このスレは、荒らし対策として、ワッチョイ仕様【IP表示 有】でスレ立てすることになっています。
【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
【IP表示 有】!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
■ 頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意して!!
■ 「checked:」と「:1000:512」の間の「v」は6個です
■備忘のためこのスレは、SLIPを2行重ねて立ててあります
■スマホ用の5ちゃん(itest.5ch.net)ページからスレ立てすると、リンクの圧縮、文字化け等が発生して
テンプレが壊れるので、なるべくPC用ページと専ブラを使ってスレ立てしてください
【FAQ】
Q. 予約報告の○△×って?
A. 映画館の入りの目安。TOHOの場合、○は残り半分、△は残席わずか、×は完売
映画館によって異なり、例えばミッドランドスクエアでは[残り半分で◎→△]
Q. 興行収入の数字を確認する手段は?
A. twitter、各種インターネットニュースで月曜日の夕方に流れること多い(新作やヒット作)。
続映分はあまり載らないが(火)、シネマトゥデイ(火)に載る場合もある。ランキングに残っている場合はMOJOに載る
Q. MOJOって?MOJOに載っていないんだけど隠蔽工作?ランキング最下位以下の入りということ?
A. アメリカの興収データサイト
アメリカのサイトなので、他国の情報については良く抜けあり。(特に上映初週は良く抜ける)載っていなくても最下位以下の客入りだと決まったわけではない
正確な情報が欲しければ「日刊文化通信」買え(月額18,000円)。お値段相応の価値があるかは分からん
Q. 金曜公開映画は金曜日分も週末ランキングに加算される?先行上映は?先行オールナイトは?
A. 金曜分→加算されない。先行上映→加算されない。先行オールナイト→土曜深夜0時(金曜深夜24時)過ぎ公開分から加算
Q. ヒット、コケの基準ある?
A. ないよ。人によって違うよ
Q. 前売りチケットって初動に加算?
A. 使用時に加算。使われなかったら最後に加算
Q. 興収の推移に最後に加算されている数字
A. 前売りチケ加算。その他、2番館の数字や報告なかった数字等の加算
Q. よく貼られてるデイリーデータって何?何か調整してる数字?
A. 主要6系列のシネコンの座席の販売された数を有志の人がプログラムでサイトから数えてる数字で、調整されていない生の数字。
映画を見た人の全部ではなくて、上映開始時刻の25分前または10分前までに売れたもの。全国全ての映画館のうち60~70%に相当する。
作品名がたまにダブって数値が分散することもあるがその時は直されるのを待つ。
新作リスト(公開日70館以上)
10/30金~ 罪の声(345館)とんかつDJアゲ太郎(330館)UFO真相検証ファイル Part2 衝撃!カメラに映った宇宙人たち(74館)
映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日(238館)※31日土曜公開
11/06金~ モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け(216館) 461個のおべんとう(116館)
おらおらでひとりいぐも(185館) 感謝離 ずっと一緒に(94館) ハリー・ポッターと賢者の石4D版、3D版(82館)
羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(133館)※7日土曜公開 ジオラマボーイ・パノラマガール(70館)
11/13金~ ドクター・デスの遺産 BLACK FILE(347館) ホテルローヤル(162館) 水上のフライト(120館)
魔女見習いをさがして(125館) さくら(70館) パウ・パトロール カーレース大作戦 GO! GO!(86館)
11/20金~ STAND BY ME ドラえもん2(377館) フードラック!食運(129館) ばるぼら(76館) 泣く子はいねぇが(76館)
11/27金~ 10万分の1(167館) 真・鮫島事件(89館) 君は彼方(104館)
12/04金~ サイレント・トーキョー(322館) 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie(135館) ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 4D版(82館)
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram(178館)※5日土曜公開 魔女がいっぱい
12/11金~ 新解釈・三國志(343館) 天外者 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 4D版(82館) 天外者(177館)
12/18金~ ナイル殺人事件 約束のネバーランド(337館) 劇場版 仮面ライダーゼロワン/劇場版 仮面ライダーセイバー
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 4D版(82館) ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(88館)
12/25金~ ワンダーウーマン 1984(前228館) 劇場版ポケットモンスター ココ(372館) ジョゼと虎と魚たち(147館)
映画 えんとつ町のプペル(307館) HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”(96館)
※館数は公式サイトの上映予定館・前売発売劇場をカウントしたものです。公開時に変動する可能性があります
※館数の前に「前」と付いているのは前売り券取扱い劇場で、ディズニー・ワーナーなどの洋画系配給の館数は、公開直前に増加します。
2021年1月~2021年3月公開予定作品
2021.01 おとなの事情 スマホをのぞいたら(313館) 銀魂 THE FINAL(前160館) フリー・ガイ
劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編(115館)
劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族(81館)
さんかく窓の外側は夜(281館) シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
名も無き世界のエンドロール(304館) ヤクザと家族 The Family(131館)
魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(仮題) 花束みたいな恋をした(323館)
2021.02 ザ・ファブル 第二章 樹海村 ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(302館)
キングスマン:ファースト・エージェント 美少女戦士セーラームーンEternal 後編 すばらしき世界
夏への扉 -キミのいる未来へ-
ファーストラヴ あの頃。
2021.03 太陽は動かない ブレイブ -群青戦記- ラーヤと龍の王国 映画大好きポンポさん
すくってごらん モンスターハンター
映画ヒーリングっど?プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!
公開延期 サイダーのように言葉が湧き上がる(91館) 燃えよ剣(360館)
時期未定 奥様は、取り扱い注意 ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~ さよなら、ティラノ
耳をすませば 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(90館) Malignant(原題)
公開延期 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(372館) ワイルド・スピード/ジェットブレイク ミニオンズ フィーバー
来年公開 ゴーストバスターズ/アフターライフ モービウス HOKUSAI
ジャングル・クルーズ インフィニット 無限の記憶 イン・ザ・ハイツ
映画しまじろう しまじろうと そらとぶふね キネマの神様
るろうに剣心 最終章 The Final(前345館)/るろうに剣心 最終章 The Beginning(前345館)
ブラック・ウィドウ 名探偵コナン 緋色の弾丸(369館) ゴジラVSコング(原題)
それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国 映画ヒーリングっどプリキュア
モンスターハンター 老後の資金がありません! 騙し絵の牙 子供はわかってあげない
ARIA The CREPUSCORO トップガン マーベリック G.I.ジョー: 漆黒のスネークアイズ
砕け散るところを見せてあげる 東京リベンジャーズ 鹿の王 峠 最後のサムライ
クワイエット・プレイス PART || ウエスト・サイド・ストーリー
公開中止 泣きたい私は猫をかぶる(6/18~ Netflixで配信 10/2~イオンシネマ常滑他で順次公開)
スパイ in デンジャー(7/10~Disney+で配信) グレイハウンド(7月10日~Apple TV+で配信)
アルテミスと妖精の身代金(8月14日Disney+で独占配信) ムーラン(9月4日Disney+で独占配信)
スポンジ・ボブ: スポンジ・オン・ザ・ラン(11月6日~Netflixにて配信)
The Woman in the Window(原題)(Netflixで配信)
弱虫スクービーの大冒険(12./9~レンタル開始 / 11/18ダウンロード先行販売)
■小規模公開分補足(1)
10/30金~ ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(37館) ザ・ハント(10館) スリー・フロム・ヘル(3館)
WAVE!!サーフィンやっぺ!! 第三章(15館)
11/06金~ 十二単衣を着た悪魔(42館) ビューティフルドリーマー(20館)
ストックホルム・ケース(21館) PLAY 25年分のラストシーン(10館)
モンスター・ハント 王の末裔 危険を買う男 昨日からの少女(10館)
11/13金~ 日本沈没2020劇場編集版 -シズマヌキボウ-(46館) シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!(31館)
蒼穹のファフナー THE BEYOND(30館) 不夜城の男 映画 たぶん
ミッシングリンク 英国紳士と秘密の相棒(21館) タイトル、拒絶(27館)
THE CAVE サッカー少年救出までの18日間(31館) デート・ア・バレット ナイトメア・オア・クイーン(7館)
詩人の恋(4館) 人狼ゲーム デスゲームの運営人(2館)
ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-(11/24~Netflixで配信)
11/20金~ 脳天パラダイス(35館) 家なき子 希望の歌声(26館) 滑走路(14館)
Mank/マンク(12/4~Netflixで配信) エイブのキッチンストーリー
ボルケーノ・パーク THE CROSSING 香港と大陸をまたぐ少女
中村屋酒店の兄弟 恋するけだもの※以上2作21日土曜公開
11/27金~ アーニャは、きっと来る(29館) 劇場版HAYABUSA2 -REBORN-(51館)
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー(10館)
アンダードッグ 前編・後編(11館) トータル・リコール 4Kデジタルリマスター版
ヒトラーに盗られたうさぎ 記憶の技法
渋谷シャドウ バクラウ 地図から消された村※以上2作28日土曜公開
2020.11 マ・レイニーのブラックボトム
■小規模公開分補足(2)
2020.12 ミセス・ノイズィ(24館) ノッティングヒルの洋菓子店(12館) 100日間のシンプルライフ(13館)
燃ゆる女の肖像 海の底からモナムール
イエスかノーか半分か(14館) NETFLIX 世界征服の野望(11館) BOLT(6館)
ヘルムート・ニュートンと12人の女たち ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢
私をくいとめて(48館) また、あなたとブッククラブで(7館) 声優夫婦の甘くない生活
ソング・トゥ・ソング(8館) AWAKE(22館) その男、東京につき
ミッドナイト・スカイ ザ・プロム
2021.01 新 感染半島 ファイナル・ステージ 劇場版 生徒会役員共2(19館) 燃えよデブゴン/TOKYO MISSION
ハッピー・バースデー 家族のいる時間 大コメ騒動(24館 1/1~富山県3館先行)
ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画 応天門の変
「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択 聖なる犯罪者
パリの調香師 しあわせの香りを探して 43年後のアイ・ラヴ・ユー
夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者(65館) 天国にちがいない
ノマドランド キング・オブ・シーヴズ
ジャスト6.5 闘いの証 KCIA 南山の部長たち わたしの叔父さん
2021.02 哀愁しんでれら(39館) モルエラニの霧の中
プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章(42館) あの子は貴族
ガンズ・アキンボ トキワ荘の青春 デジタルリマスター版
2021.03 きまじめ楽隊のぼんやり戦争
【2020年度 判明分】
107.5 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(10/25時点)
*72.7 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(3/5時点 *上映終了)
*53.4 今日から俺は!!劇場版(10/18時点)
*47.2 パラサイト 半地下の家族(7/9時点 文化通信より)
*38.1 コンフィデンスマンJP プリンセス編(10/18時点)
*32.7 映画ドラえもん のび太の新恐竜(10/25時点)
*24.3 TENET テネット(10/25時点)
*23.* 事故物件 恐い間取り(10/25時点? 公式ツイより)
*22.7 糸(10/25時点 *8/12先行分含む)
*20.6 カイジ ファイナルゲーム(8/1付文化通信*上映終了)
*18.8 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] ?.spring song(10/4時点)
*17.9 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(8/1付文化通信*上映終了)
*16.3 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(10/29?時点)
*15.0 男はつらいよ お帰り 寅さん(8/1付文化通信*上映終了)
*14.1 犬鳴村(8/1付文化通信*上映終了)
*13.5 CATS キャッツ(7/9付文化通信*上映終了)
*13.4 ヲタクに恋は難しい(8/1付文化通信*上映終了)
*11.9 スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(8/1付文化通信*上映終了)
*11.8 午前0時、キスしに来てよ(8/1付文化通信*上映終了)
*11.6 ルパン三世 THE FIRST(8/1付文化通信*上映終了)
*11.1 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(10/25時点)
*10.9 屍人荘の殺人(8/1付文化通信*上映終了)
-テンプレ以上-
鬼滅のパスケース買ったぜ!
吾峠呼世晴/集英社アニプレプックスufotableがクレジットされてるで
参考までに
宇多丸「鬼滅むちゃくちゃ楽しみました、久しぶりにジャンプの漫画を全部読みました」
って言ってて笑った。ハマってんじゃん。
いちおつ
とんかつライビュからの上映終わりました
ふつうに面白かった
平日に10スレ消化って
ここの住人はどんな生活してるんだ
ジブリは近藤喜文が40代で亡くなった時、既に限界を迎えてたのかもなぁ
>>12
作者名が読めないし、
登場人物の名前言うとき、何度か噛んでいた
本もアニメも1回しか目を通していない 地元のイオンシネマ、
土曜は先週ほど完売マーク少ないけど
逆に日曜は午前中完売マークだらけだわ。
鬼滅はもはや千尋を抜くのは確実で、問題はそれがいつなのかという次元に突入した
>>21
なにがあったんだよ
トンズラDJコケ太郎したのか 前スレの最後で利益率の話が出たので、面白いトリビアを1つ。
仮に鬼滅の現時点の興収を足したとしても・・・・・・・・・かぐや姫の物語はまだ赤字。
>>19
意外と北村の舞台挨拶見て哀れに思い
イトケンの保釈時の謝罪で持ち直すかもしれないと思った やっぱりみんなファーストデイ狙いなのか
俺もグッズ欲しくて明日にしたけど既に今日売り切れてて悲しいわ
明後日の売り上げ良さそうだなあ
土曜はファーストデー難民が押し寄せてそこまで下がらないだろうな
>>25
俺も鬼滅好きだけど作者名分からんし、キャラの名前すらすら言えないな 鬼滅アニメって別に常に評判良かったわけでもなく、特に13話のラストの引き伸ばしはひどかった
確か炭治郎役の声優もラジオで「怒りゲージ溜めてた」とネタにしてた
12話がすごく出来良かっただけに残念だったな
まあアニメの細かい不満点は19話で全部「許した」ってなったけど(個人の感想)
来週火曜が休みだから
月曜に有給とって4連休にしてる社会人とか
次の日休みだから夜ふかししたい人種とかが
月曜にくるんだろうね
来週月曜は先週比100%超えるな
>>21
一日中居座って
「若い世代にチャンスをー」とか「子どもが楽しめるものをー」とか言ってるのがいるからな
どういう素性だよw 宮崎駿とウォルトディズニーて全然違くね
宮崎駿に近いのはジョンラセターで、
実際にラセター辞めてから急速にオワコン化していってる
>>25
名前が呼びにくいからワニ先生ってファンから呼ばれてるくらいだし別にええやろ 1へ、スレ立てありがとうございます。
ヴァイオレット、11/13(金)からドルビーシネマ版公開です。
同じ日から、新しい特典の配布です。
どの劇場で観ても、エカルテ島からの手紙がもらえて、
ドルビーシネマの劇場で観ると、さらにプラスで、レプリカチケットが付くそうです。
>>34
ごとうげこよはる
最近やっと覚えた
なお、漢字がわからん 鬼滅はあっさり300億突破しそうだな
400億超えられるかどうか
2020/10/30 21:56更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 269399(+1416) 857924(1.00) *94.0% 29.7% 269647 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *37821(+**62) 196839(1.00) ****** 38.2% ****** 罪の声
*3 *10692(+**69) *75308(1.00) *65.9% 52.9% *10738 きみの瞳が問いかけている
*4 *10515(+*106) 134464(1.00) ****** 36.6% ****** とんかつDJアゲ太郎
*5 **5218(+**35) *45445(1.00) *81.8% 44.7% **5248 TENET テネット
*6 **4487(+**22) *20728(1.00) *37.7% 43.6% **4499 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **3726(+***0) *35786(1.00) *67.9% 53.3% **3740 浅田家!
*8 **3076(+***3) *14429(1.00) *53.1% 46.9% **3076 スパイの妻
*9 **2587(+***0) *25235(1.00) 185.3% 29.8% **2587 夜明けを信じて。
10 **2140(+**10) *11458(1.00) *93.3% 42.5% **2158 ミッドナイトスワン
>>47
ここでワニって言うと死産しそうなワニと混ざるのでご注意を >>25
俺は原作ジャンプで読んでたけどアニメ始まってしばらくしてからツユリカナヲと読み方認識したぞ… >>43
アニメのここ数年の進化もしらないで
「最近のアニメは昔見ていたのと違うー」とか言ってるのも多く見たからな
別にじわじわ積み上げられてきただけなのにな 北村君、この映画をフラットに見てもらえるか分からない
とか言っててかわいそうだった
>>24
風立ちぬって宮崎駿と近藤喜文の物語としても見れるよね。 とんかつとファーストデーを並べると気持ちがとんかつファーストに染まっていく謎現象
>>37
近所は日曜すでにほぼ埋まってるから土曜と火曜祝日に結構流れそう
休み取ってる人多ければ月曜も伸びるか 鬼滅はあまりにも無双しすぎた
ちょっと息抜きにとんかつが丁度良い
>>54
寸止めキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! >>39
鬼滅からとんかつに話題がうつって落ち着くかと思いきや混在したままカオス度が増していってる 150億ならともかく今300億どうこう言うのは早すぎでしょww
>>38
鬼滅の映画見たけど
作者名わからんし煉獄さんの下の名前もあれだけ連呼されててもイマイチようわからん 伊藤23なんだからちょっと心いれかえて戻ってくれー泣
>>54
うおおおおつええええええええ
27万超えるぞ! なぜ煉獄は100億の男と言われるのに炭治郎は寸止めの男と呼ばれるのか
アニメの蜘蛛擬似親子の団欒みたいなのなんか寒かったわ
>>57
そりゃ、深夜アニメの進化とか一般人は知らんし とんかつLV回見てきた
山本舞香の目が赤かったように見えた
映画自体はわりと面白かった
ネタバレといえばキングスマンが好きで好きなキャラが死んで悲しんでたのに続編来た!と思ったらビジュアルポスターにそのキャラがいて公式から凄いネタバレ食らったのは今でも思い出します
ジブリはアリエッテイの時にテレビの制作密着ドキュメンタリーで古参のスタッフがイキリ散らして米村の言うことまったく聞いてないの見てこれはダメだと思ったわ
米村も萎縮してご機嫌取りながら指示出してるし
カメラ回ってるのにその状態って終わりすぎ
こいつらマジでどうするんだよ……
11/06金~ モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け(216館)
461個のおべんとう(116館) おらおらでひとりいぐも(185館) 感謝離 ずっと一緒に(94館)
ハリー・ポッターと賢者の石4D版、3D版(82館)
羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(133館)※7日土曜公開 ジオラマボーイ・パノラマガール(70館)
ソースはradiko
ロールモデルとしての煉獄さんは魅力的
青春大河ストーリー第二部第一話としては申し分のないもの
少年たちに己の至らなさ、成長途中ぶりを見せつけるという意味で教育的
サービス満点
クオリティコントロールは上級・高度
鬼滅の刃履修してめちゃめちゃよかったファンになりました
この先劇場化作品がでるなら絶対観に行く
無限場内の縦横無尽の戦いどう映像化するのか楽しみ
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20201030180000 鬼滅物販午後に見に行ったら案の定焼け野原だったわ
それでも残ってたグッズを小さい女の子がおばあさん連れて必死に選んでた光景は可愛かった
で、せっかく来たし残ってたアクリルチャームでも買ってみるか、煉獄兄弟可愛いから1つくらい来ないかなと3つ持って帰ってきたら
この結果変な笑い声が出たw
>>90
滑ってたぞ何か違和感あって原作読み返したらやっぱりなかったw 連載中フリガナがないから「れんごくあんじゅろうさん」と読んでたよ俺
>>62
月曜は月曜でサービスデーのところも結構あるしね もう150億は確定したようなものですし
それこそ今夜都市部あたりに大地震とかこない限り
>>97
凄い!
めっちゃ羨ましいです
泣いてなんか無いです 邦画界にとって伊藤健太郎の不祥事はかなりの痛手かい?
物販買いたい衝動に駆られるけど
買っても使わないから我慢する
三週目の金曜日に27万ってもしかしたら凄いことなのでは??
ぶっちゃけ実数込みで考えると、どう考えても週末で150億を超えて来ないか?
ただ(例外を除き)3週目までの売り上げ×2倍が最終売り上げ理論が本当なら、306億とかで千尋越え寸止め炭治郎になる可能性も無きにしもあらずってとこだが
>>89
罪の声はおろかトンカツ以下みたいのもいそうだな
モンストは今度はなんの特典つけるんだ >>110
若手俳優なんて基本的に代わりいくらでもいるからな・・・ とんかつ、明日はヴァなんとかという義手女には負けない、、よね?
そろそろ鬼滅ブームも落ち着いたかなって見に来たけどまだ楽しそうだな…
ネット変換無いと入力も無理だよね
>>57
どうだろうな。鬼滅は好きだけどufoは例外だからなあ
全体的にはアニメのクオリティは昔の方が高かったと思う
日本経済が駄目になったことで文化のレベルも落ちたってことだろう >>95
え?
ジャンプって全部ふりがなついてない? >>68
腐女子の加齢とか作品に合わせた新しい精神の装い方だろう
こういうのが出てくるからヒット作って歪んでいくんだよな
基本、鬼滅とか絵が下手いくらいしか敵作る要素ないのに
信者が各方面にいらん敵を作り続けているのには驚き呆れるわ
こりゃk吾峠呼世晴は戻ってこれないぞ >>46
ウォルト死去、ラセター以前も黄金期あったやで >>45
深淵を覗くとき深淵もまたお前を覗いてるのだ しょ、初動だけだから・・・
とか言ってる間にマジで300億いっちゃうなw
>>119
縁起のできる若手、ならほとんど居ないよ >>107
でんじろう先生がペコペコしながらアニメ作ってるところ想像した >>107
スマホの変換で適当に打ってたから言われるまで気付かなったわすまん >>113
封切初日の土曜日って言っても胸張れますよw >>126
ufoができたからと言って他に同じだけ望んでもお互い不幸になるだけなんだよなぁ >>125>>129
本当に新参多いんだな
数年前色んな意味で盛り上がったのに… >>122
ランダムキーホルダーや細かい文房具系はあった他は焼け野原 千尋超えが観れそうなのが感慨深い
絶対に出ないと思っていたから
>>89
まじでモンスト楽しみ
前作の興収笑えるけど
鬼滅というバケモノとバッティングしたことでさらに面白い興収を見せてくれそう 11/1のチョロQが欲しい人は始発推奨だな
ショップの開店時間じゃ買えるかわからん
かつ太郎そこまで糞でもなかったわ
前半はとんかつ食べたいしかなかったけど
もっと音楽に焦点当てて予告やれば良かったのに
あと挨拶もそこまでお通夜じゃなかった
あと1作だけ残してあと消える若めなクリエイターって
ワナビーにはすごい都合がいいだろうなって思うわ
>>145
(シーッもうちょい泳がせた方が面白いよ) 明日はとんかつ観に行くで
DJ MIXあるんでしょう
楽しみ
鬼滅のおかげでこのスレに辿りついたけど、数十年に1度のタイミングに立ち会えそうや
>>146
見たが虹プロごり押ししてるだけだった
見なくてヨシ
鬼滅映画のことはちょろっとやっただけ >>126
アニメの全体的な水準はやはり上がってると思うぞ
技術の進歩もあるがな
90年頃にオネアミスの翼やAKIRAみたいなのが特異的に存在してるが
限られた例外で、60年台のアポロ計画みたいな経済性を無視した事例としか言いようがない 伊藤健太郎出番少ないから公開で問題なかったとおもう
さすがにこれだけ圧倒的だと鬼滅ファンはネトウヨって言えなくなってきたな
本当にパヨクは朝鮮人とそっくりで卑怯者だな~
てか大麻で逮捕の人出してるんだから公開しませんはできなかっただろ
鬼滅のデータしか観てないけど、P値×1.3×1350で売り上げになる感じか?
誤差(最大5億ぐらいでそうww)は知らん
>>103
ファーストデーの埋まりっぷりが凄いからね >>163
でも、あのレベルで「貴重な人材」なのが邦画の現実 >>169
ファーストデーあるから今週はちょっと単価下がるかも >>43
あの引き延ばしはドラゴンボール的なネタかと思ったw
見てた当時は早く助けたれやって思ったけどw 3回目の土日でどんだけ伸びるか気になるわ
先週比80%超えたら凄い
>>164
何でもかんでも盲判的に受け入れるようなヲタに頼る作りではこの成績は出ないよ
幸せな誤解も大いにある >>165
あの死に方で実は生きてましたは絶対ムリと思ってたから
無理やりな力業に笑ったわw
好きなキャラだから嬉しかったけどさ >>124
泥のATOKいまだに 萩尾望み都 で入力しないと変換できないし
この御時世に鬼滅だって素変換は 決め角刃
無論作者の名前なんざユーザー辞書登録しないかぎり無理
アスリートや芸能人の名前はぱんぱん更新されるのになんか腹立つ モンストは鬼滅とコラボしてただろ
その強化版とかを特典で配ればいくらでも売れるんじゃね
>>24
亡くなった事をアニメージュの表紙で知った時の衝撃たるや… 鬼滅は千と千尋を確実に絶対に100%超える
鬼滅は歴代の映画で満足度ナンバーワン映画だと思うわ
だからこそ口コミ効果が半端じゃないから伸びて伸びて伸びまくってる
>>54
鬼滅の刃は今日で132億くらいか
すげーハイペースだな >>165
良かったー
コリンーって思ったのに
マイウェイでとっととお風呂に入って布団で寝ました
辛かった思い出です とんかつLV行ってきた
登壇予定の無かった加藤諒が来てて
盛り上げようと頑張ってたよ
本編は前半ちとたるいかなと思ったが
後半はなかなかツボをおさえてて良かったと思う
普通にとんかつ食いたくなるw
今週末の数値は注目だな。
先週比の8割前後を維持できるかどうか
鬼滅は映画も漫画も尋常じゃない売れ方してるから宣伝してないのに宣伝されてく良い環境だよな
マーリン生きてたverも撮ったけどボツにしたんじゃなかったか
>>43
そう言う変な引き伸ばしはあるけど柱合会議の甘露寺助ける冨岡さんはカットだもんな そういえば伊勢谷ってあしたのジョーの力石もやってたな
>>169
係数は週を経過する事に上がっていく
これはどんどん予約しない人が来るようになるから
なので今の係数は1.4で計算しても良いと思う >>191
とんかつはどいつもこいつも尋常じゃない不祥事起こしてるから宣伝してないのに宣伝されてく負のスパイラルだよな 鬼滅アニメはリモコン片手にダルそうなところとOPED全部飛ばして見たから大変満足
蜘蛛編からOPED以外は飛ばさずちゃんと見た
>>192
出演予定には入ってなかった
ぶっちゃけ司会より仕切ってたw >>193
あれは生きてたverを採用して欲しかった >>179
ジャージで水の中に浮いてるシーン笑った モンスト全く分からんから予告にでてくるルシファーが誰のことを指してるのか分からない
女キャラなの?
>>190
日曜は100%越えても全然おかしくないけど
単価が低くなる分興行収入がどうなるか >>169
p値と公式発表の動員の差が1.3倍くらいなんだよね
そうすると今日27万としたら土日合計が120万動員で150億到達なんだよなぁ
ただ日曜がファーストデーだから単価低めだからその辺が解らん(´・ω・`) 原作をちょっと豪華にやった映画が歴代No.1ってオリジナル作品ではもう超えられないのか
>>201
×1.3ってP値と実数の乖離を埋める計算式なんだけど、週ごとにどんどん上がっていくってマジ? >>202
積み重ねがないからね
イギリス映画じゃなくてアメドラだけど
実は生きてましたはあるあるで見る方も慣れっこっていうのもあるからw >>198
この世界観なら生きててもおかしくないのかと丸め込まれながら映画何回も観てしまいました
秒でアガルでしたっけ
キャッチコピーも格好良かったですよね 2020/10/30 22:15更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 269827(+*428) 859326(1.00) *93.8% 29.7% 270061 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *37828(+***7) 196839(1.00) ****** 38.2% ****** 罪の声
*3 *10707(+**15) *75421(1.00) *66.0% 53.0% *10751 きみの瞳が問いかけている
*4 *10547(+**32) 135035(1.00) ****** 36.7% ****** とんかつDJアゲ太郎
*5 **5235(+**17) *45694(1.00) *82.1% 44.8% **5261 TENET テネット
*6 **4487(+***0) *20728(1.00) *37.7% 43.6% **4499 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **3726(+***0) *35786(1.00) *67.9% 53.2% **3740 浅田家!
*8 **3078(+***2) *14429(1.00) *53.2% 47.0% **3078 スパイの妻
*9 **2587(+***0) *25235(1.00) 185.3% 29.8% **2587 夜明けを信じて。
10 **2163(+**23) *11628(1.00) *94.3% 43.1% **2179 ミッドナイトスワン
>>194
無限列車を映画にするための引き伸ばしだろうな
ジャンプは大体7巻でアニメ1クール分になるし >>214
土曜がこれ
座席数・上映回数・館数前日集計:20201031
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
*1 1138489 5534 205.7 3.3 267 373 71.6% 鬼滅の刃 無限列車編 正直この世論があれば千尋超え行けると思うわ
先週まではどうかと思ってたけど海外が乗ってきたのは外人に流されやすい日本人には追い風
飯食って帰ってきたら寸止め治郎になってた(´・ω・`)
とんかつ観てきた
とんかつ料理監修リンガーハットだとよ
とんかつ食うヤツは浜勝な
3週目の金曜日に27万
アラジン13
トイスト14
アナ16
天気20
大ヒット先の初日を軽く超えていく
この先も洋画は無いし邦画も大作無いんだからロングラン上映は決定的だろ
300超えは楽勝と見るけどな
外出てるとこれは本物のブームだったすぐわかるもんな
鬼滅柄のものを身に付けてる子供の多いこと
とんかつの主演さん報ステで流れたけど涙目だし声を詰まらせてるし痛々しくて見てられん
とんかつどころかお粥食べても倒れそう
>>217
客単価が上がっていく事をp値に含めちゃってるだけだと思う。
言わんとしてる事は解る。 >>159
鬼滅やったの?リサ出たっけ?
A.B.C-Z出てたよね?w >>209
自分がやってた頃はチートキャラ扱いの女キャラだった気がする
保存しておいたデータ引き継ぎアカウントで復活させる方法がなくなってこっちもオサラバしたが >>188
あっ加藤さん
疲れてたから行けなかったけど >>239
スーパーで炭治郎柄のマスクしてる小学生見たわ >>164
普通の日本人が保守本流
気づかなかったのが無残な 台湾で前売り券1 万枚売れたってのは凄いのか驚くほどではないのかわからないな
マスコミが外国でも人気!って言いたいだけなのかなぁ
映画館行ってたらコスプレした小学生いてほっこりした
あの茨城は性格と割込み癖があるから印象悪いだけで
データ本体はそこそこ使えそうないいものなんだよな
ランダム特典商法という手があるから、千尋超えできるとは思っていた
誤算だったのは特典商法無しでも超えるのが見れそうってことw
コロナ禍であるが故の300億超えか
正直納得できんな
>>249
そりゃ君縄の後だから注目集まった結果やろ 今週平日が大体先週比8割
先週平日で30億伸ばしてるので今週は24億として
現時点での興行収入は130~131億あたり?
>>249
他がファミリー型で
天気がオタ強め型だからかな >>220
いけるだろうけどさてどこまでいけるかな
400億いけるかな >>187
先週が30.9億だから0.8掛けしたの足せば大体132億くらいだろ 色々やって戻ってきたら地味に鬼滅26万超えてた
明日明後日の数字楽しみだな
300超えるとしてどこまでいけるか
データ的に分析してる人はいないのかい
>>224
いや確実に鬼滅は千尋を超えるよ
ジブリはジブリだからこそ強いが、逆にジブリだからこそ「まあジブリだし」で終わったり、興味を持たない層もたくさんいる
一方、突如現れた鬼滅は誰もが「何これ」となって話題になって爆発してる状態
もうこの列車は止まらんぞ >>249
別に強くないよ
初日金曜もっと強い作品はある
24.9万 SW
24.8万 エンドゲーム
23万 スタンピート >>242
恨み言言わないのがよかった
貰い事故して離れていく人もいる反面親身になってくれる人もいただろうから
北村にとっても苦いが良い経験であったかもしらない
加藤諒はいい奴ってのもわかった >>256
あんだけテンプレにしろっつってるのに今スレにいないの失望したわ >>258
平時だったら箱がないから無理だろ。
ことごとく他の娯楽も激減してるし >>254
台湾の人口比でいったら驚異の売り上げじゃないか? >>269
だって千尋を超えたら未知の領域だからなんもわからん >>271
ああよく読んでなかったけどこれ初日金曜か
同じ三週金曜かと思ってた >>244
今年一番聞かれてる女アーティストというランキングでリサが四位だった
鬼滅映画もちょっと映った >>268
むしろ鬼滅隊と関係があるだろうな
より関係の深いのは公家の代表格である藤原摂関家だろうけど
藤繋がりで 300億の前にまずは200億でしょうがー
その次に250億で君の名は抜けるかでしょう
>>269
前例がない動きしてるからどうなんだろな
データキャラにありがちな「で、データにない動きだ、予測できん!」コースかもしれん >>271
全部3週目の鬼滅以下なのがすごい
エンドゲームの初日祭り以上のものを毎日やってるとか怖すぎ >>275
2300万人居るから日本の尺度で考えると大体5万人
やっぱりよくわからん そうねえ漫画本も全23巻で新規の人も一気読みできるボリュームだからな
最終巻が今年の12月4日発売というのもブームを後押ししている
まさに時代の波に乗っている鬼滅は千と千尋も超えることになるだろうね
>>236
むしろ確実って煽ってる方が印象悪いわ
200億は確実だろうけど、そこから先は分からんよ
今は鬼滅無双になってるけど、他の映画も出てくるし >>275
台湾って2300万人も人口いるのか
九州ぐらいの面積しかないのに 千尋越えかと言われるアニメにいっちょ噛みできた声優はラッキーだな
千尋超えとか真の社会現象だな
今までこれほどのブームはなかった
>>273
仕事か家族サービス中なんでしょ
出来ない時間はあるってばよ >>210
行ってやろうかな…
サービスデーになるけど 千と千尋は永遠のNo.1だと思っていたのにな
何か寂しいな
道交法違反などの疑いで逮捕、送検された俳優の伊藤健太郎容疑者(23)が30日、午後8時すぎ、留置先の東京湾岸署から釈放された。伊藤容疑者はスーツ姿で同署正面玄関に姿を現し、報道陣から無数のフラッシュを浴びると、目に涙を浮かべながら一礼し、「本当に申し訳ありませんでした」と述べた
。
>>269
そもそも毎日こんなバカでかい数字出す前例ないからよくわからん
ある日突然落ちるかも可能性だって否定できないからそこがこわい 3週目までの数字見て250億以下はないとわかる
今わからない人は到達する前の週にならんとわからん人
みんな千尋を超えたらっていうけど千尋があった時何歳よ~?平均年齢高いから25歳ぐらい?
興行収入の知識などは皆無でなのですが、話題になっているのでお邪魔しました。
最終的に千と千尋を超える可能性は何%ぐらいと考えてますか?
>>290
スタドラ2が読めないからなあ、これが土日1位になれなかった場合はほぼ確実になると思う >>258
クレしんはコロナのせいで
客が入らないと言われ
鬼滅はコロナのおかげで
客が入ったと言われる
ダブスタ具合はなんか面白そう 鬼滅を読んでるけど何でこんなに人気があるのは分からないw
千と千尋を超えるなんてあり得ないww
>>269
超初動型の推移ではなく超初動の倍以上の水準から持続型の推移してるから誰にも読めないやろ >>290
これ超えなかったらどうするつもりなんだ?
まぁ煽りたいだけだろうけど >>137
深夜アニメ史上最高売上とされる
ラブライブ!は週末二日で25万だった
これで最終28億円 >>281
三週金曜で強かった作品なんてこいつしかいないよw
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20160909
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 101697 480415 1312 211 *95.1% 君の名は。
あの平日型言われたアラジンでもこれ
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20190621
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 75933 570386 1987 257 *73.1% アラジン
平日強い映画って今までそんなに無いんだよ >>299
免許証撮られたから観念したって犯罪者脳味噌 >>43
ひきのばしなー…
善逸のアニメ改変多かったのも気になるわ
最終選別で玄弥が危害を負わせた鴉を善逸が介抱する(原作)を、「どうしましょ、どうしましょ」ってワタワタするだけだとか
禰豆子に花を渡すシーンを道具箱に花を渡す間抜けなシーンにしたり
原作にない禰豆子を追い回して困らせるシーンを描写したり
おにぎりを炭治郎から貰って「はい、あげる」って制作主の炭治郎に渡すという改変とか
元からダメキャラだけどアニメだとそこまで強調させて何なの?アンチ増やしたいのって思ったんだけど
あと何度も言うがギャグのテンポ悪すぎ
自分も19話でだいぶ許したけど、たまに悪い所を無性に思い出してはモヤモヤする >>243
サンガツです
単価は1350のところで計算してるので、そこを上げていけば良いという事ですね
ありがとうございます >>311
下手したら3週連続で従来の過去最高記録を上回る可能性あるからなぁ スタドラ来たらさすがに箱削られるからそれまでにいくら稼げるかだなぁ
240~250行ったらさすがに千尋超え確信する
>>288
今年9月の日本のムビチケ総販売数が10万8千ちょいと発表されてたのを考えると人口比で相当なんじゃ >>269
予想できないから流れに身を任せて一喜一憂しようぜ!って境地 だからアナ2より良い推移して
アナ2より数字は平日4倍休日2倍で
アナ133億なんだからバカでもわかるでしょ
いきなりアナ2レベルの推移を保てなくなるはずもなく
>>43
アニメは正直2クールもやってあそこまでかよと後追いで観たから思ったよ 道交法違反などの疑いで逮捕、送検された俳優の伊藤健太郎容疑者(23)が30日、午後8時すぎ、留置先の東京湾岸署から釈放された。伊藤容疑者はスーツ姿で同署正面玄関に姿を現し、報道陣から無数のフラッシュを浴びると、目に涙を浮かべながら一礼し、「本当に申し訳ありませんでした」と述べた
。
>>310
千尋はよくわからない話だからな
鬼滅はわかりやすく日本人にささりやすい内容 >>314
SAOより上だったのか
あれもかなりヒットしてたし、リサと松岡くん持ってるなと思う 冬休みで50億は積むだろうからそれまでに250億稼いでれば千尋は余裕
>>320
意味不明な推移してるからな
ここからガクンと落ちてもなんら不思議ではないぐらいの人がすでに観てる ジャンプ本誌読む鬼滅好きな自分
アニメ化決定→「へー知ってる声優多いし観よう」
アニメ開始時→「おもしろー、誰か話したい(友達誰も観てない)」
アニメ終了あたりから→「鬼滅の刃って面白いよね今ハマってるんだ!」と勧めてもないのに勝手に報告してくる友達続出
こんなに流行ると思わなんだ...
リアタイしてるときに盛り上がってくれる友達欲しかったけど普段アニメ観ない友達も勝手に好きになっててびっくりした
>>307
他の映画では考えられないが
鬼滅の刃は可能性はある程度
正直、11/9の数字がでないと解らん >>310
わかりやすいチャンバラだから
ああいうの日本人は好きだから なあ
とんかつの公開延期してたら30マン超えてなかったか?
千尋ちゃん超えたら転職しよっと(´・ω・`)
負けたら湯屋になる(´・ω・`)
>>307
鬼滅型は千尋とは全く違う推移で300目指してる
年始までにどれだけ稼ぐかが肝 >>334
冬はな~
寒くなってコロナ激増してたらどうなるかが読めない >>330
なんかこの光景最近見たぞと思ったら伊勢谷だった >>331
千尋は和風不思議の国のアリスだと思って観てたわw >>296
ええやろ
レジェンドはレジェンドなんだし
若い力が抜いていくのは良いことだ 記録は抜かされるためにあると思うので、ぜひ千尋を抜き去って伝説になってほしい
まだ4DXも控えてるやろうし
鬼滅もまだまだ伸びるやろうな
年末年始ブーストがあるからな。
それが300億越えに現実味を与えている
>>239
普通に入ったコーヒー屋で隣に座ってた女性二人組が突然鬼滅の話題になって、あれ前の話見てなくてもわかるのかな?わかるらしいよ
売れてるのにすっぱり終わらせたのがイイみたいね、みたいな話しだしてこれは本物だなと思った まだ300行くかはわからないとか言ってる奴は見る目が無いよ
>>300
冬休みまでそこまで落とさないと思う
とにかくブームの勢いが全方位で凄いわ 天気、君縄、アナ雪、タイタニックは通過点
鬼滅はこれから台湾や韓国、中国でも公開が始まるから海外ブーストも期待できる
年末の紅白でもブーストかかる
>>304
275億±25億ぐらいの予測が妥当かね… 洋画も軒並み死んでるしGWくらいまでロングランするんだろうか
コロナで、特殊な状況なのに
伝説もくそもないだろ笑
鬼滅は色んな奇跡が積み重なった結果だからなぁ
ジャンプで無限列車編の頃から読み始めたけど
当時はこんな面白いのにあんまり売れないなぁ、やっぱ絵が下手だからかなぁ
とか思ってたら逆に今は社会現象になっててビビる
260億まではいくがそこからは席とかの勝負が始まると予想
作品の出来では
千尋、タイタニックより下
アナ雪、君縄より上
とんかつのラストのステージ、ライブエイドばりの盛り上がりで鳥肌モンでしたよー
鬼滅12月は最終巻発売や冬休みやどこかで再放送やりそうとかで伸びる要素あるもんな
11月に急激に失速しなきゃほぼほぼいくと思う
>>296
金熊賞にアカデミー賞の長編アニメーション部門取ってるんだしそれを誇れば良いと思うよ >>332
ラ!は国内最高だが
なぜかSAOは世界興収46億円の
数字を使うことが多い。
国内25.2億円で少なくはない 全集中で一気に200億迄は積みたい、そっから先は何かブーストいるだろう
>>340
いやわかりにきーよw
だいたい呼吸付きのチャンバラだろ
しまった呼吸をあれしたから結果としてこうなってしまった
やばい修行し直さなければー
とかあの辺り前提知識さっぱりわからんしフインキ処理しかできないよ >>359
個人的には265億から亀推移が始まって300寸止めあたりで終わりそうでもある >>310
娯楽が減少して
たまたま、不満のはけ口になってるだけ。
そもそも、平時ならこんな動員、物理的になれないよ笑 >>367
応援上映ありな時代なら盛り上がったのか >>307
リアルに五分五分だと思ってる
君縄は9割方超えそう >>358
前提として配信25話くらい見られてないと無理じゃね? イオンシネマ
「申し訳ございませんが、ただ今、大変混雑しております。
お手数ですが、しばらくお待ちいただいた後、
再度お試しください。」
重い
>>364
いや鼻の形おかしいあんたみたいなブスに誰もブスって言われたくないでしょうよ >>308
スタドラ2は厳しいと思う
多分1位難しいんじゃないかな
理由は朝書き込んだ 轢き逃げ釈放まさか翌日だなんて
なんでこんなに早いの?
>>361
それも含めて語り草になるのは間違いない
このスレ限定だけどな >>381
お前みたいに鼻と顎が同じ高さのやつが言うのか? 悪口は受け取らないとその人に返って行くっていうから落ち着いて
>>296
コロナで単に特殊な状況なだけだし
何年か後に解るよ。
あ、当時流行しただけの作品だったんだ。って。 大将 308億(再上映加算で315億)千尋
副将 262億タイタニック
中堅 255億アナ雪
次鋒 250億君縄
先鋒 203億ハリポタ賢者
鬼滅のコミックスは通常版と特装版を出して別カウントにされたりしてるのに、新刊が発売日前に完売して発売日前に重版かかったりしてるんだよな
千と千尋はベルリン国際映画祭とアカデミー賞だっけ
すげぇなマジでレジェンドだよ日本映画の
>>362
ここまで流行る前から好きなファンからしてもなんで売れたのかまじで謎だよな...disじゃなくて
なんでこんな人気出たのか本当に分からない >>336
ハンセーしてまーす感だすためやろ
白々しいだけやけどな タイタニックってかなり微妙じゃね?大して良いわけでもないがアナ雪のが上
なんであんなに売れたんだよ
明日のヴァイオレット・エヴァーガーデンと鬼滅の舞台挨拶緊張してきた(´・ω・)
200億達成
16週以内(1/31までに到達)なら君縄コース
12週以内(1/3までに到達)ならアナ雪コース
10週以内(12/20までに到達)なら千尋コース
250億達成
40週以内(7/18までに到達)なら君縄コース
18週以内(2/14までに到達)ならアナ雪コース
16週以内(1/31までに到達)なら千尋コース
300億達成
36週以内 (5/7までに到達) なら千尋コース
>>399
主題歌が大流行してレオ様の全盛期だから >>379
ほぼ初見で観たがみてねずこ全逸等キャラさえ知っとけば最低なんとかなるやろ
1~5話ぐらいでほぼカバーできるし十分楽しめる
なんだこの猪?!とはなるだろうが >>307
はっきり言って100%千尋を超えるよ
千尋超えと言ってる人を煽り扱いしてる人は後から「超えるとか言ってた奴www」とか言われたくないビビりか、見る目がないかのどっちか
鬼滅が千尋以下で終わる可能性はゼロと断言できる
それもギリギリで超えるのではなく余裕を持って超えるよ
鬼滅ブームを全集中で感じていればわかること >>397
アニメで原作の良さが更に引き出された気はする 和製アリスを現代版ももたろうが超えるとかむしろこれ以上にふさわしい作品なくね?
千と千尋つて内容そんなに評価されてたんだ
正直内容が難しすぎてなかなか一回見ただけじゃハテナって感じだった記憶がある
>>399
当時のディカプリオのハンサムネスは異常
厨房(当時)の女子がエレベーターで3,4人ボロ泣きしていてビビった
「レオが死んだー」とか言っちゃってw
笑いをこらえるのに必死だった
あの子達も40歳くらいなのかーふぅ ディカプリオ時代の単価高いとかいってるガセ松坂婆光w
>>389
あら
図星だったんですねw
えー?鼻と顎って定規置いたら角度あるに決まってるじゃないですかやだーw >>392
えげつないコミックスの売上と共に物凄いブームだったんだなと
別にそれでええやろ >>414
特別料金だったと聞く
1900円だっけ? >>399
あれも自己犠牲ものだからじゃないか?
あとセリーヌ・ディオンの主題歌 >>397
19話でバズった辺りまでは理解できる
そこから先の伸びは訳が分からない >>318
いっそのこと地上波無視して劇場版みたいに適した時間で1話1話制作すれば解決するんじゃないかな
20分の話もあれば、32分の話もあればとバラバラにクール無いでも混在させて制作 >>414
上演時間が長いので回転率が悪いから単価あげたんじゃね? 今の若い子って欧米の芸能人に興味ないよな
ディカプリオみたいに人気のハリウッド俳優が一人も思い浮かばない
鬼滅は100%千尋超えて日本一のアニメ映画になる
宮崎新海は外崎に負けることになる
また、千尋越えとか言って死者増えるの?
今日は40万越えさんや
35万越えさんなどたくさん死者でてんだぜ
>>407
「ジャポンで売れてるアニメ」しか売りがないし
広がるのかなあ?
まあ、実は日本でも条件は同じようなもんかも知れないが 200億到達は11月中旬から下旬じゃないかこの感じなら
>>404
最近よくなってるからまたかとしか思えない
鬼滅の予約に耐えられるサーバー用意しても今後は不要なレベルだろうしな >>393
次鋒が弱く感じるのはレオパルドンのせいだなw 千尋ももののけもタイタニックも当時劇場で観た
今とは違って立ち見もあったから、スクリーンが人で溢れ返ってたわ
>>392
そんな作品に抜かれる千尋もたいした作品じゃないんやね >>411
確かに昔の映画のチケット代て高かったもんな
・・・まさか、そんなところが問題になるとは >>431
ハリウッドもスター不在といわれれてるからしょうがない
今は総合力の時代 >>362
ワニの努力は報われすぎや
こういう姿勢やから報われるんやろうな まだ完全にはわからんけど308億越え(千尋超え)の可能性は50%だと思う
たぶん千尋越えは相当ギリギリの戦いになると思う
個人的には軽視されてる「8億」の端数に泣く展開になるかなと
ただ正直この予想はちょっと鬼滅に厳しめの予想ではあると思うけど
失速して君縄レベルかそれ以下で終わる可能性よりは、千尋も軽々と超えて400億近くまで行く可能性の方が圧倒的に高いとは思う
>>409
ブームは間違いないと思っている
キッズに人気なのも分かってる
ただ、キッズの中には本編は見せずにキャラと技とグッズだけで満足してる家庭も一定数いるんだよね
そうなると、ファミリー層は落ち着いていきそうな気がする 2020/10/30 22:35更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 270510(+*683) 862131(1.00) *93.8% 29.7% 270718 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *37833(+***5) 196897(1.00) ****** 38.2% ****** 罪の声
*3 *10707(+***0) *75421(1.00) *66.0% 53.0% *10751 きみの瞳が問いかけている
*4 *10566(+**19) 135214(1.00) ****** 36.8% ****** とんかつDJアゲ太郎
*5 **5246(+**11) *45831(1.00) *82.2% 44.8% **5268 TENET テネット
*6 **4487(+***0) *20728(1.00) *37.7% 43.6% **4499 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **3726(+***0) *35786(1.00) *67.9% 53.2% **3740 浅田家!
*8 **3078(+***0) *14429(1.00) *53.1% 47.0% **3078 スパイの妻
*9 **2587(+***0) *25235(1.00) 185.3% 29.8% **2587 夜明けを信じて。
10 **2163(+***0) *11628(1.00) *94.3% 43.1% **2179 ミッドナイトスワン
27万超えたし離脱するよ
あとは最終まで貼らなくてもいいし貼りたい人は貼ってもいいし
>>435
東アジア圏は元から配信人気高いから大丈夫だと思う
欧米は諦めよう >>417
いまだに何を伝えたい作品だったのかよく分かってないよ >>431
白人の映画スターはディカプリオで最後だろ
イケメン売りというところではブラピが最後だ
日本で白人、アジア系以外が女子に人気でることはあるかなー 大ヒットになるとそのヒット自体がヒットを呼ぶよね
実写映画なんてまだ見に行く習慣無かったのにタイタニックはガキなのに行ったわ
>>405
あーそういやそれ見たわ
全て認めたからもう操作する事ないから釈放と
被害者にはいくら払ったか知らんけど 宮﨑駿は過去にジャンプを馬鹿にする発言をしてたようだな
その報いを受ける時が来たな
>>454
やたー!
長男27万超えた!
ありがとうございます! >>454
うおおおおおおおおおおつえええええええええ 好き嫌いで言えば
紅の豚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千尋
だわ
>>446
昔の映画皆高かったんじゃなくて、タイタニックだけが特別に高かった
特別料金 宮崎駿はおそらく何も言わない
勝てない試合はしないタイプだよ
>>464
それはごく普通の推移
金曜は翌日土曜なのでレイトが積む 昨日今日で急に煽りレスバ厨とウヨパヨ星人増えたなあ
まあこのスレワッチョイIDあるから良いけど
今日までで推定累計動員980万人
今日までの推定累計興収131.9億円
>>397
色んな奇跡が重なったからとしか言いようがないなぁ
そもそも今回の映画も基本は原作漫画をそのままなぞってるだけだからポテンシャルはあった
ただ絵が下手すぎて火がつかなかっただけで
後は単純に最後まで走り抜けたのも大きい
DBのように引き伸ばしせず、幽遊白書みたいに途中でやる気なくしたりもしなかった >>454
何やかんやでとんかつも一万超えてるな
1万行かないと思ってたわ >>468
侍ジャイアンツで長浜忠夫と喧嘩したから >>446
違うタイタニックは2000円固定だったんだ >>449
100%千尋超える
予言しとくわ
400億も狙えるレベル >>451
でもそれで前売り・割引無しならかなり効く
今だって単価は大人向け作品も1400円しないんだし ヒュージャックマンとかカッコいいけど
女子がキャーキャー言う感じじゃないよな
>>454
お疲れちゃん
27万突破か
寸止めされなくて良かった 日本で人気でそうな美形白人俳優ってディカプリオ以外でいたかな?
ターミネーターの子とか?
昔の作品は立ち見があるからほんと有利だよな
ただ鬼滅に立ち見があったらと思うと恐ろしいが
>>454
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお >>420
そうそう。
好きなところで語って
勝手に優越感に浸りましょう >>448
もっと絵がうまくなってくださいといわれたらどう答えるんだろう
編集にはさんざん言われたとは思うが
絵って本来あれだけ描いてれば
まして周りにプロがいれば自然にうまくなってしまうと思うが
味噌扱いで無視されてるならまだしも とんかつ奇跡の1万超えだな。鬼滅はもはや、何十万いこうが奇跡ではないしな。
ハルウララが1勝したようなもんだろ。
スレチだけど原作もテレビ放送も終わってから爆発的に人気出た漫画、アニメ、映画ってなんかある?
タイタニックは
ジェームズ・キャメロン監督の
ブランドもあるか
エイリアン2に
ターミネーターシリーズに
アバター
>>435
世界的に売れるかと言われると確かに厳しいかもしれんな
それはさておきすっ飛ばしてアニメ全部見たが正直例の19話より天狗と櫻井がねずこのために腹括る覚悟だったと分かるシーンで少し感動したんだが少数派か
19話ってタンジロー父が舞ってたところだっけ >>507
ヤマト、ガンダムだろ、なんといってもw 鬼滅は今年の大ヒット作だから正月明けが一気に落ちそうではある
だから今年と正月に出来る限り稼いでさっさと記録更新してウイニングラン希望
>>497
もう白人とか外国人にそこまで憧れとかないからだよ >>411
でも上映時間が高いから1時間あたりで換算するとたぶん同じ >>358
台湾は今日から台湾公開、韓国は12月。
タイでも鬼滅放送1期終えて人気高い。
中国でも上映始まればアジアは制覇したと言っていい >>450
逆にキャラ技人気がほとんどなら
今後のシリーズも結果出し続けるだろうな
個人的には無限以降はバトルとキャラカタログの色が強くて
ちょっと引き気味
大人になるほどこの傾向が強いと思う
劇で見せる感じがどんどん減るから >>481
え?それって今週末で150億越えてくるってこと?
いやー……すごい >>486
そりゃ伊勢谷はどこで買ったか言わなかったんやろ? >>498
コロナで箱使い放題の今の方が
不利だと思ってるんだね笑
てゆうか、当時のスクリーン数と、今のスクリーン数
いくつ違うと思ってんだ笑 タイタニックぐらいの年代のだったらプリティウーマンが好きです
でも自分が好きな映画ってあんまり日本の興行収入良くない
きっと見る目が無いんだなっていつも思う
>>509
船の沈没CGスゲーっていう特番やってた記憶が
船主のあたりはリアルに舞台装置作ってたり 鬼滅は世界最大の中国市場でもブームを起こすだろう
欧米なんぞより今は中国の時代
>>497
エドワードファーロングならおっさんになってラリってスーパーのロブスター逃すなどしているよ >>518
もう公開しただけでも御の字でいいだろうとんかつは しかしまあ、修正前のモヤモヤした気分を見事に吹っ飛ばしたな
金曜日の午前中は最弱、これ覚えました
>>510
鱗滝左近次 冨岡義勇が腹を切ってお詫び致します
のシーンか、あそこも名シーンだよなぁ 映画ならガンダムよりヤマトのほうがずっと偉大かな
これがなかったら昨今のアニメ映画人気もなかったといっていくらいの評価していいと思う
サントラもレコードなのに売れてるしなw
>>532
エドワードファーロングとか今の時代でも若い時の容姿なら人気でそうだよな >>467
伊勢谷はお薬の出どころ言わなかったのがね… >>498
昔の映画館って凄いフリーダムだったよな
チケットだけ買えば途中から入って2週したり面白ければもう一回そのまま見たりしてた
金田一の映画で犯人名指しされた瞬間に入ってしまったことあったわ >>399
タイタニックは動員数でみると分かりやすいけど異常に単価が高かった
映画館で観た人数は君縄の方がずっと多い
観客動員数
2380万人 千と千尋
2003万人 アナ雪
1930万人 君の名は
1680万人 タイタニック 韓国中国公開のためには主人公の耳飾りが旭日旗にみえるから全部描きなおさないとダメらしいな
>>532
スーパーのロブスターを逃すってなんですか
海老に逃げられたんですか とんかつ1万いったのか
なかなか大したもんなのでは
>>495
そうかな?
ああいう男性はキャーキャーじゃなくてあんな男性と添い遂げたいって思わせる男前 海外でも大ヒット!ってアピールすれば日本人はすぐに堕ちる
日本人は海外の反応に弱い
>>512
ガンダムなんかテレビシリーズ再編した三部作映画を数年後に上映だもんな
みんな1回見てて再放送もめっちゃやってるヤツをわざわざ映画館で見るという 明日でお天気さん超えちゃうかな
たった2週間ちょっとでしたね
>>515
憧れないっていうか、もう映画の宣伝で日本には来てくれないからね、人気のある若手俳優は
若い頃に来てめっちゃ日本好きになった人たちは宣伝にかこつけて遊びに来てくれるけど >>516
DBは関連グッズで毎年1000億稼いでるから映画なんてしなくていいんや >>547
洋画女子には人気だけど、いかんせん世間は知らないだろうな >>518
公開できただけで十分すぎる、もし1週間前に事故がズレてたら・・・ >>548
どこで聞いてきたかしらんが普通に配信されとるがな 3週目金曜でこの数字ってやっぱ改めて鬼滅は異常なんだと再認識
>>515
一昔前はオスの意見が強くて
メス受けするのは
ハリウッド映画しか
なかったからな。 >>435
子供の心をここまで掴んでるというのはメッセージが分かりやすいんだろう
なんだか日本で売れてるなら野次馬で観てみるかと思ってくれれば意外に外国人の方がはまるかも >>548
中国はそこまでうるさくないイメージ
韓国はうるさい 深夜アニメでもうこれ越えられる作品ないでしょ・・・・・
いやあ怖いわあ、深夜アニメで150億とか空前絶後だろうねえ
絶後って断言出来るわ
根本的に司法を理解してない人が多すぎる。
逮捕して取り調べ→そのまま有罪で刑務所行きってのはないから。
ここは一つ売れに売れたファイナルファンタジーザ
ムービーのことを語る時が来た
千尋の公開館数、Wikipediaに載ってないんだよね
こないだ調べてもわからなかった
昔の作品の興行収入見ると、意外としょぼいと感じてしまう
当時は今よりチケットが安かったからか、SNSが発達する前だから意外と全国民を巻き込んだブームを起こしにくかったからか
そんな中でタイタニックと千と千尋は突き抜けてるから当時凄かったんだろうなと感じるわ
30日で200億は間違いない
君縄越えもおそらく間違いない
ただ興収民ならわかると思うけどいきなりガクって落ちるのはよくあるし
鬼滅も来週以降7割推移になったら厳しい
だから千尋越えは6割ぐらいの確率と予想します
>>566
でも鬼滅前は絶対に出ないと思ってたしわからんよ >>568
こっから起訴されて裁判で判決受けるのよね ガンダム嫌いじゃないけど同じコンテンツを何十年擦ってるねんて思うわん
鬼滅のヒットでジブリ新海やガンダムエヴァワンピなどの過去の過大評価作品の化けの皮が剥がれてきた
タイ、台湾、韓国、中国
それぞれでの鬼滅の人気ってどれくらいなの?
日本と同じくらいなの?
>>575
落ちかけた後に冬休みブーストあるのが救い >>568
逮捕されたら罪って思ってる人がそもそも多い >>542
10代後半からあたおかおじさんになってしまわれた
今でも美少年とかで検索すると絶対ひっかかるから勿体ない ファンタビでダンブルドアやってる人イケメンで好き
名前知らんけど
>>575
ずっと同じ推移キープってのはないからねやっぱり >>568
逆転裁判のせいで勘違いしている人がいるのかもね。 >>556
これなんか去年とかもめっちゃ言ってる奴いたけど普通に有名俳優ガンガン来てるからな
来ない奴は大体逮捕歴あるとかコスト高すぎて割に合わないとかだろ >>566
鬼滅はもうゴールデンでやってるしジャンプ原作だから深夜アニメのイメージないわ 鬼滅の影に隠れちゃってるが罪の声結構好調じゃない?
4万近く積んでる
>>540
人気絶頂のアイドルがアニメのエンディングを歌うなんて
当時は有り得なかったしな >>519
インドもベトナムもタイもやってないのに
トルコは地震でヤバいからアジア制覇とか当分先 イトケン散々世話になってでかくしてくれたマネを切ってそのマネが大病して皆御見舞に行け行け言ってたのに行かなかったとか
しかも五月蝿いって愚痴ってたとか
罰当たったんじゃないのか
ほんと屑だな
天気は越えるかなぁどうだろうなぁなんて言ってた1週間前が懐かしいとうに昔のようだ、、、
>>549
なんかラリってスーパーの水槽に入ってた売り物?のロブスター勝手に逃すなどの奇行おじさんになったらしい >>574
そう大した記録ではない
長い長い歴史のほんの一欠片
今この瞬間にも鬼滅を凌ぐ作品が産声を上げている
彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう >>580
まずそいつらを倒せなかった作品群の化けの皮だろw
ハルヒとかテニプリとかさ
あれ一応そのあたりの作品を殿堂入りさせた上で時代の覇権作品ということになっていたからな
そんなの認めていたのが一般をアニメから遠ざけたのではないかね >>587
ジュード・ロウです
イケオジさんだよね 韓国は旭日旗とか不買とか反日の声をかき消すほど鬼滅は人気あるって記事出てたよ
旭日旗がーって反日がーって声の100倍位熱狂的ファンの数と熱意が凄いって
思い切り鬼滅パクリのゲームが出た時も日本より韓国のファンがぶち切れて大炎上して即日配信停止、謝罪わ払い戻しにまで発展した
今もう「全米が泣いた」も「ハリウッド映画No.1」も通用せんからな
>>581
中国はビリビリ動画という動画サイトで5.4億再生されてるほど人気
日本のアニメで一番再生数多いアニメ >>531
「一般料金が2000円」と書いてある
同じように一般が2000円だった2015年のスターウォーズは一般料金以外は普通の料金だったらしいので多分タイタニックもそうだったんじゃないか
とはいえ当時はシネコンもないから会員割引はないだろうし小人シニア映画の日ぐらいしか割引ないのでは >>512
ごめん世代じゃないから分からんけどヤマトやガンダムもリアタイよりあとから人気出たタイプなのか >>598
たんじろうに斬られて改心できるといいな >>575
ここまでの社会現象でガクッと落ちることはあり得ない
連日テレビで報道され、企業は続々とコラボし、アニメの聖地にはファンが大量に押し寄せてる
漫画もランキングを完全制覇する異常事態
主題歌も各種ランキングを制覇 >>605
売れて調子に乗った坂口博信が会社を辞めたくらい
儲かったらしい >>591
言うほど有名か?昔ならまだしも今は通用しなさそう >>580
さすがにヒットを棍棒に過去作品叩きまで始めるのは引くわ >>590
ちょ待てどういう意味で
そういう意味で? >>552
日本だけヒットしてない映画もたくさんあるのに? 鬼滅の数字がすごすぎてもはやすごくなく感じてきた。
>>595
リメイクは最初のはまぁまぁ良かったのに
次のはシンジばりにウジウジ主人公になってて馬鹿かと思ったわ >>574
当時あんだけ騒がれてた旧劇エヴァの売上少なくてびっくりしたわ >>614
ヤマトも半年で打ち切りで、イスカンダルから速攻かえってきたw
ガンダムも短縮w >>594
地味で周知もされてない印象だったけど、案外入ってるよね >>588
なんだ知らないのに
「てゆうか、当時のスクリーン数と、今のスクリーン数
いくつ違うと思ってんだ笑」って偉そうに言ってたのかよ
スルーが正解だったかレスつけてごめんねー >>598
それマジか?クロちゃんレベルのクズやん >>602
それ歴史の連続性を皆が共有してる場合だけどな
連続性を守れるかどうかが大前提
ジャンプはそういった意味でいろいろ危うかったのに
鬼滅が復活させてしまった
でも、それはワンピやらナルトがジャンプの伝統を繋ぎ止めていたおかげでもある >>614
ヤマトは世代じゃないけど
ガンダムはリアル放送が終わってからガンプラがジワジワ人気が出て
平日夕方再放送をヘビーローテーションでやって
映画三部作公開 >>604
なんかガンダムに出てきそうな名前だな
ありがとう >>611
コロナで再確信したもんなあいつら馬鹿なんだって >>397
一人の天才が全て纏めるってよりは
いかにも日本的な各々のプロが擦り合わせて地道に物作りした中の人達とその絶妙なバランスだと思う
もちろんゼロから産み出したワニ先生とそれを育てた集英社は大きいけれど
アニメ化で安易な水平分業でなく社内で垂直統合型の制作で地道に質の向上とか
プロモーションの進め方とか諸々すべて
どこかひとつでも歯車がズレてたらこの奇跡は起きなかったと思う >>603
一応、テニプリも劇場版アニメあるけど、
手塚部長が恐竜出したシーンしか覚えてないw >>581
台湾では絶大な人気
中国でもビリビリで再生回数1位、上海にufoカフェ設置されるなどかなり人気
日本と中華圏では圧倒的な人気を誇ってる >>614
どっちも打ち切りアニメで再放送の方が視聴率上がっていった特殊な例 >>610
向こうでも反日いつもやってる人たち以外は案外普通の人が多いとも最近聞くね >>628
打ち切りなってたんだ、へー
割と鬼滅みたく終わってから人気出るパターンもあるものなんだね >>256
擁護するの複数人ワッチョイ被りしてるのがちょっとねー >>620
超美少年→ワイルド美形に成長
奇跡やん >>614
当時は夕方に再放送があってルパンも含めて人気が出た >>617
映画の内容を期待したんですがそれは大人の内情ってやつですかw 寝金減で笑いがとまらんわ
毎日朝起きると20万くらい減ってる
現在-160万 なにもしなくても減っていくすごい
>>610
韓国は内心美人令嬢に憧れている性悪ブス >>643
ガンダムの場合プラモは放送終了後だしたんだぞwこれが火をつけたw >>627
エヴァハルヒまどマギなどは所詮オタクだけのブームだったね 欧米のコンテンツってもう古いかもな
KPOPもそうだし、時代はアジアのコンテンツなのかね?
鬼滅は欧米でもヒットするのかな
>>553
偉大な先達は常にいるわけで、劇場版ヤマトの功績は計り知れないし、
1979年の「銀河鉄道999」は今なら興収換算で約30億、その年の邦画興収
一位を東映系配給で獲ってしまったのだから凄い。
(邦画興収一位をアニメが獲ったのは史上初)
パンフも105万部売れたとか。
■特筆すべき作品(配収のみ、興収換算なし)
(21.0億) さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(78年) (パンフレットには興収43億の記述あり)
(16.5億) 銀河鉄道999(79年)
(13.0億) 美少女戦士セーラームーン R(94年)
(11.7億) うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ(85年)
(11.3億) さよなら銀河鉄道999(81年)
まして劇場版アニメの環境が全くと言っていいほど整備されていなかった
80年代初頭に、松竹の配給でガンダム三部作が配収10億超えを果たして
アニメ映画の市場を開拓した功績はとても大きかった
81年 劇場版機動戦士ガンダムⅠ (興収換算) 17.6億円 (配収 9.7億) ※すべて松竹系
81年 劇場版機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士 13.8億円 (配収 7.8億)
82年 劇場版機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙 23.1億円 (配収12.9億)
88年 劇場版機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 11.3億円 (配収 6.2億) >>619
そんなやつばっかだぞ。
作者は凄いだろうけどね。こいつらは別に大したことない。
専用のスレッドで勝手に語らいあってほしいわ。 この自体に調子に乗ったテレビ局主にフジテレビが
実写映画に乗り出す可能性
プライスレス
>>631
そのマネが車の運転しちゃダメ言うてた
マネ下ろしてからすぐ最初の交通事故やったみたい(4月) >>647
まさか車の運転したいために切ったのか
アホや >>507
信長協奏曲かな?ドラマ視聴率悪かったはず、その割には邦画で売れてた36億くらい?
去年キングダムとか出ちゃったからショボく感じるかもだけど
たしか続きは映画へ!だったかな、原作もドラマも映画も見てないけど 鬼滅はやっぱ題材のチョイスがよかったよな。
鬼退治の世界観は日本人なら誰もが共通認識だからな。
複雑だけど面白いってなるとコア向けになっちまう。
千と千尋も同じような感覚で受け入れられたと思うわ。
鬼滅のせいで社会現象のハードルが爆上げされた感あるよね
>>659
中国が力を増すにつれてアジア発のコンテンツが世界に浸透してる気がするな >>633
ガンダム自体がガンプラ売るために始まったんじゃなかったっけ
おもちゃ会社からプラモ売りたいから冨野何か考えろって感じで >>659
2019年中国公開映画 興行収入ランキング
1「Ne zha」50億1000万元(766億6000万円)
2「流転の地球」46億8000万元(725億4000万円)
3「アベンジャーズ エンドゲーム」42億3000万元(655億7000万円)
4「My people My country」31億4000万元(486億7000万円)
5「The captain」29億1000万元(451億1000万円)
6「Crazy Alien」22億1000万元(342億6000万円)
7「ペガサス 飛馳人生」17億3000万元(268億2000万円)
8「The Bravest」17億元(263億5000万円)
9「Better Days」15億6000万元(241億8000万円)
10「ワイルド・スピード スーパーコンボ」14億3000万元(221億7000万円) >>643
鬼滅は終わる前から人気やったやろ
終わった後も人気を伸ばし続けてるだけで アニメだったらうる星やつらとかタッチとか人気あったと思うんだけどやっぱり興行収入良くないのかな
>>610
けど韓国じゃ耳飾りに旭日旗と文句付けて絵柄変えさせてるやん
一部地域は耳飾り変わってるとのことだけど一部地域ってそこだろきっと >>658
そのへんはやっぱ小学生に訴求しないからね
アニメで大ブーム起こすには、ファミリーで見に行けるってのが大事なのかも >>670
おもちゃならでてた、それに富野は苦しめられた。プラモは放送終了後w >670
いやどっちかと言うと富野は敵は全部ザクで統一したかったらしい
でもそれだと売れないからたくさん作らされた
>>661
ほんとにね
ヒットはすごくても過去の他作品がそれで色褪せるわけでは全く無いんだけどね >>663
今回の事故見ても発達障害なんじゃないか?
運転に必要な能力のなにかが大きく欠落してるやろ >>668
鬼滅は最大瞬間風速(社会現象)でいうならヤマトガンダムエヴァドラゴボワンピ進撃全てを超えてるからな イオンシネマさん…
予想待ち時間:1163秒 予想待ち人数:47691人
邦画も、北米や欧州は厳しくても中国でもうちょっと興収上げられればいいんだけど
現状、君の名は。(約100億円)千と千尋(約75億円)は大ヒットしたものの、
邦画全部合わせても年間総額日本円に直して数十億円程度
ハリウッド大作の中国国内興収とは比較にならなかった
2017年 中国映画興行市場 邦画トップ10 (単位:万元)
14890 ドラえもん 南極…
8136 銀魂
7858 打ち上げ花火、下から…
5387 ソードアートオンライン
4450 聲の形
2870 ファイナルファンタジー
2562 ポケモン
2018年
20900 ドラえもん のび太の宝島
15900 となりのトトロ
12700 名探偵コナン ゼロの執行人
9600 万引き家族
4800 DESTINY 鎌倉ものがたり
2800 ナミヤ雑貨店の奇蹟
1800 メアリと魔法の花
参考
アベンジャーズ・エンドゲーム(2019年) 42億3733万元
キャプテン・マーベル(2019年) 10億3336万元
アベンジャーズ・インフィニティウォー(2018年) 23億9053万元
アクアマン(2018年) 18億5218万元
ワイルドスピード8(2017年) 26億7096万元
トランスフォーマー5(2017年) 15億5124万元
>>670
ガンダムはおもちゃを売るために始まったんだけど
そこのおもちゃ屋は放送中だけで
放送終わってからバンダイと契約してガンプラ出したとかだとオモ >>659
まともに映画館がオープンできてない国、地域がたくさんあって
ハリウッドメジャースタジオの大作の 公開が止まってるの理解してる? >>668
100億行ってない映画は「大ヒット上映中!」禁止な! >>670
ガンプラを売るためではない
超合金を売るためにガンダムが作られたが、
超合金を売ってた会社が倒産したため
バンダイがガンプラ売りまっせ~とやって来た 鬼滅がまだたまに話題にのぼるくらいの当時はは?鬼退治?ダッサとか思ってたのは私です
XXX
そろそろ誰か帰ってきてるかもだが
いないかもしれないので
次スレ立てて寝るんでテンプレとかよろしく
>>594
初日浅田家以下
その時点でアンビリほぼ確定してる
しつこいなあ ガンダムはガンプラ欲しさに見てた
面白いと言うより訳がわからなかった
話が子供向けじゃないのよ
>>431
その分韓国の芸能人にはめちゃくちゃ興味あるけどな オタクだけのブーム?それ岡田麿里にも言ってるのか
鬼滅が売れたら用無しかい
>>694
カミーユので何か気持ち悪くなってそれっきりだわ >>686
それだけじゃないよ
今の時代、ハリウッドに力ないでしょ
ディズニー作品は人気だけどさ
若い人にはすでに韓国とかの方が人気だし 鬼滅はレンジが広いのが強みだな
ヤマトだのガンダムはレンジが狭いから興行収入的には限界が
ドラゴンボ^ルですらそんにレンジは広くないからな
普通の箱で鬼滅見てきた
一回IMAX見ちゃうと時間おかなきゃあかんな、物足りなさすぎた
>>610
そういうのは日本向けのプロパガンダだから信用に値しないな。
現実は反日国家で反日政策をすれば支持率爆上げだからね。
パクリゲームで切れた理由は日本のゲームをパクるなんて非国民だろって意見が大半だろ。 欧米で美少年イケメン俳優って確かに若手だとパッと出てこないや
ウィリアム君世界一のイケメン言われてるけどモデルだし
シークレットオブモンスターの子は美少年と思ったけど
もはや若くないけどロバートパティンソンくらいしか人気そうな名前出てこん
>>688
トップバリュ品質やから、どうにもならん。 >>694
大人が見ても訳わからないぞ
その訳わからなさが魅力なんだけど >>703
ついに陛下公認の国民的アイドルである嵐まで超えたか >>689
絶賛上映中!
なら嘘もついてないのにな >>687
やっぱりそうなんですかあ
結構知ってる人ばっかりだと思ったんですが映画館に行くとなると少ないんですね ガンダムが市民権をえたのはもう21世紀くらいの話だったと思うw
>>706
ヤマトガンダムエヴァ()はジジイしか見てないからな
女性やファミリーも見てないし >>681
ヤマトの主題歌は未だに自衛隊で演奏されてるからな >>655
確かにガンダム世代じゃないし全く興味ないけどガンプラだけは子供の頃から知ってるわ... >>710
ポリコレ時代が続く限りはもう無理だよ
黒人活動家のドキュメンタリー見たら
白人のパラダイスみたいだった往年のハリウッド映画が悪意たっぷりに引用されていた
「この世界に私たちはいないのだ」とかなんとか言って
もう白人で看板になるようなスターはマッチョ系以外は無理かも スタンド・バイ・ミードラえもん2の菅田将暉の歌すげー好き
ガンプラはジオン軍のものが人気だったよ
人気的にはグフとかザクとかそんなんが人気
何故かギャンが余ってたw
>>719
というか昔から狭いんだうお
小学校高学年から中学と、大きなお友達って感じ 本当に人気があるなら鬼滅のような現象がおきてるよなぁ
明日からの4日間でP値換算
60万-90万-40万-70万と出ると予想
合計260万で、初動3日と同じくらいの数字
現状が130億くらいとして、これに40億強付け足し
踊るに追いつく公算があると予想
>>545
タイタニック、なげーんだよね?
3時間?
上映もトイレタイム休憩とかなかったっけ
ビデオも買ったけど当時
上下二巻セットだった気がする 実写化ってブランド価値落とすし本当によくないと思う
>>705
世界でまともに映画興業ができてないのに
鬼滅は欧米でヒットするかななんて能天気だなあということが言いたいんだけど >>691
ワイはめっちゃおもろいし漫画集めてるけど絶対万人受けなんてしない!
ワイだけがこの漫画の良さをわかってればええんや!って思ってたらこの様ですわ
未だに理解がついてこない 昔は高校くらいになってくるとアニメ卒業みたいな風潮があったからな
>>450
ファミリー層が落ち着いたとしても他の層がまだまだ残ってるのが鬼滅ブームの強みなんだよな
落ち着くまで様子見層がたくさんいるよ
それもアニメや漫画に興味がない層も口コミで巻き込んでるから >>710
トワイライトのか
髭が青かったな
デハーンと一緒にジェームス・ディーンの映画出てたな ガンダムより昔じゃりんこチエが地上波で普通に
放送できたことの方が奇跡
>>672
正確に言えば漫画在庫切れ起こすほどになったのはギリ最終回あたり
アニメの続き気になったのか6巻あたりからが書店から消えた >>710
ロバートパティンソンってトワイライトで出てきた頃から全然好きじゃなくて
テネット見た時も「うわーなにこいつ出てんのか最悪」とか思いながら
こいつの代わりに誰がよかったかとか思いながら見てたのに
映画の最後にニールが「まだ分からないのかい?君だよ」とか言った時には
少女漫画のようなキラキラが背景に見えて「ぎゃああロバートパティンソン最高!!」とか思ってたわ
あの映画はズルい >>736
今TENETっていう映画にも出てますよ~ 明日はDX日輪刀発売日か
映画館すごそうだな・・・
>>732
アニメ化前からのファン「俺は好きだけど…」
からのコレだもんな ロバート・パティンソンは出始めの頃くっそブサイクと思ってたが
久々テネットで見たら良い男に育ってた
中国がアメリカのGDP超えて覇権握ればハリウッドの権威は低下していくだろうなぁ
>>682 盛岡中劇「明日明後日の「鬼滅の刃」空席情報見てください…凄いから…」 ロボットアニメがおもちゃの販促だったのは常識
マジンガーZより昔はともかく
>>697
そりゃ仕方ないと思うがな
子供用から大人用まで流行系のSNSとか雑誌とか韓流だらけなんだから
むしろそうなって当然みたいな どんなに高畑勲が凄くてもそして、再放送されよう
ともじゃりんこチエが追悼番組で放映されることはなかった
>>656
SFです
ディストピアものだけど非常に切ない >>743
ああいうおもちゃって映画館に持ち込んだらいけないんじゃ…。
今はいいんだっけ? >>737
若女将は小学生級の人生ハードモードなのにたくましく生きてて素敵 韓国が謎のゴリ押しされ始めたのは
イ・パクサからだと思うw
>>733
今はアニメ=子供が見るものという風潮は消え去ったな
むしろドラマや実写邦画見てるほうがだせえって風潮になってきてる イオン鯖は11/1の予約開始で落ちたの?今日の0時?
>>362
やっぱり面白いんだと思うよ
絵がうまい人はいっぱいいるけど面白いのはなかなかないんじゃない
特に一般受けするのは アニプレが過去に関わってきた作品を全否定してる姿を見たら(世の中こんなもん)と言いたくなる
日輪刀持ってるキッズの群れに一人だけ真剣持ってるガキが紛れ込んでバッサバッサし始めたら
なんか映画の冒頭みたいでいいな
小学校、幼稚園の運動会で鬼滅踊ってるしかなりの社会現象だよね
まぁ鬼滅が外国でヒットしないだろうというのは同意
そもそも長編漫画の一部分で、これまでのあらすじは事前に漫画かアニメ見といてくれっていうスタイルだし
>>743
MOVIX倉敷の入ってるイオンは下の階にトイザらスあるんだよな… >>431
以前が欧米にばかり興味向けすぎだったと思う
もっと他の地域も見たいんだよ >>760
炭治郎、善逸、伊之助はそれぞれのカラーがあるしね >>610
韓国内の旭日旗居酒屋は普通に人気あるみたいだな
アンビバレントな部分はある >>710
エノーラ・ホームズの冒険に出てくる17歳がすごい美形だから
顔である程度売れると思う
ターミネーター2のエドワード・ファーロングの例があるから確実ではないが >>759
洋画見てる奴は陰キャみたいな風潮
どうしてこうなった >>761
今日の夜くらいから重くなった。
土日予約を今日中にしようとした人が夜から増えたことが原因じゃないか >>757
K-popはオジャパメンしか認めない派 >>736
そう
あんま詳しくないけど
ハリポタにも出てたセドリック役で
トワイライトシリーズ割と人気なイメージなんだけどどうなんだろ >>776
何年か前にも無かったですか
動いたら崩れたとか >>750
集英社もジャンプでは控えてるけど女性誌からりぼんみたいな少女誌まで韓流推しがほんとひどい
炭治郎フィギュアが徹底的に髪飾りアレなのもそっち配慮なのかね >>756
若女将はたくましすぎてファンタジーというかもはや地獄 昔はアメリカとかのドラマめちゃくちゃテレビでやってたからねナイトライダーとか特攻野郎Aチームとかマクガイバーとか
>>779
マーベル見てる奴が今やオタク扱いされるからなぁ とんかつ想像以上に良かったよ
心を軽くしてくれるいいコメディ
昔から誰でも知ってるダンスミュージックがいっぱい聴けるし、分かりやすくテンポよくストーリーも進むし
轟音で観たいの自分だけか?
初日の舞台挨拶LVなのに埋まってなかったけどね
今回はいろいろ残念だわ
リピするわ多分
罪の声10億越え余裕そうだな
また小栗旬の主演映画連続ヒット記録更新しちゃうな
やっぱ華があるんやろか
あのさ
おまえらって踊る大捜査線の大ヒットバカにしてるけど
鬼滅だって20年後ゴミバカにされてるけどね
なんでこんなのが流行ったんだみたいな
それぐらいの歴史的視座をもって謙虚になれよ
調子こきすぎ
>>786
炭治郎フィギュアで髪飾り付けてるんですか? >>739
去年の12月頃全巻セットをクリスマスプレゼントにしようって家が多かったらしくずっと売り切れてた
その時で17巻くらい 全然関係ないけど、3D映画も消えたね!
あれも料金高かったわけだが
漫画(アメコミ含めて)の市場でみるとアメリカは日本の二分の一しかないからな。
中国がいま日本と同じぐらいの市場になったとこだ。欧州や東南アジアなどの売り上げは誤差レベル。
>>715
ん?
3までしかテンプレ貼らんかったのか
続きやっとくわ >>743
あ、日輪刀ってまだだったんか
花江くん既にゲットしてたから発売してんだと思ってたわ >>794
踊るはドラマ
鬼滅は漫画
全然違うだろ 千尋越えするには来週の水木金が勝負だと思う
ここでもし8割推移だったら千尋越え宣言しても良いかも
>>794
流行りなんてそんなもんやろ
タイタニックやアルマゲドン、アナ雪君縄だって馬鹿にされてるしな >>793
だから浅田家以下だっつってんだろ
何が見えてんだ >>794
踊るはバカにしてないよ
実写法fが自体はよくバカにしてるけど
踊るだってそこまで視聴率よかったかというと違ったんだぜ >>794
俺はどっちも馬鹿にしてないからそうならないよ
お前はそうなっちゃうの? >>794
技連呼バトルであるのは間違いないからなあ
DBでもそんなにやらんだろってくらいの技連呼だしね
で、今後アニメ化されるのはさらにその色彩がこいしな >>794
踊るはテレビシリーズはクソ面白かったわ >>767
鬼滅アニメはユーザー7000万人の大手海外配信サイトで2019年にアニメアワード取ってるから
人気の高さと知名度はすごいよ
アニメファンならすでにもうみんな見てる
映画のエピソードが途中だから判らん勢はそんなにいない >>514
正月明けたらコロナが猛威をふるいそうだからそれまでが勝負だと思ってる >>798
そう
ブサイクが超良い男に育ってた
最後泣いたわ >>790
洋画ってことで何故か持て囃されていたけど
原作漫画の実写化作品だからなぁ
オタク向けなのは実際そうでしょ とんかつ舞台挨拶辛すぎた
主演の子報われてほしいわ…
踊るはみんな見てたイメージあるけどそうでもないの?
>>801
中国はこれから伸びる市場として期待できる
アメリカは衰退してくからそれほど重要ではない >>818
でも加藤頑張ってくれたからそこまでお通夜になりきらず良かったよ 日本じゃアニオタ以外にもヒットしちゃってるけど
海外だとさすがにアニオタ止まりな気はする
>>795
耳飾りだwww
陽光消されて月の呼吸になってんだ 来月やる中国のアニメ映画面白そうなのにぜんぜん話題になってないよな
踊るは昭和刑事ドラマあるあるを逆手にとった作風で
マニア受け要素もおおいにあったしね。
そにため視聴率jはそこまで高かったわけではないぞ
てか欧米でアニヲタ以外に認知されてる日本のアニメってドラゴンボールとセーラームーンくらいしかなくないか?
年明けたらエヴァもあるし他の映画もぼちぼち公開するだろ
鬼滅一強も楽しいけどやっぱシネコンはバリエーション豊かじゃないと雰囲気出ねーわ
ロバートパティンソンはとりあえず新しいバットマンやるらしいから
その結果次第では大スターになる可能性もあるかもしれないけど
その前に作れるのかどうかもわかんないような事態だけど
20年後鬼滅がどう見えるかというと
第27話を劇場で公開して儲かりましたという風に見えるというのが妥当だろう
中国は原神ってゲームで世界覇権取ったし、日本アニメ界も負けないように頑張らなきゃな
>>514
正月明けまでこの勢いだったらその時点で既に400億超えてるわ。。。 >>774
潰されるのも時間の問題だな。
そんで潰したやつは反日無罪を勝ち取る。 >>825
面白そうかな
可愛いけどあんま引き付けられなかった 踊るが韓国でうけなかったのはしょうがないんだよ
日本の刑事ドラマあるあるなんて知らないからw
>>827
キャプテン翼とか
オリンピックのアベマリオのやつに出たのは人気あるとみていいんじゃないかな >>834
昔から中国はその手のソフト得意よ
リネージュとか、、、 >>816
ロバート・パティンソンはブサイクじゃなくて
若い頃から老け顔だった。
30代に突入して老け顔と年齢が一致してきてバランスがとれるようになった。 >>819
最初テレビシリーズやってた時はそこまで面白さが広まってなかったワイはめっちゃ好きやったけど周りで見てる人は少なかったわ >>794
それは言える
黒歴史に成り得るな
実写邦画NO,1 レインボーマン
アニメNO,1 奇天烈の刃 >>803
花江はボイス50種類提供してるんだから先にバンダイさんからもらえるでしょw >>830
テネット見る前の俺「うげーっ!ロバートパティンソン。あの不細工かよー!」
テネット後の俺「ロバートパティンソン最高だよな!早くバットマン見たいわ!」 >>830
正直まったくイケメンではなかったなテネットでは 織田雄二のコートひとつとってみても昭和刑事ドラマを逆手にとってるというか、
あれをみて、あ、昭和とは違うだなって思わないといけないのだw
罪の声って面白いのかな?
上映時間が150分近くあるのが‥予告のあの雰囲気がずっと続くのか‥
>>779
ノーラン、チャゼル、イニャリトゥあたりが
力作を送り出しながら映画オタクっぽい作風から
抜け出せずにいるからのう
コッポラ、ルーカス、スピルバーグ並みの働きをせい
とは言わんけど
キャメロン、ゼメキス、マクティアナン、ハーリン、
あるいはバートンみたいな
ケレン味のある監督がハリウッドには必要かもしれんのう 黒歴史…
ミスタータイガースは中々ビックリしました
>>826
そういやこの前2ドラで刑事ドラマの世界に働き方改革の波が押し寄せたら?
みたいのやってて面白かったわ
「よし、ここでねばってホシを逮捕するぞ!」とか盛り上がってる中に
「定時です、捜査終了してください」とかお目付け役みたいのが水差しに来るの >>659
日本で突き抜けてるアニメ漫画系コンテンツは世界に通用してるな
2001年の全米検索ワードでは911同時多発テロ関連じゃなくてドラゴンボールが検索ワードTOPだったみたいだし
ワンピースも鬼滅が日本でブレイクするちょっと前の連載回でトレンドワード世界TOPだったりした
ゴッドバレーとか4皇の懸賞金公開の回な
中々の衝撃的な状況だったのでスクショも保存してあるわ
千と千尋もアカデミー賞獲得してたし鬼滅もブレイクスルーがあるかもしれない >>794
いまだにレインボーブリッジ封鎖できませんって言われるやん 中国は確かに技術者はあるんだけど近くで儲かるせいか船団が下手なんだよな
>>843
なんか仕込んてあったって話題になってた >>859
えええええ?テネットのパティンソンさんはイケメンだろ >>792
やっと見に行った人が現れた、良かった。。。
映画そのものは出来が良さそうやね、DMCの実写化みたいな感じかな? >>822
だよね
明るくするために呼んだんだろうなっておもった
いてくれてありがとうって感じだった >>850
一本渡しとけばTwitterで宣伝してくれるから安いわな >>870
あの映画じゃ顔面偏差値トップだよなあw >>848
実写邦画歴代1位「鬼滅の刃第27話」
2位が28話で3話が29話とかだったら
さすがに外向きには寒いかなー >>834
残念ながら五大国全部TOP10以下に落ちたぞ とんかつライヴュと本編鑑賞して帰宅
ひたすら加藤諒を見直したライブビューイングだった
伊達に醜男に生まれてないよ加藤諒
加藤諒が居なかったら
それこそお通夜のようなテンションの低さ
加藤諒が盛り上げるたび
冷え冷えするような言葉を挟む山本舞香は
あいつ●んでいいと思うby伊之助🐗
作品中でも突っ立ってるだけだし
なんであれがヒロインなのか謎
それにひきかえ
柔らかな笑みを絶やさなかった池間夏海
女の子の笑顔は全てを救うことを実感
背が高そうに見えたけど
162センチしかないんだな
姿勢が良いせいか
作品自体は
予想を裏切るほどの駄作でもなければ
期待を上回るほどの佳作でもなく
出演者のファンなら観てもいいかな?みたいな
>>853
テネットで良い役貰ったのと好演したのあって評価爆上がってるな
バットマンに合うかはわからんけど 踊るも散々テレビで台詞を擦り捲ってたからな
何回レインボーブリッジ封鎖できないだよ
>>875
でも全然話題になってないよ
宣伝が下手なんだよ中国は >>870
いや個人的には全然
イケメンと思う人がいることにびっくりだけどそうかー >>827
スペインとかフランスではマジンガーZが視聴率100%近く行ったりしてるのだよ
お前の見識が狭いだけだで >>830
バットマンの新作の撮影は再開してるよ。 >>859
最初はそうだったけどもう最後の別れ際に振り向いた時なんか
鼻血ぶーで「ニール抱いてえええええ!!」ってなったわ
男だけど >>862
確かに前者3人はオタクぽいよなぁ
エンタメじゃないとは言わんが間口は広くないな >>859
イケメンっていうか、役が美味しかったので評価はかなり上がってる感じはする 中国はアニメーターやアニメ会社の技術も飛躍的に向上してるからなぁ
国が国策として積極的に設備投資などを支援してくれるらしい
特に3Dアニメーションはアメリカに引けを取らないレベルになってきてるよ
そろそろとんかつ、とんかついう奴がウザくなってきた
犯罪者の映画なんて勘弁
このスレ関係者が多いん?
>>825
結構見たいと思ってはいるんだが、今は鬼滅リピート熱のが高いのでもうちょっと後の公開だと良かったな >>887
Twitterとかではあの役の良さもあってめっちゃ人気上がってる >>850
いや彼自分でグッズ予約までして集めちゃうガチオタだから買ったんかと思ってたわ >>885
映像は凄いけど
ストーリーは正直いまいち 2020/10/30 23:13更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 271103(+*290) 865038(1.00) *93.7% 29.8% 271275 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *37868(+**27) 197229(1.00) ****** 38.3% ****** 罪の声
*3 *10712(+***5) *75573(1.00) *66.0% 53.0% *10752 きみの瞳が問いかけている
*4 *10569(+***3) 135363(1.00) ****** 36.8% ****** とんかつDJアゲ太郎
*5 **5253(+***5) *46102(1.00) *81.9% 44.9% **5269 TENET テネット
*6 **4493(+***6) *20782(1.00) *37.6% 43.6% **4503 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **3726(+***0) *35786(1.00) *67.9% 53.2% **3740 浅田家!
*8 **3078(+***0) *14429(1.00) *53.1% 47.0% **3078 スパイの妻
*9 **2587(+***0) *25235(1.00) 185.3% 29.8% **2587 夜明けを信じて。
10 **2163(+***0) *11628(1.00) *94.3% 43.1% **2179 ミッドナイトスワン
明日映画見に行こうと思うんだけど
鬼滅と罪の声とトンカツどれがおすすめ?
鬼滅は日本語字幕?だと空席あるみたいだからそれにしようと思ってる
>>871
おおそうねそんな感じ
ストーリーは単純明快でわかりやすい
クラブ界隈に慣れ親しんでなくても、あれは入りこめる
その類のことは何も知らなくても、踊りだしたくなるよ >>903
役がよかったのはそうだしその意味で男前ではあった >>827
ハイジ、ベル薔薇、星矢とか挙げればキリがないぞ >>910
とんかつ4位確定か。
明日プリキュアきたら5位まで落ちるぞ。 海外 若手 俳優
で検索したけど全然分からんかったわ
ハリポタとかホームアローンみたいな人気子役ってのも特に...
ティモシーは注目株らしいということしか分からなかった
>>827
フランスで人気が高かったのはグレンダイザー、キャンディキャンディ
ドイツで人気が高かったのはキャプテンフューチャー
欧州全体ではハイジ >>910
罪の声いい出だしかな
15億超え狙えるか >>910
ウイニングランが長すぎてそれ自体が30万にもいけなくもないけどどうする?みたいな余裕見せつけてるように見える >>898
インフラ整備より先にやることがあると思う >>914
祭りに乗りたかったら鬼滅
懐かしのクラブ文化やとんかつが好きならとんかつDJ
グリコ森永にピンと来るなら罪の声 >>885
吹き替え声優豪華だから公開されたら声優オタクの人も見に行くと思う 900踏んでしまった
次スレ立てられないので誰か頼む
撮影は再開してるけど
公開ができなくて止まってる映画がたくさん
日本映画は日本さえ大丈夫ならいいけど
世界興業やるハリウッド映画は世界全体が落ち着かないと公開ができない
>>540
スターウォーズ主演のマークハミルが来日してた時日本にも凄いSFがあるんですよって言ってヤマトの映像を見せてた。 >>923
キャンディキャンディって海外では放映できるのか 集英社は講談社ほどではないけど結構左翼的な出版社だからね
昔からテレビ・新聞・ラジオ・出版・映画は左翼のシノギだと言われているから
>>925
何故お前らは浅田家ときちんと比較しないわけ?
浅田家下回ってるし浅田家より席減るのも早いんだっつの
ほんとさあ >>928
アニメーターや声優育成なども積極的にやってる
中国のソフトパワー戦略は本気だよ 先週平日合計 1,602,832
今週平日合計 1,260,166
先週比78.6%か。
先週の平日興行収入が30.6億なんで、24億円売上
先週末で107.5億なんで、概算で現在の興行収入は131.5億前後
ボラプをかわして歴代18位浮上あたり。
>>914
とんかつ観に行ってやれ
すぐ終わっちゃうから >>922
若手はそもそもそんなにいない
ティモシーシャラメの他だとトムホランドとか?
でも役を超えて本人が大人気とは違うかも >>860
昭和末期から平成初頭にかけては
あぶない刑事や刑事貴族もあったしのう
旧来型の刑事ドラマにとどめを刺したのは
意外とパトレイバーだったかもしれんのう
杉下右京だって、あれは後藤喜一の末裔じゃよ 中国はもちろん日本もやはり内需で支えた方がいいな
多少ガラパゴス化しても鬼滅みたいなのが出てくれば問題なし
>>938
過去の話でしょ。
日本でだって90年代半ば迄はOKだったんだから。 >>938
原作者といがらしゆみこの千年戦争が勃発したのは90年代だから、それまでは日本の本屋でも売ってた 金曜ロードショーってもうアニメか子供向け映画しかやらんのか
>>936
来年なのは決定、日本ははたしていつになることか 海外での売り上げなんて誤差レベルだよ。
大事なのは日本に対するイメージ戦略であって、経済規模なんて微々たるもんだ。
>>747
中劇は予約して行くところじゃない(盛岡民) エンタメを海外に向けて作るのは失敗の典型。
ハリウッドも海外にそっぽ向かれたら即終了だからね。
>>962
最近はバックトゥザフューチャー3部作全部やったり天使にラブソングをを久々にやったりしてる
ETもやった >>971
とんかつ食べるの我慢してとんかつ観るのはきついわ 中国は国費投資でクオリティ上がっても心に訴えかける原作が作れるかどうかが問題
>>905
本当に見直した
司会も監督も投げてる場を
なんとか持たせようとする姿に
プロフェショナルとしての矜持を感じたw
今調べてみたけど多摩美なんだな
野田秀樹がいつの間にか教授でワロタw とんかつはトンカツ配ってくれるなら見に行きたいお昼前に見に行く予定だし
>>964
ちょい前YouTubeで予告結構流れてたから来るもんかと思ってたが近日になっとるもんね
ヴィルヌーヴ好きな監督なんよね 日本は漫画が日本人向けに磨いてきたのが今評価されはじめてるでしょ
このままでいいんじゃないの
>>981
トンカツは配れなくない?
カツサンドで許してよ >>719
ガンダムは富野が女性向けに作って実際女性にうけて放送後人気になったんだけどね >>982
予告公開時に本来日付入れたかったんだろうに「近日公開」で、その後向こうで来年以降なのが正式決定
本来は年末にはやりたかったらしいんだけどねー 異端の鳥 7.1ch上映 19:40~盛岡アートフォーラム44席に7人
原作者がポーランド系、監督はチェコ人 独軍とロシア軍が小競り合いしてる東欧のどこかという設定らしい
人間・動物問わず、ありとあらゆるエログロのモノクロ絵巻
東映の徳川女刑罰絵巻牛裂きの刑とか思い出しながら見てた
ドルビーアトモス版もある耳障りな動物の鳴き声がまた凄い
プライベート・ライアンでスナイパーだったバリー・ペッパーがここでも狙撃兵
アート系映画ではなく嗜虐趣味寄りの娯楽映画です
>>899
アイヴス役のアーロン・テイラー=ジョンソンはイケメンだけど、テネットだと髭の所為であまりイケメンに見えなかったな >>990
>アート系映画ではなく嗜虐趣味寄りの娯楽映画です
そうだったのか
見てないけどアート系かとばかり思ってた 2020/10/30 22:54更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 270813(+*303) 863677(1.00) *93.8% 29.8% 271003 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *37841(+***8) 197046(1.00) ****** 38.3% ****** 罪の声
*3 *10707(+***0) *75421(1.00) *66.0% 53.0% *10751 きみの瞳が問いかけている
*4 *10566(+***0) 135214(1.00) ****** 36.8% ****** とんかつDJアゲ太郎
*5 **5248(+***2) *45831(1.00) *82.1% 44.9% **5270 TENET テネット
*6 **4487(+***0) *20728(1.00) *37.7% 43.6% **4499 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **3726(+***0) *35786(1.00) *67.9% 53.2% **3740 浅田家!
*8 **3078(+***0) *14429(1.00) *53.1% 47.0% **3078 スパイの妻
*9 **2587(+***0) *25235(1.00) 185.3% 29.8% **2587 夜明けを信じて。
10 **2163(+***0) *11628(1.00) *94.3% 43.1% **2179 ミッドナイトスワン
一回抜けてたみたいなんで参考のため補完
>>621
それ邦画じゃないだろ?
日本のコンテンツが海外で人気!って報道されたら食いつく人と多いと思う >>899>>991
そうだ、アイヴスは本来とんでもないイケメンだわ >>991
わりと普通のおっさんっぽかった
あれ?クイックシルバー?と思いながら観てた >>990
おおおお!ありがとう
生きたいけどやってる劇場遠すぎて lud20230127224754ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1604061446/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「興行収入を見守るスレ3843 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・興行収入を見守るスレ3673
・興行収入を見守るスレ3893
・興行収入を見守るスレ3613
・興行収入を見守るスレ3653
・興行収入を見守るスレ3553
・興行収入を見守るスレ3563
・興行収入を見守るスレ3583
・興行収入を見守るスレ3643
・興行収入を見守るスレ3883
・興行収入を見守るスレ3803
・興行収入を見守るスレ3913
・興行収入を見守るスレ3693
・興行収入を見守るスレ3703
・興行収入を見守るスレ3533
・興行収入を見守るスレ3893
・興行収入を見守るスレ3793
・興行収入を見守るスレ3523
・興行収入を見守るスレ3993
・興行収入を見守るスレ3043
・興行収入を見守るスレ3203
・興行収入を見守るスレ3213
・興行収入を見守るスレ3033
・興行収入を見守るスレ3433
・興行収入を見守るスレ3503
・興行収入を見守るスレ3063
・興行収入を見守るスレ3373
・興行収入を見守るスレ3253
・興行収入を見守るスレ3013
・興行収入を見守るスレ3283
・興行収入を見守るスレ3323
・興行収入を見守るスレ3173
・興行収入を見守るスレ3023
・興行収入を見守るスレ3493
・興行収入を見守るスレ3243
・興行収入を見守るスレ3423
・興行収入を見守るスレ3453
・興行収入を見守るスレ3133
・興行収入を見守るスレ3313
・興行収入を見守るスレ3897
・興行収入を見守るスレ3575
・興行収入を見守るスレ3748
・興行収入を見守るスレ3798
・興行収入を見守るスレ3996
・興行収入を見守るスレ3649
・興行収入を見守るスレ3705
・興行収入を見守るスレ3864
・興行収入を見守るスレ3530
・興行収入を見守るスレ3755
・興行収入を見守るスレ3925
・興行収入を見守るスレ3855
・興行収入を見守るスレ3522
・興行収入を見守るスレ3988
・興行収入を見守るスレ3901
・興行収入を見守るスレ3769
・興行収入を見守るスレ3625
・興行収入を見守るスレ3642
・興行収入を見守るスレ3729
・興行収入を見守るスレ3832
・興行収入を見守るスレ3572
・興行収入を見守るスレ3890
・興行収入を見守るスレ3801
・興行収入を見守るスレ3886
・興行収入を見守るスレ3536
・興行収入を見守るスレ3788
・興行収入を見守るスレ3574
・興行収入を見守るスレ3552
16:34:11 up 81 days, 17:32, 0 users, load average: 22.35, 23.68, 34.14
in 1.6645460128784 sec
@1.6645460128784@0b7 on 070805
|