!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行重ねてスレ立てして下さい。
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1599466854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured [質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】
【何年前に見た】
【どこで見た】
【覚えてる事】
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 ★判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。
その他検索に便利なサイトは>>4あたり ネタバレ前提の質問スレッドです。嫌な方はご覧にならないで下さい。
また、iPhoneを使われている方はNGされてることが多いので回答が無い場合があります。注意してください。
次スレは、>>970前後で宣言の上立てるようお願いします。 約20年程前に、自宅のテレビで観た、ナレーション付きのような洋画で、
勉強や試験(特に数学)が苦手な女の子(白タイツに黒ストラップシューズ姿の日あり。)
だが、可愛くて男の子にモテモテな娘と、
数学が得意で、服装とかはジーンズの、ボーイッシュな感じの優等生っぽい女の子が登場していた物語でした。
最近思い出して、やっぱり観てみたい気になりましたのでタイトルが分かる方は教えて頂けますでしょうか?
>>1乙です。
洋画
5~10年ほど前にTSUTAYAで借りたDVDです。
エンディング部分しか覚えていないのですが、
宇宙から命からがら生還した男2人が極寒の雪国に不時着して、
もうダメだ。ここにいても見つけてくれない。などと一人の男が諦めそうになっているところを、
もう一人の男が頑張っていたら救助隊が助けに来て無事2人とも生きて終わるみたいな感じだったと思います。
生還したのが1人じゃなくて2人っていうのが探してもなかなか見つからず・・・。 >>1
ありがとうございます
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】TSUTAYAのレンタル
【覚えてる事】ファンタジー系のダークヒーローモノだと思って借りたら違いました。
登場人物の一人が架空世界のヒーローに変身?(麻袋を被ったような姿)
ジッポライターがどこかで出てきたような?
虐待されてる女性も出てきたような…
すみません。これしか記憶にないです。 ↑ウォッチメン?
【洋画/邦画】洋画?(ドラマかネット映画かも)
【何年前に見た】3年以内だと思う
【どこで見た】youtubeの映画ドラマ紹介チャンネル
【覚えてる事】
見たのは外国語の予告だけ。
若い男(新人刑事?大学生?)が潜入捜査??する話?
同僚?に疎まれている様子?作風がヨーロッパぽい雰囲気もあったような・・・・
お願いします
【洋画/邦画】洋画?
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】
片田舎の若者数人が山の中でトラブルに巻き込まれてチンピラを殺してしまう
事件は発覚しないで若者らも証拠を隠滅
それから数十年経ってみんなそれなりに出世してどこかの山荘に集まって互いを責め合う
ことになる
覚えてる情報をもとに半日調べましたがマイナーなのか全然見つかりません。
誰かお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3、4年前
【どこで見た】 ローカル放送の深夜の映画枠
【覚えてる事】 夫婦、主に女性の方がいなくなった息子の友人の男の子を探す映画
男の子は同居してるチンピラから逃げるようにいなくなり
男の子は失踪中、世話になった娼婦が暴力受けてるところを見たり、
外見優しそうだけど、児童を虐待して快感を得てる異常者夫婦に誘拐されたりと
かなりハードな目にあいつつも最後は夫婦に保護されてめでたしめでたしって感じの映画
ソックスかストッキング穿いた女性が、鮫や鰐や恐竜等、動物に捕食される映画ありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ。よくWOWOWとか昼のロードショーでやってたホラー映画
【覚えてる事】 お城的なものに主人公が泊まる。ベッドの人形の装飾が動いたりして次々に住んでる人が死ぬ。外に女の人の銅像が飾ってあって出れないしか覚えてないです!どうしよう
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい >>16
>ベッドの人形の装飾が動いたりして次々
人が死ぬ
のが印象的なら『ホーンティング』 ? >>17
ありがとうございます!
それです!すごい~! 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 ローカルTVの放送枠
【覚えてる事】 SFで小さいエイリアン(機械っぽい)が人間を切り刻んだりするシーンがあります。 宇宙船の中の話で、切り刻んだ人間を保管しておくような部屋がありました。
最後は宇宙船を爆破して終わります。
あまり古い映画(80年代など)ではなかったと思います。
心当たりのある方お願いします。
【洋画】
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】ネトフリかアマプラ
【覚えてる事】
最近の作品
CMが、車の窓にバンと張り付いてくる顔が歪んでいる少女なんだけど
このインパクトがすごい!
というかこれしか怖く無いし後はもう全然つまらない!低予算感がすごい!
いわゆる寄生もので主人公たちは警察に行くんだけどもう街は寄生型宇宙人の手に落ちていた
ラストはなんか急に軍人さんと合流して人類の反撃は始まっていた
みたいな感じ終わり!
ラストがもしかしたら別の映画かもしれないです
宜しくお願いします。
>>22
これだー!
ありがとうございます
予告動画見て満足しました! 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約20年程前
【どこで見た】自宅にて、テレビで
【覚えてる事】ナレーション付きの穏やかな緩やかな雰囲気の青春ものみたいな洋画でした。
勉強や試験(特に数学)が苦手な女の子(白タイツに黒ストラップシューズ姿の日あり。それは学校で試験の日。)登場。
その女の子は可愛くて魅力的で男の子にモテモテな娘が、その私服で学校へ行って試験を受けるシーン、先生にカンニングしていると誤解されるシーンあり。
また、数学が得意で服装とかはジーンズの、ボーイッシュな感じの優等生っぽい女の子が登場していた物語でした。
少し前に思い出して、やっぱりまた観てみたい気になりましたのでタイトルが分かる方は教えて頂けますでしょうか?
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらいもしくはそれより前に見ました。
【どこで見た】海外女優の濡れ場をまとめたサイト(サイト名までは覚えていない)
【覚えてる事】リビングで男性が電話をしていると、別の部屋から黒髪の女性が入ってきて、服を脱ぎだし、行為を始め、その次のカットは事後で、ソファーでいちゃいちゃしているというシーンを覚えています
女優さんはアジア系っぽい顔をされていたような記憶もありますが定かじゃないです。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい 洋画。
20年前ころ
深夜映画で見た。
1960年代前後あたりっぽいカラー作品。
サーカス?の見世物小屋の怪物男が主人公だった気が。
で、唯一覚えてるのがサーカスの団長?がその怪物男に
「お前はあんなババア(サーカス内の婆さん)に○ドルも払ってやったんだって!?
外ならな、その半額で若くてきれいな女が買えるってのに!」
みたいなセリフ。なんてゲスなセリフ!と思い何だっけこの映画、
どんな話なんだと気になって
昔のフランス映画だったような(モノクロ)
主人公は若くて可愛いけど男にすぐ騙されるタイプ
オープニングからいきなり恋人だと思ってた男性に川に突き落とされて死にかける
その後もいろいろ可哀想な目に遭う主人公だけどやはり人(未来)を信じようとするラスト
どなたかご存知でしたらタイトルを教えてください
>>32
すごい!!
それです!!!
ありがとうございました!!!! 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】数年前 カラー
【どこで見た】友人宅でテレビかDVDBD
【覚えてる事】
映画のワンシーンなのですが、
戦争か干ばつで食糧難になり食べ物を買うのも難しくなり、お婆ちゃんが鍋にスープかお粥を購入して帰っている途中、見知らぬおじさんが盗もうと引ったくり抵抗して鍋を溢してしまい地面に溢れた物をおじさんが犬食いで食べ、それを泣きながら手拭いでお婆さんが叩き周りの人は素知らぬ顔で見てる感じでした。
なんかこのシーンだけが居たたまれなくて記憶に残っています。
もし解る方が居ましたら宜しくお願いします。
ちょうど1か月ほど前
「ザ・キューブ ファイナル・トラップ」と
タイトル教えて下さった方、ほんとにありがとうございましたm(__)m
それです。
直後に例の伝染病を発症してしまって、質問したこと自体飛んで、
のち、思い出して、でも自分が一体ネットのどこで質問したのかさえ記憶もアヤフヤで、
ようやくさきほど見させていただきましたm(__)m
大変遅くなりましたが、感謝ですm(__)m
>>35
マジで記憶飛ぶんだな
ネットで話は聞いてたけど 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年位前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】
主人公が選挙に負けて途方にくれた時に励ましてくれた女性との再会を
歴史を裏で操る天使?みたいな組織が
必死に阻もうとするも
天使が公園のベンチでうたた寝してる
時に主人公は再会し、天使たちから必死に逃げる映画
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
検索しました >>34
戦場のピアニスト
元々は終戦直後に発行された高名なユダヤ人ピアニストの回顧録。
因みにそのシーン含めて95%は実際の出来事。
納得のアカデミー賞作品なので是非もう一度観てほしい。 >>34
戦場のピアニストでしょう、インパクトあるシーンで自分もよく覚えてる
覚えてないならもっかいちゃんと見るのを勧める >>40-41
たぶんそれですね!ありがとうございました。
風をつかまえた少年を見てこのシーンがふと頭を過ったので何だったかなと気になっていました。
戦場のピアニストは後半のインパクトが強くて思い出せませんでした。
週末にでもゆっくり見てみます 【洋画/邦画】洋画(ヨーロッパ)
【何年前に見た】この半年ほど
【どこで見た】アマゾンプライム(履歴は消したので検索できませんでした)
【覚えてる事】
映画の舞台も登場人物も外国人です。主人公の上司が自室で、第二次世界大戦の東南アジアに侵攻していた日本軍の話をする。
その内容は、敗走した日本軍の将校が戦死した部下たちの遺体を回収してやれないことを申し訳なく思い自害(?)して、
翌日、部下たちが決起して敵軍に突撃する。
みたいな逸話を主人公に聞かせるというシーンです。将校が自害したかは記憶があやふやで、自害する代わりに指を切り落としたような
内容だったかもしれません。その指の骨をモチーフとした現代の彫り物のアクセサリーを主人公の上司が持っていたような記憶があります。
この逸話が何の教訓なのかは忘れましたが、映画のジャンルは軍事がエスピオナージュに関係していたと思います。少なくとも恋愛ものではありませんでした。
ただ日本軍の逸話が何回か出てきた記憶があるので海外映画ではなく、海外連続ドラマの可能性もあります。すいません。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
検索しました 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~7年位前
【どこで見た】BS
【覚えてる事】夫婦と男の3人【白人で年齢は若くはない】が出ていて、夫婦の夫の方は真面目?な感じで男はプレイボーイ的な遊び人みたいな雰囲気でそのプレイボーイの男が奥さんを狙っている感じの映画だったと思います。
3人?でどこか【旅行?】の海にいるシーンがあったような記憶があります。
心当たりのある方が居ましたら宜しくお願いします。
90年代土曜ロードショー
ターミネーター役のマッチョな役者が、いずれ人類解放軍のリーダーになる少年を未来から助けにやって来る。たしか革ジャンを奪ってバイク乗ってたりしてたと思います。
液体人間T1000とかいう敵のターミネーターと戦ってました。
I’ll be back とか言ってたような気がします。タイトル分かりますか?
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 テレビ、地方局の夕方
【覚えてる事】
人のいない映画館のような場所で、女性二人が話していました。
片方は物語の核となる情報を知っていて、それをもう一人に説いている形だったと思います。
内容は、翌年の1/1午前零時とともに全ての時が止まる。
実際に2人が話している間に年越しが訪れ、外の世界の時が止まりました。
ただし2人がいる場所が異空間なのか2人が特別な存在なのか、2人の時間は止まらず話し続ける。
2000年か、2001年のミレニアムに沸いていた頃の作品かな?と思っています。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい >>44
キャメロン・ディアスの真夏の出来事かな? >>44
最近の作品なのかな?
真っ先に思い出したのは昔の作品だけど
「デッド・カーム 戦慄の航海」(1989年 フィリップ・ノイス監督) よろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前 時代背景が1980年代だった様に見えました
【どこで見た】 テレビ 日曜洋画劇場などで見ました
【覚えてる事】 SFぽくてファンタジーぽい、カラー、
異世界から助けを求めて来た人を助ける為に扉を開くためのメロディを奏でる機械を作ってたのは覚えてます
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
拙い記憶で申し訳ないのですがよろしくお願いします 【洋画/邦画】邦画(ポルノ映画)
【何年前に見た】20年ほど前(公開自体は確実にもっと昔)
【どこで見た】CS邦画チャンネル
【覚えてる事】
たぶん日活とかその時代の邦ポルノ映画だと思うのですが。。
(20年ほど前にCS邦画チャンネルの深夜に放送していて面白かった記憶)
内容:
ある中年男が街で見かけた若い女(学生だったと思う)に恋し、どうにか近づこうといろいろ情報を探ったところ、どうやら母子家庭であることが判明する。男は母親に接近し、恋仲になり、再婚を果たす。
晴れて義理の父親となった男は、なんやかんやあって、目当ての娘と念願の肉体関係を結ぶことになる。(半強姦だったかも)
そうなると母親が邪魔になるので、娘と共謀し事故に見せかけて母親を殺害。
殺人犯となった二人は新天地を求め、生活していた街を去ることろで終わり。
記憶に残ってるシーン:
・再婚前、ストーカーに扮した主役の男が、母子が住むアパートのドアノブに精液をかけるシーンがあった気がする(そのストーカーから守る名目で母子に近づいた)
・最後の逃避行シーン、娘がサングラスをかけていたような気がする
以上です。
よろしくお願いします!
>>48
すみません。確認させて頂きましたが違いましたお答え頂きありがとうございました。 >>49
すみません確認させて頂きましたが違いました。
最近の作品では無かったと思います。夫婦?の女性の方は白人で黒髪だったと思います。
お答え頂きありがとうございました! >>55
ありがとうございます!!
検索して作品情報を見る限り、限りなく正解だと思います。たしか当時、番組ガイドを翌日に調べたら「セーラー服」とか「飼育」とかのワードがあった気がします。
しかしよくおわかりになりましたね。すごいです! 90年代土曜ロードショー
ターミネーター役のマッチョな役者が、いずれ人類解放軍のリーダーになる少年を未来から助けにやって来る。たしか革ジャンを奪ってバイク乗ってたりしてたと思います。
液体人間T1000とかいう敵のターミネーターと戦ってました。
I’ll be back とか言ってたような気がします。タイトル分かりますか?
>>56
初めて映画館で観たポルノだったし、可愛かずみのファンだったので一発で分かりましたw 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体30年前
【どこで見た】テレビ東京
【覚えてる事】
金持ち宅に入った空き巣(声:鈴置洋孝)が、そこの嫁さんの日記を盗み見。
嫁さんが性生活に欲求不満なのを知り、その日は何も盗まず退散。
後日、その嫁さんが町で買い物をしているのを見つけ、射撃場の勧誘員として「本物のピストル撃ってストレス解消しませんか?」と誘う。
空き巣の家の地下室が射撃場で、射撃を楽しむ嫁さんに空き巣は「そうそうリラックスして」なんて耳元で囁きつつ、
嫁さんのブラウスのボタンを開ける。
嫁さんは戸惑うも空き巣に身を任せてブラも外されキス。
そのままセックス。
俺はそのシーンで抜いてテレビを消した。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体30年前
【どこで見た】テレビ東京
【覚えてる事】
夜、友達と食事に行くという嫁さんの後を付ける旦那。
嫁さんは旦那の部下の家に入る。
旦那が部屋を除くと嫁さんは部下の男に跨って「ああ、アントニオ、素敵・・・」とセックス。
俺はここで抜く。
そのままテレビを見ていると、翌日、旦那が部下の男に解雇を言い渡す。
既に「ああ、アントニオ、素敵・・・」で抜いて気の済んだ俺はテレビを消す。
これも吹き替えだったが声優は一人も覚えていない。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体30年前
【どこで見た】カナダのモーテルでやってたテレビムービー
【覚えてる事】
旦那は金持ちだがセックスに欲求不満を持つやや年増の嫁さんが主人公。
その嫁さんがドレッサーの前でオナニーするのがオープニング。
その後、モデル募集の広告を見てそれに応募する嫁さん。
出会ったカメラマンとスタジオで二人きりの撮影。
撮影中、カメラマンに言い寄られ「ノー!ノー!」と言葉では拒否しつつその場で抱かれてしまう主人公。
カメラマンはそうやって体を持て余している金持ち夫人を食い荒らしているのを知り、以降はカメラマンからの誘いを断る。
別の若い金持ち夫人がそのカメラマンに入れあげてしまい、その旦那である年寄りが浮気調査を始める。
主人公の年増夫人もその年寄り旦那の調査に同行。
主人公は年寄り旦那が自分の嫁とカメラマンを殺した直後に遭遇し呆然としてエンド。
別の若い金持ち夫人の硬そうな豊胸バストが印象的だった。
>>58
思い出深い作品だっのですね!笑
長年のつっかえが取れました~
ありがとうございました! 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年以内
【どこで見た】 AmazonとかHulu
【覚えてる事】
リーアムニーソン主演の映画で
主人公が敵に連れ去られたか何かピンチになった時、
娘が主人公の昔の仕事仲間に助けを求める
というシーンがあったと思うのですが
タイトルを教えてください
>>51
ありがとうございます!!
これです!見たかったんです!
もう!忘れません! かなりうろ覚えです
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2013年以降
【どこで見た】 たぶん映画館
【覚えてる事】
主人公は小説家?作家だったと思う
雨の日にフェリーにのって島に行く
島の滞在先の奥さんが美しい
ラスト、島から戻った主人公が建物から出てきたところでBMWに轢かれる
一緒に見てた人と「BMWだからCIAだねー」なんて話をしてました
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
見ましたが覚えていることがあまりにもうろ覚えすぎて一致せず… >>69
それだ!!!
ありがとうございます
予告見てきたら、所々「あ!これ!」って記憶と一致するシーンが
記憶よりもエキサイティングな映画で、何故覚えてないんだろうという感じですが人間の記憶なんてそんなもんなんですね >>44
>>54 の書き込み後に思い出したもう一つの作品
「ケープ・フィアー」(1991年/マーティン・スコセッシ監督) 【洋画/邦画】洋画(アメリカかヨーロッパ)
【何年前に見た】2000年~2010年
【映画情報:その他】カラーで映像の具合から80年代後半から2000年代の作品
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
主人公は、刑事か捜査官だと思う。その主人公が、おそらく仕事で誰かと一緒にどこかの家に居ると、
何者かに襲撃に会い、投げ込まれた閃光弾で、視力を失う。その後、目が見えなくても杖などを使い
仕事を苦労しながらする。犯人の顔を確か覚えているとか。
そこから内容は覚えていないが、ラストは敵と1対1で互いに銃を持って戦うが、
主人公は徐々に視力が戻りライターの火で目を見えるようにして、相手を最後に撃ち殺して終わる。
盲目の誰かが主役なアクション映画って
ハリウッド版座頭市
ルトガー・ハウアーの「ブラインド・フューリー」くらいしか無いと思う
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年くらい前? 90年代のはず
【どこで見た】テレビ番組。お昼のロードショー
【覚えてる事】舞台は砂漠、たぶん中世のイメージだったはず。剣とか弓で戦ってたような。主人公はマッチョ。敵はなんか巨大な宗教組織、カルト教団みたいな感じ。
主人公はその敵のカルト教団の本部から大量の宝石を持ち出して女や食い物に盛大に散財して使い切ってしまう。
ベッドで横になった主人公の前で娼婦が尻を丸出しにするシーンが印象的だった。
後でカルト集団の教祖に捕らえられて「たかが一夜の快楽のために貴重な宝石を・・・」と怒りを向けるシーンがあった。
主人公はなんとか逃げ出すけどヒロインの美女が毒矢?にやられて死んでしまう
復讐を誓った主人公は仲間達と教団に攻め込み教祖の首を剣で斬り落として首を掲げる、終わり
>>76
うわ!!あらすじ調べた感じほぼこれだ!!
20年くらいモヤモヤしてたのが晴れた!ありがとう!! 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビのCMか映画紹介番組
【覚えてる事】 カラーのホラー映画
風呂かトイレのドアを開けると普通に生活している幽霊がいて
逆に幽霊の方がびっくりするというシーンがあったと思います
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
宣伝か何かで見たのであまり情報が無いためか検索でも見つかりませんでした
よろしくお願いします 【洋画/邦画】邦画です
【何年前に見た】10年以上前に
【どこで見た】テレビで見ました
【覚えてる事】
少し怖くて一部しか見ていないので全体は分かりませんが、建物の中で人が吊るされていたのを覚えています。仮面を付けた頭のおかしい奴らがいて、警察?が突入するのですが、ほぼみんなやられて同じように吊るされます。その後主演?の人が来るのですが、その時に吊るされている仲間が1人殺されてしまったと思います。結構猟奇的だったと思います...
少し調べてみましたが、吊るされている建物や人の吊るし方が違ったのでジャッキーチェンの香港国際警察ではなかったです。
よろしくお願いします...!
>>76
間違いなくこれなんだけど娼婦がケツ見せるシーンとかは無いっぽいな
なんか別の映画と混じってるのか?古い記憶だし
まぁしゃーない
とにかくこの映画なのは間違いなさそう!ありがとう! >>81
すみません予告とかあらすじを見たんですが多分違うと思います…
言葉が足りなかったのですが私が覚えているシーンでは
男の幽霊が幽霊なのに生きているかのような行動(シャワーを浴びてるとかひげを剃ってるとかだった気がしますがうろ覚えです)をしていて
主人公?がドアを開けたのにびっくりして何か文句を言っていました >>83
すみません予告を見たのですが
予告に出てきた風呂場のシーンは覚えているものとは違ったので別の映画だと思います… 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約5年前
【どこで見た】隠れ家みたいな居酒屋(今は閉店)にて。確かスクリーンで流されていたYouTube動画で
【覚えてる事】白衣スーツにローファーとストッキング着用した、髪を後ろに束ねて眼鏡をかけた、女性研究員が断崖から海へ落とされて、その後すぐに、鮫に捕食されてしまうシーンあり。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上は前
【どこで見た】映画館?
【覚えてる事】白衣にストッキング着用した女性科学者が、無惨にも恐竜に喰われてしまう。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上は前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】飛行機が密林に墜落し、スーツにストッキング着用した、素直そうな女性CAが巨大鰐に喰われてしまうシーンあり。
もう一人の、ショートカットのCAも居ました。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上は前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】飛行機が密林に墜落し、スーツにストッキング着用した、素直そうな女性CAが巨大鰐に喰われてしまうシーンあり。
もう一人の、ショートカットのCAも居ました。
洋画
1980から1985
テレビでの吹き替え
カラーだったと思う
豪華バスが止まらなくなる映画
うろ覚えだけど印象的なのは食堂室で女性がジュースに溺れる所と崖から落ちそうになって止まる所
よろしくお願いいたします
>>71
すみません。確認しましたが違いました。
ホラーやサイコスリラー系では無かったと思います。 【洋画/邦画】洋画(アメリカかヨーロッパ)
【何年前に見た】2000年~2010年
【映画情報:その他】カラーで映像の具合から80年代後半から2000年代の作品
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
主人公は、刑事か捜査官だと思う。その主人公が、おそらく仕事で誰かと一緒にどこかの家に居ると、
何者かに襲撃に会い、投げ込まれた閃光弾で、視力を失う。その後、目が見えなくても杖などを使い
仕事を苦労しながらする。犯人の顔を確か覚えているとか。
そこから内容は覚えていないが、ラストは敵と1対1で互いに銃を持って戦うが、
主人公は徐々に視力が戻りライターの火で目を見えるようにして、相手を最後に撃ち殺して終わる。
他にも、ソックスやストッキング穿いた女性または女の子が殺されたり、捕食される映画ありましたら教えて下さい。
可愛いけど頭が弱い女の子、また
可愛いけど勉強とかが苦手な女の子が登場する映画ありましたら教えて下さい。
>>102
目が見えないのは冒頭だけで、白色がトラウマになって、最後はライターの火を見つめて撃つってのならドルフラングレンのブラックジャック 女の子または女性が自宅でソックスとかタイツとかストッキングを脱ぐシーンのある映画ありましたら教えて下さい。
女の子または女性が自宅でソックスとかタイツとかストッキングを脱ぐシーンのある映画ありましたら教えて下さい。
女の子または女性が自宅でソックスとかタイツとかストッキングを脱ぐシーンのある映画ありましたら教えて下さい。
>>44
多分違うがサバイバル・アイランド (2005) 【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】15年以上は前
【どこで見た】ある夜、自宅のテレビで
【覚えてる事】ある寺に、5人の男性僧侶と、5人ぐらい?のヤンキー女子が居た。
一人、男性僧侶役で、ココリコ・遠藤さんが居ました。確かに、間違いありません。
後から、真面目そうな女子高校生風の女の子が、その寺を訪ねて来る。
分かる方は教えて下さい。
宜しくお願い致します。
ずっと探している映画があります。
よろしくお願い致します。
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】10年ほど前?
【どこで見た】自宅TV
【覚えてる事】おそらく10年程前に土曜か日曜の昼過ぎの民法、もしくはWOWOWで放送された。
覚えているのはラストシーンで、スーツを着たサラリーマン風の男(主人公?おそらく父役)が駅のホームで高校生程の妊娠した娘?(セーラー服を着ていた)と会い、その娘が膨れたお腹からクマのぬいぐるみ?を取り出し、妊娠は嘘だと告げる。みたいなシーンでした。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
探しましたが、見つからず… >>103
ジュラシック・ワールドは?あの秘書さん 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 DVDレンタルかな?
【覚えてる事】
アメリカ映画のコメディ。大らかな家庭出身の男と競争主義の父親がいる女の家族が顔合わせする映画
覚えてること
・レンタカーにわざと石を投げてフロントガラスを割って保険があるからタダだよねといったら実は保険にはいっていなかった。
・男の両親が男の子供のころに運動会か何かで悪い成績を取った賞状を飾っていて、なんでこんなの飾ってるんだと言ったら父親がI just love the way you areと答える
・男の両親はフロリダかカリフォルニア辺りの暖かい地域出身、女の両親はアメリカ北東部出身のイメージ
記憶をたどりにいろいろ検索しましたが全くヒットしません。よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
OPしか覚えてません。
自由の女神を1周して船の中へ入り
2人女性が出勤?する場面がありました。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年ほど前
【どこで見た】 ケーブルテレビのムービープラスチャンネル
【覚えてる事】 刑事モノで主人公が霧深い森の中で相棒を撃ち殺してしまうシーン。主人公が殺人事件調査中に女性を車で尋問してるシーン。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい >>117
候補その1
アル・パチーノの「インソムニア」 >>101
すみません。確認させて頂きましたが違いましたお答え頂きありがとうございました。 >>109
すみません。確認させて頂きましたが違いましたお答え頂きありがとうございました! 洋画
見たのは2年くらい前
CSで放送されていた
確か3人組のバンドが解散してそれぞれの人生を送る
一人はつべか何かでブレイクし引っ張りだこのミュージシャンになってる
一人は酪農?
それを再結成する為に集まりドタバタ
最後は演奏で終了したはず
洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 大体20年前 【どこで見た】 テレビ 【覚えてる事】 口から蛇?のような寄生物を吐き出す男のホテルでのベッドシーン。襲ってる感じではなく双方合意な感じだったのが印象に残ってるんですが、当時小学生だったこともあり詳細は全く覚えてません。テレビで見たので、ある程度メジャーなSF作品だと思うんですが、自力では探せませんでした。 メイインブラック、ヒドゥン、遊星からの物体xとかではありませんでした。 よろしくお願いします。
>>124
その頃テレビで印象的といえば
『スピーシーズ』? >>123
>>124
情報提供ありがとうございます。
しかし、どちらの作品を探している作品ではありませんでした。
当時家族で見ていたはずなので、そこまでエログロ要素はないと思います。 洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 大体20年前 【どこで見た】 テレビ 【覚えてる事】 口から蛇?のような寄生物を吐き出す男のホテルでのベッドシーン。襲ってる感じではなく双方合意な感じだったのが印象に残ってるんですが、当時小学生だったこともあり詳細は全く覚えてません。テレビで見たので、ある程度メジャーなSF作品だと思うんですが、自力では探せませんでした。 メイインブラック、ヒドゥン、遊星からの物体xとかではありませんでした。 よろしくお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前?
【どこで見た】動画サイトで部分的に
【覚えてる事】
たぶん90’年くらいのアメリカのコメディかな。
ティラノサウルスくらいの恐竜と、ティーンエイジャーの女の子が織り成す話だと思う。
現代が舞台で、恐竜はCGではなくアニマトロニクス
ほぼ首ばかり映ってたと思う。なんか花も映ってたかな
。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
もしご存知の方、教えてくださいませんか。お願いします。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】忘れました。
【覚えてる事】何やら潜水艦の中で、スーツにストッキング穿いた女性が鮫の餌食になる?
ソックスやストッキング穿いた女の子または女性の白骨死体とかが出て来る映画ありましたら、教えて下さい。
>>131
REXではないです(^-^;
恐竜もでかいやつでしたし >>130
TAMMY AND THE T-REX (1994 ) 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2013年頃?
【どこで見た】 ネットの動画サイト。予告?
【覚えてる事】
映像的に80~90年ごろの映画で、普通の一般家庭が舞台だったと思うが、
メイン1人の登場人物が、不気味な人形の男。・・子供番組に出てくるようなキャラにも見えるが、
フツーに不気味なやつ。
なのでコメディか、ホラー? 人形の男のサイズはほぼ等身大の人間の大きさだったと思います。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?お願いします。 >>138
ザ・ボーイ人形少年の館は新しすぎだから、デッドサイレンスとか? >>139
ありがとうございます、でも違いますね。すみません。
ひょっとしたらホラーではないかもしれませんし、時代も30年は前の作品だと思います・・。
ダークな映像ではなかったと思います。 >>141どうも、すみません。違います。
人形キャラは一人くらいだったと思うので。
でもキャラのいでたちはあんな感じです。
多少スマートな男版の人形といった感じです。 >>138
ピーゥイーハーマンものか、ロビン・ウィリアムズのアンドリューNDR114 >>143
レスどうも。すみませんそれらではないです・・。 >>138
アンソニー・ホプキンスの「マジック」は? >>145
すみません、残念ながら違いますが、人形の雰囲気はよく似ています。
普通の一般家庭だったはずなので健全なホーム感が多少あったと思いますが、不気味さも表現されてたような感じです。 >>138
ミステリー・グースバンプスの「腹話術人形の恐怖」とか >>147
確認してみましたが、雰囲気はこれに近いですし、もしかしたらこれの可能性もあります。
ありがとうございます。 遅レスだが、9はスペースウオーカーじゃないかな。
そんなに古くはないけど、最後雪の中で苦労するのだよね。
>>138にそっくりの洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 深夜の洋画劇場(制作は80年代後半だと思います。)
【覚えてる事】
50年前に無念に殺された執事の魂が、ボケた腹話術人形になって毎夜蘇る。
悪徳当主は既に故人。孫の現当主も悪徳金持ち野郎。
(なので執事人形は成仏できない。)
ラストシーンは当時の株券が秘密部屋にごっそり残ってて(株の紙束を松明にして確認する。)
現当主と主人公達の貧富関係が逆転する。
主人公は二十歳位の男2女1。
執事人形は
・毎日深夜12時に蘇る。
・テレビでホラー映画を見て怖がる。
・ナイフで刺されて死ぬけど翌日の深夜12時にまた復活する。
お願いします。 【洋画/邦画】洋画・カラー:製作は80年代から2000年代
【何年前に見た】2000年~2010年
【どこで見た】テレビおそらく地上波
【覚えてる事】
覚えているのは映画の冒頭か前半のところ。
海外のある国の街で、マシンガンや防弾チョッキ、ヘルメットを付けて鼻から下を隠している5人位の男達が現れる。
見た限り、警察か軍の特殊部隊に見間違えるが実際は銀行強盗。強盗する一方、銀行に駆けつける警察官を
次々とマシンガンで撃退し、撃たれてもチョッキで無傷。警察や市民にも死傷者が出る。
そんな地獄なところに二人の男(刑事または捜査官)が車で現れて、トランクから武器を出す。
一人は高性能ボルトアクションライフル?または対戦車ライフル?を出して、防弾装備を貫通する弾で次々と強盗を倒す。
最後の一人になった強盗を倒そうとするが、強盗は隠れてしまう。
見つけようと近くをライフルを構えて探すと、偶然身を隠していた女性を人質にして、
女に銃を突きつけて逃げようとする強盗がライフルを持った男の目の前(5mもない距離)に立ち、女を盾にする。
男は、ライフルを強盗に向けるが容赦なく女性の肩に銃口を向けて撃ち、強盗は死ぬ。女は肩から血が流れて倒れる。
覚えているところは以上。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前程
【どこで見た】 地上波
【覚えてる事】 怪物系?(サメ・エイリアン)などの映画で、船?の中で男女の騎乗位シーンみたいのがあったと思います。
・情報が少なくうろ覚えなのですが宜しくお願いします。
152,153ともに確認しましたが、違いました。
あと、HEATという映画でもありません。
映画の冒頭で、特殊部隊のような格好をしたマシンガン、ヘルメット、防弾チョッキ完全武装の男4,5人が
銀行を襲い、主人公らしい男が対物ライフルで強盗達の防弾チョッキやヘルメットを貫通させて殺していき、
最後の強盗が女を人質にしますが、女の肩ごと主人公が強盗をそのライフルで撃つまでのシーンが
たったの10分未満の映像です。それ以降の内容は忘れました。
映画の前半(おそらく冒頭)10分にこのシーンがある洋画です。
訂正します。F.R.A.T./戦慄の武装警察でした。
検索確認しましたが、冒頭シーン情報が中々でなかったですが、
外国語検索でヒットしました。ID:1MbrcmOE0さんありがとうございます。
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1980年代
【どこで見た】 学校の体育館
【覚えてる事】 小学生のいじめをテーマにした映画。同じ学校内で複数人のいじめエピソード有
・廊下で複数の生徒が男子生徒に覆い被さり、先生が見つけて1人ずつ救出
・退院したいじめ被害者少年が、リーダー格と最終的に仲直り
・いじめた女子生徒宅へ加害者の母親が謝りにいって、被害者の母親から加害者の母親へ干し柿のプレゼントするが帰った後ゴミ箱にすてる。
>>158
中学生のいじめならブラックボードってのがあるが >>160
それです!ありがとうございます
干し柿のエピソード謝りに行ったんじゃなくて、被害者の母親が娘をよろしくお願いしますと挨拶に言ったようでした。
>>159
レスありがとうございます。同じ時期の映画みたいですが、そちらのほうは過激みたいですね。 【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2015年ごろ
【どこで見た】
友人の家、その友人とは疎遠になりました
【覚えてる事】
悪霊を人形に封じ込めるシーン
木箱の中の人形が怖い顔をして人を睨む→その人はビビりながらサッと蓋を閉じる
現代劇、登場人物は中学生か高校生と思います。
人形は日本人形で顔がリアルで怖かったです
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい 【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】40年以上前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】スライム状の物が人間の鼻の穴に侵入すると
侵入された人間も化け物(見た目は人間)になって他の人間を襲うという感じでした
特にショックだったのは看護婦さんが化け物になって他人を襲おうとする場面でした
当時 幼稚園児だったので記憶が曖昧です
田舎の映画館(同時上映2~3本)で見ました
宜しくお願いします
>>167
細部がちょっと違うけど「吸血鬼ゴケミドロ」かな >>168
Wikiと画像を見てきました
鼻の穴にスライムのような物が入っていく描写がないので違うと思うのですが
映画の雰囲気は似てます
ありがとうございました 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 25年前頃
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
戦争映画もしくは戦時中に生きている人たちの話。
オープニングが敵から砲弾を浴びている中の避難者達の様子からスタートした記憶があります。
部屋の中で豊満な女性がお尻丸だしで水浴びのような事をしていました。
白黒映画だったような気もしますが定かではありません。
子供もの頃に父が見ていた横で見ていたので、かなり記憶が曖昧ですが、ずっと気になっています。
自力で探しても見つからないのでどなたか教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
『頭が弱いけど、可愛くて、ソックスやタイツを穿いた足が素敵な女の子』が登場する映画あれば教えて下さい。
お姫様や女王様が、動物の餌食にされる映画あれば教えて下さい。
>>166
ありがとうございます、ジャケットを見てまさにこれでした。 【洋画/邦画】洋画?
【何年前に見た】 45年前頃
【どこで見た】TV
【覚えてる事】海で白人男性がピアノを弾いていると蓋が閉じて血だらけになるというところしか覚えていません。
町山智浩に聞いても知らないと言われました。『HOUSE ハウス』ではありません。
諸兄のお力をお借りしたいと思います。お願いします。
>>170
アンダーグラウンドとか、エーミール・クストリッツァ監督の作品はどうでしょう 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年近く前
【どこで見た】自宅のテレビで。
【覚えてる事】勉強や試験(特に数学)が苦手な女の子(白タイツに黒ストラップシューズ姿の日)が、その服装で学校へ試験を受けに行き、試験中、先生にカンニングしていると誤解されるシーンがありました。
その娘は、可愛くて魅力的で男の子にはモテモテ。
また、逆に数学とかが得意で、服装はジーンズとかボーイッシュでしっかり者な感じの優等生っぽい女の子が登場していた物語でした。
思い出して、やっぱり観てみたい気になりましたのでタイトルが分かる方は教えて頂けますでしょうか?
確か私服で学校へ通うシーンありの、学園もののようでした。
サスペンスとかではなく、ゆったりとした穏やかな雰囲気の洋画だった筈なので、コメディかヒューマンドラマか、ラブコメかラブロマンスか、もしくは青春ものなのかなと思われます。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】昨日
【どこで見た】TWITCH
【覚えてる事】 雑談放送でちらっと見たのですが何なのかすっごく知りたくなりました
序盤だと思うのですが紫のスーツに金のラペルピンの社長が自分の高層ビルの仕事部屋から立って窓を見ている
窓の外には飛行船が飛んでいる
その社長の後ろには8人くらいの60代位のスーツの男が社長に詰め寄っている
社長が振り返り一人の男を押し倒し口を抑えていると泡を吹き失神する
なんですかこれ?
>>177
170です。
この映画で間違いありません。
子供ながらに強烈に印象残てった映画だったので、見返す事が出来て嬉しいです。
本当にありがとうございました。 >>177
170です。
この映画で間違いありません。
子供ながらに強烈に印象残てった映画だったので、見返す事が出来て嬉しいです。
本当にありがとうございました。 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 スカパーの映画チャンネル
【覚えてる事】 モノクロ。おそらくサスペンス。若い美人な女が打算で年上の金持ちと結婚。結婚生活に嫌気がさしている(?)状態で昔の恋人(あるいは知り合ったばかりの若い恋人。曖昧です。ごめんなさい)に旦那を殺してもらおうとする。あるいは恋人が自発的に殺そうとする。
海のシーンが印象的でした。浜辺で若い男と話すシーン。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい >>182
死刑台のエレベーター?
嘆きのテレーズ? >>183
ご返答ありがとうございます。書き忘れましたがカラーです。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10〜13年ほど前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】 完全にうる覚えですが、男女がBARかレストランに2人でいます。
そこにヤンキーみたいなやつらが絡んできます。
その後、女性が連れ去られたか、何かされたかで、男がそのヤンキーたちの家?に襲撃して惨殺していきます。
実はその男は殺し屋か殺人鬼で絡んできたやつらを皆殺しにしていくっていう内容です。
ヤンキーの1人はでかいスクリューみたいなのに落とされて殺されたような覚えがあります。
あと、その男が湖?から現れるシーンがあったような気もします。
よろしくお願いします。
アントーワネットロンリーファイ
泳いで行けないもどかしさ
>>188
すごい、それです!
ずっと気になってたのがスッキリしました。
ありがとうございます! 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000~2002年
【どこで見た】映画館(テアトル)
【覚えてる事】女性が裸で手術台の上に横になっている
サスペンス?
よろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】ネット配信
【覚えてる事】
ホラーやモンスターパニックだと思います。
冒頭で若いカップルが、廃墟か人のいない工場に忍び込んでコトに及びます。
その時に「エッチは素早く強くやるもの!」といったセリフがありチャチャッと終わらせます。
そのあとモンスターに殺られる、という展開でした。
ただ、具体的にどう殺られたかどういうモンスターだったかは思い出せません。
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 香港映画だと思います
【何年前に見た】 1980年代末
【どこで見た】 テレビ放送、その後書店でその映画の本を見た覚えがあります
【覚えてる事】 最初に政府のエライ人がこの事件を解決できるエージェントをスクリーンに映して検討している。悪漢探偵はナントカなので都合がつかない。ロッキーはこんな任務には向かないだろう。
かくして一人のクールな感じの男が任務に選ばれ、悪の組織と戦っていく
なんか、香港映画のオールスターキャストっぽい人達が仲間になっていくんだけど、戦いの中で次々と死んでいく。
ラスト近くでなんかナヨっとしたデブが座っていると床からヤリでお尻を刺されて口から血を吹いて死んじゃう。
んで最期のバトルは採石場見たいなところなんだけど、なんとラスボスは政府から選ばれたそのクールな男本人。
こんな情報でわかるでしょうか、お願いします
>>195
そのラスト近くのシーンだけ覚えがある
多分『ドラゴン特攻隊』なんじゃないかな
違ってたらごめん 【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 90年代前半と思います
【どこで見た】 テレビ地上波、ギルガメッシュないとで紹介されていたような覚えがあります
【覚えてる事】 B級お色気サスペンス
女子野球チームが主人公。チーム丸ごとバスに乗って各地で試合する女子野球チーム。ある田舎町で男チームと対戦し、圧勝する。
逆恨みされて男たちに襲われ、レイプされ、一部のメンバーを殺される。
そこから逆襲に転じて、廃工場のようなところに男チームを誘い込み、皆殺しにする。
序盤から前半はお色気オンパレードでしょっちゅうサービスシーンがあった覚えがあります。
この手のお色気B級映画としては、なかなか面白かった覚え
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。お色気野球映画などで検索しまくったのですが、ほかのものに邪魔されまくってたどりつけませんでした。
よろしくお願いします。 【洋画/邦画】洋画ホラー
【何年前に見た】2005~2012
【どこで見た】TSUTAYAのDVD
【覚えてる事】非常にザックリで申し訳ありません。
ホラーで廃病院を男女で探索する話です。メンバーの男が、ゾンビのようなナースの幽霊から車椅子に縛り付けられて拐われていくシーンが特に印象的でした。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】一生懸命探しても見つからず
宜しくお願いします。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】知り合い宅でDVDにて。
【覚えてる事】眼鏡でスーツにストッキング穿いた女性科学者が恐竜に喰われる。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1993~95年
【どこで見た】午後のロードショー?当時小学生だったことから平日ではなく土日の昼にやっていた気がします
【覚えてる事】悪役に捕まった主人公が拷問される
椅子に縛り付けられて、金玉をノミかトンカチのような打撃系の武器で責められる
拷問後、車で路上に投げ捨てられるように開放されてヒロインに介抱される
その時「大丈夫だ、、、睾丸をすこしやられただけだ、、、」的なセリフを言う
よろしくお願いします
>>205
セリフは覚えてないけど、睾丸拷問というとゾンビ伝説? 1967年版のやつでは?
見てないからその場面があるかわからないけど
>>207
ゾンビ伝説でした!
ありがとうございます!
長年のシコリが解消しました
作中も濃厚な男女の絡みがあったと記憶してたけど
今時分になって見てみると普通の男女の絡みで小学生の認知力に憧憬を覚えました 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 舞台は宇宙、宇宙船
・6~8人ほどの男女で宇宙船の共同生活
・何かしらのトラブルが発生し、地球に帰れなくなるみたいな状況に陥る(ここがうろ覚え)
・そんな中で主人公が彼女と一緒に居るのに、他の女クルーと浮気しているのがバレる
・主人公の彼女、数少ない服を着て宇宙に飛び出し自殺
・他のクルーも何人か自殺?
・キャプテンの気が狂い、一人用だかの脱出ポットで飛び出そうとする。
・クルーが阻止、キャプテンを一人部屋に閉じ込める。
・正気に戻ったキャプテンと、残ったクルーでどうにか生き残る方法はないか考える(たしかクルーも残り3人ほどになってたような)
・ある星を見つけ、カメラで拡大して確認すると、人工物があり、何かしらの文明があるのでは
・その星へ向かう途中でend(続編へ続く!みたいな)
自分としてはクソ映画なのですが、宇宙系で調べてみても該当が見つかりません。
どなたかよろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2007年頃
【どこで見た】ローカルテレビの深夜劇場で
【覚えてる事】仕事の打ち合わせの時のゲーム?で主人公とお互い身代わりを立てて命令をして拒まれるまで何かをやらせる内容
味方の身代わりに相手の身代わりへキスをする命令を拒まれ、自分が契約を取る為に相手の身代わりと性行為。
ヘリコプターや無人島みたいな所でもやっててその様子を相手は鑑賞して楽しむ。
途中でレズシーンもあり。
すみません、よろしくお願いいたします
思い出せない映画が2つあります。
テンプレ読みましたが、もし1回の質問につき1つずつなどのルールがありましたらすみません。
すべて覚えているキーワードで何度も検索しましたが、どれもヒットしませんでした。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前後ほど前
【どこで見た】 レンタルショップでレンタルしたDVD
【覚えてる事】 海外の家?アパート?で、廊下にダストシュートの扉があり、そこに人を投げ込む。
ダストシュートに人が投げ込まれると、アパート(家?)が投げ込まれた人を食べてしまうという、殺人アパートの話だったと思います。
そんなに長い話ではなかったと思うので、クリープショーのようなオムニバス形式だったもしれない。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前後ほど前
【どこで見た】 レンタルショップでレンタルしたDVD
【覚えてる事】 豪華客船のパーティー中(?)、1人の女性が部屋のトイレにいて、トイレの水が溢れてくる。
やがて水が部屋を覆ってしまい、女性が必死に泳いでいる中、大量の剃刀の刃が水中に。
このシーンに来るまでもたくさんの人がしんでいる映画だったので、「この人の死因はこの剃刀か…?」とソワソワしながら見ていた記憶があります。(実際、女性は剃刀でズタズタになっていたような…)
結局、女性の死因は剃刀ではなく別のものだったと思うのですが、そこは覚えていません。
ファイナルデッドシリーズに近いイメージで、ファイナルデッドシリーズはすべて見ましたが違いました。(類似作品も検索しましたがどれも違うようです)
また、豪華客船のパーティーだったかも怪しいです…ただ、水中で大量の剃刀の刃が漂っていて、剃刀に切られるシーンは確実に見ました。
トイレにこもっていた気がしますが、船だったとしたら転覆などによる海水かもしれないです。
(水など、画面が全体的に緑っぽい感じだった気がします)
長くなってすみません。
どれか1つでもご存知のものがあれば、お願いします。
人種問題をテーマにした作品で、白人コンプをこじらせて黒人至上主義みたいになったおじさんが騒動起こすやつわかりますか?
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】物語中盤で沼から車?を引っ張り出すシーン
父?が自分では食事ができず、介護の女性に食べさせてもらってる
終盤で父?がすでに死んでいたことを知り、介護の女性に主人公が襲われてエンドロール
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】たぶん90年代
【どこで見た】テレビで見た
【覚えてる事】
山奥の村の外れの研究施設のようなところ?に各分野のの有能な方々が集められていて
その創設者がそこに集められた選ばれし方々だけを残して大多数の人類を皆殺しにしよう
と画策しており、大量破壊兵器のようなものを発動させようとするか
主人公がそれを阻止し逮捕させる
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前に昼の映画やってるチャンネル
【どこで見た】昼のテレビ
【覚えてる事】
舞台はアメリカで
核関係の研究している学生達たしか3人が思い通りの就職先が見つからず
学生研究ですごいことやろうと、原子爆弾か核兵器?を作ったら
テロリストに盗まれてしまい
悪用されそうになる
色々探してるんですけど、キーワード検索すると邦画の太陽を盗んだ男が出てきてしまい探せない
太陽を盗んだ男もすき、ラストがいい
反対のこと聞いてもいいですか 前田敦子が主演だったイニシエーションラブみたいな最後の最後で大どん返しが起こるような日本映画 DVD とかで出ていたら教えてください
サブスクの上級国民様はネットがなんの為にあるのかというのを理解していないらしい
礼はいらんから少しは調べろ >>223
男はつらいよシリーズ、あれだけ上手くいってるのに何故か最後は毎回主人公がふられる。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2007年
【どこで見た】
午後のロードショー 確かこの映画を見ていた時に安倍総理が退陣表明をしてテレ東が放送を打ち切って会見を放送して
翌日にもう1回同じ映画を放送したと記憶しているので2007年9月12日の放送だと思います
【覚えてる事】
父親と姉妹が出てくる
犯人は2人組で1人はその父親のクローン
そのクローンは子供並みの知能しかなくて、ラストでもう1人の犯人(だったかな)に「○○は?」という問いかけに
素直に答えてしまってそのクローンは射殺される
>>222
デッド・サイレンスで合ってました!
ありがとうございました! >>229
Mrマーダー(完全版)悪夢のクローン計画
だと思う >>229
Mr.マーダー 完全版 悪魔のクローン計画 【洋画/邦画】 たぶん洋画
【何年前に見た】 大体10年前 でもおそらくレンタルしてきたものなので公開時期は不明
【どこで見た】 ビデオかDVDのレンタル
【覚えてる事】 たぶん戦争ものでラストで星条旗らしき国旗を地面だか山だかにさす場面があります。
国旗をさした軍人は嬉しそうな表情ではなくどことなく苦い?苦し気?な表情だった気がします。
関連ワードで検索してみたところ父親たちの星条旗が出てきましたが、こんなに大きな国旗ではなく小さなものだった記憶があります。
軍人がヘリコプターらしきもので脱出しようとしたところ銃で撃たれたシーンがあった気がしますが記憶が朧気です。
ずっと思い出せない状態で気になっているのでなにかわかれば助かります。
>>234 ハンバーガー・ヒルかな。無茶苦茶な犠牲払って丘を奪取する途上、友軍ヘリに誤射されてどえらい損害が出るのは間違いない。
最後のシーンで、誰が描いたか判らん「ここまでやる意味あるのかよ」って殴り書きが丘の上に残るんだが、その前に星条旗を立てるカットはあって然るべきだとは思う。 >>210
ありがとうございます。でも、違いました。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代前半?
【どこで見た】関西ローカル サンテレビ 昼頃
【覚えてる事】
作品の印象としてはサスペンスか、ホラーのような感じでした。
なにぶん昔に見た故、記憶が曖昧ですが、以下のシーンがありました。
・女性が、ベッドで鞭打ちに遭う。
・女性が、何かから追われている。螺旋階段?を走って逃げている。
・女性が、洞窟の中のような所でカルト集団に血を飲まされた後、磔にされる。
>>235
ありがとうございます。
調べてみましたがちょっと記憶違いなシーンもあり…でも題材がベトナム戦争っぽ気がしてきたので
もう少し自分でも調べてみようと思います。少しすっきりしました。ありがとうございました。 >>234
ベトコン指揮官が折れた木に刺さってる星条旗を抜くのならワンスアンドフォーエバー >>237
バージン・エクソシスト/甦える悪魔のエクスタシー >>240
これです!
ずっと探してました、ありがとうございました [質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】最近ですが録画作品のためいつ頃の作品かは不明
【どこで見た】自宅
【覚えてる事】犬(ゴールデンレトリーバー?)
朝、主人公が車で出勤しようとするも車動かず。隣人にそろそろと買い換えろよと言われるくだりがあったような…
雪が降る中、犬と歩いて出勤。ギリギリに到着。自分のデスクの下に犬の寝床があり静かにしておくように言う。
意地の悪い?おばさんと主人公が揉めて犬がとびかかり怪我か物が壊れてこの犬を処分しろ言い出す
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい 2つほど知りたい
①
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】去年youtubeで映画紹介チャンネルを通して
【どこで見た】youtube
【覚えてる事】
人類が外の世界で生活することが出来なくなったとかの理由で巨大な施設で生活するようになった世界で、子供が出来れば"楽園"に移住することが出来る。
主人公は全てが管理された生活にうんざりするも、ある日ふとした理由で出産を迎えた女性が殺され、生まれた赤ん坊は別の家族の子として迎えられる一部始終を目撃。
実は「外の世界は危険」と言うのは嘘っぱちで、主人公らはある組織に管理された存在だった・・・。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
②
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】去年youtubeで映画紹介チャンネルを通して
【どこで見た】youtube
【覚えてる事】
とある軍が昆虫を巨大化させる実験を行い、失敗。
主人公は仲間たちと荒野でパーティーを開いて盛り上がったが、主人公と友人と女友達(ガールフレンド?)はパーティー会場から少し外れたところにある謎の扉を見つける。(これが冒頭の軍の基地)
友人は興奮して中を探索すると、そこから巨大化した虫が主人公達に襲い掛かってきた。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1900年頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ジャンルはSFかな・・・
兄弟で森を散策中に、なにか不審なものが存在するのを見つける。
兄のほうが、「自分は銃を持っている!」と言いながら森の中のその不審物に近づいていく。
そのときに、兄の方だけ連れ去られてしまう。
タイムスリップをしたような扱いになり、未来にワープしてしまう。
そのときにいた弟はかなり大きくなっていて、自分が子供のままであることがわかる。
そのあとに、もとの世界に戻ろうとするが、
その宇宙船(?)の中の機械と仲良くなり、
冒険をしつつもとの世界に戻ろうとする。
・機械の中には、地球のものではないような生物が複数ケースの中にいた(小動物くらいの大きさ?)
・最後は元の世界に戻れるが、戻れる直前に、仲良くなった機械対して「もう会えないかな?」と聞き、「わからない・・・」と返される
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。ワードで散々ググったりしましたし、1900年前後のSF映画ランキング集みたいなサイトも散々探しましたが、見つかりませんでした・・・
お手数ではございますが、どなたかお願いします! >>248
失礼。
×【何年前に見た】 1900年頃
○【何年前に見た】 1990年頃 >>250
うおおおおおおお!!!!!!!
ありがとうございます!
多分これっす!死ぬ前にもう一度見たかったんですこれ! 連投ですみません。もう一本、ご存じの方いましたら幸いです。。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ジャンルはホラー?
ある一人の男が、リンチをされたあげく井戸に落とされて殺されてしまう
その後にまたゾンビとして生き返って、
自分を殺した連中に復習をしようとするものの、
また結局また返り討ちにあって、井戸の上に宙吊りにされ、そのまま下に落とされてしまう、という展開。
・シャワールームでリンチにあっているようなシーン(ただ、男も結構強く、反撃を行う)がある
・最後に返り討ちにあった際に、生前にリンチにあっているときの回想シーンがある
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
もちろん。
その他にも、井戸 ゾンビ リンチ 復讐 などで散々ワード変えてぐぐりましたがわかりませんでした。
ちょっと思い出せることが少なく申し訳ないです。
もしおわかりであればということで。。 >>256
早速ありがとうございます!
うーん、マニアック・コップと確かに展開似ているのですが、違うような・・・?
と思いましたが、前部で3部作あるんですね。
全てはチェックできてなかったので、
少しチェックしてみます。
返信ありがとうございます! 洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年ほど前
【どこで見た】深夜映画
【覚えてる事】ヨーロッパのものっぽいエロティックなカラー映画です
誰もいないレストランで、立っている女性の足元から蛇が巻きついてくる
蛇がマンションのベランダづたいに隣の家に入っていく
男性がそれを見て?家に入り中にいる女性とセックスする?ような内容です
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】昨日
【どこで見た】ホテルの映画ch
【覚えてる事】女主人公二人組のバイオレンス映画。
二人とも黒い革ジャン着ていて、色んな人と殴り合いの喧嘩ばっかりやってる。
最後は相方と喧嘩になって、見ていた警察に片方がパクられそうになるのを、もう片方が警察をボコボコにして仲直りして終わり。
>>258
確かに間違いなくこれです!
マニアック・コップというと、井戸に釣られて死んだのではなく、
火だるまになって死んだ覚えがあって「違うな」って勝手に決めつけていたんですが、
火だるまは調べたところ2の方みたいですね。。
なんか凄いスッキリしました!ありがとうございます! 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前にテレビで、なのでもっと前の作品と思われる
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 妊娠中の妻と旅行だかに出かけた先でガラの悪い男たちに目をつけられて妻がレイプされて流産、復讐に燃えた男が犯人を探し出し復讐を計画する。しかし見つけた犯人は人違いでなぜ付け狙われるのかわからない恐怖に怯える
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
古い映画ですが宜しくお願いします。 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 コメディぽい作品。ある島で麻薬が横行、人々はその快楽に酔いしれる。警察とか治安当局も麻薬に犯されており取締はされていない。
主人公は若い女性でビキニ姿。若い男女が多数出演。みんな水着姿だったと思う。
ラストは女性主人公がビキニを抜いで巨乳を披露し男に抱かれる。
>265
あらすじからするとこれっぽいです!!
有難うございました!
5年以上前の洋画かと思います、
ライトオフに似たホラー映画でどうしてもタイトルがわかりません。
ストーリーはうろ覚えなのですが、女主人公で電気が消えてると襲ってくるデーモンのような怪物が登場し、中盤以降では街中にまでのあらゆる照明にまで干渉し、電気を消して襲おうとしてきてます。
ラストでは精神病院に収容された女主人公が無事?にエンドを迎えるかと思いきや、怪物にさらわれてしまい、暗い世界に引きずり込まれたかと思うと無数の怪物達の餌になるというような終わりになります。
どうしても知りたいのでよろしくお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年以上は前
【どこで見た】映画館?
【覚えてる事】白い三つ折りソックスに黒い靴を穿いた、可愛くて頭が弱いような女の子が、あちらこちらでダンスを踊る。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年以上前
【どこで見た】某動画サイト?
【覚えてる事】スーツ着用に眼鏡を掛けていてストッキング穿いた女性が怪獣によってズタズタに喰われる。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20数年前
【どこで見た】自宅のテレビで
【覚えてる事】二足歩行の亀や鼠、仮面を付けて鉤爪を付けた男性が登場。
最後、兜にマント着けた男に亀達は負けてしまい、鼠がやっつけて終わる。
>>269
ありがとうございます!
助かりました!! >>273
有り難う御座います。m(__)m(^^)/ >>218
洋画なんで火の鳥では無いです。
ストーリーも全然違うので、応答ありがとうございます >>215
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
テンプレにそって改めて
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3~5年前くらい
【どこで見た】 多分配信サイト
【覚えてる事】 ご近所トラブルがだんだん大事になっていくような話だったような
主人公?の黒人のおじさんが「黒人至上主義」のような思想でそれがトラブルの元になる。ラストは住宅街で警察大勢に囲まれていた。 >>276
218は全くのいやがらせ
で、66に気づいたが、それはTaken/96時間
3作あるけど、たぶん1番め 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~6年前
【どこで見た】テレビ。午後ロードだったような。
【覚えてる事】映像的にここ10年ぐらいの作品っぽくて、ジャンルはSFチック。
・地球上の出来事を全て記録しているコンピュータで、事件を解決する。
・そのコンピュータは地球上の好きな場所の映像を好きな角度から見られる。
・ただし記録が膨大過ぎるので録画はできず、再生のみ。
・しかも数日だか数時間遅れで1度しか見られないので、「いつ」「どの場所を」
見るかが大きなポイントになる(同時に2カ所見ることもできない)
・序盤に板敷の桟橋っぽい場所で殺人事件が起きていた気がします。
・「待て!どうして映像があるんだ!?」というセリフがありました。
映画の前半は上記システムを使った犯人捜しみたいなテイストで進むのですが、
後半は急に雰囲気が変わってタイムパラドックスものみたいになっていました。
その後半の展開が好きになれず二度と見ないだろうと、タイトルも気にせず
忘れてしまったのですが、今になって前半だけでももう一度見たいな…と。
>>280
これだ!ありがとうございます!!
しかしデンゼル・ワシントンが出ていたことすら忘れているとは…。
もう一度じっくり見ます。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位まえ
【どこで見た】 WOWOW?
【覚えてる事】コメディ
主人公は高校生か大学生の男の子、家族ぐるみで大麻の栽培してるんだけど、なぜか凄くアットホームな家族。
主人公が近所の女学生に恋するんだけど、家業の秘密と葛藤する話だったと思います。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年前ぐらい
【どこで見た】テレ東午後のロードショーだったと思う
【覚えてる事】
自宅のクローゼットの中から現れる化け物と戦っていると、鏡の奥にベトナムのジャングルがあって、そこで行方不明になった自分の子供を見つける。
子供を連れて現代に戻ってくると、自分を恨んでいる戦友のゾンビが追いかけてくる。
【洋画/邦画】 アニメ映画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 家にあったVHSで見ました
【覚えてる事】 ジャングルに捨てられた?男の子が狼に育てられる。
ただ、ディズニーのジャングルブックではなかったです。
ある程度育ったころに村に帰るが言葉が話せず、身振り手振りでお腹がすいたなど表していました。
大きくなって、ジャガー?を倒していたような気がします。
>>284
ググってみたら、それでした!
ありがとうございます。
和題がそんなだったとは笑 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】主人公が冤罪で疑惑の目を向けられている。ラストシーンはどこかから銃の発砲音が聞こえてくる、みたいな不穏な終わり方でした。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年から20年ほど前。北海道の日曜午後の映画枠で
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
犯罪者っぽい主人公がどこかの村に来て、昔村にいた人と人違いされて歓迎される話だったような気がします。
終盤で昔村にいた人はピアノが得意で、主人公もピアノでジャズ?ダンスミュージック?を弾くけれど
別人が得意だったのはクラシックでそれが原因でバレる
ラストは裁判所のシーンだった記憶があります
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】スカパー
【覚えてる事】令嬢?プリンセス?が家出みたいな感じで、ガードマン役?記者?カメラマン?の男性と恋をする内容。主人公の女性は黒髪でショートカットです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします
【洋画/邦画】邦楽
【何年前に見た】10年以上前に深夜のテレビで見た映画。1980~90くらいの映画かもです。
【どこで見た】テレビ深夜の再放送
【覚えてる事】
少女が家出?
おかま達と共同生活
途中で夏祭りに行くシーンがあった気がする
最後、トラックに乗って逃げる、みたいな感じだった気がします
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5,6年前
【どこで見た】週末の深夜TV
【覚えてる事】フランス映画っぽい?コメディ。
発達障害気味、中肉中背の成人した男が実姉の紹介した女性とレストランで食事をする。女性はその弟の面白エピソードを姉から聞いていて話をすると、怒りでレストランのトイレを破壊しまくる。
男は持ち前の空気読めない感と、怒ると周りが見えなくなる特技?でマフィアっぽい人も退治してしまう。
そんな難儀な性格だが、姉から紹介された女性が聖母の様に優しいので何だかんだでくっついてハッピーエンド。
トイレボコボコシーンがむちゃくちゃ面白かったのでまた観たいです!よろしくお願いします。
よし、調子に乗ってもう一丁聞いちゃおう。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前?
【どこで見た】テレ東午後ロー
【覚えてる事】
ターミネーターのパクリ作品?イケメンの高身長のサツ人ロボットが、女の主人公?(本当に主人公だっか確認していない)をコロそうとする。
ロボットの髪は綺麗に染めた?銀髪で短く刈り上げてあった。
ラスト付近で女主人公?は部屋に閉じ込められ(自分から逃げ込んだ?)
部屋から逃げ出そうとするとソコに必ず件のイケメンロボットがいる。
扉を開けるとイケメンが無表情で立っており、
慌ててドアを閉めて窓を開けるとイケメンロボが逆さ吊り状態で見つめている。
このシーンが実に安っぽく、せっかくロボットがイケメンでカッコいいのに台無しって感じ。
この直後、用事で出掛けてしまったのでこの後どうなったか知らない。
情報少なすぎてスマンコッテス。
>>303
わかってる。でも俺も覚えてるのマジで本当コレだけなんだ。 >>298
菊次郎の夏ではなかったです。。
それと少女としてましたが高校生くらいの年齢でした 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1996~2002年頃
【どこで見た】テレビ(レンタルビデオだったかもしれません)
【覚えてる事】映像はカラー
断片的なエピソードの記憶しかなく申し訳ないのですが、お金持の男性が黒人?の女性を馬に乗りながら追いかけて野外レイプする。その時に女の人は金持ちの子を身篭り、青年になった息子と一緒にお金の無心をしに金持ちの家の前までくるが金持ちに断られる。息子が金持ちの家に無断侵入し金持ちと本妻?との娘(10代前半~中盤くらいの少女)と家の中で遭遇し、自分の膝の上にのせて少女のスカートの中に手を入れようとするが、別室にいた金持ちが少女を呼んだため青年は慌てて逃げる
記憶違い等あるかと思いますがもしお心あたりありましたらご教授頂けますと幸いです。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1996~2002年頃
【どこで見た】テレビ(レンタルビデオだったかもしれません)
【覚えてる事】映像はカラー
断片的なエピソードの記憶しかなく申し訳ないのですが、お金持の男性が黒人?の女性を馬に乗りながら追いかけて野外レイプする。その時に女の人は金持ちの子を身篭り、青年になった息子と一緒にお金の無心をしに金持ちの家の前までくるが金持ちに断られる。息子が金持ちの家に無断侵入し金持ちと本妻?との娘(10代前半~中盤くらいの少女)と家の中で遭遇し、自分の膝の上にのせて少女のスカートの中に手を入れようとするが、別室にいた金持ちが少女を呼んだため青年は慌てて逃げる
記憶違い等あるかと思いますがもしお心あたりありましたらご教授頂けますと幸いです。
>>313
まさに探していた映画でした。
ありがとうございます。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】半年くらい前?
【どこで見た】テレビ(BS)
【覚えてる事】西部劇 3人の男が海を目指していたが途中の町で仲間1人が殺されて仕返しした後
主人公が元妻と娘の所に帰ると言い出して元妻の所に帰るが仲間が旅を続けると言って別れるが仕返しした
相手に人質になったのを助けに行く
主人公は最後死んで仲間は助かる
【洋画/邦画】
洋画。多分米国映画。
【何年前に見た】
1980~1982年。確か『ミュージック・ミュージック』(1980年製作)と同時上映だったと思う。
【どこで見た】
宮城県石巻市の映画館
【覚えてる事】
SF風の、どちらかといえばコミカルなタッチの作品だった。
地球は長年にわたり密かに宇宙人らに監視されている、というような設定だった。
主人公の若者らは、バンドか何かで音楽活動をしている。宇宙人らは、主人公らの音楽に興味を持ち、主人公らを捉える。物語の最後では、時間が巻き戻されるか、主人公らの宇宙人に関する記憶が消されるかして、主人公らは、また宇宙人のことを知らずに暮らしていく。
「新たに地球を監視(?)するために地球にやってきた宇宙人が地球人のなりすました姿が全裸の若い女で声が男の声だった。それを、既に地球で活動していた宇宙人に、服を着ろとか声を変えろとかと注意される」
といった場面があった。
「主人公らの楽曲の一つのタイトルが『Tomorrow』だった。チラシか何かに誤って『Toomorrow』と記載される」
といった場面があった。
宇宙人が本来の姿で歩いたりすると、バルタン星人の分身の術のような感じのエフェクトがなされていた。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい、しました。 たけし映画のタイトル教えて下さい。
ラストorクライマックスで黒塗りベンツのタイヤホイール(鏡みたいにピカピカ)に人物が写ってて
そのままタイヤが回転して映像も回転してフェードアウト。
15年位前です。
3-4✕10、ソナチネ、キッズ・リターン、HANABI、Dolls、アキレスと亀、アウトレイジ、龍三
は違いました。
>>320
それのようです。どうも有難うございます。
「Toomorrow」で検索すればよかったのね。不覚。 [質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ローマの休日でもローマの恋人でもありません。ローマに一人旅の女性が土産物屋かなにかの店屋さんの青年と意気投合し、青年のすすめでガラス瓶かそういうものを買うのですが他の店でもっと安かった。ボッタでしょうとけんかになる場面だけ覚えています。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
ローマの恋人ばかりヒットするので検索が下手なのかあまりにマイナーすぎるのかと思います。
どうぞよろしくおねがいします 【洋画/邦画】洋画か洋画ドラマ?
【何年前に見た】2018~2020
【どこで見た】TSUTAYAのレンタルで
【覚えてる事】サスペンスかホラー
たぶん母子家庭のような感じ、娘が思春期かなにかで母親の言うことは聞かないで、周囲の素行の悪めなグループ?
特にその中の悪そうな男に好意を持ち、そのうちバイクで連れ出されてしまい、クラブかなにかで薬を盛られ、その男に薬漬けにさられ、コールガールみたいな仕事をさせられ妊娠して捨てられ?
母親のもとに帰ってくるが体はボロボロ、母親は介抱して暮らすがやがて娘は自殺してしまう。
ぶちギレた母親が男のグループ?に復讐し、最後に娘を捨てた男をベッドに縛りチューブのようなもので血液をバケツかなにかに流れるようにして出血死させるのかな?という感じ。
結末に母親が拳銃自殺したような描写がありました。
出演者などは全然覚えていませんが、
どなたかわかる方、お願いします。
長文でごめんなさい。
>>325
TUTAYAアプリで履歴確認できない? >>325
その話サリー・ポタートン(母親の名前)って人の実話なんだけど、映画化してるとは知らなかった
名前から調べてみたら? >>324 はい、それでした。ありがとうございます。ローマじゃなくてベニスだったんですね。 【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】ここ数ヶ月
【どこで見た】NetflixかAmazonプライム
【覚えてる事】作中でなにか願いが叶うチャンスがあって各々私的なお願いを書いてる中、ある女性が「学食のスイーツを美味しくする(曖昧ですがこんなこと書いてあった)」と書いていて主人公?が不思議そうに見ながらも映画のラストシーンで主人公が学食のスイーツを食べた時に思い出したようにハッとする。
というものです。すみません。ド忘れしすぎて話の流れも吹っ飛びました。ただラストシーンの部分があまりにも印象的でここだけふと頭に過ぎったんです。ご存知の方、教えていただきたいです。
>>330
それです!!!スッキリしました!!!
ありがとうございます!!!
【洋画/邦画】洋画か洋画ドラマ?
【何年前に見た】2018~2020
【どこで見た】TSUTAYAのレンタルで
【覚えてる事】サスペンスかホラー
たぶん母子家庭のような感じ、娘が思春期かなにかで母親の言うことは聞かないで、周囲の素行の悪めなグループ?
特にその中の悪そうな男に好意を持ち、そのうちバイクで連れ出されてしまい、クラブかなにかで薬を盛られ、その男に薬漬けにさられ、コールガールみたいな仕事をさせられ妊娠して捨てられ?
母親のもとに帰ってくるが体はボロボロ、母親は介抱して暮らすがやがて娘は自殺してしまう。
ぶちギレた母親が男のグループ?に復讐し、最後に娘を捨てた男をベッドに縛りチューブのようなもので血液をバケツかなにかに流れるようにして出血死させるのかな?という感じ。
結末に母親が拳銃自殺したような描写がありました。
出演者などは全然覚えていませんが、
どなたかわかる方、お願いします。
長文でごめんなさい。
【洋画/邦画】洋画か洋画ドラマ?
【何年前に見た】2018~2020
【どこで見た】TSUTAYAのレンタルで
【覚えてる事】サスペンスかホラー
たぶん母子家庭のような感じ、娘が思春期かなにかで母親の言うことは聞かないで、周囲の素行の悪めなグループ?
特にその中の悪そうな男に好意を持ち、そのうちバイクで連れ出されてしまい、クラブかなにかで薬を盛られ、その男に薬漬けにさられ、コールガールみたいな仕事をさせられ妊娠して捨てられ?
母親のもとに帰ってくるが体はボロボロ、母親は介抱して暮らすがやがて娘は自殺してしまう。
ぶちギレた母親が男のグループ?に復讐し、最後に娘を捨てた男をベッドに縛りチューブのようなもので血液をバケツかなにかに流れるようにして出血死させるのかな?という感じ。
結末に母親が拳銃自殺したような描写がありました。
出演者などは全然覚えていませんが、
どなたかわかる方、お願いします。
長文でごめんなさい。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】TV
【覚えてる事】ホラーで幽霊?退治してめでたしめでたしかと思ったら、ラストおばあさんが気配感じて写真撮ったらその幽霊が映ってたというやつ
出演者は全く覚えていません
どなたか分かる方よろしくお願いします
>>334
インシディアスかな?
おばあさんはリン・シェイ 【洋画/邦画】
洋画。中国の映画だと思います。
【何年前に見た】
大体30年前。
【どこで見た】
TSUTAYAのオススメコーナーにあったのをレンタルして観ました。
【覚えてる事】
お粥屋さんを営んでいる働き者で善良な夫婦が、政治犯の疑いをかけられて政府に拘束されて厳しい取り調べを受ける。
最後には疑いが晴れて…
恋愛映画ではないですが、タイトルが『◯◯恋恋』だったような気がします。
雑にお茶碗に盛られるアツアツのお粥が美味しそうで、何回かレンタルした記憶があるのにタイトルが思い出せません。
曖昧な記憶で長文になりましたが宜しくお願いします。
>>335
調べたらそれでした!ありがとうございました >>339
>>340
ありがとうございました。
『芙蓉鎮』というタイトルでチェックしてみました。
確かにお粥ではなくアツアツのお豆腐だったのかもしれません。
とりあえずレンタルで観てみます^^ 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ4-6年前くらい
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】家族もののヒューマンドラマ。
街から離れ、川を渡った先にある小さな小島(中洲?) に家族だけで住んでいる。
父親と娘がいて、庭にブランコがあった。
家族の誰かが入院していて病院に行くシーンがありました。
ヒューマンドドラマです。
よろしくお願いします。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ アマゾネスもので逆さ吊りシーンがある映画の題名がわかるようでしたら教えてください。かなり古い映画だと思います。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 40年くらい前
【どこで見た】 テレビ。土曜の昼に放映していた洋画劇場
【覚えてる事】
物語のラスト
主人公が墓場を走って何者かから逃げていると穴に落ちてしまう
それは墓穴だった
すると主人公を追いつめた追跡者が「お前の心臓をおれにくれ~」と覆いかぶさってくる
絶叫する主人公
暗転した画面に心臓の鼓動音が響いてきてエンド
よろしくお願いします
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ >>348
すいません、その作品も観たけど該当シーンは無かったです。 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年~3年前くらいに映画の紹介を見た(3年以上前の可能性あり)、ここ最近の洋画です
【どこで見た】 テレビの映画紹介、もしくはDVDレンタルの作品紹介で予告だけ見ました
【覚えてる事】
最近の恋愛物の洋画作品で、主人公の男性には過去交際していた女性がいたのですが、
その彼女がとても変わっているという設定が売りの映画でした。
確か「絶対に1か月しか付き合わない」もしくは「曜日ごとに彼氏を変えている」みたいな変わった特徴が彼女にあり、
その時に付き合ってる彼氏を“September”みたいに月の名前か、曜日の名前を付けていた気がします。
もしかしたら付き合った彼氏全員に同じあだ名を付けている設定だったかもしれません。
そして主人公は彼女とめちゃくちゃラブラブだったつもりが、上記の理由だか何かで急に彼の元から消えてしまい、
それでも主人公は彼女を忘れられず結婚したいと考えていて、必死に彼女を探し
次の男と付き合っているところのを探し出すシーンまでが予告で流れていた気がします。
そして「実は彼女が男をとっかえひっかえするのには深い理由があった」みたいなナレーションで締められていたような…
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「曜日」などのキーワード等色々検索したのですが、出てきた『セブンシスターズ』や
『ピクチャー・パーフェクト~彼女が彼に決めた理由~』は全く違いました。
『運命の元カレ What's Your Number?』は最初当たりっぽかったのですが、予告後半を見ると違いました。 >>351
スウィートノベンバーに似てるけど違うわな 思い出せない映画があります
アメリカ映画かな?
無人島かどっかにグループが行くんだけど実はツアコン?の男が悪いやつでそのグループに残虐な事をしていくってやつ。
動物に食べられたりした気がする、、。
1番怖かったのはエイズの男性が出てきてほっぺのイボから彼の体液を出して体液と共に恐らく女性をレイプしてるんだろうなっていうシーン。
どなかたタイトルわかりますか?
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事無人島かどっかにグループが行くんだけど実はツアコン?の男が悪いやつでそのグループに残虐な事をしていくってやつ。
動物に食べられたりした気がする、、。
1番怖かったのはエイズの男性が出てきてほっぺのイボから彼の体液を出して体液と共に恐らく女性をレイプしてるんだろうなっていうシーン。
わかるかた居ましたらお願いします
>>352
それです!予告の動画を見たら探していた作品で驚きました
本当にありがとうございました >>353
もしや悪い男ってルトガー・ハウアーじゃなかった? >>357
ルトガーハウアーという俳優さんを知らず出ている作品を調べてみましたが多分ちがうようでした。
案内役の男性?は山だか丘の上で本性を現して実は悪い奴だった、、みたいな展開だったと思います。 >>354
「悪魔の毒々プラトーン」(1988年)か!? >>359
多分これです。こんな戦うイメージはなかったのですがエイズの男性とか赤ちゃんが誘拐されるとかがそんな感じでした。ありがとうございました! 犯罪者グループが逃亡途中で山荘に客を装って逃げ込む 一味のメンバーの1人は潜入捜査官 山荘は初老の父と娘2人 娘たちは犯罪グループに手込めにされてしまう
スバルレオーネのパトカーが横転するシーンがある映画 タイトル教えてください。
【洋画/邦画】洋画 多分フランス映画
【何年前に見た】 大体25年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 フランス映画にありがちなダラダラした展開
とある男が実は双子でその双子を探してる
最後に双子がでてくるけど似ても似つかない男で結局やまなし、おちなし
なんだかなあなよくわからない映画でした
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
検索しました
ただとにかく記憶が曖昧で、みた年代、フランス映画(もしかしたら違うのかも)双子あたりではめぼしいものがありません 【洋画/邦画】洋画 フランスかドイツ?
【何年前に見た】 2000年代
【どこで見た】 テレビの深夜枠
【覚えてる事】
ワイルド・スピードの成功に乗っかって欧州で作られたB級映画の1つだと思います
主人公は女性で3人くらいのグループだったと思います
女じゃ勝てないといった感じに男達に馬鹿にされて
ポンコツのワーゲンビートルを自ら大改造してリベンジするような内容
レース場所は定番の屋内駐車場で
コースを斜めにとって柱の間をいかに進むかといった感じ
そこの最速の男がACコブラに乗っていたように思います
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たのは10年ほど前だけどもう少し古そう
【どこで見た】 学校の授業で
【覚えてる事】 主人公は男で木の小屋?が出てくる
精神がやられてる(もしかしたら薬物中毒かも)おじさんにきれいな女性がレイプされる、直接的な表現はなし
その女性かおじさんもしくは両方が自殺して後味悪い感じ
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
したけど断片的すぎて漏れてるかも お願いします
【洋画/邦画】 洋画 たぶん近未来のSF系列ではないかと
【何年前に見た】 5~10年前だと思う
【どこで見た】 ネット配信だと思う
【覚えてる事】
特別な能力を持つらしい少女ひとり(小~中学生くらい)が小屋(森のなかにあったような)に隔離監視されている
世話する女性(医療チームの一人だと思われる)がつきそっている
外から上司らしき男性精神科医が小屋に通勤し少女へのインタビュー(カウンセリング?)を行っている
あるとき「それは危険では」との女性医師の忠告を無視して男性医師が少女に圧迫面接をかけたところ
少女の特殊能力(あるいは暴力)が作動し男性医師はその場で少女に惨殺された
このシーンしか覚えていません
小屋の雰囲気はエクス・マキナに似てたかも
>>365
映画じゃなくドラマだけど、Netflixのストレンジャー・シングス? >>367
ありがとうございます
映像をチェックしたところ残念ですが違いました そのシーンの前後を思い出せないので苦しいw
ラストで、主人公(男1)とそのクローン(男2)のどちらか一人が(女)が待つ小屋に現れて一緒に余生を過ごす映画があって
タイトル思い出せないんだけど・・・あの映画ではなかったような・・・うう、もう少し考えてみます >>365
「モーガン プロトタイプL-9」とかどう? >>369
どうもありがとう!
まさにそれで2017年12月WOWOWの放送を見たものでした
日本で劇場公開されていないマイナーな映画をこれだけの情報量でよくわかりますね
おかげさまでスッキリしました 【洋画/邦画】邦画ポルノ
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】
登場人物はバスガイドど運転手。
客が降りた後のバスの車内でいたす2人。
バスガイドの家のトイレに運転手が閉じ込められて仕事に遅刻。覚えてるのはこれだけとバスガイド役の女優さんが綺麗だったこと。
宜しくお願いします。
【洋画/邦画】邦画ポルノ
【何年前に見た】 35年程前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】
大学が舞台だったと思います で 裏口入学した野球部の江川をもじった 男優が出てきます 日活ポルノだったと思います 主人公の女優が 初体験の相手が分からないなんて という言葉が印象的です ラジオ体操をするようなシーンもあったような気がします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000~2005年ぐらいの作品だと思う
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】
・主人公は刑事
・客船の爆破シーンから始まる
・付近で発見された女性の遺体を手掛かりして爆破犯の捜査を進める
・過去の自分に干渉(タイムリープ?)して事件を解決する
主演がそこそこ有名なハリウッド俳優だった気がします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年ぐらい前
【どこで見た】レンタルビデオで借りて自宅
【覚えてる事】
リーサルウェポンの影響で白人と黒人のコンビ物が流行った頃に、兄が借りてきた作品。
アメリカの田舎町で、恋人同士?で登山の観光案内をやっている白人カップルの所に、凶悪犯?脱獄囚?がやってくる。
観光客のフリをして女の方の案内人を雇って山中に逃げ込み、その後その凶悪犯を追って黒人刑事がやって来て、男の案内人と一緒に凶悪犯と恋人を追って山に入るが、雪で遭難してしまう。
黒人刑事が凍死しそうになり、男の案内人が雪洞を掘って全裸で抱き合い暖め合って夜を明かす。
その間、女案内人は山小屋の中で凶悪犯に縛られてガッツリ犯される。
凶悪犯はそのまま女案内人を人質にとって山を越えて、山向こうの都会に逃げ込む。
黒人刑事と白人の案内人もソレを追って都会に行くが、その時黒人刑事がカッコつけて「ココから先は俺の縄張りだ!」とか言う。
前出の、恋人が暖かい山小屋でレイプされてる時に雪の中で黒人のオッサンと白人のイケメンが全裸で抱き合っている対比シーンがホモホモしくてだったので見るのを止めた為、知っているのはココまで。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
今調べたけどソレらしい作品は見当たらなかった。 * 【洋画/邦画】 洋画
* 【何年前に見た】20年以上前
* 【どこで見た】 ビデオ
* 【覚えてる事】 短編のホラー
数人の紳士たちが集まって秘密の会合を開くが、そのうち参加者の紳士たちが死んだり、破産して自殺したりして、その紳士の幽霊が秘密の会合に参加してきている。生きている参加者は驚く、そのご、生存者は一人となって、その会合に意味を見いだせず、会合の解散を他の幽霊たちに持ちかける。提案はのまれて、生存者一人と幽霊たちの会合は解散する
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1981年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 007ぽいです
クライマックスは走る電車の上です
女と対峙する立ち位置です
女は後ろを向いていてトンネルに頭をぶつけます
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4-5年位前
【どこで見た】忘れた
【覚えてる事】トラウマで家から出られない女性(確か黒人)と10歳前後の白人の女の子が一緒に住んでいる。ある日何かの理由で遠出の必要ができたけどその女性は外に出れないので、代わりに女の子が1人旅する話。その子は奇跡を起こせる力がある
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
かなり記憶が曖昧ですが、よろしくお願いします >>378
おー、コレっぽいですね。ありがとうごさいました。また何かあったらヨロシクです。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】おそらく1990年以降
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】
なにかの同時上映のホームドラマ
トータル・リコール、月の輝く夜に、では検索ヒットしない
「家族協奏曲」だと思っていたが検索ヒットしない
ヘビメタ風バサバサの金髪、もしくは明るい茶髪の
ロン毛の兄さんが出てくる
よろしくお願いします
>>384
家族狂想曲でヒットするけどそれとは違うのかな >>385
おーありがとうごさいます
昨日、狂想曲でも検索したんですけど検索結果が違ってたんですよね
今日はちゃんと出ました >>14
もう見てないだろうがワイルド・バレットかな 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前
【どこで見た】テレ東、午後のロードショー
【覚えてる事】
モロにビバリーヒルズコップのパクリ映画で主役が白人のイケメン。但し髪型がオバサンパーマだった記憶。
オカマのフリして高級ホテルだったかレストランに侵入するシーンは完全にビバリーヒルズの丸パクリだった。
覚えているのはコレだけ。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
ネットで色々なワードで検索したけど見つからず。 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前くらい?よく覚えてない
【どこで見た】 skyperfecTV(専門チャンネル)
【覚えてる事】 カラー:
10代(17才くらい)の少女が主演。お父さんが、道の曲がり角の
側に安い土地を買って家を建てる。だがそこはほとんど人や車も来な
いような場所。この少女は退屈で、家の側で車が来ないかと待っている。
道の曲がり角なので、ある日若い男性が運転していた車が夜中に彼女の
家に衝突して怪我をする。この少女は喜んで自宅で男性の手当てをする。
怪我から回復して仲良くなるが、出張から帰ってきた父親が交際を知り、
この男性を追い出してしまう。
何か変な映画なんだけど、もう一度見てみたいので題名が知りたいです。
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年ほど前
【どこで見た】動画サイト
【覚えてる事
POVホラー 撮影隊が幽霊屋敷に入り封印を破ってエライ目に会う
グレイブエンカウンターズやスピークとほぼあらすじは同じ
終始偉そうな態度だった坊主頭が宙吊りになる
お願いします
>>382
ありがとうございました!!
もうひとつ似た時代の物を
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1981年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 手錠を付けたまま逃げ続けて砂漠にたどり着きます
しかし体力の限界で意識はもうろうとしています
ハゲタカにしつこく付きまとわれています
手錠を何とかしようと斧を振りかざしますが自分の手を切ってしまいます
よろしくお願いします >>391
ハリウッドナイトメアまたはデーモンナイトの死神とのランナウェイ >>391
貴方が観た番組は金曜ロードショーで90年頃の筈。 >>389
自己解決できました。
題名がこんなだとは思わず、ここでは
書かずにおきます。 >>373
聖子の太股 ザ・チアガール
…大学に入学した聖子は…チアリーディング部に入ろうと試験場に来た。…夜、練習場に来た聖子は突然布袋を被せられ、強引に服を脱がされて犯された。…次の日から聖子は…自分を犯した犯人を捜し始めた。…野球部のエース江川かとも思ったが違った。犯人はワセド大の応援団らしいと…。ワセド大の応援団が…練習しているところへ聖子はたった一人でのり込んだ。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年以上は前
【どこで見た】自宅のテレビで
【覚えてる事】私服に白タイツ穿いた女の子(試験、特に数学が苦手)が、学校で試験中に、先生から、カンニングしていると間違われそうになるシーンあり。
30年ほど前のフランス映画
二部作でタイタニック並みの大作
井戸をめぐる3世代の農民の争いがとてもつまらなかった
検索はしました
>>392
ありがとうございました、長年の謎が解けました。
>>393
10年ちがいますね...幼少の記憶だと思っていたのですが...15歳でしたか... >>391
死神とのランナウェイ
ニコニコsm3240386 >>400
ありがとうございます
愛と宿命の泉です
嵐が丘みたいなのを期待していましたが、いつものフランス映画でした
誰といったかが重要だったので判明して良かったです 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前かな
【どこで見た】DVDレンタル
【覚えてる事】戦時下 姉弟の話 姉は弟をタンスに隠しカギをかける
ところがすぐに弟を出してあげるつもりがすぐに帰れず数年後にその家に帰り
弟の無事を確認しようとする(弟はそこに閉じ込められ絶命していた)
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】未来の設定でAIが出てくる
主人公が勤める企業か組織(警察?)に朝来た時に入口の大型モニターにAIの顔が写し出されており
あいさつを交わす
AIには名前がついていてマザーかエイミーみたいな外国の女性のよくある名前だったと思う
顔はハッキリとした顔ではなくマネキンみたいな髪も目もない肌色の感じではなかったかと
うろ覚えで申し訳ないのですが、よろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】半年以内(古い映画ではない)
【どこで見た】動画配信サービス
【覚えてる事】
主人公の男が何かの捜査をしていて事情を知ってそうな人物がいるという情報を得てバーへ行く
その人物は若い女で店に入ってきてボックス席に座ると主人公が女の向かいの席に座って話を聞き始める
女の名前が男っぽかった記憶があります
話している内に女が私は娼婦じゃないわ!とキレて立ち上がる
奥から仲間の男たちが出てきて主人公はそいつらと一緒に表に出る
リーダー格の男と喧嘩になるが主人公が男をボコボコにしたと思う
翌日そのリーダーの男が殺されているのが発見される
それで主人公が疑われた気がする
女もそのあと誰かに狙われたと思う
ストーリーのほんの一部だと思いますがここだけ覚えてます
主人公は捜査官とかではなくて一般人だったと思います
もしかしたらドラマの記憶かもしれませんがよろしくお願いします
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい >>407
これです!ありがとうございます
トムクルーズってことすら覚えてなかったw ジャック・リーチャーは100倍面白いよ。
続編作らんかなぁ?
ワイはジャックリーチャーの方はイマイチだったわ
アウトローは時代劇っぽくて必殺仕事人的な良さがあったのにジャックリーチャーでいつものトムクルーズ作品になった
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 多分WOWOW
【覚えてる事】 カラー映画 男の主人公が村みたいなところに迷い込む話
みんな白い服を着ていて女の子は金髪が多かったかも主人公は白いシャツにサスペンダー付けてた気がするから服装は90年代初頭くらいかな
森に囲まれていて村の部分だけ開けてた。確か地面は全部芝生で広場みたいなところには電飾とかブラックとか飾ってあったかな。村にある家にもブラックとか装飾してあったり平和で美しくて神秘的な印象
住人は楽しそうに遊んでたり話になって踊ってた
主人公が村の女の子といい感じになってたけどそろそろ帰らなきゃって帰ろうとして村の秘密がわかるみたいな話だった気がします
ミッドサマーではないです
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
曖昧で多分間違った記憶あると思いますがよろしくお願いします!! >>415
これだー!!ありがとうございます!
と違いました >>416
すみません変な文字入りました
ストーリーを間違えて覚えちゃってましたが当てて頂いてありがとうございます! よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画(邦題が変なタイトルで思い出せない)
【何年前に見た】 20年位前レンタルビデオで
【どこで見た】 お家
【覚えてる事】 詐欺師の当たり屋がぶつかった車のドライバーの女性に恋をする。
留守の金持ちの家を自分の家と偽って、金持ちのふりをして接近する。
女性の親父が野球関係のオーナー?で、上手く取り込んで仕事のパートナーとして仲良くなる。けど、最後は自分で詐欺師ってのをバラして、喧嘩別れする。
こっそり親父が欲しがってた記念ボールをプレゼントみたいな奴です。
うーん、マジで知りたい映画あるんだけど、覚えている部分が少な過ぎて正直難しいカモ。
そもそもその覚えている事も勘違いの可能性もあるし。
でもまあダメ元でオネシャス。
[【洋画/邦画】洋画、かなり古いカラー。
【何年前に見た】軽く40年ぐらい前。UFOブームの頃。
【どこで見た】テレビ東京の昼の映画。
【覚えてる事】
宇宙人が攻めて来る?モノ。舞台はたぶんアメリカで海岸沿いの田舎町か、あるいは孤島。
宇宙人達は人間の姿をしておらず、ぶっちゃけ生物の姿をしていない。ガスの炎のような細い炎のような、もしくは光のプリズムのような姿で、いつも揺らいでいて形がハッキリしない。
複数体いるが正確な数もハッキリしない。
確か宇宙人達は夜にしか現れない。
そもそも登場人物達は何故コレを宇宙人だと判断しているのか判らない。
この宇宙人達が人間を襲う?あるいは長時間見ると死んでしまう?
主人公(昔の映画にありがちな白人のイケメン中年男性)は、この宇宙人達の目的を探ろうとするが、
結局、この宇宙人達を見ながら死んでいく。
最終的に宇宙人達の目的も判らないままエンド。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
正直、自分で書いた上の説明文を読んで「なんじゃコリャ」状態なので、検索のしようがない。
もちろん一応調べてみたが、ソレらしい作品は見当たらず。
読んでて意味不明だと思うけど、本当にコレしか覚えていない、何卒ヨロシクお願いします。 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 車のラジコンのおもちゃに爆弾を載せて犯人が捜査して車の下で爆発させようとしていた
犯人は近くの自家用車からラジコンを操作していた気がします
と記憶していたが、実際どうだったっけ? と思い調べてみたがその通りだった
さらにガンズの曲歌ってたヤツがジム・キャリーだったことをそのついでに初めて知った
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2019年
【どこで見た】 dvd
【覚えてる事】sf作品
主人公が確か女性の戦士だった
物語の途中になんかの協力をお願いするために
ゲリラ集団に会いにいくんだけど
そのゲリラの親分が主人公の育ての親で
過去に一緒に活動してたんだけどなんかの理由でお互い袂をわかっていたらしい
親分は足を戦争で失い義足になってて
なんかアジトが襲われたときに命をかけて主人公を逃す(親分は義足のため走れないので逃げられないのも理由だった気がする)
わりとここ数年の映画だと思うんだけど
このシーンしか思い出せなくてなんの映画だったか気になって仕方ない
ピン!と来た方、何卒よろしくお願いしまする…
>>431
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー >>432
!
素早い回答ありがとうございました
…結構メジャーな作品でしたね…
すみませんでした、 >>425
TVムービーの『火星年代記』 のいくつかのエピドードがごっちゃになってる
気がしないでもない 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 おそらくNetflixだがもう無さそう
【覚えてる事】 ジャンルはホラー。製作年は二千年代以降。定かでは無いですが、ハリウッドやアジアではなくヨーロッパ映画だったと思います。
主人公の女性があるマンションに引っ越してきたところ、怪奇現象にあう…というストーリーだったかと思います。その女性が幽霊か何かに胸をまさぐられる、もしくは服を捲られて胸が露出するシーンがあったと思います。エンティティではありません
最後はその怪奇に取り込まれて、訪ねてきた友人にも姿が見えず、窓越しに大きく助けを求めても全く声が届かない…というラストだったと思います
【洋画/邦画】洋画 カラー
【何年前に見た】1996年から2003年頃
【どこで見た】自宅のテレビCM
【覚えてる事】太めの女性が町中で主人公の男性?に「知っているわ」みたいなセリフで迫るが、その瞬間台風波の強い風か謎の力で遠くに吹っ飛ぶ。
違うシーンで竜巻?があったかもしれない。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
これしか覚えていなくて申し訳ありません。二十年以上前からどうしてもこの映画を観たくて探しています。
自力で色々探しても出てきませんでした。
宜しくお願い致します。 幼少期(2000年代です)に見た映画の予告?で探しているものがあります。
子供の頃の記憶なのでかなり断片的になるのですが...
・レンタルDVDかVHSで映画が始まる前に流れていました。
・黒板に髪の長い女?がチョークでぐるぐると渦巻を書き殴りそのあとこちらを振り向く
というものです。
情報がかなり少ないですが、何かわかる方いましたら教えてください。
映像の雰囲気としてはホラー映画っぽかったです。
>>439
やはりうずまきの予告なんですかね…?
他サイトで聞いた時もみなさんそうおっしゃっていたのですが、どの予告を見ても「黒板にぐるぐる書き殴って髪の長い女がこちらを振り返る」シーンは見かけないんですよね… >>437
「フォーガットン」借りてきて鑑賞しました。これです!!!
実際見てみると伝えたシーンとか色々違うのに導いて下さりありがとうございます!自分の記憶ひどいな。
ずっと観たかった映画で面白かったー
本当にありがとうございます!!! >>434
回答ありがとうございます。
しかしネットで火星年代記を検索した限りでは違うように思われます。
実際に見て確認したワケではないので断言は出来ませんが。
ただ、「映画」ではなく「テレビシリーズ」の可能性はある気がします。
当日のテレビ東京は海外の長編テレビドラマを映画として放映していた事が何度かあったようです。
実際、以前同じくテレ東で昼間見た映画をココ(いや?懐かし洋画板だったか?)で質問した所、
『白い恐怖』という長編テレビドラマで、ソレをテレ東が映画として放映したモノだった事が判明した事がありました。
年代的にも同じぐらいの頃に見た作品だと思うので、コレも映画ではなくアメリカの長編テレビドラマ可能性はあると思います。
とにかく最大の特徴は
『宇宙人が生物の形をしておらず、プリズムやガスの炎のようで常に揺らめいている』
というトコロです。
何か心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。 うずまきは高校が舞台だしネットに上がってる予告動画だけじゃなくて本編みたら該当シーンあるんじゃないの
レンタルDVDに入ってるCMってテレビ放送より長いCMだったり冒頭○分丸ごと入ってたりするし
うずまきは原作の方が面白いよ。
映画観たことないけど。
>>447
漫画の実写って大抵漫画の方がおもしろくない? 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たのは10年ほど前だけどもう少し古そう
【どこで見た】おそらく DVD
【覚えてる事】 主人公は男で木の小屋?が出てくる
精神がやられてる(もしかしたら薬物中毒か知的障害者かも)おじさんにきれいな女性がレイプされる、直接的な表現はなし
その女性かおじさんもしくは両方が自殺して後味悪い感じ
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
したけど断片的すぎて漏れてるかも 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代後半から1991年辺りまで?
【どこで見た】 ビデオ。レンタルビデオ店から借りた。
【覚えてる事】 ジャンル: サスペンスになるのかなぁ。しかし一種のロリータものである。
あらすじ: 中年男と十代の少女が肉体関係になる。でもその少女は実は一種のサイコパスで・・・と言うような話だと記憶してる。
場面: 少女が中年男を誘う。スカートをまくりあげて生尻は視聴者に向いてる、と言うようなシーンがあった。印象的なシーンで、これが(当時の)VHSのパッケージ写真になってた。
モノクロかカラーか: カラー作品。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年くらい前に新作レンタルでおいてありました
【どこで見た】作品自体はまだ観てないです
【覚えてる事】近未来の地球、戦争か天変地異で地球は滅びかけてる。確か氷河期に入ってたような。生き残りの主人公達は原子力?を爆発させれば氷河期を終わらせられると思い旅立つみたいな内容だったと思います。
アクションとかSFの棚においてありました、よろしくお願いします。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい >> 452
レスありがとうございます。
違いますね。ブルース・ウィリスなんて出てませんでした。
と言うか、有名な俳優なんぞ出ていなかった気が・・・・・・。
1994年よりもっと前の作品だと思います。
あと、パッケージが全然違います。
マジメに少女の生尻が拝めるようなパッケージでした。
・・・・・・ホンマ、アレ、なんだったんだろう・・・・・・。
>>454
2015年だから違うと思うが
「罠 少女の誘惑」という韓国映画によく似てる >> 455
レスありがとうございます。
> 「罠 少女の誘惑」という韓国映画によく似てる
そうですね。コンセプト的にはそっくりです。
もちろん、探してる映画は白人少女と白人男性の話なのですが。
朧気な記憶だと、男性は髭面の弁護士か医者だったと思うんですよね・・・・・。
結構お堅い職業で、紺色のダブルをキチッと着込んで・・・みたいな。
それが少女の誘惑にハマってどんどん狂っていく、んですよね。
最後はその少女に殺されるか何かしたんじゃなかったかな・・・・・・。
でもあまり細かいトコは覚えてないのです。
っつーか、ぶっちゃけ、映画としては大して面白くなかった、と言うか(笑)。
多分だから殆ど忘れてるんですよね。
思い出すのは彼女の尻のみ、なのです(謎
すいません。教えて下さい。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年よりは後だと思います。
【どこで見た】 DVDで鑑賞
【覚えてる事】 『ライフ・イズ・ビューティフル』の後半にそっくりなプロットで、
アウシュヴィッツにつれて行かれた大人と子どもがいて、これはゲームだって大人が子どもを言い含めて
残酷な現実をみさせないようにする話です。でも、『ライフ・イズ・ビューティフル』ではないんです。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】30年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ストーリー等は一切覚えておらず覚えている唯一のシーンが、
非常に暗い場所で男が(牢に閉じ込められていた?)手で自分の腹を突き穴を開け、腹から何か(骨?)を取り出して口にくわえ、
両手で忍者のポーズを取るというものです。
シーン的に妖術等オカルトの類が扱われた映画かと思われます。
覚えていることがこの気持ち悪いものだけなのですが、これだけで分かる方いらっしゃるでしょうか。
>>459
こんな夜分に素早いレスをありがとうございます。
そんな映画があったんですね。
覚えていることが上記ワンシーンだけなので確認できないのですが、雰囲気的には一致しますね。
検索していたらGYAOで無料配信されていることが分かったので、確認がてら見てみようと思います。
確認できたら改めてご報告しますね。
こんな深夜にありがとうございました!! 起承転結が気持ちよくて、残虐やコメディを入念に作り込んだのに何でコケたんだろう?
ヒロインが色気無いからかな?
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以降だと思います
【どこで見た】 最初は午後ローだったはず。
【覚えてる事】○とにかく銃撃戦で爽快だった。
○主人公達が倉庫みたいな建物に立て篭もって襲撃してくる勢力を撃退していく。
○うろ覚えなのは、襲撃される理由は犯罪者の奪還?タイトルがホーネット蜂に関係していた記憶。
お力をお借りします。
>>463
調べてみたらこれやった。ありがとう!
私の調べ方が悪かったのね。
午後ローで初めて見て、銃撃戦好きな私はかなりの衝撃を受けて、CSで放送される度によく見てたのだけど名前だけド忘れして、全然思い浮かばなかった。
今パッと調べてネット配信されていないのが残念だわ。 【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 2000年以降
【どこで見た】 授業
【覚えてる事】 主人公の不注意による火事で子供が死んでしまい、それが原因で妻とも離婚する。数年後主人公の兄?が亡くなり、甥を引き取ることになるが、子供を死なせてしまったことがフラッシュバックしてしまう。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 半年くらい前
【どこで見た】 アマゾンプライムビデオ
【覚えてる事】警官が運転する車の助手席にいる男が懐に手を入れる。
警官は撃たれると思い男を撃ち殺す。しかし男は車内にあった小物(置物、キーホルダー、アクセサリー)を見て
同じものを持っていると取り出そうとしただけった。警官は死体を捨てて走り去った
このシーンしか覚えていませんがお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005~2010?
【どこで見た】 Wikipedia
【覚えてる事】
とある実在人物の記事に、その人の半生を元にした映画が記載されていたのですが、その人物と映画が思い出せません。
その人は自然主義で、ある時砂漠かジャングルでサバイバルしながら生きることを決めます。
周囲が止めるのも聞かず車で砂漠かジャングルに旅立ちますが、サバイバルの知識は全く無くありませんでした。
結果、程なくして死亡してるのが発見されます。
「〇〇 in wind」とか 「~の中に生きる」といったタイトルと記憶していますが、思い当たる組み合わせで検索してもヒットしませんでした。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい >>469
多分『イントゥ・ザ・ワイルド』(2007)
ではないでしょうか >> 466
BINGO!
それです!
ありがとう!
ビンゴてクイズじゃねえんやで
アンカーもおかしいで
>>459
確認しましたが、まさにこれでした!
30年前の記憶がふと甦り非常に気になっていたのですが、
どうもありがとうございました。
それにしても恐らくマイナーかつ古い映画なのに、たったあれだけの情報にもかかわらずピンポイントで当ててしまわれるなんて凄いですね!
まるで映画マイスター、ソムリエ、いえ達人ですね!
その造詣の深さ、お見それいたしました。 >>470
ありがとうございます。
あらすじ読んだけど、記憶とは微妙にすべてズレてました。 >>469, >>479
まさか Call of the Wild (2007) というオチではないよな‥ 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2016年以前に製作されたもの
【どこで見た】YouTube(ホラー映画についてのにちゃんスレでURLが貼られていた)
【覚えてる事】
モノクロ映像。
白いワンピースのような服を着た長髪の女性が長机の前に座っている。
その机の隣には針の山みたいなのがあり、女性がその周りを歩きだす。
音楽は軽妙な感じだった気がします。
同じスレッド内でエリアス・マーヒッジの begottenが話題に上っていたのでそれと同じ系統かもしれません。
YouTubeで切り抜きを見ただけなので、もしかしたら映画ではないのかも…。
わかる方いらっしゃいましたら、お知恵をお借りしたいです
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 【洋画/邦画】洋画 B級クリーチャー映画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】地上波の昼映画
【覚えてる事】始まりは南米あたりのジャングルの中の原住民達の集落で調査に来たような現代人の博士みたいな人が歓迎されている
だが原住民は本当は良く思っておらず葉っぱに付いた謎のゼリービンズのような花粉が付いた草をスープに溶かして博士にそれを飲ませるまでがオープニング
場面は変わってアメリカだかの都会の博物館というか研究施設のような場所
その博士の部下達宛に博士から送られてきた箱を開けたらオープニングに出てきた花粉付き葉っぱが
調査後回しにして仕舞おうとしたらハエが混入したが気付かず、しばらくして箱がガタガタと動くから開けたらバスケットボールくらいに巨大化したハエが襲いかかってくるが本で叩き潰す
これで終わらず謎の殺人事件が起きまくるがこれの犯人がクリーチャー化した博士でそこからはよくあるパニック映画な流れ
前に一度二度見たんですがうろ覚えで今になってきちんと見たくなりました
当時CMもやってて顎が発達してクワガタみたく相手を挟み切るような殺し方するクリーチャーだったと思います
>>485
ありがとうございます、ただアマプラとかだと見れないんですね…タイトル分かっただけでもありがたいです! >>480
キービジュアルが似てますね。
というか背景にあるのは同じバスですよね。
記憶にあるキービジュアルはイントゥザワイルドの方ですが
こっちも機会があれば見てみます。 >>482
確認しましたが、該当シーンは殆ど有りませんでした。 >>486
残念!サタシネでこの間やったばっかりだ 【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2013年か2014年
【どこで見た】 ネットカフェ
【覚えてる事】
■あらすじ
主人公の男性教師が女と知り合う。
女は昔にとあるヤクザと肉体関係があった。
そのヤクザが同じ街に引っ越ししてくる。
女性は主人公とヤクザと両方と肉体関係を持つようになるが、ヤクザに愛想をつかす。
主人公とともにヤクザを殺す計画をたてる
■場面
・マンションの踊り場で元カノからコンドームの箱を投げられる。
・主人公は映画序盤では同僚の女性教師と付き合っていた。
・女は看護師だったはず。
・最後は川か池の船上だったはず。
・カラー映画
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい かなりあやふやで記憶が怪しいところがあるけど↓についてお願いします
【洋画/邦画】 多分洋画
【何年前に見た】 覚えていないが1990年代以前だと思う
【どこで見た】 自宅のテレビ
【覚えてる事】 旅客用の宇宙船(?)がトラブルにあったらしく、救助に来た別の宇宙船との間を
チューブで繋いで乗客が脱出するシーンがある。一度目は上手く行ったけど二度目か三度目辺りで
宇宙船の損傷した部分からのスパークがチューブに引火して爆発して、その時脱出中だった客の中に
犠牲者が出たような記憶
最後は救助用の宇宙船を盾にして大気圏に突入していたような・・・??
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 上記のシーンしか記憶になく検索できず >>493
アルマゲドンの宇宙ステーション/ミールのシーンでは? >>494
いや、アルマゲドンとは確実に別物と言い切れます
自己ってた宇宙船がまんまジャンボジェットみたいな感じで「あれ?ジャンボ機が
なんかのアクシデントで宇宙に飛ばされちゃったのか?」って思った記憶が・・・
その「ジャンボジェットみたいな宇宙船」ってのもあやふやで記憶違いかもですが >>493
SFスターフライトI(スターフライト・ワン) 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2015年より以前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】全体的にホラー色の強い映画でした。
何者かのお腹が開かれていて(人間か動物かは覚えていません)、女性がその上に跨り、臓物をかき集めていました。両手で臓物を掬い上げた後の恍惚とした顔が印象的でした。場所は物の多い倉庫のような気がします。
他には追われるシーンがありました。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
少ない情報ですが、何卒よろしくお願いします……! >>496
ありがとう
ググってみたらおそらくこれっぽいです
宇宙空間に貼られた布製のチューブやそれが爆発して宇宙の藻屑になるシーンの画像が出てきたので
多分間違いないと思います
どうもありがとうございました 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前くらい
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
サスペンス、カラー
音楽を聴きながら盗みに入り、曲の長さで時間を測り曲の進行度と盗み時間をリンクさせる二人組の泥棒。
いろいろな曲の時間を覚えており、準備段階でこの曲は数秒ずれてるからダメとか選曲を二人で相談するシーンがあったと思います。
ストーリーは敵役の泥棒と対決になっていた気がします。
よろしくお願いします。
>>501
早速ありがとうございます
ハドソン・ホークで間違いないです
助かりました 【洋画/邦画】 多分洋画
【何年前に見た】 2010年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー、アクション?
終盤
コンテナの中に閉じ込められてそのまま海に落とされる 主人公(多分男)が一緒に閉じ込められた子供(まあまあ幼い)を助けるためにコンテナの中にあるもので、(多分ビニール袋)を使って子供だけを包んで溺れるのを防いだ、そのかわり主人公が溺死してしまう。コンテナが引き上げられ、子供の力?で主人公が生き返る(ここらへん曖昧)
お願いします。
>>506
それです!
助かりました。ありがとうございます 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近
【どこで見た】 dtv
【覚えてる事】 実在の未解決事件だそうです
昔、湖のほとりで男女2人が親密にしていると
(知り合いではない)銃を持った(顔は映りません)人に(どうにか話あおうとしますが)殺害されます
映画の最後で未だに未解決事件というテロップがでます
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近
【どこで見た】 dtv
【覚えてる事】 誰もいない砂丘で取引現場を目撃します
取引はトラブり金を残して人がいなくなります
目撃者がその金をいただこうとする所を見つかってしまいます
そして追跡が始まります
追跡者はポンッ!という猟銃のような武器でホテルの鍵穴を壊して入ってきます
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代後半
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 後半にイカレた2人組が車で現れます
情報が少なすぎてスミマセン
近場でいただいた回答はバタリアン、デモンズでしたが2人組の特徴はあんな感じです
2人組が主役ではなく後半のイカレた人A、B、の役割です(ヘンな髪形をしています)
よろしくお願いします。
すみません、
テンプレ無視ですが
「象のことを考えるな! 今頭に像が浮かんだろ?」
ってセリフが頭の中に急に出てきて何かの映画のセリフだとは思うのですが・・・
トムクルーズが言ってるような
分かる方お願いします!
いつどこでとか全く不明で突然でしたので
>>513
トム・クルーズ関係ないけどジュマンジでありそうな台詞だな >>514
全然違ったw
セリフでググったらインセプションでした!
お騒がせしました! ガン宣告された建築家か何かの親父が残された時間で
関係が上手く行っていない息子と一緒に家を立てながら関係を修復していく
そんな感じだったと思うんですがタイトルよろしくおねがいします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年以上前
【どこで見た】テレビの深夜帯
【覚えてる事】
・主人公は冴えない男性。素性不明の妖艶な美女と共に(美女の方が勝手につきまとってる感じ)
悪魔絡みで不死になれるというアイテムを探す。 別の組織もそれを探していて主人公たちと敵対する。
・主人公が入場料か乗車料を2人分払おうとした時、美女が幼い少女に変化して子供分無料でやり過ごした。
・敵組織のボスの男が一歩先に目当ての物を見つけ、不死になった!と喜んで主人公たちの目の前で自らの体に火をつけて普通に燃えて死ぬ。
見つけたアイテムは偽物だった。
・主人公は背の高いタンスか本棚の上に無造作に積まれていた本物を発見する。
・美女は実は悪魔で、自分の気に入った人間=主人公にアイテムを取らせようとしていた。
最後に主人公は悪魔に導かれるまま扉の向こうの光る世界へ消えていく。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
悪魔とか不死とかありがちな単語ばかりで情報が絞りきれませんでした。
自分が見たのは吹替だったと思います。 >>522
ぐぐったらナインスゲートでした!!本当にありがとうございます!!!
主人公ジョニデだったのに全然覚えてなかった 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 35年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 少年がピッキングで脱獄しているようなシーン、おじさんとの別れのような、暗めの背景、
これぐらいしか覚えていない。
心当たりある方お願いします。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】一週間前
【どこで見た】 U-NEXT
【覚えてる事】 サメ?系だったと思います。
学生?の男女4人くらいで海か湖に来ていて女2人が森林で着替えてるところを一緒に来ている太めのメガネ?の男が覗いて携帯で盗撮してるシーンがありました。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体25~35年前(1986~1996年頃)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー たぶんホラー 家族で襲われパニック系?
コップのフチに虫かエイリアンのすごく小さいのみたいのが這ってる
お父さんらしき人が気付かず飲んじゃって、その後苦しみだす
お父さんが口から茶色いモンスターみたいなものを吐く お母さん絶叫
家族で車で逃げようとする
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
だいぶ昔のことでなので間違っているところもあるかもしれません。
よろしくお願いします。 >>528
うわーこれだ!すごい!
意外にもメジャー!もっとマイナーな映画かと思ってました!
助かりました。ありがとうございます! >>526
そんな1週間くらい前のだったら履歴で残ってるだろ >>525
ありがとうです。
…懐かしい。探してるのはあそこまでホラー要素無かったはずです。ヒューマン…とは言えないかもだけど、もうちょい感動路線だったような… 人間の手首が夜な夜な動き回り
最後は猫に咥えられてってオチの
映画のタイトルを教えてください
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年前後だと思う
【どこで見た】レンタルDVDかなぁ?
【覚えてる事】最初の方で女の人が無理矢理集められて、無理矢理目隠しか何かされた状態で無理矢理裸で品評会されて、無理矢理代理母にさせられる
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】今回はしてないです。ごめんなさい。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m >>499
レス気付かなくてすみません
カラー映画でした >>539
あー、話は確かに似てますけど違います…
レスありがとうございます(´・∀・`) 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年位前
【どこで見た】ニコニコ動画、カラー、吹き替え、映像が綺麗なので2000年頃の作品だと思います。
【覚えてる事】
第一次世界大戦の塹壕戦が舞台のホラー作品で、時空の割れ目が原因で幽霊とか幻が垣間見える話。
お願いします。
>>541
そのキーワードだと、デスフロントって出てくるけどちがうん? 【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1991年
【どこで見た】 小学校の夏の行事で鑑賞(肝試し前に鑑賞したと思う)
【覚えてる事】 モノクロでホラー映画(妖怪映画)。時代劇のようで、主演と思われる男優は
まげをしていたと思う。多分1950~60年代の映画だったと思う。
劇中のセリフやシーンで覚えているところといえば、
お調子者っぽい男が「のっぺらぼう~のっぺらぼう~のっぺらぼうって‥‥こんな顔かい?」と
振り返るとそこにはのっぺらぼうが・・・というシーンがあった。
のっぺらぼう以外にも妖怪が出てきたかどうかは忘れた。
主演らしき男優は二枚目で当時としては有名な時代劇スター(映画スター?)だったと親から聞いた。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい >>545
小泉八雲の怪談「狢」まんまの演出だからなぁ
妖怪百物語あたりはどうだろ? >>546
ありがとうございます。ただ白黒だったのは間違いないと思うんです。
劇中のセリフというかうめき声?で「おいてけー、おいてけー」といううめき声が
ありました。これは間違いないです。 >>547
置いてけぼりが入ってるのか
んしゃ怪談本所七不思議?
ghost stories of wonder at honjo 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
戦争映画です。
ベトナムか湾岸かイラクか…
帰国することになっている戦友と主人公が話していると靴磨きの少年が話しかけてきて、戦友が靴磨きをお願いする。
いざ靴磨きを始めようとすると、靴磨きの道具に隠していた手榴弾が爆発して戦友は死んでしまう。
この覚えているシーンはランボーの有名なセリフをそのまま映像化したような内容でした。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
探しました。 >>548
ありがとうございます。白黒だったのと主演らしき俳優さんの若いころの画像を調べたところ
多分この映画です 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 16年ほど前
【どこで見た】 レンタルDVD(友達が借りた)
【覚えてる事】 主人公は男。おじさん。
最後に日差しの入る白い部屋で刺殺される(刺殺する)。全く明るい話では無い。
>>550
回答ありがとうございます。
残念ながらハート・ロッカーに該当シーンはありません。
DVD売りの男の子と似てるので勘違いしたのかもしれませんね。 >>552
ロード・トゥ・パーディションが浮かんだけど最後は射殺なんだよね 【洋画/邦画】 洋画(アメリカ映画)
【何年前に見た】 大体40年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラストしか覚えていませんが、何かした若者たちが警察に追われ
車で警察無線を聞きながら逃げ回り、警察側が犯人が警察無線を持っていることに気づき
警察車両をとっさにあちらこちらに移動させながら追い詰めていき
若者たちはそれに対処しながら逃げ回り、結局逃げ切れたと笑い合っているときに
横から列車が突っ込んできて車ごとぶつかってしまう という話です。
いろいろ調べてみましたが分かりませんでした。よろしくお願いします。
【邦画/洋画】 洋画
【何年前に見た】 大体2013年頃
【どこで見た】 dvd
【覚えてる事】
ジャンルがフィクションかノンフィクションかはわからない。
ノンフィクションみたいなタイトルだった。
祖父か祖母(ここうろ覚え,以降祖父とする)が無くなり、息子がビデオカメラ持って祖父の知人や友人にどんな人物だったかを尋ねて廻ると、自分の思い出の人物と食い違っていく話。田舎が舞台でひまわり畑?のシーンがあったりした気がする。
>>558
>>559
確かにそうです!
最後が衝撃的だったのでラストシーンは覚えていたのですが
探しても見つけられずモヤモヤしていましたが
これでスッキリしました。
ありがとうございました。 >>559
すごく燃えるな
ガソリン満タンでもこうは燃えないだろ >>561
使われている映像は「バスケットボールダイアリーズ」です
逃亡映画ではなく、薬物中毒のレオが禁断症状を起こしているシーンですが >>561
>>の追記
他にも色々な映画のシーンを繋ぎ合わせていて、わかった範囲だと「ロミオ&ジュリエット」「逃亡者」「ザビーチ」「ハルク」「オースティンパワーズ」「アメイジングスパイダーマン」
のシーンがありました 【洋画/邦画】 洋画(たぶん)
【何年前に見た】昭和
【どこで見た】 学校の映画鑑賞ホームルーム(だれだこんなの選んだ奴は)
【覚えてる事】 警察に差出人不明のビデオが届いた
内容は女性(?)が拘束されており、拷問、吐き気を催す行為
(女性の肉そいで調理して食わす)ETC
最後、これは実話であり、警察は威信にかけて犯人を捜してるが
今だ手がかりさえない。ラスト、ビデオの変貌してゆく女性が・・
ごめん、これ俺は見て無くて(俺は隣のゲーム会所属・・・いつもドベだったな(笑))
観るに耐えられなくなった下級生らがこちらに流れてきてこの話をしてた。
なんか急に思い出したんで探してます、情報少ないけどお願いします。
>>566
まさか!?「ギニー・ピッグ2 血肉の華」(85年)か!?
1988年から1989年にかけて宮崎勤が起こした幼児誘拐殺人事件で
宮崎勤が持っていたギニー・ピッグ2のビデオ(実際には持っていなかった)が
ワイドショーで取り上げられていて、その参考で観たのか? >>567
どうもありがとう~多分これです(何分見てないもので)
イカレタ内容だけに洋画だと思ってました。ついでにフイックションなのね。
これ事件の前年辺りかな(ウロです)誰かは知らぬが(先生じゃないよな?)
凄い輩がいたんだな~
いやはや胸のつかえが取れました。なんか夢に出てきそう、大酒飲んで寝ます。
どうもありがとうございました。 【洋画/邦画】海外アニメ
【何年前に見た】 1988~90年?
【どこで見た】 レンタルビデオ(新作だったか旧作だったかは覚えていない)
【覚えてる事】
カラーのアニメで、ネズミが主役のアニメだった。
ただネズミといってもミッキーやトムとジェリー級のメジャーどころではなかったと思う。
一応子供向けのアニメだったと思うが、作品のトーンは暗く逆アニメではなかった。
劇中では親子ネズミが船に乗っているシーンがあって、
子ネズミ「ねえ、あとどのくらいで着くの?」
母ネズミ「もうちょっとでつくわよ」
子ネズミ「もうちょっとってどのくらい?」
母ネズミ「もうちょっとはもうちょっとよ」
と堂々巡りのやりとりをするシーンがあったと思う。
当てはまるのはアメリカ物語のような気がするのですが、
ちょっと確証が持てません。
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】テレビ(おそらく衛星放送)
【覚えてる事】
・白黒の時代劇
・道に若い男がぼんやりと座り込んでいて、遊び人風の男が声をかける。遊び人が「どこから来た」と問うと、若い男は天を指さす
・若い男は一切喋らず、一般常識に欠けている。遊び人は若い男と行動を共にする
・遊び人がやっこさんのポーズを取ると、若い男が不思議そうにそれを真似する
・(おそらくラストシーン)遊び人が、かつての若い男と同じように道にぼんやりと座り込んでいる。通りがかった人が「どこから来た」と問いかけると、遊び人は天を指さす
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
かなりうろ覚えですが、よろしくお願いします 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前 7~8歳くらいの時
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 なんとなくテレビをつけたら映っていた映画。檻の中にドーベルマンの犬がいて、男の人の腕を食いちぎって、地面には血溜まりが広かった。そのシーンが怖くてすぐにチャンネルを変えた。それ以外、ジャンルとかタイトルとか全て不明。映画ではない可能性もある。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ 検索のしようがない
どんな作品だったのか気になってしょうがない。檻の中にいるドーベルマンが人の腕を噛みちぎるシーンのある映画(又は映像作品)に心当たりのある方、情報お願いします。 >>576
早速ありがとうございます!
動画ぐぐってダイジェストをチラ見しましたがマジでこれかもしれません笑
今度ゲオ行ってきます! 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20~25年くらい前
【どこで見た】多分金曜ロードショー
【覚えてる事】sfモノだったと思います
別の星でザトウムシみたいな虫が大量出てきて噛まれるとエイリアン?みたいな見た目になってた気がする。
子供もいて確かその子はタイムスリップしてて敵の親玉がその子の未来の姿とかそんな感じです。
うろ覚えなので間違ってるとこあるかもです。
>>579
即答ありがとうございます!
おかげでスッキリしました! 【洋画/邦画】 洋画ホラー
【何年前に見た】 およそ5年以内
【どこで見た】 ネット内
【覚えてる事】
複数の高校生から20代前半くらいの男女(白人)。建物に車で行き到着すると建物内の窓から女性が何か言っているのを目撃するも誰かが先に入っていて性行為でもしているのだろうと気にも留めず中に入っていく。(このシーンがラストにも登場する)。
建物内では恐怖シーンがあったと思うが内容は不明。
ラストに女性(恐らく18~22くらいまでで金髪だったと思う)が生き残り建物内の窓から外を見ると自分達が車から降りて建物に入ってこようとするのを見て助けを求めるか入って来ないで的な事を言うが当人達には聞こえていない。
洋画/邦画】 洋でしたが映画かは不明
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】家のテレビ
【覚えてる事】 海、島……南の島みたいな所が舞台で、出演している女性(外人)が海にいるネッシーのような海竜から逃れて、島に上陸して逃げのびやしの木林の中の物陰に隠れる。隠れているはずのその壁のようなモノがナマコのように突然動き出してその女性を包むように襲いかかってくる。襲われた女性は持っていたナイフのようなモノで動く壁に突き刺して難を逃れる……記憶はここまでです。
かなり古い外国の特撮のような映画?でした。あまりのチープな特撮でまた見たいのですが、探すアテもありません。
めちゃくちゃ曖昧ですが、知っている方いましたらよろしくお願いします。
>>586
じゃあなんなんだよ!回答したのが無駄になったわ! 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4~7年前(かなり曖昧です)
【どこで見た】レンタル作品(たしかTSUTAYA)
【覚えてる事】映画終盤で黒幕(首謀者?)の女の所へ行き、事件の真相を話す。その女は孫の所に来ていたが体調を崩していた。主人公が食事に毒を盛ったことを報告し、最期を孫と過ごせみたいなことを言ってその場を後にする。女は主人公の元同僚でFBI系の組織。
トレインミッションを久々に見たら最後のシーンで似た構図を思い出したけど、覚えてることが少なすぎて自力では見つけられずにいます。
わかる方いたらよろしくお願いします。
>>587
これじゃないのが分かっただけで正解はまだ判明してないだけやろ >>590
>>591
>585 >587 >589(同一動物)の中身↓↓↓
映画のタイトル教えて!スレッド その138 より抜粋
0350 名無シネマさん 2017/09/09 11:48:22
その◆tKFpP5znIw (やわらか銀行)は面白いと思ってもう何年も無関係なレスをし続けているガイジだから返しちゃダメよ。
そのレパートリーの少ないネタレスから察するに子供のまま成長できなかった統失ジジイのかまってちゃんっぽいから無視しましょう。
0363 名無シネマさん(catv?) 2018/12/18 15:31:21
>>362
答えを知っていながら詳細な情報を羅列して質問するのは同一人物です。(大抵がターミネーター2みたいな広く知られた古いタイトル)
上記したのは他人に認めてほしいという承認欲求をこじらせたレス乞食ですが、ほかには他人の質問をコピペし続けたり自作自演を面白く感じたりするような人格障害者が2名ほど存在しています。
そういった連中に迷惑だと抗議したり正論を持ちかけたりしても無意味ですし、誰でも書き込める掲示板に紛れ込んだコドモなんかに怒りを感じるのも無駄にエネルギーを消耗させるだけですので「靴に小石が入った」くらいに捉えて無視するのが一番。
類似レス:タイムコップ、マキシマムリスクなど 承認欲求ジジイは朝の6~7時(出勤前と推測)か22時以降(帰宅時間と推測)に書き込んでくるので判りやすい。
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20~25年前
【どこで見た】 恐らく恵比寿の、単館系の映画館
【覚えてる事】 白人男性三十歳くらい?が主人公。捕虜か何かだったけど、移送トラックが横転したか何かで山の中を逃げていく。途中、泣きながら自分を追ってきた軍用犬を殺すシーンがあった。武器なんかないはずだから素手か、拾ったナイフとかで。
最後のシーンは、山の中の住人に馬を借りて、乗ってゆっくり歩いて行くところ。確か雪山だった。でもその時点ではもう致命傷の怪我してて、助からないってわかってる、馬を貸した方もそれをわかってて、でも気づかないふりして黙って行かせてあげてるみたいな感じだった。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
古いし、さすがに頻出ではないと思うので。
全体的に辛い内容だけど、ラストシーンがとても美しく感じたのを思い出して、タイトルを調べたくなりました。よろしくお願いいたします。 >>594
ガーデンシネマ?
検索すると過去の上映タイトルを書いてあるブログがヒットするよ
公式も載せてたけど休館中だからサイトも閉鎖中 【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】4、5年前
【どこで見た】日曜3時にテレ東で
【覚えてる事】最後の方しか見れてない
よくあるアメリカの住宅街で
近所の人が殺人鬼?で地下の焼却炉で遺体を焼いてるのを少年?が目撃して
最後、犯人にゴミ収集車で追っかけ回される
サマーオブ84に似てるけど違う
結構古そうな映画です よろしくお願いします
>>591
答えてやる人がいるから聞き手が助かるんだろクソジジイが!その辺わきまえろやオラ! >>597
ありがとうございます、でもこれではなさそうです。
後出しになっちゃうけど、もっと痩せ細った、北欧感のある俳優さんが主人公でした >>595
多分ガーデンシネマでした!
ブログ見てみます >>596
その手の映画だとメイフィールドの怪人たちとディスタービアがあるんだけど違うんだよな >>604
あーーーこれです!全然二十年前じゃなかった、お恥ずかしい……母と観に行った記憶があって、親子で映画なんてせいぜい高校生ぐらいまでだよね?という判断から20年前とか言ってました、すみません……そして北欧系でもなかった……
ありがとうございます、あやふやなヒントから教えて下さって、すごいです! >>585
回答ありがとうございます。
観てみましたが、残念ながら違うようです。
内容は本当に安っぽい特撮って感じのかなり古い映画?なんです。 【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年以降
【どこで見た】昼間に放送されたテレビ
【覚えてる事】
映画の冒頭はブスでメガネの女が出てきて、クッキーに卵黄を塗って焼いて作っているシーンがあって、
キレイな女の人が言う、
「誰かこのブサイクな女を何とかしてちょうだい。」
「被害妄想は嫌いよ。」
などのセリフがあったと思います。
お願いします。
>>603
メイフィールドの怪人でした!
情報も少なく色々勘違いしてたのに
凄いです!モヤモヤがスッキリしました。
本当にありがとうございました。 >>612
すいません似てるかもだけど、違うと思います。
自分が観た映画の主人公と思われるブスな女はもっとおばさんで少しぽっちゃりで、長いソバージュみたいな髪型でした。
多分アメリカ映画で、コメディタッチな感じだったと思います。
やっぱり、これだけじゃわからなかったですかね。
この映画に近い、これじゃないかと思う映画作品が思い浮かんだ方は、引き続き回答お願いします。 >>584
SF巨大生物の島とか?巨大な虫やらが出てきたが、動きが妙にかくかくだったしこれかな? お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年頃以降?
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
ホラー、スリラー?
怪物や亡霊を局内で買っている放送局があり、本物の人間を襲わせてそれをホラー番組として放送している
人間側の反撃で怪物が一斉に逃げ出す
日本の小学生が怨霊に完勝していたのが印象に残っている
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい ラジー級の期待度とやっくん吹き替えの糞映画だから誰もが覚えていると思ってたけど
そうでもないんだね。
【洋画】
【確かフィフスエレメントと同じ時代だった気がします】
【舞台】現代にやや近い近未来
【覚えてること】
フィフスエレメントな雰囲気の女性ボーカルの近未来っぽい歌が流れる
新年のカウントダウンが凄い記憶にあります
新年のカウントダウン中のワチャワチャした雰囲気で何かが起こる
主人公は男性だった気がします
とにかく、その主題歌というか挿入歌が未だに耳に残ってる
かなり難しいでしょうか…ソムリエお願いします!
格闘シーンが印象に残ってた作品です
この場面が出てくる作品名を教えていただけますか?
映画がどうしても思い出せません。
皆様のお力をお借りしたく。。。
【洋画】洋画です。
【何年前に見た】5~10年前?ツタヤで借りたので、いつの作品かはわかりません。
【どこで見た】ツタヤでレンタル
【覚えてる事】若者が地下鉄を探検していたらホームレスがいて、そのホームレスに皆殺される内容でした。
男の子がそのホームレスに皮を剥ぐような拷問を受けたり、先に殺された若者を調理したスープのようなものを知らずに食べていた記憶があります。
最後は女の子が逃げるんですが、結局ホームレスに捕まって首を折られてたような。。。
【>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい