いという思いも感じたw
嵐のライブは内容もだけど高いしファン以外まず行かない
チャイナ映画はチャイナだけで1000億円とか稼げるからなw
>>734 まぁあくまで甘めにみてだから
一般に浸透してるのは呪術より確実に細田作品
日中戦争や朝鮮戦争の映画を人民総出で観に行くんだろ? そんでネガる奴はみんなしょっぴくとか凄えw
>>736 やっぱり今の映画館はそろそろ飯田圭織バスツアー、もしくは赤西仁主演、タイトルエターナルを映画化するしかないわ
???「映画飯田圭織バスツアーは高学歴美少女女子高生が見に来てた!!」
いやちょっと見たいなw
緋色の弾丸は時期が悪かった まさかの関東関西の映画館が封鎖されたし 来年の警察学校編で100億チャレンジいけるやろ
>>747 竜そばはハードル低いよね~
なんでかって言われると感覚値すぎて説明が難しいんだけど
緋色は時刻表ができたこと以外でいいことなかったな あの悪条件でそんだけ稼いだなら次の映画はもっといけるだろう
中国の発表する数字はコロナ患者数にしてもとりあえず話半分くらいにしとる
>>709 最後なんで転生したの?同人誌みたいで気持ち悪い
だいたい別にプロパガンダじゃなくとも 日中戦争とか朝鮮戦争の映画なんて誰が見るんだよw
エヴァンハンセンは自分も偽善臭酷すぎてうんざりだったわ なんかドラマのgleeの途中から社会派ドラマ目指して いじめと自殺とゲイ特集みたいになっていったの思い出した
俺が最後に見た戦争映画はブラピが戦車乗ってギャアギャア騒いでる映画だったよw もう戦争映画を映画館で見ることないだろうw
>>737 鬼滅オタはいつまでワンピに嫉妬してるんだ・・
世間はワンピは知ってても鬼滅なんて知らないよ
>>758 エヴァンハンセンはむしろこの感想が多くなる予想だったから、意外と高評価で驚いた
音楽の良さからグレショー期待派→期待外れ!
特に華やかなエンターテイメントを期待してない先入観なし派
→重めの社会派映画で綺麗な劇伴、それなりに見て損はない映画だった
こうかな?
エウレカは既に4週目特典までラジオのコードって決まってるから起爆剤もない そもそも4週やれるのか?って状況
>>520 ヘイヘイよりキャラ的に弱いけど
一応ずっと話が出てるオオハシがいるw
>>721 ワンピのことは鬼滅のファンが話題そらしに使うために出したけど鬼滅の名前はヲタが昼間から出してたぞ
>>503 3D苦手だなスッと見る気失せる
アナ雪とりメンバーミーは評判に押されて1回観たけどね
多分目がでかすぎる
>>759 総集編の代わりにスピンオフ3本アニメ化するんじゃないかな
何気に半沢さんが楽しみなんだが
蘭ねえちゃんが人外になるのでw
>>761 逆はあっても鬼滅側は相手にしてないだろうな
ワンピースなんてオッサンしか見てない典型だと思う
>>762 うーんグレイテスト・ショーマン路線は期待しない方がいいんだな
>>755 打ち切りだからだよ
テキトーになんか終わりましためでたしめでたし感出しただけ
2021/11/27 15:14更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *44296(+1308) 299075(.598) *1974% 13.6% *88083 ARASHI 5×20 FI… *2 *25945(+1153) 200659(.568) ****** 40.3% *50828 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *20823(+*671) 126371(.777) *71.2% 36.9% *22483 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 **9543(+*612) *61402(.572) *71.5% 50.1% *12601 そして、バトンは渡された *5 **9204(+*990) *64815(.535) ****** 34.3% *19880 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **8624(+*552) *54152(.584) *61.3% 36.5% *10516 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **5666(+*570) *82476(.559) *47.5% 52.3% **7426 土竜の唄 FINAL *8 **5656(+*503) *47825(.480) *48.9% 35.6% **7651 エターナルズ *9 **5484(+**68) *54695(.867) *62.9% 58.8% **5800 老後の資金がありません! 10 **4877(+*249) *31681(.453) *56.3% 41.1% **7657 劇場版 ソードアート・オンラ…
総集編も集客できてたし恒例にしてもいいんじゃないかな
>>746 余計悲惨だわ
>>770 先週の土竜が酷すぎてミラベルが凄い頑張っているように見える不思議
来月からやるTV版の警察学校編を総集編にして公開とかはしそうだな
鬼滅は煉獄が人気あっただけで殆どおばさんが支えていたようなもんだから早くにオワコンになるのは見えてたろ 長年ずーーっと人気なワンピは異常なんだよ それより嵐はやっぱり値段が高いのがきいてるね それでも入るのはすごいけど
>>773 むしろ総集編がネックだったのではと思う派
新作映画と間違えて入って次は良いやと思った人いるんじゃないかね
>>758 あの感じなんですね
うーんw
>>768 一気に3本!それもすごい
しかし蘭ねえちゃんに何があったんだろw
土曜だからまた客が来てるのか
いい加減みっともない人らだな
>>772 モグラは死にたいだしSAOも限界か
次のコナン、風見さんがせっせと草野球して安室さんが猫助けるのかな
ミラベル字幕@日比谷 だいぶよかったな 割とミュージカルシーン多めだ
>>718 お前もワンピアンチしといて何言ってるんだ
だから鬼滅が嫌われるんだよ
>>776 >鬼滅は煉獄が人気あっただけで殆どおばさんが支えていたようなもんだから早くにオワコンになるのは
>見えてたろ
鬼滅の去年のジャンプ本誌の人気投票の結果を見たことある?
煉獄さんはトップ5にも入ってないんだけど?
よくわからんけどここ興収スレだし ワンピも映画の興収で語ったらいいやん
ワンピでも鬼滅でも呪術でも嵐でもアンチしたいなら全員アンチスレ行ってくれないかね
かと思えば日本で売れない2Dアリエッティが北米で稼ぎまくったりしてるんだよね確か あれは国土と館数の問題って言われてたから、単純に感性の違いの問題だけではないのかも 文化感性の違いが如実に出たのはスマホをのぞいたらwww
呪術は鬼滅の年末年始興行くらいの推移出来れば大成功だろう
>>538 山田ユウキや神尾がファンだって言ってるから男ウケだと思う
鬼滅ってアニオリだったらどれくらいいけると思う? 30億くらいかな
呪術の数量限定ムビチケ販売期間が延長され続けてるあたり想定より売れてなさそう
ディズニーの3Dは気にならないけど 既存アニメの3D化は違和感あって無理 テニプリ読んでたけどリョーマ!はパスした
嵐の料金設定は楽曲の著作権使用料が関係してるのは間違いないと思うけどJASRACの規定だとここまで高くする必要はない筈。映画化にあたって松竹とジャニーズが著作権者と別途契約を結んだんじゃないのかな、JASRAC規定よりかなり高い金額で。ほとんど楽曲の著作権者の力で成り立っている作品でJASRAC規定だと安すぎて著作権者からクレームが来るレベルだから。予め契約しておけばトラブルにならない。 これまでコンサート映画はODS含めて演奏者が楽曲の著作権を持つ、いわゆるシンガーソングライターがほとんどで演奏者が製作側に入っているから製作内で調整できた。今回は著作権者が外部なので別契約を結んだと推測している。外に出ることは無いと思うけど
>>783 アンチではないよドラゴボ超えたと言うからさ
今子供達に焦点おくとルフィ知らない子供が増えてて、ダイや悟空等昔のリメイクが人気になってるので
でも興行で考えると大人がいた方がいいのかな
>>791 前にここで一度売り切れになったけど追加されたってあったから枚数増やしてるっぽい
海外ではアニメは3Dしか観てもらえないとか単なるデマだし なんでみんな真に受けてんだよ。へんな奴の相手をしちゃダメだよ
>>790 今だったらヒロアカより下かと
視聴率爆死してるし
海外っていっても国による アメリカのこと言ってんの?
>>794 ワンピースはもう中年しか読んでないからね
アニメ版の1000話到達も全く話題にならないくらい
今の子供にはダイの大冒険の方が遥かに人気がある
>>769 グレイテストショーマンは無理ねまず殆ど踊らないし
あらすじは知ってから行ったけどレントの社会的立場浮いた人達バージョンを
性格的心理的校内浮いた人達バージョンになるのかと思って行ったけど
そこまで登場人物も多くないから奥行きないあくまでも主人公目線中心の物語
中国でもアニメ流行ってるってやってたけど実写のが強い
嵐どうなったか見にきたらまたこれかよ アンチスレでやってくれ ミラベルはすみっこといい勝負なのか〜 土日すみっこは強いなあ 次があるなら長期休みに公開狙ってくるかな
>>796 それってどう判断すればいいんだろうな
想定より売れてるのか売れてないのか判断に困る挙動
>>798 >今だったらヒロアカより下かと
>視聴率爆死してるし
日曜の深夜で5~6%で爆死ってアホかと
ドラえもんやコナンでも5~7%なのに
>>796 あれ一度売り切れ表示になって復活したのは1キャラだけなんだけど
売れた枚数よりも数量限定を謳っておきながら告知なしで一度復活させた売り方が不味い気がするんだよな
告知ありの追加販売はよくあるけど
3D上映と言えばマトリックス
これどうなるかなー007くらいかなあ?
予告はかなり良いけど、今の映画館が嵐が久しぶりに景気良いくらい閑散としすぎていて
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1349464.html これまで誰も観たことが無い未曾有の映像体験で世界中を熱狂させた「マトリックス」。アクション映画の概念を塗り替えたアクションや、緑にきらめくマトリックス・コード、斬新な映像と撮影手法、VFXとカンフーの組み合わせなどは、映画の域を超え、映像/カルチャー/クリエイターなど、さまざまなものに影響を与えた。
8日に更新された特設サイト「WhatIsTheMatrix.com」では、本作の映像とビジュアルも公開。
世界初の試みとして公開されたインタラクティブ・トレーラーは、この特設サイトでどちらかのカプセルをクリックした人だけが体験できるもの。
ユーザーがアクセスした国や地域の時間帯に合わせて、リアルタイムに時間とナレーションがカスタマイズされるという機能が取り入れられており、映画のシーン映像と合わせて、自分だけにカスタマイズされた本作の世界観を体験できる。
>>767 単純に原作人気では
床下の小人達メアリーノートン元々ヨーロッパ中心に人気でしょ
>>798 流石にヒロアカ金ロー視聴率を一度も下回ったことないのにそれはないだろ・・・
>>354 ミスチルは分かんないけど、今年あのスティービーワンダーが出てたらしい大規模ライブ映画が大コケしてた
ドキュメンタリーに近かったらしい
2021/11/27 15:34更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *44949(+*653) 305120(.610) *2003% 13.5% *89872 ARASHI 5×20 FI… *2 *27814(+1869) 210034(.595) ****** 39.4% *50550 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *21374(+*551) 129193(.795) *70.8% 36.9% *22715 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 *10336(+*793) *64818(.604) *72.7% 50.6% *13099 そして、バトンは渡された *5 **9551(+*347) *66519(.549) ****** 34.1% *19226 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **9367(+*743) *57355(.618) *62.6% 35.8% *11065 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **6083(+*417) *85639(.580) *49.7% 51.1% **7765 土竜の唄 FINAL *8 **5898(+*242) *50130(.503) *48.7% 35.6% **7912 エターナルズ *9 **5692(+*208) *55996(.888) *63.6% 58.7% **5973 老後の資金がありません! 10 **5226(+*349) *33823(.484) *55.1% 40.4% **7795 劇場版 ソードアート・オンラ…
>>809 神尾楓珠か
アイツ顔だけなら同年代の若手俳優と比べるとかなりずば抜けているよな
鬼滅信者が荒らしはじめたのに他者を荒らし認定はくそ面白い
まちがえた
>>787 単純に原作人気では
床下の小人達メアリーノートンは元々英国児童文学ヨーロッパ中心に人気
爆死呪術よりキングスマンやダーマやマトリックスの話しようぜ
売り切れになったのも現状1キャラだけか まあまだ1ヶ月あるしどれくらい用意したのか不明だから何とも言えないけど
>>818 検索して見たが東京リベンジャーズの続編に出てきそうな顔だな
ミスチルは顔の需要はなさそうだから生ライブほど客は来ないと思う
竿酷すぎて笑ってしまう オワコンの末路って悲惨だなあ
>>821 キングスマンはもう無事公開してくれたら何も言わん……
最寄りの映画館でポスター見るたび祈ってます
2d見られるてるならなぜ今の海外のアニメ会社は2dに消極的なんだろ ディズニーも魔法のキスを最後に作ってないし
>>828 キングスマン無事に公開されたらもう冒頭の20世紀のロゴで泣いてしまうかもしれんわw
どんだけ待たされた事か(´;ω;`)
ミラベルがアナ雪ほど売れるとはアメリカ人も思ってないはず
キングスマンの民とナイルの民には公開時に見れた報告聞いたら全員におめでとうって言うわ
>>802 マジか……じゃあそっちを期待したら駄目なんだな
>>817 老後の資金をSAOで溶かしたのか
>>827 これでもギリ半分生きそうだからな……
>>830 人件費はかからないだろうけどパソコンやソフトの値段すごそう
スパイダーマンムビチケ特典
>>831 ほんとにね
何度もシールで上書きされるでかいポスターの公開日(;ω;)
まあここまで来たら欧州でコロナやばくても公開するよね
>>815 鬼滅ファンが煽ってたワンピの視聴率よりも下回りそうなのが気になる
そしたらあいつら発狂しちゃうよ
>>827 10億はクリアしてるのでまだオワコンではないと思う
知らなかったけど延長してたんだな 最初は10日くらいで売り切れる想定だったってことか
>>830 呪術まだ公開してないしムビチケ売り切れ&PVからして少なくとも爆死はない
どこかで数年前統計載ってたけど 子供の頃の読書量日本は低く欧米は高い 日本は子供アニメが代替えになってるのかもだけど 考えてみたら同じ元気な子ならアーヤよりもリンドグレーンのロッタちゃんやった方が 絶対日本での知名度高いのにな ロッタちゃんの引っ越しなら結構みんな読んでるよね
>>834 キングスマンのムビチケ買ったわw
今度こそ!w
>>847 閑散期はこんなもの…と言いたいところだけどコロナが落ち着いて他の娯楽も解禁したから客が散ってるのはありそう
>>841 右肩一直線だから下がるだろ
最終回が最低記録するだろうからオワコン感凄まじい
>>846 1キャラだけだろムビチケは。
PV再生数は興収の因果関係ないと散々スレで話されただろ。
>>847 自分がそうだけどライブ行ったり旅行いけなかったから映画行きまくった
47都道府県に1つはあるから旅行と違ってコロナの間でもいきやすい
>>847 入っていたというより緊急事態宣言解除で旅行やアウトドアや外食など他の娯楽にも人々が行くようになったりレイト復活してもその分日中は入らなくなったり結局は映画作品を見たい人達の人数は意外と特に変わらかったという感じかな
コロナ時は一極集中、自粛フラストレーション発散を求める心理が強かったって記事がしっくり来た 大勢が自粛する時期にも、嵐を見に海超えるほどの熱量がある人達だけは映画館に行くw その代わり、フラッと数ある選択肢の中から映画館で待ち合わせする人は減る 今は配信普及定着で映画館そのものに行く習慣が減り、加えて外出可で他の選択肢が豊富な状態、かな?
>>622 自分は236が好き
メンディーが意外と演技できてて笑ったけど門脇麦や阿部純子などの女優陣は魅力的だったねw
スパイダーマンは好きだけど蜘蛛が苦手なもんだからムビチケ特典は心が揺れる
>>847 ディズニーランドのようなみんなで遊べるところが通常営業してるのが大きいかも
2021/11/27 15:53更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *45555(+*606) 312012(.624) *2030% 13.7% *87815 ARASHI 5×20 FI… *2 *29362(+1548) 221219(.626) ****** 39.7% *49741 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *22002(+*628) 133413(.820) *70.7% 36.9% *23133 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 *10801(+*465) *67309(.627) *73.3% 50.4% *13380 そして、バトンは渡された *5 **9763(+*212) *68372(.564) ****** 33.5% *19094 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **9623(+*256) *58855(.634) *62.2% 36.3% *11261 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **6272(+*189) *87290(.591) *49.9% 50.4% **7958 土竜の唄 FINAL *8 **5956(+**58) *50779(.510) *48.2% 35.8% **7798 エターナルズ *9 **5783(+**91) *56838(.901) *63.0% 58.6% **6057 老後の資金がありません! 10 **5556(+*330) *35578(.509) *56.0% 40.3% **7989 劇場版 ソードアート・オンラ…
>>825 ちょっと前放映した時ゲド戦記実家にあるから改めてよみなおしたけど
やっぱり吾朗監督がこだわったところは暗くじめじめし過ぎ
それからちょっとゲドの世界観はキリスト教社会では邪教かも
ケルトやゾロアスターともう一つよく悪魔教的扱われる
スタドラは11月公開なら去年じゃなく今年公開の方がよかったなw
>>849 千と千尋「宮沢賢治なら皆読んでると思って...」
>>860 配信契約してるんだけど、映画公開のタイミングでその作品が配信の上位にくるからコロナで配信登録者が増えたのがでかいと思う
今は配信見る暇もないくらい外に出てる人多い
>>853 んん?
前回のでちょっと上がったから、最終回でもうちょっと上がるんじゃね?
>>801 それはないよ
みちょぱ(23)、Ado(18)もファンで読んでるらしい
>>827 「ウマ娘」と「原神」がヒット影響があるのかな?
>>869 Netflixディズニープラスアマプラ大歓喜...
そういえばベストセラーで思い出したけど、西の魔女が死んだ稼げなかったような
あれは小規模公開だっけ?
対してハリポタ
>>877 宮崎駿が、銀河鉄道の夜(が主題としているもの)をいつか自分は描かなきゃいけないとずっと思っていて作ったのが千と千尋(本人談)
でもその一番描きたかった列車のシーンを時間の関係で削ってる(本人談)というw
次スレ立ちました、テンプレ終わってます
興行収入を見守るスレ5029
http://2chb.net/r/movie/1637996373/ >>900 さん、スレ立て不要です
>>879 有難う御座います!
所用で出かけます新作見る人楽しんで!
嵐は昨日がピークで終わりか 水曜だと安くなると勘違いしてまだ観に来ない人もいるんかな
いつもの夜中のくだらない流れ+嵐アンチとSAOアンチでカオスw
梨木さんの西の魔女は魔女じゃないもの 昔の人の生きる力云々だから
>>889 そこが良かったんだけどなー
修行が地道で現実的で
どっちを読んだのか忘れたんだけど
>>810 どらえもんがいつ23時にやったんだ
こんなとこでドラえもんアンチする暇あるなら爆死してるゲーム買えや
>>878 すでに名作ますむらひろし絵の銀河鉄道あるのにそんな事考えていたとは
でも正直千と千尋の電車のシーン特に外の風景描写は
猫の銀河鉄道の夜の影響に見えたよ
多分削って正解あれより増えても真似にみえるだけ
>>872 あそこがピークだからこれ以上あがるのは無理ぽ
2021/11/27 16:13更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *46188(+*633) 319650(.639) *2058% 14.2% *85556 ARASHI 5×20 FI… *2 *30966(+1604) 234419(.664) ****** 40.0% *48467 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *22782(+*780) 139252(.856) *71.3% 36.7% *23634 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 *11265(+*464) *69163(.644) *73.9% 50.3% *13683 そして、バトンは渡された *5 *10067(+*304) *70151(.579) ****** 34.2% *19248 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **9823(+*200) *59519(.641) *62.1% 36.5% *11468 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **6384(+*112) *87926(.596) *50.2% 51.0% **8154 土竜の唄 FINAL *8 **6102(+*146) *52646(.528) *47.8% 36.4% **7499 エターナルズ *9 **5990(+*434) *36924(.528) *58.1% 39.5% **8375 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **5961(+*178) *58208(.923) *63.8% 58.8% **6193 老後の資金がありません!
嵐はオタ向けだからこんなもんだろうな しかしオタク映画は上映館少なめにして支えてあげなきゃ感を出した方がいいものを まあ松竹が過密にして感染叩きされるのを避けたか
>>891 教育的という意味では良かったよ
>>879 乙です
嵐は先行のドルシネと昨日のLVである程度需要満たしている感じか
>>879 乙です
そういや、ひるおび等に出ている八代wwwみたいな反日って 鬼滅の刃を見ずに、OO7wwwやトップガンwwwみたいな 大人の鑑賞に堪えられない子どもや反日向けの、アメリカやイギリスのプロパガンダ映画の新作を 楽しみにしている時点で、お国が知れちゃったよなwww(∩´∀`)∩
日本の文化を弾圧し、アメ糞の文化をwww押し付ける人間は 反日以外の何者でもないだろ( `ー´)ノ そもそも、ネトウヨwww=日本が嫌い・アメ糞による(完全かつ・検証可能で・不可逆的な)植民地支配を望む人 だから、八代wwwは完全なる反日だろ( `ー´)ノ
>>893 >どらえもんがいつ23時にやったんだ
>こんなとこでドラえもんアンチする暇あるなら爆死してるゲーム買えや
いや、鬼滅はドラえもんやコナンよりもずっと不利な23時台に
やってるのに、それらに匹敵する視聴率を出しているんだから
どこが爆死なんだよと言ってるわけだが。ここまで書かないと分からないか?
それにゲームが爆死って、どうせお前は何を基準にして爆死かどうかを
示せるようなオツムを持ってないだろ。これ以上相手にしても時間の無駄
>>910 町山スレが更新された時、昔自分が書いた文章をコピペしてるんだけど
すでにかなりスレが進んでいたのに、コピペし忘れていたよ(*´Д`)
>>901 乙おつ!
ものすごいホーム最終戦を見た! シニタイ
>>911 自分はただの日本で1番映画を観ている、愛国者だよ(●´ω`●)
嵐で行列できてたから絶で横から入った(笑) 相変わらずTOHO池袋の列捌きはトロい。
>>909 日曜日の23時ってめっちゃいい時間だよ
深夜やらなきゃいけないアニメもあるんだから
言い訳するな
エウレカ部隊挨拶観てきた。TVは観てないから相変わらず意味不明だがエヴァだと思えばOKだろう。 エウレカとアネモネが別人だとやっと理解した(笑)
>>916 >日曜日の23時ってめっちゃいい時間だよ
そりゃお前みたいなネットに悪口を書くことしか
やることがない中年にとっては良い時間かもしれないが、
一般人にとってはそうではない
日曜23時がいい時間は流石に草 鬼滅叩きすぎて頭おかしくなってるな
2021/11/27 16:33更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *46623(+*435) 325905(.652) *2077% 13.9% *83692 ARASHI 5×20 FI… *2 *31704(+*738) 242715(.687) ****** 40.3% *47118 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *22988(+*206) 142287(.875) *70.2% 36.7% *23665 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 *11826(+*561) *70594(.658) *76.0% 50.8% *14076 そして、バトンは渡された *5 *10234(+*167) *71622(.591) ****** 34.7% *19205 ディア・エヴァン・ハンセン *6 **9997(+*174) *60264(.649) *63.0% 36.7% *11642 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **6561(+*459) *56487(.567) *49.3% 36.0% **7443 エターナルズ *8 **6512(+*128) *89308(.605) *50.6% 51.1% **8326 土竜の唄 FINAL *9 **6262(+*272) *38470(.551) *58.4% 40.6% **8531 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **6008(+**47) *58582(.929) *63.4% 58.7% **6213 老後の資金がありません!
>>916 鬼滅、ほぼ全ての配信で見れるからな
自分のスマホだけでも、ネトフリアマプラTELASAにdアニメの4つ見れる
リアルタイム視聴してない層が結構いるだろう
まあ、翌日仕事の人が多いから 家にいる人が多くてテレビを見やすいって 程度の意味でしょう
ミラベルは物足りない感はあるものの
結構善戦しているように見える
>>879 スレ立て感謝です
>>925 翌日仕事なら普通寝る時間になるだろうよ
嵐は都市部のドルシネだけ入ってて地方の一般はスッカラカンって状態みたいだね ここまで拡大公開してるから映画館側も期待してたんだろうけど失敗したね
>>920 おばさん落ち着いて
ひでぇ視聴率が益々下がるじゃないか
鬼滅は無限列車編終わって新作始まれば視聴率二桁行くだろうね
>>933 それ10月の1話のときも似たようなこと聞いたわ
15%は超えるみたいな
結局こえなかったし
日曜23時が良い時間は流石に常識ない人かなって思う
明日の鬼滅、枠拡大だっけ? 毎週録画にしてるからちゃんと録れるか心配だ
日曜日の23:00台ということは子どもの視聴者の需要は捨てたということかと 翌月曜日がチラついてちょっと夢はないかなあ
鬼滅のファンはBBAばっかりだから23時まで起きてられないよ かわいそうなこと言わないであげて
ガルちゃん見てるとああいう層に鬼滅が人気あるんだなってのが分かる
ガキの使いって昔はその時間で毎週視聴率20%くらい取ってたよな
しかしみんなホントに鬼滅が好きやね アンチもかまってもらいたくなったら視聴率ガー、ゲームガーとか やるわけだ
鬼滅の子供の需要ないし関係ないかと 進撃なんて24時代なんだから23時なんて恵まれてるわ
>>920 そんな不利な時間帯なら人気バラもドラマもやらんだろ
鬼滅鬼滅って ここまで嫌われてるアニメ映画あるか?w
>>946 いつも暴れるファンのせいだろうね
千尋なんて全然たたかれないし
てか上の方でワンピ凄い凄い言ってるから視聴率は鬼滅に勝ってるのかと思ってたわw
>>945 その時間帯ってことは鬼滅はドラえもんみたいに人気がないってことだろう
2021/11/27 16:52更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *47994(+1371) 340097(.680) *2138% 13.9% *80143 ARASHI 5×20 FI… *2 *32005(+*301) 245143(.694) ****** 40.4% *47483 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *23209(+*221) 144975(.892) *70.3% 36.9% *23787 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 *12136(+*310) *72735(.678) *75.7% 51.0% *14184 そして、バトンは渡された *5 *10361(+*127) *73503(.606) ****** 34.8% *18962 ディア・エヴァン・ハンセン *6 *10098(+*101) *60792(.655) *63.0% 36.7% *11741 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **6818(+*257) *59227(.594) *48.7% 36.2% **7481 エターナルズ *8 **6664(+*152) *90814(.615) *51.3% 51.6% **8418 土竜の唄 FINAL *9 **6377(+*115) *39324(.563) *58.5% 40.5% **8626 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **6060(+**52) *59144(.937) *63.4% 58.8% **6267 老後の資金がありません!
どんだけ鬼滅アンチが騒いでネガキャンしても興行400億という数字は変わらないし、ここが興行スレである以上その数字で語るべきなんじゃねーの?
>>952 まぁ公開時からずっと落ちぶれるのを望んでたのに歴代一位になっちゃったらそら怨霊にもなってしまうかもしれんが
スレチがひどいわ
好きな映画が鬼滅のように売れてたら数字で語るし 好きな映画がアイのように爆死してたら中身で応援するスレだぞ
たまに書き込もうと思うと同じ県に変なのいるのつらいw
嵐は7館とはいえ3週間フル回転の先行で 需要を食い尽くさなかったのはスゴイわ
>>946 >鬼滅鬼滅って
>ここまで嫌われてるアニメ映画あるか?w
嫌われている映画が2900万人動員とかw
それに成田や西宮では最近一番席が埋まった映画は
鬼滅のIMAX再上映だろ。他の映画は国民から総スカン状態なのかよw
どんなにファンが頑張ろうが鬼滅の視聴率爆死ということもまた変わらないのである
>>930 198館の嵐がこれで失敗とはどういうこと?
>>961 あんだけ視聴率暴落してたら現実逃避もしたくなるってもんよ
嵐は単価高いから動員そこそこでもかなり稼いでるだろ
>>964 アニメ始まる前はウキウキでここに視聴率のこと書いてたのに、もうやらないことがファンもオワコンだと認識してるのが分かる
>>916 23時はテレビ局の時間帯分類としては深夜帯
世の中平日が始まる月曜前日の深夜23時まで夜更かししてられる人はそんなに多くねえんだわ
>>961 あれが爆死なら他のアニメ全部死んでるな
>>916 その時間帯が滅茶苦茶いいと思うのは毎日休みのニートくらいだよ
>>970 おじいちゃんもうご飯食べて寝る時間だよ
>>937 5分ぐらい拡大するみたいね
ちゃんとデータ載ってればいいけど
2021/11/27 17:12更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 *49017(+1023) 349802(.700) *1762% 14.1% *77422 ARASHI 5×20 FI… *2 *32611(+*606) 252522(.715) ****** 40.3% *47077 ミラベルと魔法だらけの家 *3 *23319(+*110) 146030(.898) *70.0% 36.8% *23865 映画 すみっコぐらし 青い月… *4 *12473(+*337) *75303(.702) *74.8% 50.8% *14266 そして、バトンは渡された *5 *10775(+*414) *77485(.639) ****** 34.5% *18674 ディア・エヴァン・ハンセン *6 *10255(+*157) *61604(.664) *63.2% 36.8% *11847 劇場版「きのう何食べた?」 *7 **7096(+*278) *61822(.620) *48.4% 36.6% **7522 エターナルズ *8 **6783(+*119) *94627(.641) *50.5% 51.6% **8386 土竜の唄 FINAL *9 **6459(+**82) *39720(.568) *58.7% 40.5% **8693 劇場版 ソードアート・オンラ… 10 **6109(+**49) *59872(.949) *63.5% 58.8% **6293 老後の資金がありません!
岐阜生きてたのか!ほんのちょっとコロナにやられたかと思ってた
>>974 おばちゃんにとってはきつい時間なんだろうね
大変だね
>>983 2万とかだったような?
中国にいたとき近所に来たんだよな席種とかは記憶にない
>>972 あれは爆死で他はもっと視聴率いいですねー
>>958 ファンの中でもガチ勢じゃなく近くにドルシネがないライト層だろうね
鬼滅の視聴率が爆死なら、ワンピースの1000回記念の4.2%は大憤死じゃん
海外チケット40万ってBTSと勘違いしてんじゃないの? 嵐はそもそも海外人気ないからファンのババアがついてこれる範囲のアジアでしか出来ないと思う
アラシックが本気で1位取りに来てて草 信者力に勝るものはねえな
鬼滅のピンク髪の女の子かわいいよな あと呪術映画にでる巨乳のお姉さんいいな アニメにはいなかったキャラだ
>>970 23時は深夜じゃなかったのかーと思って調べたら深夜で分類されてたw
>>989 ハワイまでついて行ってるって話題が出てたよw
>>961 1000話視聴率4.2%のワンピースは確かに爆死
>>989 櫻井が顔中国人好みなんだって~妻夫木といいちょっとふっくらがいいんだろうなあ
>>996 土日は嵐に勝つと思ってたんだけど甘かったかなあ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 17時間 59分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250315075645caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1637936689/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「興行収入を見守るスレ5028 YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・興行収入を見守るスレ5302 ・興行収入を見守るスレ5502 ・興行収入を見守るスレ5288 ・興行収入を見守るスレ5888 ・興行収入を見守るスレ5148 ・興行収入を見守るスレ5268 ・興行収入を見守るスレ5038 ・興行収入を見守るスレ5602 ・興行収入を見守るスレ5408 ・興行収入を見守るスレ5818 ・興行収入を見守るスレ5518 ・興行収入を見守るスレ5328 ・興行収入を見守るスレ5878 ・興行収入を見守るスレ5658 ・興行収入を見守るスレ5348 ・興行収入を見守るスレ5968 ・興行収入を見守るスレ5236 ・興行収入を見守るスレ5213 ・興行収入を見守るスレ5652 ・興行収入を見守るスレ5121 ・興行収入を見守るスレ5291 ・興行収入を見守るスレ5629 ・興行収入を見守るスレ5627 ・興行収入を見守るスレ5214 ・興行収入を見守るスレ5427 ・興行収入を見守るスレ5095 ・興行収入を見守るスレ5521 ・興行収入を見守るスレ5297 ・興行収入を見守るスレ5892 ・興行収入を見守るスレ5153 ・興行収入を見守るスレ5082 ・興行収入を見守るスレ5685 ・興行収入を見守るスレ5912 ・興行収入を見守るスレ5331 ・興行収入を見守るスレ5226 ・興行収入を見守るスレ5909 ・興行収入を見守るスレ5597 ・興行収入を見守るスレ5182 ・興行収入を見守るスレ5325 ・興行収入を見守るスレ5422 ・興行収入を見守るスレ5712 ・興行収入を見守るスレ5296 ・興行収入を見守るスレ5677 ・興行収入を見守るスレ5209 ・興行収入を見守るスレ5015 ・興行収入を見守るスレ5595 ・興行収入を見守るスレ5887 ・興行収入を見守るスレ5989 ・興行収入を見守るスレ5826 ・興行収入を見守るスレ5947 ・興行収入を見守るスレ5501 ・興行収入を見守るスレ5667 ・興行収入を見守るスレ5327 ・興行収入を見守るスレ5542 ・興行収入を見守るスレ5039 ・興行収入を見守るスレ5684 ・興行収入を見守るスレ5626 ・興行収入を見守るスレ5589 ・興行収入を見守るスレ5770 ・興行収入を見守るスレ5323 ・興行収入を見守るスレ5381 ・興行収入を見守るスレ5401 ・興行収入を見守るスレ5665 ・興行収入を見守るスレ5631 ・興行収入を見守るスレ5811
22:30:20 up 81 days, 23:29, 0 users, load average: 16.14, 15.79, 15.32
in 1.3434538841248 sec
@1.3434538841248@0b7 on 070811