俺は60本くらいかなー
劇場で30本くらい
大体アクション物中心
さぁ、「俺の方がたくさん見てる自慢合戦」スタート!
年間200本くらい
劇場40本
映画館では本当に見たい映画しかみない
あとはレンタルとかネットで観る
100本前後かな
雑食系非ハリウッド中心
むかしのは調べてみる
びっくりするほど役者の名前を知らない
おいおい、誰も聞いてないのに
「ここ最近めっきり見る本数減った」アピールするヤツは居ないのか?
WOWOW70本
映画館10本
レンタル5本
程度
35歳過ぎて経済的時間的余裕が出来て、映画関係のカルチャースクールに通い始めて映画熱再発。銀座勤務通勤路に渋谷新宿も幸いし、帰りにちょい劇場と休日に3本続けていたら300本/年超、そんな状況が15年続いてます。
今年いっぱいで早めのリタイヤします。これから何本ぐらい見られるかなぁ。海外映画祭も挑戦予定、先ずは観客に優しいと評判のロカルノに行く予定、夏が楽しみ。
因みに全部劇場鑑賞、あと短編は入れてません。
35歳過ぎて経済的時間的余裕が出来て、ラーメン関係のカルチャースクールに通い始めて二郎熱再発。三田勤務通勤路に田町品川も幸いし、帰りにちょい二郎と休日に3杯続けていたら300杯/年超、そんな状況が15年続いてます。
今年いっぱいで早めのリタイヤします。これから何杯ぐらい食べられるかなぁ。海外ラーメン祭も挑戦予定、先ずは客が厳しいと評判の京都二郎に行く予定、夏が楽しみ。
因みに全部都内完食、あと他府県は入れてません。
300本とか凄い観てるのね
今年はここまで劇場で113本だ
はえ~
見た映画の本数数えてる人って
やっぱり「いつか誰かに自慢するため」にわざわざ数えてるんですか?
マジレスすると、ある映画批評サイトで採点(一言二言感想添えて)してるから数は正確に把握してる
ここ数年の
2013年294本
2014年283本
2015年332本
2016年412本
2017年301本(11月7日現在)
全部劇場。DVDはカウントせず。
てゆーかDVDはレンタルせず観た作品でいいものを買うだけなのでDVD初見は0本。この生活も慣れれば普通かな。
もちろん映画以外でも海外旅行行ったり、友達と飲んだり、美術館や芝居や寄席に行ったり人生を楽しんでるよ。
仕事の合間を有効に使ってね。
今年日本公開のを劇場でみたのは130本になるって友達がいるけど、リバイバルとか同じ映画を複数回みた数はそれとは別に30本以上になるらしい。
スマホのカレンダーにスケジュール入れてるっていうから、数えてもらった。
仕事の休みは月6日で、4日は映画のはしご、2日は家で過ごしたり旅行してるっぽい。
シネコンだと平日の夜もテッペンくらいまで見れるし、週末は深夜までレイトショーやってるからそんなに無理せず200本くらいまでは行くよ。
ま、新宿徒歩圏内っていう地の利もあるけど。
今年は4回しか劇場で見ていない
来年はその半分に抑える予定
年間300本も見たい映画ないわ
ここ三年くらいは少しでも興味引かれたら評判関係なく全部見てるけど、それでも年100本いかないくらい
>>21 結婚できない男ってまさにこんな感じなのかな
子供できるとほんと映画いく本数減るよね
映画の英才教育はしてるから、はやく一緒に観れる年齢になってほしい
>>25 いや、
>>21だが俺は結婚してるぞ。
んで、ウチは映画の英才教育じゃなく普通に英才教育して子供は某有名進学校だ。
つか、いちいち貶さないと気が収まらないの?
5chで我が子自慢とか、さすがに勘弁してほしいネタではあるな
実際300本も新作やってる?
ドマイナーとかアニメ合わせればいくか?
地方でもそれくらいは公開してると思う(映画館自体が少ない田舎は知らん)
東京や大阪でしか上映しない作品も結構あるしね
毎年20回くらい行ってたが、NETFLIX導入したら劇的に減って、去年は4回くらい。
もともと映画が好きでも映画館自体はそんなに好きじゃない。
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TW8JK
今は年間400本くらいかな
昔は50本くらいだった
トータルで洋画2000
邦画500本以上は見てるかな
年間で映画館に行くのは60~70回くらいだけど、気に入った映画をリピートしまくるので作品数にしたら50本程度。
WOWOW入ってるけど家ではあまり映画観ない。映画館が好き。
とりあえず今年劇場で300本超えた。このペースだと500本いきそう。
リタイア組なのかな?
フルタイムで働いていても不可能な数字ではないけど
ほぼ毎日、映画館に居ることになるね
それも一つの人生だと思うけど自分にはとても真似できないわ
ここ数年は劇場で年間220~270本、240~300回くらい観てる。
>>42 旧作ビデオをカウントして2000本とか別にどってことない。
劇場で見てこその映画。もちろん旧作も過去に散々見てるけど。
でも観てない日も勿論あるけど、土日数本観るからそんなもんだな
20年続けりゃ「さらば映画の友よ インディアンサマー」の世界だな。
スレの内容とは違う話なんだけど、
スレタイが何本くらい観てる?だからか皆んな“くらい”って答えてるね。
これが何本ぐらい観てる?だったら“ぐらい”って答えるのかな?
別にどっちでもいいんだけどさw
だいたい2本から5本かな
おれの周りでは多いほうだと思う
映画通というほどではないけどね
子供連れて春休みにドラえもん、夏休みにポケモン
あと自分の見たいのをいくつか
最近だとコードブルーとか
カメラを止めるなというのが面白いらしいので見ようか迷ってる
映画通だと年間200本越えは当たり前だろうな。
年間10本以下なんて映画好きではないな。
映画が好きでも嫌いでもない普通の日本人。
映画館と試写会で
2018年176本
2017年181本
2016年158本
2015年80本
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
LZ9
今日現在で劇場で524本。年間600本=月50本を超えるか超えないか微妙な感じ。
10月が忙しく41本しか見れずにスコアを落としてしまった。
今年は3月末に112本観たところで打ち止め。
久々に300本すらいかない気がする。
映画好き多いなぁ 凄いけど全く共感出来ない
映画館はストレスが多過ぎて絶対に行きたくない
高性能なヘッドホンで見ないと集中出来ない
つまらない映画は最速で止める 時間が惜しい
でも映画館へ行く人が重要な事は分かっているので凄くありがたい
年間100で完走は60くらいか
若いときは映画館で一気に全部見ていたけど
最近はDVDかりてきて1時間くらいしたら休憩
気が向いたら続き、みたいな見方になってしまった。
読書みたいな見方。
年間本数は数えたことないからわからん。
とりあえず今年は250本は超えた。まあ、400本じゃくかな。
今年は現時点で230本ほど。
うーん。365本を久々に割るかも。
現在295本。多分340本行くかどうか。
久しぶりに365本を割るわ今年は