1 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/13(木) 12:53:45.76 ID:6sqczcfD
2 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/13(木) 14:09:14.09 ID:djNvcSTr
>>1
乙です。
基本フィールドワークスが音源募集した吹替って、もう地上波や無料BSでは放送できないって解釈でいいんだよな?
3 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/13(木) 16:00:21.30 ID:6sqczcfD
4 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/13(木) 18:05:39.45 ID:JlPF4KE7
山路の魔の手からは絶対に逃れられない!
5 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/13(木) 18:20:18.07 ID:2SPYArEu
去年くらいに放送した昭和偉人伝「淀川長治」を見てたんだけど、アランドロンのゾロ79年版とか大いなる西部73年版とか(どっちも収録されなかったほう)の解説映像が使われてた
本編のほうはテレ朝に残ってないのかなー
と思いながら書いてたが、以前出た解説映像DVDに収録されたものか そうか
6 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/13(木) 18:30:06.44 ID:2SPYArEu
去年じゃないや今年の2月だった
7 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/13(木) 18:53:10.59 ID:IuXZX9k1
前BSジャパンで野際版エイリアンやってたけど、あれは募集音源だったのかな?
8 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/13(木) 18:54:43.33 ID:cfHbp+no
>>4 今まで山路はそこまでごり押しって感じなかったけど
BFGの老人役観てやり過ぎだと思った。
大木民夫か佐々木敏なら分かるが。
9 :
名無シネマさん(奈良県)
2016/10/13(木) 21:42:11.23 ID:Kal7yEeK
ズートピアの吹き替えを聞いて、吹き替え担当の力量と同じぐらい
制作側のやる気が重要なんだなと実感
上戸彩が森川とそん色ない吹き替えになってた
ディズニーは納得いくものになるまでなんども取り直させるらしいし
逆に変なやる気を見せたパシフィックリムみたいなダメパターンもあるけど
主役は声優界トップクラスの吹き替え下手にヒロインは林原て…
10 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/13(木) 21:44:25.61 ID:JcmKwoA1
11 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/13(木) 22:20:40.99 ID:/u0CJ+/Q
12 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/13(木) 22:30:02.36 ID:JzE9fWfW
>>11 見てみたら?
ちなみに俺はパシリムの吹替、好きだよ
13 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/13(木) 22:40:37.49 ID:TzTLmNPj
杉田悪くなかったよ
林原はそろそろ中年役にシフトさせてあげたい
14 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/13(木) 22:41:58.45 ID:t3AplkDo
「インフェルノ」
フェリシティ・ジョーンズは佐古真弓さん
ソースはご本人のツィッターより。
15 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/13(木) 22:49:43.38 ID:nHhm+4fq
「インフェルノ」が江原ハンクス&佐古ジョーンズとか、これ吹替かIMAX字幕かですごく悩むやつだ…
最近二人の声を映画館で聞いてなかった気がするから吹替版に傾きつつある
「ローグ・ワン」が佐古ジョーンズだったらそこで!とも思うけど
そうじゃなかった時のために吹替行っておこうかな…IMAXハンクスはハドソン川あったし
16 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/13(木) 23:24:41.60 ID:t3AplkDo
>>15 「インフェルノ」はセリフ量が多いのでIMAXより吹き替えの方が
いいと思う。IMAXは「ダンゲルク」にとっておけばよろし。
>>13 「インディペンデンス・ディ」のS・ゲンズブールは中々だったと思う。
17 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/13(木) 23:45:13.93 ID:JzE9fWfW
>>14 深見梨加も出てるんだな
シセ・バベット・クヌッセンかな?
18 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/13(木) 23:52:20.76 ID:nHhm+4fq
>>16 吹替版行くわ
そして、IMAX「ダンケルク」までは流石に長いw
次観るとしたら「ドクター・ストレンジ」1回目か、(家族連れ向けにあれば)「ファンタスティック・ビースト吹替版」かな
19 :
名無シネマさん(広島県)
2016/10/13(木) 23:59:36.90 ID:V+iV85Yk
天使と悪魔は村井さんも居て豪華だったね
20 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/14(金) 00:18:29.84 ID:nDRRQ3Jw
>>19 村井さんのステラン・スカルスガルドは中々よかったけど、
あれっきりだったね。
ハリソン以外だとああいうヨーロッパ系の俳優が似合うから
バンバン吹き替えやって欲しい。A・ホプキンスもいいかな。。
21 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/14(金) 00:44:28.29 ID:9aP7vHpc
22 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/14(金) 01:46:42.41 ID:1vyCt2ik
スノーホワイトの吹き替え聞いたら
杉田のヘタクソさがわかる
演技じゃなくてただの声真似
場面によって別キャラみたいで役者の演技とちぐはぐ
吹き替えファンなら許せないレベルだけどなぁ
23 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/14(金) 05:38:33.89 ID:jyuP8agF
今日やるBSフジのファイナルプロジェクトってやっぱり2.3年前にローカル深夜枠とか午後ローでやってた4:3サイズでソフト版吹き替えのモノなのかな
DVDは4:3じゃないみたいだし、これはこれで貴重?
BDに吹き替えが入らなかったのはバージョンが違うからかぁ
24 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/14(金) 06:03:59.64 ID:CQxhFZOV
>>22 上4行は個人的な意見として特に反論ないけど、
問題ないと思う人=吹替ファンじゃないなんていうのはちょっと…
25 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/14(金) 06:12:59.62 ID:1vyCt2ik
その受け取り方は穿ってものを見過ぎ
個人の感想かもしれんが
26 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/14(金) 06:16:55.38 ID:1vyCt2ik
途中送信になってしまった
個人の感想かもしれんが
スノーホワイトの新作では
シリアスなシーンが白ける
ギャグシーンもテンポが悪くて
クスリともできないと
惨たんたる出来だったんで
本人も吹き替え現場を嫌いだと公言してるし
27 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/14(金) 09:36:48.77 ID:T+0b3gP/
へー
そんな人にわざわざやって貰わなくていいな。
28 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/14(金) 09:48:18.97 ID:vLBq228p
吹き替え現場嫌いだって公言した?
スコーピオンに関しては吹き替えの現場では
谷昌樹とか初めて共演する人も多かったけど
みんな良い人だったって話してた記憶がある
29 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/14(金) 10:16:46.24 ID:LztHLQ68
30 :
名無シネマさん(奈良県)
2016/10/14(金) 15:29:25.20 ID:4q3e3J7h
>>28 吹き替え現場はアウェーの雰囲気
とか
音響監督に演技をダメ出しされたからキレてやった
とか
ラジオで何度も取り巻きにグチグチ言ってはいるな
嫌いと明言してるかは知らんが
31 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/14(金) 15:46:43.03 ID:QvyiUqqu
杉田の今までの仕事ぶり見てるとダメ出しされて当然としか思えない
態度悪いしこんなヤツ当てがわれた音響監督が気の毒
32 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/14(金) 16:07:22.27 ID:L8bldtZ9
>>30 音響監督の態度にも問題あったとかじゃないのかなぁ。アニメ声優崩れが何をって感じでさ。
33 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/14(金) 16:09:06.53 ID:L8bldtZ9
>>30 冗談めかして言うにももう少し言葉選んで欲しいなー。
34 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/14(金) 17:21:56.74 ID:vOkOiuzw
ちゃんとしたソースを出さないと中傷になるぞ
音源とか
35 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/14(金) 18:35:15.91 ID:IpNO0H6F
ラジオはバラエティとかと一緒で誇張してネタにしてるからなぁ。
それが本当かどうかなんて当人にしかわからない。
なんだかんだ呼ばれてるところ見ると煙たがられてはいないんだろう。
36 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/14(金) 18:41:36.93 ID:loBE2hRw
http://www.cinematoday.jp/page/N0086576 何で山東昭子なんだ
スパイ大作戦が放送はじまったから、というのは連想できるが
これまでのお歴々と比べると
山東さんは業界を退いて久しいので
場違いという印象が強い
何となくだけど、共演していたであろう若山さんあたりは
このお方を演技以外の部分で毛嫌いしそうだな
納谷悟朗さんもかな
マーティン・ランドーは納谷さんの次に担当してるのは
スペース1999の瑳川哲朗さんじゃないかと思う
37 :
名無シネマさん(奈良県)
2016/10/14(金) 19:02:36.20 ID:4q3e3J7h
>>34 杉田がやってるアニゲラってラジオは
今YOUTUBEに公式で上がってるから探せば見つかるだろうけど
200話もあるから探すのはさすがに…
194~6話のどれかで吹き替えの現場でいじめられて~
とかは言ってた記憶があるけど詳しくは覚えてないな
ただまぁイエスマンの取り巻きに吹き替えの仕事のグチをこぼすのは
あんまり良い印象はないな
嫌なら受けない方が本人や映画ファンのためにもなるだろうに
38 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/14(金) 21:25:42.18 ID:nDRRQ3Jw
39 :
名無シネマさん(広島県)
2016/10/14(金) 21:47:01.17 ID:KcFPep7N
多少思う所もあるがこれくらい許してやれよ
40 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/14(金) 21:54:50.11 ID:LztHLQ68
インフェルノのCMやったが事件の鍵を握ると思われる富豪が日本語で喋り出してビックリした
吹替版CMかと思ったがハンクス達は原語で字幕処理だった…何で?
41 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/14(金) 22:01:40.02 ID:gk18lXeg
フジに出てる元NCIS捜査官のボイスオーバーが森田順平
42 :
名無シネマさん(家)
2016/10/14(金) 22:16:40.19 ID:p/niFMJs
>>22 お前が杉田気に入らないのは分かったけど、「吹き替えファンなら許せないレベル」とか、自分の意見が吹き替えファンの総意みたいな考えはやめるんだ。
ちなみに俺は好きです杉田の吹き替え。アニメやってるよりよっぽど上手い。
43 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/14(金) 22:39:03.09 ID:dj9I0y08
>>38 キチンと仕事してくれてるからまだ許せるけれど、下手くそな芸能人吹き替えだったらフルボッコだよな。
44 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/14(金) 23:15:04.91 ID:+w85p1VU
>>42 全く同じです。パシフィック・リムのチャーリー・ハナムのFIXになってほしいが
クリムゾンピークもサンズ・オブ・アナーキーも別の人なんだよなあ
45 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/14(金) 23:25:41.53 ID:EFf7hanr
ブランドン・ラウスの吹き替えをこれからもっとやってほしい
46 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/14(金) 23:30:20.65 ID:P917OngZ
仮面ライダー龍騎の海外版に出てたけど別に下手なんて思わなかったな
ちょっと子安武人みたいな声だとは思ったが
47 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/14(金) 23:41:12.31 ID:XJrocxkc
>>42 必ず、本意かどうかは別として擁護者が現れるのは幸せな世界だね。
48 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/14(金) 23:42:18.73 ID:nDRRQ3Jw
49 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/14(金) 23:49:23.96 ID:+w85p1VU
50 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/14(金) 23:49:49.26 ID:XJrocxkc
1ファイナルプロジェクトはソフト版でした。
51 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/14(金) 23:50:18.38 ID:DMB/KDwO
グランドイリュージョンは前作出演声優は概ね出てるんだな
坂口芳貞さんもか
ラドクリフは小野賢章だそうだがマイケル・ケインが誰か
52 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/15(土) 00:04:26.51 ID:cnzVGbT1
アイドル顔負けのルックスだと思う可愛い女性声優といえば誰ですか?
●花澤香菜
・好きなゲームで声優をやっていて、かわいらしい声だなと思った(女性/20歳/大学2年生)
・歌も見た目もアイドルっぽい(女性/22歳/大学院生)
・かわいいことでネットで有名だから(女性/21歳/大学4年生)
・声がかわいらしいし、顔も美人さんだったのでびっくりした(男性/24歳/大学4年生)
●ポテチ水樹
・顔がきれいで美人だから(女性/19歳/大学2年生)
・アニメの声優や歌もナレーター全部うまい(女性/20歳/大学2年生)
・かわいいし、年齢不詳だから(女性/21歳/大学3年生)
●三森すずこ
・ライブ見て好きになった(男性/19歳/大学1年生)
・声もだけど性格も顔をかわいい(女性/21歳/大学3年生)
・声も見た目もかわいいから(男性/20歳/大学2年生)
・全部タイプだから(男性/20歳/大学2年生)
●上坂すみれ
・声がいいと思って調べたらかわいかった(男性/19歳/大学2年生)
・画像検索したらかわいかった(女性/20歳/大学2年生)
・見た目がかわいいから(男性/21歳/大学4年生)
・アニメの主題歌を歌っているのを聞いてから調べたら自分のタイプだった(男性/18歳/大学1年生)
●豊崎愛生
・見た目も声もかわいいから(女性/23歳/その他)
・かわいい声優の代表の1人だとおもう(男性/21歳/大学3年生)
・背が高くてスタイルが良くて声がかわいいから(女性/20歳/大学3年生)
・声がかわいいし、背も高くてスタイルがいいから(女性/19歳/大学1年生)
●その他
・平野綾。好きなアニメに出演していたから(女性/18歳/大学1年生)
・南條愛乃。おとなっぽくてきれいだから(女性/25歳/大学4年生)
・新田恵海。純粋にかわいいと思ったから(男性/20歳/大学3年生)
53 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/15(土) 00:06:50.05 ID:YP9AnJjs
高慢と偏見とゾンビのチャールズ・ダンスは
小川真司さんにやってもらいたかった。出番が少ないが...
54 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/15(土) 00:07:05.19 ID:Wu2QlvLr
フィールドワークスの長く熱い週末のBD用の吹替、翻訳は平田勝茂のようだな。
豪華声優陣になるの確定じゃねぇか!。
55 :
名無シネマさん(静岡県)
2016/10/15(土) 00:28:03.53 ID:y9zRa3BZ
ウォンテッドのDAIGOってテレビ放送だけのネタだと思ってたけど最初からなんだな
スパイダーマン3の北乃きいみたいなものじゃなかったのか
56 :
名無シネマさん(奈良県)
2016/10/15(土) 02:09:10.39 ID:JG6jgCJl
>>42 好き嫌いは別として下手くそとは思うぞ
できれば好みの映画の吹き替えはやってほしくない
杉田の声ならなんでもいいってファンもいるんだろうけど
57 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/15(土) 02:38:22.26 ID:XAS3yaMB
まだやってたのか…
58 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/15(土) 03:11:19.69 ID:ZkO+kgUe
ボーン・アルティメイタムのフジ版何気に惜しいなぁ。
前作のボーン・スプレマシーでブライアン・コックスが自白するシーンの音声が本編で流れるけど
わざわざそれを吹き替える為に富田耕生を呼んでるけど富田さんは肝心のスプレマシー自体担当してないんだよな。
ソフト版は糸博の前作流用なだけにそんなところこだわるんなら余計に新録してもらいたかった。
59 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/15(土) 03:16:46.92 ID:Nh2WGU/+
>>53 チャールズ・ダンスは堀勝之祐がドラマのストライクバックでも吹き替えていたし
ゴーストバスターズでもチョイ役なのにやってたし
もうFIXでいいんじゃないかと思う
高慢と偏見とゾンビやドラマそして誰もいなくなったのダンスも堀さんだったら妥当じゃないか
>>54 シリンゴ氏が洋画劇場ファンにも納得と言うのであれば
大物中心で安心できそう
ボブ・ホスキンス出演の『従妹ベット』ってビデオ吹き替えが有るらしいけど
これはアマゾンの記述によれば
ジェシカ・ラング竹口安芸子ホスキンス村松康雄ヒュー・ローリー大木民夫エイデン・ヤング宮本充というキャストですか?
DVDにはなってるのかな
60 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/15(土) 07:09:42.91 ID:WVfKqNN/
>>54 劇場公開用の吹替です
>>58 スプレマシーの日テレ版も前作アイデンティティーに出てたコンクリン(クリス・クーパー)の声だけが冒頭に流れるとこが野沢那智になってたんだよね
これは後から那智さんがコンクリン役を本格的に吹き替える『ボーン・アイデンティティー』が日テレでやるんじゃないか?と期待させられたが…
61 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/15(土) 07:10:43.48 ID:WVfKqNN/
62 :
名無シネマさん(東日本)
2016/10/15(土) 09:49:00.85 ID:/EB5JOTZ
>>36 俺は山東に
「スパドラで『スパイ大作戦』をずっとやってるから山東さんインタビューで出演してください」
「『キングコングの逆襲』で山東さんがあてた女優が来日するのでイベントに顔出して下さい。オタクの有権者たちにアピールできますよ」
などなどメールを何度も送ったけど、一度もレスが来たことはなかったよ
63 :
名無シネマさん(東日本)
2016/10/15(土) 09:56:38.94 ID:/EB5JOTZ
昨夜、CSで吹替え版「大脱走」やっていたけど、何度見てもスティーブ・マックイーンに宮部昭夫はさえないオッサン臭くてまるであっていないと思う
64 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/15(土) 12:29:43.42 ID:NmWTNXDe
BS富士の復活の日は吹替版なのかな?
65 :
内海派(やわらか銀行)
2016/10/15(土) 12:32:11.65 ID:XAS3yaMB
66 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/15(土) 12:56:45.20 ID:aylygVbe
マックイーンに関しては
宮部さん⇒青年ぽい繊細さ
内海さん⇒男らしくて不器用
と演じるキャラが異なってる感じがする。
でもどっちもハマるんだよな
67 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/15(土) 13:39:15.84 ID:h5fH7VfJ
>>63 そんなキミには安原義人がマックィーンの大脱走がオススメ
今ではこのバージョンの方がレアになってるけど
宮部、内海マックィーン以外なら自分は小山力也のマックィーンは割と好きだな
68 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/15(土) 18:43:12.88 ID:bNGwmWoe
>>62 山東昭子はかなり昔だけど議員を落選していた頃スパドラ(当時はスーパーチャンネル)の宣伝番組に出演していたよ
まあ
>>36が少し触れている様に色々な意味で喧しくて面倒な人だから
仮に今インタビューやイベントの場に出て来てもあまり面白いトークにはならないんじゃないのかな
69 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/15(土) 18:47:27.47 ID:eI8uMPnl
スプレマシーのテレ朝版見たいな。ロシア語でも原語に変わるのあんまり好きじゃない
日テレ版も見たいけど、日テレ版て他局で放送されない印象。
ザスーラ然りロミオ・マスト・ダイとかも
今週の関東ローカルボーンシリーズはアルティメイタムは短縮版で
スプレマシーはロシア語追加収録のテレ朝版じゃなくソフト版だった?
70 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/15(土) 18:57:12.67 ID:m2emnKgp
エアフォースワンの原語部分追加収録版見たかったなぁ 佐古正人さんご存命の間に
71 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/15(土) 20:09:23.66 ID:Q49Ii5wN
デルタフォースってFIX外しが目立つ割に全体的に違和感は無いけど
ロバート・ヴォーンの糸博だけはどうにも受け入れがたい
矢島正明でないなら西沢利明や小林修にして欲しかった
糸博って大ベテランだし今もVOなどでよく声を聞くけど
過小評価ぎみな人な気はする
72 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/15(土) 21:51:21.02 ID:aylygVbe
>>69 「MI3」でもマギーQの中国語が日本語に吹き替えられてたな。
ソフト版だと担当の魏涼子さんの流暢な中国語が聞ける分レアだけど。
73 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/15(土) 22:21:20.35 ID:Wu2QlvLr
録り溜めたラッシュアワーのドラマ版を吹替でみているが、
「アナキン・スカイウォーカーに似たような声の奴」の相手が浪川だったり、
「初代ターミネーターのような声」が大友だったりと翻訳が無茶苦茶だなw。
座布団1枚!とかも言ってるしな。
テレビ新録も規制かかってるし、最近の映画では無理なんだろうな、こういうお遊びは。
74 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/15(土) 22:43:53.69 ID:ptT8UJIE
>>72 そのシーン、本来は通訳が翻訳しながら会話をするシーンだから、全員日本語を話すテレビ版は違和感が少なくなるよう苦労してたな。
75 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/15(土) 23:38:54.16 ID:aylygVbe
>>73 すごい(笑)でもラッシュアワー 1シーズンで打ち切りなんだよね
>>74 そのシーン、フジ版ではどうなってたけ?
76 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/16(日) 00:48:22.10 ID:RPxIaXZb
>>56 杉田と花輪英司と藤真秀この三人声質が
場面によっては被る
77 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/16(日) 00:53:06.59 ID:RPxIaXZb
>>66 追録だと
宮部はマックイーンだと津田健次郎、ダグラスだと堀之紀
内海と屋良か石井かなあ。
78 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/16(日) 00:55:27.39 ID:RPxIaXZb
>>71 デルタフォースはボーンどころか主役のリー・マーヴィンでさえ小林清志じゃなかったし。
79 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/16(日) 01:31:09.32 ID:ZC5haiAj
80 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/16(日) 08:50:07.76 ID:XEK7fEIk
>>75 >>74じゃないけど通訳の女性がボディガードみたいな
扱いになってた記憶がある
81 :
名無シネマさん(静岡県)
2016/10/16(日) 08:51:20.06 ID:Bd6T/kzt
>>78 主役はチャック・ノリスじゃないんかい
確かに納谷悟朗は違うよなー
82 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/16(日) 11:28:35.05 ID:IAGBoU9o
>>80 レスどうも。こういう設定変更って向こうにとってはNGなのかもしれないけど、
許容して欲しいよね。
83 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/16(日) 14:22:35.94 ID:81c2W1UU
>>80>>82
ミッション:インポッシブルⅢだよね?
フジ版は通しで見た事ないが劇場版吹替では確かあの女は表向きは通訳で実際はボディーガードを兼ねているという設定じゃなかったかな
84 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/16(日) 15:53:56.69 ID:9NPOQkQx
通訳兼ボディガードがただのボディガードになってるって感じだよね。
原語&ソフト版の吹替ではマギーQの中国語を通訳しつつ敵ボス(に変装したイーサン)に警告してるんだけど、
フジ版だとマギーQと敵ボス(に変装したイーサン)が会話してるところにしゃしゃり出て警告してる感じ。
だから字幕やソフト版の吹替を先に見てると少し違和感あるかもね。
85 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/16(日) 16:56:30.09 ID:7WBncx9C
>>54 翻訳が平田でも演出が三好Dだったら残念キャスティングになるな
佐藤敏夫か壷井正、市来満なら大当たりだが
86 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/16(日) 17:44:49.28 ID:I4B8WAuG
久々に字幕:戸田奈津子って文字を観てゾクゾクした。
エンドクレジットの主題歌の翻訳なんぞはノーベル賞もの
87 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/16(日) 17:58:45.80 ID:osnIZfDD
神様メール
ピリ・グロワーヌ:菊池こころ
ブノワ・ポールヴールド:大塚芳忠
カトリーヌ・ドヌーヴ:鈴木弘子
フランソワ・ダミアン:金光宣明
ヨランド・モロー:定岡小百合
教授のおかしな妄想殺人
ホアキン・フェニックス:三上哲
エマ・ストーン:志田有彩
パーカー・ポージー:雨蘭咲木子
ジェイミー・ブラックリー:佐藤拓也
ダーティー・コップ
ニコラス・ケイジ:大塚明夫
イライジャ・ウッド:細谷佳正
全て前情報通り
それぞれ、ヨドバシの商品ページに記載
88 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/16(日) 18:14:55.17 ID:hNl7D9c3
>>85 東北新社じゃないなら三好にはならないだろ
ゼブラ軍団は春日一伸でホラーエクスプレスは吉田啓介だったから
このあたりだったら良いんじゃないの
春日正伸は富田耕生をずいぶん重用してたね
市来満って今はどこの所属なんだ?
くりぷろって制作だとよく見かけるが名前は変だけど吹き替え自体は信用できるな
メディアゲートなんて名前はかっこいいが……
89 :
名無シネマさん(東日本)
2016/10/16(日) 19:13:32.55 ID:tbaSgEwl
>>68 政治の話ばかりしてオタクどもどっちらけになりそう
90 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/16(日) 19:50:15.20 ID:IAGBoU9o
>>88 市来さんはフリー。くりぷろは割りと老舗の方。
個人的には福永莞爾、小山悟がきたら大当たり。
鍜治谷功、向山宏志、箕浦洋平、高橋剛がきたらセーフ
といった感じかな。
三好Dだけど、「ホワイトカラー」とか「メンタリスト」とか
ドラマ、サスペンス系は得意だけど、アメコミだけはテンでダメだね。
不得意なら鍜治谷功、向山宏志、高橋剛あたりに外注すればいいのに。
伊達康将、木村絵理子に続くナンバー3だからプロデューサーも
大きなこと言えないのか?
91 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/16(日) 20:07:50.06 ID:edBosiDe
清水洋史って東北新社では何番手くらいなんだ?
フォースの覚醒や007スペクターなども担当してるが
三好も確かにホワイトカラーやメンタリストは良いんだけどな
ローグワンも清水さん演出だったら、ドニー・イェンに大塚芳忠さんをしっかり起用してくれるかね
スペクターで芳忠さんが出たのってテレビ朝日版に合わせたからってだけじゃないだろうな
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube レゴ スター・ウォーズ/フォースの覚醒
<メインキャラクター 吹き替え声優(一部抜粋・順不同・敬称略)>
・レイ(デイジー・リドリー) - 永宝千晶
・フィン(ジョン・ボイエガ) - 杉村憲司
・ポー・ダメロン(オスカー・アイザック) - 小松史法
・ハン・ソロ(ハリソン・フォード) - 磯部勉
・レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー) - 高島雅羅
・C-3PO(アンソニー・ダニエルズ) - 岩崎ひろし
・マズ・カナタ(ルピタ・ニョンゴ) - 杉本ゆう
・カイロ・レン(アダム・ドライバー) - 津田健次郎
・キャプテン・ファズマ(グウェンドリン・クリスティー) - 斉藤貴美子
・ハックス将軍(ドーナル・グリーソン) - 川本克彦
・最高指導者スノーク(アンディ・サーキス) - 壤晴彦
92 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/16(日) 20:50:24.60 ID:Gp+XA6Cv
>>76 それならば「スノーホワイト 氷の王国」にぜひ藤真秀も出てもらって
聞き比べたかった。個人的に藤さんは楠大典と東地宏樹を足して
2で割ったような印象。
藤さん、一時期、飛ぶ鳥落とすとまでは行かないけど勢いあったのに
急に出なくなったのはなんでなんだろ
そのうち、また波が来ますかね
93 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/16(日) 21:02:18.56 ID:CYQkAhpd
吹替の帝王とか関係なく
コナン・ザ・グレート
1だけでいいから
完全版で出してくれ
94 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/16(日) 21:04:24.79 ID:ShGuneP2
もしテレ朝吹き替えでアベンジャーズ作られてたら、ソーが藤真秀になってそうな気がする
アニメでソーの声やってたし
95 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/16(日) 21:16:29.89 ID:IAGBoU9o
>>91 清水Dは、実質、木村絵理子と並ぶナンバー2かな。
「ルパン」引き継いでるし。
「ローグワン」は東北じゃなくてHAIF・Hでやって欲しい。
そしたら小山さん起用で豪華キャストになる。
96 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/16(日) 21:19:24.12 ID:pHsiv4bg
97 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/16(日) 21:26:40.44 ID:ShGuneP2
何気にローグ・ワン公開まで2ヶ月か。もう吹き替え収録したのかな
フェリシティ・ジョーンズ→佐古真弓
ディエゴ・ルナ→内田夕夜or加瀬康之
ベン・メンデルソーン→安原義人
ドニー・イェン→大塚芳忠
フォレスト・ウィテカー→立木文彦
マッツ・ミケルセン→井上和彦
判断材料予告編くらいだけどこんな感じで観たいと思った
98 :
名無シネマさん(広島県)
2016/10/16(日) 21:33:59.54 ID:/Odu4e/f
99 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/16(日) 21:36:20.46 ID:IwuWNlfQ
>>92 とりあえず今後もダニクレはやり続けてほしい。
パラマウントだから絶望的だけどカウボーイ&エイリアン新録してほしいなぁ…
100 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/16(日) 21:37:05.23 ID:Qs8T1150
今日のNスペのVOは文学座請け負い
坂口芳貞、菅生隆之、村治学となかなか豪華
101 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/16(日) 21:50:03.47 ID:7WBncx9C
キャスパーの日テレ版って 安原義人、坂本真綾を呼べば完声版が出来るんだけどな。
広川アイドル、小宮モリアーティのシーンはノーカットだからちょこっと追録してブルーレイ出せば絶対売れると思うんだけどな。
102 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/16(日) 22:06:46.18 ID:IAGBoU9o
>>100 坂口さんのお声が少し弱かったのが気になる。
NHKといえば81なのにね。
103 :
名無シネマさん(神奈川県)
2016/10/16(日) 23:11:05.35 ID:OQz75C9I
>>98 レゴアベンジャーズは中途半端に
映画版とアニメ版のキャスト使うから統一感無いんだよな
スターウォーズみたいに統一してほしかった
104 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/16(日) 23:13:07.13 ID:6ubmQKyp
>>91 島田敏、楠大典、藤本譲、有本鉄隆も出てるけど
皇帝とランドの声は違うな
105 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/17(月) 09:21:32.01 ID:wCXlYRc6
>>101 その根拠のない“絶対”に騙されて、価格に転嫁してまで
追録を行ったメーカーが何度苦汁を飲まされたか。
106 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/17(月) 18:16:19.18 ID:HC25ieMw
>>105 それを言うなら別に要望も高くない『インディペンデンスデイ』を公開時期が近いからとい売れるだろうという甘い考えで
吹き替えの帝王で出して散々な結果となり、コマンドーではわざわざする必要もない新録までして結果的に苦汁を飲まされてる
自業自得な事をするよりははるかにいいと思うがな。
107 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/10/17(月) 18:42:45.83 ID:iqOIxJ2J
責任を取る立場に無い人間がいくら自分の願望で
好き勝手に「○○した方がいい」と言ったところで何の説得力も無い
108 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/17(月) 19:16:05.89 ID:ZW89ggaI
HAWAII FIVE-0のウィリアム・サドラー
を
ハワイ5-0で主役を吹き替えた川辺久造が吹き替えていると見て知った
既に死んでる役だが回想エピソードで後々まで何度か登場する
旧作で吹き替えた声優が出演するのは
フラッシュなどでも有るが嬉しくなるな
川辺さんはピーター・カッシングを何度か吹き替えていたのね
さすがにホラーエクスプレスのカッシングの時は思い出されなかったか
109 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/17(月) 19:46:08.34 ID:YLe1H1d2
110 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/17(月) 19:50:53.84 ID:hmlSppNQ
>>106 ファンにとってはありがたいことだけどね
あとコマンドーはそれなりに売れたみたいよ
111 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/17(月) 20:04:26.28 ID:yKKEgEQC
>>109 日下武史の追録部分はやっぱり代役か
でも予告見る限りでは違和感ないと思う
三ツ矢雄二と宮崎美子の追録部分も
112 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/17(月) 20:05:27.78 ID:KODlvDnB
『ウエディング・バンケット』『恋人たちの食卓』をVHS版吹替で見た。
『ウエディング・バンケット』は主役トリオが辻谷耕史・森巧至・島本須美で吹替であまり聞いた事のない面子で新鮮だった。
主人公の両親が川久保潔と池田昌子で結構豪華だったし、後は手堅い。
『恋人たちの食卓』は川久保潔がやってた役者さんを久米明がやってた、これの脇はそんなに豪華じゃないけど適材適所って感じ。
久米明は今はナレーション専任なのは寂しいなあ、まあ92歳の年齢もあるから仕方ないか。
両作とも吹替版は良い出来だと思うけどDVDには収録されてないね。
113 :
名無シネマさん(愛媛県)
2016/10/17(月) 20:23:51.71 ID:wbw7GJlQ
「ファントム 開戦前夜」でフラナリーの吹き替えをしていた麻生智久さん。
噂じゃ1949年生まれらしい。
114 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/17(月) 21:27:50.58 ID:W+Fa5bSN
先週、「荒野の七人」と「エイリアン3」を見たけど、
昔の声優さんはほんと行間を読む演技が上手い。
特に吉田理保子さん、この人は感情を抑えた演技が本当に上手い。
引退なんてもったなさすぎる。
115 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/17(月) 21:28:06.73 ID:5svEsGO9
水野龍司悪い声してて結構好きだな
昔B級アクション映画の主役やってたけど唯一の主演かなあ
116 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/17(月) 22:13:10.33 ID:4izpmwC7
>>115 地獄のバトルコマンドーかな
Taxi4のソフト版も主演でいいかも
117 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/17(月) 22:19:38.53 ID:fhX9umLw
Taxiシリーズは完全無欠なテレビ版さえなかったらソフト版の評価も変わっていたはず
118 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/17(月) 23:32:16.29 ID:HC25ieMw
しかしアマデウスの追録の人選ほんと頑張ったな、、日下武史のあの激やせっぷりを観ると追録できんのかと思ったけど
日下武史と水野龍司って言われてみれば声質が似てる。
あの独特のなまった喋りが二人ともあるし
それに比べてバットマンやスーパーマンのWOWWOW追録の内海と玄田、小池&石田と菅生のぜんぜん似てない違和感の凄さは
聴いててきつかった
119 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/17(月) 23:39:46.39 ID:9HxxJ6Qe
バットマンは玄田ジョーカーになるシーンが結構多いんだよなw あれはちょっとな…
テレ朝版は短いから追録版ってのは嬉しかったんだけど
120 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/17(月) 23:43:06.62 ID:5svEsGO9
おちゃらけたキャラならまだ玄田でもマシだよ
ラオウなんか合ってなさ過ぎて酷いもんだ
121 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/17(月) 23:47:35.76 ID:yKKEgEQC
122 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/17(月) 23:48:52.41 ID:W+Fa5bSN
123 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/17(月) 23:50:34.75 ID:SzUJQU8I
>>120 俺はジョーカーよりラオウの方が合ってると思うけどな
まあ玄田はテレビアニメでザコ役やってたから、そのイメージがあると違和感しかないだろうけど
124 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/18(火) 17:56:31.01 ID:KqPIXwtR
ついにアレが来たみたいだな
ワーナーが動いた
125 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/18(火) 18:01:33.62 ID:0WCLyp1G
HAWAII FIVE-0って
川辺久造だけでなく富田耕生や小林清志も出てたし
地上波で放送してるシーズンでも脇役に松岡文雄とか城山堅も出てたわ
最近のドラマではあまり見かけない大御所が多いな
それに、準レギュラーでローティーンの有望声優の佐々木りおも出てるのが嬉しい
出演声優をまとめてる人でもいないかな~
126 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/18(火) 18:14:40.37 ID:yTwZ55Bb
>>124 フジ版とテレ朝版どっちかな。
放送素材が無いのに音源募集してないってことは、比較的新しいテレ朝版か。
もう一つの磯部版も完全版収録らしいが、石田版と玄田版は収録されないのかな。
127 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/18(火) 18:21:14.67 ID:BFJ3f30N
うたまる更新されてたけど、少なかったせいかめぼしいなと思うキャストはあまりいなかった(´・ω・`)
ただ、吹き替えとかのイメージがあまりない諏訪彩花さんがモブとして出ていた作品が今回の更新であって割りとびびった。若手は吹き替えをどんどんやって実力をつけていって欲しいかな
128 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/18(火) 18:35:04.23 ID:0WCLyp1G
>>127 Xメン:アポカリプスなんて
長いシリーズだから
同じキャラたちでも完全に世代交代してるのが寂しい
アポカリプスを吹き替えた松平健さんは
少し前の仕事のはずなのに羽佐間道夫さんとの番組ではすっかり忘れてる様子だったな
そしてヒュー・ジャックマンを最初に吹き替えた梁田清之さんは
何故か吹き替えでも見かけなくなった
中原茂さんと梁田さんは影が薄まるにはあまりに惜しい
129 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/18(火) 18:36:54.79 ID:1YUe3WAS
ベン・ハー 日本語吹替音声追加収録版
12月21日発売
130 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/18(火) 18:40:48.72 ID:Lod7rZeg
>>124 >>126 いやいや実言うと自称納谷悟朗後援会の方々の尽力のおかげだよ
彼らがいなければ今回の発売はなかったよ。
しかし ダークボがもう納谷版はワーナーがやる気が無いから無理だって投げやりに呟いてたけど
ついに歴史が動くか
131 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/18(火) 18:48:49.09 ID:Lod7rZeg
132 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/18(火) 18:53:08.45 ID:KqPIXwtR
>>130 リメイク版が公開されるからじゃないの?
133 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/18(火) 18:57:59.92 ID:Lod7rZeg
>>132 発売のタイミングはそうだけど
音源が募集されずにすんなり収録されたのは後援会の方々が尽力したおかげ。
134 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/18(火) 19:02:34.17 ID:Xz4LJV68
ついに来たか~ これは買わねば
既存のテレ東版もBSジャパン制作の追加収録版が入るって書いてあるな
さすがに全バージョン収録ってのは無理かーw
135 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/18(火) 20:18:12.03 ID:mIg56+r1
8kスキャンリマスターってww
年末恒例の買い直しか~
136 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/18(火) 20:34:56.68 ID:1YUe3WAS
映像は使い回しじゃない?
137 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/18(火) 20:39:49.08 ID:ZqvFjMpb
テレ朝版と石田版&玄田版入れてくれたら絶対に買うんだけどな。
138 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/18(火) 20:44:27.89 ID:Lod7rZeg
>>136 調べた。使いまわしじゃない。たぶん本国アメリカが今回のリメイクに合わせて8kスキャンリマスターで出し直したのを
吹き替えの力のブランドで使ったって感じみたい。
納谷悟朗の吹き替えが入らなくても どのみち8Kでは出し直す予定だったんだろ
まさにいいタイミングだったんだな
139 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/18(火) 20:44:29.10 ID:ZqvFjMpb
140 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/18(火) 20:47:42.40 ID:1YUe3WAS
過去のベンハー作品の個人的にブルーレイ説明にも8kスキャンって書いてあるから 前のブルーレイの使い回しじゃないのか?
141 :
名無シネマさん(宮城県)
2016/10/18(火) 21:13:47.33 ID:DgCPmBSS
ベン・ハーは最初から8kスキャンだよ。
スパルタカスは6kスキャン
ワーナー、もうやめたかと思ったが気合はいり始めたなw
142 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/18(火) 21:17:55.99 ID:J3ieNegX
>>125 wikiに載ってる。
若手は梶裕貴からベテラン、中堅が混じったキャスティングだね。
ちゃんとロバート・ネッパーは若本、テリー・オクィン麦人と
定番も抑えてるし(ただ「NCIS」のケンジーは違うけど)
143 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/18(火) 21:38:45.00 ID:ZqvFjMpb
川辺久造ってオリジナルの「ハワイ・ファイブオー」の主役の
ジャック・ロードの声を当てていたからそれを知っていた制作側が
粋なキャスティングをしたんだろうと思った。
144 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/18(火) 22:08:36.34 ID:PcY+Tysz
8Kか。それを2KのBDで見るのか。
なんかもったいないなww
145 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/18(火) 22:18:18.32 ID:tROvL5Za
「ER 緊急救命室」はゲスト出演者が豪華だったね、吹替あまりやらなくなった人とか多数出てきたもの
NHKの担当プロデューサーの趣味らしいけど、あのシリーズから主役クラスになっていった声優も多いし
146 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/18(火) 22:23:26.54 ID:MVI2al4S
>>144 8K再生機器なんて未だにないからしゃあない!
147 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/18(火) 22:28:09.17 ID:G2v+Z6EY
>>118 スーパーマンのハックマンの追録を何で銀河さんにやらせなかったのか謎だな。
WOWOW製作の新コロンボでは石田さんが元気な時に銀河さんを
148 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/18(火) 22:52:29.45 ID:J3ieNegX
>>145 正直、はじめ見た時は明夫ちゃんの浮きっぷりが半端なかったな。
>>147 菅生さんに行ったのは文学座の後輩だったからじゃね?
149 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/18(火) 23:19:08.66 ID:sMhCLCJT
>>147 演出家にまでダメ出しする吹替ファンさんとも思えない発言
小池さんと銀河さんはそもそも声質が真逆
小池さんのコロンボは、テノールがバスを出してる
銀河さんのコロンボは、バスがテノールを出してる
そんな基本的な違いくらい、あなたならわかっているはずなのにそれなのに
150 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/18(火) 23:24:33.28 ID:jwrkvDYH
>>149 肝心の菅生より銀河の方が似てるっていう主張への反論がなされてない
この時点でただの詭弁でしかない
151 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/18(火) 23:47:42.51 ID:saHpj87J
菅生ルーサーは追加録音でも致命的な「そもそも似せる気が無い」を体現してたからな
152 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/19(水) 00:12:45.95 ID:RA35mk0k
似せる追録といえば多田野曜平のイーストウッドだと思うが、今日(水曜)のイーストウッド無双 夕陽のガンマンは完声版をカットして放送するのかな?
BSジャパンだと山田康雄としか書いてないけどふきカエルが山田康雄/多田野陽平とツイートしてる
153 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/19(水) 00:32:32.33 ID:WkrR+smO
サウスポー
ジェイク・ギレンホール:高橋広樹
フォレスト・ウィテカー:立木文彦
レイチェル・マクアダムス:佐古真弓
ナオミ・ハリス:東内マリ子
カーティス・“50セント”・ジャクソン:乃村健次
ウーナ・ローレンス:大地葉
前情報通り
FIX揃いの手堅い配役
154 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/19(水) 01:19:51.10 ID:d/f2k4O/
今回収録されるフジテレビ版ベン・ハーって何分収録なんだろうな?
同じ納谷悟朗版ならテレビ朝日版の方が尺が長かったんじゃないか?
155 :
名無シネマさん(家)
2016/10/19(水) 05:13:19.57 ID:Ix/yGgqA
BSジャパンのイーストウッド無双、放送せんのが結構あんのな
156 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/19(水) 06:41:05.89 ID:NBQ0T1LT
>>154 WIKIが正しければ2週とも120分枠だから1週95分で190分くらいじゃない?
157 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/19(水) 13:13:03.47 ID:m+4YrRnF
ところでベン・ハーのフジ版、不適切用語が
そのまま収録されるか心配。
メーカーは違うけど同じヘストン作品で猿惑の TBS版が修正入っていたし。
158 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/19(水) 13:19:24.30 ID:K9n/B3Sw
>>157 ワーナーの戦略大作戦にも修正入ってたから期待しない方がいいと思う。
修正されてなかったらラッキーぐらいの気持ちで。
159 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/19(水) 13:25:54.58 ID:kBK+AhPV
猿の惑星TBS版は修正されたリピート版しか見つからなかったって言ってるだろ
160 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/19(水) 13:58:57.64 ID:csEvgn8F
午後のロードショーで放送されている「RONIN」、フジテレビ版だな
161 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/19(水) 14:10:36.27 ID:Of+1Df7T
アマデウスの尼の発売前のレビューなんで消されてるんだろ
162 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/19(水) 14:11:35.99 ID:AlOIYdAO
やはりテレビ番組表のキャストは当てにならんな…
163 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/19(水) 17:07:45.71 ID:P2l89xmN
アマデウスは
ワーナーの圧力だろ
あんな糞仕様は売れない
映像音声コーデックは古い
リマスターしてない
価格は高い
164 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/19(水) 17:27:43.26 ID:6FqU6zDh
RONIN本編の方も吹き替えキャスト間違ってたな。
165 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/19(水) 19:17:10.56 ID:QlHDfCgs
アマデウス買ったけど 画質がともかく吹き替え追録としては現時点でやれる事をやり尽くしたって感じがして
本当によかったよ。
三ツ矢と宮崎美子はどこを追録したのかが分からなかった。
日下さんの追録は水野さんは若干声が低いけど 多田野がイーストウッドやってる時みたいに頑張って声を似せてる感じがあった
唯一不満としてはディレクターズカットのみに登場する犬たちの前でモーツアルトに演奏させる家族の吹き替えがかなり下手。
北国の帝王の追録の時もそうだったけど昔の吹き替えに今の声優がエキストラ役で吹き替えしても
演技がかなり浮くんだよな。ラップでも歌ってんじゃないかって感じのテンションで喋ってるから妙に浮く。
166 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/19(水) 20:42:22.51 ID:cZnZybpo
メインキャラの追録した人たちが声色変えてモブやった方がマシなんじゃね
167 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/19(水) 21:38:50.38 ID:F5YKKrFP
ゾディアックも追録して出してくれ
168 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/19(水) 22:10:06.18 ID:b2OZaqtO
吹替の力、アマデウス買ったし、ベンハーも買い直すから、ワンスアポンアタイムインアメリカのテレ朝吹替来てくれ~
169 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/19(水) 22:26:13.48 ID:NBQ0T1LT
>>163 せっかく出しても文句ばかり
ださにゃきゃ出さないで文句ばかり
出したら出したで、あそこが悪い、ここが悪い。
いっそ「タワーリングインフェルノ」はお蔵入りした方がいいわなさ。
170 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/19(水) 22:28:47.91 ID:QlHDfCgs
171 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/19(水) 22:32:21.53 ID:2DKBD3YF
午後ロー
4日(金)壊滅暴風圏カテゴリー6
7日(月)陰謀のセオリー
8日(火)パーフェクト・ストレンジャー
9日(水)バンク・ジョブ
10日(木)ミスターベースボール
11日(金)壊滅暴風圏Ⅱカテゴリー7
14日(月)アウト・フォー・ジャスティス
15日(火)エクスペンダブル・ミッション
16日(水)レッド・スコルピオン
17日(木)ザ・ダメージ
18日(金)壊滅暴風圏ファイナル・カウントダウン
21日(月)ジョーズ
22日(火)ダイハード3
23日(水)X-MEN
24日(木)ツイスター
これみんなテレビ版だったら嬉しいなー
172 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/19(水) 22:36:47.86 ID:QlHDfCgs
>>171 『ミスターベースボール』って吹き替え版あったっけ?
てかフィールドワークスが募集かけてた滝田音源って21日のジョーズ の為なのか?
午後ローだけのためにそこまでして探すとは思えないが。
173 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/19(水) 23:24:05.65 ID:VmpmrAio
午後ロー特別企画 拡大枠放送なら許す
いや許さない(関西民だしw)
あれどこでやるんだろね ムービープラスかなー
174 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/19(水) 23:25:05.93 ID:VmpmrAio
>>170 納谷さんの代表作のところ チャールトン・へストン(公認)って書いてあるのが嬉しい
175 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/19(水) 23:26:39.48 ID:QlHDfCgs
>>173 今までの前例からすると
ムービープラス→ソフト収録ってながれなのさね。
戦略大作戦がそうだった
176 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/19(水) 23:48:41.10 ID:BUMrIeQl
>>170 磯部さんのハリソンひとつ選ぶならならインディよりスター・ウォーズやろ!ハン・ソロ!
「チューイ…我が家だ」
177 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/19(水) 23:49:00.87 ID:L6YA9p8t
ミスターベースボールは過去のゴールデンタイムでも字幕で流してたよね
だから午後ローも字幕じゃない?
178 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/20(木) 00:31:23.40 ID:ZGx2Qyh/
>>151 菅生も谷口節の追録なら似てそうだけど。
179 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/20(木) 01:01:00.21 ID:hAGr/jN5
BSジャパンのホームページで「マンハッタン無宿」のキャストがフジ版になってる
まあ実際に放送されるのは日テレ版だろうけど
180 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/20(木) 01:03:41.45 ID:O05nxfiO
181 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/20(木) 01:30:41.50 ID:O05nxfiO
182 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/20(木) 01:42:24.49 ID:i5lsfGRr
>>179 近石真介と武藤礼子まで書いてあるんだよな~ もしかしてフジ版くるんじゃね?
183 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/20(木) 07:36:03.68 ID:VfKakgMt
184 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/20(木) 09:44:21.15 ID:ZGx2Qyh/
185 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/20(木) 16:06:24.36 ID:6XWN8oLQ
スタートレック:ビヨンドの吹替の劇場公開がないということは、東條加那子が復帰してクルーの呼称は宇宙大作戦版に戻るのかな?
エクスペンダブルズのように。
186 :
名無シネマさん(広島県)
2016/10/20(木) 18:54:23.32 ID:wuxd9YZC
栗山も悪くなかったけどやっぱり元に戻してほしい
っていうかワーナーとパラマウントは吹き替えもDTS化してくれ
187 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/20(木) 20:11:58.92 ID:8htGZxav
ジェネレーションズのDVDは吹き替えだけdtsで驚いたことがあった
188 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/20(木) 22:19:05.25 ID:O05nxfiO
189 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/20(木) 22:46:10.86 ID:+jmA8yPJ
>>188 中々の好キャスト。滝沢久美子さんの参加が嬉しい。
>>183 「ワンス~」もそうだけど、若い頃の山寺宏一の吹き替えは
「天下取ってやる!」って意気込みがガンガン感じられて魅力的。
190 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/21(金) 00:42:20.83 ID:Y06cP9VW
山本はちょい役でそこそこ
吹き替えしてるみたい
だから、可能性はあり得る
191 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/21(金) 01:09:45.88 ID:kPaUXndn
192 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/21(金) 01:39:39.27 ID:bPjkM0Uq
毎回これならジャニ吹き替えも悪くないかもw
差し替えといってもジャニの方を後から入れてるんだろうし
193 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 01:43:42.38 ID:rrohLZEU
81年版の頃の納谷さんの声ってどんな感じ?
まだ張りはあった?
194 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/21(金) 02:22:48.74 ID:t4ulJWqN
>>192 少し前のジョン・カーターや幸せへのキセキは配信でも差し替えられてないから毎回ってわけではないみたい。
キング・オブ・エジプトもラッシュも配給はギャガだったから、ギャガとジャニーズとの契約によるものなのかな?
それとも単にここ数年でジャニーズの吹替配信に対する意識が変わって差し替えをするようになったのか?
195 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/21(金) 02:33:20.76 ID:bPjkM0Uq
>>194 スマーフはどうだっけ
これはソフトにはならないんだよな…
196 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 03:16:28.18 ID:Xg/ytBRT
197 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 03:25:54.67 ID:Xg/ytBRT
198 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 04:47:23.29 ID:yPMWeO/a
話聞いてるとだんだんベン・ハー期待できなくなってきた、テレ朝版がノーカットだったならそっちの方優先にして貰いたかった
199 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/21(金) 07:41:16.86 ID:ViRY7rr/
>>198 テレ朝版もノーカットではなかったはず。
初めて作られたフジ版差し置いてテレ朝版収録しても責められそうだけどな。
200 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 11:28:15.72 ID:78sfLZPY
やっと収録できたと思えばノーカットじゃないと騒ぐアホども・・・
こりゃ吹き替え収録やる気なくなるわけだわ
201 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/21(金) 12:14:36.85 ID:CL5CIIvO
文句を言う暇があるならしっかり勉強して業界にいって思い通りのものプロデュースしてくれって思うな。
君らの言う「この程度」でも、表に出すのがどんなに大変か解るだろうよ。
202 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 12:30:58.93 ID:Xg/ytBRT
今のうちなら文句言っても良いだろ。在庫が出来上がって発売されてしまうと手遅れだろうが
203 :
予約済み(東京都)
2016/10/21(金) 13:02:12.35 ID:cGKwb4tl
ノーカットで無くても良いからテレ朝版も収録して欲しいとは思うけど、贅沢は言うまい。
204 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 13:33:24.74 ID:JKL6o/Ck
トゥルーライズのチャールトン・ヘストンのように
晩年のスター特有のちょい役でも吹替で専任声優がキャストされてると地味に嬉しい
205 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 13:40:26.13 ID:jaFrQ2Bk
吹き替えを売り物にしてる商品なら尚の事頑張っと貰わないとダメだろ、メインキャストの納谷と羽佐間は同じだから二次使用料の交渉もまだスムーズに行くしな。これがFOXならやってくれるぞ
206 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/21(金) 13:55:50.06 ID:g6uHAI6y
207 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/21(金) 14:04:09.22 ID:XV2Uf1bh
カット版ならカット版と、ちゃんとアナウンスして売るならいいけど
購入して再生するまでどんなバージョンが収録されてるのが分からない
のは問題だわな。
詳細を出さずにカット版を発売するんじゃ、騙し討ちされたような気分だ。
208 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 14:37:31.46 ID:Xg/ytBRT
>>207 収録時間 本編約○○分 って表記されてないってことだろ?
FOXはちゃんとやるけど他社でやってるのいないよな。
ほんとあれは重要だよな。
「吹き替えが無い場所は一部字幕になりますって書いてても」
一部どころじゃねーだろって酷い仕様の奴が多い
209 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/21(金) 14:42:09.83 ID:OblJx4rK
210 :
名無シネマさん(大阪府【14:53 震度2】)
2016/10/21(金) 15:05:22.70 ID:CnXJwJE1
実際このスレの吹替オタクって
>>209みたいに精神年齢が低い奴が多そう
自分の願望ばかりで相手の都合なんか一切お構いなし
211 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 15:16:01.65 ID:JKL6o/Ck
>>196 テレ朝版がフジテレビとまた違ったところをカットしていたから
このシーンの吹き替えがあったという可能性は無いのだろうか
テレ朝版の方が放送時間の枠が長かったのなら直ぐに片付く話だけど
212 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 15:26:20.56 ID:Ho1ME1JA
>>211 普通に考えてカット箇所が違うからだと思うが。
日曜洋画でも2時間枠×2回だから。
213 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 15:28:48.52 ID:Xg/ytBRT
214 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/21(金) 15:31:04.72 ID:uphnnJEO
まぁノーカット版も一緒に入るわけだし…
テレ朝版は惜しいけどな…
フジ版は初回尺ちゃんとあるのか?再放送履歴は知らんが
215 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 15:51:39.95 ID:ngaQtVCP
tea cupのうrlは目玉つくから気をつけて
目玉ポイントたまるとしばらくレスできなくなるぞ
216 :
名無シネマさん(空)
2016/10/21(金) 16:20:30.64 ID:rVXhGF+/
吹替の力で残すはタワーリングインフェルノだけか
フジ版の前後編音源どこかに落ちてるのかな
納谷版収録知らずにベンハーの3枚組Blu-rayポチるところだった
217 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 16:30:54.60 ID:jaFrQ2Bk
>>216 カサブランカ、リーサルウェポン、トータルリコール挙げればきりがないが
218 :
名無シネマさん(広島県)
2016/10/21(金) 17:18:24.54 ID:ImAtczzZ
マトリックスと交渉人も追加で
219 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 17:26:56.19 ID:JKL6o/Ck
リーサル・ウェポンはBlu-rayBOXでメル・ギブソンの吹替が2回変わるという凄い事やってるからな
せめて安原義人か磯部勉で統一してくれよと
220 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/21(金) 17:32:23.92 ID:c50MgEqI
フィールドワークスの募集
今回はプロムナイトとラストシューティストのフジ版か
>>217 トータルリコールはユニバじゃね
221 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/21(金) 18:05:23.45 ID:ryGsiigK
>>210 流石に豊橋の糖質と一緒にされるのは心外。
222 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 18:13:05.54 ID:3bx3mVnr
ラスト・シューティスト納谷版だけ募集してないけど、素材残ってるのか?
223 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 18:48:59.45 ID:Ho1ME1JA
>>213 シーンごとの抜粋は会長さんの好きな個所を任意で選んでるだけだからね。
たまたまフジ版になかっただけでしょ。
224 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 19:01:37.33 ID:JKL6o/Ck
ポジティブに考えるならテレ朝のベン・ハーは台詞が無いシーンを中心にカットしてたから
フジテレビより吹き替えの箇所が多いのかもしれない
225 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/21(金) 20:34:09.39 ID:6bD5llYv
226 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/21(金) 20:42:48.57 ID:CaxnCxnn
>>224 それかシーン丸ごとじゃなくて細かい箇所をカットしたかだな
そのままソフト収録すると頻繁に切り替わるやつ
227 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 20:51:32.96 ID:6CUUjVqg
そんな昔からそういうカットの仕方してたのかね?
228 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 21:04:44.59 ID:rrohLZEU
>>196 それは良かった。テレ朝版の方が尺が長そうだし、
納谷さんの張りのある凛々しい声による吹替版で見たいね。
フジ版も
229 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 22:08:54.64 ID:6Zrq8tTa
>>225 多分ユニバか大手メジャースタジオが出すから、両方収録は無理なんだろうな。
230 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 22:20:16.83 ID:rrohLZEU
>>229 それは残念。納谷さんが吹き替えた最後のウェインの作品なのに。
231 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/21(金) 22:20:24.58 ID:kPaUXndn
232 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 22:28:33.45 ID:rrohLZEU
233 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 22:29:39.13 ID:GdB6GAWe
>>216 アンタッチャブル、オーシャンズ11、ナイトフォークス、バットマン4部作、ダークナイト3部作、ジャッカル、スケアクロウ、刑事ニコ、沈黙シリーズ、アルカトラズからの脱出、ざっと思いついただけでもこれだけ残っている
234 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/21(金) 22:30:48.24 ID:bCsfAtTh
吹替の力はワーナーだけな
235 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 22:35:25.92 ID:GdB6GAWe
>>227 昔の方が酷い、勝手に変な所カットして台詞そのものを変えてるパターン。二ヶ国語放送になりだしてからそういうパターンが無くなった
236 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/21(金) 22:39:15.30 ID:zcA8jUYd
夕陽のガンマンだとインディオが銀行襲う計画を仲間に話してるシーン
途中で切れちゃってるけど、あれの続きは初回だとあったんだろうかと思う
237 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/21(金) 22:40:34.65 ID:CnJ9V0nJ
238 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/21(金) 23:09:02.60 ID:8RbPyPw9
>>235 逆にカットしてテンポが良くなったケースもあるよね。
昔のイーストウッドの映画とか、オリジナルではやや間延びしてるけど
カット+山田康雄の吹き替えで見やすくなった感じがある。
239 :
名無シネマさん(禿)
2016/10/21(金) 23:14:17.01 ID:jnqTjYuG
>>227 『鷲は舞いおりた』なんて懲罰部隊のシーンを丸々カットしたりしてたからなぁ。
240 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/21(金) 23:16:12.57 ID:lqyx25rY
マッドマックス スーパーチャージャー 70%オフだけど
柴田恭兵バージョンないから惹かれない
241 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/21(金) 23:18:39.51 ID:JKL6o/Ck
ナレーションとカット部分をさらっと振り返る台詞でどうにかしてたケースもあるから
ソフトに収録されると一部字幕になるのと合わせてたまに訳の分からん事になる
242 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/21(金) 23:21:02.38 ID:grjYJ5FU
>>238 ただ『続夕陽のガンマン』のカットは作品の本来の意味合いを変えてしまったけどな
本来はイーライウォラックが主役の映画なのに テレビ放送ではトゥコのシーンをバッサリ切って
無理やりイースウッドを主役にしてしまうという暴挙にでたからな。
あれは追録して本当に良かった。
243 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/21(金) 23:32:56.86 ID:68CuuktF
>>240 ネットで有名なヒューマンガスの演説のセリフって
柴田恭兵版なのに入れないのはもったいないよなあ
たしか柴田秀勝がアテてるんだっけ?
244 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/21(金) 23:45:15.91 ID:zJoTj95B
マッドマックス2鈴置版とかジョーズ2にあるっていう別編集版って当時どこから持って来てたんだろうなぁ
どっちもそのシーンの吹き替えは当然切られちゃって残念だよね
245 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/21(金) 23:51:36.91 ID:JoVbfTM9
マッドマックス2はアメリカの放送用編集版だからその時期はあっちでも同じ物流してたんじゃない?
246 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/21(金) 23:58:48.60 ID:/51eZtRo
>>233 リーヴ主演のスーパーマンも2まではテレビ吹き替えが複数ありますな
247 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/22(土) 00:13:35.20 ID:+UlbWb7c
昔磯部勉っぽい吹き替えのインディ・ジョーンズを見た記憶があるが
あれが何だったのかよく思い出せない
248 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/22(土) 00:20:31.13 ID:MrJbnFNh
249 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/22(土) 00:20:42.97 ID:Dx8DlsqX
250 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/22(土) 00:26:03.21 ID:+UlbWb7c
>>248 調べてみたけど多分それだ
後からVHSで見たら吹替が違っててあの時自分が見たのは何だったのかと疑問だった
251 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 00:54:17.23 ID:Cu3hiLGo
13時間ってマイケル・ベイの映画見たんだけどフレディー・ストローマの吹替誰?
マジでひでー演技
どこのクソ声優だと思って調べたけど脇役&作品自体が日本で公開しなかったせいで情報なさ過ぎて調べられんかった
知ってる人いたら教えクレメンス
252 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 01:19:42.48 ID:B5j6lgoR
>>196 テレ東版でも当初はその2つのシーンがカットされていた。
それで一部の展開や台詞がオリジナルとは違うものになっていた。
253 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 01:45:40.87 ID:VKW4DFe+
てか 声優にコアなFIXの俳優が付くと他の俳優のFIXから除外されていくってパターンが多いね
平田もジョニーデップのFIXが濃くなるとマットデイモンから外れて行き
江原もトム・ハンクスのFIXが濃くなるとロビン・ウィリアムズやウィルスミスから外れて行き
玄田もシュワルツネッガーのFIXが濃くなるとスタローンから外れて行った
納谷悟朗もヘストンのFIXとして再び取り上げられ始めてるから ジョン・ウェインも小林昭二により始めてるんじゃね?
254 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 01:57:18.64 ID:B5j6lgoR
>>253 そうとも言い切れないんじゃない?
平田も江原もデップやハンクスの吹替えが多くなっても、
それぞれデイモンやウィリアムズの吹替を続けているし。
正直言うと、スミスは江原より東地、スタローンは玄田よりささきを支持している。
255 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/22(土) 02:27:28.46 ID:4+C1iDrD
>>254 テレビ版で人気がでたFIXがソフト版でも起用されるようになったってことだよな
玄田シュワや明夫セガール同様にささきスタローンや東地スミスも
それと最近は俳優自身が多彩な役柄を演じるようになったから、
声優もその時の役柄に合わせて色々な人が起用されるようになった
マット・デイモンとかベン・アフレックとか
256 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/22(土) 02:35:00.11 ID:oEdNU0Hg
ベン・ハー
BSジャパン金曜名画座
フジテレビ
の吹き替え2つが入るんだからいいじゃないか。それで。
257 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 03:10:50.22 ID:VKW4DFe+
>>256 せっかくの機会なのに ここで頑張らないでどうするんだ?
この機会逃したらたぶんもう収録される機会は二度とないぞ
あと正直にいえばBSジャパン金曜名画座のやつは入れなくても良い。
258 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/22(土) 03:26:55.64 ID:1KPwaYLh
そこなんだよなぁ ここを逃すと…
なんだかんだベン・ハー ポセイドン・アドベンチャー タワーリング・インフェルノはいずれ全バージョン収録されるだろうという幻想があったw
259 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/22(土) 04:29:39.89 ID:cyb5HmbU
>>212 それが違うんだよな、フジテレビ版は後編放送の時に前編のあらすじをダイジェストにして流してるから短縮されている。同じ二時間枠でもダイジェストがあるかないかで変わってくる
260 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/22(土) 04:36:02.29 ID:6EhIYMLZ
>>251 松重慎だと思う
確かに緊迫感が台無しになる声と演技
261 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/22(土) 05:19:06.52 ID:kIW5Biog
262 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/22(土) 07:06:44.77 ID:Y7snwxk1
「陰謀のセオリー」磯部ギブソン、麦人スチュワートで新録してほしい。
263 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/22(土) 07:12:03.46 ID:uoII3zOX
インファナル・アフェアはソフト版は1と2・3でアンソニー・ウォンとエリック・ツァンのキャストが替わっちゃってるのが残念だな
あと2の重要な登場人物のン・ジャンユーの声が1と3で同僚刑事役やった仲野裕が兼役してんのは安っぽくて情けない
主役二人の若い頃は若手の別俳優なのに森田と山路がそのまま若作りしてアテてるのはちょっと面白いけど
264 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/22(土) 07:27:13.88 ID:Dx8DlsqX
265 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 07:53:29.79 ID:B5j6lgoR
>>255 その元祖はデ・ニーロかな。彼も未だにフィックスがいない。
266 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/22(土) 15:23:34.66 ID:fGfcor0H
スウォームとサンタモニカの週末、広川太一郎の吹替版をザ・シネまでやるみたいだな。
267 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/22(土) 15:27:36.18 ID:Py7R7yzJ
今日の平田広明のトークショーによれば
ジェイソン・ボーンは続投だそうだ
もう収録終わってるらしい
上でも言われてるように最近マット・デイモンの吹替をやってなかったから見るのが楽しみだ
268 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/22(土) 16:02:30.87 ID:Dx8DlsqX
>>267 アリシア・ビガンダーが誰になるか楽しみ。
269 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/22(土) 16:12:43.58 ID:eQYnAT9W
アリシア・ヴィキャンデルを園崎さん吹き替えで見てみたいと前から思ってるんだけど、ここらで来ないかな
270 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/22(土) 16:49:09.60 ID:Y7snwxk1
ジョニデとデイモンが共演したら平田が吹き替えるのはジョニデの方だろうなあ。
本数的にもジョニデの方が多いし。
271 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/22(土) 17:08:19.80 ID:9U0ZCOZZ
平田はジョニデから公認もらってるしな
ジョニデの方はほぼ平田で固定されてるし
272 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 17:11:07.34 ID:B5j6lgoR
>>267 それは何より。ボーンも彼でなくては。
吹替版が上映されなかったのが残念だが。
273 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/22(土) 17:17:56.96 ID:pUdTvcRE
マットデイモンは土田大や宮本充もいいと思う
274 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 17:35:29.66 ID:B5j6lgoR
デイモンがデップと共演したら、デップは平田、デイモンは宮本というのが個人的な希望。
275 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/22(土) 17:44:04.56 ID:HOOM+CoB
桐本拓哉が良い
276 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/22(土) 17:52:27.42 ID:+ykWUg4B
オデッセイの神奈延年も個人的には好き
277 :
名無シネマさん(山梨県)
2016/10/22(土) 18:22:59.57 ID:QguS8L5o
278 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/22(土) 18:26:54.86 ID:eQYnAT9W
平田デップとデイモンが共演するなら…役柄にもよるけど土田さんか神奈さん推し
2017年公開予定洋画(細かいのじゃないけど)見てみてもFIX被り映画とかありそうでなさそう
強いて言えばマイティ・ソー/ラグナロクにマーク・ラファロと共演するカール・アーバンくらいか
279 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/22(土) 18:36:12.44 ID:7pBTBkxR
エクスペンダブルズシリーズを超える配役が悩ましい映画はあったのだろうか
村井国夫ハリソンとかまた見れるとは思わなんだ
280 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/22(土) 18:49:31.88 ID:NkfIxDnc
エクスペ3はメル・ギブソンが出てなかったら磯部ハリソンになってたかもしれないな・・・
3でバンデラスとスナイプス参戦でどっちかを明夫が兼任してやるかと思ったら見事に外れた覚えがある
4ではセガールが参戦する可能性高くなったので逆によかったと思うw
281 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 19:10:39.01 ID:VKW4DFe+
ディズニーが強引にキャスティングしなかったら
フォースの覚醒も村井がやってた可能性あるからな。
あそこは大卒のエリートたちが強引にプロテクト掛ける傾向があるから
282 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/22(土) 19:12:57.19 ID:HOOM+CoB
フォースの覚醒は磯部じゃないとダメだろ
日テレ版収録してから言ってくれ
283 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 19:14:54.79 ID:VKW4DFe+
>>282 ならダイハード4.0で野沢那智起用したのはどうなるんだ?
劇場公開でで村井起用した方が 日テレ収録の可能性が高まるってのに
284 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/22(土) 19:21:55.21 ID:fu/vgink
テレビで何度も流れて視聴者に刷り込まれてる野沢那智のジョン・マクレーンと
それほど再放送されてない村井国夫のハン・ソロじゃ条件が違いすぎるので比較対象には不適切かと
285 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 19:27:16.06 ID:VKW4DFe+
>>284 他作品があるだろ他作品がw
デビル、エアフォースワン、ランダムハーツ、インディ三部作と
ほぼ村井音源が流れてるぞ
286 :
名無シネマさん(静岡県)
2016/10/22(土) 19:34:00.57 ID:lXM/F3Jc
この俳優はこの声じゃなきゃだめって満場一致で思われてるのは玄田シュワだけ
287 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/22(土) 19:38:19.83 ID:HOOM+CoB
>>283 俺はそれも納得してないよ
ラストデイでの中村秀利も
可能性程度じゃダメだ
288 :
名無シネマさん(家)
2016/10/22(土) 19:51:42.57 ID:QQL0YSXC
>>286 石丸ジャッキーを忘れるな
本人の声の方が違和感あるというw
289 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/22(土) 19:54:11.47 ID:Dx8DlsqX
村井さんもいい声なんだからハリソン以外にもフィックスが
できそうなのにね。
G・ドパルデュー、S・スカルスガルドの他に、
イアン・マッケラン、A・ホプキンスも似合いそう
290 :
名無シネマさん(北海道)
2016/10/22(土) 20:07:39.39 ID:+J3rMn/Q
昨夜北海道で放送の48時間は石田太郎と下條アトムでした。
291 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/22(土) 20:17:37.30 ID:bZYQ/YTQ
>>285 他作品がどうこうなんて関係ないだろ
観客は俳優自身じゃなくて演じてるキャラクターを見に行ってるんだから
ささきいさおが定番になったスタローンだって、クリードではロッキーの羽佐間道夫だった
あとダイハードが特殊なだけで、ゴーストバスターズだってインデペンデンスデイだってソフト版のキャストが続投してた
公式に作られたソフト版のキャストが続投するのは自然な流れだと思うよ
292 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 20:26:35.56 ID:B5j6lgoR
>>278 神奈さんか。宮本さんより神奈さんの方が適任かもね。
293 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/22(土) 21:00:15.16 ID:pUdTvcRE
>>281 日テレ版SW見たことない人も多い中いきなり覚醒で村井版になったら困惑するだろ
294 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 21:03:58.29 ID:B5j6lgoR
>>289 マッケランは羽佐間さん、ホプキンスは池田勝さんで見たいな。
295 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/22(土) 21:10:01.54 ID:uoII3zOX
>>288 >石丸ジャッキーを忘れるな
>本人の声の方が違和感あるというw
…それは有り得んわ
「ああ、甲児君の人か」としか思わんかった
エルキュール・ポアロのピーター・ユスチノフの原語聞いた時はショックだったが
296 :
名無シネマさん(家)
2016/10/22(土) 21:25:32.59 ID:QQL0YSXC
オッサン幾つなんですかw
ありえんと断定するのがありえん
297 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/22(土) 21:26:07.91 ID:ei6Ls+t3
http://www4.nhk.or.jp/soshitedaremo/x/2016-11-27/10/66026/1396613/ そして誰もいなくなった(1)[新]<全3回>
アガサ・クリスティーの名作。孤島の邸宅に閉じ込められた10人の男女が、わらべ歌のとおりに1人ずつ殺されていく。
【原作】アガサ・クリスティー,【脚本】サラ・フェルプス【演出】クレイグ・ヴィヴェイロス
メイヴ・ダーモディ…佐古真弓,エイダン・ターナー…浪川大輔,ダグラス・ブース…柿原徹也,バーン・ゴーマン…横島亘,
チャールズ・ダンス…糸博,ミランダ・リチャードソン…佐藤しのぶ,サム・ニール…菅生隆之,トビー・スティーヴンス…郷田ほづみ,ノア・テイラー…佐々木睦,アンナ・マックスウェル・マーティン…土井美加
298 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/22(土) 21:27:28.00 ID:B4vZCaJ2
ジャッキーの地声は歌でしか知らん
299 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/22(土) 21:30:21.81 ID:uoII3zOX
「声の出演」の人も知人にジャッキーの映画に誘われて「字幕で観てもしょうがない」と断ったとか言ってたな
300 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/22(土) 21:32:35.75 ID:MrJbnFNh
吹き替えに詳しくない知り合いでも
ジャッキー=石丸博也
シュワ=玄田哲章
のイメージが強いみたい
ブルース・ウィリスは村野武範でしょ?って言ってたのはびっくりした
野沢那智の方が聞き馴染みがあると思ってた
301 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/22(土) 21:39:44.07 ID:B4vZCaJ2
>>299 あの人はそもそもフィックス以外は全部だめって人だから・・・
302 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/22(土) 21:52:21.31 ID:TZ4qBwg8
声の出演の人はあれはあれで痛い
303 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/22(土) 21:54:52.59 ID:uoII3zOX
>>296 46、'84年末の『スパルタンX』以降の日本公開作は『七福星』と『あぶない刑事』の二本立て以外は全て劇場行った
304 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/22(土) 22:10:36.74 ID:B4vZCaJ2
>>302 頷ける意見もあるっちゃあるけどねー、頭固すぎるって思う事もあったわ。
もう更新あんまされないから見てないけど
305 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/22(土) 22:21:50.82 ID:wfwEZdbg
>>300 村野は逆にタレントとして知名度があったから、その人がウィリスやったって記憶が強いんだろう
誰だだったか芸人も「ウィリスはテレビだと村野さんがやるんだよね」と言ってた
今の世代はどっちも知らないかもね
306 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/22(土) 22:24:39.54 ID:B4vZCaJ2
村野ウィリスはいつかダイハードやった時実況で棒読み棒読み言われてたな
307 :
名無シネマさん(家)
2016/10/22(土) 22:28:04.68 ID:QQL0YSXC
NHKにハリソン村井!
やっぱええ声やなあw
阿部ちゃんケンシロウも本家には流石に負けるが、中々良かった
声がやっぱいいんだよね
308 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/22(土) 22:37:13.52 ID:f7rtAsSV
>>266 ザ・シネマでスウォームのエクステンデッド版を放送した後で
吹き替え版も放送するんだな
あんなに無駄に長い映画、どうせなら完声版で見てみたいが
マイケル・ケインやウィドマークの追加を出来そうな人が思いつかないな
シリンゴが言ってるBD予定の映画ってブラジルから来た少年ともう一本は何?
309 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/22(土) 22:49:33.47 ID:Y7snwxk1
ペックの作品だと「シー・ウルフ」はマイナー
過ぎて話題も上がらないけど
城ペック、広川ムーアなんだよな。ニーブンは
なぜか大木民夫。中村正は無理だったのかな。
310 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/22(土) 23:22:48.04 ID:IKQim0lj
>>297 ダグラス・ブース…柿原徹也
この柿原って人、不遜な発言で話題になった人だわ。
吹き替えに呼ばれるってことは心を入れ替えて精進したのかな?
>>300 始めてみたのが村野=ウィリスだったんじゃない。
私も初めてみたショーン・コネリーが内海さんだったから
内海さんがコネリーの専属だと思ってた。
311 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/22(土) 23:58:36.97 ID:B5j6lgoR
312 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 00:06:50.78 ID:Ts1w5xyc
313 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/23(日) 00:38:05.40 ID:1riBv0gB
314 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/23(日) 00:42:37.93 ID:srd5Zj8A
小池朝雄が長生きしたらピーター・フォークやジーン・ハックマンのみならず
アンソニー・ホプキンスとかもやってたんだろうか
315 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 00:44:00.15 ID:Ts1w5xyc
>>310 その人ってどんな事したの?
特にこれと言った不祥事は耳にしてないけど。
316 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/23(日) 01:15:32.98 ID:ykwWD54b
TNGで途中から麦人に定着するまでは
パトリック・スチュワートは加藤精三がFIXになりかかっていた気もするが
加藤さんはDS9のオドーになってるけど
>>313 なるほど、パニッシャーか
吹き替え収録で発売して欲しいアメコミ旧作いっぱい有るな
317 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/23(日) 01:23:49.94 ID:JNDVv4Fo
>>316 その麦人も後任なんだもんな。
いや、だからダメっていう意味じゃなくて、やっぱりこういうのは奇妙な縁だよな。
プロフェッサーXは大木民夫のままでいいから、麦人のスチュワートが久しぶりに見たいな。
318 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/23(日) 01:36:07.33 ID:bPAhRv5x
>>308 「クライングフリーマン」のような気がする。
319 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/23(日) 01:56:48.36 ID:bPAhRv5x
DVD見返したら対決シーンの島田陽子は文金高島田じゃなかったから
「クライングフリーマン」じゃなかった。
320 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 02:44:03.97 ID:qTIVSsh5
吹き替えの力のアマデウス、ほんと凄かった。水野龍司と日下さんよく似てる
321 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/23(日) 09:22:46.98 ID:KxmqMM4o
>>315 野沢雅子に「野沢さんに何かあったら悟空やってもいいですか?
僕に悟空ください」と言ったとか。ネットでググると色々と出てくる。
322 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/23(日) 09:41:48.49 ID:hURWffX+
>>280 その前に大塚明夫はドルフ・ラングレンを担当してるじゃん。
323 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/23(日) 10:09:36.49 ID:WQ/BQFEU
>>322 どっちかを兼任してやるかって言ってるじゃん
324 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 10:31:32.09 ID:Ts1w5xyc
>>317 来年のX-MENの新作の事だね。
僕も大木民夫のプロフェッサーXを見たいけれど、年齢的に大丈夫かな。
既に米寿を迎えているし。
もしかしたら、麦人に交代になるかもしれない。
325 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/23(日) 10:35:24.51 ID:KxmqMM4o
そういえば麦人さんって「サザン・コンフォート」では主役やってるね。
ああいう屈折したインテリっぽい役どころも上手い。
326 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 10:46:13.71 ID:Ts1w5xyc
>>316 初代は吉水慶だったけど、もし彼が引退せずに俳優活動を続けていたら
プロフェッサーXも彼が担当していたかもね。
欲を言えばソフト版では加藤精三、テレビ版では吉水慶。
327 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/23(日) 11:08:03.45 ID:tr1k+AOH
>>321 …それって悪い事なのか?何が何でも叩こうとしてるんじゃないの?
328 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/23(日) 11:25:08.05 ID:KxmqMM4o
>>327 「持ち役をやりたい」とアピールすることは悪いことじゃないけど、
言い方や態度は失礼だと思う。
329 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/23(日) 11:46:33.47 ID:3uWPaTvz
仕事を干されるような発言ではないな。
そもそも失言の一つや二つで吹替の仕事が来なくなるなんてことないだろ。
330 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/23(日) 13:09:40.27 ID:t1G1KtCK
>>325 プレスリーVSミイラ男でも主役やってる
331 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/23(日) 13:13:40.28 ID:3uWPaTvz
幻のキングコングのフジ版でも
332 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 13:41:26.31 ID:Ts1w5xyc
ゴッドファーザーのソフト版も。サガもね。
333 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/23(日) 14:07:48.75 ID:vVWCWEgy
>>314 小池朝雄って長生きしたら吹替徐々にやらなくなったんじゃないの?そういう人多いでしょ
元々舞台や映画やTVドラマで重用されてる俳優だし洋画吹替も上手いけどそれほど沢山やってる人じゃないし
オファーする側もスケジュールとかギャラの関係で遠慮しそう、本人にやる気があったとしても
小池朝雄の吹替仕事についてのコメントって刑事コロンボしか知らないがジーン・ハックマンとかどう思ってたのかな~ってのは興味あるな
334 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 14:17:37.81 ID:Ts1w5xyc
>>333 石田太郎は50代や60代になっても吹替だけでなく、
アニメの方にも精力的に出演していたけど。
もっとも、彼もご健在なら既に俳優業を引退し、石川県のお寺の住職に
専念していたろうけど。
335 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/23(日) 15:17:14.26 ID:I0+UDtRy
タイの『アルティメット・エージェント』ってのDVD買ったけどペットターイ・ウォンカムラオの声『マッハ!!!!!!』とかの後藤哲夫じゃなくて岩崎ひろしなのか
これ『ダブルマックス』の続編らしいが前作はどうだったのかな
336 :
名無シネマさん(群馬県)
2016/10/23(日) 15:43:49.49 ID:2QAEKOZR
>>324 9月に公開されたアニメ映画「プラネタリアン ~星の人~」に
主人公役で出演していたから大丈夫じゃないのか
337 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/23(日) 16:34:18.67 ID:WQ/BQFEU
>>335 後藤哲夫がアテてる。
カメオ出演してるトニー・ジャーは浪川大輔。
ほかに川島得愛、中村千絵、宮寺智子、小宮和枝が出てます。
338 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/23(日) 16:47:59.50 ID:WQ/BQFEU
ごめんなさい。追記です。
『アルティメットエージェント』は観てないので分からないけど、
『ダブルマックス』は後藤哲夫に浪川大輔なので
「『マッハ!!!!!!』じゃないぞ」なんて台詞もある。
あと予告編のナレーションが玄田哲章だったから、
ムエタイ映画の宣伝やたらと凝ってるなぁと
当時しみじみしてた覚えがある。
339 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/23(日) 16:56:16.18 ID:I0+UDtRy
>>337-338 ありがとうございます
『ダブルマックス』は配給クロックワークスだったみたいだから『マッハ!!!!!!』や『トムヤムクン』と統一したかったんでしょうね
察するに小宮和枝はウォンカムラオの奥さん役かな?w
340 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 16:56:17.12 ID:Ts1w5xyc
>>291 無い物強請りだが、ジャド・ハーシュの吹替が永井一郎でなかったのが残念だった。
せめてテレビ版で担当した坂口芳貞だったらな。
あと、ロバート・ロッジアにも台詞があったら誰が担当していたんだろう。
341 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/23(日) 18:14:27.67 ID:qRxtlkk6
そういえばゴッドファーザー
発売中止はどうしてなんだろうね
342 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 18:48:16.22 ID:Ts1w5xyc
>>305 その番組ってフジテレビ?それなら納得出来る。
343 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/23(日) 19:00:19.42 ID:KxmqMM4o
>>336 そういえば日経新聞の倉本聰の「私の履歴書」で
「大学時代、ラジオドラマを書いた。主演は大木民夫さん」と
出てきてびっくりしたわ。そんなに古くから活動されていたとは
344 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 19:25:57.71 ID:Ts1w5xyc
>>336 そうなのか。でも、やっぱり心配だよ。
ただでさえ90近いし。
345 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/23(日) 20:00:58.13 ID:RdqQx54a
1968年11月24日<NET>
「地底探検」
パット・ブーン (野沢那智)
ジェームズ・メイソン (武内文平)
1975年1月3日<フジテレビ>
「地底探検」
パット・ブーン (広川太一郎)
ジェームズ・メイソン (久松保夫)
アーレン・ダール (寺島信子)
セイヤー・デヴィッド (大宮悌二)
ダイアン・ベイカー (麻上洋子)
ピーター・ロンソン (岩名雅記)
1978年8月20日<テレビ朝日>
「地底探検」
パット・ブーン (富山敬)
ジェームズ・メイソン (大木民夫)
野沢版、富山版の詳細キャストをご存知の方教えてください
346 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/23(日) 20:02:50.04 ID:QqFUPSd8
>>340 IDRでは安原さんと坂本真綾さんが父娘役だったが
この二人だとキャスパーだなと思っていたら
ドラマ戦争と平和でも父娘なのに何か笑った
続編が実現してもビル・プルマンは出ないだろうから残念だ
347 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/23(日) 20:15:05.33 ID:g6b2fGyM
>>333それは無いと思う。
声優の仕事を徐々に減らしてる俳優ってギャラ以前に現場の仲間との折り合いが上手くいってるか無いかも関係してる。
伊武雅刀は現場で声優仲間と上手くやって行けずに。声優業から退いたらしいけど
小池朝雄の場合は現場では声優仲間に好かれてたらしい。羽佐間道夫がその話よくしてる
348 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/23(日) 20:24:01.70 ID:lH/NSwYT
戸田恵子は何で声優少なくなったんだろうね
349 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 20:27:12.81 ID:Ts1w5xyc
>>347 と言う事は小池朝雄が健在なら、60代や70代になっても声優として活動していたと?
だとしたら許されざる者や目撃、それにクリムゾン・タイドのハックマンも石田太郎ではなく
小池だったのかも。
350 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 20:27:48.31 ID:d/0MsUB2
単純に女優として売れたから
でも時々ジョディ・フォスターやってくれるからいいわな
351 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/23(日) 20:43:22.44 ID:DzVMEVKT
某ゲームでは津嘉山正種と上川隆也は呼べたのに戸田恵子は呼べんのかいと突っ込みが入ってたな
352 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 20:48:12.28 ID:Ts1w5xyc
>>310 ダイヤモンドは永遠に?
去年のBSジャパンでの一挙放送の時、これだけ内海版だった。
見れたのは嬉しかったが、一挙放送なんだから若山版に統一して欲しかったよ。
353 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/23(日) 21:04:58.34 ID:F6P2+aHX
ダークボが拘らないわけないし、若山版なかったのかな
354 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 21:07:05.62 ID:Ts1w5xyc
キングレコードのDVDには入っているんじゃない?
355 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/23(日) 21:14:38.44 ID:F6P2+aHX
入ってるよ 放送素材としてなかったのかも? この辺の事情はよく分からない…
BSフジのコラテラル・ダメージはテレビ版だね
忘れてて1分録画しそこねた… 9時00分ちょうどからすぐ本編開始しなくてもいいじゃないか~
356 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/23(日) 21:15:54.96 ID:VL64KKXB
確か、若山版のダイヤモンドは紛失してしまって音源がなかったと、聞いたが?
357 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 21:34:07.27 ID:Ts1w5xyc
>>356 DVDやBDに収録されている新規の若山版を放送するという情報も流れていたな。
結局、内海版が放送されてけど。
何故若山の新録版を作らなかったんだろう。
358 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/23(日) 21:43:23.54 ID:bFUS8Nhn
359 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/23(日) 21:47:49.35 ID:R6hj2fMg
>>357 新録は今更感が強いからじゃない?
実際ソフト版でノーカット新録版作ってるわけだから。
慰めの報酬は初のテレビ版新録ってことで多少話題性あったけど。
360 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 22:00:21.02 ID:Ts1w5xyc
>>359 色々と複雑な事情があるんだね、ボンド君にも。
それと新録版と言っても内海版が作られた頃に制作していたらの話なんだが。
あの頃なら仮に若山版を制作してもそんなに違和感のある吹替版にはならなかったと思うが。
361 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/23(日) 22:05:22.23 ID:DzVMEVKT
たった2作だけとはいえティモシー・ダルトン007の吹替も滅茶苦茶だったなあ
タフガイ寄りのチョイスと紳士寄りのチョイスで別れてた
362 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 22:19:27.35 ID:Ts1w5xyc
そう言えば小川真司も今は内海賢二や広川太一郎と同じ世界にいるんだよな。
363 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/23(日) 22:23:18.65 ID:lH/NSwYT
小川・芳忠だと渋すぎるから鈴置・田中が良い
山ちゃんは…若すぎる
364 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 22:42:48.40 ID:kD9HBq1i
>>362 小川真司、谷口節、中村秀利、檀臣幸、水谷優子は脂が乗ってる時期に急に亡くなったから
死んだって実感が無いんだよな。
365 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/23(日) 23:01:10.38 ID:R6hj2fMg
>>363 俺はむしろ逆
小川真司じゃないと青二才感が強すぎて違和感
366 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/23(日) 23:12:08.52 ID:lH/NSwYT
ダルトンをコネリーみたいな渋くて冷徹な男ととるか
若くてクールだけど感情的になる男ととるか
で変わるんだろうな
もっとやってほしかった
367 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/23(日) 23:35:22.38 ID:KgApL0Ty
コラテラル・ダメージはテレビ版しょっちゅう流せるのに
エンド・オブ・デイズはソフト版ばっかだよななんか理由あんのかな
368 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/23(日) 23:39:48.04 ID:KBDNB6rz
今週はベテラン声優さんによるゴルフコンペが有ったらしいけど
(柴田秀勝さんがそれらしき事を仰っていた)
大木さんが出てるかはともかくどなたが出ていらしたのかな
もしかして中村正さんが主宰の「あてあて会」ってやつ?
この写真、内田直哉さんともうお一人はどなたかな
369 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/23(日) 23:48:12.34 ID:KSpUqbD6
370 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/23(日) 23:57:30.36 ID:d/0MsUB2
おー 勝彦氏。仲いいんだな
内田直哉は今アニメで信長やってるけど、惚れ直したわ
ホントいい声優さんだ
371 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/24(月) 00:12:55.75 ID:QV/yrJT5
BSジャパン マンハッタン無宿のキャスト まだフジ版のままだな
実際放送されるまで分からないけど
372 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 00:43:32.39 ID:IysFpybx
>>364 特に谷口、中村、檀の3人は本当に急死だったから尚の事実感が湧かない。
小川と水谷も然りだが。あと先日亡くなった田中一成も。
373 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/24(月) 01:27:21.28 ID:BEhbFDlo
今回の平幹二朗みたいなもんか
374 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 01:32:08.51 ID:H8K/I/ac
>>372 納谷六朗も突然亡くなったって感じがする。六朗さんの場合、年齢の割に演じてるキャラが
実年齢の一回りもふたまわりも違うような若いキャラクターを演じる事が多かったからもう80過ぎてたのか
って驚いた。 声だけ聞くと歳行ってても50代って感じだったから
375 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 01:34:58.39 ID:IysFpybx
六朗さんも流石に晩年は年相応な役柄が増えていたけど、
それでも同世代の人々の中では声や芝居は若々しかったね。
亡くなる前の月に脳梗塞か何かで入院して、回復する事無く亡くなったと聞いた。
376 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 01:37:06.87 ID:H8K/I/ac
>>375 晩年っつっても亡くなる1、2年前からだよな相応の訳は
それでもダークナイトのゴードンとかチャッキーとか演者よりも30も年下の役どころが多かった
377 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 02:02:45.42 ID:IysFpybx
悟朗さんとは対照的だったね。
悟朗さんの方はそれこそ50代や60代の頃から老け役を何度も担当していたし。
ヤマトの沖田艦長に至っては40代だ。
378 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 11:27:25.63 ID:0OFarZCy
>>365 確かにダルトンの冷静を装ってるけど実は一番頭に血が上ってる感は小川さんがピタリと合う
>>375 あの年代の声優さんでは一番青二才が似合う声だったからな
正直晩年まで年齢÷2=声の年齢だったわ、ほんと
晩年(と言っても亡くなる数年前)も声自体は老いてないけど、滑舌などが一気に老けた感あった
379 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/24(月) 12:49:33.79 ID:oqhD8UzI
380 :
名無シネマさん(東日本)
2016/10/24(月) 12:50:47.00 ID:HTSOCWiH
381 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/24(月) 13:22:44.45 ID:JsbZB4dU
382 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/24(月) 13:26:52.53 ID:tGE8b+lm
肝付さん、吹き替えよりアニメの仕事を好むって公言する稀有な声優だったね。
今年はムカデ人間3に出演して絶賛コメントを寄せてもいたけど…
383 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 13:36:47.70 ID:E9OhGfvg
>>382 それでも吹き替え出演すると ほんと嬉しかった
廃版になったけど「殺し屋ハリー華麗なる挑戦」
「夢のチョコレート工場」
「カジノ・ロワイヤル」
「マルクス二丁拳銃」
レアキャラでまさか肝付さんが出てるときは驚いたもんだ
384 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/24(月) 15:46:38.66 ID:Fk7p4nJb
遂にこの時が来ちまったか…トムを降板したりホラーマンがめっちゃシンどそうだったりしたけどまだまだ先のことだと思ってたのに…
吹き替えだと『バットマン(オリジナル・ムービー)』のシーザー・ロメロのジョーカーとか『ジャッキー・チェンの必殺鉄指拳』『燃えよデブゴン3』のディーン・セキとかあったかな
ユン・ピョウの『ブラックシャドウ/黒影』とかいう作品の吹替にたてかべさんと一緒に出ててビックリした
385 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 16:46:20.95 ID:IysFpybx
386 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/24(月) 17:00:18.57 ID:bqHi5Z9A
肝付さんの出演作には、「荒鷲の翼」「パーマーの危機脱出」「電撃フリントGO!GO作戦(TBS版)」もあるな
387 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/24(月) 17:03:05.88 ID:bqHi5Z9A
あと「華やかな魔女たち」での喜劇王トトもよかった
388 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/24(月) 17:06:58.55 ID:76O1zDs5
主演なら、「ジェリー・ルイスの底抜けシンデレラ野郎」がある。
パラから出てるDVDに収録されてるぜ。
レンタルでもあるんじゃないかな。
389 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 17:10:02.56 ID:IysFpybx
愛と哀しみの果ても。老執事役も似合ってたよ。
390 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/24(月) 17:13:00.45 ID:oqhD8UzI
391 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 17:23:16.26 ID:IysFpybx
>>367 後者のマスターがリマスタリングされていないとか。
それとも尺が足りないのか。後者の方が尺が長いし。
392 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/24(月) 20:02:33.83 ID:tSSXXCZr
インフェルノ
トム・ハンクス:江原正士
フェリシティ・ジョーンズ:佐古真弓
ベン・フォスター:花輪英司
シセ・バベット・クヌッセン:深見梨加
イルファーン・カーン:谷昌樹
オマール・シー:乃村健次
Twitterの公式アカウントがつぶやいてた
393 :
名無シネマさん(愛媛県)
2016/10/24(月) 20:24:16.44 ID:KrklVZ0d
野沢雅子さんが亡くなった肝付さんのことを語りました。
この間、収録で会った時に酸素ボンベを付けていらっしゃったので、頭に?マークが飛び交いました。
会った時の顔はパンパンだったのですが「肝ちゃん元気?」と聞いたら、「うん僕元気だよ。こんなの付けてんだけどね」と仰ってました。
「どこが悪いの?」と聞いたら、「肺があまり動かないんだよ」とのことで、その時も台詞を一つ一つ私が横でキューを出して収録しました。
最後の思い出として、お手伝いが出来て良かったと思います。
親友のたてかべさんが先に行って待っているので、寂しくなって急いで行っちゃったんでしょうね。
394 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/24(月) 21:03:10.30 ID:UtJGYPQr
395 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 21:34:26.70 ID:IysFpybx
>>392 これまで通りの堅実なキャスティング。
益々見たくなってきた。
何よりも江原正士のハンクスが嬉しい。
396 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/24(月) 21:39:06.64 ID:4V11IHkm
>>392 一作目でシラスやってなければゾブリストを加瀬さんで見たいと思ってた身としては
ジェームズ・フランコ繋がりな花輪さんのベン・フォスター楽しみだ
397 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/24(月) 21:44:19.99 ID:8xwGXO1W
ゾブリストだけ吹き替えのあのCM、花輪英司だったんだな 井上和彦っぽいなぁと思ってたんだけど
398 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 21:49:02.44 ID:IysFpybx
花輪英司って井上和彦の後継者的なポジションかも。
399 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/24(月) 21:54:16.49 ID:uyO4GW/m
>>398 花輪は高い声だすと宮本充に聞こえるときもある。
400 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 22:05:45.46 ID:IysFpybx
宮本の後継者としても適任かもね。
これを機に吹替やアニメを始め、色んな方面に進出して行って欲しいな。
401 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/24(月) 22:21:28.42 ID:ipQJwQcY
花輪さんは宮本さんに聞こえたり家中さんに聞こえたりするときがある
402 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 22:28:21.82 ID:IysFpybx
>>396 フランコ繋がりで関智一というのはどう?
猿の惑星:創世記で担当していたし。
他だと土田大とか。
403 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/24(月) 22:34:45.56 ID:UtJGYPQr
そういえば花輪さんも勝田OBだな。
今吹き替えの世界で活躍してる声優さんの大半は
勝田OBじゃなかろうか。
404 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/24(月) 22:45:40.53 ID:Skzep+lA
>>356 キングのDVDのTV版は内海版だけなの?
405 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/24(月) 22:53:27.15 ID:Gu1C10NL
>>404 放送用音源がないって意味だろ?
例えソフトに収録されてても権利関係上放送用には使えないって場合が多い。
スピードなんかも山寺版しか放送できないみたい。
406 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/24(月) 23:07:18.13 ID:Ki8+cGI0
>>390 見たら本当に出ててわろた
たまに超ベテラン出てるんだよなー
小川真司とか有本欽隆とか大木民夫とか
407 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 23:11:38.63 ID:Z5ib9IPt
>>405 それがさっぱり分からん
ソフト収録出来てクリアな音源があるのに放送用のマスターが作れないってどういうことだ?
あくまで一時使用ならマスターを複製する事は可能なはずだろ?
契約問題にも放映目的なら引っかからないはずだろ
408 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/24(月) 23:23:17.76 ID:XNc0mDI2
吹き替え事情はややこしいから分からんなぁ
個人録画・録音を使用したものは放送用に使うのが難しい(ってかできない?)らしいけど
409 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/24(月) 23:24:23.10 ID:XNc0mDI2
まぁでも最近たまに放送用の募集とかしてるな…
410 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/24(月) 23:26:40.91 ID:Z5ib9IPt
>>408 ならジョーズと戦略大作戦はどうなるんだ?ってな事になるぞ
ソフト化してしまえば普通に放映してる事例もあるしな大脱走がまさにそれだが。
あとNHKは朝ドラや過去放送のアーカイブスを一般の録画から集めて再放送したって事もあるのに
411 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/24(月) 23:35:15.08 ID:XNc0mDI2
募集時の契約内容次第とかなのかね~
その辺は関係者に聞いてくれとしか…
412 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/24(月) 23:35:18.51 ID:Gu1C10NL
業界人の発言を聞く限りだと、複雑な権利関係があるのは間違いないみたいだけどね。
もしかしたら放送用ってことで使用が許されたジョーズの日テレ版なんかは逆にソフト収録ができないのかも?
413 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 01:05:06.72 ID:I1rjsIix
>>403 流石にそれは無いよ。確かに森川智之は勝田OBの筆頭だけど、
勝田以外の出身者も吹替の世界で活躍している。
でも勝田出身者が多いのも事実だね。
本田貴子も。
414 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/25(火) 02:12:15.26 ID:60vSY2w1
櫻井孝宏とか癖強くてアニメのイメージだったが吹き替えも器用だな
415 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 02:16:04.42 ID:I1rjsIix
リメイク版のルーツとフロム?
416 :
名無シネマさん(家)
2016/10/25(火) 02:33:03.43 ID:WsFneYwC
そういや11月からネトフリで、宇宙大作戦から順次スタートレックシリーズ配信していくみたいだけど、吹き替えはあるのかなぁ。
映画版の方は既に配信してるけど、ちゃんと吹き替え付きなんだよね。
417 :
(チベット自治区)
2016/10/25(火) 05:33:28.45
◆本日夜7時からDOMMUNEで無料ライブ開催!!◆
◆無料で見れます!!◆
Kyoka + Ueno Masaaki 他ゲスト多数
DOMMUNE PROGRAM INFORMATION!
2016/10/25 (火)
19:00~24:00 「FFF - FIRST FLOOR FESTIVAL Presents EMS x DOMMUNE SPECIAL!」
curated by Kyoka + Ueno Masaaki!
http://www.dommune.com/reserve/2016/1025/ ◆ラスター・ノートンが、レーベル設立 20 周年を記念したジャパンツアーを開催◆
11/1 大阪CONPASS
11/2 東京WWWX / MUTEK JAPAN ← ← ← Ueno Masaaki
11/4 京都METRO
http://www.inpartmaint.com/site/18064/ 418 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/25(火) 06:02:23.55 ID:Lx1EyJu2
若山版ダイヤモンドは永遠には放送素材がなかったから、内海版を放送したのは、わかったが、去年bsジャパンでドクターノオを放送した時はTV版(若山)だったんですか?
ドクターノオも放送素材がなかったから、キングレコードのDVDに入ってるTV版吹替は個人からの提供で収録出来たみたいなので。
どなたか、視聴している方いるなら教えてください。
419 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/25(火) 07:45:00.16 ID:yaJDXBUf
フジ版のダヴィンチコード聴いた事無かったから楽しみ ジャービスがトニーなのかw
420 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/25(火) 11:12:02.97 ID:0U/j+j6P
勝田久も相当御高齢だよね
お茶の水博士以外ではほとんど聞いた事なかったけど『ゲット・ショーティ』でダニー・デビート役にキャスティングされててちょっと驚いた
421 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/25(火) 14:08:23.16 ID:xUBJItCz
今度やるダ・ヴィンチ・コードはソフト版だろ?
422 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/25(火) 15:54:34.10 ID:cfIsBoAJ
ワーナーにベン・ハーのゴールデン洋画劇場の吹替箇所が正味何分あるかと問い合わせたら
約189分52秒で字幕部分は22分40秒という意外と細かい回答が返ってきた
423 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 16:29:41.88 ID:I1rjsIix
>>420 来年の4月で卒寿だそうだ。お元気だと良いが。
お茶の水博士以外だとダーティハリーのハリーの同僚刑事とか。
新任の若手刑事にハリーの事を説明していたし、アメフトのスタジアムで
サソリを追い詰める時にハリーに協力していたり。
424 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/25(火) 16:48:28.45 ID:qGg8juCq
>>422 前に戦略大作戦の収録時間問い合わせた時は「こちらでは分かりません」って言われたのにえらく対応変えたな
そこまで細かく尺を調べてるって事は、テレ朝版収録に動いてるかもしれないな。
425 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/25(火) 17:03:58.64 ID:yaJDXBUf
426 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/25(火) 17:19:56.51 ID:xUBJItCz
427 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 18:30:27.96 ID:I1rjsIix
欲を言えば天使と悪魔もテレビ用の吹替版を作って欲しかったよ。
マクレガーは森川で見たいし。
428 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/25(火) 19:08:10.33 ID:cfIsBoAJ
>>422のベン・ハーのゴールデン洋画劇場版の追記
字幕部分をカットして吹替音声がある部分だけ再生できる仕様は今回も無いとのこと
429 :
名無シネマさん(東海地方)
2016/10/25(火) 20:03:20.20 ID:0U/j+j6P
吹替の力は『リーサル・ウェポン』『バットマン』『ダーティーハリー』の各シリーズ、『デッドフォール』『クリフハンガー』『暗殺者』辺りなら欠落の追録が期待できるだろうか
(WOWOWの流用もできるみたいだし)
430 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/25(火) 20:07:52.52 ID:cfIsBoAJ
リーサル・ウェポンは出来ることなら安原義人の1と2も欲しいものだ
磯部勉版も好みだが軽妙な掛け合いの部分だと安原義人が一番しっくりくる
431 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 20:12:10.33 ID:I1rjsIix
>>406 小川真司にとっては最初で最後の機会だったかも。
432 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/25(火) 20:16:53.47 ID:IlI/GOOU
>>418 放送素材として残ってるのが92分版。
昔の2時間枠は正味94~96分でドクターノオは初回94分版を募集。
正味2分の延長がある。
基本、音源募集の放送は地上波や無料BS放送ではやらないね。
放送素材として許諾がないものは、第三者等に使用許可を取らないといけないからかな。
フィールドワークス等も第三者の俳協などを通してるし。
大脱走はこの一連の走りで、取り決め以前にレストアされたものなのか、放送可能なのかも。
BSも有料放送等は、視聴範囲が狭いうえ、放送基準が厳しいネット局と免許違うだろうから比較的安く放送可能なのかも。
でも、一応音源提供者のテロップ等が入るときがある。
映像の場合、アーカイブでも著作権は局に帰属するため問題なだろうね。
使用許可が不明な物はボカシ処理で対応してるし。
吹替ではこの処理はできないからなぁ。
433 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 20:28:30.36 ID:I1rjsIix
>>428 ソニーの吹替洋画劇場ならそうなっていたろうけど、
それだと画面サイズがオリジナルのシネスコではなく、ビスタになってしまうのがネックだな。
この作品に限らず画面サイズもオリジナルで見たいしね。
434 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/25(火) 22:05:43.74 ID:VSZ49CNS
435 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 22:09:22.49 ID:I1rjsIix
池田さんが別の役で出ていると更に嬉しい。
それにしてもソロとレンとはなw
436 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/25(火) 22:16:35.56 ID:xUBJItCz
デイモン・ウェイアンズが相棒(?)のラストボーイスカウトでも磯部版があるのに縁を感じる こじつけだが
面白そうだな~ AXN独占か…
437 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/25(火) 22:37:37.50 ID:Ykfl++Uk
438 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/25(火) 22:47:22.38 ID:xUBJItCz
お、武内駿輔だ
439 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/25(火) 22:54:09.96 ID:3c7EXmrB
>>434 津田ケンも悪くないんだけどさ、ここは是非リッグスは
中村悠一にしてほしかったぜ。
つーか、ぜひ映画版は中村悠一&磯部勉で新録してほしいわ。
440 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/25(火) 23:06:31.65 ID:xQGMyxIA
>>439 中村をメルギブってこと?
だとしたらやめてほしい。
宮野のジョニデ並みに合わなそう
441 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/25(火) 23:15:56.93 ID:QVCQFwbH
>>440 宮野はあのキャラクターには合ってたぞ。
442 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/25(火) 23:16:21.83 ID:rZH8HqIX
録画したハワイファイブオー(シーズン1)で山路和弘演じるダニーの弟マットを斎藤志郎が当ててたが、山路和弘が斎藤志郎より2歳年上なのにたまげた
443 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 23:28:30.46 ID:fSrWdu2A
>>434 ドラマ版釣りバカ日誌みたいなキャスティングだな
西田敏行にスーさんやらせるような
444 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/25(火) 23:34:25.15 ID:3c7EXmrB
>>437 ブライアン・クランストン:金尾哲夫
これはてっきり牛山茂さんかと思ってたわ。
エル・ファニング:のぐち ゆり
この子はたしかアイマスの子だな。青二も吹き替えに力入れる
ようになったか・・
445 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/25(火) 23:36:45.73 ID:fSrWdu2A
>>444 でも実言うとブライアンクランストンは金尾哲夫がやる率が高いんだよな。
てか本当は小川真司にトランボやってもらいたかったような気がする。
446 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/25(火) 23:59:20.95 ID:xQGMyxIA
>>441 違和感しかなかった。平田デップに慣れているから尚更。
447 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 00:30:26.40 ID:/1SUqFu5
>>438 個人的には武内は大塚明夫の後継者と見ている。
20代から下の声優で彼程低音の人って他にいる?
あと能登麻美子が吹替の方にも進出して来ているのも嬉しい。
448 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 00:35:38.08 ID:sc9MwA1F
大塚明夫からは離れるが、中村章吾は安原義人っぽい声質だな
449 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 00:43:36.34 ID:/1SUqFu5
白鯨との闘いのメルヴィルだね。
キャッツアイがリメイクされたら、内海俊夫は中村が担当するかもね。
>>445 一昨年のゴジラでは原康義が吹き替えていたけど、彼はどうかな?
450 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 01:18:49.44 ID:EdE5V3kT
>>447 武内君は下手すると40以下で最も低音が強い声優かもしれんw
451 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/26(水) 01:20:19.46 ID:ZyUsDEtB
452 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/26(水) 01:24:50.28 ID:DbBj9Fy5
ほほぉ…
453 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 01:31:03.31 ID:LoYoHQa6
ひでぇ…
454 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/26(水) 01:38:39.83 ID:VtnoXky6
>>451 江原ハンクス、井上エッカートで観たかった...
455 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/26(水) 01:43:02.83 ID:sCSdn2ky
ほほう……J・K・シモンズとかの立川さんのトム・ハンクスか
観た後の最終予想がハンクス:樋浦勉あたり、エッカート:木下浩之 他エッカート経験声優
だったから個人的にはむしろアーロン・エッカートの方に驚いたかも
456 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 01:44:56.74 ID:KxSUuOa2
百歩譲って立川三貴のトム・ハンクスは寡黙な老パイロットってことでまだわかるが、
アーロン・エッカートにふくまつ進紗は合わないじゃないか?
確かに気さくな性格のキャラだったけど…
457 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 01:46:48.56 ID:LoYoHQa6
>>451 てか今回の一件で確実にワーナーは 何が何でもハンクスの吹き替えには江原正士は使わない
って言ってるようなものになったな。 というか最近のワーナーの作品に江原自体が出演した事すらないが
演出家は誰だ?三好なのか??
458 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 01:50:40.32 ID:pmB6RBOB
おいおい81の江原正士の公式プロフィールに持役トムハンクスってしっかり記載されたばっかりなのに。
459 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 01:51:01.71 ID:/1SUqFu5
>>450 安元洋貴や三宅健太よりも?
そうだとするとこの業界を担って行く者としての期待は益々膨らむね。
今から色んな作品に出演し、色んな役を経験して役者としても成長して行って欲しい。
>>451 ワーナーだから江原でなくても井上和彦になるものとばかり・・・。
この2人が駄目ならせめて山ちゃんに。
幾らインフェルノのハンクスが江原だからってこんな形で対抗意識を燃やさなくても。
460 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 01:54:54.61 ID:KxSUuOa2
>>457 三好でもなさそう。
三好なら贔屓の声優にハンクスとエッカートやらせてたはず。
461 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 01:57:38.64 ID:LoYoHQa6
>>459 1.今回はハンクスは老け役だからあえて変化球を行ってFIXをはずした(それでも江原は老け役も出来る声優だが)
2.ワーナー自体、江原正士を干している。
3.演出家が自分の持ち味を出したがったか身内で固めたくてあえてFIXをはずした(三好Dならありえる)
可能性は3つだな、というか今回のキャスティングでギャラが一番高いのはどう考えても高島雅羅だが、主役と準主役はどちらかといえば予算的にも安いランクの声優のはず。
462 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 01:59:42.59 ID:EdE5V3kT
>>459 安元や三宅ってまだ30代だったんだね
さすがにその二人の方が低いかな
まあ武内は若手の有望株なのは間違いないんで、
アニメだけじゃなく吹き替えもどんどんやって欲しい
463 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 02:05:09.71 ID:KxSUuOa2
>>461 フラッシュに江原正士出てるからワーナーとの関係が悪いなんてことはなさそう。
464 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 02:07:22.31 ID:pmB6RBOB
三好か分からんが、クラウドアトラスと同じ演出家じゃね?ウィーウィング=稲葉実とエッカート=ふくまつの人選がかなり似てる
465 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 02:08:13.61 ID:/1SUqFu5
>>461 老け役と言っても今までのハンクスのイメージを崩さない程度のものだったけど。
仰る通り江原は老け役も出来るから、サリー役も十分務まる筈。
そのディレクターが本当に持ち味を出したいのなら、江原とハンクスについて
時間を掛けてでも研究して欲しいわな。
>>462 30代と言っても2人とも来年で40になる。けど、武内も低音に於いてはその2人に引けを取っていないよ。
まずは安元と三宅の2人に活躍してもらい、その後に武内が躍進して来るという
流れを勝手ながら期待しているんだが。
466 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 02:12:12.41 ID:LoYoHQa6
これでダークボの新録レパートリーがまた新たに増えたな。
インディジョーンズクリスタルスカルの王国、クラウドアトラス、ハドソン川の奇跡と
ダークボ頼むぞ!!
467 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/26(水) 02:51:07.19 ID:DbBj9Fy5
BS日テレで「デルタフォース2」吹替版
これVHS版しかないけど、カット版になるってことだよね
ザ・シネマでも93分くらいのカット版だったみたいだし どこか地上波で放送した時の素材かな
468 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/26(水) 02:51:23.18 ID:DbBj9Fy5
469 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/26(水) 03:39:21.66 ID:MSqbH+XW
>>465 三宅は問題ないが、安元は演技ヘタだし滑舌悪くてモゴモゴしてるだけだから吹替えには進出してこないで欲しい
470 :
名無シネマさん(家)
2016/10/26(水) 05:24:33.15 ID:3lRZkrJS
>>434 アウトバーンのニコラス・ホルトは中村悠一で見たかったな
471 :
名無シネマさん(岐阜県)
2016/10/26(水) 06:48:24.11 ID:q7Ehl5cc
ヘストンやることになった磯部がとっつぁんに許しを貰いに行った誤報くらいに
立川はエバランに許しを本当に乞え。
472 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 06:59:55.31 ID:40Hm8Bwr
>>471 その話は今思えば、磯部も別に許しを乞う必要ないよな
473 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/26(水) 07:26:53.87 ID:N9ZTbNdQ
磯部勉はベンハーの前に黒い絨毯も十戒もやってるし
最初は飲み屋で酔っぱらった状態じゃなくて電話で納谷悟朗の許可得たって言ってたからけっこう盛った話だと思ってる。
474 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 07:45:11.99 ID:2bPW75ka
475 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 08:00:50.30 ID:sbHlh3dW
ハドソン川は江原のスケジュールが合わなかった可能性もあるんじゃないの?
仮にFIX外しだとしても他の役者でもいまだにあることだしなんでこんなに騒いでるんだか
特にワーナーとか大手の中ではFIX外し多い会社だし
476 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 08:08:34.52 ID:/1SUqFu5
>>473 十戒はベン・ハーの後だよ。
確かそれって十戒の時の話じゃなかった?
黒い絨毯の時って納谷悟朗もまだ声に張りがあったと思うんだが。
477 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/26(水) 09:02:37.43 ID:jzAfT32m
>>465 その三人が低音とはいっても大平透や若山弦蔵ほどの日本人離れしたレベルではないからなあ。年年取ったらわからんけど。
478 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 10:48:10.23 ID:LoYoHQa6
>>473 >>476 黒い絨毯の時はちょうど肺を手術して安静にしてた頃だから磯部が日テレ放送版で代役をやったんだよ。
確か十戒の時だったはず許しを得ようとした話は。けど放映された時に激怒されたのは磯部本人が直接離した事だから事実だと思うが・
けどもうあの頃は納谷悟朗自体、声の張りはおろかラジオ番組に出演するのもよれよれの状態だったからな
火野カチ子が同伴しないともうトークが出来なくなってた。
479 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 10:55:30.86 ID:PKsRbyaz
>>469 俺はもっと出てほしいけどな、楠さんや山野井みたいに黒人俳優に合うと思うよ。
480 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/26(水) 11:08:28.43 ID:Ex8Ydxte
>>451 これが吹き替え版を劇場公開しなかった理由か。
けど、そこまでスケジュールが合わないものなんだろうか?
481 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/26(水) 11:13:26.18 ID:1SHNuXCN
たいして声も知らないけど稲垣隆史とか楠見尚己くらいのがっかり感
482 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 11:18:55.74 ID:LoYoHQa6
高島雅羅を呼べて江原を呼べないってどういう事なんだろ??
483 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/26(水) 11:18:58.86 ID:jzAfT32m
>>447 武内は軽低音であって重低音じゃないからセガールやラングレンのような俳優はまだ無理だな。
484 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/10/26(水) 11:25:19.81 ID:zeXDZn+V
>>471 お前はアホか?どういう道理で立川が江原に詫びなきゃならないんだ?
仮に立川が詫びたとしても江原のほうも逆に困るだろ。
そもそも別に演技が下手でなければ誰が演じようと問題ないし。
完成された吹き替えに対してゴリ押しタレントや大塚友則一座みたいな
明らかに質的に劣るなら「この演技は酷いだろ」はあっても、
演技として問題ないなら「あの声でなきゃ嫌だ」は余計な文句でしかないんだよ。
485 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 11:32:59.05 ID:LoYoHQa6
>>484 詫びは必要ないにしても
これでテレビ放送で新録が頻繁にやってた時代だったらここまで炎上しなかっただろ
けどこれ一本吹き替えが作られるともうテレビ放送もオフィシャル化かけて新録しちゃいけませんよ
って規制かけたり、予算組めないから新録出来ないって事になるからここまで炎上するのさ。
江原版がきちんとつくられるとたぶん今回の立川版も評価が変わってくると思うが
486 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/26(水) 11:36:21.85 ID:oyz+StC6
>>485 ごめん規制とか予算組めないとかどこソース?
487 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 11:39:34.96 ID:LoYoHQa6
>>486 ダークボのコラム。
大塚明夫の声優魂
羽佐間道夫の下町コメディ映画祭でのトーク etc・・・
488 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 11:44:04.31 ID:LoYoHQa6
あと咲野俊介もツイッターでつぶやいてたな
489 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 11:51:41.79 ID:No3NC2dv
>>484 お前もどこ目線なんだよ。
「演技に問題ないなら文句言うなって」ここの住人かなり否定してるぞ
490 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 12:00:28.25 ID:b/H2uCes
ハドソン川は本編は96分だからジョーズやランボーみたいにフジ版、テレ朝版と新録出来れば江原正士も起用されただろうが、ワーナー作品オフィシャル化が進んでるから、これ一本で終わりだろうな
491 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 12:08:47.54 ID:CkQXSfV4
>>443 確かにそんな感じではある
まあ、磯部さんの年齢的にマータフをやっても違和感ない役柄や声質ではある
ただ、黒人役の磯部さんは個人的には新鮮過ぎる、安定を求めたら銀河さんとかだろうけど
>>477 この三人だと三宅さんが一番太いけど、実は一番中低音って感じだな
武内くんは声質でいえばナレーション系に合う太さのない低音って感じ、安元さんの方が若干太いがほぼ同じ
492 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/26(水) 12:11:35.10 ID:Ex8Ydxte
そういえばインフェルノの吹き替え版は
ゴシックフォントで「ロン・ハワード監督作品」
「インフェルノ」
「日本版翻訳:戸田奈津子」
ってカタカナで出るんだね。
493 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 12:15:38.62 ID:LoYoHQa6
基本吹き替えをオフィシャル化してもエクスペンダブルズくらい気合い入れれば新録の必要はないんだけどな。
494 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/26(水) 12:33:26.11 ID:+M+3EZUi
えぇっ! 吹き替え翻訳も戸田奈津子なのかい!
ヒサシブリダナー
495 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 12:57:38.64 ID:fA1jkT+q
某声優みたいにエバラン自身吹き替えやる気ないんじゃないの?
496 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 13:12:45.63 ID:LoYoHQa6
>>495 江原本人はやりたがると思ってるが。
『クラウドアトラス』も江原さんは本当にやりたがってるだろうってダークボ言ってる。
497 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/26(水) 13:14:02.92 ID:Ex8Ydxte
>>495 そうかぁ、残念ですね。
まだまだこれからなのに。
顔出しに移行するんでしょうか?
498 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/10/26(水) 13:15:17.14 ID:zeXDZn+V
>>489 どこ目線も糞も吹き替え作品を楽しむ一視聴者としての目線だけど何か問題でも?
「アレはエバランじゃないから俺は楽しめない」とか本気で言う奴いるのか?
499 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 13:20:41.77 ID:fA1jkT+q
>>496 そうなの?でもここ最近は吹き替えだとほとんど見ないしなぁ
アニメやゲームやナレーションのほうがギャラいいから吹き替え少なくなるのはしょうがないけどね
500 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/26(水) 13:24:36.81 ID:1SHNuXCN
すぐ吹き替えから引退させたがるのな
501 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 13:25:42.16 ID:LoYoHQa6
>>499 江原さんのオファー額が高くなってるのもあるだろ。
出来るだけ予算安くすませたくても、江原さん一人呼ぶだけで吹っ飛ぶって事もあるだろうし
デンジャー5みたいに有名どころをキャスティングしてる場合はモブキャラ出演してたけどね
502 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 13:26:55.54 ID:LoYoHQa6
村井国夫も顔出しで売れてるせいもあって、磯部の方が安く済むってのもハリソン起用の理由にあると思うぞ。
503 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/10/26(水) 13:32:41.06 ID:HJwtjohU
>>491 確か『戦火の勇気』のデンゼル磯部版がある筈
504 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/10/26(水) 16:40:57.37 ID:63XEEEQu
もしギャラの問題だとしたら吹替をクラウドファンディングにして
ここでギャーギャー文句言ってる奴等に出資してもらえば解決するな
口は出すけど金は出さないなんて理屈は通らないし
505 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 16:41:54.79 ID:/1SUqFu5
>>478 肺の手術もしていたのか悟朗さん。黒い絨毯の日テレ版だと60歳の頃か。
十戒の頃は流石に70代に入っていて、声にも張りが無くなっていたからなぁ。
その頃受けた雑誌のインタビューで、もう若い頃のヘストンの吹替は無理と仰っていたそうな。
やはり度重なる病と手術が健康状態は勿論、声の張りや艶やかさを奪って行ったのか。
506 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 17:36:15.02 ID:WLM6Lia9
12月のザ・シネマも吹き替え的には勢いがない 最近は未ソフト化作品放送の方に力入れてる感じだ
のるかそるか (富山敬)
5つの銅貨 (羽佐間道夫) 再
ミスターグッドバーを探して (小柳ルミ子)
再
今月録画し損ねたさすらいの航海が無くてしょんぼり 1月にあるかな
てかジョーズ滝田版はザ・シネマじゃないか…
507 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/26(水) 17:42:03.84 ID:V1ThL7gq
>>495 某声優って明夫のこと?
たしかに明夫って今年だけでも
スティーヴン・セガール:4作
ドルフ・ラングレン:2作
サミュエル・L・ジャクソン:1作
ニコラス・ケイジ:1作
ウェズリー・スナイプス:海外ドラマ1本
デニス・クエイド:海外ドラマ1本
その他洋画:2作
しか出てないんだよな。
やる気ないんだなー
508 :
名無シネマさん(広島県)
2016/10/26(水) 18:04:46.54 ID:2+ILpQPX
ゴーストバスターズ新録無しか
キングオブエジプトもヒロインはそのままだし残念至極
509 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/26(水) 18:41:16.41 ID:XQMPjksG
>>506 正直2月の野沢版ゴッドファーザーぐらいしか驚いたのなかったな自分は
大頭脳とワンスアポンアタイムインアメリカ結局見つかんなかったのかな
続報がないとこを見ると
510 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/10/26(水) 18:53:50.13 ID:HJwtjohU
>>504 煽りじゃなく面白いかもしれんな
『アンタッチャブル』の津嘉山版とか『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の宮川版みたいに以前から作ってほしいと言われながらなかなか実現しなかったヤツ(作られたけど)をファンからお金募って制作してもらうってのは
511 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 19:01:30.24 ID:/1SUqFu5
>>490 まるでディズニーやルーカスフィルムみたいだ。
ワーナーに限らず他のメーカーも同じ仕様になりつつあるしね。
それに洋画劇場の方もかつて無い程までに衰退の一途を辿っているから
期待も何も無い。
512 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/26(水) 19:50:26.58 ID:sCSdn2ky
映画館のスケジュールをいくつか見てみてもインフェルノの吹替版が全然見当たらなくて焦ったが
なんとか見つかった…良かった…(初週から一日一回しか上映しないけど)
513 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 20:22:54.24 ID:/1SUqFu5
>>467 こっちは1と違ってDVDに吹替版が入っていないから1以上にレアだ。
1に引き続き悟朗さんも出ているし。
514 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/26(水) 20:28:19.43 ID:m7JrVHB0
515 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/26(水) 20:45:34.80 ID:TaSdiUYK
武内より低いかは分からんけど
真木駿一って若い人も低音でなかなか上手いわ
アクセルワンに丸投げしてる番組の外国人の吹き替えで
折笠愛や黒田崇矢と混じって聞いた事ない低音がいるなと思ったら真木だった
星野貴教も三宅健太に匹敵する実力派の低音だろう
>>457 ドラマのフラッシュはワーナーじゃないか
日本語版制作がどこかにもよるんだろうけど
ACクリエイトだったら江原さんを起用してたかな
吉田啓介、打越領一、藤本直樹あたりみんな起用している
クラウドアトラスってどこが制作か分からんのだが
翻訳の野口尊子って人は東北新社の人らしい 演出家怪しいな
516 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/26(水) 21:26:28.56 ID:6/3q2Qst
ジェイソン・ボーンのヴァンサン・カッセル、顔に凄味が増してて磯部勉とかいけそうになってた
まぁ順当に行けば山路和弘かな
517 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 21:34:06.90 ID:/1SUqFu5
>>503 16年前にフジで放送された吹替版だ。この4年程後にテレ朝で小山力也版が
制作されてからというもの再放送は専らテレ朝版だけど。
数少ない磯部の黒人役なのにな。
あと吹替ではないがBlack Lagoonのダッチも貴重な黒人役。
518 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/26(水) 21:49:18.28 ID:JypcISKq
519 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 22:08:51.07 ID:/1SUqFu5
立川三貴についてだが、この人が吹き替えた「セッション」って見てみたい?
520 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/26(水) 22:39:26.71 ID:ZyUsDEtB
>>434 WOWOWでの放送も決定したみたい
http://www.wowow.co.jp/drama/lw/ リーサル・ウェポン
クレイン・クロフォード:津田健次郎
デイモン・ウェイアンズ:磯部勉
ケヴィン・ラーム:井上倫宏
ジョーダナ・ブリュースター:行成とあ
キーシャ・シャープ:高乃麗
ジョナサン・フェルナンデス:星智也
チャンドラー・キニー:磯部莉菜子
ダンテ・ブラウン:広瀬武央
521 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 22:46:19.23 ID:RFuUZn25
>>519 観たい‼‼
スパイダーマンのイメージから会いそう。
けど理想だと青野武のセッションが一番観たい
522 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/26(水) 22:47:50.67 ID:pmB6RBOB
>>515 東北新社って事は、、、
三好がやった可能性がやはり抜けないか
523 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/26(水) 22:48:34.31 ID:CkQXSfV4
>>515 その人のサンプル聴いて思ったのが
作った感じじゃない太い声出せるなってのが第一印象に残った
今の若手、中堅の声優さんで太い声出す人正直少ないからそこ次第だけど
うまく台頭する可能性はあるかも
524 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/26(水) 22:55:55.33 ID:6/3q2Qst
>>521 お、青野武バージョン見たいな~ ジャッカルで当ててるんだよね
もちろん立川版も見たい
525 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 00:01:13.11 ID:KXnt4DlL
>>524 青野武はJKシモンズ2回当ててる
『ジャッカル』と『レディ・キラーズ』
しかもレディキラーズブエナビスタで江原ハンクスだけじゃなしに
じゃ慰安の母ちゃん役の青木和代がまさにぴったりの黒人のおばちゃん役やってるし
青野シモンズ、壇ウェイアンズ と吹き替えとしては凄い傑作だよ。
526 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 00:36:36.59 ID:qHPXKpy3
青野武と言えばダ・ヴィンチ・コードのテレビ版でイアン・マッケランの吹替を担当していた。
ホーム・アローン以来の江原とのコンビもこの作品が見納めだからこれを放送して欲しかったな。
こちらもハンクスは江原なのに。
吹替としてのシリーズの一貫性に関しては何も問題無いと思うのだが、
4K画質で放送するとなるとソフト版の方が好都合なのかな。
527 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 00:46:57.89 ID:KXnt4DlL
>>526 ダヴィンチは芳忠との最後のコンビでもあるんだよな。
528 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 01:01:06.11 ID:qHPXKpy3
新旧真田五郎の最後の共演か。余計見たくなって来た。
そのソフト版でマッケランを吹き替えている坂口芳貞は、ホビットの時
ガンダルフ役の候補の1人に挙がっていたと聞く。
実際は羽佐間道夫が跡を引き継いだが。
そう言えばマッケランが老ホームズを演じた作品の吹替版ってまだだった?
529 :
名無シネマさん(家)
2016/10/27(木) 01:13:12.84 ID:Se74hSTR
>>449 すげぇ分かる。キミー・シュミット見てて安原さんっぽいなぁと思った。
安元さんはそもそも演技がアレだからな。個人的にイメージが被るのが大典さんだけど、演技の上手さも幅も格が違うわ。
530 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 01:29:19.26 ID:qHPXKpy3
三宅が玄田や明夫のポジションなら、安元は銀河万丈や郷里大輔辺りか。
>>520 7年前に日曜洋画劇場で放送されたファイヤー・ウォール以来、
磯部と津田の共演が増えている気がする。
531 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 01:35:47.19 ID:it+N4w/8
>>530 銀河さん、郷里さんらより大友さんや運昇さんって感じかな、安元さんは
でもこの4人のような太さないから、なんとも言えない
三宅さんが玄田さんポジはなんとなくわかる、ただ玄田さんを中音寄りに切り替えた感じかな
532 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 01:42:38.22 ID:KXnt4DlL
まさか 滝田版ジョーズって午後ローか?
533 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/27(木) 02:19:54.84 ID:0OfNwo5l
ジョーズは肝いりで羽佐間版作ってたんだから滝田版を流すことはないと思うよ、募集してたのもわざわざ初回に近い長さだったし。
534 :
(チベット自治区)
2016/10/27(木) 02:27:41.11
535 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/27(木) 07:00:05.73 ID:Djg/Zv0A
>>533 じゃ、フィールドワークは騙されて募集させられたの?
536 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/27(木) 07:08:58.99 ID:0OfNwo5l
>>535 何故テレ東が流すのを前提にしてるのかって事
537 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 08:14:39.79 ID:qHPXKpy3
>>533 羽佐間版を作った時点で滝田版は既に紛失していたの?
538 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/27(木) 09:34:54.90 ID:AjzXpW/o
Twitterでシリンゴ氏が吹き替え付きで出すっていってる
「悪人を殺すたびに全裸で懺悔するキチ●イ・マッチョが、文金高島田の女ボスと対決する映画」
ってなんだろう…?
539 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/27(木) 09:58:55.11 ID:T2yNJPpB
540 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/10/27(木) 10:22:04.28 ID:UM3ltd6L
リブートしまくってるアメコミ映画だな
541 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/27(木) 12:20:42.22 ID:SbH7K/lA
午後ローのブルドッグ、今日か
542 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/27(木) 12:38:16.78 ID:T2yNJPpB
WOWOWで12月に
「燃えよドラゴン」
「評決」
「ハンター(1980)」
「2001年宇宙の旅」
「ウォール街」
が一気に吹替補完版で放送されるようだな。
543 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 12:50:53.49 ID:KXnt4DlL
>>542 たしか2001年宇宙の旅は初回がノーカットだけど再放送短縮で台詞のない所がバッサリ切られてて
ほんの少しモブキャラの台詞の一言がカットされてる状態だったんだよな?
一言の為に追録したのか?それともノーカットがみつかったのか?
544 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/27(木) 13:05:36.37 ID:l17n28pb
545 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/27(木) 14:04:16.29 ID:KxR1/TZe
wiki見てて気になったんだが、"東富士郎"って声優は富山敬の別名義って本当なの?
80年代、水曜ロードショーでよく出演されていた方です(「オルカ」「ニューヨーク1997」「ヘルナイト」など)
546 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/27(木) 14:45:45.58 ID:DKyl6Lna
ハンター追録は内海賢二の部分は屋良有作or石井康嗣、谷口節の部分は菅生隆之あたりかな。
547 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/27(木) 16:27:46.56 ID:ibqhQZ9R
548 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 16:47:48.63 ID:qHPXKpy3
>>516 山路のカッセルも久しく見ていない。
そのせいかよくジャックマンと間違える時がある。
549 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/27(木) 16:48:18.20 ID:qXd5elNJ
会話が噛み合ってないど
550 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/27(木) 16:51:36.11 ID:qXd5elNJ
551 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 16:58:06.75 ID:qHPXKpy3
久し振りにTBSの津嘉山版も見てみたい。内海賢二と古川登志夫も良い味出している。
冒頭で鮫に食い殺される少女が井上喜久子というのも見所。
552 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/27(木) 17:08:00.49 ID:ibqhQZ9R
553 :
名無シネマさん(愛媛県)
2016/10/27(木) 17:13:19.68 ID:hapeLbEo
554 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 17:23:03.30 ID:qHPXKpy3
評決は欲を言えば羽佐間さんにお願いしたいんだが、大丈夫かな。
これも欠落箇所が多い吹替版だし。
555 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/27(木) 20:06:54.12 ID:smmub47o
>>545 検索しても素姓が判然としないけど
東富士郎は富山敬である、という認識でいる人達はいるそうね
事実なら、お若い頃に一時的に使っていた芸名なんだろうな
556 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 20:33:05.85 ID:qHPXKpy3
何故別名義を使ったんだろう?
現在ならAVアニメやエロゲーに出演する際の隠れ蓑としてだけど、
東富士郎が活躍していた頃はまだそんなもの無かったし。
557 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/27(木) 21:07:41.05 ID:eVa0s/6L
>>556 改名で験担ぎみたいなもんじゃない?
富山さん、江崎社長のとこいって門前払いされたぐらい
若い頃は苦労してたみたいだし。
558 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 21:23:19.52 ID:qHPXKpy3
東富士郎の名義を使っていた頃って若手の頃だった?
559 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/27(木) 21:27:40.09 ID:T2yNJPpB
青二からパオパブ立ち上げたころだから、青二に縁のある局Pや演出家に配慮したんじゃないのか?
出てった声優使うと嫌な顔されたりするだろうから。
今ほど声の仕事は重要じゃなかったから、名前変えるだけでも迷彩効いたんじゃないかな。
560 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 21:55:27.80 ID:qHPXKpy3
それならバオバブのボス 富田耕生や小原乃梨子も別名義を持っていたのかな。
561 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/27(木) 22:15:14.96 ID:T2yNJPpB
青二関係者と仕事しなければ、別名義にする必要はないだろうな。
wikiにも書いてあるが、富山敬は移籍後も東映で青二がらみの仕事してるみたいだから。
まあ、あくまで予測だけどw。
562 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/27(木) 23:04:11.19 ID:1mTPIIYk
563 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 23:05:08.69 ID:BpVg9NU3
>>560 富田耕生はデビュー当時は富田耕吉って名乗ってたけどあれとは関係あるのだろうか?
あと別名義持ってるんなら壤晴彦=麦草平
564 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/27(木) 23:30:11.20 ID:u7nbz0o3
字幕の方がよく見るけど、吹き替え見るとすごく理解しやすくなってる事がある。
吹き替えの方が分かりやすい。分かりやすいんだけどねえ…
565 :
名無シネマさん(秋)
2016/10/27(木) 23:46:15.21 ID:i89Lly8l
>>527 当時放送見てびっくりしたわw
ここに芳忠持ってくるかって
566 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 00:11:17.16 ID:q0LWdoWq
>>561 銀河鉄道999やわが青春のアルカディア、鬼太郎(第3期)だね。
何れも別名義ではなく本来の芸名だが、支障は来さなかったのだろうかな。
>>565 ソフト版ではてらそまだった。
567 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 00:15:26.67 ID:YQAH0X2W
それこそ芳忠さんはフジが近年ずーと使ってたな
568 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 00:15:53.93 ID:3P9c/3Uu
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収
思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。
569 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 00:24:39.08 ID:q0LWdoWq
>>567 マトリックスやターミナルもそうだったし、芳忠もフジの常連の1人だね。
勿論フジに限った事ではないけど。
マッケランの執事以外だったら銀行員役のプロフノフの吹替が見たかった。
570 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 00:47:36.03 ID:Jz2eTIQt
青野武と芳忠の組み合わせで絶妙なのは『赤ちゃんのおでかけ』
江原×芳忠×青野 って黄金コンビでめちゃくちゃやりまくってるのが良いw
青野と芳忠の共演作って他にないっけ?
571 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 01:01:07.81 ID:q0LWdoWq
黄金時代のゴールデン洋画劇場を思わせるキャスティング。
吹替ではないが、ジャイアントロボでもその3人は共演していた。
572 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 01:34:55.02 ID:UNqsl2O1
>>544 金内さんの追加が木下さんか、コロンボとかで森田さんがやってたから追加あるとしたら
と思ってたけど、声質的に正直どっちが近いかが凄く微妙(まったくもって違うって訳じゃない故に)
>>570 なんつーか、すごく台本に「3人で役柄にあったアドリブして」と1行だけ書いてあっても
その時間を見事に違和感なくこなしてくれそうなメンツ
3人それぞれを安原さんや島田敏さん、賢雄さんに入れ替えてもやってくれそうだけど
573 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 02:00:57.35 ID:Jz2eTIQt
>>572 そこは入れ替えるなら
羽佐間×安原×飯塚 だな
特攻野郎Aチームメンバーは特に凄い
574 :
名無シネマさん(北海道)
2016/10/28(金) 05:25:53.30 ID:S+OHw7Kn
ウイルスサイト放置で画像映像無断使用
出資金違法のお金集め糞
CIA★映画中央情報局
@hirobillyssk
575 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/28(金) 07:10:31.60 ID:X34f2HYM
オーメンBOXに吹替が全作入ると尼レビューに書いてるけど
1とドラマ版だけだよな
ドラマ版も単品BDで出せばいいのに
576 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/28(金) 07:17:33.67 ID:w1K5kSoc
ベン・ハーのブルーレイ吹き替えが出ると知って
カサブランカも出そうな気がして買うの止めようかな。。
今のやつは、途切れ途切れの吹き替えの津嘉山さんや青野さんのみのだから。
久米明版やフル収録の有本版や東地版のどれか入れたやつが出そうな気がしてきた。
577 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 07:43:19.95 ID:q0LWdoWq
津嘉山版の追加収録があれば良いのにね。
青野武とドイツ軍の将校役の加藤精三が他界してしまったのが残念だが、
他のメンバーは皆ご健在だから決して不可能ではない筈。
久米版も所々カットされていると聞く。
578 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/28(金) 08:34:57.90 ID:8jKPLLFN
久米版の「カサブランカ」が最後に放送されたのは何時だろう?
音源が現存する根拠はなにかありますか?
579 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 10:03:15.46 ID:Jz2eTIQt
>>578 ダークボのコラム、あと個人的に久米&水城版は知り合いも持ってる。
ただ権利元が持ってるのは90分枠の奴だから実質70分音源
初回放送は90分だったかもしれんが 音源が見つかっても70分しかないかもしれない。
慕情みたいに二時間枠の音源が奇跡的に見つかれば話は別だが。
580 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/28(金) 15:38:35.99 ID:wzdkJRIq
>>576 有本版は絶対入らない。
パブリックドメインで無許可で作った吹き替えだから。
581 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 16:19:26.33 ID:q0LWdoWq
それでは津嘉山版(補完)と東地版の2種類収録という運びで。
久米さんのボギーを見たいのは山々だが、そんなにカットされているのではな。
582 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/28(金) 16:22:15.44 ID:6dnaCoU/
インフェルノ観てきた、宮内敦士が意外な役ででてた
583 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 16:26:25.51 ID:q0LWdoWq
それは尚の事楽しみだ。宮内も魅力的な低音の人だし。
584 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/28(金) 16:31:29.91 ID:Z6e09hJ4
レス飛び過ぎわろた
585 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/28(金) 16:35:25.38 ID:EGoiKyhd
>>555-559 ちょうど、東富士郎の素姓について話題にしている人がいたが
富山敬とは別人だそうな
東富士郎さん……「東 富士郎」でなく
「東富 士郎」じゃないよな~
>>580 そうなのか 有本欽隆や日野由利加みたいな大物が出てるのに
海賊版扱いとは何たる事
586 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/28(金) 16:43:58.35 ID:ph+CWOix
>>581 演技で言えば久米&水城版が一番上。
津嘉山版は若干ボギーやるには浮いてる。
東地は論外。もう演技そのものが現代チックで無理があり過ぎる
587 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/28(金) 16:48:04.74 ID:ph+CWOix
カサブランカを新録するなら、ボギー=池田勝、バーグマン=鈴木弘子
だったら違和感なかっただろうに
588 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/28(金) 17:04:25.98 ID:9ZV3twN6
>>585 東富士郎、やっぱり富山敬とは別人なんですね
舞台がメインの方だったようですね
でも生年・所属の詳細不祥、洋画吹替は日テレのみというのが謎だなぁ
589 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/28(金) 17:31:43.02 ID:H6E3pty2
長く暑い週末発表まだかな?
590 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/28(金) 17:47:08.75 ID:H6E3pty2
訂正
暑い:×
熱い:○
591 :
名無シネマさん(東日本)
2016/10/28(金) 18:09:12.66 ID:cRj2y6OK
今夜はインファナルアフェアとダビンチコードか
592 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 18:26:51.61 ID:q0LWdoWq
>>588 ミッドウェイにも出ていたそうな。ヘストンの息子役で。
勿論これも日テレ版。
593 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/28(金) 18:58:06.43 ID:psVJHC8U
594 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/28(金) 19:02:15.82 ID:psVJHC8U
595 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/28(金) 19:05:58.14 ID:psVJHC8U
596 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/28(金) 19:07:58.50 ID:Z6e09hJ4
グリリバの吹き替えとな
597 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/28(金) 19:09:20.72 ID:6i+UAlYg
小川真司がやってたマイケルケインは糸博が引き継いだか
598 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/28(金) 19:30:11.53 ID:rhcJvjHO
小川ケインの後任、糸ケインだったらいいな~と思ってたらマジで来るとは…見たい
そしてロキ、スカーレット・ウィッチ、スパイダーマンというMCU勢
キングコングのトム・ヒドルストンはどうなるか。ストレートに平川トムヒか変化球か
もし外してくるなら一度でいいから宮本充吹き替えで見てみたい
ラーソンはタレント枠、サミュエルは手塚さんと予想
599 :
名無シネマさん(宮城県)
2016/10/28(金) 19:37:18.75 ID:ZKYi8VY/
キングコングの予告ナレを立木文彦がやってたのでジャクソンもやるかもって思った
600 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/28(金) 19:56:11.36 ID:w/ckxs/N
また見る映画が一本減ってしまったか
601 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 20:00:07.29 ID:q0LWdoWq
久し振りに池田勝か玄田哲章のジャクソンを見てみたいな。
602 :
名無シネマさん(千葉県)
2016/10/28(金) 20:37:10.60 ID:qPghpILv
ダヴィンチコード、フジ版じゃないのか。
603 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 20:51:18.07 ID:UNqsl2O1
>>589 シリンゴさんのツイート見る限り
樋浦さん、タナアツさん、柴田秀勝さんが出るみたい
でブロスナンは田中さんみたい
604 :
名無シネマさん(家)
2016/10/28(金) 21:02:26.55 ID:v3ojVM4Z
インファナル・アフェアはソフト版か?
605 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 21:07:10.98 ID:q0LWdoWq
>>602 その通りソフト版だよ。正直言うとフジ版を期待していたんだが。
606 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/28(金) 21:10:09.60 ID:psVJHC8U
607 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 21:17:12.47 ID:q0LWdoWq
>>597 羽佐間道夫のケインも見たい…。元々広川太一郎と共にフィックス的な存在だったし。
608 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/28(金) 21:57:33.45 ID:dYKH06PE
>>606 おお、これは好キャスト。よくわかってるね。
ヘレン・ミレンにタナアツの声はちょい若すぎるかもしれんけど。
609 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/28(金) 22:01:44.59 ID:GbB+vEd2
>>606 富田さんじゃなくて別の人になるなら村松康雄さんか樋浦さんだと思っていたから
文句も無い しかしそれとは別に富田さんの体調とかは不安だな
田中さんはたぶんピアース・ブロスナンと兼ね役になるのだろう
610 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 22:08:18.60 ID:q0LWdoWq
富田さんどうかしたの?
611 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 22:20:37.31 ID:WBO3GJ8O
>>609 だね、シリンゴさんのツイートにもブロスナンはここに乗ってるあの人ですよ
だから間違いなくはブロスナンに田中さんだって公言してるようなもんだしね
というか、このキャスト、タナアツさんと中村さん以外はVHSかテレビ音源と同じキャスト呼びました
って言われても信じそうなキャスト
612 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/28(金) 22:35:57.10 ID:q0LWdoWq
神谷明のブロスナンも懐かしいのぉ。
007も途中で降板してしまったしな。
613 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/28(金) 23:03:40.49 ID:q3tHm/MD
614 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/28(金) 23:20:20.13 ID:BKr8fA6x
>>608 35歳のヘレン・ミレンだから問題ないだろw。
615 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/28(金) 23:31:41.22 ID:H6E3pty2
>>607 ケインは小林修もやっていたなあ。
三人で回していた感があった。
616 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/28(金) 23:49:43.62 ID:dYKH06PE
617 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/28(金) 23:58:16.52 ID:BKr8fA6x
>>616 昔の洋画劇場の吹替イメージだろうから、高め意識したキャストかもね。
金髪美人とか、もっぱら高かったから。
618 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/29(土) 00:04:54.59 ID:ebfsPxa1
619 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/29(土) 00:24:44.72 ID:oSk6tJDp
>>617 昔で言うなら鈴木弘子さん枠か。
洋画ヒロインでいうなら、小原乃梨子⇒鈴木弘子⇒高島雅羅⇒田中敦子が
同じ路線という感じかな。
タナアツさんは本人が公言するほどお高島さんのフォロアーだし。
620 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/29(土) 00:31:27.25 ID:mBlBp1+d
ウィキペディアのウィル・スミスとビル・マーレイのページに変なの湧いてるな。
トム・クルーズやエディ・マーフィのページといい、吹き替えに関しては特にいい加減なこと書かれてるな。
621 :
名無シネマさん(京都府)
2016/10/29(土) 00:57:11.55 ID:AoK0Rtr1
そもそも誰の吹き替えが多いとか書く必要無いよな
長く熱い週末 買いだな
カリギュラみたいにならなくてよかった…
622 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 00:57:31.00 ID:Z2+Y5Vus
>>615 遠すぎた橋ではその3人が共演している。
623 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/29(土) 01:24:14.36 ID:qNAWKfp8
wikiの文章でバカ呼ばわりて、、、
624 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/29(土) 01:28:37.55 ID:8uP6P+WF
625 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 01:42:31.71 ID:Z2+Y5Vus
80年代が終わると急速に姿を消して行った東富士郎。
626 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 01:48:57.90 ID:CbIps/00
>>619 その路線の間に声質的には
高島さん→戸田さんか勝生さん→タナアツさんって感じがする個人的には
まあ、高島さんと戸田さん、勝生さんはほぼ同年代だから同じ時代を競った感もあるけどね
627 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 01:49:43.13 ID:CbIps/00
>>619 その路線の間に声質的には
高島さん→戸田さんか勝生さん→タナアツさんって感じがする個人的には
まあ、高島さんと戸田さん、勝生さんはほぼ同年代だから同じ時代を競った感もあるけどね
628 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/29(土) 03:37:56.56 ID:lDi7298F
どっちかというとニュージャパンの吹替えに出演率が高い東富士郎
629 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/29(土) 07:35:08.29 ID:RegqoaX/
>>623 wikiの編集をやる上で最もやってはいけない完全なルール違反だな
要約で喧嘩腰なのもあれだが問題は編集で直接「バカは」なんて書いてること
コイツにwikiで編集する資格はないよ
630 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 07:36:49.70 ID:Z2+Y5Vus
>>618 長克巳がかつての大木民夫や阪脩の役回りを思わせる。
631 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/29(土) 09:44:29.11 ID:xdxYXvhl
フィールドワークスに「サイレンサー」シリーズの権利取ってもらってディーン・マーティンの
吹き替えを羽佐間道夫で新録してほしい。
632 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/29(土) 09:59:20.88 ID:xdxYXvhl
>>618 平田スミスは「エネミー・オブ・アメリカ」のフジ版以来かも。
633 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/10/29(土) 11:25:38.35 ID:Wnzsdl2W
>>620>>623
>>629 何があったん?今見たら「東地宏樹が専属」「安原義人が主に担当」とだけ書かれてる
江原とかどないした
634 :
名無シネマさん(愛媛県)
2016/10/29(土) 11:37:37.57 ID:RgDz0I1P
>>606 ボブ・ホスキンス:樋浦勉
ちょっと老けすぎでしょ。
樋浦さんは73歳で、ボブ・ホスキンスは38歳。
635 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/29(土) 12:35:41.80 ID:eeRIlQiS
「カサブランカ」76年のゴールデン洋画劇場でも放映してるから、
募集をかければ奇跡的に2時間枠が見つかるかもしれないね。
636 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/29(土) 17:16:15.04 ID:xdxYXvhl
「ベン・ハー」テレ朝の納谷版は収録されないとのこと。
637 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 17:20:58.63 ID:q0ml5Qfp
>>636 テレ朝版は収録もスキップ機能もないし。今後テレビ朝日収録や他のバージョンを収録する予定もない。
って返って来た。
いい方変えれば今回フジテレビ版だけ収録されただけでもありがたいと思え。他のバージョンを収録するつもりは今後一切ない
って事だからな。
FOXの対応と比べて糞だった
638 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/29(土) 18:08:08.70 ID:+AqlXq66
>>637 >いい方変えれば今回フジテレビ版だけ収録されただけでもありがたいと思え。
流石に悪く捉えすぎ。
639 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 18:20:53.38 ID:q0ml5Qfp
>>638 いやいやいや、本当にワーナーはそういう感じだよ
ダーティーハリーやグーニーズの時もそうだった
元々吹き替え収録に消極的だから 詳細にリサーチする事がほとんどなかったから
640 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/29(土) 18:31:23.64 ID:RegqoaX/
641 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/29(土) 18:47:47.88 ID:rQ3HMP2W
いくらなんでも言い方変える必要ないと思うが。
642 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/29(土) 19:00:14.98 ID:5LzHO9mo
やっぱりワーナーだな、こういう事にはいい加減な感じだな
643 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/29(土) 19:21:16.75 ID:866rDgRp
なんでセブンは4種も吹替え入ってたんだろね
644 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/29(土) 19:33:42.68 ID:WDz2uruO
他の吹替も収録予定だったのが急遽取りやめになったとかならいざ知らず
最初からゴールデン洋画版のみ収録って発表されてたんだから今更騒ぐようなことでもないじゃろ
645 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/29(土) 19:43:23.71 ID:EWuxbs4+
>>631 マイケル・ケインの狙撃者も
長く熱い週末のような重厚なキャストの吹き替えで見たい!
出来たら羽佐間さんや有本欽隆さんがケインで
646 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 20:02:33.77 ID:Z2+Y5Vus
>>635 それも久米版?ケイン号の叛乱も久米版で見たいな。
647 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/29(土) 20:05:10.03 ID:is2oSPT9
>>570 亀だが
ナイトライダー 地獄の暴走族スコーピオンズの回で暴走族の主要キャラ二人(といってもチンピラのうちの一人たが)を青野武と飯塚昭三、でモブのチンピラに大塚芳忠が出てた モブと言っても結構セリフ合って青野武との会話もあった
余談だが前の回にも芳忠出てたから毎話モブゲストなんだろうな あと子役浪川も出てたw
648 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/29(土) 20:48:05.13 ID:0LIDG+Dl
>>644 騒いでるのは今回限りかもしれないから。
この収録の機会逃したらもう企画されなくなる可能性がある。
コマンドーみたいにやたらしつこく新バージョン発売されるのなら話は別にだが
649 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 21:34:13.61 ID:Z2+Y5Vus
>>643 吹替版が何れも新しいからじゃないの?作品自体もベン・ハーよりずっと新しいし。
それにテレビ用の吹替版も何度も再放送されているしね。
ただ欲を言えばテレ朝版は延長版を入れて欲しかったけどね。
650 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/29(土) 21:36:23.90 ID:is2oSPT9
テレ朝版は再放送のほうが追録で延長されていたっていうのは盲点だったよなぁ
651 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 21:45:40.18 ID:Z2+Y5Vus
追録か。確か3度目の全国枠での放送だったか。
大食の犠牲者の検死解剖するシーンがあった気がするんだが。
652 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/29(土) 22:35:54.36 ID:oSk6tJDp
>>647 芳忠さんの修行時代だね。
この前の「トランザム2000」でも実況とか
ちょっと愛嬌のある飼育員とかで出てた
しかし、ずぶの素人状態で業界入って
1流の声優になった芳忠さんは何気にすごいな。
周夫さんとかベテラン勢から左近允さんとか伊達さんとか
吹き替え演出家に可愛がられたってところも大きいけど。
653 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/29(土) 22:43:49.87 ID:69n3MXaA
今の状況見る限りはUHDでテレビ吹替が重要視される見込みはなさそうだしな
654 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/29(土) 23:55:02.93 ID:Z2+Y5Vus
>>648 コマンドーの人気の高さは異常だからね。最早ネタだ。
655 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/30(日) 00:20:45.93 ID:lrrixJDU
>>653 どっちかというと配信やソフト販売で需要が伸びそうだね
656 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/30(日) 00:27:30.37 ID:cw+OVfPp
>>637 「誰が力を持っているか思い知らせてやる。」って感じだな。
もうすこしへりくだって「あと1000円上げてもよろしいので」
って感じで頼めばよかったのかな?
657 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 00:40:07.88 ID:r47PbuSm
>>636 残念至極。次に機会があるとすれば3年後の2019年か。
658 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/10/30(日) 00:43:07.14 ID:H0NJ8YK+
>>634 声優とオリジナル俳優の相性としては悪くないけど、さすがに親子ほどある
年齢差を考えたら良いキャスティングとは言い難い。
細部で「ここはちょっとツライな」みたいな違和感は自ずと滲み出て来るはず。
本来なら当時のホスキンスと同世代の中堅若手を抜擢するべきだったんだけど。
それだとネームバリュー的に弱くて有名どころ大好きな「吹き替えファン」の
受けが悪いと考えて、敢えてこういう歪なキャスティングになったんだろうな。
659 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 00:48:29.15 ID:r47PbuSm
>>645 洋画劇場で放送された吹替版って無かった?
660 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/30(日) 01:01:37.23 ID:0Td5iFkS
>>659 たぶん地上波放送された事も無い
狙撃者は本国では今でもオールタイムベスト級に挙げる人がいるらしいし
ケインは広川太一郎や金内吉男の吹き替えで見たかった!
今なら広川さんっぽいと007を見た時に思った田中秀幸さんとか
金内さんの代役をやった森田順平さんかな
661 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 01:45:39.58 ID:r47PbuSm
そうなるかな。流石に羽佐間さんは無理だろうし。
田中さんか森田さんか。山寺さんはどうかな?
662 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/30(日) 02:03:12.19 ID:0Td5iFkS
今でも若い頃のケインを羽佐間さんにやって欲しいとも思いますよ
それ以上に、現在のケインを羽佐間さんにやって欲しいですね
糸博さんはお声が伊達男っぽくないので(失礼)個人的に候補にはならないです
663 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 02:07:13.82 ID:r47PbuSm
芳忠のケインは?あとは内田直哉や江原正士とか。
664 :
名無シネマさん(芋)
2016/10/30(日) 02:10:52.44 ID:0Td5iFkS
谷口節さんもやってるからそのあたりのお人も有りなのかなケイン
665 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/30(日) 02:26:35.64 ID:jSXN/hJB
まだ新録版の無い「ダークナイト ライジング」に、テレビ版前二作同様
坂口フォックス以外のキャストをがらっと変えた新録版が作られたら
羽佐間さんか芳忠さんにアルフレッドやってほしい
666 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 04:55:35.41 ID:HoQKxp3v
>>659 ザック・プロモーションのHPの過去作品-外画吹替のところに、
「狙撃者、フジテレビ、ゴールデン洋画劇場、1975年」とあるから吹替版は制作されているはず。
しかし、ゴールデン洋画劇場で「狙撃者」が放送された形跡は無い。
もしかしたら「悪魔のはらわた」みたいに深夜枠で流れたかもしれない。
667 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 05:29:22.98 ID:HoQKxp3v
同じくマイケル・ケイン主演の「アルフィー」にも吹替版がありそう
こちらは「華麗なる色事師」というテレビ放映題で、90分枠(2時ロー等)での放送経歴有り
あと、「探偵〈スルース〉」にはオリヴィエが島宇志夫、高橋昌也の2バージョンが存在する(いずれもケインは羽佐間道夫)
668 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/30(日) 06:17:00.59 ID:9qtiBXzL
ベン・ハーはもういい!残念ではあるが 納得した!
次はタワーリングインフェルノ フジ版だ!TBS版も入ればなおよし!そして 逃亡者だ! 追跡者だ!
ほちい
669 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/30(日) 06:41:56.78 ID:6uFM/AsR
今の流れだとタワーリングインフェルノはBSジャパンのが追加で入って終わりだと思う
670 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/30(日) 06:46:23.17 ID:9qtiBXzL
あ、やっぱり?
いやいやそこは日テレ版をオミットしてでもフジ版をですね
671 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 07:26:58.87 ID:r47PbuSm
>>665 ダークナイトは?中村正にケインの吹替は無理そうかな。
672 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/30(日) 10:13:18.33 ID:k/mnbwXB
タワーリングインフェルノのTBS版は2時間枠だからBDに入れると1時間以上字幕に切り替わるのか
673 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/30(日) 10:54:44.24 ID:jSXN/hJB
>>671 ダークナイトはテレ朝版あるし、中村さんのアルフレッドは日テレ版ビギンズで
674 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 13:35:12.90 ID:/s8R8F5r
長く熱い週末の収録、今やってるみたいだな。
675 :
名無シネマさん(山梨県)
2016/10/30(日) 15:04:10.14 ID:QhnmHXxi
MXのラストアクションヒーローはソフト版か…。
676 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/10/30(日) 15:44:04.44 ID:yK797rg8
夜中に未Blu-ray化のバル・キルマー主演『セイント』やったけど磯部だったからビデオ版だな
今ダウンタウンの番組再放送やってるけど再現ドラマの江頭2:50役と坂田利夫役の人の声が島田敏になってた
677 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/30(日) 16:39:45.52 ID:OkKREQXl
>>674 柴田秀勝さんは新宿ゴールデン街の催しに参加すると仰られていたが
収録が終わったらすぐにお店に向かって準備かな
大変だな それとも別録り?
678 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 16:56:23.97 ID:/s8R8F5r
679 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 17:29:49.84 ID:7LCeWrod
タワーリングインフェルノはフジ版の初回がノーカットだが
誰が持ってるかほんと謎の状態だからな。
680 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 17:57:54.20 ID:7LCeWrod
>>668 ベンハーがあの状態で満足してたら他の作品まで影響してくるぞ。
戦略大作戦、暴走特急も 名台詞や問題発言切られてるし。
タワーリングインフェルノは全収録でフジ版ノーカットくらいの意気込みでやってもらわないと
今回みたいな嫌な状態になりそう
681 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 18:06:09.24 ID:/keB7jNg
タワーリングインフェルノの発売が決まってから心配しない?
682 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 18:16:37.56 ID:7LCeWrod
>>681 そこが問題なんだよな。
FOXやキングレコードが発売決まって公に発表する時は半年前くらいだからいくらクレームいれても
変更の可能性あるけど
ワーナーの場合は発売二ヵ月前に発売決まったって発表するからベンハーみたいな事になるのさ
だから企画段階かまだ発売決まってない時点からこういうこと言ってないと
「確定した事なので変更しません」って言われる羽目になるz
683 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 18:23:27.86 ID:JmSG9uCO
でも、発売が決まってない商品について、ここであーだこーだ言うのも虚しくない?
684 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 18:27:32.15 ID:7LCeWrod
>>683 他に方法ないだろw
ワーナーにリクエストを明確に出すぐらいしか。
それに『吹替の力』レーベルで次に出る可能性が高いのが「タワー・リング・インフェルノ」だからな
吹き替えの帝王もブルースブラザーズかトゥルーライズ出した後に「ポセイドン・アドベンチャー」検討中だそうだ
詳しく言えんが
685 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/10/30(日) 18:40:50.08 ID:dhVoPNWr
>>684 詳しくはいえんがって
吹替の帝王じゃねーだろ。ブルースブラザーズは。
Universalだろ。
なんで会社が違うのに
ブルースブラザーズかトゥルーライズを出した後なんだよ。
業界人気取りが。
686 :
名無シネマさん(東京都)
2016/10/30(日) 18:49:16.89 ID:4x16dOlb
これだからやわらか銀行は
687 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 19:33:53.59 ID:r47PbuSm
>>676 まだブルーレイ化されていなかったか。
テレビ用の山路和弘の吹替版しか見た事無い。
688 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 20:27:25.36 ID:erzMyWqL
>>658 コンセプト的に映画の80年代に吹替版があったら的なキャストだからある種、これはこれ
と割り切る面もありかなと思う
(タナアツさんや中村さんはそうじゃないけど、樋浦さんや柴田さんが呼ばれた時点でこんな方向性だと思う)
689 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 21:06:42.26 ID:r47PbuSm
>>668 それならフジ版、日テレ版、TBS版、BSジャパン版の4種全収録で。
今年か来年で公開40周年を迎える事だし。
690 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 21:14:30.49 ID:qCF8QVGg
高木渉は最近顔出しでかなり売れるようになってきたな
今日もIQ246に出てるよね
三谷は洋画ファンというのもあって、気に入られた声優は普通の役者としてブレイクする傾向あるな
691 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/30(日) 21:23:20.04 ID:LkX6OWXO
ただ高木は最近急速に声が劣化してる気がする
ジョジョの億泰とかガラガラの爺さん声でヤバイ
692 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 21:29:34.07 ID:r47PbuSm
嘘!?そんなに声が変化している?
693 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/30(日) 21:41:45.80 ID:lrrixJDU
「インフェルノ」吹き替え見てきた。
非常に良い出来。メインの声優陣はもちろんのこと
重要な脇役に星野光昭、浅野まゆみ等ベテラン勢を
投入していて、ガヤもしっかりしていて手抜き感がなく
話に没頭できた。
エバラン=トム・ハンクスは声の艶もいつも通りでほぼベスト。
ネタバレになりそうだけど他のメンバーも終盤の
どんでん返しの違和感がないようしっかり演技していた。
あと全体的に手持ちカメラやカットが細かいので
酔いそうなIMAXより2D吹き替えの鑑賞がオススメ。
694 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 22:13:59.44 ID:c7VI7FmR
樋浦勉さんが大河に出ますね
お見逃しなく
695 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 22:31:26.44 ID:sGFZomSy
>>691 この前コナン見たら変わりなかったけどなぁ…
ジョジョ見てないから何とも言えんが。
>>693 個人的にはインフェルノも吹き替えはよかったのに肝心の作品そのものが…って感じだった。
同じハンクス主演ならハドソン川の奇跡の方が面白かったな。
696 :
名無シネマさん(家)
2016/10/30(日) 23:11:01.20 ID:kE5/ss/2
NHK常連の石田さんや磯部さんや津嘉山さんみたいな俳優兼声優の方の出演が全然無かったけど、最後の最後で樋浦さんが出るとはなぁ真田丸。
楽しみ。
697 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/30(日) 23:13:37.96 ID:lrrixJDU
>>695 まあ、あの出来だけど吹き替えで底上げされた感はあるね
✕✕は✕✕だったりとキャラ設定が無茶苦茶だけど、
各声優さんは違和感がないよう話の前後で演技を
調整していてそこは素晴らしかった。
しかしエバラン、声が若い。
あの機長にはちょっと若いかなとは思うけど、
年齢的にはそんなに変わらないんだよね。
698 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 23:16:12.07 ID:r47PbuSm
>>652 養成所や劇団とかに在籍した事が無かったんだっけか。
今では考えられないな。よくそれで第一級の声優になれたものだ。
やはりこの業界でも作品や人との出会いと交流が何よりも大切なんだね。
勿論他にも大切なものはあるんだろうけれど。
699 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/30(日) 23:24:39.04 ID:xlecq0Uy
>>696 高橋和也や小林勝也は声優ってイメージあまりないか。
今井朋彦もそれなりに声優やってるのね。
700 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/30(日) 23:36:44.89 ID:lrrixJDU
>>698 たしか気難しい左近允さんにも大事にされてたぐらいだしね。
芳忠さんの才能と人柄がずば抜けてたんだろうな。
賢雄さんも同じようなタイプだけど、
たてかべさんの存在もあったしね。
ただ、たてかべさんが「売り込む必要がないほど
演出家は気に入ってた」というぐらい愛嬌があった
みたいだし。
701 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 23:38:21.78 ID:r47PbuSm
>>680 テレ朝版って本当に紛失してしまったんだろうか。
だとしたら、そのテレ朝版より古いフジ版は何故残っていたのか。
また、石田太郎と玄田哲章の新旧日テレ版の詳細も気になる所。
本命はフジ版とテレ朝版だけど、やはり気になるな。
石田版と玄田版も残っていないんだろうか。
702 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/30(日) 23:50:25.45 ID:lrrixJDU
>>701 二つともグロービジョン制作だから、グロビの倉庫探せば見つかるんじゃ
ないかな?
703 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/30(日) 23:55:14.17 ID:r47PbuSm
それにしても石田版が制作されたのは1979年。
納谷悟朗もまだヘストンの吹替を精力的に行っていた頃なのに
彼ではなく石田をキャスティングしたのが今も意外と感じている。
当時はイレギュラー的存在だった日テレらしいと言えば日テレらしいのだが。
それに石田も日テレ制作の吹替版によく出演していた頃だったし。
704 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 00:02:16.65 ID:Qte3gLg1
>>694 かつての永井一郎や阪脩、大塚周夫のポジションに近い気がする。
705 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/31(月) 00:02:21.41 ID:2zihaS+M
>>703 たしか、石田版の演出は壺井正Dだったな。
石田さんがインタビューでも言ってたけど、
「納谷さんと違う」みたいなクレームもあったらしい。
ただ、その後の石田&ささきいさおのブレイクぶりを見ていれば
先見の明はあったんだろうな。
玄田&大塚版は世代交代感が強いな。演出は左近允さんだから
芳忠さんの愛されっぷりがよく分かる配役。
706 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 00:03:06.37 ID:ck79/IZU
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収
思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。
707 :
名無シネマさん(奈良県)
2016/10/31(月) 00:03:44.92 ID:YKoLQZ33
ベンハー以外で納谷悟朗以外でヘストン演じた人ってどれぐらいいるんだろう?
パニックイン・スタジアムのささきいさお版はソフト化もされてないよね
見たことないので見てみたい
708 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/31(月) 00:05:18.40 ID:oycPKyFq
なにこれ自演?
709 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 00:14:30.22 ID:Qte3gLg1
>>705 石田さんも気にしてたんだね。それだけ荷が重かったのかもね。
これも気になる吹替版。若き日の石田さんとささきさんの演技合戦も
さぞかし迫力溢れる見所だったんだろうなぁ。
玄田さんと芳忠さんの頃は納谷さんも60代に入り、所謂声の変化が始まっていたからだと思う。
710 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/31(月) 01:03:41.18 ID:mjF4ioYm
リオブラボーが以前2枚組DVDになった時小林版も納谷版も権利がクリア出来ず
収録を見送ったと問い合わせた時にワーナーの担当者が言ってたが
ブルーレイ化の際には収録を期待したい、昭二版は特に。
711 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 01:07:19.56 ID:Qte3gLg1
確か吹替版は全部で3種類だったか。捜索者も4種類程吹替版があるそうなので
ブルーレイの時は全種類収録を望んでいる。
712 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/10/31(月) 01:20:38.24 ID:P3iLDnvE
(やわらか銀行)[save]=タイチ
713 :
名無シネマさん(岐阜県)
2016/10/31(月) 06:30:17.53 ID:xnQQOFz2
なつかしいなぁおい
714 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/31(月) 08:03:09.80 ID:19GesT21
結局、熱意とボリュームが結びついてないと、なかなかリスクを冒せないらしい。
初回限定盤がいつまでもアマゾンに残っているとなると、それも否定できないね。
こういう皆が認める名盤というのは、声優志望者が声優の何を目指すかを再確認するうえでも
一度は鑑賞しておいたほうがいいと思う。
一発屋にもなれず消耗されていくか、息長く作品の中に自分の声を刻んでいくか。
ま、そんなことより掃いて捨てるほどいる声優志望者の皆さんよ、買ってくれー!!
さすれば、将来の仕事が増えるかもよ。
715 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 08:31:59.39 ID:Qte3gLg1
>>691 そういう声色で芝居しているだけじゃないの?
716 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/10/31(月) 08:41:59.94 ID:2Nh10aL3
オーメンの尼限定BOXに吹替付くってテレビ版かね
1と2はLD使えばノーカットだろうに
717 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/31(月) 10:21:10.34 ID:kX8zb1zU
オーメン尼限定BOXの吹替は1とドラマ版だけだよ
レビューに書いてるけど尼側の間違い
FOXに聞かないと
718 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/10/31(月) 11:44:08.18 ID:2Nh10aL3
>>717 マジですか!?じゃ発売されたら大荒れしそうね…
719 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/10/31(月) 15:27:04.47 ID:RXZiBttg
>>716 2のウィリアム・ホールデンLD版が近藤洋介なんだよな。TBS版がおやっさんだし。
ジョン・ウェインと間違えたのかと。
720 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/31(月) 15:57:56.83 ID:UZH6Mmc1
間違えて地上波映画スレに書き込んでしまった
イマジカBS 12月にダーティハリー全作やるけど、今回も2はちゃんとフジ版なんだね
レッドオクトーバー → 今そこにある危機 の3作も吹き替えでやるけどソフト版
721 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 16:23:06.18 ID:Qte3gLg1
BSジャパンでも2を放送するけどこっちはテレ朝版。
今の所イマジカでしか放送出来ないのか。
722 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/31(月) 16:47:45.55 ID:9SXwCrf7
4も前みたいに初回ノーカット版かな>イマジカBS
スリーリバーズみたいに直前になって別verでした なんてなりませんように…
723 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 17:36:30.89 ID:Qte3gLg1
野沢那智のテレ朝版と告知されていたのに、実際放送されたのは村野武範のフジ版だったとか?
今年もBS朝日でダイ・ハード2が放送される時、予告では樋浦勉だったのに
放送されたのは野沢那智だった。
724 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/31(月) 17:37:17.18 ID:+8gv5irB
>>714 私たち、アニメ志望だし。
歌手の腰掛だし。
725 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 17:42:56.14 ID:Qte3gLg1
>>714 その前にそういった名盤を始めとする作品に出合う機会があまりにも少な過ぎる。
地上波の洋画劇場も実質消滅したも同然だし。
熱心に放送に取り組んでいるのはBSやCSだけだ。
726 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/31(月) 17:50:17.29 ID:e24F7mkT
ナニメ志望のカスの腰掛だって!!
分かった、BDに握手券をつけよう。
声優口演に持って来れば、羽佐間兄弟に拝んでもらえるようにしよう。
でなければ「見込み無し、消費する側に回りなさい」と説教してもらおうか。
727 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/31(月) 17:59:45.65 ID:e24F7mkT
40代でも50代でも、夢は叶うと信じらされる時代だからねえ。
まあ、だから「ベン・ハー」は実現したんだけれども。
728 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/10/31(月) 18:04:44.20 ID:e24F7mkT
枚数絞ってるって聞くしね。
729 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/10/31(月) 18:07:11.30 ID:+8gv5irB
総入れ歯、今日はハロウィン
週末、ハロウィンが何か知らずに騒ぎ狂っている奇形児は
別として、本来なら「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」を
放送してもいいんだよね。
市村、土居、園岡のミュージカル系と三ツ矢、大平の声優が
がっちり組み合った良吹き替え。
難点は本編76分くらいかなぁ。
730 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 18:07:52.36 ID:Qte3gLg1
>>727 欲を言えば「半分」実現した。
もう「半分」実現した時、本当の意味で夢が実現する。
731 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/10/31(月) 18:55:44.33 ID:P3iLDnvE
NG対策なんだろうけど、指摘された途端に[save]をやめたのが笑えるなw
毎日1人でIDを真っ赤にして必死に書き込んでるのに
ほとんどの奴に無視されてるのはどんな気分なんだろう
732 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/31(月) 18:59:57.77 ID:Mx6vMm8K
ザ・シネマもイマジカBSも12月の予定出たが ジョーズ滝田版はないな
これはやはりムービープラス濃厚かな
733 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/10/31(月) 19:32:58.25 ID:i+xKpxqB
アニメ好きでもない奴がアニメが中心の声優を叩いてるだけにしか見えないし
古い映画の吹き替えに関しては
どうせ買わない奴が因縁つけてるだけにしか思えないが
タワーリングインフェルノのBSジャパン版は
FIX声優を1人でも使ってたら
うるさ型からもう少し評価が上がった気はしないでもない
まだ内海さん使えた時期、ってのは厳しい言い方だけど
(既に内海さんレギュラーの仕事も休みがちだったから)
フレッド・アステアくらい中村正さんで良かったような
新録でもボブ・ホスキンスが例えば石塚さんとか岩崎さんとか浦山さんあたりだったら嫌だからな
屋良さんや西村さんなら良し
>>707 ベン・ハー以外にも磯部さんはやってる
小林清志さんや糸博さんなども
糸さんって昔から他に有名FIXが有るのに担当する事の多い声優だな
アンソニー・ホプキンスやマイケル・ケインもこれからFIXになる可能性も有るかも知れない
糸さんはデビューっていつごろの人なんだろう?
734 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/31(月) 19:57:38.80 ID:eGzEx+c8
ヘンリー・フォンダを小山田宗徳がやってるウエスタンの吹き替え版って無いんだな
かなり昔の映画だからてっきりあるものだと勘違いしていた
ウエスタンがTV放送された頃にはもう小山田さんは吹替仕事をやってなかったのだろうか
735 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 20:55:57.89 ID:Qte3gLg1
>>732 それは残念。次にソフトに収録される機会があるとすれば4年後の2020年 45周年の時か。
2~4にはテレビ用の吹替版を収録したのに。
736 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/10/31(月) 21:10:30.82 ID:2zihaS+M
>>690 そういえば、昨日はバイオⅡもやってたから
テレ朝とTBSの両方に出てたわけだ。
737 :
名無シネマさん(茸)
2016/10/31(月) 21:24:22.86 ID:MoRo6ElY
ヘストンを小林昭二がやった「警察署長」をもう一度見たい
たしかNHKで作ったやつ
あれだけは再放送見たことない
NHKはオールスターキャストで西村黄門様の「権力と陰謀」、鈴木デュバルの「アイク」
高橋昌也ダグラスの「自動車」とか名作が多い
738 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/10/31(月) 21:30:26.63 ID:b+bEnNgv
BS朝日「陰謀のセオリー」はソフト版です。
739 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 21:39:36.18 ID:Qte3gLg1
その様だね。それはそれで楽しみだ。
これで加藤精三のパトリック・ステュアートを見られる。
740 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/10/31(月) 21:57:57.89 ID:IttmAQhw
>>735 まぁ今回は放送用の募集って書いてあったしな~
741 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 21:59:51.50 ID:Qte3gLg1
>>737 小林昭二は他にもヘストンの吹替をしているみたいだけど
その「警察署長」の吹替が納谷悟朗だったらどう?
742 :
名無シネマさん(庭)
2016/10/31(月) 22:23:48.78 ID:eGzEx+c8
納谷悟朗版の荒野の用心棒の音源とかこの世に存在しているのだろうか
ベン・ハーもあるにはあったし可能性はゼロでは無さそうだが
743 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/10/31(月) 23:26:49.32 ID:BgDnHSRq
744 :
名無シネマさん(catv?)
2016/10/31(月) 23:55:13.03 ID:he8xlaWo
ジャンクハンター吉田氏が、フィールドワークスと今後進めるとある事案とやらで打ち合わせをしたようだ。
坂上忍のアレが本格始動なのか、何だろうなw。
745 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/10/31(月) 23:59:47.30 ID:Qte3gLg1
746 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/01(火) 00:02:18.78 ID:Q39QjXsN
>>744 あれなら嬉しいなぁ 本編字幕で見るだけならTSUTAYAで見られるけど
747 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 00:14:44.26 ID:JX36xC8c
>>742 もしあるのなら一昨年にリリースされたブルーレイに是非共収録して欲しかったものだ。
出来得るのなら納谷悟朗版の次に制作された夏八木勲版も。
748 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/11/01(火) 00:20:11.62 ID:vSwJRJoy
749 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/01(火) 00:34:19.83 ID:qLlwHhT8
ハドソン川の手抜きっぷりはいったい・・・
メインがまたかって面子だな。コバキヨジョーンズ見たかったよ
750 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/11/01(火) 00:34:36.38 ID:G/TkiLXw
まさかネットフリックスのビバリーヒルズ・コップって新録かな
751 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 00:40:01.99 ID:5n3MOWvR
山ちゃんで新録という情報が飛び込んできた。
752 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 00:47:19.02 ID:JX36xC8c
>>748 菅生隆之のジョーンズが近年復活しているのが嬉しい。
753 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/01(火) 00:47:24.58 ID:X2HpYS2x
2も新録なのか?
なんかノーカットだとか言う話だが
良い話だがネトフリ限定だったらやだなぁ…
754 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 00:55:34.84 ID:JX36xC8c
>>749 今の小林清志さんにジョーンズの吹替は大丈夫だろうか。
彼も少なくとも10年近くはジョーンズの吹替をしていないそうだけど。
どちらかと言うと菅生隆之の方に軍配が上がっているのが実情と受け取る。
755 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/01(火) 01:08:09.74 ID:vf93T5go
つい3年前の映画で小林清志さんトミー・リー・ジョーンズの声担当してるじゃん
756 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 01:14:30.87 ID:JX36xC8c
そうだったか。これは失礼。小川真司との最後の共演作だったね。
757 :
名無シネマさん(禿)
2016/11/01(火) 01:24:54.53 ID:nBkLdWea
>>742 90分枠の音源を所有している人が居ると風の噂で聞いた事があるぞ。
758 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 01:30:33.20 ID:JX36xC8c
すると正味70分位になるか。という事は30分は字幕になるという。
759 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/01(火) 02:09:19.61 ID:H7R25uM3
ビバリーヒルズ・コップ、1作目の機内版は屋良有作のアクセル・フォーリーだったらしいな
とりみきの本に書いてあった
760 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/01(火) 03:17:09.73 ID:cRFtuwS2
761 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/01(火) 04:35:42.32 ID:Q39QjXsN
762 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/01(火) 04:39:02.59 ID:Q39QjXsN
ジョーズ、戦略大作戦みたいにこれを機に収録に動くのかな 会社違うけど
オーシャンズシリーズもテレビ版入れて8000円~10000円くらいのBOXででないかな… 吹替洋画劇場のベストキッドみたいな価格帯で
763 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 06:01:31.07 ID:DHRzaVFL
てかジョーズ収録時間よくよく見ると128分て、たしか本編は124分だったはずだが
なんでソフト版より4分尺が長くなってんだ?
764 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/01(火) 06:20:23.59 ID:Flel1gCo
>>763 ムービープラスは途中で一回CMが放送時間内に入るから、それを含めてるから尺が長いんだと思いますよ。
765 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/01(火) 06:33:22.04 ID:cRFtuwS2
タイタニック20周年で来年、帝王から出しそう
766 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 07:53:54.02 ID:7i90dGJG
メイン以外は一緒の吹き替えだから、ちょっと微妙じゃないか?
767 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 08:05:01.47 ID:JX36xC8c
>>765 沈没105周年だしね。そうなると妻夫木聡と竹内結子の吹替版も・・・。
768 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/01(火) 08:46:12.64 ID:peaXR3Gu
テレ朝版ベンハー、アンタッチャブル津嘉山版、根津版、ブルブラせんみつ版、スパイゲーム広川版、素晴らしきヒコーキ野郎NHK版…全てムビプラに期待しよう!
769 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/01(火) 09:32:00.52 ID:EMwzZxdj
>>768 BSイマジカも結構頑張ってると思うよ
ダーティハリー2フジ版、ダーティハリー4TBS完全版の放送を最初にやったの拍手もの
770 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/01(火) 10:07:24.15 ID:Prg9zKh8
>>748 早く見たい!
ミシェールヨーは高島さんが良かったなぁ
ポリスストーリー3の
771 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/01(火) 12:09:44.74 ID:R73zk8f0
>>748 三沢明美って演歌歌手かと思ったら金田昭夫と同じ劇団なんだね。
772 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 16:32:42.37 ID:JX36xC8c
>>766 それでも主役2人が違うだけで作品の内容が変わったりするからなぁ。
それにテレビ用の吹替版は長い間放送されてないし。
773 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/01(火) 17:00:58.95 ID:/SUg7ryW
ザ・フォージャー 天才贋作画家 最後のミッション
ジョン・トラボルタ:藤真秀
クリストファー・プラマー:柴田秀勝
タイ・シェリダン:平野潤也
774 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 17:46:05.07 ID:JX36xC8c
何だか安原や江原、それに山路のトラボルタが懐かしく思えて来た。
775 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/01(火) 18:57:36.65 ID:MXU6ajp2
藤真秀の起用は小杉十郎太のトラボルタからきた発想だな(適当)
776 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/01(火) 19:07:28.68 ID:IZFORsQQ
ソムニア -悪夢の少年-
ケイト・ボスワース(木下紗華)
トーマス・ジェーン(浜田賢二)
ジェイコブ・トレンブレイ(宇山玲加)
アナベス・ギッシュ(東内マリ子)
ダッシュ・ミホク(田村真)
ヴィジョン/暗闇の来訪者
イヴリー:アイラ・フィッシャー(本名陽子)
デイヴィッド:アンソン・マウント(後藤光利)
セイディー:ジリアン・ジェイコブズ(東條加那子)
ヘレナ:ジョアンナ・キャシディ(小若和郁那)
アイリーン:エヴァ・ロンゴリア(日野由利加)
エクスポーズ 暗闇の迷宮
キアヌ・リーブス(森川智之)
アナ・デ・アルマス(一杉佳澄)
ミラ・ソルヴィノ(田中敦子)
ザ・カプセル 米英ソ・大攻防戦
エドモンド・キングスリー(宮内敦士)
グリーンウッド・リサ(矢尾幸子)
デビッド・ウェイマン(水越健)
ナイジェル・バーバー(秋山聡美)
ジェム&ホログラムス
ジェム/ジェリカ:オーブリー・ピープルズ(清水理沙)
キンバー:ステファニー・スコット(佐藤美由希)
リオ:ライアン・グスマン(小松史法)
エリカ:ジュリエット・ルイス(皆川純子)
ベイリー:モリー・リングウォルド(よのひかり)
777 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/11/01(火) 19:12:47.45 ID:2waeTHkA
毎日1人だけIDを赤くするほど熱心に書き込みしてる割に
他人の話題に乗っかって精一杯の知識を披露するだけで
自分からは何もネタを提供できない吹替ファン気取りの(やわらか銀行)さん
778 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/01(火) 19:16:07.65 ID:7EO6pvOg
タイチってまだ生きてたんだ…
779 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 19:20:02.17 ID:5n3MOWvR
ヒサマサにも困ったものだ…
780 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/01(火) 19:39:24.71 ID:R73zk8f0
>>774 昨日の「陰謀のメロディー」の安原さんはノリノリだったなぁ。
メルギブも生き生きしていた。
781 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/11/01(火) 19:41:48.52 ID:vSwJRJoy
グランドフィナーレ
マイケル・ケイン:佐々木敏
ハーヴェイ・カイテル:野島昭生
レイチェル・ワイズ:湯屋敦子
ポール・ダノ:浅沼晋太郎
ジェーン・フォンダ:一城みゆ希
ローマ発、しあわせ行き
サラ・ジェシカ・パーカー:永島由子
ラウル・ボヴァ:三上哲
クラウディア・カルディナーレ:磯辺万沙子
ロージー・デイ:田村睦心
パス・ベガ:行成とあ
ラザロ・エフェクト
マーク・デュプラス:山野井仁
オリビア・ワイルド:遠藤綾
ドナルド・グローヴァー:吉田健司
エバン・ピーターズ:倉富亮
ラスト・キング 王家の血を守りし勇者たち
ヤーコブ・オフテブロ:桐本拓哉
クリストファー・ヒヴュ:梅津秀行
ポール・スヴェーレ・ハーゲン:善財達也
アン・ウリモーエン・オヴェリ:押川チカ
782 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/01(火) 19:47:28.01 ID:0QpZc+FZ
佐々木敏のマイケル・ケインも好き
糸博と二人で引き継ぐのか
783 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/01(火) 20:12:46.71 ID:ah1B61qe
>>774 今年公開されたクリミナルミッションでも
トラボルタに安原義人が起用されたよ
>>775 アルティメットサイクロンのトラボルタは十郎太ちゃんだったね
784 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 20:32:55.65 ID:JX36xC8c
>>780 それは楽しみだ。ギブソンは基本磯部勉でしか見ていないから。
785 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/01(火) 20:45:52.57 ID:XsKwyORs
鈴置トラボルタすき
786 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/01(火) 21:08:37.30 ID:X2HpYS2x
>>785 同意
最近は風貌がおっかなくなってるけどw
787 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 21:12:22.02 ID:JX36xC8c
トラボルタも昔からこれと言ったフィックスがいなかったね。
鈴置が健在ならトム・クルーズと共に2大フィックスになっていたかも。
788 :
名無シネマさん(広島県)
2016/11/01(火) 21:46:22.20 ID:6NSGu/ff
ブロークンアローの鈴置さん好き
789 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/11/01(火) 21:54:49.86 ID:u42mQOG0
790 :
名無シネマさん(芋)
2016/11/01(火) 22:36:19.09 ID:3f4/51v4
シリンゴ氏が、田中秀幸さんに『第四の核』の吹き替えを制作したいって話してるんだな
実現するにしても何年先になるか
今なら主演のマイケル・ケインに羽佐間道夫さんでも糸博さんでも、何だったら中村正さんもやれなくは無いだろうけど
この映画、マイケル・ガフも出てるのね
>>773 プラマーは家弓家正さんや石田太郎さんが亡くなる前から吹き替えに統一感が無いな
柴田さんが精力的なのは何よりだ
791 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/11/01(火) 22:44:36.96 ID:8Inx8Lyd
792 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 23:37:48.17 ID:ugni26Bs
キリングゲームの東地ボルタも結構好き
793 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/01(火) 23:41:09.85 ID:JX36xC8c
>>788 ソフト版だから今度ブルーレイをレンタルして見てみようかな。
山路和弘の日テレ版も然り。宮川一朗太も出ているし。
794 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 00:13:26.21 ID:F8Qnp4Hl
>>790 大木さんは?大木さんも何回かブラマーを吹き替えている。
795 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/02(水) 00:20:31.41 ID:6fy1Oo/p
クリストファープラマーは大木民夫さんと阪脩さんの二人が多い印象
一回きりだったと思うがSOMの若山弦蔵がハマってたなぁ
796 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 00:39:40.48 ID:F8Qnp4Hl
ドラゴン・タトゥーの女の稲垣隆史も。他にも小林清志や有本欽隆も。
797 :
名無シネマさん(芋)
2016/11/02(水) 00:47:10.71 ID:YweNjmrl
コウノトリ大作戦が公開間近いのに
芸人以外のキャストが公式から告知されないのがなめてるな
玄田、乃村健次、清水理沙あたりが出ているようだ
濱野大輝って声優が
トム・クルーズの映画を原語で見ていて吹き替えをしたくて声優になったと言っていた
森川を差し置いて担当する事は考えにくいが
そもそもこの人、珍しく低音の声優でトムにはあまり向かない気もするな
しかし若手が掲げる目標は高い方がいいと思う
三宅健太もドルフ・ラングレンをやりたいと前々から言っている
798 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 00:52:47.79 ID:F8Qnp4Hl
ロッキー4やレッド・スコルピオンの新録版が制作される事があれば是非共お願いしたい。
現在のラングレンに関しては明夫で続投を。
濱野大輝も将来トップガンとかが新録された時にクルーズを吹き替えてくれるかもね。
799 :
名無シネマさん(WiMAX)
2016/11/02(水) 08:18:32.53 ID:Pq81dsxE
クイック&デッドのBDに吹き替え入るのかな
800 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/02(水) 12:02:31.06 ID:tXkBCSQW
今日はBSジャパンで「パリの恋人(1957)」が放送されるけど、
この作品には池田ヘップバーン&中村アステアの吹替版は存在しないのかね
調べてみると、
1970年11月19日(木)<東京12チャンネル>
木曜洋画劇場「パリの恋人」
オードリー・ヘップバーン(阪口美奈子)
フレッド・アステア(家弓家正)
ケイ・トムスン(来宮良子)
というバージョンはあるらしいが
801 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/02(水) 13:14:03.92 ID:7J2xEUyJ
>>800 今日放送されるのはDVDに収録するために作られたやつだっけ?
それともVHSの頃からあったのかな?
802 :
名無シネマさん(千葉県)
2016/11/02(水) 14:16:03.44 ID:3iTRGdNk
とりあえずジョーズが楽しみすぎる
803 :
名無シネマさん(catv?)
2016/11/02(水) 14:39:28.34 ID:pGG7Xt2M
804 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/02(水) 14:40:36.20 ID:8/Xq04fc
土曜映画劇場版のナバロンの要塞は2日使って放送してるならほぼノーカットだろうけど
放送されたのが1972年じゃ音源が残ってる可能性は絶望的か
805 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 14:54:23.01 ID:Gfz7uYkU
>>803 出たとしても初回ノーカットなのにムービープラスは99分って
なんかなぁ
806 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/02(水) 15:12:20.03 ID:OyTsWigo
会社違うけどイレイザーは募集無しで初回版がちゃんと入ったから、トータル・リコールもそうならないかな…
807 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/02(水) 16:03:44.10 ID:3WYY28Qn
トータルリコール玄田版、ムービープラスで前に放送したのを見たが、正味93分やったわ。
bsジャパンでなんか昔に放送したのは尺が長かったって見た人が言ってような気が。
808 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/02(水) 16:11:54.71 ID:tXkBCSQW
>>801 2001年のDVD発売時に収録された吹替みたい
VHS版から収録されたのは「ローマの休日」と「麗しのサブリナ」
809 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/02(水) 16:17:49.12 ID:OyTsWigo
810 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 16:46:00.23 ID:F8Qnp4Hl
>>804 入るとしたらフジ版かTBS版じゃない?何れも80年代に制作されたものだし。
でも可能性がゼロという訳でもないな。
荒野の七人や大脱走のフジ版もその頃のものだし。
811 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/02(水) 18:06:35.68 ID:7J2xEUyJ
812 :
名無シネマさん(禿)
2016/11/02(水) 18:34:05.28 ID:7hEivZoE
>>810 TBSは独自編集で色々弄ってるから無理だろ…
フジ版なら130分の音源が入れば良しって感じかな?
嵐の方はテレ東版がPAL版をマスターに使ってるって話を聞くがどうなのやら。
813 :
名無シネマさん(禿)
2016/11/02(水) 18:36:08.09 ID:7hEivZoE
ナバロンのNET版は前後編は無理でも二時間枠なら何とかなるかもね?
814 :
名無シネマさん(catv?)
2016/11/02(水) 18:54:05.72 ID:pGG7Xt2M
>>812 フジ版は前にザ・シネマで放送された時は正味100分のバージョンだったな。
それが130分版ってことでいいのかな?
それでも、60分近く切られてはいるが…。
815 :
名無シネマさん(禿)
2016/11/02(水) 19:03:18.77 ID:7hEivZoE
>>814 そうだと思われる
所有者は募集がかかれば提供すると言ってるから、ソフトにTV版吹替が入るのならフジ版かNET2時間枠の音源が収録されると思われ
TBS版のテープを持ってるけど、独自に編集されてるシーンがあるから無理だろうな。
青野武のニーヴンが良い味出して好きなんだが。
816 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/02(水) 19:22:01.41 ID:OV0St6re
「インフェルノ」全体的に良い吹き替えだった
映画館で江原ハンクスの声が聞けただけでちょっと感動
佐古ジョーンズも見られて嬉しかった。改めて見るとフェリシティ・ジョーンズと
スカーレット・ヨハンソンはどこか少し似ている所がある気がした
新しめなところを一人だけ挙げるなら、イルファーン・カーン=谷昌樹が凄くハマってると思った
817 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 19:28:49.69 ID:F8Qnp4Hl
818 :
名無シネマさん(禿)
2016/11/02(水) 19:33:55.14 ID:7hEivZoE
>>817 テレ朝は持ってるが大丈夫だったぞ。
フジ版は分からぬ
819 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/02(水) 19:45:05.18 ID:tXkBCSQW
ナバロンの嵐、テレ東版は拡大枠でノーカットらしいな
再放送が全然ないのはPALマスターだからなのかね
820 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/02(水) 20:01:29.87 ID:06Y8byYH
ナバロンの嵐は4つも吹替バージョンがありながら
磯部勉か村井国夫のハリソンが一つも無いっていうのが不思議だ
821 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/02(水) 20:31:08.58 ID:PYR2qAd/
テレビ版はともかく、後から作られたソフト版でどっちか起用しそうなもんなのにね
822 :
名無シネマさん(禿)
2016/11/02(水) 20:59:54.28 ID:7hEivZoE
ソフト版はfixやアテた事のある役者を殆ど外したキャスティングだからなぁ…
嵐のフランコ・ネロぐらいじゃないか?ちゃんとしてるの
どうせなら要塞のアンソニー・クインもアテて欲しかったが
823 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/11/02(水) 21:15:40.81 ID:u+9lTFSL
土曜洋画の要塞でクインが小松方正だったら完璧だったのに。
824 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/11/02(水) 21:22:20.20 ID:u+9lTFSL
>>780 「陰謀のセオリー」だろ。
磯部ギブソンと麦人スチュワートで
見たいけどダークボ頼みか。
825 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 21:59:12.54 ID:F8Qnp4Hl
>>820 テレビ用の吹替版は何れも80年代に制作されたものだから、
もし日テレで制作されていれば高い確率で村井版が制作されていたのでは。
テレ朝版も90年代以降なら磯部版を制作していただろう。
826 :
名無シネマさん(禿)
2016/11/02(水) 22:23:16.01 ID:7hEivZoE
NET版のクインが小松方正ではないのは何故だったんだろうな
当時から声の仕事はしてたし、スケジュールに問題があったとか?
それならフジ版製作時に呼べば良かったような気もするが、こちらもNET版と同じく小林清志だし
827 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 22:31:12.03 ID:F8Qnp4Hl
偶々スケジュールが合わなかったか、最初からキャスティングされていなかったか。
もう1人のフィックス北村和夫は候補の1人に入っていたのだろうか。
828 :
名無シネマさん(広島県)
2016/11/02(水) 22:47:30.62 ID:k0jXkSPn
ネトフリのビバリーヒルズコップは山ちゃん?
829 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/02(水) 22:51:03.67 ID:OyTsWigo
らしいよ
1と2新録だって 3は江原版
最後にキャスト出るみたいよ
830 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 22:53:49.02 ID:F8Qnp4Hl
3はテレ朝版ではなかったのか。残念。
831 :
名無シネマさん(広島県)
2016/11/02(水) 22:55:19.79 ID:k0jXkSPn
サンクス 契約更新するわ
832 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/02(水) 23:03:51.34 ID:mklQgPnx
Wikiに出てた
アクセル・フォーリー エディ・マーフィ 山寺宏一
“ビリー”ウィリアム・ローズウッド刑事 ジャッジ・ラインホルド 金城大和
ジョン・タガート部長刑事 ジョン・アシュトン 相沢まさき
“ジェニー”ジーネッテ・サマーズ リサ・アイルバッハー 斎藤恵理
アンドリュー・ボゴミル警部補 ロニー・コックス 中博史
ジェフリー ポール・ライザー 赤坂柾之
ヴィクター・メイトランド スティーヴン・バーコフ 後藤哲夫
『ビバリーヒルズ・コップ2』
アクセル・フォーリー 下條アトム山寺宏一
ビリー・ローズウッド 金城大和
ジョン・タガート 相沢まさき
アンドリュー・ボゴミル 中博史
マックスウェル・デント 木下浩之
カーラ・フライ 木下紗華
ジェフリー・フリーマン 赤坂柾之
ハロルド・ラッツ 浦山迅
ダグラス・トッド警部 有本欽隆
833 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/02(水) 23:06:49.41 ID:OyTsWigo
悪くないキャストだよな
834 :
名無シネマさん(広島県)
2016/11/02(水) 23:07:04.01 ID:k0jXkSPn
のっさん大ブレイクだなw
835 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/02(水) 23:12:13.73 ID:mklQgPnx
>>834 どういう意味かわかんなかったがローズウッドの声やってる人がキョウリュウジャーのノッサン役なのか
どんな感じなんだろ
836 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/02(水) 23:32:45.22 ID:uBGJ+g9L
昔から特撮から吹き替えの移行って多いよなあ
ゾンビランドの主人公が戦隊ものの人って知らなくてビックリ
837 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/02(水) 23:39:18.78 ID:OV0St6re
ノッさん、「ナイトクローラー」の相棒役で見て良かった覚えが
838 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/02(水) 23:47:18.40 ID:igJ45di1
戦隊出身者はあたりはずれがあるがな。
松坂桃李はダメだった。
時代劇出身者は百発百中って感じがする。
839 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/11/02(水) 23:54:42.59 ID:arHt/Htj
最近は顔出しの仕事が減ってるから、
俳優はみんな声優になりたがるな。
840 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/03(木) 00:06:10.20 ID:mdGejlv9
金城さんは吹替の仕事に強い青年座ってことで
これからもキャストクレジットで見かける機会増えるのかな。楽しみ
841 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/11/03(木) 00:12:41.71 ID:g4OZso8p
842 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/03(木) 00:19:19.45 ID:BgsI0K/I
唯一無二の声の人だよね。芝居への姿勢もそうだけど
こんな晩年だったと思うと少し泣けてくるわ
843 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 00:33:05.15 ID:yjxxI1UU
>>840 これからの吹替業界を担って行く柱の1人か。
844 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 01:47:24.95 ID:CXY1il8r
>>826 ペックとの他の共演2作ではしっかり
城ペックと小松クインなのに要塞だけ
ハブられた。
845 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 01:54:17.91 ID:CXY1il8r
>>838 戦隊出身だと最古参が内田直哉。
遥かに下の世代だと松風雅也、
洋画には出てないけどMAOあたりかな。
846 :
名無シネマさん(芋)
2016/11/03(木) 02:00:27.50 ID:gouwIrZR
>>816 インフェルノはシリーズ通して清水洋史が演出なんだな
江原氏と共に何度も試行錯誤を重ねていたそうで関係性は良好そう
>>832 ビバリーヒルズコップは1と2の日本語版制作はニュージャパンフィルムで
演出は高橋正浩
2の翻訳は平田勝茂
その割には何だか……
847 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/03(木) 02:00:49.38 ID:VT8zmXmw
ローハイド初めて見てるけど、吹き替え結構噛んでるよね…w
848 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/03(木) 07:08:30.61 ID:rrmzg+BP
849 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 10:26:50.76 ID:yjxxI1UU
>>844 小松は映画やドラマ等実写の方の仕事も多かったからスケジュールの調整が
付かなかったのかも。
850 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/11/03(木) 11:31:45.75 ID:AmjjfccE
土田大も戦隊出身だっけ
851 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 11:45:45.50 ID:XgEbvtoe
最近よく聴くようになった中井和哉って人が感情表現上手いな
852 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 11:52:33.34 ID:UmHw0ys2
ビバリーヒルズコップ2フジの初回と2回目延長って本編ノーカットだよな?
853 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/03(木) 12:00:22.55 ID:BgsI0K/I
中井和哉ってそんな吹き替えやってたっけ
854 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 12:05:24.58 ID:fMroPqWS
ボーンレガシーとか?
下手じゃないかもしれないが上手いのか?
855 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 12:33:14.33 ID:qXFh7ONO
ビバリーヒルズコップ4が制作されても吹替は山ちゃんなんだろうな。地上波で放送される事があっても劇場版・ソフト版の吹替の使い回しで。
下條アトム吹替でビバリーヒルズコップ4は見れないのかな…
856 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/11/03(木) 12:36:06.27 ID:r1ZfXyg/
正直、エディマーフィは山寺よりアトムのほうが合ってるよな
早くソフトにもテレビ音源入れてほしい
857 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 12:54:52.36 ID:UmHw0ys2
ところでスターチャンネルでゴッドファーザー完全版の吹替とか放映された?
858 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/03(木) 12:55:30.90 ID:VT8zmXmw
早く1~3のTV版収録して欲しいよね
新録版はネトフリだから収録されんかもしれんが
859 :
名無シネマさん(catv?)
2016/11/03(木) 13:37:44.89 ID:fjsrNiAS
1の富山版って独自の編集がされてるとかでソフト収録は難しいんじゃなかった?
860 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/03(木) 14:02:59.99 ID:6e+QdAmr
ワイはやっぱ山寺アトムの方が好きだな。
861 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/11/03(木) 14:11:38.38 ID:3m4KNQwK
>>515 亀ですがTHE FLASHの制作はACクリエイトですよ
ARROWと一緒(そもそもここから話が分かれたので声優変更はない)
862 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/03(木) 14:26:30.95 ID:JEItMjQg
ソニーの吹替洋画劇場的に放送した吹替に合わせて編集してもらいたいのは「Mr.BOO!インベーダー作戦」だな
>>829 3を新録せんのならアクセル役はエバランにしてほしかった
あとローズウッドに原康義、上司トッドに伊井篤史、1のセルジュを堀内賢雄にしてくれれば全作統一キャストになったのに
863 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 14:47:07.57 ID:uhm1SKw1
>>862 俺はむしろ3も新録版作ってほしかったな。
864 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/03(木) 14:48:55.19 ID:QZHQcynb
>>859 あー…
別ディスク対応が望まれますな 別ディスク苦手な人もいるようだけど
その独自編集がシーンの入れ替え程度なのか素材が違うのかでまた難易度が変わってくるかなー
865 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 15:06:13.01 ID:yjxxI1UU
>>853 2012に主役級で出てるよ。科学者の黒人青年役。
866 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 17:19:04.18 ID:UR0cTCTz
>>855 今の配給会社のほとんどが山寺マーフィ推しだからな
パラマウントなんかはトランスフォーマーでバンブルビーのラジオから聞こえるエディの一言のために山寺呼んでるし
867 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/03(木) 17:42:05.60 ID:BgsI0K/I
テレ東なんか特別番組でわざわざ下條アトム呼んでドクタードリトル2新緑してたのに…
もうなさそうだね
868 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 17:43:17.90 ID:yjxxI1UU
ドリトル2が最後の下條アトムのエディとなるか。
869 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/03(木) 17:45:00.41 ID:BgsI0K/I
わざわざ俺が言った事言い直す必要ある?
お前はオウムかなにかですか?
870 :
名無シネマさん(広島県)
2016/11/03(木) 17:55:57.78 ID:m3nixlCA
プルートナッシュとショウタイムのソフト版で復権しそうだったのにね
871 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/03(木) 18:06:02.39 ID:JEItMjQg
あの時は「もうこれからはエディの映画は全てワーナーが配給してくれ!」と切に願ったな
872 :
名無シネマさん(大阪府)
2016/11/03(木) 18:18:00.69 ID:WctNggN1
逆に大逆転はちょくちょく放送されるけど毎回アトム版だよな
>>869 (やわらか銀行)[save]はスルーorNG推奨
873 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 18:27:13.25 ID:QGodAvXL
山寺は性格が受け付けん
874 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 18:36:36.25 ID:UR0cTCTz
ショウタイムに関しては下條版よりも山寺版の方が好き
エディ・マーフィに関してはトム・ハンクスやロビン・ウィリアムズと違って江原が山寺から奪うってことができなかったんだな
まぁ最近の江原はトムもロビンも手放しかけてるけど
875 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 18:42:04.62 ID:yjxxI1UU
ハンクスは手放していないだろう。インフェルノが良い例だ。
ハドソン川の奇跡は例外中の例外という事で。
876 :
名無シネマさん(芋)
2016/11/03(木) 18:49:03.32 ID:vb8DneVD
山寺は一時期ソフト版を中心に、誰でも演じるって感じだったので正直反感をおぼえていたけど
後に、ご本人も合わない役だなと自覚しながらやってる事も有るらしい事は窺えたので
来た役を断らないだけなのだなと思ってあまり気にならなくなった
吹き替え声優って、大抵の場合だんだん若手になっていくものだし
今なんでもかんでもやってる森川あたりも後に若手に押しのけられていくんだろうか
キアヌとか、山寺や宮本充から完全に奪い去ったね……
「森川はまだ若手だろ」って意識も有るけど
>>861 スーパーガールだけ東北新社の例の奴なのが謎だし嫌だ……
スーパーマンが出て来る場合は誰になるんだろう 星野貴紀は個人的に買っているので俳優が違っても演じて欲しい
877 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 18:59:20.56 ID:yjxxI1UU
アニメ業界に比べ吹替業界は平均年齢が高いからね。
未だに森川が若手に見られても無理は無いよ。
でも森川も来年で50。そろそろベテランの域に入る頃合いか。
878 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/03(木) 19:00:49.85 ID:asML96tR
森川はFIX多いから俳優が亡くならないかぎりは大丈夫。FIX以外もかなりやってるしね
つうか森川もだが山路とかFIX多すぎなのはなんとかしてほしいわほんと
879 :
名無シネマさん(芋)
2016/11/03(木) 19:06:25.38 ID:vb8DneVD
ピアース・ブロスナンは神谷明から田中秀幸に変遷して定着したのは興味深い
田中ブロスナンは90年代からだから、シリンゴのような年期入ってそうな吹き替え好きでも
以前から一貫して「田中ブロスナンでやりたい」と言っていた
とりあえず関俊彦や横島亘に流れなくて個人的には良かったブロスナン
880 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/03(木) 19:16:19.86 ID:T94Ue82b
荒野の用心棒とかかなり古いのに手下A 手下Bという端役の吹替キャストまで分かってるけど
これは本放送時にクレジットで出ていたのかそれとも聞き分けて特定したのか
881 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/03(木) 19:21:36.14 ID:irnypmgm
普通に台本が残ってた可能性もあるで
882 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/03(木) 19:38:32.63 ID:+jbY20lH
ブラッド・ピットは山ちゃんだと顔が思い浮かぶから堀内賢雄のほうが好き
883 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/11/03(木) 19:44:12.46 ID:dLJrtPNd
星野はこのままカヴィル兄貴のFIXになってほしい
884 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 20:11:06.43 ID:UmHw0ys2
よほどのことがないとオファーを断ったりはしないよ
885 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 20:11:53.61 ID:yjxxI1UU
>>878 今の所ポール・ウォーカー以外は皆健在だから心配は無いね。
山路の方はエクスペンダブルズにラッセル・クロウやヒュー・ジャックマンが
出演した時はどうするんだろう。
ステイサムを井上和彦にキャスティングしていれば、クロウかジャックマンのどちらかを
山路に出来たのにな。トランスポーターの影響も大きい。
886 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 20:12:04.81 ID:VPklx/1r
フィールドワークスで某集中のプロムナイト
まだ音源が見つからないということで期限を延ばしたみたいだな
そして未だに募集中のカリブゾンビ・・
887 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 20:26:09.49 ID:1MzDG758
>>885 山路を差し置いて井上はないな
井上とかトランスポーターのテレ朝新録だけだろ
そもそもヒュー・ジャックマンやラッセル・クロウはここ数年でも山路ではないことも結構ある
もし、共演作があってもステイサム優先するだろう
888 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/03(木) 20:31:03.35 ID:BgsI0K/I
森川藤原山路は三大主役声じゃない声優だわ
悪役か三枚目が似合ってる
889 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/03(木) 20:32:12.57 ID:DhKjy5Ry
ステイサム・ヒュー・ラッセルで並べたら山路ステイサム一択だな
トランスポーターはあのスマートだから井上ステイサムも良かったけど
やっぱり基本のワイルドなのは山路ステイサムじゃないと
それにもし二人が来ても井上ラッセル、梁田ヒューとかでいけるだろうし
890 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 20:36:55.82 ID:yjxxI1UU
まぁ井上のラッセルなら兎も角として問題は梁田のジャックマンだな。
X-MEN第1作以来彼を吹き替えていない訳だし。
東地がバンデラスを吹き替えていなければと考えたけれど。
東地なら過去にジャックマンを吹き替えた事がある。
891 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/11/03(木) 21:14:56.56 ID:dLJrtPNd
>>888 起用する側は少なくともそんな風に思ってはいないようだが
892 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 21:22:31.86 ID:yjxxI1UU
>>883 星野もカヴィル以外にフィックス的な人がいないしね。
星野にしろ小松史法にしろ野沢那智の教え子達も順調に一歩一歩歩んでいるね。
あとは遠藤綾か。
893 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 22:03:50.79 ID:iv0JeeiM
>>878 森川さんの場合FIXもだけど、かつてテレビ版で那智さんや広川さんや鈴置さんが演じてきた役を
DVDで吹き替え入れる時に呼ばれてたイメージがどこかある
>>887 その場合でもステイサム山路さんを優先やろな、3でラングレンとバンデラス共演したけど
明夫さんは先に演じたラングレンでバンデラスは東地さんだったしな
894 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/11/03(木) 22:22:18.87 ID:K6BMc5oi
>>883 一方、ブランドン・ラウスはチャイナ落ちw
895 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 23:06:26.47 ID:sL9TCoiB
早見沙織はまだ特定のFIX付いてないんだよな?
シアーシャ・ローナンの吹き替えとかほんと良かったからもっと吹き替え進出してもらいたい。
ポスト鈴木弘子って感じがほんとする。
896 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 23:12:11.99 ID:UR0cTCTz
そもそもエクスペンダブルズにラッセル・クロウやヒュー・ジャックマンが呼ばれる可能性なんてごく僅かだろ
>>888 流石に同意できないわ
森川と山路が悪役か三枚目しか合わないなんて凄い偏見
897 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 23:24:04.64 ID:yjxxI1UU
>>893 同意。その3人の役柄を森川さんが引き継いでいる感じだね。
逆に言うと以前なら森川さんの役をその3人が担当していたかも。
898 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 23:35:19.68 ID:sL9TCoiB
>>892 ただ小松史法はこれといった個性がなさすぎるから キャスティング観ない限り小松がやってるか分からないくらい
声が全く覚えられない。
富田耕生や青野武ばりのとびぬけた個性ってのが最近の声優だと多田野曜平くらいしかいない。
899 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 23:41:17.51 ID:UR0cTCTz
小松史法は一声聞けばわかるような個性はないけど、どんな役でも違和感なく演じられる演技力と声の幅があると思う
本当にこれ小松か?ってことが何度かある
900 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 23:41:57.73 ID:yjxxI1UU
トランスフォーマー以来シャイア・ラブーフの吹替を担当しているけれど
これに関してはどう思う?
流石に富田や青野みたいな人ってそうそういないと思うけれど。
例えが凄すぎるよ。文字通り神レベルの人達だし。
901 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/03(木) 23:47:20.87 ID:rY2j/51Z
とうとうレス乞食始めたやわらか銀行save
902 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/03(木) 23:56:07.32 ID:yjxxI1UU
ジョジョのポルナレフとか?
あまり小松の声に慣れていないからその意味でも分かり難いが。
近いと言えば土田大や川島得愛か。
903 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 00:02:05.76 ID:RsevToLH
>>882 かつては山ちゃん、賢雄、宮本、森川の3人が分け合っていた様だったけど
ある時期から山ちゃんと賢雄の2人の住み分けとなった感がする。
904 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 00:56:35.72 ID:Q/u+QYj6
>>900 そこは違うと思うが
野際陽子、村井国夫、露口茂、最近だと藤原竜也は
本職声優じゃないのに個性がずば抜けてるけどな
905 :
名無シネマさん(兵庫県)
2016/11/04(金) 00:57:31.40 ID:OBDZoOZs
フジ版のファイトクラブ見てみたい
906 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 01:00:05.24 ID:RsevToLH
藤原竜也も声優(吹替含む)の経験があるけど声優としての伸び代はどう?
907 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/04(金) 01:04:47.02 ID:ZBsKLMLU
>>906 スチュワートリトルの頃は下手くそだった
カイジやアリエッテイの頃からアクの強い芝居が出来るようになって上手くなった。
あのダミ声は肝付兼太に近いかも
908 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/11/04(金) 05:02:29.20 ID:Pw80KnDb
藤原はアニメ版カイジ最終回で1シーンだけ893のお兄さんやったけど明らかに浮いてた
もちろん悪い意味で
909 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 05:05:47.36 ID:Q/u+QYj6
>>908 かなりうまかった記憶があるが。
言われなきゃ藤原だと気付かないくらい
910 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/11/04(金) 07:24:10.86 ID:dioynscB
>>908は記憶が美化されてるかフィルターかかってるだろ
911 :
名無シネマさん(中部地方)
2016/11/04(金) 07:24:42.75 ID:dioynscB
912 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/04(金) 07:39:02.34 ID:7KSJiEJL
藤原竜也はインデペンデンスデイも悪くなかったけど、
>>904が言うようなずば抜けた個性は感じなかったな。
邦画や演劇で見せるアノ演技が吹替向きじゃなかったのか、ずいぶんと普通な演技で拍子抜けだった。
913 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 08:01:24.96 ID:RsevToLH
素晴らしい俳優は必ずしも素晴らしい声優とは限らない。
その良い例だね彼は。
914 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/11/04(金) 09:07:47.44 ID:tY0wPFkt
相変わらずメディアゲートは酷いな ジャン・レノとかマイケル・ファスベンダーみたいな有名俳優くらいは中堅以上を使えよ
http://plat.mediagate21.jp/ プロヴァンスの休日
【吹替え演出】:サイトウユウ
スロウ・ウエスト
【吹替え演出】:椿 淳
このアニメの吹き替えもあんまりだ むしろ酷すぎて名前を覚えておくべき連中かな
http://www.cocomong.jp/about/れいぞうこのくにのココモン
ココモン 石井花奈 翻訳:中塚絵美子
アロミ 北村幸子 演出:松本沙季
ダイコー 真田雅隆 録音:小野伸也
キューリー 竹内 想 録音スタジオ:メディアゲートスタジオ
ネギー 野々山恵梨 協力:峰 一郎、矢部敦志、浜口明子
キャロ 庄司 然 HP:勝浦宏明
マメピー しもがま ちあき 録音スタジオ:メディアゲートスタジオ
マメプー 堀川かえで プロデューサー:近貞 博、康 栄・、椿 淳
マメポー 春木宏水 アニメ制作著作:Olive Studio
グリ 萱沼千穂 日本語版制作:メディアゲート
オモン 白鳥すず芽 日本語版制作協力:日本マンガ芸術学院
カビキング 大塚智則 配給協力:U-ANGEL
キャンディパン 浅井晴美 配給:メディアゲート
ポテパン 相樂真太郎
915 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/04(金) 10:30:23.96 ID:MSK8Z/sy
>>912 藤原竜也はアイリスもそんなに悪くなかった
ビョンホンに合ってるかはさておきね
藤原と同じ30代で実力のある役者で声優の仕事見てみたいのは
山田孝之、松ケン、綾野かな
彼らは声優経験あるんだっけ?
916 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/04(金) 11:08:11.52 ID:13lZSEOJ
山田孝之はエラゴン 評判良し
綾野剛は今FF15の主役(?)やってる
松ケンはどうだったかな 小雪はやってんだけどな
917 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/04(金) 11:13:02.16 ID:oZJUA2Nq
山田はNHKスペシャルのナレやってたが普通に上手かったな
ツイッターかなんかで好きな声優は大塚明夫とかもいってたし、声優に関しては真剣に取り組んでる感じ
918 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/04(金) 12:10:25.14 ID:13lZSEOJ
919 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/04(金) 12:11:30.90 ID:13lZSEOJ
福田健二ちゃうんかい! マスケティアーズで共演してたし知名度も多少上がったろ!
コリン・ファレルも意外だね
920 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/04(金) 12:13:20.94 ID:13lZSEOJ
失礼
福田健二→福田賢二
俺が間違えてるよ…
921 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/04(金) 12:21:06.13 ID:7tQbfobT
マジかよ…最初の予想ドンピシャだよ…
なんとなく、スキャマンダーには宮野真守、もしくは福山潤あたりがあいそうだな~と思ったけど
ハリー・ポッターシリーズに既に出てたから無いかと思ってたよ
今回のファレルは堀内賢雄松本保典あたりのおじ様系?と予想してたからそっちは外れた
922 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/04(金) 12:44:04.00 ID:EirTZzpx
宮野は上手いんだけど宣伝も兼ねた起用が目立ち始めたな
この人と水樹奈々は半分声優で半分タレント枠だ
923 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/04(金) 12:59:55.18 ID:7KdVCqJ3
津田ファレルって久しぶりだな嬉しい
924 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/04(金) 13:07:22.65 ID:7KSJiEJL
コリン・ファレルはようやく津田で固定されるかな?
タレント大集合も覚悟してたから素直に嬉しい。
925 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/04(金) 13:55:44.01 ID:5i5cvhD7
『山猫は眠らない』ってもう6まであるのか…
ソニーは2から安原義人で吹替作ってるから1も安原で新録すりゃ良かったのにな
926 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 16:39:30.37 ID:RsevToLH
>>915 小栗旬は?藤原にしろ小栗にしろ舞台経験が豊富な人は
声優をする上でメリットになると聞いた事がある。
927 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/11/04(金) 18:35:01.81 ID:VjOyI44A
タイチ黙れ
928 :
名無シネマさん(兵庫県)
2016/11/04(金) 18:44:03.75 ID:IesFG5UM
929 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/04(金) 18:58:33.96 ID:ohgiFsD9
>>928 最後叫んでたっけ?
初回放送からBGMと驚き顔だけじゃなかった?
930 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/11/04(金) 19:54:13.44 ID:/2kROt7o
>>914 遅レスで申し訳ないけど浅井晴美ってマトモなキャリアを積んでいる筈なのに何で大塚智則軍団なんかと仕事を共にする事が多いのかね?
メディアゲートがやっている声優教室の講師や指導役を務めているとかいう噂も聞かないし
931 :
名無シネマさん(catv?)
2016/11/04(金) 21:16:52.02 ID:1MaPBUeY
>>930 フリーだからだろ。
話くれば普通に受けるだろうさ。
932 :
名無シネマさん(catv?)
2016/11/04(金) 21:20:53.38 ID:1MaPBUeY
933 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 21:30:37.72 ID:RsevToLH
話が逸れるが何でブルーレイに玄田と屋良の吹替版を同時収録してくれなかったんだろう。
おかげでDVDとブルーレイの両方をそれぞれ見なければいけなくなった。
934 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/11/04(金) 21:37:55.16 ID:VjOyI44A
タイチうるせえ
935 :
名無シネマさん(東京都)
2016/11/04(金) 22:58:09.49 ID:8TNyOvz2
ゴキブリって呼ぶと発狂するんだよねタイチは
936 :
名無シネマさん(catv?)
2016/11/04(金) 23:16:28.89 ID:1MaPBUeY
937 :
(チベット自治区)
2016/11/04(金) 23:25:30.81
938 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/04(金) 23:58:28.32 ID:RsevToLH
>>930 大塚智則が川谷拓三に見えてしまう…(笑)
939 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/05(土) 00:45:38.35 ID:JgocTMas
前までチベット自治区がやたら攻撃対象だったけど今度はやわらか銀行か
940 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/11/05(土) 00:50:31.78 ID:Je/wlRzV
いや、というか
やわらか銀行でメール欄にsaveって入れてるのがタイチでしょ
やわらか銀行=タイチではない
タイチの文体は特徴あるからすぐわかる
941 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/11/05(土) 09:17:55.80 ID:8POhyjHS
見落とされてるけど鈴木亮平はまともに上手いと思うぞ
彼は俳優業が成功しなかったら声優に転向したのかな?
神谷明リスペクトだし、利根健太朗って声優と同窓生だった
キミコエって東北新社絡みのオーディションの番組を見たら
小山悟とか出てたが
選ばれた娘たちは10代の人もいるのにこれが素人耳には驚くほど上手い
アニメや吹き替えにまだ出てないようなアマチュアでも今はあんなにレベル高いの?と感心した
でも小山からしたらまだ新人レベルだって言いぶりだった そこまで要求レベル高くするのかね
余計な心配だけどPACとかよりアニメに強い事務所に行った方が売れそうだけどな
このスレでわざわざ吹き替えを下に見てるつもりは無く、東北新社やPACが不安なんでね
アニメに出るとなると、東北新社が製作まで兼ねてるような作品じゃない限りなかなかド新人が入る余地なさそう
942 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 09:43:16.36 ID:sOTHsBYl
藤原竜也は下手だろ
943 :
名無シネマさん(関東・甲信越)
2016/11/05(土) 09:49:38.37 ID:1kxPOUcW
カイジって言うから萩原聖人と間違えてんのかと思ったw
944 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 11:12:34.55 ID:LEF6EKAE
萩原は4だけでだめだったかもw
945 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/05(土) 11:32:21.44 ID:cPGMeeX2
以前「『キック・オーバー』のメル・ギブソンがイーストウッドの真似する場面で吹替では磯部勉が山田康雄の声を真似てる」って言ってた人がいたから見てみたが全くそういう風には聴こえなかったな…
イーストウッドのしわがれた声に似せようとしてる様には思えたが
磯部氏もあまり器用な人じゃないし
946 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/11/05(土) 13:02:26.64 ID:tTIVHhfu
ダーマン・ミッチャム
ロナルド・ローフォード
save
何れが
0101と大親友
947 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/11/05(土) 13:34:23.38 ID:QjaOuiJ7
>>941 最近、吹き替えで活躍してる人ってやっぱポッと出じゃなくて
現場で場数ふんで鍛えられた人が多いんだよね。
甲斐田裕子とか遠藤綾なんかもデビュー当時は大きなチャンスを
もらったけど、その後もチョイ役なんかでバンバンやって実力派に
なった訳だし。
アニメ系でもブレイクする人って、舞台やってたり下積み積んでた
人が多いんだよね。
948 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 14:43:09.35 ID:6Cl09DFC
ネトフリのビバリーヒルズコップ観たけど金城どんどん上手くなってる
949 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 15:08:34.49 ID:RxEUbKCg
>>942 藤原竜也は役者としては実力あると思うよ
でも吹替えは全然違う技術が必要だとよく言われる
映画やドラマでの演技とは実際は異質なもののようだ
逆に映画やドラマで吹替えの技術論で演技をやると、あざと過ぎて駄目な場合もある
950 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 16:38:38.91 ID:dnz4Wjbv
>>945 磯部は決して下手ではないよ。彼も色々幅広い役を熟している。
でも山田康雄の物真似はハードルが高すぎたな。
如何に栗田貫一が奇跡的な存在なのかが分かる。
尤もイーストウッドではなくルパンに関してのみだが。
951 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/11/05(土) 17:21:22.00 ID:QjaOuiJ7
>>945 イーストウッドと「ゴッドファーザー」のマーロン・ブランドは
向こうの映画じゃモノマネの鉄板だからな。
吹き替えでもよく見たけど、上手く出来た人は中々いない。
952 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 17:26:33.96 ID:WvfKpRd9
そもそも磯部勉は山田康夫の真似してたのか?
イーストウッドの真似してるメルギブに合わせた演技しただけで山田康夫は意識してなかったんじゃないか?
ブルース・オールマイティでジム・キャリーがイーストウッドの真似するシーンがあるんだけど、
吹替やった山寺宏一は山田康夫意識せずにイーストウッドの真似をするキャリー本人の演技に合わせてた
イーストウッドの真似なら山田康夫の真似しなきゃいけないなんて吹替オタクしかしない発想なんじゃないか?
953 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 17:39:36.90 ID:dnz4Wjbv
それだけイーストウッド=山田康雄というイメージが浸透しているんだろう。
954 :
名無シネマさん(庭)
2016/11/05(土) 17:41:09.05 ID:k3T71Ghg
キャスパーでもイーストウッドがカメオ出演してるけど、日テレ版の安原義人が上手く山田康雄の声真似してたな。
ランゴの多田野も良かった
955 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/05(土) 17:50:56.45 ID:o6ZGhwgR
DVD版のほうは特に真似してなかった記憶
顔七変化のシーン芳忠さんがやってたっけ
956 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 18:00:26.88 ID:dnz4Wjbv
>>954 流石エコーの後輩。ルパンの後継者候補になったのも無理は無い。
957 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 18:18:50.23 ID:dOZmPOxn
>>955 DVDだと芳忠がやってるけど普通に喋ってるだけだね
芳忠って個性があるけど 声真似とか似せるって事をしないからな
『アメリカングラフティ』もテレビ版の桑田や小林克也がウルフマンジャックの声真似をして吹き替えてたけど
芳忠は普通に喋ってるだけだしな。
958 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/05(土) 18:27:50.74 ID:cPGMeeX2
>>957 『ジャッジ・ドレッド』にもロブ・シュナイダーがスタローンの物真似する場面あったけど吹替の芳忠は普通に喋ってたな
テレビ版のエバランはどうだったか知らんが
959 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 18:31:59.39 ID:RTFWTCAR
960 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 18:48:51.94 ID:Guhli4ts
>>954 安原さんといい多田野さんといい、ホント器用に似せるからな
多田野さんはマッドマックス2の新録版でジャイロ演じたけど、その時の言い回しと声が
青野さんそっくりだったしな
961 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 19:28:33.63 ID:7YfIOc4w
マッドマックスやビバリーヒルズコップの主演俳優の吹替が今になって統一されたけど、
他にも主演俳優の吹替が統一されてないシリーズものなんてあったかな?
962 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 19:34:23.65 ID:7YfIOc4w
他の声優に似せる似せないは声優個人の技術だけじゃなくて演出家がどう考えてるのかにもよるんだろうけどな。
俳優の演技通りにするか遊び心を出すか。
963 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/05(土) 19:37:55.37 ID:9SgYJdsx
48時間が違ったっけ ニックの
964 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 19:40:25.19 ID:7YfIOc4w
>>963 山寺と明夫、山寺と玄田なら統一されてるんだよね。
965 :
名無シネマさん(福岡県)
2016/11/05(土) 19:58:06.57 ID:+mCyGXcV
>>962 高橋剛が演出したスペースカウボーイの広川サザーランド、好きだなあ
善人役だからあえて家弓さん外したんだろうけど、わざわざその家弓さんの物真似をさせるというw
966 :
名無シネマさん(catv?)
2016/11/05(土) 20:11:24.78 ID:HuC4RgFP
>>961 メジャーどころなら、ワイルドスピードかな。
1~3までは配給違うし、TV版含めてもバラバラだ。
タレント枠も含めて統一してほしい。
俺的には地獄のヒーロー1~3。
BSジャパンでインファナルの新録するとき、こっちかと思ってたw。
ベストキッドもそうだな。
967 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 20:20:13.22 ID:dnz4Wjbv
ホビットでも一瞬青野かと思う程酷似していた。
968 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/05(土) 21:23:40.32 ID:o6ZGhwgR
もし、マッドマックスみたいにリーサルウェポン2の安原版(1と合わせて)作るならレオ・ゲッツは多田野さんがいいな
969 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/05(土) 21:43:21.96 ID:w5DWZpuf
>>961 個人的には真っ先にポリスアカデミーシリーズが浮かぶ
あと007スカイフォールからの変更は未だ納得いかない…
異質なとこだと死霊のはらわたシリーズとか
リディックのシリーズも2作目から明夫になった
970 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 21:44:47.46 ID:dnz4Wjbv
樋浦さんは?まだご健在だし十分可能性はあると思うけれど。
ダニー・グローヴァーは坂口さんでOK?
971 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/05(土) 22:18:02.07 ID:Gav5gZ4j
>>961 メジャーリーグ、トレマーズ、
メンインブラック、ハロウィンなんかも
972 :
名無シネマさん(埼玉県)
2016/11/05(土) 22:26:26.38 ID:tTIVHhfu
973 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 22:50:44.59 ID:dnz4Wjbv
安原版では坂口さんがグローヴァーの吹替を担当していた。
それと小山力也版の1~3の吹替版はどう?
974 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/05(土) 23:06:32.29 ID:qEe13YlF
>>970 3のソフト版が安原&坂口だからそれに合わせてほしいな 早いうちにね…
その意味で3、4のソフト版でのレオは青野さんだから多田野さんが良いんだ
975 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 23:11:23.99 ID:dnz4Wjbv
成程。青野さんが担当していた事をすっかり忘れていた。
ずっと磯部&池田のテレ朝版しか見ていなかったもので。
でも既にこのテレ朝版のキャスティングでシリーズ全作吹替版を制作し、
補完したから可能性は結構低くなってしまった気がする。
それにテレビ放送による知名度もテレ朝版の方が断然高いし。
せめて2の時に安原&坂口版を制作し始めていればな。
976 :
名無シネマさん(SB-iPhone)
2016/11/05(土) 23:12:11.73 ID:qEe13YlF
小山版はおまけでいいかな…
まぁ想像の話だから細かく考えても意味ないけれど… まずはベン・ハー買って先に期待しとこ
977 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/05(土) 23:12:14.54 ID:dZYjum8A
ムービープラスの中村悠一のキャプテン・アメリカのインタビューで
「このシリーズは、キャスティングを決めているのが日本ではなくアメリカなので」
とあるけど、アメリカセンス良いな…MCUの主役級吹き替えピッタリなのばかりだ
978 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/11/05(土) 23:15:28.39 ID:0N5GhHxu
>>977 中村自身もオーディションで選ばれたって言ってるしね
このシリーズがきっかけで持ち役の俳優が出来たり、吹替の仕事が増えた人も多いよな
979 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/05(土) 23:28:57.21 ID:dnz4Wjbv
>>976 丁度日テレで小山力也のメル・ギブソンを推していた頃だからなぁ。
流れに乗って制作したと言えばそれまでだが。
でも折角作ったのだから全シリーズ完結して欲しいという欲も出て来る。
これを含めて3作しか無いしね、小山力也のギブソン。
980 :
名無シネマさん(家)
2016/11/06(日) 00:18:13.17 ID:i0dpuPc+
チャトズランドは蟹江版しかないの?
981 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/06(日) 00:18:22.28 ID:BmTj49iU
>>977 それ本気で言ってんのか?米倉涼子や竹中直人も含めてか?
982 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/06(日) 01:47:51.77 ID:rfscYMCJ
>>980 その様だ。この作品にはジャック・パランスも出演しているから
もし大塚周夫がブロンソンを吹き替えていたら誰がパランスを吹き替えていたんだろう。
小林清志か。
983 :
名無シネマさん(チベット自治区)
2016/11/06(日) 05:12:15.06 ID:N3eB5cAC
本日のタイチID:rfscYMCJ
984 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/06(日) 07:33:34.93 ID:fQaGyKZ8
次スレ立ててください
985 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/06(日) 08:45:23.80 ID:omZdtxr4
986 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/06(日) 12:20:44.09 ID:RXif8zZ/
タクシー・ドライバー 津嘉山吹き替え
URL 省略 sm25231525
987 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2016/11/06(日) 12:39:14.06 ID:fbHm8z1A
>>986 やっぱりこの頃のロバート・デ・ニーロには津嘉山正種が一番ハマッてるな
988 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/06(日) 12:58:11.73 ID:NFLe/uT1
>>981 雑魚もいれておけよ。
あいつも相当だぞ。
友近みたいなしゃべり方だし。
989 :
dick-dastardly(大阪府)
2016/11/06(日) 13:12:35.85 ID:usM3g45f
ナバロンの要塞 フジ版
木曜洋画劇場で③時間枠で再放送したときの録画分
カウンターで正味144分強ありましたよ
映画が157分なので13分の欠落になるかと
突然の乱入失礼しました
990 :
名無シネマさん(dion軍)
2016/11/06(日) 13:19:33.15 ID:c3InzJUM
>>981 一、最初からされたキャスティングじゃない
二、キャラクター単独主演作が無く「主役級」に入るか入らないか難しいライン
三、同じ質問を返す。それ本気で言ってんのか? >米倉涼子や竹中直人も含めてか?
991 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/06(日) 13:35:08.94 ID:9/CyRc9t
>>988 雑魚って佐古真弓のこと?
愛知の人には佐古真弓が友近に聞こえるの?
992 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/06(日) 13:44:55.18 ID:rfscYMCJ
>>987 ヒートやカジノ、コップランド、RONINもね。
993 :
名無シネマさん(京都府)
2016/11/06(日) 14:16:54.09 ID:lXwLsXzt
994 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/06(日) 14:26:29.51 ID:a5MU0tLW
津嘉山デニーロはザ・ダイバーの教官役がよかった
995 :
名無シネマさん(茸)
2016/11/06(日) 14:41:14.70 ID:9/CyRc9t
>>993 友近みたいって言ってるんだから男じゃなくね?
996 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/06(日) 15:11:27.72 ID:rfscYMCJ
佐々木勝彦のデ・ニーロも。
997 :
名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2016/11/06(日) 15:49:32.53 ID:omZdtxr4
998 :
名無シネマさん(愛知県)
2016/11/06(日) 16:16:47.21 ID:Dg6GJxqL
樋浦デ・ニーロに馴染めない・・
ヒートの樋浦版とか観てみたいけどw
999 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/06(日) 16:17:54.45 ID:rfscYMCJ
ミッションで内海賢二のデ・ニーロも見たけど彼のデ・ニーロももっと見たかった。
1000 :
名無シネマさん(やわらか銀行)
2016/11/06(日) 16:18:45.84 ID:rfscYMCJ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 3時間 25分 0秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php